JP2502533Y2 - 金属箔圧延機のアイアニングロ―ラ - Google Patents

金属箔圧延機のアイアニングロ―ラ

Info

Publication number
JP2502533Y2
JP2502533Y2 JP1990060238U JP6023890U JP2502533Y2 JP 2502533 Y2 JP2502533 Y2 JP 2502533Y2 JP 1990060238 U JP1990060238 U JP 1990060238U JP 6023890 U JP6023890 U JP 6023890U JP 2502533 Y2 JP2502533 Y2 JP 2502533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
winding
coil
metal foil
rubber lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990060238U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470206U (ja
Inventor
澄夫 本池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1990060238U priority Critical patent/JP2502533Y2/ja
Publication of JPH0470206U publication Critical patent/JPH0470206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502533Y2 publication Critical patent/JP2502533Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、金属箔圧延機のアイアニングローラに関す
る。
(従来の技術) 従来、例えばアルミ箔圧延の場合、実開昭61-49752号
公報に開示されるように、アルミ箔の巻き取り時にしわ
が発生するのを防止し、巻取り時のアルミ箔の状態を安
定させるために、巻取りコイルに巻取られるアルミ箔の
箔表面に押圧されるゴムライニングローラ鋼ローラとを
有するアイアニングローラが用いられている。
この両ローラは、いずれも、圧延機のロールスタンド
に揺動自在に枢着されたフレームに空転自在に取り付け
られ、このフレームを上下揺動させるシリンダにより昇
降されるもので、このため、両ローラは同時に箔表面に
押し付けられることになる。
この両ローラのうち、ゴムライニングローラは箔表面
にくっついて回転するため、主に加速中及び高速圧延時
におけるコイルの巻ずれ及び軟巻を防止するのに効果が
あり、このため、ゴムライニングローラはコイルの巻き
取り接点の近傍でかつそのやや下流側の金属箔を押圧す
るように配置される。
一方、鋼ローラは、ゴムライニングローラよりもコイ
ルに対してより強く押し付けることができるので、特に
巻始めのコイルの巻ずれや軟巻を防止するのに効果があ
る。
しかし、両ローラを一つのフレームに取り付けてある
と、両ローラが常に同時に箔表面に押し付けられること
になるので、鋼ローラをゴムライニングローラから独立
して制御することにより、両ローラの特性を考慮して必
要に応じた使い分けができない。
そこで、例えば、実開昭63-34508号公報に示すよう
に、鋼ローラとゴムライニングローラとを別個独立のフ
レームの先端部にそれぞれ枢着することにより、両ロー
ラの特性を考慮した使い分けを可能とするアイアニング
ローラが開発されている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、実開昭63-34508号公報に記載のアイア
ニングローラでは、鋼ローラが、コイルの巻き取り接点
よりやや下流側に配置されたゴムライニングローラより
もさらに下流側に配置されているので、巻き取り完了後
のコイルの取り出し作業を行うのにその鋼ローラやこれ
を支持するフレームが邪魔になり、当該取り出し作業が
困難になるという欠点がある。
すなわち、巻取リールの上流側には圧延スダンドが隣
接しているため、巻取リールの下流側はコイルの搬出ス
ペースとして確保する必要があるが、その巻取リールの
下流側に鋼ローラやこれを支持するフレームを配置する
と、コイルの搬出スペースが侵されてその取り出し作業
がし難くなる。
一方、同公報に記載のアイアニングローラでは、両ロ
ーラは単に回転自在に設けられているに過ぎないので、
箔切れ等の異常発生時やラインの減速時に、両ローラを
コイルに押し付けてもその緩みを防止するのが困難であ
るため、箔切れやラインの減速に迅速に対応できないと
いう欠点もある。
本考案は、このような実情に鑑み、コイルの搬出作業
を困難にすることなく、鋼ローラ及びゴムライニングロ
ーラの特性を考慮した使い分けを可能にするとともに、
箔切れやラインの減速にも迅速に対応できるようにする
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案は、金属箔圧延機の下流側に、横向きの軸心回
りに回転して巻き取り接点がその軸心よりも上方に位置
するように前記金属箔を巻き取る巻取リールが設けら
れ、この巻取リールの上方に、前記金属箔の箔表面に上
方から押圧されるゴムライニングローラと鋼ローラとが
シリンダにより昇降自在に設けられ、前記ゴムライニン
グローラが前記巻き取り接点よりやや下流側の金属箔を
押圧するように配置されている金属箔圧延機のアイアニ
ングローラにおいて、 前記鋼ローラは、その回転を停止させるブレーキ機能
を備えているとともに、前記シリンダに対して独立して
作動する第二のシリンダにより、前記巻き取り接点より
やや下流側に配置されている前記ゴムライニングローラ
よりも上流側において同ローラとは独立して前記箔表面
に押圧可能に設けられているものである。
(作用) 鋼ローラ7は、その回転を停止させるブレーキ26機能
を備え、しかも、第二のシリンダ30によってゴムライニ
ングローラ8とは独立して金属箔4の箔表面に押圧でき
るので、圧延開始に際しての箔巻付け時には、回転自在
な鋼ローラ7をゴムライニングローラ8とともにコイル
35に押圧させ、高速安定時には、鋼ローラ7をコイル35
から離脱させてゴムライニングローラ8のみを使用し、
箔切れ時や減速時にはブレーキ26をかけた鋼ローラ7を
押圧することにより、当該鋼ローラ7を種々の用途に使
用できる。
この場合、上記作用をする鋼ローラ7は、巻き取り接
点よりもやや下流側の金属箔を押圧するゴムライニング
ローラ8よりも上流側に設けてられているので、巻き取
り完了後に当該鋼ローラ7が邪魔になってコイル7の搬
出作業を阻害することはない。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図及び第2図は、本考案に係るアイアニングロー
ラ1を適用したアルミ箔圧延機を示し、バックアップロ
ール2により背面支持された上下一対のワークロール3
でアルミ箔4を圧延し、その圧延されたアルミ箔4をブ
ライドルローラ5でガイドして巻取リール6のスプール
に巻取ると共に、巻取リール6に巻取られるコイル35の
箔表面をアイアニングローラ1で押圧するようになって
いる。
アイアニングローラ1は鋼ローラ7とゴムライニング
ローラ8とを有し、鋼ローラ7はゴムライニングローラ
8よりも上流側に配置されている。ゴムライニングロー
ラ8は加速中及び高速圧延時にコイル35に押圧して巻ず
れ及び軟巻を防止しているものでアルミ箔4がコイル35
に接する巻き取り接点よりもやや下流側(後方)を押圧
するように配置されている。
他方、ゴムライニングローラ8の下流側(後方)は巻
取コイル35の搬出側であり、鋼ローラ7を設置するスペ
ースはない。
すなわち、当該巻取リール6の上流側(前方)には圧
延機スタンドが隣接しているため、巻取リール6の下流
側(後方)はコイル35の搬出スペースとして確保する必
要がある。従って、その巻取リール6の下流側に鋼ロー
ラ7やこれを支持する部材を配置すると、コイル35の搬
出スペースが侵されてその取り出し作業がし難くなる。
このため、本実施例では、鋼ローラ7をコイル35の巻
き取り接点近傍を押圧するゴムライニングローラ8より
も上流側に配置している。
ゴムライニングローラ8は揺動アーム9の先端に回転
自在に取付けられており、また揺動アーム9は昇降フレ
ーム10に枢軸11で上下揺動自在に枢支されると共に、昇
降フレーム10との間に介装されたバネ12によりロードセ
ル13を介して、ゴムライニングローラ8が常時コイル35
に押圧するように付勢されている。なお、揺動アーム9
と昇降フレーム10との間には、オイルダンパ14が介装さ
れている。昇降フレーム10は圧延機のロールスタンド15
から張出した支持ブラケット16のガイド棒17にスライド
ベアリング18を介して昇降自在に支持され、支持ブラケ
ット16に枢着された昇降シリンダ19によりガイド棒17に
沿って昇降できるようになっている。
鋼ローラ7は昇降フレーム20にロール軸21により回転
自在に支持され、また昇降フレーム20はガイド棒17と平
行に設けられたガイド棒22にスライドベアリングを介し
て昇降自在に支持されている。ロール軸21は、第3図に
示すように、昇降フレーム20の左右一対のブラケット23
に球面軸受24を介して支架され、このロール軸21上に、
左右一対のボール軸受25を介して鋼ローラ7が回転自在
に套嵌されている。そして、ロール軸21と鋼ローラ7と
の間には、ボール軸受25の外側に位置するように左右一
対のエヤーブレーキ26が組込まれている。各エヤーブレ
ーキ26はロール軸21に形成されたエヤー通路27、継手2
8、可撓ホース29等を介してエヤー源(図示せず)に接
続されており、圧縮エヤーが供給された時に、鋼ローラ
7の回転を止め得るようになっている。
昇降フレーム20は独立作動用の押付シリンダ30に連結
され、また押付シリンダ30は支持ブラケット16に枢着さ
れた昇降シリンダ31に連結されている。従って、昇降フ
レーム20側の全体は昇降シリンダ31の伸縮によりガイド
棒22に沿って昇降すると共に、押付シリンダ30の伸縮に
より、鋼ローラ7がゴムライニングローラ8とは独立し
て押圧動作するように昇降する。
なお、この実施例では、昇降シリンダ19,31は油圧式
であって、巻取りによるコイル35の径の増大に同調して
位置制御されている。また押付シリンダ30はエヤー式で
あって、昇降シリンダ19,31とは独立して制御されるよ
うになっており、昇降シリンダ19,31に対して第二のシ
リンダを構成するものである。
次に動作を説明する。アルミ箔4の圧延に際し、その
巻取開始時には鋼ローラ7とゴムライニングローラ8を
コイル35の箔表面に押圧する。即ち、鋼ローラ7は昇降
シリンダ31及び押付シリンダ30により昇降させる。昇降
シリンダ31は巻取リール6のコイル径を検出し、そのコ
イル径に合わせて位置制御する。そして、その制御され
た位置で押付シリンダ30を適当な押付荷重の下に制御
し、この押付シリンダ30により鋼ローラ7をアルミ箔4
に押圧する。一方、ゴムライニングローラ8は昇降シリ
ンダ19により位置制御されるとともにバネ12によりコイ
ル35に押圧される。この時、オイルダンパ14で振動を吸
収し、またロードセル13により押付力を検出して高精度
の押付力制御を行う。
このように箔巻始め時に鋼ローラ7をゴムライニング
ローラ8と共にコイル35に押圧すると、巻取リール6の
コイル35を真円で硬いコイルにすることができる。従っ
て、その後に加速して行けば、振動を少なくして軟巻き
や巻ずれの発生を防止できる。
加速時及び高速圧延時には、巻取リール6のコイル径
の検出により昇降シリンダ31を位置制御し、押付シリン
ダ30により鋼ローラ7をコイル35から若干浮いた位置と
なるように上昇させておく。この時は、エヤーブレーキ
26を作動させて、鋼ローラ7にブレーキをかけて待機状
態にする。一方、ゴムライニングローラ8が押圧状態に
あるので、これによる拘束力と振動を吸収してエヤーの
巻込み防止を図ることにより巻取リール6のコイル35の
巻ずれや軟巻きを防止できる。従って、高速圧延に何等
支障を来たすことはない。
アルミ箔4の箔切れ、或いは減速時には、昇降シリン
ダ31とは別に押付シリンダ30を作動させ、ブレーキをか
けたままで鋼ローラ7を巻取リール6のコイル35に押付
け、その巻きがゆるむのを防止する。この場合、全体を
作動させるのに比べ、押付シリンダ30のみの作動で良い
ので、高速で作動させることができ、箔切れ時には特に
有効である。従って、高速圧延が可能になり、生産性が
アップする。
なお、巻取リール6のコイル径の検出は、光電スイッ
チ等により直接行っても良いし、アルミ箔4の出側の箔
速度と巻取リール6の回転数とから計算で求めても良
い。
また減速時の信号は、減速用の押釦操作、巻戻しコイ
ルのコイル径、巻取リール6のコイル径等から取れば良
い。
なお、前記実施例では、2個の昇降シリンダ19,31を
別々に備えたものを例示したが、第4図に示すように1
個の昇降シリンダ32を共用し、この昇降シリンダ32とは
別に押付シリンダ30を設けても良い。
また、鋼ローラ7、ゴムライニングローラ8は遊転式
のものを示しているが、これに限られず、直流電動機に
より駆動するようにしても良い。
例えば、第5図に示すように、ゴムライニングローラ
8の一端に、ユニバーサルスピンドル33を介して電動機
34を接続し、アルミ箔4の出側の箔速度を検出する速度
検出器からの信号により、ローラ8の周速がアルミ箔4
の箔速度よりも少し(0〜5%程度)遅くなるように電
動機34を速度制御しても良い。このようにすれば、ゴム
ライニングローラ8とアルミ箔4との間で少しスリップ
が発生するため、巻取りコイル35へ巻込まれようとする
エヤーの絞出効果が大きく、エヤーの巻込みによる軟巻
き、巻ずれがなくなると同時に高速圧延が可能になる。
また箔切れが生じた時には、更に大きく減速して5%以
上の速度差をつければ、そのブレーキ効果により巻取り
コイル35のゆるみ防止をいっそう確実にできる。
実施例では昇降シリンダ19,31を油圧式であって、同
調して位置制御されてとしているが、エヤー式として昇
降シリンダ31のみ位置制御で昇降シリンダ19は押付圧力
制御にすることも可能である。
(考案の効果) 本考案によれば、ブレーキ26機能を備えた鋼ローラ7
をゴムライニングローラ8とは独立して金属箔4の箔表
面に押圧できるので、圧延開始時や高速安定時だけでな
くラインの箔切れ時や減速時にも迅速に対応できるとと
もに、かかる鋼ローラ7が巻き取り接点よりやや下流側
に配置されているゴムライニングローラ8よりも上流側
に設けてられていて、巻き取り完了後に当該鋼ローラ7
がコイル35の搬送側を塞ぐことがなく邪魔にならないの
で、コイル35の搬出作業に困難を来すことなく、鋼ロー
ラ及びゴムライニングローラの特性を考慮した種々の使
い分けが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2図は同側
面図、第3図は鋼ローラの断面図、第4図は別の実施例
を示す概略図、第5図は更に別の実施例を示す要部の側
面図である。 1……アイアニングローラ、4……アルミ箔、6……巻
取リール、7……鋼ローラ、8……ゴムライニングロー
ラ、19,31……昇降シリンダ、30……押付シリンダ(第
二のシリンダ)、26……ブレーキ(エアブレーキ)。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属箔圧延機の下流側に、横向きの軸心回
    りに回転して巻き取り接点がその軸心よりも上方に位置
    するように前記金属箔を巻き取る巻取リールが設けら
    れ、この巻取リールの上方に、前記金属箔の箔表面に上
    方から押圧されるゴムライニングローラと鋼ローラとが
    シリンダにより昇降自在に設けられ、前記ゴムライニン
    グローラが前記巻き取り接点よりやや下流側の金属箔を
    押圧するように配置されている金属箔圧延機のアイアニ
    ングローラにおいて、 前記鋼ローラは、その回転を停止させるブレーキ機能を
    備えているとともに、前記シリンダに対して独立して作
    動する第二のシリンダにより、前記巻き取り接点よりや
    や下流側に配置されている前記ゴムライニングローラよ
    りも上流側において同ローラとは独立して前記箔表面に
    押圧可能に設けられていることを特徴とする金属箔圧延
    機のアイアニングローラ。
JP1990060238U 1990-06-06 1990-06-06 金属箔圧延機のアイアニングロ―ラ Expired - Fee Related JP2502533Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990060238U JP2502533Y2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 金属箔圧延機のアイアニングロ―ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990060238U JP2502533Y2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 金属箔圧延機のアイアニングロ―ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0470206U JPH0470206U (ja) 1992-06-22
JP2502533Y2 true JP2502533Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=31793748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990060238U Expired - Fee Related JP2502533Y2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 金属箔圧延機のアイアニングロ―ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502533Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250814U (ja) * 1985-09-19 1987-03-30
JPH0331445Y2 (ja) * 1986-08-19 1991-07-04
JPH0242711U (ja) * 1988-09-08 1990-03-23
JPH0331445U (ja) * 1989-08-07 1991-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470206U (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343440A (en) Additional device for rolling installations and procedures for rolling of pressure-sensitive materials
JPH06510733A (ja) 巻き取り装置
JPH1087127A (ja) 走行する紙ウェブを巻き取ってロールを形成するための方法および装置
JPS58152745A (ja) 多重式の転回巻取り装置
US4721266A (en) Continuously running rewinder with pressure roller
CN116835364A (zh) 一种放卷换卷机
JP2502533Y2 (ja) 金属箔圧延機のアイアニングロ―ラ
JPS6211928B2 (ja)
JP3193338B2 (ja) コイルの巻取方法及び装置
US4484714A (en) Beam mounted core enveloper
JPH06207328A (ja) コーミングマシーン用の巻上げロールを形成するための機械
JPH11208987A (ja) 延反機
CN220282987U (zh) 一种不停机换卷装置
JP2915685B2 (ja) 巻取り機のサイドガイド装置
JP3508820B2 (ja) 巻取ロールの巻端テープ貼り装置
JP2000079407A (ja) 圧延機
CA1301137C (en) Continuously running unwinder
JP3197567B2 (ja) タイヤ材料圧着装置の圧着力制御方法
JPS646980Y2 (ja)
JPS61229417A (ja) 圧延機用コイル押え装置
JPS641312Y2 (ja)
JP2527260Y2 (ja) 給紙装置の張力制御装置
JPH0321763Y2 (ja)
KR100864440B1 (ko) 간지두루마리의 감속 정지장치
JP3621878B2 (ja) 紙継ぎ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees