JP2521398B2 - 粉体化粧料 - Google Patents

粉体化粧料

Info

Publication number
JP2521398B2
JP2521398B2 JP4333276A JP33327692A JP2521398B2 JP 2521398 B2 JP2521398 B2 JP 2521398B2 JP 4333276 A JP4333276 A JP 4333276A JP 33327692 A JP33327692 A JP 33327692A JP 2521398 B2 JP2521398 B2 JP 2521398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
red
pigments
treatment
fluorine compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4333276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665028A (ja
Inventor
裕司 伊藤
成幸 黒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP4333276A priority Critical patent/JP2521398B2/ja
Publication of JPH0665028A publication Critical patent/JPH0665028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521398B2 publication Critical patent/JP2521398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉体化粧料、詳しく
は、撥水撥油性を有し、使用感に優れ、かつ汗や皮脂等
による化粧くずれを防止し、化粧持続性が著しく向上し
た粉体化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
粉体をフッ素化合物により処理した撥水撥油粉体が多く
知られている(特開昭55−167209号、特開昭6
2−250074号、特開平1−180811号、米国
特許第3632744号等)。
【0003】一方、化粧料、特にメークアップ化粧料に
おいては、撥水撥油性を有し、化粧持続性に優れたもの
が求められている。しかし、撥水撥油性に優れた化粧料
を得るために、化粧料に通常用いられている油剤と、上
述したようなフッ素化合物により表面処理した粉体とを
配合しようとしても、該油剤と該粉体とのなじみが悪
く、均一に混らないため、使用感に優れ、かつ撥水撥油
性を有し、化粧持続性に優れた化粧料は得難かった。
【0004】従って、本発明の目的は、撥水撥油性を有
し、使用感に優れ、かつ汗や皮脂等による化粧くずれを
防止し、化粧持続性が著しく向上した粉体化粧料を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究を
行った結果、化粧料に、フッ素化合物で処理された粉体
と特定量のフッ素系油剤とを併用することにより、上記
目的が達成されることを見出し、本発明を完成した。
【0006】即ち、本発明は、(A)フッ素化合物処理
粉体、及び(B)0.01重量%以上で1重量%未満の
フッ素系油剤を含有することを特徴とする粉体化粧料を
提供するものである。
【0007】以下、本発明の粉体化粧料について詳述す
る。本発明の粉体化粧料の(A)成分であるフッ素化合
物処理粉体は、粉体をフッ素化合物で処理して得られる
ものである。
【0008】上記粉体の処理に用いられる上記フッ素化
合物としては、例えば下記〔化1〕の一般式(I)で表
されるポリフルオロアルキルリン酸(米国特許第363
2744号)を挙げることができる他、フルオロアルキ
ルジ(オキシエチル)アミンリン酸エステル(特開昭6
2−250074号)、フルオロアルキル基を有する重
合体(特開昭55−167209号、同61−5548
1号、同61−48803号)、四フッ化エチレン樹脂
等のフッ素系樹脂(特開昭57−38707号)、フル
オロアルコール(特開昭63−2251号、同63−2
252号)、パーフルオロエポキシ化合物、スルホアミ
ド型フロオロリン酸、パーフルオロ硫酸塩、パーフルオ
ロカルボン酸塩、パーフルオロアルキルシラン(特開平
1−318070号、同2−218603号、同1−1
60907号、同2−127477号、信越シリコーン
(株)製、LP−1T、LP−4T、LP−8T等のシ
ランカップリング剤)、トリクロロトリフルオロエタン
等の含フッ素ハロゲン化炭化水素(フロン)(特開平1
−318070号)、フルオロアルキル含有多価アルコ
ール、フルオロアルキル含有ポリオキシエチレン化合物
(特開平1−180810号、同1−180811
号)、フルオロアルキル含有スルホアミドカルボン酸、
フルオロアルキル含有アクリル酸エステル系コポリマー
等(米国特許第3632744号)等の分子中にフッ素
原子を含むフッ素化合物が挙げられる。
【0009】
【化1】
【0010】また、上記(A)成分であるフッ素化合物
処理粉体に用いられる上記粉体としては、顔料、紫外線
吸収剤等の水及び油に実質的に不溶な物質であれば特に
限定されず、例えば、下記の粉体が挙げられる。
【0011】即ち、タルク、マイカ、セリサイト、カオ
リン、ベントナイト、バーミキュライト、ヘクトライ
ト、ゼオライト、シリカ、アルミナ、ハイジライト、ケ
イ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシ
ウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、炭酸マグネシ
ウム、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、ヒドロキシアパ
タイト、窒化ホウ素、硫酸バリウム処理マイカ等の無機
体質顔料;ナイロン粉末、ポリメチルメタクリレート粉
末、ポリエチレン粉末、ポリスチレン粉末、ベンゾグア
ナミン粉末、フッ素樹脂粉末、ポリメチルシルセスキオ
キサン粉末等のポリマー粉末;酸化ジルコニウム被覆ナ
イロン粉末、酸化チタン被覆ナイロン粉末等の有機−無
機複合化粉末;球状ポリメチルメタクリレート−マイカ
複合粉体、球状ポリメチルメタクリレート−セリサイト
複合粉体、球状ポリメチルメタクリレート−タルク複合
粉体、球状シリカ−マイカ複合粉体等の球状−板状粉体
複合化顔料;二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニウ
ム等の無機白色顔料;酸化鉄(ベンガラ)、チタン酸
鉄、カラミン等の無機赤色系顔料;γ−酸化鉄等の無機
褐色系顔料;黄酸化鉄、黄土等の無機黄色系顔料;黒酸
化鉄、カーボンブラック、低次酸化チタン等の無機黒色
系顔料;マンゴバイオレット、コバルトバイオレット等
の無機紫色系顔料;酸化クロム、水酸化クロム、チタン
酸コバルト等の無機緑色系顔料;群青、紺青等の無機青
色系顔料;酸化チタンコーテッドマイカ、オキシ塩化ビ
スマス、酸化チタンコーテッドオキシ塩化ビスマス、酸
化チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッド
マイカ、魚鱗箔等のパール顔料;アルミニウムパウダ
ー、カッパーパウダー等の金属粉末顔料;セルロース、
シルク、Nε−ラウロイル−L−リジン等の有機体質顔
料;脂肪酸多価金属塩(例えば、ステアリン酸亜鉛
等)、アルキルリン酸多価金属塩(例えば、モノアルキ
ルリン酸亜鉛塩等)、アミドスルホン酸多価金属塩(例
えば、N−ラウロイル−タウリンカルシウム塩等)、ア
シル化アミノ酸多価金属塩(例えば、N−ラウロイル−
β−アラニンカルシウム塩等)等の界面活性剤多価金属
塩粉末;赤色201号、赤色202号、赤色203号、
赤色204号、赤色205号、赤色213号、赤色21
9号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤
色405号、橙色203号、橙色204号、黄色205
号、黄色401号、青色404号、赤色3号、赤色10
4号、赤色106号、赤色227号、赤色230号、赤
色401号、赤色505号、橙色205号、黄色4号、
黄色5号、黄色202号、黄色203号、緑色3号及び
青色1号などの色素及びこれらのジルコニウム、バリウ
ム又はアルミニウム等のレーキ顔料;クロロフィル、β
−カロチン等の天然色素、微粒子酸化チタン、微粒子酸
化亜鉛、薄片状酸化亜鉛、微粒子酸化ジルコニウム、微
粒子酸化セリウム等の紫外線防御粉体等が挙げられる。
【0012】上記粉体をフッ素化合物で処理して本発明
の粉体化粧料の上記(A)成分を得る方法は、特に制限
されないが、例えばフッ素化合物を水及び/又はアルコ
ール、アセトン、トルエン、ヘキサン等の媒体中に溶解
又は分散させ、その中に粉体を加え攪拌して処理を行
い、処理媒体を留去又は濾過して粉体上にフッ素化合物
をコーティングする方法が挙げられる。この場合、処理
を加熱下で行ってもよく、又、酸、アルカリ、触媒等の
反応助剤を必要に応じて加えてもよい。又、フッ素化合
物を揮発性の溶剤に溶解又は分散させ、フローコーター
等を用いて粉体に噴霧し、コーティングすることもで
き、フロンのような揮発性のフッ素化合物の場合は、フ
ッ素化合物の蒸気を粉体に直接接触させてコーティング
をすることもできる。又、フッ素化合物と処理される粉
体をボールミル等で混合し乾式で処理を行ってもよい。
【0013】以上のような処理操作を行った後、処理効
果をあげるために本発明の効果を損なわない範囲で、焼
き付け処理、加熱処理、熟成処理等の後処理を行っても
よい。又、前処理として粉体を焼成処理、加熱処理、水
熱処理、減圧処理、プラズマ処理等を必要に応じて行っ
てもよい。
【0014】上述のコーティング処理に際しては、上記
粉体を同時に2種以上混合して使用することもできる。
また、本発明の効果を損なわない範囲で、フッ素化合物
以外のシリコーン、高級脂肪酸及びその金属塩、高級ア
ルコール、エステル、ワックス、アシルグルタミン酸、
N−モノ長鎖アシル塩基性アミノ酸等のアミノ酸及びそ
の金属塩、水添レシチン、ポリエチレン、ポリアクリル
酸、アシル化コラーゲン、アルキルリン酸エステル、ト
リグリセリド、ジグリセライド、シリカ、アルミナ、ア
ルミナシリカ、チタニア、硫酸バリウム等の他の公知の
コーティング剤で同時に又は2重に処理しても良い。
【0015】上記フッ素化合物の処理量は、その種類に
よっても異なるが、粉体の0.01〜50重量%(以
下、単に%で示す)が好ましく、特に0.5〜20%が
好ましい。フッ素化合物が0.01%未満であると、撥
水撥油性が充分得られ難く、50%超であると、使用感
が損なわれるおそれがある。
【0016】上記(A)成分は、1種又は2種以上を組
み合わせて用いることができ、該(A)成分の配合量
は、本発明の粉体化粧料の全組成中に、好ましくは0.
1〜99.9%、更に好ましくは5〜95%である。
【0017】本発明の粉体化粧料の(B)成分であるフ
ッ素系油剤としては、常温で液体のパーフルオロ有機化
合物が好ましく、例えば、パーフルオロデカリン、パー
フルオロアダマンタン、パーフルオロブチルテトラハイ
ドロフラン、パーフルオロオクタン、パーフルオロノナ
ン、パーフルオロペンタン、パーフルオロデカン、パー
フルオロドデカン及び下記〔化2〕の一般式(II)で表
わされるパーフルオロポリエーテル等が挙げられる。
【0018】
【化2】
【0019】なお、上記一般式(II) 中、カッコ内に示
される各パーフルオロ基は、この順で並んでいる必要は
なく、またランダム重合でもブロック重合でもかまわな
い。かかるパーフルオロポリエーテルとしては、特に粘
度が5〜5,000cStの液体状のものが好ましく、
例えば、下記〔化3〕の一般式(III)で表わされるFO
MBLIN HC−04(平均分子量1,500)、同
HC−25(同3,200)及び同HC−R(同660
0)(以上モンテフロス社製)や、下記〔化4〕の一般
式(IV)で表わされるデムナムS−20(重量平均分子
量25,000)、同S−65(同4,500)、同S
−100(同5,600)及び同S−200(同8,4
00)(以上ダイキン工業社製)などの市販品を使用す
ることができる。
【0020】
【化3】
【0021】
【化4】
【0022】上記(B)成分のフッ素系油剤の配合量
は、本発明の粉体化粧料の全組成中に、0.01〜1重
量%未満、好ましくは0.1〜1重量%未満である。
【0023】また、上記(A)成分と上記(B)成分と
の比率(重量比)は、(前者)/(後者)=2/1〜9
9.9/0.1とすることが好ましく、10/1〜9
9.5/0.5とすることが更に好ましい。
【0024】本発明の粉体化粧料には、前記必須成分の
他に、通常の化粧料に用いられる成分を、本発明の効果
を損なわない範囲で適宜配合することができる。
【0025】本発明の粉体化粧料に適宜配合できる粉体
としては、例えば、下記の粉体が挙げられる。
【0026】即ち、タルク、マイカ、セリサイト、カオ
リン、ベントナイト、バーミキュライト、ヘクトライ
ト、ゼオライト、シリカ、アルミナ、ハイジライト、ケ
イ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシ
ウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、炭酸マグネシ
ウム、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、ヒドロキシアパ
タイト、窒化ホウ素、硫酸バリウム処理マイカ等の無機
体質顔料;ナイロン粉末、ポリメチルメタクリレート粉
末、ポリエチレン粉末、ポリスチレン粉末、ベンゾグア
ナミン粉末、フッ素樹脂粉末、ポリメチルシルセスキオ
キサン粉末等のポリマー粉末;酸化ジルコニウム被覆ナ
イロン粉末、酸化チタン被覆ナイロン粉末等の有機−無
機複合化粉末;球状ポリメチルメタクリレート−マイカ
複合粉体、球状ポリメチルメタクリレート−セリサイト
複合粉体、球状ポリメチルメタクリレート−タルク複合
粉体、球状シリカ−マイカ複合粉体等の球状−板状粉体
複合化顔料;二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニウ
ム等の無機白色顔料;酸化鉄(ベンガラ)、チタン酸
鉄、カラミン等の無機赤色系顔料;γ−酸化鉄等の無機
褐色系顔料;黄酸化鉄、黄土等の無機黄色系顔料;黒酸
化鉄、カーボンブラック、低次酸化チタン等の無機黒色
系顔料;マンゴバイオレット、コバルトバイオレット等
の無機紫色系顔料;酸化クロム、水酸化クロム、チタン
酸コバルト等の無機緑色系顔料;群青、紺青等の無機青
色系顔料;酸化チタンコーテッドマイカ、オキシ塩化ビ
スマス、酸化チタンコーテッドオキシ塩化ビスマス、酸
化チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッド
マイカ、魚鱗箔等のパール顔料;アルミニウムパウダ
ー、カッパーパウダー等の金属粉末顔料;セルロース、
シルク、Nε−ラウロイル−L−リジン等の有機体質顔
料;脂肪酸多価金属塩(例えば、ステアリン酸亜鉛
等)、アルキルリン酸多価金属塩(例えば、モノアルキ
ルリン酸亜鉛塩等)、アミドスルホン酸多価金属塩(例
えば、N−ラウロイル−タウリンカルシウム塩等)、ア
シル化アミノ酸多価金属塩(例えば、N−ラウロイル−
β−アラニンカルシウム塩等)等の界面活性剤多価金属
塩粉末;赤色201号、赤色202号、赤色203号、
赤色204号、赤色205号、赤色213号、赤色21
9号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤
色405号、橙色203号、橙色204号、黄色205
号、黄色401号、青色404号、赤色3号、赤色10
4号、赤色106号、赤色227号、赤色230号、赤
色401号、赤色505号、橙色205号、黄色4号、
黄色5号、黄色202号、黄色203号、緑色3号及び
青色1号などの色素及びこれらのジルコニウム、バリウ
ム又はアルミニウム等のレーキ顔料;クロロフィル、β
−カロチン等の天然色素、微粒子酸化チタン、微粒子酸
化亜鉛、薄片状酸化亜鉛、微粒子酸化ジルコニウム、微
粒子酸化セリウム等の紫外線防御粉体などが挙げられ
る。
【0027】これらの粉体は、そのままで使用すること
ができるが、シリカ処理、アルミナ処理、シリカアルミ
ナ処理、チタニア処理、硫酸バリウム処理等の無機系の
処理剤による表面処理及び/又はシリコン処理、金属セ
ッケン処理、アシルグルタミン酸、N−モノ長鎖アシル
塩基性アミノ酸等のアミノ酸処理、レシチン処理、コラ
ーゲン処理、ポリエチレン処理、ポリアクリル酸処理、
アルキルリン酸エステル処理、アルキルリン酸金属塩処
理等の有機系の処理剤による表面処理をした粉体を用い
ることもできる。
【0028】また、本発明の粉体化粧料に適宜配合でき
る粉体以外の成分としては、例えば、液体油、固形脂
(ワックス)、半固形油、紫外線吸収剤、保湿剤、水溶
性高分子、油溶性高分子、高分子ラテックス、各種界面
活性剤、香料、酸化防止剤、防腐剤、薬剤、増粘剤、p
H調整剤、水等を使用できる。
【0029】上記液体油としては、通常化粧料等に用い
られる液体油であれば特に限定されず、例えば、アボガ
ド油、オリーブ油、ホホバ油等の植物油;オレイン酸、
イソステアリン酸等の脂肪酸;ヘキサデシルアルコー
ル、オレイルアルコール等のアルコール類;2−エチル
ヘキサン酸セチル、パルミチン酸−2−エチルヘキシ
ル、ミリスチン酸−2−オクチルドデシル、ジ−2−エ
チルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、トリ−2−エ
チルヘキサン酸グリセロール、オレイン酸−2−オクチ
ルドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、トリイソステ
アリン酸グリセロール、2−エチルヘキサン酸ジグリセ
リド、ジ−パラメトキシケイヒ酸−モノ−2−エチルヘ
キサン酸グリセリル等のエステル類;ジメチルポリシロ
キサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メチル
フェニルポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシ
ロキサン等のシリコーン油;流動パラフィン、スクワレ
ン、スクワラン等の液状炭化水素油等が挙げられ、1種
又は2種以上を混合して用いることができる。
【0030】上記固形脂又は半固形油としては、例え
ば、ワセリン、ラノリン、セレシン、マイクロクリスタ
リンワックス、カルナバロウ、キャンデリラロウ等が挙
げられる。
【0031】上記界面活性剤としては、例えば、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エ
ステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシ
エチレンソルビトール脂肪酸エステル等の非イオン性界
面活性剤;ステアリン酸ナトリウム、パルミチン酸トリ
エタノールアミン等の脂肪酸石鹸で代表されるアニオン
性界面活性剤;及びカチオン性界面活性剤、両性界面活
性剤等の化粧品に汎用される界面活性剤が挙げられる。
【0032】上記水溶性高分子としては、例えば、カル
ボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキ
シメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニ
ルピロリドン、トランガントガム、カラギーナン、ロー
カストビーンガム、デキストリン、デキストリン脂肪酸
エステル、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガ
ム、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、アラビアゴム等
の化粧品に汎用される水溶性高分子が挙げられる。
【0033】上記保湿剤としては、例えば、ソルビトー
ル、キシリトール、グリセリン、マルチトール、プロピ
レングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,4
−ブチレングリコール、ピロリドンカルボン酸ナトリウ
ム、乳酸、乳酸ナトリウム、ポリエチレングリコール等
の化粧品に汎用される保湿剤が挙げられる。
【0034】上記防腐剤としては、例えば、パラオキシ
安息香酸アルキルエステル、安息香酸ナトリウム、ソル
ビン酸カリウム等の化粧品に汎用される防腐剤が挙げら
れる。
【0035】上記薬剤としては、例えば、ビタミン類、
生薬、消炎剤、殺菌剤等の化粧品に汎用される薬剤が挙
げられる。
【0036】上記紫外線吸収剤としては、例えば、パラ
アミノ安息香酸系紫外線吸収剤、アントラニル系紫外線
吸収剤、サリチル酸系紫外線吸収剤、桂皮酸系紫外線吸
収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤等の化粧品に汎用
される紫外線吸収剤が挙げられる。
【0037】本発明の粉体化粧料は、常法に従って製造
することができ、パウダーファンデーション、粉おしろ
い、固形おしろい、ほほ紅、パウダーアイシャドー、ボ
ディパウダー等の粉体化粧料として適用することができ
る。
【0038】
【実施例】次に、製造例及び実施例を挙げ、本発明の粉
体化粧料を具体的に説明する。尚、下記製造例は、下記
実施例で用いるフッ素化合物処理粉体の製造例であり、
実施例で用いるフッ素化合物処理粉体の顔料として、2
種以上の顔料を示してある場合のフッ素化合物処理粉体
は、各顔料のフッ素化合物処理物の混合物である。
【0039】製造例1 丸底フラスコ(又はニーダー)に、顔料150gを入
れ、混合しながら60℃まで加熱した。これに、あらか
じめ(C6 13CH2 CH2 O)2 P(O)OH13g
をイソプロピルエーテル1500gに溶解加温(50
℃)しておいたものを各々加え、60℃で4時間混合し
た。その後、50〜60℃にてイソプロピルエーテルを
減圧留去し、乾燥してフッ素化合物処理顔料157gを
得た。
【0040】製造例2 丸底フラスコ(又はニーダー)に、(C8 17CH2
2 O)2 P(O)OH17gとイソプロピルアルコー
ル1500gとを入れ、60℃まで加熱溶解し、これに
顔料150gを加え、60℃で4時間混合した。その
後、50〜60℃にて、イソプロピルアルコールを減圧
留去し、乾燥して、フッ素化合物処理顔料161gを得
た。
【0041】製造例3 顔料150gとN−ラウロイルリジン7.5gとをヘン
シェルミキサーに入れて10分間攪拌混合して上記顔料
の表面処理を行い、N−ラウロイルリジン処理顔料(1
55g)を得た。次に得られたN−ラウロイルリジン処
理顔料155gを丸底フラスコ(又はニーダー)に入
れ、これに(C6 17CH2 CH2 OP(O)(OH)
2 と(C8 17CH2 CH2 O)2 P(O)OHとの
1:1の混合物7.5gを、イソプロピルアルコール1
500gに加熱溶解(50℃)しておいたものを加え、
60℃で4時間混合した。その後、40〜50℃にてイ
ソプロピルアルコールを減圧留去し、乾燥してフッ素化
合物処理顔料160gを得た。
【0042】実施例1 ルースパウダー 下記〔表1〕に示す組成のルースパウダーを後記(製
法)に従って製造した。
【0043】
【表1】
【0044】(製法)粉体成分を混合粉砕後、ヘンシェ
ルミキサーに移し、攪拌しつつフッ素系油剤〔(3) 〕及
び香料等を添加し、均一に混合して混合物を得た。得ら
れた混合物を粉砕し、ふるいを通して目的とする製品
(ルースパウダー)を得た。
【0045】製造した製品(ルースパウダー)を10人
の専門パネルに使用させ、下記〔表2〕に示す評価基準
により採点させることにより、化粧持ち及び使用感の評
価を行った。その結果を下記〔表3〕に示す。尚、この
〔表3〕に示す結果は、上記10人の専門パネルの採点
を平均して得られた結果である。
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】上記〔表3〕から明らかなように、上述の
ようにして製造した本発明の粉体化粧料であるルースパ
ウダーは、化粧持続性とのび、つき、なじみの良さとい
った使用感の良さを兼ね備えたものであった。
【0049】実施例2 パウダーファンデーション 下記組成のパウダーファンデーションを下記(製法)に
従って製造した。
【0050】 (成分) (重量%) (1) フッ素化合物処理顔料(製造例2) ・酸化チタン 10.0 ・セリサイト 30.0 ・マイカ 残 量 ・カオリン 5.0 ・ベンガラ 2.5 ・黄酸化鉄 2.0 ・黒酸化鉄 0.1 (2) ポリエチレン粉末 8.0 (3) スクワラン 5.0 (4) パーフルオロポリエーテル 0.8 (モンテフロス社製、FOMBLIN HC−04) (5) 防腐剤 0.1 (6) 香料 適 量
【0051】(製法) 顔料を混合し、粉砕機を通して粉砕した。これを、高速
ブレンダーに移し、フッ素系油剤〔(4) 〕、他の油剤、
防腐剤、香料等を混合し、均一に混合した。これを粉砕
機で処理し、ふるいを通して粒度をそろえた後、金皿な
どの容器中に圧縮成型して目的のパウダーファンデーシ
ョンを得た。
【0052】実施例3 ほほ紅 下記組成のほほ紅を実施例2と同様にして製造した。
【0053】 (成分) (重量%) (1) フッ素化合物処理顔料(製造例1) ・カオリン 残 量 ・マイカ 13.0 ・酸化チタン 12.0 ・酸化鉄(赤、黒、黄) 5.0 (2) 有機顔料(赤色202号) 2.4 (3) スクワラン 7.5 (4) パーフルオロポリエーテル 0.2 (モンテフロス社製、FOMBLIN HC−04) (5) 防腐剤 0.1 (6) 香料 適 量
【0054】実施例4 パウダーアイシャドー 下記組成のパウダーアイシャドーを下記(製法)に従っ
て製造した。
【0055】 (成分) (重量%) (1) フッ素化合物処理顔料(製造例1) ・雲母チタン 35.0 ・セリサイト 残 量 ・マイカ 10.0 ・着色顔料 15.0 (2) ステアリン酸亜鉛 5.0 (3) ラウリン酸亜鉛 3.0 (4) パーフルオロポリエーテル 0.5 (モンテフロス社製、FOMBLIN HC−04) (5) ジメチルポリシロキサン 2 (信越化学工業(株)製、KF−96A、6cs) (6) 防腐剤 0.1 (7) 香料 適 量
【0056】(製法)雲母チタン以外の顔料を先に混
合、粉砕した後、雲母チタンを混合した他は、実施例2
と同様にして目的のパウダーアイシャドーを得た。
【0057】実施例5 両用パウダーファンデーション 実施例2と同様にして、下記組成の両用パウダーファン
デーションを製造した。
【0058】 (成分) (重量%) (1) フッ素化合物処理顔料(製造例1) ・マイカ 残 量 ・タルク 4.8 ・酸化チタン 14.0 ・雲母チタン 3.5 ・酸化鉄(赤、黄、黒) 8.2 ・酸化亜鉛 4.5 ・酸化アルミニウム 10.0 ・硫酸バリウム 5.0 ・ポリエチレン粉体 1.0 (2) ジメチルポリシロキサン 4.0 (信越化学工業(株)製、KF−96A、6cs) (3) ラノリン 5.0 (4) ワセリン 1.0 (5) パーフルオロポリエーテル 0.8 (モンテフロス社製、FOMBLIN HC−04) (6) イソプロピルミリステート 1.0 (7) 防腐剤 1.5 (8) 香料 0.1
【0059】実施例2〜5で得られた本発明の粉体化粧
料は、いずれも使用感に優れ、化粧持ちが極めて良好な
ものであった。
【0060】
【発明の効果】本発明の粉体化粧料は、撥水撥油性を有
し、使用感に優れ、かつ汗や皮脂等による化粧くずれを
防止し、化粧持続性が著しく向上したものである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)フッ素化合物処理粉体、及び
