JP2534643B2 - フロツピ−デイスク制御システム - Google Patents

フロツピ−デイスク制御システム

Info

Publication number
JP2534643B2
JP2534643B2 JP58115097A JP11509783A JP2534643B2 JP 2534643 B2 JP2534643 B2 JP 2534643B2 JP 58115097 A JP58115097 A JP 58115097A JP 11509783 A JP11509783 A JP 11509783A JP 2534643 B2 JP2534643 B2 JP 2534643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floppy disk
medium
fdd
fdc
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58115097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS607649A (ja
Inventor
治彦 伴野
浩一 出羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58115097A priority Critical patent/JP2534643B2/ja
Priority to US06/620,622 priority patent/US4644418A/en
Publication of JPS607649A publication Critical patent/JPS607649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534643B2 publication Critical patent/JP2534643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0607Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the process of upgrading existing storage systems, e.g. for improving compatibility between host and storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0659Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0674Disk device
    • G06F3/0676Magnetic disk device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1252Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for discontinuous data, e.g. digital information signals, computer programme data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • G11B5/016Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks using magnetic foils
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/1087Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10916Seeking data on the record carrier for preparing an access to a specific address
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2512Floppy disks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、記録密度の異なるメディア(記録媒体)を
取扱うフロッピーディスク制御システムに関する。
[発明の技術的背景とその問題点] ミニフロッピーディスクは1976年に発表されて以来、
わずかの間にパーソナルコンピュータ,ディスクトップ
タイプコンピュータ等の外部メモリとして急速に普及し
てきた。
ミニフロッピーディスクのデータフォーマットは種々
存在するが、代表的なものは「DISK OPERATING SYSTE
M」IBM PERSONAL COMPUTER COMPUTER LANGUAGE SERIES
FIRST EDITION,Jan′83 Version 2.00,頁c−6,7に、
「DOS File A llocation Table」と題して説明がなされ
ている。上記文献によれば、ファイルアロケーションテ
ーブルを用意し、その第1バイトでディスクのフォーマ
ットを区別している。上記例では5種類のディスクフォ
ーマットを定義しており、フロッピーディスクとして利
用できるのは面当り40トラックの48TPIのメディアのみ
である。このことは同一文献の頁1-10に示されている。
磁気記録技術の向上により、最近では96TPI(1イン
チに96トラック入る)で面当り80トラックの記録が可能
な、ミニフロッピーディスク装置が利用されつつある。
この場合、48TPIで記録したメディアと96TPIで記録した
メディアの2種類が世の中に存在することになる。
第1図(a)・(b)に、ヘッドとトラック配置の例
が示されている。
図中(a)が96TPI,(b)が48TPIのヘッドとトラック
配置を示す。(a)・(b)ともヘッド(H)がトラッ
ク“00"に位置しているときの例が示されており、サイ
ド0とサイド1のトラックは48TPIのとき4トラック、9
6TPIのとき8トラックずれている。
図から分るように96TPIのミニフロッピーディスク装置
はシーク動作によるヘッドの移動は48TPIのミニフロッ
ピーディスクに比べて半分の距離で済むことがわかる。
従って、96TPIを扱うミニフロッピーディスク装置に4
