JP2545548Y2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JP2545548Y2
JP2545548Y2 JP5878291U JP5878291U JP2545548Y2 JP 2545548 Y2 JP2545548 Y2 JP 2545548Y2 JP 5878291 U JP5878291 U JP 5878291U JP 5878291 U JP5878291 U JP 5878291U JP 2545548 Y2 JP2545548 Y2 JP 2545548Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
pipe
heat exchange
tensile strength
connection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5878291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517382U (ja
Inventor
利治 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP5878291U priority Critical patent/JP2545548Y2/ja
Publication of JPH0517382U publication Critical patent/JPH0517382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545548Y2 publication Critical patent/JP2545548Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は熱交換器、例えば各種空
調機器の凝縮器や車両用ラジエ−タ等の構成部品である
ヘッダ−パイプのアルミニウム材の強度に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の熱交換器として図1
に示すものが知られている。
【0003】この熱交換器1は、所定間隔をおいて対向
したヘッダ−パイプ2に接続穴3を上下に間隔をおいて
穿設し、この接続穴3を介して偏平状の熱交換チュ−ブ
4を接続している。また、この熱交換チュ−ブ4間には
熱交換フィン5が介装されており、この熱交換フィン5
間を通る熱交換用空気とヘッダ−パイプ2内を通る熱交
換媒体との間で熱交換するようになっている。
【0004】このような熱交換フィン5はその熱交換作
用を良好に行うため、熱伝導率の高い材料、即ちアルミ
ニウム材が用いられている。他方、ヘッダ−パイプ2、
熱交換チュ−ブ4及び熱交換フィン5を一括ろう付けし
て各部材を組み付けるため、これらの各部材が同一の材
料で形成される。従って、このヘッダ−パイプ2もアル
ミニウム材が用いられている。
【0005】このようにアルミニウム材で形成されたヘ
ッダ−パイプ2には前述した如く接続穴3が設けられて
いるが、図2に示すように、円筒のヘッダ−パイプ2に
パンチ6により打設するプレス加工でこの接続穴3が形
成される。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】このように、プレス加
工でヘッダ−パイプ2に接続穴3を穿設するとき、ヘッ
ダ−パイプ2の引張り強度が十分に高いときは、図3の
(a)のヘッダ−パイプ2の斜視図に示すように、ヘッ
ダ−パイプ2が大きく変形することなく形成される。従
って、図4の(a)の熱交換チュ−ブ4の挿入状態を示
す断面図に示すように、接続穴3に熱交換チュ−ブ4が
的確に嵌まり組み付けられる。他方、ヘッダ−パイプ2
の硬度が低いときは、図3の(b)のヘッダ−パイプ2
の斜視図に示すように、ヘッダ−パイプ2が変形し、図
4の(b)の熱交換チュ−ブ4の挿入状態を示す断面図
に示すように、接続穴3に熱交換チュ−ブ4を嵌め込む
ことができない。
【0007】そこで、ビッカ−ズ硬度に基づきヘッダ−
パイプ2の材質を決定し、このヘッダ−パイプ2に接続
穴3を穿設するということが考えらる。しかしながら、
図5に示すように、ビッカ−ズ硬度49.4HV及び5
6.7HVではヘッダ−パイプ2の変形が著しくヘッダ−
パイプ2に熱交換チュ−ブ4を挿入できず、他方、ビッ
カ−ズ硬度48.6HV、53.3HV、54.3HVのとき
はヘッダ−パイプ2に熱交換チュ−ブ4が挿入できると
いう実験結果を得ており、ビッカ−ズ硬度48HV〜57
HVの間ではヘッダ−パイプ2の正常及び非正常の境界値
を求めることができないという問題点を有していた。
【0008】本考案の目的は前記従来の課題に鑑み、ヘ
ッダ−パイプの材質をビッカ−ズ硬度から求めるのでは
なく、引っ張り強さからその材質を求め、接続穴に熱交
換チュ−ブを確実に挿入できる熱交換器を提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案は前記課題を解決
するため、熱交換媒体が流通する熱交換チュ−ブと、該
熱交換チュ−ブが挿入接続される接続穴をプレス加工に
より穿設したアルミニウム製のヘッダ−パイプとを備
え、該ヘッダ−パイプにより該熱交換チュ−ブ内を流れ
る熱交換媒体を分配或いは集合する熱交換器において、
前記ヘッダ−パイプの引っ張り強さを160N/mm2 以上
で210N/mm2 以下の材料で形成したことを特徴とす
る。
【0010】
【作用】本考案によれば、ヘッダ−パイプの引っ張り強
さを160N/mm2 以上で210N/mm2 以下の材料で形成
し、引っ張り強さに基づきヘッダ−パイプの材質を決定
している。即ち、ヘッダ−パイプにパンチで接続穴を穿
設するとき、このヘッダ−パイプにパンチの剪断力が作
用するとともに、この剪断力に伴いパンチの押圧方向に
曲げ作用が加わり接続穴の周りが湾曲変形する。
【0011】ここで、ヘッダ−パイプの引っ張り強さが
小さいときは、このヘッダ−パイプの変形が復元せず変
形状態でヘッダ−パイプが形成される。他方、ヘッダ−
パイプの引っ張り強さが大きいときは、ヘッダ−パイプ
の変形が復元し、接続穴形成時の変形が小さなものとな
る。
【0012】従って、ヘッダ−パイプの材質を引っ張り
強さを基準に選定することが最も適切であるということ
となる。
【0013】
【実施例】図6及び図7は本考案に係るヘッダ−パイプ
の材質選定例を示すもので、図6は異なる引っ張り強さ
に基づく接続穴の変形状態を示す表、図7は圧延加工に
伴う加工率と引っ張り強さとを硬化曲線に基づき表示し
たグラフである。なお、この実施例で用いられているヘ
ッダ−パイプは前述した図1乃至図5と同様のもの、即
ち、アルミニウム材料、A3003を対象としており、
このアルミニウム材料に基づき説明する。
【0014】図6に示すように、ヘッダ−パイプの引っ
張り強さを小さく149N/mm2 、158N/mm2 の材質も
