JP2529625Y2 - 包装装置 - Google Patents

包装装置

Info

Publication number
JP2529625Y2
JP2529625Y2 JP1991027018U JP2701891U JP2529625Y2 JP 2529625 Y2 JP2529625 Y2 JP 2529625Y2 JP 1991027018 U JP1991027018 U JP 1991027018U JP 2701891 U JP2701891 U JP 2701891U JP 2529625 Y2 JP2529625 Y2 JP 2529625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
joined
packaged
wrapping
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991027018U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04121271U (ja
Inventor
健二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Tec Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp, Tec Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP1991027018U priority Critical patent/JP2529625Y2/ja
Publication of JPH04121271U publication Critical patent/JPH04121271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529625Y2 publication Critical patent/JP2529625Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】〔考案の目的〕
【0002】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば照明器具等の被
包装物を包装する包装装置に関する。
【0003】
【従来の技術】図4および図5には、被包装物として照
明器具を示し、この照明器具は、断面略矩形状で細長い
器具本体1を有し、この器具本体1の一端上面にランプ
ソケット2が突出し、他端上面にホルダ3が突出してい
る。
【0004】この照明器具を包装する包装装置は、ラン
プソケット2およびホルダ3の外側に配置する四角形枠
状の一対の保護部材4と、器具本体1の両端に接合され
る四角形枠状の一対の端部部材5と、保護部材4および
端部部材5を器具本体1に装着した状態でその外周に巻
き付けられる包装部材6とから構成されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】従来の包装装置では、
端部部材5および包装部材6の他に、ランプソケット2
およびホルダ3を保護するための保護部材4が別に必要
であり、包装コストが高くなる。
【0006】しかも、保護部材4は、形状保持されず、
器具本体1の上面に載置するだけであるため、菱形に変
形して倒れたり、位置ずれする可能性があり、ランプソ
ケット2およびホルダ3の保護が確実でない。
【0007】また、器具本体1の両端を端部部材5で押
さえているが、器具本体1が長手方向に移動して端部部
材5を内側からつぶれ変形させ、端部部材5による緩衝
作用が低下する。
【0008】本考案は、このような点に鑑みてなされた
もので、包装コストを低減し、被包装物本体から突出す
る突起部を確実に保護でき、かつ、端部部材の確実な緩
衝作用を確保することができる包装装置を提供すること
を目的とするものである。
【0009】〔考案の構成〕
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は、被包装物本体
およびこの被包装物本体の上面から突出する突起部を有
する被包装物を包装する包装装置において、前記被包装
物本体の上面に接合する上面接合部を設け、この上面接
合部の両側から被包装物本体の両側面に接合する第1お
よび第2の側面接合部を設け、前記突起部の位置に対応
して上面接合部から各側面接合部と平行に切り起こして
突起部が貫通する開口部を形成する立上部を設け、上面
接合部の両端部から切り起こして被包装物本体の両端に
接合する端面接合部を設け、第2の側面接合部から被包
装物本体の底面に接合する底面包装部を設け、この底面
包装部から第1の側面接合部および立上部に接合する第
1の側面包装部を設け、この第1の側面包装部から立上
部の上部に接合する上面包装部を設け、この上面包装部
から第2の側面接合部および立上部に接合する第2の側
面包装部を設けた包装部材と、この包装部材の両側面接
合部、底面包装部および上面包装部の間に嵌合して端面
接合部に接合する端部部材とを具備したものである。
【0011】
【作用】本考案では、被包装物本体の上面および側面
に、包装部材の上面接合部および側面接合部を接合させ
ると、上面接合部から各側面接合部と平行に立上部が立
上がり、この立上部が立ち上がることで開口する開口部
から突起部が突出する。そして、底面包装部、側面包装
部、上面包装部を巻き付けて包装すると、立上部の上部
で上面包装部を支持して突起部を保護する。
【0012】また、端部接合部が被包装物本体の端面に
接合して被包装物本体の移動を規制することにより、こ
の端部接合部の外側に配置される端部部材の内側からの
つぶれ変形を防止し、端部部材の確実な緩衝作用を確保
する。
【0013】
【実施例】以下、本考案の一実施例の構成を図1ないし
図3を参照して説明する。
【0014】なお、被包装物としては、図4に示した照
明器具と同様とし、被包装物本体としての器具本体1の
上面に、突起部としてのランプソケット2およびホルダ
3が突出している。
【0015】この照明器具を包装する包装装置は、包装
部材11と、一対の端部部材12とから構成されている。
【0016】包装部材11は、図3に示すように、一枚の
ダンボール材からなり、器具本体1の上面に接合する上
面接合部13が設けられ、この上面接合部13の両側に折曲
線14,15を介して器具本体1の両側面に接合する第1お
よび第2の側面接合部16,17が設けられている。
【0017】上面接合部13には、ランプソケット2およ
びホルダ3の位置に対応して、略H字状の切断線18によ
って分離され各側面接合部16,17と一体的とした一対の
立上部19,20が設けられている。また、上面接合部13の
両端部には、両側面接合部16,17との間の切断線21によ
って分離されるとともに折曲線22を介して器具本体1の
両端に接合する端面接合部23が設けられている。
【0018】また、第2の側面接合部17に折曲線24を介
して器具本体1の底面に接合する底面包装部25が設けら
れ、この底面包装部25に折曲線26を介して第1の側面接
合部16および立上部19に接合する第1の側面包装部27が
設けられ、この第1の側面包装部27に折曲線28を介して
立上部19,20の上部に接合する上面包装部29が設けら
れ、この上面包装部29に折曲線30を介して第2の側面接
合部17および立上部20に接合する第2の側面包装部31が
設けられている。
【0019】前記端部部材12は、包装部材11の両側面接
合部16,17、底面包装部25および上面包装部29の間に嵌
合して端面接合部23に接合可能とし、四角形枠状に設け
られている。
【0020】次に、本実施例の作用を説明する。
【0021】上面接合部13から折曲線14,15を介して両
側面接合部16,17を直角に折り曲げる。これにより、各
側面接合部16,17と平行に立上部19,20が立上がり、上
面接合部13に開口部32が開口形成される。
【0022】したがって、図1に示すように、器具本体
1の上面に上面接合部13を接合し、器具本体1の各側面
に各側面接合部16,17を接合し、器具本体1の底面に底
面包装部25を接合した状態では、各開口部32よりランプ
ソケット2およびホルダ3がそれぞれ突出する。
【0023】続いて、折曲線22を介して各端面接合部23
を器具本体1の端面に接合するように折り曲げる。この
端面接合部23を折り曲げることにより形成される空間部
33に、端部部材12を嵌合する。
【0024】続いて、図2に示すように、第1の側面包
装部27を第1の側面接合部16および立上部19に接合し、
上面包装部29を立上部19,20および端部部材12の上部に
接合し、第2の側面包装部31を第2の側面接合部17およ
び立上部20に接合する。
【0025】最後に、第2の側面包装部31や、包装部材
11と端部部材12とを粘着テープ等で固定する。
【0026】このように、立上部19,20を立ち上げるこ
とにより、開口部32を開口形成してランプソケット2お
よびホルダ3を突出させ、立上部19,20で上面包装部29
を支持し、ランプソケット2およびホルダ3を保護する
ことができる。
【0027】したがって、包装部材11と端部部材12のみ
で包装することができ、包装コストを低減することがで
きる。
【0028】また、立上部19,20は、包装部材11から一
体に切り起こし形成しているため、形状変形や位置ずれ
が生じることなく、ランプソケット2およびホルダ3を
確実に保護することができる。
【0029】また、端面接合部23によって器具本体1の
長手方向の移動を規制するため、端部部材12が内側から
つぶれ変形するのを防止でき、端部部材12による確実な
緩衝作用を確保することができる。
【0030】
【考案の効果】本考案によれば、被包装物本体の上面お
よび側面に、包装部材の上面接合部および側面接合部を
接合させると、上面接合部から各側面接合部と平行に立
上部が立上がり、この立上部が立ち上がることで開口す
る開口部から突起部が突出する。そして、底面包装部、
側面包装部、上面包装部を巻き付けて包装すると、立上
部の上部で上面包装部を支持して突起部を保護する。そ
のため、包装部材とこの包装部材の端部に嵌合する端部
部材のみで被包装物を包装することができ、包装コスト
を低減することができる。しかも、立上部は、包装部材
から一体に切り起こし形成しているため、形状変形や位
置ずれが生じることなく、突起部を確実に保護すること
ができる。
【0031】また、上面包装部から切り起こして設けた
端部接合部が被包装物本体の端面に接合して被包装物本
体の移動を規制するため、この端部接合部の外側に配置
される端部部材の内側からのつぶれ変形を防止し、端部
部材の確実な緩衝作用を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の包装装置の一実施例を示す包装過程の
斜視図である。
【図2】包装完了状態の斜視図である。
【図3】包装部材の展開図である。
【図4】従来の包装装置を示す包装過程の斜視図であ
る。
【図5】包装完了状態の斜視図である。
【符号の説明】
1 被包装物本体 2,3 突起部 11 包装部材 12 端部部材 13 上面接合部 16 第1の側面接合部 17 第2の側面接合部 19,20 立上部 23 端面接合部 25 底面包装部 27 第1の側面包装部 29 上面包装部 31 第2の側面包装部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被包装物本体およびこの被包装物本体の
    上面から突出する突起部を有する被包装物を包装する包
    装装置において、前記被包装物本体の上面に接合する上
    面接合部を設け、この上面接合部の両側から被包装物本
    体の両側面に接合する第1および第2の側面接合部を設
    け、前記突起部の位置に対応して上面接合部から各側面
    接合部と平行に切り起こして突起部が貫通する開口部を
    形成する立上部を設け、上面接合部の両端部から切り起
    こして被包装物本体の両端に接合する端面接合部を設
    け、第2の側面接合部から被包装物本体の底面に接合す
    る底面包装部を設け、この底面包装部から第1の側面接
    合部および立上部に接合する第1の側面包装部を設け、
    この第1の側面包装部から立上部の上部に接合する上面
    包装部を設け、この上面包装部から第2の側面接合部お
    よび立上部に接合する第2の側面包装部を設けた包装部
    材と、この包装部材の両側面接合部、底面包装部および
    上面包装部の間に嵌合して端面接合部に接合する端部部
    材とを具備したことを特徴とする包装装置。
JP1991027018U 1991-04-20 1991-04-20 包装装置 Expired - Lifetime JP2529625Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027018U JP2529625Y2 (ja) 1991-04-20 1991-04-20 包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027018U JP2529625Y2 (ja) 1991-04-20 1991-04-20 包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121271U JPH04121271U (ja) 1992-10-29
JP2529625Y2 true JP2529625Y2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=31911403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991027018U Expired - Lifetime JP2529625Y2 (ja) 1991-04-20 1991-04-20 包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529625Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886936A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Mitsuboshi Seisakusho:Kk 捻り角パイプの製造方法
JPS60169981A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Nippon Yusoki Co Ltd バ−・コ−ドの検索方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04121271U (ja) 1992-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4285432A (en) Package arrangement for fragile articles
JP2529625Y2 (ja) 包装装置
JPH076090Y2 (ja) 照明器具枠用包装装置
JPH05124691A (ja) 包装装置
JP2023074831A (ja) 包装用緩衝材
US11814221B2 (en) Triangular packages and methods of making the same
JP7508828B2 (ja) 梱包材及び梱包装置及び電気機器梱包体
JPH0311139Y2 (ja)
KR100536410B1 (ko) 대형포장물용 비닐커버구조및 그 제조방법
JPS5856220Y2 (ja) 照明器具包装用緩衝体
JPH06156536A (ja) 照明器具用緩衝体
JPH0142488Y2 (ja)
JP2009286476A (ja) 梱包材
JPH04279471A (ja) 包装用緩衝体
KR200261888Y1 (ko) 완충재 이탈방지턱을 가지는 제품포장용 패드 조립체
JP4987542B2 (ja) 梱包構造
JPS5840057Y2 (ja) 照明器具の梱包装置
JP2005271947A (ja) 包装装置
JP3772497B2 (ja) 包装装置
JP3804263B2 (ja) 包装装置
JPH10264923A (ja) 包装装置
JPS6134298Y2 (ja)
JPH0343194Y2 (ja)
JPH06321259A (ja) 包装構造
JP2000302172A (ja) 段ボール板製緩衝体