JP2535287Y2 - 車載音響機器用操作器の取付装置 - Google Patents

車載音響機器用操作器の取付装置

Info

Publication number
JP2535287Y2
JP2535287Y2 JP1989108601U JP10860189U JP2535287Y2 JP 2535287 Y2 JP2535287 Y2 JP 2535287Y2 JP 1989108601 U JP1989108601 U JP 1989108601U JP 10860189 U JP10860189 U JP 10860189U JP 2535287 Y2 JP2535287 Y2 JP 2535287Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
vehicle
mounting
operating device
vehicle audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989108601U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347840U (ja
Inventor
繁 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP1989108601U priority Critical patent/JP2535287Y2/ja
Publication of JPH0347840U publication Critical patent/JPH0347840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535287Y2 publication Critical patent/JP2535287Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、車載音響機器用操作器の取付装置に改良を
加えたものに関する。
[従来の技術] 従来、本考案出願人は、車載音響機器の操作及び表示
機器として、第5図に示すようなコントロールユニット
を提案している。このコントロールユニット1は、T字
形をしており、横方向に延びるヘッド部前面に、グラフ
ィックイコライザなどの表示部2が設置され、縦方向に
延びるネック部は、手で握り易いようカーブを形成する
グリップ部3になっている。表示部2の下部には、押圧
自在なボタン4が複数配設されており、グリップ部3を
把持した時、親指で操作しやすいように設定されてい
る。グリップ部3の下部には、フレキシブルアーム5が
ネジにより結合され手いる。また、コントロールユニッ
ト1は、グリップ部3の下部において車載音響機器から
のコネクタ6と接続されている。
このような構成を有するコントロールユニット1は、
顕著性の高いデザインを有したため、ユーザーに対する
アピールが大きく、また、使い勝手も良いため、車載音
響機器に操作信号を確実に送ることができる。さらに、
フレキシブルアーム5によって支持されているため、コ
ントロールユニット1を操作しやすい位置に変更するこ
とが容易である。
ところで、以上のようなコントロールユニット1は、
次のような手順にて、車両側に取り付けられている。
まず、第6図及び第7図に示すように、車種に応じて
フレキシブルアーム5を曲げ、フレキシブルアーム5に
仮止めしたブラケット7の取付穴7aの位置をコンソール
やダッシュボードにマーキングする。そして、コンソー
ルまたはダッシュボードを取外し、マーキングした位置
に固定穴8をあける。最後に、タッピングスクリュー9
及びプレートナット10によってブラケット7を固定し、
フレキシブルアーム5を車両側に取り付ける。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記にような従来技術には、次のよう
な課題があった。
すなわち、コントロールユニット1を車両側に取付け
る際、コンソールまたはダッシュボードを一旦取外して
フレキシブルアーム5を取付ける固定穴8を開口し、再
び車両側へ取り付ける必要がある。このような取付作業
は非常に面倒であり、しかも、一般的にユーザーは、車
両に傷が付くことを嫌う。そのため、コントロールユニ
ット1の購買意欲は低下していた。また、フレキシブル
アーム5が、ネジ止め固定方式であるため、脱着時には
ネジを緩めなければならず、作業が煩わしかった。
本考案は、上記のような従来技術の持つ課題を解決す
るために提案されたものであり、その目的は、取付の際
に車両側への穴あけ及びそれに伴う煩雑な作業等を含ま
ずに、車両を傷つけることなく、容易且つ確実に操作器
を車両側に取り付けることができる車載音響機器用操作
器の取付装置を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本考案の車載音響機器操作器の取付装置、以上のよう
な課題を解決するために、車室内に設けられた対向する
一対の面を有する凸部に車載音響機器用操作器を取り付
ける車載音響機器用操作器の取付装置において、 前記凸部の一方の面に当接する第1部材と、 前記凸部の他方の面に当接して、前記第1部材ととも
に前記凸部を挟持する第2部材と、 前記第1部材に支持されて前記車載音響機器用操作器
を着脱自在に保持するホルダと、 前記第1部材に複数箇所設けられ、前記第2部材を上
記凸部の挟持幅に応じて前記複数箇所のいずれかに選択
的に係合する係合部と、 前記第1部材と前記第2部材とによる前記凸部の挟持
を、異なった挟持幅で固定する固定手段と、 を備えることを特徴とする。
[作用] 以上のような構成を有する本考案は、以下のような作
用を有する。
すなわち、車室内に設けられた対向する一対の面を有
する凸部において、凸部の一方の面に第1部材が、他方
の面に第2部材が当接され、この第1部材及び第2部材
によって凸部が挟持される。そして、第2部材が第1部
材の係合部に係合した状態が、固定手段によって固定さ
れる。この時、第2部材は凸部の当接面と第1部材の係
合部によって第1部材との間隔が凸部幅に維持され、こ
れをさらに固定される。よって、第1部材及び第2部材
は自ら凸部を挟持し且つその状態を固定されることによ
って車両側に取り付けられ、この固定手段が車両へ何等
影響を及ぼすことはない。また、複数箇所に設けられた
係合部を備えることにより、第2部材の第1部材に対す
る凸部幅方向の位置関係が規制される。そして、第1,第
2部材とは別部材の固定手段は、多様な凸部の幅に対応
可能で且つ第1,第2部材による挟持に何等影響を及ぼさ
ない。さらに、第1部材の取付部に取り付けられる車載
音響機器用操作器は着脱可能に保持され、車載音響機器
用操作器の取付及び取り外しには、煩雑な作業を要しな
い。
[実施例] 以上説明したような本考案の車載音響機器用操作器の
取付装置の一実施例を図面に基づいて具体的に説明す
る。なお、従来技術と同様の部材に関しては同符号を付
し、説明は省略する。
第1図及び第2図に示すように、本実施例の取付装置
は、対向する一対の面を有するダッシュボード凸部13の
一方の面に当接する略L字形の第1ブラケット11と、ダ
ッシュボード凸部13の他方の面に当接する第2ブラケッ
ト12と、この第1ブラケット11に取り付けられて車載音
響機器用操作器を着脱可能に保持するホルダ15とから構
成される。ここで、第1ブラケット11が本願考案の請求
の範囲における第1部材に、第2ブラケット12が同じく
第2部材に相当する。
第1ブラケット11は、第3図(A)に示されるとお
り、ダッシュボード凸部13の上面に当接する当接板11a
と、この当接板11aと直交し且つダッシュボード凸部13
に対向する取付板11bによって略L字型に構成される。
当接板11aの中央部且つ長手方向には、ビス14aが装着可
能なビス穴110aが複数設けられる。また、取付板11bの
ダッシュボード凸部13側の面には、溝部110bが複数設け
られ、その反対側の面にはビス14bが装着可能なビス穴1
11bと、ホルダ15を取り付ける際の位置決め用爪11cが設
けられる。
第2ブラケット12の幅は、第1ブラケット11に設けら
れた溝部110bに嵌合するように構成される。また、この
第2ブラケット12の長手方向且つ中央部には、前記第1
ブラケット11のビス穴110aに対応し且つ同時にビス14a
が装着可能なビス穴12aが形成される。
ホルダ15は、第2図に示されるとおり、コントロール
ユニット1の挟持部151と、その反対側に設けられる第
1ブラケット11への取付部152から構成され、挟持部151
側から取付部152側へは、第1ブラケット11のビス穴111
bに対応し且つ同時にビス14bが装着可能なビス穴150b形
成される。挟持部151は、ベース部15aと、ベース部15a
の左右両端部から突出してコントロールユニット1のネ
ック部を挟持可能な押えアーム16からなり、このアーム
16の先端にはコントロールユニット1をベース部15a側
に保持する押え爪17が設けられる。また、このベース部
15a上方には、押えアーム16の突出方向へ付勢する押出
しスプリング18が設けられる。取付部152には、第1ブ
ラケット11の位置決め用爪12cと嵌合する溝(図示せ
ず)が取付角度の調整可能に複数設けられる。
以上のような構成を有する本実施例における車両側へ
の取付け及びコントロールユニット1の装着について、
以下、順に説明する。
車両側への取り付けに際しては、まず第1ブラケット
11の当接板11aがダッシュボード凸部13の上面に当接さ
れ、取付板11bがダッシュボード凸部13に対向配置され
る。そして、ダッシュボード凸部13の下面に第2ブラケ
ット12が当接されるとともに、このダッシュボード凸部
13の幅に合わせて第2ブラケット12が第1ブラケット11
の溝部110bに嵌合されて、ダッシュボード凸部13が第1
ブラケット11及び第2ブラケット12によって挟持され
る。次に、ダッシュボード凸部13の突出長に応じて、第
1ブラケット11のビス穴110a及びそれと対応する第2ブ
ラケット12のビス穴12aに、ビス14aが装着され、第1ブ
ラケット11と第2ブラケット12はダッシュボード凸部13
を挟持した状態で固定される。この後、ホルダ15の取り
付け角度に応じて、第2ブラケット12の位置決め用爪11
cとホルダ15の溝が嵌合される。そして、ホルダ15のビ
ス150b及びそれと対応する第1ブラケット11のビス穴11
1bに、ビス14bが装着され、ホルダ15と第2ブラケット1
2が固定される。
コントロールユニット1は、そのネック部が第2図矢
印の方向へ押圧されて押えアーム16に挟持される。この
時、ネック部は、押出しスプリング18によって取り外し
方向へ付勢され且つ押え爪17によってベース部15a側へ
保持されて、ホルダ15への装着がロックされる。
上記のような構成を有する本実施例では、第1ブラケ
ット11及び第2ブラケット12は、ダッシュボード凸部13
を把持した状態で、ビス14aによって安定的に車両に固
定される。よって、従来のような車両側への穴あけ加工
等の煩雑な作業をする必要及びしかも車両側を傷つける
ことのない車両側への取付けが可能となる。また、コン
トロールユニット1は、ネック部において、押出しスプ
リング18及びに押え爪17によって容易且つ確実にホルダ
15へ装着がされ、さらにこの時、車両側にもコントロー
ルユニット1にも傷が付くことは全くない。
なお、ダッシュボード凸部13の幅に対しては第1ブラ
ケット11に設けられた溝部110bを選択することによっ
て、また、ダッシュボード凸部13の突出長に対しては第
1ブラケット11のビス穴110a及び第2ブラケット12のビ
ス穴12aを選択することによって随時適応させることが
可能である。さらに、第3図(B)に示すように、ダッ
シュボード凸部13の長尺部の方向が縦方向であっても、
同様に取付けることが可能である。なお、ホルダ15の取
付部152には、第1ブラケット11の位置決め用爪12cと嵌
合する溝(図示せず)が取付角度の調整可能に複数設け
られているため、車両に対するダッシュボード凸部13の
角度に応じて前記溝を選択することが可能であり、第2
ブラケット12が傾いた状態であってもホルダ15は安定的
に固定される。上記のように、ダッシュボード凸部13の
幅、突出長、長尺部の方向及び車輌に対する角度にかか
わらず、第1ブラケット11及び第2ブラケット12は、ダ
ッシュボード凸部13を把持しつつ車両に確実に固定され
る。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案の車載音響機器操作器の取
付装置によれば、車室内の対向する一対の面を有する凸
部を第1部材と第2部材によって挟持し、この第2部材
を挟持幅に応じて第1部材に係合させた状態で固定手段
により固定するという簡単な構成によって、車両側に操
作器固定用の穴あけ加工などをすることなく、多様な車
輌において容易に操作器を取付けることが可能となる。
さらに、係合部が第1部材と前記第2部材による凸部挟
持を固定する際の補助的役割を果たし、適切且つ確実な
固定がなされる。また、第1部材には、車載音響機器用
操作器を着脱可能に保持する別部材のホルダが備えられ
るため、第1,第2部材による挟持状態に拘らず操作器を
水平或いは垂直等の適切な状態で保持することが可能と
なる。つまり、挟持部材が固定手段を兼ねていないこと
で、適切な挟持幅が常に維持される。また、車載音響機
器用操作器の取付作業も容易に行うことができる。した
がって、車両を傷つけず且つ容易に取り付けられるた
め、ユーザーが取付時に抱く不安感が解消され、音響機
器の販売力を向上させることができる優れた車載音響機
器操作器の取付装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の装着状態を示す斜視図、第2図は本
実施例の装着方法を示す斜視図、第3図(A)、(B)
は本実施例の装着方法を示す拡大斜視図、第4図はコン
トロールユニットの斜視図、第5図及び第6図は従来例
の装着方法を示す側面図及び拡大斜視図である。 1……コントロールユニット、2……表示部、3……グ
リップ部、4……ボタン、5……フレキシブルアーム、
6……コネクタ、7……ブラケット、8……固定穴、9
……タッピングスクリュー、10……プレートナット、11
……第1ブラケット、12……第2ブラケット、13……ダ
ッシュボード凸部、14……ビス、15……ホルダ、16……
押えアーム、17……押え爪、18……押出しスプリング。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車室内に設けられた対向する一対の面を有
    する凸部に車載音響機器用操作器を取り付ける車載音響
    機器用操作器の取付装置において、 前記凸部の一方の面に当接する第1部材と、 前記凸部の他方の面に当接して、前記第1部材とともに
    前記凸部を挟持する第2部材と、 前記第1部材に支持されて前記車載音響機器用操作器を
    着脱自在に保持するホルダと、 前記第1部材に複数箇所設けられ、前記第2部材を上記
    凸部の挟持幅に応じて前記複数箇所のいずれかに選択的
    に係合する係合部と、 前記第1部材と前記第2部材とによる前記凸部の挟持
    を、異なった挟持幅で固定する固定手段と、 を備えることを特徴とする車載用音響機器の取付装置。
JP1989108601U 1989-09-19 1989-09-19 車載音響機器用操作器の取付装置 Expired - Lifetime JP2535287Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989108601U JP2535287Y2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 車載音響機器用操作器の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989108601U JP2535287Y2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 車載音響機器用操作器の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0347840U JPH0347840U (ja) 1991-05-07
JP2535287Y2 true JP2535287Y2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=31657233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989108601U Expired - Lifetime JP2535287Y2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 車載音響機器用操作器の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535287Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009004240A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Vertex Standard Co Ltd 操作ノブのロック機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135481U (ja) * 1986-02-21 1987-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347840U (ja) 1991-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH106873A (ja) 自動車用ルーフモジュール
JP2535287Y2 (ja) 車載音響機器用操作器の取付装置
JP2001039365A (ja) 粘着性テープ及びその貼付治具
JPS5911481Y2 (ja) 車載用音響機器の取付装置
JPH029575Y2 (ja)
JPH0955586A (ja) モービルブラケットのロック機構
JPH0995187A (ja) 映像モニター取付装置
JPS583345Y2 (ja) 車輌用音響機器の装着装置
JPH08292724A (ja) 車載モニター取付装置
JPH07132780A (ja) アシストグリップ取付用のテレビ、ナビゲーション等車両内装品取付スタンド
JPH11261253A (ja) 意匠パネルの取付構造
JP3660970B2 (ja) 車載用天井設置型スピーカの取付機構
JP2566522Y2 (ja) 無線機固定機構
JP2823503B2 (ja) プリント基板取付装置
JPH0135505Y2 (ja)
JPS635271Y2 (ja)
JPH07293789A (ja) 車室内装備機器の自在取付装置
JPH11161357A (ja) 操作レバーのスイッチ取付装置
JPH10324197A (ja) 車載用モニタの取付け構造
JPH0528086U (ja) プリント基板取付装置
JP2538750Y2 (ja) 電子機器の壁面取り付け構造
JP2561551Y2 (ja) パネルヘの部材取付装置
JPH0542877A (ja) 自動車用ステアリングコラムシヤフトロケート構造
JPH0346539Y2 (ja)
JPH0134447Y2 (ja)