JP2024501430A - 皮膚エリテマトーデス及び全身性エリテマトーデスの治療方法 - Google Patents

皮膚エリテマトーデス及び全身性エリテマトーデスの治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024501430A
JP2024501430A JP2023533928A JP2023533928A JP2024501430A JP 2024501430 A JP2024501430 A JP 2024501430A JP 2023533928 A JP2023533928 A JP 2023533928A JP 2023533928 A JP2023533928 A JP 2023533928A JP 2024501430 A JP2024501430 A JP 2024501430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequence
set forth
sequence set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023533928A
Other languages
English (en)
Inventor
フランソワ ゴードロー,
ヒマーンシュ ナイク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biogen MA Inc
Original Assignee
Biogen MA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biogen MA Inc filed Critical Biogen MA Inc
Publication of JP2024501430A publication Critical patent/JP2024501430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2851Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the lectin superfamily, e.g. CD23, CD72
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

Figure 2024501430000001
皮膚エリテマトーデス及び全身性エリテマトーデスの治療に使用するための抗血液樹状細胞抗原2抗体の投与計画を提供する。本開示は、一部には、CLE及びSLEの治療に使用するための抗BDCA2抗体の投与計画に関する。第一の態様では、本開示は、CLEまたはSLEの治療を必要とするヒト対象におけるその治療方法を特徴とする。該方法は、該ヒト対象に対して、抗BDCA2抗体を4週間ごとに225mgの用量で皮下投与することを含む。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年12月3日に出願された米国仮出願第63/121,194号の優先権の利益を主張する。当該仮出願の内容は、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は、ASCII形式で電子的に提出された配列表を含み、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。2021年11月12日に作成された該ASCIIコピーは、13751-0337WO1_SL.txtという名称であり、17,573バイトのサイズである。
本出願は、皮膚エリテマトーデス及び全身性エリテマトーデスの治療における抗血液樹状細胞抗原2抗体の臨床使用に関する。
血液樹状細胞抗原2(BDCA2)は、ヒト形質細胞様樹状細胞(pDC)で発現されるC型レクチンであり(Dzionek et al.,J.Immunol.,165:6037-6046(2000))、トール様受容体(TLR)リガンドに応答してI型インターフェロン(IFN)を分泌する骨髄由来細胞の特殊な集団である。BDCA2は、そのC末端におけるII型C型レクチン群に属する単一の細胞外炭水化物認識ドメイン(CRD)、膜貫通領域、及びそのN末端におけるシグナル伝達モチーフを有さない短い細胞質尾部からなる。BDCA2は、関連する膜貫通アダプターであるFcεRIγを介して細胞内シグナルを伝達し、B細胞受容体(BCR)様のシグナル伝達カスケードを誘導する。
皮膚エリテマトーデス(CLE)は、皮膚に影響を与える自己免疫疾患であり、全身症状を伴って現れる場合も伴わずに現れる場合もある。
全身性エリテマトーデス(SLE)は、複数の臓器系に影響を及ぼす慢性の複雑な自己免疫疾患であり、疾患重症度が予測できず、病気または再燃の期間と寛解の期間が交互である。
CLE及びSLEに対する特異的な治療法が存在しないこと、ならびにこの疾患が生活の質に与える影響が大きいことを考慮すると、新たな標的を絞った効果的な治療法の開発に対する大きな満たされていないニーズが残る。
Dzionek et al.,J.Immunol.,165:6037-6046(2000)
本開示は、一部には、CLE及びSLEの治療に使用するための抗BDCA2抗体の投与計画に関する。
第一の態様では、本開示は、CLEまたはSLEの治療を必要とするヒト対象におけるその治療方法を特徴とする。該方法は、該ヒト対象に対して、抗BDCA2抗体を4週間ごとに225mgの用量で皮下投与することを含む。該抗BDCA2抗体は、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(VH)及び免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、該VH及びVLはそれぞれ、以下を含む:VHの相補性決定領域(CDR)であるVH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3であって、VH-CDR1は、配列番号1に記載のアミノ酸配列からなり、VH-CDR2は、配列番号2に記載のアミノ酸配列からなり、VH-CDR3は、配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる、VH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3、ならびにVLのCDRであるVL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3であって、VL-CDR1は、配列番号4に記載のアミノ酸配列からなり、VL-CDR2は、配列番号5に記載のアミノ酸配列からなり、VL-CDR3は、配列番号6に記載のアミノ酸配列からなる、VL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3。場合によっては、該ヒト対象は、該抗BDCA2抗体の最初の投与の2週間後に、負荷用量の該抗BDCA2抗体を投与される。場合によっては、該負荷用量は、225mgである。場合によっては、該負荷用量は、450mgである。該患者集団は、成人または小児のCLEでも成人または小児のSLEでもよい。
本開示はまた、ループス腎炎、神経精神ループス(NPSLE)、シェーグレン症候群、全身性硬化症(強皮症)、モルフェア、乾癬、関節リウマチ、炎症性腸疾患(IBD)、皮膚筋炎、多発性筋炎、I型糖尿病、またはサイトカイン放出症候群の治療を必要とするヒト対象におけるその治療方法を特徴とする。これらの適応症のいずれかの患者集団は、成人でも小児でもよい。該方法は、該ヒト対象に対して、抗BDCA2抗体を4週間ごとに225mgの用量で皮下投与することを含む。該抗BDCA2抗体は、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(VH)及び免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、該VH及びVLはそれぞれ、以下を含む:VHの相補性決定領域(CDR)であるVH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3であって、VH-CDR1は、配列番号1に記載のアミノ酸配列からなり、VH-CDR2は、配列番号2に記載のアミノ酸配列からなり、VH-CDR3は、配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる、VH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3、ならびにVLのCDRであるVL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3であって、VL-CDR1は、配列番号4に記載のアミノ酸配列からなり、VL-CDR2は、配列番号5に記載のアミノ酸配列からなり、VL-CDR3は、配列番号6に記載のアミノ酸配列からなる、VL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3。場合によっては、該ヒト対象は、該抗BDCA2抗体の最初の投与の2週間後に、負荷用量の該抗BDCA2抗体を投与される。場合によっては、該負荷用量は、225mgである。場合によっては、該負荷用量は、450mgである。
ある特定の例では、該ヒト対象は、該抗BDCA2抗体の最初の投与後12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、または26週間(例えば、18週間)で、該抗BDCA2抗体の第二の負荷用量を投与される。場合によっては、該第二の負荷用量は、225mgである。場合によっては、該第二の負荷用量は、450mgである。
場合によっては、該抗BDCA2抗体は、少なくとも16週間にわたって、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、または35日ごと(例えば、4週間ごとに)に225mgの用量で投与される。場合によっては、該抗BDCA2抗体は、少なくとも16週間にわたって月1回、225mgの用量で投与される。場合によっては、該抗BDCA2抗体は、少なくとも52週間にわたって4週間ごとに225mgの用量で投与される。場合によっては、該抗BDCA2抗体は、無期限に4週間ごとに225mgの用量で投与される。場合によっては、該抗BDCA2抗体は、医療従事者がもはや必要ないと判断するまで、4週間ごとに225mgの用量で投与される。場合によっては、該抗BDCA2抗体は、患者の生涯にわたって4週間ごとに225mgの用量で投与される(すなわち、慢性使用)。
ある特定の例では、少なくとも4回(例えば、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52回等)の該抗BDCA2抗体の投与が該ヒト対象に施される。場合によっては、少なくとも12回の該抗BDCA2抗体の投与が該ヒト対象に施される。他の場合では、少なくとも13回の該抗BDCA2抗体の投与が該ヒト対象に施される。ある特定の場合では、少なくとも14回の該抗BDCA2抗体の投与が該ヒト対象に施される。場合によっては、少なくとも15回の該抗BDCA2抗体の投与が該ヒト対象に施される。他の場合では、少なくとも16回の該抗BDCA2抗体の投与が該ヒト対象に施される。他の場合では、該抗BDCA2抗体の投与は、医療従事者がもはや必要ないと判断するまで、該ヒト対象に施される。他の場合では、少なくとも16回の該抗BDCA2抗体の投与が該ヒト対象に施される。他の場合では、該抗BDCA2抗体の投与は、該ヒト対象に対して、該患者の生涯にわたって施される(すなわち、慢性使用)。
場合によっては、該CLE疾患は、軽度のCLE活動性である。場合によっては、該CLE疾患は、中等度のCLE活動性である。他の例では、該CLE疾患は、重度のCLE活動性である。場合によっては、該CLEのタイプは、急性CLE(ACLE)である。場合によっては、該CLEのタイプは、亜急性CLE(SCLE)である。場合によっては、該CLEのタイプは、慢性CLE(CCLE)である。ある特定の場合では、該CLEは、円板状エリテマトーデス(DLE)である。場合によっては、該CLEは、活動性CLEである。場合によっては、該CLEは、活動性CLEであり、該ヒト対象は、抗マラリア及び局所ステロイド療法に対して不耐症及び/または無効である。ある特定の場合では、該活動性CLEは、ループスの全身症状を伴うCLEであり、該ヒト対象は、抗マラリア及び局所ステロイド療法に対して不耐症及び/または無効である。場合によっては、該活動性CLEは、ループスの全身症状を伴わないCLEであり、該ヒト対象は、抗マラリア及び/または局所ステロイド療法に対して不耐症または無効である。ある特定の例では、該ヒト対象は、該抗BDCA2抗体の最初の投与後約16週間~約24週間で、ベースラインからの皮膚エリテマトーデスの疾患面積及び重症度指数A(CLASI-A)スコアの臨床的に意味のある減少、例えば4ポイントの減少を達成する。場合によっては、該ヒト対象は、該抗BDCA2抗体の最初の投与後約16週間~約24週間で、CLEに特異的な治験責任医師全体評価(IGA)(CLA-IGA-R)において、疾患活動性のベースラインからの臨床的に意味のある減少、例えば、0、1、2、または3のスコアを達成する。
ある特定の例では、該SLEは、活動性SLEである。場合によっては、該ヒト対象は、活動性の自己抗体陽性SLEを有する。ある特定の場合では、該ヒト対象は、活動性の自己抗体陽性SLEを有し、該ヒト対象は、SLEに対する非生物学的標準治療を受けている。場合によっては、該SLEは、中等度のSLEである。ある特定の場合では、該SLEは、重度のSLEである。場合によっては、該SLEは、活動性の関節及び/または皮膚の症状を伴う活動性SLEである。場合によっては、該ヒト対象は、治療開始時、脱毛症、ループス関連頭痛及び器質性脳疾患を除いて、SLEDAI-2K≧6を有する。ある特定の場合では、該ヒト対象は、治療開始時、脱毛症、ループス関連頭痛及び器質性脳疾患、抗dsDNA、補体C3及び/またはC4低値、または発熱を除いて、臨床的SLEDAI-2K≧4を有する。ある特定の場合では、該ヒト対象は、治療開始時に、1つ以上の臓器系でBILAG-2004グレードA、または2つ以上の臓器系でBILAG-2004グレードBを有する。ある特定の例では、該ヒト対象は、該抗BDCA2抗体による治療の開始後、約3、4、5、6、7、8、9、10、12、16、24、または52週間でSRI-4反応を達成する。ある特定の例では、該ヒト対象は、治療開始時に少なくとも4つの関節の腫脹及び圧痛を有するヒト対象において、該抗BDCA2抗体による治療の開始後、約3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、24、または52週間でJoint-50の反応率を達成する。
場合によっては、該抗BDCA2抗体は、150mg/mlの濃度の該抗BDCA2抗体、3%の濃度のスクロース、20mMの濃度のL-ヒスチジン、100mMの濃度のL-アルギニンHCl、0.4mMの濃度のグルタチオン(GSHまたはGSHとGSSGの組み合わせ)、及び0.05%の濃度のポリソルベート80(PS80)を含む滅菌液体医薬組成物として製剤化され、該医薬組成物は、pH5.7を有する。
場合によっては、該VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、またはそれからなる。ある特定の例では、該VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、またはそれからなる。他の例では、該VHは、配列番号7に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、該VLは、配列番号8に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
場合によっては、本明細書に記載の方法で使用される抗BDCA2抗体は、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(VH)及び免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、該VH及びVLはそれぞれ、以下を含む:VHの相補性決定領域(CDR)であるVH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3であって、VH-CDR1は、配列番号1に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VH-CDR2は、配列番号2に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VH-CDR3は、配列番号3に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる、VH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3、ならびにVLのCDRであるVL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3であって、VL-CDR1は、配列番号4に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VL-CDR2は、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VL-CDR3は、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる、VL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3、ここで、該VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、またはそれからなる。
場合によっては、本明細書に記載の方法で使用される抗BDCA2抗体は、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(VH)及び免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、該VH及びVLはそれぞれ、以下を含む:VHの相補性決定領域(CDR)であるVH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3であって、VH-CDR1は、配列番号1に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VH-CDR2は、配列番号2に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VH-CDR3は、配列番号3に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる、VH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3、ならびにVLのCDRであるVL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3であって、VL-CDR1は、配列番号4に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VL-CDR2は、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VL-CDR3は、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる、VL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3、ここで、該VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、またはそれからなる。
場合によっては、本明細書に記載の方法で使用される抗BDCA2抗体は、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(VH)及び免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、該VH及びVLはそれぞれ、以下を含む:VHの相補性決定領域(CDR)であるVH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3であって、VH-CDR1は、配列番号1に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VH-CDR2は、配列番号2に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VH-CDR3は、配列番号3に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる、VH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3、ならびにVLのCDRであるVL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3であって、VL-CDR1は、配列番号4に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VL-CDR2は、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VL-CDR3は、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる、VL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3、ここで、該VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも95%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも95%同一の配列を含むか、またはそれからなる。
場合によっては、本明細書に記載の方法で使用される抗BDCA2抗体は、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(VH)及び免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、該VH及びVLはそれぞれ、以下を含む:VHの相補性決定領域(CDR)であるVH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3であって、VH-CDR1は、配列番号1に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VH-CDR2は、配列番号2に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VH-CDR3は、配列番号3に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる、VH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3、ならびにVLのCDRであるVL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3であって、VL-CDR1は、配列番号4に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VL-CDR2は、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VL-CDR3は、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる、VL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3、ここで、該VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも97%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも97%同一の配列を含むか、またはそれからなる。
場合によっては、本明細書に記載の方法で使用される抗BDCA2抗体は、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(VH)及び免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、該VH及びVLはそれぞれ、以下を含む:VHの相補性決定領域(CDR)であるVH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3であって、VH-CDR1は、配列番号1に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VH-CDR2は、配列番号2に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VH-CDR3は、配列番号3に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる、VH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3、ならびにVLのCDRであるVL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3であって、VL-CDR1は、配列番号4に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VL-CDR2は、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VL-CDR3は、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる、VL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3、ここで、該VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも99%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも99%同一の配列を含むか、またはそれからなる。
場合によっては、本明細書に記載の方法で使用される抗BDCA2抗体は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第9,902,775号に記載の抗体である。
ある特定の例では、該抗BDCA2抗体は、免疫グロブリン重鎖及び免疫グロブリン軽鎖を含む。場合によっては、該重鎖は、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該軽鎖は、配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、またはそれからなる。他の場合では、該重鎖は、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該軽鎖は、配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、またはそれからなる。場合によっては、該重鎖は、配列番号9に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、該軽鎖は、配列番号10に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
場合によっては、該方法はさらに、抗マラリア薬、コルチコステロイド、免疫抑制薬、または抗Bリンパ球刺激因子(BLyS)モノクローナル抗体のうちの少なくとも1つを該ヒト対象に投与することを含む。ある特定の例では、該方法はさらに、ミコフェノール酸、アザチオプリン、メトトレキサート、カルシニューリン阻害剤、またはシクロホスファミドのうちの少なくとも1つを該ヒト対象に投与することを含む。
別の態様では、本開示は、抗BDCA2抗体の滅菌調製物を含むプレフィルドシリンジを特徴とする。該プレフィルドシリンジは、該抗BDCA2抗体を、225mgの固定用量で皮下投与するのに適している。該抗BDCA2抗体は、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(VH)及び免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、該VH及びVLはそれぞれ、VHの相補性決定領域(CDR)であるVH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3であって、VH-CDR1は、配列番号1に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VH-CDR2は、配列番号2に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VH-CDR3は、配列番号3に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる、VH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3、ならびにVLのCDRであるVL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3であって、VL-CDR1は、配列番号4に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VL-CDR2は、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、VL-CDR3は、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる、VL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3を含む。
本明細書に記載のプレフィルドシリンジには、投与を容易にするために、フィンガーフランジ及び安全針シールド等の装置部品を取り付けてもよい。これはまた、患者による自己投与及び/または介護者による投与を容易にするために、自己注射器に取り付けてもよい。
場合によっては、該VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、またはそれからなる。ある特定の例では、該VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、またはそれからなる。他の例では、該VHは、配列番号7に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、該VLは、配列番号8に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
他の例では、該抗BDCA2抗体は、免疫グロブリン重鎖及び免疫グロブリン軽鎖を含む。場合によっては、該重鎖は、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該軽鎖は、配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、またはそれからなる。他の場合では、該重鎖は、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、またはそれからなり、該軽鎖は、配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、またはそれからなる。場合によっては、該重鎖は、配列番号9に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなり、該軽鎖は、配列番号10に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
場合によっては、該抗BDCA2抗体は、150mg/mlの濃度の該抗BDCA2抗体、3%の濃度のスクロース、20mMの濃度のL-ヒスチジン、100mMの濃度のL-アルギニンHCl、0.4mMの濃度のグルタチオン(GSHまたはGSHとGSSGの組み合わせ)、及び0.05%の濃度のポリソルベート80(PS80)を含む滅菌液体医薬組成物として製剤化され、該医薬組成物は、pH5.7を有する。
場合によっては、該シリンジは、ゴム栓で栓がされた米国薬局方または欧州薬局方のタイプ1の透明なガラスシリンジである。
場合によっては、該シリンジは、タイプIのガラスの2.25mLプレフィルドシリンジであり、ブチルゴムプランジャー(エチレンテトラフルオロエチレン被覆)を備える。
疑義を避けるために、「いくつかの実施形態では」、「ある特定の実施形態では」、「ある特定の例では」、「場合によっては」、「さらなる実施形態では」、「1つの実施形態では」、及び「さらなる実施形態では」等の表現が使用されること、及びそこに記載されている実施形態のいずれも、それらの実施形態の特徴の各々を組み合わせるように念頭に置いて読まれるべきであるように意味すること、及び本開示は、これらの実施形態の特徴の組み合わせが1つの実施形態で詳述されたものと同じように扱われるべきであることを強調する。任意の組み合わせの実施形態ならびに添付の特許請求の範囲及び実施例に示される特徴の場合も同様であり、これらもまた、本明細書に開示される対応する実施形態の特徴と組み合わせることが意図されており、一貫性及び簡潔さを目的としてのみ、該実施形態は、従属関係によって特徴づけられるが、実際には、(複数の)従属関係によって解釈される可能性のある各実施形態及び特徴の組み合わせは、文字通り開示されていると見なされるべきであり、異なる選択肢の中からの選択と見なしてはならない。これに関連して、当業者には、実施例に開示された実施形態及び特徴が、そこで例示されたものと同じ機能を有する均等物に一般化されるように意図されていることが理解されよう。
別途定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本発明の実践または試験において、本明細書において記載されるものに類似するかまたは同等である方法及び材料を使用することができるが、例示的な方法及び材料を以下に記載する。本明細書において言及されるすべての出版物、特許出願、特許、及び他の参考文献は、参照により全体として組み込まれる。矛盾する場合には、定義を含め本出願が優先される。該材料、方法、及び実施例は、単に例示的なものであり、限定を意図したものではない。
本発明の他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
第2相試験における投与全体にわたるBIIB059の薬物動態の経時変化を示す。第2相試験のCLEの参加者における対応する90%予測区間(斜線領域)(n=500)に対する、各BIIB059の用量50mg(一番下の曲線)、150mg(中央の曲線)、及び450mg(一番上の曲線)で観察された濃度中央値(ドット)。太線は予測中央値である。BDCA2のターゲットエンゲージメントレベル(0.64μg/mL)、IFN-αのIC90レベル(9.7μg/mL)、及び3xIC90レベルが示されている。 CLASI-Aスコアのフォレストプロット:16週目でのベースラインからの変化パーセント、Mixed Model for Repeated Measuresサブグループ解析を示す。 A~Bは、第2相試験からの曝露-反応解析を提供する。Aは、第2相試験におけるCLASI-Aの16週目のトラフ濃度を使用した曝露-反応モデルに関するシミュレーションに対する観察値を示す。CLASI-Aにおけるベースラインからの観察された変化及び関連する標準偏差は、観察されたBIIB059のトラフ濃度の4つのビン(加えて、プラセボ、すなわち、濃度0の投与時の読み取り値)に従って決定され、各ビン内の曝露中央値でプロットした。実線は、シミュレーションした曝露-反応傾向反応の中央値である(1,000回の反復)。斜線領域は、関連する90%CIを示す。Bは、観察されたトラフ濃度の範囲(中央値、四分位間、及び5/95パーセンタイル)を示す箱ひげ図である。EC90は、BDAC2のターゲットエンゲージメント0.64μg/mLである。IFN90は、阻害レベル9.7μg/mLである。 16週目におけるCLASI-A EC90(10.1μg/mL)以上のBIIB059レベルを有する参加者の割合を示すグラフである。BIIB059の用量50mg~450mgのQ4Wで、2週目に負荷用量(初回投与量と同量の負荷用量)、ADA発生率を19%と仮定した、1,000件の第3相試験に基づくシミュレーション。破線は、参加者の80%を表す。 150mg及び225mgの用量でのBIIB059の薬物動態の経時変化を示す。CLE患者に150mg(左)及び225mg(右)をQ4W投与した後のシミュレーションされたBIIB059のPKの経時変化(n=1,000)。第2相試験における150mgの用量で観察されたPKの時点を塗りつぶされた丸(ADA陽性)及び丸(ADA陰性)で示す。黒い実線による中央値とともに、80%予測区間は斜線領域に示される。青い破線は、CLASI-Aの推定EC90(10.1μg/mL)を示し、IFNαのIC90(9.7μg/mL)は黒で示されている。225mg(右)の場合、ADA発生率19%を仮定した。 第3相のCLE試験デザインの概略図である。 CLE試験デザインの別の概略図である。 SLEの参加者における投与にわたるBIIB059の薬物動態の経時変化のグラフである。SLEの参加者における対応する90%予測区間(n=500)に対する、各BIIB059の用量50mg(下のトレース)、150mg(中央のトレース)、及び450mg(上のトレース)で観察された濃度中央値(ドット)。太線はそれぞれ、50mg、150mg、及び450mgの予測中央値である。BDCA2のターゲットエンゲージメントレベル(0.64μg/mL)は、下の方に破線で示されている。他方の破線は、INF-αのIC90レベル(9.7μg/mL)を示し、上からの黒い太線は、3xIC90レベルを表す。上部の太線は、第1相において安全かつ忍容性が高いと考えられた最高IV用量の20mg/kgからの平均BIIB059濃度を表す。 SLEの参加者における曝露-反応SRI-4モデルのBIIB059 Cavgに対する視覚的予測チェックプロットである。SRI-4反応=全身性エリテマトーデス反応指数の4以上の低下。 52週目におけるSRI-4の曝露-反応モデルに基づいて、プラセボと比較したSRI-4反応の平均差が0.17以上、0.2以上、0.23以上、及び0.25以上を達成するシミュレーションした第3相試験のパーセンテージの描写である。SRI-4反応=全身性エリテマトーデス反応指数の4以上の低下。 第3相での225mg及び450mgのQ4W のSC後、SLEの参加者において予測される薬物動態の経時変化を示す。SLEの患者における225mg及び450mgのQ4W SC投与後のシミュレーションしたBIIB059の薬物動態の経時変化(n=500)。黒の中央値とともに、80%予測区間は、下(225mg)及び上(450mg)の斜線領域に示される。上の黒の破線は、CLASI-Aの推定EC90(10.1μg/mL)を示し、IFNαのIC90(9.7μg/mL)は下の破線で示されている。上部の実線は、第1相において安全かつ忍容性が高いと考えられた最高IV用量の20mg/kgからの平均BIIB059濃度を表す。ADA発生率19%を仮定した。 第3相のSLE試験デザインの概略図である。 SLE試験デザインの別の概略図である。
本出願は、CLEまたはSLEの治療に使用するための抗BDCA2抗体の投与計画を提供する。
BDCA2
BDCA2は、形質細胞様樹状細胞(pDC)で特異的に発現されるII型C型レクチンである。BDCA2は、そのC末端における単一の細胞外炭水化物認識ドメイン(CRD)、膜貫通領域、及びそのN末端におけるシグナル伝達モチーフを有さない短い細胞質尾部からなる。BDCA2は、関連する膜貫通アダプターであるFcεRIγを介して細胞内シグナルを伝達する。抗体を介したBDCA2のライゲーションにより、脾臓チロシンキナーゼ(SYK)がFcεRIγのリン酸化免疫受容活性化チロシンモチーフ(ITAM)に動員される。Sykの活性化は、B細胞リンカー(Blnk)、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)、及びホスホリパーゼCγ2(PLCγ2)の活性化をもたらし、Ca2の動員を引き起こす。
ヒトBDCA2タンパク質(Genbank(登録商標)アクセッション番号NP_569708.1)のアミノ酸配列を以下に示す(膜貫通ドメインはイタリック体であり、外部ドメインは下線付きである)。
ヒトFcεRIγのアミノ酸配列(Genbank(登録商標)アクセッション番号NP_004097.1)を以下に示す。
1 MIPAVVLLLL LLVEQAAALG EPQLCYILDA ILFLYGIVLT LLYCRLKIQV
51 RKAAITSYEK SDGVYTGLST RNQETYETLK HEKPPQ*(配列番号30)
抗BDCA2抗体
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物及び方法で使用される抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、「BIIB059」と呼ばれる抗体の3つの重鎖可変ドメインの相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、BIIB059の3つの軽鎖可変ドメインのCDRを含む。さらに他の実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、BIIB059の3つの重鎖可変ドメインのCDR及び3つの軽鎖可変ドメインのCDRを含む。該CDRは、当技術分野における任意のCDRの定義、例えば、Kabat、Chothia、AbysisのChothia、改良Chothia/AbMの定義に基づくことができるか、または、contactの定義に基づくことができる。これらの例示的なCDRの定義によるBIIB059のCDR配列を以下の表Aに示す。
いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号1または17に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVH CDR1、配列番号2に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVH CDR2、及び配列番号3に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVH CDR3を含む。いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号4に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVL CDR1、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVL CDR2、及び配列番号6に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVL CDR3を含む。
ある特定の実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号1~6に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれらからなるCDRを含む。他の実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号11~16に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれらからなるCDRを含む。さらに他の実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号17~22に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれらからなるCDRを含む。さらに別の実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号23~28に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれらからなるCDRを含む。1つの実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号1または17に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVH CDR1、配列番号2に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVH CDR2、及び配列番号3に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVH CDR3、ならびに配列番号4に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVL CDR1、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVL CDR2、及び配列番号6に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVL CDR3を含む。
BIIB059は、本明細書に記載の組成物及び方法で使用することができる例示的な抗BDCA2抗体である。BIIB059は、2本のグリコシル化ヒトIgG1重鎖及び2本のヒトカッパ軽鎖を有するヒト化抗体であり、形質細胞様樹状細胞表面のBDCA2に特異的に結合する。野生型のIgG1配列は、単一のN-結合型グリコシル化部位を含み、このクラスの分子に典型的な親和性でFc受容体に結合する。BIIB059は、米国特許第9,902,775号に記載されている。
BIIB059の可変重鎖(VH)は、以下のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる:
BIIB059の可変軽鎖(VL)は、以下のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる:
ある特定の実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号7に記載のアミノ酸配列を有するVHを含む。いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体またはその抗原結合断片は、ヒトBDCA2の外部ドメインに選択的に結合し、BIIB059のVHドメインのアミノ酸配列(配列番号7)と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ以上同一であるか、または配列番号7とは少なくとも1~5アミノ酸残基であるが、40、30、20、15、もしくは10残基未満異なるVHドメインを含む。ある特定の例では、これらの抗体は、(i)ヒトもしくはカニクイザルBDCA2に結合するが、霊長類より下の系統的種のBDCA2には有意に結合しない、及び/または(ii)ヒトpDCによるTLR7/TLR9誘導性のI型インターフェロン及び他のサイトカインもしくはケモカインの産生を阻害する、及び/または(iii)pDCの表面からのBDCA2の内在化を媒介する、及び/または(iv)pDCの表面からCD32a及び/またはCD62Lを下方制御する、及び/または(v)ADCCもしくはCDCによってインビトロでpDCを枯渇させる。
ある特定の実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号8に記載のアミノ酸配列を有するVLを含む。いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体またはその抗原結合断片は、ヒトBDCA2の外部ドメインに選択的に結合し、BIIB059のVLドメインのアミノ酸配列(配列番号8)と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ以上同一であるか、または配列番号8とは少なくとも1~5アミノ酸残基であるが、40、30、20、15、もしくは10残基未満異なるVLドメインを含む。ある特定の例では、これらの抗体は、(i)ヒトもしくはカニクイザルBDCA2に結合するが、霊長類より下の系統的種のBDCA2には有意に結合しない、及び/または(ii)ヒトpDCによるTLR7/TLR9誘導性のI型インターフェロン及び他のサイトカインもしくはケモカインの産生を阻害する、及び/または(iii)pDCの表面からのBDCA2の内在化を媒介する、及び/または(iv)pDCの表面からCD32a及び/またはCD62Lを下方制御する、及び/または(v)ADCCもしくはCDCによってインビトロでpDCを枯渇させる。
いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号7に記載のアミノ酸配列を有するVH及び配列番号8に記載のアミノ酸配列を有するVLを含む。いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体またはその抗原結合断片は、ヒトBDCA2の外部ドメインに選択的に結合し、(i)BIIB059のVHドメインのアミノ酸配列(配列番号7)と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ以上同一であるVHドメイン、及び(ii)BIIB059のVLドメインのアミノ酸配列(配列番号8)と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ以上同一であるVLドメインを含むか、または配列番号7及び/または配列番号8とは少なくとも1~5アミノ酸残基であるが、40、30、20、15、もしくは10残基未満異なる。ある特定の例では、これらの抗体は、(i)ヒトもしくはカニクイザルBDCA2に結合するが、霊長類より下の系統的種のBDCA2には有意に結合しない、及び/または(ii)ヒトpDCによるTLR7/TLR9誘導性のI型インターフェロン及び他のサイトカインもしくはケモカインの産生を阻害する、及び/または(iii)pDCの表面からのBDCA2の内在化を媒介する、及び/または(iv)pDCの表面からCD32a及び/またはCD62Lを下方制御する、及び/または(v)ADCCもしくはCDCによってインビトロでpDCを枯渇させる。
以下に列挙する成熟重鎖(配列番号9)及び成熟軽鎖(配列番号10)からなる抗体を、本明細書で使用される「BIIB059」と呼ぶ。
上記のVH、VL、HC、及びLC配列では、Kabatの定義に基づくCDR1、2、及び3は、下線付き、かつ太字になっている。該VH及びHCのイタリックかつ太字の配列は、改良Chothia/AbMの定義に基づくCDR1に見られるさらなるN末端配列である。
ある特定の実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号9に記載のアミノ酸配列を有するHCを含む。いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体またはその抗原結合断片は、ヒトBDCA2の外部ドメインに選択的に結合し、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ以上同一であるHCを含むか、または配列番号9とは少なくとも1~5アミノ酸残基であるが、40、30、20、15、もしくは10残基未満異なるHCを含む。
ある特定の実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号10に記載のアミノ酸配列を有するLCを含む。いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体またはその抗原結合断片は、ヒトBDCA2の外部ドメインに選択的に結合し、配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ以上同一であるLCを含むか、または配列番号10とは少なくとも1~5アミノ酸残基であるが、40、30、20、15、もしくは10残基未満異なるLCを含む。
いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、配列番号9に記載のアミノ酸配列を有するHC及び配列番号10に記載のアミノ酸配列を有するLCを含む。いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体またはその抗原結合断片は、ヒトBDCA2の外部ドメインに選択的に結合し、(i)配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ以上同一であるHC、及び(ii)配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ以上同一であるLCを含むか、または配列番号9及び/または配列番号10とは少なくとも1~5アミノ酸残基であるが、40、30、20、15、もしくは10残基未満異なる。
ある特定の実施形態では、該抗BDCA2抗体は、IgG抗体である。特定の実施形態では、該抗BDCA2抗体は、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgD、及びIgEから選択される重鎖定常領域を有する。1つの実施形態では、該抗BDCA2抗体は、IgG1アイソタイプのものである。別の実施形態では、該抗BDCA2抗体は、IgG2アイソタイプのものである。さらに別の実施形態では、該抗BDCA2抗体は、IgG3アイソタイプのものである。さらなる実施形態では、該抗体は、例えば、ヒトカッパまたはヒトラムダ軽鎖から選択される軽鎖定常領域を有する。いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体は、IgG1/カッパ抗体である。ある特定の実施形態では、該抗BDCA2抗体は、7~15μg/mLのEC50でFcγRIIa(CD32a)に結合するヒトFc領域を含む。ある特定の実施形態では、該抗体は、10μg/mLのEC50でFcγRIIa(CD32a)に結合するヒトFc領域を含む。ある特定の実施形態では、該抗体は、11μg/mLのEC50でFcγRIIa(CD32a)に結合するヒトFc領域を含む。ある特定の実施形態では、該抗体は、12μg/mLのEC50でFcγRIIa(CD32a)に結合するヒトFc領域を含む。場合によっては、該重鎖定常領域は、ヒト、またはヒト定常領域の修飾型である。ある特定の例では、該ヒト定常領域は、少なくとも1つかつ最大2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20個の置換を含み得る。特定の実施形態では、該修飾されたヒトFc領域は、修飾されたヒトIgG1のFc領域である。場合によっては、該抗BDCA2抗体の定常領域は、所望の機能特性(例えば、エフェクター機能または半減期の変更、グリコシル化の減少)を付与するための1つ以上のアミノ酸残基の突然変異によって修飾され得る。例えば、該N-結合型グリコシル化部位は、Fc領域(例えば、ヒトIgG1のFc領域)のN-結合型グリコシル化を防止または低減するように置換され得る。
いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体は、全長(完全)抗体または実質的に全長である。該タンパク質は、少なくとも1つ、好ましくは2つの完全な重鎖、及び少なくとも1つ、好ましくは2つの完全な軽鎖を含み得る。いくつかの実施形態では、該抗BDCA2抗体は、BDCA2結合断片である。場合によっては、該BDCA2結合断片は、Fab、Fab’、F(ab’)、Facb、Fv、単鎖Fv(scFv)、sc(Fv)2、またはダイアボディーである。
抗体、例えば、BIIB059、またはそのBDCA2結合断片は、例えば、列挙されたアミノ酸配列をコードする合成遺伝子を調製及び発現させることによって、またはヒト生殖系列遺伝子を変異させて列挙されたアミノ酸配列をコードする遺伝子を得ることによって作製され得る。さらに、この抗体及び他の抗BDCA2抗体は、例えば、以下の方法のうちの1つ以上を使用して産生され得る。
抗BDCA2抗体組成物
本開示は、本明細書に記載の抗BDCA2抗体を含む組成物(例えば、医薬組成物)も提供する。例えば、該抗BDCA2抗体組成物は、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(VH)及び免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(VL)を含む抗BDCA2抗体を含み、該VHは、BIIB059のVH-CDRを含み、該VLは、VL-CDRを含む。ある特定の例では、該VH-CDRは、配列番号1または17、配列番号2、及び配列番号3に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれらからなり、該VL-CDRは、配列番号4、配列番号5、及び配列番号6に記載のアミノ酸配列を含むか、またはそれらからなる。いくつかの実施形態では、抗BDCA2抗体組成物は、(i)配列番号7に記載のアミノ酸配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVH、及び(ii)配列番号8に記載のアミノ酸配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなるVLを含む抗BDCA2抗体を含む。ある特定の実施形態では、該抗BDCA2抗体組成物は、(i)配列番号9に記載のアミノ酸配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる重鎖、及び(ii)配列番号10に記載のアミノ酸配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる軽鎖を含む抗BDCA2抗体を含む。該医薬組成物は、さらに、任意の医薬的に許容される担体及び/または賦形剤を含み得る。
場合によっては、該医薬組成物は、150mg/mlの濃度の該抗BDCA2抗体、3%の濃度のスクロース、20mMの濃度のL-ヒスチジン、100mMの濃度のL-アルギニンHCl、0.4mMの濃度のグルタチオン(GSHまたはGSHとGSSGの組み合わせ)、及び0.05%の濃度のポリソルベート80(PS80)を含む。場合によっては、該医薬組成物は、pH5.5~6.0を有する。一例では、該医薬組成物は、pH5.7を有する。
場合によっては、該医薬組成物は、100~200mg/mlの濃度の該抗BDCA2抗体、1~4%の濃度のスクロース、10~30mMの濃度のL-ヒスチジン、75~150mMの濃度のL-アルギニンHCl、0.2~0.6mMの濃度のグルタチオン(GSHまたはGSHとGSSGの組み合わせ)、及び0.02%~0.08%の濃度のポリソルベート80(PS80)を含む。場合によっては、該医薬組成物は、pH5.5~6.0を有する。一例では、該医薬組成物は、pH5.7を有する。
場合によっては、該医薬組成物は、参照により本明細書に組み込まれるUS20190284281に記載されている医薬組成物である。
場合によっては、本明細書に記載の組成物は、抗マラリア薬、コルチコステロイド、免疫抑制薬、または抗Bリンパ球刺激因子(BLyS)モノクローナル抗体のうちの少なくとも1つとともに製剤化される場合もあれば、それとともに投与される場合もある。ある特定の例では、本開示の組成物は、ミコフェノール酸、アザチオプリン、メトトレキサート、カルシニューリン阻害剤、またはシクロホスファミドのうちの少なくとも1つとともに製剤化される場合もあれば、それとともに投与される場合もある。一例では、本明細書に記載の組成物は、抗マラリア薬とともに投与される。別の例では、本明細書に記載の組成物は、コルチコステロイドとともに投与される。
該抗体または該医薬組成物は、プレフィルドシリンジまたはポンプで提供され得る。該医薬組成物は、本明細書に記載の抗BDCA2抗体の滅菌調製物を含む。該プレフィルドシリンジまたはポンプは、該抗BDCA2抗体を、225mgの固定用量で皮下投与するのに適合し得る。
本開示の組成物は、CLEまたはSLEの治療に該抗体がどのように使用されるかに関する情報を備えたキットとして包装され得る。該キットは、抗マラリア薬、コルチコステロイド、免疫抑制薬、または抗Bリンパ球刺激因子(BLyS)モノクローナル抗体のうちの少なくとも1つを含み得る。ある特定の例では、該キットは、ミコフェノール酸、アザチオプリン、メトトレキサート、カルシニューリン阻害剤、またはシクロホスファミドのうちの少なくとも1つを含み得る。一例では、該キットは、抗マラリア薬を含む。別の例では、該キットは、コルチコステロイドを含む。
治療方法
本明細書に記載の抗BDCA2抗体、または本明細書に記載の抗BDCA2抗体を含む医薬組成物は、様々な免疫学的疾患、例えば、炎症性疾患及び自己免疫疾患(例えば、CLE、SLE、ループス腎炎、神経精神ループス(NPSLE)、シェーグレン症候群、全身性硬化症(強皮症)、モルフェア、乾癬、関節リウマチ、炎症性腸疾患(IBD)、皮膚筋炎、多発性筋炎、I型糖尿病、またはサイトカイン放出症候群)の治療または予防に使用され得る。インビトロデータによれば、抗BDCA2抗体は、pDCによって産生される炎症性サイトカイン及びケモカインを無効化及び/または阻害し、CD32aを下方制御し、pDCの免疫複合体刺激を阻害し、及び/またはCD62Lの下方制御もしくはシェディングを引き起こし得る。本開示の抗BDCA2抗体またはそのBDCA2結合断片は、炎症性疾患及び自己免疫疾患の治療における潜在的な治療効果を向上させるために、抗マラリア薬(例えば、HCQ)と組み合わせることができる。抗BDCA2抗体は、サイトカイン及びケモカイン、例えば、I型インターフェロン、III型インターフェロン、IL-6、TNF-α、MIP1-α及びMIP1-β、CCL5、及びIP-10のレベルを低下させるために使用され得る。I型IFNは、13のIFN-αサブタイプ、IFN-β、-ε、-κ、-ω、-δ、及び-τを含めた複数メンバーファミリーのサイトカインを構成する。(Theofilopoulos,Annu.Rev.Immunol.,23:307-36(2005))。III型インターフェロンは、IFN-λ1、IFN-λ2、及びIFN-λ3(それぞれ、IL29、IL28A、IL28Bとも呼ばれる)と呼ばれる3つのIFN-λ分子からなる。本明細書に記載の抗BDCA2抗体は、pDC機能を枯渇させる及び/または減弱することにより、中和抗体で特定のIFNサブタイプを減少させようとする治療よりも強力な治療アプローチを提供する。さらに、該抗BDCA2抗体によるpDC特異的治療アプローチは、IFN応答の全体的な遮断よりも選択的であり、潜在的に安全である。例えば、本明細書に記載の抗BDCA2抗体は、ウイルス感染の場合に必要となり得る他のIFN源を維持しながら、pDC由来のI型IFNを効果的に排除する。
一例では、本明細書に記載の抗BDCA2抗体、または本明細書に記載の抗BDCA2抗体を含む医薬組成物は、CLEの治療を必要とするヒト対象におけるその治療のために使用される。場合によっては、該CLE疾患は、軽度のCLE活動性である。場合によっては、該CLE疾患は、中等度のCLE活動性である。他の例では、該CLE疾患は、重度のCLE活動性である。場合によっては、該CLE疾患は、急性CLE(ACLE)である。場合によっては、該CLE疾患は、亜急性CLE(SCLE)である。場合によっては、該CLE疾患は、慢性CLE(CCLE)である。ある特定の場合では、該CLE疾患は、円板状エリテマトーデス(DLE)である。場合によっては、該CLE疾患は、活動性CLEである。場合によっては、該CLE疾患は、活動性CLEであり、該ヒト対象は、抗マラリア及び局所ステロイド療法に対して不耐症及び/または無効である。ある特定の場合では、該活動性CLE疾患は、ループスの全身症状を伴うCLEであり、該ヒト対象は、抗マラリア及び/または局所ステロイド療法に対して不耐症または無効である。場合によっては、該活動性CLE疾患は、ループスの全身症状を伴わないCLEであり、該ヒト対象は、抗マラリア及び/または局所ステロイド療法に対して不耐症または無効である。ある特定の例では、該ヒト対象は、該抗BDCA2抗体の最初の投与後約16週間~約24週間で、ベースラインからの皮膚エリテマトーデスの疾患面積及び重症度指数A(CLASI-A)スコアの臨床的に意味のある減少、例えば、4ポイントの減少を達成する。Albrecht et al.,“The CLASI(Cutaneous Lupus Erythematosus Disease Area and Severity Index):an outcome instrument for cutaneous lupus erythematosus”J Invest Dermatol.2005;125(5):889-94、Bonilla-Martinez et al.,“The cutaneous lupus erythematosus disease area and severity index:a responsive instrument to measure activity and damage in patients with cutaneous lupus erythematosus”Arch Dermatol.2008;144(2):173-80、Klein et al.,“Using the CLASI to assess disease severity and responsiveness to therapy in cutaneous lupus erythematosus”Arthritis Rheumatism.2009;60:903、Klein et al.,“Development of the CLASI as a tool to measure disease severity and responsiveness to therapy in cutaneous lupus erythematosus”Arch Dermatol.2011;147(2):203-8、及びChakka et al.,“Evaluating change in disease activity needed to reflect meaningful improvement in quality of life for clinical trials in cutaneous lupus erythematosus”J Am Acad Dermatol.2021 Jun;84(6):1562-1567を参照されたい。場合によっては、該ヒト対象は、該抗BDCA2抗体の最初の投与後約16週間~約24週間で、CLEに特異的なIGAにおいて、疾患活動性のベースラインからの臨床的に意味のある減少、例えば、0、1、2、または3のスコアを達成する。
別の例では、本明細書に記載の抗BDCA2抗体、または本明細書に記載の抗BDCA2抗体を含む医薬組成物は、SLEの治療を必要とするヒト対象におけるその治療のために使用される。ある特定の例では、該SLEは、活動性SLEである。場合によっては、該ヒト対象は、活動性の自己抗体陽性SLEを有する。ある特定の場合では、該ヒト対象は、活動性の自己抗体陽性SLEを有し、該ヒト対象は、SLEに対する標準治療を受けている。場合によっては、該SLEは、中等度のSLEである。場合によっては、該SLEは、重度のSLEである。場合によっては、該SLEは、活動性の関節及び/または皮膚の症状を伴う活動性SLEである。場合によっては、該ヒト対象は、治療開始時、脱毛症、ループス関連頭痛及び器質性脳疾患を除いて、SLEDAI-2K≧6を有する。ある特定の場合では、該ヒト対象は、治療開始時、脱毛症、ループス関連頭痛及び器質性脳疾患、抗dsDNA、補体C3及び/またはC4低値、または発熱を除いて、臨床的SLEDAI-2K≧4を有する。ある特定の場合では、該ヒト対象は、治療開始時に、1つ以上の臓器系でBILAG-2004グレードA、または2つ以上の臓器系でBILAG-2004グレードBを有する。ある特定の例では、該ヒト対象は、該抗BDCA2抗体による治療の開始後、約3、4、5、6、7、8、9、10、12、16、24、または52週間でSRI-4反応を達成する。ある特定の例では、該ヒト対象は、治療開始時に少なくとも4つの関節の腫脹及び圧痛を有するヒト対象において、該抗BDCA2抗体による治療の開始後、約3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、24、または52週間でJoint-50の反応率を達成する。ある特定の例では、該ヒト対象は、ベースラインでCLASI-Aスコア≧10を有し、該抗BDCA2抗体による治療の開始後、約3、4、5、6、7、8、9、10、12、16、24、または52週間でCLASI-50反応を達成する。
場合によっては、該抗BDCA2抗体は、該ヒト対象に対して、4週間ごとに225mgの用量で皮下注射によって投与される。場合によっては、該対象は、少なくとも2回、少なくとも3回、少なくとも4回、少なくとも5回、少なくとも6回、少なくとも7回、少なくとも8回、少なくとも9回、少なくとも10回、少なくとも11回、少なくとも12回、または2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30回の投与を施される。場合によっては、該対象は、医療従事者が必要ないと判断するまで、投与を施される。場合によっては、該対象は、該対象の生涯にわたって投与される。場合によっては、該対象は、該抗BDCA2抗体の最初の投与の約2週間後に、負荷用量の該抗BDCA2抗体を投与される。場合によっては、該対象は、該抗BDCA2抗体の最初の投与の約2週間、3週間、4週間、または5週間後に、負荷用量の該抗BDCA2抗体を投与される。場合によっては、該負荷用量は、225mgである。場合によっては、該対象は、該抗BDCA2抗体の最初の投与後12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24、25、または26週間(例えば、18週間)で、該抗BDCA2抗体の第二の負荷用量を投与される。場合によっては、該第二の負荷用量は、225mgである。
場合によっては、該ヒト対象の治療方法は、抗BDCA2抗体の医薬組成物を投与することによる。該医薬組成物は、150mg/mlの濃度の該抗BDCA2抗体、3%の濃度のスクロース、20mMの濃度のL-ヒスチジン、100mMの濃度のL-アルギニンHCl、0.4mMの濃度のグルタチオン(GSHまたはGSHとGSSGの組み合わせ)、及び0.05%の濃度のポリソルベート80(PS80)を含む。場合によっては、該医薬組成物は、pH5.5~6.0を有する。一例では、該医薬組成物は、pH5.7を有する。該医薬組成物は、該ヒト対象に対して、225mgの用量の該抗BDCA2抗体を提供するように、4週間ごとに皮下投与される。
いくつかの実施形態では、上記の治療方法のすべてにおいて、該抗BDCA2抗体は、ヒトBDCA2の外部ドメインに選択的に結合し、(i)BIIB059のVHドメインのアミノ酸配列(配列番号7)と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ以上同一であるVHドメイン、及び/または(ii)BIIB059のVLドメインのアミノ酸配列(配列番号8)と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ以上同一であるVLドメインを含むか、または配列番号7及び/または配列番号8とは少なくとも1~5アミノ酸残基であるが、40、30、20、15、もしくは10残基未満異なる。ある特定の例では、これらの抗BDCA2抗体は、(i)ヒトもしくはカニクイザルBDCA2に結合するが、霊長類より下の系統的種のBDCA2には有意に結合しない、及び/または(ii)ヒトpDCによるTLR7/TLR9誘導性のI型インターフェロン及び他のサイトカインもしくはケモカインの産生を阻害する、及び/または(iii)pDCの表面からのBDCA2の内在化を媒介する、及び/または(iv)pDCの表面からCD32a及び/またはCD62Lを下方制御する、及び/または(v)ADCCもしくはCDCによってインビトロでpDCを枯渇させる。
ある特定の実施形態では、上記の治療方法のすべてにおいて、該抗BDCA2抗体は、ヒトBDCA2の外部ドメインに選択的に結合し、(i)配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ以上同一であるHC、及び/または(ii)配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ以上同一であるLCを含むか、または配列番号9及び/または配列番号10とは少なくとも1~5アミノ酸残基であるが、40、30、20、15、もしくは10残基未満異なる。
以下は、本発明の実行の実施例である。それらは、いかなる方法によっても本発明の範囲を限定するものと解釈されない。
実施例1:BIIB059を使用した薬物動態の経時変化試験
CLEの第2相試験では、BIIB059の50、150、及び450mgの固定用量の4週間ごと(Q4W)の皮下(SC)投与を試験した。負荷用量を2週目に投与した(50mgのSC Q4Wを受けた患者の場合、負荷用量も50mgであり、150mgのSC Q4Wを受けた患者の場合、負荷用量も150mgであり、450mgのSC Q4Wを受けた患者の場合、負荷用量も450mgであった)。図1に示すように、これら3つのBIIB059の用量は、異なる曝露を示し、重複は最小限であった。観察されたPKは、PK/PDモデルの予測と一致しており、本試験で試した用量が、予想されるBIIB059の有効範囲内であることを示した。すべての用量は安全かつ忍容性良好であると考えられた。
CLASI-Aスコアのベースラインからの変化パーセントとして定義される16週目の主要エンドポイントは満たされ(表1)、用量反応が実証された。
統計的有意性は、150mg及び450mgの用量で達成された。BIIB059の有効性は、特に150mg及び450mgの用量でサブグループ全体でも示されたが、50mgの用量ではより一貫性のない臨床結果が示された(図2)。全体として、第2相のデータは、複数の閾値及びサブグループにわたってCLEの皮膚疾患活動性の臨床的に意味のある改善を達成するには、BIIB059の150mg以上の用量が必要であることを示している。
CLEの参加者におけるBIIB059の血清曝露及びその有効性(CLASI-Aによって評価)との関係を、第2相試験のデータを使用して特徴付けた。16週目におけるCLASI-Aのベースラインからの変化パーセントに対するBIIB059の影響を、Emax関数を使用して記載した。モデルの予測トラフ濃度を、曝露-反応解析の入力データとして使用した。CLASI-Aに対する最大効果の90%(EC90)に関連するBIIB059濃度の点推定値(10.1ug/mL)は、IFN-αのIC90(9.7ug/mL)に匹敵した。図3は、CLEの参加者におけるBIIB059のトラフ濃度の関数として、16週目におけるCLASI-Aのベースラインからの変化の観察値(±SD)及び予測値(90%CI)を示す(主要エンドポイント)。CLASI-50反応を達成した参加者の割合は、BIIB059曝露の増加とともに増加し、最大効果は、150mgのSC Q4W投与(ほぼIFN-α IC90)に相当する曝露時に達成されると推定された。
注目すべきことに、50mgの用量では有効性が低下したことから、CLEの参加者におけるBIIB059の治療効果を最大化するには、BDAC2の内在化以上に、下流のIFN-αレベルの調節が必要であることが示唆された。
実施例2:CLEの第3相試験の用量選択
曝露-反応モデルを使用して、BIIB059のQ4W SCレジメンをシミュレートした。CLASI-A EC90以上を達成する参加者の曝露レベルに基づいて、第3相試験では用量225mgのQ4W SCを選択する。
図4は、BIIB059レベルが10.1ug/mL(またはCLASI-A EC90)を超える参加者のパーセントを示すモデルシミュレーションである。図5は、150mg及び225mgのBIIB059投与後のPKの経時変化を示すモデルシミュレーションである。このモデルシミュレーションは、16週目の150mgと比較して、用量225mgでは、より高い割合の参加者がEC90を超えるであろうことを示唆している。用量50mgでは、EC90を超えるBIIB059のトラフレベルを有する被験者は5%未満であり、その結果、16週目での有効性が低下した(図3)。第2相試験の曝露-反応解析によれば、用量225mgのQ4W SCは、CLEの参加者におけるBIIB059の有効性の可能性を最大化すると予想される。この提案された第3相の用量のトラフ濃度での曝露レベルは、参加者の少なくとも80%でCLASI-A EC90超を保持すると予想される。
免疫原性の影響もまた、第3相の用量選択に関連してBIIB059曝露に対して評価した。第2相試験のCLEの参加者では、BIIB059の50、150、及び450mgの投与群でそれぞれ、5人(19.2%)、4人(16.0%)、及び5人(10.4%)が抗BIIB059抗体に対して陽性と評価された。プラセボ群の参加者は全員、抗BIIB059抗体に対して陰性であった。図5に示すように、第2相において150mg用量でADA陽性であった参加者(図5において塗りつぶされたドット)は、投与段階の間一貫してEC90を超える曝露レベルを有していた。第3相では、ADA発生率を19%と仮定すると、BIIB059曝露は、225mgを投与された参加者の少なくとも80%で有効レベル超を保持すると予想される(図5の右側パネルの斜線領域)。これは、曝露に対する免疫原性の影響が、有効性または安全性に関して臨床的に意味のある差異につながるとは予想されないことを示している。
要するに、BIIB059 225 mg Q4W SCは、安全性、PK、PD(BDCA2内在化)、有効性及び推定されたpDCのIFN-α産生の阻害能力(応答の90%阻害をもたらす濃度[IC90])に基づいて、CLEに関して適切な用量である。
実施例3:第3相CLE試験デザイン
この試験は、ランダム化、二重盲検、プラセボ対照、多施設共同、第3相試験である(図6A)。世界中の160施設から約384人の参加者が登録され、各試験でランダムに、2:1の比でそれぞれ、BIIB059 225 mg Q4W SCまたは対応プラセボのいずれかを、24週間の二重盲検、プラセボ対照(DBPC)投与期間に投与されるように割り当てられた。その後、DBPC投与期間を完了した参加者は、28週間の盲検延長(BE)投与期間に引き継がれ、その間、すべての参加者がBIIB059 225 mg SC Q4Wを受け、最初の投与の割り当てに対する盲検化は維持される。
試験参加者は、全身症状を伴うまたは伴わない活動性CLEを有し、抗マラリア薬に対して無効及び/または不耐症である。CLEの診断は、過去にまたはスクリーニング時に組織学的に確認されている。疾患活動性はCLASI-Aによって定義される。すべての参加者は、次のように定義される活動性皮膚症状を有している必要がある:スクリーニング時に判定され、ランダム化時に確認された、総合CLASI-Aスコア≧10及びCLA-IGA-Rスコア≧3、ならびに最小のCLASI-A紅斑スコア≧2及びCLASI-A鱗屑スコア≧1を有する少なくとも1つのSCLE病変、及び/または最小CLASI-A紅斑スコア≧2及びCLASI-D瘢痕化スコア≧1を有する少なくとも1つの活動性CCLE病変、CLA-IGA-R紅斑スコア≧3及びCLA-IGA-Rの連帯で4つの形態学的特徴(鱗屑、浮腫、濾胞関与、または二次変化)のスコア≧1。SLEの有無に関わらず、活動性SCLE及び/またはCCLE病変に加えて活動性ACLEを併発している参加者もこの試験に参加することが許可される。さらに、参加者はスクリーニング時、12週間以上使用した抗マラリア薬治療に対する反応の現在の失敗の文書を有しているか、または忍容性が悪いこと、及び/または副作用、及び/または12週間使用後の治療効果がないことにより抗マラリア薬を以前に中止したことを文書化されている必要がある。他の標準ループス治療、例えば、これらに限定されないが、経口コルチコステロイド、ミコフェノール酸またはアザチオプリンは、治験実施計画書に記載されている仕様内で許可されており、ランダム化の少なくとも12週間前に開始されているべきである。ランダム化時に受けた投与は、試験期間中一定を保つ必要がある。
この第3相試験の目的は、全身症状の有無にかかわらず、抗マラリア薬治療に対して不耐症または無効の活動性CLEの参加者におけるBIIB059の有効性及び安全性を確認することである。
この試験では、地域ごとに定義された主要エンドポイント及び重要な副次的エンドポイントを組み入れる。1セットのエンドポイントを米国用に定義し、別のセットのエンドポイントを世界のその他の地域(ROW)用に定義する。
主要目的は、CLEの疾患活動性の低減におけるBIIB059の有効性を実証することであり、米国では、16週目でのBIIB059投与参加者とプラセボ投与参加者において、消失(clear)またはほぼ消失(almost clear)の皮膚疾患活動性として定義される、CLA-IGA-Rスコア0または1の反応率によって評価され、ROWでは、24週目でのBIIB059投与参加者とプラセボ投与参加者のCLASI-70レスポンダー率によって評価される。CLASI-70は、ベースラインからのCLASI-Aスコアの少なくとも70%の減少として定義される(表2)。

重要な副次的目的(表2)は、BIIB059 225mg Q4W SCの有効性を、プラセボと比較して、米国では16週目及びROWでは24週目での参加者において、CLA-IGA-Rスコア0~1、CLA-IGA-Rの紅斑特徴または連帯で4つの形態学的特徴によって、また、米国では16週目でのCLASI-70の反応率によって測定される皮膚疾患活動性の低減において評価する。
副次的目的を支持する重要な副次的エンドポイントを表2に示す。
治験薬による52週目までの投与期間を完了した適格参加者には、長期延長試験(LTE)への参加が提案される。試験への参加または試験薬物を途中で中止した参加者、及び盲検延長投与期間を完了したが、LTEに参加しないことを選択した参加者は、24週間の安全性追跡調査を完了する。
このLTE試験は、多施設共同、非盲検の介入試験であり、親の第3相試験から約400~500人の参加者が登録される。このLTE試験では、少なくともさらに2年間の追跡調査で、BIIB059の安全性及び有効性プロファイルをさらに評価することが計画されている。適格集団には、2つの52週間の第3相試験を完了し、継続することに同意したすべての参加者が含まれる。このLTE試験の主要目的は、BIIB059の長期安全性(全曝露及び有害事象[AE]の頻度)を評価することである。このLTE試験におけるBIIB059の225mg Q4W SCの提案用量は、BIIB059の第3相試験での使用が計画されているものと同一である。
CLE試験デザインの別の概略図を図6Bに示す。
実施例4:SLEの第3相試験の用量選択
SLEの第2相試験では、BIIB059の50、150、及び450mgの固定用量の4週間ごと(Q4W)の皮下(SC)投与を試験した。図7に示すように、SLEにおけるこれら50、150、及び450mgの用量は、異なる曝露を示し、重複は最小限であった。観察されたPKは、PK/PDモデルの予測と一致しており、SLEにおいて第2相で試した用量が、BIIB059の治療域内であることを示した。すべての用量は安全かつ忍容性良好であると考えられた。
BIIB059曝露とSLEレスポンダー指数-4(SRI-4)を通じて測定される有効性の間の関係を特徴付けるために、曝露-反応(E-R)解析を実施した。その後、ERモデルを使用して臨床試験シミュレーションを実行し、活動性SLEの参加者における第3相の用量計画の選択を支援した。
このSRI-4モデルは、プラセボ(43%)及びBIIB059 450mgを投与された主に実薬患者(48%)を含む試験のデータを使用して開発された。このデータの残りの9%は、より低い用量の50mgと150mg間で均等に分布していた。SRI4の確率のE-Rモデルは、パワーの経時変化とBIIB059 Cavg(感度分析に基づいて55μg/mLに固定)の区分的線形関数を含むロジスティック回帰モデルであった。図8は、シミュレーションしたデータセット(点線)と観察データ(実線)とを重ね合わせた、BIIB059 Cavgに対するSRI4の患者の予測割合(95%CI)を示す。
臨床試験シミュレーションを、SRI4反応の最終的なE-Rモデルを使用して行い、SLEの参加者の第3相での用量選択を報告した。より高い用量のBIIB059は、プラセボと比較してSRI4反応において有意な治療の差を達成する成功の確率をより高くした(図9)。
この第3相試験では、BIIB059の用量225mg(低用量)及び450mg(高用量)のSC Q4Wと、2週目に追加用量が提案されている。以前の臨床試験では、SLE及び/またはCLEの参加者の間では、用量50mg~450mg Q4Wの範囲(2週目に追加用量)に関連する曝露は、忍容性が高いと考えられた。225mg用量のトラフ濃度での曝露レベルは、第2相におけるBIIB059の有効性に関連するIFN-αのIC90を一貫して上回ると予想され(図10)、第2相で観察された、有効性に影響を与えるとは予想されない最大19%の免疫原性率を説明する。
実施例5:第3相SLE試験デザイン
この第3相試験は、活動性SLEの参加者におけるBIIB059の有効性及び安全性を評価するためのランダム化、二重盲検、プラセボ対照、多施設共同試験である。(図11A)。約540人の参加者(180人/投与群/試験)が世界中で登録され、1:1:1の比でそれぞれ、BIIB059 450mgもしくはBIIB059 225mg Q4W SCまたは対応プラセボを、52週間のDBPC投与期間に投与されるようにランダム割付けされ、その後24週間のSFU期間(投与なし)を設ける。この第3相試験を完了した参加者には、別の長期延長(LTE)試験に参加する資格が与えられる。
すべての参加者は、SLEの診断及び中等度から重度の疾患活動性を有する。すべての参加者は、安定したループスの非生物学的標準治療(SoC)で治療され、試験登録の12週間以上前に治療を開始していること、及びランダム割付けの前に少なくとも4週間一定用量で投与を受けていることが必要である。ベースラインで10mg/日を超える用量で治療を受けている参加者の場合、最初の投与から4週間後に、コルチコステロイドの目標用量7.5mg/日を達成するために、強制的なコルチコステロイドの漸減を開始する必要がある。5週目から12週目の間に1回のコルチコステロイドレスキューが許可される。
これらの試験集団には、ループスのSoCによる治療を受けている活動性SLEの参加者が含まれる。
1.インフォームドコンセントの時点で、各施設の規制で認められている地域で、参加者は16歳以上である必要がある。
2.参加者は、診断要件を満たす医師により、スクリーニングの少なくとも24週間前にSLEと診断され、2019年EULAR/ACRのSLE分類基準を満たしている必要がある。
3.参加者は、スクリーニング時(中央判定)及びランダム割付け時に改変SLEDAI-2K(脱毛症、ループス関連頭痛、及び器質性脳症候群を除く)が以下に従って6以上である:
a.必要なSLEDAI-2Kエントリポイントのうち4ポイントが関節炎に関するものである場合、28関節カウント評価に基づいて、腫脹及び圧痛の両方である少なくとも4つの関節(少なくとも4つがPIP、MCP、または手首関節に生じる)も含まれる必要がある。必要なSLEDAI-2Kエントリポイントのうち2ポイントが発疹によるものである場合、その発疹は、ACLE、SCLE、及び/またはCCLE(例えば、DLE)の皮膚症状に起因するものである必要がある。
4.参加者は、スクリーニング時(中央判定)及びランダム割付け時の改変臨床SLEDAI-2Kが4以上である(抗dsDNA、補体C3及び/またはC4低値、脱毛症、発熱、ループス関連頭痛、及び器質性脳症候群を除く)。
5.参加者は、スクリーニング時(中央判定)及びランダム割付け時に、1つ以上の臓器系でBILAG-2004グレードAまたは2つ以上の臓器系でBILAG-2004グレードBを有する。
参加者は、スクリーニングの12週間以上前から以下の一定のループスのSOC治療の1つで治療されており、ランダム割付けの4週間以上前から一定用量で投与を受けている必要がある
a.抗マラリア薬とコルチコステロイド及び/または免疫抑制薬との併用治療
b.抗マラリア薬の単剤治療
c.経口コルチコステロイド(OCS)及び/または免疫抑制薬による治療。
6.参加者は、スクリーニング時に中央検査機関によって以下のうちの1つを有する:
a.免疫蛍光アッセイによるANA≧1:80
b.正常レベルを超える抗dsDNA抗体
c.正常レベルを超える抗スミス抗体
この試験の主要目的及びエンドポイントならびに重要な副次的目的及びエンドポイントを表3に示す。

SLE試験デザインの別の概略図を図11Bに示す。
その他の実施形態
本発明を、その詳細な説明と併せて記載してきたが、先の説明は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を例証することを意図しており、これを限定するものではない。他の態様、利点、及び変更は、以下の特許請求の範囲内である。

Claims (39)

  1. 皮膚エリテマトーデス(CLE)または全身性エリテマトーデス(SLE)の治療を必要とするヒト対象におけるその治療方法であって、前記ヒト対象に対して、抗BDCA2抗体を4週間ごとに225mgの用量で皮下投与することを含む前記方法であり、前記抗BDCA2抗体は、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(VH)及び免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VH及びVLはそれぞれ、以下を含む、前記方法:
    (a)VHの相補性決定領域(CDR)であるVH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3であって、
    VH-CDR1は、配列番号1に記載のアミノ酸配列からなり、
    VH-CDR2は、配列番号2に記載のアミノ酸配列からなり、
    VH-CDR3は、配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる、前記VH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3、ならびに
    (b)VLのCDRであるVL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3であって、
    VL-CDR1は、配列番号4に記載のアミノ酸配列からなり、
    VL-CDR2は、配列番号5に記載のアミノ酸配列からなり、
    VL-CDR3は、配列番号6に記載のアミノ酸配列からなる、前記VL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3。
  2. 前記ヒト対象が、前記抗BDCA2抗体の最初の投与の2週間後に、負荷用量の前記抗BDCA2抗体を投与される、請求項1に記載の方法。
  3. 皮膚エリテマトーデス(CLE)または全身性エリテマトーデス(SLE)の治療を必要とするヒト対象におけるその治療方法であって、前記ヒト対象に対して、抗BDCA2抗体を4週間ごとに225mgの用量で皮下投与することを含む前記方法であり、前記ヒト対象は、前記抗BDCA2抗体の最初の投与の2週間後に、負荷用量の225mgの前記抗BDCA2抗体を投与され、前記抗BDCA2抗体は、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(VH)及び免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VH及びVLはそれぞれ、以下を含む、前記方法:
    (a)VHの相補性決定領域(CDR)であるVH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3であって、
    VH-CDR1は、配列番号1に記載のアミノ酸配列からなり、
    VH-CDR2は、配列番号2に記載のアミノ酸配列からなり、
    VH-CDR3は、配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる、前記VH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3、ならびに
    (b)VLのCDRであるVL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3であって、
    VL-CDR1は、配列番号4に記載のアミノ酸配列からなり、
    VL-CDR2は、配列番号5に記載のアミノ酸配列からなり、
    VL-CDR3は、配列番号6に記載のアミノ酸配列からなる、前記VL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3。
  4. 前記ヒト対象が、前記抗BDCA2抗体の第二の負荷用量を投与される、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記第二の負荷用量が、225mgである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記抗BDCA2抗体が、少なくとも16週間にわたって4週間ごとに225mgの用量で投与される、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記抗BDCA2抗体が、少なくとも52週間にわたって4週間ごとに225mgの用量で投与される、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 少なくとも4回の前記抗BDCA2抗体の投与が前記ヒト対象に施される、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  9. 少なくとも12回の前記抗BDCA2抗体の投与が前記ヒト対象に施される、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  10. 少なくとも14回の前記抗BDCA2抗体の投与が前記ヒト対象に施される、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  11. 少なくとも16回の前記抗BDCA2抗体の投与が前記ヒト対象に施される、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記CLE疾患が、中等度のCLEである、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記CLE疾患が、重度のCLEである、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記CLEのタイプが、急性CLE(ACLE)である、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記CLEのタイプが、亜急性CLE(SCLE)である、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記CLEのタイプが、慢性CLE(CCLE)である、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記CCLEが、円板状エリテマトーデス(DLE)である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記CLE疾患が、活動性CLEである、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記活動性CLEが、ループスの全身症状を伴い、前記ヒト対象が、抗マラリア療法に対して不耐症または無効である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記活動性CLEが、ループスの全身症状を伴わず、前記ヒト対象が、抗マラリア療法に対して不耐症または無効である、請求項18に記載の方法。
  21. 前記ヒト対象が、前記抗BDCA2抗体の最初の投与後約16週間~約24週間で、ベースラインからの皮膚エリテマトーデスの疾患面積及び重症度指数A(CLASI-A)スコアの臨床的に意味のある減少を達成する、請求項1~20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記ヒト対象が、前記抗BDCA2抗体の最初の投与後約16週間~約24週間で、CLEに特異的なCLA-IGA-Rにおいて、疾患活動性のベースラインからの臨床的に意味のある減少を達成する、請求項1~20のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記SLE疾患が、活動性SLEである、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記ヒト対象が、活動性の自己抗体陽性SLEを有する、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記ヒト対象が、活動性の自己抗体陽性SLEを有し、前記ヒト対象が、SLEに対する標準治療を受けている、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記SLE疾患が、中等度のSLEである、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記SLE疾患が、重度のSLEである、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記ヒト対象が、治療開始時、脱毛症、発熱、ループス関連頭痛、及び器質性脳症候群を除いて、改変SLEDAI-2K≧6を有する、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記ヒト対象が、治療開始時、脱毛症、ループス関連頭痛及び器質性脳疾患、抗dsDNA、補体C3及び/またはC4低値、または発熱を除いて、臨床的SLEDAI-2K≧4を有する、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記ヒト対象が、治療開始時に、1つ以上の臓器系でBILAG-2004グレードA、または2つ以上の臓器系でBILAG-2004グレードBを有する、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  31. 前記ヒト対象が、前記抗BDCA2抗体による治療の開始前に、抗マラリア薬、経口コルチコステロイド、及び/または免疫抑制薬で治療される、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記抗BDCA2抗体が、
    150mg/mlの濃度の前記抗BDCA2抗体、
    3%の濃度のスクロース、
    20mMの濃度のL-ヒスチジン、
    100mMの濃度のL-アルギニンHCl、
    0.4mMの濃度のグルタチオン、及び
    0.05%の濃度のポリソルベート80(PS80)
    を含む滅菌液体医薬組成物として製剤化され、前記医薬組成物がpH5.7を有する、請求項1~31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 請求項1~32のいずれか1項に記載の方法であって、
    (i)前記VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含み、前記VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、
    (ii)前記VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含み、前記VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、または
    (iii)前記VHは、配列番号7に記載のアミノ酸配列を含み、前記VLは、配列番号8に記載のアミノ酸配列を含む、前記方法。
  34. 前記抗BDCA2抗体が、免疫グロブリン重鎖及び免疫グロブリン軽鎖を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の方法であって、
    (i)前記重鎖は、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含み、前記軽鎖は、配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、
    (ii)前記重鎖は、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含み、前記軽鎖は、配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、または
    (iii)前記重鎖は、配列番号9に記載のアミノ酸配列を含み、前記軽鎖は、配列番号10に記載のアミノ酸配列を含む、前記方法。
  35. 抗BDCA2抗体の滅菌調製物を含むプレフィルドシリンジであって、前記抗BDCA2抗体を、225mgの固定用量で皮下投与するのに適した前記プレフィルドシリンジであり、前記抗BDCA2抗体が、免疫グロブリン重鎖可変ドメイン(VH)及び免疫グロブリン軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VH及びVLが、それぞれ、以下を含む、前記プレフィルドシリンジ:
    (a)VHの相補性決定領域(CDR)であるVH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3であって、
    VH-CDR1は、配列番号1に記載のアミノ酸配列を含み、
    VH-CDR2は、配列番号2に記載のアミノ酸配列を含み、
    VH-CDR3は、配列番号3に記載のアミノ酸配列を含む、前記VH-CDR1、VH-CDR2、及びVH-CDR3、ならびに
    (b)VLのCDRであるVL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3であって、
    VL-CDR1は、配列番号4に記載のアミノ酸配列を含み、
    VL-CDR2は、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含み、
    VL-CDR3は、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含む、前記VL-CDR1、VL-CDR2、及びVL-CDR3。
  36. 請求項35に記載のプレフィルドシリンジであって、
    (i)前記VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含み、前記VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、
    (ii)前記VHは、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含み、前記VLは、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、または
    (iii)前記VHは、配列番号7に記載のアミノ酸配列を含み、前記VLは、配列番号8に記載のアミノ酸配列を含む、前記プレフィルドシリンジ。
  37. 前記抗BDCA2抗体が、免疫グロブリン重鎖及び免疫グロブリン軽鎖を含む、請求項35または36に記載のプレフィルドシリンジであって、
    (i)前記重鎖は、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含み、前記軽鎖は、配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも80%同一の配列を含むか、
    (ii)前記重鎖は、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含み、前記軽鎖は、配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも90%同一の配列を含むか、または
    (iii)前記重鎖は、配列番号9に記載のアミノ酸配列を含み、前記軽鎖は、配列番号10に記載のアミノ酸配列を含む、前記プレフィルドシリンジ。
  38. 前記抗BDCA2抗体が、
    150mg/mlの濃度の前記抗BDCA2抗体、
    3%の濃度のスクロース、
    20mMの濃度のL-ヒスチジン、
    100mMの濃度のL-アルギニンHCl、
    0.4mMの濃度のグルタチオン、及び
    0.05%の濃度のポリソルベート80(PS80)
    を含む滅菌液体医薬組成物として製剤化され、前記医薬組成物がpH5.7を有する、請求項35~37のいずれか1項に記載のプレフィルドシリンジ。
  39. ゴム栓で栓がされた米国薬局方または欧州薬局方のタイプ1の透明なガラスバイアルである、請求項35~38のいずれか1項に記載のプレフィルドシリンジ。
JP2023533928A 2020-12-03 2021-12-03 皮膚エリテマトーデス及び全身性エリテマトーデスの治療方法 Pending JP2024501430A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063121194P 2020-12-03 2020-12-03
US63/121,194 2020-12-03
PCT/US2021/061764 WO2022120144A1 (en) 2020-12-03 2021-12-03 Methods of treating cutaneous lupus erythematosus and systemic lupus erythematosus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024501430A true JP2024501430A (ja) 2024-01-12

Family

ID=79024222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023533928A Pending JP2024501430A (ja) 2020-12-03 2021-12-03 皮膚エリテマトーデス及び全身性エリテマトーデスの治療方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20240018246A1 (ja)
EP (1) EP4255392A1 (ja)
JP (1) JP2024501430A (ja)
KR (1) KR20230119664A (ja)
CN (1) CN116963716A (ja)
AR (1) AR124247A1 (ja)
AU (1) AU2021391803A1 (ja)
CA (1) CA3203971A1 (ja)
CL (1) CL2023001562A1 (ja)
CO (1) CO2023008272A2 (ja)
IL (1) IL303279A (ja)
MX (1) MX2023006474A (ja)
PE (1) PE20231678A1 (ja)
TW (1) TW202222829A (ja)
WO (1) WO2022120144A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2664137C (en) * 1999-11-15 2012-09-25 Miltenyi Biotec Gmbh Antigen-binding fragments specific for dendritic cells, compositions and methods of use thereof antigens recognized thereby and cells obtained thereby
JP6490591B2 (ja) 2012-12-10 2019-03-27 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. 抗血液樹状細胞抗原2抗体およびその使用
JP6604204B2 (ja) * 2013-12-24 2019-11-13 アステラス製薬株式会社 新規抗ヒトbdca−2抗体
MA44763A (fr) * 2016-04-28 2019-03-06 Biogen Ma Inc Compositions pharmaceutiques et régimes posologiques destinés à une utilisation clinique d'anticorps anti-antigène 2 de cellules dendritiques du sang

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230119664A (ko) 2023-08-16
AU2021391803A1 (en) 2023-07-06
CL2023001562A1 (es) 2023-12-15
IL303279A (en) 2023-07-01
CO2023008272A2 (es) 2023-09-29
CN116963716A (zh) 2023-10-27
PE20231678A1 (es) 2023-10-19
CA3203971A1 (en) 2022-06-09
WO2022120144A1 (en) 2022-06-09
TW202222829A (zh) 2022-06-16
EP4255392A1 (en) 2023-10-11
AR124247A1 (es) 2023-03-01
MX2023006474A (es) 2023-08-16
US20240018246A1 (en) 2024-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI618543B (zh) Il-17抗體用於製備治療強直性脊椎炎之藥物之用途
JP6353838B2 (ja) Il−4rアンタゴニストを投与することによるアトピー性皮膚炎を処置するための方法
JP5537740B2 (ja) Il−17アンタゴニストを用いて乾癬を治療する方法
US20220313818A1 (en) Use of il-17 antagonists to inhibit the progression of structural damage in psoriatic arthritic patients
JP2022543612A (ja) Il-4rアンタゴニストを投与することによるアトピー性皮膚炎の治療方法
JP6255099B2 (ja) Il−17アンタゴニストを使用して汎発性膿疱性乾癬(gpp)を処置する方法
JP2019520316A (ja) 抗血液樹状細胞抗原2抗体の臨床使用のための医薬組成物及び投与レジメン
Krämer et al. What have failed, interrupted, and withdrawn antibody therapies in multiple sclerosis taught us?
KR20220066318A (ko) 인터류킨-17(il-17) 길항제를 사용한 자가면역 질환의 치료 방법
KR20220099985A (ko) 전신성 홍반성 루푸스에서 i형 인터페론 억제
Yokota et al. Guidelines on the use of etanercept for juvenile idiopathic arthritis in Japan
JP2024501430A (ja) 皮膚エリテマトーデス及び全身性エリテマトーデスの治療方法
JP2024516019A (ja) 抗baffr抗体を使用する全身性エリテマトーデスのための治療
KR20230048422A (ko) 오크렐리주맙으로 다발성 경화증을 치료하는 방법
KR20220110512A (ko) 인터류킨-17(il-17) 길항제를 사용하여 편평 태선을 치료하는 방법
CN117203232A (zh) 用抗il-13抗体治疗特应性皮炎的方法