JP2525351B2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2525351B2
JP2525351B2 JP60175301A JP17530185A JP2525351B2 JP 2525351 B2 JP2525351 B2 JP 2525351B2 JP 60175301 A JP60175301 A JP 60175301A JP 17530185 A JP17530185 A JP 17530185A JP 2525351 B2 JP2525351 B2 JP 2525351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
brightness
mode
area
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60175301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235327A (ja
Inventor
山田  晃
義彦 相原
修一 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60175301A priority Critical patent/JP2525351B2/ja
Priority to US06/894,613 priority patent/US4774401A/en
Publication of JPS6235327A publication Critical patent/JPS6235327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525351B2 publication Critical patent/JP2525351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
    • G02B7/38Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals measured at different points on the optical axis, e.g. focussing on two or more planes and comparing image data
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09971Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras
    • G03B7/09976Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras the sensor being mounted in, before, or behind the porro-prism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09979Multi-zone light measuring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動焦点制御機構(以下、AFと略す)付のカ
メラに関する。
(従来技術) 最近のカメラにはAFを取り入れた製品が数多く出され
ているが、これらのAFの制御形態として、サーボ式焦点
制御モード(以下サーボモードと呼ぶ)とワンショット
式焦点制御モード(以下ワンショットモードと呼ぶ)と
に分けられる。上記サーボモードとは電源が供給されて
いる状態ではAFにより被写体が常に合焦になる様にし、
その後被写体が動いた場合には、更に撮影レンズを動か
して、動いた状態での被写体を再び合焦するという様
に、常に被写体が合焦となる様にAFを作動させるモード
である。従つて被写体が測距領域内にいれば常に合焦と
なるので動的な被写体の撮影に適するモードである。
又、上記ワンショットモードとは電源が供給された状態
にてAFにより撮影レンズを動かして被写体が合焦となる
様にし、その後被写体が動いても電源を解除してリセッ
トしない限り撮影レンズは動かさないという様にAFスタ
ート後一度だけ被写体を合焦とするモードである。従つ
て人物、風景、記念写真、接写等の静的な被写体の撮影
に適するモードである。
一方、測光方式も中央部重点、平均測光、部分測光、
スポツト測光、分割測光等の複数の測光方式を取り入れ
たカメラが出されており、撮影者の好みによつて特定の
測光方式を選択でき、撮影者にとつて非常に便利になつ
ている。しかしながら、このようにAFモードや測光方式
の切換えができ、便利になる反面、初心者にとつては操
作が複雑になるばかりでかえつてわずらわしく、操作を
あやまつてしまうという場合が多かつた。
(発明の目的) 本発明は上記実情に鑑み為されたもので、選択された
AFモードに応じて、分割測光を行なつた複数の測光領域
の重み付けを可変することにより、適する測光値を自動
的に得ることができるカメラを提供するものである。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面をもとに説明する。第1図
は被写体の輝度を測光するための分割受光センサの平面
配置図であり、撮影画面の内部を複数に分割している各
領域を表わしている。図示のように本実施例はシリコン
フオトダイオードSPD1〜SPD3の受光センサーにより、撮
影画面の中央部を同心円状に3分割し、シリコンフオト
ダイオードSPD4をその周辺に配した計4つの測光領域を
もつ受光センサーである。なお、図において、100は測
距領域を表わしている。
第2図は本発明の実施例の回路図である。
1〜4は、シリコンフオトダイオードであり、それぞ
れ第1図のシリコンフオトダイオードSPD1〜SPD4に対応
する。5〜8はシリコンダイオード、9〜12はオペアン
プであり、5〜8のシリコンダイオードと9〜12のオペ
アンプにより、4つのシリコンフオトダイオード1〜4
からの出力を電流入力−電圧出力の対数圧縮を行なう対
数圧縮アンプを構成する。13〜16はデコーダ24の信号に
より、導通・非導通となるアナログスイッチである。17
はオペアンプ18はシリコンダイオード、19はダイオード
5〜8及び18の温度補償用の抵抗であり温度係数を持
つ。20はオペアンプ、21は抵抗であり、抵抗19,21及び
オペアンプ20でアナログ演算を行なう。22はA/D変換器
である。23はカメラの演算制御回路である。24は、演算
・制御回路23からの信号によつてアナログスイッチ13〜
16を選択するためのデコーダである。25はカメラのレリ
ーズボタンを押した際にその第1ストロークによつて導
通するスイッチである。26は自動焦点制御モード選択ス
イッチであり、前述のa位置にてサーボモード、b位置
にてワンショットモードの選択ができるようになつてい
る。27は測距回路で測距用のイメージセンサー等で、構
成されており、焦点状態に応じた出力すなわち、合焦、
前ピン、後ピン出力を発生する。28は合焦判別回路であ
り、29はAF制御回路であり、レンズのくり出し量を制御
する。30はAF用モーター駆動回路、31はレンズ駆動用モ
ーターでギア33を回転させ、レンズ光学系34を駆動させ
る。32はカメラの電源である。35は撮影レンズ鏡筒に固
定された抵抗体である。36は撮影レンズの距離環に固定
された摺動子で、距離環の移動に応じて低抗体35の上を
摺動することにVrefの分圧比を変える。
次に第2図の動作を説明する。
自動焦点制御モード選択スイッチをa位置にセツトし
たサーボモードの場合を説明する。カメラのレリーズボ
タンを押してその第1ストロークによりスイッチ25が閉
じると演算制御回路23は、AF制御回路29に対してAF動作
開始を指示する。それにより、測距回路27が、被写体か
らカメラまでの距離情報を検出して、合焦判別回路28に
送る。さらにこの時の距離環の位置に応じた分圧電圧
は、A/D変換器22によりA/D変換され、演算、制御回路23
を通つて合焦判定回路28に送られる。これら測距回路27
が検出した距離情報とその時の距離環の位置情報に基づ
いて、合焦判別回路28によつて非合焦量が判定された
後、AF制御回路29で演算が行なわれ、撮影画面中央の主
被写体に合焦する様にAF制御回路29がAFモータ駆動回路
30を通じてレンズ駆動用モーター31の回転方向、速度を
コントロールする。
レンズの距離環が合焦位置に達すると合焦判別回路28
にて合焦と判定され、AF制御回路29を通じて演算制御回
路23に伝えられる。ここでAFモードはサーボモードにAF
制御モードが選択されているため、被写体が動いた場合
にはAF制御回路29がリセツトされ、動いた状態での被写
体を再び測距して合焦する様にレンズ駆動用モーター31
を作動させることとなる。このろうにサーボモードに設
定された状態でAF制御回路29より合焦信号が演算、制御
回路23に伝えられると、演算、制御回路23はデコーダ24
を通してアナログスイッチ13を閉じ、アナログスイッチ
14,15,16を開く。第1図のシリコンフオトダイオードSP
D1に相当するシリコンフオトダイオード1の光電流が対
数圧縮されて、電圧の形でオペアンプ9の出力端に現わ
れているが、この電圧がアナログスイッチ13を通してオ
ペアンプ17の正相入力端に入力される。オペアンプ17の
逆相入力端と出力端との間には、シリコンダイオード18
が挿入されており、オペアンプ17の逆相入力端に接続さ
れたシリコンダイオード18のカソードには電流源Irefが
つながつており、シリコンダイオード18に順方向の定電
流を流している。このオペアンプ17、シリコンダイオー
ド18及び定電流源Irefにより、対数圧縮用のシリコンダ
イオード5の逆方向飽和電流によるオペアンプ9の出力
電圧の電圧誤差を補償している。オペアンプ17の出力端
は、抵抗19,21及びオペアンプ20により構成されるアナ
ログ演算器に接続され、このアナログ演算器は抵抗19の
温度係数により、シリコンダイオード5,18の温度補償を
行なつている。オペアンプ20の出力電圧はA/D変換器22
に入力されてデジタル化され、演算、制御回路23の中に
シリコンフオトダイオードSPD1の領域の輝度情報として
記憶される。次に今度は、演算、制御回路23は、デコー
ダ24を通して、アナログスイッチ14を閉じ、アナログス
イッチ13,15,16を開く。第1図のシリコンフオトダイオ
ードSPD2に相当するシリコンフオトダイオード2の光電
流が対数圧縮されて電圧の形でオペアンプ10の出力端に
現われているが、この電圧がアナログスイッチ14を通し
てオペアンプ17の正相入力端に入力されて、以下、上記
と同様になり、演算、制御回路23の中にシリコンフオト
ダイオードSPD2の領域の輝度情報として記憶される。同
様にしてシリコンフオトダイオードSPD3,4の輝度情報も
記憶される。
それぞれの測光領域の被写体輝度情報が記憶されると
演算制御回路23は自動焦点モードスイッチがサーボモー
ドに選択されていることによつて第3図の実線に示すよ
うな中央部分測光感度分布Aとなるように各被写体輝度
情報を重み付け演算する。演算式の一例としてシリコン
フオトダイオードSPD1〜4の領域の輝度情報をBV1〜4
とすると、中央部分の同心円状の測光領域の輝度情報の
みを用いて、測光演算値BV={(BV1)×5.5+(BV2)
×3.5+(BV3)×1+(BV4)×0}/10をカメラの自動
露出制御を行なうための測光データーとして出力する。
この時被写体が動いた場合にはAF制御回路29がリセツ
トされるとともに測光演算値もリセツトされ、再度合焦
後再び前述の測光.演算が行なわれる。
次に自動焦点制御モードスイッチをbの位置にセツト
し、ワンショットモードとした場合について説明する
と、これは前述と同様にレンズを合焦させた後、それぞ
れの測光領域(SPD1〜4)の被写体輝度情報が演算制御
回路23に記憶されると、第3図の点線に示すような中央
部重点的平均Bの測光感度分布となるように各被写体輝
度情報を重み付け演算する。例えば第3図のような場合
中央部の輝度情報だけでなく、周辺の輝度情報をとり入
れて測光演算値BV={(BV1)×5.5+(BV2)×5+(B
V3)×4.5+(BV4)×2.5}/17.5をカメラの自動露出制
御を行なうための測光データーとして出力する。またこ
の重み付け演算を固定することなく、各輝度情報(SPD1
〜4)より最大輝度、最小輝度、輝度差、又撮影レンズ
からの被写体距離情報、焦点距離、情報をもとにして、
各輝度情報値への重み付へ係数を変えるようにしてもよ
い。
なおこの時被写体が動いても撮影レンズは動かないよ
うに保持されるが、測光演算値も、スイッチ25がONして
いる間は保持されていた方が使用上より一層便利であ
る。
上述の実施例において特徴的なことは、測距領域100
(第1図参照)に対応する撮影画面中央部の測光値の重
み付け可変を選択されたAFモードにより自動的に行なう
ことである。すなわち、サーボモードが選択されていた
際には、ワンショットモードの時に比べて、測距領域す
なわち中央部の測光値に重み付けを行ない、撮影画面全
体よりも測距領域に位置する、被写体に重点をおいて適
正露出を求め、主被写体が測距領域にある場合が多い撮
影意図に合わせた測光を可能とした。
第4図は他の一例としての測光用の受光センサーの平
面配置例を示すもので、画面中央部にシリコンフオトダ
イオードSPD1′が配置され、その周辺に3分割したシリ
コンフオトダイオードSPD2′〜4′が配置されている。
この他の一例も上述の実施例と同様に第2図に示す回
路にて動作するが、AFモードをワンショットモードに選
択した際には、演算、制御回路23が予じめ設定されたア
ルゴリズムに従つた測光データの出力を行なう。
具体的に説明すると、まず、AFモードをサーボモード
に選択した場合には、当然主被写体は中央の測距領域10
0′にある場合が多い為、各シリコンフオトダイオードS
PD1′〜4′のうち、中央のシリコンフオトダイオードS
PD1′の出力に測光値の重み付けがなされ、測距領域10
0′部分の被写体が適正露光となるように行なわれる。
なおこの動作は上述の実施例と同様であり、詳細な説明
は省略する。
次に、ワンショットモードが選択された場合である
が、この場合は、シリコンフオトダイオードSPD1′〜
4′の各測光値を検出した際に、各ダイオードSPD1′〜
4′の輝度差をさらに第2図での演算、制御回路23にて
求め、該輝度差に応じて予じめ設定されたアルゴリズム
から適正露出となる測光値を演算して求める、通称評価
測光を行なう。このアルゴリズムは、基本的には撮影画
面の中央部輝度、すなわちシリコンフオトダイオードSP
D1′の測光出力を基に、周辺領域の輝度、すなわちシリ
コンフオトダイオードSPD2′〜4′の測光出力がどの程
度輝度差があるかを見て、適正露出を得るものである。
例えば主被写体の背景に空等の高輝度被写体がある場合
には撮影画面全体の平均的な測光値に基づき露光させる
と、主被写体はアンダーとなつてしまい、この場合には
平均的な測光値をプラス側に補正して中央部及び周辺部
を含む適正露出を得る。又、中央の被写体にスポツトラ
イトが当つているような場合は逆の補正をすることにな
る。
なお、上述のアルゴリズムについては詳しくは特開昭
55−114916号を参照されたい。
上述した他の一例においても、AFモードをサーボモー
ドに選択した際には、ワンショットモードの時に比べて
測距領域、すなわち中央部の測光値に重み付けを行な
い、撮影画面全体よりも測距領域に位置する被写体に重
点をおいて適正露出を求め、撮影意図に合わせた測光を
可能としている。
(発明の効果) 以上、説明したように本発明は焦点検出中央領域と、
それより、外側方向となる少なくとも第1の外側領域と
第2の外側領域の輝度検出領域を有し、焦点制御モード
の選択に応じて、焦点検出中央領域の重み付けを変える
と共に、焦点検出中央領域、第1の外側領域及び第2の
外側領域の各輝度の外側方向に向かう重み付けの変化率
を変えたことにより、撮影者の複雑な操作を強いること
なく、選択した焦点制御モードに応じた好適な測光値を
求めることができるカメラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例としての撮影画面での受光センサ
ーの平面配置図、 第2図は本発明実施例の回路図、 第3図は第2図の回路動作における測光の重み付けを示
す説明図、 第4図は他の一例としての撮影画面での受光センサーの
平面配置図。 SPD1〜4,1〜4……シリコンフオトダイオード、 23……演算,制御回路(制御回路)、 26……自動焦点制御モード選択スイツチ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−120225(JP,A) 特開 昭57−84441(JP,A) 実開 昭60−112225(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合焦状態を検出すると以後の被写体の距離
    変化があっても焦点調節動作を行わない第1の焦点制御
    モードと、合焦動作を検出した後も非合焦となると焦点
    調節動作を行う第2の焦点制御モードを有するカメラに
    おいて、 焦点検出中央領域と、該焦点検出中央領域より外側の第
    1の外側領域と、該第1の外側領域より外側の第2の外
    側領域と、を少なくとも有し、各領域の輝度を検出する
    輝度検出手段と、 前記輝度検出手段から得られる輝度を用いて測光値を求
    めるものであって、前記第1もしくは第2の焦点制御モ
    ードの選択に応じて、前記焦点検出中央領域の重み付け
    を変えると共に、該焦点検出中央領域、前記第1の外側
    領域及び前記第2の外側領域の各輝度の外側方向に向か
    う重み付けの変化率を変える演算手段を有することを特
    徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】上記演算手段は上記第2の焦点制御モード
    が選択されている時には、上記第1の焦点制御モードが
    選択されている時に比べて、上記焦点検出中央領域の輝
    度と上記第1の外側領域と上記第2の外側領域との重み
    付けの変化を大きくしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のカメラ。
JP60175301A 1985-08-08 1985-08-08 カメラ Expired - Lifetime JP2525351B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175301A JP2525351B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 カメラ
US06/894,613 US4774401A (en) 1985-08-08 1986-08-08 Light measuring device variably controlled according to focus mode selection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175301A JP2525351B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235327A JPS6235327A (ja) 1987-02-16
JP2525351B2 true JP2525351B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=15993701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175301A Expired - Lifetime JP2525351B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4774401A (ja)
JP (1) JP2525351B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4851657A (en) * 1985-12-23 1989-07-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Focus condition detecting device using weighted center or contrast evaluation
US5168299A (en) * 1986-05-16 1992-12-01 Minolta Camera Co., Ltd. Camera with a multi-zone focus detecting device
US4910548A (en) * 1986-05-16 1990-03-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera with a multi-zone focus detecting device
US5218395A (en) * 1986-05-16 1993-06-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera with a multi-zone focus detecting device
JPS63237222A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Olympus Optical Co Ltd 光記録再生装置の制御方式
JP2556512B2 (ja) * 1987-05-11 1996-11-20 キヤノン株式会社 測光装置
US4855780A (en) * 1987-05-22 1989-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Photometric device for pseudo format camera
US4977423A (en) * 1988-02-08 1990-12-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Exposure calculating apparatus
US5162835A (en) * 1988-02-08 1992-11-10 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Exposure calculating apparatus
US5214465A (en) * 1988-02-08 1993-05-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Exposure calculating apparatus
JPH073385Y2 (ja) * 1988-03-07 1995-01-30 富士写真フイルム株式会社 測光装置
US5339163A (en) * 1988-03-16 1994-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Automatic exposure control device using plural image plane detection areas
GB2219461B (en) * 1988-05-02 1992-11-18 Canon Kk Exposure control device
US5019851A (en) * 1988-05-12 1991-05-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera system
US5319413A (en) * 1988-05-16 1994-06-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera system
JPH01287639A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Minolta Camera Co Ltd 多分割測光装置を備えたカメラ
DE68928226T2 (de) * 1988-05-16 1998-01-15 Minolta Camera Kk Kamerasystem
US5223884A (en) * 1988-05-16 1993-06-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera system
JP2701317B2 (ja) * 1988-05-16 1998-01-21 ミノルタ株式会社 カメラの測光・焦点調節装置
EP0382143B1 (en) * 1989-02-06 1995-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Camera
US5191372A (en) * 1989-02-06 1993-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Camera
US5003338A (en) * 1989-02-08 1991-03-26 Nikon Corporation Exposure control device for camera
EP0416904B1 (en) * 1989-09-06 1996-11-20 Nikon Corporation Exposure control device in a camera
JP2749921B2 (ja) * 1989-12-29 1998-05-13 キヤノン株式会社 撮像装置
US5239333A (en) * 1990-01-05 1993-08-24 Nikon Corporation Camera exposure calculation device dependent on type of scene to be photographed
JP2756330B2 (ja) * 1990-01-16 1998-05-25 キヤノン株式会社 自動焦点調節装置
US5293194A (en) * 1990-01-25 1994-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus having an auxiliary light
DE69131852T2 (de) * 1990-01-25 2000-06-15 Canon Kk Fokussiergerät
EP0440171A1 (en) 1990-01-30 1991-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Camera
US5189460A (en) * 1990-01-30 1993-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Camera detecting luminance from a plurality of areas
KR950003569B1 (ko) * 1990-04-19 1995-04-14 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 촬상장치 및 이를 이용한 자동 초점맞춤 장치
JP3080968B2 (ja) * 1990-06-05 2000-08-28 旭光学工業株式会社 測光装置
US5255044A (en) * 1990-06-05 1993-10-19 Nikon Corporation Automatic exposure control apparatus with improved exposure value calculation for photographing a moving object
JP3002502B2 (ja) * 1990-06-19 2000-01-24 キヤノン株式会社 マルチ調光自動焦点カメラ
JPH04355733A (ja) * 1991-06-03 1992-12-09 Nikon Corp カメラの自動調光装置
JPH0599743A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Nikon Corp 測光装置
JP3188742B2 (ja) * 1992-01-31 2001-07-16 キヤノン株式会社 カメラ
US5579080A (en) * 1992-10-28 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Camera including an apparatus for detecting a line of sight
US6091908A (en) * 1994-07-18 2000-07-18 Nikon Corporation Photometric device and method for a camera
US5752090A (en) * 1995-01-13 1998-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Optical device having a line of sight detection apparatus
US7283171B2 (en) * 2002-03-18 2007-10-16 Ricoh Company, Ltd. Image pickup apparatus with external device
JP3869895B2 (ja) 1996-12-27 2007-01-17 キヤノン株式会社 防振機能を有した光学系
JP4439608B2 (ja) * 1997-12-24 2010-03-24 キヤノン株式会社 ファインダ光学系
JP4086514B2 (ja) * 2002-02-13 2008-05-14 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像装置
US7565030B2 (en) * 2003-06-26 2009-07-21 Fotonation Vision Limited Detecting orientation of digital images using face detection information
US7574016B2 (en) * 2003-06-26 2009-08-11 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection information
US8103118B2 (en) * 2004-12-21 2012-01-24 Motorola Mobility, Inc. Electronic device with optoelectronic input/output compensation function for a display
US7609955B2 (en) * 2005-11-22 2009-10-27 Panasonic Corporation Image taking device, portable terminal device, image taking method, and program
US7722777B2 (en) * 2006-10-17 2010-05-25 Ofs Fitel, Llc Method of preparing core rods for optical fiber preforms

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3007575C2 (de) * 1979-02-28 1997-03-20 Nikon Corp Berechnungsvorrichtung für einen optimalen Belichtungswert
JPS5784441A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Minolta Camera Co Ltd Photometric device
JPS58120225A (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 Canon Inc カメラ
US4652109A (en) * 1982-07-22 1987-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Camera light measuring system with aperture correction for different measuring modes
JPS60112225U (ja) * 1983-12-30 1985-07-30 キヤノン株式会社 カメラの測光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4774401A (en) 1988-09-27
JPS6235327A (ja) 1987-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525351B2 (ja) カメラ
US5302997A (en) Composite photometric and range finding element array
JPS6356966B2 (ja)
US5732293A (en) Electronic controlled camera with color correction function
US5006879A (en) Electronic flash lighting device for camera
JPS6325326B2 (ja)
US4984006A (en) Brightness measuring apparatus for providing adequate object brightness and a flashlight emission apparatus providing adequate exposure, irrespective of photographing conditions
JPH0462052B2 (ja)
US5023649A (en) Exposure controlling apparatus of a camera having a plurality of areas for measuring brightness
JPS62203022A (ja) 測光装置
JPS62203141A (ja) カメラ
JP2537143B2 (ja) カメラ
JPH0466303B2 (ja)
US4951077A (en) Methods and device for measuring the brightness of an object
US5748996A (en) Device and method for sensing brightness
JP2610246B2 (ja) カメラ
JP2778000B2 (ja) 閃光撮影システム
JP3063768B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS62203142A (ja) カメラ
US4937610A (en) Exposure control device for a camera
JP3131434B2 (ja) カメラ
JP3002502B2 (ja) マルチ調光自動焦点カメラ
JPS6338119A (ja) 測光装置
JPH1138463A (ja) カメラの測光装置
JPH04114134A (ja) 測光装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term