JP2511252B2 - 走行経路表示装置 - Google Patents

走行経路表示装置

Info

Publication number
JP2511252B2
JP2511252B2 JP60084928A JP8492885A JP2511252B2 JP 2511252 B2 JP2511252 B2 JP 2511252B2 JP 60084928 A JP60084928 A JP 60084928A JP 8492885 A JP8492885 A JP 8492885A JP 2511252 B2 JP2511252 B2 JP 2511252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
line segment
road
traveling
traveling locus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60084928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61243318A (ja
Inventor
明 飯星
之信 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60084928A priority Critical patent/JP2511252B2/ja
Priority to CA000506664A priority patent/CA1254628A/en
Priority to GB08609240A priority patent/GB2174497B/en
Priority to FR8605516A priority patent/FR2580839B1/fr
Priority to DE19863613195 priority patent/DE3613195A1/de
Publication of JPS61243318A publication Critical patent/JPS61243318A/ja
Priority to US07/277,417 priority patent/US5016007A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2511252B2 publication Critical patent/JP2511252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、自動車などの移動体における現在位置およ
び走行軌跡を予め地図がセットされた画面上に表示させ
る走行経路表示装置に関する。
従来技術 最近、後で詳しく説明するが、例えば不案内地域など
における自動車運転時に、走行予定コースから外れて運
転者が道に迷うことがないように適切なガイダンスを行
わせるため、自動車等の走行にともない、距離検出器に
より車速に応じた走行距離と方向検出器により進行方向
およびその変化量とをそれぞれ刻々と検出し、それら各
検出値から自動車等の二次元座標上における現在位置を
逐次演算によって求め、その結果を記憶保持させながら
予め道路などの地図が映し出されている表示画面に刻々
変化する連続した点情報によって表示させることによ
り、運転者に現在位置の確認を行わせることができるよ
うにした走行経路表示装置が開発されている。
しかしてこのような走行経路表示装置では、自動車等
の走行状態にしたがって距離検出および方向検出をなす
際における各検出精度などを要因とした位置誤差の発生
が否めず、自動車等の走行が進むにしたがってその誤差
が累積されて現在位置およびそれまでの走行軌跡が地図
上の道路から外れてしまい、自車が地図上におけるどの
道路上を走行しているのかを判断することができなくな
ってしまうという問題がある。
従来、その位置誤差を修正するために地図上における
道路パターンと車両の走行軌跡パターンとの関係をもっ
て修正を行わせる方法が考えられている。すなわち、車
両が走行した軌跡パターンに適合するような道路パター
ンを見つけ出すために、複雑に結びついた道路の中から
車両が通ったと思われる経路を何らかの方法で数通り選
び出し、それぞれについてパターンの適合性を調べて一
番良く合うパターンをもった道路が車両が通過したもの
とみなして地図上の対応する道路部分に車両の走行軌跡
を重ね合せて表示させるようにしている。
しかしこのような修正手段をとるのでは、道路が複雑
に入り組んでいる地図において車両が通ったと思われる
経路を探索して抽出すると非常に多くの道路パターンが
抽出されることになり、その1つ1つについて車両の走
行軌跡パターンとのマッチングをとるための処理を行わ
せるのでは多くの時間を要することになる。
目的 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、走行軌
跡が地図上の道路などから外れることがないように走行
軌跡をわり出しながら、地図上における車両の走行軌跡
をその現在位置とともに表示させるようにした走行経路
表示装置を提供するものである。
構成 本発明はその目的達成のため、パターン認識技法の1
つである弛緩法を利用し、地図上の道路と車両の走行軌
跡との各パターンをそれぞれ線分に分けて多角形近似に
よるパターン認識を行わせることにより両者のマッチン
グをとり、そのマッチングがとられた道路の線分に応じ
て走行軌跡の表示を行わせる手段をとるようにするもの
である。
以下、添付図面を参照して本発明の一実施例について
詳述する。
第1図は本発明による走行経路表示装置の構成例を示
すもので、その基本的な構成としては、例えば自動車の
タイヤの回転に応じて単位走行距離ごとのパルス信号を
出力する光電式,電磁式または機械接点式などによる距
離センサ1と、例えばヨー方向の角速度の変化を検出す
るジャイロスコープなどからなる自動車走行にともなう
方向変化量に比例した信号を出力する方向センサ2と、
距離センサ1からのパルス信号数をカウントして自動車
の走行距離を計測するとともに、方向センサ2の出力信
号にしたがってその進行方向の変化をわり出すことによ
り自動車の単位走行距離ごとにおける2次元座標上の位
置を逐次演算によって求め、かつシステム全体の集中制
御を行わせるCPU,プログラム用ROMおよび制御用RAMなど
からなる信号処理装置3と、その信号処理装置3によっ
て求められた刻々変化する2次元座標上の位置のデータ
を順次格納し、自動車の現在位置に対応する有限の連続
位置情報としてそれを保持する走行軌跡記憶装置(RA
M)4は、予めX−Y座標上における道路の位置に関す
る地図データがファイル単位で複数格納されている地図
情報記憶媒体5と、その記憶媒体5から必要な地図のフ
ァイルを選択的に読み出す記憶媒体再生装置6と、その
読み出された地図ファイルに応じて地図画像を画面に表
示させるとともに、走行軌跡記憶装置4に格納された位
置データにもとづいて自動車の現在位置,それまでの走
行軌跡および現在の進行方向などを同一画面に刻々更新
表示させる表示装置7と、信号処理装置3へ動作指令を
与えるとともに、表示装置7に表示させる地図の選択指
定およびその表示された地図上における自動車の出発点
の設定を行わせ、また表示される地図および走行軌跡の
方向変換,その表示位置のシフト,地図および走行軌跡
の部分拡大表示,表示縮尺率の選択などの表示形態の設
定変更などを適宜行わせることのできる操作装置8とに
よって構成されている。
このような構成されたものでは、選択的に読み出され
た地図が表示装置7の画面に映し出されるとともに、そ
の地図上において設定された出発点からの自動車走行に
したがって信号処理装置3により予め設定された地図の
縮尺率に応じてX−Y座標上における現在位置(x,y)
が刻々と演算によって求められ、その演算結果が走行軌
跡記憶装置4に逐次送られてその記憶内容が更新されて
いくとともに、その記憶内容が常時読み出されて表示装
置7に送られる。それにより表示装置7には、第2図に
示すように、その画面に表示された地図上に自動車の現
在位置を示す表示マークM1,その現在位置における自動
車の進行方向を示す表示マークM2および出発点Sから現
在位置に至るまでの走行軌跡表示マークM3が自動車の走
行状態に追従して模擬的に表示される。
以上の構成および動作は冒険において説明した従来の
走行経路表示装置と同じである。
したがってこのような走行経路表示装置では、第3図
に示すように、前述した累積誤差により現在位置および
それまでの走行軌跡が自動車の走行が進むにしたがって
地図上の道路から次第に大きく外れていき、しまいには
現在自動車が地図上のどの地点を走行しているかを判断
することができなくなってしまう。
本発明は、このような走行経路表示装置にあって、特
に信号処理装置3において、移動体の走行にともない刻
々変化する現在位置のデータをメモリに記憶保持させる
ことによって得られる走行軌跡のデータと地図データと
にもとづいて、走行軌跡と地図上の道路とをそれぞれ線
分によって多角形近似する手段と、その多角形近似され
た走行軌跡と地図上の道路との各パターンのマッチング
を弛緩法を用いてとる手段と、そのマッチングがとられ
た線分の道路上に走行軌跡がくるように移動体の現在位
置の修正を行わせる手段とをとるようにしている。
なお、地図上の道路と車両の走行軌跡との各パターン
を多角形近似する具体的な手法としては、従来公知の手
法が適用される。
第4図はその場合の信号処理装置3における処理手順
を示すもので、まず前述のようにして求められたX−Y
座標上の走行軌跡に基き、それを線分により多角形近似
を行わせて、その多角形近似された各線分のX−Y座標
上における位置関係を示すリストのテーブルを作成し、
次いで予めX−Y座標による地図上の道路が多角形近似
されて同様にリスト化されたテーブルにおける各線分と
の対応をとって走行軌跡の各線分に一致しそうな地図上
の候補線分を選出する。なお、ここで処理対象となる走
行軌跡としては、出発点から現在位置に至るまでの走行
軌跡をとるようにしても、また、例えば、現在時点から
一定時刻前における車両の過去の位置から現在の位置に
至るまでの走行軌跡をとるようにしてもよい。
次に、その選出された地図上の各候補線分と走行軌跡
の各線分とのパターンのマッチングを弛緩法すなわちマ
ッチングの程度を最初緩めておいて更新しながらマッチ
ングの対象を次第にしぼり込んでいく後述する方法を用
いてとるようにするとともに、先にマッチングがとられ
た線分とのつながりをみながら現在認識対象となる線分
のマッチングをとるようにしていくことにより行わせ、
各線分の対応の程度を示すマッチング指数を演算処理に
よって求め、それを適合係数で更新していく。ここでマ
ッチング指数としては線分が一致する確率になってお
り、走行軌跡の線分に対応する地図上における選出され
た各候補線分のなかで100%一致するものがみつかるま
でパターン認識をくり返して行うことになる。
最終的に、走行軌跡の各線分にそれぞれ100%対応す
る地図上における線分の集合をとり、その線分の集合が
車両の走行経路であるとして表示装置7に地図とともに
走行経路の表示を行わせる。
走行軌跡の線分リストとしては、第5図に示すよう
に、多角形近似されたX−Y座標上における走行軌跡の
線分i(i=1〜m)における始点の座標位置(Xsi,Ys
i),終点の座標位置(Xei,Yei)をそれぞれわり出し、
またその線分iの傾きθiおよび長さLiをそれぞれ所定
の演算処理により求めて、例えば下記表1のようなテー
ブルが作成される。
また地図上における道路の線分リストとしては、第6
図に示すように、多角形近似された道路の線分j(j=
1〜n)における始点の座標位置(Xaj,Ysj),傾きθ
j,長さLj,終点の座標位置(Xej,Yej)の各データをそれ
ぞれとり、線分jの始点および終点にそれぞれ接続して
いる各線分のナンバーとともに、例えば下記表2のよう
なテーブルが作成される。なお、この道路の線分リスト
のテーブルは、それを地図情報記憶媒体5に地図データ
とともに予め記憶させておき、パターンのマッチング時
にそのテーブルの内容を読み出すようにしてもよい。
また走行軌跡の線分iに対応した地図上における候補
線分の具体的な選出方法としては、走行軌跡の線分iと
地図上の線分jとにおける傾きの差をdθ,長さの差を
dL,始点間の距離をdS,終点間の距離をdEとし、それら各
特徴量に応じて予め定められた各許容値α1,α2,α3,α
4を用いて、下記式(1)〜(4)の条件を全て満足す
る地図上における線分を候補線分として選出させるよう
にする。
dθ=|θi−θj|α1 …(1) dL=|Li−Lj|α2 …(2) さらに走行軌跡の線分iと地図上における候補線分j
とのマッチング指数をPi(j)とした場合、それは下記
の演算式にしたがって求められる。
まず、走行軌跡の線分と各候補線分との間における特
徴量がそれぞれどれだけ違っているかを次式にしたがっ
て求める。
P′i(j)={1−ω1×max(dθ−β1,0)−ω2
×max(dL−β2,0)−ω3×max(dS−β3,0)−ω4×
max(dE−β4,0)} …(5) ここで、ω1〜ω4は各特徴量の重みであり、走行経
路表示装置に使用される各センサ1,2の誤差の程度によ
って変化するものである。またβ1〜β4は各特徴量の
微少差分に対する誤差範囲である。
次にそれを次式にしたがい正規化することによってマ
ッチング指数Pi(j)を求める。
また更新時の適合係数は、第7図において、走行軌跡
の線分iにおける始点側,終点側の接続関係(角度差,
接続の有無)と地図上の候補線分jにおける始点側,終
点側の接続関係とがどれだけ似ているかを示すもので、
線分iに対する線分jの始点側における適合係数Γik
(j,l)は次式によって求められる。
Γik(j,l)={1−ωr×max(|θi−θk|−|θj
−θl|−γ,0)}×D …(7) 終点側の適合係数Γim(j,n)も同様にして求められ
る。
ここで、ωrは適合係数に対する重みで、走行経路表
示装置に使用される各センサ1,2の誤差の程度によって
変化するものである。また、γは適合係数に対する誤差
範囲であり、Dは接続係数であり、接続していれば1,接
続していなければ0の値をとるものである。
マッチング指数の更新としては、次式の演算処理によ
って行われる。
ただし、 Qi(j)=1/2[max{Γn-1ik(j,l)・Pk(l)}+ma
x{Γn-1im(j,n)・Pm(n)} …(9) である。
いま例えば第8図に示すように、走行軌跡が線分a,b,
cによって与えられ、線分aに対する候補線分として
,,が選出され、線分bに対する候補線分として
,,が選出され、線分cに対する候補線分として
,,,が選出される場合について考えてみる。
図中A,B,Cは車両の走行区間を示している。
まず車両がA区間にいるとき、まず線分の傾きの差d
θaと始点間の距離dSaとを特徴量として用いることに
より候補線分の選出を行い、次に線分aに対する各候補
線分,,のマッチング指数Pa(1),Pa(2),Pa
(3)をそれぞれ求める。その際、マッチング指数が10
0%となった候補線分を走行距離とする。
次に車両がB区間にいるとき、 1.線分aに対して、線分の傾きの差dθa,長さの差dLa,
始点間の距離dSa,終点間の距離dEaを特徴量として用い
ることにより候補線分の選出を行い、各候補線分,
,のマッチング指数P0a(1),P0a(2),P0a
(3)をそれぞれ求める。
2.線分bに対して、線分の傾きの差dθb,始点間の距離
dSb,を特徴量として用いることにより候補線分の選出を
行い、各候補線分,,のマッチング指数P0b
(4),P0b(5),P0b(6)をそれぞれ求める。
このとき、各線分a,bと100%マッチングする候補線分
が得られない場合には第1回目の更新を行わせる。
P1a(1)=Γab(1,4)×P0b(4)×P0a(1) =Qa(1)×P0a(1) P1a(2)=Γab(2,4)×P0b(4)×P0a(2) =Qa(2)×P0a(2) Γab(3,5)×P0b(5)>Γab(3,6)×P0b(6)のと
き、 P1a(3)=Γab(3,5)×P0b(5)×P0a(3) =Qa(3)×P0a(3) Γab(1,4)×P0b(1)<Γab(2,4)×P0b(2)のと
き、 P1b(4)=Γab(2,4)×P0a(2)×P0b(4) =Qb(4)×P0b(4) P1b(5)=Γab(3,5)×P0a(3)×P0b(5) =Qb(5)×P0b(5) P1b(6)=Γab(3,6)×P0a(3)×P0b(6) =Qb(6)×P0b(6) さらにこのとき、各線分a,bと100%マッチングする候
補線分が得られない場合には第2回目の更新を行わせ
る。
P2a(1)=Γab(1,4)×P1b(4)×P1a(1) =Γab(1,4)×Qb(4)×P0b(4)×Qa(1)
×P0a(1) ={Qa(1)}2×Qb(4)×P0a(1) P2a(2)=Γab(2,4)×P1b(4)×P1a(2) =Γab(2,4)×Qb(4)×P0b(4)×Qa(2)
×P0a(2) ={Qa(2)}2×Qb(4)×P0a(2) Γab(3,5)×P1b(5)>Γab(3,6)×P1b(6)のと
き、 P2a(3)=Γab(3,5)×P1b(5)×P1a(3) =Γab(3,5)×Qb(5)×P0b(5)×Qa(3)
×P0a(3) ={Qa(3)}2×Qb(5)×P0a(3) Γab(1,4)×P1b(1)<Γab(2,4)×P1b(2)のと
き、 P2b(4)=Γab(2,4)×P1a(2)×P1b(4) =Γab(2,4)×Qa(2)×P0a(2)×Qb(4)
×P0b(4) ={Qb(4)}2×Qa(2)×P0b(4) P2b(5)=Γab(3,5)×P1a(3)×P1b(5) =Γab(3,5)×Qa(3)×P0a(3)×Qb(5)
×P0b(5) ={Qb(5)}2×Qa(3)×P0b(5) P2b(6)=Γab(3,6)×P1a(3)×P1b(6) =Γab(3,6)×Qa(3)×P0a(3)×Qb(6)
×P0b(6) ={Qb(6)}2×Qa(3)×P0b(6) 以下同様に、各線分a,bと100%マッチングする候補線
分が得られない場合には第3回目、第4回目、…と更新
を行わせていく。
最終的に、マッチング指数が100%となった候補線分
を車両の走行経路とする。
次に車両がC区間にいるとき、 1.線分aに対して、線分の傾きの差dθa,長さの差dLa,
始点間の距離dSa,終点間の距離dEaを特徴量として用い
ることにより候補線分の選出を行い、各候補線分,
,のマッチング指数P0a(1),P0a(2),P0a
(3)をそれぞれ求める。
2.線分bに対して、線分の傾きの差dθb,長さの差dLb,
始点間の距離dSb,終点間の距離dEbを特徴量として用い
ることにより候補線分の選出を行い、各候補線分,
,のマッチング指数P0b(4),P0b(5),P0b
(6)をそれぞれ求める。
3.線分cに対して、線分の傾きの差dθc,始点間の距離
dScを特徴量として用いることにより候補線分の選出を
行い、それぞれ選出された候補線分,,,のマ
ッチング指数P0c(7),P0c(8),P0c(9),P0c
(10)をそれぞれ求める。
このとき、各線分a,b,cと100%マッチングする候補線
分が得られない場合には第1回目の更新を行わせる。
P1a(1)=Γab(1,4)×P0b(4)×P0a(1) =Qa(1)×P0a(1) P1a(2)=Γab(2,4)×P0b(4)×P0a(2) =Qa(2)×P0a(2) Γab(3,5)×P0b(5)>Γab(3,6)×P0b(6)のと
き、 P1a(3)=Γab(3,5)×P0b(5)×P0a(3) =Qa(3)×P0a(3) Γab(1,4)×P0a(1)<Γab(2,4)×P0a(2)で、 Γbc(4,7)×P0c(7)<Γbc(4,8)×P0c(8)のと
き、 P1b(4)=Qb(4)×P0b(4) ここで、 Qb(4)=1/2{Γab(2,4)×P0a(2) +Γbc(4,8)×P0c(8)} である。
Γbc(5,9)×P0c(9)>Γbc(5,10)×P0c(10)の
とき、 P1b(5)=Qb(5)×P0b(5) ここで、 Qb(5)=1/2{Γab(3,5)×P0a(3) +Γbc(5,9)×P0c(9)} である。
P1c(7)=Γbc(4,7)×P0b(4)×P0c(7) =Qc(7)×P0c(7) P1c(8)=Γbc(4,8)×P0b(4)×P0c(8) =Qc(8)×P0c(8) P1c(9)=Γbc(5,9)×P0b(5)×P0c(9) =Qc(9)×P0c(9) P1c(10)=Γbc(5,10)×P0b(5)×P0c(10) =Qc(10)×P0c(10) さらにこのとき、各線分a,bと100%マッチングする候
補線分が得られない場合には第2回目の更新を行わせ
る。
P2a(1)=Γab(1,4)×P1b(4)×P1a(1) =Γab(1,4)×Qb(4)×P0b(4) ×Qa(1)×P0a(1) ={Qa(1)}2×Qb(4)×P0a(1) P2a(2)=Γab(2,4)×P1b(4)×P1a(2) =Γab(2,4)×Qb(4)×P0b(4) ×Qa(2)×P0a(2) ={Qa(2)}2×Qb(4)×P0a(2) P2a(3)=Γab(3,5)×P1b(5)×P1a(3) =Γab(3,5)×Qb(5)×P0b(5) ×Qa(3)×P0a(3) ={Qa(3)}2×Qb(5)×P0a(3) P2b(4)=Qb(4)×P1b(4) ここで、 Γab(2,4)×P1a(2)>Γab(1,4)×P1a(1)で、 Γbc(4,8)×P1c(8)>Γbc(4,7)×P1c(7)のと
き、 Qb(4)=1/2{Γab(2,4)×P1a(2) +Γbc(4,8)×P1c(8)} である。
P2b(5)=Qb(5)×P1b(5) ここで、 Γbc(5,9)×P1c(9)>Γbc(5,10)×P1c(10)の
とき、 Qb(5)=1/2{Γab(3,5)×P1a(3) +Γbc(5,9)×P1c(9)} である。
P2c(7)=Γbc(4,7)×P1b(4)×P1c(7) =Qc(7)×P1c(7) P2c(8)=Γbc(4,8)×P1b(4)×P1c(8) =Qc(8)×P1c(8) P2c(9)=Γbc(5,9)×P1b(5)×P1c(9) =Qc(9)×P1c(9) P2c(10)=Γbc(5,10)×P1b(5)×P1c(10) =Qc(10)×P1c(10) 以下同様に、各線分a,b,cと100%マッチングする候補
線分が得られない場合には第3回目、第4回目、…と更
新を行わせていく。
最終的に、マッチング指数が100%となった候補線分
を車両の走行経路とする。
このように本発明では、車両の走行軌跡と地図上の道
路とをそれぞれ線分により多角形近似したうえで、その
多角形近似された各線分のリストを作成し、そのリスト
のデータにしたがって線分ごとに弛緩法によるパターン
認識を地図全体にわたって行わせるようにしているた
め、従来のように走行軌跡に対するパターン認識対象と
なる地図上の道路を複数選定させるような必要が全くな
くなり、特に道路が複雑に入り組んでいるような場合で
あっても、パターン認識を迅速かつ確実に行わせること
ができ、また車両の走行距離が進むにしたがって線分対
応によるパターン認識の精度が上るようになる。
また、多角形近似した線分同志のマッチングを地図全
体にわたってとるようにしているため、マッチングのと
れなかった走行軌跡の線分に対しては車両が地図上にな
い道路を走行したときの経路として判断することができ
るようになる。
効果 以上、本発明による走行経路表示装置にあっては、地
図上の道路と移動体の走行軌跡とを線分によって多角形
近似させることによって、マッチング処理の負担の軽減
を有効に図りながら、走行軌跡と地図上における道路と
の各パターンのマッチングを最適にとることができる。
そして、その簡単なマッチング処理によって、道路が複
雑に入り組んでいる地図のなかから現在走行中の道路が
探索され、その探索された道路上に走行軌跡を合せ込む
ことにより、その道路上の所定箇所に位置誤差を生じて
いる現在位置の修正を的確に行わせることができるとい
う優れた利点を有している。
また、本発明によれば、移動体が道路地図上どのよう
な経路をたどって走行しているのかを示すために走行軌
跡の画面に写し出された道路地図上に表示させる場合、
位置誤差が累積されて道路上から外れた走行軌跡そのも
のを地図上の現在走行中の道路部分に合せ込むことがで
きるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による走行経路表示装置の一実施例を示
すブロック図、第2図は同実施例における表示内容の一
例を示す図、第3図は走行軌跡が道路上から外れた状態
を示す図、第4図は本発明を実施する際におけるパター
ン認識の処理手順を示すフローチャート、第5図は線分
により多角形近似された走行軌跡を示す図、第6図は線
分により多角形近似された地図上の道路を示す図、第7
図は多角形近似された走行軌跡と地図上の道路との対応
関係を示す図、第8図は走行軌跡の線分に対して選出さ
れた地図上における候補線分の一例を示す図である。 1……距離センサ、2……方向センサ、3……信号処理
装置、4……走行軌跡記憶装置、5……地図情報記憶媒
体、6……記憶媒体再生装置、7……表示装置、8……
操作装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動体の走行距離および進行方向を検出し
    ながら、二次元座標における道路の位置に関する地図デ
    ータをもって画面に写し出された道路地図に対応した二
    次元座標上における移動体の現在位置を演算処理によっ
    て逐次求めて、その道路地図上に移動体の現在位置を更
    新的に表示させていく走行経路表示装置において、移動
    体の走行にともない刻々変化する現在位置のデータをメ
    モリに記憶保持させることによって得られる走行軌跡の
    データと地図データとにもとづいて、走行軌跡と地図上
    の道路とをそれぞれ線分によって多角形近似する手段
    と、その多角形近似された走行軌跡と地図上の道路との
    各パターンのマッチングを弛緩法を用いてとる手段と、
    そのマッチングがとられた線分の道路上に走行軌跡がく
    るように移動体の現在位置の修正を行わせる手段とをと
    るようにしたことを特徴とする走行経路表示装置。
JP60084928A 1985-04-19 1985-04-19 走行経路表示装置 Expired - Lifetime JP2511252B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084928A JP2511252B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 走行経路表示装置
CA000506664A CA1254628A (en) 1985-04-19 1986-04-15 Device for displying travel path of motor vehicle
GB08609240A GB2174497B (en) 1985-04-19 1986-04-16 Apparatus for displaying travel path
FR8605516A FR2580839B1 (fr) 1985-04-19 1986-04-17 Dispositif d'affichage du trajet parcouru par un vehicule
DE19863613195 DE3613195A1 (de) 1985-04-19 1986-04-18 Verfahren und vorrichtung zur fahrweganzeige
US07/277,417 US5016007A (en) 1985-04-19 1988-11-29 Apparatus for displaying travel path

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084928A JP2511252B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 走行経路表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61243318A JPS61243318A (ja) 1986-10-29
JP2511252B2 true JP2511252B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=13844354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60084928A Expired - Lifetime JP2511252B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 走行経路表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511252B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714817Y2 (ja) * 1987-03-10 1995-04-10 日産自動車株式会社 車輌用走行軌跡表示装置
JPS63314411A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Sony Corp 車輛位置検出装置
US5170165A (en) * 1987-08-07 1992-12-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for displaying travel path
JPH0711425B2 (ja) * 1987-08-07 1995-02-08 本田技研工業株式会社 走行経路表示装置
JPH0711426B2 (ja) * 1987-08-07 1995-02-08 本田技研工業株式会社 走行経路表示装置
JPH0711424B2 (ja) * 1987-08-07 1995-02-08 本田技研工業株式会社 走行経路表示装置
JPH0185624U (ja) * 1987-11-27 1989-06-07
JP2618254B2 (ja) * 1988-02-15 1997-06-11 本田技研工業株式会社 走行経路表示装置
JPH0278907A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Hitachi Ltd 地図データを用いたナビゲーシヨンシステム及び移動体のロケーションシステム
JPH0495816A (ja) * 1990-08-14 1992-03-27 Oki Electric Ind Co Ltd ナビゲーションシステム
CN115950430B (zh) * 2022-12-30 2023-08-25 广东三鼎智慧信息科技有限公司 一种人员行动轨迹分析方法及***

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208696A (ja) * 1983-05-12 1984-11-27 三菱電機株式会社 走行情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61243318A (ja) 1986-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3578512B2 (ja) 現在位置算出装置およびその距離係数補正方法
US5043902A (en) Vehicular navigation apparatus
JP2526876B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JP3578511B2 (ja) 現在位置算出装置
JPH0342679B2 (ja)
JP2618254B2 (ja) 走行経路表示装置
JP2511252B2 (ja) 走行経路表示装置
EP0272077B1 (en) Apparatus for displaying travel path
JP4953829B2 (ja) ナビゲーション装置および自車位置決定方法
JPH061196B2 (ja) 走行経路表示装置
JP3855302B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0544603B2 (ja)
JPH0567035B2 (ja)
JPH0629736B2 (ja) 走行経路表示装置
JPH0670568B2 (ja) 走行経路表示装置
JP3596939B2 (ja) 現在位置算出装置
JP3082293B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0121442B2 (ja)
JP3545838B2 (ja) 現在位置算出装置
JP2584303B2 (ja) 走行経路表示装置
JP2657549B2 (ja) 移動体の現在位置表示装置
JP2897440B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JP3545837B2 (ja) 現在位置算出装置
JP3551473B2 (ja) 車両走行位置推定装置
JP2554273B2 (ja) 走行経路表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term