    (B)0.01重量%以上で1重量%未満のフッ素系油
    剤を含有することを特徴とする粉体化粧料。
JP4333276A 1992-01-30 1992-12-14 粉体化粧料 Expired - Lifetime JP2521398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4333276A JP2521398B2 (ja) 1992-01-30 1992-12-14 粉体化粧料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1517692 1992-01-30
JP4-15176 1992-01-30
JP4333276A JP2521398B2 (ja) 1992-01-30 1992-12-14 粉体化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665028A JPH0665028A (ja) 1994-03-08
JP2521398B2 true JP2521398B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=26351286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4333276A Expired - Lifetime JP2521398B2 (ja) 1992-01-30 1992-12-14 粉体化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521398B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815515B1 (ko) * 2006-10-20 2008-03-20 주식회사보광화학 휴대용 지문채취 압축 분말 및 그의 제조방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3632744A (en) * 1969-12-17 1972-01-04 Du Pont Oil and water repellent cosmetic powder
JP2796991B2 (ja) * 1989-05-10 1998-09-10 株式会社資生堂 固型粉末化粧料
JPH07119168B2 (ja) * 1990-12-26 1995-12-20 花王株式会社 化粧料
JPH06102607B2 (ja) * 1990-08-03 1994-12-14 花王株式会社 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665028A (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0633016A1 (en) Cosmetic
JP3450541B2 (ja) 化粧料用粉体及びこれを含有する化粧料
JP2726778B2 (ja) 化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JP4191314B2 (ja) 化粧料
JPH02295913A (ja) 固型粉末化粧料
JP3040661B2 (ja) 化粧料
JP2672908B2 (ja) 粉体化粧料
JP2672913B2 (ja) 化粧料
JPH04224506A (ja) 化粧料
JP2521398B2 (ja) 粉体化粧料
JP2002128628A (ja) 粉体化粧料
JP2624915B2 (ja) 複合化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JP3081502B2 (ja) 化粧料
JPH07173044A (ja) 化粧料
JPH0491008A (ja) 化粧料
JPH0665027A (ja) 化粧料
JP3308177B2 (ja) 粉体化粧料
JP4082809B2 (ja) 油性固形化粧料
JPH10182352A (ja) メイクアップ化粧料
JP2004285016A (ja) 凹凸補正化粧料
JPH07133210A (ja) 乳化化粧料
JP3276659B2 (ja) 撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料
JPH08301727A (ja) メイクアップ化粧料
JP2007269758A (ja) 表面被覆粉体及びそれを配合する化粧料
JP4602583B2 (ja) 粉体化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 17