JP2514845B2 - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JP2514845B2
JP2514845B2 JP13420589A JP13420589A JP2514845B2 JP 2514845 B2 JP2514845 B2 JP 2514845B2 JP 13420589 A JP13420589 A JP 13420589A JP 13420589 A JP13420589 A JP 13420589A JP 2514845 B2 JP2514845 B2 JP 2514845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
film
photosensitive material
exposure
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13420589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02310241A (ja
Inventor
浩次 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13420589A priority Critical patent/JP2514845B2/ja
Publication of JPH02310241A publication Critical patent/JPH02310241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514845B2 publication Critical patent/JP2514845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は露光装置に関し、一層詳細には、ロール状の
感光材料が収容されたマガジンが複数個装填され、それ
らの中、選択的に一にマガジンから感光材料を引き出し
てこれを画像情報を露光記録する装置において、感光材
料を搬送する機構の簡素化を一層促進する露光装置に関
する。
[発明の背景] 近年、印刷、製版の分野において作業工程の合理化、
画像品質の向上等を目的として原稿の画像情報を読み取
って電気的に処理することでフイルム原版を作成する画
像走査読取記録システムが採用されるに至っている。
この画像走査読取記録システムは、基本的には、読取
装置と、制御装置と、露光装置とから一体的に、あるい
は夫々分離して構成されている。すなわち、読取装置で
は、写真原稿や線画原稿をレーザビームで走査してフォ
トマルチプライヤ等により検出するか、あるいは、CCD
(Charge Coupled Device)カメラにより画像読取を行
って前記原稿の画像情報を反射光の強弱に応じた電気信
号に一旦変換する。次いで、前記読取装置で光電変換さ
れた画像情報は制御装置において製版条件に応じた階調
補正、網分解等を行うべき演算処理が施される。
その後、前記制御装置で処理された画像情報は露光装
置においてレーザビームからなる光信号に変換され、前
記レーザビームが感光材料上に照射され、所望の画像が
記録される。前記画像記録終了後の感光材料には現像処
理が施され、最終的なフイルム原版が作製される。
そこで、このような画像走査読取記録システムにおい
て、原稿の画像情報に基づきフイルム等の感光材料にレ
ーザ光を照射してこれに所望の画像を露光記録する露光
装置には、例えば、次のようなものがある。
すなわち、ロール状に巻回されたフイルムが収納され
るマガジンを装填する型式のものである。このような露
光装置ではフイルムは前記マガジンから引き出されて露
光部へと送り出される。前記露光部では、例えば、回転
駆動されるドラムとこれに摺接自在なニップローラの間
をフイルムは副走査方向に搬送されると共に、前述した
制御装置において行われる階調補正に基づいて変調され
たレーザビームにより主走査されることにより、このフ
イルムに所望の画像が露光記録される。
ところで、以上の露光装置において、単一の装置で2
種類の感光材料を選択的に露光可能な機能を備えたもの
が開発されている。このような露光装置にあっては、一
方の感光材料への露光走査が終了した後、他方の感光材
料を使用する場合に前者の感光材料をマガジンへと巻き
戻したり、あるいはカッターでその都度露光した分の感
光材料を裁断する機構を必要とするが、その構成が複雑
化する不都合があった。
そこで、その構成を簡素化したものとして、巻き戻す
分の感光材料をループ状に湾曲させてこれを装置内部の
空間において受容させる型式のものがある。しかし、夫
々の感光材料についてループを受け入れるスペースを確
保しなければならないことから、装置が大型となってし
まうという不都合が避けられなかった。
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもの
であって、少なくとも一方の感光材料装填用のマガジン
を回転させて使用しない方の感光材料を当該マガジン自
体で巻き戻すよう構成することにより、使用する感光材
料を選択的切り換えるのに必要な構成を簡素化すると共
に、感光材料を搬送途中において受容するスペースを合
理的に利用し、全体として装置の小型化を可能とする露
