JP2513664B2 - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2513664B2
JP2513664B2 JP62036986A JP3698687A JP2513664B2 JP 2513664 B2 JP2513664 B2 JP 2513664B2 JP 62036986 A JP62036986 A JP 62036986A JP 3698687 A JP3698687 A JP 3698687A JP 2513664 B2 JP2513664 B2 JP 2513664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
temperature
insulating film
film
gate insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62036986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63204657A (ja
Inventor
安宏 那須
悟 川井
友孝 松本
浩一 立岡
照彦 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62036986A priority Critical patent/JP2513664B2/ja
Publication of JPS63204657A publication Critical patent/JPS63204657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513664B2 publication Critical patent/JP2513664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明はスタガード型アモルファスシリコン薄膜トラ
ンジスタの製造方法において、ソース・ドレイン電極上
に活性層アモルファスSiを成膜する工程で、ソース・ド
レイン電極となるn+a−Si表面上に自然酸化膜が生成
し、コンタクト特性が劣化することを抑えるため、活性
層となるa−Siの成長温度を、低温から高温へ上昇させ
ながら成膜するようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はスタガード型アモルファスシリコン層よりな
る活性層を有する薄膜トランジスタの製造方法に係り、
特に活性層とその上に積層するゲート絶縁膜の形成方法
に関する。
〔従来の技術〕
アクティブマトリクス型液晶パネルのスイッチング素
子としては、活性層をアモルファスシリコン(a−Si)
層により形成し、且つ逆スタガード型電極構成の薄膜ト
ランジスタ(TFT)が多く用いられていたが、液晶表示
用マトリクスの製造工程が簡単化できる点で、スタガー
ド型構造が見直され、その素子特性の向上及び安定化が
種々検討されている。
第2図により従来のスタガード型TFTの製造方法を、
その製造工程の順に説明する。
同図(a)に示すように、絶縁性基板,例えばガラス
基板1の上に、ソース・ドレイン電極となる金属膜2
と、その上にn+a−Si層3を積層し、その上にソース,
ドレイン電極パターニング用のレジスト膜7を形成する
〔同図(a)参照〕。
次いで上記レジスト膜7をマスクとしてn+a−Si層3
と金属膜2を順次エッチングした後、上記レジスト膜7
を除去する〔同図(b)参照〕。
次いでn+a−Si層3に弗酸系エッチャンチによる表面
処理を施し、表面の自然酸化膜を除去する〔同図(c)
参照〕。
次いで活性層となるa−Si:H層4,ゲート絶縁膜となる
SiN(窒化シリコン)層5を成膜する〔同図(d)参
照〕。なおゲート絶縁膜としては、二酸化シリコン(Si
O2)層等を用いてもよい。
次いでゲート電極となる導電層6を形成し、その上に
ゲート電極パターニングのためのレジスト膜8を形成す
る〔同図(e)参照〕。
次いで上記レジスト膜8をマスクとして、導電層6,Si
N層5,a−Si:H層4,n+a−Si層3を順次エッチングした
後、マスクとして用いたレジスト膜8を除去する〔同図
(f)参照〕。
なお、ここでは導電層6とa−Si:H層4を一度のフォ
トリソグラフィ工程でパターニングする例を示したが、
勿論これらは別々の工程でエッチングしても良い。
以上によりスタガード型TFTが完成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来のTFTの製造方法では、基板の温度を200℃〜
300℃としてプラズマ化学気相成長(P−CVD)法を施
し、a−Si:H層4を成長させる。この方法では、n+a−S
i層3表面に微量に吸着または残存している酸素
(O2)、或いは水分(H2O)が分解した酸素によって、n
+a−Si層3表面が酸化し、薄い酸化膜が形成されやす
い。そのため、n+a−Si層3とa−Si:H層4とのコンタ
クトが不十分となり、良好な特性を安定して得ることが
困難である。
本発明はコンタクト層表面に酸化膜を生じることがな
く、良好なコンタクト特性が安定して得られる薄膜トラ
ンジスタの製造方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、n+a−Si層3上にa−Si:H層4を
成長させる際に、初期には膜が堆積する最低の温度より
低くない温度から膜成長を開始し、徐々に昇温してa−
Si:H層4の成長が終了し、次のSiN層5の成長を開始す
るまでに、a−Si:H層4とSiN層5との良好な界面特性
が得られる温度,即ち200℃〜300℃の温度になるように
する。
〔作 用〕
a−Si:H層4の膜成長の初期には、基板温度が低いの
で、n+a−Si層3の表面が酸化することが抑制されるこ
とにより、コンタクト特性の劣化を防止され、a−Si:H
層4とSiN層5との界面付近では通常のa−Si:H層4の
成膜温度(200℃〜300℃)に昇温されているので、両者
の界面特性は従来と変わりなく、従って良好なFET特性
が得られる。
〔実 施 例〕
従来は真空内で基板温度が所定値に安定してから、一
定温度で成膜していたが、本実施例ではa−Si成膜中10
0℃程度から250℃程度まで昇温させながら成膜する。
以下第1図(a)〜(c)により、本発明の一実施例
をその製造工程の順に説明する。
同図(a),(b)はa−Si:H層4,SiN層5の成膜工
程を示す図で、前記第2図(c),(d)の工程に相当
する。また同図(c)は成膜時に基板温度を徐々に上昇
させる模様を示したものである。
ガラス基板1上に、金属膜2,n+a−Si層3を積層し、
これをパターニングした後、上記n+a−Si層3の表面
を弗酸系のエッチャントによりごくわずかエッチングし
て、表面に形成された酸化膜(SiO2)を除去する〔第1
図(a)参照〕。
次いでこれにプラズマ化学気相成長(P−CVD)法に
よりa−Si:H層,次いでその上に窒化シリコン(SiN)
層を成長させるのであるが、本実施例では基板を反応室
内に入れた後、n+a−Si層3表面が酸化するような高温
にさらされないよう、反応室を十分に冷やしておく。
基板を反応室に入れ、真空度が所定値に達した後、基
板温度を上昇させ、a−Si:H層が成長する最低の温度を
越えた後、例えば120℃においてa−Si:H層の成長を開
始する。この後、同図(c)に示すように基板温度を徐
々に上昇させながらa−Si:H層4の成膜を行い、a−S
i:H層4の成膜を終了し次のSiN層5の成膜を開始するま
でに、通常のa−Si:H層4の成膜温度,即ち200〜300℃
(本実施例では、凡そ260℃)に到達させる。a−Si:H
層4の膜厚が所定値に達した後、SiN層5を成長させ、
同図(b)に示す積層体が得られる。これは前記第2図
(d)に相当し、構造的には何ら変わるところはない。
ただ、本実施例ではn+a−Si層3表面に酸化膜が形成さ
れていないので、これとa−Si:H層4とのコンタクトを
良好である点が、従来と異なる。
この後の製造工程は従来と全く同様に進めてよく、本
実施例においても、前記第2図(f)に見られるような
TFTが得られる。
以上のようにして本実施例で得られたTFTは、コンタ
クト層であるn+a:Si層3と、a−Si:H層4からなる活性
層とのコンタクトを良好で、且つ十分な再現性が得ら
れ、TFTの特性も安定する。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、ソース・ドレイン
電極を構成するコンタクト層であるn+a−Si層3表面
が、a−Si:H層4の成膜工程初期に酸化されることが防
止されることから、ソース・ドレイン電極のコンタクト
特性が安定し、TFT特性,特にオン電流の値が安定す
る。
このためアクティブマトリクス製造工程が簡単化でき
るスタガード型a−Si TFTを液晶パネルに使用すること
が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例説明図、 第2図は従来のTFTの説明図である。 図において、1は絶縁性基板(ガラス基板)、2は金属
膜、3はコンタクト層(n+a−Si層)、4は活性層(a
−Si:H層)、5はゲート絶縁膜(SiN層)を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 立岡 浩一 川崎市中原区上小田中1015番地 富士通 株式会社内 (72)発明者 市村 照彦 川崎市中原区上小田中1015番地 富士通 株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性基板上に、金属膜とその上に積層さ
    れたn+a−Si層からなるコンタクト層を有するソース電
    極及びドレイン電極、a−Si:H層からなる活性層、ゲー
    ト絶縁膜、ゲート電極を順次積層した構成のスタガード
    型アモルファスシリコン薄膜トランジスタを製造する方
    法であって、 前記n+a−Siのコンタクト層上にプラズマ化学気相成長
    法によりa−Si:Hの活性層とゲート絶縁膜を連続して成
    膜するに際し、 真空槽内において所定の真空度のもとで、基板温度をa
    −Si:Hが堆積する最低温度より低い温度から上昇させ、
    該最低温度を越えた後昇温させながらa−Si:H層を成長
    させ、該a−Si:H層が所定の膜厚に達する前に、その上
    のゲート絶縁膜との界面特性を良好ならしめる温度にま
    で到達させ、次いで前記ゲート絶縁膜の成長を行う ことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
JP62036986A 1987-02-19 1987-02-19 薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP2513664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036986A JP2513664B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036986A JP2513664B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63204657A JPS63204657A (ja) 1988-08-24
JP2513664B2 true JP2513664B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=12485072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036986A Expired - Lifetime JP2513664B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513664B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63204657A (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5888855A (en) Method of manufacturing active matrix display
JPH05235034A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04280637A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH08153699A (ja) 薄膜半導体装置の作製方法
JPH05283427A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法及びそれを用いたアクテブマトリックス型液晶表示装置
JPH05304171A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3204735B2 (ja) 水素化アモルファスシリコン薄膜トランジスタの製造方法
JP2513664B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2698724B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH06260644A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2692914B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02186641A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ素子の製造方法
JPH04221854A (ja) 薄膜半導体装置
JP3358284B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2503001B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3216173B2 (ja) 薄膜トランジスタ回路の製造方法
JP3025342B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその形成方法
JP2002124466A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP3392557B2 (ja) アルミニウム配線の加工方法
JPH07122752A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3038898B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH08148688A (ja) 薄膜半導体装置とその製造方法
JPH06188263A (ja) 自己整合型薄膜トランジスタの製造方法
JP2664413B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3162897B2 (ja) 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法