JP2508555B2 - 苦味低減方法 - Google Patents

苦味低減方法

Info

Publication number
JP2508555B2
JP2508555B2 JP3148077A JP14807791A JP2508555B2 JP 2508555 B2 JP2508555 B2 JP 2508555B2 JP 3148077 A JP3148077 A JP 3148077A JP 14807791 A JP14807791 A JP 14807791A JP 2508555 B2 JP2508555 B2 JP 2508555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bitterness
agent
jelly
bitter
agar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3148077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04346937A (ja
Inventor
守一 葵
克巳 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Soyfoods Co
Kibun Foods Inc
Original Assignee
Kibun Food Chemifa KK
Kibun Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kibun Food Chemifa KK, Kibun Foods Inc filed Critical Kibun Food Chemifa KK
Priority to JP3148077A priority Critical patent/JP2508555B2/ja
Publication of JPH04346937A publication Critical patent/JPH04346937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508555B2 publication Critical patent/JP2508555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は医薬品や健康食品等の中
に間々存在する非常に苦くて摂取しにくい物質の苦味を
低減させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】「良薬は口に苦し」とはいうものの、ひ
どく苦い薬は飲みにくく、特にそれが粉末状であったり
すると幼小児や老人には「のどのつかえ」や「むせ」が
起きて服用に困難をきたすことが少なくない。これは最
近出まわっている健康食品でも同じ様に問題になってい
る。
【0003】これらの苦味問題を出来るだけ緩和して、
苦味のある薬等の物質を摂取しやすくする工夫は従来か
ら種々とられてきた。その代表例が錠剤における糖衣や
剤型のカプセル化である。これらは確立された技術であ
って効果には問題がないが、周知のように工程が多く、
又設備にも多額の費用を要する。又、その他の代表的方
法にシロップ化があるが、シロップ化が困難な物質の場
合には採用できない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来技術に比
べ、より簡便で経済的な苦味のある物質の苦味低減方法
を提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は種々研究の結
果、ゲル化剤を用いてゼリー化し、且つそれに適切な味
付けをすることにより上記課題を解決できることを見出
し本発明を完成した。即ち本発明は、苦味のある物質に
ゲル化剤と味付け剤を添加し味付ゼリー状にすることを
特徴とする苦味低減方法を提供するものである。
【0006】本発明の方法によれば、苦味低減効果があ
る上に粉末状であるが故の飲みにくさも改善される。本
発明が対象とする苦味のある物質は、医薬品の中で苦味
が問題となるものであり、又、食品、例えば健康食品の
中で苦味があって摂取しにくい物質である。実施例では
タンニン酸、小柴胡湯及び大豆ペプチドの例を示すが、
これらに限定されないことは勿論である。
【0007】本発明で用いるゲル化剤は寒天、ゼラチ
ン、κ‐カラギーナン等から選ばれる。これらのゲル化
剤を入手するには市販品を購入するのが簡便である。こ
れらゲル化剤の使用量については、苦味物質がタンニン
酸である場合、その0.1g(50ml水溶液)当り、
また小柴胡湯の場合はその2.5g(50ml水溶液)
当り、さらに大豆ペプチドの場合はその50ml当り、
寒天(粉末)は0.1〜0.5g、ゼラチン(粉末)は
1.0〜2.5g、又、κ‐カラギーナンは0.2〜
1.0g、夫々に用いられる。
【0008】ゲル化剤の添加量を上記の範囲よりも低減
した場合、苦味軽減効果は低くなり、また、約15分で
ゼリー化しないこともある。逆に、添加量を増加させた
場合には、ゼリー配合剤が均一に溶解せず、溶解不良が
生じたり、ゼリーがかたくなり過ぎ食感が悪くなる。従
って、苦味軽減効果を有し、且つゼリー剤の溶解性が良
く、均一で、表面が平滑で、食感の比較的良いという効
果を有する上記の範囲が好ましい。
【0009】本発明において用いられる味付剤はグラニ
ュー糖やココアといった呈味成分の他、必要に応じて香
料や色素も含まれる。このうち呈味成分としては、グラ
ニュー糖等の砂糖類、ブドウ糖、果糖、乳糖、麦芽糖、
水飴、蜂蜜、甘草エキス、ソルビット、マンニット、ス
テビオサイド、サッカリン、アスパルテーム等の甘味類
が主に用いられる他、ココア、コーヒー、濃縮果汁、乳
性飲料等の嗜好飲料類の添加も好ましい。これらのうち
グラニュー糖は分散剤としても有効であり、その添加に
よりゼリー配合剤の溶解性を向上せしめ、均一なゼリー
にするという優れた効果を有している。
【0010】香料としては、パウダーチョコレートのよ
うに食品の着香料として認められているものならいずれ
も使用できる。また、色素も食品用着色料として認めら
れているものの中から選択して使用すれば良い。この味
付剤の配合の一例を示すと、グラニュー糖186.6重
量部、パウダードチョコレート8004(香料)3.0
g、SRチョコレート色NO2(色素)3.0g、ネッ
スルココアPMT16.0gの例があげられる。
【0011】味付剤の使用量は、タンニン酸に対しては
その0.1g当り、又小柴胡湯の場合にはその2.5g
当り、さらに大豆ペプチドはその50ml当り夫々に
5.0〜14.0g、用いるのがよい。ゼリー化は、上
記したゲル化剤及び味付剤を苦味物質に混合し、水50
ml(大豆ペプチドは不要)を加えて、寒天の場合には
90〜100℃、ゼラチンの場合には50〜60℃、カ
ラギーナンの場合には70〜80℃の湯にそれぞれ数分
間、攪拌下に温浴させて溶解した後、常温以下に冷却し
て行なう。
【0012】
【実施例】以下実施例で本発明を説明する。なお、実施
例中に示す官能テストはパネル人数8人(男4人、女4
人)で行い、評価は++(苦い)、+、±、−、−−
(全く苦味を感じない)で表わした。又、実施例で用い
た味付剤は表1の配合によるチョコレート味付剤であ
る。
【0013】
【表1】
【0014】実施例1(タンニン酸の苦味低減) (1)タンニン酸(岩井化学薬品製、以下同じ)0.0
5gを水25mlに溶解する。これを官能テストの対照
例とした。
【0015】(2)ゲル化剤を寒天にした場合 タンニン酸0.05gに粉末寒天(イナ寒天製、以下同
じ)0.25gとチョコレート味付剤(表1の場合のも
の、以下同じ)5.22gを加え、よく混合した後、水
25mlを加える。これを90〜100℃の温浴中、攪
拌しながら溶解せしめた後、冷蔵庫中で冷却しゼリー化
した。このものの官能テストの結果を表2に示す。
【0016】(3)ゲル化剤をゼラチンにした場合 タンニン酸0.05gに粉末ゼラチン(ニッピ製、以下
同じ)1.25gとチョコレート味付剤5.22gを加
え、よく混合した後、水25mlを加える。これを50
〜60℃の温浴中、攪拌しながら溶解せしめた後、冷蔵
庫中で冷却しゼリー化した。このものの官能テストの結
果を表2に示す。
【0017】(4)ゲル化剤をκ‐カラギーナンにした
場合 タンニン酸0.05gにκ‐カラギーナン(中央化成
製、以下同じ)0.38gとチョコレート味付剤5.2
2gを加え、よく混合した後、水25mlを加える。こ
れを70〜80℃の温浴中、攪拌しながら溶解せしめた
後、冷蔵庫中で冷却しゼリー化した。このものの官能テ
ストの結果を表2に示す。
【0018】
【表2】
【0019】実施例2(小柴胡湯の苦味低減) (1)小柴胡湯(ツムラ製、以下同じ)1.25gを水
25mlに溶解する。これを官能テストの対照例とした。
【0020】(2)ゲル化剤を寒天にした場合 小柴胡湯1.25gに粉末寒天0.25gとチョコレー
ト味付剤5.22gを加え、よく混合した後、水25m
lを加える。これを90〜100℃の温浴中、攪拌しな
がら溶解せしめた後、冷蔵庫中で冷却しゼリー化した。
このものの官能テストの結果を表3に示す。
【0021】(3)ゲル化剤をゼラチンにした場合 小柴胡湯1.25gに粉末ゼラチン1.25gとチョコ
レート味付剤5.22gを加え、よく混合した後、水2
5mlを加える。これを50〜60℃の温浴中、攪拌し
ながら溶解せしめた後、冷蔵庫中で冷却しゼリー化し
た。このものの官能テストの結果を表3に示す。
【0022】(4)ゲル化剤をκ‐カラギーナンにした
場合 小柴胡湯1.25gにκ‐カラギーナン0.38gとチ
ョコレート味付剤5.22gを加え、よく混合した後、
水25mlを加える。これを70〜80℃の温浴中、攪
拌しながら溶解せしめた後、冷蔵庫中で冷却しゼリー化
した。このものの官能テストの結果を表3に示す。
【0023】
【表3】
【0024】実施例3(大豆ペプチドの苦味低減) 大豆ペプチドは、豆乳500mlを55℃、30分間イ
ンキュベートし、それに0.25gの酵素液(半井化学
製、ブロメライン0.05%溶液)を加え、さらに55
℃で90分間インキュベートして調製した。 (1)この大豆ペプチド25mlを対照例とする。
【0025】(2)ゲル化剤を寒天にした場合 大豆ペプチド25mlに粉末寒天0.25gとチョコレ
ート味付剤5.22gを加え、よく混合した寒天及び味
付剤を90〜100℃の温浴中、攪拌しながら溶解せし
めた後、冷蔵庫中で冷却しゼリー化した。このものの官
能テストの結果を表4に示す。
【0026】(3)ゲル化剤をκ‐カラギーナンにした
場合 大豆ペプチド25mlにκ‐カラギーナン0.38gと
チョコレート味付剤5.22gを加え、よく混合したカ
ラギーナン及び味付剤を70〜80℃の温浴中、攪拌し
ながら溶解せしめた後、冷蔵庫中で冷却しゼリー化し
た。このものの官能テストの結果を表4に示す。
【0027】
【表4】
【0027】表2〜表4の官能テストの結果にみるよう
に、全員苦味を感じていた苦味物質が本発明の味付ゼリ
ーにすることによって、ほとんど苦味を感じないように
なることがわかる。このように効果のあがった理由は確
認されていないが、苦味物質が口中に広まることなく摂
取が可能となったこととマスキング効果が相乗されたこ
とによるものと考えている。
【0028】
【発明の効果】本発明には、苦くて服用或いは摂取がし
にくかった物質の苦味が大巾に軽減されるという効果と
ともに、それが粉末状である場合「のどのつかえ」や
「むせ」が起きて、幼小児、老人等にとって摂取が極め
て困難であったものを容易にするという優れた効果があ
る。また、味付を工夫すれば嗜好品化することも可能で
ある。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 苦味のある物質にゲル化剤と味付け剤を
    添加し味付ゼリー状にすることを特徴とする苦味低減方
    法。
  2. 【請求項2】 ゲル化剤が寒天、ゼラチン、κ‐カラギ
    ーナンから選ばれたものである請求項1記載の苦味低減
    方法。
JP3148077A 1991-05-24 1991-05-24 苦味低減方法 Expired - Lifetime JP2508555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148077A JP2508555B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 苦味低減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148077A JP2508555B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 苦味低減方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04346937A JPH04346937A (ja) 1992-12-02
JP2508555B2 true JP2508555B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=15444710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3148077A Expired - Lifetime JP2508555B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 苦味低減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508555B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69836207T2 (de) 1997-03-28 2007-08-30 Eisai Co., Ltd. Orale pharmazeutische zusammensetzungen mit reduzierter bitterkeit durch geschmacksmaskiermittel
JP4555407B2 (ja) * 1998-05-06 2010-09-29 伊那食品工業株式会社 用時調製漢方・生薬製剤
JP4540231B2 (ja) * 1998-10-28 2010-09-08 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロースを含有する組成物及びその応用
JP2001226293A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Kotaro Kanpo Seiyaku Kk 服用補助剤
ATE437632T1 (de) 2000-03-01 2009-08-15 Eisai R&D Man Co Ltd Schnellzerfallende polyvinylhaltige tablette
JP5153045B2 (ja) 2002-07-29 2013-02-27 帝國製薬株式会社 漢方ゼリー医薬組成物
JP4264105B2 (ja) * 2004-06-24 2009-05-13 株式会社三和化学研究所 イソソルビド含有ゼリー製剤
JP2008007470A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 鉄臭味マスキング方法
JP2008044870A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Elmed Eisai Kk 医薬組成物及びその製造方法
KR101406231B1 (ko) * 2007-01-10 2014-06-12 세츠코 다케다 메니에르병 치료약
CN101820893A (zh) * 2007-10-12 2010-09-01 龙角散株式会社 药用粒状凝胶饮料及其生产方法
JP5874125B2 (ja) * 2011-07-19 2016-03-02 伊那食品工業株式会社 ポリフェノール寒天結合物
JP5918584B2 (ja) * 2012-03-23 2016-05-18 杏林製薬株式会社 味マスキング方法
CN109965018B (zh) * 2017-12-28 2022-03-18 长沙理工大学 一种无苦味红豆薏米饮料的生产方法
WO2019155955A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 サントリーホールディングス株式会社 コラーゲンペプチドを含む液状経口用組成物及びコラーゲンペプチドを含む液状経口用組成物の風味改善方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697220A (en) * 1979-12-28 1981-08-05 Shinichi Hoshino Preliminarily dosed medicine preparation
JPS6049751A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Ajinomoto Co Inc 食品組成物
JPH0262831A (ja) * 1988-08-26 1990-03-02 Fuji Kapuseru Kk ソフトゲル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697220A (en) * 1979-12-28 1981-08-05 Shinichi Hoshino Preliminarily dosed medicine preparation
JPS6049751A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Ajinomoto Co Inc 食品組成物
JPH0262831A (ja) * 1988-08-26 1990-03-02 Fuji Kapuseru Kk ソフトゲル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04346937A (ja) 1992-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2508555B2 (ja) 苦味低減方法
CN100442996C (zh) 味道改良组合物及其应用
JP5258783B2 (ja) ステビア抽出物の甘味質改善
JP4726269B2 (ja) 内服液剤
JP2000300190A (ja) 苦味の低減した食品及び飲料
JPWO2008059623A1 (ja) D−プシコース含有甘味料およびそれを使用して得られた飲食品など
JP2508547B2 (ja) 苦味低減方法及び苦味低減化組成物
JP2011078363A (ja) カフェインの苦味抑制方法
JP2001226293A (ja) 服用補助剤
CN108308590A (zh) 一种可食用低热量的稀有糖甜味剂组合
JP2002535976A (ja) コーラ風味のパン用スプレッド及びその製造方法
JP2001258502A (ja) 甘味料組成物、甘味付与方法およびその利用
JP2006052169A (ja) ゾル状又はゲル状の服薬補助食品
JP2004033226A (ja) 甘味料組成物、甘味付与方法およびその利用
JP3374686B2 (ja) 大豆蛋白・ココア顆粒
JP2521196B2 (ja) 大腸癌予防用組成物
JP3666094B2 (ja) カルシウム液剤、カルシウム飲料及びその製造方法
EP1190720A1 (en) Liquid pharmaceutical composition for oral administration of bitter hydrolysis-susceptible active substances
JP4278896B2 (ja) ヒハツ果穂抽出物組成物及びヒハツ果穂抽出物含有飲食物並びにヒハツ果穂抽出物の呈味改善方法
JPH0466543B2 (ja)
JP4586336B2 (ja) 脂溶性物質含有水性液剤
JPH04148654A (ja) はちみつ含有粉末及びその製造法
JP6904472B1 (ja) 固形物
JP6758619B2 (ja) 組成物
JPS61212257A (ja) 呈味の改善されたアスパルテーム含有食品

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960220