8TPIで記録されたメディアを挿入し、READ/WRITE動作を
行うと、シーク動作の結果として、ヘッド位置がトラッ
クとトラックの中間に位置してしまい、正しい動作が保
証されなくなる。
[発明の目的] 本発明は上記事情に基づいてなされたものであり、異
なる記憶密度のフロッピーディスクに応じて、フロッピ
ーディスクに密度情報を書込み、異なる記憶密度のメデ
ィアを判別できるフロッピーディスク制御システムを提
供することを目的とする。
[発明の概要] 本発明は周知のファイルアロケーションテーブルに新
しく96TPIを示すコードを設け、更にディスクFORMATコ
マンドに新しく96TPIメディアを示すパラメータを作
り、FORMAT時、ユーザが48TPIメディアか96TPIメディア
かを指定できるようにしたものである。このことによ
り、オペレーティングシステムは新しいメディアが挿入
されたとき、まず、ファイルアロケーションテーブルの
内容を読出し、メモリの固定番地中にある、フロッピー
ディスクの形式を示すフラッグバイトにしかるべきデー
タをセットする。そしてシークコマンドの途中にて96TP
Iか48TPIかを判断する処理ステップを設け、96TPIでな
ければトラック移動距離を2倍にするトラックダミース
テップ制御を行い、正しい移動距離を保つものである。
上記のようにコントロールすることで、96TPIのミニ
フロッピーディスク装置で96TPIのメディアはもちろ
ん、48TPIのメディアも取扱うことが可能となる。
[発明の実施例] 以下、第2図以降を使用して本発明実施例につき詳細
に説明する。
第2図は本発明の実施例を示すブロック図である。FD
Dをとり入れたシステムの構成は大まかに分けて2種類
あり、ひとつはメインのプロセッサでFDDの制御を全て
行う方式、他のひとつはFDD制御専用のプロセッサを設
ける方式である。専用プロセッサを置く方式では当然の
ことながらメインのプロセッサの負担がハードウェア的
にもソフトウェア的にも軽くなる。しかし、ひとつのシ
ステムにプロセッサが複数必要となるため小さなシステ
ムではあまり使用されない。本発明実施例では前者を採
用した。
この場合、メインのプロセッサ(以下、メインシステム
21と称する)の負担を軽くするため、フロッピーディス
クのデータ転送にDMA(ダイレクトメモリアクセス)が
必要となり、図示はしないが同じくシステムバス上にDM
Aコントローラが接続される。
22はフロッピーディスク制御用LSI(以下、単にFDC22
と称する)である。FDC22は上記メインシステム21のフ
ロッピーディスク装置(以下、単にFDD23と称する)に
かかる負担をハードウェア/ソフトウェアの両面にわた
り大きく軽減させ、FDD23とのインターフェースを容易
にする意味で使用される。FDC22はデータフォーマット
制御の他、メインシステム21及びFDD23とのドライブイ
ンターフェースをも司どる市販の汎用LSIである。具体
的には、メインシステム21より発せられるコマンド(FO
RMAT,SEEK,READ/WRITE)の処理,及びデータ転送,そし
てヘッドロード/アンロードの制御等を司どる。図中、
破線部内に示された各ブロックは、FDC22とFDD23のイン
ターフェースを司どるインターフェース回路24である。
このインターフェースを伝播する信号名及び機能は以下
に示す表のとおりである。
インターフェース回路24は、データセパレータ241,補
償回路242,デコーダ243,そしてラインドライバ/レシー
バ244を主構成とする。データセパレータ241はPLL(Pha
se Locked Loop)を利用したVFO回路であり、FDD23から
のREADデータをデータとクロックに分離する回路であ
る。ラインドライバ/レシーバ回路244は上記各信号をF
DC22あるいはFDD23へ伝達する。デコーダ243は、FDD23
(たとえば4台接続が可能)を選択するユニットセレク
ト信号をデコードして選択出力するための信号を生成す
る。
第3図はメインシステム21(OS;オペレーティングシ
ステム)により生成され、FDCに対し送り込まれるフラ
ッグバイトのデータフォーマットを示す図である。
本発明実施例においては、FORMATコマンド(WRITE ID)
実行時、メインシステム21によりファイルアロケーショ
ンテーブルの内容にミニフロッピーディスクの属性情報
が設定され、その情報は、メインシステム21が内蔵する
メモリの固定番地に書込まれる。図中、bit0の部分に設
定される値は、“0"のとき片面ディスク、“1"とき両面
ディスク、bit 1の部分に設定される値は“0"のとき96T
PIを,“1"のとき48TPIのメディアを示すものとする。
尚、ここでいうFDDドライバとはFDD23を動作させるため
の入出力ソフトウェアルーチンのことをいう。
第4図は本発明の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の動作につき第4図に示したフローチャ
ートを参照しながら詳述する。
本発明はファイルアロケーションテーブルに新しく96TP
Iを示すコードを設け、更にDISK FORMATコマンドに新し
く96TPIメディアを示すパラメータを作り、FORMAT時、
ユーザが48TPIメディアか96TPIメディアかを指定できる
ようにしたものであることは上述したとおりである。即
ち、トラック密度の指定が可能なFORMATコマンドを新設
し、メディアのファイルアロケーションテーブル部(0
トラック)にトラック密度の相異を示すコードを付し、
FORMATコマンド実行時、そのコードを書込むものであ
る。
メインシステム21(OS)は、新しいメディアがFDD23
に挿入された際、まずそのメディアのファイルアロケー
ションテーブル部分を読出し、第3図に示すフラッグバ
イトを生成する。そして、内蔵メモリの固定番地部分に
しかるべきデータをセットする。
本発明においては、SEEKコマンドの途中、メディアが
96TPIか48TPIかを判断する処理ステップが挿入されてお
り、ここでFDD23に装填されたメディアが96TPIでないこ
とが確認されると、トラック移動距離を2倍にするトラ
ックダミーステップの制御を行う。
ここでの処理につき詳細に説明する。
96TPIのメディアで、ヘッドを例えば#20トラックまで
移動させたいとき、メインシステム21はFDC22に対して
そのFDC22にて定義されてるSEEKコマンドと新トラック
番号(#20)を書込む。FDC22は現在のヘッド位置を記
憶しており、例えばヘッド位置が#10トラックにあれ
ば、#10から#20トラックへヘッドを移動させる必要が
あるため、Direction信号を昇順に設定し、Step信号を1
0個連続して出す。FDD23はこのDirection信号によりヘ
ッド移動方向が設定され、Step信号により1トラックず
つSEEKして#20トラックへヘッドを移動させる。
一方、48TPIのメディアの場合、メインシステム21はS
EEK前に内蔵メモリの特定番地(第3図)の1ビット目
を参照し、48TPIであることを判別し、ヘッド移動距離
は96TPIのメディアに比べ2倍必要であるため、SEEKコ
マンドと新トラック番号(#20)×2をFDC22に対し書
込む。FDC22はこれによりStep信号を(#20−#10)×
2=20個連続してFDD23へ送る。FDD23は、96TPIではヘ
ッド位置を#40トラックへ移動する。48TPIではここが
#20トラックに相当する。
即ち、メインシステム側にて、96TPIのメディアコント
ロール用の信号に変換するもので、FDCは何等メディア
の属性を考慮することなく、メインシステムの指示に基
きSTEP信号を制御することにより正しい移動距離が保た
れる。
尚、上述したファイルアロケーションテーブルは96TP
I/48TPIともに0トラック目に存在し、0トラック目は
いずれのメディアであっても特別の処理が不要で読出し
が可能である。また、FDCとFDDとのインターフェース回
路の動作については従来より周知であるため、本発明と
直接関係しない部分の説明は省略してある。
[発明の効果] 以上説明の如く本発明によれば、メディアのフォーマ
ット実行時、メディアのフォーマットと共にメディアの
特定領域に記憶密度を示す情報を書込み、異なる記憶密
度のメディアを判別できる効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)・(b)は、それぞれ96TPI,48TPIのフロ
ッピーディスクメディアにおけるヘッドとトラック配置
を示す図、第2図は本発明の実施例を示すブロック図、
第3図はオペレーティングシステムにより生成されるフ
ラッグバイトのデータフォーマットを示す図、第4図
(a)・(b)は本発明の動作を示すフローチャートで
ある。 21……メインシステム、22……システムバス、23……フ
ロッピーディスク制御用LSI、24……FDDインターフェー
ス回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−60469(JP,A) 特開 昭57−103563(JP,A) 実開 昭56−2184(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フロッピーディスクドライブ(FDD)と、 このFDDに装填されるメディアをフォーマッティングす
    るためのコマンドを生成しフロッピーディスクコントロ
    ーラ(FDC)へ出力するマイクロプロセッサ(MPU)と、 上記MPUからの上記フォーマットコマンドによって、フ
    ォーマッティングを実行するFDCとを有するフロッピー
    ディスク制御システムに於いて、 上記フォーマット開始時に装填されたメディアの密度情
    報を指定する指定手段と、 上記指定手段の密度情報に従い、フォーマットされたメ
    ディアのファイルアロケーションテーブル領域に該メデ
    ィアの密度情報を書き込む手段とを具備し、 上記メディアのリード/ライト動作を行う時、上記MPU
    はFDDに装填されたメディアの上記ファイルアロケーシ
    ョンテーブル領域の密度情報に応じ、FDCに制御情報を
    設定し、上記FDCは上記設定された制御情報に従い、磁
    気ヘッドの移動制御を行い、記憶密度の異なる、少なく
    とも2種のメディアを取り扱いうる事を特徴とするフロ
    ッピーディスク制御システム。
JP58115097A 1983-06-28 1983-06-28 フロツピ−デイスク制御システム Expired - Lifetime JP2534643B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115097A JP2534643B2 (ja) 1983-06-28 1983-06-28 フロツピ−デイスク制御システム
US06/620,622 US4644418A (en) 1983-06-28 1984-06-14 Floppy disk control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115097A JP2534643B2 (ja) 1983-06-28 1983-06-28 フロツピ−デイスク制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607649A JPS607649A (ja) 1985-01-16
JP2534643B2 true JP2534643B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=14654130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115097A Expired - Lifetime JP2534643B2 (ja) 1983-06-28 1983-06-28 フロツピ−デイスク制御システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4644418A (ja)
JP (1) JP2534643B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711849B2 (ja) * 1987-02-27 1995-02-08 株式会社東芝 フロツピ−デイスク装置のデ−タ記録制御装置
WO1988008597A1 (en) * 1987-04-27 1988-11-03 General Electric Company Preparation of linear polyester-polyepoxide reaction products via reactive concentrate
US4928192A (en) * 1987-12-23 1990-05-22 Konica Corporation Process for identifying disks and automatically configuring a disk drive system
JPH0278071A (ja) * 1988-06-24 1990-03-19 Toshiba Corp フロッピーディスク装置のキャリッジ駆動制御装置
US4914369A (en) * 1988-11-04 1990-04-03 Nisso Cordovi Disc drive with improved storage capacity
EP0484905A3 (en) * 1990-11-09 1994-12-14 Brier Technology Interface for disk drives
JP3256981B2 (ja) * 1991-04-05 2002-02-18 ソニー株式会社 データ記録方法
JP2536984B2 (ja) * 1991-09-26 1996-09-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 周辺装置の制御方法、フロッピ・ディスク装置の制御方法、周辺装置、フロッピ・ディスク装置、及び、デ―タ処理システム
JP2755370B2 (ja) * 1991-10-30 1998-05-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 周辺記憶システム及びデータ処理システムの制御方法
US5761699A (en) * 1993-08-20 1998-06-02 Teac Corporation System for adapting a computer system to different types of data storage disks for interchangeable use with a disk drive
US7079347B2 (en) * 2002-11-06 2006-07-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing a marker for adaptive formatting via a self-servowrite process
US7826161B2 (en) * 2006-06-30 2010-11-02 Seagate Technology Llc Object based storage device with storage medium having varying media characteristics

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272793A (en) * 1979-06-04 1981-06-09 Texas Instruments Incorporated System and method for positioning a magnetic head transducer on a flexible storage media
JPS562184U (ja) * 1979-06-14 1981-01-09
US4298897A (en) * 1979-09-20 1981-11-03 International Business Machines Corporation Buffered recording
JPS57103563A (en) * 1980-12-19 1982-06-28 Hitachi Ltd Disk controller
JPS5860469A (ja) * 1981-10-06 1983-04-09 Canon Electronics Inc 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS607649A (ja) 1985-01-16
US4644418A (en) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534643B2 (ja) フロツピ−デイスク制御システム
JPH07220404A (ja) データ処理システム及びデータ記憶方法
US4651238A (en) Recording medium read/write control system
JPH0650591B2 (ja) Fddウインドウゲ−ト回路
JP2837155B2 (ja) ハードディスクドライブの複写方法
JP3043657B2 (ja) ハードディスクドライブにおけるヘッダレスフォーマットのためのコンスタントデンシティ記録方法及びシステム
JPH03222158A (ja) データの追加書込み方法
JPS60150270A (ja) デ−タフオ−マツト自動変更方式
JP2584001B2 (ja) 情報処理装置
JP2576509B2 (ja) デ−タレコ−ダ
JPH0729312A (ja) 磁気ディスク装置
JPH05120802A (ja) デイスク装置のフオーマツト方法
JPS6122812B2 (ja)
JP3603474B2 (ja) ディスク装置
JPH0628779A (ja) ディスク装置におけるデータ記録制御方法
JPH01226050A (ja) 異種オペレーティングシステムのデータ共用制御方式
JPH01286016A (ja) 情報記録再生装置
KR940006353B1 (ko) 플로피 디스크 장치
JPH0650588B2 (ja) フロツピ−デイスクのデユプリケ−タ
JPS63234317A (ja) フロツピ−デイスク保存装置
JPH0516099B2 (ja)
JP2000113569A (ja) ディスク制御装置およびその制御方法ならびにディスク記憶媒体
JPH05290301A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6149229A (ja) 情報処理装置
JPS58103055A (ja) バツクアツプ・フアイル作成方式