JP2527612B2 - パ―キングブレ―キ用操作装置 - Google Patents

パ―キングブレ―キ用操作装置

Info

Publication number
JP2527612B2
JP2527612B2 JP1093227A JP9322789A JP2527612B2 JP 2527612 B2 JP2527612 B2 JP 2527612B2 JP 1093227 A JP1093227 A JP 1093227A JP 9322789 A JP9322789 A JP 9322789A JP 2527612 B2 JP2527612 B2 JP 2527612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing arm
operation lever
bracket
lever
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1093227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02274645A (ja
Inventor
靖 直井
謙一 小林
治利 太田
康 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Johnan Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Johnan Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1093227A priority Critical patent/JP2527612B2/ja
Priority to US07/594,920 priority patent/US5159850A/en
Publication of JPH02274645A publication Critical patent/JPH02274645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527612B2 publication Critical patent/JP2527612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/102Disposition of hand control by means of a tilting lever
    • B60T7/104Disposition of hand control by means of a tilting lever with a locking mechanism
    • B60T7/105Disposition of hand control by means of a tilting lever with a locking mechanism the lock being released by means of a push button
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/20612Hand
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2136Pivoted pawls
    • Y10T74/214Multiple tooth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、パーキングブレーキ用操作装置に関する。
従来の技術 従来のパーキングブレーキ用操作装置はコントロール
ケーブルを直結した操作レバーを移動させてブレーキに
制動をかける一方、この状態で操作レバーを固定するこ
とによってブレーキの制動力を保持するものであった。
また、操作レバーの固定は、操作レバー上に一体的に設
けられたラチェット爪を介して該操作レバーを自動車本
体側に設けられたブラケットのラチェットに固定するの
が普通であり、ブレーキの制動力を保持する制動力保持
機構は上記操作レバー,ラチェット爪および自動車本体
側のラチェットにより構成され、上記操作レバーには、
ラチェット爪とラチェットとの係合を外して操作レバー
の固定を解いてブレーキを解除するためのリリースロッ
ド等の解除部材が設けられていた。
したがって、従来のパーキングブレーキ用操作装置で
はブレーキに制動をかけた状態で操作レバーが常にフル
コックの位置にあり、突出した操作レバーがドライバー
の昇降動作を妨げたり、車内スペースを狭小化するとい
った不都合があった。
また、パーキングブレーキの操作レバーを、支持部材
に支持される第1レバーと操作力が加えられる第2レバ
ーとを分割し、該第2レバーを折れ収納できるように構
成した車両のパーキングブレーキ装置が実開昭64−4747
4号として提案されている。
しかし、このものは操作レバーを途中から折って上部
の第2レバーをシートより低くなるよう倒すものである
から体裁が悪いばかりか、第2レバーを折れ収納した状
態でも、第1レバーの高さに第2レバーの太さを加えた
高さまでしか下げることができないので、シートの高さ
及びブレーキ装置を設ける位置が制限を受けるものであ
ると共に、第2レバーを折るときの停止機構がないの
で、その先端が床面等に接するまで移動して取扱が不便
であり、第2レバーを折ったとき、その後端と第1レバ
ーとの間に大きさ隙間ができてそこに指や衣服などが挟
まれるおそれがある。
また、車体側にラチェットプレートを有すると共に、
軸に対して同心的に回動自在に設けられた操作ブラケッ
トおよび係合ブラケットとを有し、係合ブラケットにラ
チェットプレートのラチェットに係合する係止爪を回動
自在に設け、操作レバーに取付けられた解除ボタンを押
し込むことにより係止爪を回動させるアームを操作ブラ
ケットに移動可能に設け、操作ブラケットにピンを設け
ると共に、係合ブラケットにガイド孔を設け、操作ブラ
ケットに設けたピンを係合ブラケットのガイド孔に遊嵌
すると共に、アームの一端を操作ブラケットに設けたピ
ンに係止し、操作レバーを傾倒してブレーキを掛ける
際、操作ブラケットを引上げた後、操作ブラケットを原
位置に引き下げると、操作ブラケットに設けたピンにア
ームの一端が保持され、かつ操作ブラケットに設けたピ
ンが係合ブラケットのガイド孔に沿って移動することに
より、アームを引き込んでブレーキの掛かりの有無を視
認できるようにした車両用サイドブレーキ装置が実開昭
62−153171号として知られている。
このものは、操作レバーを引上げてブレーキの制動を
掛けた状態で、操作レバーのみを原位置に引き下げるよ
うにして、操作レバーがドライバーズシートから不必要
に突出しないようにし、かつアームの移動によってブレ
ーキの掛かりの有無を視認できるようにしたものであ
る。
ところで、このものは、操作ブラケットと係合ブラケ
ットとの回動が軸によってのみ支持されているため、操
作ブラケットと係合ブラケットとの回動が滑らかに行わ
せるために、軸にはある程度太いものを要していた。ま
た、このものは、操作レバーの回動における原位置(引
き下げ位置)と引上げ位置とを決定するためには、スト
ッパーをそれぞれ設ける必要がある。
発明が解決しようとする課題 本発明の第1の目的は、ブレーキに制動をかけた状態
であっても操作レバーが不必要に突出することがなく、
しかも、操作レバーが原位置になく、操作者が操作レバ
ーの位置を見ればブレーキ作動中か解放中かを容易に識
別でき、操作レバー先端の下方移動位置を決定すると共
にシートの高さに応じて操作レバーを倒す角度を任意に
設定でき、操作レバーは全体がその形状を保持したまま
移動できるパーキングブレーキ用操作装置を提供するこ
とにある。
本発明の第2の目的は、操作レバーとスイングアーム
との回動を回動軸によってのみ支持するだけでなく、回
動軸回りに設けた円弧状のガイド孔と、ガイド孔に沿っ
て移動するスイングアームに設けた支持軸とによっても
案内されるようにして、操作レバーとスイングアームと
の回動を滑らかに行わせると共に、回動軸に対する操作
レバーとスイングアームとの組み付けを強靭にし、回動
軸回りに設けた円弧状のガイド孔の一端並びに他端によ
り、操作レバーの引き下げ位置並びに引上げ位置が決定
可能となるパーキングブレーキ用操作装置を提供するこ
とにある。
課題を解決するための手段 本発明のパーキングブレーキ用操作装置は、先端にラ
チェットを有するブラケットを車体側に設けると共に、
前記ブラケットに回動軸を設け、前記回動軸を介して前
記ブラケットに対してスイングアームの基端と、操作レ
バーとをそれぞれ回動自在に設け、前記スイングアーム
の先端に、該スイングアームを前記ブラケットに保持す
るように前記ラチェットに係脱されるラチェット爪を回
動自在に設け、前記操作レバーに、リンク機構と解除部
材とを設けると共に、前記リンク機構の一端を前記ラチ
ェット爪に連結し、前記リンク機構の他端を前記解除部
材の一端に連結し、前記解除部材の他端を前記操作レバ
ーから突出するリリースノブに連結したパーキングブレ
ーキ用操作装置において、 前記ブラケットに、前記回動軸回りの円弧状のガイド
孔を設けると共に、前記スイングアームの中間に支持軸
を設け、 前記操作レバーと前記スイングアームとを一体的に回
動させるための第1の当接部を一端に有し、前記スイン
グアームと前記操作レバーとの間に一定量の相対回動移
動を可能とする遊嵌部を中間に有し、前記操作レバーの
回動姿勢を略水平に支持する第2の当接部を他端に有す
る円弧状の開口を前記操作レバーに設け、前記スイング
アームに設けた支持軸を前記ブラケットに設けたガイド
孔と前記操作レバーに設けた開口とにそれぞれ遊嵌した
ことを特徴とする構成を有する。
作 用 ブレーキ解除の状態から操作レバーを引起こすと、操
作レバーが回動軸回りに回動すると共に、スイングアー
ムに設けられた支持軸が操作レバーの開口の一端の第1
の当接部に当接して操作レバーの回動力がスイングアー
ムに伝達され、これと同時に支持軸が車体側のブラケッ
トに設けた回動軸回りに円弧状のガイド孔に案内されつ
つ、操作レバーと支持軸とスイングアームとが一体に回
動軸回りに回動する。
スイングアームが回動軸回りに回動することにより、
スイングアームに設けられた支持軸がブラケットに設け
たガイド孔に案内されてガイド孔内をその一端から他端
に向けて移動し、支持軸がガイド孔の他端に当接する
と、支持軸及び支持軸と一体のスイングアームの回動軸
回りの回動が阻止され、これと同時に開口の第1の当接
部で支持軸に当接されていた操作レバーの引き上げ方向
の回動が阻止され、操作レバーの引き上げ位置となる。
一方、スイングアームの回動により、スイングアーム
に連結されたケーブル取付け部材がコントロールケーブ
ルを引張してブレーキ作動装置を作動し、ブレーキに制
動をかける。
スイングアームに回動自在に支持されたラチェット爪
はブラケットのラチェットと係合してスイングアームを
ブラケットに対して保持し、スイングアームの戻りを阻
止してブレーキの制動力を維持する。
操作レバーは、引き上げ位置にあっては回動軸回りに
回動自在であり、操作レバーを放すと、その自重によっ
て引き上げ方向とは反対に回動軸回りに回動する。スイ
ングアームが車体側のブラケットに保持されていること
により、スイングアームに設けられた支持軸も引き上げ
位置に保持されており、操作レバーの引き上げ方向とは
反対方向の回動に伴って、支持軸が操作レバーの開口一
側に当接した状態から操作レバーの開口他側に当接する
までスイングアームに対して相対移動され、支持軸が操
作レバーの開口の他側の第2の当接部に当接すると、支
持軸によって操作レバーの開口の第2の当接部が支持さ
れ、操作レバーの回動姿勢が略水平に支持され、操作レ
バーの不必要な突出が避けられる。
リリースノブを押圧して解除部材の他端でリンク機構
を回転させ、リンク機構でラチェット爪を回動させてラ
チェット爪とラチェットとの係合を脱し、スイングアー
ムを回動軸回りに回動自在に状態とする。スイングアー
ムは、コントロールケーブルから伝達されるブレーキの
復元力により引き下げ方向に回動され、スイングアーム
と一体の支持軸が回動軸回りに引き下げ方向に回動する
と共に、これと同時に、支持軸はブラケットに設けたガ
イド孔に案内されてガイド孔内をその他端から一端に向
けて移動すると共に、操作レバーの開口内をその他端か
ら一端に向けて移動し、操作レバーの開口の一端の第1
の当接部に支持軸が当接すると、操作レバーと支持軸と
スイングアームとが一体に回動軸回りに引き下げ方向に
回動する。
支持軸がブラケットに設けたガイド孔の一端に当接す
ると、支持軸及び支持軸と一体のスイングアームの回動
軸回りの引き下げ方向の回動が阻止され、これと同時に
開口の第1の当接部で支持軸に当接されていた操作レバ
ーの引き下げ方向の回動が阻止され、操作レバーの引き
下げ位置となる。スイングアームが引き下げ位置に復帰
することによりブレーキの制動が解除される。
操作レバーとスイングアームとの回動を回動軸によっ
てのみ支持するだけでなく、車体側のブラケットに回動
軸回りに設けた円弧状のガイド孔と、ガイド孔に沿って
移動するスイングアームに設けた支持軸とによっても案
内されるようにして、操作レバーとスイングアームとの
回動を滑らかに行わせると共に、回動軸に対する操作レ
バーとスイングアームとの組み付けを強靭にした。
車体側のブラケットに回動軸回りに設けた円弧状のガ
イド孔の一端と他端との間でスイングアームに設けた支
持軸を遊嵌し、かつこの支持軸を操作レバーに設けた円
弧状の開口の一端の第1の当接部と他端の第2の当接部
との間に遊嵌した構成により、操作レバーの引き下げ位
置並びに引上げ位置を決定可能とした。
実施例 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は一実施例のパーキングブレーキ用操作装置
(以下、単に操作装置という)をブレーキ非作動の原位
置で示す側断面図であり、該操作装置1は、概略におい
て、制動力保持機構2、操作レバー3、リンク機構33、
解除部材17、および、ケーブル取付け部材13により構成
される。
制動力保持機構2は、車体のセンタフロア4上におけ
るシート近傍に植立して設けられ先端部にラチェット5a
を形成した板状のブラケット5、回動軸6を介してブラ
ケット5に回動自在に軸支されたスイングアーム7、お
よび、回動軸9を介してスイングアーム7に回動自在に
軸支されスイングアーム7をブラケット5に保持すべく
ラチェット5aに係脱されるラチェット爪8等からなり、
スイングアーム7の一部を略直角に折曲して形成された
折返し片7aは、第1図で示されるようなブレーキ解除の
原位置状態において、支持片14を介してブラケット5に
固定されたブレーキ検出スイッチ15のアクチュエータ15
aを押圧する。
回動軸6を介してブラケット5にスイングアーム7と
同軸的かつ個別に回動自在に軸支された操作レバー3の
基部両側には、第1図および第3図に示されるように、
該操作レバー3の回動方向に沿った弧状の開口16が設け
られている。
また、車体側に設けられたブラケット5の先端寄りに
は、第1図に示すように、回動軸6回りに対して円弧状
にガイド孔39が設けられている。
スイングアームの略中間には、第3図に示すように、
該スイングアーム7を貫通する支持軸11が設けられてい
る。スイングアーム7に設けられた支持軸11は、第1図
及び第3図に示すように、中央部をブラケット5に設け
た円弧状にガイド孔39内に遊嵌されると共に、その両端
寄りを操作レバー3に設けられた弧状の開口16にそれぞ
れ遊嵌されている。
操作レバー3に設けられた開口16は、第1図に示すよ
うに、操作レバー3とスイングアーム7とを一体的に回
動させるための第1の当接部16aを一端に有し、スイン
グアーム7と操作レバー3との間に一定量の相対回動移
動を可能とする遊嵌部を中間に有し、操作レバー3の回
動姿勢を略水平に支持する第2の当接部16bを他端に有
する。
スイングアーム7に設けられた支持軸11と操作レバー
3に設けられた開口16との関係により、スイングアーム
7と操作レバー3との間で一定量の相対回転移動が許容
され、第1図に示されるようなブレーキ解除の原位置状
態では、開口16の一側の第1の当接部16aが支持軸11の
左側に当接する。
また、スイングアーム7に設けられた支持軸11とブラ
ケット5に設けられた円弧状のガイド孔39との関係は、
第1図に示されるようなブレーキ解除の原位置状態で
は、ガイド孔36の一側39aが支持軸11の左側に当接す
る。
スイングアーム7と操作レバー3とをブラケット5に
対して回動自在に軸支する回動軸6には、スイングアー
ム7外側と操作レバー3内側との間に第3図に示される
ような大径のスペーサ32が環装され、スイングアーム7
と操作レバー3との間の摩擦抵抗を軽減すると共に、該
スペーサ32によりスイングアーム7および操作レバー3
のブラケット5に対するガタつきが防止されている。
リンク機構33は、操作レバー3上の回動軸36によって
回動自在に軸支された略L字型のベルクランク34と、ベ
ルクランク34の一端34aおよびラチェット爪8の復帰操
作部8bに両端を回動自在に軸支されたリンク部材35によ
って構成される。
操作レバー3に内装されたロッド状の解除部材17の一
端17aは操作レバー3の先端から突出するリリースノブ2
0に固着され、他端17bはベルクランク34の他端34bに回
動自在に連結され、リンク機構33はラチェット爪8にそ
の一端が連結されると共にその他端が解除部材17に連結
される。
解除部材17は操作レバー3の先端に内嵌されたリリー
スノブ20と操作レバー3の先端部内側に設けられた支持
片19により操作レバー3の長手方向に対し摺動自在とさ
れ、リリースノブ20と支持片19との間に介在されたスプ
リング21の弾性によって第1図中左方に直動付勢され
る。この付勢力により、解除部材17の他端17bを連結さ
れたベルクランク34は回動軸36を中心として第1図中時
計方向に回転付勢され、ベルクランク34の一端34aに一
端を回動自在に軸支されたリンク部材35が、回動軸9に
よって軸支されたラチェット爪8を第1図中反時計方向
に回転付勢し、ラチェット爪8の咬合部8aがブラケット
5のラチェット5aに押圧される。
ベルクランク34は、第4図に示されるように、操作レ
バー3の両側を貫通して固着された段付き形状の回動軸
36の小径部によって軸支され、ベルクランク34の一側34
aは軸36の大径部の端面によって軸方向に位置決めされ
る。ベルクランク34の両端に回動自在に軸支された解除
部材17の他端17bとリンク部材35の一端はその先端が略
直角に屈曲され、この屈曲部が共にベルクランク34の他
側34bの側から差込まれるようになっているので、解除
部材17およびリンク部材35が操作レバー3における軸36
の小径部側内側とベルクランク34の他側34bとの間で挾
持されるようにして保持され、ベルクランク34からの部
材の抜け落ちが阻止される。解除部材17やリンク部材35
の先端に抜け止めのためのカシメ加工等を施す必要はな
い。
また、スイングアーム7を貫通して設けられた支持軸
11にはケーブル取付け部材13と一端13aが回動自在に軸
支して連結され、ケーブル取付け部材13の他端13bには
コントロールケーブル12を介してブレーキ作動装置が連
結されている。
次に、パーキングブレーキ用操作装置1の作用につい
て説明する。
ブレーキ操作時には、まず、第1図に示されるような
ブレーキ解除の原位置状態から、即ち、操作レバー3の
引き下げ位置から操作レバー3を引き起こして、回動軸
6を中心に操作レバー3を第1図中時計方向に回動させ
る。
操作レバー3が第1図中時計方向に回動すると、操作
レバー3に形成された開口16の一側の第1の当接部16a
に当接した支持軸11に時計方向の回動が伝達され、、ス
イングアーム7が時計方向に回動されると共に、支持軸
11がブラケット5に設けられたガイド孔39に案内されて
一端39aから他端39bに向けて移動する。
支持軸11が時計方向に回動するに伴って、支持軸11に
軸支されたケーブル取付け片13がブレーキ作動装置を操
作するコントロールケーブル12を引張し、ブレーキに制
動がかける。
支持軸11がブラケット5に設けられたガイド孔39の他
端39bに当接すると、支持軸11の回動軸6の回りの時計
方向の回動がガイド孔の他端39bによって阻止され、支
持軸11と一体のスイングアーム7の回動も阻止され、こ
れと同時に、支持軸11に対して開口16の第1の当接部16
aで当接している操作レバー3の回動軸6の回りの時計
方向の回動が阻止される。
本実施例では操作レバー3が第2図に示される引き上
げ位置3′まで回転したときにフルコックの状態とな
り、スイングアーム7は第2図に示す制動位置にまで回
転し、ブレーキが完全な制動状態となる。
スイングアーム7は第2図に示される制動位置で、ラ
チェット爪8とラチェット5aとの咬合によりブラケット
5に保持され、ブレーキ操作力が確実に維持される。
フルコックの移動位置3′にまで回転した操作レバー
3は、回動軸6によりスイングアーム7とは個別に回動
自在に軸支されており、スイングアーム7が車体側のブ
ラケット5に保持されていることにより、スイングアー
ム7に設けられた支持軸11も引き上げ位置に保持されて
おり、スイングアーム7に設けられた支持軸11と操作レ
バー3に設けられた開口16との関係により、開口16の他
側の第2の当接部16bが支持軸11の右側に当接するまで
の相対移動が許容されている。
操作者が操作レバー3から手を離すと、操作レバー3
のみが自重により回動軸6を中心として第2図中反時計
方向に回転し、支持軸11が操作レバー3の開口16の他側
の第2の当接部16bに当接すると、支持軸11によって操
作レバー3の開口16の第2の当接部16bが支持され、操
作レバー3の回動が阻止されて操作レバー3の姿勢が略
水平に支持され、ドライバーズシート37の上面と略一致
するブレーキ作動時の定位置3″にまで戻される。
このとき、リンク部材35とベルクランク34との成す角
は僅かに大きくなり、ベルクランク34は回動軸36を中心
に僅かに時計方向に回転するが、この回転方向はスプリ
ング21による付勢方向と同一であるからスプリング21の
弾性によって解除部材17やリンク機構33に作用する力が
操作レバー3の反時計方向の回転を妨げることはない。
本実施例ではブレーキが完全に作動した操作レバー3
のフルコック位置3′からドライバーズシート37の上面
高さに至るまでの角度に対応して回動軸6を中心とする
開口16の周方向長さを設定し、ブレーキ制動時に操作レ
バー3がドライバーズシート37から必要以上に突出する
ことを防止し、駐車措置後のドライバーの昇降を容易と
し、車内スペースの狭小化を防止している。なお、フル
コック位置3′からの操作レバー3の戻し量は限定する
ものでなく、車体における操作装置1の配設位置等に応
じて任意に設定することができるが、第1図に示される
ようなブレーキ解除の原位置状態にまで戻してしまうと
ブレーキが作動しているか否かの識別が困難となるの
で、ドライバーズシート37の高さに応じて適度な戻し量
を設定することが望ましい。
ブレーキを解除する場合には、操作レバー3を把持し
てリリースノブ20を押圧し、解除部材17の先端に接続さ
れたベルクランク34を反時計方向に回転させ、リンク部
材35によりラチェット爪8を時計方向に回転させてその
咬合部8aをラチェット5aの歯面から離間させ、スイング
アーム7を回動自在の状態とする。
スイングアーム7は支持軸11を介してコントロールケ
ーブル12より伝達されるブレーキの復元力により回動軸
6を中心として反時計方向に回動する。操作レバー3に
形成された開口16の一側の第1の当接部16aに支持軸11
が所定の力で当接したのち操作レバー3を把持した手の
力を緩めて操作レバー3の動きに追従させると、支持軸
11がブラケット5に設けたガイド孔39に案内されてガイ
ド孔39内を他端39bから一端39aに向けて移動すると共
に、操作レバー3の開口16内をその他端から一端に向け
て移動し、操作レバー3の開口3の一端の第1の当接部
16aに支持軸11が当接すると、操作レバー3と支持軸11
とスイングアーム7とが一体に反時計方向に回動し、支
持軸11がブラケット5に設けたガイド孔39の一端39aに
当接すると、支持軸11及び支持軸11と一体のスイングア
ーム7の回動軸6回りの反時計方向の回動が阻止され、
これと同時に開口16の第1の当接部16aで支持軸11に当
接されていた操作レバー3の反時計方向の回動が阻止さ
れ、操作レバー3の引き下げ位置となる。操作レバー3
の原位置への復帰と共にスイングアーム7も原位置へ復
帰してブレーキが完全に解除され、ブレーキ解除の原位
置状態となる。
操作レバー3が第1図に示されるような原位置に復帰
した状態では、操作レバー3に形成された開口16の一側
の第1の当接部16aが支持軸11の左側で押圧され、操作
レバー3の下部がブラケット5に固設された支持片38に
よって支持されるため、走行時の振動等によって操作レ
バー3にガタつきが生じて異音を発生するようなことも
ない。
本実施例においてはスイングアーム7の一部を略直角
に折曲して形成した折返し片7aがブレーキ解除の原位置
でブレーキ検出スイッチ15のアクチュエータ15aを押圧
した場合のみ、インストルメントパネル上に設けられた
ブレーキ警告灯(図示せず)を消灯するようにしている
ので、ブレーキの動作状態を一層容易に識別することが
できる。
発明の効果 本発明のパーキングプレーキ用操作装置によれば、操
作レバーによってブレーキ操作を行い制動力保持機構に
よってブレーキの制動力を保持した後、制動力保持機構
のスイングアームと操作レバーとの間で許容される一定
量だけ操作レバーを戻すことができるので、ブレーキに
制動をかけた状態であっても操作レバーがドライバーズ
シート等から不必要に突出することがなく、ドライバー
の昇降動作が操作レバーによって妨げられたり車内スペ
ースが狭小化するといった不都合が解消され、しかも、
ブレーキ操作を行ってから戻された操作レバーが、許容
された一定量を越えてブレーキ解除の原位置にまで不用
意に戻ってしまうことがないので、ブレーキの作動状態
を容易に確認することができる。
また、ブレーキ制動中に操作レバー全体を回動して戻
すので、操作レバーを途中から折って収納するものに比
べて体裁が良く、操作レバーの開口とスイングアームに
設けた支持軸との嵌合によって操作レバー先端の下方移
動位置が決定されると共に戻す角度もシートの高さや操
作装置の設置位置に応じて任意に設定することができて
取扱に便利であり、前記折り収納するものより低い位置
まで下げて収納することが可能である。
さらに、操作レバーは全体がその形状を保持したまま
移動するので体裁が良く、安全である。
また、ブラケットに回動軸回りに円弧状のガイド孔を
設けると共に、スイングアームの中間に支持軸を設け、
操作レバーとスイングアームとを一体的に回動させるた
めの第1の当接部を一端に有し、スイングアームと操作
レバーとの間に一定量の相対回動移動を可能とする遊嵌
部を中間に有し、操作レバーの回動姿勢を略水平に支持
する第2の当接部を他端に有する円弧状の開口を操作レ
バーに設け、スイングアームに設けた支持軸をブラケッ
トに設けたガイド孔と操作レバーに設けた開口とにそれ
ぞれ遊嵌したので、回動軸回りの操作レバーとスイング
アームとの回動において、スイングアームに設けた支持
軸が操作レバーに設けた開口とブラケットに設けたガイ
ド孔のガイドを兼ね、操作レバーとスイングアームとの
回動を回動軸によってのみ支持するだけでなく、回動軸
回りにブラケットに設けた円弧状のガイド孔と、ガイド
孔に沿って移動するスイングアームに設けた支持軸とに
よっても案内されるようにして、操作レバーとスイング
アームとの回動を滑らかに行わせると共に、回動軸に対
する操作レバーとスイングアームとによる荷重を軽減さ
せ、しかも、特別に操作レバーに対してストッパーを配
設しなくとも、回動軸回りにブラケットに設けた円弧状
のガイド孔の一端並びに他端により、操作レバーの引き
下げ位置並びに引上げ位置を決定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のパーキングブレーキ用操作
装置をブレーキ解除の原位置状態で示す側断面図、第2
図は同実施例におけるパーキングブレーキ用操作装置を
ブレーキ作動時のフルコック状態およびブレーキ作動時
の定位置状態で示す側断面図、第3図は第1図に示され
るパーキングブレーキ用操作装置の矢視A−Aを示す断
面図、第4図は第1図に示されるパーキングブレーキ用
操作装置の矢視B−Bを示す断面図である。 1……パーキングブレーキ用操作装置、2……制動力保
持機構、3……操作レバー、 4……センタフロア、5……ブラケット、5a……ラチェ
ット、6……回動軸、 7……スイングアーム、7a……折返し片、8……ラチェ
ット爪、8a……咬合部、 8b……復帰操作部、9……回動軸、11……支持軸、12…
…コントロールケーブル、 13……ケーブル取付片、14……支持片、15……ブレーキ
検出スイッチ、 15a……アクチュエータ、16……開口、16a……第1の当
接部、 16b……第2の当接部、17……解除部材、19……支持
片、20……リリースノブ、 21……スプリング、32……スペーサ、33……リンク機
構、34……ベルクランク、 35……リンク部材、36……回動軸、37……ドライバーズ
シート、38……支持片 39……ガイド孔、39a……一端、39b……他端。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 治利 長野県上田市大字蒼久保1185―1 株式 会社城南製作所上田工場内 (72)発明者 栗林 康 長野県上田市大字蒼久保1185―1 株式 会社城南製作所上田工場内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端にラチェットを有するブラケットを車
    体側に設けると共に、前記ブラケットに回動軸を設け、
    前記回動軸を介して前記ブラケットに対してスイングア
    ームの基端と、操作レバーとをそれぞれ回動自在に設
    け、前記スイングアームの先端に、該スイングアームを
    前記ブラケットに保持するように前記ラチェットに係脱
    されるラチェット爪を回動自在に設け、前記操作レバー
    に、リンク機構と解除部材とを設けると共に、前記リン
    ク機構の一端を前記ラチェット爪に連結し、前記リンク
    機構の他端を前記解除部材の一端に連結し、前記解除部
    材の他端を前記操作レバーから突出するリリースノブに
    連結したパーキングブレーキ用操作装置において、 前記ブラケットに前記回動軸回りに円弧状のガイド孔を
    設けると共に、前記スイングアームの中間に支持軸を設
    け、 前記操作レバーと前記スイングアームとを一体的に回動
    させるための第1の当接部を一端に有し、前記スイング
    アームと前記操作レバーとの間に一定量の相対回動移動
    を可能とする遊嵌部を中間に有し、前記操作レバーの回
    動姿勢を略水平に支持する第2の当接部を他端に有する
    円弧状の開口を前記操作レバーに設け、前記スイングア
    ームに設けた支持軸を前記ブラケットに設けたガイド孔
    と前記操作レバーに設けた開口とにそれぞれ遊嵌したこ
    とを特徴とするパーキングブレーキ用操作装置。
JP1093227A 1989-04-14 1989-04-14 パ―キングブレ―キ用操作装置 Expired - Fee Related JP2527612B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1093227A JP2527612B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 パ―キングブレ―キ用操作装置
US07/594,920 US5159850A (en) 1989-04-14 1990-10-10 Parking-brake operating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1093227A JP2527612B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 パ―キングブレ―キ用操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02274645A JPH02274645A (ja) 1990-11-08
JP2527612B2 true JP2527612B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=14076658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1093227A Expired - Fee Related JP2527612B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 パ―キングブレ―キ用操作装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5159850A (ja)
JP (1) JP2527612B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672554B1 (fr) * 1991-02-11 1993-05-28 Rockwell Abs France Frein a main de stationnement pour vehicule automobile et procede de fabrication du levier de ce frein.
FR2675103B1 (fr) * 1991-04-15 1993-08-06 Rockwell Abs France Frein a main pour vehicule.
JP2525009Y2 (ja) * 1991-08-09 1997-02-05 株式会社大井製作所 パーキングブレーキの操作装置
DE4134052A1 (de) * 1991-10-15 1993-04-22 Scharwaechter Gmbh Co Kg Betaetigungseinrichtung fuer die handbremse von kraftfahrzeugen
US5277081A (en) * 1992-10-26 1994-01-11 Ford Motor Company Force reversing and transmitting apparatus for a parking brake system
JPH09226543A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Toyota Motor Corp 回動部材の回動位置検出装置
US5897173A (en) * 1997-05-21 1999-04-27 Brake Parts, Inc. Control assembly for providing redundant control outputs for operating a parking brake system
KR100484320B1 (ko) * 2002-11-08 2005-04-20 경창산업주식회사 주차 브레이크 레버
JP4057027B2 (ja) * 2005-08-22 2008-03-05 本田技研工業株式会社 パーキングブレーキ装置
KR101113579B1 (ko) * 2009-12-01 2012-02-22 기아자동차주식회사 자동차의 주차 브레이크 장치
DE102011114592A1 (de) * 2011-09-30 2013-04-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Handbremshebel für Kraftfahrzeuge
CN104325967B (zh) * 2014-09-29 2018-03-13 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种汽车手刹总成
TWM524045U (zh) * 2016-02-19 2016-06-11 Fivetech Technology Inc 活動把手
TWI623454B (zh) * 2017-01-06 2018-05-11 手動剎車裝置
IT201700089498A1 (it) * 2017-08-03 2019-02-03 Cofle S P A Disposizione di leva di comando freno o di comando per innesto presa di potenza

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2645982A1 (de) * 1976-10-12 1978-04-13 Hans O Schroeter Bremsbetaetigungsvorrichtung mit einem spannhebel
JPH0521504Y2 (ja) * 1986-03-24 1993-06-02
GB2196416B (en) * 1986-10-23 1990-11-28 Rearsby Automotive Ltd Handbrake lever mechanism for automobiles
JPS6447474U (ja) * 1987-09-18 1989-03-23
US4881424A (en) * 1988-05-19 1989-11-21 Prince Corporation Brake actuator
JPH0798477B2 (ja) * 1988-08-13 1995-10-25 三菱自動車工業株式会社 パーキングブレーキ用操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5159850A (en) 1992-11-03
JPH02274645A (ja) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527612B2 (ja) パ―キングブレ―キ用操作装置
US4856363A (en) Parking brake assembly
JP2001233188A (ja) 車両用パーキングブレーキ装置
EP0480108B1 (en) Parking-brake operating device
EP1132253B1 (en) Lever apparatus
US5138899A (en) Foot-operated parking brake system
JPH0253657A (ja) パーキングブレーキ用操作装置
JPH054457Y2 (ja)
JPS62283044A (ja) パ−キングブレ−キ装置
KR960008144B1 (ko) 주차 브레이크 조작장치
JP3252453B2 (ja) トグル式ハンドブレーキレバー装置
US2899838A (en) Delayed action brake release s
JP4169751B2 (ja) パーキングブレーキ装置
JP3042030U (ja) 自走車両用ペダル機構
JPS6210189Y2 (ja)
JPH0528141Y2 (ja)
JP3798151B2 (ja) パーキングブレーキ装置
JPS6122053Y2 (ja)
JP2507421Y2 (ja) パ―キングブレ―キレバ―装置
JP4713148B2 (ja) パーキングブレーキ装置
JPH0121865Y2 (ja)
JPS62137252A (ja) 駐車ブレ−キの操作レバ−装置
JP3267358B2 (ja) 収納式レバ−型パ−キングブレ−キ
JPS6339566Y2 (ja)
JPS6224585Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371