のを使用するときは、このヘッダ−パイプに接続穴の形
成時に接続穴の周りに形成された曲げ部分が復元せず、
ヘッダ−パイプの変形により熱交換チュ−ブを挿入でき
ない。他方、ヘッダ−パイプの引っ張り強さを大きく1
60N/mm2 、182N/mm2 、206N/mm2 の材質ものを
使用するときは、ヘッダ−パイプの周りに形成された曲
げ部分が復元し、適正な接続穴が形成される。これによ
り、ヘッダ−パイプに熱交換チュ−ブが的確に挿入され
る。
【0015】従って、ヘッダ−パイプの引っ張り強さの
下限値が160N/mm2 であることがわかる。
【0016】図7に示すように、圧延加工による加工率
のうちヘッダ−パイプの加工限界が一般に70%となっ
ている。従って、この加工限界に対応する引っ張り強さ
が210mm2 であるから、ヘッダ−パイプの引っ張り強
さの上限値が210mm2 となる。
【0017】このように、ヘッダ−パイプの材質を引っ
張り強さに求め、かつ、ヘッダ−パイプの引っ張り強さ
を160mm2 以上でかつ210mm2 以下とすることによ
り、熱交換チュ−ブが挿入できる適正な接続穴が形成さ
れる。
【0018】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
ヘッダ−パイプの材質を引っ張り強さに求め、かつ、こ
の引っ張り強さを160mm2 以上でかつ210mm2 以下
とすることにより、熱交換チュ−ブが挿入できる適正な
接続穴を備えたヘッダ−パイプが形成されるという利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱交換器の全体斜視図である。
【図2】接続穴の形成方法を示す斜視図である。
【図3】接続穴の穿設された状態を示す斜視図である。
【図4】接続穴への熱交換チュ−ブの接続状態を示す断
面図である。
【図5】異なるビッカ−ズ硬度に基づく接続穴の変形状
態を示す表である。
【図6】異なる引っ張り強さに基づく接続穴の変形状態
を示す表である。
【図7】圧延加工に伴う加工率と引っ張り強さとを硬化
曲線に基づき表示したグラフである。
【符号の説明】
1…熱交換器、2…ヘッダ−パイプ、3…接続穴、4…
熱交換チュ−ブ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換媒体が流通する熱交換チュ−ブ
    と、該熱交換チュ−ブが挿入接続される接続穴をプレス
    加工により穿設したアルミニウム製のヘッダ−パイプと
    を備え、該ヘッダ−パイプにより該熱交換チュ−ブ内を
    流れる熱交換媒体を分配或いは集合する熱交換器におい
    て、 前記ヘッダ−パイプの引っ張り強さを160N/mm2 以上
    で210N/mm2 以下の材料で形成したことを特徴とする
    熱交換器。
JP5878291U 1991-07-25 1991-07-25 熱交換器 Expired - Fee Related JP2545548Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5878291U JP2545548Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5878291U JP2545548Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517382U JPH0517382U (ja) 1993-03-05
JP2545548Y2 true JP2545548Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=13094143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5878291U Expired - Fee Related JP2545548Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545548Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911334A1 (de) * 1999-03-15 2000-09-21 Behr Gmbh & Co Sammelrohr für einen Wärmeübertrager und Herstellungsverfahren hierfür

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517382U (ja) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3125834B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
US2294137A (en) Heat exchanger
JP2545548Y2 (ja) 熱交換器
US3159213A (en) Refrigerating apparatus
US5743122A (en) Apparatus for making a manifold for an automotive heat exchanger
JPH1085879A (ja) フィン付き熱交換器の曲げ加工方法及びフィン付き熱交換器
US3249156A (en) Fin-on-tube type heat exchanger
JP2000356409A (ja) 熱交換器
JPS5916639A (ja) クロスフインチユ−ブ式熱交換器フインの製造用金型
JP2004347313A (ja) 熱交換器用サイドプレート、熱交換器および熱交換器の製造方法
CN220119610U (zh) D形环绕式蒸发器
WO2023219133A1 (ja) フィンレス熱交換器およびそれを用いた冷却システム
US5901443A (en) Method of making a manifold for an automotive heat exchanger
JP2995412B2 (ja) 熱交換器
JPS63180091A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH077023Y2 (ja) 管状体への管継手部材のろう付用治具
JPH1137683A (ja) 熱交換器
JP3419027B2 (ja) プレス加工方法
JPS5836444Y2 (ja) ろう付管継手
JPH028666A (ja) 冷媒分配器
JPH0431773B2 (ja)
JPH0645156Y2 (ja) 熱交換器用パイプ
JPH11108567A (ja) フィン付き熱交換器及びフィン付き熱交換器の曲げ加工方法
JP2549164Y2 (ja) 熱交換器
JPH0386369A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees