JP2526707Y2 - 回転切削工具 - Google Patents

回転切削工具

Info

Publication number
JP2526707Y2
JP2526707Y2 JP1074792U JP1074792U JP2526707Y2 JP 2526707 Y2 JP2526707 Y2 JP 2526707Y2 JP 1074792 U JP1074792 U JP 1074792U JP 1074792 U JP1074792 U JP 1074792U JP 2526707 Y2 JP2526707 Y2 JP 2526707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
sintered body
hard sintered
blade
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1074792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570821U (ja
Inventor
孝 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1074792U priority Critical patent/JP2526707Y2/ja
Publication of JPH0570821U publication Critical patent/JPH0570821U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526707Y2 publication Critical patent/JP2526707Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ダイヤモンドや立方晶
型窒化硼素(CBN)等を主成分とする硬質焼結体のね
じれ刃をしたエンドミル、リーマ等の回転切削工具に
関する。
【0002】
【従来の技術】ダイヤモンドやCBN等の硬質焼結体
は、非常に硬度が高いために、アルミニウム合金等の非
鉄金属の加工や、焼入鋼・鋳鉄の加工の切刃として多用
されている。
【0003】切刃用の硬質焼結体は、従来、ダイヤモン
ドやCBN等の硬質焼結体層と、それに同時焼結で一体
成形される超硬合金の基材層とにより、平板状の素材形
状として形成されており、工具本体に設けた座面に超硬
合金の基材層をロウ付して固着されている。
【0004】しかしながら、このような平板状の硬質焼
結体をそのまま工具本体の軸線に沿うように取付けて、
エンドミルやリーマなどの回転工具切刃として用いた
場合、硬質焼結体の形状により、切刃形状が制限を受け
てしまい、切れ味の良い工具設計ができない。
【0005】すなわち、エンドミルやリーマなどの回転
工具では、切れ味を高めるために切刃にねじれをつけて
大きなすくい角をもたせることが求められているが、平
板状の硬質焼結体を工具の軸線に合わせて取付けたり、
或いは若干傾斜をつけて取付けた構造では、切刃に大き
なすくい角をつけることができず、切れ味の大幅な向上
が図れない。
【0006】このため、従来の硬質焼結体を切刃に用い
た回転工具は、切削抵抗が大きくびびりが発生しやすい
傾向にあり、また、すくい角が小さいために切り粉の排
出性にも優れない。
【0007】そこで、本出願人は、上記の問題解決に有
効な工具を、実願平2−102789号によって提案し
た。この工具は、図3及び図4に示すように、工具本体
1の外周にねじれ刃のリード角に近似した角度で傾斜す
る平坦な座面13を設け、その座面に、硬質焼結体
と支持用の超硬合金基材層6とから成る切刃チップ4を
超硬合金基材層6がねじれ刃7の回転方向後方に位置す
るように鑞付けするものである。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】上述した本出願人提案
の回転切削工具は、硬質焼結体5の厚みによるねじれ
刃の設計規制があり、加えて、切刃の始端Aから終端B
に向かうに従い、超硬合金基材層6の鑞付け面積が減少
してチップの保持力も低下し、従って、図4の正面視図
における切刃の回転角度(有効ねじれ角)αをあまり大
きくすることができず、このために刃長の長い工具にお
いては特に、アキシャルレーキを決めるねじれ刃のリー
ド角を小さくせざるを得ず、切れ味の向上、びびりの防
止に関する効果が不充分になると云う問題があった。
【0009】本考案は、この問題を解決し、ラジアルレ
ーキを一定に保ちながらねじれ刃のリード角をより大き
くすることを可能ならしめることを課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記の課題を
解決するため、工具本体の外周に所要のねじれ刃のリー
ド角に近似した角度で傾斜するストレートな座溝を設
け、その座溝に、超硬合金基材層の一面に硬質焼結体
を積層一体化した切刃チップを鑞付けし、この切刃チッ
プの硬質焼結体層で前記ねじれ刃を形成した回転切削工
具において、前記切刃チップの超硬合金基材層と硬質焼
結体層を、硬質焼結体層が超硬合金基材層よりも工具の
回転方向後方に位置するように配置し、前記ねじれ刃を
硬質焼結体層の厚みの全幅にわたって形成可能となした
のである。
【0011】
【作用】座溝を切刃のリード角に近似した角度で傾斜さ
せてそこに切刃チップを固着するので、大きさの規制さ
れた平板状のチップを用いてねじれ刃を形成することが
できる。
【0012】また、チップの硬質焼結体層を超硬合金基
材層よりも工具の回転方向後方に配置したので、硬質焼
結体の厚みの全幅にわたってねじれ刃が形成可能とな
る。また、超硬合金基材層の鑞付け面積が切刃の始端側
から終端側に向かって極端に減少することなく、これ
により、前述の有効ねじれ角αを大きくしてリード角を
大きくすることができる。
【0013】以下に、ねじれ刃の設計規制についてもう
少し詳しく説明する。ねじれ刃のラジアルレーキを切刃
の各部においてほぼ一定させようとすると、図4のA点
からB点に至る間にすくい面8の向きは角αと同じ角度
だけ次第に回転していく。ところが、図3、の構成で
あると、その回転によりねじれ刃7の位置が次第に超硬
合金基材層6側に偏ってくるので、硬質焼結体の切刃を
作るためにねじれ刃7超硬合金基材層6に達する前に
終端Bを定めなければならず、設定可能なリード角(ア
キシャルレーキ)が小さくなってしまう。これに対し、
本願考案の構成では、超硬合金基材層と硬質焼結体層の
位置関係が図3、4のものとは逆になっているので、図
1、2に示すように、硬質焼結体層5に設けるねじれ刃
7の始端Aを超硬合金基材層6との境界近傍に配置し、
そこから終端側に進むにつれて切刃の位置を硬質焼結体
層5の工具径方向外側面から工具回転方向後面上に移行
させることができる。また、この移行に伴い、ねじれ刃
7の終端側では切刃チップ4に対して切削荷重が主とし
てチップの幅方向に加わるようになるので、硬質焼結体
層5の幅を縮めて切刃の必要強度を確保することが可能
になる。これにより、ラジアルレーキをほぼ一定にして
硬質焼結体層5の幅W1 (図2参照)が必要最小限の大
きさに縮小するところまで有効ねじれ角αを増大させ
なおかつ、鑞付け面積も十分に確保することができる。
【0014】
【実施例】図1及び図2に、本考案の回転切削工具の一
例を示す。図に示すように、工具本体1には、軸方向に
向かって傾斜して直線的に伸びる座溝3と、この座溝3
に沿う切屑ポケット2が形成されている。座3の傾斜
角度は、そこに固着される切刃チップ4のねじれ刃7に
沿うように、そのねじれ刃のリード角に近似した角度に
設定されている。
【0015】切刃チップ4は、ダイヤモンド又はCBN
から成る硬質焼結体5と、支持用の超硬合金基材層6
を同時焼結により一体成形して形成されており、硬質焼
結体層5が超硬合金基材層6よりも工具の回転方向
に位置する向きにして座溝3に納められ、超硬合金基
層6を座溝の溝面に鑞付けして本体に取付けられ
る。この切刃チップ4は、角柱状の細長いものや外側面
が最終形状に近い形で彎曲しているものを用い、本体
への鑞付け後に刃付け加工を施して不要部を除去し、リ
ード角の一定したねじれ刃7と、すくい面8を付してあ
る。なお、すくい面8はねじれ刃の始端Aから終端B
に至る間に硬質焼結体層5の工具回転方向前面から工具
径方向外側面に位置が移ってその間にほぼα回転してお
り、そのため、ラジアルレーキは切刃の各部においてほ
ぼ一定している。すくい面8は、通常は切屑ポケット2
と同時に加工して付すが、切刃チップ4を鑞付けする前
に切 屑ポケット2を加工し、チップ鑞付け後に切刃部の
みを加工する方法もある。
【0016】このような構造であると、有効ねじれ角α
を大きくしても硬質焼結体5に切刃を付すことがで
き、さらに、ねじれ刃の各部におけるラジアルレーキ
も実施例のように一様な大きさにすることができる。
【0017】計算結果によると、図3、4の従来構造で
は、刃長2.5D(D=工具径)の工具の場合、採用で
きる有効ねじれ角αは、工具本体1の剛性、切刃チップ
の保持力、ねじれ刃終端側での切刃の強度、寿命等の面
から50°が限界であり、従って、ねじれ刃のリード角
は10°が上限となる。
【0018】これに対し、本考案の構造では、同一刃長
の工具の場合、有効ねじれ角αを100°まで増大させ
ることができ、リード角の上限が倍の20°になる。
【0019】以下に、試作工具による切削性能試験結果
を記す。外径D=13mmのエンドミルに、厚さ1mm
の硬質焼結体(CBN)を有する切刃チップを鑞付け
し、このチップに15°のリード角で刃長35mmのね
じれ刃を形成して本考案の工具に仕上げた。そしてこれ
と図3、4の従来構造によるリード角8°のエンドミル
との切削性能比較を行った。
【0020】ねずみ鋳鉄FC25を回転数5000rp
m、軸方向切込み30mm、半径方向切込み0.1mm
の条件で側面加工したときの仕上げ面粗さを調べたとこ
ろ、本考案品の工具によるものはRmax1.6μm、
従来工具によるものはRmax4.1μmであった。こ
の結果から、本考案工具の方が、びびりが小さく安定し
た切削が行われたことが良く判る。
【0021】
【考案の効果】以上述べたように、本考案の切削工具
は、ストレートな座溝に対する切刃チップの取付け方向
を実願平2−102789号で提案したものとは逆にす
ると云う簡易な方法で、ラジアルレーキを一定させてね
じれ刃のリード角をより大きくすることを可能ならしめ
たものであるから、切れ味、切屑排出性が更に向上し、
高精度加工、高能率加工の面でより有利になると云う効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の側面図
【図2】図1の工具の拡大正面図
【図3】従来工具の側面図
【図4】図3の工具の拡大正面図
【符号の説明】
1 工具本体 2 切屑ポケット 3 座溝 4 切刃チップ 5 硬質焼結体 6 超硬合金基材層 7 ねじれ刃 8 すくい面 A ねじれ刃の始端 B ねじれ刃の終端 α 有効ねじれ角 13 座面

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工具本体の外周に所要のねじれ刃のリー
    ド角に近似した角度で傾斜するストレートな座溝を設
    け、その座溝に、超硬合金基材層の一面に硬質焼結体
    平板状に積層一体化した切刃チップを鑞付けし、この
    切刃チップの硬質焼結体で前記ねじれ刃を形成した
    転切削工具において、前記切刃チップの超硬合金基材層
    と硬質焼結体層を、硬質焼結体層が超硬合金基材層より
    も工具の回転方向後方に位置するように配置し、前記ね
    じれ刃を硬質焼結体層の厚みの全幅にわたって形成可能
    としたことを特徴とする回転切削工具。
JP1074792U 1992-03-04 1992-03-04 回転切削工具 Expired - Fee Related JP2526707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074792U JP2526707Y2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 回転切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074792U JP2526707Y2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 回転切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570821U JPH0570821U (ja) 1993-09-24
JP2526707Y2 true JP2526707Y2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=11758907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1074792U Expired - Fee Related JP2526707Y2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 回転切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526707Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006247774A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Mitsubishi Materials Corp エンドミル
JP5492357B2 (ja) * 2010-10-12 2014-05-14 オーエスジー株式会社 クリスマスカッタ
CN110919057A (zh) * 2019-10-28 2020-03-27 广东鼎泰高科精工科技有限公司 一种焊刃式螺旋铣刀及其制备方法
WO2022186253A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09 兼房株式会社 回転切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570821U (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0695596B1 (en) Rotary cutting tool and method of manufacturing the same
JP2001300813A (ja) ボールエンドミル
JP2526707Y2 (ja) 回転切削工具
JP3759098B2 (ja) ボールエンドミル
JP2017080864A (ja) 刃先交換式リーマおよびリーマ用インサート
JP3485544B2 (ja) フライス工具
JPS59214510A (ja) ボ−ルエンドミル
JP2002254233A (ja) 正面フライス用のサライ刃チップ
JP2552395Y2 (ja) エンドミル
JPH10118824A (ja) たて型チップおよびそれを備えたフライス
JP2720953B2 (ja) 硬質焼結体ねじれチップ
JP2003165016A (ja) タービンブレード取り付け部加工用総形フライス
JPH08141817A (ja) ボールエンドミル用スローアウェイチップ及びその製造方法
JP3033166B2 (ja) 回転工具
JP2003136317A (ja) ドリル
JPH088012Y2 (ja) 回転工具
JP3606742B2 (ja) 台金にクリアランスを有するコアビット
JP2002066820A (ja) バニシングドリル
JPS6137043B2 (ja)
JP2505803B2 (ja) エンドミル
JP2623990B2 (ja) スローアウェイチップ
JPH05228714A (ja) ボールエンドミル
JP3657546B2 (ja) ドリル
JP2001079706A (ja) ガイドパッド付き回転切削工具
JP3537367B2 (ja) フライス工具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees