JP2520094B2 - 計測装置 - Google Patents

計測装置

Info

Publication number
JP2520094B2
JP2520094B2 JP6276317A JP27631794A JP2520094B2 JP 2520094 B2 JP2520094 B2 JP 2520094B2 JP 6276317 A JP6276317 A JP 6276317A JP 27631794 A JP27631794 A JP 27631794A JP 2520094 B2 JP2520094 B2 JP 2520094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
value
circuit
resistance value
counting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6276317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07209098A (ja
Inventor
正喜 小澤
俊幸 保坂
正幸 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP6276317A priority Critical patent/JP2520094B2/ja
Publication of JPH07209098A publication Critical patent/JPH07209098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520094B2 publication Critical patent/JP2520094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子温度計,体温計,
圧力計等の計測装置に関し、基準抵抗と検出抵抗の抵抗
値比に基づいて計測値を表示する計測装置における製品
間の表示誤差を是正する補正技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、サーミスタ等の感温抵抗を用いた
電子温度計においては、測定温度範囲では温度変化に影
響されずに略一定の抵抗値を示す基準抵抗を有してお
り、基準抵抗の抵抗値と感温抵抗の抵抗値との比を求め
て温度に換算(デコード)するようになっている。図3
は従来の電子温度計を示すブロック図である。サーミス
タ101と基準抵抗102及び初期調整用可変抵抗器1
03を有する抵抗値−周波数変換回路1は、サーミスタ
101又は基準抵抗102を切り換えて、それぞれの抵
抗値に基づく周波数を持つ信号を発生する。発振回路5
で発振された周波数は分周回路4にて分周され、分周回
路4は計数時間に亘り低レベルの信号を出力し、NOR
ゲート10は抵抗値−周波数変換回路1からの信号をそ
の計数時間に亘り通過させる。分周回路2はカウンタで
あり、抵抗値−周波数変換回路1からの信号を計数し、
リセット信号ライン6のリセット信号によってリセット
される。
【0003】このような構成の電子温度計は次のように
動作する。まず、第1フェーズにおいては、抵抗値−周
波数変換回路1が基準抵抗102及び初期調整用可変抵
抗器103を選択して両者の直列合成抵抗値に応じた周
波数を持つ基準信号を発生する。この基準信号は分周回
路4により決定された一定の計数時間に亘り分周回路2
で計数され、その基準信号の計数値は一時記憶される。
そして、リセット信号ライン6にリセット信号が入力さ
れ、分周回路2の計数値はリセットされる。
【0004】次に、第2フェーズにおいては、抵抗値−
周波数変換回路1がサーミスタ101を選択してその抵
抗値に応じた周波数を持つ温度検出信号を発生する。こ
の温度検出信号も分周回路4により決定された一定の計
数時間に亘り分周回路2で計数され、一時記憶された基
準信号の計数値と当該温度検出信号の計数値との比から
温度換算により温度が表示されるようになっている。
【0005】このように基準抵抗とサーミスタの抵抗値
との比から温度表示を得るためには、温度計毎の換算テ
ーブル等は一定の換算データを持っているため、ある一
定の温度(例えば室温)において抵抗値はどの温度計で
も一定値でなければならないが、実際には、基準抵抗や
サーミスタには抵抗値の個体差(抵抗値のバラツキ)が
あり、抵抗比を一定値にすることができない。そこで、
抵抗比を一定値にするよう合わせ込むには、検査工程に
おいて初期調整用可変抵抗器103で基準抵抗102と
の合成直列抵抗値を予め調整するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
電子温度計においては次のような問題点がある。
【0007】 検査工程において一定の温度下に電子
温度計を置き、その温度表示値が一定温度になるように
可変抵抗器103に対し手動で調整を加えることは、煩
雑な手間を要し、殊に厳しい精度が要求される温度計に
あっては、微調整作業も熟練を必要とする。従って、低
い生産性に留まり、低コスト化の障害となっていた。
【0008】 また、上記の電子温度計では可変抵抗
器103の搭載を必要とするが、一般に可変抵抗器は固
定抵抗器に比して耐環境性に劣り、経時変化(抵抗値変
化)を招き易く、使用時における温度表示の信頼性が乏
しい。
【0009】 更に、可変抵抗器103は可動部を有
するため半導体集積化に不向きであり、抵抗値−周波数
変換回路1や分周回路2,4と共にワンチップ化ができ
ず、可変抵抗器103は外付けのディスクリート部品と
して実装せねばならない。このため、体温計等に適用す
るには、小型化の障害になると共に、部品点数の増大に
