JP2501591Y2 - 締付けバンド - Google Patents

締付けバンド

Info

Publication number
JP2501591Y2
JP2501591Y2 JP1990036596U JP3659690U JP2501591Y2 JP 2501591 Y2 JP2501591 Y2 JP 2501591Y2 JP 1990036596 U JP1990036596 U JP 1990036596U JP 3659690 U JP3659690 U JP 3659690U JP 2501591 Y2 JP2501591 Y2 JP 2501591Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
locking
locking portion
tool
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990036596U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03127806U (ja
Inventor
実 石島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP1990036596U priority Critical patent/JP2501591Y2/ja
Priority to US07/674,937 priority patent/US5103535A/en
Priority to KR1019910005407A priority patent/KR100386390B1/ko
Publication of JPH03127806U publication Critical patent/JPH03127806U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501591Y2 publication Critical patent/JP2501591Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B17/00Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/04Bellows
    • F16J3/041Non-metallic bellows
    • F16J3/042Fastening details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/02Metallic straps, tapes, or bands; Joints between ends thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1478Circumferentially swagged band clamp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/148End-to-end integral band end connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、円周面を有する固定物に弾性体等から成る
筒状部材を締め付け、固定するために使用する締付けバ
ンドの改良に関するものである。
(従来技術及びその課題) 車両の伝動軸のように実質的に円周面を有する固定物
に円筒状のブーツ、カバー等を締め付けて固定するため
に、帯鋼等から成る締付けバンドが使用されている。締
付けバンドとしては従来から種々のものが知られてお
り、本出願人の出願にかかる特開昭63-259207もその一
つである。
この種の締付けバンドにおいては、始めにバンドをル
ープ状態に湾曲させて端部同士を重ねあわせ、その後締
付工具を各端部の工具係合部に係合させ各端部に接線方
向の締付力を付与してバンドの半径を小さくし、最終的
に内側端部の係止部と外側端部の係止部とを係合させ
る。
その際、重合せ時に外側となる第2の端部に形成する
工具係合部の位置に注意せねばならない。すなわち、工
具係合部が第2の端部の先端から反先端側に離れた位置
に形成された場合には、締付け完了後において第2端部
が第1端部の外周面からは離れて外方に浮き上がる虞れ
がある。
そこで、上記特開昭においては、第2端部の浮上りを
防止するための浮上防止部を第1端部に設けたのであ
る。
しかし、上記浮上り防止部材は第1端部の内側を通過
しているため、この浮上り防止部材によって締付けバン
ドの内周面に突出部が形成され、その結果、締付けバン
ドがブーツ等に密着するのが妨げられ、ブーツ等による
密封性が低下する。
また、第2端部の先端が第1端部の外周面上に露出し
ていることから、この部分に締付けバンドの幅方向に延
びる段差ができ、伝動軸等にブーツ等を締付けバンドで
締め付ける場合に、周辺の部材がこの段差と干渉し、バ
ンドが外れる虞れがあった。
本考案は上記従来例における問題点を解決することを
目的として成されたものである。
(問題点を解決するための手段及び作用) 上記目的を達成するために、本考案においては、重合
せ時に内側となる第1の端部には、その先端側から、前
記締付工具の一対の締付力付与部の一方が係合される第
1の工具係合部、第1の係止部及び該第1の係止部に隣
接する盛上り部を形成し、重合せ時に外側となる第2の
端部には、その先端部に、前記第1の係止部と係止され
る第2の係止部を形成し、該第2の係止部から後退した
位置に、前記締付工具の他方の締付力付与部が係合され
る第2の工具係合部を形成し、前記第1の係止部と盛上
り部との間隔及び前記第2の係止部の前記第2端部先端
からの距離は、前記第1係止部と第2係止部とを係止し
たとき、前記第2端部の先端縁が前記盛上り部と近接対
向するように選択し、前記盛上り部の高さは、前記第2
端部の先端縁の厚さと実質的に一致しているか、又はそ
れ以上であるようにしたのである。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面をもとに説明する。
第1図乃至第3図に示すように、締付けバンド10の本
体12は一定幅の帯鋼から成り、ループ形状にして端部を
重ね合わされたとき内側となる第1(内側)端部14に
は、先端側から第1、第2及び第3の孔16、18及び20が
形成され、第1の孔16の先端寄り(第1図中左端寄り)
にはトンネル状の突起(第1の工具係合部)28が形成さ
れ、第2の孔18の先端寄りには外向きに伸びる仮止め用
の第1の係止爪22が形成され、更に第3の孔20の先端寄
り(第1図中左端寄り)には外向きに伸びる本締め用の
第2の係止爪(第1の係止部)24が、反対側にはトンネ
ル状の突起(盛上り部)26がそれぞれ形成されている。
一方、重合せ時に外側となる第2(外側)端部30は先
端が台形部32とされ、先端側からほぼ正方形の孔34及び
長孔36が形成され、正方形孔34の先端寄り(第1図中右
端寄り)には内向きに伸びる、仮止め用兼本締め用の第
3の係止爪(第2の係止部)38が形成されている。な
お、長孔36は係止爪22及び盛上り部28の嵌入を許す程度
の長さとされている。
第2図から明らかなように、第2の係止爪24と第3の
係止爪38との高さ(突出量)はほぼ等しくされ、更に、
第1の端部14の内周面15を基準にした第2の端部30の台
形部32までの高さt1と、トンネル状の突起26までの高さ
t2とはほぼ等しくなっている。なお、高さt2の方が高さ
t1よりも若干高くしても良い。
次に、以上の構成になる締付けバンドによって伝動軸
等にブーツ等を締付け、固定する手順について説明す
る。
締付けバンド10の中間部分(図示省略)12によって伝
動軸及びブーツを包囲し、第1端部14の外側に第2端部
30を重ね合わせて、内側端部14の第1の係止爪22と外側
端部30の第3の係止爪38とを互いに係止させる。これが
仮止状態である。この時、内側端部14の盛上り部28は外
側端部30の長孔36内に嵌り込んでいる。
次に、拡開式の締付工具(不図示)の一対の締付力付
与部をそれぞれ長孔36の端部(第2の工具係合部)37及
び突起28に係合させ、付与部に拡開力を加えて内側端部
14及び外側端部30をその重なり量が増大する方向(第2
図において内側端部14は左方に、外側端部30は右方に)
に移動させる。そして、外側端部30の第3の係止爪38に
内側端部14の第2の係止爪24を乗り越えさせたのち、こ
れに係止させる。これが本締め状態であり、この状態で
は、係止爪22及び突起28が長孔36内にはまり込んでい
る。ここで、第3の係止爪38は外側端部30の先端部近傍
に形成されているため、外側端部30の係止爪38よりも先
の部分が内側端部14から浮き上がる心配はない。従っ
て、前記浮上り防止部材を内側端部14に設ける必要はな
く、本体12の内周面は平坦になるので、被締付体の密封
性が向上する。
加えて、本締め状態を示す第2図から明らかなよう
に、外側端部30先端の台形部32と内側端部14との突起26
とは内側端部14の内周面15からほぼ同一高さにあり、両
者間には段差が形成されていない。従って、周辺の部材
が台形部32に干渉する心配はない。
係止部24と盛上り部26との間隔が、孔34の先端縁から
の距離との関連においてそのように選定されているから
である。
なお、上述したのはあくまで本考案の一実施例であ
り、本考案は決してこれに限定されるものではない。す
なわち、本考案が意図しているのは、外側端部の先端縁
を内側端部の外周面に露出させないことであり、締付け
バンドの締め付けが仮止め及び本締めの二段階になって
いることや、先端縁が台形状になっていることは不可欠
なことでない。
(考案の効果) 以上述べてきたように、本考案によれば、締付けバン
ドの第1端部及び第2端部の基本的な構成要素を増大す
ることなく、第2端部の先端縁の浮上がりを防止できる
ので、特別の浮上り防止部材を設けることは不要とな
る。
また、第2端部の先端縁が第1端部の外周面に露出し
ていないので、周辺の部材が第2端部の線端部と干渉す
る心配もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる締付けバンドの斜視図(ただし
中間部は省略)、第2図は本締め状態を示す断面図、第
3図は同じく平面図である。 [主要部分の符号の説明] 14……第1の端部 24……第1の係止部 26……盛上り部 28……第1の工具係合部 30……第2の端部 37……第2の工具係合部 38……第2の係止部

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】被締付体に装着された円筒状の締付体を被
    締付体に締め付け、固定するためにこれらを包囲し、締
    付時には両端部が互いに重ね合わされ、締付工具によっ
    て締付力を付与される締付けバンドにおいて、 重ね合せ時に内側となる第1の端部には、その先端側か
    ら、前記締付工具の一対の締付力付与部の一方が係合さ
    れる第1の工具係合部、第1の係止部及び該第1の係止
    部に隣接する盛上り部が形成され、 重ね合せ時に外側となる第2の端部には、その最先端部
    に、前記第1の係止部と係止される第2の係止部が形成
    され、該第2の係止部から後退した位置に、前記締付工
    具の他方の締付力付与部が係合される第2の工具係合部
    が形成され、 前記第1の係止部と盛上り部との間隔及び前記第2の係
    止部の前記第2の端部の先端からの距離は、前記第1の
    係止部と第2の係止部とを係止したとき、前記第2の端
    部の先端縁が前記盛上り部と近接対向するように選定さ
    れており、 前記盛上り部の高さは、前記第2の端部の先端縁の厚さ
    と実質的に一致しているか、又はそれ以上であることを
    特徴とする締付けバンド。
  2. 【請求項2】被締付体に装着された円筒状の締付体を被
    締付体に締め付け、固定するためにこれらを包囲し、締
    付時には両端部が互いに重ね合わされ、締付工具によっ
    て締付力を付与される締付けバンドにおいて、 重ね合せ時に内側となる第1の端部には、その先端側か
    ら、前記締付工具の一対の締付力付与部の一方が係合さ
    れる第1の工具係合部、外向きに突出する第1の係止部
    及び該第1の係止部に隣接する盛上り部が形成され、 重ね合せ時に外側となる第2の端部には、その最先端部
    に、前記第1の係止部と係止されるべく内向きに突出す
    る第2の係止部が形成され、該第2の係止部から後退し
    た位置に、前記締付工具の他方の締付力付与部が係合さ
    れる第2の工具係合部が形成され、 前記第1の係止部と盛上り部との間隔及び前記第2の係
    止部の前記第2の端部の先端縁からの距離は、前記第1
    の係止部と第2の係止部とを係止したとき、前記第2の
    端部の先端縁が前記盛上り部と近接対向するように選定
    されており、 前記盛上り部の幅及び高さは、前記第2の端部の先端縁
    の幅及び高さと実質的に一致しているか、又はそれ以上
    であることを特徴とする締付けバンド。
  3. 【請求項3】前記第1の端部には、前記第1の工具係合
    部と第1の係止部との間に第3の係止部が形成されてお
    り、仮止め時には前記第2の係止部と前記第3の係止部
    とが係止され、本締め時には前記第2の係止部と前記第
    1の係止部とが係止されるようになっている請求項1又
    は2に記載の締付けバンド。
JP1990036596U 1990-04-06 1990-04-06 締付けバンド Expired - Lifetime JP2501591Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990036596U JP2501591Y2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 締付けバンド
US07/674,937 US5103535A (en) 1990-04-06 1991-03-26 Clamping band
KR1019910005407A KR100386390B1 (ko) 1990-04-06 1991-04-04 클램핑밴드

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990036596U JP2501591Y2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 締付けバンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03127806U JPH03127806U (ja) 1991-12-24
JP2501591Y2 true JP2501591Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=12474169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990036596U Expired - Lifetime JP2501591Y2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 締付けバンド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5103535A (ja)
JP (1) JP2501591Y2 (ja)
KR (1) KR100386390B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754710Y2 (ja) * 1993-03-31 1995-12-18 株式会社ケンロック クランプ金具
US5669113A (en) * 1996-08-05 1997-09-23 Murray Corporation Hose clamp
DE19750010C1 (de) * 1997-11-12 1999-05-12 Rasmussen Gmbh Schelle
JP4403728B2 (ja) * 2003-06-11 2010-01-27 日本発條株式会社 ブーツバンド
JP4505713B2 (ja) * 2003-08-19 2010-07-21 日本発條株式会社 ブーツバンド
JP4513011B2 (ja) * 2005-03-31 2010-07-28 日本発條株式会社 ブーツバンド
US7395582B2 (en) * 2006-07-12 2008-07-08 Honda Motor Company, Ltd. Article retention band
US8640815B2 (en) 2011-02-10 2014-02-04 Honda Motor Company, Ltd. Boot assembly
KR101114300B1 (ko) * 2011-06-01 2012-02-20 박종언 밴드 클램프
JP6012556B2 (ja) * 2013-07-02 2016-10-25 株式会社東郷製作所 ホースクランプ
US20150332614A1 (en) * 2014-05-19 2015-11-19 Glen Rester Identi-TAG
KR101965587B1 (ko) * 2016-11-29 2019-04-05 주식회사 케이에스테크 지주용 밴드
KR102202492B1 (ko) * 2019-10-23 2021-01-13 김홍식 전신주 필름밴드
KR102477133B1 (ko) * 2021-09-15 2022-12-13 김광자 반사경의 3중 커링 결합구조 및 그 제조방법
US20230191865A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-22 Continental Automotive Systems, Inc. Airspring gaiter with sliding joint

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1330737A (en) * 1919-09-24 1920-02-10 Jacob H Coffman Coupling-clamp
GB932116A (en) * 1960-05-02 1963-07-24 Carr Fastener Co Ltd Improvements in and relating to retainer clips
US4299012A (en) * 1979-05-08 1981-11-10 Hans Oetiker Hose clamp
US4492004A (en) * 1982-12-03 1985-01-08 Hans Oetiker Earless clamp structure
US4711001A (en) * 1984-06-20 1987-12-08 Hans Oetiker Fastening arrangement for open hose clamp
JPH0663524B2 (ja) * 1985-04-12 1994-08-22 日本精工株式会社 締付けバンド
US4724583A (en) * 1985-05-23 1988-02-16 Nhk Spring Co., Ltd. Hose band
JPH0624716B2 (ja) * 1986-01-16 1994-04-06 日本精工株式会社 締付けバンド、その締付方法及びその締付工具
FR2598473B2 (fr) * 1986-02-25 1988-12-02 Caillau Ets Collier de serrage.
JPS63259207A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 日本精工株式会社 締付けバンド及びそのための締付け工具

Also Published As

Publication number Publication date
KR910018682A (ko) 1991-11-30
JPH03127806U (ja) 1991-12-24
US5103535A (en) 1992-04-14
KR100386390B1 (ko) 2003-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501591Y2 (ja) 締付けバンド
US4724583A (en) Hose band
JP4744640B1 (ja) 締付けバンド
JPH0127317B2 (ja)
JPH0826953B2 (ja) 金属帯クランプ
KR930023623A (ko) 재사용가능한 개방식 클램프 구조물
US5177836A (en) Hose clamp
US5918350A (en) Clamping collar having an undulation forming a reserve of resilience
JP4403728B2 (ja) ブーツバンド
JPH0663524B2 (ja) 締付けバンド
JP2006161869A (ja) 締付けバンド
EP0538413B1 (en) Low profile clamp
JP4318824B2 (ja) 締付バンド及びその締め付け方法
ITTO20011183A1 (it) Collare di serraglio.
JP2024513574A (ja) 密閉電池筺体
JPS6021529Y2 (ja) 金属製結合バンド
KR19980066120U (ko) 자동차 등속조인트의 윤활유 누출방지용 클램핑 밴드
JP3003331U (ja) ホースクランプ
JP2594978Y2 (ja) 締付けバンドの構造
JPS62224709A (ja) ホ−スバンド
JPS6227686Y2 (ja)
JPH07322Y2 (ja) タイヤ用滑り止めネット
JPH0247837Y2 (ja)
JPS6313298Y2 (ja)
JP2003172317A (ja) 締付金具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term