JP2506301B2 - ディジタルx線撮影装置 - Google Patents

ディジタルx線撮影装置

Info

Publication number
JP2506301B2
JP2506301B2 JP4341686A JP34168692A JP2506301B2 JP 2506301 B2 JP2506301 B2 JP 2506301B2 JP 4341686 A JP4341686 A JP 4341686A JP 34168692 A JP34168692 A JP 34168692A JP 2506301 B2 JP2506301 B2 JP 2506301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
fluoroscopic
ray
monitor
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4341686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06165774A (ja
Inventor
和弘 宇津山
英文 鈴木
毅 尾崎
達弘 森
弘 澤田
裕介 三浦
一博 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18348002&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2506301(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP4341686A priority Critical patent/JP2506301B2/ja
Priority to US08/154,115 priority patent/US5416819A/en
Priority to SG1996001978A priority patent/SG46278A1/en
Priority to EP93118618A priority patent/EP0599207B1/en
Priority to DE69331678T priority patent/DE69331678T2/de
Priority to AU51853/93A priority patent/AU673860B2/en
Priority to CN93120533A priority patent/CN1035137C/zh
Publication of JPH06165774A publication Critical patent/JPH06165774A/ja
Publication of JP2506301B2 publication Critical patent/JP2506301B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4225Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using image intensifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4423Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to hygiene or sterilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/469Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、インターベ
ンショナルラジオロジー(IVR)等を行うとき利用さ
れる撮影画像データの再生機能を備えたディジタルX線
撮影装置に係り、特には、再生させる撮影画像データの
選択手段に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、血管造影撮影中に、発見された
血管の詰まりやガン細胞等を被検体に挿入しているカテ
ーテルを用いて術者(医師)が治療を行うIVRにおい
ては、IVRの前と後を比較するなどのために、予め撮
影しディジタル化して収集している被検体のX線撮影像
(血管造影撮影像)の内、術者が所望する撮影画像デー
タを術者がいる検査室で再生される必要がある。
【0003】一般に、撮影画像データの再生などの操作
は、術者がいる検査室とは別の操作室に備えられたコン
ソールから技師が行っている。従って、従来、IVR中
に術者が所望する撮影画像データを再生する指示は、イ
ンターホン等によって術者から技師に口頭で伝えられて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成を有する従来例の場合には、次のような問題が
ある。すなわち、IVR中においては、術者の見たい撮
影画像データが即時に再生されることが要望されるが、
従来のような手順では、技師を介して撮影画像データの
再生を行っているので、術者の所望の撮影画像データが
即時に再生されないなど、その操作性に問題がある。
【0005】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたものであって、IVR中に術者が所望する撮影画像
データの再生を即時に行なえるディジタルX線撮影装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
目的を達成するために、次のような構成をとる。すなわ
ち、この発明は、被検体のX線透視像をディジタル化し
て収集しておき、前記収集しておいたX線透視像(以
下、「撮影画像データ」という)と、前記被検体からの
X線透視像とを、検査室に配置された個別のモニタに並
行して再生及び表示可能に構成されたディジタルX線撮
影装置において、前記被検体からのX線透視像を得るX
線透視装置と、 前記X線透視装置で得られたX線透視像
をディジタル化して収集しておく撮影画像データ収集手
段と、 少なくとも、前記X線透視装置が配置された検査
室に配置され、かつ、前記撮影画像データ収集手段に収
集しておいた撮影画像データを再生表示するための撮影
用モニタと、 少なくとも前記検査室に配置され、かつ、
前記X線透視装置で得ているX線透視像を表示するため
の透視用モニタと、 前記撮影画像データ収集手段への撮
影画像データの収集を指示する撮影用スイッチと、 前記
検査室に配置され、かつ、前記X線透視装置でX線透視
を行なわせ、前記透視用モニタへそのX線透視像を表示
させる指示を与える透視用スイッチと、 少なくとも前記
検査室に配置され、かつ、少なくとも、前記撮影用モニ
タに再生させる撮影画像データの選択指示を行う選択指
示手段と、前記選択指示手段を用いて行なえる処理を表
したメニューを前記透視用モニタに表示するメニュー表
示手段と、 前記透視用スイッチのON/OFFに連動し
て、前記X線透視装置で得ているX線透視像と、前記メ
ニュー表示手段で作成されるメニューとの、前記透視用
モニタへの表示を切り替える表示切り替え手段と、を備
えたものである。
【0007】
【作用】この発明の構成による作用は、次のとおりであ
る。撮影用スイッチから指示を与えることにより、X線
透視装置で得られたX線透視像がディジタル化され撮影
画像データ収集手段に収集されていき、撮影画像データ
の収集が行なわれる。 IVRにおいては、撮影画像デー
タ収集手段に収集しておいた撮像画像データの中から術
者が所望する撮像画像データが選択されて検査室に配置
された撮影用モニタに再生させるとともに、X線透視装
置で得られているX線透視像を検査室に配置された透視
用モニタに表示させ、これら両画像を見比べながらIV
Rが行なわれる。 撮影用モニタに再生させたい撮影画像
データの選択指示は検査室に配された選択指示手段に
よって行なえるので、術者自身がその選択指示を行なう
ことが可能となる。従って、IVR中に術者が所望する
撮影画像データの再生を即時に行なえる 一方、透視用
モニタへのX線透視像の表示は、術者が検査室に配置さ
れた透視用スイッチをONにすることにより行なわれ、
透視用スイッチがOFFにされると、表示切り替え手段
によって透視用モニタには、メニュー表示手段で作成さ
れたメニューが表示される。 このメニューは、選択指示
手段を用いて行なえる処理(前記再生させたい撮影画像
データの選択指示やその他の処理)に対する操作内容を
表したもので、選択指示手段を用いた種々の処理をメニ
ューに登録できる 術者は透視用モニタに表示されるメ
ニューを参照しながら選択指示手段から指示を与え種々
の処理を行なえる。透視用モニタへのメニューの表示は
透視用スイッチのON/OFFに連動して行なわれ、術
者自身が透視用スイッチを操作することにより、必要に
応じてメニューを透視用モニタに表示させ(そのメニュ
ーを参照して選択指示手段から種々の処理を行なわせ)
たり、X線透視装置で得られているX線透視像を透視用
モニタに表示させることができ、IVR中に術者が所望
する操作を術者自身が行なえ、IVR中の操作性が良く
なった。 らに、通常は、IVR中は撮像画像データと
X線透視像とを見比べてIVRが行なわれるので、撮影
用モニタと透視用モニタとは隣接して配置される。撮影
画像データが再生されている撮影用モニタに隣接して配
置される透視用モニタにメニューが表示され、術者は再
生されている撮影画像データを見つつメニューを参照す
ることができ便利で操作性も良い
【0008】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例を
説明する。図1は、この発明の一実施例に係るディジタ
ルX線撮影装置の概略構成を示すブロック図である。
【0009】図中、符号1は被検体Mが仰臥されるベッ
ドを示し、このベッド1に仰臥された被検体Mを挟んだ
状態で、X線管2と、イメージインテンシファイア3と
が対向配置されている。X線管2には高圧発生器4が接
続されており、ベッド1の近くに配された撮影用スイッ
チとしての撮影用フットスイッチ5や、透視用スイッチ
としての透視用フットスイッチ6を術者が踏むと、X線
管2に高圧が印可され、X線が被検体Mに曝射される。
また、イメージインテンシファイア3には、テレビカメ
ラ7が接続されており、被検体Mを透過したX線はイメ
ージインテンシファイア3で可視光に変換倍増され、テ
レビカメラ7で撮影される。テレビカメラ7には、CC
U(カメラコントロールユニット)8が接続されてお
り、このCCU8は、テレビカメラ7で撮影され、出力
される信号を増幅するなどの処理を行って後、A/D
(アナログtoディジタル)変換器9を介してディジタ
ル信号に変換して画像処理部10に供給する。なお、符
号1〜4、7、8で示す構成部品が本発明におけるX線
透視装置を構成する。
【0010】画像処理部10では、供給されたディジタ
ル信号(画像データ)のノイズの低減やエッジ強調等の
フィルタリング処理が施される。この画像処理部10に
は、撮影画像データを記録、収集しておく磁気ディスク
装置11が接続されているとともに、撮影用モニタ1
2、13に撮影時の画像データ等を表示するためのD/
A(ディジタルtoアナログ)変換器14と、透視用モ
ニタ15、16に透視時の画像データ等を表示するため
のD/A(ディジタルtoアナログ)変換器17とが接
続されている。なお、A/D変換器9や磁気ディスク装
置11は、本発明における撮像画像データ収集手段を構
成する。
【0011】符号18は、後述するメニュー画面等をつ
くるGC(グラフィックコントローラ)を示し、表示切
り替え手段としてのスイッチ19を介してD/A変換器
17に接続されている。このスイッチ19は、術者が透
視用フットスイッチ6を踏んでいるか否かの状態に応じ
て制御部20が切り替えるように構成されている。術者
が透視用フットスイッチ6を踏んでいるときには、D/
A変換器17はa側、すなわち、画像処理部10に接続
されて、被検体Mの透視像を透視用モニタ15、16に
表示し、術者が透視用フットスイッチ6を踏んでいない
ときには、D/A変換器17はb側、すなわち、GC1
8に接続されて、メニュー画面等を透視用モニタ15、
16に表示するように構成されている。なお、このGC
18は、この発明におけるメニュー表示手段に相当
る。
【0012】符号21は、術者が操作するためのジョイ
スティックを示し、図2(a)に示すように、ベッド1
サイドに配されている。また、符号22は、技師が操作
するためのジョイスティックを示し、図2(b)に示す
ように、コンソール23に取り付けられている。これら
のジョイステッィク21、22は、レバー24部分を前
後左右に揺動させたり、ボタン25を押したりすること
により、後述する撮影画像データの選択指示等が行なえ
るように構成されている。なお、術者が操作するジョイ
ステッィク21は、この発明における選択指示手段に相
当する。また、このジョイスティック21には衛生上、
滅菌カバー等が被せられて使用されるが、その操作は上
記したように、レバー24部分を前後左右に揺動させた
り、ボタン25を押したりするだけであるので、滅菌カ
バーが邪魔になって選択指示が行なえない等ということ
もない。
【0013】この装置全体は、制御部20により制御さ
れるように構成されている。すなわち、上記した透視用
フットスイッチ6の状態によるスイッチ19の切替え
(透視用フットスイッチ6の状態は高圧発生器4を介し
て与えられる)や、ジョイスティック21、22による
操作を受けて、画像処理部10に撮影画像データの再生
を指示したり、GC18にメニュー画面を表示させたり
する。この制御部20や上記した画像処理部10、GC
18は、例えば、CPU(中央処理装置)とCPUメモ
リ、外部記憶装置(ハードディスク装置やフレキシブル
ディスク装置等)によって構成されており、外部記憶装
置には各部が実行する処理手順(プログラム)が予め記
憶されており、装置の起動時にこのプログラムがCPU
メモリに読み出され、CPUによってそのプログラムが
実行される。
【0014】なお、図1中、KSは術者がいる検査室を
示し、KS内の構成部品は検査室に配置されていること
を示し、SSは技師がいる操作室を示し、SS内の構成
部品は操作室に配置されていることを示す。
【0015】上述のような構成の装置の動作を以下に説
明する。まず、X線撮影時の動作を説明する。X線撮影
の際には、例えば、コンソール23等から被検体MのI
D(被検体を識別するためのコード)を設定し、そのI
Dは制御部20に取り込まれる。次に、被検体Mと、X
線管2、イメージインテンシファイア3との配置角度を
コンソール23等によって調整する。この配置角度に関
する情報、例えば、「RAO30°(被検体Mの体軸に
対してX線管2を30°右側に傾けている)」や、「L
AO30°(被検体Mの体軸に対してX線管2を30°
左側に傾けている)」等が、制御部20に与えられる。
そして、撮影用フットスイッチ5を踏んでX線管2から
被検体MにX線を曝射する。被検体Mを透過したX線
は、イメージインテンシファイア3、テレビカメラ7、
CCU8、A/D変換器9を介してディジタル化され画
像処理10に供給される。画像処理部10では、供給さ
れた画像データを磁気ディスク装置11に書き込むとと
もに、D/A変換器14を介して撮影用モニタ12、1
3にも並行して表示する。
【0016】撮影用フットスイッチ5が踏まれている
間、所定のスピードで撮影画像データが磁気ディスク装
置11に記憶(収集)され、撮影用モニタ12、13に
表示される。例えば、テレビカメラ7が垂直方向に52
5本の走査線を有し、それを画像処理部10で512×
512画素に変換する場合には、60フレーム/秒(1
秒間に60枚の撮影画像データ)で撮影画像データが磁
気ディスク装置11に収集され、撮影用モニタ12、1
3に表示される。なお、この画像データの収集時のスピ
ードを収集スピードをいう。
【0017】磁気ディスク装置11では、上記のように
収集される撮影画像データを1ファイルとして記憶す
る。各ファイルには、識別番号(SUB−IDという)
や撮影時の配置角度に関する情報(「RAO30°」
等)が付加され、IDごとに管理されている。すなわ
ち、図3に示すように、ID(被検体M)ごとに、X線
管2等の配置角度を変えて撮影された撮影画像データが
複数個のファイルFに分けて記録されている。
【0018】撮影用フットスイッチ5を踏むのをやめる
と、すなわち、1個分のファイルの撮影を終了すると、
制御部20は、今収集されたファイル内の撮影画像デー
タを収集スピードでサイクリックに撮影用モニタ12、
13に表示させる。なお、既に収集されている複数個の
ファイルに記憶されている撮影画像データを含めてサイ
クリックに表示する等の再生モードの選択は後述する第
2のメニュー画面に従って行うことが可能であり、再生
スピードを変更することは、後述するジョイスティック
21、22による操作で可能である。
【0019】このとき、透視用フットスイッチ6が踏ま
れていないので、透視用モニタ15、16には、GC1
8でつくられた図4に示すような、第1のメニュー画面
が表示されている。この画面は主に撮影用モニタ12、
13に現在表示(再生)されている撮影画像データの再
生状態に関する情報が表示されている。画面のG11部分
は、既に撮影されている被検体M(同一ID)のファイ
ル(今撮影されたファイルを含む)の一覧が表示され、
現在撮影用モニタ12、13に再生されているファイル
が(図4(a)では太枠で)示されている。画面のG12
部分は、現在の再生スピードを表示しており、「▼」が
指している数字が現在の再生スピードを示している。
「0」は再生スピードが0、すなわち、静止画を表示し
ている状態(スチル状態)を示し、プラス側の数字は、
1秒間に何フレームを前送りで再生するかを示してお
り、例えば、収集スピードで再生されていれば、「60
(60フレーム/秒)」を「▼」が指していることにな
る。また、マイナス側の数字は、1秒間に何フレームを
巻き戻しで再生するかを示している。なお、この第一の
メニュー画面が表示されている状態をDISPLAYモ
ードという。
【0020】この状態のとき、ジョイステッィク21、
22は、次のような操作が可能である。
【0021】(1)動画再生中(再生スピードが「0」
以外)にボタン25を押すと、再生スピードが「0」と
なり、スチル状態に変更される。
【0022】(2)スチル状態でボタン25を押すと、
透視用フットスイッチ6が踏まれていない(第1のメニ
ュー画面が表示されている)場合に限り、後述する第2
のメニュー画面に切り替わる。
【0023】(3)スチル状態でレバー24を左に倒し
てすぐ離せば、1フレーム前の撮影画像データが表示さ
れ、スチル状態でレバー24を右に倒してすぐ離せば、
1フレーム後の撮影画像データが表示される。
【0024】(4)レバー24を左に倒したままにして
おくと、上記した第1のメニュー画面のG12部分の再生
スピードが右から左に変更され、その表示されている
(「▼」が指す)再生スピードに変更され、レバー24
を右に倒したままにしておくと、上記した第1のメニュ
ー画面のG12部分の再生スピードが左から右に変更さ
れ、その表示されている(「▼」が指す)再生スピード
に変更される。
【0025】(5)レバー24を上下に揺動することに
より、再生するファイルの変更を行える。レバー24を
上下に揺動すると、上記した第1のメニュー画面のG11
部分のファイルの太枠が上下に変更され、その太枠が指
しているファイルのリファレンス画像がスチル状態で再
生される。リファレンス画像とは、1ファイル内で代表
的なフレームの画像であり、その変更(再登録)は後述
する第2のメニュー画面で行なえる。また、ファイルを
変更した後、最初にレバー24を左右に揺動させる操作
(上記(3)、(4))に限り、スチル状態で表示され
ているリファレンス画像が含まれるファイルが収集スピ
ードでサイクリック表示される。
【0026】なお、透視用フットスイッチ6が踏まれて
透視時の画像データが透視用モニタ15、16に表示さ
れることにより、第1のメニュー画面が表示されないこ
とになるが、そのような状態であっても、上記したジョ
イスティック21、22による操作は有効に受け付けら
れるように構成されている。すなわち、上記した第1の
メニュー画面は、ジョイスティック21、22に対する
操作内容をガイド的に表示しているものである。ただ
し、後述する第2のメニュー画面を表示するときには、
上記したように第1のメニュー画面が表示されている必
要があり、また、後述する第2のメニュー画面に対する
ジョイスティック21、22の操作は第2のメニュー画
面が表示されている必要がある。すなわち、第2のメニ
ュー画面は、ジョイスティック21、22を用いて行な
える処理内容が表示されたメニューである。
【0027】次に、上記したジョイスティック21、2
2の(2)による操作で切り替えられる第2のメニュー
画面について、図5を参照して説明する。図5に示すよ
うに、この第2のメニュー画面では、以下のような各処
理の一覧が表示されている。この第2のメニュー画面が
表示されている状態では、ジョイスティック21、22
のレバー24を前後左右に揺動することにより、各項目
の太枠が移動し、ボタン25を押すことにより、太枠が
表示されている項目を選択するように機能する。
【0028】(A)「NEXT MENU」は、第1の
メニュー画面に戻る処理である。
【0029】(B)「PLAY MODE」は、DIS
PLAYモード時の表示モードを設定する。ジョイステ
ィック21、22を使ってここを選択し、さらに、ジョ
イスティック21、22のレバー24を上下に揺動させ
ることにより、以下に示す表示モードが順次切替えら
れ、ジョイスティック21、22のボタン25を押すこ
とによって所望の表示モードに切り替えられる。切り替
えられる表示モードを以下に示す。
【0030】(a)「FAST FORWARD」…同
一IDのファイルを昇順に、各ファイルのリファレンス
画像を中心に設定数秒分を収集スピードで連続表示す
る。
【0031】(b)「FOWARD」…同一IDのファ
イルを昇順に、各ファイルを構成する撮影画像データ全
部を収集スピードで連続表示する。
【0032】(c)「PLAY」…単一ファイについ
て、ファイルを構成する撮影画像データ全部を設定され
ている再生スピードでサイクリック表示する。
【0033】(d)「FAST PLAY」…単一ファ
イルのリファレンス画像を中心に設定数秒分を設定され
ている再生スピードでサイクリック表示する。 (e)「REVERSE」…ファイルを降順に再生する
以外は、上記した(b)と同じ。
【0034】(f)「FAST REVERSE」…フ
ァイルを降順に再生する以外は、上記した(a)と同
じ。
【0035】(C)「ZOOM」は、再生されている撮
影画像データの2倍拡大表示を行わせる処理である。ジ
ョイスティック21、22を使ってここを選択すると、
再生されてスチル状態の撮影画像データのセンタ位置を
中心にして、2倍拡大表示される。
【0036】(D)「POSITION」は、上記の
「ZOOM」で拡大表示した表示位置の変更を行う処理
である。ジョイスティック21、22を使ってここを選
択すると、表示中の拡大画像の中心をジョイスティック
21、22のレバー24を上下左右に揺動することによ
り移動させることができる。
【0037】(E)「MULT」は、モニタ画面を4分
割、または、16分割して複数個のファイルのリファレ
ンス画像をマルチ表示する処理である。同一IDのファ
イルが4個以内であれば4分割表示され、5個以上であ
れば16分割表示される。17個以上であれば、ファイ
ルに付けられている番号が若い順に16分割で2画面以
上に分けて表示される。このマルチ表示された画像によ
って、撮影用モニタ12、13に表示するファイルを選
択することや、不要なファイルの削除を行うこともでき
る。
【0038】(F)「JUMP」は、ファイルに付けら
れているSUB−IDにより、直接ファイルを選択する
処理である。ジョイスティック21、22を使ってここ
を選択すると、収集されているファイルの一覧が表示さ
れ、その中からジョイステッィク21、22を使って選
択できる。
【0039】(G)「REF.DISP」は、リファレ
ンス画像の表示を行う処理である。ジョイスティック2
1、22を使ってここを選択すると、現在再生している
ファイルのリファレンス画像が表示される。
【0040】(H)「REF.REG」は、リファレン
ス画像の再登録を行う処理である。ジョイスティック2
1、22を使ってここを選択すると、現在スチル状態で
再生表示されている画像が、そのファイルのリファレン
ス画像として再登録される。
【0041】(I)「MAP」は、ロードマップモード
へ入る処理である。ロードマップとは、再生されている
画像に現在透視を行っている画像を重ね合わせて表示す
る処理であり、ジョイスティック21、22を使ってこ
こを選択すると、画像処理部10において、画像処理部
10に順次供給されている透視画像に、現在再生されて
いる画像データを重ね合わせて、画像用モニタ12、1
3に表示する。
【0042】(J)「PROCESS」は、拡大率の設
定、距離測定、狭窄率測定を行う処理である。拡大率の
設定は、撮影時の拡大率を、例えば、血管内に挿入され
撮影されているカテーテルの大きさから割り出して設定
し、距離測定では、例えば、血管の太さ等を上記の拡大
率に基づいて測定する。また、狭窄率は、血管が詰まっ
ている割合であり、狭窄率100%で血管が完全に詰ま
っていることを示す。狭窄率測定では、このような狭窄
率を上記の拡大率に基づいて測定する。
【0043】
【0044】なお、ジョイスティック21、22による
各操作、(第1のメニュー画面表示時の操作、第2のメ
ニュー画面表示時の操作等)はそれぞれ独立に、すなわ
ち、術者と技師が独立して行なえる。これは、術者でも
操作でき、技師でも操作できるように構成したためであ
る。しかし、いずれかの操作だけに統一したいときや、
例えば、双方の操作が重なったりした場合のために、い
ずれかのジョイスティック21、22のみの操作が有効
であるように切り替える機能を付加してもよいし、各ジ
ョイスティック21、22に優先順位を設けて、処理す
るようにしてもよい。
【0045】また、X線透視時には、被検体MとX線管
2等との配置角度を調整し、透視用フットスイッチ6を
踏むと、X線管2からX線が曝射され、被検体Mを透過
したX線は、イメージインテンシファイア3、テレビカ
メラ7、CCU8、A/D変換器9を介して画像処理部
10に供給され、そこから、A/D変換器17を介して
透視用モニタ15、16に透視画像が表示される。この
とき、上記したようにGC18からのメニュー画面は表
示されない。
【0046】さて、IVRを行う際には、術者は所望の
撮影画像データをジョイスティック21を操作して(ま
たは、技師がジョイスティック22を操作して)選択す
る。そして、透視用フットスイッチ6を踏んで、被検体
Mの透視像を透視用モニタ15(16)に表示し、撮影
用モニタ12(13)に再生されている撮影画像データ
を参照しながらIVRを行う。このとき、撮影画像デー
タ(ファイル)の切替えや、再生速度等の操作は、ジョ
イスティック21(22)から行なえる。また、必要に
応じて、透視用モニタ15(16)をメニュー画面に切
り替え、第2のメニュー画面から所望の処理項目を選択
して、例えば、撮影画像データの拡大表示等を行う。
【0047】
【0048】また、モニタに表示するメニューの内容
は、上述した実施例で示した第1のメニュー画面、第2
のメニュー画面の構成に限らず、その他の処理を組み込
んだメニューとしてもよい。
【0049】さらに、上述した実施例では、選択指示手
段としてジョイスティック21、22を用いるように構
成したが、例えば、図6に示すように、トラックボール
30と押しボタン31とを1つのユニットに構成した選
択指示装置32を選択指示手段として構成してもよい。
この場合、トラックボール30にジョイステッィク2
1、22のレバー24の前後左右の揺動操作を代替えさ
せ、押しボタン31にジョイステッィク21、22のボ
タン25の操作を代替えさせることができる。
【0050】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明によれば、選択指示手段と、選択指示手段を用いて行
なえる処理を表したメニューを表示するモニタ(透視用
モニタ)を検査室に配し、術者が再生させたい撮影画
像データを術者自身で選択できるように構成したので、
IVR中に術者が所望する撮影画像データの再生を即時
に行なえる。また、選択指示手段を用いて行なえる処理
(前記再生させたい撮影画像データの選択指示やその他
の処理)に対する操作内容を表したメニューが透視用
ニタに表示される構成であり、選択指示手段を用いた種
々の処理をメニューに登録でき便利である。さらに、透
視用モニタへのX線透視像とメニューの切り替えを検査
室に配置された透視用スイッチにより術者自らが行な
え、IVR中に必要に応じて透視用モニタにX線透視像
を表示せたりメニューを表示させる操作や、メニューを
参照して種々の処理を選択指示手段から行なうなどの操
作を術者自らが行なえ、IVR中の操作性を向上させる
ことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るディジタルX線撮影
装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】ジョイステックの構成を示す外観図である。
【図3】磁気ディスク装置内に収集されるファイルの構
成を示す図である。
【図4】第1のメニュー画面の構成を示す図である。
【図5】第2のメニュー画面の構成を示す図である。
【図6】選択指示手段の変形例の外観を示す図である。
【符号の説明】
1 … ベッド 2 … X線管 3 … イメージインテンシふぁいあ 10 … 画像処理部 11 … 磁気ディスク装置 12、13 … 撮影用モニタ 15、16 … 透視用モニタ 18 … グラフィックコントローラ(メニュー表示手
段) 20 … 制御部 21、22 … ジョイスィック(選択指示手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 達弘 京都市中京区西ノ京桑原町1番地 株式 会社島津製作所 三条工場内 (72)発明者 澤田 弘 京都市中京区西ノ京桑原町1番地 株式 会社島津製作所 三条工場内 (72)発明者 三浦 裕介 京都市中京区西ノ京桑原町1番地 株式 会社島津製作所 三条工場内 (72)発明者 森 一博 京都市中京区西ノ京桑原町1番地 株式 会社島津製作所 三条工場内 (56)参考文献 特開 平4−231939(JP,A) 特開 昭60−140466(JP,A) 特開 平1−201234(JP,A) 特開 平4−38564(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体のX線透視像をディジタル化して
    収集しておき、前記収集しておいたX線透視像(以下、
    「撮影画像データ」という)と、前記被検体からのX線
    透視像とを、検査室に配置された個別のモニタに並行し
    て再生及び表示可能に構成されたディジタルX線撮影装
    置において、前記被検体からのX線透視像を得るX線透視装置と、 前記X線透視装置で得られたX線透視像をディジタル化
    して収集しておく撮影画像データ収集手段と、 少なくとも、前記X線透視装置が配置された検査室に配
    置され、かつ、前記撮影画像データ収集手段に収集して
    おいた撮影画像データを再生表示するための撮影用モニ
    タと、 少なくとも前記検査室に配置され、かつ、前記X線透視
    装置で得ているX線透視像を表示するための透視用モニ
    タと、 前記撮影画像データ収集手段への撮影画像データの収集
    を指示する撮影用スイッチと、 前記検査室に配置され、かつ、前記X線透視装置でX線
    透視を行なわせ、前記透視用モニタへそのX線透視像を
    表示させる指示を与える透視用スイッチと、 少なくとも前記検査室に配置され、かつ、 少なくとも、
    前記撮影用モニタに再生させる撮影画像データの選択指
    示を行う選択指示手段と、 前記選択指示手段を用いて行なえる処理を表したメニュ
    ーを前記透視用モニタに表示するメニュー表示手段と、 前記透視用スイッチのON/OFFに連動して、前記X
    線透視装置で得ているX線透視像と、前記メニュー表示
    手段で作成されるメニューとの、前記透視用モニタへの
    表示を切り替える表示切り替え手段と、 を備えたことを特徴とするディジタルX線撮影装置。
JP4341686A 1992-11-27 1992-11-27 ディジタルx線撮影装置 Expired - Fee Related JP2506301B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4341686A JP2506301B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 ディジタルx線撮影装置
US08/154,115 US5416819A (en) 1992-11-27 1993-11-18 Digital X-ray radiographic apparatus
DE69331678T DE69331678T2 (de) 1992-11-27 1993-11-19 Digitales Röntgenstrahlgerät
EP93118618A EP0599207B1 (en) 1992-11-27 1993-11-19 Digital x-ray radiographic apparatus
SG1996001978A SG46278A1 (en) 1992-11-27 1993-11-19 Digital x-ray radiographic apparatus
AU51853/93A AU673860B2 (en) 1992-11-27 1993-11-22 Digital X-ray radiographic apparatus
CN93120533A CN1035137C (zh) 1992-11-27 1993-11-27 数字x射线照相装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4341686A JP2506301B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 ディジタルx線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165774A JPH06165774A (ja) 1994-06-14
JP2506301B2 true JP2506301B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=18348002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4341686A Expired - Fee Related JP2506301B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 ディジタルx線撮影装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5416819A (ja)
EP (1) EP0599207B1 (ja)
JP (1) JP2506301B2 (ja)
CN (1) CN1035137C (ja)
AU (1) AU673860B2 (ja)
DE (1) DE69331678T2 (ja)
SG (1) SG46278A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008043592A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Toshiba Corp X線画像診断装置及びその操作卓

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847334B2 (en) 1998-06-29 2005-01-25 William Hayhurst Mobile telecommunication device for simultaneously transmitting and receiving sound and image data
JP2003185600A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Shimadzu Corp X線透視装置
JP2004147907A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム、医用画像撮影装置、医用画像撮影方法及びプログラム
EP1498849A3 (en) * 2003-07-07 2006-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus, image display method, and program
JP2005287661A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Shimadzu Corp 放射線撮像装置
JP5214916B2 (ja) 2006-07-19 2013-06-19 株式会社東芝 X線ct装置及びそのデータ処理方法
US8174358B2 (en) * 2010-05-24 2012-05-08 General Electric Company Handheld X-ray system interface with tracking feature
US8861679B2 (en) * 2010-06-11 2014-10-14 Palodex Group Oy X-ray imaging systems and methods
US8755492B2 (en) * 2010-10-06 2014-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Radiographic apparatus and control method thereof
US9757080B2 (en) 2010-10-06 2017-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Radiographic system and control method thereof
KR101417780B1 (ko) * 2010-10-06 2014-07-09 삼성전자 주식회사 엑스레이촬영시스템 및 그 이동 방법
KR101760882B1 (ko) * 2010-10-08 2017-07-24 삼성전자주식회사 엑스선 장치 및 그 제어 방법
WO2013190433A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-27 Koninklijke Philips N.V. Multifunctional interface for medical imaging
EP2693739A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-05 Agilent Technologies, Inc. Electronic variable gain for x-ray detector
JP6083240B2 (ja) * 2013-01-07 2017-02-22 株式会社島津製作所 移動型x線撮影装置
WO2015197738A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Koninklijke Philips N.V. Silhouette display for visual assessment of calcified rib-cartilage joints
JP7249856B2 (ja) * 2019-04-22 2023-03-31 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線ct装置
JP7238813B2 (ja) * 2020-01-28 2023-03-14 株式会社島津製作所 放射線撮影装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4409616A (en) * 1981-03-20 1983-10-11 Georgetown University Digital dental system and method
JPS60140466A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Toshiba Corp 画像検索装置
US4680628A (en) * 1984-01-04 1987-07-14 Itek Corporation Realtime digital diagnostic image processing system
US4730212A (en) * 1984-01-04 1988-03-08 Itek Corporation Realtime digital diagnostic image processing system
US4674107A (en) * 1985-07-31 1987-06-16 Picker International, Inc. Display for radiation imaging
FR2594321A1 (fr) * 1986-02-17 1987-08-21 Inglese Jean Marc Dispositif d'aide a la gestion des soins pour cabinet dentaire
JPS6411533A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Toshiba Corp X-ray diagnostic apparatus
JPH01201234A (ja) * 1988-02-04 1989-08-14 Toshiba Corp 医用診断画像表示装置
EP0353459A1 (de) * 1988-07-13 1990-02-07 Siemens Aktiengesellschaft Röntgentechnische Anlage
JP2729825B2 (ja) * 1989-01-25 1998-03-18 株式会社日立メデイコ 実時間デジタルラジオグラフィ装置
US4993404A (en) * 1989-06-26 1991-02-19 Lane Timothy G Fluoroscopy switching device
US5091926A (en) * 1990-03-26 1992-02-25 Horton Jerry L Head activated fluoroscopic control
US4975937A (en) * 1990-03-26 1990-12-04 Horton Jerry L Head activated fluoroscopic control
JPH0438564A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Toshiba Corp 医療診断用画像検索方法
EP0463533A1 (en) * 1990-06-29 1992-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Device for aiding a radiologist during percutaneous transluminal coronary angioplasty
US5077769A (en) * 1990-06-29 1991-12-31 Siemens Gammasonics, Inc. Device for aiding a radiologist during percutaneous transluminal coronary angioplasty

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008043592A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Toshiba Corp X線画像診断装置及びその操作卓

Also Published As

Publication number Publication date
CN1035137C (zh) 1997-06-11
EP0599207A3 (en) 1996-05-22
EP0599207B1 (en) 2002-03-13
AU5185393A (en) 1994-06-09
US5416819A (en) 1995-05-16
DE69331678T2 (de) 2002-10-17
DE69331678D1 (de) 2002-04-18
AU673860B2 (en) 1996-11-28
SG46278A1 (en) 1998-02-20
EP0599207A2 (en) 1994-06-01
CN1090405A (zh) 1994-08-03
JPH06165774A (ja) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2506301B2 (ja) ディジタルx線撮影装置
US6334708B1 (en) Medical image radiography apparatus
JP2633607B2 (ja) X線ctスキャナ装置
US5440607A (en) Image recording/reproducing apparatus
JP4202461B2 (ja) 医用画像表示装置
JP4585067B2 (ja) X線画像診断装置
JP7464174B2 (ja) X線透視撮影装置
JP2755128B2 (ja) ディジタルx線撮影装置
JP3453933B2 (ja) X線撮像装置
JPH0687854B2 (ja) X線ct装置
JPH10234719A (ja) X線診断装置
JP2008307130A (ja) X線画像診断装置
JP5134873B2 (ja) X線透視撮影装置
JP2000245692A (ja) 内視鏡装置
JPH07265289A (ja) デジタルx線診断装置
JP2005245761A (ja) X線診断装置
JPH07178078A (ja) 画像表示方法
JPH02237548A (ja) 画像表示装置
JPH09117444A (ja) ディジタルx線撮影装置
JPH07250829A (ja) ディジタルx線撮影装置
JP3004682B2 (ja) X線診断装置
JPH11299766A (ja) X線診断装置
JPH01181846A (ja) X線診断装置
JP7484537B2 (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム
Frost et al. Digital acquisition system for photo-electronic radiology-a performance overview

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees