JP2519850Y2 - 自穿孔ロックボルト - Google Patents

自穿孔ロックボルト

Info

Publication number
JP2519850Y2
JP2519850Y2 JP11548090U JP11548090U JP2519850Y2 JP 2519850 Y2 JP2519850 Y2 JP 2519850Y2 JP 11548090 U JP11548090 U JP 11548090U JP 11548090 U JP11548090 U JP 11548090U JP 2519850 Y2 JP2519850 Y2 JP 2519850Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
lock bolt
self
ground
plain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11548090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473099U (ja
Inventor
和夫 木内
建三 斉藤
Original Assignee
岡部株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岡部株式会社 filed Critical 岡部株式会社
Priority to JP11548090U priority Critical patent/JP2519850Y2/ja
Publication of JPH0473099U publication Critical patent/JPH0473099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519850Y2 publication Critical patent/JP2519850Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、隧道での土石の崩落や斜面の崩壊を防ぐ
のに使用する自穿孔ロックボルトに係るものである。
(従来の技術) この種の自穿孔ロックボルトは、特に崩壊性の地山に
使用される場合が多いから、ロックボルトによってでき
るだけ地山を緩めない必要がある。
ところで、従来のこの種の自穿孔ロックボルトは、そ
のロッドの全長にわたってピッチの粗い雄ねじを設けた
り、全長にわたって異形ふしを設けたり、または、鋼製
パイプの外周にその全長にわたって帯鋼を蔓巻き状に溶
接し、ロックボルトをその全長にわたってグラウト材に
より穿孔内に定着させる全面接着タイプである。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来の自穿孔ロックボルトは、全面接着タイプで
あるから、地山の表面が緩んでいる場合や、地山に滑動
面がある場合等においてもロックボルトに緊張力を与え
ることができない。そして、地山が緩んでからロックボ
ルトの効果を発揮するので、地山が緩む点に問題があ
る。
(問題点を解決するための手段) この考案は、地山が緩んでからロックボルトの効果を
発揮するよりも、ロックボルトに緊張力を与えて地山に
圧縮力を与え地山を緩めなくて上記の問題点を解決する
ために、プレーンパイプ(1)の前方部にシース管
(2)を嵌合し、そのプレーンパイプ(1)の前方突出
部および後方部の露出する外周には雄ねじ(3)、
(4)を転造によりそれぞれその外径がシース管(2)
の内径よりも大径になるように外方へ張出させて設け、
上記後方部の雄ねじ(4)の先端部にはパイプ(1)内
の中空部(5)と連通する通孔(6)孔を設けたビット
(7)を螺着して自穿孔ロックボルト(a)を構成す
る。
(作用) 地山(b)にロックボルト(a)によって穿孔(8)
し、その穿孔(8)内にグラウト材(9)を注入して養
生した後、ロックボルト(a)の前方雄ねじ(3)に螺
合したナット(10)を締付けると、ロックボルト(a)
の前方部のプレーンパイプ部分がシース管(2)によっ
てグラウト材(9)と縁切り状態になっていることによ
り、そのプレーンパイプ部分がシース管(2)内で作動
して該プレーンパイプ部分に緊張力が与えられ、地山
(b)に圧縮力を与えて地山(b)を緩めなく、地山
(b)の崩壊に対してロックボルト(a)が有効に作用
する。
(実施例) 図面に示すこの考案の一実施例についてその構造を説
明すれば、(a)は自穿孔ロックボルトを示し、(1)
はその本体をなす鋼製のプレーンパイプ、(2)はポリ
エチレン等の合成樹脂より成るシース管で、シース管
(2)内にグリース等の油を入れてプレーンパイプ
(1)の前方部にシース管(2)を嵌合し、そのプレー
ンパイプ(1)の前方突出部および後方部の露出する外
周には雄ねじ(3)、(4)を転造によりそれぞれの外
径がシース管(1)の内径よりも大径になるように外方
へ張出させて設ける。そして、シース管(2)の両端部
を雄ねじ(3)、(4)により係止しプレーンパイプ
(1)のプレーンパイプ部分にシース管(2)を閉じ込
めてシース管(2)の前後への移動を防止する。(5)
はパイプ(1)内の中空部、(7)はビットで、その基
部をパイプ(1)の後方部の雄ネジ(4)の先端部に螺
着し、該ビット(7)にはパイプ(1)内の中空部
(5)と連通する通孔(6)を設ける。
(b)は地山を示し、(8)は地山(b)に設けた穿
孔、(9)はグラウト材、(10)はナット、(11)は座
金、(12)は座金(11)の通孔に挿通した排気チュー
ブ、(13)は穿孔機のチャック、(14)は図示してない
が基端を注入ポンプに連結したホースで、その先端に連
結口金(15)を取付ける。
次にその施工手順を説明する。
(1) 第4図に示すように、ロックボルト(a)の雄
ねじ(3)の穿孔機のチャック(13)を取付け、地山
(b)にロックボルト(a)によって穿孔(8)する。
(2) 第5図に示すように、地山(b)にロックボル
ト(a)によって所定深さに穿孔(8)した後は、穿孔
機のチャック(13)をロックボルト(a)の雄ねじ
(3)から外す。次いで、排気チューブ(12)付き座金
(11)の排気チューブ(12)の後方突出部を穿孔(8)
内に挿入し、座金(11)の中央通孔をロックボルト
(a)の雄ねじ(3)に嵌合してその座金(11)を地山
(b)に当てた後、雄ねじ(3)にナット(10)をねじ
込んで穿孔(8)の前端開口部を座金(11)により閉塞
する。
(3) 第6図に示すように、ロックボルト(a)の雄
ねじ(3)にホース(14)の口金(15)を連結し、グラ
ウト材(9)をホース(14)からロックボルト(a)の
パイプ(1)内の中空部(5)およびビット(7)の通
孔(6)内に通して穿孔(8)内の後端部に注入し、そ
の穿孔(8)内を順次前方へ進行させる。そして、グラ
ウト材(9)が排気チューブ(12)から溢出しだすとグ
ラウト材(9)の注入を止めてホース(14)の口金(1
5)をロックボルト(a)の雄ねじ(3)から外す。
(4) 第7図に示すように、上記の状態でグラウト材
(9)の養生を行う。
(5) 第8図に示すように、ナット(10)をねじ込ん
で本締めすると、ロックボルト(a)の前方部のプレー
ンパイプ部分がシース管(2)内で作動してそのプレー
ンパイプ部分に緊張力が与えられロックボルト(a)を
緊締して地山(b)に定着し、地山(b)に圧縮力を与
えて地山(b)を緩まなく支持する。
(考案の効果) この考案の自穿孔ロックボルトは、下記のような顕著
な効果を有する。
(1) ロックボルトのプレーンパイプの後方雄ねじ部
を除いて前方部がプレーンパイプであり、そのプレーン
パイプ部分にシース管を嵌合している。従って、 (イ) ロックボルトへのシース管の挿入が容易であ
る。また、シース管内に油を使用する場合には、そのシ
ース管内への油の充填も容易である。
(ロ) ロックボルトの前方部のプレーンパイプ部分が
シース管によってグラフト材と縁切り状態になっている
ので、ナットを締付けることにより上記プレーンパイプ
部分がシース管内で作動してそのプレーンパイプ部分に
緊張力が与えられ、地山に圧縮力を与えて地山を緩めな
く、地山の崩壊に対してロックボルトが有効に作用す
る。
(ハ) シース管の周辺のグラフト材には圧縮力が作用
するために、ロックボルトの引抜き抵抗力は増大する。
(2) ロックボルトのプレーンパイプ部分に嵌合する
シース管は、プレーンパイプの転造した前後の雄ねじの
間に閉じ込められてその前後への移動を防止され、シー
ス管の前後への移動防止装置を別個に設ける必要が無く
て製作上有益である。
(3) 構造は簡単で、容易安価に製作できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例に係る自穿孔ロックボルト
の側面図、第2図は同上拡大側面図で、中間部を切欠し
て示す。第3図は自穿孔ロックボルトを設置した状態の
側断面図、第4図乃至第8図はその自穿孔ロックボルト
の施工説明側断面図で、第4図は穿孔途中の状態、第5
図は所定に穿孔してその穿孔の前方開口部を閉塞した状
態、第6図はグラウト材を注入した状態、第7図はグラ
ウト材の養生の状態、第8図は本締めする状態をそれぞ
れ示す。 (a)……自穿孔ロックボルト、(1)……プレーンパ
イプ、(2)……シース管、(3)……雄ねじ、(4)
……雄ねじ、(5)……中空部、(6)……通孔、
(7)……ビット、

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プレーンパイプの前方部にシース管を嵌合
    し、そのプレーンパイプの前方突出部および後方部の露
    出する外周には雄ねじを転造によりそれぞれその外径が
    上記シース管の内径よりも大径になるように外方へ張出
    させて設け、上記後方部の雄ねじの先端部には上記パイ
    プ内の中空部と連通する通孔する通孔を設けたビットを
    螺着してなる自穿孔ロックボルト。
JP11548090U 1990-11-03 1990-11-03 自穿孔ロックボルト Expired - Fee Related JP2519850Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11548090U JP2519850Y2 (ja) 1990-11-03 1990-11-03 自穿孔ロックボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11548090U JP2519850Y2 (ja) 1990-11-03 1990-11-03 自穿孔ロックボルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0473099U JPH0473099U (ja) 1992-06-26
JP2519850Y2 true JP2519850Y2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=31863255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11548090U Expired - Fee Related JP2519850Y2 (ja) 1990-11-03 1990-11-03 自穿孔ロックボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519850Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6661449B2 (ja) * 2016-04-06 2020-03-11 株式会社ケー・エフ・シー ロックボルト
JP7117860B2 (ja) * 2018-02-14 2022-08-15 鹿島建設株式会社 ロックボルト及び支保構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473099U (ja) 1992-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3942407A (en) Expandable screw anchoring devices
US4631889A (en) Fixing devices
EP2134976B1 (de) Anker und ankermutter für diesen
DE29621943U1 (de) Vorne und hinten spreizbarer Schraubspreizdübel
DE2841919A1 (de) Verankerungsvorrichtung
SK17072001A3 (sk) Kotva na upevnenie na dutých a plných stavebných materiáloch
JPH0517333B2 (ja)
DE19642914C2 (de) Dübel
US5636486A (en) Brick tie
EP2466024B1 (de) Anker und Befestigungsanordnung für thermisch isolierte Wände
JP2519850Y2 (ja) 自穿孔ロックボルト
DE202007009225U1 (de) Überbrückungsdübel
JPS6115301Y2 (ja)
JP2519849Y2 (ja) 自穿孔ロックボルト
JP5830304B2 (ja) ラグスクリューの木製構造部材螺着方法
DE19960835A1 (de) Dübel sowie Kombination von Dübel und Schraube
DE4438997B4 (de) Gebirgsanker
DE4113924C2 (de) Befestigungselement
DE102014201811A1 (de) Schraube zum Einschrauben in ein Bohrloch und Vorspann-Anordnung mit einer derartigen in das Bohrloch eingeschraubten Schraube
DE3108016C2 (ja)
WO1996021087A1 (de) Ankerstab für einen bohr-injektionsanker
WO1982000505A1 (en) Tube screws and methods of penetrating materials using tube screws
EP1026412A2 (de) Dübel
DE2809583C2 (ja)
JP3071769B2 (ja) 壁繋ぎ構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees