JP2545491Y2 - 環状部材掴み装置 - Google Patents

環状部材掴み装置

Info

Publication number
JP2545491Y2
JP2545491Y2 JP1991057637U JP5763791U JP2545491Y2 JP 2545491 Y2 JP2545491 Y2 JP 2545491Y2 JP 1991057637 U JP1991057637 U JP 1991057637U JP 5763791 U JP5763791 U JP 5763791U JP 2545491 Y2 JP2545491 Y2 JP 2545491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular member
jig
garter spring
peripheral side
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991057637U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052890U (ja
Inventor
勝広 椀台
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP1991057637U priority Critical patent/JP2545491Y2/ja
Publication of JPH052890U publication Critical patent/JPH052890U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545491Y2 publication Critical patent/JP2545491Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、環状部材掴み装置に関
し、特に、金属製環状部材、樹脂製環状部材等の環状部
材の内周側を掴んで移動させるに好適な環状部材掴み装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の装置としては、図6およ
び図7に示されるものが知られている。この装置は、シ
リンダ50に連結された一対の掴み治具51、52を環
状部材53の内周側に挿入し、掴み治具51、52によ
り環状部材53内周側の2点に荷重を付加して掴むよう
に構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置では、環状部材53の材質、寸法等によっては、シ
リンダ50の駆動に伴う荷重によって環状部材53が変
形する恐れがある。また、シリンダ50の駆動によって
掴み治具51、52から環状部材53に荷重を付加した
場合、シリンダ50と環状部材53との距離Lが長くな
ると掴み治具51、52の平行が保てなくなり、環状治
具53を確実に掴むことができないことがある。これら
の欠点を解決するためには、環状部材53毎に装置を設
けたり、特殊の掴み治具を構成したりしなければなら
ず、コストアップとなる。
【0004】また、図8に示されるように、真空吸着装
置54によって環状部材53を吸着する装置も知られて
いるが、この装置では環状部材53の厚さがある程度以
上、例えば2〜3mm以上なければ環状部材53を確実
に吸着することができない。
【0005】本考案の目的は、環状部材の内周側全体を
平均的な荷重で掴むことができる環状部材掴み装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本考案は、環状部材の内周側に挿入可能な棒状のコイ
ルばねの両端どうしを連結して環状に形成したガータば
と、前記環状部材の内径より小径で前記環状部材の内
周側との間に前記ガータばねが挿入可能な空隙が形成さ
れる円形部を有する内治具と、前記内治具の外周側に
内治具に対して相対移動可能に固定された外治具とを
具え、前記内治具の円形部の外周面は前記環状部材と対
向する先端側から漸次小径となるテーパ状に形成され、
前記ガータばねが前記外治具の端部に接触した状態で
内治具のテーパ状外周面に装着される手段を採用した
ものである。
【0007】
【作用】前記した手段によれば、内治具のテーパ状外周
面に環状弾性体を装着した状態で、これらを環状弾性部
材の内周側に挿入し、内治具と外治具との相対移動によ
って環状弾性体を内治具の先端側へ移動させると、環状
弾性体が環状部材の内周側に装着される。このとき環状
弾性体の弾性力が環状部材の内周側全体に平均的な荷重
として作用し、内治具と環状弾性体によって環状部材を
掴むことができる。この状態で内治具と外治具を逆方向
に移動すると、環状弾性体が内治具のテーパ状外周面の
小径側に移動し、環状弾性体を環状部材から離すことが
できる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、環状部材掴み装置は外治具1
0、内治具11、ガータばね12を具えて構成されてお
り、外治具10がエアシリンダ装置13に固定されてい
る。
【0009】前記外治具10は筒状の収納部14と筒状
のシリンダ連結部15とを具えており、収納部14内に
内治具11が摺動自在に収納されている。シリンダ連結
部15にはシリンダ装置本体16が固定されており、シ
リンダ装置本体16のシリンダ室17内にはピストン1
8が往復動自在に挿入されている。
【0010】このシリンダ装置本体16にはシリンダ室
17とエア供給源とを結ぶエア通路19が形成されてお
り、シリンダ室17内にはピストン18に弾性力を与え
る圧縮コイルばね20が挿入されている。そしてピスト
ン18に連結されたピストンロッド21が外治具10の
中央部の挿通孔22内に挿入されている。ピストンロッ
ド21の先端側がねじ23により内治具11と連結され
ている。
【0011】前記内治具11は略円柱状に形成されてお
り、先端側に環状部材24の内径よりも小径の円形部2
5が形成されている。この円形部25の外周面26は先
端側より基端側が漸次小径となるテーパ状に形成されて
おり、このテーパ状外周面26と環状部材24の内周側
との間にガータばね12が挿入可能な空隙が形成されて
いる。そしてこのテーパ状外周面26にはガータばね1
2が移動可能に装着されている。
【0012】前記ガータばね12は、環状部材24と径
が略等しい収納部14端部に接触した状態で、テーパ状
外周面26に装着されている。ガータばね12は、図4
に示されるように、棒状コイルばね27で構成されてお
り、図5に示されるように、棒状コイルばね27を環状
に加工することによって、環状弾性体としてのガータば
ね12が構成されるようになっている。
【0013】上記構成において、エア供給源からのエア
がエア通路19に供給されているときには、ガータばね
12はテーパ状外周面26の基端側に装着されており、
ピストン18は圧縮コイルばね20の弾性力に抗して外
治具10側の位置にある。この状態でエア供給源からの
エアの供給が遮断されると、圧縮コイルばね20の弾性
力によってピストン18がエア通路19側へ移動する。
【0014】これに伴って、内治具11もピストン18
と共にエア通路19側へ移動する。このときガータばね
12は外治具10の収納部14の端部と接触した状態に
あるので、内治具11と外治具10との相対移動によっ
てガータばね12の径が拡大される。これによりガータ
ばね12は内治具11からの圧力を受けて環状部材14
の内周側に密着する。このとき、ガータばね12の弾性
力が荷重として環状部材24の内周側に平均的に作用す
る。このため環状部材24が薄肉部であっても、環状部
材24が変形するのを防止することができる。
【0015】次に、エア供給源からのエアをエア通路1
9へ供給すると、ピストン18が圧縮コイルばね20の
弾性力に抗して環状部材24側へ移動する。
【0016】これに伴って内治具11も環状部材24側
へ移動するため、ガータばね12がテーパ状外周面26
の基端側へ移動し、ガータばね12が環状部材24の内
周側から離れ掴み解除状態となる。すなわち、ガータば
ね12が縮まることによってガータばね12を環状部材
24から離すことができる。
【0017】前記実施例においては、環状部材24を掴
むための荷重をガータばね12の弾性力を用いたものに
ついて述べたが、逆の機構にすれば環状部材24を掴む
ための力を外力により常時離れる状態にすることもでき
る。
【0018】また前記実施例によれば、ガータばね12
で環状部材24を掴んだときには、ガータばね12と環
状部材24との中心が一致するため、位置合わせが容易
にできる。
【0019】
【考案の効果】本考案は前記のように構成したことによ
り、ガータばねは、内治具と外治具との相対移動によっ
て内治具のテーパ状外周面を移動して拡径又は縮径する
ことになる。そして、拡径時にはガータばねは内治具か
ら圧力を受けて環状部材の内周側に密着し、この場合、
ガータばねの弾性力が荷重として環状部材の内周側に平
均的に作用することになる。したがって、環状部材が薄
肉であっても変形するようなことはなく、薄肉の環状部
材であっても確実に掴むことができることになる。しか
も、ガータばねは棒状のコイルばねからなるものである
ので、拡径、縮径を繰り返しても弾性力が短期間で失わ
れるようなことはなく、長期的に安定して使用すること
ができることになる等の優れた効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す環状部材掴み装置の縦
断面図。
【図2】掴み状態を説明するための図。
【図3】掴み解除状態を説明するための図。
【図4】棒状コイルばねの構成図。
【図5】ガータばねの拡大正面図。
【図6】従来例の平面図。
【図7】従来例の正面図。
【図8】他の従来例の断面図。
【符号の説明】
10……外治具 11……内治具 12……ガータばね 13……エアシリンダ装置 14……収納部 15……シリンダ連結部 16……シリンダ装置本体 17……シリンダ室 18……ピストン 19……エア通路 20……圧縮コイルばね 21……ピストンロッド 22……挿通孔 23……ねじ 24、53……環状部材 25……円形部 26……テーパ状外周面 27……棒状コイルばね 50……シリンダ 51、52……掴み治具 54……真空吸着装置

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状部材(24)の内周側に挿入可能
    棒状のコイルばねの両端どうしを連結して環状に形成し
    たガータばね(12)と、前記環状部材(24)の内径
    より小径で前記環状部材(24)の内周側との間に前記
    ガータばね(12)が挿入可能な空隙が形成される円形
    部(25)を有する内治具(11)と、前記内治具(1
    1)の外周側に前記内治具(11)に対して相対移動可
    能に固定された外治具(10)とを具え、前記内治具
    (11)の円形部(25)の外周面(26)は前記環状
    部材(24)と対向する先端側から漸次小径となるテー
    パ状に形成され、前記ガータばね(12)が前記外治具
    (10)の端部に接触した状態で前記内治具(11)の
    テーパ状外周面(26)に装着されることを特徴とする
    環状部材掴み装置。
JP1991057637U 1991-06-27 1991-06-27 環状部材掴み装置 Expired - Lifetime JP2545491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991057637U JP2545491Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 環状部材掴み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991057637U JP2545491Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 環状部材掴み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH052890U JPH052890U (ja) 1993-01-19
JP2545491Y2 true JP2545491Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=13061405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991057637U Expired - Lifetime JP2545491Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 環状部材掴み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545491Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637288A (ja) * 1986-06-25 1988-01-13 キヤノン株式会社 ワ−ク保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052890U (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8485576B2 (en) Robotic gripper
TW201900360A (zh) 工件夾持裝置
JP2545491Y2 (ja) 環状部材掴み装置
JPS63193778U (ja)
JPH088068Y2 (ja) 真空ピンセット装置
JP2513845B2 (ja) 吸着ピンセット
JPH0522807U (ja) 流体圧シリンダ
JPS6340271Y2 (ja)
JPH0290083U (ja)
JPH0511948Y2 (ja)
JPH0422953Y2 (ja)
JP2000176750A (ja) 部品圧入装置
JPS5920943Y2 (ja) ドライバ−
JPH04125534U (ja) 部品保持装置
JPH0227807U (ja)
JPH0227090B2 (ja)
JPS6254690A (ja) 真空吸着装置
JPH02139028U (ja)
JPH03117533U (ja)
JP2000346725A (ja) 貼付物の押さえ治具
JPH03130337U (ja)
JP2021005642A (ja) 取扱冶具及び光学機器
JPH0170885U (ja)
JPH0290033U (ja)
JP2001038554A (ja) ワークの把持装置