JP2534334B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2534334B2
JP2534334B2 JP63293118A JP29311888A JP2534334B2 JP 2534334 B2 JP2534334 B2 JP 2534334B2 JP 63293118 A JP63293118 A JP 63293118A JP 29311888 A JP29311888 A JP 29311888A JP 2534334 B2 JP2534334 B2 JP 2534334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
inversion signal
polarity
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63293118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02137887A (ja
Inventor
将智 林
浩史 前田
康司 矢部
雅夫 小羽田
正樹 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63293118A priority Critical patent/JP2534334B2/ja
Priority to EP89311955A priority patent/EP0371665B1/en
Priority to DE68920713T priority patent/DE68920713T2/de
Publication of JPH02137887A publication Critical patent/JPH02137887A/ja
Priority to US08/135,657 priority patent/US5541619A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2534334B2 publication Critical patent/JP2534334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • H04N3/127Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2025Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having all the same time duration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ワードプロセッサやパーソナルコンピュー
タなどにおいて取り扱われる静止画像を表示する液晶表
示装置などの表示装置に関する。
従来の技術 互いに交差する方向に配列した複数の走査側電極と複
数のデータ側電極との間に液晶層を介在させて、データ
側電極に表示データに対応する電位を与えた状態で走査
側電極に順次的に選択電位を与えることによって駆動す
るようにした単純マトリクス型の液晶表示装置におい
て、絵素をオン駆動するかオフ駆動するかによって明暗
の2値表示を行うだけでなく、数段階に亘る中間の明る
さをも表示する中間階調表示を行うことが従来より試み
られている。この中間階調表示の1方式として、複数フ
レーム期間を1周期とし、その周期内の各フレームにお
いてデータ側電極に与える電圧を選択的に表示に相当す
る電圧から非表示に相当する電圧に切り換えることによ
って、上記複数フレーム期間の間に絵素をその絵素が表
現すべき階調に応じた回数だけオン駆動するようにした
データ間引き方式が周知である。
上記データ間引き方式において、たとえば8フレーム
期間を階調表現のための1周期と定める場合には、最大
8段階に亘る階調を表現することができる。
第5図は、上記階調表示において階調パターン(8フ
レーム期間におけるオン駆動、オフ駆動の順序に関する
パターン)が「1,0,0,1,1,0,0,1」の場合(ただし、
「1」はオン駆動、「0」はオフ駆動を表す)の任意絵
素の駆動を示すタイミングチャートであり、そのうち第
5図(1)は階調パターンを示し、第5図(2)はフレ
ーム順位を示し、第5図(3)はデータ側電極に与えら
れる電圧波形つまりセグメント波形を示し、第5図
(4)は走査側電極に与えられる電圧波形つまりコモン
波形を示し、第5図(5)はデータ側電極と走査側電極
の間に介在する液晶層からなる絵素に印加される実効電
圧波形つまりセグメント−コモン間電圧波形を示してい
る。
第5図において、各フレームに対応する電圧波形のデ
ューティ数は4であり、第5図(3)に示すセグメント
波形および第5図(4)に示すコモン波形の極性はフレ
ーム順序に従って交互に反転させてある。また、第5図
(3)に示すセグメント波形のうち、オン駆動のフレー
ム期間の波形には一定電位±V1を越える部分(電位±V
2)が含まれるのに対し、オフ駆動のフレーム期間の波
形には一定電位±V1を越える部分(破線で示す)が含ま
れていない。
このセグメント波形のオン駆動の場合とオフ駆動の場
合との差によって、第5図(5)に示すセグメント−コ
モン間電圧波形では、オン駆動のフレーム期間において
絵素をオン駆動させるしきい値電圧±Vthを越える部分
Aが得られる一方、オフ駆動のフレーム期間にはしきい
値電圧±Vthに近い部分Bは得られるもののしきい値電
圧±Vthを越える部分Aは得られない。また、上述した
ようにセグメント波形およびコモン波形はフレーム順序
に従って交互に極性を反転させてあるため、セグメント
−コモン間電圧波形も第5図(5)に示すようにフレー
ム順序に従って交互に反転し、これによって絵素は交流
駆動される。
この場合、8フレーム期間のうち、セグメント−コモ
ン間電圧波形にしきい値電圧±Vthを越える部分Aが得
られるフレーム期間は4区間、つまり8フレーム期間の
間に4回オン駆動されるだけであるから、8フレーム期
間のすべての区間に亘ってオン駆動される全発光(階調
パターでは「1,1,1,1,1,1,1,1」)の場合に比べて、絵
素の輝度はそれぞれ視覚的に暗くなり、疑似的に階調表
示が行われる。
第6図は、上記階調表示において階調パターンを「1,
0,1,0,1,0,1,0」とした場合の任意の絵素の駆動を示す
タイミングチャートであり、そのうち第6図(1)は階
調パターンを示し、第6図(2)はフレーム順位を示
し、第6図(3)はセグメント波形を示し、第6図
(4)はコモン波形を示し、第6図(5)はセグメント
−コモン間電圧波形を示している。
発明が解決しようとする課題 ところで、上述した階調表示では、第5図に示す階調
パターンが「1,0,0,1,1,0,0,1」の場合には、絵素に実
効電圧として印加されるセグメント−コモン間電圧波形
は8フレーム期間全体を平均すると、正極性の部分と負
極性の部分が相殺し合って平均電圧は零となり、絵素を
構成する液晶層に対し直流電圧が印加されることはない
のに対し、第6図に示す階調パターンが「1,0,1,0,1,0,
1,0」の場合には、セグメント−コモン間電圧波形の正
極性の部分と負極性の部分が均等にならず、8フレーム
期間全体を平均とすると液晶層に対して直流電圧が印加
されることになる。すなわち、階調パターンの設定の仕
方によって絵素を構成する液晶層に直流電圧が印加され
続けることになる。
しかしながら、絵素を構成する液晶層に上述したよう
に直流電圧を印加し続けると、液晶層に悪影響を及ぼし
表示性能を劣化させる大きな原因となる。
したがって、本発明の目的は、絵素に対して直流電圧
を継続的に印加させることなくデータ間引き方式による
階調表示を行うことのできる表示装置を提供することで
ある。
課題を解決するための手段 列方向に配列した複数のデータ側電極と行方向に配列
した複数の走査側電極との交差部に絵素を形成したマト
リックス型の液晶表示パネルを有し、データ側電極に表
示データに対応する電位を与えた状態で、走査側電極に
順次的に選択電位を与えて1フレームの表示駆動がなさ
れ、複数n(n:正の整数)のフレーム分の期間を1周期
とするn階調表現されたデータを表示する表示装置にお
いて、mフレーム(m:正の整数でm<n)ごとに極性を
反転する交流化反転信号を出力する交流化反転信号出力
手段と、予め定められ前記nと等しい値の整数倍の期間
ごとに前記交流化反転信号出力手段の出力信号の極性を
反転させ変調交流化反転信号として出力する交流化反転
信号変調手段と、前記階調表現周期の各フレームにおけ
る絵素の表示データとして、その絵素が表現すべき合計
n階調の各階調に応じて選択的に表示に相当するデータ
または非表示に相当するデータを出力するデータ間引き
手段と、前記データ間引き手段の出力する表示データに
応じた電位と、前記変調交流化反転信号に応じた極性を
持つ電位を対応する絵素に印加する駆動回路とを備えた
ことを特徴とする表示装置である。
作 用 本発明に従えば、交流化反転信号変調手段から出力さ
れる変調交流化反転信号は、その極性が階調表現周期の
整数倍の期間置きに切り換えられるので、表現すべき階
調に応じて階調表現周期の間に駆動手段によって絵素に
印加される電圧波形の極性は、変調交流化反転信号の極
性が切り換えられる期間と切り換えられない期間との間
で互いに逆になる。したがって、階調表現周期の整数倍
の期間の2倍、すなわちそれら前後する2つの期間全体
にわたっては、絵素へは直流電圧が印加されないことに
なる。
実施例 第1図は本発明の表示装置の一実施例である液晶表示
装置の概略の構成を示すブロック図である。この液晶表
示装置は、液晶層を介在させて複数のデータ側電極Sと
複数の走査側電極Cとをこれらが互いに交差するように
配列した単純マトリクス型液晶表示素子1と、この液晶
表示素子1のデータ側電極Sに表示データに応じて表示
に相当するレベルの電圧または非表示に相当するレベル
の電圧のいずれかを印加するデータ側液晶ドライバ2
と、液晶表示素子1の走査側電極Cに選択に相当するレ
ベルの電圧または非選択に相当するレベルの電圧のいず
れかを印加する走査側液晶ドライバ3と、データ側液晶
ドライバ2に表示・非表示に相当する各レベルの電圧を
選択的に供給し、走査側液晶ドライバ3に選択・非選択
に相当する各レベルを電圧を選択的に供給するための液
晶駆動分圧発生回路4と、mフレーム(ただしmは正の
整数、この実施例では1)ごとに極性の反転する交差化
反転信号Mを発生する交流化反転信号発生回路5と、液
晶表示素子1の絵素に複数n(ただしnは正の整数、こ
の実施例では4、したがってn>m)階調の表示を行わ
せるためのデータ間引き方式による表示データDや各フ
レームの走査を開始させるための走査開始信号Yや走査
側電極Cの選択制御と各走査側電極C上の絵素の表示デ
ータに対応する電圧をデータ側電極Sに印加するタイミ
ングを与えるためのデータラッチ信号LPなどを出力する
液晶表示制御回路6と、複数n(ただしnは前述のよう
にこの実施例では4)フレーム期間を1周期とする階調
表現周期の整数倍の期間置きに(この実施例では1周期
置きに)上記交流化反転信号Mの極性を反転させて変調
交流化反転信号MXとし、この変調交流化反転信号MXの極
性に応じてデータ側液晶ドライバ2に供給される表示・
非表示に相当する電圧および走査側液晶ドライバ3に供
給される選択・非選択に相当する電圧の極性をそれぞれ
反転させる交流化反転信号変調回路7とによって構成さ
れている。また、交流化反転信号変調回路7は、液晶表
示制御回路6から出力される走査開始信号Yに基づき上
記階調表現周期ごとに極性の反転する変調制御信号Xを
出力する変調制御信号発生回路8と、この変調制御信号
Xに基づいて交流化反転信号Mの極性を反転させる極性
補正回路9とによって構成されている。
第2図は、上記交流化反転信号発生回路5および交流
化反転信号変調回路7の具体的構成を示す回路図であ
る。第2図において、16進カウンタ10は上記交流化反転
信号発生回路5および交流化反転信号変調回路7の構成
要素として共用される回路であって、クロック入力端子
CKから入力されてくるクロックを計数し4ビットの並列
信号[QD,QC,QB,QA]として出力する機能を持ち、リセ
ット入力端子に入力されるリセット信号▲
▼がLレベルのとき動作を停止し、Hレベルのとき動作
可能となる。
クロック入力端子CKには、上述した液晶表示制御回路
6から出力される走査開始信号Yとデータラッチ信号LP
を2入力とするNANDゲート11の出力端子が接続されてお
り、このNANDゲート11からの出力信号 16進カウンタ10にクロックとして与えられる。
この16進カウンタ10の最下位ビットの出力端子QAから
の出力信号が交流化反転信号Mとされ、第2位ビットの
出力端子QCからの出力信号が変調制御信号Xとされ、こ
れらの信号M,XがEX−ORゲート12の2入力として与えら
れ、交流化反転信号Mと変調制御信号Xの排他的論理和
を取るEX−ORゲート12の出力信号MXが変調交流化反
転信号MXとして取り出される。
すなわち、第2図において16進カウンタ10とNANDゲー
ト11とは、第1図における交流化反転信号発生回路5と
交流化反転信号変調回路7の変調制御信号発生回路8を
兼ねており、EX−ORゲート12は第1図における交流化反
転信号変調回路7の極性補正回路9を構成している。
第3図は、第2図に示す回路の動作を示すタイミング
チャートであり、そのうち第3図(1)はリセット信号
▲▼の波形を示し、第3図(2)は走査開始
信号Yの波形を示し、第3図(3)はデータラッチ信号
LPの波形を示し、第3図(4)はNANDゲート11の出力信
の波形を示し、第3図(5)は交流化反転信号Mの波形
つまり16進カウンタ10の最下位ビットQAの出力信号の波
形を示し、第3図(6)は16進カウンタ10の第3位ビッ
トQBの出力信号の波形を示し、第3図(7)は変調制御
信号Xの波形つまり16進カウンタ10の第2位ビットQCの
出力信号の波形を示し、第3図(8)は16進カウンタ10
の最上位ビットQDの波形を示し、第3図(9)は変調交
流化反転信号MXの波形つまりEX−ORゲート12の出力信号
MXの波形を示している。
第4図は、第1図に示す液晶表示装置によって、4フ
レーム期間を階調表現周期としてデータ間引き方式によ
る4階調表示を行う場合の動作を示すタイミングチャー
トであり、そのうち第4図(1)は階調パターンを示
し、第4図(2)はフレーム順位を示し、第4図(3)
は交流化反転信号Mの波形を示し、第4図(4)は変調
制御信号Xの波形を示し、第4図(5)は変調交流化反
転信号MXの波形を示し、第4図(6)はデータ側電極S
に与えられる電圧波形つまりセグメント波形を示し、第
4図(7)は走査側電極Cに与えられる電圧波形つまり
コモン波形を示し、第4図(8)はデータ側電極Sと走
査側電極Cの間に介在する液晶層からなる絵素に印加さ
れる実効電圧波形つまりセグメント−コモン間電圧波形
を示している。ただし、ここではデューティ数を4とし
ている。
次に、階調パターンが「1,0,1,0」の場合における上
記液晶表示装置の階調表示動作を、第3図および第4図
のタイミングチャートを参照して説明する。
第3図(5)に示すように、交流化反転信号発生回路
5から出力される交流化信号Mは、各フレームの走査を
開始させる走査開始信号Y(第3図(2))の立上がり
にほぼ周期したタイミングで順次その極性を変える。す
なわち、各フレーム期間ごとに、交流化反転信号Mの極
性は反転する。一方、変調制御信号発生回路8から出力
される変調制御信号Xは、第3図(7)に示すように階
調表現周期に相当する4フレーム期間ごとにその極性が
反転する。したがって、これら2つの信号M,Xの排他的
論理和信号として極性補正回路9から取り出される変調
交流化反転信号MXは、第3図(9)に示すように任意の
4フレーム期間と、それに続く次の4フレーム期間との
間で波形の極性が反転することになる。
第4図(2)に示すように、4フレーム期間T4m+1,T
4m+2,T4M+3,T4(m+1)を1周期とする階調表現周期におい
て、各フレーム期間T4m+1〜T4(m+1)に対し第4図(1)
に示す「1,0,1,0」の階調パターンが設定される場合、
第4図(6)に示すセグメント波形のレベルは、フレー
ム期間T4m+1,T4m+3でオン駆動に相当するレベルとな
り、フレーム期間T4m+2,T4(m+1)でオフ駆動に相当する
レベルとなる。このとき、交流化反転信号Mの極性が第
4図(3)に示すようにフレーム期間T4m+1で正極性、
次にフレーム期間T4m+2で負極性となるような順序で反
転し、また変調制御信号Xの極性が第4図(4)に示す
ように前のフレーム期間のうちのフレーム期間T4m+2
ら次のフレーム期間のうちのフレーム期間T4m+1までが
正極性、続く4フレーム期間の間が負極性となるように
交互に反転するものとすると、変調交流化反転信号MXは
第4図(5)で示すように、はじめの4フレーム期間の
うちのフレーム期間T4m+1,T4m+2,T4(m+1)で正極性、フ
レーム期間T4m+3で負極性となり、次の4フレーム期間
では逆にフレーム期間T4m+1,T4m+2,T4(m+1)で負極性、
フレーム期間T4m+3で正極性となる。セグメント波形お
よびコモン波形の極性は、上記変調交流化反転信号の極
性に応じて決められるため、それぞれの波形は第4図
(6),(7)に示すようになる。
したがって、はじめの4フレーム期間におけるセグメ
ント−コモン間電圧波形は、第4図(8)に示すように
第1のフレーム期間T4m+1で正極性のオン駆動波形、第
2のフレーム期間T4m+2で正極性のオフ駆動波形、第3
のフレーム期間T4m+3で負極性のオン駆動波形となり、
第4のフレーム期間T4(m+1)で正極性のオフ駆動の波形
となり、次の4フレーム期間においては、第1のフレー
ム期間T4m+1で負極性のオン駆動波形、第2のフレーム
期間T4m+2で負極性のオフ駆動波形、第3のフレーム期
間T4m+3で正極性のオン駆動波形、第4のフレーム期間T
4(m+1)で負極性のオフ駆動波形となる。
すなわち、はじめの4フレーム期間の第1,第2,第3,第
4の各フレーム期間におけるセグメント−コモン間電圧
波形と、次の4フレーム期間の第1,第2,第3,第4の各フ
レーム期間におけるセグメント−コモン間電圧波形と
は、互いに波形が等しく極性のみが逆となる。このた
め、階調表現周期の2周期分の期間全体を平均した場合
の絵素への印加電圧は、前後の4フレーム期間の相互の
間で相殺し合って零となり、全く直流電圧が印加されな
いことになる。つまり、階調表現周期が偶数回繰り返さ
れる限り、階調パターンをどのように設定した場合で
も、絵素へは直流電圧が印加されない。
なお、上記実施例では、階調表現周期と同じ期間置き
に交流化反転信号Mの極性を反転させる場合について説
明したが、これに限らず階調表現周期の整数倍の期間置
きに交流化反転信号Mの極性を反転させても同様の結果
を得ることができる。
発明の効果 以上のように、本発明の表示装置によれば、交流化反
転信号の極性を階調表現周期の整数倍の期間置きに反転
させて、その反転が行われない期間に絵素に印加される
電圧と逆の極性の電圧を、反転が行われている期間に印
加するようにしたので、絵素に直流電圧を印加させない
でデータ間引き方式による階調表示を行うことができ
る。また本発明によれば、絵素が表現すべき合計n(た
だしnは正の整数であって、複数)階調の数nに等しい
フレーム分の周期を1周期とする階調表現周期におい
て、mフレーム(ただしmは正の整数であって、n>
m)ごとに交流化反転信号の極性が反転され、この階調
表現周期の整数倍の期間置きに前記交流化反転信号の極
性を反転させるようにしたので、階調の数nの数の大小
にかかわらず、絵素に直流電圧が確実に印加されないよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である表示装置の概略の構成
を示すブロック図、第2図はその表示装置の交流化反転
信号発生回路および交流化反転信号変調回路の具体的構
成を示す回路図、第3図は第2図の回路の動作を示すタ
イミングチャート、第4図は第1図の表示装置の動作を
示すタイミングチャート、第5図および第6図はそれぞ
れ従来の表示装置の動作を示すタイミングチャートであ
る。 1……液晶表示素子、2……データ側液晶ドライバ、3
……走査側液晶ドライバ、4……液晶駆動分圧発生回
路、5……交流化反転信号発生回路、6……液晶表示制
御回路(データ間引き手段)、7……交流化反転変調回
路、S……データ側電極、C……走査側電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢部 康司 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 小羽田 雅夫 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 有馬 正樹 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−205982(JP,A) 特開 昭63−144671(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】列方向に配列した複数のデータ側電極と行
    方向に配列した複数の走査側電極との交差部に絵素を形
    成したマトリックス型の液晶表示パネルを有し、データ
    側電極に表示データに対応する電位を与えた状態で、走
    査側電極に順次的に選択電位を与えて1フレームの表示
    駆動がなされ、複数n(n:正の整数)のフレーム分の期
    間を1周期とするn階調表現されたデータを表示する表
    示装置において、 mフレーム(m:正の整数でm<n)ごとに極性を反転す
    る交流化反転信号を出力する交流化反転信号出力手段
    と、 予め定められ前記nと等しい値の整数倍の期間ごとに前
    記交流化反転信号出力手段の出力信号の極性を反転させ
    変調交流化反転信号として出力する交流化反転信号変調
    手段と、 前記階調表現周期の各フレームにおける絵素の表示デー
    タとして、その絵素が表現すべき合計n階調の各階調に
    応じて選択的に表示に相当するデータまたは非表示に相
    当するデータを出力するデータ間引き手段と、 前記データ間引き手段の出力する表示データに応じた電
    位と、前記変調交流化反転信号に応じた極性を持つ電位
    を対応する絵素に印加する駆動回路とを備えたことを特
    徴とする表示装置。
JP63293118A 1988-11-18 1988-11-18 表示装置 Expired - Fee Related JP2534334B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293118A JP2534334B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 表示装置
EP89311955A EP0371665B1 (en) 1988-11-18 1989-11-17 Display apparatus and method of driving display panel
DE68920713T DE68920713T2 (de) 1988-11-18 1989-11-17 Anzeigevorrichtung und Methode zur Steuerung der Anzeige.
US08/135,657 US5541619A (en) 1988-11-18 1993-10-14 Display apparatus and method of driving display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293118A JP2534334B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02137887A JPH02137887A (ja) 1990-05-28
JP2534334B2 true JP2534334B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=17790663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63293118A Expired - Fee Related JP2534334B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5541619A (ja)
EP (1) EP0371665B1 (ja)
JP (1) JP2534334B2 (ja)
DE (1) DE68920713T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774104A (en) * 1990-09-11 1998-06-30 Northern Telecom Limited Co-ordinate addressing of liquid crystal cells
GB2247972B (en) * 1990-09-11 1994-07-27 Stc Plc Co-ordinate addressing of liquid crystal cells
GB2247974B (en) * 1990-09-11 1994-07-27 Stc Plc Co-ordinate addressing of liquid crystal cells
JPH07109544B2 (ja) * 1991-05-15 1995-11-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置並びにその駆動方法及び駆動装置
US5731796A (en) * 1992-10-15 1998-03-24 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display driving method/driving circuit capable of being driven with equal voltages
JPH07199867A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動法
EP0686958B1 (en) 1994-06-06 2003-10-29 Canon Kabushiki Kaisha DC compensation for interlaced display
KR100224738B1 (ko) * 1995-12-28 1999-10-15 손욱 단순 행렬형 엘시디의 구동 방법
JP2001159881A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Nec Corp 液晶表示コントローラ並びに液晶表示装置
US7502003B2 (en) * 2000-01-20 2009-03-10 Real D Method for eliminating pi-cell artifacts
KR100769168B1 (ko) * 2001-09-04 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치
KR20120121715A (ko) * 2011-04-27 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101352253B1 (ko) * 2012-04-24 2014-01-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 frc 방법
CN112669784B (zh) * 2021-01-07 2022-07-19 三星半导体(中国)研究开发有限公司 液晶显示装置以及驱动该液晶显示装置的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888788A (ja) * 1981-11-24 1983-05-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPS59113420A (ja) * 1982-12-21 1984-06-30 Citizen Watch Co Ltd マトリクス表示装置の駆動方法
US4709995A (en) * 1984-08-18 1987-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric display panel and driving method therefor to achieve gray scale
JPH0799466B2 (ja) * 1985-03-08 1995-10-25 株式会社アスキー ディスプレイコントローラ
JPS623229A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Sharp Corp 液晶駆動方式
DE3686462T2 (de) * 1985-09-06 1993-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren zur ansteuerung eines fluessigkristallrasterbildschirmes.
DE3686219T2 (de) * 1985-09-06 1993-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren zur ansteuerung eines fluessigkristallrasterbildschirmes.
JPH0827601B2 (ja) * 1986-01-13 1996-03-21 株式会社日立製作所 液晶表示装置、及びその駆動方法
JPH0614722B2 (ja) * 1986-12-08 1994-02-23 ホシデン株式会社 液晶表示駆動方法
JP2555420B2 (ja) * 1988-08-29 1996-11-20 株式会社日立製作所 液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE68920713D1 (de) 1995-03-02
EP0371665B1 (en) 1995-01-18
US5541619A (en) 1996-07-30
DE68920713T2 (de) 1995-07-27
EP0371665A1 (en) 1990-06-06
JPH02137887A (ja) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6421040B2 (en) Drive method, a drive circuit and a display device for liquid crystal cells
JP2534334B2 (ja) 表示装置
JPH11231835A (ja) 表示装置
US5999150A (en) Electroluminescent display having reversible voltage polarity
JPH11296131A (ja) マトリクス表示ディスプレイの階調表示方法及びこの方法を用いた表示装置
JPS6019196A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及びその装置
JPH08241060A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3526471B2 (ja) 多階調表示装置
JPH07120725A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JPH0833714B2 (ja) 表示制御装置
JP2895889B2 (ja) 表示装置
JPH0748144B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JP2892540B2 (ja) 表示装置の駆動装置
JPH10143120A (ja) 液晶表示装置
JP2628760B2 (ja) 表示装置の駆動装置
JP2001075072A (ja) 液晶表示装置
JP3584045B2 (ja) 液晶素子の駆動方法
JP3291921B2 (ja) 液晶表示装置
JP2661473B2 (ja) 表示素子の駆動方法とその駆動方法を実現する駆動回路及び表示装置
JP2004325571A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JPH0695070A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2919850B2 (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP2938674B2 (ja) 液晶表示素子の駆動装置
JP2000250492A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動装置
JPH06138847A (ja) 液晶表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees