JP2024517678A - ソルチリン活性の修飾物質 - Google Patents

ソルチリン活性の修飾物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2024517678A
JP2024517678A JP2023565327A JP2023565327A JP2024517678A JP 2024517678 A JP2024517678 A JP 2024517678A JP 2023565327 A JP2023565327 A JP 2023565327A JP 2023565327 A JP2023565327 A JP 2023565327A JP 2024517678 A JP2024517678 A JP 2024517678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
halo
alkyl
propanamido
acetamido
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023565327A
Other languages
English (en)
Inventor
ブライアン リトル,ポウル
ハビエル カセス-トーマス,マヌエル
フールサング キョルビー,マス
ニュケーア,アナス
Original Assignee
インスセンセ アーペーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスセンセ アーペーエス filed Critical インスセンセ アーペーエス
Publication of JP2024517678A publication Critical patent/JP2024517678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • C07K5/06043Leu-amino acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06147Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and His-amino acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06156Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and Trp-amino acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06191Dipeptides containing heteroatoms different from O, S, or N

Abstract

本発明は、ソルチリン活性の修飾物質である式(I)の化合物に関する。本発明はまた、これらの化合物を含む医薬組成物、及びソルチリン活性の修飾が有益である医学的病状の治療又は予防におけるこれらの化合物の使用に関する。

Description

本発明は、ソルチリン活性の修飾物質である式(I)の化合物に関する。本発明はまた、これらの化合物を含む医薬組成物、及びソルチリン活性の修飾が有益である医学的病状の治療又は予防におけるこれらの化合物の使用に関する。そのような医学的病状としては、神経変性障害、炎症性障害、癌、疼痛、真性糖尿病、糖尿病性網膜症、緑内障、ぶどう膜炎、循環器疾患、遺伝性眼病状、又は難聴が挙げられる。
ソルチリン(SORT1によってコードされる)は、選別受容体の液胞タンパク質選別10タンパク質(vacuolar protein sorting 10 protein)(VPS10P)ファミリー
の1型膜受容体であり、中枢神経系、内耳、及び代謝調節に関与する一部の抹消組織で豊富に発現される1,2,3,4。ソルチリンは、配列番号1によるアミノ酸配列を有し、シグナルペプチド、プロペプチド、Vps10pドメイン、10ccドメイン(10CCa+10CCb)、膜貫通ドメイン、及び大きい細胞質側末端を含む。ソルチリンの内腔ドメインは、6個の潜在的なN結合型糖鎖結合部位を有する一方、細胞質側末端は、様々なアダプタータンパク質のリクルートメントを可能とする。
ソルチリンは、膨大な数のリガンド及び膜受容体と結合し、その結果、細胞シグナル伝達及び選別に重要であることが知られている機能に関与する。例えば、ソルチリンは、それぞれ神経成長因子の前駆形(proNGF)、脳由来神経栄養因子の前駆形(proBDNF)、及びニューロトロフィン-3の前駆形(proNT3)である、プロニューロトロフィンによるシグナル伝達に関与する。タンパク質p75NTR(p75ューロトロフィン受容体)との複合体において、ソルチリンは、細胞モデル及び動物モデルにおける変性及び細胞死につながるプロニューロトロフィンが媒介するアポトーシス効果のための受容体を形成すると報告されてきた5,6,7
これまでの研究では、糖尿病及び肥満などの疾患に関連する細胞選別及びシグナル伝達におけるソルチリンの役割が示唆されてきた(Huang et al 2013 Mol Biol Cell Oct; 24(19): 3115-22)。ソルチリンは、GLUT4の細胞膜への移行を促進し、リソソーム
中での分解からそれを救出する(Pan et al Mol Biol Cell. 2017 Jun 15; 28(12): 1667-1675)。ソルチリンレベルは、これらの疾患に伴う炎症のレベルによって修飾される
ことが示されてきた。炎症促進性サイトカインのTNFαは、培養したマウス及びヒトの脂肪細胞中において、並びにマウスに注射した場合は生体内で、ソルチリンのmRNAレベル及びタンパク質レベルの両方を低下させる(Kaddai et al. Diabetologia 52: 932-40, 2009)10。ソルチリンは、サイトカイン分泌にも影響を与える可能性があり、炎症
を減弱し、アテローム性動脈硬化疾患の進行を低下させるために、免疫細胞中のソルチリンを標的とすることが提案されてきた(Mortensen et al. J Clin Invest 124(12): 5317-22, 2014)11。加えて、特許文献1は、ソルチリンの活性部位に結合することができ
る小分子の様々な骨格について記載している。ソルチリンは、グルコース取り込みの調節(Shi & Kandror. Developmental Cell 9: 99-108, 2005)12、及び脂質異常疾患の発
症(Gao et al. DNA and Cell Biology 36(12): 1050-61, 2017)13に関与している。
さらに、血漿中ソルチリンレベルは、冠動脈心疾患又は真性糖尿病のいずれかを有する患者を識別するためのバイオマーカーとしての可能性が報告されている(Oh et al.Cardiovascular Diabetology 16:92, 2017)14。血漿中のソルチリンレベルの上昇を示し、
したがって上記病状を有しているとして識別可能であった患者は、グルコースレベルの上昇も呈しており、このことは、これらの病状を治療するための治療標的としてソルチリン
を提案するものである。
米国特許出願公開第2016/0331746号明細書 国際公開第2010/132601号 国際公開第2015/131100号
上記を考慮して、神経変性障害、炎症性障害、癌、疼痛、真性糖尿病、糖尿病性網膜症、緑内障、ぶどう膜炎、循環器疾患、遺伝性眼病状、又は難聴など、ソルチリンの修飾が有益である医学的病状の治療及び予防に用いられ得る新規化合物に対する満たされていないニーズが存在する。神経変性障害は、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病、及び脊髄損傷から選択されてよく、炎症性障害は、炎症性疾患及び神経炎症から選択されてよく、癌は、乳癌、肺癌、卵巣癌、前立腺癌、甲状腺癌、膵臓癌、神経膠芽腫、及び結腸直腸癌から選択されてよく、並びに難聴は、騒音性難聴、中毒性難聴、加齢性難聴、特発性難聴、耳鳴、及び突発性難聴から選択されてよい。
図1は、h-ソルチリンに結合した例3のX線画像である。
第一の態様では、本発明は、式(I)
Figure 2024517678000002
の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、水和物、互変異性体、光学異性体、N-オキシド、及び/若しくはプロドラッグを提供し、式中、
、R、及びRは、各々独立して、ハロ、H、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C)アルケニル、及びハロ-(C~C)アルケニルからなる群から選択され;
は、H、(C~C10)アルキル、ハロ-(C~C10)アルキル、(C~C10)アルケニル、ハロ-(C~C10)アルケニル、(C~C)アリール、ハロ-(C~C)アリール、(C~C)ヘテロアリール、ハロ-(C~C)ヘ
テロアリール、(C~C)-アルキレン-(C~C20)-アリール、(C~C)-アルキレン-(C~C20)-ヘテロアリール、(C~C)-アルキレン-(3~10員環ヘテロ環式環)からなる群から選択され;
この場合における(C~C)-アルキレン-(C~C20)-アリールのアリール基、(C~C)-アルキレン-(C~C20)-ヘテロアリールのヘテロアリール基、又は(C~C)-アルキレン-(3~8員環ヘテロ環式環)のヘテロ環式環は、任意選択的に、ハロ、H、-OH、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C)アルコキシ、及びハロ-(C~C)アルコキシから独立して選択される1又は複数の置換基で置換されており;
は、H、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C)アルケニル、及びハロ-(C~C)アルケニルからなる群から選択され;並びに
は、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C)アルケニル、ハロ-(C~C)アルケニル、(C~C)アリール、ハロ-(C~C)アリール、(C~C)ヘテロアリール、及びハロ-(C~C)ヘテロアリールからなる群から選択される。
驚くべきことに、式(I)の化合物が、ソルチリンを阻害又は拮抗し、したがって、ソルチリンの阻害が有益である病状において有用であり得ることが見出された。そのような病状としては、神経変性障害、炎症性障害、癌、疼痛、真性糖尿病、糖尿病性網膜症、緑内障、ぶどう膜炎、循環器疾患、遺伝性眼病状、又は難聴が挙げられる。神経変性障害は、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病、及び脊髄損傷から選択されてよく、炎症性障害は、炎症性疾患及び神経炎症から選択されてよく、癌は、乳癌、肺癌、卵巣癌、前立腺癌、甲状腺癌、膵臓癌、神経膠芽腫、及び結腸直腸癌から選択されてよく、並びに難聴は、騒音性難聴、中毒性難聴、加齢性難聴、特発性難聴、耳鳴、及び突発性難聴から選択されてよい。
本明細書で用いられる場合、「ソルチリン」の用語は、シグナルペプチド、プロペプチド、Vps10pドメイン、10CCドメイン、膜貫通ドメイン、及び大きい細胞質側末端を含む、配列番号1若しくは配列番号2によるアミノ酸配列を有する完全長ソルチリン(未成熟ソルチリンとも称される)を意味してよく、又はそれは、Vps10pドメイン、10CCドメイン、膜貫通ドメイン、及び大きい細胞質側末端を含む、配列番号3によるアミノ酸配列を有する成熟ソルチリン、又はその天然断片、相同体、若しくは変異体を意味してもよい。「ソルチリン」又は「ソルチリン分子」の用語は、本明細書において交換可能に用いられる。ソルチリンが、プロニューロトロフィン分子と相互作用してソルチリン/プロニューロトロフィン複合体を形成することができることは理解される。このソルチリン/プロニューロトロフィン複合体は、p75NTR分子と相互作用して、ソルチリン、プロニューロトロフィン、及びp75NTRを含む三量体複合体を形成することができても、又はできなくてもよい。この三量体複合体が、網膜細胞及び神経節細胞でのアポトーシスの刺激及び突出する軸索(projecting axons)の成長円錐退縮の抑制などの有害な生物学的反応の原因であり得ることは理解される。
本明細書で用いられる場合、「プロニューロトロフィン」の用語は、タンパク質切断を受けて成熟形のニューロトロフィンを生成する、ニューロトロフィンよりも大きいその前駆体を意味する。ニューロトロフィンは、ニューロンの生存、発生、及び機能を誘導するタンパク質のファミリーであり、一般的に成長因子と称される。プロニューロトロフィンは、生物学的に活性であり、アポトーシスの誘導など、そのニューロトロフィン対応物と比べて異なる役割を有する。プロニューロトロフィンの例としては、proNGF、proBDNF、proNT3、及びproNT4が挙げられる。プロニューロトロフィンは、シナプス可塑性の制御も行い得る。成熟ニューロトロフィンがシナプス強度を誘導する一方、その前駆形では、それはシナプスを弱くし得る。
本発明の化合物は、ソルチリン阻害剤又は拮抗剤であり得る。本明細書で用いられる場合、「ソルチリン拮抗剤」の用語は、ソルチリンタンパク質がプロニューロトロフィン(例:proNGF、proNT3、proBDNF)と結合する効果を妨害、遮断、又はそうでなければ減弱し、及びソルチリンとp75NTRとプロニューロトロフィンとの間の三量体複合体の形成を防止する物質を意味する。「ソルチリン拮抗剤」の用語はまた、高親和性三量体複合体の形成を妨害する物質又は薬剤も含む。後者のシナリオの場合、ソルチリンがp75NTRと結合することができ(しかしproNGFとは結合できない)、そして同時にp75NTRがproNGFのNGFドメインと結合することができるという点で三量体複合体が形成される可能性があることは認識される。しかし、得られる三量体複合体は、その受容体に対する親和性がより低いものであり得、その結果として、上記で述べた機構を介してアポトーシスを刺激する能力は大きく低下している。Skeldal et
al(J. Biol. Chem. 2012 Dec 21; 287(52): 43798-809)15は、ソルチリンが細胞内
ドメインを持たない場合、三量体複合体のアポトーシス機能が消滅することを実証した。「ソルチリン拮抗剤」の用語はまた、ソルチリンタンパク質がp75NTRと相互作用を起こす効果を妨害、遮断、又はそうでなければ減弱する物質又は薬剤も含む。この相互作用は完全に防止されてよく、その場合、三量体複合体の形成が防止され、又はこの相互作用は部分的にのみ防止されてもよく、その場合、三量体複合体は形成され得るが、生物学的効力が減少し得る。Skeldal et alは、ソルチリンとp75NTRとの間の複合体形成
が、受容体の細胞外ドメイン中の接触点に依存すること、及びこの相互作用が、p75NTRの細胞外膜近傍23アミノ酸配列に決定的に依存することを示した。したがって、ソルチリン拮抗剤は、分子中のこの23アミノ酸配列又は近位配列を妨害し得る。
本発明の第一の態様では、R、R、及びRが、各々独立して、ハロ、(C~C)アルキル、及びハロ-(C~C)アルキルからなる群から選択されることが好ましい。
本発明の好ましい態様では、R、R、及びRは、各々独立して、F、CH、及びCFから選択される。最も好ましくは、R、R、及びRは、同一である。例えば、本発明の例示的な化合物では、R、R、及びRは、各々、F、CH、又はCFであってよい。
本発明の別の好ましい態様では、Rは、H、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C10)アリール、(C~C)-アルキレン-(C~C10)-アリール、(C~C)-アルキレン-(C~C20)-ヘテロアリール、及び(C~C)-アルキレン-(3~10員環ヘテロ環式環)からなる群から選択される。(C~C)-アルキレン-(C~C10)-アリールのアリール基、(C~C)-アルキレン-(C~C10)-ヘテロアリールのヘテロアリール基、又は(C~C)-アルキレン-(3~8員環ヘテロ環式環)のヘテロ環式環は、任意選択的に、ハロ、-OH、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C)アルコキシ、及びハロ-(C~C)アルコキシから独立して選択される1又は複数の置換基で置換されている。
アルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基、ハロアルケニル基、並びにアルキル置換基、ハロアルキル置換基、アルコキシ置換基、及びハロアルコキシ置換基は、直鎖状であっても又は分岐鎖状であってもよい。
置換基は、アリール環、ヘテロアリール環、又はヘテロ環式環のいずれの位置に結合していてもよい。1又は複数の置換基は、炭素原子、ヘテロ原子、又はこれらの組み合わせに結合していてもよい。置換基が存在しないこと、又は1~3つの置換基が存在すること
が好ましい。
ヘテロアリール環又はヘテロ環式環は、1、2、又は3個以上のヘテロ原子を含んでよい。好ましくは、ヘテロアリール環又はヘテロ環式環は、1又は2個のヘテロ原子を含む。ヘテロ原子は、N、S、又はOから選択され得る。2個以上のヘテロ原子が存在する基の場合、ヘテロ原子は、同じであってよく、又はそれらは異なっていてもよい。
ヘテロ環式環は、脂肪族であってよい。それは、単環式、二環式、又は三環式であってよい。好ましくは、ヘテロ環式環は、単環式又は二環式である。好ましくは、ヘテロ環式環は、5~7の環員数を有する。
アリール基及びヘテロアリール基も、単環式、二環式、又は三環式であってよい。単環式又は二環式が好ましい。好ましくは、アリール基及びヘテロアリール基は、環員数5~9の環サイズを有する。
いくつかの好ましい実施形態では、Rは、以下から選択される。
Figure 2024517678000003
に結合する式(I)の炭素のキラリティーは、(R)又は(S)のいずれかである。好ましくは、上記の基(i)~(xii)及び(ix)~(xx)が式(I)に含まれる場合、この炭素のキラリティーは、(S)であり、基(xiii)では、(S)又は(R)であり得る。
本発明の別の好ましい態様では、Rは、H、(C~C)-アルキル、及び(C~C)ハロアルキルからなる群から選択される。
好ましくは、Rは、H及びCHからなる群から選択される。
本発明の別の好ましい態様では、Rは、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C)ヘテロアリール、及びハロ-(C~C)ヘテロアリールからなる群から選択される。
最も好ましくは、Rは、CH、ピラジン、及びモルホリンからなる群から選択され
る。
本発明の特定の化合物は、以下に列挙される化合物である。
(S)-2-(2-アセタミドアセタミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(S)-5,5-ジメチル-2-(2-(ピラジン-2-カルボキシアミド)アセタミド)ヘキサン酸;
(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-フェニルプロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-5,5-ジメチル-2-{2-[(ピラジン-2-イル)ホルムアミド]アセタミド}ヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S,3S)-2-アセタミド-3-メチルペンタナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-[(ピラジン-2-イル)ホルムアミド]ペンタナミド]ヘキサン酸;
(2S)-5,5,5-トリフルオロ-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-[(ピラジン-2-イル)ホルムアミド]ペンタナミド]ペンタン酸;
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-フェニルプロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(4-フルオロフェニル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-3-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-アセタミドプロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(S)-5,5-ジメチル-2-((S)-3-フェニル-2-(ピラジン-2-カルボキシアミド)プロパナミド)ヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-{[(3S)-モルホリン-3-イル]ホルムアミド}ペンタナミド]ヘキサン酸;
(2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-{[(3R)-モルホリン-3-イル]ホルムアミド}ペンタナミド]ヘキサン酸;
(2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-{[(2S)-モルホリン-2-イル]ホルムアミド}ペンタナミド]ヘキサン酸;
(2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-{[(2R)-モルホリン-2-イル]ホルムアミド}ペンタナミド]ヘキサン酸;
(2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S)-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(N-メチルアセタミド)プロパナミド]ヘキサン酸;
(2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S)-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-(N-メチルアセタミド)プロパナミド]ヘキサン酸;
(2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S)-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(2-オキソピロリジン-1-イル)プロパナミド]ヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-3-(1,2-ジメチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-(N-メチルアセタミド)プロパナミド-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-3-(1,2-ジメチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(N-メチルアセタミド)プロパナミド-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2R)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1,3-チアゾール-4-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミドプロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(チオフェン-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(ピリジン-2-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(ピリジン-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(ピリジン-4-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(モルホリン-4-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;及び
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸。
式(I)の化合物は、神経変性障害、炎症性障害、癌、疼痛、真性糖尿病、糖尿病性網膜症、緑内障、ぶどう膜炎、循環器疾患、遺伝性眼病状、又は難聴の治療又は予防に使用することを意図している。
好ましくは、神経変性障害は、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病、及び脊髄損傷から選択される。
好ましくは、炎症性障害は、炎症性疾患及び神経炎症から選択されてよい。
好ましくは、癌は、乳癌、肺癌、卵巣癌、前立腺癌、甲状腺癌、膵臓癌、神経膠芽腫、及び結腸直腸癌から選択される。
好ましくは、難聴は、騒音性難聴、中毒性難聴、加齢性難聴、特発性難聴、耳鳴、及び突発性難聴から選択される。
したがって、一実施形態では、本発明に従う使用のための化合物は、ソルチリン分子とプロニューロトロフィン分子との間の相互作用を妨害し得る、又はソルチリン分子とp75NTR分子との間の相互作用を妨害し得る。上記ソルチリン分子は、成熟ソルチリンであってもよい。
好ましくは、本発明の化合物は、ソルチリン阻害剤である。本明細書で用いられる場合、「ソルチリン阻害剤」の用語は、ソルチリンタンパク質に結合することによって、ソルチリンタンパク質がプロニューロトロフィン又はp75NTR分子に結合することを防止し、上述した三量体複合体の形成を防止する又は活性が低下した若しくは不活性である三量体複合体の形成をもたらす化合物を意味する。
好ましくは、本発明の化合物は、ソルチリン分子とプロニューロトロフィン又はp75NTR分子とのタンパク質-タンパク質相互作用を防止し、さらに、通常はソルチリンとプロニューロトロフィンとp75NTR受容体との間で形成されるアポトーシス性三量体複合体の形成を防止する、又は生物学的活性が低下した若しくは不活性である若しくは活性が最小限である低親和性三量体複合体の形成をもたらす。
したがって、化合物は、ソルチリン、プロニューロトロフィン(pro-neutrophin)、又
はp75NTR分子に結合することができる。拮抗作用は、タンパク質-タンパク質相互作用の直接の遮断に起因し得る、又は拮抗作用は、これらのタンパク質のうちの一方の結合部位以外の部位に結合した場合の立体障害によるものであり得る。
本発明の第二の態様によると、本発明の第一の態様に従う化合物並びに1又は複数の医薬的に許容されるキャリア、賦形剤、及び/又は希釈剤を含む医薬組成物が提供される。
本発明の第三の態様では、治療に使用するための、本発明の第一の態様に従う化合物、又は本発明の第二の態様に従う医薬組成物が提供される。
本発明の第四の態様によると、神経変性障害、炎症性障害、癌、疼痛、真性糖尿病、糖尿病性網膜症、緑内障、ぶどう膜炎、循環器疾患、遺伝性眼病状、又は難聴の治療又は予防に使用するための、本発明の第一の態様に従う化合物、又は本発明の第二の態様に従う医薬組成物が提供される。
好ましくは、神経変性障害は、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病、及び脊髄損傷から選択される。
好ましくは、難聴は、騒音性難聴、中毒性難聴、加齢性難聴、特発性難聴、耳鳴、及び突発性難聴から選択される。
好ましくは、癌は、乳癌、肺癌、卵巣癌、前立腺癌、甲状腺癌、膵臓癌、神経膠芽腫、及び結腸直腸癌から選択される。
好ましくは、循環器疾患は、アテローム性動脈硬化疾患、心筋症、心発作(heard attack)、不整脈、及び冠動脈疾患から選択される。
本発明の第五の態様によると、神経変性障害、炎症性障害、癌、疼痛、真性糖尿病、糖尿病性網膜症、緑内障、ぶどう膜炎、循環器疾患、遺伝性眼病状、又は難聴の治療又は予防のための医薬の製造のための、本発明の第一の態様に従う化合物の使用が提供される。
本発明の第六の態様によると、治療有効量の本発明の第一の態様に従う化合物又は本発明の第二の態様に従う医薬組成物を投与することを含む、ソルチリン修飾に対して反応性の疾患又は病状の治療又は予防のための方法が提供される。
本発明の化合物は、化合物の同位体標識された形態及び/又は同位体富化された形態を含み得る。本明細書における本発明の化合物は、そのような化合物を構成する原子のうちの1又は複数において、不自然な割合の原子同位体を含有し得る。開示される化合物に組み込まれ得る同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、塩素の同位体が挙げられ、H、H、11C、13C、14C、13N、15O、17O、32P、35S、18F、36Clなどである。
本発明の化合物は、そのまま用いられてよく、又は適切である場合は、その医薬的に許容される塩(酸付加塩又は塩基付加塩)として用いられてもよい。以下で述べる医薬的に許容される付加塩は、化合物が形成可能である治療的に活性で無毒性の酸付加塩及び塩基付加塩の形態を含むことを意図している。塩基性を有する化合物は、塩基形態を適切な酸で処理することによって、その医薬的に許容される酸付加塩に変換することができる。例示的な酸としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸などの無機酸、及びギ酸、酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、グリコール酸、マレイン酸、マロン酸、シュウ酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸
、トリフルオロ酢酸、フマル酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、p-アミノサリチル酸、パモ酸、安息香酸、アスコルビン酸などの有機酸が挙げられる。酸性を有する化合物は、酸形態を適切な塩基で処理することによって、その医薬的に許容される塩基付加塩に変換することができる。例示的な塩基付加塩の形態は、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、並びに、例えばアンモニア、アルキルアミン、ベンザチン、及び例えばアルギニン及びリジンなどのアミノ酸などの医薬的に許容されるアミンとの塩である。付加塩の用語は、本明細書で用いられる場合、化合物及びその塩が形成することができる溶媒和物も含み、例えば、水和物、アルコラートなどである。
本開示全体を通して、任意の化学式又は化学名は、その全ての医薬的に許容される塩、溶媒和物、水和物、N-オキシド、及び/又はプロドラッグの形態も包含するものとする。本発明の化合物が、化合物の式のあらゆる水和物及び/又は溶媒和物を含むことは理解されたい。ヒドロキシ基、アミノ基などのある特定の官能基が、水及び/又は様々な溶媒との複合体及び/又は配位化合物を、化合物の様々な物理的形態で形成することは理解される。したがって、上記式は、様々な水和物及び/又は溶媒和物を含み、表すものと理解されたい。
本発明の化合物はまた、互変異性体も含む。互変異性体は、プロトンの同時移動を伴って単結合が隣接する二重結合と交換することによって生ずる。互変異性体は、同じ実験式及び全電荷を有するプロトン化異性状態であるプロトトロピック互変異性体を含む。プロトトロピック互変異性体の例としては、ケトン-エノール対、アミド-イミド酸対、ラクタム-ラクチム対、アミド-イミド酸対、エナミン-イミン対、及びプロトンがヘテロ環系の2つ以上の位置を占有することができる環状形態、例えば1H-及び3H-イミダゾール、1H、2H-、及び4H-1,2,4-トリアゾール、1H-及び2H-イソインドール、並びに1H-及び2H-ピラゾール、が挙げられる。互変異性体は、平衡状態であり得る、又は適切な置換によって1つの形態に立体的に固定され得る。
本明細書で述べる化合物は、不斉であってよい(例:1又は複数の立体中心を有する)。特に断りのない限り、エナンチオマー及びジアステレオマーなどの全ての立体異性体が意図される。不斉に置換された炭素原子を含有する本発明の化合物は、光学活性形態又はラセミ形態で単離することができる。ラセミ混合物の分割又は立体選択的合成によるなど、光学活性な出発物質から光学活性形態を調製する方法は本技術分野において公知である。オレフィン、C=N二重結合などの多くの幾何異性体も、本明細書で述べる化合物に存在し得るものであり、全てのこのような安定な異性体が、本明細書において企図される。本発明の化合物のシス及びトランス幾何異性体が記載され、異性体の混合物として又は分離された異性体の形態として単離され得る。
1個の不斉炭素原子を含有する化合物の場合、本発明は、D形態、L形態、及びD、L混合物に関し、2個以上の不斉炭素原子が存在する場合は、ジアステレオマー形態にも関する。不斉炭素原子を含有し、原則的にはラセミ体として得られる本発明の化合物は、光学活性酸を使用することを例とする公知の方法で光学活性異性体に分離することができる。しかし、最初から光学活性な出発物質を使用して、対応する光学活性な又はジアステレオマーの化合物を最終生成物として得ることも可能である。
「プロドラッグ」の用語は、生理学的条件下で又は加溶媒分解により、本発明の生物活性化合物に変換され得る化合物を意味する。プロドラッグは、それを必要とする対象に投与された時点では不活性であり得るが、生体内で本発明の活性化合物に変換される。プロドラッグは、典型的には、例えば血液中での加水分解により、生体内で急速に変換されて本発明の親化合物が得られる。プロドラッグ化合物は、通常、溶解度、組織適合性、又は哺乳類生物体中での遅延放出という利点を提供する(Silverman, R.B., The Organic Che
mistry of Drug Design and Drug Action, 2nd Ed., Elsevier Academic Press (2004), page 498~549を参照)。本発明の化合物のプロドラッグは、本発明の化合物に存在する
ヒドロキシ基、アミノ基、又はメルカプト基などの官能基を、修飾物が通常の操作で又は生体内で開裂されて本発明の親化合物となるように修飾することによって、調製され得る。プロドラッグの例としては、限定されるものではないが、ヒドロキシ官能基のアセテート、ホルメート、及びスクシネート誘導体又はアミノ官能基のフェニルカルバメート誘導体が挙げられる。
本明細書で用いられる場合、「治療」の用語は、記載の障害若しくは病状の予防、又は一旦発症した後の障害の寛解若しくは消失を含み得る。「予防」用語は、記載の障害又は病状の予防を意味する。
本明細書で示される方法は、対象が特定の記載された治療を必要とすると識別された場合の方法を含む。そのような治療を必要とする対象を識別することは、対象又は医療専門家の判断であってよく、主観的(例:意見)であっても又は客観的(例:試験又は診断方法によって測定可能)であってもよい。
他の態様では、本明細書の方法は、治療投与に対する対象の反応をモニタリングすることをさらに含む方法を含む。そのようなモニタリングは、定期的な画像診断、又は治療計画のマーカー若しくは指標としての対象の組織、体液、検体、細胞、タンパク質、化学マーカー、遺伝子物質などのサンプリングを含み得る。他の方法では、対象は、そのような治療の好適性の関連するマーカー又は指標についての評価によって、そのような治療を必要とするとして予備スクリーニングされる又は識別される。
本発明は、治療の進捗をモニタリングする方法を提供する。方法は、本明細書に示される障害又はその症状に罹患している又は罹患しやすい対象における診断マーカー(Marker)(例:本明細書の化合物によって修飾された本明細書に示されるいずれかの標的又は細胞型)又は診断測定(例:スクリーニング、アッセイ)のレベルを特定する工程を含み、対象は、疾患又はその症状を治療するのに充分な治療量の本明細書の化合物を投与されている。対象の疾患状態を確立するために、この方法で特定されたMarkerレベルが、健全な正常対照又は他の罹患している患者のいずれかの既知のMarkerレベルと比較され得る。好ましい実施形態では、対象におけるMarkerの第2のレベルが、第1のレベルの特定より後の時点で特定され、疾患の経過又は治療の有効性をモニタリングするために、これら2つのレベルが比較される。ある特定の好ましい実施形態では、対象におけるMarkerの治療前レベルが、本発明に従う治療を開始する前に特定され、続いて、治療の有効性を判断するために、Markerのこの治療前レベルが、治療開始後の対象におけるMarkerのレベルと比較され得る。
対象におけるMarkerのレベル又はMarker活性は、少なくとも1回特定され得る。Markerレベルを、例えば同じ患者、別の患者、又は正常対象から以前に又は後に得たMarkerレベルの別の測定値と比較することは、本発明に従う治療が所望される効果を有しているかを判断するのに有用であり得、それによって、適宜投与量レベルを調節することが可能となる。Markerレベルの特定は、本技術分野で公知の又は本明細書に記載の適切ないかなるサンプリング/発現アッセイの方法を用いて実行されてもよい。好ましくは、組織又は体液サンプルが、まず対象から取り出される。適切なサンプルの例としては、血液、尿、組織、口腔又は頬の細胞、及び毛根を含有する毛髪サンプルが挙げられる。他の適切なサンプルは、当業者にとって公知であろう。サンプル中のタンパク質レベル及び/又はmRNAレベル(例:Markerレベル)の特定は、本技術分野において公知の適切ないかなる技術を用いて行われてもよく、限定されるものではないが、酵素免疫測定法、ELISA、放射標識/アッセイ技術、ブロッティング/化学発光
法、リアルタイムPCRなどが挙げられる。
臨床用途については、本明細書で開示される化合物は、様々な投与モード用の医薬組成物(又は製剤)に製剤される。本発明の化合物は、生理学的に許容されるキャリア、賦形剤、及び/又は希釈剤(すなわち、これらのうちの1つ、2つ、又は3つ全て)と一緒に投与され得ることは理解される。本明細書で開示される医薬組成物は、適切ないかなる経路で投与されてもよく、好ましくは経口、直腸、経鼻、局所(眼内、頬側、及び舌下を含む)、舌下、経皮、髄腔内、経粘膜、又は非経口(皮下、筋肉内、静脈内、及び皮内を含む)投与による。他の製剤が、錠剤及び徐放カプセルを例とする単位剤形、及びリポソームで好都合に提供されてよく、薬学の技術分野で公知であるいかなる方法によって調製されてもよい。医薬製剤は、通常、活性物質又はその医薬的に許容される塩を、従来の医薬的に許容されるキャリア、希釈剤、又は賦形剤と混合することによって調製される。賦形剤の例は、水、ゼラチン、アラビアガム、ラクトース、微結晶セルロース、デンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、リン酸水素カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、コロイド状二酸化ケイ素などである。そのような製剤はまた、他の薬理活性剤、及び安定化剤、湿潤剤、乳化剤、香味剤、緩衝剤などの従来の添加剤も含有してよい。通常、活性化合物の量は、調製物の0.1~95重量%であり、好ましくは、非経口用途調製物中の0.2~20重量%であり、より好ましくは、経口投与用調製物中の1~50重量%である。製剤はさらに、造粒、圧縮、マイクロカプセル化、スプレーコーティングなどの既知の方法によって調製されてもよい。製剤は、従来の方法によって、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤、懸濁剤、坐剤、又は注射剤の剤形に調製され得る。液体製剤は、活性物質を水又は他の適切な媒体に溶解又は懸濁することによって調製され得る。錠剤及び顆粒剤は、従来の方法で被覆され得る。長時間にわたって治療有効血漿中濃度を維持するために、本明細書で開示される化合物は、持続放出製剤に組み込まれ得る。
特定の化合物の投与量レベル及び投与頻度は、用いられる特定の化合物の効力、その化合物の代謝安定性及び作用長さ、患者の年齢、体重、一般的健康状態、性別、食事、投与のモード及び時間、排出率、薬物の組み合わせ、治療すべき病状の重篤度、並びに患者が受けている治療を含む様々な因子に応じて変動する。1日の投与量は、例えば体重1kgあたり約0.001mg~約100mgの範囲内であってよく、例えば各々約0.01mg~約25mgの用量で、単一回又は複数回投与される。通常、そのような投与量は、経口的に与えられるが、非経口投与が選択されてもよい。
定義
「所望に応じた」又は「任意選択的に」とは、続いて記載される事象又は状況が、必須ではないが生じてもよいこと、及び記載内容が、事象又は状況が生じる場合の例と事象又は状況が生じない場合の例とを含むこと、を意味する。
「ヘテロ原子」の用語は、O、N、又はSを意味する。
「(C~C)アルキル」の用語は、1~n個の炭素原子、すなわち、1、2、3、、、又はn個の炭素原子を有する直鎖状、分岐鎖状、又は環状若しくは部分的に環状のアルキル基を示す。「(C~C)アルキル」基が環状部分を含むためには、それは少なくとも3個の炭素原子から形成されるべきである。「(C~C)アルキル」の範囲の部分については、その全てのサブグループが企図される。例えば、(C~C)アルキルの範囲の場合、(C~C)アルキル、(C~C)アルキル、(C~C)アルキル、(C~C)アルキル、(C)アルキル、(C~C)アルキル、(C~C)アルキル、(C~C)アルキル、(C~C)アルキル、(C)アルキル、(C~C)アルキル、(C~C)アルキル、(C~C)アルキル、(C)アルキル、(C~C)アルキル、(C~C)アルキル、(C)アルキル、
(C~C)アルキル、(C)アルキルなどの全てのサブグループ。「(C~C)アルキル」の例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、シクロブチル、シクロプロピルメチル、分岐鎖状又は環状又は部分的に環状のペンチル、及びヘキシルなどが挙げられる。
「ハロ-(C~C)アルキル」の用語は、少なくとも1つのハロゲン原子で置換された上述のC~Cアルキルを示し、ハロゲン原子は、好ましくはF、Cl、Br、及びI、より好ましくはF及びCl、最も好ましくはFである。
用語が範囲を、例えば(C~C)アルキルの定義における「1~6個の炭素原子」を表す場合、各整数、すなわち、1、2、3、4、5、及び6が開示されると見なされる。
「(C~C)アルケニル」の用語は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有し、2~6個の炭素原子を有する直鎖状、分岐鎖状、又は環状若しくは部分的に環状のアルキル基を示す。アルケニル基は、3~6個の炭素原子から形成された環を含み得る。「(C~C)アルケニル」の範囲の部分については、その全てのサブグループが企図される。例えば、「(C~C)アルケニル」の範囲は、(C~C)アルケニル、(C~C)アルケニル、(C)アルケニルを包含する。「(C~C)アルケニル」の例としては、2-プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-メチル-2-プロペニルなどが挙げられる。
「(C~C)アルコキシ」の用語は、-O-((C~C)アルキル)を示し、この場合、(C~C)アルキル基は、上記で定める通りであり、酸素原子を介して化合物の残りの部分と結合している。「(C~C)アルコキシ」の例としては、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、及びt-ブトキシが挙げられる。
「ハロ-(C~C)アルコキシ」の用語は、ハロゲン原子で置換された上述の(C~C)アルコキシを示し、ハロゲン原子は、好ましくはF、Cl、Br、及びI、より好ましくはF及びCl、最も好ましくはFである。
「ハロ」の用語は、ハロゲン原子を意味し、好ましくはF、Cl、Br、及びI、より好ましくはF及びCl、最も好ましくはFである。
「3~10員環ヘテロ環式環」の用語は、3~10個の環原子を有し、少なくとも1つの環原子がヘテロ原子である非芳香族環系を示す。
「有効量」とは、治療される対象に対して治療効果を付与する本発明の化合物の量を意味する。治療効果は、客観的(すなわち、ある試験又はマーカーによって測定可能)であっても、又は主観的(すなわち、対象が効果の徴候を与える、又は効果を感じる)であってもよい。
本明細書で用いられる場合、「投与」又は「投与する」の用語は、本明細書で開示される化合物の投与経路を意味する。例示的な投与経路としては、限定されるものではないが、経口、眼内、静脈内、腹腔内、動脈内、及び筋肉内が挙げられる。好ましい投与経路は、本明細書で開示される化合物を含む医薬組成物の成分、可能性のある又は実際の疾患部位、及び疾患の重篤度を例とする様々な因子に応じて変動し得る。
「対象」及び「患者」の用語は、本明細書において交換可能に用いられる。それらは、疾患又は障害に罹患している可能性がある又は罹患しやすいが、この疾患又は障害を有していても又は有していなくてもよいヒト又は別の哺乳類(例:マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ウマ、又は霊長類)を意味する。対象は、ヒトであることが好ましい。
本発明の化合物は、名称又は化学構造によって開示され得る。化合物の名称とそれに付随する化学構造との間に矛盾が存在する場合、化学構造を優先する。
次に、本発明を、以下の限定されない例によってさらに説明する。以下の具体例は、単なる例示であり、いかなる形であっても、本開示の残りの部分を限定するものとして解釈されるべきではない。さらに詳細に述べることなく、当業者であれば、本明細書の記載に基づいて、本発明を最大限に利用可能であるものと考えられる。本明細書に引用される全ての参考文献及び刊行物は、その全内容について参照により本明細書に援用される。
本発明の化合物の調製
本発明の化合物は、本技術分野において公知であり認識される方法によって、以下の一般合成スキームに従って調製することができる。これらのスキームの工程に対する適切な反応条件は、本技術分野において公知であり、溶媒及び共試薬を適宜置き換えることは、当業者に共通の一般的知識の範囲内である。同様に、当業者であれば、合成中間体が、必要又は任意選択的に様々な公知の技術によって単離及び/又は精製され得ること、並びに多くの場合、様々な中間体を、精製をほとんど又はまったく行うことなく次の合成工程に直接使用可能であることは認識される。さらに、当業者であれば、いくつかの状況において、部分が導入される順番が決定的なものではないことも理解される。当業者であれば充分に理解されるように、式(I)の化合物を製造するために必要とされる工程の特定の順番は、合成される特定の化合物、出発化合物、及び置換される部分の相対的な傾向に応じて異なる。特に断りのない限り、全ての置換基は、これまでに定めた通りであり、全ての試薬は、本技術分野において公知であり、認識される。
一般式(I)の化合物は、様々な手順によって調製されてよく、そのうちのいくつかを以下で述べる。小サイズから中サイズのペプチドの調製に特に適する方法の1つは、当業者に公知であり認識されているように、固相ペプチド合成(SPPS)である。
一般式AA-1、AA-2、Int-1、Int-2、又はInt-3の適切な出発物質及び保護アミノ酸は、市販のものであるか、又は様々な方法によって調製されてもよい。例えば、スキーム1に示されるように、一般式AA-1の適切に置換されたアミノ酸のカルボン酸官能基が、充分に確立された手順及びメタノールと塩化チオニルとの混合物などの試薬を用いてメチルエステルを例とする適切な誘導体として化学選択的に保護されて、一般式Int-1の化合物が得られ得る。続いての工程では、例えばFmocなどのアミド又はカルバメートとしての、Int-1の遊離アミン官能基の保護により、一般構造Int-2の中間体が得られる。一般式Int-3の中間体は、Int-2に存在するマスクした酸官能基の、例えば酸性加水分解を用いた選択的脱保護によって得られ得る。SPPSを用いる場合、Int-3を、適切に官能化された樹脂、例えばWang樹脂に、例えばジクロロメタン中のジイソプロピルメタンジイミンと4-メチルモルホリンとN,N-ジメチルピリジン-4-アミンとの混合物などのエステル形成試薬を用いて結合させることで、一般式Int-4の固体担持中間体が得られ得る。
一般合成手順1
Figure 2024517678000004
必要とされる場合、樹脂結合中間体Int-4~Int-7は、樹脂からの開裂後に分析され得る。別の選択肢として、固体担持体に対する対応する工程は、分析を行わずに成されてもよい。Int-4のアミンの保護基は、例えばFmoc保護基が用いられる場合、ピペリジンなどの塩基での処理によって除去されて、Int-5が得られ得る。本明細書において一般式AA-2の化合物によって表される第二のN-保護アミノ酸に存在する遊離酸官能基は、伝統的なアミドカップリング手順、例えばDCM-DMF混合物などの適切な溶媒系中におけるHATUとN-メチルモルホリンなどの塩基との混合物を用いて、一般式Int-5の中間体に存在する遊離アミンとカップリングされ、Int-6が得られ得る。有利には、AA-2及びInt-6のN-保護基が、所望される置換Rを有する場合、例えば、トリフルオロ酢酸などの試薬を用いた酸性加水分解によって、固体担持体とInt-6中に表される一般構造の化合物との間のエステル結合を開裂することにより、所望される一般式(I)の化合物が得られる。
別の選択肢として、AA-2は、アミン部分に、例えばFmoc保護基が用いられる場合はピペリジンなどの塩基を用いることで続いての工程で除去されてInt-7を得ることができる適切な保護基を備えて、Int-6に導入され得る。Int-7に存在する遊離塩基アミン官能基は、伝統的なアミドカップリング手順、例えばDCM-DMF混合物などの適切な溶媒系中におけるHATUとN-メチルモルホリンなどの塩基との混合物を用いて、アシル誘導体として容易に官能化されて、一般式Int-8の中間体が得られ得る。一般式(I)の最終化合物は、例えば、トリフルオロ酢酸などの試薬による酸性加水分解を用いて、樹脂固体担持体とInt-8中に示される一般構造の化合物との間のエステル結合を開裂することによって得られる。
一般式(I)の化合物はまた、以下の一般スキーム2に示されるようにしても得られ得る。当業者であれば、一般式Int-1の化合物のアミン官能基が、上述したように、及び例示の目的で、DCM、DMF、又はこれらの混合物などの適切な溶媒系中におけるHATUとN-メチルモルホリンとなどのカップリング試薬と塩基との混合物を用いて、一般式AA-2の化合物に存在する遊離カルボン酸官能基とカップリングして、一般式Int-9の中間体が得られ得ることは理解される。続いて、一般式Int-9の化合物に存在するエステル型の保護基の化学選択的開裂が、例えば、水とアセトニトリルとの混合物中のLiOHなどの水性媒体中での塩基性加水分解によって行われて、所望される一般式
(I)の化合物が得られ得る。
一般合成手順2
Figure 2024517678000005
続いて、各工程の生成物は、抽出、蒸発、析出、クロマトグラフィー、ろ過、研和、結晶化などを含む従来の方法によって回収され得る。
樹脂結合中間体を、樹脂から開裂させた後に分析した。中間体の分析は全て、遊離酸の分析である。
当業者であれば、式(I)の化合物の置換基の全てが、化合物の合成に用いられるある特定の反応条件に耐えるわけではないことも理解される。当業者に公知であるように、これらの部分は、合成の好都合な時点で導入されてよい、又は保護され、必要若しくは任意選択的にその後に脱保護されてもよい。当業者であれば、保護基は、本発明の化合物の合成中の好都合ないかなる時点で除去されてもよいことは理解される。本発明で用いられる保護基の導入又は除去の方法は、当業者に公知であり、例えば、Greene and Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 4th Ed., John Wiley and Sons, New York (2006)16を参照されたい。
略語
approx:およそ;aq:水性;br:ブロード;ca.:約;CDI:1,1’-カルボニルジイミダゾール;d:ダブレット;DCM:ジクロロメタン;DIC:N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド;ジオキサン:1,4-ジオキサン;DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン;DMF:ジメチルホルムアミド;eq.:当量;EtN:トリエチルアミン;EtOAc:酢酸エチル;EtOH:エタノール;Fmoc:フルオレニルメトキシカルボニル;Boc:tert-ブトキシカルボニル;h:時間;min:分:HATU:2-(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イル)-1,1,3,3-テトラメチルイソウロニウムヘキサフルオロホスフェート(V);HPLC:高速液体クロマトグラフィー;IPA,イソプロパノール;LC:液体クロマトグラフィー;m:マルチプレット;M:モル濃度、分子イオン;MeCN:アセトニトリル;MeOH:メタノール;MS:質量分析;NMR:核磁気共鳴;PDA:フォトダイオードアレイ;q:カルテット;rt:室温(約20℃);R:保持時間;s:シングレット,固体;SPPS:固相ペプチド合成.t:トリプレット;TBAF:テトラブチルアンモニウムフルオリド;TBME:tert-ブチルメチルエーテル;TFA:トリフルオロ酢酸;THF:テトラヒドロフラン;UPLC:超高速液体クロマトグラフィー;UV:紫外
他の略語は、その一般的に許容される意味を示すことを意図する。
一般的実験条件
全ての出発物質及び溶媒は、市販の供給源から入手した、又は引用文献に従って調製した。特に断りのない限り、反応混合物は、マグネティックスターラーで撹拌し、反応は、室温(約20℃)で行った。
カラムクロマトグラフィーは、特に断りのない限り、CombiFlash(登録商標) Rfシステムなどの自動フラッシュクロマトグラフィーシステム上、プレパックシリカ(40μm)カートリッジを用いて行った。
H NMRスペクトルは、400MHz又は500MHzで、Bruker 5mm
SmartProbe(商標)を備えたBruker Avance AV-I-400装置、Bruker Avance AV-II-400装置、又はBruker Avance III-500HD分光計上で記録した。ケミカルシフトは、残留プロトン性溶媒の中心ピークを基準として用いて、又は内標準としてのテトラメチルシランに対して、百万分率(ppm)で表す。スペクトルは、特に断りのない限り、298Kで記録した。NMRシグナルの多重性に対しては、以下の略語又はその組み合わせを用いる:br=ブロード、d=ダブレット、m=マルチプレット、q=カルテット、quint=クインテット、s=シングレット、及びt=トリプレット。
分析方法1~3:
保持時間とそれに伴う質量イオンとを特定するために、ACQUITY PDA Detector及びACQUITY QDa Mass Detectorを備えたWaters ACQUITY UPLC H-Classシステムを用い、以下で述べる分析方法のうちの1つを実行して、分析用UPLC-MS実験を行った。
保持時間とそれに伴う質量イオンとを特定するために、Agilent 1200シリーズHPLCシステムをAgilent 1956、6100、又は6120シリーズシングル四重極質量分析計と結合させて用い、以下で述べる分析方法のうちの1つを実行して、分析用LC-MS実験を行った。
分取用HPLC精製を、いずれも0.1体積/体積%ギ酸で改質したアセトニトリルと水との勾配を用いたWaters X-Select CSH C18、5μm、19×50mmカラムを用いて、又はアセトニトリルと10mM炭酸水素アンモニウム(水溶液)との勾配を用いたWaters X-Bridge BEH C18、5μm、19×50mmカラム上で行った。可変波長検出器によって測定した単一波長でのUVによる検出後に、画分を回収した。
方法1:酸性3分間法
カラム:Waters ACQUITY UPLC CSH C18、1.7μm、2.1×30mm、40℃
検出:UVは、特に断りのない限り、254nm、MSは、エレクトロスプレーイオン化による。
溶離液A:0.1体積/体積%ギ酸の水溶液、溶離液B:0.1体積/体積%ギ酸のアセトニトリル溶液
勾配:
Figure 2024517678000006
方法2:塩基性3分間法
カラム:Waters ACQUITY UPLC BEH C18、1.7μm、2.1×30mm、40℃
溶離液A:10mM炭酸水素アンモニウム(水溶液)、溶離液B:アセトニトリル
(他のパラメータは方法1と同じ)
方法3:塩基性4分間法
カラム:Waters X-Bridge BEH C18、2.5μm、4.6×30mm、40℃
検出:UVは、特に断りのない限り、254nm、 MSは、エレクトロスプレーイオン化による。
溶離液A:10mM炭酸水素アンモニウム(水溶液)、溶離液B:MeCN
Figure 2024517678000007
分析方法4~8:
方法4:LCMS_SC_BASE
装置:Agilent 1260 バイナリポンプ:G1312B、脱気装置;オートサンプラー、ColCom、DAD:Agilent G1315C、210、220、及び220~320nm、PDA 210~320nm、MSD:Agilent LC/MSD G6130B ESI、ポジティブ/ネガティブ 100~1000;
カラム:Waters XSelect(商標) CSH C18、30×2.1mm、3.5μm、温度:25℃、流量:1mL/分、勾配:t0=5%B、t1.6分=98%B、t3分=98%B、ポストタイム(Post time):1.4分
溶離液A:10mM炭酸水素アンモニウム水溶液(pH=9.0)、溶離液B:アセト
ニトリル
方法5:SC_ACID
装置:Agilent 1260 バイナリポンプ、脱気装置;オートサンプラー、ColCom、DAD:Agilent G1315D、210、220、及び220~320nm、PDA:210~320nm、MSD:Agilent LC/MSD G6130B ESI、ポジティブ/ネガティブ 100~1000、ELSD Alltech 3300 ガス流量1.5ml/分、ガス温度:40℃
カラム:Waters XSelect(商標) C18、30×2.1mm、3.5μm、温度:40℃
流量:1mL/分、勾配:t0=5%B、t1.6分=98%B、t3分=98%B、ポストタイム:1.3分
溶離液A:0.1%ギ酸の水溶液、溶離液B:0.1%ギ酸のアセトニトリル溶液
方法6:UPLC_AN_BASE
装置:Waters IClass;バイナリポンプ:UPIBSM、SM:UPISMFTN、SO;UPCMA、PDA:UPPDATC、210~320nm、SQD:ACQ-SQD2 ESI;ELSD:ガス圧 40psi、ドリフトチューブ温度:50℃
カラム:Waters XSelect CSH C18、50×2.1mm、2.5μm、温度:25℃、流量:0.6mL/分、勾配:t0=5%B、t2.0分=98%
B、t2.7分=98%B、ポストタイム:0.3分
溶離液A:10mM炭酸水素アンモニウム水溶液(pH=9.5)、溶離液B:アセトニトリル
方法7:UPLC_AN_ACID
装置:Waters IClass;バイナリポンプ:UPIBSM、SM:UPISMFTN、SO;UPCMA、PDA:UPPDATC、210~320nm、SQD:ACQ-SQD2 ESI;ELSD:ガス圧 40psi、ドリフトチューブ温度:50℃
カラム:Waters XSelect CSH C18、50×2.1mm、2.5μm、温度:40℃、流量:0.6mL/分、勾配:t0=5%B、t2.0分=98%B、t2.7分=98%B、ポストタイム:0.3分
溶離液A:0.1%ギ酸の水溶液、溶離液B:0.1%ギ酸のアセトニトリル溶液
方法8:PREP_ACID-AS4A
装置:Agilent Technologies G6130B Quadrupole;HPLC装置タイプ:Agilent Technologies 1290分取用LC;カラム:Waters XSelect CSH(C18、100×30mm、10μ);流量:55ml/分
カラム温度:室温
溶離液A:0.1%ギ酸の水溶液;溶離液B:100%アセトニトリル 直線勾配:t=0分 20%B、t=2分 20%B、t=8.5分 60%B、t=10分 100%B、t=13分 100%B;検出:DAD(220~320nm);検出:MSD(ESI ポジティブ/ネガティブ)質量範囲:100~1000;MS及びDADに基づいて画分を回収
実施例1
(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-フェニルプロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸
Figure 2024517678000008
メチル(S)-2-アミノ-5,5-ジメチルヘキサノエート塩酸塩(2)の合成
塩化チオニル(2.75mL、37.7mmol)を、メタノール(10mL)中の5,5-ジメチル-L-ノルロイシン(AA-1、2.0g、12.6mmol)の混合物に滴下した。この混合物を50℃で1時間撹拌した。溶媒を真空下で蒸発させて、僅かに黄色い固体としてメチル(S)-2-アミノ-5,5-ジメチルヘキサノエート塩酸塩(2;2.59g、12.4mmol、収率98%)を得た。LCMS(方法8、0.987分;M+H=174.2;計算値174.2)
(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-フェニルプロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸(実施例1)の合成
HATU(110mg、0.289mmol)を、ジクロロメタン(1ml)中のアセチルグリシン3(33.8mg、0.289mmol)とトリエチルアミン(0.121ml、0.866mmol)との混合物に添加した。この混合物を30分間撹拌した。中間体のメチル(S)-2-アミノ-5,5-ジメチルヘキサノエート塩酸塩(2、50mg、0.238mmol)を添加し、混合物を一晩撹拌した。混合物を真空濃縮した。残渣を水(1ml)及びアセトニトリル(1ml)に溶解した。水酸化リチウム(69.1mg、2.89mmol)を添加した。混合物を40℃で一晩撹拌した。真空濃縮し、分取用HPLC(方法8)によって精製した。生成物含有画分を1つにまとめ、凍結乾燥して、表題の化合物、実施例1(27.6mg、0.107mmol、収率37%、純度98.5%)を得た。LCMS(方法6、0.953分;M+H=259.1;計算値259.1)。H-NMR(400MHz,DMSO)δ12.68(br,1H),8.12-8.01(m,2H),4.14(td,J=8.1,5.0Hz,1H),3.73-3.69(m,2H),1.84(s,3H),1.66(m,1H),1.56(m,1H),1.26-1.10(m,2H),0.85(s,9H)
実施例2
(2S)-5,5-ジメチル-2-{2-[(ピラジン-2-イル)ホルムアミド]アセタミド}ヘキサン酸
Figure 2024517678000009
(ピラジン-2-カルボニル)グリシン(5)の合成
CDI(324mg、2.000mmol)を、テトラヒドロフラン(乾燥)(3ml)中のピラジン-2-カルボン酸(4、248mg、2mmol)の懸濁液に添加した。混合物を60℃で1時間加熱し、室温まで冷却し、トリエチルアミン(300μL、2.152mmol)及びグリシン(AA-2、150mg、2mmol)を添加した。混合物を濃縮し、水(10mL)及びEtOAc(25mL)を添加した。層を分離し、鹹水(10mL)で洗浄し、有機層をNaSO上で乾燥し、濃縮して、白色固体(402mg)を得た。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(12g SiO;DCM中の10%メタノール(7M NH3))によって精製して、(ピラジン-2-カルボニル)グリシン(5、82mg、0.453mmol、収率22%)を得た。LCMS(方法4、0.162分;M+H=182.0;計算値182.1)
(2S)-5,5-ジメチル-2-{2-[(ピラジン-2-イル)ホルムアミド]アセタミド}ヘキサン酸(実施例2)の合成
HATU(110mg、0.289mmol)を、ジクロロメタン(2ml)中の(ピラジン-2-カルボニル)グリシン(5、52.3mg、0.289mmol)及びTEA(0.121ml、0.866mmol)の溶液に添加した。この混合物を30分間撹拌した。中間体のメチル(S)-2-アミノ-5,5-ジメチルヘキサノエート塩酸塩(2、50mg、0.238mmol)を添加し、混合物を一晩撹拌した。溶媒を真空除去し、水酸化リチウム(69.1mg、2.89mmol)、アセトニトリル(1mL)、及び水(2mL)を添加した。混合物を40℃で一晩撹拌した。混合物を真空濃縮し、分取用HPLC(方法8)によって精製した。画分を1つにまとめ、凍結乾燥して、表題の化合物(2S)-5,5-ジメチル-2-{2-[(ピラジン-2-イル)ホルムアミド]アセタミド}ヘキサン酸(実施例2、12.4mg、0.038mmol、収率16%、純度99.1%)を得た。LCMS(方法6、0.729分;M+H=323.2;計算値323.2)。H-NMR(400MHz,DMSO)δ9.19(d,J=1.6Hz,1H),9.01(t,J=5.9Hz,1H),8.90(d,J=2.5Hz,1H),8.82-8.71(m,1H),7.98(d,J=7.5Hz,1H),7.68(br,1H),4.03(td,J=7.4,5.1Hz,1H),3.96(d,J=5.9Hz,2H),1.66(m,1H),1.54(m,1H),1.14(dd,J=9.8,7.4Hz,2H),0.82(s,9H)
実施例3
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-フェニルプロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸
Figure 2024517678000010
アセチル-L-フェニルアラニン(6)の合成
水酸化ナトリウム水溶液(1M)(1.5ml、1.5mmol)を、水(3ml)によるL-フェニルアラニン(AA-2、248mg、1.5mmol)の撹拌溶液に、pH12となるまで滴下した。無水酢酸(0.235ml、2.490mmol)を滴下し
た。析出物が形成された場合は、pH>8を維持するために水酸化ナトリウム水溶液(1M)をさらに添加した。この混合物を3時間撹拌した。5Mの塩酸水溶液でpHをpH2に調節し、析出した生成物をろ過によって回収し、真空乾燥して、アセチル-L-フェニルアラニンを得た(6、274mg、1.322mmol、収率88%)。LCMS(方法5、1.465分;M+H=208.1;計算値208.1)
(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-フェニルプロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸(実施例3)の合成
HATU(110mg、0.289mmol)を、ジクロロメタン(1ml)中のアセチル-L-フェニルアラニン(6、59.8mg、0.289mmol)とトリエチルアミン(0.121ml、0.866mmol)との混合物に添加した。この混合物を30分間撹拌した。中間体のメチル(S)-2-アミノ-5,5-ジメチルヘキサノエート塩酸塩(2、50mg、0.238mmol)を添加し、混合物を一晩撹拌した。溶媒を真空除去し、水酸化リチウム(69.1mg、2.89mmol)、アセトニトリル(1ml)、及び水(1ml)を添加した。混合物を40℃で一晩撹拌した。混合物を真空濃縮し、分取用HPLC(方法8)によって精製した。画分を1つにまとめ、凍結乾燥して、表題の化合物(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-フェニルプロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸(実施例3、20.7mg、0.059mmol、収率24%、純度95.75%)を得た。LCMS(方法7、1.274分;M+H=349.2;計算値349.2)。H-NMR(400MHz,DMSO)δ12.58(s,1H),8.20(d,J=7.8Hz,1H),8.08(d,J=8.6Hz,1H),7.27(s,2H),7.26-7.22(m,2H),7.18(m,1H),4.56(ddd,J=10.2,8.4,3.9Hz,1H),4.14(td,J=8.1,5.0Hz,1H),3.00(dd,J=13.9,3.9Hz,1H),2.70(dd,J=13.9,10.2Hz,1H),1.73(s,3H),1.72-1.66(m,1H),1.66-1.51(m,1H),1.30-1.08(m,2H),0.86(s,9H)
実施例4
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(4-フルオロフェニル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸
Figure 2024517678000011
実施例4を、AA-3に類似のその対応するアミノ酸から出発して、実施例3に類似の方法で調製した。
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(4-フルオロフェニル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸(実施例4、28.6mg、収率27%、純度100%)。LCMS(方法7、1.308分;M+H=367.2;計算値367.2)。H-NMR(400MHz,DMSO)δ12.57(s,1H),8.21(d,J=7.7Hz,1H),8.08(d,J=8.7Hz,1H),7.29(dd,J=8.6,5.7Hz,2H),7.08(t,J=8.9Hz,2H),4.55(ddd,J=10.1,8.5,4.1Hz,1H),4.14(td,J=8.1,5.0Hz,1H),2.97(dd,J=13.9,4.2Hz,1H),2.68(dd,J=13.9,10.1Hz,1H),1.74(s,3H),1.72-1.64(m,1H),1.64-1.49(m,1H),1.28-1.11(m,2H),0.86(s,9H)
実施例5
(2S)-2-[(2S)-3-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-アセタミドプロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸
Figure 2024517678000012
実施例5を、AA-3に類似のその対応するアミノ酸から出発して、実施例3に類似の方法で調製した。
(2S)-2-[(2S)-3-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-アセタミドプロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸(実施例5、27.8mg、収率30%、純度98.13%)。LCMS(方法7、1.308分;M+H=367.2;計算値367.2)。H-NMR(400MHz,DMSO)δ12.64(s,1H),8.22(d,J=7.8Hz,1H),8.10(d,J=8.6Hz,1H),7.05(tt,J=9.5,2.4Hz,1H),7.01-6.97(m,2H),4.60(td,J=9.8,4.2Hz,1H),4.14(td,J=8.1,4.9Hz,1H),3.00(dd,J=13.9,4.2Hz,1H),2.74(dd,J=13.7,10.0Hz,1H),1.75(s,3H),1.74-1.64(m,1H),1.63-1.47(m,1H),1.26-1.12(m,2H),0.86(s,9H)
実施例6
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸
Figure 2024517678000013
tert-ブチル(S)-2-アミノ-5,5-ジメチルヘキサノエート(11)の合成
SO(0.62g、0.33mL、2.0当量、6.3mmol)を、酢酸tert-ブチル(10、8.7g、10mL、24当量、75mmol)中の(S)-2-アミノ-5,5-ジメチルヘキサン酸(AA-1、0.50g、1当量、3.1mmol)及び4Aモレキュラーシーブの撹拌懸濁液に、温度を5℃未満に維持しながら添加した。次に、反応液を室温に到達させ、20時間撹拌した。
この反応液を、水(20mL)による炭酸水素ナトリウム(2.6g、10.0当量、31mmol)の溶液に激しく撹拌しながら滴下し、得られた混合物をEtOAc(2×20mL)で抽出し、乾燥し(MgSO)、ろ過し、真空下で蒸発させて、薄褐色ガムを得た。このガムをトルエンと共に共沸して、表題の化合物(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸(11、0.54g、2.4mmol、76%、95%)をクリーム色固体として得た。UPLC(CSH C18カラム、130Å、1.7μm、2.1mm×30mm、3分間法、0.1%ギ酸、2~100%MeCN/水):m/z 216.4(M+H)(ES+);0.86分。H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ7.50(s,2H),3.71(app.t,J=5.8Hz,1H),1.71-1.62(m,2H),1.45(s,9H),1.33-1.24(m,1H),1.16-1.06(m,1H),0.86(s,9H)
tert-ブチル(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサノエート(13)の合成
HOBt(0.34g、1.1当量、2.2mmol)を、DMF(5mL)中のアセチル-L-トリプトファン(12、0.50g、1当量、2.0mmol)及びtert-ブチル(S)-2-アミノ-5,5-ジメチルヘキサノエート(11、0.46g、1.05当量、2.1mmol)の撹拌溶液に添加した。反応液を0℃に冷却し、EDC(0.41g、1.05当量、2.1mmol)及び4-メチルモルホリン(0.41g、0.45mL、2.0当量、4.1mmol)を添加し、室温に到達させ、16時間撹拌した。
反応液を水(20mL)で反応停止し、EtOAc(2×20mL)で抽出し、水(2×10mL)及び鹹水(5mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、ろ過し、真空下で蒸発させ、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(40g FlashPureカラム、0~100% EtOAc/イソヘキサン で精製して、表題の化合物tert-ブチル(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサノエート(13、0.56g、1.2mmol、62%、純度99%)、3318-07-1、を無色フォームとして得た。LCMS(XBridge BEH C18、130Å、2.5μm、2.1mm×30mm、3分間法、0.1%水酸化アンモニウム、5~100% MeCN/水):3318-07-1、m/z
444.0(M+H)(ES+);2.18分、210~400nmで純度99.5%。H NMR(500MHz,DMSO-d)δ10.79(d,J=2.4Hz
,1H),8.23(d,J=7.4Hz,1H),8.02(d,J=8.4Hz,1H),7.62(d,J=7.9Hz,1H),7.34-7.29(m,1H),7.13(d,J=2.0Hz,1H),7.05(ddd,J=8.1,7.0,1.2Hz,1H),6.97(ddd,J=8.0,6.9,1.1Hz,1H),4.64-4.56(m,1H),4.11-4.03(m,1H),3.10(dd,J=14.7,4.3Hz,1H),2.87(dd,J=14.7,9.7Hz,1H),1.75(s,3H),1.70-1.52(m,2H),1.40(s,9H),1.21-1.14(m,2H),0.86(s,9H)
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸(実施例6)の合成
tert-ブチル(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサノエート 13(480mg、1当量、1.08mmol)を、氷/冷2,2,2-トリフルオロ酢酸(50mL)に溶解し、氷浴を取り除き、45分間撹拌した。TFAを25℃の真空下で蒸発させ、トルエン(50mL)と共に共沸させ、続いてDCM(10mL)に溶解し、セライト上に吸着させた。DCMを真空下で蒸発させ、RP Flash C18(24gカートリッジ、5~50% MeCN/10mM炭酸水素アンモニウム)上でのクロマトグラフィーによって物質を精製して、表題の化合物(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸(実施例6、218mg、0.56mmol、51%、99%)を白色固体として得た。UPLC(CSH C18カラム、130Å、1.7μm、2.1mm×30mm、3分間法、0.1%ギ酸、2~100% MeCN/水)m/z 388.9(M+H)+(ES+);1.27分、純度100% 210-400nm。LCMS(XBridge BEH C18、130Å、2.5μm、2.1mm×30mm、3分間法、0.1%水酸化アンモニウム、5~100% MeCN/水):3318-14-1、m/z 388.0(M+H)(ES+);1.05分、260nm±80nmで純度99%。H NMR(500MHz,DMSO-d)δ10.78(s,1H),8.10(d,J=8.3Hz,1H),7.86(d,J=7.2Hz,1H),7.58(d,J=7.9Hz,1H),7.31(dt,J=8.1,1.0Hz,1H),7.12(d,J=2.2Hz,1H),7.05(ddd,J=8.1,6.9,1.2Hz,1H),6.97(ddd,J=8.0,7.0,1.1Hz,1H),4.54-4.46(m,1H),4.01-3.93(m,1H),3.12(dd,J=14.8,4.3Hz,1H),2.86(dd,J=14.8,9.6Hz,1H),1.76(s,3H),1.74-1.65(m,1H),1.61-1.50(m,1H),1.19-1.11(m,2H),0.83(s,9H)、COHのプロトンは観察されず。
実施例7
(S)-5,5-ジメチル-2-((S)-3-フェニル-2-(ピラジン-2-カルボキシアミド)プロパナミド)ヘキサン酸
Figure 2024517678000014
(ピラジン-2-カルボニル)-L-フェニルアラニン(7)の合成
CDI(324mg、2.000mmol)を、テトラヒドロフラン(乾燥)(3ml)中のピラジン-2-カルボン酸(4、248mg、2mmol)の懸濁液に添加した。混合物を60℃で1時間加熱し、室温まで冷却し、TEA(300μL、2.152mmol)及びL-フェニルアラニン(330mg、2mmol)を添加し、混合物を2時間
撹拌した。溶媒を蒸発させ、水及び酢酸エチルを添加し、分離し、さらに2回酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥し、真空濃縮して、(ピラジン-2-カルボニル)-L-フェニルアラニン(7、80mg、0.295mmol、収率14.75%
)を得た。LCMS(方法4、1.379分;(M+H)=272.0;計算値272.1)
(S)-5,5-ジメチル-2-((S)-3-フェニル-2-(ピラジン-2-カルボキシアミド)プロパナミド)ヘキサン酸(実施例7)の合成
HATU(224mg、0.59mmol)を、N,N-ジメチルホルムアミド(1mL)中の中間体(S)-2-アミノ-5,5-ジメチルヘキサン酸(2、94mg、0.59mmol)、中間体(7、ピラジン-2-カルボニル)-L-フェニルアラニン(1
60mg、0.590mmol)、及びジイソプロピルエチルアミン(0.206mL、1.18mmol)の混合物に添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を分取用HPLCによって精製した(方法8)。生成物含有画分を1つにまとめ、凍結乾燥して、表題の化合物(S)-5,5-ジメチル-2-((S)-3-フェニル-2-(ピラジン-2-カルボキシアミド)プロパナミド)ヘキサン酸(実施例7、14mg、0.034mmol、収率5.75%)を得た。LCMS(方法6、0.958分;M+H=413.2;計算値413.2)。H-NMR(400MHz,DMSO)δ12.77(br,1H),9.12(d,J=1.5Hz,1H),8.88(d,J=2.5Hz,1H),8.81-8.71(m,1H),8.69(d,J=8.6Hz,1H),8.44(d,J=7.8Hz,1H),7.31-7.10(m,5H),4.90-4.79(m,1H),4.26-4.10(m,1H),3.17(dd,J=13.9,4.6Hz,1H),3.08(dd,J=13.8,8.5Hz,1H),1.80-1.66(m,1H),1.66-1.56(m,1H),1.30-1.12(m,2H),0.84(s,9H)
実施例8
(2S)-5,5,5-トリフルオロ-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-[(ピラジン-2-イル)ホルムアミド]ペンタナミド]ペンタン酸
Figure 2024517678000015
(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-5,5,5-トリフルオロペンタン酸(14)の合成
(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-5,5,5-トリフルオロペンタン酸 14を、特許文献2に示される手順に従ってメチル5,5,5-トリフルオロペンタノエートを調製し、続いて、特許文献3に記載されるように、Fmoc保護及びメチルエステル加水分解によって調製した。
(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-5,5,5-トリフルオロペンタン酸[C末端に樹脂結合](Resin-15)の合成
Wang樹脂(投入量:1.0mmol/g、90.0mg、0.09mmol)を、DCM(1mL)中で10分間膨潤させ、ろ過し、DCM(3×5mL)で洗浄した。(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-5,5,5-トリフルオロペンタン酸(14、177mg、0.450mmol)、1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール水和物(69.0mg、0.45mmol)、ジイソプロピルメタンジイミン(70.0μL、0.45mmol)、4-メチルモルホリン(49.0μL、0.45mmol)、及びN,N-ジメチルピリジン-4-アミン(11.0mg、0.09mmol)、及びDCM(5mL)を添加し、混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物をろ過し、DMF(5mL×3)、DCM(5mL×3)、水(5mL×2)、及びDMF(5mL×3)で洗浄した。DCM(5mL)、(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-5,5,5-トリフルオロペンタン酸(14、177mg、0.45mmol)、1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール水和物(69.0mg、0.45mmol)、4-メチルモルホリン(49.0μL、0.45mmol)、ジイソプロピルメタンジイミン(69.7μL、0.45mmol)、及びN,N-ジメチルピリジン-4-アミン(11.0mg、0.09mmol)を樹脂に添加し、懸濁液を室温でさらに12時間緩やかに撹拌した。混合物をろ過し、DMF(5mL×3)、DCM(5mL×3)、水(5mL×2)、及びDMF(5mL×3)で洗浄して、樹脂結合中間体のResin-15を得た。この段階では分析は行わず、樹脂を次の工程で直接用いた。
(S)-2-((2S,3S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルペンタナミド)-5,5,5-トリフルオロペンタン酸[C末端に樹脂結合](Resin-17)の合成
(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-5,5,5-トリフルオロペンタン酸,樹脂結合(Resin-15、90.0mg、
0.09mmol)をDMF(1mL)中で10分間膨潤させ、ろ過した。DMF(5mL)中の20%ピペリジンを、膨潤させた樹脂に添加し、懸濁液を、室温で20分間、窒素ガスでかき混ぜた。懸濁液をろ過し、DMF(5mL)中の20%ピペリジンを添加し、懸濁液を、室温で20分間、窒素ガスでかき混ぜた。懸濁液をろ過し、DMF(5mL×3)、DCM(5mL×3)、水(5mL×2)、及びDMF(5mL×3)で洗浄した。得られた固体を、さらなる精製を行わずに用いた。
DMF/DCM(1:1、3mL)の混合物を添加し、続いて(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-L-イソロイシン(16、127mg、0.36mmol)、HATU(137mg、0.36mmol)、及び4-メチルモルホリン(40.0μL、0.36mmol)を添加した。懸濁液を、室温で2時間、窒素ガスでかき混ぜ、続いてろ過し、DMF(5mL×3)、DCM(5mL×3)、水(5mL×2)、及びDMF(5mL×3)で洗浄した。DMF(3mL)を添加し、続いて(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-L-イソロイシン(16、127mg、0.36mmol)、HATU(137mg、0.36mmol)、及び4-メチルモルホリン(40.0μL、0.36mmol)を添加した。懸濁液を、室温で15時間、窒素ガスでかき混ぜ、続いてろ過し、DMF(5mL×3)、DCM(5mL×3)、水(5mL×2)、及びDMF(5mL×3)で洗浄して、樹脂結合中間体のResin-17を得た。少量の樹脂を0.5mLのTFAに添加し、この懸濁液を室温で1時間放置した。懸濁液を真空濃縮して、(S)-2-((2S,3S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルペンタナミド)-5,5,5-トリフルオロペンタン酸(純度77%、方法1、1.67分;M+H=507.4)を得た。
(S)-5,5,5-トリフルオロ-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-[(ピラジン-2-イル)ホルムアミド]ペンタナミド]ペンタン酸(Resin-18)の合成
(S)-2-((2S,3S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルペンタナミド)-5,5,5-トリフルオロペンタン酸,樹脂結合(Resin-17、30.0mg、0.030mmol)を、DMF中、室温で10分間膨潤させ、ろ過した。DMF(5mL)中の20%ピペリジンを、膨潤させた樹脂に添加し、懸濁液に窒素ガスを20分間通した。懸濁液をろ過し、DMF(5mL)中の20%ピペリジンを添加し、懸濁液に窒素ガスを20分間通した。懸濁液をろ過し、DMF(5mL×3)、DCM(5mL×3)、水、及びDMF(5mL×3)で洗浄した。得られた固体を、さらなる精製を行わずに用いた。得られた樹脂にDMF(5mL)を添加し、ピラジン-2-カルボン酸 4(19mg、0.15mmol)、HATU(57mg、0.15mmol)、及び4-メチルモルホリン(15mg、0.15mmol)を添加した。懸濁液に窒素ガスを2時間通した。懸濁液をろ過し、DMF(5mL×3)、DCM(5mL×3)、水(5mL×2)、及びDMF(5mL×3)で洗浄し、DMF(10mL)を添加した。ピラジン-2-カルボン酸(4、19mg、0.15mmol)、HATU(57mg、0.15mmol)、及び4-メチルモルホリン(15mg、0.15mmol)を添加した。窒素ガスを15時間通した。反応懸濁液をろ過し、DMF(5mL×3)、DCM(5mL×3)、水(5mL×2)、DMF(5mL×2)、及びDCM(5mL×2)で洗浄して、樹脂結合中間体のResin-18を得た(15mg、0.030mmol)。
TFA/水の混合物(95:5、1mL)を樹脂結合中間体のResin-18(15mg、0.030mmol)に添加し、室温で3時間撹拌した。反応混合物をろ過し、樹脂をDCM(20mL×3)で洗浄した。1つにまとめたろ液を真空濃縮し、トルエン(15mL×3)と共に共沸した。粗生成物を、分取用HPLCによって精製した。これによって、表題の化合物(S)-5,5,5-トリフルオロ-2-((2S,3S)-3-
メチル-2-(ピラジン-2-カルボキシアミド)ペンタナミド)ペンタン酸(実施例8、6.3mg、16μmol、収率54%)を白色固体として得た。LCMS純度100%(方法2、0.56分;M-H=389.2)、NMR純度100%[H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ12.84(br s,1H),9.20(s,1H),8.91(d,J=2.5Hz,1H),8.77(t,J=2.1Hz,1H),8.56(d,J=7.7Hz,1H),8.48(d,J=9.0Hz,1H),4.49(dd,J=9.1,6.9Hz,1H),4.35-4.26(m,1H),2.39-2.21(m,2H),2.01-1.77(m,3H),1.57-1.45(m,1H),1.17-1.06(m,1H),0.93(d,J=6.8Hz,3H),0.85(t,J=7.4Hz,3H)]
実施例9
(S)-5,5-ジメチル-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-[(ピラジン-2-イル)ホルムアミド]ペンタナミド]ヘキサン酸
Figure 2024517678000016
(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-5,5-ジメチルヘキサン酸[C末端に樹脂結合](Resin-20)の合成
Wang樹脂(投入量:1.0mmol/g、650mg、0.65mmol)を、DCM(30mL)中、室温で10分間膨潤させ、ろ過した。DCM(30mL)を添加し、続いて(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-5,5-ジメチルヘキサン酸(19、0.25g、0.65mmol)、DIC(0.31mL、2.00mmol)、1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール水和物(0.30g、2.0mmol)、4-メチルモルホリン(0.21mL、2.00mmol)、及びDMAP(79.0mg、0.65mmol)を添加し、懸濁液を室温で16時間緩やかに撹拌した。懸濁液をろ過し、DMF(20mL×3)、DCM(20mL×3)、水(20mL×2)、DMF(20mL×2)、及びDCM(20mL×2)で洗浄した。DCM/DMFの混合物(1:1、30mL)を添加し、続いて(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-5,5-ジメチルヘキサン酸(19、0.25g、0.65mmol)、DIC(0.31mL、2.00mmol)、1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール水和物(0.30g、2.00mmol)、4-メチルモルホリン(0.21mL、2.00mmol)、及びDMAP(79.0mg、0.65mmol)を添加した。懸濁液を、室温で24時間撹拌し、続いてろ過し、DMF(5mL×2)、DCM(5mL×2)、水(5mL×2)、DMF(5mL×2)、DMF(20mL×2)、及
びDCM(20mL×2)で洗浄して、樹脂結合Resin-20を得た。少量の樹脂をTFA(0.05mL)に添加し、この懸濁液を室温で1時間放置した。懸濁液をろ過し、真空濃縮して、(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-5,5-ジメチルヘキサン酸(純度100%)が得られ、これをLCMSによって分析した(方法3、1.53分;M+Na=404.1)。
(S)-2-((2S,3S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルペンタナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸[C末端に樹脂結合](Resin-21)の合成
(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-5,5-ジメチルヘキサン酸,樹脂結合(Resin-20、600mg、600μmol)をDMF(1mL)中で10分間膨潤させ、ろ過した。DMF(30mL)中の20%ピペリジンを、膨潤させた樹脂に添加し、懸濁液を、室温で20分間、窒素ガスでかき混ぜた。懸濁液をろ過し、DMF(20mL×2)、DCM(20mL×2)、水(20mL×2)、DCM(20mL×2)、及びDMF(20mL×3)で洗浄した。懸濁液をろ過し、DMF(30mL)中の20%ピペリジンを添加し、懸濁液に窒素ガスを20分間通した。懸濁液をろ過し、DMF(20mL×3)、DCM(20mL×3)、水(20mL×2)、及びDMF(20mL×3)で洗浄した。得られた固体を、さらなる精製を行わずに用いた。
DCM(2.6mL)及びDMF(0.4mL)を添加し、続いて(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-L-イソロイシン(16、850mg、2.40mmol)、HATU(910mg、2.40mmol)、及び4-メチルモルホリン(0.26mL、2.40mmol)を添加した。反応液を、窒素雰囲気下、室温で16時間緩やかに撹拌し、続いてろ過し、DMF(20mL×2)、DCM(20mL×2)、水(20mL×2)、DCM(20mL×2)、及びDMF(20mL×3)で洗浄した。(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-L-イソロイシン(16、850mg、2.40mmol)、HATU(910mg、2.40mmol)、及び4-メチルモルホリン(0.26mL、2.40mmol)を添加した。窒素ガスを15時間通した。反応懸濁液をろ過し、DMF(20mL×3)、DCM(20mL×3)、水(20mL×2)、DMF(20mL×2)、及びDCM(20mL×2)で洗浄して、樹脂結合中間体のResin-21を得た。少量の樹脂をTFA(0.05mL)に添加し、室温で30分間撹拌した。懸濁液をろ過し、DCM(5mL)で洗浄し、1つにまとめたろ液を真空濃縮して、(S)-2-((2S,3S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルペンタナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸(純度96%)が得られ、これをLCMSによって分析した(方法2、1.17分;M+H=496.56)。
Figure 2024517678000017
(S)-5,5-ジメチル-2-((2S,3S)-3-メチル-2-(ピラジン-2-カルボキシアミド)ペンタナミド)ヘキサン酸(実施例9)の合成
(S)-2-((2S,3S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルペンタナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸,樹脂結合(Resin-21、39.0mg、0.08mmol)を、DMF中、室温で10分間膨潤させ、ろ過した。DMF(5mL)中の20%ピペリジンを、膨潤させた樹脂に添加し、懸濁液に窒素ガスを20分間通した。懸濁液をろ過し、DMF(5mL)中の20%ピペリジンを添加し、懸濁液に窒素ガスを20分間通した。懸濁液をろ過し、DMF(5mL×3)、DCM(5mL×3)、水、及びDMF(5mL×3)で洗浄した。得られた固体を、さらなる精製を行わずに用いた。得られた樹脂にDMF(5mL)を添加し、ピラジン-2-カルボン酸(4、40.0mg、0.32mmol)、HATU(0.12mg、0.32mmol)、及び4-メチルモルホリン(38.0μL、0.32mmol)を添加した。懸濁液に窒素ガスを2時間通した。懸濁液をろ過し、DMF(5mL×3)、DCM(5mL×3)、水(5mL×2)、及びDMF(5mL×3)で洗浄し、DMF(10mL)を添加した。ピラジン-2-カルボン酸(4、40.0mg、0.32mmol)、HATU(0.12mg、0.32mmol)、及び4-メチルモルホリン(38.0μL、0.32mmol)を添加した。窒素ガスを15時間通した。反応懸濁液をろ過し、DMF(5mL×3)、DCM(5mL×3)、水(5mL×2)、DMF(5mL×2)、及びDCM(5mL×2)で洗浄して、樹脂結合中間体のResin-22を得た(39mg、0.030mmol)。
TFA/水の混合物(95:5、1mL)を樹脂結合中間体のResin-22(39.0mg、0.08mmol)に添加し、室温で3時間撹拌した。反応混合物をろ過し、樹脂をDCM(20mL×3)で洗浄した。1つにまとめたろ液を真空濃縮し、トルエン(15mL×3)と共に共沸した。粗生成物を、分取用HPLCによって精製した。これによって、表題の化合物(S)-5,5-ジメチル-2-((2S,3S)-3-メチル-2-(ピラジン-2-カルボキシアミド)ペンタナミド)ヘキサン酸(実施例9、13.71mg、33μmol、収率41%、純度90%)を白色固体として得た。LCMS純度100%(方法1、1.39分;M+H=379.3);NMR純度90%[H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ12.55(br s,1H),9.20(d,J=1.5Hz,1H),8.91(d,J=2.5Hz,1H),8.79-8.
75(m,1H),8.47(d,J=9.3Hz,1H),8.43(d,J=7.6Hz,1H),4.54(dd,J=9.3,7.0Hz,1H),4.14(td,J=8.0,5.0Hz,1H),1.93-1.85(m,1H),1.70-1.45(m,3H),1.24-1.05(m,3H),0.92(d,J=6.8Hz,3H),0.86-0.80(m,12H),0.5%TBME含有]
実施例10
(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)プロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸
Figure 2024517678000018
実施例10を、実施例9に類似の方法で調製した。
(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)プロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸(収率4.4%、LCMS純度97%)。LCMS純度97%(方法1、0.57分;M+H=353.3);NMR純度90%[H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ12.64(br s,1H),8.33(d,J=8.0Hz,1H),8.10(d,J=8.6Hz,1H),7.54(s,1H),6.67(s,1H),4.65(dd,J=8.2,6.5Hz,1H),4.11(td,J=8.2,4.9Hz,1H),3.57(s,3H),2.86(dd,J=15.1,6.5Hz,1H),2.74(dd,J=15.1,7.9Hz,1H),1.81(s,3H),1.65-1.55(m,1H),1.52-1.43(m,1H),1.09-1.05(m,2H),0.82(s,9H),4%IPA含有]
実施例11
(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸の合成
Figure 2024517678000019
実施例6と同じ化合物である実施例11を、実施例9に類似の方法でさらに調製した。
(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸(収率3.0%、LCMS純度100%)。LCMS純度100%(方法1、1.18分;M+H=388.3)。NMR純度98%[H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ10.79-10.75(m,1H),8.12(d,J=8.2Hz,1H),7.79(s,1H),7.57(d,J=7.9Hz,1H),7.31(d,J=8.1Hz,1H),7.13-7.11(m,1H),7.06-7.02(m,1H),6.99-6.94(m,1H),4.50-4.42(m,1H),3.92-3.87(m,1H),3.13(dd,J=14.7,4.3Hz,1H),2.86(dd,J=14.7,9.7Hz,1H),1.76(s,3H),1.74-1.65(m,1H),1.59-1.50(m,1H),1.16-1.08(m,2H),0.83(s,9H),2%DCM含有、COHのピークは観察されず。]
実施例12
(S)-5,5-ジメチル-2-((2S,3S)-3-メチル-2-((R)-モルホリン-2-カルボキシアミド)ペンタナミド)ヘキサン酸の合成
Figure 2024517678000020
実施例12を、実施例9に類似の方法で調製した。
(S)-5,5-ジメチル-2-((2S,3S)-3-メチル-2-((R)-モルホリン-2-カルボキシアミド)ペンタナミド)ヘキサン酸(収率3%、LCMS純度は
発色団が弱いことに起因して未確認。方法1、0.67分、M+H=386.2)。NMR純度97%[H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ8.03(br s,1H),7.28(d,J=9.2Hz,1H),4.25-4.18(m,1H),4.03-3.94(m,1H),3.88-3.82(m,2H),3.56-3.46(m,1H),2.99-2.93(m,1H),2.72-2.58(m,2H),2.48-2.42(m,1H),1.78-1.72(m,1H),1.70-1.62(m,1H),1.58-1.48(m,1H),1.46-1.38(m,1H),1.18-1.11(m,2H),1.06-0.95(m,1H),0.85-0.82(m,11H),0.82-0.78(m,4H),NH及びCOHのピークは観察されず。]
実施例13
(S)-5,5-ジメチル-2-((2S,3S)-3-メチル-2-((S)-モルホリン-2-カルボキシアミド)ペンタナミド)ヘキサン酸の合成
Figure 2024517678000021
実施例13を、実施例9に類似の方法で調製した。
(S)-5,5-ジメチル-2-((2S,3S)-3-メチル-2-((S)-モルホリン-2-カルボキシアミド)ペンタナミド)ヘキサン酸(収率20%、LCMS純度は発色団が弱いことに起因して未確認。方法1、0.66分、M+H=386.2)。NMR純度95%[H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ9.72-8.66(m,1H),8.09(br s,1H),7.27(d,J=9.2Hz,1H),4.26(dd,J=9.2,6.9Hz,1H),4.04-3.96(m,1H),3.87-3.79(m,2H),3.50(td,J=10.9,3.2Hz,1H),3.01(dd,J=12.5,2.8Hz,1H),2.71-2.62(m,2H),2.48-2.41(m,1H),1.78-1.70(m,1H),1.69-1.61(m,1H),1.58-1.49(m,1H),1.45-1.36(m,1H),1.18-1.11(m,2H),1.05-0.95(m,1H),0.83(d,J=2.0Hz,9H),0.83-0.78(m,6H),3%アセトニトリル含有、COHのピークは観察されず。]
実施例14
(S)-5,5-ジメチル-2-((2S,3S)-3-メチル-2-((R)-モルホリン-3-カルボキシアミド)ペンタナミド)ヘキサン酸の合成
Figure 2024517678000022
実施例14を、実施例9に類似の方法で調製した。
(S)-5,5-ジメチル-2-((2S,3S)-3-メチル-2-((R)-モルホリン-2-カルボキシアミド)ペンタナミド)ヘキサン酸(収率7.2%、LCMS純度は発色団が弱いことに起因して未確認。方法1、0.67分、M+H=386.2)。95%NMR純度95%[H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ9.16-8.74(m,1H),8.12(br s,1H),7.25(d,J=9.2Hz,1H),4.26(dd,J=9.2,6.9Hz,1H),4.04-3.97(m,1H),3.86-3.78(m,2H),3.50(td,J=10.9,3.2Hz,1H),3.01(dd,J=12.1,2.8Hz,1H),2.71-2.60(m,2H),2.45(dd,J=12.4,10.2Hz,1H),1.77-1.69(m,1H),1.69-1.61(m,1H),1.60-1.49(m,1H),1.44-1.36(m,1H),1.18-1.11(m,2H),1.05-0.95(m,1H),0.83(s,9H),0.83-0.79(m,6H),2%アセトニトリル含有、COHのピークは観察されず。]
実施例15
(S)-5,5-ジメチル-2-((2S,3S)-3-メチル-2-((S)-モルホリン-3-カルボキシアミド)ペンタナミド)ヘキサン酸の合成
Figure 2024517678000023
実施例15を、実施例9に類似の方法で調製した。
(S)-5,5-ジメチル-2-((2S,3S)-3-メチル-2-((S)-モルホリン-3-カルボキシアミド)ペンタナミド)ヘキサン酸(収率15%、方法1、0.66分、M+H=386.2)。NMR純度87%[H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ8.17-8.07(m,1H),7.78(d,J=9.2Hz,1H
),4.27(dd,J=9.2,6.6Hz,1H),4.08-4.01(m,1H),3.70(dd,J=10.9,3.6Hz,1H),3.55(dt,J=11.2,3.7Hz,2H),3.46(dd,J=10.9,7.7Hz,1H),2.91-2.82(m,1H),2.78-2.61(m,3H),1.79-1.71(m,1H),1.71-1.61(m,1H),1.61-1.49(m,1H),1.49-1.39(m,1H),1.22-1.11(m,2H),1.08-0.99(m,1H),0.85(s,2H),0.84(s,9H),0.82(t,J=7.9Hz,4H),COHのピークは観察されず。]
実施例16
(S)-2-((2S,3S)-2-アセタミド-3-メチルペンタナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸の合成
Figure 2024517678000024
実施例16を、実施例9に類似の方法で調製した。
(S)-2-((2S,3S)-2-アセタミド-3-メチルペンタナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸(収率30%、LCMS純度=100%、方法3、1.09分、M+H=315.2)。NMR純度98%[H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ12.46(br s,1H),8.06(d,J=7.3Hz,1H),7.85(d,J=9.1Hz,1H),4.23(dd,J=9.0,7.5Hz,1H),4.12-4.03(m,1H),1.84(s,3H),1.74-1.62(m,2H),1.61-1.50(m,1H),1.47-1.38(m,1H),1.25-1.13(m,2H),1.13-1.02(m,1H),0.85(s,9H),0.83(s,3H),0.80(t,J=7.4Hz,3H)]
実施例17
(2S)-2-[(2S)-3-(1-tert-ブチル-1H-インドール-3-イル)-2-アセタミドプロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸
Figure 2024517678000025
tert-ブチル(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサノエート 13(480mg、1.08mmol)を、氷/冷2,2,2-トリフルオロ酢酸(50mL)に溶解し、氷浴を取り除き、45分間撹拌した。TFAを25℃の真空下で蒸発させ、トルエン(50mL)と共に共沸させ、続いてDCM(10mL)に溶解し、セライト上に吸着させた。DCMを真空下で蒸発させ、RP Flash C18(24gカートリッジ、5~50% MeCN/10mM炭酸水素アンモニウム)上でのクロマトグラフィーによって物質を精製して、表題の化合物(2S)-2-[(2S)-3-(1-tert-ブチル-1H-インドール-3-イル)-2-アセタミドプロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸(実施例17、4mg、0.009mmol、0.8%)を淡褐色固体として得た。LCMS純度98%(方法1;1.61分;M+H=444.2)。H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ12.61(s,1H),8.15(d,J=7.7Hz,1H),8.03(d,J=8.3Hz,1H),7.65-7.57(m,2H),7.28(s,1H),7.07(ddd,J=8.4,6.9,1.3Hz,1H),6.99(app.t,J=7.4Hz,1H),4.63-4.55(m,1H),4.16-4.09(m,1H),3.08(dd,J=14.7,5.1Hz,1H),2.84(dd,J=14.8,8.8Hz,1H),1.77(s,3H),1.73-1.65(m,1H),1.64(s,9H),1.61-1.49(m,1H),1.24-1.11(m,2H),0.85(s,9H)
実施例18
(2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸
Figure 2024517678000026
(2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)プロパン酸(26)の合成
AcO(0.16mL、1.6mmol)を、EtOAc(10mL)及び水(10mL)中の1-メチル-L-トリプトファン(0.30g、1.4mmol)と炭酸ナトリウム(0.44g、4.1mmol)との混合物に激しく撹拌しながら滴下し、その後
2時間にわたって撹拌した。反応液を、2M HClによってpH3に調節し、EtOAc(20mL)で抽出し、鹹水(10mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、真空下で蒸発させて、(2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)プロパン酸(26、0.31g、1.1mmol、83%)をオフホワイト色固体として得た。LCMS純度97%(方法1;0.98分;M+H=261.1)。H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ12.59(s,1H),8.13(d,J=7.8Hz,1H),7.54(d,J=7.8,Hz,1H),7.37(d,J=8.2Hz,1H),7.13(dd,J=8.1,6.9Hz,1H),7.10(s,1H),7.02(dd,J=8.0,6.9Hz,1H),4.44(td,J=8.2,5.2Hz,1H),3.72(s,3H),3.13(dd,J=14.6,5.3Hz,1H),2.98(dd,J=14.6,8.5Hz,1H),1.80(s,3H)
tert-ブチル(2S)-2-((2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)プロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサノエート(27)の合成
HOBt(97mg、0.63mmol)を、DMF(1mL)中のNα-アセチル-1-メチル-L-トリプトファン(0.15g、0.58mmol)及びtert-ブチル(2S)-2-アミノ-5,5-ジメチルヘキサノエート(0.13g、0.61mmol)の撹拌溶液に添加した。反応液を0℃に冷却し、EDC(0.12g、0.61mmol)及び4-メチルモルホリン(0.13mL、1.2mmol)を添加し、室温に到達させ、4時間撹拌した。反応液を水(20mL)で反応停止し、EtOAc(2×20mL)で抽出し、水(2×10mL)及び鹹水(5mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、真空下で蒸発させ、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(24g FlashPureカラム、0~100% EtOAc/イソヘキサン)で精製して、tert-ブチル(2S)-2-((2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)プロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサノエート(27、0.17g、0.36mmol、63%)を無色ガムとして得た。LCMS純度100%(方法2、1.83分;M+H=458.1)。H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ8.23(d,J=7.4Hz,1H),8.02(d,J=8.3Hz,1H),7.66-7.62(m,1H),7.37-7.34(m,1H),7.14-7.10(m,1H),7.09(s,1H),7.03-6.99(m,1H),4.58(td,J=8.8,4.6Hz,1H),4.08(td,J=7.4,5.7Hz,1H),3.72(s,3H),3.09(dd,J=14.6,4.6Hz,1H),2.87(dd,J=14.7,9.3Hz,1H),1.76(s,3H),1.69-1.52(m,2H),1.40(s,9H),1.21-1.16(m,2H),0.86(s,9H)
(S)-2-((S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)プロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸(実施例18)の合成
tert-ブチル(2S)-2-((2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)プロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサノエート(165mg、361μmol)を、ギ酸(5mL)と水(0.5mL)との氷/冷混合物中に溶解した。続いて、氷浴を取り除き、反応液を20時間撹拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、トルエンと共に共沸させ、エーテルで処理して、表題の化合物(2S)-2-((2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)プロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸(実施例18、142mg、0.35mmol、96%)をオフホワイト色固体として得た。純度98%LCMS(方法1;1.39分;M+H=402.5)。H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ12.60(s,1H),8.17(d,J=7.7Hz,1H),8.02(d,J=8.3Hz,1H),
7.62(d,J=7.9Hz,1H),7.35(d,J=8.2Hz,1H),7.12(t,J=7.6Hz,1H),7.09(s,1H),7.01(t,J=7.4Hz,1H),4.57(td,J=8.6,4.8Hz,1H),4.16(td,J=8.1,5.3Hz,1H),3.71(s,3H),3.09(dd,J=14.7,4.8Hz,1H),2.87(dd,J=14.7,9.0Hz,1H),1.76(s,3H),1.73-1.65(m,1H),1.63-1.53(m,1H),1.26-1.11(m,2H),0.86(s,9H)
生物学的データ
ニューロテンシンシンチレーション近接アッセイ
ニューロテンシン(NTS)シンチレーション近接アッセイ(SPA)で試験した本発明の例示化合物のデータ。IC50データを以下の表に示す。13アミノ酸の神経ペプチドであるNTSは、ソルチリンのリガンドである。IC50は、NTSのソルチリンへの結合を50%阻害するために必要とされる化合物の量の尺度である。当業者であれば、IC50値が低いほど、所望される効果を実現するために必要とされる化合物が少なく、その結果、望ましくないオフターゲット効果の確率が低減されることは認識される。
化合物の親和性は、SPAフォーマットにおいて[3H]-ニューロテンシン又は[125I]-ニューロテンシンのhソルチリンへの結合の置き換えを測定することによって特定した。100mM NaCl、2.0mM CaCl2、0.1% BSA、及び0.1% Tween-20を含有する50mM HEPES pH7.4アッセイ緩衝液中の総体積40μl。化合物を150nMの6his-ソルチリンと共に、室温で30分間予めインキュベートし、その後5nMの[3H]-ニューロテンシン又は[125I]-ニューロテンシン及びNiキレートイメージングビーズ(Perkin Elmer)を添加し、6時間後、プレートを360秒の曝露時間でViewLux上で読み取った。化合物の用量反応評価を、8つの薬物濃度で行った(3桁分を包含)。IC50値を、CDD Vaultソフトウェアを用い、シグモイド濃度反応(可変勾配)を用いた非線形回帰により算出した。報告した全ての値は、少なくとも2つの特定値の平均である。
以下の表のデータから、本明細書で開示される化合物がソルチリン阻害剤であることが示される。
Figure 2024517678000027
X線データ
物質及び方法
sソルチリン、ソルチリンの内腔ドメイン、を過去に報告されたようにして得た(Andersen et al., Acta Cryst. D, 2017)17。結晶化の前に、50mM Tris-HCl
pH8.0、150mM NaCl中の4mg/ml sソルチリンの12μlを、DMSO中に溶解した濃度がそれぞれ16.7mM及び13.2mMの2つの化合物INS1767及びINS1783の1.2μlと混合した。
シッティングドロップを、ソルチリンリガンド混合物の2μlを、100mM Hepes pH7.3、400mM マロネート pH7.3、8体積/体積% グリセロール、22.5重量/体積% PEG3350から構成されるリザーバ溶液の2μlに添加することによって設定した。シッティングドロップを、500μlのリザーバ溶液と共に放置し、蒸気拡散によって平衡化させた。
結晶を、さらなる凍結保護なしでリソループ(litho-loops)に乗せ、液体窒素で瞬間
冷却した。
回折データは、ビームラインP13 EMBL/DESY,Hamburg、で収集し、XDSパッケージ(Kabsch, W., Acta Cryst. D, 2010)18を用いて処理した(表1
)。
構造因子のための位相は、サーチモデルとしてのソルチリンの既知構造(PDBエントリー:3F6K)、及びPhenixソフトウェアパッケージに実装されたプログラムPhaserを用いた分子置換によって得た(Afonine et al., Acta Cryst. D, 2012)
。精密化モデルは、Cootでの複数サイクルのモデル構築(Emsley P. et al., Acta
Cryst. D, 2010)20、及びPhenixを用いた最尤精密化(maximum likelihood refinement)によって得た。h-ソルチリンに結合した実施例3の化合物のX線画像を図1に示す。精密化の統計値及び基準寸法とモデルの一致を、以下の表に示す。
Figure 2024517678000028
参考文献
1. Tauris, J., et al., Proneurotrophin-3 May Induce Sortilin-Dependent Death In Inner Ear Neurons. Eur J Neuroscience (2020), 33(4), pp.622-31.
2. Goettsch, C., et al., Sortilin and Its Multiple Roles in Cardiovascular and M
etabolic Diseases. Atherosclerosis, Thrombosis and Vascular Biology (2017), 38(1), pp. 19-25.
3. Willnow, T.E., et al., Sortilins: new players in lipoprotein metabolism. Current Opinion in Lipidology (2011), 22(2), pp. 79-85.
4. Kjolby, M., et al., Sort1, encoded by the cardiovascular risk locus 1p13.3, is a regulator of hepatic lipoprotein export. Cell Metabolism (2010), 12(3), pp. 213-223.
5. Jansen, P., et al., Roles for the pro-neurotrophin receptor sortilin in neuronal development, aging and brain injury. Nature Neuroscience (2007), 10(11), pp.1449-1457.
6. Tenk, H.K., et al., ProBDNF induces neuronal apoptosis via activation of a receptor complex of p75NTR and sortilin. J Neuroscience (2005), 10(11), pp.1449-1457.
7. Nykjaer, A., et al., Sortilin is essential for proNGF-induced neuronal cell death. Nature (2004), 427(6977), pp.843-848.
8. Huang, G. et al., Insulin responsiveness of glucose transporter 4 in 3T3-L1 cells depends on the presence of sortilin. Mol Biol Cell (2013), 24(19), pp.3115-3122.
9. Pan, X. et al., Sortilin and retromer mediate retrograde transport of Glut4 in 3T3-L1 adipocytes. Mol Biol Cell (2017), 28(12), pp.1667-1675.
10. Kaddai, V. et al. Involvement of TNF-α in abnormal adipocyte and muscle sortilin expression in obese mice and humans. Diabetologia (2009) 52, pp. 932-940.
11. Mortensen, M.B. et al., Targeting sortilin in immune cells reduces proinflammatory cytokines and atherosclerosis. J Clin Invest (2014), 124(12), pp. 5317-5322.
12. Shi, J. & Kandror, K. V., Sortilin Is Essential and Sufficient for the Formation of Glut4 Storage Vesicles in 3T3-L1 Adipocytes. Developmental Cell (2005), 9, pp. 99-108.
13. Gao, A. et al., Implications of Sortilin in Lipid Metabolism and Lipid Disorder Diseases. DNA and Cell Biology (2017), 36(12), pp.1050-1061.
14. Oh, T.J. et al., Circulating sortilin level as a potential biomarker for coronary atherosclerosis and diabetes mellitus. Cardiovascular Diabetology (2017), 16(92).
15. Skeldal, S. et al., Mapping of the Interaction Site between Sortilin and the
p75 Neurotrophin Receptor Reveals a Regulatory Role for the Sortilin Intracellular Domain in p75 Neurotrophin Receptor Shedding and Apoptosis. J Biol Chem (2012), 21(287), pp. 43798-43809.
16. Wuts, P.G.M. and Greene, T.W, Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis, 4th Edition, John Wiley and Sons, New York (2006).
17. Andersen, K R et al., Introducing site-specific cysteines into nanobodies for mercury labelling allows de novo phasing of their crystal structures. Acta Crystallographia Section. D (2017), 73(1), pp. 804-813.
18. Kabsch, W, XDS. Acta Crystallographia Section. D (2010), 66(2), pp. 125-132.19. Afonine, P V et al., Acta Crystallographia Section. D (2012), 68(4), pp. 352-367.
20. Emsley, P. et al., Acta Crystallographia Section. D (2010), 66(4), pp. 486-501.
本明細書全体を通して参照され、記述内容の一部を形成する配列
配列番号1(完全長ソルチリン-アイソフォーム1)
1 MERPWGAADG LSRWPHGLGL LLLLQLLPPS TLSQDRLDAP PPPAAPLPRW
51 SGPIGVSWGL RAAAAGGAFP RGGRWRRSAP GEDEECGRVR DFVAKLANNT
101 HQHVFDDLRG SVSLSWVGDS TGVILVLTTF HVPLVIMTFG QSKLYRSEDY
151 GKNFKDITDL INNTFIRTEF GMAIGPENSG KVVLTAEVSG GSRGGRIFRS
201 SDFAKNFVQT DLPFHPLTQM MYSPQNSDYL LALSTENGLW VSKNFGGKWE
251 EIHKAVCLAK WGSDNTIFFT TYANGSCKAD LGALELWRTS DLGKSFKTIG
301 VKIYSFGLGG RFLFASVMAD KDTTRRIHVS TDQGDTWSMA QLPSVGQEQF
351 YSILAANDDM VFMHVDEPGD TGFGTIFTSD DRGIVYSKSL DRHLYTTTGG
401 ETDFTNVTSL RGVYITSVLS EDNSIQTMIT FDQGGRWTHL RKPENSECDA
451 TAKNKNECSL HIHASYSISQ KLNVPMAPLS EPNAVGIVIA HGSVGDAISV
501 MVPDVYISDD GGYSWTKMLE GPHYYTILDS GGIIVAIEHS SRPINVIKFS
551 TDEGQCWQTY TFTRDPIYFT GLASEPGARS MNISIWGFTE SFLTSQWVSY
601 TIDFKDILER NCEEKDYTIW LAHSTDPEDY EDGCILGYKE QFLRLRKSSM
651 CQNGRDYVVT KQPSICLCSL EDFLCDFGYY RPENDSKCVE QPELKGHDLE
701 FCLYGREEHL TTNGYRKIPG DKCQGGVNPV REVKDLKKKC TSNFLSPEKQ
751 NSKSNSVPII LAIVGLMLVT VVAGVLIVKK YVCGGRFLVH RYSVLQQHAE
801 ANGVDGVDAL DTASHTNKSG YHDDSDEDLL E
配列番号2(完全長ソルチリン-アイソフォーム2)
1 MERPWGAADG LSRWPHGLGL LLLLQLLPPS TLSQDRLDAP PPPAAPLPRW
51 SGPIGVSWGL RAAAAGGAFP RGGRWRRSAP GEDEECGRVR DFVAKLANNT
101 HQHVFDDLRG SVSLSWVGDS TGVILVLTTF HVPLVIMTFG QSKLYRSEDY
151 GKNFKDITDL INNTFIRTEF GMAIGPENSG KVVLTAEVSG GSRGGRIFRS
201 SDFAKNFVQT DLPFHPLTQM MYSPQNSDYL LALSTENGLW VSKNFGGKWE
251 EIHKAVCLAK WGSDNTIFFT TYANGSCTDL GALELWRTSD LGKSFKTIGV
301 KIYSFGLGGR FLFASVMADK DTTRRIHVST DQGDTWSMAQ LPSVGQEQFY
351 SILAANDDMV FMHVDEPGDT GFGTIFTSDD RGIVYSKSLD RHLYTTTGGE
401 TDFTNVTSLR GVYITSVLSE DNSIQTMITF DQGGRWTHLR KPENSECDAT
451 AKNKNECSLH IHASYSISQK LNVPMAPLSE PNAVGIVIAH GSVGDAISVM
501 VPDVYISDDG GYSWTKMLEG PHYYTILDSG GIIVAIEHSS RPINVIKFST
551 DEGQCWQTYT FTRDPIYFTG LASEPGARSM NISIWGFTES FLTSQWVSYT
601 IDFKDILERN CEEKDYTIWL AHSTDPEDYE DGCILGYKEQ FLRLRKSSVC
651 QNGRDYVVTK QPSICLCSLE DFLCDFGYYR PENDSKCVEQ PELKGHDLEF
701 CLYGREEHLT TNGYRKIPGD KCQGGVNPVR EVKDLKKKCT SNFLSPEKQN
751 SKSNSVPIIL AIVGLMLVTV VAGVLIVKKY VCGGRFLVHR YSVLQQHAEA
801 NGVDGVDALD TASHTNKSGY HDDSDEDLLE
配列番号3(成熟ソルチリン)
1 MTFGQSKLYR SEDYGKNFKD ITDLINNTFI RTEFGMAIGP ENSGKVVLTA
51 EVSGGSRGGR IFRSSDFAKN FVQTDLPFHP LTQMMYSPQN SDYLLALSTE
101 NGLWVSKNFG GKWEEIHKAV CLAKWGSDNT IFFTTYANGS CTDLGALELW
151 RTSDLGKSFK TIGVKIYSFG LGGRFLFASV MADKDTTRRI HVSTDQGDTW
201 SMAQLPSVGQ EQFYSILAAN DDMVFMHVDE PGDTGFGTIF TSDDRGIVYS
251 KSLDRHLYTT TGGETDFTNV TSLRGVYITS VLSEDNSIQT MITFDQGGRW
301 THLRKPENSE CDATAKNKNE CSLHIHASYS ISQKLNVPMA PLSEPNAVGI
361 VIAHGSVGDA ISVMVPDVYI SDDGGYSWTK MLEGPHYYTI LDSGGIIVAI
401 EHSSRPINVI KFSTDEGQCW QTYTFTRDPI YFTGLASEPG ARSMNISIWG
451 FTESFLTSQW VSYTIDFKDI LERNCEEKDY TIWLAHSTDP EDYEDGCILG
501 YKEQFLRLRK SSVCQNGRDY VVTKQPSICL CSLEDFLCDF GYYRPENDSK
551 CVEQPELKGH DLEFCLYGRE EHLTTNGYRK IPGDKCQGGV NPVREVKDLK
601 KKCTSNFLSP EKQNSKSNSV PIILAIVGLM LVTVVAGVLI VKKYVCGGRF
651 LVHRYSVLQQ HAEANGVDGV DALDTASHTN KSGYHDDSDE DLLE

Claims (14)

  1. 式(I)
    Figure 2024517678000029

    の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、水和物、互変異性体、光学異性体、N-オキシド、及び/若しくはプロドラッグであって、
    式中、
    、R、及びRは、各々独立して、ハロ、H、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C)アルケニル、及びハロ-(C~C)アルケニルからなる群から選択され;
    は、H、(C~C10)アルキル、ハロ-(C~C10)アルキル、(C~C10)アルケニル、ハロ-(C~C10)アルケニル、(C~C20)アリール、ハロ-(C~C20)アリール、(C~C)ヘテロアリール、ハロ-(C~C20)ヘテロアリール、(C~C)-アルキレン-(C~C20)-アリール、(C~C)-アルキレン-(C~C20)-ヘテロアリール、(C~C)-アルキレン-(3~10員環ヘテロ環式環)からなる群から選択され;
    この場合における(C~C)-アルキレン-(C~C20)-アリールの前記アリール基、(C~C)-アルキレン-(C~C20)-ヘテロアリールの前記ヘテロアリール基、又は(C~C)-アルキレン-(3~8員環ヘテロ環式環)の前記ヘテロ環式環は、任意選択的に、ハロ、H、-OH、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C)アルコキシ、及びハロ-(C~C)アルコキシから独立して選択される1又は複数の置換基で置換されており;
    は、H、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C)アルケニル、及びハロ-(C~C)アルケニルからなる群から選択され;並びに
    は、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C)アルケニル、ハロ-(C~C)アルケニル、(C~C20)アリール、ハロ-(C~C20)アリール、(C~C20)ヘテロアリール、及びハロ-(C~C20)ヘテロアリールからなる群から選択される、
    化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、水和物、互変異性体、光学異性体、N-オキシド、及び/又はプロドラッグ。
  2. 、R、及びRが、各々独立して、ハロ、(C~C)アルキル、及びハロ-(C~C)アルキルからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. 、R、及びRが、各々独立して、F、CH、及びCFから選択される、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. が、H、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C10)アリール、(C~C)-アルキレン-(C~C10)-アリール、(C~C)-アルキレン-(C~C20)-ヘテロアリール、及び(C~C)-アルキレン-(3~10員環ヘテロ環式環)からなる群から選択され、
    この場合における(C~C)-アルキレン-(C~C10)-アリールの前記アリール基、(C~C)-アルキレン-(C~C10)-ヘテロアリールの前記ヘテロアリール基、又は(C~C)-アルキレン-(3~8員環ヘテロ環式環)の前記ヘテロ環式環が、任意選択的に、ハロ、-OH、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C)アルコキシ、及びハロ-(C~C)アルコキシから独立して選択される1又は複数の置換基で置換されている、前記請求項のいずれかに記載の化合物。
  5. が、
    Figure 2024517678000030

    からなる群から選択される、前記請求項のいずれかに記載の化合物。
  6. が、H、(C~C)-アルキル、及び(C~C)ハロアルキルからなる群から選択される、前記請求項のいずれかに記載の化合物。
  7. が、H及びCHからなる群から選択される、前記請求項のいずれかに記載の化合物。
  8. が、(C~C)アルキル、ハロ-(C~C)アルキル、(C~C)ヘテロアリール、及びハロ-(C~C)ヘテロアリールからなる群から選択される、前記請求項のいずれかに記載の化合物。
  9. が、CH、ピラジン、及びモルホリンからなる群から選択される、前記請求項のいずれかに記載の化合物。
  10. 式(I)の化合物が、
    (S)-2-(2-アセタミドアセタミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (S)-5,5-ジメチル-2-(2-(ピラジン-2-カルボキシアミド)アセタミド)ヘキサン酸;
    (S)-2-((S)-2-アセタミド-3-フェニルプロパナミド)-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-5,5-ジメチル-2-{2-[(ピラジン-2-イル)ホルムアミド]アセタミド}ヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S,3S)-2-アセタミド-3-メチルペンタナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-[(ピラジン-2-イル)ホルムアミド]ペンタナミド]ヘキサン酸;
    (2S)-5,5,5-トリフルオロ-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-[(ピラジン-2-イル)ホルムアミド]ペンタナミド]ペンタン酸;
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-フェニルプロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(4-フルオロフェニル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-3-(3,5-ジフルオロフェニル)-2-アセタミドプロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (S)-5,5-ジメチル-2-((S)-3-フェニル-2-(ピラジン-2-カルボキシアミド)プロパナミド)ヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-{[(3S)-モルホリン-3-イル]ホルムアミド}ペンタナミド]ヘキサン酸;
    (2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-{[(3R)-モルホリン-3-イル]ホルムアミド}ペンタナミド]ヘキサン酸;
    (2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-{[(2S)-モルホリン-2-イル]ホルムアミド}ペンタナミド]ヘキサン酸;
    (2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S,3S)-3-メチル-2-{[(2R)-モルホリン-2-イル]ホルムアミド}ペンタナミド]ヘキサン酸;
    (2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S)-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(N-メチルアセタミド)プロパナミド]ヘキサン酸;
    (2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S)-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-(N-メチルアセタミド)プロパナミド]ヘキサン酸;
    (2S)-5,5-ジメチル-2-[(2S)-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(2-オキソピロリジン-1-イル)プロパナミド]ヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-3-(1,2-ジメチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-(N-メチルアセタミド)プロパナミド-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-3-(1,2-ジメチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-(N-メチルアセタミド)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2R)-2-アセタミド-3-(1H-インドール-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1,3-チアゾール-4-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミドプロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(チオフェン-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(ピリジン-2-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(ピリジン-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(ピリジン-4-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(モルホリン-4-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸;及び
    (2S)-2-[(2S)-2-アセタミド-3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)プロパナミド]-5,5-ジメチルヘキサン酸である、前記請求項のいずれかに記載の化合物。
  11. 前記請求項のいずれかに記載の化合物、並びに医薬的に許容されるキャリア、賦形剤、及び/又は希釈剤を含む医薬組成物。
  12. 治療に使用するための、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物又は請求項10に記載の医薬組成物。
  13. 神経変性障害、炎症性障害、癌、疼痛、真性糖尿病、糖尿病性網膜症、緑内障、ぶどう膜炎、循環器疾患、遺伝性眼病状、又は難聴の治療又は予防に使用するための、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物又は請求項10に記載の医薬組成物。
  14. 前記神経変性障害が、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病、及び脊髄損傷から選択され、
    前記炎症性障害が、炎症性疾患及び神経炎症から選択されてよく、
    前記癌が、乳癌、肺癌、卵巣癌、前立腺癌、甲状腺癌、膵臓癌、神経膠芽腫、及び結腸直腸癌から選択され、
    前記難聴が、騒音性難聴、中毒性難聴、加齢性難聴、特発性難聴、耳鳴、及び突発性難聴から選択される、請求項12に記載の使用のための化合物又は医薬組成物。
JP2023565327A 2021-04-23 2022-04-22 ソルチリン活性の修飾物質 Pending JP2024517678A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21170274.1 2021-04-23
EP21170274.1A EP4079748A1 (en) 2021-04-23 2021-04-23 Modulators of sortilin activity
PCT/EP2022/060742 WO2022223805A1 (en) 2021-04-23 2022-04-22 Modulators of sortilin activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024517678A true JP2024517678A (ja) 2024-04-23

Family

ID=75674611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023565327A Pending JP2024517678A (ja) 2021-04-23 2022-04-22 ソルチリン活性の修飾物質

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP4079748A1 (ja)
JP (1) JP2024517678A (ja)
KR (1) KR20240000510A (ja)
CN (1) CN117677627A (ja)
AU (1) AU2022260554A1 (ja)
CA (1) CA3215848A1 (ja)
WO (1) WO2022223805A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024089049A1 (en) * 2022-10-24 2024-05-02 INSUSENSE ApS Modulators of sortilin activity
EP4361165A1 (en) * 2022-10-24 2024-05-01 Insusense ApS Modulators of sortilin activity

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3842067A1 (de) * 1988-12-14 1990-06-21 Hoechst Ag Enzym-hemmende aminosaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
JPH05345754A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Suntory Ltd ジペプチド誘導体およびそれを有効成分とする骨疾患の予防または治療剤
TW202042807A (zh) 2009-05-13 2020-12-01 美商基利法瑪席特有限責任公司 抗病毒化合物
US9682967B2 (en) * 2013-01-28 2017-06-20 H. Lundbeck A/S N-substituted-5-substituted phthalamic acids as sortilin inhibitors
WO2015131100A1 (en) 2014-02-28 2015-09-03 The Scripps Research Institute Ligand-controlled c(sp3)-h arylation and olefination in synthesis of unnatural chiral alpha amino acids
US20160331746A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 University Of South Florida Sortilin-Binding Small Molecules for Increasing Glucose Uptake

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240000510A (ko) 2024-01-02
EP4079748A1 (en) 2022-10-26
AU2022260554A1 (en) 2023-11-02
EP4326742A1 (en) 2024-02-28
CA3215848A1 (en) 2022-10-27
AU2022260554A9 (en) 2023-11-16
CN117677627A (zh) 2024-03-08
WO2022223805A1 (en) 2022-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7034941B2 (ja) Lsd1/hdac二重阻害剤としてのシクロプロピル-アミド化合物
EP3983384B1 (en) N-(phenyl)-indole-3-sulfonamide derivatives and related compounds as gpr17 modulators for treating cns disorders such as multiple sclerosis
JP7187575B2 (ja) Rhoキナーゼ阻害剤としてのベンゾピラゾール系化合物
JP2024517678A (ja) ソルチリン活性の修飾物質
KR20200142022A (ko) 6-아미노이소퀴놀린의 일가-(산) 염 및 이의 용도
JP7030776B2 (ja) アミノピリジン誘導体およびそれらの選択的alk-2阻害剤としての使用
JP2024517498A (ja) 化合物
CA3217565A1 (en) Cycloalkyl 3-oxopiperazine carboxamides and cycloheteroalkyl 3-oxopiperazine carboxamides as nav1.8 inhibitors
JP2023500263A (ja) アドレナリン受容体adrac2の阻害剤
CA2804001C (en) Methods for treating post traumatic stress disorder
TWI537251B (zh) Fpr1拮抗劑的衍生物及其用途
KR20190138824A (ko) 치환된 n-아릴에틸-2-아릴퀴놀린-4-카르복스아미드 및 그의 용도
EP4032891A1 (en) Pyridine derivatives as modulators of sortilin activity
US20240132514A1 (en) Pyridine derivatives as modulators of sortilin activity
WO2023161505A1 (en) Amino acid based carbamates and/or ureas for the treatment of sortilin dependent diseases
AU2022336407A1 (en) Solid forms of 2-[(4-{6-[(4-cyano-2-fluorobenzyl)oxy]pyridin-2-yl}piperidin-1-yl)methyl]-1-[(2s)-oxetan-2-ylmethyl]-1h-benzimidazole-6-carboxylic acid, 1,3-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)propan-2-amine salt
JP2021509398A (ja) 二重作用fkbp12およびfkbp52阻害剤
EP2813502A1 (en) Bradykinin receptor antagonists and pharmaceutical compositions containing them
JP2010180177A (ja) 環状アミノピラゾールアミド誘導体