JP2021509398A - 二重作用fkbp12およびfkbp52阻害剤 - Google Patents

二重作用fkbp12およびfkbp52阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2021509398A
JP2021509398A JP2020532850A JP2020532850A JP2021509398A JP 2021509398 A JP2021509398 A JP 2021509398A JP 2020532850 A JP2020532850 A JP 2020532850A JP 2020532850 A JP2020532850 A JP 2020532850A JP 2021509398 A JP2021509398 A JP 2021509398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound according
halo
alkoxy
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020532850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021509398A5 (ja
Inventor
デ,スーリヤ,カンタ
プラサド,スライダー,ジー
ピーターマン,マーシャル,シー
Original Assignee
プレックス ファーマスーティカルズ,インク
プレックス ファーマスーティカルズ,インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プレックス ファーマスーティカルズ,インク, プレックス ファーマスーティカルズ,インク filed Critical プレックス ファーマスーティカルズ,インク
Publication of JP2021509398A publication Critical patent/JP2021509398A/ja
Publication of JP2021509398A5 publication Critical patent/JP2021509398A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/10Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Abstract

二重FKBP12/FKABP阻害剤として有用な式(I)および(II)の新規化合物、その薬学的に許容し得る塩、およびその医薬組成物が提供される。式(I)および(II)の新規化合物を含む医薬組成物、およびパーキンソン病の治療におけるそれらの使用も提供される。【選択図】図6C−D

Description

二重作用FKBP12/FKABP阻害剤として有用な新規化合物、その薬学的に許容し得る塩、およびその医薬組成物に関する。また、当該新規化合物を含む医薬組成物、およびパーキンソン病の治療におけるそれらの使用に関する。
関連出願への相互参照
この出願は、以下の2件のいずれも2017年8月21日に出願された「二重作用FKBP12およびFKBP52阻害剤としてのベンズイミダゾール誘導体」と題された米国特許出願番号62/547,976号、および「二重作用FKBP12およびFKBP52阻害剤」と題された米国仮特許出願番号62/547,977号の35条USC§119に基づく利益を主張する。これらの出願の開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
パーキンソン病(PD)は、アルツハイマー病に次いで2番目に多い神経変性疾患である。米国だけでも、現在PDを抱えて生活している約100万人の患者に加えて、毎年50,000〜60,000のPDの新しい症例が診断されている。重要なことに、PDの神経変性を停止または回復させる治療法は現在利用できていない。
パーキンソン病(PD)は、黒質のドーパミン作動性ニューロンの変性によって特徴付けられる。PD神経変性の特徴は、α−シヌクレイン(a−SYN)の異常な凝集である。PDでは、タンパク質はレビー小体と呼ばれる細胞質内封入体の内部に線維状の凝集した形で存在する。FK506結合タンパク質(FKBP)ファミリーの酵素は、in vitroで組換えa−SYNの凝集を促進し、特定のFKBP阻害剤であるFK506はこの効果を無効にする(Gerard et al. 2006, 2008)。
FKBPは、タンパク質のイムノフィリンファミリーのメンバーである。これらのタンパク質は、ペプチジル−プロリルシス−トランスイソメラーゼ(PPlase)活性を持つ酵素で、FK506などの免疫抑制剤に結合する(Gothel and Marahiel, 1999)。PPlase酵素は、X−Proペプチド結合のcis−trans異性化を触媒し、これは、タンパク質のフォールディングの過程で不可欠で律速段階である。ヒトFKBPファミリーには、さまざまな機能を持つ15の主要メンバーが含まれている(Galat, 2003; Rulten et al, 2006)。これらのうち、4つのメンバー、すなわちFKBP12、FKBP38、FKBP52、およびFKBP65は、ヒトの脳で濃縮されている(Steiner et al.、1992; Charters et al., 1994 a, b)。重要なことに、数多くの臨床および前臨床研究により、2つのFKPB、FKBP12およびFKPB52がPD病理に関与していることが実証されている。最近の実験研究により、FKBP 12およびFKBP52は、PD病理の特徴であるレビー小体(LB)に存在するa−SYN凝集体の形成を強力に促進することが示されている(Deleersnijder, A. et al., 2011 ; and Gerard, M. et al., 2011)。FKBP 38、FKBP 51、およびFKBP 65を含むFKBP 12/52以外のイムノフィリンも脳内で濃縮され、a−SYN凝集を加速するが、程度は低い(Chattopadhaya, S. et al., 2012)。シヌクレイノパシーの神経モデルでは、FKBP 12/52ノックダウンまたはFK506(FKBPの強力な免疫抑制剤)による阻害は、酸化ストレスの影響に対抗できるが、その過剰発現はa-SYN凝集を促進していた(Deleersnijder, A. et al., 2011 ; Gerard, M. 2010)。
それらの調節は、スペアのドーパミン作動性(DA)ニューロンの再生を促進するだけでなく、既存のニューロンをさらなる神経変性から保護する。FKBP12およびFKBP52のFK506結合ドメインの相同性に基づく配列アラインメントは、53%の全体的な同一性を示している。興味深いことに、構造の重ね合わせに基づいた詳細な分析により、リガンド結合部位の8A半径内で82%の同一性があることが明らかになっている。
現在、PDの神経変性を停止または回復させる治療法がないため、このような変性を防ぐことができる新しい治療薬を開発する必要がある。
本明細書に記載の化合物およびその薬学的に許容し得る組成物は、FKBP12およびFKBP52の効果的な二重作用阻害剤であることが今や見出された。そのような化合物には、以下の式(I)および(II)のもの
Figure 2021509398
または、その薬学的に活性な塩が含まれ、式中、式(I)のR、R、R、R、および式(II)のR、RおよびRは、本明細書で定義されるとおりである。
提供される化合物およびその薬学的に許容し得る組成物は、FKBP12およびFKBP52の二重作用阻害剤であり、パーキンソン病の治療に有用である。
提供される化合物は、単独で(すなわち、単独療法として)、またはパーキンソン病の治療に有効な1つ以上の他の治療薬と組み合わせて使用することができる。
本発明の詳細は以下の説明に記載されている。本発明の他の特徴、目的、および利点は、以下のいくつかの実施態様の詳細な説明および添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
図1Aは、二重作用FKBP12およびFKBP52阻害性の例示的な化合物CAP01687の、パーキンソン病を誘発する6−ヒドロキシドーパミン(6−OHDA)のモデルにおけるPC12ラットクロム親和性細胞腫細胞PC12への投与から生じる神経保護を示す1つの棒グラフである。 図1Bは、二重作用FKBP12およびFKBP52阻害性の例示的な化合物CAP01693のパーキンソン病を誘発する6−ヒドロキシドーパミン(6−OHDA)のモデルにおけるPC12ラットクロム親和性細胞腫細胞PC12への投与から生じる神経保護を示すもう1つの棒グラフで図1Aのそれとのセットである。 図2は、二重作用性FKBP12およびFKBP52阻害性の例示的な化合物CAP01687による神経突起伸長の促進を示す棒グラフである。 図3Aは、Alamar Blueアッセイにより測定された、BE(2)−M17細胞を過剰発現する野生型α−シヌクレインへの二重作用FKBP12およびFKBP52阻害性の例示化合物CAP01687の投与から生じる神経保護を示す棒グラフである。 図3Bは、Alamar Blueアッセイでまた測定した、BE(2)−M17細胞(M3.2)を過剰発現するA53T変異体α−シヌクレインへの二重作用FKBP12およびFKBP52阻害性の例示的化合物CAP01687の投与から生じる神経保護を示す棒グラフである。 図4Aは、Alamar Blueアッセイによって測定される、二重作用FKBP12およびFKBP52阻害性の例示的な化合物CAP01551で細胞を処理することから生じる野生型α−シヌクレイン過剰発現細胞(WT21)における神経保護を示す棒グラフである。 図4Bは、Alamar Blueアッセイにより測定される、二重作用FKBP12およびFKBP52阻害性の例示的化合物CAP01559で細胞を処理することから生じるWT21細胞における神経保護を示す棒グラフである。 図5は、Alamar Blueアッセイで測定された、二重作用FKBP12およびFKBP52阻害性の例示的な化合物CAP01559で細胞を処理することから生じる、BE(2)−M17細胞(M3.2)を過剰発現するA53T変異α−シヌクレインにおける神経保護を示す棒グラフである。 図6Aは、例示的な化合物CAP01324が、MTSテトラゾリウム色素の減少時の吸光度の観察された相対変化により決定される50μM未満の濃度でWT21細胞に対して細胞毒性ではないことを示す棒グラフである。 図6Bは、MTSテトラゾリウム色素の還元時の吸光度の観察された相対変化により決定される、CAP01324(100 nM)によって付与されたA53T変異細胞における神経保護を示す棒グラフである。 図6Cは、対照(DMSO)ならびにFKBP12およびFKBP52阻害性の例示的な化合物CAP01510で処理されたPC12細胞の神経突起伸長の光学顕微鏡画像を示す。 図6Dは、二重作用性FKBP12およびFKBP52阻害性の例示的なCAP01510による神経突起伸長の用量依存的促進を示す棒グラフである。
詳細な説明
1.化合物の一般的な説明特定の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物:
Figure 2021509398
またはその薬学的に許容し得る塩を提供し、式中、Rは、Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリール基であり、Rは、(C1−)アルキル;ハロ(C−C)アルキル;(C2−)アルケニル;ハロ(C−C)アルケニル;(C−C)アルキニル;ハロ(C2−)アルキニル;(C−C)アルコキシ;ハロ(C−C)アルコキシ;(C−C)アルキルチオ;ハロ(C−C)アルキルチオ;(C−C)アルキルスルフィニル;ハロ(C−C)アルキルスルフィニル; (C−C)シクロアルキルスルフィニル;ハロ(C−C)シクロアルキルスルフィニル;(C −C)アルキルスルホニル;ハロ(C−C)アルキルスルホニル;(C−C)シクロアルキルスルホニル;ハロ(C−C)シクロアルキルスルホニル;(C−C)アルキルアミノ;ジ(C−C)アルキルアミノ; (C−C)アルコキシ(C−C)アルコキシ;ハロ(C−C)アルコキシ(C−C)アルコキシ;(C −C)アルコキシカルボニル;アミノカルボニル;H2NSO2;(C−C)アルキルアミノカルボニル;ジ(C−C)アルキルアミノカルボニル;(C−C)アルコキシ(C −C)アルキルアミノカルボニル;ヘテロシクリルカルボニル;(C−C)アルキルアミノスルホニル、ジ(C−C)アルキルアミノスルホニル;ヘテロシクリルスルホニル;(C −C)アルキルカルボニルアミノ;(C−C)アルキルカルボニルアミノ(C−C)アルキル;(C −C)アルキルスルホニルアミノ;(C−C)アルキルスルホニルアミノ(C−C)アルキル;(C−C)アルコキシカルボニル(C−C)アルコキシ;(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル;ヒドロキシ(C −C)アルコキシ;アミノ(C −C)アルキル;(C−C)アルキルアミノ(C −C)アルキル;ジ(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル;(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルコキシ;ジ(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルコキシ;(C−C)アルキルカルボニル;ヒドロキシ(C −C)アルキルカルボニル;(C −C)アルキルヒドロキシカルボニル;(C −C)アルキルヒドロキシ(C −C)アルキル;(C−C)シクロアルキルカルボニル;(C−C)シクロアルキルアミノカルボニル;{(C−C)シクロアルキル}{(C−C)アルキル}アミノカルボニル;ジ(C−C)シクロアルキルアミノカルボニル;(C−C)シクロアルキルアミノスルホニル;{(C−C)シクロアルキル}{(C−C)アルキル}アミノスルホニル;ジ(C−C)シクロアルキルアミノスルホニル;シアノ(C −C)アルキル;アミノカルボニル(C −C)アルキル;(C −C)アルキルアミノカルボニル(C−C)アルキル;ジ(C −C)アルキルアミノカルボニル(C−C)アルキル;(C−C)シクロアルキルアミノカルボニル(C−C)アルキル;{(C−C)シクロアルキル}{(C−C)アルキル}アミノカルボニル(C−C)アルキル;[C−C)アルキル(C−C)ヘテロシクリル](C−C)アルキル;およびジ(C−C)シクロアルキルアミノカルボニル(C−C)アルキルから選択され;
は、Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたシクロアルキルまたは芳香環であり;
、R、およびRはハロ;シアノ;ニトロ;アミノ;ヒドロキシ;カルボキシ; (C −C)アルキル;ハロ(C−C)アルキル;(C−C)ヒドロキシアルキル;(CH1−3COOH;(C−C)アルコキシ;ハロ(C−C)アルコキシ;(C−C)アルキルチオ;ハロ(C−C)アルキルチオ;(C−C)アルキルスルフィニル;ハロ(C −C)アルキルスルフィニル;(C −C)アルキルスルホニル;ハロ(C−C)アルキルスルホニル;(C−C)アルキルアミノ;ジ(C−C)アルキルアミノ;(C−C)アルコキシカルボニル;(C−C)アルキルアミノカルボニル;ジ(C−C)アルキルアミノカルボニル;(C−C)シクロアルキル;ハロ(C−C)シクロアルキル;(C−C)シクロアルコキシ;ハロ(C−C)シクロアルコキシ;ハロゲン、OH、またはNHで置換されていてもよいアリール;アリールオキシ;(C−C)アルキルチオ;ハロ(C−C)アルキルチオ;(C−C)シクロアルキルチオ;ハロ(C−C)シクロアルキルチオ;(C−C)アルキルアミノ;およびジ(C−C)アルキルアミノ基から独立して選択され、
は水素、(C−C)アルキル、またはハロ(C−C)アルキルであり、XはOまたはNHであり、
ZはCHまたはC=0であり、
nは0〜4の数値であり、
pは1〜5の数値であり、
BおよびYは、独立してCHまたはNである。
特定の他の実施態様において、本開示は、式
Figure 2021509398
の化合物またはその薬学的に許容し得る塩を提供し、
式中、RおよびRのそれぞれは、水素;ハロゲン;ニトロ;シアノ;アミノ;ヒドロキシ;カルボキシ;(C−C)アルキル;ハロ(C−C)アルキル;(C−C)アルコキシ;ハロ(C−C)アルコキシ;(C−C10)シクロアルキル;ハロ(C−C10)シクロアルキル;(C−C10)シクロアルキルチオ;ハロ(C−C10)シクロアルキルチオ;(C−C10)ヘテロシクロアルキル;ハロ(C−C10)ヘテロシクロアルキル;(C−C)アルキルアミノ;ジ(C−C)アルキルアミノ;(C1−C)アルキルチオ;ハロ(C−C)アルキルチオ;(C−C)アルキルスルフィニル;ハロ(C−C)アルキルスルフィニル;(C−C)アルキルスルホニル;ハロ(C−C)アルキルスルホニル;(C−C10)シクロアルキルスルフィニル;ハロ(C−C10)シクロアルキルスルフィニル;(C−C10)シクロアルキルスルホニル;ハロ(C−C10)シクロアルキルスルホニル;ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、またはハロ(C−C)アルコキシ;関連するフェニル環、いずれか1つの環はハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルコキシまたはアリールアミンで任意に置換されている、に融合したアリール環からなる群より独立して選択され、
X−YはC=C、C≡C、またはN=Nであり、
は、(C−C)アルキル;ハロ(C−C)アルキル;(C−C)アルケニル;ハロ(C−C)アルケニル;(C−C)アルキニル;ハロ(C−C)アルキニル;(C−C10)シクロアルキル;ハロ(C−C10)シクロアルキル;ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、およびハロ(C−C)アルコキシから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換され;そしてmは0〜4である。
2.化合物と定義
本明細書で使用される「ハロ」および「ハロゲン」という用語は、フッ素(フルオロ、−F)、塩素(クロロ、−Cl)、臭素(ブロモ、−Br)、およびヨウ素(ヨード、−I)から選択される原子をいう。
単独でまたは「ハロアルキル」などのより大きな部分の一部として使用される「アルキル」という用語は、特に明記しない限り、1〜10個の炭素原子を有する飽和一価の直鎖または分岐炭化水素ラジカルを意味し、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシルなどを含む。「一価」とは、ある1点で残りの分子に結合していることを意味する。
単独でまたはより大きな部分の一部として使用される「シクロアルキル」という用語は、特に明記しない限り、3から10個の炭素環原子を有する、本明細書に記載の飽和環状脂肪族単環式、二環式または三環式環系をいう。単環式シクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、およびシクロオクチルが含まれるが、これらに限定されない。二環式シクロアルキル基には、例えば、デカリンまたはテトラヒドロナフタレニル、インダニル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリンおよび5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリンなどのアリール基(例えば、フェニル)またはヘテロアリール基と縮合したシクロアルキル基などの別のシクロアルキル基と縮合したシクロアルキル基が含まれる。三環系の例はアダマンタンである。二環式シクロアルキル基の結合点は、シクロアルキル部分、またはアリール基(例えば、フェニル)または安定な構造をもたらすヘテロアリール基のいずれか1つにあり得ることが理解されよう。さらに、特定される場合、シクロアルキル上の任意の置換基は、任意の置換可能な位置に存在してもよく、例えば、シクロアルキルが結合する位置を含むことが理解されるであろう。
「ヘテロシクリル」という用語は、N、O、およびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含む4、5、6および7員の飽和または部分不飽和ヘテロ環を意味する。「ヘテロ環」、「ヘテロシクリル」 、「ヘテロシクリル環」、「ヘテロ環式基」、「ヘテロ環式部分」、および「ヘテロ環式ラジカル」は、交換可能に使用され得る。ヘテロシクリル環は、安定した構造をもたらす任意のヘテロ原子または炭素原子でそのペンダント基に結合することができる。このような飽和または部分不飽和ヘテロ環式ラジカルの例には、限定されないが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピロリドニル、ピペリジニル、オキセタニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、モルホリニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、およびテトラヒドロピリミジニルを含む。ヘテロシクリル基は単環式でも二環式でもよい。特に明記しない限り、二環式ヘテロシクリル基には、例えば、クロマニル、2,3−ジヒドロベンゾ[b] [1,4]ジオキシニル、テトラヒドロナフチリジニル、インドリノニル、ジヒドロピロロトリアゾリル、イミダゾピリミジニル、キノリノニル、ジオキサスピロデカニルなど、別の不飽和ヘテロ環式ラジカルまたは芳香環またはヘテロアリール環に縮合した不飽和または飽和ヘテロ環式ラジカルが含まれる。二環式ヘテロシクリル基の結合点は、安定な構造をもたらすヘテロシクリル基または芳香環上にあり得ることが理解されよう。また、特定される場合、ヘテロシクリル基上の任意の置換基は、任意の置換可能な位置に存在してもよく、例えば、ヘテロシクリルが結合する位置を含むことが理解されるであろう。
単独で、または「ヘテロアリールアルキル」、「ヘテロアリールアルコキシ」、または「ヘテロアリールアミノアルキル」のようなより大きな部分の一部として使用される「ヘテロアリール」という用語は、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する5〜10員芳香族ラジカルを言い、例えば、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチジニル、およびプテリジニルを含む。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」、または「ヘテロ芳香族」と交換可能に使用され得る。本明細書で使用される「ヘテロアリールおよび「ヘテロアロ」という用語には、ヘテロ芳香環が1つ以上のアリール環に縮合している基も含まれ、ラジカルまたは結合点はヘテロ芳香環上にある。非限定的な例には、インドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、キナゾリニル、およびキノキサリニルが含まれる。ヘテロアリール基は単環式または二環式であってもよい。特定される場合、ヘテロアリール基上の任意の置換基は、任意の置換可能な位置に存在し得、例えば、ヘテロアリールが結合する位置を含むことが理解されるであろう。
本明細書で使用される場合、単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「アリール」という用語は、環炭素原子のみを含む6〜14員の芳香環を言う。アリール環は、単環式、二環式、または三環式であってもよい。非限定的な例には、フェニル、ナフチル、ビフェニル、アントラセニルなどが含まれる。また、特定された場合、アリール基上の5つの任意の置換基は、任意の置換可能な位置に存在し得ることも理解されよう。一実施態様において、アリール基は非置換であるか、一置換または二置換されている。
本明細書で使用する「対象」および「患者」という用語は互換的に使用でき、治療を必要とする哺乳動物、例えばコンパニオンアニマル(例えばイヌ、ネコなど)、家畜(例えばウシ、ブタ、馬、羊、山羊など)、および実験動物(例、ラット、マウス、モルモットなど)を意味する。通常、対象は治療を必要とするヒトである。
本発明の化合物は、薬学的に許容し得る塩の形態で存在し得る。医薬での使用に関して、本発明の化合物の塩は、非毒性の「薬学的に許容し得る塩」を言う。 薬学的に許容し得る塩形態には、薬学的に許容し得る酸性/アニオン性または塩基性/カチオン性塩が含まれる。薬学的に許容し得る塩基性/カチオン性塩には、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ジエタノールアミン、n−メチル−D−グルカミン、L−リジン、L−アルギニン、アンモニウム、エタノールアミン、ピペラジン、およびトリエタノールアミン塩が含まれる。薬学的に許容し得る酸性/アニオン塩には、例えば、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重酒石酸塩、炭酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコーリルアルサニレート、ヘキシルレゾルシン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、硝酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、およびトシレートが含まれる。
鏡像異性体型およびジアステレオマー型を含む、本化合物のすべての立体異性体(例えば、様々な置換基上の不斉炭素により存在する可能性があるもの)は、本発明の範囲内であると考えられる。本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、他の異性体を実質的に含まなくてもよく(例えば、特定の活性を有する純なまたは実質的に純な光学異性体として)、または例えばラセミ体としてまたは他のすべて、または他の選択された立体異性体と混合してもよい。本発明のキラル中心は、国際純粋化学および応用化学連合(IUPAC)1974年勧告により定義されるSまたはR配置を有し得る。ラセミ体は、例えば、分別結晶化、ジアステレオマー誘導体の分離または結晶化、またはキラルカラムクロマトグラフィーによる分離などの物理的方法により分割することができる。個々の光学異性体は、例えば、光学的に活性な酸との塩形成とそれに続く結晶化などの従来の方法を含むがこれらに限定されない任意の適切な方法によってラセミ体から得ることができる。
例えば、本発明の化合物の特定の鏡像異性体が望まれる場合、それは不斉合成により、またはキラル補助剤による誘導体化により調製することができ、得られたジアステレオマー混合物が分離され、補助基が切断されて純粋な望ましい鏡像異性体が提供される。あるいは、分子がアミノなどの塩基性官能基、またはカルボキシルなどの酸性官能基を含む場合、適切な光学活性酸または塩基でジアステレオマー塩が形成され、その後、分別結晶、または当技術分野で周知のクロマトグラフィー手段により、形成されたジアステレオマーが分割され、その後の純粋な鏡像異性体の回収となる。
本明細書に記載の化合物は、任意の数の置換基または官能的部分で置換され得ることが理解されよう。一般に、「任意に」という用語が先行するか否かの「置換された」という用語、、および本発明の式に含まれる置換基は、特定の置換基のラジカルによる所与の構造の水素ラジカルの置換を言う。所定の構造の複数の位置が特定のグループから選択された複数の置換基で置換される場合、その置換基はすべての位置で同じでも異なっていてもよい。本明細書で使用される「置換」という用語は、有機化合物のすべての許容可能な置換基を含むと考えられる。広い側面において、許容される置換基には、有機化合物の非環式および環式、分岐および非分岐、炭素環式およびヘテロ環式、芳香族および非芳香族置換基が含まれる。本発明の目的のために、窒素などのヘテロ原子は、水素置換基および/またはヘテロ原子の原子価を満たす本明細書に記載の有機化合物の任意の許容可能な置換基を有してもよい。
さらに、本発明は、有機化合物の許容可能な置換基によっていかなる形でも限定されることを意図していない。本発明によって想定される置換基および変数の組み合わせは、好ましくは、例えば神経変性障害の治療に有用な安定な化合物の形成をもたらすものである。本明細書で使用される「安定」という用語は、好ましくは、製造を可能にするのに十分な安定性を有し、検出されるのに十分な期間、好ましくはここに詳述されている目的のために有用な十分な期間、本化合物の完全性を維持する。
3.例示的な化合物の説明
第1の実施態様において、本開示は式(I)の化合物:
Figure 2021509398
またはその薬学的に許容し得る塩を提供し、ここで変数は上記の通りである。
第2の実施態様において、nが0、1または2である実施態様1の化合物が提供される。
第3の実施態様において、nが0、1、または2であり、pが2または3である、実施態様1の化合物が提供される。
第4の実施態様において、BおよびYがCHである、実施態様3の化合物が提供される。
第5の実施態様において、Rがシクロアルキル基である実施態様4の化合物が提供される。
第6の実施態様において、シクロアルキル基が5または6個の環炭素原子を有する実施態様5の化合物が提供される。
第7の実施態様において、Rがアリール基である実施態様4の化合物が提供される。
第8の実施態様において、アリール基がフェニル基である、実施態様7の化合物が提供される。
第9の実施態様において、nが1または2である実施態様8の化合物が提供される。
第10の実施態様において、Rがハロゲンである、実施態様1〜9のいずれか1つの化合物が提供される。
第11の実施態様において、Rがシクロアルキル基である、実施態様1〜9のいずれか1つの化合物が提供される。
第12の実施態様において、シクロアルキル基がアダマンタンである、実施態様11の化合物が提供される。
第13の実施態様において、実施態様1〜9のいずれか1つの化合物が提供され、式中、Rはアリール基である。
第14の実施態様において、アリール基がナフチル基である、実施態様13の化合物が提供される。
第15の実施態様において、Rがハロゲンである、実施態様13の化合物が提供される。
第16の実施態様において、Rがナフチルであり、Rがハロゲンである、実施態様13の化合物が提供される。
第17の実施態様において、RがC−Cアルコキシ基である、実施態様13の化合物が提供される。
第18の実施態様において、Rがメトキシ基である、実施態様17の化合物が提供される。
第19の実施態様において、Rがインダゾール基である、実施態様1〜9のいずれか1つの化合物が提供される。
第20の実施態様において、Rがアリール基である、実施態様19の化合物が提供される。
第21の実施態様において、Rがインドール基である、実施態様1〜9のいずれか1つの化合物が提供される。
第22の実施態様において、Rがフェニル置換アリール基である、実施態様1〜9のいずれか1つの化合物が提供される。
第23の実施態様において、Rがフェノキシ置換アリール基である、実施態様1〜9のいずれか1つの化合物が提供される。
第24の実施態様において、Rがベンズイミダゾール基である、実施態様1〜9のいずれか1つの化合物が提供される。
第25の実施態様において、RがHであり、RがハロゲンまたはC〜Cアルコキシであり、Rがハロゲンである、実施態様1〜9のいずれか1つの化合物が提供される。
第26の実施態様において、RがHであり、RがハロゲンまたはC〜Cアルコキシであり、Rがハロゲンである、実施態様19の化合物が提供される。
第27の実施態様において、実施態様21の化合物が提供され、式中、
はHであり、RはハロゲンまたはC〜Cアルコキシであり、Rはハロゲンである。
第28の実施態様において、RがHであり、RがハロゲンまたはC〜Cアルコキシであり、Rがハロゲンである、実施態様22の化合物が提供される。
第29の実施態様において、RがHであり、RがハロゲンまたはC〜Cアルコキシであり、Rがハロゲンである、実施態様23の化合物が提供される。
第30の実施態様において、RがHであり、RがハロゲンまたはC〜Cアルコキシであり、Rがハロゲンである、実施態様24の化合物が提供される。
第31の実施態様において、BがCHであり、YがNである、実施態様1〜3のいずれか1つの化合物が提供される。
第32の実施態様において、Rがアリール基である、実施態様31の化合物が提供される。
第33の実施態様において、アリール基がナフチルである、実施態様32の化合物が提供される。
第34の実施態様において、Rがアリール基である、実施態様33の化合物が提供される。
第35の実施態様において、Rがハロゲンである、実施態様34の化合物が提供される。
第36の実施態様において、Rがハロゲンである、実施態様34の化合物が提供される。
第37の実施態様において、RおよびRのそれぞれがハロゲンである、実施態様36の化合物が提供される。
第38の実施態様において、Rがシクロアルキル基である、実施態様31の化合物が提供される。
第39の実施態様において、シクロアルキル基が5または6個の環炭素原子を有する、実施態様38の化合物が提供される。
第40の実施態様において、XがOであり、Rが分岐した5個の炭素のアルキル基である、実施態様31の化合物が提供される。
第41の実施態様において、以下から選択される式を有する化合物;
Figure 2021509398
Figure 2021509398
Figure 2021509398
Figure 2021509398



または薬学的に許容し得るその塩が提供される。
第42の実施態様において、本開示は、実施態様1〜41のいずれか1つによる化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、および許容し得る担体を含む医薬組成物を提供する。
第43の実施態様において、本開示は、対象のパーキンソン病を治療する方法を提供し、方法は、対象に実施態様1〜41のいずれか1つに記載の、またはその薬学的に許容し得る1つの化合物の治療有効量を投与することを含む。
第44の実施態様において、本開示は、脂質および非イオン性界面活性剤および当該化合物の薬理学的有効量の鼻吸収を可能にする促進剤の有効量の吸収と組み合わせた、実施態様1〜41のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩を含む経鼻投与用の医薬組成物を提供する。
第45の実施態様において、吸収促進剤がカチオン性ポリマーである、実施態様44に記載の組成物が提供される。
第46の実施態様において、カチオン性ポリマーがキトサンである、実施態様45による組成物が提供される。
第47の実施態様において、対象のパーキンソン病を治療する方法が提供され、この方法は、実施態様1〜41のいずれか、またはその薬学的に許容される塩による化合物を含む経鼻投与用の治療有効量の医薬組成物を、脂質および非イオン性界面活性剤および薬理学的に有効な量の化合物の鼻吸収を可能にする有効量の吸収促進剤と組み合わせて、対象に投与することを含む。
第48の実施態様において、吸収促進剤がカチオン性ポリマーである、実施態様47による方法が提供される。
第49の実施態様において、カチオン性ポリマーがキトサンである、実施態様48による方法が提供される。
第50の実施態様において、本開示は式(II)
Figure 2021509398
の化合物またはその薬学的に許容し得る塩を提供する。
第51の実施態様において、本開示は、実施態様1の化合物を提供し、式1において、式中、X−YはC=Cであり、mは0〜3であり、Rはハロゲンで置換されていてもよいアリール、(C〜C)アルキル、ハロ(C 〜C)アルキル、(C 〜C)アルコキシ、またはハロ(C 〜C)アルコキシである。
第52の実施態様において、実施態様51に記載の化合物が提供され、アリールは、任意にハロゲン、(C〜C)アルキル、またはハロ(C〜C)アルキルで置換されたフェニルである。
第53の実施態様において、X−YがC=Cであり、mが1であり、Rが(C〜C)アルケニルまたはC〜C)アルキニルである、実施態様50による化合物が提供される。
第54の実施態様において、本開示は、Rが(C〜C)アルケニルである、実施態様53の化合物を提供する。
第55の実施態様において、Rが(C〜C)アルキニルである、実施態様53による化合物が提供される。
第56の実施態様において、本開示は、Rが(C〜C)アルキルアミノ、またはジ(C〜C)アルキルアミノである、実施態様51の化合物を提供する。
第57の実施態様において、Rがジ(C〜C)アルキルアミノである、実施態様56に記載の化合物が提供される。
第58の実施態様において、本開示は、RがN(CHである、実施態様57の化合物を提供する。
第59の実施態様において、Rが(C〜C)アルキルである、実施態様56の化合物が提供される。
第60の実施態様において、mが0〜2であり、Rがハロゲンであり、Rが(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルである、実施態様51に記載の化合物が提供される。
第61の実施態様において、Rが水素である、実施態様51に記載の化合物が提供される。
第62の実施態様において、Rがハロゲンで任意に置換されたフェニルである、実施態様61に記載の化合物が提供される。
第63の実施態様において、Rが水素である、実施態様53による化合物が提供される。
第64の実施態様において、Rが(C−C)アルケニルである、実施態様63による化合物が提供される。
第65の実施態様において、Rが水素である実施態様56に記載の化合物が提供される。
第66の実施態様において、Rがジ(C〜C)アルキルアミノである、実施態様65による化合物が提供される。
第67の実施態様において、Rが水素である、実施態様60による化合物が提供される。
第68の実施態様において、以下から選択される式を有する化合物:
Figure 2021509398
Figure 2021509398
Figure 2021509398
Figure 2021509398
Figure 2021509398

またはその薬学的に許容し得る塩が提供される。
第69の実施態様において、本開示は、実施態様50〜68のいずれか1つに記載の化合物、その薬学的に許容し得る塩、および薬学的に許容し得る担体を含む医薬組成物を提供する。
第70の実施態様において、対象のパーキンソン病を治療する方法が提供され、該方法は、対象に実施態様50〜68のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩の治療的有効量を投与することを含む。
第71の実施態様において、本開示は、脂質および非イオン界面活性剤および薬理学的に有効な量の化合物の鼻吸収を可能にする吸収促進剤の有効量と組み合わせて、実施態様50〜68のいずれか1つによる化合物またはその薬学的に許容し得る塩を含む経鼻投与用の医薬組成物を提供する。
第72の実施態様において、吸収促進剤がカチオン性ポリマーである、実施態様71に記載の組成物が提供される。
第73の実施態様において、カチオン性ポリマーがキトサンである、実施態様72の組成物が提供される。
第74の実施態様において、対象のパーキンソン病を治療する方法は、脂質、非イオン性界面活性剤および化合物の薬理学的有効量の鼻吸収を可能にする吸収促進剤の有効量と組み合わせて、実施態様50〜68のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩の治療的有効量を対象に投与することを含む。
第75の実施態様において、吸収促進剤がカチオン性ポリマーである、実施態様74の方法が提供される。
第76の実施態様において、カチオン性ポリマーがキトサンである、実施態様75の方法が提供される。
特定の実施態様において、提供される組成物中の式(I)または(II)で表される化合物の量は、生体試料または対象におけるFKBP12およびFKBP52の二重阻害剤として有効であるような量である。特定の実施態様において、提供される組成物は、そのような組成物を必要とする対象への投与のために処方される。
いくつかの実施態様において、提供される組成物は、対象への経口投与用に処方される。特定の実施態様において、提供される組成物は、対象への経鼻投与用に処方される。
4.用途、処方物、および投与
薬学的に許容し得る組成物:
「薬学的に許容し得る担体、アジュバント、またはビヒクル」という用語は、処方される化合物の薬理活性を破壊しない非毒性の担体、アジュバント、またはビヒクルをいう。本開示の組成物に使用できる薬学的に許容し得る担体、アジュバントまたはビヒクルには、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩などの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウムなどの塩または電解質、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリエチレングリコール、羊毛脂肪が含まれるが、これらに限定されない。
Remington's Pharmaceutical Sciences Ed. by Gennaro, Mack Publishing, Easton, Pa., 1995 (その内容は参照により本明細書に組み込まれる)は、医薬組成物の処方に使用される様々な担体およびその調製のための既知の技術を開示している。
本明細書に記載の組成物は、経口的、非経口的、吸入スプレーにより、局所的、直腸的、鼻腔的、頬的、膣的、または埋め込みリザーバーを介して投与され得る。本明細書で使用される「非経口」という用語には、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液嚢内、胸骨内、くも膜下腔内、肝内、病巣内および頭蓋内注射または注入技術が含まれる。
経口投与用の液体剤形には、これらに限定されないが、薬学的に許容し得るエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが含まれる。活性化合物に加えて、液体剤形は、例えば水または、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、ゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよび脂肪酸ソルビタンのエステル、およびそれらの混合物などの他の溶媒、可溶化剤、および乳化剤など、当技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤を含み得る。不活性希釈剤に加えて、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、甘味料、香味料、および香料などのアジュバントも含むことができる。
注射可能な調製物、例えば、無菌の注射可能な水性または油性懸濁液は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して、既知の技術に従って処方することができる。無菌の注射可能な調製物は、例えば1,3−ブタンジオールの溶液のような、非毒性の非経口的に許容し得る希釈剤または溶媒中の無菌の注射可能な溶液、懸濁液またはエマルジョンであってもよい。使用可能な許容し得るビヒクルおよび溶媒の中には、水、米国薬局方のリンゲル液、および等張性塩化ナトリウム溶液がある。加えて、無菌の固定油は、溶媒または懸濁媒体として従来から使用されている。この目的のために、合成モノまたはジグリセリドを含む、あらゆる無菌性の固定油を使用できる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は、注射可能な処方物の調製に使用される。注射可能な処方物は、例えば、細菌保持フィルターを通しての濾過により、または使用前に滅菌水または他の滅菌注射用媒体に溶解または分散できる滅菌固体組成物の形態で滅菌剤を組み込むことにより滅菌することができる。
提供される化合物の効果を長引かせるために、皮下または筋肉内注射からの化合物の吸収を遅くすることがしばしば望ましい。これは、水への溶解度の低い結晶性またはアモルファス材料の液体懸濁液を使用することで達成できる。その場合、化合物の吸収速度はその溶解速度に依存し、溶解速度は結晶サイズと結晶形に依存し得る。あるいは、非経口投与された化合物形態の遅延吸収は、化合物を油性ビヒクルに溶解または懸濁することにより達成される。注射可能なデポー形態は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生分解性ポリマーに化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することにより作成される。化合物とポリマーの比率および使用する特定のポリマーの性質に応じて、 化合物の放出速度を制御できる。
他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が含まれる。デポー注射処方物は、体組織に適合するリポソームまたはマイクロエマルジョンに化合物を閉じ込めることによっても調製される。
経口投与用の固体剤形には、カプセル、錠剤、丸薬、粉末、および顆粒が含まれる。そのような固体剤形では、活性化合物は、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウム、および/または(a)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸などの充填剤または増量剤、(b)カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、ショ糖、アカシアなどの結合剤、(c)グリセロールなどの保湿剤、(d)寒天、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカ澱粉、アルギン酸、特定のケイ酸塩、および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、(e)パラフィンなどの溶解遅延剤、(f)4級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、(g)例えばセチルアルコールやグリセロールモノステアレートなどの湿潤剤、(h)カオリンおよびベントナイト粘土などの吸収剤、および(i)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびそれらの混合物などの滑剤などの少なくとも1つの不活性な薬学的に許容し得る賦形剤または担体と混合される。カプセル、錠剤および丸薬の場合、剤形は緩衝剤も含み得る。
同様のタイプの固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖、ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどのような賦形剤を使用して、軟および硬ゼラチンカプセルの充填剤として使用されてもよい。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬、および顆粒の固体剤形は、腸溶性コーティングなどのコーティングおよびシェル、および医薬処方物の技術分野で周知の他のコーティングで調製することができる。それらは任意に乳白剤を含んでもよく、腸管の特定の部分でのみ、または優先的に、任意に遅延様式で活性成分を放出する組成物であってもよい。使用できる埋め込み組成物の例には、ポリマー物質およびワックスが含まれる。
提供される化合物は、上記の1つ以上の賦形剤でマイクロカプセル化された形態でもあり得る。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬、および顆粒の固体剤形は、腸溶性コーティング、放出制御コーティング、および医薬処方物技術分野で周知の他のコーティングなどのコーティングおよびシェルで調製することができる。そのような固体剤形では、活性化合物を、スクロース、ラクトースまたはデンプンなどの少なくとも1つの不活性希釈剤と混合することができる。そのような剤形は、通常の慣行であるように、不活性希釈剤以外の追加物質、例えば、錠剤化滑剤およびステアリン酸マグネシウムおよび微結晶セルロースなどの他の錠剤化助剤も含み得る。カプセル、錠剤および丸薬の場合、剤形は緩衝剤も含み得る。それらは、任意に乳白剤を含んでもよく、腸管の特定の部分でのみ、または優先的に、任意に遅延様式で活性成分を放出する組成物であってもよい。使用できる埋め込み組成物の例には、高分子物質とワックスが含まれる。本発明の化合物の局所または経皮投与用の剤形には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤またはパッチが含まれる。活性成分は、無菌条件下で、薬学的に許容し得る担体および必要に応じて必要な防腐剤または緩衝液と混合される。眼科用処方物、点耳薬、および点眼薬も、本発明の範囲内にあると考えられる。
さらに、本発明は、身体への化合物の制御された送達を提供するという追加の利点を有する経皮パッチの使用を予想している。そのような剤形は、適切な媒体に化合物を溶解または分散することにより作成できる。吸収促進剤は、皮膚を横断する化合物の流れを増加させるためにも使用できる。速度は、速度制御膜を設けるか、化合物をポリマーマトリックスまたはゲルに分散させることによって制御できる。
本明細書で提供される薬学的に許容し得る組成物は、経口投与用に処方することができる。そのような処方物は、食物と共にまたはなしに投与されてもよい。いくつかの実施態様では、本開示の薬学的に許容し得る組成物は、食物なしで投与される。他の実施態様において、本開示の薬学的に許容し得る組成物は食物と共に投与される。
担体材料と組み合わせて単一剤形の組成物を生成することができる提供される化合物の量は、治療される患者および特定の投与様式に応じて異なる。
特定の患者の特定の投与量および治療計画は、年齢、体重、一般的な健康、性別、食事、投与時間、***率、薬物の組み合わせ、治療医の判断、および治療されている特定の病気の重症度などのさまざまな要因に依存することも理解されたい。組成物中に提供される化合物の量も、組成物中の化合物に依存するであろう。
本発明の範囲内に含まれるのは、当該化合物の薬理学的有効量の鼻吸収を可能にする有効量の吸収促進剤と組み合わせた、上記の実施態様1〜41または50〜68のいずれかによる化合物またはその薬学的に許容し得る塩を含む経鼻投与用の医薬組成物である。
鼻腔内送達は、酵素または酸性分解、初回通過肝代謝の影響を受けやすい薬物および生体分子の投与の代替経路として、また血液脳関門による低脳生体利用性の問題を克服するための魅力的な方法である。そのようなものとして、当該組成物は、アルツハイマー病およびパーキンソン病などの神経変性疾患、ならびに脳の癌、例えば、膠芽腫、原発性悪性脳腫瘍、および悪性神経膠腫の治療に有用である。
経鼻投与された薬物は、浸透のための比較的大きな表面積(鼻腔に存在する多数の微絨毛によってもたらされる)、多孔性内皮膜、および高度に血管新生された上皮へのアクセスという利点を有する。粘液膜への吸収を促進する薬剤を含む脂質および非イオン性界面活性剤ベースの弾性小胞送達システム(例えば、キトサンベースのハイブリッド小胞システム)は、従来の投与形態(溶液、懸濁液、スプレー、嗅ぎ薬、エマルジョン、およびゲル)と比べて増強された浸透性を示す。これらの小胞送達システムは、単一の二重層壁内に安定化分子と不安定化分子の両方を含み、弾性を提供し、システムがバリア調節剤として作用することも可能にする。鼻腔内経路は、これらの送達システムを使用するための有望な手段であることが証明されており、薬物担体と粘膜との密接かつ長期の接触を可能にする。浸透性の向上に加えて、脂質および非イオン性界面活性剤ベースの弾性小胞送達システムの小胞は非常に安定しており、薬物負荷および制御放出プロファイルの高い能力を有し、これらすべてを考慮に入れると、それらは親水性および親油性薬物分子の両方のキャリアとしての良好な選択となる。
本明細書に記載の経鼻投与用組成物において使用することが考えられる吸収促進剤には、カチオン性ポリマー、界面活性剤、キレート剤、粘液溶解剤、シクロデキストリン、およびそれらの組み合わせが含まれる。さらに、使用できるカチオン性ポリマーには、キトサンの無機塩または有機塩およびキトサンの修飾形態(特により正に帯電したもの)などのその他のポリカチオン性炭水化物、ポリリジンなどのポリアミノ酸、ポリ四級化合物、プロタミン、ポリアミン、DEAE−イミン、ポリビニルピリジン、ポリチオジエチル−アミノメチルエチレン(P(TDAE))、ポリヒスチジン、DEAE−メタクリレート、DEAE−アクリルアミド、ポリ−p−アミノスチレン、ポリオキセタン、コポリメタクリレート(HPMA、N−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミドの共重合体など)、GAFQUAT (U. S. Pat. No. 3,910,862)およびポリアミドアミンなどが含まれる。本発明で使用されるポリカチオン性物質は、典型的には10,000以上の分子量を有する。キトサン(またはその塩)は、好ましくは少なくとも400ml/g、より好ましくは少なくとも500、750または1000ml/gの固有粘度を有する。
5.化合物および薬学的に許容し得る組成物の使用
本明細書に記載の化合物および組成物は、パーキンソン病の病理の特徴であるレビー小体(LB)に存在するa−SYN凝集体の形成を強力に促進する、FKBP12およびFKBP52の二重阻害に一般的に有用である。したがって、いくつかの実施態様において、本開示は、提供される化合物または組成物を投与することを含む、パーキンソン病を治療する方法を提供する。
本明細書で使用される「治療」、「治療する」、および「治療する〜」という用語は、本明細書に記載の疾患または障害、またはその1つ以上の症状の進行を逆転、緩和、開始を遅延、または阻害することを言う。いくつかの実施態様では、1つ以上の症状が現れた後に治療、すなわち治療的処置を施すことができる。他の実施態様では、症状のない場合に治療を施してもよい。例えば、症状の発症前に(例えば、症状の履歴に照らして、および/または遺伝的または他の感受性因子に照らして)感受性のある個人に治療、すなわち予防的治療を施すことができる。治療は、症状が解消した後、たとえば再発を予防または遅延させるために継続することもできる。
本開示は、パーキンソン病に罹患しているヒトなどの対象を治療する方法をさらに提供する。
本開示はさらに、パーキンソン病の治療および/または予防および/または改善に使用される医薬組成物の製造のために提供される化合物の使用に関する。
本明細書に記載の化合物または組成物は、パーキンソン病の治療または重症度の緩和に有効な任意の量および投与経路を使用して投与することができる。必要な正確な量は、対象の種、年齢、および一般的な症状、疾患の重症度、特定の薬剤、その投与様式などに応じて、対象ごとに異なる。提供される化合物は、投与の容易さおよび用量の均一性のために、単位用量形態で処方されることが好ましい。
本明細書で使用される「単位剤形」という表現は、治療される患者に適切な薬剤の物理的に別個の単位を言う。しかし、本開示の化合物および組成物の総1日使用量は、健全な医学的判断の範囲内で主治医によって決定されることが理解されるであろう。特定の患者または生物の特定の有効用量レベルは、治療中の障害および障害の重症度、使用される特定の化合物の活性;採用された特定の組成物;患者の年齢、体重、一般的な健康、性別、および食事;投与の時間、投与経路、および使用される特定の化合物の***速度;治療期間;使用される特定の化合物と組み合わせて、または同時に使用される薬物、および医療分野でよく知られている同様の要因を含むさまざまな要因に依存する。
本開示の薬学的に許容し得る組成物は、ヒトおよび他の動物に、治療中の感染の重症度に応じて、経口、直腸、非経口、嚢内、膣内、腹腔内、局所(粉末、軟膏、またはドロップによるように)、頬、経口または鼻スプレーなどとして投与することができる。特定の実施態様において、提供される化合物は、望ましい治療効果を得るために、約0.01mg/kg〜約50mg/kg、好ましくは約1mg/kg〜約25mg/kgの対象の体重/日の用量レベルで1日に複数回、経口または非経口投与されてもよい。
本明細書で使用される「生物学的サンプル」という用語は、細胞培養物またはその抽出物、哺乳類またはその抽出物から得られた生検材料、および血液、唾液、尿、糞便、***、涙、または他の体液またはその抽出物を含むが、これらに限定されない。
単一の剤形を生成するために担体材料と組み合わせることができる提供される化合物および追加の治療薬(上記の追加の治療薬を含むこれら組成物)の両方の量は、治療される宿主および特定の投与様式によって異なる。
追加の治療薬を含むこれらの組成物において、その追加の治療薬と提供された化合物は相乗的に作用し得る。したがって、そのような組成物中の追加の治療薬の量は、その治療薬のみを利用する単剤療法で必要とされる量よりも少なくなります。本開示の組成物中に存在する追加の治療薬の量は、その治療薬を唯一の活性剤として含む組成物で通常投与される量以下である。
以下の実施例に示されるように、特定の例示的な実施態様において、化合物は、以下の一般的な手順に従って調製される。一般的な方法は本発明の特定の化合物の合成を示すが、以下の一般的な方法、および当業者に知られている他の方法は、すべての化合物および本明細書に記載のこれらの化合物のそれぞれのサブクラスおよび種に適用できることが理解されるであろう。
全般:
特に明記しない限り、すべての無水溶媒は商業的に入手し、窒素下でSure−sealボトルに保存した。他のすべての試薬および溶媒は、入手可能な最高グレードとして購入し、さらに精製することなく使用した。反応混合物の薄層クロマトグラフィー(TLC)分析は、Merckシリカゲル60 F254 TLCプレートを使用して実行し、紫外線を使用して視覚化した。NMRスペクトルはBruker 500 MHz機器で記録された。化学シフト(S)は、H(0.00でのMeSi)を基準とする100万分の1(ppm)で報告される。結合定数(J)は、一貫してHzで報告されている。質量分析データは、低解像度の場合はShimadzu LCMS−2010EVで、高解像度または低解像度の場合はAgilent ESI−TOFで得た。すべての化合物の純度は、Atlantis T33μm4.6x150 mm逆相カラムを使用して、Waters Co.のHPLC Breezeで得た。溶離液は、15分間で95%Aおよび5%Bから5%Aおよび95%Bに1ml/分の流速で、その後100%Bにて5分間追随する、直線勾配であった(溶媒A:0.1%のTFAを含むHO ;溶媒B:0.1%TFAを含むアセトニトリル)。化合物は、λ=254nmまたは214nmで検出された。主要な化合物の純度は、Perkin Elmer シリーズII-2400で行われた元素分析によって確立された。燃焼解析は、米国カリフォルニア州サンディエゴのNuMega Resonance Labsによって実施された。
合成:
式(I)による化合物は、当該技術分野で認識されている技術により調製することができる。以下の実施例1〜14に示されるのは、14個の例示的な式(I)の化合物の構造およびそれらの調製方法である。このように調製された化合物の分析データも実施例1〜14に記載されており、これらの化合物を試験する手順は以下の実施例15〜17に記載されている。
式(II)による化合物は、以下の合成スキームを使用する当該技術分野で認められた技術により調製することができる:
スキーム1
Figure 2021509398
試薬と条件:(a)HCl、125〜130℃、エチレングリコール、4時間;(b)4−メチルベンジルクロリド、KCO、DMF、110℃、6時間。
スキーム2:
Figure 2021509398
試薬と条件:(a)EtN、Boc−無水物、CHCN、室温、16時間。(b)Pd(PhP)Cl、Cul、EtN、CHCN、78℃、16時間;(c)TFA、DCM、室温、3時間;(d)R−Br、KC0、DMF、110℃、8時間。
スキーム3:
Figure 2021509398

試薬と条件:(a)HCl、エチレングリコール、125〜130℃;(b)4−メチルベンジルクロリド、KCO、DMF、110℃。
スキーム4:
Figure 2021509398
試薬と条件:(a)、NaNO、HCl、0℃、次にNaCO、ベンズイミダゾール誘導体。(B)NaH、R10−I、THF。
、R、R、R、R、R、R、R、Rは、独立して、例えば、H、(C−C)アルキル、例えばMe、Et;((C−C)アルコキシ、例えばOMe、OEt、またはハロゲン化物のいずれかであり得る。。R10は、例えば、(C−C)アルキル、例えば、Me、Et、n−プロピル、およびイソプロピルであり、または(C−C10)シクロアルキル、例えばシクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、およびシクロヘキサンである。
実施例18〜19は、式(II)の2つの例示的な化合物の構造およびそれらの調製方法である。このように調製された化合物の分析データも実施例18〜19に記載されており、これらの化合物を試験する手順は以下の実施例20〜22に記載されている。
(2S)−3−(4−クロロフェニル)−2−[(6−フルオロナフタレン−2−イル)−ホルムアミド−N−(3−フェニルプロピル)プロパンアミド(CAP01687;化合物4)の合成
Figure 2021509398
CAP01687を作成するための以下に示す合成スキーム(スキーム4)は、式(I)のすべての化合物の合成の例である。
Figure 2021509398
中間体化合物2,tert−ブチルN[(1S)−2(4−クロロフェニル)−1−[(3−フェニル)カルバモイル]エチル]カルバメートの合成
Boc−L−4−クロロフェニルアラニン(923mg、3.08mmol)、3−フェニルプロピルアミン(417mg、3.08mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC;705mg、3.69mmol)の混合物、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt;498mg、3.69mmol)、およびDMF(15mL)中のN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEA;1.33mL、7.70mmol)を室温で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと水に分配した。有機層を飽和NaHCO溶液(100mlx3)、ブライン(100mlx3)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過した。有機層をロータリーエバポレーターで濃縮し、残渣をヘキサン−酢酸エチルを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物2(960mg、75%)を得た。
1HNMR (500 MHz, DMSO-de) δ 1.30 (s, 9 H), 1.62-1.67 (m, 2 H), 2.51-2.54 (, 2 H), 2.71-2.74 (m, 1 H), 2.88-2.99 (m, 1 H), 3.02-3.07 (m, 2 H), 4.01 -4.12 (m, 1 H), 6.91 (d, J = 9 Hz, 1 H), 7.15-7.19 (m, 3 H), 7.25-7.29 (m, 4 H), 7.31 (d, J = 8 Hz, 2 H), 7.91 (t, J = 5 Hz, 1 H, NH); ESI-MS m/z 439 (M+Na)+, 417 (M+H)+.
中間体化合物3の合成、(2S)−2−アミノ−3(4−クロロフェニル)−N−(3−フェニルプロピル)−プロパンアミド(化合物3)
TFA(1mL)およびDCM(1mL)中の化合物2(48mg、0.11mmol)の溶液を室温で4時間攪拌した。溶媒を真空で除去し、真空ポンプで乾燥させた。この化合物をさらに精製することなく次のステップに使用した。
最終化合物4の合成
化合物3(36mg、0.11mmol)、6−フルオロ−2−ナフトエ酸(22 mg、0.11mmol)、EDC(26mg、0.13 mmol)、HOBt(19mg、0.13mmol)、DMF(2mL)中のDIEA(0.1mL、0.57mmol)を室温で16時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチル(100mL)で抽出し、飽和NaHCO溶液(3x100mL)、ブライン(3x100mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、真空中で濃縮した。残渣を、ヘキサン−酢酸エチルシステムを使用してシリカゲルカラムで精製して、化合物4を提供した(37mg、70%)。
1HNMR (500 MHz, DMSO-de) δ 1.66-1.72 (m, 2 H), 2.53-2.57 (m, 2 H), 3.01 -3.14 (, 4 H), 4.71-4.76 (m, 1 H), 7.14-7.18 (m, 3 H), 7.23-7.28 (m, 2 H), 7.31 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 7.52 (d, J = 8.5 Hz,2 H), 7.48-7.52 (m, 1 H), 7.75-7.78 (m, 1 H), 7.93-7.97 (m, 2 H), 8.01 -8.12 (m, 1 H), 8.15 (t, J = 5.5 Hz, 1 H, NH), 8.47 (s, 1 H), 8.74 (d, J = 8.5 Hz, 1 H); ESI-MS m/z 511 (M+Na)+, 489 (M+H)+.
上記の手順に従って、スキーム4に示すように、適当な化学薬品と試薬を使用して他の化合物を合成した。
(2S)−2−シクロヘキシル−2−(ナフタレン−1−イルホルムアミド)−N−(3−フェニルプロピル)アセトアミド(CAP01678):
Figure 2021509398
1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.06-1.26 (m, 7 H), 1.62-1.83 (m, 6 H), 2.61 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 3.09-3.19 (m, 2 H), 4.35-4.39 (m, 1 H), 7.16-7.29 (m, 5 H), 7.47-7.60 (m, 4 H), 7.95 (d, J = 8 Hz, 1 H), 8.00 (d, J = 8 Hz, 1 H), 8.12 (t, J = 5.6 Hz, 1 H, NH), 8.16 (d, J = 8.5 Hz, 1 H), 8.45 (d, J = 8 Hz, 1 H); ESI-MS m/z 451 (M+Na)+, 429 (M+H)+.
(2S)−2−(アダマンタン−1−イル)ホルムアミド−2−シクロヘキシル−N−(3−フェニルプロピル)アセトアミド(CAP01680)
Figure 2021509398


1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.71 -1.77 (m, 2 H), 2.60 (t, J = 6.5 Hz, 2 H), 2.88-2.91 (m, 1 H), 3.01 -3.16 (m, 3 H), 4.9-4.84 (m, 1 H), 7.16-7.29 (m, 5 H), 7.31 -7.42 (m, 5 H), 7.47-7.53 (m, 3 H), 7.76 (d, J =8.5 Hz, 1 H), 7.93 (d, J= 9 Hz, 1 H), 7.97 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 8.15 (t, J = 5.6 Hz, 1H, NH), 8.70 (d, J = 8.5 Hz, 1 H); ESI-MS m/z 493 (M+Na)+, 471 (M+H)+.
(2S)−3−(4−クロロフェニル)−2−(ナフタレン−1−イルホルムアミド)−N−(3−フェニルプロピルプロパンアミド(CAP 01681):
Figure 2021509398
1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.71 -1.77 (m, 2 H), 2.60 (t, J = 6.5 Hz, 2 H), 2.88-2.91 (m, 1 H), 3.01 -3.16 (m, 3 H), 4.9-4.84 (m, 1 H), 7.16-7.29 (m, 5 H), 7.31 -7.42 (m, 5 H), 7.47-7.53 (m, 3 H), 7.76 (d, J =8.5 Hz, 1 H), 7.93 (d, J= 9 Hz, 1 H), 7.97 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 8.15 (t, J = 5.6 Hz, 1H, NH), 8.70 (d, J = 8.5 Hz, 1 H); ESI-MS m/z 493 (M+Na)+, 471 (M+H)+.
(2S)−3−(4−クロロフェニル)−2−(ナフタレン−2−イルホルムアミド)−N−(3−フェニルプロピルプロパンアミド(CAP01684):
Figure 2021509398

1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.66-1.72 (, 2 H), 2.54 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 3.01-3.14 (m, 4 H), 4.71 -4.76 (m, 1 H), 7.14-7.19 (m, 3 H), 7.23-7.28 (m, 2 H), 7.32 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 7.38 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 7.57-7.62 (m, 2 H), 7.88-8.01 (m, 4 H), 8.15 (t, J =5.6 Hz, 1 H, NH), 8.43 (d, J = 1.1 Hz, 1 H), 8.74 (d, J = 5.6 Hz, 1 H, NH); ESI-MS m/z 493 (M+Na)+, 471 (M+H)+.
(2S)−2−(アダマンタン−1−イルホルムアミド)−3−(4−クロロフェニル)−N−(3−フェニルプロピル)プロパンアミド(CAP01 685):

Figure 2021509398
1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.57-1.68 (m, 15 H), 1.90-1.92 (m, 3 H), 2.52 (t, J = 6.2 Hz, 2 H), 2.86-3.09 (m, 4 H), 4.43-4.48 (m, 1 H), 7.14-7.32 (m, 10 H), 7.88 (t, J = 5.7 Hz, 1 H, NH); ESI-MS m/z 502 (M+Na)+, 480 (M+H)+.
(2S)−3−(4−クロロフェニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−(キノリン−3−イル)ホルムアミドプロパンアミド(CAP01 686):
Figure 2021509398
1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.66-1.71 (m, 2 H), 2.54 (t, J = 6.5 Hz, 2 H), 2.98-3.14 (m, 4 H), 4.72-4.78 (m, 1 H), 7.14-7.39 (m, 9 H), 7.69 (t, J = 7.5 Hz, 1 H), 7.86 (t, J = 7.5 Hz, 1 H), 8.08 (t, J = 7.6 Hz, 2 H), 8.19 (t, J = 6.3 Hz, IH, NH), 8.80 (s, 1 H), 9.00 (d, J = 6.2 Hz, 1 H, NH), 9.21 (s, 1 H); ESI-MS m/z 494 (M+Na)+, 472 (M+H)+.
(2S)−3−(4−クロロフェニル)−2−(1H−インダゾール−6−イルホルムアミド)−N−(3−フェニルプロピル)プロパンアミド(CAP 01688):
Figure 2021509398
1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.66-1.72 (m, 2 H), 2.55 (t, J = 7 Hz, 2 H), 3.00-3.12 (m, 4 H), 4.67-4.72 (m, 1 H), 7.14-7.19 (m, 3 H), 7.24-7.28 (m, 2 H), 7.31 (d, J = 8 Hz, 2 H), 7.37 (d, J = 8 Hz, 2 H), 7.54 (d, J = 8.5 Hz, 1 H), 7.79 (d, J = 7.8 Hz, 1 H), 8.03 (s, 1 H), 8.12-8.14 (m, 2 H), 8.69 (d, J = 8 Hz, 1 H), 13.35 (br s, 1 H, NH); ESI-MS m/z 483 (M+Na)+, 461 (M+H)+.
(2S)−3−(4−クロロフェニル)−2−[(6−フルオロナフタレン−2−イル)-ホルムアミド]N−[3−(ピリジン−3−イル)プロピルプロパンアミド(CAP01 693):
Figure 2021509398
1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.68-1.71 (m, 2 H), 2.55 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 3.01 -3.14 (m, 4 H), 4.70-4.74 (m, 1 H), 7.31 -7.38 (m, 5 H), 7.50 (t, J = 8 Hz, 1 H), 7.61 (d, J = 8 Hz, 1 H), 7.76 (d, J = 8 Hz, 1 H), 7.92-7.98 (m, 2 H), 8.1 1 (t, J = 8 Hz, 1 H), 8.18 (t, J = 5.4 Hz, 1 H, NH), 8.40-8.48 (m, 3 H), 8.75 (d, J = 8 Hz, 1 H); ESI-MS m/z 512 (M+Na)+, 490 (M+H)+.
(2S)−3−(4−クロロフェニル)−2−[(3−フェニル−1Hインダゾール−6−イル)ホルムアミド]−N−(3−フェニルプロピル)プロパンアミド(CAP01717):
Figure 2021509398
1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.67-1.73 (m, 2 H), 2.55 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 3.02-3.14 (m, 4 H), 4.69-4.74 (m, 1 H), 7.15-7.19 (m, 3 H), 7.25-7.32 (m, 4 H), 7.38-7.43 (m, 3 H), 7.53 (t, J = 8 Hz, 2 H), 7.65 (dd, J = 8 and 1.2 Hz, 1 H), 8.00 (d, J = 7 Hz, 2H), 8.07-8.11 (m, 2 H), 8.16 (t, J = 5.6 Hz, 1 Η,ΝΗ), 8.78 (d, J = 8.5 Hz, 1 H), 13.54 (br s, 1 H, NH); ESI-MS m/z 560 (M+Na)+, 538 (M+H)+.
(2S)−2−(1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イルホルムアミド)−3−(4−クロロフェニル)−N−(3−フェニルプロピル)プロパンアミド(CAP01721):
Figure 2021509398
1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.67-1.72 (m, 2 H), 2.55 (t, J = 5.4 Hz, 2 H), 3.02-3.14 (m, 4 H), 4.71 -4.75 (m, 1 H), 7.14-7.19 (m, 3 H), 7.24-7.34 (m, 8 H), 7.50 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8 Hz, 1 H), 8.19 (t, J = 5.6 Hz, 1 H, NH), 8.68 (d, J = 8.5 Hz, 1 H, NH), 13.20 (br s, 1 H, NH); ESI-MS m/z 483 (M+Na)+, 461 (M+H)+.
(2S)−3−(4−クロロフェニル)−2−(1Hインダゾール−3−イルホルムアミド)−N−(3−フェニルプロピル)プロパンアミド(CAP01722):
Figure 2021509398
1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.65-1.71 (m, 2 H), 2.54 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 3.01 - 3.12 (m, 4 H), 4.73-4.78 (m, 1 H), 7.1 1 -7.29 (m, 10 H), 7.41 (t, J = 8 Hz, 1 H), 7.61 (d, J = 7.6 Hz, 1 H), 8.01 -8.14 (m, 2 H), 8.20 (t, J = 5.4 Hz, 1 H, NH), 13.66 (br s, 1 H, NH); ESI-MS m/z 483 (M+Na)+, 461 (M+H)+.
(2S)−2−[(6−フルオロナフタレン−2−イル)ホルムアミド]−2−フェニル−N−(3−フェニルプロピル)アセトアミド(CAP01723):
Figure 2021509398
1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.65-1.71 (m, 2 H), 2.47-2.51 (m, 2 H), 3.08-3.14 (m, 2 H), 5.73 (d, J = 7 Hz, 1 H), 7.10-7.25 (m, 3 H), 7.31 -7.57 (m, 8 H), 7.78 (dd, J = 8 and 1.4 Hz, 1 H), 7.96=8.03 (m, 2 H), 8.12-8.15 (m, 1 H), 8.37 (t, J = 5.6 Hz, 1 H, NH), 8.62 (s, 1 H), 8.92 (d, J = 8 Hz, 1 H); ESI-MS m/z 463 (M+Na)+, 441 (M+H)+.
(2S)−2−(4−クロロフェニル)−2−[(6−フルオロナフタレン−2−イル)ホルムアミド]N−[3−ピリジン−3−イル)プロピル]アセトアミド(SKD−II−13):
Figure 2021509398
1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.68-1.72 (m, 2 H), 2.52-2.54 (m, 2 H), 3.10-3.12 (m, 2 H), 5.74 (d, J = 7 Hz, 1 H), 7.27-7.28 (m, 1 H), 7.44-7.60 (m, 6 H), 7.78 (d, J = 5 Hz, 1 H), 7.96-8.03 (m, 2 H), 8.1 1 -8.14 (m, 1 H), 8.42-8.44 (m, 2 H), 8.62 (s, 1 H), 9.01 (d, J = 8 Hz, 1 H); ESI-MS m/z 498 (M+Na)+, 476 (M+H)+.
Ki推定
リガンド結合は、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)標識プローブの蛍光偏光(Bollini et al 2002に記載)を組換え全長FKBP12およびFKBP52と組み合わせて測定した。
GraphPadソフトウェアを使用して、FKBP12またはFKBP52のプローブKdを決定するために、結合飽和実験を実施した。FKBP12またはFKBP52からのリガンド置換は、さまざまな化合物濃度の存在下で蛍光偏光によって測定された。GraphPadソフトウェアを使用して、各化合物のIC50を決定した。Nikolovska-Coleska、et al 2004 に記載されている式を使用して、各化合物のIC50値を使用してKiを推定した。以下の表1を参照されたい。
Figure 2021509398
Figure 2021509398
Figure 2021509398
Figure 2021509398

Figure 2021509398
神経保護
BE(2)−M17ヒト神経芽腫細胞は、野生型またはA53T変異a−シヌクレイン、PC12ラットクロム親和性細胞腫、またはSH−SY5Yヒト神経芽腫細胞のいずれかを安定して発現するように設計され、37℃、5%CO下の加湿インキュベーターで96ウェル細胞培養皿で培養された。増殖培地に、0.1%ジメチルスルホキシド(ビヒクル対照)またはジメチルスルホキシドに溶解した化合物を補充した。
化合物への2時間の暴露後、増殖培地に6−ヒドロキシドーパミン(または0.1%アスコルビン酸ビヒクル対照)をさらに補充し、さらに24〜48時間インキュベートした。細胞生存率はWST−8またはAlamarBlue(R)の減少によって測定され、6−ヒドロキシドーパミンからの相対的保護は、化合物の非存在下で6−ヒドロキシドーパミン処理細胞に対して正規化された生存細胞の割合を計算することによって測定された。
WST−8アッセイを使用して測定された二重作用FKBP12およびFKBP52阻害性例示化合物CAP01687(図1A)およびCAPO 1693(図1B)で処理されたPC12細胞で観察された神経保護について図1Aおよび図1Bを参照されたい。
具体的には、図1Aおよび図1Bは、6−OHDAからの相対的な保護率を示し、ビヒクル対照は0%の相対的保護に設定されている。また、Alamar Blueアッセイで測定した、二重作用FKBP12およびFKBP52阻害性の例示的な化合物CAP01687で細胞を処理した結果、BE(2)−M17を過剰発現する野生型a−シヌクレインの神経保護の実証については、図3Aを参照されたい。CAP01687で処理したBE(2)−M17細胞(M3.2)を過剰発現するA53T変異α−シヌクレインでも神経保護が観察された(図3B)。図3Aおよび図3Bのバーは、細胞生存率に比例する相対パーセント蛍光を示し、ビヒクル対照は100%である。
神経突起伸長
PC12ラットクロム親和性細胞腫またはSH−SY5Yヒト神経芽腫細胞を、37℃、5%COの加湿インキュベーター内の24ウェル細胞培養皿のカバーガラス上で成長させた。24時間後、細胞をリン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、増殖培地の血清濃度を0.2%に低下させた。減少血清培地で16時間後、0.1%ジメチルスルホキシド(ビヒクル対照)またはジメチルスルホキシドに溶解した化合物を増殖培地に加えた。化合物への2時間の曝露後、増殖培地は、0.1%ジメチルスルホキシド(ビヒクル対照)またはジメチルスルホキシドに溶解した化合物に加えて、神経増殖因子(またはリン酸塩緩衝生理食塩水ビヒクル対照)の6−ヒドロキシドーパミン(または0.1%アスコルビン酸ビヒクル対照)が補充された。24時間のインキュベーション後、培地を除去し、氷冷メタノールで置換し、細胞を−20℃で10分間インキュベートした。細胞をリン酸塩緩衝生理食塩水で2回洗浄し、光学顕微鏡用のスライドに載せた。位相差画像を20倍の倍率で捕捉し、ImageJソフトウェアを使用して、各条件で約200個の細胞について20μmより長い神経突起を有する細胞の割合を記録した。二重作用FKBP12およびFKBP52阻害性の例示的な化合物CAP01687による神経突起伸長の促進については、図3Aおよび3Bを参照されたい。
2−[2−(4−フルオロフェニル)ビニル]−1−(4−メチルベンジル)−1H−ベンズイミダゾール(CAP01551)の調製
2−[2−(4−フルオロフェニル)ビニル−1H−ベンズイミダゾールの調製(1)(スキーム1)
1,2−フェニレンジアミン4.32g(40mmol)および濃HCl(30mL)を、エチレングリコール(40mL)中の4−フルオロケイ皮酸4.98g(30ミリモル)の溶液に加えた。混合物を125〜135℃に4時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、水で希釈し、濃NHOHで塩基性にした。得られた沈殿物を濾過により収集し、エタノール/水から再結晶させた。 収量: 6.22g(87%)。
2−[2−(4−フルオロフェニル)ビニル]−1−(4−メチルベンジル)−1H−ベンズイミダゾールの調製
(CAP01551)2−[2−(4−フルオロフェニル)ビニル−1H−ベンズイミダゾール(4.77g、20mmol)を、DMF(100ml)中の3.45g(25mmol)の無水KCOの存在下で4−メチルベンジルクロリド(3.10g、22mmol)で処理した。混合物を110℃に加熱し、6時間撹拌した。溶媒を蒸発により除去し、粗生成物を水で洗浄し、ヘキサンから再結晶させた。(白色結晶として収量4.65g(68%))。
1HNMR (500 MHz, DMSO-de) δ 2.25 (s, 3 H), 5.21 (s, 2 H), 7.02-7.38 (m, 8 H), 7.50-7.64 (m, 3 H), 7.81 -7.89 (m, 3 H); ESI-MS: m/z 343 (M+H)+.
1−[(4−メチルフェニル)メチル]−2−(2−フェニルエチニル)−1H−L3−ベンゾジアゾール(3、SKD−II−35)の調製
2−(2−フェニルエチニル)−1H−1,2−ベンゾジアゾールの合成(2)
この化合物は、スキーム3を使用して合成された。
混合物1,2−フェニレンジアミン(1.15g、10.06mmol)、フェニルプロピオル酸(1.10g、7.56mmol)、エチレングリコール(10mL)中の濃HCl(8ml)を130℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水で希釈し、濃NH0Hで塩基性にした。反応混合物を酢酸エチルで抽出し、MgSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣を、ヘキサン−酢酸エチル系を使用してシリカゲルカラムで精製して、化合物2を得た(60%)。
1HNMR (500 MHz, DMSO-de) δ 7.23-7.25 (m, 2 H), 7.48-7.54 (m, 3 H), 7.62-7.64 (m, 2 H), 7.84-7.86 (m, 2 H), 12.43 ( br s, 1 H, NH).
1−[(4−メチルフェニル)メチル]−2−(2−フェニルエチニル)−1H−1,3−ベンゾジアゾール(3、SKD−11−35)の合成
2(64mg。0.29mmol)、4−メチルベンジルクロリド(45mg、0.31mmol)、DMF(2mL)中のKCO(52mg、0.37mmol)の混合物を110℃で6時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出し、ブライン(6x50ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。残渣をヘキサンから再結晶させた。 収率:75%。
1HNMR (500 MHz, DMSO-de) δ 2.23 (s, 3 H, CH3), 5.62 (s, 2 H), 7.14 (d, J = 8.2 Hz, 2 H), 7.22 (d, J = 8.2 Hz, 2 H), 7.27-7.32 (m, 2 H), 7.50-7.53 (m, 3 H), 7.62-7.70 (m, 4 H), ESI-MS: m/z 345 (M+Na)+, 323 (M+H)+.
Ki推定
リガンド結合は、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)標識プローブの蛍光偏光(Bollini et al 2002に記載)によって組換え全長FKBP12およびFKBP52と組み合わせて測定した。GraphPadソフトウェアを使用して、FKBP12またはFKBP52のプローブKdを決定するために、結合飽和実験を実施した。FKBP12またはFKBP52からのリガンド置換は、さまざまな化合物濃度の存在下で蛍光偏光によって測定され、GraphPadソフトウェアを使用して各化合物のIC50が決定された。各化合物のIC50値は、Nikolovska-Coleska, et al. 2004 によって記載された式を使用してKjを推定するために使用された。Nikolovska-Coleska, et al. 2004に記載されている式を使用して、各化合物のIC50値を使用してKjを推定した。
以下の表2および表3を参照されたい。
Figure 2021509398
Figure 2021509398

Figure 2021509398
Figure 2021509398
Figure 2021509398



Figure 2021509398
Figure 2021509398
Figure 2021509398
Figure 2021509398
神経保護
野生型またはA53T変異α−シヌクレイン、PC12ラットクロム親和性細胞腫、またはSH−SY5Yヒト神経芽腫細胞のいずれかを安定して発現するように設計されたBE(2)−M17ヒト神経芽腫細胞は、96ウェル細胞培養皿で37℃、および5%COの加湿インキュベーターで培養された。増殖培地に0.1%ジメチルスルホキシド (媒体対照)またはジメチルスルホキシドに溶解した化合物を補充した。化合物への2時間の曝露後、増殖培地に6−ヒドロキシドーパミン(OHDA)または0.1%アスコルビン酸(媒体対照)をさらに補充し、さらに24〜48時間インキュベートした。細胞生存率はWST−8またはalamarBlue(R)の減少によって測定され、6−ヒドロキシドーパミンからの相対的保護は、化合物の非存在下で6−ヒドロキシドーパミン処理細胞に対して正規化された生存細胞の割合を計算することによって測定された。野生型α−シヌクレイン過剰発現細胞(WT21)細胞を二重作用FKBP12およびFKBP52阻害性例示化合物CAP01551(図4A)およびCAP01559(図4B)で処理することにより得られた神経保護については図4Aおよび4Bを参照されたい。神経保護は、A53T変異α−シヌクレイン過剰発現細胞(M3.2)をCAP01559で処理した結果を示す図5でも見ることができます。
神経突起伸長
PC12ラットクロム親和性細胞腫またはSH−SY5Yヒト神経芽腫細胞を、37℃、5%COの加湿インキュベーター内の24ウェル細胞培養皿のカバーガラス上で成長させた。24時間後、細胞をリン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、増殖培地の血清濃度を0.2%に低下させた。低下血清培地で16時間後、0.1%ジメチルスルホキシド(媒体対照)、またはジメチルスルホキシドに溶解した化合物を増殖培地に加えた。化合物への2時間の暴露後、0.1%ジメチルスルホキシド(媒体対照)またはジメチルスルホキシドに溶解した化合物に加えて、増殖培地は、6−ヒドロキシドーパミン(OHDA)または神経増殖因子の0.1%アスコルビン酸媒体対照(またはリン酸塩緩衝生理食塩水対照)で補充した。24時間のインキュベーション後、培地を除去し、氷冷メタノールで置換し、細胞を−20℃で10分間インキュベートした。細胞をリン酸緩衝生理食塩水で2回洗浄し、光学顕微鏡用のスライドに載せた。位相差画像を20倍の倍率で捕捉し、ImageJソフトウェアを使用して、各条件で約200個の細胞について20μmより長い神経突起を有する細胞の割合を記録した。二重作用FKBP12およびFKBP52阻害性の例示的な化合物CAP01510による神経突起伸長の促進については、図6Cおよび6Dを参照されたい。
血漿および脳における阻害剤の分布
阻害剤をマウスに静脈内投与した後、血漿および脳組織における阻害剤の分布を調べた。実験条件は次のとおりであった。マウス:オス 約8週齢のCD1。体重:約25グラム。グループ数:1。グループあたりの動物の数:5。静脈内投与用の媒体:
DMSO;投与量:1mg/kg。以下の表4に示す時点でサンプルを回収した。
Figure 2021509398
抗凝固剤としてK2−EDTAの存在下で遠心分離することにより、血漿サンプルを分離した。脳組織をリン酸塩緩衝生理食塩水で均質化し、標準的な慣行に従って生物分析のために処理した。サンプルは、LC−MS/MS法を使用した発見グレードのバイオ分析法によって分析された。得られた結果を以下に示す。
Figure 2021509398
注:結果は平均±SDで表され、n=5匹の動物/時間/ポイント。離散法サンプリング1時間後の血液サンプリング後、動物の首を切り、LC−MS分析のために脳サンプルを回収した。
Figure 2021509398
Figure 2021509398
ミクロソーム安定性分析
ミクロソームの安定性測定は、クリントアッセイにより実施された。試験化合物を肝臓ミクロソームとインキュベートし、代謝安定性を45分間にわたって測定した。実験条件は以下の通りであった。化合物濃度:1μM;アッセイ条件:1mM NADPHを含む100mMリン酸カリウム緩衝液pH 7.4;インキュベーション時間:37℃で0、5、10、15、30、および45分。種:ラット(雄SD)およびヒト(プールされた混合性別);アッセイ中のタンパク質濃度:0.5mg/mL;分析:LC−MS/MS;QC化合物:ベラパミル(高クリアランス)、アテノロール(低クリアランス);および結果: クリント(μL/min/mgタンパク質)、半減期(分)。測定結果を以下の表7に示す
Figure 2021509398
参照:
Bollini S, Herbst JJ, Gaughan GT, Verdoorn TA, Ditta J, Dubowchik GM, Vinitsky A. (2002) J Biomol Screen. Dec;7(6):526-30.
Deleersnijder A, Van Rompuy AS, Desender L, Pottel H, Buee L, Debyser Z, Baekelandt V, Gerard M. (2011). J Biol Chem. 286(30):26687-26701.
Gerard M, Debyser Z, Desender L, Kahle PJ, Baert J, Baekelandt V, Engelborghs Y (2006) α-シヌクレインの凝集は、蛍光相関分光法によって示されるFK506結合タンパク質によって刺激される。
Gerard M, Debyser Z, Desender L, Baert J, Brandt I, Baekelandt V, Engelborghs Y (2008) FK506結合タンパク質12は、野生型αシヌクレインおよびその臨床変異A30PまたはA53Tの原線維形成を特異的に加速する。 J Neurochem 106:121-133.
Gerard M, Deleersnijder A, Daniels V, Schreurs S, Munck S, Reumers V, Pottel H, Engelborghs Y, Van den Haute C, Taymans JM, Debyser Z, Baekelandt V. (2010). J Neurosci., 30(7):2454-2463.
Gerard M, Deleersnijder A, Demeulemeester J, Debyser Z, Baekelandt V. (2011).
Mol Neurobiol. 44(1): 13-27.
Gothel SF, Marahiel MA (1999) 遍在性フォールディング触媒のスーパーファミリーであるペプチジル−プロリルcis-transイソメラーゼ。 Cell Mol Life Sci 55:423-436
Galat A(2003)ペプチジルプロリルシス/トランスイソメラーゼ(イムノフィリン):生物学的多様性−標的−機能。
Curr Top Med Chem 3:1315-1347
Nikolovska-Coleska Z, Wang R, Fang X, Pan H, Tomita Y, Li P, Roller PP, Krajewski K, Saito NG, Stuckey JA, Wang S. (2004) Anal Biochem. Sep 15;332(2):261 -73.
Rulten SL、Kinloch RA、Tateossian H、Robinson C、Gettins L、Kay JE(2006)ヒトFK506結合タンパク質:ヒトFKBP19の特性評価。 Mamm Genome 17:322-331。
Souvik Chattopadhaya、Amaravadhi Harikishore、Ho Sup Yoon(2012)。パーキンソン病におけるFKBPの役割、パーキンソン病のメカニズム−モデルと治療、 Dr. Juliana Dushanova(編), ISBN: 978-953-307-876-2、InTech、DOI: 10.5772 / 22419。 http://www.intechopen.com/books/mechanisms-in-parkinson-s-disease-models-and-treatments/role-of-fkbps-in-parkinson-s-diseaseから入手可能。
Charters AR, Kobayashi M, Butcher SP (1994a) Immunochemical analysis of FK506 binding proteins in neuronal cell lines and rat brain. Biochem Soc Trans 22:41 I S
Charters AR, Kobayashi M, Butcher SP (1994b) The subcellular distribution of FK506 binding proteins in rat brain. Biochem Soc Trans 22:412S
Steiner JP, Dawson TM, Fotuhi M, Glatt CE, Snowman AM, Cohen N, Snyder SH (1992) カルシニューリンと共局在するイムノフィリンFKBPの高脳密度。
その他の実施態様
本明細書に開示されているすべての特徴は、任意の組み合わせで組み合わせることができる。本明細書で開示されている各特性は、同じ、同等の、または同様の目的を果たす代替特性に置き換えることができる。したがって、特に明記しない限り、開示されている各特性は、同等または類似の特性の一般的なシリーズの例にすぎない。
上記の説明から、当業者は本発明の本質的な特徴を容易に確認することができ、その精神および範囲から逸脱することなく、本発明の様々な変更および修正を行い、様々な用途および条件に適合させることができる。したがって、他の実施態様も添付の特許請求の範囲内にある。

Claims (76)

  1. 式(I)で表される化合物
    Figure 2021509398
    またはその薬学的に許容し得る塩であって、
    式中、Rは、Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリール基であり、 Rは、(C1−)アルキル;ハロ(C−C)アルキル;(C−C)アルケニル;ハロ(C−C)アルケニル;(C−C)アルキニル;ハロ(C−C)アルキニル;(C−C)アルコキシ;ハロ(C−C)アルコキシ;(C−C)アルキルチオ;ハロ(C−C)アルキルチオ;(C−C)アルキルスルフィニル;ハロ(C−C)アルキルスルフィニル; (C−C)シクロアルキルスルフィニル;ハロ(C−C)シクロアルキルスルフィニル;(C−C)アルキルスルホニル;ハロ(C−C)アルキルスルホニル;(C−C)シクロアルキルスルホニル;ハロ(C−C)シクロアルキルスルホニル;(C−C)アルキルアミノ;ジ(C−C)アルキルアミノ; (C−C)アルコキシ(C−C)アルコキシ;ハロ(C−C)アルコキシ(C−C)アルコキシ;(C−C)アルコキシカルボニル;アミノカルボニル;HNSO;(C−C)アルキルアミノカルボニル;ジ(C−C)アルキルアミノカルボニル;(C−C)アルコキシ(C −C)アルキルアミノカルボニル;ヘテロシクリルカルボニル;(C−C)アルキルアミノスルホニル、ジ(C−C)アルキルアミノスルホニル;ヘテロシクリルスルホニル;(C−C)アルキルカルボニルアミノ;(C−C)アルキルカルボニルアミノ(C−C)アルキル;(C−C)アルキルスルホニルアミノ;(C−C)アルキルスルホニルアミノ(C−C)アルキル;(C−C)アルコキシカルボニル(C−C)アルコキシ;(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル;ヒドロキシ(C−C)アルコキシ;アミノ(C−C)アルキル;(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル;ジ(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル;(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルコキシ;ジ(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルコキシ;(C−C)アルキルカルボニル;ヒドロキシ(C −C)アルキルカルボニル;(C−C)アルキルヒドロキシカルボニル;(C−C)アルキルヒドロキシ(C−C)アルキル;(C−C)シクロアルキルカルボニル;(C−C)シクロアルキルアミノカルボニル;{(C−C)シクロアルキル}{(C−C)アルキル}アミノカルボニル;ジ(C−C)シクロアルキルアミノカルボニル;(C−C)シクロアルキルアミノスルホニル;{(C−C)シクロアルキル}{(C−C)アルキル}アミノスルホニル;ジ(C−C)シクロアルキルアミノスルホニル;シアノ(C−C)アルキル;アミノカルボニル(C−C)アルキル;(C−C)アルキルアミノカルボニル(C−C)アルキル;ジ(C−C)アルキルアミノカルボニル(C−C)アルキル;(C−C)シクロアルキルアミノカルボニル(C−C)アルキル;{(C−C)シクロアルキル}{(C−C)アルキル}アミノカルボニル(C−C)アルキル;[C−C)アルキル(C−C)ヘテロシクリル](C−C)アルキル;およびジ(C−C)シクロアルキルアミノカルボニル(C−C)アルキルからなり;
    は、Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたシクロアルキルまたは芳香環であり;
    、R、およびRはハロ;シアノ;ニトロ;アミノ;ヒドロキシ;カルボキシ; (C−C)アルキル;ハロ(C−C)アルキル;(C−C)ヒドロキシアルキル;(CH1−3COOH;(C−C)アルコキシ;ハロ(C−C)アルコキシ;(C−C)アルキルチオ;ハロ(C−C)アルキルチオ;(C−C)アルキルスルフィニル;ハロ(C−C)アルキルスルフィニル;(C−C)アルキルスルホニル;ハロ(C−C)アルキルスルホニル;(C−C)アルキルアミノ;ジ(C−C)アルキルアミノ;(C−C)アルコキシカルボニル;(C−C)アルキルアミノカルボニル;ジ(C−C)アルキルアミノカルボニル;(C−C)シクロアルキル;ハロ(C−C)シクロアルキル;(C−C)シクロアルコキシ;ハロ(C−C)シクロアルコキシ;ハロゲン、OH、NHで置換されていてもよいアリール;アリールオキシ;(C−C)アルキルチオ;ハロ(C−C)アルキルチオ;(C−C)シクロアルキルチオ;ハロ(C−C)シクロアルキルチオ;(C−C)アルキルアミノ;およびジ(C−C)アルキルアミノ基から独立して選択され、
    は、水素、(C−C )アルキル、またはハロ(C−C )アルキルであり、
    XはOまたはHであり、
    ZはCHまたはC=0であり、
    nは0〜4の数であり、
    pは1〜5の数であり、
    BおよびYは、独立してCHまたはNである。
  2. nが0、1、または2である、請求項1に記載の化合物。
  3. nが0、1または2であり、pが2または3である、請求項1に記載の化合物。
  4. BおよびYがCHである、請求項3に記載の化合物。
  5. がシクロアルキル基である、請求項4に記載の化合物。
  6. シクロアルキル基が5または6個の環炭素原子を有する、請求項5に記載の化合物。
  7. がアリール基である、請求項4に記載の化合物。
  8. アリール基がフェニル基である、請求項7に記載の化合物。
  9. nが1または2である、請求項8に記載の化合物。
  10. がハロゲンである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. がシクロアルキル基である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  12. シクロアルキル基がアダマンタンである、請求項11に記載の化合物。
  13. がアリール基である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  14. アリール基がナフチル基である、請求項13に記載の化合物。
  15. がハロゲンである、請求項13に記載の化合物。
  16. がナフチルであり、Rがハロゲンである、請求項13に記載の化合物。
  17. がC −Cアルコキシ基である、請求項13に記載の化合物。
  18. がメトキシ基である、請求項17に記載の化合物。
  19. がインダゾール基である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  20. がアリール基である、請求項19に記載の化合物。
  21. がインドール基である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  22. がフェニル置換アリール基である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  23. がフェノキシ置換アリール基である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  24. がベンズイミダゾール基である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  25. がHであり、RがハロゲンまたはC〜Cアルコキシであり、Rがハロゲンである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  26. がHであり、RがハロゲンまたはC 〜Cアルコキシであり、Rがハロゲンである、請求項19に記載の化合物。
  27. がHであり、RがハロゲンまたはC〜Cアルコキシであり、Rがハロゲンである、請求項21に記載の化合物。
  28. がHであり、RがハロゲンまたはC〜Cアルコキシであり、R がハロゲンである、請求項22に記載の化合物。
  29. がHであり、RがハロゲンまたはC 1〜C アルコキシであり、Rがハロゲンである、請求項23に記載の化合物。
  30. がHであり、RがハロゲンまたはC〜Cアルコキシであり、Rがハロゲンである、請求項24に記載の化合物。
  31. BがCHであり、YがNである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  32. がアリール基である、請求項31に記載の化合物。
  33. アリール基がナフチルである、請求項32に記載の化合物。
  34. がアリール基である、請求項33に記載の化合物。
  35. がハロゲンである、請求項34に記載の化合物。
  36. がハロゲンである、請求項34記載の化合物。
  37. およびRのそれぞれがハロゲンである、請求項36に記載の化合物。
  38. がシクロアルキル基である、請求項31に記載の化合物。
  39. 前記シクロアルキル基が5または6個の環炭素原子を有する、請求項38に記載の化合物。
  40. XがOであり、Rが分岐した5個の炭素アルキル基である、請求項31に記載の化合物。
  41. 以下から選択される式を有する化合物
    Figure 2021509398







    Figure 2021509398


    Figure 2021509398

    Figure 2021509398

    またはその薬学的に許容し得る塩。
  42. 請求項1〜41のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩と、薬学的に許容し得る担体とを含む医薬組成物。
  43. 対象におけるパーキンソン病を治療する方法であって、請求項1〜41のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩、、または請求項42に記載の医薬組成物の治療的有効量を対象に投与すること
    を含む前記方法。
  44. 脂質および非イオン性界面活性剤、および薬理学的に有効な量の化合物の鼻吸収を可能にする有効量の吸収促進剤と組み合わされた、請求項1〜41のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩を含む経鼻投与用医薬組成物。
  45. 前記吸収促進剤がカチオン性ポリマーである、請求項44に記載の組成物。
  46. 前記カチオン性ポリマーがキトサンである、請求項45に記載の組成物。
  47. 対象のパーキンソン病を治療する方法であって、請求項1〜41のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩を含む経鼻投与用の医薬組成物の治療的有効量を、脂質および非イオン性界面活性剤、および薬理学的に有効な量の化合物の鼻吸収を可能にする有効量の吸収促進剤と組合せて対象に投与することを含む前記方法。
  48. 前記吸収促進剤がカチオン性ポリマーである、請求項47に記載の方法。
  49. 前記カチオン性ポリマーがキトサンである、請求項48に記載の方法。
  50. 式II)で表される化合物:
    Figure 2021509398
    またはその薬学的に許容し得る塩であって、式中、RおよびRのそれぞれは、水素;ハロゲン;ニトロ;シアノ;アミノ;ヒドロキシ;カルボキシ;(C−C)アルキル;ハロ(C−C)アルキル; (C−C )アルコキシ;ハロ(C−C)アルコキシ;(C−C10)シクロアルキル;ハロ(C−C10)シクロアルキル;(C−C10)シクロアルキルチオ;ハロ(C−C10)シクロアルキルチオ;(C−C10)ヘテロシクロアルキル;ハロ(C−C10)ヘテロシクロアルキル;(C−C)アルキルアミノ;ジ(C−C)アルキルアミノ;(C−C)アルキルチオ;ハロ(C−C )アルキルチオ;(C−C )アルキルスルフィニル;ハロ(C−C )アルキルスルフィニル;(C−C )アルキルスルホニル;ハロ(C−C)アルキルスルホニル;(C−C10)シクロアルキルスルフィニル;ハロ(C−C10)シクロアルキルスルフィニル;(C−C10)シクロアルキルスルホニル;ハロ(C−C10)シクロアルキルスルホニル;ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、またはハロ(C−C)アルコキシで任意に置換されたアリール、ヘテロアリール、アリールアミン、またはヘテロシクリル、および関連するフェニル環に融合したアリール環、いずれかの環はハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)アルキル、ハロ(C −C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルコキシまたはアリールアミンで任意に置換されており、からなる群から独立して選択され;
    X−YはC=C、C≡C、またはN=Nであり、
    は、(C−C)アルキル;ハロ(C−C)アルキル;(C−C)アルケニル;ハロ(C−C)アルケニル;(C−C)アルキニル;ハロ(C−C)アルキニル;(C−C10)シクロアルキル;
    ハロ(C−C10)シクロアルキル;ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C )アルキル、ハロ(C−C)アルキル、(C−C )アルコキシ、およびハロ(C−C)アルコキシで任意に置換されてもよく;そして
    mは0〜4である。
  51. X−YがC=Cであり、mが0〜3であり、R がハロゲン、(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルキル、 (C−C)アルコキシ、またはハロ(C−C6)アルコキシで任意に置換されたアリールである、請求項50に記載の化合物。
  52. 前記アリールが、ハロゲン、(C−C)アルキル、またはハロ(C−C)アルキルで任意に置換されたフェニルである、請求項51に記載の化合物。
  53. X−YがC≡Cであり、 mが1、Rは(C−C)アルケニル、または(C−C)アルキニルである、請求項50に記載の化合物。
  54. が(C−C)アルケニルである、請求項53に記載の化合物。
  55. が(C−C)アルキニルである、請求項53に記載の化合物。
  56. が(C−C)アルキルアミノ、またはジ(C−C)アルキルアミノである、請求項50に記載の化合物。
  57. がジ(C−C)アルキルアミノである、請求項56に記載の化合物。
  58. がN(CHである、請求項57に記載の化合物。
  59. が(C−C)アルキルである、請求項56に記載の化合物。
  60. mが0〜2であり、Rがハロゲンであり、Rが(C−C)アルキルまたはハロ(C−C )アルキルである、請求項51に記載の化合物。
  61. が水素である、請求項51に記載の化合物。
  62. がハロゲンで任意に置換されたフェニルである、請求項61に記載の化合物。
  63. が水素である、請求項53に記載の化合物。
  64. が(C−C )アルケニルである、請求項63に記載の化合物。
  65. が水素である、請求項56に記載の化合物。
  66. がジ(C−C)アルキルアミノである、請求項65に記載の化合物。
  67. が水素である、請求項60に記載の化合物。
  68. 以下からなる群から選択される式を有する、請求項50に記載の化合物:
    Figure 2021509398
    Figure 2021509398
    Figure 2021509398
    Figure 2021509398
    Figure 2021509398

    またはその薬学的に許容し得る塩。
  69. 請求項50〜68のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩と、薬学的に許容し得る担体とを含む医薬組成物。
  70. 請求項50〜68のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩、または請求項69に記載の医薬組成物の治療的有効量を対象に投与することを含む、対象におけるパーキンソン病を治療する方法。
  71. 脂質および非イオン性界面活性剤および薬理学的に有効な量の鼻吸収を可能にする吸収促進剤の有効量と組み合わせて、請求項50〜68のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩を含む鼻投与用医薬組成物。
  72. 前記吸収促進剤がカチオン性ポリマーである、請求項71に記載の組成物。
  73. 前記カチオン性ポリマーがキトサンである、請求項72に記載の組成物。
  74. 脂質および非イオン性界面活性剤、および薬理学的に有効な量の化合物の鼻吸収を可能にする吸収促進剤の有効量と組み合わせた、請求項50〜68のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容し得る塩の治療的有効量を対象に投与することを含む、対象のパーキンソン病を治療する方法。
  75. 前記吸収促進剤がカチオン性ポリマーである、請求項74に記載の方法。
  76. 前記カチオン性ポリマーがキトサンである、請求項75に記載の方法。
JP2020532850A 2017-08-21 2018-08-21 二重作用fkbp12およびfkbp52阻害剤 Pending JP2021509398A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762547976P 2017-08-21 2017-08-21
US201762547977P 2017-08-21 2017-08-21
US62/547,976 2017-08-21
US62/547,977 2017-08-21
PCT/US2018/047274 WO2019040463A1 (en) 2017-08-21 2018-08-21 INHIBITORS OF FKBP12 AND FKBP52 WITH DOUBLE ACTION

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021509398A true JP2021509398A (ja) 2021-03-25
JP2021509398A5 JP2021509398A5 (ja) 2021-11-11

Family

ID=65440148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020532850A Pending JP2021509398A (ja) 2017-08-21 2018-08-21 二重作用fkbp12およびfkbp52阻害剤

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20200399219A1 (ja)
EP (1) EP3672934A4 (ja)
JP (1) JP2021509398A (ja)
WO (1) WO2019040463A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506086A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機化合物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3707559A (en) * 1971-05-14 1972-12-26 Searle & Co N-acyl phenylalanine amides
US6472418B1 (en) * 1998-12-18 2002-10-29 Warner-Lambert Company Non-peptide NK1 receptors antagonists
RU2309144C2 (ru) * 2005-03-25 2007-10-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Фарминтерпрайсез" Фенилсодержащие n-ацильные производные аминов, способ их получения, фармацевтическая композиция и их применение в качестве противовоспалительных и анальгетических средств
US20090281129A1 (en) * 2006-05-15 2009-11-12 Senex Biotechnology, Inc. Cdki pathway inhibitors and uses thereof
US8420680B2 (en) * 2007-06-29 2013-04-16 Emory University NMDA receptor antagonists for neuroprotection
JP6772141B2 (ja) * 2014-12-24 2020-10-21 ナショナル・インスティチュート・オブ・バイオロジカル・サイエンシズ,ベイジン ネクローシス阻害薬
US10538482B2 (en) * 2015-07-28 2020-01-21 Institut National De La Santé Et De La Recherche Médicale (Inserm) Adamantane and memantine derivatives as peripheral NMDA receptor antagonists

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506086A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機化合物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CUNY,G. ET AL: "Palladium- and Copper-Catalyzed Synthesis of Medium- and Large-Sized Ring-Fused Dihydroazaphenanthre", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 126, no. 44, JPN6022031146, 2004, pages 14475 - 14484, XP055521669, ISSN: 0005020269, DOI: 10.1021/ja047472o *
REGISTRY[ONLINE], JPN7022003547, ISSN: 0005020268 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3672934A1 (en) 2020-07-01
US20210395203A1 (en) 2021-12-23
WO2019040463A1 (en) 2019-02-28
US20200399219A1 (en) 2020-12-24
EP3672934A4 (en) 2021-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW202045478A (zh) 用於治療腦機能障礙的n-取代吲哚及其他雜環
TW202045477A (zh) 用於治療腦機能障礙的氮呯-吲哚及其他雜環
IL174942A (en) Derivatives of n-[phenyl(piperidine-2-yl)methyl]arylamides, pharmaceutical compositions comprising them and their use in the preparation of medicaments
TW201326138A (zh) 犬尿胺酸-3-單氧化酶抑制劑、其醫藥組成物及其使用方法
EP3983384B1 (en) N-(phenyl)-indole-3-sulfonamide derivatives and related compounds as gpr17 modulators for treating cns disorders such as multiple sclerosis
EA027451B1 (ru) Ингибиторы кинуренин-3-монооксигеназы, фармацевтические композиции и их применение
JP6301374B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのキナゾリン類
AU2018377036B2 (en) Sulfonamide compounds and use thereof
US10294230B2 (en) 3,3-difluoropiperidine carbamate heterocyclic compounds as NR2B NMDA receptor antagonists
JP2011516561A (ja) 抗葉酸化合物の結晶塩形およびその製造方法
JP5913651B2 (ja) 疼痛および他の疾患の処置のための化合物および方法
JP2022523702A (ja) トランス-4-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルアミドマイトフュージン活性化物質及びその使用方法
JP2014514259A (ja) 疼痛および他の障害の処置のための化合物および方法
US8530453B2 (en) Compounds and methods for the treatment of pain and other diseases
JP2021509398A (ja) 二重作用fkbp12およびfkbp52阻害剤
US8476301B2 (en) Pyrrolidin-3-ylacetic acid derivative
AU2015212306A1 (en) Novel heterobicyclic compounds as Kappa opioid agonists
TW202031645A (zh) 作為Kv3鉀通道激活劑之芳基磺醯基吡咯甲醯胺衍生物
BR112014004267B1 (pt) Derivado de ácido pirrolidina-3-ilacético
RU2781383C2 (ru) Сульфонамидные соединения и их применение
JPWO2017183723A1 (ja) Kcnq2〜5チャネル活性化剤
JP2024517678A (ja) ソルチリン活性の修飾物質
JP2003342175A (ja) 新規なベンゾアゼピン誘導体又はその塩を有効成分とするメニエール病治療剤
AU2020216498A1 (en) Bicyclic pyridine compositions and methods of using the same for cancer therapy
JP2015166385A (ja) 疼痛および他の障害の処置のための化合物および方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210819

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210819

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230324