JP2023544219A - 大口径連続ズーム屈曲テレカメラ - Google Patents

大口径連続ズーム屈曲テレカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2023544219A
JP2023544219A JP2023528707A JP2023528707A JP2023544219A JP 2023544219 A JP2023544219 A JP 2023544219A JP 2023528707 A JP2023528707 A JP 2023528707A JP 2023528707 A JP2023528707 A JP 2023528707A JP 2023544219 A JP2023544219 A JP 2023544219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
lens
efl
opfe
camera according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023528707A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴールデンバーグ,エフライム
ゴウリンスキ,ナダヴ
Original Assignee
コアフォトニクス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コアフォトニクス リミテッド filed Critical コアフォトニクス リミテッド
Publication of JP2023544219A publication Critical patent/JP2023544219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/17Bodies with reflectors arranged in beam forming the photographic image, e.g. for reducing dimensions of camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/0065Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element having a beam-folding prism or mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/009Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/146Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups
    • G02B15/1461Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups the first group being positive
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/023Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system for extending or folding an optical path, e.g. delay lines
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/64Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having more than six components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/18Motion-picture cameras
    • G03B19/22Double cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

1≦i≦Nであり、Liとマークされた複数のN個のレンズ要素を含むレンズと、光路屈曲素子(OPFE)とを備えた屈曲したデジタルカメラであって、第1のレンズ要素L1が物体側に面し、最後のレンズ要素LNが像側に面し、複数のレンズ要素のうちの少なくとも1つが、OPFEの物体側に位置し、関連する第1の光軸を有し、複数のレンズ要素のうちの少なくとも1つの他のレンズ要素が、OPFEの像側に位置し、関連する第2の光軸を有し、レンズが、有効焦点距離(EFL)およびF値(f/#)を有する、屈曲したデジタルカメラと、センサ対角(SD)を有するイメージセンサと、を備え、EFLは、レンズ要素およびOPFEの第2の光学レンズ軸に沿った独立した動きによって、最小EFLMINと最大EFLMAXとの間で連続的に変化させることができ、EFLMAX/EFLMIN>1.5である、折り畳まれたデジタルカメラ。

Description

発明の詳細な説明
(関連出願の相互参照)
本出願は、2021年9月23日に出願された米国仮特許出願第63/247,336号の優先権の利益を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
(技術分野)
本開示の主題は、一般に、デジタルカメラの分野に関する。
(定義)
本出願において、ならびに、説明および図面全体を通して言及される光学的および他の特性について、以下の記号および略語が、当技術分野で公知のすべての用語のために使用される。
全トラック長(TTL):第1のレンズ要素Lの前面Sの点とイメージセンサとの間の、レンズの光軸に平行な軸に沿って測定される、システムが無限物体距離に合焦されるときの最大距離。
有効焦点距離(EFL):レンズ(レンズ素子の集合体L~L)において、レンズの後側主点P´と後側焦点F´との間の間隔。
f-ナンバー(f/#):入射瞳直径に対するEFLの比率。
(背景)
2つのカメラを有する「デュアルカメラ」が一例であるマルチアパーチャカメラ(または「マルチカメラ」)は、実際にはすべての現在の携帯電子機器モバイル機器(「モバイル機器」、たとえば、スマートフォン、タブレットなど)に含まれる。マルチカメラは、通常、広視野(または「アングル」)FOVカメラ(「ワイド」カメラまたは「W」カメラ)と、例えば(FOVよりも)狭い視野(FOVを有する望遠または「テレ」カメラ)を有する少なくとも1つの追加のカメラとを備える。一般に、テレカメラの空間分解能は、一定であり、例えば、Wカメラの分解能の3倍または5倍または10倍であってもよい。これは、それぞれ3又は5又は10の「ズーム倍率」(ZF)を有するテレカメラと呼ばれる。ZFはテレカメラ(EFL)のEFLによって決定される。
一例として、WカメラとZFが5のテレカメラとを有するデュアルカメラを考える。シーンにズームインするとき、5のZFまでデジタル的にズームアップされるWカメラの画像データを使用することができる。ZF≧5の場合、テレカメラの画像データを使用することができ、これは、ZF>5の場合にデジタル的にズームされる。いくつかのシーンでは、高解像度で画像をキャプチャするために、高いZFが望まれる。他の場面では、高いZFのためにFOVが狭すぎることがあるので、(デジタルズームされた)広いので、高いZFは望ましくない。最小ZF、ZFMIN、および最大ZF、ZFMAXの間の連続ズームファクタを提供することができるテレカメラは、例えば、共同所有の国際特許出願第PCT/IB202/061078号およびPCT/IB2022/052515号に記載されている。
図1Aは、幅WOPFEを有する光路屈曲素子(OPFE)102と、OPFE102からΔLO離れた位置にあるレンズ鏡筒110に含まれる複数のレンズ素子(この図では見えない)を有するレンズ104と、イメージセンサ106とを備える既知の屈曲テレカメラ100を示す。OPFE102は、第1のOP112からの光路(OP)を、レンズ104の光軸を形成する第2のOP108に折り曲げる。レンズ104は、OPFE102の像側に配置される。カメラモジュールの長さ(「最小モジュール長」または「MML」)およびカメラ100を含むカメラモジュールの高さ(「最小モジュール高」または「MMH」)の理論的下限が示されている。MMLおよびMMHは、カメラ100に含まれる構成要素の最小寸法によって定義される。TTLはTTL=MML-WOPFE-ΔLOによって与えられるので、TTLはTTL<MML-WOPFEによって幾何学的に制限される。
図1Bは、折り曲げられたテレカメラ100と、複数のレンズ素子(この図では見えない)を有するレンズ132およびイメージセンサ138を含む(垂直または「直立」)Wカメラ130とを備える既知のデュアルカメラ150を示す。レンズ132は、レンズ鏡筒134に含まれる。Wカメラ130は、OP136を有する。
図1Cは、外部背面162を有し、折り曲げられたテレカメラ100を含む、公知のモバイル機器160(例えば、スマートフォン)を断面図で概略的に示す。カメラ100の開口は、後面162に位置する。モバイル機器160の前面164は、スクリーン(不可視)を含み得る。モバイル機器160は、厚さ(「T」)の規則的な領域166と、規則的な領域にわたって高さBだけ高くなっているカメラバンプ領域168とを有する。バンプ領域168は、バンプ長(「BL」)およびバンプ厚さT+Bを有する。一般に、ここに示されるように、カメラ100は、バンプ領域168内に完全に統合され、MMLおよびMMHは、バンプ領域168の寸法、すなわちBLおよびT+Bのための下限を画定する。逆に、バンプ領域168の所与の寸法は、MMLおよびMMHならびに含まれる構成要素の上限値をもたらす。特に、カメラ100の開口径(「DA」)または「入射瞳」は、DA<MMHを満たす。工業設計上の理由から、コンパクトなカメラバンプ(すなわち、短絡BLおよび小さいB)が望まれる。130のような垂直カメラと、所与のバンプ厚さT+Bと比較して、100のような折り畳まれたカメラでは、より大きいZFに対応するより大きいTTLを実現することができ、これは望ましい。しかしながら、大きなTTLは、望ましくない大きなBLと共に進行する。
低いf/#でさらに大きなEFLを提供し、モバイル機器のカメラバンプの小さな領域を依然として占有する、開口径DAを有する連続ズーム折り畳みテレカメラを有することが有益であろう。
(サマリー)
様々な例示的な実施形態では、Lとマークされた複数のN個のレンズ要素を含むレンズであって、1≦i≦NおよびOPFEであり、第1のレンズ要素Lが物体側に面し、最後のレンズ要素Lが像側に面し、複数のレンズ要素のうちの少なくとも1つが、OPFEの物体側に位置し、関連する第1の光軸を有し、複数のレンズ要素のうちの少なくとも1つの他のレンズ要素が、OPFEの像側に位置し、関連する第2の光軸を有し、レンズがEFLおよびf/#を有する、レンズと、センサ対角(SD)を有する画像センサとを備え、EFLは、レンズ要素およびOPFEの第2の光レンズ軸に沿った独立した動きによって最小EFLMINと最大EFLMAXとの間で連続的に変化させることができ、EFLMAX/EFLMIN>1.5である、折り畳まれたデジタルカメラが提供される。
いくつかの実施例では、レンズは、G1およびG2と番号付けられた2つのレンズ群に分割され、EFLの連続的な変化は、G1およびG2の各々の独立した運動によって得られる。いくつかの実施例では、G1は、3つのレンズ素子サブグループG1-1、G1-2、G1-3およびOPFEを含み、G1-1は、OPFEの物体側に位置し、G1-2およびG1-3は、OPFEの像側に位置する。いくつかの実施例では、G2は、レンズ2つの要素サブグループG2-1およびG2-2を含み、G2-1は、G1-2の像側に位置し、G2-2は、G1-3の像側に位置する。そのような実施形態では、G1-1は、1つのレンズ要素を含んでもよく、G1-2、G1-3、G2-1、およびG2-2の各々は、2つのレンズ要素を含んでもよい。
いくつかの実施例では、EFLは、第2の光軸に沿ってG1およびG2の位置を独立して変化させることによって、および第2の光軸に沿ってイメージセンサに対してG1+G2を一緒に移動させることによって、連続的に変化させることができる。
いくつかの実施例では、G1およびG2は、合焦のためにイメージセンサに対して1つのレンズとして一緒に移動され得る。いくつかの実施例では、イメージセンサは、光学的画像安定化(OIS)のために、G1およびG2の両方に対して移動されるように動作可能であり得る。OIS用のイメージセンサの運動は、2つの方向で行われてもよく、ここで、2つの方向は、イメージセンサ上の法線に対して垂直であり、互いに垂直である
いくつかの実施例では、上記または下記のようなカメラは、ショルダー高さSH、およびDA>SHを有するカメラモジュールに含まれ得る。いくつかの実施例では、SHは、4mm<SH<10mmの範囲である。いくつかの実施例では、5mm<SH<8mmである。
いくつかの実施例では、DA>1.1×SHである。いくつかの実施例では、DA>1.2×SHである。いくつかの実施例では、DA>1.2×SHである。いくつかの実施例では、DAは5mm<DA<11mmの範囲にあり、f/#は1.8<f/#<6.0の範囲にある。いくつかの実施例では、DAは、7mm<DA<10mmの範囲にあり、f/#は、2.0<f/#<5.0の範囲にある。
いくつかの実施例では、カメラは、6mm<MH<12mmの範囲のカメラモジュール高さMHを有するカメラモジュールに含まれる。いくつかの実施例では、7mm<MH<11mmである。SHが4mm<SH<10mmの範囲にあり、MHが6mm<MH<12mmの範囲にある。いくつかの実施例では、比率SH/MH<0.9、または<0.8またはさらに<0.7である。
例えば、EFLMINにおけるf/#はf/#MINであり、EFLMAXにおけるf/#はf/#MAXであり、比率f/#MAX/f/#MIN<EFLMAX/EFLMINである。いくつかの実施例では、f/#MAX/f/#MIN<EFLMAX/1.1xEFLMINである。
いくつかの実施例では、レンズは切断レンズであってもよく、OPFEの像側に位置するすべてのレンズ素子は、第2の光軸に平行な軸で切断される。
いくつかの実施例では、レンズは、切断レンズであってもよく、OPFEの物体側に位置するすべてのレンズ素子は、第1の光軸に平行な軸に沿って切断され、OPFEの像側に位置するすべてのレンズ素子は、第2の光軸に平行な軸に沿って切断される。
切断レンズを有するいくつかの実施例では、レンズは、軸対称レンズ直径に対して30%切断される。いくつかのそのような例では、SHは、レンズの第1および第2の光軸に垂直な軸に沿って測定された同じレンズ直径を有する軸対称レンズに対して、切断によって20%を超えて低減される。いくつかのそのような例では、SH/DAの比率は、10%を超えて減少する。
いくつかの実施例では、G1-1はL1を含む。例えば、Lの焦点距離はfで、f<1.1×EFLMINとなる。
いくつかの実施例では、L1は、ガラスから作製される。
いくつかの実施例では、N=9である。いくつかの実施形態では、レンズ素子L-Lのパワー系列は、プラス-マイナス-マイナス-プラス-マイナス-プラス-マイナス-マイナス-プラスである。
いくつかの実施形態では、Lは、OPFEの像側に位置する第1のレンズ素子であり、OPFEとLとの間の間隔は、dM-Lとマークされ、dM-Lは、EFLの継続的な変化に対して変化しない。いくつかの実施形態では、比率dM-L/TTL<7.5%である。
いくつかの実施形態では、最後のレンズ素子Lは正である。
は、OPFEの物体側に位置する唯一のレンズ素子であり、LとOPFEとの間の間隔はΔLOであり、比率ΔLO/TTL<1%である。いくつかの実施例では、ΔLO/TTL<0.5%である。
いくつかの実施例では、OPFEはミラーであり得る。
例えば、EFLMAX/EFLMIN>1.75である。例えば、EFLMAX/EFLMIN>1.9である。
例えば、30mm<EFLMAX<50mm、10mm<EFLMIN<30mmである。
いくつかの実施例では、SDは、3mm<SD<10mmの範囲であり得る。
様々な例示的な実施形態では、上記または下記のようなカメラを含むモバイルデバイス、デバイス厚さTおよびカメラバンプ領域を有するモバイルデバイスが提供され、バンプ領域は、厚さT+Bが高く、カメラの第1の領域は、カメラバンプ領域に組み込まれ、カメラの第2の領域は、カメラバンプに組み込まれない。モバイル機器は、スマートフォンであり得る。いくつかのそのようなモバイル機器では、N=9であり、カメラの第1の領域は、LおよびOPFEを含み、カメラの第2の領域は、レンズ素子L-Lおよびイメージセンサを含む。いくつかの実例では、モバイル機器は、さらに、第2のカメラを含み得、第2のカメラは、第2のEFL(EFL)を有する第2のカメラレンズを含み、EFL<EFLMINである。
(図面の簡単な説明)
本明細書に開示される実施形態の非限定的な例は、この段落の後に列挙される、本明細書に添付される図を参照して以下に記載される。図面および説明は、本明細書に開示される実施形態を明瞭にし、明確にすることを意図しており、決して限定するものと見なされるべきではない。
図1Aは、公知の折り畳み式テレカメラを示す。
図1Bは、公知のデュアルカメラを示す。
図1Cは、外面を有し、折り畳まれたテレカメラを含む、公知のモバイルデバイスを概略的に示す。
図2Aは、本明細書に開示される折り畳まれたテレカメラの実施形態を概略的に示す。
図2Bは、外面を有し、図2Aのような折り畳まれたテレカメラを含む、図1Cに記載されるような寸法を有するモバイルデバイスを断面図で概略的に示す。
図2Cは、図2Aの折り畳まれたカメラのためのオートフォーカス(AF)機構の一実施形態を示す図である。
図2Dは、図2Aの折り畳まれたカメラのためのOIS機構の実施形態を示す。
図3Aは、第1のズーム状態における、本明細書に開示される光学レンズ系の実施形態を概略的に示す。
図3Bは、第2のズーム状態にある、本明細書に開示される図3Aの実施形態を概略的に示す図である。
図3Cは、図3A~図3Bの光学レンズ系を連続的にズームするために必要なレンズストロークを示す図である。
図3Dは、第1のズーム状態にある、本明細書に開示される光学レンズ系の別の実施形態を概略的に示す。
図3Eは、第2のズーム状態における、本明細書に開示される図3Dの実施形態を概略的に示す。
図4Aは、平面P上の2つの衝突点IPおよびIPの直交投影IPorth,1、IPorth,2を示す。
図4Bは、平面P上の2つの衝突点IPおよびIPの直交投影IPorth,3、IPorth,4を示す。
図5Aは、透明なハイト(CH)の定義を提供する。
図5Bは、クリアアパーチャ(CA)の定義を提供する。
図6は、HおよびHoptの定義を提供する。
図7は、複数の切断レンズ素子とレンズハウジングとを含むレンズ鏡筒を示す。
(詳細な説明)
以下の詳細な説明では、完全な理解を提供するために、多数の具体的な詳細が記載される。しかしながら、本開示の主題は、これらの具体的な詳細なしに実施され得ることが当業者によって理解されるであろう。いくつかの例では、本開示の主題を不明瞭にしないように、周知の方法および特徴は詳細に説明されていない。
図2Aは、本明細書に開示され、番号200を付された折り畳まれた連続ズームテレカメラの実施形態を概略的に示す。カメラ200は、複数のN個のレンズ素子を有するレンズ202を備える。レンズ202において、例えば、N=4である。レンズ202内のレンズ要素は、L-Lに番号付けされ、Lは物体側に向けられる。それぞれのレンズ素子L(ここで、「i」は1~Nの整数である)は、Lが第1の光学(レンズ)軸212に沿って軸対称であり、L-Lが第2の光学(レンズ)軸208に沿って軸対称である。レンズ202は、OP212をOP208に折り畳むOPFE204をさらに含む。カメラ200はまた、イメージセンサ206を含む。カメラ要素は、ハウジング214内に含まれ得る。
レンズ202は、2つ以上のレンズ群G1(ここでは、L、OPFE204およびLを含む)およびG2(ここでは、LおよびLを含む)に分割され、G1に含まれるレンズ素子は、OPFE204(L)の物体側およびOPFE204(L)の像側の両方に位置する。G2は、OPFE204の像側に位置する。
図2A~2Dおよび図3A~3Eに提示されるような光学レンズ系を含むカメラモジュールの最小寸法の理論的限界を推定するために、以下のパラメータおよび相互依存性を導入する。
(MMLおよび「モジュール長」(「ML」))
最小モジュール長(「MML」)は、カメラ200のすべての構成要素を含むカメラモジュールの長さの理論的下限である。
MML=max(ZLens、ZOPFE)-ZSensor、max(ZLens、ZOPFE)は、レンズ202がz軸に沿って占める長さ(ZLens)またはOPFE204が占める長さ(ZOPFE)の最大値であり、ZSensorは、イメージセンサ206がz軸に沿って占める長さの最小値である。いくつかの実施例では、図3A-Bに示されるように、MML=ZLens-ZSensorとなるようにZLens>ZOPFEとする。
カメラモジュール(「ML」)の長さに関する現実的な推定を達成するために、例えば、MMLに3.5mmの長さ、すなわち、ML=MML+3.5mmを追加することができる(表4を参照)。追加の長さは、AF、OIS、ならびに画像センサパッケージング、ハウジングなどに必要とされ得るレンズストロークを占める。MLの計算には、考えられるすべてのEFLを考慮したときのMMLの最高値が使用される。これは、EFLMAX時のMMLの値によって与えられる。
(R1)
第1の最小モジュール高さMMH1に関連するMMLの第1の領域(「R1」)。MMH1は、R1に位置するカメラ200の全ての構成要素を含むカメラモジュールの高さの理論的な下限である。
R1=max(WL、WOPFE)、ここで、WLはz軸に沿って測定されたG1の幅であり、WOPFEはz軸に沿って測定されたOPFE204の幅である。いくつかの実施形態では、図3A~Eに示されるように、WL>WOPFEであり、したがって、R1は、G1によってのみ決定され、R1=WLである。
特定のMMLが与えられると、R1がバンプ長(BL)の下限をもたらすので、R1を最小化することが有益である(図2A参照)。
(R2)
MMLの第2の領域(「R2」)は、第2の最小モジュール高さMMH2に関連し、一方、MMH2<MMH1である。
R2 = MML-R1。
所与のMMLについて、およびBLを最小化するために、R2を最大化する(R1を最小化する)ことが有益である。
(MMH1および「モジュール高さ」(「MH」))
MMH1=HOPFE+ΔLO+TG1であり、HOPFEはOPFE204の高さであり(OPFE204はy軸およびz軸の両方に対して45度に配向され、したがってHOPFE=WOPFE)、ΔLOはG1の中心とOPFE204との間の距離である。
いくつかの実施例において、そして図3A-Bに示されるように、レンズ202のレンズ要素は、OPFE204より低いy値を有し、その結果、MMH1は、G1の最高y値(YG1)およびレンズ202の最低y値(YLens):MMH1=YG1-YLensによって決定される。図3D~Eに示すように、切断レンズを使用するいくつかの実施形態では、図2Bに示すように、YLens>YOPFE、およびMMH1がレンズによって限定されず、HOPFEによってのみ限定されるように、YLensが上昇される。
カメラモジュールの高さを現実的に見積もるために、MMH1に1.5mmの追加の高さを加算してMHを計算する。つまり、MH=MMH1+1.5mmである(表4を参照)。追加の長さは、AFならびにハウジング、レンズカバーなどに必要とされ得るレンズストロークを占める。
(MMH2および「肩の高さ」(「SH」))
第2の最小モジュール高さ(「MMH2」)は、R2におけるカメラ200のすべての構成要素を含むカメラモジュールの高さの理論的下限である。
MMH2=min(HS、HLens)、HSはイメージセンサ206の高さであり、HLensは、共にy軸に沿って測定される、R2に位置するレンズ202の最も高いレンズ要素の高さである。
いくつかの実施例では、図2Aに示すように、MMH2は、イメージセンサ206によって決定されてもよく、すなわち、MMH2=HSである。他の実施形態では、図3A~Eに示されるように、MMH2は、一方の側のミラー304の最低Y値によって、および他方の側のレンズ素子L-Lの高さによって決定され得る。
実際のカメラのショルダーの高さの現実的な推定を達成するために、ショルダーの高さSHは、例えば、1.5mmの追加の高さをMMH2に加えることによって計算され、すなわち、SH=MMH2+1.5mmである(表4参照)。追加の高さは、センサ206と電気的および機械的に接触すること、ならびにハウジングを占める。
カメラ100のような既知の折り畳まれたカメラに対する折り畳まれたカメラ200の第1の利点は、カメラ200の開口径DAが必ずしもSHによって制限されないことである。一般に、折り畳まれたカメラでは、SHがDAおよびSH>DAを物理的に制限するように、すべてのレンズ素子がOPFEの像側に配置される。これは、DA>SHを可能にするカメラ200の場合ではなく、大きなZFでも比較的低いf/#を可能にする。
さらに、OPFE204などのOPFEの特定のサイズ(たとえば、Tおよび/またはBによって制限される)が与えられると、カメラ200は、より大きいDAを提供することができ、大きいZFでも比較的低いf/#を可能にする。これは、L(より一般的には、OPFEの物体側に位置するG1に含まれる1つ以上のレンズ素子)が、OPFE204の物体側に位置することに基づく。Lの屈折力は、光円錐がOPFE204に衝突する以前に、折り畳まれたカメラ200に入る光円錐の直径を、OPFEの物体側にレンズが配置されていない既知の折り畳まれたカメラよりも大量の光がカメラに入射することを可能にするOPFEの具体的な大きさに対して減少させる。
カメラ200のTTLは、1つの寸法に沿ってではなく、2つの寸法に沿って配向される。第1の部分(「TTL1」)は、OP212に平行であり、第2の部分TTL2(「TTL2」)は、OP208に平行である。TTLは、TTL=TTL1+TTL2で求められる。したがって、TTLは、TTL<MML-WOPFEによって幾何学的に制限されず、したがって、所与のMMLについて、TTLは、カメラ100の場合よりも著しく大きくなり得る。
図2Bは、外面222を有し、本明細書に開示される折り畳まれたテレカメラ200を含む、図1Cに記載される寸法を有するモバイル機器220(例えば、スマートフォン)を断面図で概略的に示す。カメラバンプ領域が228にマークされる。モバイル機器220の前面224は、例えば、スクリーン(見えない)を含んでもよい。カメラ200のR1は、高さT+Bの224に統合され、一方、カメラ200のR2は、高さTの通常のデバイス領域226に統合される。カメラ100がバンプ領域に完全に統合されるモバイルデバイス160と比較して、カメラ200がバンプ領域に部分的にのみ統合されるモバイルデバイス220は、より小さいBLを有することができ、または、例えば、追加のカメラを228に統合することができ、これは、工業設計上の理由から有益である。一般に、スリムなモバイル機器の場合、MMH1およびMMH2を最小限に抑えることが有益である。
図2Cは、一例において、カメラ200においてオートフォーカス(AF)がどのように実行されるかを示す。図2Dは、一例において、カメラ200において光学式手振れ補正(OIS)がどのように実行されるかを概略的に示す。OPFE204を含むレンズ202は、図2A~図2Bと同じ向きで示されている。説明のために、図2Cおよび図2Dは、AFまたはOISのためにそれぞれ移動されるカメラ200の構成要素のみを示す。OPFE204を含むレンズ202は、矢印232によって示されるように、AFのためのz軸に平行な軸に沿って、イメージセンサ(図示せず)に対して1つのユニットとして移動される。OPFE204を1つのユニットとして含む移動レンズ202は、レンズ202とOPFE204との間のN個のレンズ要素(ここではL-L)間の間隔が変化しないことを意味する。イメージセンサ(図示せず)までの距離のみが変化する。レンズ(OPFEを含む)は、イメージセンサに対して移動されるので、「レンズAF」と呼ばれることがある。
イメージセンサ206は、図2A~図2Bと同じ向きで示されている。イメージセンサ206は、矢印234によって示されるように、第1の軸に沿ってOISを実行するためにx軸に平行な第1のセンサOIS軸(「OIS1」)に沿って、OPFE204(ここでは図示せず)を含むレンズ202(ここでは図示せず)に対して移動される。イメージセンサ206は、矢印236によって示されるように、第2の軸に沿ってOISを実行するために、y軸に平行な第2のセンサOIS軸(「OIS2」)に沿ってOPFE204(ここでは図示せず)を含むレンズ202(ここでは図示せず)に対して移動される。画像センサは、他のカメラ構成要素に対して移動されるので、一方は「センサOIS」と呼ぶことができる。
図3A~図3Eは、本明細書に開示される光学レンズ系を示す。図示される全てのレンズシステムは、図2A~図2Bに示されるような、折り畳まれたカメラおよびモバイルデバイスに含まれ得る。本明細書に開示されるすべての実施形態は、スマートフォンにおいて有益に使用されることに留意されたい。
図3Aは、EFLMIN=20mmの第1の最小ズームステートにおける、本明細書に開示され、番号300を付された光学レンズ系の実施形態を概略的に示す。レンズシステム300は、OPFE304(ここでは例示的にミラー)を含むレンズ302と、光学素子309と、イメージセンサ306とを備える。システム300は、光線追跡法で示されている。光学素子309は、任意であり、例えば赤外線(IR)フィルタ、及び/又はガラスイメージセンサダストカバーであってもよい。他の実施形態では、OPFE304はプリズムであってもよい。
レンズ302は、ミラー304と、複数のN個のレンズ素子Lとを含む。この実施例のレンズ302は、N=9である。Lは、物体側に最も近いレンズ素子であり、Lは、像側、すなわち、イメージセンサが位置する側に最も近いレンズ素子である。この順序は、本明細書に開示されるすべてのレンズおよびレンズ要素に当てはまる。Lは、第1の光学(レンズ)軸312に沿って軸対称であり、L-Lは、第2の光学(レンズ)軸308に沿って軸対称である。それぞれのレンズ素子Lは、それぞれの前表面S2i-1(指標「2i-1」は前表面の数である)と、それぞれの後表面S2i(指標「2i」は後表面の数である)とを備え、ここで、「i」は1~Nの整数である。この番号付け規則は、説明の全体にわたって使用される。あるいは、本明細書全体を通して行われるように、水晶体面は「S」としてマークされ、kは1~2Nである。
ここに開示された全ての光学系において、カメラの開口径は、Lによって決定される。
本明細書で使用される場合、各レンズ素子の「前面」という用語は、カメラの入口(カメラ物体側)のより近くに位置するレンズ素子の表面を指し、「後面」という用語は、イメージセンサ(カメラ画像側)のより近くに位置するレンズ素子の表面を指す。
図3Bは、EFLMAX=40mmの第2の最大ズーム状態の光学レンズ系300を示す。ZFを変更するために、G2は、G1に対して移動され、イメージセンサ306および追加的にG1+G2は、表3および図3Cに記載されるように、イメージセンサ306に対して1つのレンズとして一緒に移動される(無限遠に焦点を合わせるために)。有限距離への焦点合わせのために、G1およびG2は、イメージセンサ306に対して1つのレンズとして一緒に移動される。
ミラー304は、y軸およびz軸に対して45度の角度で配向される。光線は、G1-1を通過し、ミラー304で反射され、G1-2、G2-1、G1-3、G2-2を順次通過し、イメージセンサ306上に結像する。図3A~Bおよび図3D~Eは、各フィールドについて3つの光線を有する5つのフィールドを示す。
MMH1およびMMH2は、L-Lによって定義され、特にMMH2は、最大のレンズ素子Lによって定義される。値を表4に示す。詳細な光学データおよび表面データは、図3A~Bおよび図3D~Eのレンズ素子の例について表1~3に与えられる。これらの実施例のために提供される値は、純粋に例示であり、他の実施例によれば、他の値を使用することができる。
表面タイプを表1に定義する。表面の係数を表2に定義する。表面タイプは以下のとおりである。
a)プラノ:平面、曲率なし
b)Qタイプ1(QT1)表面たるみ式:
Figure 2023544219000002
ここで、{z、r}は、基準円筒極座標であり、cは、表面の近軸曲率であり、kは、円錐パラメータであり、rnormは、一般に、表面の明瞭な開口の半分であり、Aは、レンズデータテーブルに示される多項式係数である。Z軸は、画像に対して正である。CAの値は、明瞭な開口半径、すなわちCA/2として与えられる。CAは、様々なEFLで変化することができ、有効開口径の値は、表4に与えられる。これらの値は、表3のF/#を計算するためにも使用される。基準波長は555.0nmである。単位は、屈折率(「指数」)およびアッベ#を除いて、mmである。それぞれのレンズ素子Lは、表1に示されるそれぞれの焦点距離fを有する。FOVは、半FOV(HFOV)として与えられる。表面タイプ、Z軸、CA値、基準波長、ユニット、焦点距離、およびHFOVの定義は、さらに提示されるすべての表について有効である。ミラー幅は9.4mm×7.1mmで、45°傾いている。ミラーの半直径は、ミラーを囲む円によって画定される。ミラーに対する厚さは、光軸に対するものである。EFLMINとEFLMAXを連続的に切り替えるために必要なレンズエレメント間の運動、並びにHFOV及びf/#を表3に示す。
Figure 2023544219000003
Figure 2023544219000004
Figure 2023544219000005
図3Cは、無限遠への焦点合わせが維持されるように、異なるEFL(すなわち、ZF)間で連続的に切り替えることが必要とされる、イメージセンサ306に対するレンズ302の各構成要素の動きを示す。その動きに基づいて、2つのレンズ群G1およびG2を定義することができる。G1は、L、ミラー304、L、L、L、およびLを含む。G2はL、L、LとLを含む。
EFLの連続的な変化は、G1およびG2の独立した相対運動によって、ならびにイメージセンサに対してG1+G2を一緒に運動させることによって得られ、両方の運動は、光軸308に沿って行われる。G1およびG2にそれぞれ含まれるすべての構成要素は、互いに固定的に結合され、すなわち、それらは、光学システム300に含まれる他の構成要素に対して、例えば、イメージセンサ306に対して移動することができるが、互いに対して移動しないことを意味する。明示的には、G1-1は、ミラー304、G1-2、およびG1-3に対して移動しない。G2-1はG2-2に対して移動しない。図示のように、センサ306に対するG2の最大運動ストロークは8.7mmであり、センサ306に対するG1の最大運動ストロークは4.0mmである。
図3A~Bに示すように、G1は、3つのレンズ素子群G1-1(Lを含む)、G1-2(LおよびLを含む)、およびG1-3(LおよびLを含む)を含む。G2は、レンズ素子群G2-1(L及びLを含む)及びG2-2(L及びLを含む)を含む。G1-1、G1-2等の番号付けは、それぞれ光路312、308に沿ったレンズ素子群の位置に応じて行われ、カメラ300の物体側から始まる。
M-Lは、図3A~図3Dに示されるように、ミラー304とLとの間で測定された距離であり、EFLの継続的な変動に対して、dM-Lは変化しない。すなわち、ZFを変化させるとき、ミラー304とLとの間の相対運動はない。
図3Dは、本明細書に開示され、EFLMIN=20mmの第1の最小ズーム状態で番号350を付された光学レンズ系の別の実施形態を概略的に示す。レンズシステム350は、ミラー304と、光学素子309(任意)と、イメージセンサ306とを含むレンズ302-Cを備える。レンズ350は、光学レンズ系300のレンズ素子を切断したものである。
は、8mm(D/2=4mm)、すなわちWL1=8mmに切断される。
-Lを4.6mm(D/2=2.3mm)に切断する。
L1の切断は、y軸に平行な方向に沿って行われ、z軸に沿って測定されるWL1を低減する。光学レンズ系300に関して、これは、より小さいR1およびより小さいMMLをもたらす。L-Lの切断は、z軸に沿って行われ、y軸に沿って測定されるレンズ素子の幅を減少させる。これにより、光学レンズ系300は、MMH1が小さく、MMH2が小さくなる。
図7に示す座標系を参照すると、y方向(WL)に沿って測定されるレンズWLの幅が、x方向(WL)に沿って測定されるWL、よりも小さくなるように、すなわち、WL<WLとなるように切断が行われる(図7参照)。
302(L6)の最大レンズ素子の直径に関して、302-Cは約30%カットされる。切断時点で、MMH1およびMMH2は、L-Lによって画定されず、ミラー304によって画定される。未切断レンズ302に関して、切断レンズ302-CのSHは18%減少し、SH/DA比率は12%減少する(表4参照)。
図3Eは、EFLMAX=40mmの第2の最大ズーム状態の光学レンズ系350を示す。
表4は、図3A~図3Eに示されるレンズシステム300および350に含まれる様々な特徴の値および比率をまとめたものである(dM-L、ΔLO、SD、TTL、MML、DA、HL6、MMH、R1、R2、SH、MHは、mm単位で与えられる)。「比350/300」のカラムの値は、光学レンズ系350で達成されたそれぞれの値を、光学レンズ系300で達成された値で割ることによって計算される。カラム「範囲」中の値は、他の実施例に含まれ得る好ましい範囲を表す。
DAは開口径である。すべてのレンズシステムについて、有効開口径が与えられる。
L6は、ミラー304の像側に位置する最大のレンズ素子の高さである。
F/#MINおよびF/#MAXは、それぞれEFLMINおよびEFLMAXにおけるF/#を表す。
Figure 2023544219000006
以下に説明するように、透明な高さ値CH(S)は、1≦k≦2Nについて各表面Sに対して定義することができ、透明なアパーチャ値CA(S)は、1≦k≦2Nについて各表面Sに対して定義することができる。CA(S)およびCH(S)は、各レンズ素子の各面Sの光学特性を規定する。CH用語は、図5Aを参照して定義され、CA用語は、以下の図5Bを参照して定義される。
また、高さ(「HLi」、1≦i≦N)は、それぞれのLに対して定義される。HLiは、レンズ素子Lごとに、レンズ素子の光軸に垂直な軸に沿って測定されたレンズ素子Lの最大高さに対応する。所与のレンズ要素について、高さは、この所与のレンズ要素の前面および後面の透明な高さ値CHおよび透明な開口値CAよりも大きいか、またはそれに等しい。典型的には、軸対称レンズ素子の場合、HLiは、図6に見られるようなレンズ素子Lの径である。通常、軸対称レンズ素子の場合、HLi=max{CA(S2i-1)、CA(S2i)}+メカニカルパーツサイズ。一般に、レンズ設計では、機械的部品サイズは、レンズの光学特性に寄与しないものとして定義される。このため、レンズの2つの高さ、すなわち、光学活性領域602の光学的高さHopt(CA値に対応する)と、光学活性領域および光学不活性領域を覆うレンズ領域604全体のレンズHの幾何学的(または機械的)高さとを規定する。機械部品およびその特性は、以下に定義される。HLiに対する機械的部品寸法の寄与は、典型的には200~1000μmである。
図4A、図4B、および図5A、図5Bに示すように、表面S(1≦k≦2N)を通過するそれぞれの光線は、この表面の衝突ポイントIPに衝突する。光線は、表面Sからカメラ200に入り、S2NからSに表面を通過する。いくつかの光線は、任意の表面Sに衝突することができるが、イメージセンサ206には到達することができない/到達しない。所与の面Sに対して、イメージセンサ206上に像を形成することができる光線のみが考慮される。CH(S)は、2つの可能な最も近い平行線(レンズ素子の光軸に直交する平面P上に位置する図5Aの線500および502を参照)間の間隔として定義される。図4Aおよび4Bの表現において、平面Pは、平面X-Yに平行であり、平面P上のすべての衝突ポイントIPの直交投影IPorthが2つの平行線の間に位置するように、光軸402に直交する。CH(S)は、それぞれの面S(前面および後面、1≦k≦2N)について定義することができる。
CH(S)の規定は、イメージセンサ上に像を「形成することができる」光線を指すので、現在結像されている物体に依存しない。したがって、現在撮像されている物体が、光を生成しない黒い背景に位置する場合であっても、画像を形成するためにイメージセンサに「到達することができる」任意の光学光線(例えば、黒い背景とは反対に、光を放射する背景によって放射される光学光線)を指すので、定義は、この黒い背景を参照しない。
例えば、図4Aは、光軸402に直交する平面P上の2つの衝突点IP及びIPの直交投影IPorth,1、IPorth,2を示す。例えば、図4Aの表現では、表面Sは凸状である。
図4Bは、平面P上の2つの衝突点IPおよびIPの直交投影IPorth,3、IPorth,4を示す。例えば、図4Bの表現では、表面Sは凹状である。
図5Aでは、表面P上の表面Sの全ての衝突ポイントIPの直交投影IPorthは、平行線500と502との間に位置する。したがって、CH(S)は、線500と線502との間の間隔である。
図5Bに示されるように、明瞭な開口CA(S)は、円の直径として所与の面S(1≦k≦2Nの場合)ごとに定義され、円は、光軸402に直交する平面Pに位置し、平面P上のすべての衝突点の直交投影IPorthを取り囲む、可能な限り最小の円である。CH(S)に関して上述したように、CA(S)の定義は、現在撮像されている物体にも依存しない。
図5Bに示すように、平面P上の全ての衝突点の外接直交投影IPorthは円510である。円510の直径はSを規定する。
図7は、複数の切断レンズ素子とレンズハウジング704とを含むレンズ鏡筒700を示す。第1の切断レンズ素子L1702が見える。L1は、x軸に沿った幅(「WL」)を有し、これは、z軸に沿った幅(「WL」)、すなわち、WL>WLよりも大きい。x軸、y軸およびy軸は、図3A~図3Bおよび図3D~図3Eと同じ向きである。
明確にするために別々の実施形態の文脈で説明されている、本開示の主題の特定の特徴は、単一の実施形態において組み合わせて提供されてもよいことが理解される。逆に、簡潔にするために、単一の実施形態の文脈で説明される、本開示の主題の様々な特徴は、別々に、または任意の適切なサブコンビネーションで提供されてもよい。
特に明記しない限り、選択のための選択肢のリストの最後の2つのメンバーの間の「および/または」という表現の使用は、列挙された選択肢のうちの1つまたは複数の選択が適切であり、行われ得ることを示す。
特許請求の範囲または明細書が「a」または「an」要素を指す場合、そのような参照は、その要素のうちの1つのみであると解釈されるべきではないことを理解されたい。
本明細書において言及されるすべての特許および特許出願は、それぞれの個々の特許または特許出願が、参照により本明細書に組み込まれることが具体的かつ個別に示されるのと同程度に、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。加えて、本出願における任意の参考文献の引用または同定は、そのような参考文献が本開示に対する先行技術として利用可能であることの承認として解釈されるべきではない。
図1Aは、公知の折り畳み式テレカメラを示す。 図1Bは、公知のデュアルカメラを示す。 図1Cは、外面を有し、折り畳まれたテレカメラを含む、公知のモバイルデバイスを概略的に示す。 図2Aは、本明細書に開示される折り畳まれたテレカメラの実施形態を概略的に示す。 図2Bは、外面を有し、図2Aのような折り畳まれたテレカメラを含む、図1Cに記載されるような寸法を有するモバイルデバイスを断面図で概略的に示す。 図2Cは、図2Aの折り畳まれたカメラのためのオートフォーカス(AF)機構の一実施形態を示す図である。 図2Dは、図2Aの折り畳まれたカメラのためのOIS機構の実施形態を示す。 図3Aは、第1のズーム状態における、本明細書に開示される光学レンズ系の実施形態を概略的に示す。 図3Bは、第2のズーム状態にある、本明細書に開示される図3Aの実施形態を概略的に示す図である。 図3Cは、図3A~図3Bの光学レンズ系を連続的にズームするために必要なレンズストロークを示す図である。 図3Dは、第1のズーム状態にある、本明細書に開示される光学レンズ系の別の実施形態を概略的に示す。 図3Eは、第2のズーム状態における、本明細書に開示される図3Dの実施形態を概略的に示す。 図4Aは、平面P上の2つの衝突点IPおよびIPの直交投影IPorth,1、IPorth,2を示す。 図4Bは、平面P上の2つの衝突点IPおよびIPの直交投影IPorth,3、IPorth,4を示す。 図5Aは、透明なハイト(CH)の定義を提供する。 図5Bは、クリアアパーチャ(CA)の定義を提供する。 図6は、HおよびHoptの定義を提供する。 図7は、複数の切断レンズ素子とレンズハウジングとを含むレンズ鏡筒を示す。

Claims (45)

  1. 1≦i≦NであるLと記された複数のN個のレンズ素子と、光路屈曲素子(OPFE)とを含むレンズであって、第1のレンズ素子Lが物体側に面し、最後のレンズ素子Lが像側に面するレンズと、
    イメージセンサと、を含むカメラであって、
    前記複数のレンズ素子のうちの少なくとも1つは、前記OPFEの物体側に位置し、関連する第1の光軸を有し、
    前記複数のレンズ素子のうちの少なくとも他の1つは、前記OPFEの像側に位置し、関連する第2の光軸を有し、
    前記レンズは、有効焦点距離(EFL)およびF値(f/#)を有し、
    前記EFLは、前記第2の光学レンズ軸に沿ったレンズ素子の独立した運動によって、最小EFLMINと最大EFLMAXとの間で連続的に変化させることができ、
    EFLMAX/EFLMIN>1.5である、カメラ。
  2. 前記カメラは、開口径DAを有し、ショルダー高さSHを有するショルダーを有するカメラモジュールに含まれ、DA>SHである、請求項1に記載のカメラ。
  3. 前記レンズは、G1およびG2とマークされた2つのレンズ群に分割され、
    前記EFLの連続的な変化は、G1およびG2の独立した運動によって得られる、請求項1に記載のカメラ。
  4. G1が、3つのレンズ素子サブグループG1-1、G1-2、G1-3、および、前記OPFEを含み、
    G1-1が、前記OPFEの前記物体側に位置し、
    G1-2およびG1-3が、前記OPFEの前記像側に位置する、請求項3に記載のカメラ。
  5. G2は、レンズ素子サブグループG2-1及びG2-2を含み、
    G2-1は、G1-2の像側に位置し、G1-3の物体側に位置し、
    G2-2は、G1-3の像側に位置する、請求項3に記載のカメラ。
  6. G1およびG2は、合焦のために、前記イメージセンサに対して1つのレンズとして一緒に移動されるように動作可能である、請求項3に記載のカメラ。
  7. 前記イメージセンサは、光学的像安定化(OIS)のためにG1及びG2の両方に対して移動されるように動作可能である、請求項3に記載のカメラ。
  8. OISのための前記イメージセンサの前記運動は、2方向に行われ、
    前記2方向は、前記イメージセンサ上の法線に対して垂直であり、互いに垂直である、請求項8に記載のカメラ。
  9. DA>1.1×SHである、請求項2に記載のカメラ。
  10. DA>1.2×SHである、請求項2に記載のカメラ。
  11. DA>1.3×SHである、請求項2に記載のカメラ。
  12. 4mm<SH<10mmの範囲のショルダー高さSHを有するショルダーを有するカメラモジュールに含まれる、請求項1に記載のカメラ。
  13. 5mm<SH<8mmの範囲のショルダー高さSHを有するショルダーを有するカメラモジュールに含まれる、請求項1に記載のカメラ。
  14. 6mm<MH<12mmの範囲のカメラモジュール高さMHを有するカメラモジュールに含まれる、請求項1に記載のカメラ。
  15. 7mm<MH<11mmの範囲のカメラモジュール高さMHを有するカメラモジュールに含まれる、請求項1に記載のカメラ。
  16. ショルダー高さSHとカメラモジュール高さMHとを有するショルダーを有するカメラモジュールに含まれ、
    前記SHは4mm<SH<10mmの範囲にあり、
    前記MHは6mm<MH<12mmの範囲にあり、
    比率SH/MH<0.9である、請求項1に記載のカメラ。
  17. SH/MHが0.8未満である、請求項16に記載のカメラ。
  18. SH/MHが0.7未満である、請求項17に記載のカメラ。
  19. EFLMINにおけるf/#がf/#MINであり、
    EFLMAXにおけるf/#がf/#MAXであり、
    比率f/#MAX / f/#MIN<EFLMAX/EFLMINである、請求項1に記載のカメラ。
  20. f/#MAX / f/#MIN<EFLMAX/1.1xEFLMINである、請求項19に記載のカメラ。
  21. G1-1が1つのレンズ素子を含み、
    G1-2、G1-3、G2-1、およびG2-2のそれぞれが2つのレンズ素子を含む、請求項4に記載のカメラ。
  22. 前記レンズは切断レンズであり、
    前記OPFEの前記像側に位置する全てのレンズ素子は、前記第2の光軸に平行な軸に沿って切断される、請求項1に記載のカメラ。
  23. 前記レンズは切断レンズであり、
    前記OPFEの前記物体側に位置する全てのレンズ素子は、前記第1の光軸に平行な軸に沿って切断され、
    前記OPFEの前記像側に位置する全てのレンズ素子は、前記第2の光軸に平行な軸に沿って切断される、請求項1に記載のカメラ。
  24. 前記カメラは、ショルダー高さSHを有するショルダーを有するカメラモジュールに含まれ、
    前記レンズは、切断レンズであり、
    前記レンズは、軸対称レンズ直径に対して30%だけ切断され、
    前記SHは、前記レンズの前記第1および前記第2の光軸に垂直な軸に沿って測定された同じレンズ直径を有する軸対称レンズに対して、前記切断によって10%を超えて低減される、請求項1に記載のカメラ。
  25. 前記カメラは、開口径DAを有し、
    前記カメラは、ショルダー高さSHを有するショルダーを有するカメラモジュールに含まれ、
    前記レンズは、切断レンズであり、
    前記レンズは、軸対称レンズ直径に対して30%だけ切断され、
    SH/DAの比率は、10%を超えて低減される、請求項1に記載のカメラ。
  26. G1-1がLを含む、請求項4に記載のカメラ。
  27. DAが5mm<DA<11mmの範囲であり、
    f/#が1.8<f/#<6.0の範囲である、請求項2に記載のカメラ。
  28. DAが7mm<DA<10mmの範囲であり、
    f/#が2.0<f/#<5.0の範囲である、請求項2に記載のカメラ。
  29. 前記Lは、ガラス製であることを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
  30. の焦点距離がfであり、
    <1.1×EFLMINである、請求項1に記載のカメラ。
  31. N=9である、請求項1に記載のカメラ。
  32. レンズ素子L-Lのパワー系列が、プラス-マイナス-マイナス-プラス-マイナス-プラス-マイナス-マイナス-プラスである、請求項31に記載のカメラ。
  33. 前記Lは、前記OPFEの前記像側に位置する前記第1のレンズ素子であり、
    前記OPFEとLとの間の間隔は、dM-Lとマークされ、
    M-Lは、前記EFLの継続的な変化に対して変化しない、請求項1に記載のカメラ。
  34. 前記カメラが全トラック長TTLを有し、
    M-LとTTLとの比率がdM-L/TTL<7.5%である、請求項33に記載のカメラ。
  35. 前記カメラは、全トラック長TTLを有し、
    前記Lは、前記OPFEの物体側に位置する前記唯一のレンズ素子であり、
    前記Lと前記OPFEとの間の間隔は、ΔLOであり、
    ΔLO/TTL<1%である、請求項1に記載のカメラ。
  36. ΔLO/TTL<0.5%である、請求項36に記載のカメラ。
  37. 前記OPFEがミラーである、請求項1に記載のカメラ。
  38. EFLMAX/EFLMIN>1.75である、請求項1に記載のカメラ。
  39. EFLMAX/EFLMIN>1.9である、請求項1に記載のカメラ。
  40. 30mm<EFLMAX<50mmであり、
    10mm<EFLMIN<30mmである、請求項1に記載のカメラ。
  41. 前記イメージセンサは、センサ対角線SDを有し、
    SDは、3mm<SD<10mmの範囲である、請求項1に記載のカメラ。
  42. 請求項1に記載のカメラを含むモバイル機器であって、
    前記モバイル機器は、機器厚さTおよびカメラバンプ領域を有し、
    前記バンプ領域は、高められた厚さT+Bを有し、
    前記カメラの第1の領域は、前記カメラバンプ領域に組み込まれ、
    前記カメラの第2の領域は、前記カメラバンプに組み込まれない、モバイル機器。
  43. N=9であり、
    前記カメラの前記第1の領域は、Lおよび前記OPFEを含み、
    前記カメラの前記第2の領域は、レンズ素子L-Lおよび前記イメージセンサを含む、請求項42に記載のモバイル機器。
  44. 前記モバイル機器は、第2の有効焦点距離EFLを有する第2のカメラをさらに含み、
    EFL<EFLMINである、請求項42に記載のモバイル機器。
  45. 前記モバイル機器がスマートフォンである、請求項42に記載のモバイル機器。
JP2023528707A 2021-09-23 2022-08-03 大口径連続ズーム屈曲テレカメラ Pending JP2023544219A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163247336P 2021-09-23 2021-09-23
US63/247,336 2021-09-23
PCT/IB2022/057189 WO2023047202A1 (en) 2021-09-23 2022-08-03 Large aperture continuous zoom folded tele cameras

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023544219A true JP2023544219A (ja) 2023-10-20

Family

ID=85719190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023528707A Pending JP2023544219A (ja) 2021-09-23 2022-08-03 大口径連続ズーム屈曲テレカメラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12019363B2 (ja)
EP (1) EP4268010A4 (ja)
JP (1) JP2023544219A (ja)
KR (1) KR102685591B1 (ja)
CN (1) CN116745686A (ja)
WO (1) WO2023047202A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230116701A1 (en) * 2021-10-07 2023-04-13 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Imaging lens system and camera module

Family Cites Families (277)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2106752A (en) 1934-12-03 1938-02-01 Sheet Polarizer Company Inc Field divider
US2354503A (en) 1941-12-01 1944-07-25 Taylor Taylor & Hobson Ltd Optical objective of the telephoto type
US2378170A (en) 1943-06-25 1945-06-12 Eastman Kodak Co Telephoto lens
US2441093A (en) 1946-07-22 1948-05-04 Eastman Kodak Co Telephoto lens
US3388956A (en) 1963-04-10 1968-06-18 Voigtlaender Ag Photographic telephoto lenses of high telephoto power
DE1447278A1 (de) 1964-06-20 1968-12-19 Voigtlaender Ag Tele-Anastigmat mittlerer Lichtstaerke mit grossem Telephoto-Effekt
US3558218A (en) 1967-12-01 1971-01-26 Polaroid Corp Three-element telephoto objective lens
JPS5116135B2 (ja) 1972-05-10 1976-05-21
US3942876A (en) 1972-09-07 1976-03-09 Ponder & Best, Inc. Telephoto lens
JPS5327421A (en) 1976-08-26 1978-03-14 Asahi Optical Co Ltd Small telephotographic lens
JPS54157620A (en) 1978-06-01 1979-12-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photographic telephoto lens
JPS55163510A (en) 1979-06-06 1980-12-19 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Telephoto lens
JPS5850509A (ja) 1981-09-21 1983-03-25 Ricoh Co Ltd 小型望遠レンズ
JPS59121015A (ja) 1982-12-28 1984-07-12 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 近距離補正された写真レンズ
JPS6370211A (ja) 1986-09-11 1988-03-30 Canon Inc プラスチツク製光学素子
JPH0690350B2 (ja) 1986-12-15 1994-11-14 富士写真光機株式会社 カメラ
US5000551A (en) 1989-06-05 1991-03-19 Nikon Corporation Zoom lens
JP3103166B2 (ja) 1991-11-26 2000-10-23 富士写真光機株式会社 射出瞳の遠いマクロレンズ
US5327291A (en) 1992-03-30 1994-07-05 Polaroid Corporation Compact objective lens
JPH0659195A (ja) 1992-08-07 1994-03-04 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡用光学系装置
JP3358639B2 (ja) 1994-05-31 2002-12-24 京セラ株式会社 カメラのフォーカス制御方式
JPH07333505A (ja) 1994-06-10 1995-12-22 Canon Inc 撮像装置
JP3210242B2 (ja) 1995-03-06 2001-09-17 川崎製鉄株式会社 黒鉛含有不定形耐火物
JP3851677B2 (ja) 1996-02-06 2006-11-29 オリンパス株式会社 ズームレンズ
JP3676524B2 (ja) 1996-10-25 2005-07-27 ペンタックス株式会社 プリズム
JPH1195105A (ja) 1997-07-22 1999-04-09 Nikon Corp 変倍光学系の合焦方式
JP3811281B2 (ja) 1997-12-10 2006-08-16 オリンパス株式会社 ズームレンズ鏡筒
JPH11223771A (ja) 1998-02-06 1999-08-17 Nikon Corp 可変焦点距離レンズ系
US6147702A (en) 1998-04-17 2000-11-14 Intel Corporation Calibration of digital cameras
JP3570253B2 (ja) 1998-10-28 2004-09-29 ソニー株式会社 ズームレンズ
US6195209B1 (en) 1999-05-04 2001-02-27 U.S. Precision Lens Incorporated Projection lenses having reduced lateral color for use with pixelized panels
JP4278879B2 (ja) 2001-02-27 2009-06-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両周辺視認装置
JP2003057546A (ja) 2001-08-20 2003-02-26 Pentax Corp ズームレンズ系
JP3503941B2 (ja) 2002-02-04 2004-03-08 富士写真光機株式会社 3群ズームレンズ
JP2004334185A (ja) 2003-04-18 2004-11-25 Canon Inc ズームレンズ
US6924948B2 (en) 2003-08-21 2005-08-02 Arc Design, Inc. Multifocal lens system for digital cameras
JP4276914B2 (ja) 2003-09-18 2009-06-10 オリンパス株式会社 振動波リニアモータ及びその駆動方法
JP2005134486A (ja) 2003-10-28 2005-05-26 Ricoh Co Ltd カラー画像読取レンズ、カラー画像読取レンズユニット、カラー画像読取装置および画像形成装置
JP2005173191A (ja) 2003-12-11 2005-06-30 Olympus Corp 光路折り曲げ光学系
JP2005215473A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Sekinosu Kk 投影レンズ装置
US6980379B1 (en) 2004-07-19 2005-12-27 Microalign Technologies, Inc. Flat wide-angle objective
JP4684597B2 (ja) 2004-08-13 2011-05-18 Hoya株式会社 レンズ制御装置
US9155483B2 (en) 2004-12-03 2015-10-13 The Invention Science Fund I, Llc Vision modification with reflected image
JP4679906B2 (ja) 2005-01-13 2011-05-11 株式会社リコー レンズ固定構造
US7206136B2 (en) 2005-02-18 2007-04-17 Eastman Kodak Company Digital camera using multiple lenses and image sensors to provide an extended zoom range
JP4641203B2 (ja) 2005-03-07 2011-03-02 株式会社リコー レンズ鏡胴、このレンズ鏡胴を用いたカメラ及び携帯型情報端末装置
JP4731977B2 (ja) 2005-04-22 2011-07-27 キヤノン株式会社 光学機器
JP4794912B2 (ja) 2005-06-02 2011-10-19 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2007133096A (ja) 2005-11-09 2007-05-31 Konica Minolta Opto Inc 撮像光学系、撮像レンズ装置及びデジタル機器
JP2007164065A (ja) 2005-12-16 2007-06-28 Konica Minolta Opto Inc レンズユニット及び撮像装置
JP2007206544A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ズームレンズ系、レンズ鏡筒、撮像装置及びカメラ
JP2007219199A (ja) 2006-02-17 2007-08-30 Konica Minolta Opto Inc レンズユニット、撮像装置及びレンズの製造方法
JP2007219316A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Nikon Corp ズームレンズとこれを具備する光学装置
JP4916198B2 (ja) 2006-03-20 2012-04-11 株式会社リコー ズームレンズ、ズームレンズを有する撮像装置、カメラ装置および携帯情報端末装置
JP4905653B2 (ja) 2006-03-28 2012-03-28 ペンタックスリコーイメージング株式会社 中望遠レンズ系
JP2007310343A (ja) 2006-04-17 2007-11-29 Sharp Corp レンズ鏡筒およびレンズ鏡筒の組立方法およびカメラモジュール
JP2007306282A (ja) 2006-05-11 2007-11-22 Citizen Electronics Co Ltd カメラモジュール
KR100900486B1 (ko) 2006-09-04 2009-06-03 삼성테크윈 주식회사 촬상 장치용 광학 모듈 및 이를 구비한 촬상 장치
JP4956343B2 (ja) 2006-09-25 2012-06-20 富士フイルム株式会社 2焦点撮像光学系および撮像機器
US7515345B2 (en) 2006-10-09 2009-04-07 Drs Sensors & Targeting Systems, Inc. Compact objective lens assembly
KR20080032759A (ko) 2006-10-10 2008-04-16 삼성전기주식회사 카메라 모듈의 렌즈배럴 및 이를 조립하는 레이져장치
JP2008102427A (ja) 2006-10-20 2008-05-01 Tamron Co Ltd 光学装置および撮像装置
JP2008111876A (ja) 2006-10-27 2008-05-15 Sony Corp カメラモジュール
JP4994812B2 (ja) 2006-12-05 2012-08-08 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2008191423A (ja) 2007-02-05 2008-08-21 Sharp Corp レンズユニット及びカメラモジュール、並びに該カメラモジュールを備えた撮像装置
JP5000403B2 (ja) 2007-03-28 2012-08-15 富士フイルム株式会社 変倍光学系および撮像装置
TWI332584B (en) 2007-04-25 2010-11-01 Largan Precision Co Ltd Optical lens system for taking image
US7918398B2 (en) 2007-06-04 2011-04-05 Hand Held Products, Inc. Indicia reading terminal having multiple setting imaging lens
JP2008304708A (ja) 2007-06-07 2008-12-18 Konica Minolta Opto Inc ズームレンズ及び撮像装置
TWI351530B (en) 2007-07-05 2011-11-01 Largan Precision Co Ltd Inverse telephoto with correction lenses
TWI354820B (en) 2007-08-14 2011-12-21 Largan Precision Co Ltd Optical lens system for taking image
KR100921146B1 (ko) 2007-08-21 2009-10-12 엘지이노텍 주식회사 렌즈 모듈
JP4947423B2 (ja) 2007-08-29 2012-06-06 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ
EP2037306A1 (en) 2007-09-12 2009-03-18 Fujinon Corporation Imaging lens and imaging apparatus
US7710665B2 (en) 2007-11-08 2010-05-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Imaging optical system
TWI361914B (en) 2007-11-16 2012-04-11 Largan Precision Co Ltd Optical lens system for taking image
US9118850B2 (en) 2007-11-27 2015-08-25 Capso Vision, Inc. Camera system with multiple pixel arrays on a chip
JP2009134175A (ja) 2007-11-30 2009-06-18 Olympus Imaging Corp 結像光学系
KR101537123B1 (ko) 2007-12-04 2015-07-16 블랙아이 옵틱스, 엘엘씨 줌 렌즈 시스템 및 이를 구비한 카메라 시스템
KR100956250B1 (ko) 2007-12-10 2010-05-06 삼성전기주식회사 웨이퍼 스케일 렌즈조립체 제조방법 및 이에 의해 제조된웨이퍼 스케일 렌즈조립체
TWI354821B (en) 2007-12-18 2011-12-21 Largan Precision Co Ltd Optical lens system for taking image
WO2009076787A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Heptagon Oy Optical module for a camera device, baffle substrate, wafer scale package, and manufacturing methods therefor
US8184380B2 (en) 2007-12-28 2012-05-22 Panasonic Corporation Lens barrel
TWI361915B (en) 2008-02-18 2012-04-11 Largan Precision Co Ltd Optical lens system for taking image
TWI361903B (en) 2008-02-27 2012-04-11 Largan Precision Co Ltd Optical lens system for taking image
TWI361913B (en) 2008-02-27 2012-04-11 Largan Precision Co Ltd Optical lens system for taking image
JP2009216941A (ja) 2008-03-10 2009-09-24 Tamron Co Ltd 屈曲変倍光学系
JP2009258286A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Konica Minolta Opto Inc 撮像レンズ、撮像ユニット及び携帯端末
CN101576642B (zh) 2008-05-06 2013-04-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 间隔环以及具有该间隔环的镜头模组
KR100962970B1 (ko) 2008-06-19 2010-06-10 엘지이노텍 주식회사 촬상 렌즈
TWI395992B (zh) 2008-07-25 2013-05-11 Largan Precision Co 四片式攝影光學鏡組
CN101634738A (zh) 2008-07-25 2010-01-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组及相机模组
JP5137729B2 (ja) 2008-07-31 2013-02-06 株式会社オプトロジック ズームレンズ
JP5483842B2 (ja) 2008-08-06 2014-05-07 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5304117B2 (ja) 2008-09-05 2013-10-02 コニカミノルタ株式会社 撮像レンズ及び撮像装置並びに携帯端末
US8049979B2 (en) 2008-09-08 2011-11-01 Panasonic Corporation Lens barrel and imaging device
TWI384254B (zh) 2008-10-16 2013-02-01 Largan Precision Co Ltd 取像透鏡組
TWI379102B (en) 2008-11-20 2012-12-11 Largan Precision Co Ltd Optical lens system for taking image
TWI388878B (zh) 2008-12-01 2013-03-11 Largan Precision Co Ltd 取像光學鏡片組
TWI382199B (zh) 2008-12-16 2013-01-11 Largan Precision Co Ltd 攝像用透鏡組
JP5201679B2 (ja) 2008-12-25 2013-06-05 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
JP5300467B2 (ja) 2008-12-26 2013-09-25 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する光学機器
US7826149B2 (en) 2008-12-27 2010-11-02 Largan Precision Co., Ltd. Optical lens system for taking image
JP2010164841A (ja) 2009-01-16 2010-07-29 Sharp Corp 撮像モジュール、撮像装置及び光学機器
TWI394979B (zh) 2009-01-22 2013-05-01 Largan Precision Co Ltd 薄型攝影光學鏡組
TWI406004B (zh) 2009-02-19 2013-08-21 Largan Precision Co Ltd 成像光學透鏡組
TWI406005B (zh) 2009-02-24 2013-08-21 Asia Optical Co Inc 小型化變焦鏡頭及影像擷取裝置
TWI395990B (zh) 2009-05-11 2013-05-11 Largan Precision Co Ltd 攝影用透鏡組
TWI404972B (zh) 2009-06-19 2013-08-11 Largan Precision Co 成像光學鏡組
TWI401466B (zh) 2009-06-19 2013-07-11 Largan Precision Co 二片式攝影光學鏡組
KR20110002630A (ko) 2009-07-02 2011-01-10 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 카메라 운용 방법 및 장치
TWI421557B (zh) 2009-07-14 2014-01-01 Largan Precision Co Ltd 攝像透鏡系統
DE102009028861B4 (de) 2009-08-25 2015-03-05 Trimble Jena Gmbh Messvorrichtung mit verringertem Anteil an Störlicht und Herstellungsverfahren für diese
JP5671684B2 (ja) 2009-08-31 2015-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ鏡筒、撮像装置および携帯端末装置
JP5405360B2 (ja) 2009-10-06 2014-02-05 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
US8248523B2 (en) 2009-11-05 2012-08-21 Flextronics Ap, Llc Camera module with fold over flexible circuit and cavity substrate
US8559118B2 (en) 2009-11-18 2013-10-15 DigitalOptics Corporation Europe Limited Fixed focal length optical lens architecture providing a customized depth of focus optical system
KR20110058094A (ko) 2009-11-25 2011-06-01 삼성전기주식회사 렌즈조립체 및 이를 이용한 카메라 모듈
JP2011128445A (ja) 2009-12-18 2011-06-30 Sony Corp ズームレンズ及び撮像装置
JP2011138047A (ja) 2009-12-28 2011-07-14 Olympus Imaging Corp 光路反射型のズームレンズを備えた撮像装置
JP2011141396A (ja) 2010-01-06 2011-07-21 Tamron Co Ltd 撮影レンズ、カメラモジュール、および撮像装置
JP5363354B2 (ja) 2010-01-12 2013-12-11 富士フイルム株式会社 撮像レンズ、撮像光学系、撮像装置
JP5735991B2 (ja) 2010-02-26 2015-06-17 ケンブリッジ メカトロニクス リミテッド Sma作動装置
CN102193162A (zh) 2010-03-16 2011-09-21 大立光电股份有限公司 可变焦摄影模块
TWI406027B (zh) 2010-04-08 2013-08-21 Largan Precision Co Ltd 取像用光學鏡頭
KR101161951B1 (ko) 2010-04-15 2012-07-04 삼성전기주식회사 플라스틱 렌즈, 렌즈 모듈, 및 렌즈 사출 금형
JP5498259B2 (ja) 2010-05-24 2014-05-21 株式会社タムロン 高変倍率ズームレンズ
TWI401485B (zh) 2010-06-10 2013-07-11 Largan Precision Co Ltd 成像光學鏡片組
US8780463B2 (en) 2010-06-24 2014-07-15 Ricoh Company, Ltd. Image-forming lens, and imaging apparatus and information device using the image-forming lens
TWI431352B (zh) 2010-09-15 2014-03-21 Largan Precision Co Ltd 光學成像鏡頭
TWI434096B (zh) 2010-09-16 2014-04-11 Largan Precision Co Ltd 光學攝像透鏡組
JP2012068510A (ja) 2010-09-24 2012-04-05 Hoya Corp 撮影光学系、及び撮影装置
US20120075518A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Hoya Corporation Imaging unit
TWI435135B (zh) 2010-10-06 2014-04-21 Largan Precision Co Ltd 光學透鏡系統
US8339714B2 (en) 2010-10-13 2012-12-25 Olympus Imaging Corp. Zoom lens and imaging apparatus incorporating the same
JP5804878B2 (ja) 2010-11-01 2015-11-04 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
CN102466865B (zh) 2010-11-15 2014-06-04 大立光电股份有限公司 光学成像镜头组
CN102466867B (zh) 2010-11-19 2014-11-05 大立光电股份有限公司 光学摄像透镜组
CN103229088B (zh) 2010-11-23 2016-02-24 尤米科尔公司 用于红外应用的超广角透镜安排
TWI418877B (zh) 2010-12-15 2013-12-11 Largan Precision Co 成像用光學系統
KR20120068177A (ko) 2010-12-17 2012-06-27 삼성전기주식회사 렌즈 조립체
KR101262470B1 (ko) 2011-01-31 2013-05-08 엘지이노텍 주식회사 렌즈 어셈블리 및 카메라 모듈
JP5802401B2 (ja) 2011-02-22 2015-10-28 オリンパス株式会社 レンズ鏡枠およびレンズ組立体
US8976466B2 (en) 2011-03-11 2015-03-10 Olympus Corporation Imaging optical system and imaging apparatus using the same
JP2012203234A (ja) 2011-03-25 2012-10-22 Konica Minolta Advanced Layers Inc 撮像光学系、撮像装置およびデジタル機器
TWI429979B (zh) 2011-04-13 2014-03-11 Largan Precision Co Ltd 光學影像透鏡組
CN102147519B (zh) 2011-04-20 2013-01-09 中国科学院光电技术研究所 一种宽角和长后工作距离的航测相机全色物镜
JP2012230323A (ja) 2011-04-27 2012-11-22 Olympus Imaging Corp レンズ鏡筒および撮像装置
JP5730138B2 (ja) * 2011-06-10 2015-06-03 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5766523B2 (ja) 2011-06-15 2015-08-19 株式会社ディスコ 像側テレセントリック対物レンズおよびレーザー加工装置
JP2013003754A (ja) 2011-06-15 2013-01-07 Tokai Rika Co Ltd 入力装置
WO2013014850A1 (ja) 2011-07-25 2013-01-31 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置
KR20130025137A (ko) 2011-09-01 2013-03-11 삼성전자주식회사 파노라마 촬상 렌즈 및 이를 이용한 파노라마 촬상 시스템
KR101301314B1 (ko) 2011-10-10 2013-08-29 삼성전기주식회사 촬상렌즈 유닛
WO2013058111A1 (ja) 2011-10-20 2013-04-25 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 撮像レンズ
CN104105991B (zh) 2011-10-24 2017-06-30 数位光学Mems有限公司 具有五个附前向聚焦的透镜的光学物镜
JP5809936B2 (ja) 2011-11-08 2015-11-11 オリンパス株式会社 撮像装置
JP2013105049A (ja) 2011-11-15 2013-05-30 Sharp Corp レンズホルダ及びそれを備えた撮像装置
JP5741395B2 (ja) 2011-11-16 2015-07-01 コニカミノルタ株式会社 撮像装置
JP5871630B2 (ja) 2012-01-23 2016-03-01 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
KR101932717B1 (ko) 2012-02-13 2018-12-26 삼성전자주식회사 결상렌즈 시스템
KR101964297B1 (ko) 2012-02-16 2019-04-01 엘지이노텍 주식회사 촬상 렌즈
JP2013238848A (ja) 2012-04-20 2013-11-28 Hoya Corp 撮像装置
TWI460465B (zh) 2012-04-20 2014-11-11 Largan Precision Co Ltd 光學影像鏡頭系統組
KR101422910B1 (ko) 2012-04-30 2014-07-23 삼성전기주식회사 카메라용 광학계
KR101941248B1 (ko) 2012-07-23 2019-04-10 삼성전자주식회사 줌 렌즈 및 이를 구비한 촬상장치
KR102012749B1 (ko) 2012-08-16 2019-08-21 엘지이노텍 주식회사 광학계
JP5854227B2 (ja) 2012-08-28 2016-02-09 ソニー株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
TWI438520B (zh) 2012-10-02 2014-05-21 Largan Precision Co Ltd 攝像系統鏡頭組
JP5963360B2 (ja) 2012-11-21 2016-08-03 カンタツ株式会社 撮像レンズ
JP5808311B2 (ja) 2012-11-28 2015-11-10 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
CN103852851A (zh) 2012-12-06 2014-06-11 玉晶光电(厦门)有限公司 可消除杂散光线的成像镜头
KR101452084B1 (ko) 2013-01-22 2014-10-16 삼성전기주식회사 초소형 광학계 및 이를 구비하는 휴대용 기기
JP6150535B2 (ja) 2013-01-25 2017-06-21 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニットおよびレンズユニットの製造方法
US20190215440A1 (en) 2018-01-10 2019-07-11 Duelight Llc Systems and methods for tracking a region using an image sensor
JP6048882B2 (ja) 2013-02-28 2016-12-21 株式会社オプトロジック 撮像レンズ
TWI476435B (zh) 2013-03-20 2015-03-11 Largan Precision Co Ltd 結像鏡頭系統組
WO2014155468A1 (ja) 2013-03-25 2014-10-02 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置
JP2014209163A (ja) 2013-03-29 2014-11-06 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置
JP6000179B2 (ja) 2013-03-29 2016-09-28 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置
JP5886230B2 (ja) 2013-03-29 2016-03-16 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置
TWI461779B (zh) 2013-04-25 2014-11-21 Largan Precision Co Ltd 結像鏡組
KR20140135909A (ko) 2013-05-16 2014-11-27 주식회사 테크웍스플러스 카메라모듈 조립체
JP6100089B2 (ja) 2013-05-17 2017-03-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6136588B2 (ja) 2013-05-31 2017-05-31 ソニー株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
US10168882B2 (en) 2013-06-09 2019-01-01 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for switching between camera interfaces
CN109194849B (zh) 2013-06-13 2021-01-15 核心光电有限公司 双孔径变焦数字摄影机
WO2015001440A1 (en) 2013-07-04 2015-01-08 Corephotonics Ltd. Miniature telephoto lens assembly
CN104297887A (zh) 2013-07-17 2015-01-21 玉晶光电(厦门)有限公司 摄影镜头及用于摄影镜头的垫圈
FR3009395B1 (fr) 2013-07-31 2016-12-23 Dxo Labs Dispositif pour la prise de vue comportant une pluralite de modules cameras
JP2016528559A (ja) 2013-08-20 2016-09-15 オプトチューン アクチェンゲゼルシャフト 2つの液体レンズを有する光学ズームレンズ
WO2015056105A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Mobileye Vision Technologies Ltd. Forward-facing multi-imaging system for navigating a vehicle
KR101580382B1 (ko) 2013-10-14 2015-12-24 삼성전기주식회사 렌즈 모듈
CN103576290B (zh) 2013-10-30 2016-01-06 宁波舜宇车载光学技术有限公司 一种广角镜头
US9223118B2 (en) 2013-10-31 2015-12-29 Apple Inc. Small form factor telephoto camera
KR102109936B1 (ko) 2013-11-21 2020-05-13 삼성전자주식회사 촬영 렌즈 및 이를 포함한 촬영 장치
KR20150062803A (ko) 2013-11-29 2015-06-08 삼성전자주식회사 줌 렌즈 및 이를 포함한 촬영 장치
JP2015114400A (ja) 2013-12-10 2015-06-22 Hoya株式会社 屈曲撮像装置
JP6214379B2 (ja) 2013-12-17 2017-10-18 キヤノン株式会社 光学機器
CN103698876B (zh) 2013-12-17 2016-02-03 中山联合光电科技有限公司 一种手机镜头
JP6198616B2 (ja) 2014-01-22 2017-09-20 Hoya株式会社 レンズ鏡筒
US9946047B2 (en) 2014-03-04 2018-04-17 Largan Precision Co., Ltd. Annual optical spacer, image lens system, and mobile terminal
US9316810B2 (en) 2014-03-07 2016-04-19 Apple Inc. Folded telephoto camera lens system
US9557627B2 (en) * 2014-03-07 2017-01-31 Apple Inc. Folded camera lens systems
US9383550B2 (en) 2014-04-04 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Auto-focus in low-profile folded optics multi-camera system
US9726846B2 (en) 2014-05-06 2017-08-08 Genius Electronic Optical Co., Ltd. Dual-shot injection molded optical components
US9386222B2 (en) 2014-06-20 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Multi-camera system using folded optics free from parallax artifacts
US9549107B2 (en) 2014-06-20 2017-01-17 Qualcomm Incorporated Autofocus for folded optic array cameras
KR20160000759A (ko) 2014-06-25 2016-01-05 삼성전자주식회사 소형 망원 렌즈 시스템
EP3164987B1 (en) 2014-07-01 2024-01-03 Apple Inc. Mobile camera system
TWI510804B (zh) 2014-08-01 2015-12-01 Largan Precision Co Ltd 取像用光學鏡組、取像裝置及電子裝置
US9392188B2 (en) 2014-08-10 2016-07-12 Corephotonics Ltd. Zoom dual-aperture camera with folded lens
TWI518360B (zh) 2014-08-26 2016-01-21 大立光電股份有限公司 取像光學透鏡組、取像裝置以及電子裝置
JP2016057468A (ja) 2014-09-10 2016-04-21 Hoya株式会社 屈曲撮像装置
CN105467563B (zh) 2014-09-11 2019-02-22 玉晶光电(厦门)有限公司 便携设备之小型窄视场光学成像镜头
JP6524414B2 (ja) 2014-09-12 2019-06-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ鏡筒
DE102014220585A1 (de) 2014-10-10 2016-04-14 Conti Temic Microelectronic Gmbh Stereokamera für Fahrzeuge
KR101659167B1 (ko) 2014-10-16 2016-09-22 삼성전기주식회사 촬상 광학계
US10125840B2 (en) 2014-10-17 2018-11-13 Continental Automotive Systems, Inc. Air spring hybrid piston assembly
CN104297906A (zh) 2014-10-20 2015-01-21 宁波舜宇车载光学技术有限公司 一种光学镜头
CN104407432A (zh) 2014-12-19 2015-03-11 中山联合光电科技有限公司 一种耐高低温、高分辨率、日夜共用的光学***
KR101544792B1 (ko) 2014-12-30 2015-08-18 주식회사 세코닉스 홍채 인식 렌즈 시스템
TWI534467B (zh) 2015-02-17 2016-05-21 大立光電股份有限公司 攝影系統、取像裝置及電子裝置
KR20160115359A (ko) 2015-03-27 2016-10-06 주식회사 옵트론텍 광축의 자가 정렬이 가능한 광학장치
KR102480080B1 (ko) 2015-04-16 2022-12-22 코어포토닉스 리미티드 소형 접이식 카메라의 오토 포커스 및 광학 이미지 안정화
JP6401103B2 (ja) 2015-04-20 2018-10-03 富士フイルム株式会社 内視鏡用対物レンズおよび内視鏡
US9817213B2 (en) 2015-04-23 2017-11-14 Apple Inc. Camera lens system with five lens components
TWI585485B (zh) 2015-05-19 2017-06-01 先進光電科技股份有限公司 光學成像系統
KR101883033B1 (ko) 2015-05-27 2018-07-27 삼성전기주식회사 렌즈 모듈
WO2016189455A1 (en) 2015-05-28 2016-12-01 Corephotonics Ltd. Bi-directional stiffness for optical image stabilization and auto-focus in a dual-aperture digital camera
CN107533272B (zh) 2015-06-24 2020-09-11 核心光电有限公司 折叠式镜头相机的低剖面三轴致动器
JP6460934B2 (ja) 2015-07-22 2019-01-30 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
KR102494776B1 (ko) 2015-08-04 2023-02-02 엘지이노텍 주식회사 촬상렌즈
KR101993077B1 (ko) 2015-09-06 2019-06-25 코어포토닉스 리미티드 소형의 접이식 카메라의 롤 보정에 의한 자동 초점 및 광학식 손떨림 방지
WO2017053874A1 (en) 2015-09-23 2017-03-30 Datalogic ADC, Inc. Imaging systems and methods for tracking objects
US10382698B2 (en) 2015-09-30 2019-08-13 Apple Inc. Mobile zoom using multiple optical image stabilization cameras
KR101813329B1 (ko) 2015-10-13 2017-12-28 삼성전기주식회사 촬상 광학계
TWI585455B (zh) 2015-10-20 2017-06-01 大立光電股份有限公司 影像擷取透鏡系統、取像裝置及電子裝置
US10185123B2 (en) 2015-10-22 2019-01-22 Apple Inc. Lens system
TWI622794B (zh) 2015-12-01 2018-05-01 先進光電科技股份有限公司 光學成像系統
KR102570101B1 (ko) 2015-12-04 2023-08-23 삼성전자주식회사 렌즈 어셈블리 및 그를 포함하는 전자 장치
JP6478903B2 (ja) 2015-12-21 2019-03-06 カンタツ株式会社 撮像レンズ
JP2017116679A (ja) 2015-12-22 2017-06-29 株式会社タムロン ズームレンズおよび撮像装置
EP4254926A3 (en) 2015-12-29 2024-01-31 Corephotonics Ltd. Dual-aperture zoom digital camera with automatic adjustable tele field of view
TWI581001B (zh) 2016-01-11 2017-05-01 Tan Cian Technology Co Ltd The zoom mechanism of the zoom lens
CN105657290A (zh) 2016-01-29 2016-06-08 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种基于双摄像头的扫描方法及装置
KR101632168B1 (ko) 2016-02-03 2016-06-22 주식회사 싸인텔레콤 원샷 전방위탐지와 카메라영상으로 이루어진 하이브리드 분석형 스마트 감시카메라장치
TWI567693B (zh) 2016-05-17 2017-01-21 緯創資通股份有限公司 產生深度資訊的方法及其系統
EP3461127B1 (en) 2016-05-17 2024-03-06 FUJIFILM Corporation Stereo camera and stereo camera control method
TWI626467B (zh) 2016-07-21 2018-06-11 先進光電科技股份有限公司 光學成像系統
US10802251B2 (en) 2016-08-23 2020-10-13 Largan Precision Co., Ltd. Photographing optical lens assembly, image capturing apparatus and electronic device
CN106526788B (zh) 2016-08-25 2020-05-01 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头
KR20180032058A (ko) 2016-09-21 2018-03-29 삼성전자주식회사 옵티칼 렌즈 어셈블리 및 이를 포함한 전자 장치
JP2018059969A (ja) 2016-10-03 2018-04-12 Hoya株式会社 撮像光学系
KR20180060132A (ko) 2016-11-28 2018-06-07 삼성전기주식회사 촬상 광학계
US10884321B2 (en) 2017-01-12 2021-01-05 Corephotonics Ltd. Compact folded camera
CN106680974B (zh) 2017-02-17 2022-06-10 浙江舜宇光学有限公司 摄像镜头
WO2018154421A1 (en) 2017-02-23 2018-08-30 Corephotonics Ltd. Folded camera lens designs
KR102530535B1 (ko) 2017-03-15 2023-05-08 코어포토닉스 리미티드 파노라마 스캐닝 범위를 갖는 카메라
CA3065546A1 (en) 2017-06-02 2018-12-06 Owl Labs, Inc. Wide angle lens and camera system for peripheral field of view imaging
TWI631382B (zh) 2017-07-19 2018-08-01 大立光電股份有限公司 攝像系統透鏡組、取像裝置及電子裝置
CN113050254B (zh) 2017-07-23 2023-06-02 核心光电有限公司 折叠式摄影机以及其折叠透镜套件
KR102449876B1 (ko) 2017-09-20 2022-09-30 삼성전자주식회사 옵티칼 렌즈 어셈블리 및 이를 포함한 전자 장치
US11493670B2 (en) 2017-10-09 2022-11-08 Iphysicist Ltd. Lens design with tolerance of fabrication errors
CN113075776B (zh) * 2017-11-23 2023-08-29 核心光电有限公司 移动电子设备
US11029496B2 (en) 2017-12-21 2021-06-08 Apple Inc. Folded lens system
CN113568251B (zh) 2018-02-12 2022-08-30 核心光电有限公司 数字摄像机及用于提供聚焦及补偿摄像机倾斜的方法
TWI664468B (zh) 2018-05-21 2019-07-01 大立光電股份有限公司 攝像光學鏡頭、取像裝置及電子裝置
TWI684024B (zh) 2018-07-04 2020-02-01 大立光電股份有限公司 攝影光學鏡組、取像裝置及電子裝置
JP7191599B2 (ja) 2018-09-07 2022-12-19 キヤノン株式会社 光学機器
CN114615400A (zh) 2019-01-03 2022-06-10 核心光电有限公司 相机、双重相机及三重相机
KR102606345B1 (ko) 2019-02-25 2023-11-23 코어포토닉스 리미티드 적어도 하나의 2 상태 줌 카메라를 갖는 멀티-애퍼처 카메라
CN111198436A (zh) 2020-02-26 2020-05-26 浙江舜宇光学有限公司 光学成像镜头
TWI742675B (zh) 2020-05-20 2021-10-11 大立光電股份有限公司 攝像用光學鏡頭組、取像裝置及電子裝置
TWM602642U (zh) 2020-07-30 2020-10-11 大立光電股份有限公司 影像鏡組及智慧型手機
CN111929821B (zh) 2020-09-03 2022-07-12 诚瑞光学(苏州)有限公司 摄像光学镜头
CN111929854B (zh) 2020-10-13 2020-12-11 瑞泰光学(常州)有限公司 摄像光学镜头

Also Published As

Publication number Publication date
KR102685591B1 (ko) 2024-07-15
CN116745686A (zh) 2023-09-12
US12019363B2 (en) 2024-06-25
WO2023047202A1 (en) 2023-03-30
EP4268010A1 (en) 2023-11-01
US20230400757A1 (en) 2023-12-14
EP4268010A4 (en) 2024-06-26
KR20230044237A (ko) 2023-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI660631B (zh) 具有折疊透鏡的變焦雙光圈相機
CN110913096A (zh) 一种摄像模组及电子设备
US20020101666A1 (en) Variable focal length optical element and optical system using the same
KR20170021788A (ko) 굴절 프리즘들을 이용하는 폴딩되는 광학 어레이 카메라
CN108398771A (zh) 光学取像镜片***、取像装置及电子装置
TW201031946A (en) Small-sized zoom lens and image pickup device with the same
JPH1020191A (ja) ズームレンズ
KR101707874B1 (ko) 촬상 광학계
JP2023544219A (ja) 大口径連続ズーム屈曲テレカメラ
CN115151862A (zh) 相机组件
KR102657473B1 (ko) 폴디드 매크로-텔레 카메라 렌즈 설계
KR20240112981A (ko) 큰 애퍼처 연속 줌 폴디드 텔레 카메라
JP2023516432A (ja) 屈曲カメラのレンズ設計
JPH09211547A (ja) 実像式ズームファインダ
KR102610118B1 (ko) 컴팩트형 더블 폴디드 텔레 카메라
JP2024524206A (ja) コンパクト折り畳み式テレカメラ
CN117597621A (zh) 紧凑型折叠远摄相机
JP2018132675A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
WO2023111711A1 (en) Large-aperture compact scanning tele cameras
CN116507952A (zh) 紧凑型双折叠长焦相机
JP2021026194A (ja) 光学系
CN113382129A (zh) 摄像头模组和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230515

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240625