光装置を提供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明はロール状の感
光材料を収納する二つのマガジンが装填され選択的に前
記マガジンの一方から感光材料を引き出した後逆方向に
搬送してループ状に湾曲する露光長分を露光材料を副走
査方向に送給して画像情報を露光させる装置において、
少なくとも一のマガジンを保持するマガジンホルダをア
クチュエータの駆動作用下に回転可能に構成し、使用す
る感光材料を選択した後当該マガジンを回転させて未露
光の感光材料を巻き戻すよう構成したことを特徴とす
る。
[実施態様] 次に、本発明に係る露光装置について、好適な実施態
様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明す
る。
第1図において、参照符号10は本実施態様に係る露光
装置を示し、この露光装置10の内部には、図中、右上部
にマガジン装填部12が配設されており、このマガジン装
填部12には、二つの感光材料装填用のマガジン、すなわ
ち、回転自在に構成される第1のマガジン14と、固定の
第2のマガジン16とが上下に配設される。前記第1マガ
ジン14、第2マガジン16には、夫々感光材料としてのロ
ール状に巻回された長尺な未露光のフイルムF1、フイル
ムF2が収納される。使用されるフイルムF1、F2は、例え
ば、サイズが異なるフイルムであって、これらフイルム
F1、F2の中、一方を選択的に使用する。
先ず、第2図および第3図において、第1マガジン14
は筐体形状の容器であって、その一側面の端部側にはフ
イルム取出口18が形成され、この第1マガジン14の内部
に収容されているフイルムF1の端部はこのフイルム取出
口18から引き出されるものである。このような第1マガ
ジン14はその三方を取り囲む側板部22a乃至22cを含むマ
ガジンホルダ20に対して着脱自在である。
この場合、特に、マガジンホルダ20の側板部22a、22b
には長孔24a、24bが形成され、この長孔24a、24bに押え
棒26の両端部が係合する。この押せ棒26の両端部とマガ
ジンホルダ20の側板部22a、22bとの間には引張ばね28
a、28bが係着され、この引張ばね28a,28bの引張作用下
に前記押え棒26は第1マガジン14を矢印A方向に付勢し
てその側板部22cに対して押し付ける作用を営む。ま
た、第3図に示されるように、マガジンホルダ20の内側
には、第1マガジン14の一対の側面を規制する一組のガ
イド板30a、30bが設けられる。そして、マガジンホルダ
20の側板部22a側に設けられたばね座32に押圧ばね34が
係着され、この押圧ばね34は保持板38を介して球状の押
圧体40が取着されたばね受36を常時弾発付勢する。前記
押圧体40指令はガイド板30aに形成される孔から第1マ
ガジン14の側面に当接し、当該第1マガジン14を他方の
ガイド板30bに対して押し付ける作用を営む。
次いで、このようなマガジンホルダ20の側板部22a、2
2bには夫々支軸部材42a、42bが固定され、この支軸部材
42a、42bは鉛直方向に立設される取付板44a、44bに回転
自在に支承される。そして、取付板44aとマガジンホル
ダ20の間には当該マガジンホルダ20を回転させるための
回転駆動伝達機構46が設けられる。
すなわち、取付板44aには回転駆動源としてのモータ4
8が固定され、このモータ48の回転軸48aには駆動歯車50
が設けられる。この駆動歯車50は遊び歯車52と噛合し、
遊び歯車52は支軸部材42aに外嵌する平歯車54に噛合
し、従って、モータ48の回転駆動は遊び歯車52、平歯車
54を介してマガジンホルダ20に伝達されるよう構成して
いる。なお、このようなマガジンホルダ20の回転角度を
一定角度に制限するために、当該マガジンホルダ20の側
板部材22aの近くにストッパ55が配設され、当該マガジ
ンホルダ20は第2図において、時計回りに所定角度回動
したところでその側板部22aのフランジ部56が前記スト
ッパ55に当接しそれ以上の回動が阻止される。
次に、第1図において、以上のような第1マガジン14
のフイルム出口18から引き出されるフイルムF1は、図示
しないアクチュエータにより回転駆動されるフィードロ
ーラ57a、57bに挟持される。このフィードローラ57a、5
7bの下方には、フイルムF1を案内するガイド板58が配設
され、このガイド板58に沿ってフイルムF1は後述する露
光部60へと導かれるものである。
一方、第2マガジン16は、以上説明した第1マガジン
14とは異なり、図示しない保持手段を介して露光装置10
内において固定され、そのフイルム取出口62から引き出
されるフイルムF2は図示しないアクチュエータにより回
転駆動されるフィードローラ64a、64bに挟持される。こ
のフィードローラ64a,64bから水平方向に延在するよう
に固定ガイド板66が配設され、前記フイルムF2はこの固
定ガイド板66の上面部に沿って露光部60へと導かれるも
のである。
前記露光60について説明すると、この露光部60は、基
本的には、図示しないアクチュエータにより回転駆動さ
れる大型なドラム68と、このドラム68に摺接するニップ
ローラ70a、70bとからなり、これらの間でフイルムF1
るいはフイルムF2のいずれか一方がレーザビームにより
主走査されると共に、ドラム68、ニップローラ70a、70b
の回転により副走査方向に搬送されるように構成され
る。
次に、前記ドラム68の下方には、フイルムF1あるいは
フイルムF2に対して画像情報を露光記録すべくレーザビ
ームを照射するレーザビーム走査部72が設けられる。こ
のレーザビーム走査部72は、レーザ光源と、レーザビー
ムをフイルムに対して主走査するための偏向器、例え
ば、ガルバノメータミラー、fθレンズ等を含む公知の
走査光学系が採用されるものである。
本実施態様に係る露光装置は、基本的には、以上のよ
うに構成されるものであり、次にその作用並びに効果に
ついて説明する。
先ず、未露光のフイルムF1、F2が夫々収容される第1
マガジン14、第2マガジン16を当該露光装置10に装填す
る。第1マガジン14にあっては、第2図において、マガ
ジンホルダ20に対して上から装填する。この場合、押え
棒26は引張ばね28a、28bの引張力によって第1マガジン
14を側板部22cに対して押し付け、一方、第3図に示す
ように、押圧ばね34の弾発力によって押圧体40は第1マ
ガジン14を側板部22bに押し付けることから、この第1
マガジン14はマガジンホルダ20において保持されること
になる。
そこで、第1図において、第1マガジン14にあって
は、そのフイルム取出口18から引き出されたフイルムF1
の端部側をフィードーラ57a、57bの間で挟持されると共
に、このフイルムF1の先端部をガイド板58まで延ばして
おく。一方、第2マガジン16のフイルム取出口62から引
き出したフイルムF2の端部側はフィードローラ64a、64b
の間で挟持させておく。
以上のような準備が終了した後、最初に第1マガジン
14のフイルムF1に所期の画像情報を露光記録する場合に
ついて説明する。
第4図において、フィードローラ57a、57b、ドラム68
が夫々矢印A方向に回転駆動され、露光記録する一回の
長さ分だけフイルムF1が引き出され、このフイルムF1
先端がドラム68の、図中、左側に垂下状態となったとこ
ろで、フィードローラ57a、57b、ドラム68の回転が停止
する。その後、ドラム68のみが矢印B方向に逆転駆動さ
れると共に、レーザビーム走査部72が駆動され、フイル
ムF1は副走査方向に搬送されつつ、レーザビームLより
主走査され、このフイルムF1には所期の画像情報が露光
記録される。フイルムF1はガイド板58の左方にループを
なすように撓曲する。このループ部分は一回のフイルム
の露光長さに対応する。
そこで、ドラム68が矢印A方向に回転駆動されると共
に露光したフイルムF1は図示しない裁断手段により裁断
される。以上のようにしてフイルムF1への露光を連続走
査した後、フイルムF2に切り換える場合について説明す
る。
先ず、第1マガジン14の未露光のフイルムF1を巻き戻
す必要があるが、この時、第2図において、マガジンホ
ルダ20と一体的に第1マガジン14が時計回りに回転し、
巻き戻し分のフイルムF1がこの第1マガジン14の側面に
巻き取られることになる。すなわち、モータ48が起動さ
れ、このモータ48の回転駆動はその駆動歯車50から遊び
歯車52、平歯車54を介して伝達され、マガジンホルダ20
を支軸部材42a、42bを支点として時計回りに回動され
る。マガジンホルダ20の側板部22aに形成されるフラン
ジ部56がストッパ55に当接するに至って、マガジンホル
ダ20は停止し、この間、フイルムF1が第1マガジン14自
体に巻き取られる。これにより、巻き戻し分をループ状
に撓ませる必要がないことから、装置内におきて巻き戻
し分のフイルムF1が占有する空間を節約出来る利点があ
る。
次に、第2マガジン16のフイルムF2に露光する場合に
ついて説明する。第5図において、フィードローラ64
a、64b、ドラム68が夫々矢印A方向に回転駆動され、露
光記録する長さだけフイルムF2が第2マガジン16から引
き出される。フイルムF2は固定ガイド板66に沿って案内
されドラム68に導入された後、このフイルムF2の先端が
ドラム68の、図中、左側に垂下状態となったところで、
フィードローラ64a、64b、ドラム68の回転が停止する。
次に、ドラム68のみが矢印B方向に逆転駆動されると
共に、レーザビーム走査部72が駆動され、フイルムF2
副走査方向に搬送されつつ、レーザビーム走査部72から
照射されるレーザビームLにより主走査され、当該フイ
ルムF2には所期の画像情報が露光記録されることにな
る。第5図に示されるように、フイルムF2は固定ガイド
板66の上方の空間に向かってループ状に撓むことにな
る。
そこで、ドラム68が矢印A方向に回転駆動され、露光
したフイルムF2は図示しない裁断手段により裁断され
る。
なお、本実施態様においては、第1マガジン14を回転
させる構成としたが、第1マガジン14を固定として第2
マガジン16を回転させる構成にしてもよいことは勿論で
あり、さらには、第1マガジン14、第2マガジン16を共
に回転させる構成としてもよい。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、露光材料を選択した
後、使用しない方の未露光部分の感光材料を巻き戻す際
にルールを作らずにマガジン自体を回転させて巻き取っ
ているため、ループ状の感光材料を受け入れる空間部分
を必要としないことから装置をコンパクトに設計する上
で効果的である。しかも、フイルム搬送経路が単純化さ
れ、マガジンを回転させる機構もさほど複雑ではないこ
とから、全体としての機構が簡素にまとまり、製作コス
トの低減化に資することが可能であるという効果が挙げ
られる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明し
たが、本発明はこの実施態様に限定されるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良
並びに設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る露光装置の構成説明図、 第2図はマガジンが装着されるマガジンホルダおよびこ
れらを回転させる回転駆動伝達機構の斜視図、 第3図は第2図におけるマガジンホルダの断面図、 第4図は当該露光装置において、第1マガジンのフイル
ムを露光させる時の説明図、 第5図は当該露光装置において、第2マガジンのフイル
ムを露光させる時の説明図である。 10…露光装置、12…マガジン装填部 14,16…マガジン、20…マガジンホルダ 26…押え棒、42a、42b…支軸部材 48…モータ 57a,57b…フィードローラ 58…ガイド板、68…ドラム 70a、70b…ニップローラ 72…レーザビーム走査部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロール状の感光材料を収納する二つのマガ
    ジンが装填され選択的に前記マガジンの一方から感光材
    料を引き出した後逆方向に搬送してループ状に湾曲する
    露光長分の感光材料を副走査方向に送給して画像情報を
    露光させる装置において、少なくとも一のマガジンを保
    持するマガジンホルダをアクチュエータの駆動作用下に
    回転可能に構成し、使用する感光材料を選択した後当該
    マガジンを回転させて未露光の感光材料を巻き戻すよう
    構成したことを特徴とする露光装置。
JP13420589A 1989-05-26 1989-05-26 露光装置 Expired - Fee Related JP2514845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13420589A JP2514845B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13420589A JP2514845B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02310241A JPH02310241A (ja) 1990-12-26
JP2514845B2 true JP2514845B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=15122882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13420589A Expired - Fee Related JP2514845B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514845B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02310241A (ja) 1990-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754314A (en) Image input system and method for reading images from an original document
JP2514845B2 (ja) 露光装置
JPH0798600B2 (ja) 搬送装置
CA2172831C (en) A photographic printing apparatus
JP2534131B2 (ja) 露光装置
JP3287671B2 (ja) 記録または読み取り装置
JPH0550421B2 (ja)
JP3529211B2 (ja) 画像位置情報の形成方法
JPS6351262A (ja) 画像記録担体用供給機構
JP2933281B2 (ja) 原稿カセット
JPS62167150A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2002287266A (ja) 誘いガイド
JP3634910B2 (ja) 画像記録装置
EP0722114A2 (en) Printer with support shoe and exit media guide member
JPH0289755A (ja) 画像記録方法
JPH08272915A (ja) 情報記録又は読取装置
JPH0339266A (ja) 画像記録装置
JPH03100641A (ja) マイクロフィルムへの画像記録装置
JPH0736596B2 (ja) 画像記録方法
JP2005219919A (ja) フィルム搬送ユニット
JPH07309501A (ja) 記録又は読取装置
JP2002296696A (ja) フイルムキャリア
JPH0372335A (ja) マイクロフィルムへの画像記録装置
JPH03128844A (ja) 巻取装置
JPS63258351A (ja) 回転速度切換機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees