JP2525243Y2 - 干渉計 - Google Patents

干渉計

Info

Publication number
JP2525243Y2
JP2525243Y2 JP6264391U JP6264391U JP2525243Y2 JP 2525243 Y2 JP2525243 Y2 JP 2525243Y2 JP 6264391 U JP6264391 U JP 6264391U JP 6264391 U JP6264391 U JP 6264391U JP 2525243 Y2 JP2525243 Y2 JP 2525243Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
plate
test object
polarization
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6264391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058413U (ja
Inventor
隆行 斉藤
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP6264391U priority Critical patent/JP2525243Y2/ja
Publication of JPH058413U publication Critical patent/JPH058413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525243Y2 publication Critical patent/JP2525243Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、測定すべき被検物の
面形状等を干渉縞によって測定する干渉計に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】被検物の面形状を測定する干渉計として
図5に示すような構成のものが知られている。この干渉
計は、直線偏光のレーザ光を出射するHe−Neレーザ
等の光源100と、集光レンズ101及びスペイシャル
・フィルター102透過後のレーザ光を分割する偏光ビ
ームスプリッタ103と、この偏光ビームスプリッタ1
03を透過後の直線偏光を有するレーザ光を平行光とす
るコリメートレンズ104と、このコリメートレンズ透
過後の平行光を直線偏光から円偏光に変えるλ/4板1
05と、このλ/4板105透過後のレーザ光のうち被
検物106の測定面106aで反射する反射光との間で
干渉をおこさせるために下面107aが凹凸のない鏡面
加工された基準板107とを備えている。そして、偏光
ビームスプリッタ103の直上に例えばTVカメラ10
8を配置し、形成される干渉縞を撮像すると共にモニタ
用TV受像機109の画面上に干渉縞を再生・表示させ
るようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、このような
構成の干渉計にあっては、光源から出射さた直線偏光の
レーザ光をλ/4板によって円偏光としているので、例
えば被検物が複屈折性を示す物質の場合には、透過波面
歪みや裏表両面の平行度の正確な測定ができない。複屈
折性を示す方解石等の結晶から成る被検物を測定する場
合等には、直線偏光を有するレーザ光が出射する干渉計
を用いその偏光方向を光学軸と一致させる必要がある。
そこで、このような場合には、例えば被検物を回転させ
て偏光方向を結晶の光学軸と一致させる等の措置が取ら
れるが、被検物の両端面が平行でない場合には、ステー
ジに搭載の被検物端面の傾き具合を調整するのと同時に
被検物を回転させて光学軸を調整しなければならず、測
定作業には多大の困難を伴っていた。そこで、この考案
は、上記した従来の欠点に鑑み、被検物の光学軸と光源
からの光の偏光方向とを極めて容易に調整することがで
き、しかも明瞭に干渉縞を形成することができる干渉計
を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、この考案の干渉計
は、コヒーレントな光を出射する光源と、この光源から
出射された光束を透過光と反射光とに分割する偏向手段
と、この偏向手段で反射された前記光束を平行光とする
平行光形成手段と、この平行光形成手段を透過した平行
光の偏光面を回転し、その偏光面と被検物の光学軸の方
位とを一致させるために回転可能に設けたλ/2板と、
基準面を有する基準板とを備え、この基準面で反射され
た光と被検物の測定面で反射された光との干渉により干
渉縞を形成するように構成したものである。
【0005】
【作用】この考案の干渉計は、λ/2板に取付けた回転
機構によってそのλ/2板を回転させると、このλ/2
板の回転に伴ってこのλ/2板透過後の光の偏光面が回
転するようになっており、被検物の光学軸が光源からの
光の偏光方向と一致するまでλ/2板を回転させること
により、簡単に光学軸との方位調整を行うことができ
る。
【0006】
【実施例】以下この考案の実施例について添付図面を参
照しながら説明する。図1はこの考案に係る第1実施例
の干渉計を示すものであり、この干渉計は、光源1と、
偏向手段2と、平行光形成手段3と、λ/2板4と、回
転機構5(図2参照)と、基準板6と、ステージ7とか
ら構成されており、TVカメラ8を介してモニタ9によ
って観測するようになっている。なお、図中符号10は
測定しようとする被検物、11は集光レンズ、12はス
ペイシャル・フィルター、13は結像レンズを示すもの
である。光源1は、波長633nmのコヒーレント光を
出射するHe−Neレーザが使用されている。このHe
−Neレーザは、図1に示すような一定方向(この実施
例ではZ方向)の偏光面を有する、即ち直線偏光のビー
ム光を出射させているが、円偏光や楕円偏光の光を出射
するレーザを使用する場合には、所定の光学素子により
直線偏光に偏光状態をかえれば良い。偏向手段2は、光
源1から出射される直線偏光のレーザ光のうち透過光と
反射光とに分割させるようになっており、そのうちの反
射光を反射前の偏光方向(Z方向)から90度偏向され
たX方向の偏光面を有する直線偏光状態として被検物1
0に向けて進行させるように構成されている。平行光形
成手段3は、集光レンズ11によってビーム状に拡散し
ていくレーザ光を平行光状態の光束とするものであり、
コリメートレンズが使用されている。
【0007】λ/2板4は、直線偏光状態の光束の偏光
面を回転させるものであり、即ち軸方位に対してψの方
向で振動する直線偏光の光束がこれに入射すると、−ψ
の方向で振動する直線偏光が出射するようになってい
る。そして、このλ/2板4には図2に示す回転機構5
が備えられている。即ち、このλ/2板4は、回転機構
5によって任意の方向に回転することによりこのλ/2
板の主軸が回転し、これに伴って入射する直線偏光の偏
光面も自由に回転させることができるようになってい
る。回転機構5は、λ/2板4を360度自由に回転さ
せることができるように構成されており、これによって
被検物10として複屈折性を有する場合であってもこれ
に入射する光束の偏光面をその光学軸と一致させて正確
な測定を行うことができるようになっている。この実施
例の回転機構5は、脚部を備えた基台5aと、この基台
5aに対して回転自在の回転体5bとからなり、この回
転体5bにλ/2板4が取付けられている。そして、こ
のλ/2板4を回転させるには、回転体5bの周囲に設
けた操作部5cを指で操作して回動すればよい。なお、
この回転機構は特にこれに限定されるものではなく、各
種のものが可能である。基準板6は、測定すべき被検物
10の測定面で反射して戻る光αとの間で干渉作用をお
こすためこれと干渉する光βを発生させるものであり、
下面にはそこで反射させて光βを発生させるため凹凸を
極力抑え鏡面加工を施した基準面5aが形成されてい
る。なお、この考案の干渉計において、この基準板は例
えば被検物の両面の平行度を測定するような場合には特
に必要とするものではない。ステージ7は、測定すべき
被検物10の平面が、入射するレーザ光の光路に対して
垂直状態となるように被検物10の姿勢を変更・調整す
るものであり、基台7aに対して自在に傾斜させること
ができる載置台7bを備えており、この載置台7b上に
被検物10を搭載させるようになっている。
【0008】次にこの実施例の作用について説明する。
例えば被検物10の上面10aを測定面として平面状態
を測定する場合には特に問題はないが、例えば下面10
bの平面度を測定する場合には、まずその下面10bを
この被検物10に入射するレーザ光の光路に対して垂直
となるよう、ステージ7を調整して被検物10の姿勢を
直す。次に光源1から直線偏光を出射するレーザ光の偏
光面が被検物10の光学軸と一致するよう回転機構5を
操作してλ/2板4を適宜回転する。これにより、レー
ザ光の偏光面が被検物10の光学軸に一致したところ
で、回転操作を停止すると、モニタ9に被検物10の下
面10bの凹凸の有無、さらに被検物10内の屈折率の
むら等が干渉縞から正確に確認できる。
【0009】次に、この考案に係る第2実施例について
図3を参照しながら説明する。なお、この実施例におい
て先の実施例と同一部分には同一符号を付して重複説明
を避ける。この第2実施例の干渉計は、光源1と、偏向
手段2と、平行束形成手段3と、λ/2板4と、回転機
構14と、基準板6と、ステージ7と、ミラー15とか
ら構成されており、TVカメラ8を介してモニタ9で観
測できるようになっている。回転機構14は、λ/2板
4を360度自由に回転させることができるように構成
されており、この実施例では図4に示すような基台14
a上に立設されλ/2板4を取付けた枠体14bを回転
自在に支持する支持体14cと、この支持体14cの支
持部14dに取付けたつまみ14eとを備えている。そ
して、このつまみ14を回転操作すると、このつまみ1
4eに取付けた歯車14fがこれと噛合する枠体14b
に取付けたギア14gを回転し、これによってλ/2板
4及びこのλ/2板4を透過するレーザ光の偏光面が回
転するようになっている。
【0010】ミラー15は、被検物10内の物性変化、
例えば屈折率の均一性等について測定するような場合、
即ち透過波面の測定を行うような場合、図3に示すよう
に被検物10内を往復都合2度透過後の波面γを基準体
6の基準面6aで反射する波面δとを干渉させるための
ものであり、このため表面15aは凹凸のない鏡面加工
が施されている。従って、この第2実施例によれば、λ
/2板4に入射するレーザ光の偏光面を回転機構14に
よって回転し、被検物10の光学軸と一致させることに
より、その被検物10内の物性変化等について正確な測
定を行うことができる。
【0011】
【考案の効果】以上説明てしてきたように、この考案に
係る干渉計によれば、例えば特定方向に光学軸を有する
複屈折性の被検物を測定する場合には、まず被検物を適
正姿勢にセットして傾き調整を行っておき、その後に回
転機構を操作してλ/2板を透過後の光の偏光方向を被
検物の光学軸に一致させることができるので、複屈折性
を有する被検物についても厄介な調整作業を必要とせず
に正確な測定が行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る第1実施例の干渉計を示す構成
図である。
【図2】この考案に係る第1実施例の回転機構を示す斜
視図である。
【図3】この考案に係る第2実施例の干渉計を示す構成
図である。
【図4】この考案に係る第2実施例の回転機構を示す斜
視図である。
【図5】従来の干渉計を示す構成図である。
【符号の説明】
1 光源 2 偏向手段 3 平行束形成手段 4 λ/2板 5,14 回転機構 6 基準板 7 ステージ 10 被検物

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コヒーレントな光を出射する光源と、 この光源から出射された光束を透過光と反射光とに分割
    する偏向手段と、 この偏向手段で反射された前記光束を平行光とする平行
    光形成手段と、 この平行光形成手段を透過した平行光の偏光面を回転
    し、その偏光面と被検物の光学軸の方位とを一致させる
    ために回転可能に設けたλ/2板と、 基準面を有する基準板とを備え、この基準面で反射され
    た光と被検物の測定面で反射された光との干渉により干
    渉縞を形成するように構成したことを特徴とする干渉
    計。
JP6264391U 1991-07-12 1991-07-12 干渉計 Expired - Lifetime JP2525243Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6264391U JP2525243Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 干渉計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6264391U JP2525243Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 干渉計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH058413U JPH058413U (ja) 1993-02-05
JP2525243Y2 true JP2525243Y2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=13206219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6264391U Expired - Lifetime JP2525243Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 干渉計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525243Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179859A (en) * 1974-12-31 1976-07-12 Kojima Seisakusho Kk Danmenteebaajoni keiseishita heishikukanniatsuoshimitsupeisayoookonaukanjono ireshiojusuruatsuryokuyokadoseikinchakushimepatsukin

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058413U (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3653827B2 (ja) 干渉計
JP4524431B2 (ja) 光ファイバ光学系による干渉計、及びそのためのビーム結合ユニット及び操作器システム。
TW534978B (en) Alignment method for optimizing extinction ratios of coated polarizing beam splitters
JP2997047B2 (ja) 光学式計測装置
US5991033A (en) Interferometer with air turbulence compensation
JPH0429963B2 (ja)
JP2008547190A (ja) パッシブレチクルツール、リソグラフィ装置およびリソグラフィツール内のデバイスをパターニングする方法
US7158236B2 (en) Heterodyne laser interferometer for measuring wafer stage translation
KR102139988B1 (ko) 수직입사 타원계측기 및 이를 이용한 시편의 광물성 측정 방법
EP2327953B1 (en) Apparatus and method for determining a height map of a surface through both interferometric and non interferometric measurements.
US4762417A (en) Fringe scanning point diffraction interferometer by polarization
JP2525243Y2 (ja) 干渉計
US20220018649A1 (en) Methods and systems of holographic interferometry
JP2521324Y2 (ja) 干渉計
JPH08327453A (ja) 偏光干渉計
JP3617916B2 (ja) シアリング干渉計
JP3340824B2 (ja) 全反射プリズムを含む光学系
JP3670821B2 (ja) 屈折率分布の測定装置
Banerjee et al. Broadband achromatic tunable polarization rotator
JPH10213486A (ja) 偏光干渉計
US7212289B1 (en) Interferometric measurement device for determining the birefringence in a transparent object
JP2004340735A (ja) 波面収差測定装置
JPH10253527A (ja) 反射面測定用光学装置ならびに絶対反射率測定方法および絶対面精度測定方法
JPH08285697A (ja) 干渉計
JPH0777490A (ja) 複屈折の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250