より製造コストの上昇に繋がる。
【0010】そこで上記問題点に鑑み、本発明の課題
は、初期調整用可変抵抗器を用いずに、抵抗値のバラツ
キのある基準抵抗や検出抵抗を使用してもそれらの抵抗
比を見掛け上一定値にすることができ、低コストで調整
工程が少なく経時変化に強い計測装置を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、基準抵抗の抵抗値に基づく周波数を持つ
基準信号と温度,圧力等に感応して抵抗値変化する検出
抵抗の抵抗値に基づく周波数を持つ検出信号とのいずれ
か一方を第1の信号とすると共に他方を第2の信号と
し、第1の信号と第2の信号を切り換え可能に発生する
抵抗値−周波数変換手段と、第1の信号を計数した後、
リセット信号によりリセットされて第2の信号を計数す
るセット付き計数手段と、電源投入により再生される抵
抗値バラツキ補正用データ信号をセットタイミング信号
により第1の信号の計数動作に先立って上記セット付き
計数手段に対し初期値として設定する初期値設定手段
と、を有して成ることを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明の計測装置もまた従来と同様に、特定計
測値において基準抵抗の計数値と感温抵抗の計数値との
比が製品間でバラツキなく一定値となるようにする必要
があるが、従来のように、元々基準抵抗と感温抵抗との
比(抵抗比)を可変抵抗器の調整により一定値にしてお
くのではなく、同じセット付き計数回路での計数値の比
が一定となるように固有の抵抗値バラツキ補正用データ
を基準信号の計数動作に先立ってセット付き計数回路へ
送り込みセットするようにしている。従来の抵抗値のバ
ラツキを無くす補正の仕方が検査工程における抵抗値自
体の増減(ハード的恒久補正)であるのに対し、本発明
では、検査工程における特定計測値と表示値を合致させ
るような固有の抵抗値バラツキ補正用データ値の選定と
計測時(使用時)でのその補正データによるセット付き
計数回路への初期値設定(ソフト的随時補正)による。
【0013】まず、検査工程において、特定雰囲気下で
計測しその表示値が特定計測値に一致する抵抗値バラツ
キ補正用データを見出す。例えば補正データを昇順又は
降順で変えることで容易に見出すことができる。計測時
には、電源投入すると、抵抗値バラツキ補正用の固有の
補正データ信号が再生されるが、第1の信号の計数動作
に先立ってセットタイミング信号により初期値設定手段
が作動してその補正データ信号はセット付き計数回路へ
初期値として設定される。第2の信号の計数時にはセッ
トタイミング信号が働かないので補正データはセットさ
れない。
【0014】このように、本発明では、可変抵抗器を用
いずに、セット付き計数回路へ補正データを初期値とし
てプリセットすることで抵抗値バラツキを無くしている
が、補正データ信号が再生してもセットタイミング信号
が生じる迄はセットされない。第2の信号の計数時には
セットタイミング信号が生じないので補正データが初期
値としてセットされず、このため、計数値比を可変でき
るようになっている。
【0015】また、電源投入により発生したデータ信号
を安定させてからセットタイミング信号によりセット付
き計数回路へ送り込むことができるから、ビット化けに
より誤った初期値がセットされる危険を除去できる。更
に、補正データを決定する検査工程では、補正データの
変更を確認してからセットタイミング信号をかけて変更
された初期値をセットできるので、補正データの変更時
点とセット時点を分離でき、補正データの選定調整が行
い易い。
【0016】
【実施例】以下に、本発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0017】図1は本発明の実施例に係る電子温度計を
示すブロック図である。本例の電子温度計における基本
的な動作は図3に示す従来例と同様で、まず、抵抗値−
周波数変換回路1が基準抵抗102を選択してその抵抗
値に応じた周波数を持つ基準信号を発生すると共に、切
り換え制御によりサーミスタ101を選択してその抵抗
値に応じた周波数を持つ温度検出信号を発生する。第1
フェーズにいては、基準信号が分周回路4により決定さ
れる一定時間に亘りセット付き分周回路2で計数され、
その計数値は一時記憶される。そして、リセット信号ラ
イン6に加えられたリセット信号によりセット付き分周
回路2の計数値がリセットされる。次に、第2フェーズ
においては、温度検出信号が分周回路4により決定され
る一定時間に亘りセット付き分周回路2で計数され、一
時記憶された基準抵抗102による計数値とサーミスタ
101の計数値との比から温度表示が行われるが、本例
ではセット付き分周回路2の分周比を制御回路(初期値
設定回路)3からの出力により変化させることが可能と
なっている。つまり、基準抵抗102を用いる場合の分
周回路2の分周比とサーミスタ101を用いる場合の分
周回路2の分周比を制御回路3からのセット出力により
可変させて計数値を補正するものである。
【0018】図2は同実施例における分周回路2及び制
御回路3の具体的な構成を示す回路図である。図2にお
いて、セット優先形リセット付き1/2分周回路11,
12,13,14とリセット付き1/2分周回路15は
カスケード接続されており、入力ライン36から入力さ
れた基準信号又は温度検出信号を計数するものであり、
図1に示すセット付き分周回路2に相当している。入力
ライン36には図1のNORゲート10の出力が接続さ
れており、リセット付き1/2分周回路15の出力であ
る分周出力ライン37を用いて後段処理部で温度表示が
行われる。
【0019】各分周回路11〜15のリセット端子には
リセット入力ライン38が接続されており、各温度測定
毎に合わせたタイミングで分周回路11〜15をリセッ
トする。セット付き1/2分周回路11,12,13,
14のセット入力にはNANDゲート16,17,1
8,19が接続されており、NANDゲート16,1
7,18,19の一方の入力にはセット信号制御信号ラ
イン39が、他方の入力にはインバータ20,21,2
2,23を介してセット信号入力ライン32,33,3
4,35(図1での7,8,9,10に相当する)が入
力している。各セット信号入力ライン32〜35には抵
抗値バラツキ補正用の補正データ信号が再生されるよう
になっている。温度検出信号の計数値にはセット信号制
御ライン39が低レベルに固定され、各NANDゲート
16,17,18,19の出力は高レベルに維持され
る。従って、セット付き1/2分周回路11,12,1
3,14のセット機能は働かず通常の計数動作が行われ
る。
【0020】次に、基準信号の計数時には計数開始に先
立ってセット信号制御ライン39が一時的に高レベルに
なり、セット信号入力ライン32,33,34,35に
生成された抵抗値バラツキ補正用データ信号が各セット
付き1/2分周回路11,12,13,14のセット入
力に供給され、それぞれのQ出力がセット入力に印加さ
れた補正データの値に応じてセットされる。セットされ
た後、入力ライン36に入力する基準信号が計数される
ので、初期設定された補正値に計数加算されることにな
る。
【0021】各セット信号入力ライン32,33,3
4,35にはPチャンルMOSFET27,26,2
5,24が接続されている。各MOSFETのゲート電
極40,41,42,43はVSS(グランド電位)に、
ドレイン電極28,29,30,31はVDD(電源電
位)に接続されており、セット信号入力ラインの負荷M
OSのプルアップ抵抗の役割を果たす。ここで、補正デ
ータを決定するには、予め検査工程において特性の温度
をサーミスタ101により測定し、測定結果の温度表示
値がその特定温度に合致するようにセット信号入力ライ
ン32,33,34,35に生成する補正データ信号の
値を変化させる。この固有の補正データは当然のことな
がら測温計の配線ショート・オープン形パターン等に永
久的に担持されう。そしてこのように製品毎の補正デー
タを担持した測温計が出荷されるが、測温計の使用時
(温度測定時)においては、まず第1フェーズとして基
準抵抗102の計数値が測定され、また第2フェーズと
してサーミスタ101の計数値が測定される訳である
が、いずれか一方のフェーズに先立って初期値設定回路
により補正データがセット付き計数回路に設定される。
つまり、基準抵抗102による計数値をセット信号ライ
ンに再生される補正データにより変化させることにより
基準抵抗102の計数値をサーミスタ101の計数値と
の比を一定値にすることができる。
【0022】ここで、セット信号制御信号39の印加に
よって、基準信号の計数動作に先立って補正データ信号
を初期値としてセット付き1/2分周回路11〜14へ
送り込みセットすることができ、また、検出信号の計数
時にはセット信号制御信号39が印加されないので補正
データを初期値として送り込まないようにすることがで
きる。また、電源投入により発生したデータ信号が安定
してから、セット信号制御信号39の発生によりセット
付き計数回路へ送り込むことができ、ビット化けにより
誤った初期値がセットされる危険を除去できる。NAN
Dゲート16〜19は初期値設定のタイミング回路を構
成している。更に、補正データを決定する検査工程で
は、補正データの変更を確認してからセット信号制御信
号39をかけて変更された初期値をセットできるので、
補正データの変更時点とセット時点を時間的に分離で
き、補正データの選定調整が行い易い。
【0023】なお、本例では補正を行うセット付き1/
2分周回路11,12,13,14は4段としてある
が、目的の精度や抵抗比のバラツキ具合に応じ適宜増減
することができる。また、本発明の適用範囲としては、
温度計のみならず、圧力計,低温計などの各種測定器の
初期調整に適用でき、時計などの論理調整などにも用い
ることができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、電源投
入により再生される抵抗値バラツキ補正用データ信号を
セットタイミング信号により第1の信号の計数動作に先
立ってセット付き計数手段に対し初期値として設定する
初期値設定手段を有することを特徴としている。従っ
て、次の効果を奏する。
【0025】 セットタイミング信号によって、第1
の信号の計数動作に先立って補正データを初期値として
セット付き計数回路へ送り込みセットすることができ、
第2の信号の計数動作時には補正データを初期値として
送り込まないようにすることができる。また、電源導入
により発生したデータ信号が安定してから、セットタイ
ミング信号の発生によりセット付き計数回路へ送り込む
ことができ、ビット化けにより誤った初期値がセットさ
れる危険を除去できる。
【0026】 更に、補正データを決定する検査工程
では、補正データの変更を確認してからセットタイミン
グ信号をかけて変更された初期値をセットできるので、
補正データの変更時点とセット時点を時間的に分離で
き、補正データの選定調整が行い易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る電子温度計を示すブロッ
ク図である。
【図2】同実施例における分周回路及び制御回路の具体
的な構成を示す回路図である。
【図3】従来の電子温度計を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…抵抗値−周波数変換回路 2…分周回路 3…制御回路 4…分周回路(セット付き計数回路) 5…発振回路 6,39…リセット信号ライン 7,8,9,10(32,33,34,35)…セット
信号入力ライン 10…NOR回路 11,12,13,14…セット付き1/2分周回路 15…リセット付き1/2分周回路 16,17,18,19…NAND回路 20,21,22,23…インバータ回路 24,25,26,27…Pチャネル型のMOSFET 28,29,30,31…電源VDDに接続されている端
子 36…分周回路の入力ライン 37…分周回路の出力ライン 38…リセット信号入力ライン 40,41,42,43…電源VSSに接続されている端
子 101…サーミスタ 102…基準抵抗。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準抵抗の抵抗値に基づく周波数を持つ
    基準信号と温度,圧力等に感応して抵抗値変化する検出
    抵抗の抵抗値に基づく周波数を持つ検出信号とのいずれ
    か一方を第1の信号とすると共に他方を第2の信号と
    し、第1の信号と第2の信号を切り換え可能に発生する
    抵抗値−周波数変換手段と、第1の信号を計数した後、
    リセット信号によりリセットされて第2の信号を計数す
    るセット付き計数手段と、電源投入により再生される抵
    抗値バラツキ補正用データ信号をセットタイミング信号
    により第1の信号の計数動作に先立って前記セット付き
    計数手段に対し初期値として設定する初期値設定手段
    と、を有して成ることを特徴とする計測装置。
JP6276317A 1994-11-10 1994-11-10 計測装置 Expired - Lifetime JP2520094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6276317A JP2520094B2 (ja) 1994-11-10 1994-11-10 計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6276317A JP2520094B2 (ja) 1994-11-10 1994-11-10 計測装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59017499A Division JPH0823510B2 (ja) 1984-02-01 1984-02-01 測温計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07209098A JPH07209098A (ja) 1995-08-11
JP2520094B2 true JP2520094B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=17567774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6276317A Expired - Lifetime JP2520094B2 (ja) 1994-11-10 1994-11-10 計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520094B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07209098A (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7250825B2 (en) Method and apparatus for calibration of a low frequency oscillator in a processor based system
US6695475B2 (en) Temperature sensing circuit and method
EP0181047B1 (en) Delay control circuit and method for controlling delays in a semiconductor element
JP2553178B2 (ja) 測定誤差補正方法とその装置
EP0822479A2 (en) Clock system
JPH0537316A (ja) 可変遅延回路
US6304119B1 (en) Timing generating apparatus with self-calibrating capability
GB2157515A (en) Electronic thermometer
JP2520094B2 (ja) 計測装置
JPH0333213B2 (ja)
JP2527695B2 (ja) 温度測定方法
JPH0823510B2 (ja) 測温計
JP2520093B2 (ja) 計測装置
JP2527696B2 (ja) 電子温度計
JP2520091B2 (ja) 計測装置
JP2000332584A (ja) 遅延時間調整方法及び遅延時間調整回路
JPH0820314B2 (ja) 電子温度計
JPH0749966B2 (ja) 計測装置
JPS60187833A (ja) 温度検出装置
JP2520092B2 (ja) 計測装置
JPH0756451B2 (ja) 計測装置
JP3279622B2 (ja) ディレイラインの特性校正方法およびタイムインターバル測定方法
JPH0823511B2 (ja) 測温回路
JPS5840153B2 (ja) 温度検出機能付電子時計
JPS61118632A (ja) 温度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term