JP2542737B2 - 一体型の誘導装置 - Google Patents

一体型の誘導装置

Info

Publication number
JP2542737B2
JP2542737B2 JP2300947A JP30094790A JP2542737B2 JP 2542737 B2 JP2542737 B2 JP 2542737B2 JP 2300947 A JP2300947 A JP 2300947A JP 30094790 A JP30094790 A JP 30094790A JP 2542737 B2 JP2542737 B2 JP 2542737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
valve
injector
fuel
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2300947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04175465A (ja
Inventor
ウィリアム・ブランド・ラッシュ・ザ・セカンド
カール・ジャコブ・ハルティナー,ジュニア
ジャック・エドワード・エルダー
グラント・マイケル・ホイーラー
リチャード・ケネス・シアー
ウィリアム・マイケル・リチュク
ジェリー・ベンジャミン・フォス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/432,295 external-priority patent/US5003933A/en
Priority claimed from US07/563,303 external-priority patent/US5094194A/en
Priority claimed from US07/575,534 external-priority patent/US5261375A/en
Priority claimed from US07/575,532 external-priority patent/US5150669A/en
Priority claimed from US07/575,914 external-priority patent/US5261272A/en
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH04175465A publication Critical patent/JPH04175465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542737B2 publication Critical patent/JP2542737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/003Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues using check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/005Oscillating pipes with charging achieved by arrangement, dimensions or shapes of intakes pipes or chambers; Ram air pipes
    • F02B27/006Oscillating pipes with charging achieved by arrangement, dimensions or shapes of intakes pipes or chambers; Ram air pipes of intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0263Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes the plenum chamber and at least one of the intake ducts having a common wall, and the intake ducts wrap partially around the plenum chamber, i.e. snail-type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3005Details not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10039Intake ducts situated partly within or on the plenum chamber housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10118Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements with variable cross-sections of intake ducts along their length; Venturis; Diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10236Overpressure or vacuum relief means; Burst protection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/1038Sensors for intake systems for temperature or pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/005Arrangement of electrical wires and connections, e.g. wire harness, sockets, plugs; Arrangement of electronic control circuits in or on fuel injection apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • F02M61/145Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors the injection nozzle opening into the air intake conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1832Number of cylinders eight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/21Engine cover with integrated cabling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F2200/00Manufacturing
    • F02F2200/06Casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は誘導装置に関し、特にエンジンのシリンダへ
流体を導入するための一体型の誘導装置に関する。
[従来の技術] 普通、吸気マニホルドがエンジンのシリンダへ空気を
送給する。典型的には、他の流体は、吸気マニホルドに
対して接続、離脱できる装置、例えば燃料噴射装置、排
気ガス再循環装置、確動クランクケース通気装置、燃料
タンク蒸発装置等により、エンジンのシリンダへ送給さ
れる。これら種々の装置の機素は普通吸気マニホルドと
は別個に組立てられ、エンジン又は吸気マニホルドに独
立に装着される。
[発明が解決しようとする課題] 吸気マニホルドと種々の流体送給装置の機素との別個
の組立ては、種々の部品の相互関連のため、著しく困難
で、費用が高ついてしまう。種々の部品を適正に機能さ
せるためには、適正な整合、気密連結及び十分に調整し
た制御装置を厳密なものとする必要が頻繁に生じる。種
々の装置を別個に組立てこれらの装置をエンジンに装着
する場合は、このような設計上及び製造上の要求を満た
すのが困難となる。同様の理由により、これら種々の装
置の組立てた機素を別個の組立体として装着するのも、
かなりの労力と費用を必要とする。
上述の流体送給装置は一般に、エンジンブロックやシ
リンダヘッドの如きエンジンの他の素子に比べて、比較
的小さく脆い機素を多数有する。流体送給装置の一部の
機素は、エンジンに取り付けた後に、他の流体送給装置
の同様の機素に接続しなければならない。それ故、エン
ジンの組立ては、大型のエンジン機素を組立てるのに使
用する方法とは異なり、種々の流体送給装置の機素を互
いに接続しエンジンへも接続しなければならない方法が
必要となるので、極めて複雑となる。
大半の流体送給装置の組立体は互いに近接してエンジ
ンに剛直に取り付けられ、互いの装置の種々の機素間に
多数の剛直連結部を有する。それ故、1つの流体送給装
置の組立体に接近するためには、多数の剛直連結部の困
難な解体が必要であり、また所望の機素に接近するため
には、多数の機素を取り外す必要がある。
さらに、従来マニホルドは、それ自体を組み立てる上
でも問題があった。
すなわち、従来のマニホルドは、高圧空気室であるプ
レナムと、該プレナムに接続されて各シリンダに空気を
供給するための複数の吸気分配管とから構成されてい
る。従って、プレナムとそれぞれの分配管とを接続する
には、それら接続部分の厳密な気密性を保たなければな
らず、それだけ作業が困難である。
[課題を解決するための手段並びに作用効果] 本発明は、従来別個に組立てられエンジンに装着され
ていた種々の流体送給装置の多数の機素を1つの組立体
として有する一体型の誘導装置を提供する。
簡単な形態においては、一体型の誘導装置はエンジン
に装着するに適したケーシングを有する。ケーシングは
空気入口と複数個の流体出口とを有する。各流体出口は
エンジンの対応するシリンダに連通するようになってい
る。複数個の空気チューブがケーシング内に位置してい
てケーシングの内部の一部を占有し、空気チューブに占
有されないケーシングの内部部分はプレナムを構成す
る。空気チューブは、プレナムが空気入口から空気チュ
ーブへの流れ経路を提供するように、ケーシング内に位
置決めされている。各空気チューブの一端はプレナムに
開口しており他端は流体出口に隣接してケーシングに係
合していて、プレナムとエンジンのシリンダとの間の連
通を許容する。それ故、空気入口を通ってプレナムに入
る空気は各空気チューブを介して対応するシリンダ内へ
導入される。燃料噴射組立体はケーシング内に装着され
ていて、各流体出口に隣接して空気チューブから出る空
気内へ燃料を噴射し、空気と燃料とを混合させ、それぞ
れのシリンダへ送る。
一体型の誘導装置はキャリヤを備えてもよく、このキ
ャリヤには、燃料噴射組立体及びケーシング内に収納さ
れる他の機素が接続する。また、一体型誘導装置はケー
シングとエンジンとの間に位置する分配装着体を備えて
もよい。各分配装着体はケーシングの内部とシリンダと
の間の連通を可能にする装着通路を有する。それ故、ケ
ーシング内の空気及び燃料はシリンダへ進入することが
できる。各分配装着体はシリンダとケーシング外部に位
置した補助の流体源との間の列を可能にする分配通路を
も有する。それ故、排気ガス、クランクケースガス又は
燃料タンク蒸気の如き補助の流体もシリンダへ進入する
ことができる。
ケーシング内に流体送給装置の機素を収納すると、多
数の利点が得られる。まず、ケーシングはその内部に収
納した流体送給装置の機素を保護できる。このため、ケ
ーシング内部の機素を相互に連結するため及びケーシン
グに連結するために、容易に解除可能なコネクタを使用
できる。それ故、必要なファスナー(止め具)の数が少
なくて済み、機素の組立てが容易になる。また、ケーシ
ングはその内部に収納された機素により生じる騒音を消
し、従ってエンジンの騒音を減少させる。
一体型の誘導装置の組立ては、ケーシングの内部に流
体送給装置の機素を収納することにより簡単になる。種
々の機素の整合、連結及び関連付けは、上述の多数の小
さな機素の組立てを容易にするように特に設定した条件
下でのエンジンの他の部品の組立てとは別個に行うこと
ができる。エンジンに取り付ける前の種々の流体送給装
置の試験運転も可能である。次いで、一体型の誘導装置
は、エンジンの組立期間中に取り扱われる多数の他の機
素に対して寸法上匹敵する試験済みの単一ユニットとし
てエンジンに装着できる。
本発明はまた、バネクリップ;圧力逃がし弁;位置決
め装置;インゼクタポッド;燃料噴射組立体;キャリ
ヤ;温度センサ;及び分配装着体をも提供し、これらは
すべて本発明の一体型の誘導装置と一緒に使用するもの
である。
また、本願発明に係る装置においては、上記の如く、
ケーシングの内部がプレナムとされ、吸気分配管として
の空気チューブは、当該ケーシング内部にその一端が該
プレナムすなわちケーシング内部に開口するように、他
端がシリンダと連通している当該ケーシングの出口に接
続されるように設定するようにしたので、前述の従来の
マニホルドの組み立てにおいて必要な、当該チューブ入
口とプレナムとの接続部分の厳格な気密性が要求され
ず、従って、その組み立てが非常に容易であり、しかも
そのメンテナンスが容易となる。
[実施例] 以下、添付図面に基づき本発明の実施例を説明する
が、同じ素子については同じ参照番号を付して示すこと
にする。
第1図ないし第4図を参照すると、30はエンジンのシ
リンダへ空気、燃料その他の流体を提供するための本発
明の一体型の誘導装置を示す。なお、一体型の誘導装置
30eの別の実施例は第25図ないし第27図に示す。第1図
ないし第4図に示すものと同じ素子には同じ参照番号を
用い、その後に添字eを付して示すことにする。簡単に
説明すると、一体型の誘導装置はケーシング33と、この
ケーシング内に位置した複数個の空気チューブ35と、ケ
ーシング内に装着した燃料噴射組立体39とを有する。ケ
ーシング33は、ケーシングへの空気の進入を可能にする
空気入口31と、ケーシングからの流体の退出を可能にす
る複数個の流体出口32とを有する。流体出口32はケーシ
ング33内に形成されていて、ケーシングをシリンダヘッ
ド37に装着したときに、各流体出口32が対応するシリン
ダの入口34に連通するようになっている。
空気チューブ35はケーシング33の内部容積の一部を占
有し、空気チューブに占有されないケーシングの内部容
積部分はプレナム36を構成する。空気チューブ35は、プ
レナム36が空気入口31から空気チューブへの流れ経路を
提供するように、ケーシング33内に位置決めされてい
る。空気チューブの入口38を構成する各空気チューブ35
の一端はプレナム36から開口している。空気チューブの
出口40を構成する空気チューブ35の他端は対応する流体
出口32に隣接してケーシング33に係合していて、プレナ
ム36と対応するシリンダとの間の連通を許容する。それ
故、空気入口31を通ってプレナム36内に入った空気は各
空気チューブ35を介してそれぞれのシリンダへ導入され
る。
燃料噴射組立体39は各流体出口32の方へ向いた燃料イ
ンゼクタ41を有する。燃料インゼクタ41は流体出口32に
隣接して空気チューブ35から出てくる空気内に燃料を噴
射し、空気と燃料とを混合してそれぞれのシリンダ内へ
進入させる。一体型の誘導装置30は燃料噴射組立体39及
びケーシング33内に収納された他の機素に接続されたキ
ャリヤ42を有するとよい。
ケーシング33は、このケーシングとシリンダヘッド37
との間に位置した分配装着体44上に支持される。各分配
装着体44は、ケーシング内の空気及び燃料がシリンダへ
進入できるようにケーシング33とシリンダとの間の連通
を可能にする装着通路48を有する。各分配装着体44はま
た、ケーシング33の外部に位置した補助の流体源とシリ
ンダとの間の連通を可能にする分配通路50をも有する。
それ故、排気ガス、クランクケースガス又は燃料蒸気の
如き補助の流体はシリンダ内へ流入することができる。
ケーシング 第1、2図に示すように、ケーシング33はシエル52と
カバー54とにより画定された囲いを有する。カバー54は
ケーシング33の内部へ接近できるように取り外し可能と
なっている。第5図に示すように、カバー54の内表面
は、シェル52の軸線に対して横断方向に延び各空気チュ
ーブ35に対応する湾曲溝(グループ)56を有する。カバ
ー54はその底表面に円筒状のくぼみ57を備え、第4図に
示すように燃料圧力調整器108の真空入口59がこのくぼ
み内へ延びている。円筒状くぼみ57は真空入口59より大
きくなっていて、ケーシング内部の空気を燃料圧力調整
器108に連通させうる。
第5、6図に示すように、カバー54はその底表面から
延びた支持リブ58及び位置決めリブ60を有する。支持リ
ブ58は溝56間に位置し、空気チューブ35との抵触を回避
するためカバー54から限られた長さだけ延びている。位
置決めリブ60は、第5図に示す支持リブ58と同様の方法
で、カバー54の縁部に関して傾斜している。支持リブ58
及び位置決めリブ60はカバー54を補強する。カバー54の
隅部はロボットグリッパでの把持を容易にするような形
状を呈するとよい。
カバー54の上表面は、点火プラグ電線の如き電線をカ
バーに保持させるためのU字状の止め金を有するとよ
い。
第1図に示すように、シェル52は、その頂部に隣接し
てシェルの一端に形成した開口を備えた空気入口31を有
する。空気入口31に隣接したシェル52の外表面は平坦に
なっていて、ケーシング33内への空気の流れを規制する
ために、第3図に示すスロットル本体62又は他の空気定
量装置のシェルへの装着を可能にする。スロットル導管
はスロットル本体62からリザーバへ延びていて、スロッ
トル本体を加熱するために使用する水をスロットル本体
から運ぶ。スロットル導管はシェル52に連結したブラケ
ットに装着される。この状態を第26図に詳細に示し、ス
ロットル導管には参照番号63を付してある。
シェル52の内表面はカバー54の湾曲溝56と同様の横断
方向の溝64を有する。各横断方向の溝64は空気チューブ
35の1つに対応する。
第1、2図に示すように、シェル52は、その側部に隣
接してシェルの底部に形成した開口を備えた流体出口32
を有する。流体出口32は、ケーシング33の内部とシリン
ダとの間の連通を可能にするため対応する装着通路48に
適合する。内側の列の流体出口32は空気チューブ35とシ
リンダとの間の連通を可能にし、空気出口66を構成す
る。第25図に示すように、シェル52eは各空気出口66eに
隣接して上方に延びる肩部67を有し、空気チューブ出口
40eがこの肩部に当接して、シェルに関する空気チュー
ブ35eの内側横方向移動を阻止する。外側の列の流体出
口32は燃料インゼクタ41とシリンダとの間の連通を可能
にし、インゼクタの座68内の開口により構成される。各
インゼクタ座68は開口を備えた面取りした座ベース69を
有する。インゼクタ座68はカップ状を呈していて、これ
に装着した各燃料インゼクタ41の出口を支持し、これに
より、燃料は燃料インゼクタから噴射して面取りした座
ベース69を開口を通りシリンダ入口34の方へ流通するこ
とができる。シェル52はまた、各インゼクタ座68に隣接
してポッドソケット72を有し、燃料噴射組立体39のため
の装着部を提供する。第25図に示すように、シェル52e
はその下面から延びる脚部53を有し、付加的な支持手段
を必要とせずにシェルを平坦な表面上に立脚させること
ができる。
第1図に示すように、シェル52の上縁に隣接してシェ
ルの側部にケーシングフランジ80を設け、カバー54のた
めの装着部として機能させる。シェル52の頂部に隣接し
てケーシングフランジ80を配置すると、シェルを製造す
るために使用する鋳造工程が容易になる。第1、2図に
示すように、各ケーシングフランジ80は複数個の接続ボ
ア(穴)82を有する。各接続ボア82は拡大上部を有し、
これにより、バネクリップ92の接続用の段部83を画定す
る。ネジ付き接続ボルト90がカバー54の開口を通って各
接続ボア82内へ延びている。バネクリップ92は接続ボル
ト90の外ネジ部に対応する内ネジ部を有する。これによ
り、各接続ボルト90はケーシングフランジ80に隣接して
対応するバネクリップ92内へ螺入でき、シェル52に当接
させてカバー54を保持できる。
カバー54及びシェル52は、AZ91HPマグネシウム合金を
使用したダイカストマグネシウムから作る。カバー54及
びシェル52はアルミニウム、プラスチック又はその他の
形式のマグネシウムから作ってもよい。カバー54及びシ
ェル52を強度の大きな材料で作れば、その内部に収納し
た機素を保護できる。
第7、8図に示すように、バネクリップ92は平坦な金
属ストリップから作ったU字状の弾性部材96を有する。
U字状弾性部材96は、両端間のI字状弾性部材の部分が
ケーシングフランジから離間するように、各接続ボア82
の両側でケーシングフランジ80に係合する。クリップボ
ア99を有するボス98は、クリップボアが接続ボア82と軸
方向で整合するように、U字状弾性部材96の内側部分か
ら半径方向に延びている。クリップボア99は接続ボルト
90の外ネジ部に対応する内ネジ部を有する。
一対の細長いクリップ部材100はU字状弾性部材96の
内側部分から接続ボア82内へ延びている。各クリップ部
材100の一部はその端部とU字状弾性部材との間で内方
に屈曲していて、ストッパ102を形成する。各クリップ
部材100の端部はフック形状となっていて、接続ボア82
に関してバネクリップ92を整合状態に保持するように段
部83を把持する。
接続ボルト90はカバー54の開口及び接続ボルト82内に
挿入され、対応するクリップボア99内に螺入されて、ケ
ーシング33内の圧力が所定値以下に下がったときに、シ
ェル52に接した状態でカバー54を保持する。しかし、ケ
ーシング33内の圧力が所定値に到達し又は所定値を越え
た場合、U字状弾性部材96がケーシングフランジ80の方
へ偏向して、シェル52からのカバー54の分離を許容す
る。ストッパ102はケーシングフランジ80の下表面に係
合し、U字状弾性部材96の偏向を制限する。また、他の
囲いと一緒にバネクリップ92を使用することもできる。
第25図に示すように、ネジ付き装着ボルト298eはケー
シングフランジ80e大び分配装着体44eを貫通して対応す
るシリンダヘッド37eの(装着ボルトのネジ部に対応す
るネジ部を有する)ボア内へ螺入することができる。シ
リンダヘッド37e内へ装着ボルト298Eを螺入すると、カ
バー54eがシェル52e上で下方へ引っ張られ、カバーをシ
ェルに固定する。この構成においては、ケーシングフラ
ンジ80eはカバー54eの下側と分配装着体44eとの間を延
びる。
バネクリップ92の代わりに、ケーシング33eは第38、3
9図に示す圧力逃がし弁85を有してもよい。圧力逃がし
弁85は弁ベース89から垂れ下がった対向弁壁88を有する
ガラスで補強したナイロン製の弁ブラケット87を具備す
る。弁壁88は鋭角を形成し、一方の弁壁は弁開口91を有
する。2つの弁帰還バネ104はピンにより(ナイロン製
の)弁板94に連結され、また弁壁88に連結されている。
弁帰還バネ108は、弁板94が弁開口91に重なる閉位置95
と、弁板が弁開口から離れる開位置97との間で、弁板を
枢動させることができる。O−リングを弁板94のみぞ内
に配置する。
弁壁88がベント開口101を通ってケーシング33e内へ延
びるような状態で、弁ベース89はボルトによりベント開
口101に隣接したシェル52eの部分に密封連結されてい
る。O−リングを弁ベース89のみぞ内に配置する。弁板
94が閉位置95にあるときには、この弁板94はベント開口
101を介してのケーシング33eの内外の連通を遮断し、弁
板が開位置97にあるときには、この弁板はベント開口及
び弁開口を介してケーシングの内外の連通を許容する。
ケーシング33eの内外の圧力差が所定値以下のとき
は、弁帰還バネ104は弁板94を閉位置95へ偏倚する。ケ
ーシング33eの内外の圧力差が所定値に到達するか所定
値を越えた場合は、弁帰還バネ104が偏向し、弁板94は
開位置97へ枢動できる。
シェル52eを越える弁ブラケット87及び弁板94の延長
部はベント開口101の面に垂直な方向でのケーシング33e
の寸法より実質上短い。このため、ケーシング33eの寸
法を実質上増大させることなく圧力逃がし弁85を使用で
きる。また、他の囲いと一緒に圧力逃がし弁85を使用す
ることもできる。
空気チューブ 第1、2図に示すように、空気チューブ35はケーシン
グ33の内部に位置するが、個々の空気チューブは互いに
並置している。空気チューブ35はその曲率中心がほぼ同
一軸上に位置するように配置されている。これにより、
空気チューブ35の内側曲面はプレナム36の基本部分105
を構成する円筒状領域を画定する。ケーシング33の内部
での空気チューブ35のこの配列により、寸法が最小化す
る。
空気チューブ35は2部片構造を有し、1つの空気チュ
ーブの半部分を第10図に示す。1部片構造を有する空気
チューブ35を使用することもできる。空気チューブ35は
ガラス及び鉱物で補強したナイロンで作ってあり、66型
ナイロンを含む。また、空気チューブ35は金属(例え
ば、アルミニウム又はマグネシウム)、プラスチック
(例えば、ポリエチレン又はポリプロピレン)又は他の
形式のナイロンで作ってもよい。2部片でできた空気チ
ューブ35eの列の実施例を第29、30図に示す。空気チュ
ーブ35eの半部分は空気チューブの他方の半部分に適合
する表面から延びた位置決めピンを有する。空気チュー
ブ35eの一方の半部分に適合する空気チューブの他方の
半部分の表面はくぼみを備え、このくぼみに位置決めピ
ンが進入して2つの半部分間の整合を容易にする。
空気チューブ35は、空気チューブに隣接して進入する
空気間の干渉を減少させるため空気チューブの入口38が
互いに片寄る(オフセットする)ように、配置されてい
る。また、空気チューブの入口38を互いに片寄らせない
で済むように、一層短い軸方向長さを有する空気チュー
ブ35を形成してもよい。各空気チューブ35は、空気チュ
ーブから出た空気によるシリンダのチャージングを向上
させるようにチューニングされている。各空気チューブ
35の横断面はその長手方向に沿って空気チューブ入口38
から空気チューブ出口40に向かって減少しており、この
ため、空気チューブを通る空気の速度は空気チューブの
長手方向に沿って増大する。空気チューブ35のチューニ
ング特性及び横断面はシリンダ内への空気流量を調整す
るように変更できる。実質上短くなった軸方向長さを有
する空気チューブ35を使用できるが、その外表面に位置
決め突起170を形成できるのに十分な長さを有さねばな
らない。
ジメチルシリコンで作ったモールドシール103は空気
チューブ出口40に隣接して各空気チューブ35とシェル52
との間で圧縮され、空気チューブとシェルとの間にシー
ルを提供する。モールドシール103は熱可塑性エラスト
マー又はゴム化合物で作ってもよい。
シェル52をマグネシウムで作り空気チュープ出口40を
ガラス繊維補強ナイロンで作った場合、モールドシール
103は充填物のないナイロンで作り、空気チューブとシ
ェルとの間の摩耗を減少させる。これらの材料(マグネ
シウム及びガラス繊維補強ナイロン)間に配置するモー
ルドシール103としては、充填物のない66型ナイロで作
るのが一層好ましい。
モールドシール103は充填物のないナイロン(充填物
のない66型ナイロンが好ましい)でできたバンドを有
し、このバンドは空気チューブ出口40に隣接して空気チ
ューブ35を取り巻いている。モールドシール103のバン
ドの横断面は台形を呈しており、その一方の側辺(斜
辺)は平行な上辺、底辺に対して垂直になっている。モ
ールドシール103のバンドの2つの斜辺の交角は、空気
チューブ出口40の面とこの空気チューブ出口が着座する
シェル52の部分との交角と同じであり、このため、バン
ドを空気チューブとシェルとの間に配置したときには、
バンドの斜面は空気チューブ出口及びシェルに平らに当
接する。モールドシール103の別の構造としては、フロ
ロエラストマーゴムでできバンドの各斜面から離れるよ
うに延びた弾性***部を有し、各***部の基部に隣接し
てくぼみが形成してある。モールドシール103を空気チ
ューブ出口40とシェル52との間で圧縮したときに、モー
ルドシールの***部はくぼみ内へ圧縮されて膨張し、更
なるシールを提供する。モールドシール103の***部は
バンドを貫通する通路を介して互いに接続されている。
モールドシール103の別の構造としては、1つの***部
の一部と一体的に形成した整合突起を有し、この整合突
起は空気チューブ35に当接するバンドの面を越えて延び
る。モールドシール103の整合突起は空気チューブ35の
整合スロツトに係合して、モールドシールを空気チュー
ブに関して所定の整合状態に維持する。モールドシール
103の整合突起は整合スロットより若干大きくなってい
て、整合スロット内での整合突起の摩擦保持を可能にす
る。
各空気チューブ35は、その外表面から空気チューブ出
口40の上方へ突出した一体の位置決め突起168と、外表
面から空気チューブの反対側へ突出した一体の位置決め
突起170とを有する位置決め手段を具備する。位置決め
スリーブ171は各位置決め突起170に隣接してシェル52の
内表面に形成してある。各空気チューブ35をシェル52内
に配置したとき、各位置決め突起170は隣接する位置決
めスリーブ171内へ進入する。位置決め突起170及び対応
する位置決めスリーブ171は、ケーシング33に関して整
合状態で空気チューブ35を保持するため互いに相互係止
するような形状を呈している。
キャリヤ42は延長部174を有し、この延長部はキャリ
ヤをシェル52内に配置したときに各位置決め突起170上
に載置される。各延長部174は、その下面に形成され対
応する位置決め突起170に係合する弾性位置決めパッド1
72を有するとよい。各位置決めパッド172は、延長部の
下面に形成した円形くぼみ内にジメチルシリコンゴムを
モールドすることにより、対応する延長部174内に形成
される。同心の環状ビードが各位置決めパッド172の下
表面に形成されている。各延長部174と対応する位置決
め突起170との間に他の型式の位置決めパッドを配置し
てもよい。
カバー54をシェル52に取り付けたとき、位置決めリブ
60の部分が位置決め突起168及び延長部174上に圧接し、
空気チューブ35を下方へ押圧する。その結果、位置決め
突起170と位置決めスリーブ171の底部とが係合し、モー
ルドシール103が圧縮される。位置決めパッド172は対応
する延長部174と位置決め突起170との間でも圧縮され、
これら延長部及び位置決め突起の相対運動に摩擦的に抵
抗し、ケーシング33に関して空気チューブ35を整合状態
に保持する。各位置決めリブ60は垂直のくぼみ176を有
し、これにより、各位置決めリブはキャリタ42に設けた
導管178上をまたぐことができ、位置決め突起168、延長
部174及びキャリヤと一緒に真っすぐに着座できる。空
気チューブ35の外側曲率はケーシング33の内側曲率より
小さくなっていて、空気チューブはケーシング内で位置
決め突起168、170から懸垂される。
空気チューブ35のための別の位置決め機構を採用して
もよく、例えば、接着剤等で空気チューブの上表面に取
り付けた弾性位置決めパッドを用いてもよい。カバー54
をシェル52に接続したとき、カバーの内表面は各弾性位
置決めパッドに圧接してこのパッドをカバーと対応する
空気チューブ35との間で圧縮し、空気チューブとカバー
との間の相対運動に摩擦的に抵抗する。上述の位置決め
機構は、ケーシングの内部で整合状態にて空気チューブ
を維持するために、空気チューブを収納した別の型式の
ケーシングと一緒に使用してもよい。
位置決め突起168e、178eを有する別の位置決め機構を
第25、29、30図に示す。各位置決め突起168e、179eは弾
性片持ち突起169と、突起ストッパ175とを有する。カバ
ー54eをシェル52eに取り付けたとき、位置決めリブ60e
の部分は片持ち突起169に当接する延長部174eに係合す
る。延長部174eと片持ち突起169との係合により、これ
ら素子間の相対運動に摩擦的に抵抗し、ケーシング33e
に関して空気チューブ35eを整合状態に保持する。
片持ち突起169は下方に偏向でき、その下方への偏向
は突起ストッパ175との係合により制限される。各片持
ち突起の上表面は***部分を有し、延長部174が片持ち
突起に下向きに当接したときに、延長部がまず***部分
に係合する。それ故、延長部174が最初に係合すること
により生じる片持ち突起169内の曲げ応力における変化
が減少し、このため片持ち突起の一層有効な設計が可能
となる。空気チューブ35e、片持ち突起169及び突起スト
ッパ175はガラス繊維で補強したナイロンで作り、特に
ガラス繊維で補強した66型ナイロンで作るのが好まし
い。
各位置決め突起170eは空気チューブ35eの各部分から
斜めに延びた位置決め翼173を有する。位置決め突起170
eが位置決めスリーブ171e内に進入したとき、位置決め
翼173は位置決めスリーブの壁に係合し、スリーブ内に
摩擦的に保持される。
位置決めスリーブ171eをマグネシウムで作り位置決め
突起170eをガラス繊維で補強したナイロンで作った場
合、充填物のないナイロンで作ったブッシュを位置決め
突起と位置決めスリーブの底部との間に配置し、位置決
め突起と位置決めスリーブとの間の摩耗を減少させる。
これらの材料間に配置するブッシュとしては、充填物の
ない66型ナイロンでつくるのが一層好ましい。
このようなブッシュは、位置決め突起170eの下方部分
に設けた垂直くぼみ内に挿入される垂直部材と、垂直部
材から垂直に離れるようにして位置決め突起の開口内へ
延び位置決め突起へのブッシュの固定を可能にする係止
フィンガとを有するとよい。
燃料噴射組立体 第1、2、3、4図に示す燃料噴射組立体39は燃料イ
ンゼクタ41と、これらの燃料インゼクタを接続し各イン
ゼクタへの燃料の流れを許容する燃料分配組立体84とを
有する。燃料分配組立体84は各燃料インゼクタ41に接続
したインゼクタポッド70と、燃料インゼクタを直列に接
続する燃料チューブ114とを有する。燃料チューブ114は
プラスチック(特に、12型ナイロンがよい)で作る。燃
料チューブ114はその外表面を取り巻くゴムワッシャを
有し、燃料チューブの少なくとも一部をケーシング33か
ら離間させるようにする。
各インゼクタポッド70はガラス繊維で補強したナイロ
ン(特に、66型ナイロンがよい)で作る。インゼクタポ
ッド70は第2、12図に示すような中空のインゼクタ装着
体126を有する。インゼクタ装着体126は一体のインゼク
タソケツト128を有し、このソケットの横断面は燃料イ
ンゼクタ41の横断面より大きくなっていて、燃料インゼ
クタをソケットに挿入できる。O−リング130は燃料イ
ンゼクタ41とインゼクタ装着体126との間のシールを提
供し、燃料インゼクタがソケットから出るのを阻止す
る。インゼクタソケット128の壁は、このインゼクタソ
ケットの閉端に隣接して面取り部分86を有する。燃料イ
ンゼクタ41及びO−リング130インゼクタ装着体126内に
挿入したときに、O−リングは面取り部分86に係合し、
インゼクタソケット128内での燃料インゼクタの道程を
制限する。
各インゼクタ装着体126はその開口に隣接してインゼ
クタスロット134を備え、燃料インゼクタ41をインゼク
タソケット128に挿入したときには、燃料インゼクタの
側部から延びる電気コネクタ129がインゼクタスロット
内に収容される。このため、燃料インゼクタ41はインゼ
クタソケット128の軸線に関して所定の角度方位で保持
される。また、各インゼクタ装着体126は、その外表面
に設けた一体の入口棚118及び出口棚119を有する止め手
段を具備する。代わりに、第25、26図に示すように、止
め手段は3つの弾性ポッドラッチ121を具備してもよ
く、各ポッドラッチはインゼクタポッド70eから上方へ
延びる弾性アームと、各弾性アームの端部と一体の弾性
フィンガとを有する。
各インゼクタポッド70は入口棚118に隣接してインゼ
クタ装着体126から離れるように延びる(一体の管状
の)入口突起122を有する。入口突起122はインゼクタ装
着体126の入口123と整合し、入口突起を通してのインゼ
クタソケット128内への燃料の流入を許容し、インゼク
タソケット内に保持された燃料インゼクタ41へ燃料を供
給する。入口突起122は燃料チユーブ114の一端に設けた
弾性開口内に挿入される。入口突起122は、燃料チュー
ブ114を入口突起に固定保持するのに十分な厚さの外部
周辺ビード124を有する。
各インゼクタポッド70は出口棚119に隣接してインゼ
クタ装着体126から離れるように延びる(一体の管状
の)出口突起136を有する。出口突起136はインゼクタ装
着体126の入口139と整合し、出口突起を通しての出口か
らの過剰燃料の放出を許容する。出口突起136は別の燃
料チユーブ114の端部に設けた弾性開口内に挿入され
る。出口突起136は、燃料チューブ114を入口突起に固定
保持するのに十分な厚さの外部周辺ビード138を有す
る。
インゼクタポッド70は偏心横断面を有する一体の肩部
140を有する。各ポッドソケット72は肩部140の横断面に
対応する横断面を有する。各ポッドソケット72は対応す
る肩部140よりも僅かに大きく、ポッドソケットへの各
肩部の挿入を可能にする。各肩部140と対応するポッド
ソケット72との間の間隙が小さいため、ポッドソケット
内での肩部の回転に抵抗する。このため、シェル52に関
する各燃料インゼクタ41の整合が容易になる。
対応するポッドソケット72内への各肩部140の挿入
は、インゼクタスロット134内への電気コネクタ129の挿
入と共働して、シェル52に関する各燃料インゼクタ41の
角度的な整合を可能にする。シェル52はシリンダに関し
て固定されているので、燃料インゼクタ41はシリンダに
関して角度的に整合できる。このため、多重の吸気ポー
トを有するシリンダと一緒に使用する燃料インゼクタの
如き多重の燃料スプレーを有する燃料インゼクタは、各
燃料スプレーが対応するシリンダの吸気ポートに直接向
くように、位置決めできる。
各燃料インゼクタ41は、各燃料インゼクタと対応する
インゼクタ座68との間にシールを提供するようにニトリ
ルゴムでできた(截頭円錐形の)シールリング142を有
する。シールリング142の形状は、面取りした座ベース6
9の開口を通しての燃料インゼクタ41の変位を制限でき
るようなものである。シールリング142及び面取りした
座68により提供されるインゼクタの変位の制限により、
インゼクタ座68内での燃料インゼクタ41の整合が容易に
なる。
シールリング142は各燃料インゼクタ41と対応するイ
ンゼクタ座68eとの間のシール効果を高めるために円筒
状のスカート部を有するとよい。例えば、第40図に示す
ように、シールリング142eは、面取りした座ベース69e
の方へのシールリングの軸方向の変位を阻止するためこ
の面取りした座ベースに係合するようになった截頭円錐
形の部分143を有する支持手段を備えることができる。
截頭円錐形の部分143の外径は、燃料インゼクタ41eの長
手軸線に沿って面取りした座ベース69eに向かって減少
しており、これによりインゼクタ座68e内での燃料イン
ゼクタの同軸位置決めが容易になる。支持手段は更に、
ストッパ145eを構成する燃料インゼクタ41eの拡大部分
に係合するようになった円筒状部分144を有し、面取り
した座ベース69eから離れる方向への燃料インゼクタに
関するシールリング142eの軸方向変位を阻止する。支持
手段は更に、(一体の環状の)スカート部147を有す
る。スカート部147は、燃料インゼクタ41eと面取りした
座ベース69eとの間にシールを維持した状態で、シール
リング142eと面取りした座ベースとの間の相対運動を許
容するのに十分なほど小さな軸方向厚さを有する。燃料
インゼクタ41eが面取りした座ベース69e上に支持された
とき、円筒状部分144とストッパ145eとの係合により、
面取りした座ベース69eから離れる方向へのスカート部1
47の動程を制限する。
インゼクタポッド70は、燃料インゼクタを燃料チュー
ブへ接続するため及びケーシング又はエンジンの他の部
分へ接続するため、他の燃料噴射組立体と一緒に使用し
てもよい。また、インゼクタポッド70はシリンダに関し
て燃料インゼクタを整合状態に保持するために使用する
こともできる。
インゼクタポッド70の構造及び燃料チューブ114への
インゼクタポッドの接続のための構造により、燃料は燃
料チューブ114を通って各インゼクタポッド70へ流入
し、これに接続した各燃料インゼクタ41へ供給される。
関連する燃料インゼクタ41へ流入しない各インゼクタポ
ッド70内の燃料部分はインゼクタポッドから放出され、
隣接するインゼクタポッドへ供給されうる。それ故、燃
料は、各燃料インゼクタに直列に供給されるように、一
連の連結された燃料インゼクタ41を通して流れることが
できる。
燃料分配組立体84はシェル52の開口を通って延びる
(ステンレス鋼製の)燃料入口チューブ109と、燃料入
口コネクタ110とを有する。ケーシング33外部の燃料入
口チューブ109の一端は燃料源に接続され、他端は燃料
入口コネクタ110を介して一連の連結された燃料インゼ
クタ41の入口に接続される。それ故、燃料は、燃料源か
ら燃料インゼクタ41内へ流入できる。燃料入口チューブ
109にタップを接続し、このタップに圧力計を着脱可能
に接続して、燃料入口チューブ内の圧力を測定してもよ
い。
燃料入口コネクタ110は燃料入口取り付け部111と、
(金属製の)スタップリング117とを有し、このスナッ
プリングは、燃料入口取り付け部をシェル52の開口内へ
挿入したときに、シェルのくぼみ内で拡張し、シェルか
らの燃料入口取り付け部の離脱を防止する。(ナイロン
製の)燃料チューブ入口取り付け部113は燃料入口取り
付け部111を燃料チューブ114に接続する。下方のO−リ
ング115は燃料入口取り付け部111とシェル52との間にシ
ールを提供する。上方のO−リング116は燃料入口取り
付け部111と燃料チューブ入口取り付け部113との間にシ
ールを提供する。
燃料入口コネクタ110e及び燃料チューブ入口取り付け
部113eの別の実施例を第26、27図に示す。燃料入口コネ
クタ110eは、上方のO−リング116eが燃料チューブ入口
取り付け部から脱落するのを阻止するため、燃料チュー
ブ入口取り付け部113eと燃料入口チューブ109eとの間の
しまり嵌めを提供する別個の(プラスチック製の)入口
リング107を有する。ナイロン製の燃料チューブ入口取
り付け部113eは燃料入口チューブ109eに対する支持部を
提供するためベースストリップ146eのスロットにスナッ
プ嵌合できるフィンガ120を有する。燃料チューブ入口
取り付け部113eとベースストリップ146eとの間の連結に
より、ベースストリップをシェル52eから持ち上げたと
きに燃料チューブ入口取り付け部が入口リング107から
離れ、燃料入口チューブ109eからの燃料チユーブ入口取
り付け部の離脱を許容する。
第3、4図に示すように、燃料分配組立体84は一連の
連結された燃料インゼクタ41の出口に接続した入口を有
する燃料圧力調整器108を具備する。燃料分配組立体84e
はまた、一連の連結された燃料インゼクタ41eの出口を
燃料圧力調整器108eに継続するためのO−リンゴを備え
た調整器入口コネクタ127を有する。
燃料分配組立体84はまた、燃料圧力調整器108の出口
を(ステンレス製の)燃料出口チューブ112に接続でき
る燃料出口コネクタ131を有する。燃料出口チューブ112
はシェル52の開口を通してケーシング33の外部へ延びて
いる。燃料出口チューブ112の他端はケーシング33外部
の燃料タンクに接続している。それ故、燃料は一連の連
結された燃料インゼクタ41から、燃料圧力調整器108及
び燃料出口チューブ112を通って燃料タンクへ流入でき
る。
燃料出口コネクタ131は燃料出口取り付け部132と、
(金属製の)スナップリング133とを有し、このスナッ
プリングは、燃料出口取り付け部をシェル52の開口内へ
挿入したときに、シエルのくぼみ内で拡張し、シェルか
らの燃料出口取り付け部の脱落を阻止する。上方及び下
方のO−リング135、137は燃料出口取り付け部132と燃
料圧力調整器108及びシェル52との間にそれぞれシール
を提供する。
燃料出口コネクタ131eの別の実施例を第27図に示す。
燃料出口コネクタ131eは、O−リング135eが調整器ハウ
ジング164eから脱落するのを阻止するため、調整器ハウ
ジングと燃料出口チューブ112eとの間にしまり嵌めを提
供する別個の(プラスチック製の)出口リング125を有
する。
ケーシング33は燃料入口及び出口コネクタ110、131と
同様のコネクタの取り付けのための付加的なポートを有
し、ケーシング内部と、真空源を必要とする機素との間
の連通を許容する。例えば、第27図に示すように、真空
コネクタ157をシェル52の開口に接続して、ケーシング3
3eの内部と、パワーブレーキ装置に通じるスチールパイ
プ156との間の連通を可能にし、同装置に真空源を作用
させることができる。真空コネクタ157は真空取り付け
部158と、(金属製の)スナップリング159とを有し、こ
のスナップリングは、真空取り付け部をシェル52eの開
口に挿入したときに、シェルのくぼみ内で拡張し、シェ
ルからの真空取り付け部の離脱を防止する。O−リング
161は真空取り付け部158とシェル52eとの間にシールを
提供する。
各インゼクタポッド70は、対応する燃料インゼクタ41
及び燃料チューブ114と共に、第11図に示すように、キ
ャリヤ42から下方に延びる入口及び出口ラッチ154、155
により、キャリヤに接続されている。各入口及び出口ラ
ッチ154、155は、ベースストリップ146から下方へ延び
る弾性バネアームと、各バネアームの端部と一体の弾性
フィンガとを有する。入口及び出口ラッチ154、155はキ
ャリヤ42上に位置していて、インゼクタ装着体126をラ
ッチ間でキャリヤに向かって上方へ挿入したときに、対
応する入口及び出口棚118、119により、フィンガがイン
ゼクタ装着体から離れる方向へ偏向するようになってい
る。それぞれの入口及び出口ラッチ154、155のフィンガ
が隣接する入口及び出口棚118、119から離れる地点に、
インゼクタ装着体126が到達したときに、フィンガは対
応する棚の下方の位置までインゼクタ装着体の方へ偏向
し、これによりインゼクタポッド70をキャリヤ42に保持
する。入口ラッチ154は入口突起122の係合し、出口ラッ
チ155は出口突起136に係合して、キャリヤ42に関するイ
ンゼクタポッド70の回転を阻止する。第11図に示すよう
に、対応する入口及び出口ラッチ154、155に隣接する各
インゼクタ座68の横断面は、入口及び出口ラッチのイン
ゼクタ座に挿入したときにインゼクタポッド70からの入
口及び出口ラッチの離脱を防止するのに十分なほど狭く
なっている。
入口及び出口棚118、119にそれぞれ係合する入口及び
出口ラッチ上の各フィンガの表面は、対応するバネアー
ムの方へ上方に傾斜している。このため、フィンガが対
応する入口及び出口棚118、119から離れる地点まで入口
及び出口ラッチ154、155のフィンガをインゼクタ装着体
126から離れるように移動させるべく、キャリヤから離
れるようにインジクタポッドを下方へ強制的に引っ張る
ことにより、キャリヤ42からのインゼクタポッド70の離
脱が可能となる。
代わりに、各インゼクタポッド70は、第25、26図に示
すように、ベースストリップ146eを貫通するスロットを
通してポッドラッチ121を上方へ挿入することにより、
キャリヤ42eに接続してもよい。各ポッドラッチ121は、
インゼクタ装着体126内に形成されていて、ポッドラッ
チをスロットを通して上方へ挿入したときに、フィンガ
がスロット内で偏向するようになっている。フィンガが
ベースストリップ146eの上表面から離れる地点へ、ポッ
ドラッチ121が到達したとき、フィンガはベースストリ
ップ146eの上方の位置までスロットルから離れる方向へ
上方に偏向し、インゼクタポッド70eをベースストリッ
プに保持する。インゼクタポッド70eは、これを下方に
引っ張ってポッドラッチ121のフインガをスロット内で
偏向させスロットからのポッドラッチの退出を可能にす
ることにより、ベースストリップ146eから離脱できる。
キャリヤ 第1、2、3、4図に示すように、キャリヤ42はカバ
ー54のケーシングフランジ80との間に位置した(連続的
に平坦な)ベースストリップ146を有する。ベーススト
リップ146は、カバー54とケーシングフランジ80との間
でクランプされることにより及びインゼクタポッド70に
より、インゼクタ座68の上方でケーシング33の内部に着
脱可能に接続される。インゼクタポッド70は、ベースス
トリップがケーシング33の内部に接続されたときに各燃
料インゼクタ41が対応する流体出口32へ燃料を噴射でき
るように、ベースストリップ146に関して位置決めされ
ている。ベースストリップ146はその上表面及び下表面
からそれぞれ上方及び下方へ延びる整合ピンを有すると
よい。整合ピンはカバー54及びケーシングフランジ80の
対応するくぼみ内に収納されて、カバー及びケーシング
フランジに関してベースストリップ146を整合させる。
ベースストリップ146は短いガラス繊維で補強された66
型ナイロンで形成され、その圧縮強さを増大させる。
ベースストリッピ146の各面は、その全長に沿った周
辺キャリヤ溝(グルーブ)148と、各キャリヤ溝に収納
された弾性キャリヤリボン150とを有する。キャリヤリ
ボン150はベースストリップ146の対応する面を越えて延
びており、このため、キャリヤリボンをカバー54とケー
シングフランジ80との間に配置したときに、キャリヤリ
ボンが圧縮され、カバーとケーシングフランジとの間に
シールを提供する。第7図に示すように、通路を有する
リボンコネクタ152はベースストリップ146全体にわたり
キャリヤ溝148間で延びていて、キャリヤ溝間の連通を
許容する。キャリヤリボン150は、ベースストリップ146
の一面のキャリヤ溝内へ液体状のジメチルシリコンゴム
を射出し、このジメチルシリコンゴムをリボンコネクタ
152を介して反対面のキャリヤ溝内へ流入させることに
より、キャリヤ溝148内に配置される。ベースストリッ
プ146の下面のキャリヤ溝148は延長部174の円筒状くぼ
みにも接続され、くぼみ内へのリボン材料の流入を許容
し、位置決めパッド172を形成させる。
第3、4図に示すように、ベースストリップ146は、
燃料出口チューブ112に隣接した(円形の)機素開口160
と、この開口内で延びる3つの等間隔で離間した(一体
の弾性曲状)止め金162とを有する。止め金162eはベー
スストリップ146eの外縁から離れて位置し、この外縁に
おいては、第26図に示すように、ベースストリップは幅
狭となっていてベースストリップのこの区域における曲
げ応力を減少させる。燃料圧力調整器108は(円筒状
の)調整器ハウジング164を有し、このハウジングは曲
状止め金162に係合することなく機素開口160に挿入可能
な寸法を有する。調整器ハウジング164は(円筒状の)
調整器フランジ166を有し、このフランジは、調整器ハ
ウジングを機素開口160内へ上方に挿入したときに、止
め金162により把持されて、調整器ハウジングを機素開
口内に解放可能に保持する。調整器ハウジング164は、
これを機素開口160から下方へ引っ張り出して止め金162
から調整器フランジ166を解放することにより、取り外
すことができる。第26、27図に示すように、ベーススト
リップ146eは燃料圧力調整器108eの反対側で調整器入口
コネクタ127に対面する(下方に延びた)コネクタフラ
ンジ167を有するとよい。コネクタフランジ167は燃料圧
力調整器108eからの調整器入口コネクタ127の離脱を防
止する。
各止め金162eはベースストリップ146eから下方に延び
た弾性バネアームと、各バネアームの端部と一体の弾性
フィンガとを有するとよい。調整器フランジ166eを機素
開口166e内へ上方に挿入すると、調整器フランジが止め
金162eのフィンガに係合し、調整器ハウジング164eから
離れる方向へフィンガを偏向させる。止め金162eのフィ
ンガが調整器フランジから離れる地点に、調整器フラン
ジ166eが到達したとき、フィンガは調整器ハウジング16
4eの方へ偏向し、その結果、フィンガは、第27図に示す
ように、調整器フランジの下方に来る。それ故、調整器
フランジ166eは止め金162eにより機素開口160e内に保持
される。調整器ハウジング164eは、これを下方に引っ張
って止め金162のフィンガを調整器ハウジング164から離
れさせ調整器フランジ166eを解放することにより、取り
外すことができる。
燃料圧力調整器108、108e以外の機素は、止め金162、
162eと同様の止め金により、機素開口160、160eと同様
のベースストリツプ146、146eの開口内に保持するとよ
い。それ故、調整器ハウジング164、164eは他の機素の
ための機素ハウジングとしての役目を果たすことができ
る。
第3、4、13図に示すように、ベースストリツプ164
は空気入口31に隣接した(円形の)機素開口182と、機
素開口182に連続した機素キー溝184とを有する。3つの
等間隔で離間した(一体の)テナント186を有する止め
金は、ベースストリップに対して角度をなして、ベース
ストリップ146の下表面から機素開口182内へ延びてい
る。
第14、15、16図に詳示する温度センサ188は機素開口1
82を通って下方に延びる(円筒状の)センサハウジング
190を有する。センサハウジング190はガラス繊維を充填
したポリエステルで作る。温度に反比例した非一次元的
な可変電気抵抗を提供するサーミスタ192をセンサハウ
ジング190内に配置する。サーミスタ192はその熱慣性を
減少させるために小さな重量を有し、サーミスタの応答
性を向上させるとよい。
センサハウジング190は空気入口31に対面するハウジ
ング入口194を有し、第16図に示すように、空気入口を
通ってケーシング33内へ流入する空気又は流体の一部が
ハウジング入口を通って方向218へ流れセンサハウジン
グ190内へ至るようになっている。空気はセンサハウジ
ング190の通路を通って流れ、ハウジング出口196から退
出する。この通路はハウジング入口194に隣接した収れ
ん部分195を有する渦発生手段を具備する。通路はま
た、ハウジング出口196に隣接した拡散部分197をも有
し、収れん部分195と拡散部分197との間に縁部191が形
成されている。収れん部分195と拡散部分197との組み合
わせにより、速度増大手段を構成する。空気流が縁部19
1を通ると、縁部191の下流側の空気流中に渦が発生す
る。拡散部分197は縁部191に隣接して通路を通る空気流
の速度を増大させる。サーミスタ192は縁部191に隣接し
収れん部分195の下流側で通路内に位置決めされ、サー
ミスタに隣接する空気流の速度を最大化させると共に、
サーミスタへの渦の衝突もを最大化させる。渦により生
じる増大した空気乱流及びサーミスタに隣接した増大空
気流速度により、サーミスタの応答性及び精度が増大す
る。空気入口31を通ってケーシング33へ流入する空気の
速度は通路内での空気の速度を更に増大させるに十分な
ほど大きくするとよい。
センサハウジング190の頂部には、ベースストリップ1
46に載置される一体のフランジ214を設ける。電気コネ
クタ198はセンサハウジング190の頂部に取り付けてあ
る。リード199はサーミスタ192に溶着され、第4図に示
すように、センサハウイング190を通って電気コネクタ1
98内へ延びている。配線ハーネス230のセンサワイヤ200
はリード199から電気コネクタ198の外部へ延びている。
センサハウジング190の下端は円形でほぼ一定の横断
面を呈しており、この横断面は機素開口182の横断面よ
り小さくなって、この開口へのセンサハウジングの挿入
を許容する。第14、15、16図に示すように、センサハウ
ジング190はハウジング入口及び出口194、196の上方に
截頭円錐形の部分202を有する。截頭円錐形部分202は、
センサハウジング190を機素開口182内へ下方に挿入した
ときに、センサハウジングと機素開口との軸方向の整合
を容易にする。センサハウジング190は截頭円錐形部分2
02の上方に(円筒状の)拡大部分204を有し、この拡大
部分の円形横断面は機素開口の横断面より小さいが、セ
ンサハウジングを機素開口に挿入したときに、弾性デナ
ント186に係合するのに十分なほど大きい。拡大部分204
は(円筒状の)くぼみ206を有しており、拡大部分204を
機素開口182内へ挿入したときに、弾性デナント186の端
部がくぼみに進入して、機素開口内にセンサハウジング
190を解放可能に保持するようになっている。センサハ
ウジング190は、これを機素開口182から上方へ引っ張り
出して弾性デナント186の端部をくぼみ206から退出させ
ることにより、取り外すことができる。
センサハウジング190はその外表面から延びる(一体
の長手方向の)キー208を有する。ハウジング入口194を
空気入口31に対面させた状態でセンサハウジング190を
機素開口182内へ挿入したとき、キー208は機素キー溝18
4内へ進入し、ベースストリップ146に関するセンサハウ
ジングの回転を阻止する。キー208は、機素キー溝184内
へ挿入されたときに、サーミスタ192がベースストリッ
プ146に対して適正に整合するように、センサハウジン
グ190上に位置している。
センサハウジング190の別の実施例を第17、18図に示
す。この別のセンサハウジング190a及びキャリヤ42aの
構造は、以下に述べる修正点を除いて、センサハウジン
グ190及びキャリヤ42と同じである。同じ部品には、温
度センサ188について使用したものと同じ参照番号を付
し、その後に添字aを付ける。弾性デテント186及び機
素キー溝184はベースストリップ146aから取り除いてあ
る。連続的な***部212がベースストリップ146aの上表
面に形成され、機素開口182aは***部の内側で片寄って
いる。
センサハウジング190aは連続的な***部212の内縁に
形状において対応する周辺部を有する一体の(支持)フ
ランジ214を具備し、ハウジング入口194aを空気入口31
に対面させた状態でセンサハウジングを機素開口182aに
挿入したときに、一体のフランジが連続的な***部の内
側に嵌合し、ベースストリップ146aに関してセンサハウ
ジングを整合させるようになっている。センサハウジン
グ190aの拡大部分204aは機素開口よりも大きな円形横断
面を備え、また、機素開口の縁部に対応する内側寸法を
有する(円筒状の)くぼみ206aをも具備する。ベースス
トリップ146a又は拡大部分204aは弾性となっていて、こ
れを機素開口182aに挿入したときには、機素開口の縁部
がくぼみ206aに進入して、センサハウジング190aをベー
スストリップに締結する。ベースストリップ146aは、拡
大部分204aを機素開口に挿入したときに縁部の偏向を容
易にするため、機素開口182aの縁部に隣接した(円筒状
の)くぼみ216を有するとよい。
第3、4、13図に示すように、圧力センサ222は、温
度センサ188に関連して上述したものと同様のセンサハ
ウジング190b(但し、ベースストリップ146b上方のセン
サハウジング190bの上方部分が矩形柱の形をしている点
が異なる)に収納される従来型式のセンサ素子を有す
る。同じ部品には、温度センサ188について使用したも
のと同じ参照番号を付し、その後に添字bを付ける。ベ
ースストリップ146bは円形の機素開口182bと、機素キー
溝184bと、温度センサ188について上述したものと同様
の弾性デナント186bとを有する。センサハウジング190b
は、センサハウジング190内での弾性デナント186と同様
の方法でセンサハウジングのくぼみ206b内へ延びる弾性
デテント186bにより、ベースストリップ164bに取り付け
られる。センサワイヤ200bは、センサハウジング190か
ら延びるセンサワイヤ200と同様の方法でセンサハウジ
ング190bから延びている。
別のセンサハウジング190aと同様の別のセンサハウジ
ングを圧力エンサ222に対して使用することができる。
ケーシング33の内部での圧力センサ222の位置決めによ
り、圧力センサの応答性が向上する。
代わりに、センサハウジングはベースストリップ146
と同様のベースストリップの縁部に形成した半円形のく
ぼみ内へ挿入してもよい。くぼみはセンサハウジングよ
り若干小さく、ベースストリップ又はセンサハウジング
は弾性となっていて、くぼみ内へのセンサハウジングの
挿入及びくぼみ内でのセンサハウジングの保持を許容す
る。センサハウジングは圧こんを有し、この中へくぼみ
の縁部を進入させることにより、ベースストリップに関
するセンサハウジングの上方又は下方への変位を阻止す
る。センサハウジングはまた、一対の長手方向のキーを
有し、センサハウジングをくぼみに挿入したときに、こ
れらのキーがベースストリップに係合して、ベーススト
リップに関するセンサハウジングの回転を阻止する。キ
ーは、ベースストリップに係合したときに、ハウジング
内のセンサがベースストリップに関して適正に整合する
ように、センサハウジング上に位置している。
第31−33図はこのようなセンサハウジングの例を示
す。センサハウジング190eはハウジング入口194eとハウ
ジング出口196eとの間で延びる通路内に位置したサーミ
スタ192eを有する。センサハウジング190eは圧こん即ち
センサスロット215を画定する一対の支持フランジ219、
220を有する。支持フランジ219、220は、各センサスロ
ット215がセンサノッチ217を有するように、異なる長さ
を有する。センサハウジング190eはハウジング出口196e
の上方にコネクタキーパー213を有する。電気コネクタ1
98eは、リード199eを電気コネクタと電気的に接触させ
た状態で、コネクタキーバー213に取り付けられてい
る。
ベースストリップ146eはその内縁から延びる一対の
(弾性)キャリヤ舌片209を有する。キャリヤ舌片209は
半円形くぼみを画定し、センサハウジングをキャリヤ舌
片間に挿入したときにはセンサハウジング190eを把持す
るようになっている。各キャリヤ舌片209はその端部に
隣接して下方へ延びる舌片ストッパ210を有する。キャ
リヤストッパ207はベースストリップ146eの内縁からキ
ャリヤ舌片209間を延びている。
センサハウジング190eは、各キャリヤ舌片をセンサス
ロット215に進入させ各舌片ストッパ210をセンサノッチ
217に進入させた状態で、センサハウジングをキャリヤ
舌片209間に挿入することにより、ベースストリップ146
eに連結される。キャリヤ舌片209は、その拡大端部がハ
ウジング出口196eの上方のセンサハウジングの部分を包
む状態で、センサハウジング190eを把持し、キャリヤ舌
片間からのセンサハウジングの離脱を防止する。支持フ
ランジ219、220はベースストリップに垂直な平面内での
ベースストリップ146eに関するセンサハウジング190eの
変位を阻止する。所定の方位でセンサハウジング190eを
ベースストリップに連結したとき、ハウジング入口194e
はキヤリヤストッパ207に対面する。また、各舌片210は
センサハウジング190eの両側で対応する支持フランジ22
0に係合し、ベースストリップ146eに関するセンサハウ
ジングの回転を阻止する。それ故、支持フランジ220は
上記回転を阻止するためにベースストリップ146eに係合
する長手方向のキーとみなすことができる。センサハウ
ジング190eが所定の方位にない場合、キャリヤ舌片209
がセンサスロット215内へ進入したときに、舌片ストッ
パ210はストツパフランジ219、220に係合して、センサ
スロットへのキャリヤ舌片の進入量を制限し、それによ
り把持を阻止する。
代わりに、センサは、ベースストリップから上方へ延
びる弾性ポストにより、ベースストリップ146と同様の
ベースストリップの上表面に解放可能な状態で連結され
る台(プラットフォーム)に装着してもよい。ポスト間
の距離は台の周辺よりも短くなっており、そのため、台
をベースストリップに当接させて保持するため、ポスト
を台の縁部に整合させた状態で台をベースストリップに
対面させて配置することができる。ベースストリップは
台の反対側に開口を備え、センサを収納する突起を開口
からベースストリップの下方へ延出させることができ
る。このため、例えば、センサを空気入口の反対側に位
置決めすることができる。第26、27図は上述のような台
及びポストと同様の部品を備えた組立体を示す。この組
立体において、ベースストリップ146eは機素開口182be
と、この機素開口に隣接してベースストリップの上面か
ら離れるように延びる一対の(一体の弾性)キャリヤポ
スト223を備えたキヤリヤポスト手段を具備した止め金
とを有する。各キャリヤポスト223は他方のキャリヤポ
ストの方へ延びる(弾性)ポストフィンガ229を有す
る。キャリヤポスト手段はまた、キャリヤポスト間の中
間へ延びる線上でキャリヤポスト223から離間したキャ
リヤペデスタル227を有する。キャリヤペデスタル227は
ベースストリップ146eの上面から離れるように延びる一
対の弾性ペデスタル舌片を有する。
止め金は更に、ベースストリップ146eの上面から離れ
てキャリヤポスト223の方へ延びる2つの板バネを備え
たキャリヤバネ231を有する。キャリヤバネ231の板バネ
間の間隔はキャリヤポスト223の方への方向において狭
くなっている。キャリヤバネ231の板バネの端部間の間
隔は機素開口182beを画定する。
センサハウジング190beはセンサ台225と、センサ台の
一端に隣接した拡大端部を具備する突起即ちセンサ導管
226とを有する。センサ台225は、センサ導管226の端部
をキャリヤバネ231の板バネ間に下方へ挿入しセンサ導
管を機素開口182beの方へ変位させることにより、キャ
リヤポスト手段に連結される。これにより、キャリヤバ
ネ231がベースストリップ146eの方へ下方に偏向し、セ
ンサ導管226に隣接したセンサ台225の端部がキャリヤポ
スト223間に係留されるようになる。キャリヤバネ231の
方へセンサ導管226を連続的に変位させると、センサ導
管は機素開口182be内に係留されるようになる。キャリ
ヤバネ231の一方の板バネは機素開口182beから離れる方
向へのセンサ導管226の変位を阻止する拡大部分を有す
る。キャリヤバネ231はセンサ台225を上方へ押圧してポ
ストフィンガ229に係合させ、これにより、センサ台は
ポストフィンガとキヤリヤバネとの間に把持される。
センサ導管226の反対側のセンサ台225の端部はキャリ
ヤペデスタル237のペデスタル舌片間に挿入可能な寸法
を持ったネック部を有する。キャリヤペデスタル237の
ペデスタル舌片の端部はセンサ台225のネック部を部分
的に包囲するような形状を有し、これにより、センサ台
の上方への運動に抵抗を与え、センサ台の更なる把持を
提供する。ネック部の各端部に隣接したセンサ台225の
拡大部分はベースストリップ146eに平行な平面内でのセ
ンサ台の変位を制限する。
センサ導管226はセンサ台225に装着された圧力センサ
に連通する。機素開口182be内へのセンサ導管226の延長
により、センサ導管226を介してのベースストリップ146
e下方の領域と圧力センサとの間の連通が可能となる。
他の機素は、上述の方法で対応するベースストリップ
に連結された上述のセンサハウジングと同様の機素ハウ
ジング内に保持するとよい。
第1、2、3、9図に示すように、ベースストリップ
146はその内縁に隣接した(一体の)チヤンネル224を具
備した導管178を有する。配線ハーネス230の制御ワイヤ
228は各燃料インゼクタ41から延び、下側からチャンネ
ル224内へ挿入される。制御ワイヤ228はチャンネル224
を通って配線ハーネス230の配線ハーネスハウジング241
へ延びている。
第1図に示すように、導管178はヒンジ234によりチャ
ンネル224の縁部に連結された複数個のブリッジ232を有
する。第9図に示すように、各ヒンジ234はブリッジ232
の一端をチャンネル224の縁部に接続する薄い可撓性ウ
エブでできている。第9図に示すように、各ブリッジ23
2は、チャンネル224からの制御ワイヤ228の離脱を防止
するためにチャンネルの少なくとも一部を横切って延び
る閉位置(実線で示す)と、チャンネルへの制御ワイヤ
の挿入を可能にするためチャンネルから離れるように延
びる開位置(一点鎖線位置)との間で揺動できる。
各ブリッジ232はその自由端から延びた一対の(一体
の弾性)ラッチ238を有し、これらのラッチはヒンジ234
の反対側でチャンネル224内に形成した(一体の)キー
パー240に解放可能な状態で係合する。各ラッチ238は、
ブリッジが寧位置にあるときに各ブリッジ232の端部か
らキーパー240内へ上方に突出する弾性アームと、キー
パーの方へ突出するフィンガとを有する。配列として
は、各ブリッジ232が閉位置へ揺動しているときに、ラ
ッチ238がキーパー240の方へ上方に動き、フィンガをキ
ーパーに係合させるようなものである。ラッチ238の上
方への挿入を続行すると、フィンガはキーパー240から
離れるように動き、その内縁が自由となり、キーパーよ
り上方の位置へキーパーの方に偏向する。それ故、第9
図に示すように、ブリッジ232は閉位置に保持される。
ブリッジ232は、第1図に示すように、ブリッジ間のギ
ヤップが各燃料インゼクタ41に隣接するような状態で、
互いに離間している。このため、ブリッジが閉位置にあ
る状態では、制御ワイヤ228は燃料インゼクタ41からチ
ャンネル224内へ延びることができる。
ラッチ238上の各フィンガの(キーパー240に係合す
る)表面は、対応するバネアームの方へ下方に傾斜させ
るとよい。このため、ブリッジを下方へ強制的に引っ張
ってラッチ238上の各フィンガをキーパー240から離れる
まで動かすことにより、ブリッジ232を閉位置から解放
することができる。
別の導管178eを第26、28図に示す。チヤンネル224eは
ベースストリップ146eから上方へ延びる一対の導管壁に
より形成され、制御ワイヤ228eをチャンネル内に配置す
る。チャンネル224eは燃料チューブ114eのほぼ上方にお
いてベースストリップ146eのまわりで延びている。導管
178eはベースストリップ146eの(パッド付き)キャリヤ
スロット236に隣接してチャンネル224eの内壁に形成し
た導管ポート235を有する。各キャリヤスロット236は燃
料インゼクタ41eに隣接し、ジメチルシリコンゴムのコ
ーティングを有するパツドを各キャリヤスロットに施
す。キャリヤスロツト236はベースストリップ146eの下
面のスロットくぼみ237を介してキャリヤ溝148eに接続
されており、このため、キャリヤリボン150eを形成する
リボン材料はキャリヤ溝236を流れてコーティングを形
成できる。制御ワイヤ228eはチャンネル224eの内部から
対応する導管ポート235及びキャリヤスロット236を通っ
て対応する燃料インゼクタ41eへ延びる。キャリヤスロ
ット236上のコーティングは、制御ワイヤ228eに隣接す
るベースストリップ146eの縁部を柔質なものにする。
導管キャップ239は、チャンネル224eに隣接してベー
スストリップ146eのキャップスロット247内へ延びるキ
ャップラッチ233により、ベースストリップ146eに取り
付けられる。導管キャップ239をベースストリップ146e
に取り付けたとき、導管キャップはチャンネル224eを覆
う。導管キャップ239は、これをベースストリップ146e
に取り付けたときに導管キャップが配線ハーネスハウジ
ング241をも覆うように、配線ハーネスハウジングへ延
びるとよい。
別の導管は、ベースストリップの上面から上方へ延び
る一対の導管壁により、ベースストリップ146内に形成
してもよく、これらの導管壁はベースストリップの縁部
にほぼ平行となっている。導管槽は導管壁間の領域によ
り画定され、そこに制御ワイヤを配置する。オーバーハ
ングは導管槽の上方で導管壁の部分の上縁から延び、導
管槽からの制御ワイヤの離脱を阻止する。オーバーハン
グに隣接して導管壁内にギャップが形成され、導管槽内
への制御ワイヤの挿入を容易にする。制御ワイヤは導管
槽からこの槽の底部に隣接したベースストリップの開口
を通って対応するインゼクタへ延びる。
第1、3、4図に示すように、配線ハーネス230は空
気入口31に隣接したベースストリップ146と一体の配線
ハーネスハウジング241を有する。配線ハーネスハウジ
ング241は円筒状を呈し、シェル52の開口内へ挿入され
る。配線ハーネスハウジング241はその上縁に隣接して
第3、4図に示すノッチ249を有し、これにより、制御
ワイヤ228はケーシング33の内部からノッチ内へ延びる
ことができる。配線ハーネスハウジング241の内部は
(一体の円筒状)仕切り245を有し、支持リブが仕切り
の下表面から懸垂している。
配線ハーネスハウジング241eはベースストリップ146e
から着脱可能としてもよい。第26図に示すように、ベー
スストリップ146eはハーネス開口251と、このハーネス
開口に隣接してベースストリップに形成した3つの円周
方向のハーネスソケットとを有する。第37図に示すよう
に、配線ハーネスハウジング241eは、その外表面から延
び3つのハーネスソケットと相互係止する3つの(半径
方向の)ハウジング突起255を有する。ハーネスソケッ
ト間に半径方向のキャリヤギャップ257が提供され、そ
の結果、ハウジング突起255がキャリヤギャップを貫通
した状態で、配線ハーネスハウジング241eをハーネス開
口251内へ下方に挿入できる。次いで、配線ハーネスハ
ウジング241eをハーネス開口251に関して回転させ、こ
れにより、ハウジング突起255をハーネスソケットへ進
入させてこのソケットと相互係止させ、配線ハーネスハ
ウジング241eをベースストリップ146eに保持させる。
配線ハーネス230はハーネスヒンジ248により配線ハー
ネスハウジング241に接続された第1図に示すハーネス
キャップ246を有する。ハーネスヒンジ248はハーネスキ
ャップの縁部を配線ハーネスハウジング241の上縁に接
続する薄い可撓性のウエブにより構成される。それ故、
ハーネスキャップ246は、各制御ワイヤ228及びセンサワ
イヤ200、200bを配線ハーネスハウジング241内へ挿入で
きる開位置と、閉位置との間で揺動できる。ハーネスキ
ャップ246は、ハーネスキャップが閉位置にある状態
で、配線ハーネスハウジング241内へのセンサワイヤ20
0、200bの延出を許容するノッチ201を有する。
ハーネスキャップ246は第1、4図に示す複数個の
(一体の)ラッチ250を有し、これらのラッチは、第4
図に示すようにハーネスキャップが閉位置にあるときに
配線ハーネスハウジング241の内表面上の(円筒状)隆
起部252に解放可能な状態で係合する。各ラッチ250は、
ハーネスキャップが閉位置にあるときにハーネスキヤッ
プ246の底部から配線ハーネスハウジング241内へ下方に
突出した弾性アームと、半径方向外方へ突出するフィン
ガとを有する。配列としては、ハーネスキャップ246が
閉位置へ揺動しているときに、ラッチ250が配線ハーネ
スハウジング241内へ下方に動いて、フィンガを***部2
52に係合させるようなものである。ラッチ250を下方へ
連続的に挿入すると、フィンガが内方へ動いて***部25
2から離れ、***部の下方の位置へ外方に偏向し、それ
によってハーネスキャップ246を閉位置に保持する。ハ
ーネスキヤップ246は、これを上方へ引っ張ってラッチ2
50のフィンガを内方へ動かし***部252から引き離すこ
とにより、閉位置から解除することができる。第26図に
示すように、配線ハーネス230eに対してはハーネスキャ
ップを省略することができる。
配線ハーネス230はシリンコ流体で含漬した吸収性シ
リコンゴムにより構成した(円筒状の)シール本体242
を有する。シール本体242は、第4図に示すよに、仕切
り245の各側部において配線ハーネスハウジング241内に
モールド成形され仕切り245はシール本体242に対する支
持体を提供する。シール本体242は配線ハーネスハウジ
ング241の外部へ下方へ延び、シェル52の開口に隣接し
て半径方向外方へ延びる。シール本体242はその外表面
に円筒状ビード243を有し、これらのビードは、シール
本体をシェル52の開口内へ挿入したときに圧縮され、シ
ール本体とシェルとの間にシールを提供する。第37図は
ベースストリップ146eから着脱可能な配線ハーネス230e
の実施例におけるシール本体242e及び仕切り245eを示
す。
ハーネス出口244はシール本体242及び仕切り245の開
口を通って延びている。各ハーネス出口244の直径はこ
の出口を通る対応するセンサワイヤ又は制御ワイヤ20
0、200b、228の直径より小さく、従って、それぞれのハ
ーネス出口244の壁はこの出口内を通って延びる対応す
るセンサワイヤ又は制御ワイヤ200、200b、228に圧縮係
合又は密封係合し、これらの間にシールを提供する。シ
ール本体242内のシリコン流体はそれぞれのハーネス出
口244へのセンサワイヤ及び制御ワイヤ200、200b、228
の挿入を容易にする。
センサワイヤ200、200bは配線ハーネスハウジング241
及びケーシング33の外部へ下方へ延び、エンジンの制御
モジュールに至る。エンジン制御モジュールは、空気入
口31を通ってケーシング33へ入る空気の温度及び圧力に
それぞれ関連する温度センサ及び圧力センサ188、222に
より生じる電気信号を測定する。温度センサ及び圧力セ
ンサにより発生する電気信号はエンジン制御モジュール
によるエンジン作動の規制にも影響を与える。
制御ワイヤ228は配線ハーネスハウジング241及びケー
シング33の外部へ下方に延び、エンジン制御モジュール
に至る。エンジン制御モジュールは所定時間で燃料イン
ゼクタ41から燃料を放出させる電気信号を発生させる。
配線ハーネスハウジング241及びシール本体242の代わ
りに、多重ワイヤコネクタを用いてもよい。センサワイ
ヤ及び制御ワイヤ200、200b、228はケーシング33の内部
から多重ワイヤコネクタへ延び、このワイヤコネクタは
配線ハーネス230と同様の方法でケーシングの開口内に
密封保持される。対応するコネクタを多重ワイヤコネク
タの外面に接続し、各センサワイヤ及び制御ワイヤ20
0、200b、228を、エンジン制御モジュールに通じる(ケ
ーシング33の外部の)対応するワイヤに電気的に接続す
る。
センサワイヤ及び制御ワイヤ200、200b、228は集合し
て配線ハーネス230eを貫通し、ケーシング33eの外部に
位置した単一の円筒状多重ワイヤコネクタへ延びてもよ
い。単一の多重ワイヤコネクタは各センサワイヤ及び制
御ワイヤ200e、200be、228eに対応する別個のリードを
有する。対応するコネクタを多重ワイヤコネクタに接続
し、センサワイヤ及び制御ワイヤ200e、200be、228eを
エンジン制御モジュールに電気的に接続する。
上述のキャリヤ42及びこれに取り付けた上述の機素の
一部又は全部を他の誘導装置に使用してもよい。
分配装着体 一対の分配装着体44は、第2図に示すように、シェル
52とシリンダヘッド37との間に配置されている。また、
第19図に示すように、各分配装着体44は鉱物で補強した
フェノール材料の如き熱硬化性材料で作った細長いペダ
スタルを有する。分配装着体44はシリンダヘッド37から
ケーシング33へ移送される熱を減少させ、ケーシングに
含まれる空気、燃料及び機素の熱を減少させる。
装着通路48は各分配装着体44の上面と下面との間で分
配装着体を貫通して延びる。各装着通路48は流体出口32
を対応するシリンダ入口34に接続して、空気チューブ35
及び燃料インゼクタ41と対応するシリンダとの間の連通
を許容する。
第1、2、19図に示すように、各分配装着体44はその
上表面及び下表面から上方及び下方へそれぞれ延びる一
対の整合ピン254を有する。分配装着体44に適合するシ
ェル52及びシリンダヘッド37の部分はそれぞれ、整合ピ
ン254に対応するボア256を備えており、分配装着体がシ
ェルとシリンダヘッドとの間にクランプされたときに
は、各整合ピンが対応するボア内に延在するようになっ
ている。シェル52eのボアはシエルを完全に貫通してそ
の内部に至るとよい。これにより、シェル52と分配装着
体44とシリンダヘッド37との整合が容易になる。
分配通路50は各分配装着体44の外側に隣接した外側分
配通路260と、各分配装着体の内側に隣接した内側分配
通路262とを有する。各外側分配通路260は、第19図に示
すように、分配装着体44の下表面に設けた長手方向のく
ぼみにより画定される。くぼみは分配装着体44の下表面
に平行な長手軸線を有し、分配装着体44が第21図に示す
隣接するシリンダヘッド37に適合したときには、くぼみ
が包まれるようになっている。
外側分配通路260の端部を外側ポートにほぼ隣接させ
た状態で外側分配通路の各端部を分配装着体44とこれに
隣接する外側ポート264との間に配置することにより、
外側分配通路の長さを減少させることができる。
分配通路50は各外側分配通路260を隣接する装着通路4
8に接続する対をなす外側ポート264を有する。各外側ポ
ート264は、各分配装着体44に形成され外側分配通路260
と隣接する装着通路48との間を延びる一対の外側の横断
方向くぼみにより構成されている。各分配装着体44が対
応するシリンダヘッド37に適合したとき、横断方向くぼ
みは包まれ、外側ポート264を形成する。従って、補助
の流体は各外側分配通路260から外側ポーロ264を通って
隣接する装着通路48へ流入できる。外側ポート264の横
断面の寸法は外側分配通路260から隣接する装着通路48
への補助流体の流れを調整するように、変更できる。
各対の外側ポート264は、それぞれの燃料インゼクタ4
1のスプレー軸線に一致する対応する装着通路48の横方
向中心線263(第19図)から、十分な距離だけ同程度に
片寄っている。各分配装着体44が対応するシリンダヘッ
ド37に適合したとき、外側ポート264の軸線は隣接する
燃料インゼクタのスプレー軸線とは交差せず、これによ
り、外側ポートから出る流体に起因する燃料インゼクタ
からの燃料スプレーの偏向を減少させる。更に、外側ポ
ート264が片寄っているため、多重吸気ポートを有する
シリンダの各吸気ポートへの補助流体の分配が容易にな
る。
各内側分配通路262は、第19図に示す分配装着体44の
下表面に設けた長手方向くぼみと、第21図に示す隣接す
るシリンダヘッド37に設けた対応する長手方向くぼみと
により画定される。各分配装着体44の内側くぼみは分配
装着体の下表面に平行な長手軸線を有し、このため、内
側くぼみ及び対応するシリンダヘッド37の対応するくぼ
みは、分配装着体44をシリンダヘッドに適合させたとき
に、包まれるようになっている。各分配通路262の横断
面は装着通路48間の領域内で長手方向に沿って変化す
る。
分配通路50は各内側分配通路262を隣接する装着通路4
8に接続する内側ポート266を有する。各内側ポート266
は、分配装着体44の代わりにシリンダヘッド37に設けた
横断方向くぼみにより形成されている点を除いて、外側
ポート264と同じである。それ故、補助流体は各内側分
配通路262から内側ポート266を介して隣接する装着通路
48内へ流入できる。内側ポート266の横断面の寸法は内
側分配通路262から隣接する装着通路48への補助流体の
流れを調整するように変更できる。これら内側ポートを
通るガス流は燃料インゼクタ41から出る燃料ではなく空
気チューブ35から出る空気と最初に混合するので、単一
の内側ポート266が各内側分配通路262を隣接する装着通
路48に接続する。
各シリンダヘッド37は補助流体源からヘッドの上表面
へ延びるシリンダヘッド通路267a、267bを有する。各シ
リンダヘッド通路267a、267bは補助流体源に最も近いシ
リンダヘツド37の端部に形成してある。管状コネクタ26
9がシリンダヘッド通路267aに取り付けてあって、この
シリンダヘッド通路への補助流体源の接続を容易にす
る。
分配装着体44をそれぞれのシリンダヘッド37に適合さ
せたときには、各シリンダヘッド通路267a、267bは対応
する外側及び内側分配通路260、262に連通する。
減少した長さを有する外側分配通路260とシリンダヘ
ッド通路267aとの間を連通を可能にするため、シリンダ
ヘッド通路267a及び管状コネクタ269を別の領域に配置
することができる。これにより、補助流体はそれぞれの
補助流体源から外側及び内側分配通路260、262及びポー
ト264、266を通って装着通路48へ流入できる。
領域261、265を通る補助流体の流れにより、隣接する
シリンダヘッド37上に補助流体からの粒子が付着する。
更に、内側分配通路262を通る補助流体の流れの方向に
より、領域261の横断面は補助流体の流れの方向におい
て増大する。このため、内側分配通路262を通る補助流
体の流れ効率が向上する。
外側分配通路260に接続された補助流体源はこれら分
配通路へのクランクケースガスの供給源を提供する。内
側分配通路262に接続された補助流体源はこれら分配通
路への低温排気ガスの供給源を提供する。従って、各供
給源からのガスはそれぞれの分配通路50及び装着通路48
内へ流入できる。クランクケースにより流体出口32から
退出する空気及び燃料、並びにシリンダへ入る前の排気
ガスの加熱は制限され、燃焼前に多量の空気及び燃料が
シリンダへ流入するのを可能にする。
クランクケースガス源に加えて、燃料蒸気カンが外側
分配通路260に接続され、これら分配通路への燃料蒸気
の供給源を付加的に提供する。付加的な分配通路を、分
配通路と同様に、分配装着体44又はシリンダヘッド37に
形成することができる。補助流体はこれら付加的な分配
通路に連通させ、それによって補助流体を装着通路48へ
流入させることができる。
第22、24図に示すように、各分配装着体44はその上表
面に接続した上方装着ガスケット274を有する。各上方
装着ガスケット274はそれぞれの分配装着体44の上表面
に対応する(平坦な金属製の)板276を有する。板276は
第1番焼戻しスチールで作る。板276は各装着通路48に
対応するポート278を有する。板276の上下表面は各ポー
ト278の周辺に隣接したビード282を有するシリコンゴム
層280で覆ってある。
一体のシリコンゴムスタッド284が板276の各端部に隣
接して板の下表面上でシリコンゴム層280から下方に延
びている。各シリコンゴムスタッド284は細長いスタッ
ドくぼみ285を有し、各板276はそれぞれのスタッドくぼ
みと同心の取り付け開口286を有する。ピン287が取り付
け開口286を通してスタッドくぼみ285内へ挿入されて、
シリコンゴムスタッド284を細長い装着くぼみ288内へ押
圧する。装着くぼみ288は、第24図に示すように、スタ
ッドより小さな横断面を有する分配装着体44内の段付き
ボアで構成されている。それ故、各上方装着ガスケット
274は、分配装着体44をシエル52に連結する前にそれぞ
れの分配装着体44に解放可能な状態で保持され、シェル
と分配装着体との間での上方装着ガスケットの正確な位
置決めを容易にする。上方装着ガスケット274を対応す
る分配装着体44とシェル52との間に配置したとき、ビー
ド282を含むシリコンゴム層280が圧縮され、分配装着体
とシェルとの間にシールを提供する。
(平坦な金属製の)板276eを有する上方装着ガスケッ
ト274eの別の構造を第34−36図に示す。板276eは301ス
テンレス鋼で作るとよい。板276eは装着通路48eの周辺
に隣接してそれぞれの分配装着体44eの上表面に形成し
たノッチ289内に位置している。ポート278eに隣接した
板276eの上下表面はシリコンゴム層280eで覆ってある。
各ポート278eの周辺に隣接したシリコンゴム層280eの部
分は一体のピード282eを有する。板276eはまた、整合開
口を有し、板276eを分配装着体44e上に配置したとき
に、分配装着体に連結した整合ピンがこの整合開口に進
入し、シェル52eを分配装着体上に配置したときには、
整合ピンはシェルの開口内へも進入できる。整合開口に
隣接した板276eの上下表面はシリコンゴム層281で覆っ
てある。整合開口の周辺に隣接したシリコンゴム層281
の部分は一体のビード283を有する。シリコンゴム層280
eは板276eの全上下表面を覆ってもよい。
第34図に示すように、板276eはピン開口277内へ延び
る(一体の弾性)歯275を有する。分配装着体44eは、上
方装着ガスケット274eを分配装着体上に配置したときに
ピン開口277内へ延びる保持ピン279を有する。保持ピン
279がピン開口227内へ延びたとき、歯275は保持ピン279
を把持し、分配装着体へのシェル52eの配置前に上下装
着ガスケット274eを分配装着体44eに解放可能な状態で
保持する。
歯275は板276eに関してほぼ15度の角度だけ傾斜して
おり、このため、歯が保持ピン279を把持したときに
は、歯は板から離れるように傾斜する。傾斜した歯275
と保持ピン279とが係合すると、板276eは分配装着体44e
に接するように押圧され、板と分配装着体との平らな接
触を容易にする。
上方装着ガスケット274eを対応する分配装着体44eと
シェル52eとの間に配置したとき、ビード282e、283を含
むシリコンゴム層280e、281は圧縮される。ビード283を
含むシリコンゴム層281は保持ピン279とこの保持ピンを
収容するシェル52eの開口との間の間隙をシールする。
第23、24図に示すように、各分配装着体44はその下表
面に連結した下方装着ガスケット290を有する。各下方
装着ガスケット290は第1番焼戻しスチールで作った
(平坦で金属製の)ストリップ292を有する。ストリッ
プ292は対応する分配装着体44の周辺に隣接してその下
表面に形成したノッチ293内に位置する。ストリップ292
の上下表面は上方装着ガスケット274のシリコンゴム層2
80と同様のシリコンゴム層294で覆ってある。各シリコ
ンゴム層294にピード296が形成してある。
上方装着ガスケット274のシリコンゴムスタツド284と
同様の一体のシリコンゴムスタッド284cがストリップ29
2の各端部に隣接してストリップの上表面上でシリコン
ゴム層294から上方に延びている。類似の部品は、シリ
コンゴムスタッド274について使用した参照番号と同じ
参照番号で示し、その後に添字cを付す。従って、下方
装着ガスケット290は、上方装着ガスケット274と同様の
方法で対応する分配装着体44に解放可能な状態で保持さ
れる。下方装着ガスケット290を対応する分配装着体44
とシリンダヘッド37との間に配置したとき、ビード296
を含むシリコンゴム層294が圧縮され、分配装着体とシ
リンダヘッドとの間にシールを提供する。
(平坦な金属製の)ストリップ292eを有する下方装着
ガスケット290eの別の構造を第34−36図に示す。ストリ
ップ292eは301ステンレス鋼で作るとよい。ストリップ2
92eの上下表面はシリコンゴムのビード296eで覆ってあ
る。第34図に示すように、ストリップ292eはストリップ
のピン開口295内へ延びる(一体の弾性)歯291を有す
る。分配装着体44eは、下方装着ガスケット290eを分配
装着体上に配置したときにピン開口295内へ延びる保持
ピン297を有する。保持ピン297がピン開口295内へ延び
たとき、歯291は保持ピン297を把持し、シリンダヘツド
37eへの分配装着体の配置前に下方装着ガスケット290e
を分配装着体44eに解放可能な状態で保持する。
歯291はストリップ292eに関してほぼ15度の角度だけ
傾斜しており、このため、歯が保持ピン297を把持した
ときには、歯はストリツプから離れるように傾斜する。
傾斜した歯291と保持ピン297とが係合すると、ストリツ
プ292eは分配装着体44eに接するように押圧され、スト
リップと分配装着体との平らな接触を容易にする。
一対の上方装着ガスケットが下方装着ガスケットの1
つの内側に位置するような状態で、上方装着ガスケット
274e及び下方装着ガスケット290eを1部品で作ってもよ
い。次いで、上方装着ガスケット274eと下方装着ガスケ
ット290eとを切断分離してもよい。
各分配装着体44に対する上方装着ガスケット274及び
下方装着ガスケット290の変形例としては、分配装着体4
4と同様の構造を有する分配装着体44dの上下表面に(ジ
メチルシリコンゴムの)装着リボン272をモールド成形
する。分配装着体44dの下表面へ装着リボン272をモール
ド成形したものを第20図に示す。類似の部品は、分配装
着体44について使用した参照番号と同じ参照番号で示
し、その後に添字dを付す。各装着リボン272は分配装
着体44dの周辺に隣接してその表面に形成した対応する
装着溝(グルーブ)268内にモールド成形される。各装
着リボン272は分配装着体44dの各表面を越えて延びてお
り、このため、分配装着体をシェル52と対応するシリン
ダヘッド37との間に配置したとき、装着リボン272が圧
縮され、シェルとシリンダヘッドとの間にシールを提供
する。
第2図に示すネジ付き装着ボルト298はカバー54、ケ
ーシングフランジ80、上方装着ガスケット274、分配装
着体44及び下方装着ガスケット290の各開口を貫通す
る。各装着ボルト298のネジ端部は、この装着ボルトの
ネジ部に対応する内ネジ部を有する各シリンダヘッド37
のボア内に螺入され、一体型の誘導装置30をシリンダヘ
ッド37に固定する。
分配装着体44eは、装着ボルト298eを貫通させる開口
のまわりでその上表面に形成したボスを有するとよい。
これにより、装着ボルトを締め付けたとき、ボスは装着
ボルトにより生じる圧縮荷重の実質的な部分を支える。
各燃料インゼクタ41に隣接して各装着通路48、48d内
にベーンを取り付け、これにより、インゼクタの燃料ス
プレーをそれぞれのベーンに衝突させて多重吸気ポート
を有するシリンダの別個の吸気ポートへ燃料を分散させ
るとよい。更に、各装着通路48、48dをノズルの形状と
し、各分配装着体44、44dに付加的な分配通路を設け
て、空気源と各ノズル状の装着通路との間の連通を許容
してもよい。各装着通路に空気を供給し各装着通路を適
正に形作ることにより、各装着通路内に音速又は超音速
の空気流を生じさせることができる。
各点火プラグワイヤを対応する分配装着体44、44dに
接続し、点火エネルギ源を分配装着体間でシェル52の下
に配置するとよい。電気導体を分配装着体44、44d内に
一体に形成し、各点火プラグワイヤを点火エネルギ源に
電気的に接続してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一体型の誘導装置の分解部品斜視
図、 第2図は、実質上空気チューブ間の平面に沿って見た第
1図の一体型の誘導装置の拡大断面図、 第3図は、カバーを取り外しキャリヤの一部を破断した
状態で示す、第2図の3−3線に沿って見た平面図、 第4図は第3図の4−4線における拡大断面図、 第5図は第2図の5−5線に沿って見た平面図、 第6図は第2図の6−6線における拡大断面図、 第7図は第2図の円7で示す部分の拡大図、 第8図は第7図のバネクリップの斜視図、 第9図は、閉位置(実線位置)及び開位置(一点鎖線位
置)での導管ブリッジを示す、第2図の円9で示す部分
の拡大図、 第10図は第1図に示す空気チューブの半部分の斜視図、 第11図は第3図の11−11線におけるインゼクタポッドの
拡大断面図、 第12図は第11図のインゼクタポッドの斜視図、 第13図は、温度センサと圧力センサトキャリヤとの関係
を示す、第3図の円13で示す部分の拡大図、 第14図は、第4図の円14内に含まれる温度センサ(実
線)及びキャリヤの一部(一点鎖線)の拡大図、 第15図は第14図の15−15線における温度センサの断面
図、 第16図は第14図の16−16線における温度センサの断面
図、 第17図は第14図に対応する拡大図であるが、温度センサ
(実線)の第2実施例及びキャリヤ(一点鎖線)の第2
実施例の一部を示す図、 第18図は第17図の18−18線における第2実施例の温度セ
ンサの拡大断面図、 第19図は第2図の19−19線に沿って見た分配装着体の拡
大底面図、 第20図は第19図に対応する図であるが、分配装着体の第
2実施例を示す図、 第21図は第2図の21−21線に沿って見たシリンダヘッド
の拡大平面図、 第22図は第1図の上方装着ガスケットの斜視図、 第23図は第1図の下方装着ガスケットの斜視図、 第24図は第1図の分配装着体の縦断面図で、上方及び下
方装着ガスケットを示す図、 第25図は、空気チューブ間の平面に沿って見た第1図の
一体型の誘導装置の別の実施例を示す拡大断面図、 第26図は、カバーを取り外しキャリヤの一部を破断した
状態で示す、第25図の26−26線に沿って見た平面図、 第27図は第26図の実質上27−27線における拡大断面図、 第28図は第26図の実質上28−28線における拡大断面図、 第29図は、第25図及び第26図に示す空気チューブの斜視
図、 第30図は第29図に示す空気チューブの分解部品斜視図、 第31図は、温度センサ(実線)及びキャリヤ(一点鎖
線)の一部を示す、第26図の実質上31−31線における拡
大部分断面図、 第32図は第31図の実質上32−32線における温度センサの
断面図、 第33図は第31図の実質上33−33線における温度センサの
断面図、 第34図は上方及び下方装着ガスケットを有する第25図の
分配装着体の分解部品斜視図、 第35図は第34図の分配装着体の一端の保持ピンを通る面
での縦断面図で、分配装着体に接続した上方及び下方装
着ガスケットを示す図、 第36図は第34図の分配装着体の一端の保持ピンを通る面
での横断面図で、分配装着体に接続した上方及び下方装
着ガスケットを示す図、 第37図は第26図の配線ハーネスハウジングの拡大斜視
図、 第38図は第26図の実質上38−38線における圧力逃がし弁
の拡大断面図、 第39図は第38図の実質上39−39線に沿つて見た圧力逃が
し弁の立面図、 第40図は第25図のシールリングの拡大図である。 符号の説明 30:一体型の誘導装置、31:空気入口 32:流体出口、33:ケーシング 35:空気チューブ、36:プレナム 39:燃料噴射組立体、41:燃料インゼクタ 42:キャリヤ、52:シェル 54:カバー、60:位置決めリブ 68:インゼクタ座、69:座ベース 70:インゼクタポッド 72:ポッドソケット 82:連結ボア、84:燃料分配組立体 85:圧力逃がし弁、86:面取り部分 87:弁ブラケット、88:弁壁 89:弁ベース、90:連結ボルト 91:弁開口、92:バネクリップ 94:弁板、95:閉位置 96:U字状の弾性部材、97:開位置 99:クリップボア、100:クリップ部材 101:ベント開口、104:弁帰還バネ 108:燃料圧力調整器、118:入口棚 119:出口棚、122:入口突起 123:入口、126:インゼクタ装着体 128:インゼクタソケット 134:スロット、136:出口突起 140:肩部、142:シールリング 143:截頭円錐形部分 145:ストッパ、146:ベースストリップ 147:スカート部、150:弾性リボン 154:入口ラッチ、156:出口ラッチ 160、182:機素開口 162、186:止め金 169:弾性片持ち突起 170:位置決め突起 171:位置決めスリーブ 175:突起ストッパ 178:導管、184:機素キー溝 186:デテント、188:センサ 190:機素ハウジング、192:サーミスタ 194:ハウジング入口 195:収れん部分、196:ハウジング出口 197:拡散部分、204:拡大部分 206:くぼみ、208:キー 209:キャリヤ舌弁、210:舌片ストッパ 212:***部、214:フランジ 215:スロット、219、220:フランジ 222:センサ、223:キャリヤポスト 224:チャンネル、225:機素台 226:機素導管、228:ワイヤ 230:配線ハーネス、231:キャリヤバネ 236:スロット、242:シール本体 244:ハーネス出口 260、262:くぼみ 272:ペデスタルリボン 274、290:装着ガスケット 279:保持ピン、277:開口 284:スタッド 285、288:くぼみ、287:ピン
フロントページの続き (31)優先権主張番号 575535 (32)優先日 1990年8月30日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 575914 (32)優先日 1990年8月31日 (33)優先権主張国 米国(US) (72)発明者 カール・ジャコブ・ハルティナー,ジュ ニア アメリカ合衆国ニューヨーク州14534, ピッツフォード,ピナクル・ロード 586 (72)発明者 ジャック・エドワード・エルダー アメリカ合衆国ミシガン州48064,ロチ ェスター,オリーヴウッド・コート 384 (72)発明者 グラント・マイケル・ホイーラー アメリカ合衆国ニューヨーク州14610, ロチェスター,ニューキャッスル・ロー ド 70 (72)発明者 リチャード・ケネス・シアー アメリカ合衆国ミシガン州48154,リヴ ォニア,フェアレーン 14840 (72)発明者 ウィリアム・マイケル・リチュク アメリカ合衆国ミシガン州48335,ファ ーミントン,シュルテ 33745 (72)発明者 ジェリー・ベンジャミン・フォス アメリカ合衆国ミシガン州48024,ファ ーミントン・ヒルズ,ウィンドウッド 37759 (56)参考文献 実開 昭63−174572(JP,U) 実開 昭62−57771(JP,U)

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料噴射組立体(39)を備え、エンジンの
    シリンダへ流体を提供するための一体型の誘導装置(3
    0)において、 空気入口(31)と、それぞれ対応するシリンダに連通す
    るようになった複数個の流体出口(32)とを有し、エン
    ジンに装着されるようになったケーシング(33);及び 前記ケーシング内に位置し、同ケーシングの内部の一部
    を占有する複数個の空気チューブ(35)であって、同空
    気チューブにより占有されない同ケーシングの内部部分
    がプレナム(36)を構成し、同空気チューブは、同プレ
    ナムが前記空気入口から同空気チューブへの流れ経路を
    提供するように、同ケーシン内に位置しており、各空気
    チユーブの一端が該プレナムに開口しており、各空気チ
    ューブの他端は、前記空気入口を通して同プレナム内へ
    進入した空気を各空気チューブを介して対応するシリン
    ダ内へ導入するため、同プレナムと同シリンダとの連通
    を許容するように、前記流体出口の1つに接続されてい
    る、複数個の空気チューブ;を有し、 前記燃料噴射組立体(39)が、各前記流体出口に隣接し
    て前記空気チューブから出てくる空気内に燃料を噴射
    し、空気と燃料との混合物を対応する前記シリンダへ導
    入するように、前記ケーシング内に装着されていること
    を特徴とする一体型の誘導装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の一体型の誘導装置におい
    て、前記空気チューブ(35)は、同空気チューブの曲率
    中心が実質上同一線上に位置し同空気チューブの内側曲
    面が前記プレナム(36)の基本部分を構成する円筒状領
    域を画定するように、配列されている一体型の誘導装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1若しくは2に記載の一体型の誘導
    装置において、前記空気入口(31)に隣接して前記ケー
    シング(33)内に位置したセンサ(188、222)を更に備
    えた一体型の誘導装置。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3のいずれかに記載の一体
    型の誘導装置において、前記ケーシング(33)内の圧力
    が所定値に到達するか又は同所定値を越えたときに同ケ
    ーシングから圧力を逃す圧力逃し手段を更に備えた一体
    型の誘導装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の一体型の誘導装置におい
    て、前記ケーシング(33)がベント開口(101)を有
    し;前記圧力逃し手段が、弁ベース(89)から懸垂した
    対向弁壁(88)を具備した弁ブラケット(87)を有する
    圧力逃がし弁(85)を備え、該弁壁が鋭角を形成し、該
    弁ベースが前記ケーシング内へ至る同弁壁を貫通させる
    前記ベンド開口を画定する同ケーシングの部分に密封的
    に取り付けられるようになっており、同弁壁の一方が弁
    開口(91)を有し;前記圧力逃し手段が、前記弁ブラケ
    ットに連結した弁帰還バネ(104)と、同弁帰還バネに
    連結された弁板(94)とをも備え;該弁板は該弁帰還バ
    ネにより、同弁板を前記弁開口に重ねさせる閉位置(9
    5)と、同弁板を同弁開口から引き離す開位置(97)と
    の間で枢動可能となっており;前記弁板は、同弁板が前
    記閉位置にあるときには前記ベント開口を介しての前記
    ケーシングの内部と外部との間の連通を遮断するが、同
    弁板が前記開位置にあるときには同ベント開口及び同弁
    開口を介して同ケーシングの内部と外部との間の連通を
    許容するようになっており;前記弁帰還バネは、前記ケ
    ーシングの内部と外部との圧力差が所定値以下に下がっ
    たときには前記弁板を前記閉位置に偏倚するが、同圧力
    差が同所定値に到達するか同所定値を越えた場合には同
    弁板の前記開位置への枢動を許容するようになってい
    る;一体型の誘導装置。
  6. 【請求項6】ベント開口(101)を有するケーシング(3
    3)のための、請求項5に記載の一体型の誘導装置に使
    用する圧力逃がし弁において、 弁ベース(89)から懸垂した対向弁壁(88)を具備した
    弁ブラケット(87)を有し、該弁壁が鋭角を形成し、該
    弁ベースが前記ケーシング内へ至る同弁壁を貫通させる
    前記ベンド開口を画定する同ケーシングの部分に密封的
    に取り付けられるようになっており、同弁壁の一方が弁
    開口(91)を有し;前記圧力逃がし弁が、前記弁ブラケ
    ツトに連結した弁帰還バネ(104)と、同弁帰還バネに
    連結された弁板(94)とをも備え;該弁板は該弁帰還バ
    ネにより、同弁板を前記弁開口に重ねさせる閉位置(9
    5)と、同弁板を同弁開口から引き離す開口位置(97)
    との間で枢動可能となっており;前記弁板は、同弁板が
    前記閉位置にあるときには前記ベント開口を介しての前
    記ケーシングの内部と外部との間の連通を遮断するが、
    同弁板が前記開位置にあるときには同ベント開口及び同
    弁開口を介して同ケーシングの内部と外部との間の連通
    を許容するようになっており;前記弁帰還バネは、前記
    ケーシングの内部と外部との圧力差が所定値以下に下が
    ったときには前記弁板を前記閉位置に偏倚するが、同圧
    力差が同所定値に到達するか同所定値を越えた場合には
    同弁板の前記開位置への枢動を許容するようになつてい
    ることを特徴とする圧力逃がし弁。
  7. 【請求項7】請求項1ないし5のいずれかに記載の一体
    型の誘導装置に使用するインゼクタポッド(70)におい
    て、 燃料インゼクタ(41)を保持するようになったインゼク
    タソケット(128)と、同インゼクタソケットの軸線に
    関して同燃料インゼクタを所定の整合状態に維持するた
    め同燃料インゼクタからの突起を収納するようになった
    スロット(134)とを備えたインゼクタ装着体(126)を
    有し、同インゼクタ装着体が更に、同燃料インゼクタ内
    への燃料の導入を許容する入口(123)を有することを
    特徴とするインゼクタポッド。
  8. 【請求項8】請求項7に記載のインゼクタポッドにおい
    て、エンジンのポッドソケット(72)内へ挿入される肩
    部(140)を有し、同肩部及びポツドソケットがそれぞ
    れ、エンジンに関して前記燃料インゼクタを所定の方位
    で保持すべく同ポッドソケット内での同肩部の回転に抵
    抗するように、対応する偏心断面を有するインゼクタポ
    ッド。
  9. 【請求項9】請求項7に記載のインゼクタポッドにおい
    て、インゼクタポッドの外表面に設けられ、キャリヤ
    (42)に前記インゼクタ装着体を保持すべく同キャリヤ
    に取り外し可能な状態で係合される手段(118、119)を
    更に有するインゼクタポッド。
  10. 【請求項10】請求項9に記載のインゼクタポッドにお
    いて、前記締結手段が入口棚(118)及び出口棚(119)
    を有し、前記キャリヤ(42)が同入口棚に係合可能な入
    口ラッチ(154)と、同出口棚に係合可能な出口ラッチ
    (156)とを有し;インゼクタポッドが更に、前記入口
    棚に隣接して前記インゼクタ装着体(126)から離れる
    方向へ延びる入口突起(122)と、前記出口棚に隣接し
    て同インゼクタ装着体から離れる方向へ延びる出口突起
    (136)とを有し;前記キャリヤに関してインゼクタポ
    ッドを整合状態で保持するため、前記入口ラッチが該入
    口突起と係合可能であり前記出口ラッチが該出口突起と
    係合可能になっているインゼクタポッド。
  11. 【請求項11】請求項3ないし5のいずれかに記載の一
    体型の誘導装置に使用する温度センサにおいて、ハウジ
    ング入口(194)と、ハウジング出口(195)と渦発生手
    段とを有する通路を備えたセンサハウジング(190)及
    びサーミスタ(192)を具備し、該センサハウジング
    は、ケーシング(33)へ入る流体の一部が前記ハウジン
    グ入口を通って前記通路内へ流れ前記ハウジング出口を
    通って同通路から出るように、同ケーシングの内部で位
    置決め可能であり;前記サーミスタは、流体が前記通路
    を通って流れるときに、同サーミスタに衝突する渦を前
    記渦発生手段により発生させるように、同通路内に位置
    していることを特徴とする温度センサ。
  12. 【請求項12】請求項11に記載の温度センサにおいて、
    前記渦発生手段が前記ハウジング入口(194)とハウジ
    ング出口(196)との間に形成された収れん部分(195)
    を有し、該収れん部分が該ハウジング入口に隣接してお
    り、該収れん部分の実質上すべてが前記サーミスタ(19
    2)の上流側に位置する温度センサ。
  13. 【請求項13】請求項11又は12に記載の温度センサにお
    いて、前記通路が前記サーミスタ(192)に隣接した流
    体の流速を増大させるための速度増大手段(195、197)
    を有する温度センサ。
  14. 【請求項14】請求項13に記載の温度センサにおいて、
    前記速度増大手段が前記ハウジング入口(194)に隣接
    した収れん部分(195)と、前記ハウジング出口(196)
    に隣接した拡散部分(197)とを有し、前記サーミスタ
    (192)が該収れん部分及び拡散部分に隣接して位置し
    ている温度センサ。
  15. 【請求項15】請求項14に記載の温度センサにおいて、
    前記収れん部分(195)及び拡散部分(197)がこれらの
    間に縁部(191)を形成するように互いに隣接してお
    り、該縁部が前記サーミスタ(192)に隣接して位置し
    ている温度センサ。
  16. 【請求項16】請求項11ないし15のいずれかに記載の温
    度センサにおいて、前記センサハウジング(190)は、
    前記ハウジング入口(194)が空気入口(31)に隣接し
    て対面するように、前記ケーシング(33)内に装着可能
    となっている温度センサ。
JP2300947A 1989-11-06 1990-11-06 一体型の誘導装置 Expired - Fee Related JP2542737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/432,295 US5003933A (en) 1989-11-06 1989-11-06 Integrated induction system
US07/563,303 US5094194A (en) 1989-11-06 1990-08-06 Integrated induction system
US07/575,534 US5261375A (en) 1989-11-06 1990-08-29 Fuel injection assembly for integrated induction system
US57553590A 1990-08-30 1990-08-30
US07/575,532 US5150669A (en) 1989-11-06 1990-08-30 Pressure relief means for integrated induction system
US575534 1990-08-31
US575532 1990-08-31
US575535 1990-08-31
US07/575,914 US5261272A (en) 1989-11-06 1990-08-31 Temperature sensor for integrated induction system
US575914 1990-08-31
US563303 1990-08-31
US432295 1995-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04175465A JPH04175465A (ja) 1992-06-23
JP2542737B2 true JP2542737B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=27559984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2300947A Expired - Fee Related JP2542737B2 (ja) 1989-11-06 1990-11-06 一体型の誘導装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2542737B2 (ja)
CA (1) CA2028498A1 (ja)
DE (1) DE4035219C2 (ja)
GB (1) GB2238350B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010223093A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Kubota Corp 電子制御式エンジン
WO2017203984A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 温度センサ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3514496B2 (ja) * 1993-11-08 2004-03-31 株式会社日立製作所 内燃機関の吸気装置
DE4447832B4 (de) * 1993-11-08 2006-11-30 Hitachi, Ltd. Lufteinlaßsystem für Verbrennungsmotoren
US5353767A (en) * 1993-12-17 1994-10-11 General Motors Corporation Fuel and air induction system
DE4403219A1 (de) * 1994-02-03 1995-08-10 Daimler Benz Ag Als Baueinheit vorfertigbares Saugmodul für eine Mehrzylnder-Brennkraftmaschine
JP3217206B2 (ja) * 1994-05-09 2001-10-09 株式会社日立製作所 内燃機関の吸気管
FR2734603B1 (fr) * 1995-05-23 1997-07-25 Magneti Marelli France Collecteur d'admission a tubes d'air anneles, pour moteur a combustion interne
FR2754854B1 (fr) * 1996-10-17 1998-12-11 Le Profil Ind Collecteur d'admission pour moteur a combustion interne
FR2831217B1 (fr) * 2001-10-24 2004-04-09 Wecosta Filtre a air, conduit d'admission et ensemble constitue d'un filtre et d'un conduit d'admission de ce genre
DE102010025096B3 (de) * 2010-06-25 2012-01-05 Reinz-Dichtungs-Gmbh Dichtrahmen mit längsöldichter Stromdurchführung mittels Elastomerumspritzung
IN2012DE01050A (ja) * 2011-06-08 2015-07-24 Waertsilae Nsd Schweiz Ag
DE202012009863U1 (de) * 2012-10-16 2014-01-20 Reinz-Dichtungs-Gmbh Ventilhaube und Verbrennungsmotor
DE102019103209A1 (de) * 2019-02-08 2020-08-13 Norma Germany Gmbh Wasserverteilerrohr

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710760A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Honda Motor Co Ltd Mounting device for fuel injection nozzle of engine
US4440120A (en) * 1982-05-24 1984-04-03 General Motors Corporation Compact ram tube engine air intake manifold
US4574498A (en) * 1983-02-01 1986-03-11 New Balance Athletic Shoe, Inc. Sole for athletic shoe
JPS6040855U (ja) * 1983-08-30 1985-03-22 株式会社クボタ 歩行型耕耘機
US4619226A (en) * 1983-12-21 1986-10-28 Mazda Motor Corporation Intake device for internal combustion engine
US4510909A (en) * 1984-04-05 1985-04-16 General Motors Corporation Fuel rail assembly
JPS611634U (ja) * 1984-06-10 1986-01-08 マツダ株式会社 デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS6173019U (ja) * 1984-10-19 1986-05-17
JPH066194Y2 (ja) * 1984-10-24 1994-02-16 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JPH0315777Y2 (ja) * 1984-10-24 1991-04-05
JPS61160269U (ja) * 1985-03-28 1986-10-04
JPS6246852U (ja) * 1985-09-11 1987-03-23
JPH0450458Y2 (ja) * 1985-09-30 1992-11-27
JPH0130612Y2 (ja) * 1985-10-21 1989-09-19
JPS6288875U (ja) * 1985-11-22 1987-06-06
JPH0439406Y2 (ja) * 1987-02-05 1992-09-16
JPH0517419Y2 (ja) * 1987-04-04 1993-05-11
JPS63202769U (ja) * 1987-06-18 1988-12-27
US4805564A (en) * 1987-09-22 1989-02-21 Sharon Manufacturing Company Engine intake manifold assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010223093A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Kubota Corp 電子制御式エンジン
WO2017203984A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 温度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
GB9024033D0 (en) 1990-12-19
CA2028498A1 (en) 1991-05-07
DE4035219C2 (de) 1995-10-12
GB2238350B (en) 1993-12-08
JPH04175465A (ja) 1992-06-23
DE4035219A1 (de) 1991-06-06
GB2238350A (en) 1991-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5094194A (en) Integrated induction system
US5003933A (en) Integrated induction system
JP2542737B2 (ja) 一体型の誘導装置
US5261375A (en) Fuel injection assembly for integrated induction system
US5150669A (en) Pressure relief means for integrated induction system
KR950011329B1 (ko) 다기통 내연기관용 연료분사 시스템
KR100448295B1 (ko) 내연기관에대한다점기체연료분사방법및장치
US4860710A (en) Fuel supply line
US6308686B1 (en) Intake manifold with internal fuel rail and injectors
US5150691A (en) Engine fuel injector
US5353767A (en) Fuel and air induction system
EP0835379B1 (en) Air assist fuel injector
US5261272A (en) Temperature sensor for integrated induction system
US5447140A (en) Fuel injection
US5398656A (en) Reversible socket fuel meter body
JPH0343666A (ja) インゼクタ組立体
US6497218B2 (en) Fuel injector module
US6092741A (en) Fuel injection valve
CN1065591C (zh) 用于燃料喷射装置的气体分配装置
JP2797353B2 (ja) 燃料分岐管
JPH04505493A (ja) 燃料―ガス混合物を噴射するための装置
JPH11210572A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3155412B2 (ja) エアアシスト式燃料噴射弁
KR20000026607A (ko) 2유체 분사 인젝터용 어댑터
JP2546924Y2 (ja) プレッシャレギュレータの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees