JP2024520929A - Camkk2阻害剤としてのヘテロ環式誘導体 - Google Patents

Camkk2阻害剤としてのヘテロ環式誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024520929A
JP2024520929A JP2023569995A JP2023569995A JP2024520929A JP 2024520929 A JP2024520929 A JP 2024520929A JP 2023569995 A JP2023569995 A JP 2023569995A JP 2023569995 A JP2023569995 A JP 2023569995A JP 2024520929 A JP2024520929 A JP 2024520929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
mmol
compound
formula
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023569995A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤング チェン,
ウォレス,マイケル
ニエ,ジョァ
ダゴスティーノ,ローラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2024520929A publication Critical patent/JP2024520929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/5025Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D239/08Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/12Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D239/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached to said nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、一般に癌の処置のための組成物および方法に関する。ここに提供されるのは、置換二環式ヘテロアリール誘導体化合物および該化合物を含む医薬組成物である。対象の化合物および組成物は、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2の阻害に有用である。さらに、対象の化合物および組成物は、癌の処置に有用である。

Description

技術分野
本発明は、癌の処置のための化合物および方法に関する。
発明の背景
腫瘍関連骨髄細胞は、腫瘍増殖および転移を制御する制御過程に重要な役割を有し、癌腫瘍におけるその蓄積は、重要な負の予後因子として同定されている。先行技術は、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2(CaMKK2)活性の枯渇が、腫瘍微小環境内の高レベルの主要組織適合分子クラスII分子I-A(MHC II I-A)発現マクロファージおよびCD8+ T細胞の蓄積と関連することを示している。WO2018/027223参照。CaMKK2阻害剤での処置はまた腫瘍増殖を遮断し、微小環境の再プログラムを促進することも示されている。WO2018/027223参照。ヒト乳癌生検において、CaMKK2発現レベルは腫瘍グレードと相関し、高グレード腫瘍において、腫瘍細胞および腫瘍関連マクロファージ両方が高レベルのこの酵素を発現する。WO2018/027223参照。これらの発見は、CaMKK2をマクロファージ特異的チェックポイントとして関連づけ、CaMKK2阻害が腫瘍微小環境の再プログラムを介する癌処置の革新的治療戦略であることを示す。
癌処置に加えて、CaMKK2阻害は体重減少を治療的に促進することが示され、これは、医学的および社会的に相当な利益である。CaMKK2ヌルマウスは、高脂肪餌摂取の持続的な減少を示し、結果的にWT同腹仔と比較して、低体重であり、低脂肪症であり、グルコース感受性が改善する(Anderson, K.A. et al. Cell Metab. 2008, 7, 377)。機構的観点から、CaMKK2ヌルマウスは、NPY枯渇マウスと同様、グレリン誘導食物摂取に急性に抵抗性となり、絶食後の再給餌に際し、野生型(WT)カウンターパートより食べる量が少ない。これらの後者の観察は、i.c.v.投与により送達したSTO-609を使用する(Anderson, K.A. et al. Cell Metab.. 2008, 7, 377)または経口投与により送達した2,4-ジアリール7-アザインドール類4tを使用する(Price, DJ et al. Bioorg. Med. Chem. Lett. 2018 Jun 1; 28(10): 1958-1963)、CaMKK2の薬理学的阻害により裏付けられる。
それ故に、CaMKK2は、癌および肥満の処置の魅力的な治療標的である。ST0-609およびN28464-13-Al(GSKiと称する)またはその誘導体などの数種のCaMKK2活性の小分子阻害剤が利用可能である。ST0-609は、例えば、US特許公報2013/0253035に開示されている。ST0-609は、CaMKKタンパク質の選択的、細胞透過性阻害剤である。ST0-609は、CaMKK2に対してCaMKKlより約5倍高い親和性を有し、しばしばインビボまたはインビトロでCaMKK2-AMPK経路抑制に使用される。ST0-609は商業的供給源から得ることができる(例えば、Torcis Biosciences)。GSKiなどのCaMKK2の他の選択的および標的化阻害剤は開発中であり、当業者に知られる。しかしながら、極めて強力かつ選択的CaMKK2阻害剤が有効かつ安全な治療剤の開発のためになお必要とされる。
発明の概要
本発明は、癌処置のために有用な強力かつ選択的CaMKK2阻害剤を提供する。ここに提供されるのは、置換二環式ヘテロアリール誘導体化合物および該化合物を含む医薬組成物である。対象の化合物および組成物はCaMKK2阻害に有用である。さらに、対象の化合物および組成物は、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、小細胞肺癌(SCLC)、非小細胞肺癌(NSCLC)、神経芽腫、小円形青色細胞腫瘍、神経膠芽腫、前立腺癌、乳癌、膀胱癌、肺癌および/または黒色腫などの癌の処置に有用である。ここに記載する置換二環式ヘテロアリール誘導体化合物は、中心ピロロピラジン、ピラゾロピリミジン、ピラゾロピリジン、ピロロピリダジン、キナゾリンまたはキノリン環系などに基づく。該ピロロピラジン、ピラゾロピリミジン、ピラゾロピリジン、ピロロピリダジン、キナゾリンまたはキノリン環系は、アリール基およびハロゲン基、カルボニル基、アリール基、アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、ヘテロアリール基またはアミン基などの付加的基でさらに置換される。
ある実施態様は、式(I)
〔式中、
はアルキル、シクロアルキル、所望により置換されているアリール、所望により置換されているヘテロアリールまたはアミンであり;そして
は所望により置換されているアリールである。〕
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の実施態様は、RがC3シクロアルキルである、式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりハロゲン、アルキルまたはシクロアルキルで置換されているアリールである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりメチルで置換されているアリールである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりC3シクロアルキルで置換されているアリールである、式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりハロゲンまたはアルキルで置換されているヘテロアリールである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりメチルで置換されているヘテロアリールである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが二環式ヘテロアリールである、式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりシクロアルキル、カルボニル、アミン、-CN、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルキルまたはヘテロアリールから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりシクロアルキルで置換されているアリールであり、ここで、シクロアルキルがC5シクロアルキルである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりカルボニルで置換されているアリールであり、ここで、カルボニルが-C(=O)OH、-C(=O)NH-CNまたは-C(=O)NH-SO-CFから選択される、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりアミンで置換されているアリールであり、ここで、アミンが-NH-アルキル、-NHシクロアルキル、-NHシクロアルキルアルキルまたは-NH-ヘテロシクリルから選択される、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりヘテロシクリルで置換されているアリールであり、ここで、ヘテロシクリルがN含有5~6員ヘテロシクリルである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりヘテロアリールで置換されているアリールであり、ここで、ヘテロアリールがテトラゾールである、式(I)の化合物を提供する。
ある実施態様は、式(IIa)
〔式中、
はアルコキシ、シクロアルキル、所望により置換されているアリール、所望により置換されているヘテロアリールまたはアミンであり;
は所望により置換されているアリールであり;そして
Xは水素またはハロゲンである。〕
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の実施態様は、Rがメトキシまたはエトキシから選択されるアルコキシである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、RがC3シクロアルキルである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりハロゲンおよびアルコキシで置換されているアリールである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりメトキシで置換されているアリールである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望により-Oシクロアルキルアルキルで置換されているアリールである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりメチルで置換されているヘテロアリールである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rがメチルで置換されているピラゾールである、式(IIa)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりカルボニル、アルコキシまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりカルボニルで置換されているアリールであり、ここで、カルボニルが-C(=O)OHまたは-C(=O)-アミンである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりアルコキシで置換されているアリールであり、ここで、アルコキシがメトキシである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりシクロアルキルで置換されているアリールであり、ここで、シクロアルキルがC5シクロアルキルである、式(IIa)の化合物を提供する。
ある実施態様は、式(IIb)
〔式中、
は所望により置換されているアリールであり;
は所望により置換されているアリールであり;そして
Xは水素またはハロゲンである。〕
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりハロゲン、アルキル、CF、アルコキシ、-O-CFまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりメチルで置換されているアリールである、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりメトキシで置換されているアリールである、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりC3シクロアルキルで置換されているアリールである、式(IIb)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりカルボニル、アルコキシ、アミンまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりカルボニルで置換されているアリールであり、ここで、カルボニルが-C(=O)OHまたは-C(=O)-アミンから選択される、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりアルコキシで置換されているアリールであり、ここで、アルコキシがメトキシである、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりアミンで置換されているアリールであり、ここで、アミンが-NHシクロアルキルである、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりシクロアルキルで置換されているアリールであり、ここで、シクロアルキルがC5シクロアルキルである、式(IIb)の化合物を提供する。
ある実施態様は、式(IIc)
〔式中、
は所望により置換されているアリールであり;
は所望により置換されているアリールであり;そして
Xは水素またはハロゲンである。〕
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりハロゲンまたはアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(IIc)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりアルキルで置換されているアリールであり、ここで、アルキルがメチルである、式(IIc)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりカルボニルまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(IIc)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりカルボニルで置換されているアリールであり、ここで、カルボニルが-C(=O)OHである、式(IIc)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりシクロアルキルで置換されているアリールであり、ここで、シクロアルキルがC5シクロアルキルである、式(IIc)の化合物を提供する。
ある実施態様は、式(III)
〔式中、
Wは炭素または窒素であり;
はアルコキシ、シクリルアルコキシ、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり;
は所望により置換されているアリールであり;そして
、XおよびXは独立して水素またはハロゲンである。〕
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の実施態様は、Rがエトキシである、式(III)の化合物を提供する。他の実施態様は、RがC3シクリルアルコキシである、式(III)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが少なくとも1個の窒素を含むC5ヘテロシクリルである、式(III)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが少なくとも1個の窒素を含むC5ヘテロアリールである、式(III)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりハロゲン、カルボニル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(III)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりカルボニルで置換されているアリールであり、ここで、カルボニルが-C(=O)OHである、式(III)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりシクロアルキルで置換されているアリールであり、ここで、シクロアルキルがC3-C5シクロアルキルである、式(III)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりヘテロシクリルで置換されているアリールであり、ここで、ヘテロシクリルが少なくとも1個の窒素を含むC3-C6ヘテロシクリルである、式(III)の化合物を提供する。
ある実施態様は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物を提供する。ある実施態様は、式(IIa)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物を提供する。ある実施態様は、式(IIb)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物を提供する。ある実施態様は、式(IIc)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物を提供する。ある実施態様は、式(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物を提供する。
ある実施態様は、CaMKK2酵素を式(I)の化合物に曝すことによりCaMKK2活性を阻害することを含む、細胞における遺伝子転写を制御する方法を提供する。ある実施態様は、CaMKK2酵素を式(IIa)の化合物に曝すことによりCaMKK2活性を阻害することを含む、細胞における遺伝子転写を制御する方法を提供する。ある実施態様は、CaMKK2酵素を式(IIb)の化合物に曝すことによりCaMKK2活性を阻害することを含む、細胞における遺伝子転写を制御する方法を提供する。ある実施態様は、CaMKK2酵素を式(IIc)の化合物に曝すことによりCaMKK2活性を阻害することを含む、細胞における遺伝子転写を制御する方法を提供する。ある実施態様は、CaMKK2酵素を式(III)の化合物に曝すことによりCaMKK2活性を阻害することを含む、細胞における遺伝子転写を制御する方法を提供する。
ある実施態様は、処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。ある実施態様は、処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の式(IIa)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。ある実施態様は、処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の式(IIb)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。ある実施態様は、処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の式(IIc)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。ある実施態様は、処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の式(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。
発明の詳細な記載
本発明はここに記載される特定の方法、プロトコールおよび試薬などに限定されず、それらは変わり得ることは理解されるべきである。ここで使用する用語は特定の実施態様を説明する目的のためのみであり、唯一特許請求の範囲により定義される本発明の範囲を限定する意図はない。
同定される全ての特許および他の刊行物は、例えば、本発明と組み合わせて使用されるこのような刊行物に記載される方法を記載および開示する目的で、引用により本明細書に包含させるが、ここに提示するものと矛盾する用語の定義を提供するためではない。これらの刊行物は、本出願の出願日より前の開示のためにのみ提供される。この点に関するいかなるものも、本発明者らが先行発明のためにまたは何らかの他の理由で、このような開示を先行するものとする権利を有しないことを認めるものと解釈してはならない。これらの文献の日付または内容に関するすべての記述は、出願人が入手可能な情報に基づくものであり、これらの書類の日付または内容の正確性を認めるものではない。
ここでおよび請求の範囲で使用する単数形は、文脈から他のことが明らかに示されない限り、複数対象を含む。明細書をとおして、特に断らない限り、「含む」、「含み」および「含んで」は、記載する整数または整数の群が、記載されていない整数または整数の群を含み得るように、排他的にではなく、包括的に使用される。用語「または」は、例えば、「何れか」により修飾されていない限り、包括的である。故に、文脈から他のことが示されない限り、用語「または」は、特定の一覧の何れか1個のメンバーを意味し、またその一覧のメンバーのあらゆる組み合わせを含む。作業例における以外または他に示されない以外、ここで使用する成分または反応条件の量を表す全ての数は、全ての場合用語「約」により修飾されると理解されるべきである。
定義
本明細書および添付する特許請求の範囲で使用される限り、特に反する指示がない限り、次の用語は下に示す意味を有する。
「アミノ」は、-NHラジカルをいう。
「シアノ」は、CNラジカルをいう。
「ニトロ」は、NOラジカルをいう。
「オキサ」は、-O-ラジカルをいう。
「オキソ」は、=Oラジカルをいう。
「チオキソ」は、=Sラジカルをいう。
「イミノ」は、=N-Hラジカルをいう。
「オキシモ」は、=N-OHラジカルをいう。
「ヒドラジノ」は、=N-NHラジカルをいう。
「アルキル」は、1~15個の炭素原子(例えば、C1-C15アルキル)を有する、不飽和がない、炭素および水素原子のみからなる直線状または分岐炭化水素鎖ラジカルをいう。ある実施態様において、アルキルは、1~13個の炭素原子(例えば、C1-C13アルキル)を含む。ある実施態様において、アルキルは、1~8個の炭素原子(例えば、C1-C8アルキル)を含む。他の実施態様において、アルキルは、1~5個の炭素原子(例えば、C1-C5アルキル)を含む。他の実施態様において、アルキルは、1~4個の炭素原子(例えば、C1-C4アルキル)を含む。他の実施態様において、アルキルは、1~3個の炭素原子(例えば、C1-C3アルキル)を含む。他の実施態様において、アルキルは、1~2個の炭素原子(例えば、C1-C2アルキル)を含む。他の実施態様において、アルキルは、1個の炭素原子(例えば、C1アルキル)を含む。他の実施態様において、アルキルは、5~15個の炭素原子(例えば、C5-C15アルキル)を含む。他の実施態様において、アルキルは、5~8個の炭素原子(例えば、C5-C8アルキル)を含む。他の実施態様において、アルキルは、2~5個の炭素原子(例えば、C2-C5アルキル)を含む。他の実施態様において、アルキルは、3~5個の炭素原子(例えば、C3-C5アルキル)を含む。他の実施態様において、アルキル基はメチル、エチル、1-プロピル(n-プロピル)、1-メチルエチル(イソ-プロピル)、1-ブチル(n-ブチル)、1-メチルプロピル(sec-ブチル)、2-メチルプロピル(イソ-ブチル)、1,1-ジメチルエチル(tert-ブチル)、1-ペンチル(n-ペンチル)から選択される。アルキルは、分子の残りの部分に単結合により結合する。本明細書で他に特定されない限り、アルキル基は、所望により次の置換基の1以上で置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、-OR、-SR、-OC(O)-R、-N(R)、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R)、-N(R)C(O)OR、-OC(O)-N(R)、-N(R)C(O)R、-N(R)S(O)(ここで、tは1または2である)、-S(O)OR(ここで、tは1または2である)、-S(O)(ここで、tは1または2である)および-S(O)N(R)(ここで、tは1または2である)〔ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、フルオロアルキル、カルボシクリル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、カルボシクリルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アラルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロアリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)またはヘテロアリールアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)である。〕。
「アルコキシ」は、式-O-アルキルの酸素原子を介して結合したラジカルであって、ここで、アルキルが上に定義したアルキル鎖であるものをいう。
「アルケニル」は、少なくとも1個の炭素-炭素二重結合を含み、2~12個の炭素原子を有する、炭素および水素原子のみからなる直線状または分岐炭化水素鎖ラジカル基をいう。ある実施態様において、アルケニルは、2~8個の炭素原子を含む。他の実施態様において、アルケニルは、2~4個の炭素原子を含む。アルケニルは、分子の残りの部分に単結合により結合する、例えば、エテニル(すなわち、ビニル)、プロプ-1-エニル(すなわち、アリル)、ブト-1-エニル、ペント-1-エニル、ペンタ-1,4-ジエニルなどである。本明細書で他に特定されない限り、アルケニル基は、所望により次の置換基の1以上で置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、-OR、-SR、-OC(O)-R、-N(R)、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R)、-N(R)C(O)OR、-OC(O)-N(R)、-N(R)C(O)R、-N(R)S(O)(ここで、tは1または2である)、-S(O)OR(ここで、tは1または2である)、-S(O)(ここで、tは1または2である)および-S(O)N(R)(ここで、tは1または2である)〔ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、フルオロアルキル、カルボシクリル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、カルボシクリルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アラルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロアリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)またはヘテロアリールアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)である。〕。
「アルキニル」は、少なくとも1個の炭素-炭素三重結合を含み、2~12個の炭素原子を有する、炭素および水素原子のみからなる直線状または分岐炭化水素鎖ラジカル基をいう。ある実施態様において、アルキニルは、2~8個の炭素原子を含む。他の実施態様において、アルキニルは、2~4個の炭素原子を有する。アルキニルは、分子の残りの部分に単結合により結合する、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなど。本明細書で他に特定されない限り、アルキニル基は、所望により次の置換基の1以上で置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、-OR、-SR、-OC(O)-R、-N(R)、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R)、-N(R)C(O)OR、-OC(O)-N(R)、-N(R)C(O)R、-N(R)S(O)(ここで、tは1または2である)、-S(O)OR(ここで、tは1または2である)、-S(O)(ここで、tは1または2である)および-S(O)N(R)(ここで、tは1または2である)〔ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、フルオロアルキル、カルボシクリル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、カルボシクリルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アラルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロアリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)またはヘテロアリールアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)である。〕。
「アルキレン」または「アルキレン鎖」は、不飽和を含まず、1~12個の炭素原子を有する炭素および水素のみからなる、分子の残りの部分をラジカル基に連結する直線状または分岐二価炭化水素鎖、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、n-ブチレンなどをいう。アルキレン鎖は、分子の残りの部分に単結合を介しておよびラジカル基に単結合を介して結合する。アルキレン鎖の分子の残りの部分およびラジカル基への結合点は、アルキレン鎖の1個の炭素または鎖内の任意の2個の炭素を介するものであり得る。ある実施態様において、アルキレンは、1~8個の炭素原子(例えば、C1-C8アルキレン)を含む。他の実施態様において、アルキレンは、1~5個の炭素原子(例えば、C1-C5アルキレン)を含む。他の実施態様において、アルキレンは、1~4個の炭素原子(例えば、C1-C4アルキレン)を含む。他の実施態様において、アルキレンは、1~3個の炭素原子(例えば、C1-C3アルキレン)を含む。他の実施態様において、アルキレンは、1~2個の炭素原子(例えば、C1-C2アルキレン)を含む。他の実施態様において、アルキレンは、1個の炭素原子(例えば、C1アルキレン)を含む。他の実施態様において、アルキレンは、5~8個の炭素原子(例えば、C5-C8アルキレン)を含む。他の実施態様において、アルキレンは、2~5個の炭素原子(例えば、C2-C5アルキレン)を含む。他の実施態様において、アルキレンは、3~5個の炭素原子(例えば、C3-C5アルキレン)を含む。本明細書で他に特定されない限り、アルキレン鎖は、所望により次の置換基の1以上で置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、-OR、-SR、-OC(O)-R、-N(R)、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R)、-N(R)C(O)OR、-OC(O)-N(R)、-N(R)C(O)R、-N(R)S(O)(ここで、tは1または2である)、-S(O)OR(ここで、tは1または2である)、-S(O)(ここで、tは1または2である)および-S(O)N(R)(ここで、tは1または2である)〔ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、フルオロアルキル、カルボシクリル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、カルボシクリルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アラルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロアリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)またはヘテロアリールアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)である。〕。
「アリール」は、環炭素原子からの1個の水素原子の除去により、芳香族単環式または多環式炭化水素環系からもたらされるラジカルをいう。芳香族単環式または多環式炭化水素環系は、水素および炭素からなり、5~18個の炭素原子であり、ここで、環系の環の少なくとも1個は完全に不飽和である、すなわち、ヒュッケル理論に従う、環状、非局在化(4n+2)π電子系を含む。アリール基がもたらされる環系は、ベンゼン、フルオレン、インダン、インデン、テトラリンおよびナフタレンなどの基を含むが、これらに限定されない。本明細書で他に特定されない限り、用語「アリール」または接頭辞「アル」(例えば「アラルキル」における)は、所望によりアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、シアノ、ニトロ、所望により置換されているアリール、所望により置換されているアラルキル、所望により置換されているアラルケニル、所望により置換されているアラルキニル、所望により置換されているカルボシクリル、所望により置換されているカルボシクリルアルキル、所望により置換されているヘテロシクリル、所望により置換されているヘテロシクリルアルキル、所望により置換されているヘテロアリール、所望により置換されているヘテロアリールアルキル、-R-OR、-R-OC(O)-R、-R-OC(O)-OR、-R-OC(O)-N(R)、-R-N(R)、-R-C(O)R、-R-C(O)OR、-R-C(O)N(R)、-R-O-R-C(O)N(R)、-R-N(R)C(O)OR、-R-N(R)C(O)R、-R-N(R)S(O)(ここで、tは1または2である)、-R-S(O)(ここで、tは1または2である)、-R-S(O)OR(ここで、tは1または2である)および-R-S(O)N(R)(ここで、tは1または2である)から独立して選択される1以上の置換基で置換されているアリール基を含むことを意図し、ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、フルオロアルキル、シクロアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、シクロアルキルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アラルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロアリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)またはヘテロアリールアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)であり、各Rは独立して、直接結合または直線状もしくは分岐アルキレンまたはアルケニレン鎖であり、Rは直線状もしくは分岐アルキレンまたはアルケニレン鎖であり、ここで、上記置換基の各々は、特に断らない限り非置換である。
「アラルキル」は、式Rアリールのラジカルであって、ここで、Rは上に定義したアルキレン鎖、例えば、メチレン、エチレンなどであるものをいう。アラルキル基のアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上に定義したとおり所望により置換されている。アラルキル基のアリール部分は、アリール基について上に定義したとおり所望により置換されている。
「アラルケニル」は、式-Rアリールのラジカルであって、ここで、Rは上に定義したアルケニレン鎖であるものをいう。アラルケニル基のアリール部分は、アリール基について上に定義したとおり所望により置換されている。アラルケニル基のアルケニレン鎖部分は、アルケニレン基について上に定義したとおり所望により置換されている。
「アラルキニル」は、式Rアリールのラジカルであって、ここで、Rは上に定義したアルキニレン鎖であるものいう。アラルキニル基のアリール部分は、アリール基について上に定義したとおり所望により置換されている。アラルキニル基のアルキニレン鎖部分は、アルキニレン鎖について上に定義したとおり所望により置換されている。
「アラルコキシ」は、式-O-Rアリールの酸素原子を介して結合したラジカルであって、ここで、Rは上に定義したアルキレン鎖、例えば、メチレン、エチレンなどであるものをいう。アラルキル基のアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上に定義したとおり所望により置換されている。アラルキル基のアリール部分は、アリール基について上に定義したとおり所望により置換されている。
「カルボシクリル」は、縮合または架橋環系を含む、3~15個の炭素原子を有する、炭素および水素原子のみからなる安定な非芳香族単環式または多環式炭化水素ラジカルをいう。ある実施態様において、カルボシクリルは、3~10個の炭素原子を含む。他の実施態様において、カルボシクリルは、5~7個の炭素原子を含む。カルボシクリルは、分子の残りの部分に単結合により結合する。カルボシクリルは飽和(すなわち、単C-C結合のみを含む)または不飽和(すなわち、1以上の二重結合または三重結合を含む)であり得る。完全飽和カルボシクリル基は、「シクロアルキル」とも称する。単環式シクロアルキルの例は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを含む。不飽和カルボシクリルは、「シクロアルケニル」とも称する。単環式シクロアルケニルの例は、例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルを含む。多環式カルボシクリル基は、例えば、アダマンチル、ノルボロニル(すなわち、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)、ノルボルネニル、デカリニル、7,7-ジメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタニルなどを含む。本明細書において具体的に他に記載されない限り、用語「カルボシクリル」は、所望によりアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、所望により置換されているアリール、所望により置換されているアラルキル、所望により置換されているアラルケニル、所望により置換されているアラルキニル、所望により置換されているカルボシクリル、所望により置換されているカルボシクリルアルキル、所望により置換されているヘテロシクリル、所望により置換されているヘテロシクリルアルキル、所望により置換されているヘテロアリール、所望により置換されているヘテロアリールアルキル、-OR、-SR、-OC(O)-R、-N(R)、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R)、-N(R)C(O)OR、-OC(O)-N(R)、-N(R)C(O)R、-N(R)S(O)(ここで、tは1または2である)、-S(O)OR(ここで、tは1または2である)、-S(O)(ここで、tは1または2である)および-S(O)N(R)(ここで、tは1または2である)から独立して選択される1以上の置換基で置換されているカルボシクリル基を含むことを意図し、ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、フルオロアルキル、シクロアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、シクロアルキルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アラルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロアリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)またはヘテロアリールアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)であり、各Rは独立して、直接結合または直線状もしくは分岐アルキレンまたはアルケニレン鎖であり、Rは直線状もしくは分岐アルキレンまたはアルケニレン鎖であり、ここで、上記置換基の各々は、特に断らない限り非置換である。
「カルボシクリルアルキル」は、式-Rカルボシクリルのラジカルであって、ここで、Rは上に定義するアルキレン鎖であるものをいう。アルキレン鎖およびカルボシクリル基は上に定義するとおり所望により置換されている。
「カルボシクリルアルコキシ」は、式-O-Rカルボシクリルの酸素原子を介して結合したラジカルであって、ここで、Rは上に定義するアルキレン鎖であるものをいう。アルキレン鎖およびカルボシクリル基は上に定義するとおり所望により置換されている。
「カルボシクリルアルキニル」は、式Rカルボシクリルのラジカルであって、ここで、Rは上に定義したアルキニレン鎖であるものいう。カルボシクリルアルキニル基のカルボシクリル部分は、カルボシクリル基について上に定義したとおり所望により置換されている。ある実施態様において、カルボシクリル基はシクロアルキル基である。カルボシクリルアルキニル基のアルキニレン鎖部分は、アルキニレン鎖について上に定義したとおり所望により置換されている。
ここで使用する「カルボン酸バイオアイソスター」は、カルボン酸部分と類似する物理的、生物学的および/または化学的性質を示す官能基または部分をいう。カルボン酸バイオアイソスターの例は、
などを含むが、これらに限定されない。
「ハロ」または「ハロゲン」は、ブロモ、クロロ、フルオロまたはヨード置換基をいう。
「フルオロアルキル」は、上に定義する1以上のフルオロラジカルで置換された、上に定義するアルキル基、例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、1-フルオロメチル2-フルオロエチルなどをいう。フルオロアルキル基のアルキル部分は、アルキル基について上に定義するとおり、所望により置換されていてよい。
「ヘテロシクリル」は、2~12個の炭素原子および1~6個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含む、安定な3~18員非芳香環ラジカルをいう。本明細書で他に特定されない限り、ヘテロシクリル基は、縮合または架橋環系を含み得る、単環式、二環式、三環式または四環式環系である。ヘテロシクリル基におけるヘテロ原子は、所望により酸化されていてよい。1以上の窒素原子は、存在するならば、所望により四級化されている。ヘテロシクリル基は、部分的にまたは完全に飽和である。ヘテロシクリルは、環の任意の原子を介して分子の残りの部分に結合し得る。このようなヘテロシクリル基の例は、ジオキソラニル、チエニル[1,3]ジチアニル、デカヒドロイソキノリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、2-オキソピペラジニル、2-オキソピペリジニル、2-オキソピロリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4-ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、キヌクリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフリル、トリチアニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、1-オキソチオモルホリニルおよび1,1-ジオキソチオモルホリニルを含むが、これらに限定されない。本明細書で他に特定されない限り、用語「ヘテロシクリル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、所望により置換されているアリール、所望により置換されているアラルキル、所望により置換されているアラルケニル、所望により置換されているアラルキニル、所望により置換されているカルボシクリル、所望により置換されているカルボシクリルアルキル、所望により置換されているヘテロシクリル、所望により置換されているヘテロシクリルアルキル、所望により置換されているヘテロアリール、所望により置換されているヘテロアリールアルキル、-R-OR、-R-OC(O)-R、-Rb-OC(O)-OR、-R-OC(O)-N(R)、-R-N(R)、-R-C(O)R、-R-C(O)OR、-R-C(O)N(R)、-R-O-R-C(O)N(R)、-R-N(R)C(O)OR、-R-N(R)C(O)R、-R-N(R)S(O)(ここで、tは1または2である)、-R-S(O)(ここで、tは1または2である)、-R-S(O)OR(ここで、tは1または2である)および-R-S(O)N(R)(ここで、tは1または2である)から選択される1以上の置換基で所望により置換されている上に定義したヘテロシクリル基を含むことを意図し、ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、フルオロアルキル、シクロアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、シクロアルキルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アラルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロアリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)またはヘテロアリールアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)であり、各Rは独立して直接結合または直線状もしくは分岐アルキレンまたはアルケニレン鎖であり、Rは直線状もしくは分岐アルキレンまたはアルケニレン鎖であり、ここで、上記置換基の各々は、特に断らない限り非置換である。
「N-ヘテロシクリル」または「N結合ヘテロシクリル」は、少なくとも1個の窒素を含み、ヘテロシクリル基から分子の残りの部分への結合点がヘテロシクリル基における窒素原子を介する、上に定義したヘテロシクリル基をいう。Nヘテロシクリル基は、ヘテロシクリル基について上記のとおり所望により置換されている。このようなN-ヘテロシクリル基の例は、1-モルホリニル、1-ピペリジニル、1-ピペラジニル、1-ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニルおよびイミダゾリジニルを含むが、これらに限定されない。
「C-ヘテロシクリル」または「C結合ヘテロシクリル」は、少なくとも1個のヘテロ原子を含み、ヘテロシクリル基から分子の残りの部分への結合点がヘテロシクリル基における炭素原子を介する、ヘテロシクリル基をいう。Cヘテロシクリル基は、ヘテロシクリル基について上記のとおり所望により置換されている。このようなC-ヘテロシクリル基の例は、2-モルホリニル、2-もしくは3-もしくは4-ピペリジニル、2-ピペラジニル、2-または3-ピロリジニルなどを含むが、これらに限定されない。
「ヘテロシクリルアルキル」は、式-Rヘテロシクリルのラジカルであって、ここで、Rは上に定義するアルキレン鎖であるものをいう。ヘテロシクリルが窒素含有ヘテロシクリルであるとき、ヘテロシクリルは、所望により窒素原子でアルキル基に結合する。ヘテロシクリルアルキル基のアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義したとおり所望により置換されている。ヘテロシクリルアルキル基のヘテロシクリル部分は、ヘテロシクリル基について上に定義したとおり所望により置換されている。
「ヘテロシクリルアルコキシ」は、式-O-Rヘテロシクリルの酸素原子を介して結合したラジカルであって、ここで、Rは上に定義するアルキレン鎖であるものをいう。ヘテロシクリルが窒素含有ヘテロシクリルであるならば、ヘテロシクリルは、所望により窒素原子でアルキル基に結合する。ヘテロシクリルアルコキシラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義したとおり所望により置換されている。ヘテロシクリルアルコキシラジカルのヘテロシクリル部分は、ヘテロシクリル基について上に定義したとおり所望により置換されている。
「ヘテロアリール」は、2~17個の炭素原子および1~6個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含む、3~18員芳香環ラジカル由来のラジカルをいう。ここで使用するヘテロアリール基は、単環式、二環式、三環式または四環式環系であってよく、ここで、環系の環の少なくとも1個は完全に不飽和である、すなわち、ヒュッケル理論に従う、環状、非局在化(4n+2)π電子系を含む。ヘテロアリールは縮合または架橋環系を含む。ヘテロアリール基におけるヘテロ原子は所望により酸化されている。1以上の窒素原子は、存在するならば、所望により四級化されている。ヘテロアリールは、環の任意の原子を介して分子の残りの部分に結合する。ヘテロアリールの例は、アゼピニル、アクリジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンズインドリル、1,3-ベンゾジオキソリル、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾ[d]チアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾ[b][1,4]ジオキセピニル、ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、1,4-ベンゾジオキサニル、ベンゾナフトフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキシニル、ベンゾピラニル、ベンゾピラノニル、ベンゾフラニル、ベンゾフラノニル、ベンゾチエニル(ベンゾチオフェニル)、ベンゾチエノ[3,2-d]ピリミジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾ[4,6]イミダゾ[1,2-a]ピリジニル、カルバゾリル、シンノリニル、シクロペンタ[d]ピリミジニル、6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[4,5]チエノ[2,3-d]ピリミジニル、5,6-ジヒドロベンゾ[h]キナゾリニル、5,6-ジヒドロベンゾ[h]シンノリニル、6,7-ジヒドロ-5H-ベンゾ[6,7]シクロヘプタ[1,2-c]ピリダジニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、フラニル、フラノニル、フロ[3,2-c]ピリジニル、5,6,7,8,9,10-ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリミジニル、5,6,7,8,9,10-ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリダジニル、5,6,7,8,9,10-ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリジニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、イソキノリル、インドリジニル、イソオキサゾリル、5,8-メタノ-5,6,7,8-テトラヒドロキナゾリニル、ナフチリジニル、1,6-ナフチリジノニル、オキサジアゾリル、2-オキソアゼピニル、オキサゾリル、オキシラニル、5,6,6a,7,8,9,10,10a-オクタヒドロベンゾ[h]キナゾリニル、1-フェニル-1H-ピロリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾロ[3,4-d]ピリミジニル、ピリジニル、ピリド[3,2-d]ピリミジニル、ピリド[3,4-d]ピリミジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、5,6,7,8-テトラヒドロキナゾリニル、5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d]ピリミジニル、6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-シクロヘプタ[4,5]チエノ[2,3-d]ピリミジニル、5,6,7,8-テトラヒドロピリド[4,5-c]ピリダジニル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリaジニル、チエノ[2,3-d]ピリミジニル、チエノ[3,2-d]ピリミジニル、チエノ[2,3-c]プリジニルおよびチオフェニル(すなわちチエニル)を含むが、これらに限定されない。本明細書で他に特定されない限り、用語「ヘテロアリール」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、所望により置換されているアリール、所望により置換されているアラルキル、所望により置換されているアラルケニル、所望により置換されているアラルキニル、所望により置換されているカルボシクリル、所望により置換されているカルボシクリルアルキル、所望により置換されているヘテロシクリル、所望により置換されているヘテロシクリルアルキル、所望により置換されているヘテロアリール、所望により置換されているヘテロアリールアルキル、-R-OR、-R-OC(O)-R、-R-OC(O)-OR、-R-OC(O)-N(R)、-R-N(R)、-R-C(O)R、-R-C(O)OR、-R-C(O)N(R)、-R-O-R-C(O)N(R)、-R-N(R)C(O)OR、-R-N(R)C(O)R、-R-N(R)S(O)(ここで、tは1または2である)、-R-S(O)(ここで、tは1または2である)、-R-S(O)OR(ここで、tは1または2である)および-R-S(O)N(R)(ここで、tは1または2である)から選択される1以上の置換基で所望により置換されている上に定義したヘテロアリール基を含むことを意図し、ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、フルオロアルキル、シクロアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、シクロアルキルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、アラルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロシクリルアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)、ヘテロアリール(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)またはヘテロアリールアルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシ、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されている)であり、各Rは独立して直接結合または直線状もしくは分岐アルキレンまたはアルケニレン鎖であり、Rは直線状もしくは分岐アルキレンまたはアルケニレン鎖であり、ここで、上記置換基の各々は、特に断らない限り非置換である。
「N-ヘテロアリール」は、少なくとも1個の窒素を含み、ヘテロアリール基の分子の残りの部分への結合点がヘテロアリール基における窒素原子を介する、上に定義したヘテロアリール基をいう。N-ヘテロアリール基は、ヘテロアリール基について上記のとおり、所望により置換されている。
「C-ヘテロアリール」は、ヘテロアリール基の分子の残りの部分への結合点がヘテロアリール基における炭素原子を介する、上に定義したヘテロアリール基をいう。C-ヘテロアリール基は、ヘテロアリール基について上記のとおり、所望により置換されている。
「ヘテロアリールアルキル」は、式-Rヘテロアリールのラジカルであって、ここで、Rは上に定義するアルキレン鎖であるものをいう。ヘテロアリールが窒素含有ヘテロアリールであるならば、ヘテロアリールは、所望により窒素原子でアルキル基に結合する。ヘテロアリールアルキル基のアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義したとおり所望により置換されている。ヘテロアリールアルキル基のヘテロアリール部分は、ヘテロアリール基について上に定義したとおり所望により置換されている。
「ヘテロアリールアルコキシ」は、式-O-Rヘテロアリールの酸素原子を介して結合したラジカルであって、ここで、Rは上に定義するアルキレン鎖であるものをいう。ヘテロアリールが窒素含有ヘテロアリールであるならば、ヘテロアリールは、所望により窒素原子でアルキル基に結合する。ヘテロアリールアルコキシラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義したとおり所望により置換されている。ヘテロアリールアルコキシラジカルのヘテロアリール部分は、ヘテロアリール基について上に定義したとおり所望により置換されている。
ここに開示する化合物は、1以上の不斉中心を有し得て、故に、エナンチオマー、ジアステレオマーおよび絶体立体化学の観点で、(R)または(S)として定義され得る他の立体異性形態を生じ得る。特に断らない限り、ここに開示する化合物の全立体異性が本開示により企図されることは意図される。ここに記載する化合物がアルケン二重結合を含み、特に断らない限り、本発明は、EおよびZ幾何異性体(例えば、cisまたはtrans)両方を含むことが意図される。同様に、全ての可能な異性体ならびにそのラセミおよび光学的に純粋なおよび全互変異性形態も包含されることが意図される。用語「幾何異性体」は、アルケン二重結合のEまたはZ幾何異性体(例えば、cisまたはtrans)をいう。用語「位置異性体」は、ベンゼン環周囲のオルト-、メタ-およびパラ-異性体などの中心環周囲の構造異性体をいう。
「互変異性体」は、分子のある原子から同じ分子の他の原子へのプロトンシフトが可能である分子をいう。ここに示す化合物は、ある実施態様において、互変異性体として存在し得る。互変異性化が可能である状況において、互変異性体の化学平衡が存在する。互変異性体の正確な比は、物理的状態、温度、溶媒およびpHを含むいくつかの因子による。互変異性平衡のいくつかの例は、次のものを含む。
「任意的」または「所望により」は、その後に記載する事象または状況が生じても生じなくてもよいことを意味し、この記載は、事象または状況が起こる場合および起こらない場合を含む。例えば、「所望により置換されているアリール」は、アリール基が置換されていてもいなくてもよいことを意味し、この記載は、置換アリール基および置換されていないアリール基両方を含む。
「薬学的に許容される塩は、酸および塩基両方の付加塩を含む。ここに記載する置換ヘテロ環式誘導体化合物の何れかの薬学的に許容される塩は、任意かつ全ての薬学的に適当な塩形態を含むことを意図する。ここに記載する化合物の好ましい薬学的に許容される塩は、薬学的に許容される酸付加塩および薬学的に許容される塩基付加塩である。
「薬学的に許容される酸付加塩」は、遊離塩基の生物学的有効性および性質を保持し、生物学的にまたは他の点で望ましくないものではなく、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、リン酸などの無機酸と形成される塩などをいう。また包含されるのは、脂肪族モノ-およびジカルボン酸、フェニル-置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸、芳香族酸、脂肪族および芳香族スルホン酸などの有機酸、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸などを含む。故に、塩の例は、硫酸、ピロ硫酸、重硫酸、亜硫酸、重亜硫酸、硝酸、リン酸、リン酸一水素、リン酸二水素、メタリン酸、ピロリン酸、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、カプリル酸、イソ酪酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、マレイン酸、マンデル酸、安息香酸、クロロ安息香酸、メチル安息香酸、ジニトロ安息香酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、フェニル酢酸、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、メタンスルホン酸などと形成される塩である。また意図されるのは、アルギン酸、グルクロン酸およびガラクツロン酸などのアミノ酸の塩である(例えば、Berge S.M. et al., "Pharmaceutical Salts," Journal of Pharmaceutical Science, 66:1-19 (1997)参照)。塩基性化合物の酸付加塩は、遊離塩基形態と、塩の産生に十分量の所望の酸を、当業者が熟知する方法および技術に従い、接触させることにより、製造できる。
「薬学的に許容される塩基付加塩」は、遊離酸の生物学的有効性および性質を保持し、生物学的にまたは他の点で望ましくないものではない塩をいう。これらの塩は、無機塩基または有機塩基の遊離酸への付加により製造される。薬学的に許容される塩基付加塩は、アルカリおよびアルカリ土類金属または有機アミンなどの金属またはアミンと形成され得る。無機塩基由来の塩は、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩などを含むが、これらに限定されない。有機塩基由来の塩は、天然に存在する置換アミン、環状アミンおよび塩基性イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、2-ジメチルアミノエタノール、2-ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、N,N-ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、エチレンジアニリン、N-メチルグルカミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N-エチルピペリジン、ポリアミン樹脂を含む、1級、2級および3級アミン、置換アミンの塩などを含むが、これらに限定されない。Berge et al., supra参照。
ここで使用する「処置」または「処置する」または「緩和する」または「寛解する」は、ここでは相互交換可能に使用する。これらの用語は、治療利益および/または予防利益を含むが、これらに限定されない有益なまたは所望の結果を得るためのアプローチをいう。「治療利益」は、処置する根柢の障害の根絶または改善を意味する。また、治療利益は、患者がなお根柢の障害に罹患している可能性があるか否かにかかわらず、患者で改善が観察されるような、根柢の障害と関連する生理学的症状の1以上の根絶または改善で達成される。予防利益について、組成物を、特定の疾患を発症するリスクのある患者または疾患の生理学的症状の1以上を、この疾患の診断がなされていないかもしれないにしても、訴える患者に投与し得る。
「プロドラッグ」は、生理学的条件下または加溶媒分解によりここに記載する生物活性化合物に変換し得る、化合物を示すことを意味する。故に、用語「プロドラッグ」は、薬学的に許容される、生物活性化合物の前駆体をいう。プロドラッグは、対象に投与されたとき不活性であり得るが、インビボで、例えば、加水分解により、活性化合物に返還される。プロドラッグ化合物は、しばしば、溶解度、組織適合性または哺乳動物における放出遅延の利点を提供する(例えば、Bundgard, H., Design of Prodrugs (1985), pp. 7-9, 21-24 (Elsevier, Amsterdam)参照)。
プロドラッグの記載は、Higuchi, T., et al., "Prodrugs as Novel Delivery Systems," A.C.S. Symposium Series, Vol. 14, and in Bioreversible Carriers in Drug Design, ed. Edward B. Roche, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987に提供される。
用語「プロドラッグ」はまた、そのようなプロドラッグが哺乳動物対象に投与されたとき、インビボで活性化合物を放出する、何らかの共有結合で結合された担体を含むことも意味する。ここに記載する活性化合物のプロドラッグは、修飾が、日常的操作またはインビボで、親活性化合物に開裂するような方法で、活性化合物に存在する官能基を修飾することにより、製造し得る。プロドラッグは、ヒドロキシ、アミノまたはメルカプト基が、活性化合物のプロドラッグが哺乳動物対象に投与されたとき、開裂されて、それぞれ遊離ヒドロキシ、遊離アミノまたは遊離メルカプト基を放出する、任意の基に結合された、化合物を含む。プロドラッグの例は、活性化合物のアルコールまたはアミン官能基の酢酸エステル、ギ酸エステルおよび安息香酸エステル誘導体などを含むが、これらに限定されない。
特に断らない限り、ここに記載する構造は、1以上の同位体富化原子の存在によってのみ異なる、化合物を含むことを意図する。例えば、水素の重水素またはトリチウムによる置換または炭素の13Cまたは14C富化炭素への置換以外、本構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。
ここに記載する組成物の何れかを含む医薬組成物も提供される。医薬組成物は、それがさらされる細胞または対象に、用いる投与量および濃度で非毒性である医薬担体、添加物または希釈剤を含み得る。しばしば医薬希釈剤は、水性pH緩衝化溶液中にある。医薬担体の例は、リン酸、クエン酸および他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸を含む抗酸化剤;低分子量(約10未満の残基)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニンまたはリシンなどのアミノ酸;グルコース、マンノースまたはデキストリンを含む単糖、二糖および他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;マンニトールまたはソルビトールなどの糖アルコール;ナトリウムなどの塩形成カウンターイオン;および/またはTWEENTMブランド界面活性剤、ポリエチレングリコール(PEG)およびPLURONICSTM界面活性剤などの非イオン性界面活性剤を含む。
対象における癌を処置する方法も提供される。方法は、ここに記載する組成物または医薬組成物の何れかを、癌の処置に有効な量で対象に投与することを含み得る。ここで使用する「対象」は、あらゆる哺乳動物、好適にはヒトまたはイヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタまたはマウスまたはラットなどの飼育動物であり得る。本発明の癌の例は、原発および転移***、卵巣、リンパ腫、骨髄腫、膵臓、前立腺、膀胱、肺、骨肉腫、膵臓、胃、食道、結腸、皮膚癌(基底および扁平上皮癌;黒色腫)、精巣、結腸直腸、尿路上皮、腎細胞、肝細胞、白血病および中枢神経系癌または前癌状態を含むが、これらに限定されない。
癌の処置は、対象における癌細胞の数または腫瘍のサイズの低減、より癌の攻撃的な形態への進行の低減(すなわち癌の治療剤に感受性の形態の維持)、癌細胞の増殖低減または癌細胞の増殖速度低減、癌細胞の殺滅、癌細胞の転移の低減または対象における癌の再発の可能性の低減を含むが、これらに限定されない。ここで使用する対象の処置は、癌を有するまたは癌を発症するリスクにあるまたは癌再発に直面している対象に利益を与えるあらゆるタイプの処置をいう。処置は、対象の状態(例えば、1以上の症状)の改善、疾患進行の遅延、症状の発症の遅延または症状の進行の減速などを含む。
ここで使用する「有効量」または「治療有効量」は、状態、障害または状態の処置のために対象に投与したとき、処置(上に定義するとおり)するのに十分である、組成物の量を意味する。治療有効量は、化合物、製剤または組成物、疾患およびその重症度および処置する対象の年齢、体重、身体状態および応答性に依存して変わる。
任意のある症例において投与されるCaMKK2阻害剤の具体的投与量は、当業者に周知のとおり、投与する1以上の組成物、投与部位に有効に送達され得る組成物の体積、処置または阻止すべき疾患、対象の状態および組成物の活性または対象の応答を修飾し得る他の関連する医学的因子により調節されることは認識される。例えば、特定の対象のためのCaMKK2阻害剤の具体的用量は、年齢、体重、一般的健康状態、食習慣、投与のタイミングおよび方法、***速度、組み合わせて使用される医薬および治療が適用される特定の障害の重症度に依存する。ある患者についての投与量を、例えば、適切な慣用の薬理学的プロトコールによるなどの、ここに記載する組成物と既知薬剤の示差的活性の慣例による比較により、慣用の考察を使用して決定し得る。組成物は、単回投与スケジュールまたは複数投与スケジュールで与え得る。
対象に対するCaMKK2阻害剤の最大投与量は、望ましくないまたは耐え難い副作用を引き起こさない最高投与量である。個々の処置レジメンに関する変数の数は多く、相当な範囲の用量が予測される。投与経路も必要投与量に影響する。組成物の投与は、癌を、例えば、無処置と比較して、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%またはそれ以上腫瘍サイズを低減するまたは腫瘍増殖速度を低減することにより、処置すると推測される。
ここでのCaMKK2阻害剤の有効投与量は、投与される総量をいい、すなわち、1を超える組成物が投与されるならば、CaMKK2阻害剤の有効投与量は、投与される総量に対応する。組成物は、単回投与または分割投与として投与され得る。例えば、組成物は、4時間、6時間、8時間、12時間、1日、2日、3日、4日、1週間、2週間または3週間またはそれ以上離れて、2回以上投与され得る。
本発明は、ここに示す成分の構成、配置または方法工程のここに示す具体的詳細に限定されない。ここに開示する組成物および方法は、次の開示に照らして、当業者には明らかである種々の方法で製造、実施、使用、実行および/または形成されることができる。ここで使用する表現および用語は、説明の目的のみであり、特許請求の範囲の範囲を限定するとみなしてはならない。明細書および特許請求の範囲で種々の構造または方法工程をいうために使用する第一、第二および第三などの順序の指標は、何らかの具体的構造または工程またはこのような構造または工程への何らかの順番または配置を示すものと解釈される意図はない。ここに記載する全ての方法は、ここで特に断らない限りまたは文脈から明らかに矛盾しない限り、二にの適当な順番で実施できる。ここに提供する任意かつ全ての例または例示的用語(例えば、「など」)は、単に開示を容易にするためであることを意図し、他に請求されていない限り、本発明の範囲に何ら限定を課しない。本発明におけるあらゆる用語および図面に示すあらゆる構造は、あらゆる請求していない要素が、本発明の主だいに必須であることを示すと解釈してはならない。ここでの用語「含む」、「包含する」または「有する」およびその変形は、その前に列記される要素およびその等価物ならびにさらなる要素を包含することを意味する。ある要素を「含む」、「包含する」または「有する」として記載される実施態様はまた、そのある要素「から本質的になる」および「からなる」としても解釈される。
ここでの値の範囲の記載は、特に断らない限り、該範囲内に入る各別個の値を個々にいう方法の省略として提供するとして単に意図され、各別々の値は、個々にここに記載されるかのように本明細書に包含される。例えば、濃度範囲が1%~50%と記載されているとき、2%~40%、10%~30%または1%~3%などの値が、本明細書に明示的に挙げられていることが意図される。これらは、具体的に意図するものの単なる例であり、挙げられている最低値と最高値の間およびそれらを含む数値の全ての可能な組み合わせが、本明細書に明示的に記載されると解釈される。特定の記載する量または量の範囲を述べるための用語「約」の使用は、測定値の作成における製作公差、装置および人的過誤などによるものであるまたは当然それによる値などの、記載する量に極めて近い値が、その量に含まれることを示すことを意味する。量をいう全てのパーセンテージは、特に断らない限り、重量である。
ここで使用する「約」、「おおよそ」、「実質的に」および「有意に」は当業者により理解され、使用される文脈によりある程度変わる。当業者に、それが使用される文脈を考慮しても明らかではないこれらの用語の使用があるとき、「約」および「おおよそ」は、特定の数値の±≦10%ならびに「実質的に」および「有意に」は、特定の数値の±>10%を意味する。
哺乳動物CaMKK2タンパク質は、特有のNおよびC末端ドメイン、中心Ser/Thr指向性キナーゼドメインならびに重複自己阻害性およびCaM結合領域からなる制御性ドメインを含む、66~68kDaキナーゼである。CaMKK2タンパク質は、その触媒ドメインのすぐC末端に位置する配列により自己阻害され、Ca2+/CaM結合は、キナーゼ活性を刺激する立体構造変化を引き起こす。活性化すると、CaMKK2タンパク質はCaMKIVをリン酸化でき、CaMKIは酵素活性を増加させる。5’ AMP活性化タンパク質キナーゼα(AMPKα)は、CaMKK2タンパク質の付加的基質であり、哺乳動物細胞におけるCaMKK2タンパク質のサイレンシングは、AMPK活性化をほぼ完全になくす。CaMKK2タンパク質は脳の多くの領域で検出され得るが、この臓器外で、CaMKK2タンパク質の発現はあまり明確ではない。免疫系において、CaMKK2タンパク質は、造血前駆細胞、腹膜マクロファージおよび骨髄由来マクロファージを含む骨髄細胞で排他的に見られる。CaMKK2タンパク質の遺伝的除去は、骨髄細胞の発達および機能を妨害し、ひいては、炎症性応答に重要な影響を有する。
本明細書に引用するあらゆる非特許または特許文献を含むあらゆる引用文献が、先行技術を構成することを認めるものではない。特に、特に断らない限り、ここでの何らかの文献の言及は、それらの文献の何れかが、米国または他国における技術常識の部分を構成することを認めるものではないことは理解される。文献の記載は、その著者が主張することを述べ、出願人は、ここに引用される文献の何れかの正確性および適切性について異議を申し立てる権利を保持する。ここに引用する全ての引用文献は、他のことが明示されない限り、全体として引用により本明細書に完全に包含させる。引用する文献間に何らかの定義および/または記載の矛盾があるならば、本明細書が優先する。
ある実施態様は、式(I)
〔式中、
はアルキル、シクロアルキル、所望により置換されているアリール、所望により置換されているヘテロアリールまたはアミンであり;そして
は所望により置換されているアリールである。〕
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の実施態様は、RがC3シクロアルキルである、式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりハロゲン、アルキルまたはシクロアルキルで置換されているアリールである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりメチルで置換されているアリールである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりC3シクロアルキルで置換されているアリールである、式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりハロゲンまたはアルキルで置換されているヘテロアリールである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりメチルで置換されているヘテロアリールである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが二環式ヘテロアリールである、式(I)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりシクロアルキル、カルボニル、アミン、-CN、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルキルまたはヘテロアリールから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりシクロアルキルで置換されているアリールであり、ここで、シクロアルキルがC5シクロアルキルである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりカルボニルで置換されているアリールであり、ここで、カルボニルが-C(=O)OH、-C(=O)NH-CNまたは-C(=O)NH-SO-CFから選択される、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりアミンで置換されているアリールであり、ここで、アミンが-NH-アルキル、-NHシクロアルキル、-NHシクロアルキルアルキルまたは-NH-ヘテロシクリルから選択される、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりヘテロシクリルで置換されているアリールであり、ここで、ヘテロシクリルがN含有5~6員ヘテロシクリルである、式(I)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりヘテロアリールで置換されているアリールであり、ここで、ヘテロアリールがテトラゾールである、式(I)の化合物を提供する。
ある実施態様は、式(IIa)
〔式中、
はアルコキシ、シクロアルキル、所望により置換されているアリール、所望により置換されているヘテロアリールまたはアミンであり;
は所望により置換されているアリールであり;そして
Xは水素またはハロゲンである。〕
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の実施態様は、Rがメトキシまたはエトキシから選択されるアルコキシである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、RがC3シクロアルキルである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりハロゲンおよびアルコキシで置換されているアリールである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりメトキシで置換されているアリールである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望により-Oシクロアルキルアルキルで置換されているアリールである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりメチルで置換されているヘテロアリールである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rがメチルで置換されているピラゾールである、式(IIa)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりカルボニル、アルコキシまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりカルボニルで置換されているアリールであり、ここで、カルボニルが-C(=O)OHまたは-C(=O)-アミンである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりアルコキシで置換されているアリールであり、ここで、アルコキシがメトキシである、式(IIa)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりシクロアルキルで置換されているアリールであり、ここで、シクロアルキルがC5シクロアルキルである、式(IIa)の化合物を提供する。
ある実施態様は、式(IIb)
〔式中、
は所望により置換されているアリールであり;
は所望により置換されているアリールであり;そして
Xは水素またはハロゲンである。〕
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりハロゲン、アルキル、CF、アルコキシ、-O-CFまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりメチルで置換されているアリールである、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりメトキシで置換されているアリールである、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりC3シクロアルキルで置換されているアリールである、式(IIb)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりカルボニル、アルコキシ、アミンまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりカルボニルで置換されているアリールであり、ここで、カルボニルが-C(=O)OHまたは-C(=O)-アミンから選択される、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりアルコキシで置換されているアリールであり、ここで、アルコキシがメトキシである、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりアミンで置換されているアリールであり、ここで、アミンが-NHシクロアルキルである、式(IIb)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりシクロアルキルで置換されているアリールであり、ここで、シクロアルキルがC5シクロアルキルである、式(IIb)の化合物を提供する。
ある実施態様は、式(IIc)
〔式中、
は所望により置換されているアリールであり;
は所望により置換されているアリールであり;そして
Xは水素またはハロゲンである。〕
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりハロゲンまたはアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(IIc)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりアルキルで置換されているアリールであり、ここで、アルキルがメチルである、式(IIc)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりカルボニルまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(IIc)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりカルボニルで置換されているアリールであり、ここで、カルボニルが-C(=O)OHである、式(IIc)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりシクロアルキルで置換されているアリールであり、ここで、シクロアルキルがC5シクロアルキルである、式(IIc)の化合物を提供する。
ある実施態様は、式(III)
〔式中、
Wは炭素または窒素であり;
はアルコキシ、シクリルアルコキシ、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり;
は所望により置換されているアリールであり;そして
、XおよびXは独立して水素またはハロゲンである。〕
の構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の実施態様は、Rがエトキシである、式(III)の化合物を提供する。他の実施態様は、RがC3シクリルアルコキシである、式(III)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが少なくとも1個の窒素を含むC5ヘテロシクリルである、式(III)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが少なくとも1個の窒素を含むC5ヘテロアリールである、式(III)の化合物を提供する。
他の実施態様は、Rが所望によりハロゲン、カルボニル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、式(III)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりカルボニルで置換されているアリールであり、ここで、カルボニルが-C(=O)OHである、式(III)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりシクロアルキルで置換されているアリールであり、ここで、シクロアルキルがC3-C5シクロアルキルである、式(III)の化合物を提供する。他の実施態様は、Rが所望によりヘテロシクリルで置換されているアリールであり、ここで、ヘテロシクリルが少なくとも1個の窒素を含むC3-C6ヘテロシクリルである、式(III)の化合物を提供する。
ある実施態様は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物を提供する。ある実施態様は、式(IIa)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物を提供する。ある実施態様は、式(IIb)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物を提供する。ある実施態様は、式(IIc)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物を提供する。ある実施態様は、式(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物を提供する。
ある実施態様は、CaMKK2酵素を式(I)の化合物に曝すことによりCaMKK2活性を阻害することを含む、細胞における遺伝子転写を制御する方法を提供する。ある実施態様は、CaMKK2酵素を式(IIa)の化合物に曝すことによりCaMKK2活性を阻害することを含む、細胞における遺伝子転写を制御する方法を提供する。ある実施態様は、CaMKK2酵素を式(IIb)の化合物に曝すことによりCaMKK2活性を阻害することを含む、細胞における遺伝子転写を制御する方法を提供する。ある実施態様は、CaMKK2酵素を式(IIc)の化合物に曝すことによりCaMKK2活性を阻害することを含む、細胞における遺伝子転写を制御する方法を提供する。ある実施態様は、CaMKK2酵素を式(III)の化合物に曝すことによりCaMKK2活性を阻害することを含む、細胞における遺伝子転写を制御する方法を提供する。
ある実施態様は、処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。ある実施態様は、処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の式(IIa)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。ある実施態様は、処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の式(IIb)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。ある実施態様は、処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の式(IIc)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。ある実施態様は、処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の式(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。
ある実施態様において、ここに開示する置換ピロロピラジン誘導体化合物は、表1に示す構造を有する。
ある実施態様において、ここに開示する置換ピラゾロピリミジン誘導体化合物は、表2に提供する構造を有する。
ある実施態様において、ここに開示する置換ピラゾロピリジン誘導体化合物は、表3に提供する構造を有する。
ある実施態様において、ここに開示する置換ピロロピリダジン誘導体化合物は、表4に提供する構造を有する。
ある実施態様において、ここに開示する置換キナゾリンまたはキノリン誘導体化合物は、表5に提供する構造を有する。
次の実施例は、単なる例示を意味し、本発明または添付する特許請求の範囲の範囲の限定を意図しない。
I. 化学合成
特に断らない限り、試薬および溶媒を、商業的供給源から受領したまま使用した。無水溶媒およびオーブン乾燥ガラス器具を、湿気および/または酸素に感受性の合成的変換に使用した。収率は最適化しなかった。反応時間はおおよそであり、最適化しなかった。カラムクロマトグラフィーおよび薄層クロマトグラフィー(TLC)は、特に断らない限り、シリカゲル上で実施した。スペクトルはppm(δ)で示し、結合定数(J)はヘルツで記載する。H NMRスペクトルについて、溶媒ピークを参照ピークとして使用した。
実施例1:2-シクロペンチル-4-(3-フェニルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
工程A. 撹拌中の3-クロロ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン(3g、19.5mmol)のDMF(30mL)および水(6mL)溶液に、フェニルボロン酸(3.57g、29.3mmol)、Pd(dppf)Cl(300mg、0.41mmol)およびCsCO(14.1g、39.1mmol)を添加した。得られた混合物をNでパージし、100℃で3時間撹拌した。完了後、溶媒を減圧下濃縮し、残渣を水に溶解し、酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機層を連続的に塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/A=4:1を溶離剤として)で精製して、3-フェニル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジンを黄色固体(3.6g、94.3%)として得た。[M+H] C12H9N3の計算値196; 実測値196。
工程B. 撹拌中の3-フェニル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン(400mg、2.1mmol)の1,4-ジオキサン(15mL)溶液に、メチル4-ブロモ-2-シクロペンチル-ベンゾエート(696mg、2.5mmol)、CuI(78mg、0.41mmol)、ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(116mg、0.82mmol)およびKPO(868mg、4.1mmol)を添加した。反応物をNでパージし、110℃で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を濾過し、減圧下濃縮した。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中酢酸エチルの10~100%勾配)で精製して、メチル2-シクロペンチル-4-(3-フェニルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンゾエート(600mg、73.7%)を得た。[M+H] C25H23N3O2の計算値398; 実測値398。
工程C. 撹拌中のメチル2-シクロペンチル-4-(3-フェニルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンゾエート(200mg、0.50mmol)のメタノール(3mL)、THF(3mL)および水(1.2mL)溶液に、NaOH(200mg、5mmol)を添加した。反応物を、50℃で一夜温めた。完了後、反応混合物を減圧下濃縮し、水に溶解した。pHを約3に調節し、沈殿を濾過した。固体をさらに分取HPLCで精製して、表題化合物(50.4mg、26%)を白色固体として得た。[M+H] C24H21N3O2の計算値384; 実測値384。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.18 (s, 1H), 8.47 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.25 - 8.19 (m, 2H), 7.79 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 8.3, 6.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 1H), 6.96 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 4.01 - 3.93 (m, 1H), 2.17 - 2.06 (m, 2H), 1.87 - 1.78 (m, 2H), 1.78 - 1.60 (m, 4H)。分取HPLC条件[カラム:XBridge Prep C18 OBDカラム、5μm、19*150mm;移動相A:水(10mmol/L、NHHCO)、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:7.5分間で10%B→60%B;254/210nm;Rt:4.9;6.02分]
実施例2:2-シクロペンチル-4-[3-(3-シクロプロピルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]安息香酸
表題化合物を、実施例1の製造に従い、工程Aで2-(3-シクロプロピルフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランを使用して、34.3%の全体的収率で、灰白色固体として得た。[M+H] C27H25N3O2の計算値424; 実測値424。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.18 (s, 1H), 8.45 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.01 - 7.92 (m, 2H), 7.75 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 8.2, 2.1 Hz, 1H), 7.40 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 3.92 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 2.13 - 2.10 (m, 2H), 2.10 - 1.97 (m, 1H), 1.82 (s, 2H), 1.68 (s, 4H), 1.05 - 0.96 (m, 2H), 0.83 - 0.74 (m, 2H)
実施例3:4-[3-(3-クロロフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]-2-シクロペンチル-安息香酸
表題化合物を、実施例1の製造に従い、工程Aで2-(3-クロロフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランを使用して、4%の全体的収率で、明黄色固体として得た。[M+H] C24H20ClN3O2の計算値418; 実測値418。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.25 (s, 1H), 8.51 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.28 (s, 2H), 8.23 - 8.17 (m, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.61 - 7.50 (m, 2H), 7.00 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.06 - 3.91 (m, 1H), 2.17 - 2.09 (m, 2H), 1.90 - 1.79 (m, 2H), 1.78 - 1.63 (m, 4H)
実施例4:2-シクロペンチル-4-(3-(m-トリル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例1の製造に従い、工程Aで2-(3-クロロフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランを使用して、12.3%の全体的収率で、灰白色固体として得た。[M+H] C25H23N3O2の計算値398; 実測値398。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.19 (s, 1H), 8.50 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.41 - 8.36 (m, 1H), 8.07 (s, 1H), 8.02 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.80 - 7.73 (m, 1H), 7.42 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 3.99 - 3.89 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.17 - 2.09 (m, 2H), 1.88 - 1.80 (m, 2H), 1.70 - 1.64 (m, 4H)
実施例5:2-(エチルアミノ)-4-(3-フェニルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
工程A. 撹拌中の3-クロロ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン(3g、19.5mmol)のDMF(30mL)および水(6mL)溶液に、フェニルボロン酸(3.57g、29.3mmol)、Pd(dppf)Cl(300mg、0.41mmol)およびCsCO(14.1g、39.1mmol)を添加した。得られた混合物をNでパージし、100℃で3時間撹拌した。完了後、溶媒を減圧下濃縮し、残渣を水に溶解し、酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機層を連続的に塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/A=4:1を溶離剤として)で精製して、3-フェニル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジンを黄色固体(3.6g、94%収率)として得た。[M+H] C12H9N3の計算値196; 実測値196。
工程B. 撹拌中の3-フェニル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン(400mg、2.1mmol)のDMF(15mL)溶液に、メチル2-フルオロ-4-ヨード-ベンゾエート(689mg、2.46mmol)、CuI(80mg、0.41mmol)、N,N-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(120mg、0.82mmol)およびKPO(870mg、4.1mmol)を添加した。得られた混合物をNでパージし、マイクロ波を、110℃で2時間照射した。完了後、反応物を濾過し、減圧下濃縮した。残渣を水に溶解し、EAで抽出した。有機層を連続的に無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=6:1を溶離剤として)で精製して、メチル2-フルオロ-4-(3-フェニルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンゾエート(400mg、45%収率)を黄色固体として得た。[M+H] C20H14FN3O2の計算値348; 実測値348。
工程C. 撹拌中の2-フルオロ-4-(3-フェニルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンゾエート(350mg、1.01mmol)のDMA(5mL)溶液に、エチルアミン(90mg、2.02mmol)およびDIEA(130mg、1.01mmol)を添加した。反応物100℃で2時間撹拌した。完了後、反応物を濾過し、減圧下濃縮した。残渣を水に溶解し、酢酸エチル(3×)で抽出した。有機層を連続的に無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=5:1を溶離剤として)で精製して、メチル2-(エチルアミノ)-4-(3-フェニルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンゾエート(110mg、26%収率)を黄色固体として得た。[M+H] C20H18N4O2の計算値373; 実測値373。
工程D. 撹拌中のメチル2-(エチルアミノ)-4-(3-フェニルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンゾエート(100mg、0.27mmol)のTHF(2mL)およびメタノール(2mL)溶液に、NaOH(54mg、1.34mmolの水(1mL)溶液を添加した。反応物を50℃で2時間撹拌した。完了後、溶媒を減圧下一部除去し、pHを飽和クエン酸で調節した(約4)。沈殿を集め、DMSOに溶解し、分取HPLCで精製して、2-(エチルアミノ)-4-(3-フェニルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸(48.4mg、49.4%)を明黄色固体として得た。[M+H] C21H18N4O2の計算値359; 実測値359。1H NMR (300 MHz、DMSO-d6) δ 9.18 (s, 1H), 8.51 (d, 1H), 8.28 - 8.20 (m, 2H), 7.99 (d, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.57 -7.45 (m, 3H), 7.20 (m, 1H), 6.97 (d, 1H), 3.39 (q, 2H), 1.32 (t, 3H)。分取HPLC条件[カラム:XBridge Shield RP18 OBDカラム19*250mm、10μm;移動相A:水(10mmol/L NHHCO)、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:8分間で40%B→50%B;254/210nm;Rt:7.5分]
実施例6:2-((シクロプロピルメチル)アミノ)-4-(3-フェニル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例5の製造に従い、工程Cでシクロプロピルメタンアミンを使用して、7%の全体的収率で、白色固体として得た。[M+H] C23H20N4O2の計算値385; 実測値385。δ 1H NMR (300 MHz、DMSO-d6) δ 9.20 (s, 1H), 8.53 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.99 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.54 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 3.23 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 1.40 (s, 3H), 0.54 (s, 2H), 0.31 (d, J = 5.2 Hz, 2H)
実施例7:2-(シクロペンチルアミノ)-4-(3-フェニル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例5の製造に従い、工程Cでシクロペンチルアミンを使用して、17%の全体的収率で、白色固体として得た。[M+H] C24H22N4O2の計算値399; 実測値399。1H NMR (300 MHz、DMSO-d6) δ 9.18 (s, 1H), 8.49 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 7.98 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.60 - 7.46 (m, 3H), 7.12 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 4.03 (m, 1H), 2.10 (m, 2H), 1.73 (m, 2H), 1.58 (m, 4 H)
実施例8:2-((シクロプロピルメチル)アミノ)-4-(3-(6-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例5の製造に従い、工程Aで6-フルオロ-1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾールおよび工程Cでシクロプロピルメタンアミンを使用して、17.5%の全体的収率で、黄色固体として得た。[M+H] C25H21FN6O2の計算値457; 実測値457。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 8.94 (d, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.33 (d, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.96 (d, 1H), 7.80-7.70 (m, 2H), 7.16 (d, 1H), 7.00 (d, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.17 (d, 2H), 1.29-1.10 (m, 1H), 0.45-0.36 (m, 2H), 0.25-0.16 (m, 2H)
実施例9:4-(3-(2,4-ジフルオロフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)-2-(エチルアミノ)安息香酸
表題化合物を、実施例5の製造に従い、工程Aで(2,4-ジフルオロフェニル)ボロン酸を使用して、4.2%の全体的収率で、灰白色固体として得た。[M+H] C21H16F2N4O2の計算値395; 実測値395。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 8.93 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.57 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.08 (td, J = 8.9, 6.6 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.48 (ddd, J = 11.6, 9.2, 2.6 Hz, 1H), 7.32 (td, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 8.7, 2.1 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 3.34 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 7.1 Hz, 3H)
実施例10:2-(シクロプロピルアミノ)-4-(3-(2,4-ジフルオロフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例5の製造に従い、工程Aで(2,4-ジフルオロフェニル)ボロン酸および工程Cでシクロプロパンアミンを使用して、16.6%の全体的収率で、灰白色固体として得た。[M+H] C21H16F2N4O2の計算値407; 実測値407。1H NMR (300 MHz、DMSO-d6) δ 12.81 (s, 1H), 8.92 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.52 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.07 (td, J = 8.9, 6.7 Hz, 1H), 7.98 - 7.89 (m, 2H), 7.45 (ddd, J = 11.7, 9.3, 2.6 Hz, 1H), 7.34 - 7.21 (m, 1H), 7.15 (dd, J = 8.7, 2.2 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 2.56 (dt, J = 6.6, 3.2 Hz, 1H), 0.74 (td, J = 6.7, 4.6 Hz, 2H), 0.57 - 0.46 (m, 2H)
実施例11:2-((シクロプロピルメチル)アミノ)-4-(3-(4-フルオロフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例5の製造に従い、工程Aで4-フルオロ-フェニルボロン酸および工程Cでシクロプロピルメタンアミンを使用して、5%の全体的収率で、黄色固体として得た。[M+H] C23H19FN4O2の計算値403; 実測値403。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.17 (s, 1H), 8.51 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.30 - 8.22 (m, 2H), 7.96 - 8.03 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 9.9, 7.7 Hz, 2H), 7.20 (dd, J = 8.7, 2.1 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 3.20 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 1.22 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 0.58 - 0.49 (m, 2H), 0.33 - 0.25 (m, 2H)
実施例12:2-(シクロプロピルメチルアミノ)-4-(3-(2-メチル-2H-インダゾール-5-イル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例5の製造に従い、工程Aで(2-メチル-2H-インダゾール-5-イル)ボロン酸および工程Cでシクロプロピルメタンアミンを使用して、36%の全体的収率で、黄色固体として得た。[M+H] C25H22N6O2の計算値439; 実測値439。1H NMR (300 MHz、DMSO-d6) δ 9.22 (s, 1H), 8.58 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.51 - 8.42 (m, 2H), 8.30 (s, 1H), 8.13 (dd, J = 9.1, 1.7 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.76 - 7.67 (m, 2H), 7.17 (dd, J = 8.7, 2.1 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 4.22 (s, 3H), 3.23 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 1.25 (td, J = 7.4, 3.6 Hz, 0H), 0.59 - 0.45 (m, 2H), 0.35 - 0.24 (m, 2H)
実施例13:2-(エチルアミノ)-4-(3-(2-メチル-2H-インダゾール-5-イル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例5の製造に従い、工程Aで(2-メチル-2H-インダゾール-5-イル)ボロン酸を使用して、39%の全体的収率で、黄色固体として得た。[M+H] C23H20N6O2の計算値413; 実測値413。1H NMR (300 MHz、DMSO-d6) δ 9.22 (s, 1H), 8.58 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.52 - 8.42 (m, 2H), 8.14 (dd, J = 9.1, 1.7 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.78 - 7.67 (m, 2H), 7.16 (dd, J = 8.7, 2.1 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.22 (s, 3H), 3.39 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.33 (t, J = 7.1 Hz, 3H)
実施例14:2-(エチルアミノ)-4-(3-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例5の製造に従い、工程Aで(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)ボロン酸を使用して、9%の全体的収率で、明黄色固体として得た。[M+H] C23H20N6O2の計算値413; 実測値413。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.23 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.44 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.29 (dd, J = 8.8, 1.7 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.02 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.12 (dd, J = 8.6, 2.1 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.10 (s, 3H), 3.37 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.33 (t, J = 7.1 Hz, 3H)
実施例15:2-(シクロプロピルアミノ)-4-(3-(4-フルオロフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例5の製造に従い、工程Aで(4-フルオロ-フェニルボロン)酸および工程Cでシクロプロパンアミンを使用して、4%の全体的収率で、白色固体として得た。[M+H] C22H17FN4O2の計算値389; 実測値389。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.19 (s, 1H), 8.47 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.34 - 8.24 (m, 3H), 7.98 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.37 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 7.19 (dd, J = 8.6, 2.2 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 2.62 (tt, J = 6.9, 3.6 Hz, 1H), 0.80 (h, J = 4.6 Hz, 2H), 0.62 - 0.54 (m, 2H)
実施例16:2-(エチルアミノ)-4-(3-(2-メチル-2H-インダゾール-6-イル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例5の製造に従い、工程Aで(2-メチル-2H-インダゾール-6-イル)ボロン酸を使用して、10%の全体的収率で、明黄色固体として得た。[M+H] C23H20N6O2の計算値413; 実測値413。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.27 (s, 1H), 8.54 - 8.45 (m, 2H), 8.40 (s, 1H), 7.99 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.94 (dd, J = 8.8, 1.5 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 8.7, 0.9 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 8.7, 2.1 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.22 (s, 3H), 3.42 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.34 (t, J = 7.1 Hz, 3H)
実施例17:2-((シクロプロピルメチル)アミノ)-4-(3-(2-メチル-2H-インダゾール-6-イル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例5の製造に従い、工程Aで6-フルオロ-1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾールおよび工程Cでシクロプロピルメタンアミンを使用して、8%の全体的収率で、明黄色固体として得た。[M+H] C25H22N6O2の計算値439; 実測値439。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.27 (s, 1H), 8.52 - 8.43 (m, 2H), 8.40 (s, 1H), 8.00 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 8.8, 1.5 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 8.6, 2.1 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.22 (s, 3H), 3.24 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 1.31 - 1.21 (m, 1H), 0.58 - 0.46 (m, 2H), 0.39 - 0.29 (m, 2H)
実施例18:2-シクロペンチル-4-(3-シクロプロピル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
工程A. 撹拌中の3-クロロ-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン(5.00g、32.6mmol)のMeCN(100mL)溶液に、(Boc)O(10.5g、48.8mmol)およびDMAP(795mg、6.51mmol)を添加し、混合物をr.t.で2時間撹拌した。完了後、反応物を濃縮し、残渣をシリカゲルパッドを通して、tert-ブチル3-クロロピロロ[2,3-b]ピラジン-5-カルボキシラート(7.4g、89.6%)を灰白色固体として得た。[M+ H] C11H12ClN3O2の計算値254; 実測値254。
工程B. tert-ブチル3-クロロピロロ[2,3-b]ピラジン-5-カルボキシラート(7.0g、27.6mmol)のトルエン(10mL)および水(1mL)溶液に、RuPhos Pd G3(4.6g、5.5mmol)およびCsCO(27g、82.8mmol)を添加した。反応物をNでパージし、120℃で1時間撹拌した。完了後、反応混合物を濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルパッドを通して、tert-ブチル3-シクロプロピルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-カルボキシラート(6.2g、87%)を灰白色固体として得た。[M+ H] C14H17N3O2の計算値260; 実測値260。
工程C. 撹拌中のtert-ブチル3-シクロプロピルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-カルボキシラート(6.50g、25.1mmol)のDCM(20mL)溶液に、TFA(20mL、261mmol)を0℃で添加した。反応物をr.t.に温め、2時間撹拌した。完了後、反応物を減圧下濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、3-シクロプロピル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン(3.2g、80%)を白色固体として得た。[M+H] C9H9N3の計算値160; 実測値160。
工程D. 3-シクロプロピル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン(500mg、3.14mmol)の1,4-ジオキサン(30mL)溶液に、メチル4-ブロモ-2-シクロペンチル-ベンゾエート(1.07mg、3.77mmol)、CuI(119mg、0.63mmol)、ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(178mg、1.26mmol)およびKPO(1.33mg、6.3mmol)を添加した。反応混合物をNでパージし、110℃で2時間撹拌した。完了後、反応物を濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルパッドを通して、メチル2-シクロペンチル-4-(3-シクロプロピルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンゾエート(630mg、56%)を明半固体として得た。[M+H] C22H23N3O2の計算値362; 実測値362。
工程E. 撹拌中のメチル2-シクロペンチル-4-(3-シクロプロピルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンゾエート(120mg、0.33mmol)のメタノール(1.5mL)、THF(1.5mL)および水(0.6mL)溶液に、NaOH(120mg、3mmol)を添加した。反応物を50℃で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下濃縮した。残渣を水に溶解し、pHを3~4に調節し、濾過した。沈殿を集め、さらに分取HPLCで精製して、表題化合物(38.2mg、33%収率)を白色固体として得た。[M+H] C21H21N3O2の計算値348; 実測値348。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 8.55 (s, 1H), 8.26 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.57 (m, J = 8.4, 2.3 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.01 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 2.31 (m, J = 8.1, 4.1 Hz, 1H), 2.08 (s, 2H), 1.81 (s, 2H), 1.63 (q, J = 7.3 Hz, 4H), 1.11 - 0.96 (m, 4H)。[カラム:XBridge Shield RP18 OBDカラム19*250mm、10μm;移動相A:水(10mmol/L NHHCO)、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:7.5分間で5%B→60%B;254/210nm;Rt:6.2分]
実施例19:N-シアノ-2-シクロペンチル-4-(3-シクロプロピル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンズアミド
撹拌中の2-シクロペンチル-4-(3-シクロプロピルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸(70mg、0.20mmol)のDCM(2mL)溶液に、DCC(62mg、0.30mmol)、DMAP(37mg、0.30mmol)およびシアナミド(25mg、0.60mmol)を0℃で添加した。反応物を45℃で3時間静置した。水を反応物に添加し、DCM(3×)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルパッドを通し、さらに分取HPLCで精製して、表題化合物(32.4mg、43%収率)を黄色固体として得た。[M+H] C22H21N5Oの計算値372; 実測値372。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 12.30 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.35 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.79 (m, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 3.42 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 2.34 (m, J = 8.0, 4.7 Hz, 1H), 2.09 (m, J = 10.9, 7.6, 3.9 Hz, 2H), 1.87 - 1.81 (m, 2H), 1.69 (s, 4H), 1.09 (m, J = 8.0, 5.7, 2.9 Hz, 2H), 1.01 (m, J = 4.5, 2.6 Hz, 2H)。[カラム:Sunfire Prep C18 OBDカラム、10μm、19*250mm;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:8分間で20%B→60%B;254/210nm;Rt:7.65分]
実施例20:5-(3-シクロペンチル-4-(2H-テトラゾール-5-イル)フェニル)-3-シクロプロピル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン
工程A. 2-シクロペンチル-4-(3-シクロプロピルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸(250mg、0.72mmol)、NHCl(114mg、2.11mmol)およびHATU(410mg、1.08mmol)のDMF(5mL)溶液に、DIEA(0.61mL、3.48mmol)を0℃で滴下した。得られた溶液をr.t.で2時間撹拌した。完了後、水を添加し、混合物をDCM(3×)で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣を分取TLC(DCM/MeOH、10:1)で精製して、2-シクロペンチル-4-(3-シクロプロピルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンズアミド(220mg、88%収率)を灰白色固体として得た。[M+H] C21H22N4Oの計算値347; 実測値347。
工程B. 2-シクロペンチル-4-(3-シクロプロピルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンズアミド(269mg、0.78mmol)のPOCl(10mL、107mmol)溶液を65℃で2時間撹拌した。得られた溶液を減圧下濃縮した。残渣を水に溶解し、pHを飽和NaCOで8~9に調節した。得られた混合物をDCM(3×)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣を分取TLC(PE/EA=1:1)で精製して、2-シクロペンチル-4-(3-シクロプロピルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンゾニトリル(200mg、78%収率)を灰白色固体として得た。[M+H] C21H20N4の計算値329; 実測値329。
工程C. 2-シクロペンチル-4-(3-シクロプロピルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンゾニトリル(180mg、0.55mmol)、NaN(160mg、2.46mmol)およびTEA・HCl(300mg、2.17mmol)のNMP(4mL)溶液を含む20mL封管を150℃で8時間撹拌した。得られた混合物を塩水に懸濁し、THF(3×)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、純粋フラクションを減圧下濃縮して、表題化合物(49.9mg、24.1%収率)を明黄色固体として得た。[M+H] C21H21N7の計算値372; 実測値372。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 8.59 (s, 1H), 8.37 (m, 2H), 7.84 (m, 1H), 7.73 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 3.54 - 3.48 (m, 1H), 2.39 - 2.32 (m, 1H), 2.08 - 2.01 (m, 2H), 1.87 - 1.78 (m, 2H), 1.71 - 1.62 (m, 4H), 1.15 - 1.01 (m, 4H)。分取HPLC[カラム:Sunfire Prep C18 OBDカラム、10μm、19*250mm;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:7分間で20%B→50%B;254/210nm;Rt:6.95分]。
実施例21:2-シクロペンチル-4-(3-シクロプロピル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)-N-((トリフルオロメチル)スルホニル)ベンズアミド
撹拌中の2-シクロペンチル-4-(3-シクロプロピルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸(60mg、0.17mmol)のDCM(2mL)溶液に、DCC(53mg、0.26mmol)をr.t.で添加し、反応物を30分間撹拌した。DMAP(32mg、0.26mmol)およびトリフルオロメタンスルホンアミド(77.2mg、0.52mmol)を0℃で添加し、混合物を45℃で3時間撹拌した。水を添加し、内容物をDCM(3×)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。粗製生成物をシリカゲルパッドを通し、さらに分取HPLCで精製して、表題化合物(32.5mg、39%収率)を白色固体として得た。[M+H] C22H21F3N4O3Sの計算値479; 実測値479。1H NMR (300 MHz、MeOD) δ 8.43 (s, 1H), 8.07 (m, J = 8.2, 3.1 Hz, 2H), 7.65 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.49 (m, J = 8.3, 2.2 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 3.88 - 3.77 (m, 1H), 2.37 - 2.25 (m, 1H), 2.22 (s, 2H), 1.89 (s, 2H), 1.74 (m, J = 6.8, 3.8 Hz, 1H), 1.15 - 1.05 (m, 4H)。分取HPLC条件[カラム:XBridge Prep C18 OBDカラム、5μm、19*150mm;移動相A:水(10mmol/L NHHCO)、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:7分間で10%B→70%B;254/210nm;Rt:6.95分]
実施例22:2-シクロペンチル-4-(3-フェニル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンゾニトリル
工程A. DMF(5mL)中に2-シクロペンチル-4-(3-フェニルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸(280mg、0.73mmol)、HATU(595mg、1.56mmol)、NHCl(127mg、2.35mmol)およびDIEA(0.68mL、3.91mmol)を含む混合物をN下、r.t.で3時間撹拌した。完了後、水(50mL)を添加し、混合物を酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機層を連続的に塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。粗製生成物を分取TLC(EA/PE=2:1)で精製して、目的生成物(120mg、43%収率)を黄色固体として得た。[M+H] C24H22N4Oの計算値383; 実測値383。
工程B. POCl(5mL、53.64mmol)中に2-シクロペンチル-4-(3-フェニルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンズアミド(180mg、0.47mmol)を含む混合物を65℃で2時間撹拌した。完了後、反応物を減圧下濃縮した。残渣を塩水(3mL)に懸濁し、pHを飽和NaCOで約8に調節した。混合物にTHFを添加し、有機層を連続的に塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣を分取TLCで精製して、表題化合物(27.5mg、16%収率)を灰白色固体として得た。[M+H] C24H20N4の計算値365; 実測値365。
実施例23:5-(3-シクロペンチル-4-(2H-テトラゾール-5-イル)フェニル)-3-フェニル-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン
撹拌中の2-シクロペンチル-4-(3-フェニルピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)ベンゾニトリル(65mg、0.18mmol)のNMP(4mL)溶液に、N,N-ジエチルエタナミン塩酸塩(123mg、0.89mmol)およびNaN(58mg、0.89mmol)を添加した。混合物を150℃で5時間撹拌した。完了後、反応混合物をTHFで希釈し、合わせた有機層を連続的に塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣を分取TLCで精製し、次いでさらに分取HPLCで精製して、表題化合物(33.5mg、72.7%収率)を明黄色固体として得た。[M+H] C24H21N7の計算値408; 実測値408。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.22 (s, 1H), 8.59 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.51 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.28 - 8.20 (m, 2H), 8.00 (dd, J = 8.4, 2.3 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 8.2, 6.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.45 (m, 1H), 7.03 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 3.59 - 3.51 (m, 1H), 2.07 (m, J = 13.6, 7.8, 5.2, 2.6 Hz, 2H), 1.91 - 1.61 (m, 4H)。分取HPLC条件[カラム:Xselect CSH OBDカラム30*150mm 5μm n;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:8分間で80%B→100%B;254/210nm;Rt:7.65分]。
実施例24. 2-(アゼチジン-3-イルオキシ)-4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
工程A. 撹拌中のメチル4-ブロモ-2-ヒドロキシ-ベンゾエート(2g、8.7mmol)のTHF(50mL)溶液に、tert-ブチル3-ヒドロキシアゼチジン-1-カルボキシラート(4.5g、26mmol)およびPPh(6.8g、26mmol)を、室温で窒素雰囲気下に添加した。DIAD(7.0017g、34.626mmol)を、N下、混合物に滴下した。得られた混合物を60℃で一夜撹拌した。完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(3×)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-メトキシカルボニル-フェノキシ)アゼチジン-1-カルボキシラート(3g)を桃色油状物として得た。[M+H] C15H18BrNO5の計算値372; 実測値372。
工程B. 40mL封管に、3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン(200mg、0.9mmol)、tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-メトキシカルボニル-フェノキシ)アゼチジン-1-カルボキシラート(623mg、1.6mmol)、ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(51mg、0.36mmol)、CuI(34mg、0.18mmol)およびKPO(380mg、1.8mmol)の1,4-ジオキサン(15mL)溶液を入れた。得られた混合物をNで5分間バブリングした。反応混合物を100℃で一夜撹拌した。完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(3×)で抽出し、合わせた有機層を連続的に水、塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、tert-ブチル3-[5-[3-(3,5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]-2-メトキシカルボニル-フェノキシ]アゼチジン-1-カルボキシラート(330mg)を黄色固体として得た。[M+H] C30H32N4O5の計算値529; 実測値529
工程C. 撹拌中のtert-ブチル3-[5-[3-(3,5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]-2-メトキシカルボニル-フェノキシ]アゼチジン-1-カルボキシラート(330mg、0.62mmol)のTHF(10mL)およびメタノール(10mL)溶液に、NaOH(125mg、3.1mmol)の水(10mL)溶液を室温で添加した。反応物を50℃で3時間撹拌した。完了後、反応混合物を濃縮し、pHを、クエン酸で約3~4に調節した。得られた混合物に塩水を添加し、DCMで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮して、2-(1-tert-ブトキシカルボニルアゼチジン-3-イル)オキシ-4-[3-(3,5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]安息香酸(300mg)を黄色固体として得た。[M+H] C29H30N4O5の計算値515; 実測値515
工程D. 撹拌中の2-(1-tert-ブトキシカルボニルアゼチジン-3-イル)オキシ-4-[3-(3,5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]安息香酸(290mg、0.56mmol)のDCM(10mL)溶液に、TFA(10mL)を0℃で滴下した。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。完了後、混合物を減圧下濃縮し、残渣分取HPLCで精製して、表題化合物(46.9mg、20%)を黄色固体として得た。[M+H] C24H22N4O3の計算値415; 実測値415。1H NMR (400 MHz、メタノール-d4) δ 9.00 (s, 1H), 8.28 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 6.0 Hz, 3H), 7.67 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.94 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 5.37 - 5.27 (m, 1H), 4.56 (dd, J = 12.2, 6.4 Hz, 2H), 4.37 (dd, J = 12.5, 4.4 Hz, 2H), 2.44 (s, 6H)。分取HPLC条件[カラム:Xselect CSH OBDカラム30*150mm 5μm n;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:8分間で20%B→50%B;254/210nm;Rt:7.65分]
実施例25. 2-(アゼチジン-3-イルアミノ)-4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
工程A. 撹拌中のKPO(1.14g、5.4mmol)のDMF(15mL)溶液に、CuI(102mg、0.54mmol)、(1S,2S)-N,N-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(153mg、1.1mmol)、3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン(600mg、2.7mmol)およびメチル4-ブロモ-2-フルオロ-ベンゾエート(626mg、2.7mmol)を、N下に添加した。得られた混合物を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EAで抽出した。有機層を連続的にNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルを通して、メチル4-[3-(3、5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]-2-フルオロ-ベンゾエート(270mg、26.8%収率)を明黄色固体として得た。MS: [M+H] = 376。
工程B. 撹拌中のメチル4-[3-(3、5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]-2-フルオロ-ベンゾエート(60mg、0.16mmol)のNMP(1mL)溶液に、DIEA(2mL、11.48mmol)およびtert-ブチル3-アミノアゼチジン-1-カルボキシラート(0.2mL、0.16mmol)を添加した。反応物を120℃で2時間撹拌した。反応混合物をEAで希釈し、水で洗浄した。反応混合物を水で希釈し、EAで抽出した。有機層を連続的にNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。得られた橙色粘性固体を分取TLCで精製して、tert-ブチル3-[5-[3-(3、5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]-2-メトキシカルボニル-アニリノ]アゼチジン-1-カルボキシラート(70mg、84.328%収率)を明黄色固体として得た。MS: [M+H] = 528。
工程C. 撹拌中のtert-ブチル3-[5-[3-(3、5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]-2-メトキシカルボニル-アニリノ]アゼチジン-1-カルボキシラート(100mg、0.19mmol)のTHF(2mL)およびMeOH(2mL)溶液に、NaOH(173mg、4.3mmol)の水(2mL)溶液を添加した。反応物を50℃で1時間撹拌した。得られた混合物を濃縮して有機溶媒を除去し、残渣に1M HClを添加して、pHを約4に調節し、THFで抽出した。抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣を分取TLC(DCM/MeOH、10:1)で精製して、2-[(1-tert-ブトキシカルボニルアゼチジン-3-イル)アミノ]-4-[3-(3、5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]安息香酸(80mg、82%収率)を明黄色固体として得た。MS: [M+H] = 514。
実施例26. (R)および(S)-4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)-2-(ピロリジン-3-イル)安息香酸
工程A. 撹拌中のtert-ブチル3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,5-ジヒドロピロール-1-カルボキシラート(500mg、1.7mmol)の1,4-ジオキサン(10mL)および水(2mL)溶液に、メチル4-ブロモ-2-ヨード-ベンゾエート(635.26mg、1.86mmol)およびNaCO(538mg、5.1mmol)を添加した。Pd(dppf)Cl(124mg、0.17mmol)を、窒素雰囲気下に反応混合物に添加した。反応物を、80℃で一夜温めた。完了後、混合物を水でクエンチし、EA(3×)で抽出した。有機層を連続的に塩水で洗浄し、減圧下濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-メトキシカルボニル-フェニル)-2,5-ジヒドロピロール-1-カルボキシラート(500mg。1.3mmol)を黄色油状物として得た。MS: [M+H] = 384。
工程B. 撹拌中のtert-ブチル3-(5-ブロモ-2-メトキシカルボニル-フェニル)-2,5-ジヒドロピロール-1-カルボキシラート(500mg、1.3mmol)のトルエン(10mL)溶液に、PtO(119mg、0.52mmol)を窒素雰囲気下に添加し、次いで、混合物を減圧し、Hで戻し充填した。反応物を室温で一夜撹拌した。完了後、混合物を濾過し、減圧下濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)で精製して、tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-メトキシカルボニル-フェニル)ピロリジン-1-カルボキシラート(500mg、1.3mmol)を灰白色油状物として得た。MS: [M+H] = 386。
工程C. 撹拌中の3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン(300mg、1.34mmol)の1,4-ジオキサン(8mL)溶液に、tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-メトキシカルボニル-フェニル)ピロリジン-1-カルボキシラート(516mg、1.3mmol)およびKPO(855mg、4.0mmol)を添加した。CuI(51mg、0.27mmol)およびジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(76mg、0.54mmol)を、窒素雰囲気下に反応混合物に添加した。反応物を100℃で一夜撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、tert-ブチル3-[5-[3-(3,5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]-2-メトキシカルボニル-フェニル]ピロリジン-1-カルボキシラートを黄色固体(522mg)として得た。固体をさらに分取HPLCで精製し、Anal-SFCで分離した。光学的に純粋なフラクションを合わせ、減圧下濃縮して、ピークA(204mg)およびピークB(169mg)を固体として得た。MS: [M+H] = 527。
工程D. 撹拌中のtert-ブチル3-[5-[3-(3,5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]-ピラジン-5-イル]-2-メトキシカルボニル-フェニル]ピロリジン-1-カルボキシラート(ピークA、204mg、0.39mmol)のDCM(15mL)溶液に、TFA(5mL、61mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。LCMSは反応の完了を示し、混合物を濃縮して、粗製生成物(165mg、100%収率)を得た。粗製生成物をTHF(5mL)、メタノール(5mL)および水(2.5mL)の混合物に溶解し、LiOH(60mg、2.5mmol)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下濃縮した。粗製物を分取HPLCで精製して、4-[3-(3,5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]-2-ピロリジン-3-イル-安息香酸を、灰白色油状物(16.4mg、10.2%収率)として得た。MS: [M+H] C25H24N4O2の計算値413; 実測値413。1H NMR (400 MHz、メタノール-d4) δ 8.81 (s, 1H), 8.29 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 8.3, 2.1 Hz, 1H), 7.55 (s, 2H), 7.09 (s, 1H), 6.91 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.52 (p, J = 9.9, 9.2 Hz, 1H), 3.87 (dd, J = 11.5, 8.0 Hz, 1H), 3.63 (ddd, J = 11.6, 8.2, 3.2 Hz, 1H), 3.45 (td, J = 11.3, 10.7, 7.1 Hz, 1H), 3.26 - 3.20 (m, 1H), 2.58 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 2.55 (s, 7H)。分取HPLC条件[カラム:XBridge Prep OBD C18カラム30×150mm 5μm;移動相A:水(10MMOL/L NHHCO)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:9分間で17%B→34%B;254/210nm;Rt:9分]
表題化合物を、tert-ブチル3-[5-[3-(3,5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]-2-メトキシカルボニル-フェニル]ピロリジン-1-カルボキシラート(ピークB)を使用して、工程Cから27%収率で製造した。[M+H] C25H24N4O2の計算値413; 実測値413
1H NMR (400 MHz、メタノール-d4) δ 8.97 (s, 1H), 8.36 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.35(d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 8.6, 2.2 Hz, 1H), 7.73(s, 2H), 7.11 (s, 1H), 6.90 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.72 - 4.58 (m, 1H), 3.91 (dd, J = 11.5, 8.0 Hz, 1H), 3.63 (ddd, J = 12.0, 8.4, 3.6 Hz, 1H), 3.46 (td, J = 11.1, 10.5, 7.3 Hz, 1H), 3.26 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 2.61 - 2.58 (m, 1H), 2.57 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 2.44 (s, 6H)。分取HPLC条件[カラム:Select CSH OBDカラム30*150mm 5μm n;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:8分間で20%B→47%B;254/210nm;Rt:6.93分]
実施例27:2-(アゼチジン-3-イルメチル)-4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
工程A. 撹拌中のDMA(3mL)中Zn(414mg、6.3mmol)の混合物に、BrCHCHBr(0.1mL、16.4mmol)およびTMSCl(0.2mL、16.4mmol)のDMA(0.50mL)溶液を40℃で添加し、得られた混合物を30分間撹拌した。tert-ブチル3-(ヨードメチル)アゼチジン-1-カルボキシラート(900mg、3.03mmol)のDMA(1.0mL)溶液を反応混合物に添加し、40℃で30分間撹拌した。得られた混合物をシリンジで、THF(5mL)中のメチル4-ブロモ-2-ヨード-ベンゾエート(500mg、1.47mmol)、Pd(dppf)Cl(500mg、0.68mmol)の混合物に移した。得られた溶液を60℃で2時間、N下に撹拌した。完了後、得られた混合物を減圧下濃縮し、残渣をPE/EA(20:1→10:1)を用いるシリカゲルカラムで精製した。さらに分取HPLCで精製して、tert-ブチル3-[(5-ブロモ-2-メトキシカルボニル-フェニル)メチル]アゼチジン-1-カルボキシラート(200mg、35.5%収率)を明黄色半固体として得た。MS: [M+H] = 384
工程B. 撹拌中の1,4-ジオキサン(10mL)中の(1R,2R)-N,N-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(60mg、0.42mmol)の混合物に、KPO(0.1mL、2.1mmol)、CuI(0.2mL、0.21mmol)、tert-ブチル3-[(5-ブロモ-2-メトキシカルボニル-フェニル)メチル]アゼチジン-1-カルボキシラート(270mg、0.70mmol)および3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン(160mg、0.72mmol)を、N下添加した。得られた混合物を105℃で2時間、N下に撹拌した。完了後、得られた混合物を減圧下濃縮した。残渣をTHFで希釈し、連続的に塩水、1M HClで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣を分取TLC(DCM/MeOH、10:1)で精製して、メチル2-(アゼチジン-3-イルメチル)-4-[3-(3,5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]-ベンゾエート(200mg、66.8%収率)を灰白色半固体として得た。MS: [M+H] = 427。
工程C. 撹拌中のTHF(2mL)、メタノール(2mL)および水(1mL)中のメチル2-(アゼチジン-3-イルメチル)-4-[3-(3、5-ジメチルフェニル)-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]ベンゾエート(190mg、0.45mmol)の混合物に、NaOH(150mg、3.75mmol)を添加した。得られた混合物を50℃で1時間撹拌した。得られた混合物を濃縮した。残渣にHOを添加し、1N HClでpH約5に調節し、THFで抽出した。抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製して、2-(アゼチジン-3-イルメチル)-4-[3-(3,5-ジメチルフェニル)ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル]安息香酸(23.2mg、12.5%収率)を灰白色固体として得た。[M+H] C25H24N4O2の計算値413; 実測値413。1H NMR (400 MHz、CF3COOD) δ 9.05 (s, 1H), 8.54 - 8.63 (m, 2H), 8.08 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.73 (s, 2H), 7.49 (s, 1H), 7.26 - 7.35 (m, 2H), 4.47 (m, 4H), 3.73 -3.83 (m, 3H), 2.47 (s, 6H)。分取HPLC条件[(カラム:XBridge Prep OBD C18カラム30×150mm 5μm;移動相A:水(10MMOL/L NHHCO)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:7.5分間で35%B→95%B;254/210nm;Rt:7.1分)。
実施例28:(R)および(S)-4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)-2-(ピペリジン-3-イル)安息香酸
工程A. 撹拌中のメチル2-ブロモ-4-ニトロ-ベンゾエート(2.5g、9.61mmol)、tert-ブチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシラート(3g、9.70mmol)の1,4-ジオキサン(50mL)および水(10mL)溶液に、NaCO(3.1g、28.8mmol)およびPd(dppf)Cl(0.66g、0.97mmol)を添加した。得られた混合物をNで3回パージおよび戻し充填した。得られた混合物を80℃で3時間、N下に撹拌した。完了後、反応混合物をEAで希釈し、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1)で精製して、tert-ブチル5-(2-メトキシカルボニル-5-ニトロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシラート(3.2g、91.8%収率)を明黄色固体として得た。MS: [M+H] = 363。
工程B. 良く撹拌しているtert-ブチル5-(2-メトキシカルボニル-5-ニトリ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシラート(3.1g、8.55mmol)のMeOH(50mL)溶液に、Pd/C(3.1g、29mmol)を、窒素雰囲気下に添加した。反応混合物をHでパージおよび戻し充填した。反応物を室温で一夜撹拌した。完了後、混合物を濾過し、濾液を減圧下濃縮して、tert-ブチル5-(5-アミノ-2-メトキシカルボニル-フェニル)-3、6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシラート(2.5g、87.9%収率)を無色油状物として得て、それをさらに精製することなく次工程で使用した。MS: [M+H] = 333
工程C. 良く撹拌しているtert-ブチル5-(5-アミノ-2-メトキシカルボニル-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシラート(2.4g、7.22mmol)の酢酸エチル(50mL)溶液に、PtO(1.2g、5.2mmol)およびHOAc(2mL、7.22mmol)を、室温でN下に添加した。反応混合物をHでパージおよび戻し充填し、室温で一夜撹拌した。完了後、反応混合物を濾過し、濾液ケーキをEAで洗浄した。合わせた濾液を減圧下濃縮して、tert-ブチル3-(5-アミノ-2-メトキシカルボニル-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシラートを灰白色油状物として得て、それをさらに精製することなく使用した。MS: [M+H] = 335。
工程D. 撹拌中のtert-ブチル3-(5-アミノ-2-メトキシカルボニル-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシラート(2g、5.83mmol)のMeCN溶液に、亜硝酸tert-ブチル(970mg、9.46mmol)およびCuBr(1.3g、9.52mmol)(30mL)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で1.5時間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮した。残渣に水を添加し、EAで抽出した。抽出物を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラム(PE/EA、5:1→1:1)を通して、tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-メトキシカルボニル-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシラート(1.68g、72.3%収率)を無色油状物として得た。MS: [M+H] = 398。tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-メトキシカルボニル-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシラート(1.68g、4.2mmol)を、次の条件の分取SFCにより精製した:カラム:(R,R)-WHELK-O1-Kromasil(02)、5cm*25cm(5μm);移動相A:CO:75、移動相B:MeOH(0.1%DEA);流速:40mL/分;220nm;RT1:4.81;RT2:6.38。光学的に純粋なフラクションを合わせ、蒸発させて、ピークA(520mg)およびピークB(600mg)を無色油状物として得た。MS: [M+H] = 398。ピークA: 1H NMR (400 MHz、メタノール-d4) δ 7.70 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 4.19 - 4.07 (m, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.49 (s, 1H), 2.87 (s, 2H), 1.98 (d, 1H), 1.78 (s, 2H), 1.72 (s, 2H), 1.65 - 1.52 (m, 1H), 1.49 (s, 9H)。ピークB: 1H NMR (400 MHz、メタノール-d4) δ 7.70 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 4.14 (m, J = 12.7, 4.0, 1.7 Hz, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.47 (s, 1H), 2.84 (s, 2H), 1.96 (d,1H), 1.78 - 1.75 (m, 2H), 1.61 - 1.52 (m, 1H), 1.46 (s, 9H)
工程E. 撹拌中のtert-ブチル3-(5-ブロモ-2-(メトキシカルボニル)フェニル)ピペリジン-1-カルボキシラート(150mg、0.38mmol、ピークA)のDMA(5mL)溶液に、CuI(14mg、0.07mmol)、CsCO(245mg、0.75mmol)、2-イソブチリルシクロヘキサン-1-オン(25mg、0.15mmol)および3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン(85mg、0.38mmol)を室温でN下に添加した。得られた混合物を110℃で3時間撹拌した。完了後、得られた混合物を減圧下濃縮し、残渣をDMSOに溶解し、逆祖クロマトグラフィーで精製した。純粋フラクションを減圧下濃縮して、tert-ブチル3-(5-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)-2-(メトキシカルボニル)フェニル)ピペリジン-1-カルボキシラート(120mg、58.9%収率)を黄色固体として得た。MS: [M+H] = 541。
工程F. 撹拌中のtert-ブチル3-(5-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)-2-(メトキシカルボニル)フェニル)ピペリジン-1-カルボキシラート(120mg、0.22mmol)の水(2mL)、THF(5mL)およびMeOH(5mL)溶液に、NaOH(50mg、1.25mmol)を添加した。得られた混合物を50℃で1時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下濃縮し、水(1mL)を添加した。溶液のpHを飽和クエン酸で約5に調節し、THFで抽出した。有機層を連続的に塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮して、光学的2-(1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル)-4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸(110mg、94.1%収率)を黄色固体として得た。MS: [M+H] = 527。
工程G. 撹拌中の2-(1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル)-4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸(150mg、0.28mmol)のDCM(2mL)溶液に、TFA(1mL、12.3mmol)を室温で添加し、得られた溶液を20分間撹拌した。得られた溶液を濃縮し、分取HPLCで精製して、表題化合物(65.7mg、53.5%収率)を明黄色固体として得た。[M+H] C26H26N4O2の計算値427; 実測値427。1H NMR (400 MHz、メタノール-d4) δ 8.97 (s, 1H), 8.30 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.93 (dd, J = 8.6, 2.2 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 7.16 -7.11 (m, 1H), 6.90 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.25 (tt, J = 12.0, 3.4 Hz, 1H), 3.68 - 3.59 (m, 1H), 3.46 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 3.14 - 2.99 (m, 2H), 2.40 (s, 6H), 2.24 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 2.14 - 2.07 (m, 2H), 2.08 - 1.90 (m, 1H)。分取HPLC条件[カラム:Xselect CSH OBDカラム30*150mm 5μm n;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:7分間で30%B→40%B;254/210nm;Rt:6.2分]。
表題化合物を、tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-メトキシカルボニル-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシラート(ピークB)を使用して、工程Dから出発して、23%収率で製造した。[M+H] C26H26N4O2の計算値427; 実測値427。1H NMR (400 MHz、メタノール-d4) δ 8.97 (s, 1H), 8.30 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.93 (dd, J = 8.6, 2.2 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 7.16 -7.11 (m, 1H), 6.90 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.25 (tt, J = 12.0, 3.4 Hz, 1H), 3.68 - 3.59 (m, 1H), 3.46 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 3.14 - 2.99 (m, 2H), 2.40 (s, 6H), 2.24 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 2.14 - 2.07 (m, 2H), 2.08 - 1.90 (m, 1H)。分取HPLC条件[カラム:Xselect CSH OBDカラム30*150mm 5μm n;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:7分間で30%B→40%B;254/210nm;Rt:6.2分]
実施例29. 4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)-2-(ピペリジン-4-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例27の製造に従い、6.9%の全体的収率で、明黄色固体として製造した。MS: [M+H] C26H26N4O2の計算値427; 実測値427。1H NMR (400 MHz、MeOD) δ 9.04 (s, 1H), 8.26 (t, J = 3.4 Hz, 2H), 8.20 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 8.5, 2.2 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 7.12 (m, 1H), 6.92 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.00 - 4.15 (m, 1H), 3.50 - 3.57 (m, 2H), 3.18 - 3.24 (m, 2H), 2.41 (s, 6H), 2.28 (m, 2H), 2.01- 2.13 (m, 2H)。分取HPLC条件[カラム:Sunfire prep C18カラム30*150、5μm;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:7分間で25%B→45%B;254/210nm;Rt:5.37分]
実施例30. 2-((アゼチジン-3-イルメチル)アミノ)-4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例25の製造に従い、26.4%の全体的収率で、黄色固体として製造した。[M+H] C25H25N5O2の計算値428; 実測値428。1H NMR (400 MHz、メタノール-d4) δ 8.94 (s, 1H), 8.25 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.72 - 7.67 (m, 3H), 7.20 (dd, J = 8.7, 2.1 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.05 (dd, J = 11.1, 8.9 Hz, 2H), 3.94 (dd, J = 10.9, 7.6 Hz, 2H), 3.66 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 3.37 - 3.33 (m, 1H), 2.41 (s, 6H)。分取HPLC条件[カラム:Xselect CSH OBDカラム30*150mm 5μm;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:7分間で30%B→40%B;210/254nm;Rt:5.75分]
実施例31. (R)-4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)-2-(ピロリジン-3-イルアミノ)安息香酸
表題化合物を、実施例25の製造に従い、16%の全体的収率で、黄色固体として製造した。[M+H] C25H25N5O2の計算値428; 実測値428。1H NMR (300 MHz、メタノール-d4) δ 8.93 (s, 1H), 8.23 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.69 (s, 2H), 7.61 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 8.6, 2.0 Hz, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.87 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 4.46 (s, 1H), 3.56 - 3.31 (m, 4H), 2.48 (s, 8H), 2.25 (s, 1H)。分取HPLC条件[カラム:XBridge Shield RP18 OBDカラム19*250mm、10μm;移動相A:水(10MMOL/L NHHCO+0.1%NH.HO)、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:7分間で24%B→50%B;254/210nm;Rt:6.80分]
実施例32. (S)-4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)-2-(ピロリジン-3-イルアミノ)安息香酸
表題化合物を、実施例25の製造に従い、21.9%の全体的収率で、黄色固体として製造した。[M+H] C25H25N5O2の計算値428; 実測値428。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 8.17 (s, 1H), 7.46 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.93 (s, 2H), 6.84 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.44 (dd, J = 8.6, 2.1 Hz, 1H), 6.34 (s, 1H), 6.10 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 3.69(s,1H), 2.73 (td, J = 10.4, 9.0, 5.7 Hz, 2H), 2.64 (dd, J = 12.6, 8.8 Hz, 2H), 1.65 (s, 7H), 1.62 (s, 1H)。分取HPLC条件[カラム:Xselect CSH OBDカラム30*150mm 5μm n;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:7分間で25%B→43%B;210/254nm;Rt:6.17分]
実施例33. (R)-4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)-2-(ピペリジン-3-イルアミノ)安息香酸
表題化合物を、実施例25の製造に従い、10.3%の全体的収率で、明黄色固体として製造した。[M+H] C26H27N5O2の計算値442; 実測値442。1H NMR (400 MHz、メタノール-d4) δ 8.96 (s, 1H), 8.21 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.73 (s, 2H), 7.44 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.28-7.26 (m, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.88 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 3.97-3.93 (m, 1H), 3.48-3.43 (m, 1H), 3.32-3.24 (m, 1H), 3.10-3.03 (m, 2H), 2.40 (s, 6H), 2.30 (t, 1H), 2.08-1.96 (m, 1H) 1.96-1.74 (m, 2H)。分取HPLC条件[カラム:X select CSH OBDカラム30*150mm 5μm n;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:7分間で25%B→46%B;210~254nm;Rt:6.25分]
実施例34. 4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)-2-(ピペリジン-4-イルアミノ)安息香酸
表題化合物を、実施例25の製造に従い、51.5%の全体的収率で、明黄色固体として製造した。[M+H] C26H27N5O2の計算値442; 実測値442。1H NMR (400 MHz、メタノール-d4) δ 8.90 (s, 1H), 8.20 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.65 (dt, J = 1.6, 0.7 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.13 (tt, J = 1.6, 0.8 Hz, 1H), 7.08 (dd, J = 8.6, 2.1 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 3.82 (td, J = 9.3, 4.5 Hz, 1H), 3.25 (m, 2H), 2.98 (m, 2H), 2.45 - 2.36 (m, 8H), 1.80 (m, 2H)。分取HPLC条件[カラム:Xselect CSH OBDカラム30*150mm 5μm;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:7分間で30%B→38%B;210~254nm;Rt:5.82分]
実施例35. (R)-4-(3-(3,5-ジメチルフェニル)-5H-ピロロ[2,3-b]ピラジン-5-イル)-2-(ピロリジン-3-イルオキシ)安息香酸
表題化合物を、実施例24の製造に従い、34.1%の全体的収率で、黄色固体として製造した。[M+H] C25H24N4O3の計算値429; 実測値429。1H NMR (400 MHz、メタノール-d4) δ 8.95 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.10 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 7.69 (s, 3H), 7.13 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 5.43 (s, 1H), 3.75 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 3.50 (s, 1H), 3.34 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 2.53 (s, 1H), 2.41 (q, J = 3.4 Hz, 6H), 2.33 (s, 1H)。分取HPLC条件[カラム:Sunfire prep C18カラム30*150、5μm;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:8分間で20%B→44%B;254nm;Rt:6.70分]
実施例2.1:2-シクロペンチル-4-(2-シクロプロピルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸
製造2.1A:4-ブロモ-2-シクロペンチル安息香酸
500mL 3首丸底フラスコ中の撹拌中の4-ブロモ-2-フルオロ-安息香酸(10g、45.66mmol)のTHF(100mL)溶液に、ブロモ(シクロペンチル)マグネシウム(114mL、114.15mmol)を、0℃で、窒素雰囲気下に滴下した。得られた混合物を室温に温め、一夜撹拌した。混合物を0℃で水でクエンチし、減圧下濃縮した。混合物を濾過し、濾液を集めた。溶液のpH値をHCl(1mol/L)で3に調節した。混合物を濾過した。フィルターケーキを集め、減圧下濃縮して、4-ブロモ-2-シクロペンチル-安息香酸(7.25g、59%)を灰白色固体として得た。[M-H] C12H13BO2の計算値268; 実測値267/269。
製造2.1B:2-シクロペンチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸
撹拌中の4-ブロモ-2-シクロペンチル-安息香酸(7.25g、26.94mmol)、4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(10.26g、40.41mmol)およびKOAc(7.93g、80.82mmol)の1,4-ジオキサン(100mL)溶液に、Pd(dppf)Cl(1.97g、2.90mmol)を添加した。得られた混合物を、窒素雰囲気下、一夜、80℃で撹拌した。LCMSは反応の完了を示し、反応混合物を減圧下濃縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し、濾過した。濾液を集め、減圧下濃縮した。得られた混合物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE/EA=9/1)で精製して、2-シクロペンチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸(7.8g、92%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 12.99 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.58-7.59 (m, 2H), 3.62-3.57 (m, 1H), 1.97 (s, 2H), 1.76 (s, 2H), 1.60 -1.48 (m, 4H), 1.27 (s, 12H)。[M+H] C18H25BO4の計算値317; 実測値317。
製造2.1C:4-(2-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)-2-シクロペンチル安息香酸
撹拌中の2-ブロモ-7-クロロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(2200mg、9.46mmol)の1,4-ジオキサン(50mL)溶液に、2-シクロペンチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸(4498mg、14.19mmol、製造2.1B)および飽和NaCO溶液(10mL)に、窒素下、添加した。Pd(dppf)Cl(252mg、0.34mmol)を、次いで、N下に上記混合物に添加した。得られた混合物を80℃で2時間撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。反応混合物を酢酸エチル(3×200mL)で希釈し、水で洗浄した;合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルで精製して、4-(2-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)-2-シクロペンチル-安息香酸(2g、55%)を黄色固体として得た。[M+H] C18H16BrN3O2の計算値387; 実測値386/388。
撹拌中の4-(2-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)-2-シクロペンチル-安息香酸(150mg、0.39mmol、製造2.1C)の1,4-ジオキサン(10mL)溶液に、シクロプロピルボロン酸(50mg、0.58mmol)、飽和NaCO溶液(2mL)およびPd(dppf)Cl(57mg、0.08mmol)に、窒素下、添加した。得られた混合物を80℃で2時間撹拌し、逆相カラムで精製して、粗製生成物を得た。さらにHPLC精製して、2-シクロペンチル-4-(2-シクロプロピルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸(12mg、9%)を黄色固体として得た。1H NMR (300 MHz、DMSO-d6) δ 8.52 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.88 (dd, J = 8.1, 1.7 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.59 (s, 1H), 3.78 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 2.20-1.95 (m, 2H), 1.81 (s, 2H), 1.74-1.52 (m, 5H), 1.13 -0.98 (m, 2H), 0.98 -0.83 (m, 2H)。[M+H] C21H21N3O2の計算値348; 実測値348。
実施例2.2:2-シクロペンチル-4-(2-フェニルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸
撹拌中の4-(2-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)-2-シクロペンチル-安息香酸(150mg、0.39mmol、製造2.1C)の1,4-ジオキサン(10mL)溶液に、フェニルボロン酸(71mg、0.58mmol)、飽和NaCO溶液(2mL)およびPd(dppf)Cl(57mg、0.08mmol)に、窒素下、添加した。得られた混合物を80℃で2時間撹拌し、逆相カラムで精製して、粗製生成物を得た。さらにHPLC精製して、2-シクロペンチル-4-(2-フェニルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸(33mg、22%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 8.59 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.10-8.02 (m, 2H), 7.91 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 8.2, 6.5 Hz, 2H), 7.46-7.38 (m, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.29 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 3.82 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 2.14-2.03 (m, 2H), 1.80 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 1.67 (qd, J = 9.8, 9.1, 4.8 Hz, 4H)。[M+H] C24H21N3O2の計算値384; 実測値384。
実施例2.3:2-シクロペンチル-4-(2-メトキシピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸
撹拌中の4-(2-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)-2-シクロペンチル-安息香酸(150mg、0.39mmol)の1,4-ジオキサン(5mL)およびMeOH(5mL)溶液に、KOH(66mg、1.16mmol)、Pd(dba)(81mg、0.08mmol)およびt-Bu-Brettphos(36mg、0.08mmol)に、窒素下、添加した。得られた混合物を100℃で4時間撹拌し、逆相カラムで精製して、粗製生成物を得た。さらにHPLC精製して、2-シクロペンチル-4-(2-メトキシピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸(17mg、13%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 8.50 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 6.23 (s, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.76 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 2.05 (s, 2H), 1.83-1.76 (m, 2H), 1.69-1.58 (m, 1H), 1.64 (s, 4H)。[M+H] C19H19N3O3の計算値338; 実測値338。
実施例2.4:2-シクロペンチル-4-(2-エトキシピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例2.3の製造のための一般法に従い、エタノールを使用して、24%収率で製造した。1H NMR (300 MHz、DMSO-d6) δ 8.49 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 6.21 (s, 1H), 4.31 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.78 (q, J = 8.4 Hz, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.80 (s, 3H), 1.64 (s, 5H), 1.38 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。[M+H] C20H21N3O3の計算値352; 実測値352。
実施例2.5:2-シクロペンチル-4-(2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例2.2の製造のための一般法に従い、(4-フルオロフェニル)ボロン酸を使用して、50%収率で製造した。1H-NMR(400 MHz、DMSO-d6) δ = 8.61 (d, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.07-8.11 (m, 2H), 7.99 (d, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.31-7.36 (m, 4H), 3.81(m, 1H), 1.82(d, 2H), 1.76-1.77(d, 2H), 1.67-1.68(d, 4H)。[M+H] C24H20FN3O2の計算値402; 実測値402。
実施例2.6:2-シクロペンチル-4-(2-(2-フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例2.2の製造のための一般法に従い、(2-フルオロフェニル)ボロン酸を使用して、45%収率で製造した。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ = 13.44 (s, 1H),8.67 (d, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.10-8.11 (m, 2H), 7.85 (d, 1H),7.31-7.36 (m, 4H), 7.16 (d, 1H), 3.80 (m, 1H), 2.09-2.11 (d, 2H), 1.75-1.83 (d, 6H)。[M+H] C24H20FN3O2の計算値402; 実測値402。
実施例2.7:2-シクロペンチル-4-(2-(3-フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例2.2の製造のための一般法に従い、(3-フルオロフェニル)ボロン酸を使用して、51%収率で製造した。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ = 8.64 (d, 1H), 8.44 (d, 1H), 8.01 (m, 1H),7.81-7.92 (m, 3H), 7.82 (m, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.25 (m, 1H), 3.81 (m, 1H), 2.08-2.09 (d, 2H), 1.81-1.83 (d, 2H), 1.67-1.69 (d, 4H)。[M+H] C24H20FN3O2の計算値402; 実測値402。
実施例2.8:2-シクロペンチル-4-(2-(4-メトキシフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例2.2の製造のための一般法に従い、(4-メトキシフェニル)ボロン酸を使用して、17%収率で製造した。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 8.59 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 8.04-7.94 (m, 3H), 7.80 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.33-7.24 (m, 2H), 7.11-7.01 (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 2.11 (s, 2H), 1.84 (s, 2H), 1.73-1.65 (m, 5H)。[M+H] C25H23N3O3の計算値414; 実測値414。
実施例2.9:2-シクロペンチル-4-(2-(3-メトキシフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例2.2の製造のための一般法に従い、(3-メトキシフェニル)ボロン酸を使用して、17%収率で製造した。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 8.62 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.47 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.70-7.58 (m, 2H), 7.47-7.36 (m, 2H), 7.33 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 7.06-6.96 (m, 1H), 3.84 (s, 3H), 2.11 (s, 2H), 1.83 (s, 2H), 1.69 (s, 5H)。[M+H] C25H23N3O3の計算値414; 実測値414。
実施例2.10:2-シクロペンチル-4-(2-(3-エトキシフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例2.2の製造のための一般法に従い、(3-エトキシフェニル)ボロン酸を使用して、21%収率で製造した。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 13.24 (s, 1H), 8.64 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.52 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.00 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.68-7.57 (m, 2H), 7.46-7.32 (m, 3H), 7.05-6.95 (m, 1H), 4.11 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 3.87-3.76 (m, 1H), 2.12 (s, 2H), 1.85 (s, 2H), 1.71 (s, 5H), 1.38 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。[M+H] C26H25N3O3の計算値428; 実測値428。
実施例2.11:2-シクロペンチル-4-(2-(3-(シクロプロピルメトキシ)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸
製造2.11A:1-ブロモ-3-(シクロプロピルメトキシ)ベンゼン
撹拌中の3-ブロモフェノール(1000mg、5.78mmol)のDMF(20mL)溶液に、ブロモメチルシクロプロパン(1171mg、8.67mmol)およびKCO(1838mg、17.34mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で2時間撹拌し、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。純粋フラクションを蒸発乾固して、1-ブロモ-3-(シクロプロピルメトキシ)ベンゼン(1230mg、94%)を黄色固体として得た。1H NMR (300 MHz、DMSO-d6) δ 7.30-7.18 (m, 1H), 7.17-7.06 (m, 2H), 6.95 (ddd, J = 8.3, 2.3, 1.1 Hz, 1H), 3.84 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 1.31-1.12 (m, 1H), 0.64-0.50 (m, 2H), 0.43-0.27 (m, 2H)。[M+H] C10H11BrOの計算値228; 実測値228。
製造2.11B:2-(3-(シクロプロピルメトキシ)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
撹拌中の1-ブロモ-3-(シクロプロピルメトキシ)ベンゼン(1230mg、5.42mmol)溶液に、4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(1650mg、6.50mmol)の1,4-ジオキサン(20mL)溶液を添加し、Pd(dppf)Cl(792mg、1.08mmol)および飽和NaCO溶液(4mL)を窒素下添加した。得られた混合物を80℃で2時間撹拌し、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。純粋フラクションを蒸発乾固して、2-シクロペンチル-4-(5-フルオロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)安息香酸(530mg、36%)を黄色固体として得た。[M+H] C16H23BO3の計算値275; 実測値275。
表題化合物を、実施例2.2の製造のための一般法に従い、2-[3-(シクロプロピルメトキシ)フェニル]-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(製造2.11B)を使用して、10%収率で製造した。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 13.24 (s, 1H), 8.63 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.51 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 8.2, 1.7 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.67-7.57 (m, 2H), 7.45-7.31 (m, 3H), 6.99 (dd, J = 8.2, 2.5 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 3.81 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 2.11 (s, 2H), 1.85 (s, 2H), 1.70 (s, 5H), 0.60 (dt, J = 8.0, 3.0 Hz, 2H), 0.41 - 0.30 (m, 2H)。[M+H] C28H27N3O3の計算値454; 実測値454。
実施例2.12:2-シクロペンチル-4-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例2.2の製造のための一般法に従い、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾールを使用して、41%収率で製造した。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 8.55 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 6.99 (s, 1H), 3.89-3.79 (m, 3H), 3.78 (s, 1H), 2.32-2.08 (d, 2H), 2.06-1.81 (d, 2H), 1.69-1.67 (m, 4H)。[M+H] C22H21N5O2の計算値388; 実測値388。
実施例2.13:(S)-4-(2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)-N-(2-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)-2-メトキシベンズアミド
製造2.13A:メチル4-(2-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)-2-メトキシベンゾエート
撹拌中のメチル-2-メトキシ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾエート(283mg、0.97mmol)の1,4-ジオキサン(10mL)および水(2mL)溶液に、NaCO(137mg、1.29mmol)、7-ブロモ-2-クロロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン(150mg、0.65mmol)およびPd(dppf)Cl(94mg、0.13mmol)を室温でN下に添加した。得られた混合物を100℃で2.5時間加熱した。LCMSは反応の完了を示した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した;有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた黄色粘性固体をフラッシュカラムを通して、メチル4-(2-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)-2-メトキシ-ベンゾエート(100mg、43%)を得た。[M+H] C15H12BrN3O3の計算値362; 実測値362。
製造2.13B:メチル4-(2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)-2-メトキシベンゾエート
撹拌中のメチル4-(2-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)-2-メトキシ-ベンゾエート(120mg、0.33mmol)の1,4-ジオキサン(10mL)および水(2mL)溶液に、KPO(217mg、0.99mmol)、Pd(dppf)Cl(364mg、0.50mmol)および(4-フルオロフェニル)ボロン酸(56mg、0.40mmol)を、室温で、N下に添加した。得られた混合物を80℃で2.5時間加熱した。LCMSは反応の完了を示した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した;有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた黄色粘性固体をシリカゲルを通して、メチル4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル]-2-メトキシ-ベンゾエート(100mg、80%)を得た。[M+H] C21H16FN3O3の計算値378; 実測値378。
製造2.13C:4-(2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)-2-メトキシ安息香酸
撹拌中のメチル4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル]-2-メトキシ-ベンゾエート(100mg、0.26mmol)のメタノール(9mL)および水(1mL)溶液に、NaOH(106mg、2.65mmol)を室温で添加し、得られた混合物を、50℃で2.5時間温めた。LCMSは反応の完了を示した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した;有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた固体を逆相カラムで精製して、4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル]-2-メトキシ-安息香酸(70mg、73%)を得た。[M+H] C20H14FN3O3の計算値364; 実測値364。
撹拌中の4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル]-2-メトキシ-安息香酸(70mg、0.19mmol、製造2.13C)のDCM(10mL)溶液に、(2S)-2-アミノ-2-フェニル-エタノール(40mg、0.29mmol)、PyBop(150mg、0.29mmol)およびDIEA(0.07mL、0.39mmol)を添加した。得られた混合物を室温で2.5時間撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した;有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた固体を逆相カラムで精製し、さらに分取HPLCで精製して、4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル]-N-[(1S)-2-ヒドロキシ-1-フェニル-エチル]-2-メトキシ-ベンズアミド(17mg、18%)を得た。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 8.78 (d, 1H), 8.64 (d, 1H), 8.11-8.13 (m, 3H), 7.85-7.92 (m, 2H), 6.97-7.42 (m, 10H), 5.07-5.11 (m, 1H), 3.92-4.05 (s, 3H), 3.66-3.75 (m, 2H)。[M+H] C28H23FN4O3の計算値483; 実測値483。
実施例3.1:2-シクロペンチル-4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル]安息香酸
工程3.1A:7-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-アミン
撹拌中の3-フルオロ-4-ヨード-ピリジン-2-カルボニトリル(8.5g、34.27mmol)の1-ブタノール(200mL)溶液に、NHNH(2mL)を0℃で添加した。反応物を、105℃で4時間温めた。完了後、反応混合物を減圧下濃縮し、残渣をDCMに溶解した。有機層を連続的に塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮して、7-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-アミン(10g、>99%収率)を褐色固体として得た。[M+H] C6H5IN4の計算値261; 実測値261。
工程3.1B:7-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-ジアゾニウムアセテート
撹拌中の7-ヨード-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-アミン(10g、38mmol)の酢酸(3.2mL、38mmol)および水(20mL)溶液に、NaNO(5.3g、77mmol)の水(20mL)溶液を、0℃で滴下した。反応物をr.t.で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を濾過し、フィルターケーキを減圧下一部乾燥させて、粗製7-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-ジアゾニウムアセテート(10.3g、80.2%収率)を得た。[M+] C6H3IN5 +の計算値272; 実測値272。
工程3.1C:7-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン
良く撹拌している7-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-3-ジアゾニウムアセテート(10g、30.1mmol)のDME(300mL)/水(250mL)溶液に、HPO(25g、305mmol)をr.t.で少しずつ添加した。得られた混合物を45℃で3時間、N下に撹拌した。完了後、pHを、0℃で飽和KCOを注意深く添加することにより調節した(約9)。混合物を酢酸エチル(3×)で抽出し、合わせた有機層を連続的に塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA、10:1、7:1~5:1)で精製して、7-ヨード-1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン(6g、81.3%収率)を明黄色固体として得た。[M+H] C6H4IN3の計算値246; 実測値246。
工程3.1D:2-シクロペンチル-4-(1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)ベンゾエート
撹拌中の(3-シクロペンチル-4-メトキシカルボニル-フェニル)ボロン酸(364.5mg、1.47mmol)の1,4-ジオキサン(10mL)溶液に、7-ヨード-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン(300mg、1.2mmol)、飽和NaCO(2mL)およびPd(dppf)Cl(20mg、0.03mmol)を添加した。反応混合物をNでパージし、80℃で3時間加熱した。完了後、反応混合物を減圧下濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解した。有機層を連続的に塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中酢酸エチルの10~100%勾配)で精製して、メチル2-シクロペンチル-4-(2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)ベンゾエート(215mg、54.6%収率)を得た。[M+H] C19H19N3O2の計算値322; 実測値322。
工程3.1E:2-シクロペンチル-4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル]ベンゾエート
撹拌中のメチル2-シクロペンチル-4-(1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)ベンゾエート(200mg、0.62mmol)のDMF(3mL)溶液に、1-フルオロ-4-ヨード-ベンゼン(276mg、1.24mmol)、ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(55mg、0.24mmol)、KPO(909mg、1.24mmol)およびCuI(23mg、0.12mmol)を添加した。得られた混合物をNでパージし、150℃で2時間加熱した。完了後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中酢酸エチルの10~100%勾配)で精製して、メチル2-シクロペンチル-4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル]ベンゾエート(80mg、30.9%収率)を得た。[M+H] C25H22FN3O2の計算値416; 実測値416。
工程3.1F:2-シクロペンチル-4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル]安息香酸
撹拌中のメチル2-シクロペンチル-4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル]ベンゾエート(50mg、0.12mmol)のTHF(3mL)およびメタノール(2mL)溶液に、NaOH(50mg、1.3mmol)の水(2mL)溶液を、r.t.で添加した。反応物を50℃で一夜撹拌した。完了後、反応混合物を濃縮し、pHを、クエン酸で約3~4に調節した。塩水を得られた混合物に添加し、THFで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣を分取HPLCで精製して、表題化合物(13.0mg、25.7%)を黄色固体として得た。[M+H] C24H20FN3O2の計算値402; 実測値402。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.57 (s, 1H), 8.70 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.56 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.29 - 8.20 (m, 2H), 8.14 (dd, J = 8.2, 1.8 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.58 - 7.47 (m, 2H), 3.86 (m, J = 8.4 Hz, 1H), 2.18 - 2.08 (m, 2H), 1.87 (s, 2H), 1.72 (m, J = 5.9, 5.1 Hz, 4H)。分取HPLC条件[カラム:XSelect CSH Prep C18 OBDカラム、5μm、19*150mm;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:7分間で44%B→66%B;220/254nm;Rt:6.18分]
実施例3.2:2-シクロペンチル-4-(2-フェニル-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Eでヨードベンゼンを使用して、5.4%の全体的収率で、灰白色固体として得た。[M+H] C24H21N3O2の計算値384; 実測値384。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 12.97 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 8.70 (d, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.25 - 8.20 (m, 2H), 8.13 (dd, 1H), 7.84 (d, 1H), 7.73 (d, 1H), 7.70 - 7.63 (m, 2H), 7.57 - 7.50 (m, 1H), 3.87 (q, 1H), 2.12 (s, 2H), 1.88 (s, 2H), 1.73 (s, 4H)
実施例3.3:2-シクロペンチル-4-(2-(m-トリル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Eで3-メチル-ヨードベンゼンを使用して、12.9%の全体的収率で、黄色固体として得た。[M+H] C25H23N3O2の計算値398; 実測値398。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.55 (s, 1H), 8.67 (dd, J = 6.7, 3.1 Hz, 2H), 8.09 (s, 1H), 8.08 - 7.98 (m, 2H), 7.74 (dd, J = 17.5, 6.3 Hz, 2H), 7.53 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.91 - 3.86 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 2.2 - 2.08 (m, 2H), 1.91 - 1.85 (s, 2H), 1.80 - 1.69 (m, 4H)
実施例3.4:2-シクロペンチル-4-(2-(3-シクロプロピルフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Eで3-シクロプロピルベンゼンを使用して、13.7%の全体的収率で、黄色固体として得た。[M+H] C27H25N3O2の計算値424; 実測値424。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.57 (s, 1H), 8.68 (s, 2 H), 8.07 (s, 1H), 7.96 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.89 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 4.3 Hz, 2H), 7.50 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.28 - 7.21 (m, 1H), 3.96 (s, 1 H), 2.28- 2.03 (m, 3H), 1.86 (br, 2 H), 1.86 - 1.61(m, 4H), 1.11 - 1.02 (m, 2H), 0.89 - 0.80 (m, 2H)
実施例3.5:2-シクロペンチル-4-(6-フルオロ-2-(4-フルオロフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aにおいて3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルを使用して、14%の全体的収率で、白色固体として製造した。[M+H] C24H19F2N3O2の計算値420; 実測値420。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 13.15 (s, 1H), 9.60 (s, 1H), 8.73 (d, 1H), 8.19 - 8.13 (m, 3H), 7.82 - 7.77 (m, 1H), 7.49 (t, 2H), 3.86 (m, 1H), 2.14 - 2.05 (m, 2H), 1.87 - 1.76 (m, 2H), 1.74 - 1.57 (m, 4H)
実施例3.6:4-(2-(3-クロロフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)-2-シクロペンチル安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Eで3-クロロ-ヨードベンゼンを使用して、6.1%の全体的収率で、灰白色固体として得た。[M+H] C24H20ClN3O2の計算値418; 実測値418。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.67 (s, 1H), 8.70 (dd, J = 10.4, 3.1 Hz, 2H), 8.35 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 8.22 (dt, J = 8.2, 1.4 Hz, 1H), 8.09 (dd, J = 8.2, 1.8 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.69 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 7.8, 2.1 Hz, 1H), 3.94 - 3.85 (m, 1H), 2.19 - 2.09 (m, 2H), 1.95 - 1.87 (s, 2H), 1.8 - 1.6 (m, 4H)
実施例3.7:4-(2-(3-クロロ-5-メチルフェニル)-6-フルオロ-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)-2-シクロペンチル安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aで3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルおよび工程Eで3-クロロ-5-メチル-ヨードベンゼンを使用して、4.6%の全体的収率で、白色固体として得た。[M+H] C25H21ClFN3O2の計算値450; 実測値450。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.66 (s, 1H), 8.74 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.79 (q, J = 8.2 Hz, 2H), 7.42 (s, 1H), 3.89 (m, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.15 - 2.05 (m, 2H), 1.88 - 1.77 (m, 2H), 1.73 - 1.57 (m, 4H)
実施例3.8:2-シクロペンチル-4-(6-フルオロ-2-(3-メチル-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aで3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルおよび工程Eで1-ヨード-3-メチル-5-(トリフルオロメチル)ベンゼンを使用して、15.2%の全体的収率で、灰白色固体として得た。[M+H] C26H21F4N3O2の計算値484; 実測値484。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.77 (s, 1H), 8.76 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 10.2 Hz, 2H), 8.28 (s, 1H), 7.79 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 13.0 Hz, 2H), 3.86 (s, 1H), 2.56 (s, 3 H), 2.13 - 2.05 (s, 2H), 1.89 - 1.77 (m, 2H), 1.72 -1.62 (m, 4H)
実施例3.9:2-シクロペンチル-4-(6-フルオロ-2-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aで3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルおよび工程Eで1-ヨード-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンを使用して、5.9%の全体的収率で、灰白色固体として得た。[M+H] C25H19F4N3O2の計算値470; 実測値470。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6): δ 9.79 (s, 1H), 8.76 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.53 - 8.44 (m, 2H), 8.25 (s, 1H), 7.87 (d, J = 5.0 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 3.85 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 2.10 (dd, J = 9.7, 5.3 Hz, 2H), 1.80 (m, 2H), 1.73 - 1.61 (m, 4H)
実施例3.10:4-(2-(3-クロロ-5-フルオロフェニル)-6-フルオロ-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)-2-シクロペンチル安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aで3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルおよび工程Eで1-クロロ-3-フルオロ-5-ヨードベンゼンを使用して、6.9%の全体的収率で、白色固体として得た。[M+H] C24H18F2N3O2の計算値454; 実測値454。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 13.18 (s, 1H), 9.73 (s, 1H), 8.77 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.11 - 8.07 (m, 1H), 7.89 - 7.78 (m, 2H), 7.64 - 7.61 (m, 1H), 3.85 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 2.16 - 2.08 (m, 2H), 1.87 - 1.79 (m, 2H), 1.72 - 1.65 (m, 4H)
実施例3.11:2-シクロペンチル-4-(6-フルオロ-2-(3-フルオロ-5-メチルフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aで3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルおよび工程Eで1-フルオロ-3-ヨード-5-メチルベンゼンを使用して、9.1%の全体的収率で、灰白色固体として得た。[M+H] C25H21F2N3O2の計算値434; 実測値434。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 13.12 (s, 1H), 9.63 (s, 1H), 8.74 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.84 (dt, J = 11.8, 8.2 Hz, 4H), 7.19 (dd, J = 9.5, 2.3 Hz, 1H), 3.86 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.17 - 2.06 (m, 2H), 1.87 - 1.78 (m, 2H), 1.75 - 1.67 (m, 4H)
実施例3.12:2-シクロペンチル-4-(2-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-フルオロ-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aで3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルおよび工程Eで1,3-ジフルオロ-5-ヨードベンゼンを使用して、5.5%の全体的収率で、白色固体として得た。[M+H] C24H18F3N3O2の計算値438; 実測値438。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 13.18 (s, 1H), 9.72 (s, 1H), 8.77 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.27 - 8.22 (m, 1H), 8.02 - 7.91 (m, 2H), 7.86 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.47 - 7.42 (m, 1H), 3.87 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 2.13 - 2.07 (m, 2H), 1.86 - 1.79 (m, 2H), 1.71 - 1.64 (m, 4H)
実施例3.13:2-シクロペンチル-4-(6-フルオロ-2-(3-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aで3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルおよび工程Eで1-ヨード-3-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ベンゼンを使用して、21.5%の全体的収率で、白色固体として得た。[M+H] C26H21F4N3O3の計算値500; 実測値500。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.83 (s, 1H), 8.76 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.05 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.79 (s, 2H), 7.39 (s, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.92 - 3.81 (m, 1H), 2.18 - 2.06 (m, 2H), 1.83 - 1.78 (m 2H), 1.69 - 1.64 (m, 4H)
実施例3.14:2-シクロペンチル-4-(6-フルオロ-2-(3-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aで3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルおよび工程Eで1-フルオロ-3-ヨード-5-(トリフルオロメチル)ベンゼンを使用して、24.9%の全体的収率で、白色固体として得た。[M+H] C25H18F5N3O2の計算値488; 実測値488。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.82 (s, 1H), 8.77 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.47 - 8.37 (m, 2H), 8.26 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.78 (q, J = 8.2 Hz, 2H), 3.87 - 3.82 (m, 1H), 2.12 - 2.08 (m, 2H), 1.83 - 1.78 (m, 2H), 1.69 - 1.64 (m, 4 H)
実施例3.15:4-(2-(3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)-6-フルオロ-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)-2-シクロペンチル安息香
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aで3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルおよび工程Eで1-クロロ-3-ヨード-5-(トリフルオロメチル)ベンゼンを使用して、19%の全体的収率で、白色固体として得た。[M+H] C25H18ClF4N3O2の計算値504; 実測値504。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.85 (s, 1H), 8.78 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.79 (s, 2H), 3.90 - 3.88 (m, 1H), 2.14 - 2.09 (m, 2H), 1.85 - 1.80 (m, 2H), 1.70 -1.66 (s, 4H)
実施例3.16:2-シクロペンチル-4-(2-(3,5-ジクロロフェニル)-6-フルオロ-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aで3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルおよび工程Eで1,3-ジクロロ-5-ヨードベンゼンを使用して、3.9%の全体的収率で、白色固体として得た。[M+H] C24H18Cl2FN3O2の計算値470; 実測値470。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.75 (s, 1H), 8.76 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.28 - 8.27 (m, 3H), 7.85 - 7.74 (m, 3H), 3.88 (s, 1H), 2.10 (q, J = 8.5, 7.3 Hz, 2H), 1.88 - 1.81 (m, 2H), 1.72-1.65 (m, 4H)
実施例3.17:2-シクロペンチル-4-(6-フルオロ-2-(3-フルオロ-5-メトキシフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aで3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルおよび工程Eで1-フルオロ-3-ヨード-5-メトキシベンゼンを使用して、23.6%の全体的収率で、白色固体として得た。[M+H] C25H21F2N3O3の計算値500; 実測値500。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 13.27 (s, 1H), 9.70 (s, 1H), 8.75 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.86 - 7.75 (m, 2H), 7.64 (dd, J = 9.6, 2.2 Hz, 2H), 7.02 - 6.98 (m, 1H), 3.89 (s, 3H), 2.12 - 2.07 (m, 2H), 1.85 - 1.76 (m, 2H), 1.70 - 1.63 (m, 4H)
実施例3.18:2-シクロペンチル-4-(6-フルオロ-2-(3-メチル-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
表題化合物を、実施例3.1の製造に従い、工程Aで3,5-ジフルオロ-4-ヨードピコリノニトリルおよび工程Eで1-ヨード-3-メチル-5-(トリフルオロメトキシ)ベンゼンを使用して、5%の全体的収率で、灰白色固体として得た。[M+H] C26H21F4N3O3の計算値500; 実測値500。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.70 (s, 1H), 8.75 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.91 - 7.7 (m, 2H), 7.37 (s, 1H), 3.89 - 3.81 (m, 1H), 2.49 (s, 3H), 2.14 - 2.04 (m, 2H), 1.84 - 1.76 (m, 2H), 1.72 -1.63 (m, 4H)
実施例3.19:(S)-4-(2-(4-フルオロフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)-N-(2-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)-2-メトキシベンズアミド
製造3.19A:メチル2-メトキシ-4-(2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)ベンゾエート
40mL封管に、7-ヨード-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン(200mg、0.82mmol)、メチル2-メトキシ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾエート(286mg、0.98mmol)、Pd(dppf)Cl(119mg、0.16mmol)、NaCO(260mg、2.45mmol)、水(2mL)および1,4-ジオキサン(10mL)を、N雰囲気下に入れた。得られた混合物を3時間、80℃で撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、水で洗浄した、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。得られた粗製生成物をシリカゲルを通して、160mgのメチル2-メトキシ-4-(2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)ベンゾエートを灰白色固体として得た。[M+H] C15H13N3O3の計算値284; 実測値284。
製造3.19B:メチル4-(2-(4-フルオロフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)-2-メトキシベンゾエート
40mL封管に、メチル2-メトキシ-4-(2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)ベンゾエート(150mg、0.53mmol)、1-フルオロ-4-ヨード-ベンゼン(141mg、0.64mmol)、rac-(1R,2R)-N,N-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(75mg、0.53mmol)、CuI(20mg、0.11mmol)、KPO(225mg、1.06mmol)および1,4-ジオキサン(10mL)を窒素雰囲気下に入れた。得られた混合物を一夜、110℃で撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。得られた粗製生成物をシリカゲルを通して、130mgのメチル4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル]-2-メトキシ-ベンゾエートを灰白色固体として得た。[M+H] C21H16FN3O3の計算値378; 実測値378。
製造3.19C:4-(2-(4-フルオロフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)-2-メトキシ安息香酸
100mL丸底フラスコに、メチル4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル]-2-メトキシ-ベンゾエート(150mg、0.40mmol)、NaOH(79mg、1.99mmol)、HO(5mL)、THF(5mL)およびメタノール(5mL)を入れた。得られた混合物を3時間、50℃で撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。溶液のpH値をHCl(1mol/L)で3に調節しし、50mL DCMで抽出した。有機層を合わせ、乾燥させ(NaSO)、その後濃縮乾固して、110mgの4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル]-2-メトキシ-安息香酸を灰白色固体として得た。[M+H] C20H14FN3O3の計算値364; 実測値364。
40mL封管に、4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル]-2-メトキシ-安息香酸(110mg、0.30mmol)、rac-(2S)-2-アミノ-2-フェニル-エタノール(62mg、0.45mmol)、PyBOP(189mg、0.36mmol)、DIEA(59mg、0.45mmol)およびDCM(10mL)を入れた。得られた混合物を一夜、室温で撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。得られた粗製生成物をさらに分取HPLCで精製して、4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル]-2-メトキシ-N-[rac-(1S)-2-ヒドロキシ-1-フェニル-エチル]ベンズアミドを黄色固体(86mg、58.3%)として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.38 (s, 1H), 8.92 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.25-8.21 (d, 2H), 8.16-8.08 (m, 3H), 7.46-7.41 (m, 4H), 7.39-7.30 (m, 3H), 7.28 (s, 1H), 5.24 (s, 1H), 4.22-4.20 (m, 3H), 3.97-3.94 (d, 2H). [M+H] C28H23FN4O3の計算値483; 実測値483。
実施例3.20:N-シアノ-2-シクロペンチル-4-(2-(4-フルオロフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)ベンズアミド
撹拌中の2-シクロペンチル-4-[2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル]安息香酸(70mg、0.17mmol)のDCM(10mL)溶液に、シアナミド(15mg、0.35mmol)、DCC(54mg、0.26mmol)およびDMAP(32mg、0.26mmol)を添加した。反応物を50℃で2時間撹拌した。完了後、反応混合物をDCMに溶解し、水で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣を分取HPLCで精製して、表題化合物(58.8mg、78.9%)を黄色固体として得た。[M+H] C25H20FN5Oの計算値426; 実測値426。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 9.57 (s, 1H), 8.71 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.54 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 8.22 (m, J = 8.2, 5.5, 3.2 Hz, 3H), 7.77 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.58 - 7.48 (m, 2H), 3.41 (s, 1H), 2.17 - 2.06 (m, 2H), 1.90 - 1.82 (m, 2H), 1.80 - 1.66 (m, 4H)。分取HPLC条件[カラム:Xselect CSH OBDカラム30*150mm 5μm n;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:7分間で20%B→60%B;254/210nm;Rt:6.95分]。
実施例3.21:2-(シクロプロピルアミノ)-4-(6-フルオロ-2-(4-フルオロフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)安息香酸
工程3.21A. メチル4-ブロモ-2-フルオロ-ベンゾエート(1g、4.3mmol)、シクロプロパンアミン(490mg、8.6mmol)およびDIEA(2.24mL、12.9mmol)のNMP(10mL)溶液を100℃で2時間撹拌した。完了後、反応物を塩水で希釈し、酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機層を連続的に無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで、溶離剤としてPEを使用して精製して、粗製生成物4-ブロモ-2-(シクロプロピルアミノ)ベンゾエート(1.2g)を黄色固体として得た。[M+ H] C11H12BrNO2の計算値270; 実測値270。
工程3.21B. メチル4-ブロモ-2-(シクロプロピルアミノ)ベンゾエート(1.8g、6.7mmol)、4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(3.4g、13.3mmol)、カリウムアセテート(1.68g、20.0mmol)およびPd(dppf)Cl(488mg、0.67mmol)の1,4-ジオキサン(30mL)溶液をNでパージし、100℃で3時間撹拌した。反応混合物をクロロホルムに溶解し、水で洗浄した。有機層を連続的に硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルを通し、粗製生成物をさらに精製することなく次工程で使用した(2.4g)。[M+H] C17H24BNO4の計算値318; 実測値318。
工程3.21C. 6-フルオロ-7-ヨード-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン(300mg、1.14mmol)、メチル-2-(シクロプロピルアミノ)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾエート(543mg、1.71mmol)、NaCO(飽和)(1mL、1.14mmol)およびPd(dppf)Cl(83.5mg、0.11mmol)の1,4-ジオキサン(5mL)溶液をNでパージし、80℃で3時間撹拌した。完了後、反応を減圧下濃縮し、次いで水に溶解し(10mL)および酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。固体を分取TLCで精製して、メチル2-(シクロプロピルアミノ)-4-(6-フルオロ-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)ベンゾエート(130mg)を得た。[M+H] C17H15FN4O2の計算値327; 実測値327。
工程3.21D. 1,4-ジオキサン(6mL)中のメチル2-(シクロプロピルアミノ)-4-(6-フルオロ-2H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル)ベンゾエート(100mg、0.31mmol)、1-フルオロ-4-ヨード-ベンゼン(136mg、0.61mmol)、N,N-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(17.4mg、0.12mmol)、CuI(11.64mg、0.06mmol)およびKPO(130mg、0.61mmol)の混合物をNでパージし、100℃で8時間撹拌した。完了後、反応物を減圧下濃縮した。残渣を水に溶解し、酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機層を減圧下濃縮し、分取TLCで精製して、生成物(80mg)を灰白色固体として得た。[M+H] C23H18F2N4O2の計算値421; 実測値421。
工程3.21E. メチル2-(シクロプロピルアミノ)-4-[6-フルオロ-2-(4-フルオロフェニル)ピラゾロ[4,3-b]ピリジン-7-イル]ベンゾエート(50mg、0.12mmol)および水(1mL)/THF(2mL)/メタノール(2mL)を有するNaOH(24mg、0.6mmol)溶液を50℃で2時間撹拌した。完了後、反応物を減圧下濃縮した。残渣を塩水に溶解し、pHを5~6に調節し、THF(3×)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。残渣を分取TLCで精製し、さらに分取HPLCで精製して、表題化合物(19.2mg、38.9%収率)を黄色固体として得た。[M+H] C22H16F2N4O2の計算値407; 実測値407。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 12.86 (s, 1H), 9.61 (s, 1H), 8.74 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.24 - 8.14 (m, 2H), 8.02 (s, 1H), 7.96 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.54 - 7.41 (m, 2H), 7.22 (m, J = 8.3, 1.8 Hz, 1H), 0.79 (m, J = 6.6, 3.3 Hz, 2H), 0.61 - 0.53 (m, 2H)。分取HPLC条件[カラム:Xselect CSH OBDカラム30*150mm 5μm n;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:7分間で50%B→85%B;254/210nm;Rt:6.95分]。
実施例4.1:2-シクロペンチル-4-(6-フェニルピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-イル)安息香酸
製造4.1A:1-(4-ブロモ-1H-ピロール-2-イル)エタノン
撹拌中の1-(1H-ピロール-2-イル)エタノン(3.g、27.5mmol)のTHF(20mL)溶液に、NBS(4.9g、27.5mmol)およびAmberlyst 15(3.6mg、27.49mmol)を添加した。反応混合物を-40℃で1時間撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。反応混合物を濾過し、濾液を飽和NaSO水溶液でクエンチした。残渣をDCMで抽出し、飽和NaHCOで洗浄した。有機層を濃縮して、1-(4-ブロモ-1H-ピロール-2-イル)エタノン(4.7g、91%収率)を得た。MS: [M+H] C6H6BrNOの計算値188; 実測値188。
製造4.1B:(E)-1-(4-ブロモ-1H-ピロール-2-イル)-3-(ジメチルアミノ)プロプ-2-エン-1-オン
撹拌中の1-(4-ブロモ-1H-ピロール-2-イル)エタノン(2g、10.6mmol)のTHF溶液に、DMF-DMA(20mL、10.6mmol)を、r.t.で、N下に添加した。得られた溶液を80℃で1時間撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。反応混合物を濾過し、フィルターケーキをPEで洗浄して、(E)-1-(4-ブロモ-1H-ピロール-2-イル)-3-(ジメチルアミノ)プロプ-2-エン-1-オン(800mg、31%収率)を褐色固体として得た。MS: [M+H] C9H11BrN2Oの計算値243; 実測値243。
製造4.1C:6-ブロモピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-オール
撹拌中の(E)-1-(4-ブロモ-1H-ピロール-2-イル)-3-(ジメチルアミノ)プロプ-2-エン-1-オン(400mg、1.65mmol)のNMP(12mL)溶液に、アミノ4-ニトロベンゾエート(460mg、2.53mmol)およびt-BuOK(280mg、2.5mmol)を、0℃でN下に添加した。得られた溶液をr.t.で1時間撹拌した。反応混合物を飽和クエン酸溶液でpH=3に調節し、EAで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。得られた橙色粘性固体を分取TLCで精製して、6-ブロモピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-オール(130mg、31%収率)を得た。MS: [M+H] C7H5BrN2Oの計算値213; 実測値213。
製造4.1D:6-フェニルピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-オール
撹拌中の6-ブロモピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-オール(100mg、0.47mmol)の1,4-ジオキサン(6mL)溶液に、NaCOの飽和溶液(0.6mL)およびフェニルボロン酸(114.5mg、0.94mmol)をr.t.で添加した。得られた混合物を3サイクルの真空/窒素により脱気した。Pd(dppf)Cl(8.9mg、0.010mmol)を、次いで、窒素雰囲気下、上記混合物に添加した。溶液を100℃で2時間撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。反応混合物を濃縮し、次いでEAおよび水で希釈した。溶液のpH値をHCl溶液(2mol/L)で4~5に調節した。得られた混合物をEAで抽出し、連続的に水および飽和NaCl溶液で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を分取TLCで精製して、6-フェニルピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-オール(110mg、定量的収率)を得た。MS: [M+H] C13H10N2Oの計算値211; 実測値211。
製造4.1E:(6-フェニルピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-イル)トリフルオロメタンスルホネート
撹拌中の6-フェニルピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-オール(110mg、0.52mmol)のDCM(6mL)溶液に、TEA(0.08mL、0.61mmol)を0℃で添加した。TfO(175mg、0.62mmol)のDCM(0.5mL)溶液を上記混合物に、0℃でN下に滴下した。溶液を0℃で1時間撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。反応混合物を0℃でHOでクエンチし、EAで抽出し、連続的に水および飽和NaCl溶液で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。得られた橙色粘性固体を分取TLCで精製して、トリフルオロメタンスルホネート(50mg、28%収率)を得た。[M+H] C14H9F3N2O3Sの計算値343; 実測値343。
撹拌中の(6-フェニルピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-イル)トリフルオロメタンスルホネート(50mg、0.15mmol)の1,4-ジオキサン(1mL)溶液に、2-シクロペンチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸(55.4mg、0.18mmol)および飽和NaCO(0.2mL)を添加した。得られた混合物を3サイクルの真空/窒素により脱気した。Pd(dppf)CHCl(12mg、0.015mmol)を、次いで、窒素雰囲気下、上記混合物に添加した。得られた混合物を90℃で3時間撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。反応混合物を濃縮し、次いで酢酸エチルで希釈し、水、溶液のpH値をHCl溶液(2mol/L)で4~5に調節した。得られた混合物を連続的に水および飽和NaCl溶液で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を分取TLCで精製して粗製生成物を得て、さらに分取HPLC(カラム:Sunfire Prep C18 OBDカラム、10μm,19*250mm;移動相A:水(0.05%TFA)、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:8分間で75%B→95%B;254/210nm;Rt:7.95分)で精製して、2-シクロペンチル-4-(6-フェニルピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-イル)安息香酸(19.5mg、35%収率)を黄色固体として得た。MS: [M+H] C25H22N2O2の計算値383; 実測値383。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 13.11 (s, 1H), 8.51 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.87 - 7.78 (m, 4H), 7.74 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 7.41 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 7.32 - 7.23 (m, 1H), 7.01 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 3.79 (q, J = 8.4 Hz, 1H), 2.09 (s, 2H), 1.84 - 1.75 (m, 2H), 1.73 - 1.59 (m, 4H)
実施例4.2:2-シクロペンチル-4-[6-(m-トリル)ピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-イル]安息香酸
表題化合物を、6-ブロモピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-オールから、実施例4.1の製造に従い、製造35Dにおいてm-トリルボロン酸を置き換えて、6.2%の全体的収率で、黄色固体として製造した。MS: [M+H] C26H24N2O2の計算値362; 実測値362。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 13.10 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.27 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.88-7.72 (m, 3H), 7.65 (s, 1H), 7.61 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.30 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.85 (d, J = 4.7, 1H), 3.86-3.75 (m, 1H), 2.36 (s, 3H), 2.15-2.04 (m, 2H), 1.87-1.77 (m, 2H), 1.75-1.62 (m, 4H)
実施例4.3:2-シクロペンチル-4-[6-(2-フルオロフェニル)ピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-イル]安息香酸
製造4.3A:6-(2-フルオロフェニル)ピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-オール
撹拌中の6-ブロモピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-オール(200mg、0.94mmol)のDMF(10mL)および水(2.5mL)溶液に、(2-フルオロフェニル)ボロン酸(197mg、1.41mmol)およびKPO(598mg、2.82mmol)をr.t.で添加した。得られた混合物を3サイクルの真空/窒素により脱気した。Sphos(154mg、0.38mmol)およびSphos.Pd.G3(146.5mg、0.19mmol)を、窒素雰囲気下、上記混合物に添加した。得られた混合物を60℃で5時間、N下に撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。反応混合物をEA(200mL)に溶解し、有機物を水で洗浄し、飽和塩水溶液。有機層を次いで分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗製生成物を次いで分取TLCで精製して、6-(2-フルオロフェニル)ピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-オール(200mg、93%)を灰色固体として得た。MS: [M+H] C13H9FN2Oの計算値229; 実測値229。
製造4.3B:[6-(2-フルオロフェニル)-7aH-シクロペンタ[b]ピリジン-4-イル]トリフルオロメタンスルホネート
撹拌中の6-(2-フルオロフェニル)ピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-オール(195mg、0.85mmol)のDCM(10mL)溶液に、TEA(1.19mL、8.54mmol)を添加した。この溶液に、TfO(0.29mL、1.71mmol)を0℃で滴下した。溶液を、r.t.で3時間温めた。LCMSは、出発物質の枯渇を示した。混合物をEAで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣を分取TLC(PE/EA=10/1)で精製して、[6-(2-フルオロフェニル)-7aH-シクロペンタ[b]ピリジン-4-イル]トリフルオロメタンスルホネート(210mg、68%)を緑色固体として得た。MS: [M+H] C15H9F4NO3Sの計算値360; 実測値360。
撹拌中の[6-(2-フルオロフェニル)ピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-イル]トリフルオロメタンスルホネート(170mg、0.47mmol)のTHF(8mL)および水(2mL)溶液に、2-シクロペンチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸(224mg、0.71mmol)およびKPO(300mg、1.42mmol)を添加した。得られた混合物を3サイクルの真空/窒素により脱気した。Xphos.Pd.G3(80mg、0.09mmol)を、次いで、窒素雰囲気下、上記混合物に添加した。得られた混合物をr.t.で7時間撹拌した。TLCは出発物質の消費および新規極性スポットの形成を示した。反応混合物を濃縮し、次いで酢酸エチルで希釈し、水。溶液のpHをHCl溶液(2mol/L)で4~5に調節し、次いで得られた混合物を連続的に水および飽和NaCl溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を分取TLCで精製して、粗製生成物を得た。次いで粗製生成物を分取HPLC(カラム:XBridge Prep OBD C18カラム30×150mm 5μm;移動相A:水(10mmol/L NHHCO+0.1%NH.HO)、移動相B:ACN;流速:60mL/分;勾配:7分間で26%B→45%B;254/210nm;Rt:5.83分)で精製して、2-シクロペンチル-4-[6-(2-フルオロフェニル)ピロロ[1,2-b]ピリダジン-4-イル]安息香酸(62.8mg、32.5%)を黄色固体として得た。MS: [M+H] C25H21FN2O2の計算値401; 実測値401。1H NMR (400 MHz、DMSO-d6) δ 8.41 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.91 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.73-7.76 (m, 1H), 7.36-7.20 (m, 3H), 7.05 (s, 1H), 6.88 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 3.85-3.76 (m, 1H), 2.09 (s, 2H), 1.81 (s, 2H), 1.66 (s, 4H)
II. CaMKK2アッセイ
試験化合物が、CaMKK2に結合し、活性を阻害する能力を、次のアッセイ緩衝液を使用する、384ウェルプレート形式で、LanthaScreent(Thermofisher)検出試薬を使用する結合アッセイで決定した:50mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、1mM EGTAおよび0.01%Brij-35。
アッセイ反応を、1nM CaMKK2、2nM Eu-抗GST抗体(Thermofisher)および5nMキナーゼトレーサー236と、Alexa Fluor647(Thermofisher)存在下、開始させた。0.5%DMSO中の阻害剤化合物の10点連続希釈を、プレートの各ウェルに添加した。ウェルの最終アッセイ体積は15μLであった。アッセイ混合物を20分間、室温でインキュベートし、その後BMG Pherastarプレートリーダーで、TR-FRETモジュール(337nm励起、615nmおよび665nm放出)を用いて読んだ。2個の読み取り値から比を計算し、4パラメータフィットにフィッティングして、結合IC50を決定した。表6参照。












III. 細胞ベースのリン酸化アッセイ
化合物による細胞CaMKK2阻害を、CISBIO Phospho-AMPK (Thr172) HTRFキットを使用して、A549肺癌細胞(ATCC)におけるThr172でのCaMKK2基質AMPKのリン酸化のモニタリングにより測定した。A549細胞を、96ウェルプレートに、DMEM+10%FBS+1×ペニシリン/ストレプトマイシン+1×NEAA中8000細胞/ウェルで播種し、37℃で一夜、COインキュベーターでインキュベートした。次いで、細胞を化合物で4時間処理した。細胞を3μMカルシウムイオノフォア(Sigma)で37℃で30分間刺激した後、細胞を洗浄し、次いで、細胞溶解緩衝液(CisBio)で30分間溶解した。次いで、ライセートを小体積白色384アッセイプレートに移し、HTRF pAMPK(Thr172)検出試薬を添加した。プレートを一夜インキュベートし、次いでBMG PHERAstarFSでHTRFモードを使用して、読んだ。
細胞増殖アッセイ
増殖を、代謝活性細胞の指標として、デヒドロゲナーゼ酵素の定量に基づき培養中の生存可能細胞数を決定する、CellTiter 96 Aqueous Non-Radioactive Cell Proliferation Assay Kit(Promega)を使用して、測定した。A549肺癌細胞を、96ウェル組織培養処理プレート中、DMEM+10%FBS+1×ペニシリン/ストレプトマイシン+1×NEAA中2,000細胞/ウェルで播種し、37℃で一夜、COインキュベーターでインキュベートした。細胞を化合物で48時間処理した。次いで生存能を、CellTiter 96 Aqueous Non-Radioactive Cell Proliferation Assay Kit(Promega)を使用して、測定した。Biotek Cytation 5 Cell Imaging Multi Modeプレートリーダーを使用して、検出を実施した。表7参照。




IV. キナゾリン/キノリンベースのCaMKK2阻害剤の評価
一連のキナゾリン/キノリンベースのCaMKK2阻害剤の、CaMKK2に結合し、活性を阻害する能力を含む、性質を表8に示す。これらの試験化合物は、強いpAMPK活性と共に、CaMKK2の強力かつ選択的阻害を示す。これらの試験化合物は、好ましい吸収、分布、代謝および***(ADME)および物理化学的性質を示す。これら化合物のインビボ有効性をE0771同系モデルで示す。

番号付実施態様
1. 式(I)
〔式中、
はアルキル、シクロアルキル、所望により置換されているアリール、所望により置換されているヘテロアリールまたはアミンであり;そして
は所望により置換されているアリールである。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩。
2. RがC3シクロアルキルである、項1の化合物。
3. Rが所望によりハロゲン、アルキルまたはシクロアルキルで置換されているアリールである、項1の化合物。
4. Rが所望によりメチルで置換されているアリールである、項1の化合物。
5. Rが所望によりC3シクロアルキルで置換されているアリールである、項1の化合物。
6. Rが所望によりハロゲンまたはアルキルで置換されているヘテロアリールである、項1の化合物。
7. Rが所望によりメチルで置換されているヘテロアリールである、項1の化合物。
8. Rが二環式ヘテロアリールである、項1の化合物。
9. Rが所望によりシクロアルキル、カルボニル、アミン、-CN、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルキルまたはヘテロアリールから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、項1の化合物。
10. シクロアルキルがC5シクロアルキルである、項9の化合物。
11. カルボニルが-C(=O)OH、-C(=O)NH-CNまたは-C(=O)NH-SO-CFから選択される、項9の化合物。
12. アミンが-NH-アルキル、-NHシクロアルキル、-NHシクロアルキルアルキルまたは-NH-ヘテロシクリルから選択される、項9の化合物。
13. ヘテロシクリルがN含有5~6員ヘテロシクリル、項9の化合物。
14. ヘテロアリールがテトラゾールである、項9の化合物。
15. 式(IIa)
〔式中、
はアルコキシ、シクロアルキル、所望により置換されているアリール、所望により置換されているヘテロアリールまたはアミンであり;
は所望により置換されているアリールであり;そして
Xは水素またはハロゲンである。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩。
16. Rがメトキシまたはエトキシから選択されるアルコキシである、項15の化合物。
17. RがC3シクロアルキルである、項15の化合物。
18. Rが所望によりハロゲンおよびアルコキシで置換されているアリールである、項15の化合物。
19. Rが所望によりメトキシで置換されているアリールである、項15の化合物。
20. Rが所望により-Oシクロアルキルアルキルで置換されているアリールである、項15の化合物。
21. Rが所望によりメチルで置換されているヘテロアリールである、項15の化合物。
22. Rがメチルで置換されているピラゾールである、項15の化合物。
23. Rが所望によりカルボニル、アルコキシまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、項15の化合物。
24. カルボニルが-C(=O)OHまたは-C(=O)-アミンである、項23の化合物。
25. アルコキシルがメトキシである、項23の化合物。
26. シクロアルキルがC5シクロアルキルである、項23の化合物。
27. 式(IIb)
〔式中、
は所望により置換されているアリールであり;
は所望により置換されているアリールであり;そして
Xは水素またはハロゲンである。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩。
28. Rが所望によりハロゲン、アルキル、CF、アルコキシ、-O-CFまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、項27の化合物。
29. Rが所望によりメチルで置換されているアリールである、項27の化合物。
30. Rが所望によりメトキシで置換されているアリールである、項27の化合物。
31. Rが所望によりC3シクロアルキルで置換されているアリールである、項27の化合物。
32. Rが所望によりカルボニル、アルコキシ、アミンまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、項27の化合物。
33. カルボニルが-C(=O)OHまたは-C(=O)-アミンから選択される、項32の化合物。
34. アルコキシがメトキシである、項32の化合物。
35. アミンが-NHシクロアルキルである、項32の化合物。
36. シクロアルキルがC5シクロアルキルである、項32の化合物。
37. 式(IIc)
〔式中、
は所望により置換されているアリールであり;
は所望により置換されているアリールであり;そして
Xは水素またはハロゲンである。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩。
38. Rが所望によりハロゲンまたはアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、項37の化合物。
39. Rが所望によりメチルで置換されているアリールである、項37の化合物。
40. Rが所望によりカルボニルまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、項37の化合物。
41. カルボニルが-C(=O)OHである、項40の化合物。
42. シクロアルキルがC5シクロアルキルである、項40の化合物。
43. 式(III)
〔式中、
Wは炭素または窒素であり;
はアルコキシ、シクリルアルコキシ、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり;
は所望により置換されているアリールであり;そして
、XおよびXは独立して水素またはハロゲンである。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩。
44. Rがエトキシである、項43の化合物。
45. RがC3シクリルアルコキシである、項43の化合物。
46. Rが少なくとも1個の窒素を含むC5ヘテロシクリルである、項43の化合物。
47. Rが少なくとも1個の窒素を含むC5ヘテロアリールである、項43の化合物。
48. Rが所望によりハロゲン、カルボニル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、項43の化合物。
49. カルボニルが-C(=O)OHである、項48の化合物。
50. シクロアルキルがC3-C5シクロアルキルである、項48の化合物。
51. ヘテロシクリルが少なくとも1個の窒素を含むC3-C6ヘテロシクリルである、項48の化合物。
52. 項1の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む、医薬組成物。
53. 項15の式(IIa)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む、医薬組成物。
54. 項27の式(IIb)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む、医薬組成物。
55. 項37の式(IIc)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む、医薬組成物。
56. 項43の式(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む、医薬組成物。
57. 細胞における遺伝子転写を制御する方法であって、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2酵素を項1の式(I)の化合物に曝すことにより、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2活性を阻害することを含む、方法。
58. 細胞における遺伝子転写を制御する方法であって、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2酵素を項15の式(IIa)の化合物に曝すことにより、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2活性を阻害することを含む、方法。
59. 細胞における遺伝子転写を制御する方法であって、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2酵素を項27の式(IIb)の化合物に曝すことにより、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2活性を阻害することを含む、方法。
60. 細胞における遺伝子転写を制御する方法であって、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2酵素を項37の式(IIc)の化合物に曝すことにより、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2活性を阻害することを含む、方法。
61. 細胞における遺伝子転写を制御する方法であって、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2酵素を項43の式(III)の化合物に曝すことにより、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2活性を阻害することを含む、方法。
62. 処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の項1の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法。
63. 処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の項15の式(IIa)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法。
64. 処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の項27の式(IIb)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法。
65. 処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の項37の式(IIc)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法。
66. 処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の項43の式(III)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法。

Claims (15)

  1. 式(I)
    〔式中、
    はアルキル、シクロアルキル、所望により置換されているアリール、所望により置換されているヘテロアリールまたはアミンであり;そして
    は所望により置換されているアリールである。〕
    の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. が所望によりシクロアルキル、カルボニル、アミン、-CN、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルキルまたはヘテロアリールから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、請求項1の化合物。
  3. 式(IIa)
    〔式中、
    はアルコキシ、シクロアルキル、所望により置換されているアリール、所望により置換されているヘテロアリールまたはアミンであり;
    は所望により置換されているアリールであり;そして
    Xは水素またはハロゲンである。〕
    の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  4. が所望によりカルボニル、アルコキシまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、請求項15の化合物。
  5. 式(IIb)
    〔式中、
    は所望により置換されているアリールであり;
    は所望により置換されているアリールであり;そして
    Xは水素またはハロゲンである。〕
    の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  6. が所望によりハロゲン、アルキル、CF、アルコキシ、-O-CFまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、請求項5の化合物。
  7. が所望によりカルボニル、アルコキシ、アミンまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、請求項5の化合物。
  8. 式(IIc)
    〔式中、
    は所望により置換されているアリールであり;
    は所望により置換されているアリールであり;そして
    Xは水素またはハロゲンである。〕
    の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  9. が所望によりハロゲンまたはアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、請求項8の化合物。
  10. が所望によりカルボニルまたはシクロアルキルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、請求項8の化合物。
  11. 式(III)
    〔式中、
    Wは炭素または窒素であり;
    はアルコキシ、シクリルアルコキシ、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり;
    は所望により置換されているアリールであり;そして
    、XおよびXは独立して水素またはハロゲンである。〕
    の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  12. が所望によりハロゲン、カルボニル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルから選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリールである、請求項11の化合物。
  13. 請求項1~12の何れかの化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される添加物を含む、医薬組成物。
  14. 細胞における遺伝子転写を制御する方法であって、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2酵素を請求項1~12の何れかの化合物に曝すことにより、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼキナーゼ2活性を阻害することを含む、方法。
  15. 処置を必要とする患者における癌を処置する方法であって、患者に治療有効量の請求項1~12の何れかの化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法。
JP2023569995A 2021-05-11 2022-05-10 Camkk2阻害剤としてのヘテロ環式誘導体 Pending JP2024520929A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163187048P 2021-05-11 2021-05-11
US63/187,048 2021-05-11
PCT/US2022/028512 WO2022240826A1 (en) 2021-05-11 2022-05-10 Heterocyclic derivatives as camkk2 inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024520929A true JP2024520929A (ja) 2024-05-27

Family

ID=81854691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023569995A Pending JP2024520929A (ja) 2021-05-11 2022-05-10 Camkk2阻害剤としてのヘテロ環式誘導体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4337660A1 (ja)
JP (1) JP2024520929A (ja)
KR (1) KR20240006653A (ja)
CN (1) CN117597345A (ja)
WO (1) WO2022240826A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118076603A (zh) * 2021-10-08 2024-05-24 细胞基因公司 作为配体定向降解剂的camkk2调节剂

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2606130B1 (en) 2010-08-16 2019-03-13 Duke University Camkk-beta as a marker in prostate cancer
US20190167776A1 (en) 2016-08-05 2019-06-06 Duke University Camkk2 inhibitor compositions and methods of using the same
US20230102554A1 (en) * 2019-06-28 2023-03-30 Gb002, Inc. Heterocyclic kinase inhibitors and products and uses thereof
EP4027993A4 (en) * 2019-09-13 2023-09-20 The Broad Institute Inc. CYCLOOXYGENASE INHIBITORS AND USES THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240006653A (ko) 2024-01-15
EP4337660A1 (en) 2024-03-20
CN117597345A (zh) 2024-02-23
WO2022240826A1 (en) 2022-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11498930B2 (en) Pyrimidine-fused cyclic compound, preparation method therefor and application thereof
CN114751903B (zh) 一类含氮稠杂环类shp2抑制剂化合物、制备方法和用途
CN111138412B (zh) 一种螺芳环化合物及其应用
RU2747260C2 (ru) Ингибитор рфрф4, способ его получения и его фармацевтическое применение
CN115448923B (zh) 嘧啶并环化合物及其制备方法和应用
CA2933480C (en) Inhibitors of lysine specific demethylase-1
JP6378785B2 (ja) Tank結合キナーゼインヒビター化合物
AU2011291185C1 (en) Pyrrolopyrimidine compounds and uses thereof
JP6726677B2 (ja) 抗がん剤としての置換2−h−ピラゾール誘導体
JP2021519783A (ja) Mat2aの複素二環式阻害剤、およびがんの治療のための使用方法
US20230219946A1 (en) Pyrimidin-4(3h)-one heterocyclic compound, preparation method thereof, and pharmaceutical use thereof
CN110563722A (zh) 吡啶或哒嗪并环化合物及其应用
JP2022540671A (ja) サイクリン依存性キナーゼの阻害剤
CN114685487A (zh) 一类嘧啶并杂环类化合物、制备方法和用途
JP2022530371A (ja) ピリミド5員複素環化合物及び変異型idh2阻害薬としてのその使用
JP2024520929A (ja) Camkk2阻害剤としてのヘテロ環式誘導体
CN112778336B (zh) 一类含氮稠环类sting调节剂类化合物、制备方法和用途
CN116323562A (zh) 一类具有激酶抑制活性的化合物
CN112300173A (zh) 一类含氮多环类化合物、制备方法和用途
KR102264189B1 (ko) Pi3k 억제제인 피라졸로피리미딘 화합물 및 이의 용도
CN111808077B (zh) 哌嗪酰胺衍生物,其制备方法及其在医药上的用途
CN114605390A (zh) 具有cdk激酶抑制活性的化合物、其药物组合物和用途
CN112209934B (zh) 含有氮杂螺庚烷的btk抑制剂
CN108727368A (zh) 含氮稠杂环化合物、其制备方法、中间体、组合物和应用
CN111763217B (zh) 一类噻吩并氮杂环类化合物、制备方法和用途