JP2024011669A - フィルムの紙継制御方法、フィルムを含む物の製造方法及びフィルムの紙継制御システム - Google Patents

フィルムの紙継制御方法、フィルムを含む物の製造方法及びフィルムの紙継制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2024011669A
JP2024011669A JP2022113875A JP2022113875A JP2024011669A JP 2024011669 A JP2024011669 A JP 2024011669A JP 2022113875 A JP2022113875 A JP 2022113875A JP 2022113875 A JP2022113875 A JP 2022113875A JP 2024011669 A JP2024011669 A JP 2024011669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roll
defect
splicing
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022113875A
Other languages
English (en)
Inventor
幹士 藤井
Kanji Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2022113875A priority Critical patent/JP2024011669A/ja
Priority to TW112121276A priority patent/TW202408916A/zh
Priority to CN202310843828.2A priority patent/CN117401487A/zh
Priority to KR1020230090380A priority patent/KR20240010418A/ko
Publication of JP2024011669A publication Critical patent/JP2024011669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H21/00Apparatus for splicing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/28Attaching the leading end of the web to the replacement web-roll core or spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H26/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
    • B65H26/02Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to presence of irregularities in running webs

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

Figure 2024011669000001
【課題】 製品の製造等に用いられるロールのフィルムを適切に活用する。
【解決手段】 フィルムの紙継制御方法は、長尺のフィルムを巻き芯に巻き付けたロールから繰り出されて用いられると共に、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされて連続的に用いられるフィルムの紙継ぎを制御するフィルムの紙継制御システムの動作方法であって、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる前に、フィルムに生じると共に巻き芯に近いほど強く発現する欠陥である巻き芯欠陥を検出する欠陥検出ステップ(S02)と、検出された巻き芯欠陥に応じて、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる、ロールにおけるフィルムの位置を決定する位置決定ステップ(S03)とを含む。
【選択図】 図4

Description

本発明は、ロールから繰り出されて用いられるフィルムの紙継ぎを制御するフィルムの紙継制御方法及びフィルムの紙継制御システム、並びにフィルムの紙継制御方法を含むフィルムを含む物の製造方法に関する。
従来、光学樹脂フィルム等のフィルムを材料として製品を製造する場合、長尺のフィルムを巻き芯(コア)に巻き付けたロールからフィルムを繰り出して製造に用いる。また、繰り出されるロールのフィルムを別のロールのフィルムにつなぎあわせることで異なるロール間で連続的にフィルムを製造に用いることができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2020-201458号公報
ロールにおけるフィルムには、種々の原因によって、巻き芯に近いほど強く発現する欠陥である巻き芯欠陥が生じる。巻き芯欠陥が生じる原因は、巻き芯の巻き締まりによる過剰加圧、圧力のばらつき(ヨレ、シワ)、フィルムを巻き芯に固定するテープ等の部材の凹凸転写、温湿度等のロールの保管環境、及び保管時間等の経時等である。巻き芯欠陥が生じたフィルムは、製品の製造に用いるには不適切である。
これに対して、ロールのフィルムを使い切って製造し、後工程で製品又は中間体の良否判定が行われる。しかしながら、欠陥が生じているフィルムを用いて製造された製品又は中間体は、廃棄されることとなり無駄となる。
あるいは、製造時にロールのフィルムの残りが予め設定した一律の長さとなったら、それ以降のフィルムを製造に用いないようにすることも考えられる。しかしながら、ロールのフィルムのうち巻き芯欠陥が生じる部分は、ロール毎に異なり得る。そのため、上記の方法では、製品の製造に用いることができるのに廃棄されるフィルムが生じたり、欠陥が生じているにもかかわらず製品の製造に用いられるフィルムが生じたりすることとなる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、製品の製造等に用いられるロールのフィルムを適切に活用することができるフィルムの紙継制御方法、フィルムを含む物の製造方法及びフィルムの紙継制御システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るフィルムの紙継制御方法は、長尺のフィルムを巻き芯に巻き付けたロールから繰り出されて用いられると共に、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされて連続的に用いられるフィルムの紙継ぎを制御するフィルムの紙継制御システムの動作方法であるフィルムの紙継制御方法であって、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる前に、フィルムに生じると共に巻き芯に近いほど強く発現する欠陥である巻き芯欠陥を検出する欠陥検出ステップと、欠陥検出ステップにおいて検出された巻き芯欠陥に応じて、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる、ロールにおけるフィルムの位置を決定する位置決定ステップと、を含む。
本発明に係るフィルムの紙継制御方法では、巻き芯欠陥が検出されて、検出された巻き芯欠陥に応じて、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる、ロールにおけるフィルムの位置が決定される。従って、本発明に係るフィルムの紙継制御方法によれば、製品の製造等に用いられるロールのフィルムをロール毎に適切な部分まで用いることができ、フィルムを適切に活用することができる。
欠陥検出ステップにおいて、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる前のフィルムの画像を取得して、当該画像からフィルムの巻き芯欠陥を検出することとしてもよい。この構成によれば、適切かつ確実にフィルムの巻き芯欠陥を検出することができ、その結果、フィルムを適切かつ確実に活用することができる。
巻き芯欠陥の検出対象のフィルムは、別の系統のフィルムと貼り合わせて用いられ、位置決定ステップにおいて、別の系統のフィルムと貼り合わされた際に、巻き芯欠陥の検出対象のフィルムのつなぎ目と、別の系統のフィルムのつなぎ目との間の距離が、予め設定した長さ以上となるように位置を決定することとしてもよい。この構成によれば、複数のフィルムを貼り合わせたものにおいて、フィルム同士をつなぎあわせた部分に起因する不具合が生じる部分を少なくすることができる。
本発明に係るフィルムを含む物の製造方法は、上記のフィルムの紙継制御方法を含む。
ところで、本発明は、上記のようにフィルムの紙継制御方法の発明として記述できる他に、以下のようにフィルムの紙継制御システムの発明としても記述することができる。これらはカテゴリが異なるだけで、実質的に同一の発明であり、同様の作用及び効果を奏する。
即ち、本発明に係るフィルムの紙継制御システムは、長尺のフィルムを巻き芯に巻き付けたロールから繰り出されて用いられると共に、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされて連続的に用いられるフィルムの紙継ぎを制御するフィルムの紙継制御システムであって、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる前に、フィルムに生じると共に巻き芯に近いほど強く発現する欠陥である巻き芯欠陥を検出する欠陥検出手段と、欠陥検出手段によって検出された巻き芯欠陥に応じて、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる、ロールにおけるフィルムの位置を決定する位置決定手段と、を備える。
本発明によれば、製品の製造等に用いられるロールのフィルムを適切に活用することができる。
本発明の実施形態に係るフィルムの紙継制御システム及び製造装置の構成を示す図である。 フィルムに生じる巻き芯欠陥を模式的に示す図である。 巻き芯欠陥を検出するための画像を取得する構成の例を示す図である。 本発明の実施形態に係るフィルムの紙継制御システムで実行される処理であるフィルムの紙継制御方法及び当該紙継制御方法を含む、フィルムを含む物の製造方法を示すフローチャートである。
以下、図面と共に本発明に係るフィルムの紙継制御方法、フィルムを含む物の製造方法及びフィルムの紙継制御システムの実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明においては同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
図1に本実施形態に係るフィルムの紙継制御システム10を示す。紙継制御システム10は、ロールから繰り出されて用いられるフィルムの紙継ぎを制御するシステム(装置)である。また、図1にフィルムを材料として用いて製造を行う製造装置100を模式的に示す。
製造装置100は、フィルムを含む物を製造する。本実施形態では、製造される物は複数のフィルムが貼り合わされて積層される積層フィルムである。例えば、積層フィルムは、偏光子である光学樹脂フィルムの両面に、保護フィルム又は光学機能フィルムである光学樹脂フィルムを貼り合わせた積層光学フィルムである。このような積層フィルムは、例えば、偏光板の製造に用いられる。但し、製造される物はフィルムを含む物であればよく、積層フィルムである必要はない。また、フィルムは、光学樹脂フィルム以外のフィルムであってもよい。また、製造装置100によって製造される物は、最終的な製品であってもよいし、最終的な製品の製造に用いられる中間体であってもよい。
図1に示すようにフィルム200は、長尺であり、巻き芯に巻き付けたロール210となっている。フィルム200は、ロール210から繰り出されて製造に用いられる。フィルム200は、例えば、上述した保護フィルム又は光学機能フィルムである光学樹脂フィルムである。同じ種類のフィルム200(ロール210)が複数用意されており、これらをつなぎあわせる紙継ぎが行われる。製造に用いることができる1つのロール210のフィルム200がなくなっても、バックアップの別のロール210のフィルム200に紙継ぎすることで、連続的にフィルム200を用いた製造を行うことができる。
また、図1に示すように、紙継ぎが行われないフィルム300が用いられてもよい。フィルム300は、ロール310から繰り出されて製造に用いられる。フィルム300は、例えば、上述した偏光子である光学樹脂フィルムである。但し、このフィルム300も、上述したフィルム200と同様に紙継ぎが行われてもよい。また、フィルム300をフィルム200と比べて長いものとしてもよい。即ち、フィルム300を長巻フィルム、フィルム200を短巻フィルムとしてもよい。
図1に示すように本実施形態では、製造装置100において、フィルム300の両面それぞれにフィルム200が貼り合わされて、積層フィルム400が製造される。このように紙継ぎされるフィルム200は、別の系統のフィルム200と貼り合わされる。本実施形態では、図1においてフィルム300に左側から貼り合わされる系統のフィルム200と、右側から貼り合わされる系統のフィルム200との2つの系統がある。上記の例では、貼り合わせはフィルム300を介して間接的に行われるが、フィルム200間で直接的に貼り合わされてもよい。積層フィルム400は、巻き芯に巻き付けられてロール410とされる。製造に用いられるフィルム200,300のロール210,310は、予め位置決めされて製造装置100に配置される。
製造装置100は、フィルム200,300を搬送する搬送ロール110を備えている。搬送ロール110は、予め位置決めされて設けられている。搬送ロール110によるフィルム200,300の搬送経路は、上記のフィルム200の紙継ぎ及びフィルム200,300の貼り合わせが可能なものとされる。図1にフィルム200,300の搬送経路の搬送方向を白抜きの矢印で示す。
製造装置100は、フィルム200,300の貼り合わせを行うための2つのニップロール120を備えている。搬送されるフィルム200,300が、2つのニップロール120を通ることで上記のフィルム200,300の貼り合わせが行われて、積層フィルム400が製造される。
製造装置100は、紙継ぎ装置130を備えている。紙継ぎ装置130は、フィルム200の搬送経路における、フィルム200のロール210とニップロール120との間の位置に設けられる。紙継ぎ装置130は、紙継ぎ対象となる1つのフィルム200をカットし(切断し)、カットされたフィルム200に、紙継ぎ対象となるもう1つのフィルム200を貼り付けることで、フィルム200の紙継ぎを行う。紙継ぎは、古いフィルム200(カットされたフィルム200)の後端部と、新しいフィルム200の先端部とを重ねた状態で接着固定することで行われる。あるいは、紙継ぎは、古いフィルム200の後端部と、新しいフィルム200の先端部とを重ねずにテープ等で固定することで行われる。紙継ぎ装置130は、後述するように紙継制御システム10による制御を受けて紙継ぎを行う。
製造装置100としては、従来の上記の工程を行う製造装置が用いられればよい。製造に用いられるフィルム200,300のロール210,310も従来のものでよい。
例えば、本実施形態のように貼り合わせされるフィルム200の長手方向の長さである巻き長は、400m以上、800m以上又は1200m以上であってもよい。あるいは、本実施形態とは異なり貼り合わせされない場合には、フィルム200の巻き長は、5000m以上又は10000m以上であってもよい。フィルム200の幅である原反幅は、2000mm以下、1200~2000m又は1500~2000mであってもよい。フィルム200の厚みは、200μm以下、100μm以下、50μm以下又は30μm以下であってもよい。ロール210のフィルム巻径は、直径φ300mm以上、φ400mm以上又はφ500mm以上であってもよい。
ロール210から繰り出されるフィルム200には、種々の原因によって、巻き芯に近いほど強く発現する欠陥である巻き芯欠陥が生じる。巻き芯欠陥が生じる原因は、巻き芯の巻き締まりによる過剰加圧、圧力のばらつき(ヨレ、シワ)、フィルムを巻き芯に固定するテープ等の部材の凹凸転写、温湿度等のロールの保管環境、及び保管時間等の経時等である。巻き芯欠陥が生じたフィルム200は、製品の製造に用いるには不適切である。巻き芯欠陥は、フィルム200が、長尺化、広幅化、薄肉化するほど顕著となる。
図2にフィルム200に生じる巻き芯欠陥Dの例を模式的に示す。図2に示す巻き芯欠陥Dは、フィルム200をロール210の巻き芯に固定するテープ220の凹凸転写によって、フィルム200に生じる凹凸である。この巻き芯欠陥Dは、フィルム200が繰り出される方向においてほぼ周期的に発現する。
テープ220の凹凸転写は、巻き芯に近い部分ほど強く行われるため、上記の巻き芯欠陥Dは、巻き芯に近いほど強く発現する。この場合、巻き芯に近いほど、フィルム200に生じる凹凸の高低差が大きくなる。図2では、黒色が濃いほど、巻き芯欠陥Dの発現度合いが強いことを示している。巻き芯欠陥Dの強さが一定以上のフィルム200は、製造に用いるには不適切である。例えば、図2に示す、巻き芯欠陥Dの強さがそれほど強くないOKで示す範囲のフィルム200は製造に用いることができるが、巻き芯欠陥Dの強さが強いNGで示す範囲のフィルム200は、製造に用いることができない。なお、巻き芯欠陥は、フィルム200に生じると共に巻き芯に近いほど強く発現する欠陥であればよく、上記以外の欠陥であってもよい。例えば、巻き芯欠陥は、フィルム200の歪み、形状のムラ又は色のムラであってもよい。
紙継制御システム10は、フィルム200の紙継ぎを制御して、製造に用いられるロールのフィルムを適切に活用するためのものである。紙継ぎ位置以降のフィルム200は製造には用いられず、通常、廃棄される。紙継制御システム10による制御は、製造に用いることができるにもかかわらず廃棄されるフィルム200、及び製造に用いるのに不適切にもかかわらず製造に用いられるフィルム200を少なくするためのものである。
紙継制御システム10は、具体的には、CPU(Central Processing Unit)、メモリ等のハードウェアを含むコンピュータであるPC(パーソナルコンピュータ)又はサーバ装置等である。紙継制御システム10の後述する各機能は、これらの構成要素がプログラム等により動作することによって発揮される。なお、紙継制御システム10は、一つのコンピュータで実現されてもよいし、複数のコンピュータがネットワークにより互いに接続されて構成されるコンピュータシステムにより実現されていてもよい。
引き続いて、本実施形態に係る紙継制御システム10の機能を説明する。図1に示すように紙継制御システム10は、欠陥検出部11と、位置決定部12とを備えて構成される。
欠陥検出部11は、別のロール210から繰り出されるフィルム200と紙継ぎされる前に、フィルム200に生じると共に巻き芯に近いほど強く発現する欠陥である巻き芯欠陥を検出する欠陥検出手段である。即ち、欠陥検出部11は、フィルム200の欠陥の検査を行う。欠陥検出部11は、別のロール210から繰り出されるフィルム200と紙継ぎされる前のフィルム200の画像を取得して、当該画像からフィルムの巻き芯欠陥を検出してもよい。例えば、欠陥検出部11は、以下のようにフィルム200に生じる巻き芯欠陥を検出する。
欠陥検出部11による巻き芯欠陥の検出を行うために、製造装置100に当該検出に用いる情報を取得する装置を設けておく。当該装置は、例えば、光源21及びカメラ22である。なお、紙継制御システム10を構成するコンピュータと、上記の装置21,22とを含めたものを紙継制御システムとしてもよい。
光源21及びカメラ22は、巻き芯欠陥の検出対象であるフィルム200のロール210毎に設けられる。図1に示す例では、4つのロール210から繰り出されるフィルム200それぞれに対して光源21及びカメラ22が設けられる。光源21及びカメラ22は、フィルム200の搬送方向における紙継ぎ装置130の前の位置(即ち、紙継ぎ工程よりも上流の位置)に位置決めして設けられる。光源21及びカメラ22が設けられる位置は、具体的には、ロール210からフィルム200が繰り出される位置の近傍、例えば、当該位置から2000mm以下又は1000mm以下である。
光源21は、巻き芯欠陥の検出対象であるフィルム200の面に光を照射する装置である。光源21による光は、巻き芯欠陥の検出に適切な画像をカメラ22が取得できるようにするためのものである。カメラ22は、フィルム200を撮像する撮像装置である。カメラ22の撮像によって得られた画像は、欠陥検出部11によるフィルム200の巻き芯欠陥の検出に用いられる。即ち、本実施形態では、フィルム200の外観によって欠陥の検査が行われる。
カメラ22は、フィルム200の両面のうちの光源21が設けられた側の面を撮像できる位置に設けられる。即ち、光源21及びカメラ22は何れも、フィルム200の両面のうち同じ面側に設けられる。カメラ22は、光源21による光が(散乱)反射するフィルム200の箇所を撮像するように設けられる。カメラ22は、フィルム200における光源21からの光が反射(照射)する部分(光源反射像)の端に焦点が合うように撮像する。
カメラ22は、フィルム200を連続的に撮像する。例えば、搬送されるフィルム200の全ての部分が、撮像によって得られる画像の何れかに写るように撮像する。カメラ22は、紙継制御システム10に情報を送信できるように紙継制御システム10と接続されている。カメラ22は、撮像する度に撮像によって得られた画像を紙継制御システム10に送信する。光源21及びカメラ22としては、従来のものが用いられればよい。
欠陥検出部11は、カメラ22から送信された画像を受信して取得する。欠陥検出部11は、カメラ22から画像を受信すると、当該画像からフィルム200の巻き芯欠陥を検出する。欠陥検出部11は、画像解析によって画像から巻き芯欠陥の特徴を抽出する。例えば、欠陥検出部11は、巻き芯欠陥の特徴として、画像からフィルム200に巻き芯欠陥の強さを示す値(例えば、値が大きいほど巻き芯欠陥が強く発現していることを示す値)を抽出する。画像解析による画像から巻き芯欠陥の特徴抽出は、機械学習(AI(人工知能))等の従来の技術が用いられて行われればよい。その際、巻き芯欠陥が生じているフィルムの画像、及び巻き芯欠陥が生じていないフィルムの画像が、教師データとして用いられてもよい。
欠陥検出部11は、画像から抽出した巻き芯欠陥の特徴に基づいて、フィルム200に生じた巻き芯欠陥を検出する。例えば、欠陥検出部11は、上記の巻き芯欠陥の特徴に係る値と予め設定した閾値とを比較して巻き芯欠陥を検出する。欠陥検出部11は、巻き芯欠陥の特徴に係る値が閾値以上である場合、画像に写ったフィルム200に巻き芯欠陥が生じていると判断し、上記の巻き芯欠陥の特徴に係る値が閾値未満である場合、画像に写ったフィルム200に巻き芯欠陥が生じていないと判断する。
ここで判断される巻き芯欠陥は、積層フィルムの製造に適さないレベルものとしてもよい。従って、巻き芯欠陥が生じていても、積層フィルムの製造に実害がない軽微なもの(例えば、積層フィルムをガラスに貼り付けて偏光板を製造する際に凹凸が消失するようなもの)であれば、巻き芯欠陥が生じていないとしてもよい。
また、欠陥検出部11は、1つの画像からではなく、時系列の複数の画像から巻き芯欠陥を検出してもよい。例えば、欠陥検出部11は、予めフィルム200のロールに応じた周期を記憶しておき、当該周期で予め設定した回数連続して欠陥を検出した場合、フィルム200に巻き芯欠陥が生じていると判断してもよい。
欠陥検出部11は、ロール210におけるフィルム200の残量が、予め設定した長さ(例えば、200m)となってから、巻き芯欠陥の検出を行ってもよい。巻き芯欠陥は、上記の長さ以上の部分には生じにくいと考えられるためである。この場合、光源21及びカメラ22は、欠陥検出部11によって巻き芯欠陥の検出が行われるタイミングだけ動作すればよい(以下についても同様)。なお、各ロール210にセンサ(例えば、エンコーダー)を設置する等しておき、紙継制御システム10において、各ロール210のフィルム200のどの部分(例えば、ロール210の残りの長さ)において、上記の検出が行われ、また、紙継ぎ(具体的には、紙継ぎのためのフィルム200のカット)が行われるかが把握され、各機能に利用されるようにしてもよい。
欠陥検出部11は、積層フィルム400の製造に用いられる、即ち、フィルム300と貼り合わされるために搬送されているフィルム200に対して巻き芯欠陥の検出を行えばよく、紙継ぎ前のバックアップのフィルム200に対しては巻き芯欠陥の検出を行う必要はない。欠陥検出部11は、フィルム200の巻き芯欠陥を検出したら、その旨を位置決定部12に通知する。また、欠陥検出部11は、巻き芯欠陥を検出したフィルム200を示す情報(例えば、図1における左側のフィルム200であるか、右側のフィルム200であるかを示す情報)及び巻き芯欠陥が検出されたフィルム200における位置を示す情報をあわせて位置決定部12に出力し、それらが位置決定部12における制御に用いられるようにしてもよい。
巻き芯欠陥を検出するための光源21及びカメラ22は、上記以外の構成とすることができる。例えば、図3(a)に示すように光源21を、格子マスクが設けられた格子パターンの光をフィルム200に照射するものとしてもよい。カメラ22による撮像によって、格子パターンの光の反射像である画像を得て、当該反射像の歪みを検出して巻き芯欠陥を検出してもよい。
また、フィルム200が光を透過する部材で構成されている場合には、図3(b)に示すようにフィルム200の一方の面に対して、斜めに光を照射するように光源21を配置し、フィルム200の反対側の面にカメラ22を配置して、フィルム200を透過した光源21の光を撮像するようにしてもよい。この場合、例えば、光源21及びカメラ22は、フィルム200に対して光の照射方向及び撮像方向が45°±15°となるように配置してもよい。また、この場合、光源21からの光の半分を遮光(スリット)させるようにしてもよい。
欠陥検出部11は、上記以外の方法でフィルム200の巻き芯欠陥を検出してもよい。また、欠陥検出部11は、フィルム200の画像以外を用いて、フィルム200の巻き芯欠陥を検出してもよい。巻き芯欠陥を検出する方法及び巻き芯欠陥の検出に用いる情報は、検出する巻き芯欠陥の種別に応じたものとしてもよい。
位置決定部12は、欠陥検出部11によって検出された巻き芯欠陥に応じて、別のロール210から繰り出されるフィルム200と紙継ぎされる、ロール210におけるフィルム200の位置を決定する位置決定手段である。位置決定部12は、別の系統のフィルム200と貼り合わされた際に、巻き芯欠陥の検出対象のフィルム200のつなぎ目と、別の系統のフィルム200のつなぎ目との間の距離が、予め設定した長さ以上となるように位置を決定してもよい。ロール210におけるフィルム200の使用量は、別のロール210のフィルム200との紙継ぎの位置によって決まる。従って、位置決定部12は、ロール210におけるフィルム200の使用量(巻き出し量)を決定する。例えば、位置決定部12は、以下のようにロール210におけるフィルム200の紙継ぎ位置を決定する。
位置決定部12は、欠陥検出部11から、フィルム200の巻き芯欠陥を検出した旨の通知を受ける。当該通知を受けたら、位置決定部12は、フィルム200の搬送方向(長手方向)における、検出された巻き芯欠陥の位置の直前の位置を紙継ぎ位置と決定する。図2に示す例では、フィルム200の搬送方向(長手方向)における、最初にNGとされる巻き芯欠陥Dの直前の位置Pが紙継ぎ位置と決定される。
位置決定部12は、フィルム200の紙継ぎ位置を決定すると、紙継ぎ装置130に対して、当該フィルム200を決定した紙継ぎ位置でカットし、別のロール210のフィルム200に紙継ぎするように制御する。なお、当該制御のため、紙継制御システム10と紙継ぎ装置130とは、情報の送受信が行えるよう接続されている。紙継ぎ装置130は、当該制御を受けて紙継ぎを行う。制御に応じた紙継ぎ装置130の動作は、従来の紙継ぎ装置と同様に行われればよい。
上記のようにフィルム200毎に独立に紙継ぎ位置を決定した場合、貼り合わせる2つの系統のフィルム200(図1の例では左右からそれぞれフィルム300に貼り合わされる2つのフィルム200)の紙継ぎ位置が、積層フィルム400において近接するおそれがある。通常、フィルム200の紙継ぎ位置におけるフィルム200の厚みは、フィルム200の厚み方向に凸状となる。テープ等により2つのフィルム200が連結されるので、テープ等の厚み分だけ、フィルム200が厚くなるからである。そのため、フィルム200の紙継ぎ位置がニップロール120を通過し、フィルム300に貼り合わされると、当該紙継ぎ位置の部分を要因として貼合内面に気泡又はシワが発生するおそれがある。特にフィルム200の紙継ぎ位置の凹凸差が大きいとそれが顕著となる。
また、気泡又はシワを起点に更に欠陥が進み広がり、積層フィルム400において広範囲に使用できない不良部が形成される。この不良部は、2つのフィルム200の紙継ぎ位置が近接しているとそれらの凹凸が互いに影響し、それぞれの紙継ぎ位置によるものよりも広範囲の不良部が形成される。そのため、位置決定部12は、2つのフィルム200の紙継ぎ位置であるつなぎ目間の距離が、互いに影響を受けない距離にしてもよい。
位置決定部12は、各系統のフィルム200について、決定した紙継ぎ位置を記憶しておく。位置決定部12は、欠陥検出部11から通知を受けて紙継ぎ位置を決定する際、上記のように紙継ぎ位置を決定した場合、積層フィルム400において当該紙継ぎ位置と、記憶した別系統のフィルム200の紙継ぎ位置との間隔が予め設定した長さ以上となっているか否かを判断する。位置決定部12は、フィルム200の紙継ぎ位置と、当該紙継ぎ位置が積層フィルム400のどの位置となるかとの対応関係を予め記憶しておき、当該記憶に基づいて上記の判断を行う。予め設定した長さLは、例えば、最も紙継ぎ位置の凹凸が大きくなる、紙継ぎ位置が重なることを避けるために0mm<Lを満たすものであってもよい。あるいは、長さLは、紙継ぎ位置を互いに影響を受けないような間隔とするように50mm≦L又は100mm≦Lを満たすものであってもよい。更には、長さLは、紙継ぎ位置をロール210の半周以上(例えば、6インチの巻き芯は円周478mmである)離すように250mm≦L又は500mm≦Lを満たすものであってもよい。
位置決定部12は、上記の間隔が予め設定した長さ以上となっていると判断したら、上記のように紙継ぎ位置を決定する。位置決定部12は、上記の間隔が予め設定した長さ以上となっていないと判断したら、上記の間隔が予め設定した長さとなるように紙継ぎ位置を搬送方向において後ろにずらした位置に決定する。この場合、欠陥検出部11によって巻き芯欠陥があると検出されたフィルム200の部分が積層フィルム400の製造に用いられる可能性がある。従って、欠陥検出部11による巻き芯欠陥の検出の基準を厳しくして(例えば、閾値下げて)、不適切なフィルム200の部分が、積層フィルム400の製造に用いるのを防止してもよい。位置決定部12は、このように紙継ぎ位置を決定したら、上記と同様に紙継ぎ装置130を制御すればよい。以上が、本実施形態に係るフィルムの紙継制御システム10の機能である。
引き続いて、図4のフローチャートを用いて、本実施形態に係るフィルムの紙継制御システム10で実行される処理(フィルムの紙継制御システム10が行う動作方法)であるフィルムの紙継制御方法、及び当該紙継制御方法を含むフィルムを含む物の製造方法を説明する。
本処理では、製造装置100によって、フィルム200,300から積層フィルム400が製造される(S01)。なお、積層フィルム400の製造工程(S01)は、以降の処理が行われる間も継続して行われる。
続いて、紙継制御システム10の欠陥検出部11によって、フィルム200の巻き芯欠陥が検出される(S02、欠陥検出ステップ)。フィルム200の巻き芯欠陥の検出は、例えば、カメラ22による撮像で得られた、光源21から光が照射されたフィルム200の画像から行われる。続いて、位置決定部12によって、欠陥検出部11によって検出された巻き芯欠陥に応じて、別のロール210から繰り出されるフィルム200と紙継ぎされる、ロールにおけるフィルムの紙継ぎ位置が決定される(S03、位置決定ステップ)。
続いて、位置決定部12によって、決定された紙継ぎ位置でフィルム200の紙継ぎが行われるよう紙継ぎ装置130が制御される(S04)。当該制御に応じて、紙継ぎ装置130によるフィルム200の紙継ぎが行われる。なお、S02~S04の処理は、積層フィルム400の製造に用いられるフィルム200の系統毎に繰り返し行われる。以上が、本実施形態に係るフィルムの紙継制御システム10で実行される処理、及びフィルムを含む物の製造方法である。
本実施形態では、巻き芯欠陥が検出されて、検出された巻き芯欠陥に応じて、別のロール210から繰り出されるフィルム200と紙継ぎされる、ロール210におけるフィルム200の位置が決定される。従って、本実施形態によれば、製造に用いられるロール210のフィルム200をロール210毎に適切な部分まで用いることができ、フィルム200を適切に活用することができる。具体的には、ロールのフィルムの残りが予め設定した一律の長さとなったら紙継ぎをする場合等と比べて、紙継制御システム10は、製造に用いることができるにもかかわらず廃棄されるフィルム200、又は製造に用いるのに不適切にもかかわらず製造に用いられるフィルム200を少なくすることができる。
また、本実施形態のように、別のロール210から繰り出されるフィルム200と紙継ぎされる前のフィルム200の画像を取得して、当該画像からフィルム200の巻き芯欠陥を検出することとしてもよい。この構成によれば、適切かつ確実にフィルム200の巻き芯欠陥を検出することができ、その結果、フィルム200を適切かつ確実に活用することができる。但し、巻き芯欠陥の検出は、必ずしも画像から行われる必要はなく、任意の方法で行われればよい。
また、本実施形態のように巻き芯欠陥の検出対象のフィルム200は、別の系統のフィルム200と貼り合わせて用いられ、別の系統のフィルム200と貼り合わされた際に、別の系統のフィルム200とのつなぎ目間の距離が、予め設定した長さ以上となるように紙継ぎ位置を決定することとしてもよい。この構成によれば、複数のフィルム200を貼り合わせたものにおいて、上述したフィルム200同士をつなぎあわせた部分に起因する不具合が生じる部分を少なくすることができる。但し、異なる系統の複数のフィルム200の貼り合わせは、必ずしも行われる必要はない。
また、本実施形態のように、フィルム200の紙継制御は、当該フィルム200を含む物の製造方法に用いられてもよい。なお、本実施形態では、製造される物は、積層フィルム400であったが、積層フィルム400以外のものであってもよい。なお、本実施形態では、紙継ぎの制御対象となるフィルム200は、製造に用いられることとした。しかしながら、フィルムは、ロールから繰り出されて用いられると共に別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされて連続的に用いられるものであれば、必ずしも製造に用いられるものである必要はない。
本開示のフィルムの紙継制御方法、フィルムを含む物の製造方法及びフィルムの紙継制御システムは、以下の構成を有する。
[1]長尺のフィルムを巻き芯に巻き付けたロールから繰り出されて用いられると共に、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされて連続的に用いられるフィルムの紙継ぎを制御するフィルムの紙継制御システムの動作方法であるフィルムの紙継制御方法であって、
別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる前に、フィルムに生じると共に巻き芯に近いほど強く発現する欠陥である巻き芯欠陥を検出する欠陥検出ステップと、
前記欠陥検出ステップにおいて検出された巻き芯欠陥に応じて、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる、ロールにおけるフィルムの位置を決定する位置決定ステップと、
を含むフィルムの紙継制御方法。
[2]前記欠陥検出ステップにおいて、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる前のフィルムの画像を取得して、当該画像からフィルムの巻き芯欠陥を検出する[1]に記載のフィルムの紙継制御方法。
[3]巻き芯欠陥の検出対象のフィルムは、別の系統のフィルムと貼り合わせて用いられ、
前記位置決定ステップにおいて、別の系統のフィルムと貼り合わされた際に、巻き芯欠陥の検出対象のフィルムのつなぎ目と、別の系統のフィルムのつなぎ目との間の距離が、予め設定した長さ以上となるように位置を決定する[1]又は[2]に記載のフィルムの紙継制御方法。
[4][1]~[3]の何れかに記載のフィルムの紙継制御方法を含むフィルムを含む物の製造方法。
[5]長尺のフィルムを巻き芯に巻き付けたロールから繰り出されて用いられると共に、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされて連続的に用いられるフィルムの紙継ぎを制御するフィルムの紙継制御システムであって、
別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる前に、フィルムに生じると共に巻き芯に近いほど強く発現する欠陥である巻き芯欠陥を検出する欠陥検出手段と、
前記欠陥検出手段によって検出された巻き芯欠陥に応じて、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる、ロールにおけるフィルムの位置を決定する位置決定手段と、
を備えるフィルムの紙継制御システム。
10…フィルムの紙継制御システム、11…欠陥検出部、12…位置決定部、21…光源、22…カメラ、100…製造装置、110…搬送ロール、120…ニップロール、130…紙継ぎ装置、200,300…フィルム,400…積層フィルム,210,310,410…ロール,220…テープ。

Claims (5)

  1. 長尺のフィルムを巻き芯に巻き付けたロールから繰り出されて用いられると共に、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされて連続的に用いられるフィルムの紙継ぎを制御するフィルムの紙継制御システムの動作方法であるフィルムの紙継制御方法であって、
    別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる前に、フィルムに生じると共に巻き芯に近いほど強く発現する欠陥である巻き芯欠陥を検出する欠陥検出ステップと、
    前記欠陥検出ステップにおいて検出された巻き芯欠陥に応じて、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる、ロールにおけるフィルムの位置を決定する位置決定ステップと、
    を含むフィルムの紙継制御方法。
  2. 前記欠陥検出ステップにおいて、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる前のフィルムの画像を取得して、当該画像からフィルムの巻き芯欠陥を検出する請求項1に記載のフィルムの紙継制御方法。
  3. 巻き芯欠陥の検出対象のフィルムは、別の系統のフィルムと貼り合わせて用いられ、
    前記位置決定ステップにおいて、別の系統のフィルムと貼り合わされた際に、巻き芯欠陥の検出対象のフィルムのつなぎ目と、別の系統のフィルムのつなぎ目との間の距離が、予め設定した長さ以上となるように位置を決定する請求項1又は2に記載のフィルムの紙継制御方法。
  4. 請求項1又は2に記載のフィルムの紙継制御方法を含むフィルムを含む物の製造方法。
  5. 長尺のフィルムを巻き芯に巻き付けたロールから繰り出されて用いられると共に、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされて連続的に用いられるフィルムの紙継ぎを制御するフィルムの紙継制御システムであって、
    別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる前に、フィルムに生じると共に巻き芯に近いほど強く発現する欠陥である巻き芯欠陥を検出する欠陥検出手段と、
    前記欠陥検出手段によって検出された巻き芯欠陥に応じて、別のロールから繰り出されるフィルムと紙継ぎされる、ロールにおけるフィルムの位置を決定する位置決定手段と、
    を備えるフィルムの紙継制御システム。
JP2022113875A 2022-07-15 2022-07-15 フィルムの紙継制御方法、フィルムを含む物の製造方法及びフィルムの紙継制御システム Pending JP2024011669A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022113875A JP2024011669A (ja) 2022-07-15 2022-07-15 フィルムの紙継制御方法、フィルムを含む物の製造方法及びフィルムの紙継制御システム
TW112121276A TW202408916A (zh) 2022-07-15 2023-06-07 膜的接續控制方法、含有膜之物的製造方法及膜的接續控制系統
CN202310843828.2A CN117401487A (zh) 2022-07-15 2023-07-11 膜的接续控制方法及***、含膜的物品的制造方法
KR1020230090380A KR20240010418A (ko) 2022-07-15 2023-07-12 필름의 스플라이싱 제어 방법, 필름을 포함하는 물건의제조 방법 및 필름의 스플라이싱 제어 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022113875A JP2024011669A (ja) 2022-07-15 2022-07-15 フィルムの紙継制御方法、フィルムを含む物の製造方法及びフィルムの紙継制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024011669A true JP2024011669A (ja) 2024-01-25

Family

ID=89498878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022113875A Pending JP2024011669A (ja) 2022-07-15 2022-07-15 フィルムの紙継制御方法、フィルムを含む物の製造方法及びフィルムの紙継制御システム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2024011669A (ja)
KR (1) KR20240010418A (ja)
CN (1) CN117401487A (ja)
TW (1) TW202408916A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7320382B2 (ja) 2019-06-13 2023-08-03 日東電工株式会社 偏光フィルムの製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN117401487A (zh) 2024-01-16
KR20240010418A (ko) 2024-01-23
TW202408916A (zh) 2024-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10639680B2 (en) System and method for high speed FOD detection
EP2325007B1 (en) Method and system for continuously manufacturing liquid-crystal display element
JP4503692B1 (ja) 液晶表示素子を連続製造する装置において用いられる情報格納読出演算システム及び情報格納読出演算システムの製造方法
TWI731359B (zh) 光學顯示面板之製造方法及光學顯示面板之製造系統
WO2009128241A1 (ja) 連続ウェブ形態の切込線入り光学フィルム積層体並びにその製造方法及び製造装置
WO2009096388A1 (ja) 光学表示ユニットの製造方法および光学表示ユニットの製造システム
JP2011085629A (ja) 液晶表示素子を連続製造する装置に用いられる情報格納読出システム、及び、前記情報格納読出システムを製造する方法及び装置
JP2011085630A (ja) 液層表示素子の連続製造方法及び装置
TWI425260B (zh) 光學組件貼合體之製造系統、製造方法及記錄媒體
JP2011085632A (ja) 連続ウェブ形態の切込線入り光学フィルム積層体の連続ロール並びにその製造方法及び製造装置
JP2006264020A (ja) 積層基板の製造方法及び装置
JP5022507B1 (ja) 製品パネルの連続製造方法、検出システム及び検出方法
JP2019109532A (ja) 光学表示パネルの製造方法および光学表示パネルの製造システム
JP2024011669A (ja) フィルムの紙継制御方法、フィルムを含む物の製造方法及びフィルムの紙継制御システム
WO2015030074A1 (ja) 光学部材貼合体の製造方法
JP5280782B2 (ja) フィルムの接着部検査方法およびフィルムの接着部検査装置
TW201522932A (zh) 光學組件貼合體之製造方法
TW201514581A (zh) 光學組件貼合體之製造方法
TWI659242B (zh) 製造光學顯示裝置的方法
JP2997327B2 (ja) 異物検査装置
KR20170114429A (ko) 광학 필름 라미네이팅 시스템 및 이를 이용한 디스플레이 유닛 제조 방법
WO2023181668A1 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、検査方法
WO2015030066A1 (ja) 光学部材貼合体の製造方法
TWI599823B (zh) 光學組件貼合體之製造系統、製造方法及儲存媒體
JPH0336144A (ja) 帯状体の自動検査装置