JP2023540612A - 芳香族エチレン系化合物、その製造方法、中間体、医薬組成物及びその使用 - Google Patents

芳香族エチレン系化合物、その製造方法、中間体、医薬組成物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023540612A
JP2023540612A JP2023515809A JP2023515809A JP2023540612A JP 2023540612 A JP2023540612 A JP 2023540612A JP 2023515809 A JP2023515809 A JP 2023515809A JP 2023515809 A JP2023515809 A JP 2023515809A JP 2023540612 A JP2023540612 A JP 2023540612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
deuterium
alkoxy
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023515809A
Other languages
English (en)
Inventor
ユーグアン ワン
ノン ジャン
ティエンジー ウー
ミン ホー
シンリアン ウー
シュンリー ジャン
Original Assignee
グアンジョウ マキシノベル ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202110995765.3A external-priority patent/CN114230512A/zh
Application filed by グアンジョウ マキシノベル ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド filed Critical グアンジョウ マキシノベル ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2023540612A publication Critical patent/JP2023540612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/58Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms with amino groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/18Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/22Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated the carbon skeleton being further substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/56Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • C07C255/59Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/18Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/55Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Abstract

芳香族エチレン系化合物、その製造方法、中間体、医薬組成物及びその使用を開示する。芳香族エチレン系化合物は、式I-0で表される。芳香族エチレン系化合物はPD-1/PD-L1に有意な阻害効果を有すると同時に、より高い薬物ピーク濃度、より大きな薬物-時間曲線下面積及びより良好な経口バイオアベイラビリティを有し、PD-1/PD-L1に非常に有効な小分子阻害剤であり、効果的に癌などの関連疾患を緩和又は治療することができる。【化1】TIFF2023540612000252.tif46170

Description

発明の詳細な説明
本出願は出願日が2020年9月9日である中国特許出願2020109394150の優先権、出願日が2020年12月2日である中国特許出願2020114144032の優先権、出願日が2021年4月6日である中国特許出願2021103688808の優先権、出願日が2021年8月27日である中国特許出願2021109957653の優先権を主張する。本出願は上記の中国特許出願の全文を引用する。
[技術分野]
本発明は、芳香族エチレン系化合物、その製造方法、中間体、医薬組成物及びその使用に関する。
[背景技術]
PD-1(programmed death 1)、即ち、プログラム細胞死受容体1は、重要な免疫抑制分子である。CD28スーパーファミリーのメンバーで、最初はアポトーシスしたマウスT細胞ハイブリドーマ2B4.11からクローニングされたものである。PD-1を標的とする免疫調節は抗腫瘍、抗感染、抗自己免疫性疾患や器官移植の生存などのいずれにも重要な意義がある。その配位子であるPD-L1も標的とすることが可能で、相応する抗体も同じ作用が果たせる。
PD-1/PD-L1は負の免疫調節作用を発揮する。細胞表面のPD-1がPD-L1と結合すると、T細胞の細胞質領域の免疫受容体チロシン依存性スイッチモチーフ(immunoreceptor tyrosin-based switch motif、ITSM)のドメインのTyrのリン酸化を引き起こし、更にリン酸化したTyrはホスファターゼプロテインチロシナーゼ2とプロテインチロシナーゼ1を集め、細胞外シグナルのキナーゼに対する活性化を阻害するだけではなく、阻断ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ(PI3K)とセリン・スレオニンプロテインキナーゼ(Akt)の活性化を遮断することができ、最終的にT細胞の増殖及び関連サイトカインの分泌を抑制する。PD-1/PD-L1シグナルはT細胞の活性化と増殖を抑制すると同時に、サイトカインのインターロイキン2(IL2)、インターフェロンγ及びIL-10の分泌も減少する(Eur. J. Immunol., 2002, 32( 3) , 634-643.)。更に、PD-1/PD-L1シグナルはB細胞の免疫機能に対してもT細胞に類似し、PD-1がB細胞の抗原受容体と結合すると、PD-1の細胞質領域がプロテインチロシナーゼ2の結合部位を含有するチロシナーゼと作用し、最終的にB細胞の活性化を阻害する。免疫負調節分子であるPD-1/PD-L1の腫瘍の免疫逃避における作用は注目されてきた。大量の研究では、腫瘍微小環境における腫瘍細胞の表面のPD-L1が増加し、同時に活性化したT細胞におけるPD-1と結合し、負の調節シグナルを伝達し、腫瘍の抗原特異的T細胞のアポトーシス又は免疫不応答につながることで、免疫反応を抑制し、更に腫瘍細胞の逃避を促進することが実証された。
現在、すでに市販のPD-1/PD-L1抗体阻害剤はBMSのNivolumab(2014)、MerckのLambrolizumab(2014)及びロシュのAtezolizumab(2016)がある。研究中のPD-1/PD-L1抗体阻害剤はCure TechのPidilizumab、GSKのAMP-224及びアストラゼネカのMEDI-4736がある。以上のこれらはいずれも生物大分子で、小分子PD-1/PD-L1阻害剤は現在まだ初期の研究・開発段階にあり、Curisのポリペプチド類のPD-L1小分子阻害剤AC-170(WO2012168944、WO2015033299、WO2015033301、WO2015036927、WO201504
4900)は臨床I期に入ったばかりで、BMSのベンジルフェニルエーテル系の小分子PD-1/PD-L1阻害剤(WO2015034820、WO2015160641、WO2017066227、WO2018009505、WO2018044963、WO2018118848)はまだ臨床前の研究段階にあり、Incyteの一連の小分子PD-1/PD-L1阻害剤(WO2017070089、WO2017087777、WO2017106634、WO2017112730、WO2017192961、WO2017205464、WO2017222976、WO2018013789、WO2018044783、WO2018119221、WO2018119224、WO2018119263、WO2018219266、WO2018119286)も、まだ臨床前の研究段階にある。生物大分子と比べ、小分子化合物は細胞膜を通過して細胞内における標的に作用することができるため、応用の範囲が広い。次に、小分子が化学修飾されると、優れた生物的利用能とコンプライアンスを有することが多く、消化管における酵素類の分解・失活を有効に防止する。最後に、生産プロセス、剤形の設計や投与形態などの多くの面においても、小分子の研究が成熟している。
現在、既存技術にはまだビフェニル化合物を小分子PD-1/PD-L1阻害剤として販売した報告がなく、この現状の解決が期待されている。
[発明の概要]
本発明が解決しようとする技術課題は、既存技術とまったく異なる、芳香族エチレン系化合物、その製造方法、中間体、医薬組成物及びその使用を提供することである。本発明の芳香族エチレン系化合物はPD-1/PD-L1に有意な阻害効果を有すると同時に、より高い薬物ピーク濃度、より大きな薬物-時間曲線下面積及びより良好な経口バイオアベイラビリティを有し、PD-1/PD-L1に非常に有効な小分子阻害剤で、効果的に癌などの関連疾患を緩和又は治療することができる。
本発明は、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの(前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体を指す)薬学的に許容される塩を提供する。
Figure 2023540612000002
ただし:
は、シアノ、C~Cアルキル、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキル、ハロゲン、1つ又は複数のハロゲンにより置換されたC~Cアルキルであり、
、R、R12、R13及びR14は、独立してH又は重水素であり、
は、ヒドロキシル、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRA-2
より置換されたC~Cアルコキシであり、
A-1及びRA-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
Figure 2023540612000003

であり、RA-1-1は、C~Cアルキル又は1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、RA-1-2及びRA-1-3は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、前記RA-1-1-1は、重水素、ヒドロキシル又はCOORA-1-1-2であり、
及びRは、独立してヒドロキシル、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、
B-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C~C10アリール、1つ又は複数のRB-1-3により置換されたC~C10アリール、3~12員ヘテロアリール、1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
Figure 2023540612000004

であり、前記ヘテロアリールにおいて、ヘテロ原子は、N、O及びSの1つ又は複数から選択され、ヘテロ原子の数は、1~4個であり、
B-1-3及びRB-1-4は、独立してシアノ、ハロゲン、C~Cアルキル又はC~Cアルコキシであり、
B-1-1及びRB-1-2は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、前記RB-1-1-1は、重水素、ヒドロキシル又はCOORB-1-1-5であり、
又は、RB-1-1、RB-1-2はそれらに連結された窒素原子と共に5~7員の炭素複素環又は1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成し、前記炭素複素環において、ヘテロ原子は、N、O及びSの1つ又は複数から選択され、ヘテロ原子の数は、1~4個であり、前記RB-1-1-2は、重水素、C~Cアルキル、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキル、COORB-1-1-6又はC~Cアミドであり、
A-1-1-2、RB-1-1-5及びRB-1-1-6は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、
、R、R、R10及びR11は、独立してH又は重水素であり、
15及びR16は、独立してH、重水素又はハロゲンである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
Figure 2023540612000005

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施態様に定義された通りである。
本発明は、式Iで表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれら(前記如式Iで表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体を指す)の薬学的に許容される塩を提供する。
Figure 2023540612000006
ただし:
は、シアノ、C~Cアルキル、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、
、R、R12、R13及びR14は、独立してH又は重水素であり、
は、ヒドロキシル、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRA-2により置換されたC1~アルコキシであり、
A-1及びRA-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
Figure 2023540612000007

であり、RA-1-1は、C~Cアルキル又は1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、RA-1-2及びRA-1-3は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、前記RA-1-1-1は、重水素、ヒドロキシル又はCOORA-1-1-2であり、
及びRは、独立してヒドロキシル、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、
B-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
Figure 2023540612000008

であり、
B-1-1及びRB-1-2は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、前記RB-1-1-1は、重水素、ヒドロキシル又はCOORB-1-1-5であり、
又は、RB-1-1、RB-1-2はそれらに連結された窒素原子と共に5~7員の炭素複素環又は1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成し、前記炭素複素環において、ヘテロ原子は、N、O及びSの1つ又は複数から選択され、ヘテロ原子の数は、1~4個であり、前記RB-1-1-2は、重水素、C~Cアルキル、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキル、COORB-1-1-6又はC~Cアミドであり、
A-1-1-2、RB-1-1-5及びRB-1-1-6は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、
、R、R、R10及びR11は、独立してH又は重水素である。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RがC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、Rが1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルは、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、例えば、モノ重水素化メチル、ジ重水素化メチル、トリ重水素化メチル、モノ重水素化エチル、ジ重水素化エチル、トリ重水素化エチル、テトラ重水素化エチル又はペンタ重水素化エチルであり、また例えば、トリ重水素化メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物
において、Rがハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、例えば、塩素であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、Rが1つ又は複数のハロゲンにより置換されたC~Cアルキルである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、例えば、フッ素であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、Rが1つ又は複数のハロゲンにより置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、Rがハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、例えば、塩素であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RがC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、Rが1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、Rが1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルである場合、各RA-1は、同じであるか、又は異なり、前記複数は2つ、3つ、4つ又は5つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RがC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、C~Cアルコキシであり、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ又はn-ブトキシであり、また例えば、メトキシであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、Rが1つ又は複数のRA-2により置換されたC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、C~Cアルコキシであり、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ又はn-ブトキシであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物
において、Rが1つ又は複数のRA-2により置換されたC~Cアルコキシである場合、各RA-2は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1及びRA-2が、独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、例えば、フッ素であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1及びRA-2が、独立してC-Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ又はn-ブトキシであり、例えば、メトキシであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1及びRA-2が、独立して1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシは、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシであり、例えば、モノ重水素化メトキシ、ジ重水素化メトキシ、トリ重水素化メトキシ、モノ重水素化エトキシ、ジ重水素化エトキシ、トリ重水素化エトキシ、テトラ重水素化エトキシ又はペンタ重水素化エトキシであり、例えば、トリ重水素化メトキシであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1-1がC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1-1が1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルは、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、例えば、モノ重水素化メチル、ジ重水素化メチル、トリ重水素化メチル、モノ重水素化エチル、ジ重水素化エチル、トリ重水素化エチル、テトラ重水素化エチル又はペンタ重水素化エチルであり、また例えば、トリ重水素化メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1-2及びRA-1-3が、独立してC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチル、エチル又はイソプロピルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1-2及びRA-1-3が、独立して1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチル、エチル又はイソプロピルであり、他の変量は本発明のいずれかの
実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1-2及びRA-1-3が、独立して1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルである場合、各RA-1-1-1は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、R及びRが、独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、例えば、塩素であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、R及びRが、独立してC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、R及びRが、独立して1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、R及びRが、独立して1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキルである場合、各RB-1は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、R及びRが、独立してC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、C~Cアルコキシであり、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ又はn-ブトキシであり、また例えば、メトキシであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、R及びRが、独立して1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、C~Cアルコキシであり、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ又はn-ブトキシであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、R及びRが、独立して1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシである場合、各RB-2は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物
において、RB-1及びRB-2が、独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、例えば、フッ素であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2が、独立してC~C10アリールである場合、前記C~C10アリールは、フェニルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2が、独立して1つ又は複数のRB-1-3により置換されたC~C10アリールである場合、前記C~C10アリールは、フェニルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2が、独立して1つ又は複数のRB-1-3により置換されたC~C10アリールである場合、各RB-1-3は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2が、独立して3~12員ヘテロアリールである場合、前記3~12員ヘテロアリールは、5~7員ヘテロアリールであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2が、独立して3~12員ヘテロアリールである場合、前記3~12員ヘテロアリールのヘテロ原子は、Nから選択され、ヘテロ原子の数は、1つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2が、独立して1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリールである場合、前記3~12員ヘテロアリールは、5~7員ヘテロアリールであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2が、独立して1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリールである場合、前記3~12員ヘテロアリールのヘテロ原子は、Nから選択され、ヘテロ原子の数は、1つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2が、独立して1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリールである場合、各RB-1-4は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-3及びRB-1-4が、独立してハロゲンである場合、前記ハロゲ
ンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、例えば、フッ素又はヨウ素であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2が、独立してC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ又はn-ブトキシであり、例えば、メトキシであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2が、独立して1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシは、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシであり、例えば、モノ重水素化メトキシ、ジ重水素化メトキシ、トリ重水素化メトキシ、モノ重水素化エトキシ、ジ重水素化エトキシ、トリ重水素化エトキシ、テトラ重水素化エトキシ又はペンタ重水素化エトキシであり、例えば、トリ重水素化メトキシであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-1及びRB-1-2が、独立してC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチル、エチル又はイソプロピルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-1及びRB-1-2が、独立して1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチル、エチル又はイソプロピルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-1及びRB-1-2が、独立して1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルである場合、各RB-1-1-1は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-1、RB-1-2がそれらに連結された窒素原子と共に、1つの5~7員の炭素複素環を形成した場合、前記炭素複素環において、ヘテロ原子は、N及び/又はOであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-1、RB-1-2がそれらに連結された窒素原子と共に5~7員の炭素複素環を形成した場合、前記炭素複素環において、ヘテロ原子の数は、1つ又は2つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-1、RB-1-2がそれらに連結された窒素原子と共に1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成した場合、前記炭素複素環にお
いて、ヘテロ原子は、N及び/又はOであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-1、RB-1-2がそれらに連結された窒素原子と共に1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成した場合、前記炭素複素環において、ヘテロ原子の数は、1つ又は2つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-1、RB-1-2がそれらに連結された窒素原子と共に1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成する場合、各RB-1-1-2は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、前記RB-1-1-2が、C~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、前記RB-1-1-2が、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルは、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、例えば、モノ重水素化メチル、ジ重水素化メチル、トリ重水素化メチル、モノ重水素化エチル、ジ重水素化エチル、トリ重水素化エチル、テトラ重水素化エチル又はペンタ重水素化エチルであり、また例えば、トリ重水素化メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、前記RB-1-1-2が、C~Cアミドである場合、前記C~Cアミドは、
Figure 2023540612000009

であり、RB-1-1-3及びRB-1-1-4は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、前記C~Cアルキルは、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルは、例えば、トリ重水素メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1-1-2、RB-1-1-5及びRB-1-1-6が、独立してC
~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、例えば、メチルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物において、R15及びR16が、独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、例えば、フッ素又は臭素であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、R、R、R12、R13及びR14は、独立してHであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、Rはハロゲン、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1及びRA-2は、独立してヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C~Cアルコキシ、
Figure 2023540612000010

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1は、ハロゲン又は
Figure 2023540612000011

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1は、ハロゲンであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1-1は、C~Cアルキルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物
において、RA-1-2及びRA-1-3は、独立してH又は1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1-2及びRA-1-3の一方はHであり、もう一方は1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1-1-2、RB-1-1-5及びRB-1-1-6は、独立してH又はC~Cアルキルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1-1-2、RB-1-1-5及びRB-1-1-6は、独立してHであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、前記1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルは、
Figure 2023540612000012

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、前記1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルは、
Figure 2023540612000013

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、R及びRは、独立してハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、他の変量は本発明のいずれかの
実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~C10アリール、1つ又は複数のRB-1-3により置換されたC~C10アリール、3~12員ヘテロアリール、1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
Figure 2023540612000014

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
Figure 2023540612000015

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1は、ヒドロキシル、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、又は
Figure 2023540612000016

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1は、ヒドロキシル又は
Figure 2023540612000017

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-2は、重水素、シアノ、ヒドロキシル、C~C10アリール、1つ又は複数のRB-1-3により置換されたC~C10アリール、3~12員ヘテロアリール、1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリール又はC~Cアルコキシであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-2は、重水素、シアノ、ヒドロキシル又はC~Cアルコキシであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-3及びRB-1-4は、独立してシアノ又はハロゲンであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、前記1つ又は複数のRB-1-3により置換されたC~C10アリールは、
Figure 2023540612000018

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、前記3~12員ヘテロアリールは、
Figure 2023540612000019

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物
において、前記1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリールは、
Figure 2023540612000020

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-1及びRB-1-2は、独立してH又は1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、又は、RB-1-1、RB-1-2はそれらに連結された窒素原子と共に5~7員の1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成し、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-1及びRB-1-2の一方はHであり、もう一方は1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、又は、RB-1-1、RB-1-2はそれらに連結された窒素原子と共に5~7員の1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成し、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、前記1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルは、
Figure 2023540612000021

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、前記1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルは、
Figure 2023540612000022

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-1-2は、C~Cアルキル、COORB-1-1-6又はC~Cアミドであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1-1-2は、メチル、カルボキシル又は-CONHであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、前記炭素複素環は、
Figure 2023540612000023

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、前記1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環は、
Figure 2023540612000024

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、前記1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環は、
Figure 2023540612000025

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、Rは、
Figure 2023540612000026

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、Rは、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
Figure 2023540612000027

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、
Figure 2023540612000028

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、
Figure 2023540612000029

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、
Figure 2023540612000030

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、
Figure 2023540612000031

である。
いくつかの実施形態において、前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物において、R15及びR16の少なくとも1つは、H又は重水素であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物において、R15は、H又は重水素であり、R16は、H、重水素又はハロゲンであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物において、Rは、ハロゲン、1つ又は複数のハロゲンにより置換されたC~Cアルキルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物において、R15は、重水素又はハロゲンであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物において、R16は、重水素又はハロゲンであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物は、下記のいずれか一つのスキームから選択される。スキーム1:Rは、
Figure 2023540612000032

であり、R及びRは、独立してハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
Figure 2023540612000033

であり、R、R、R12、R13及びR14は、Hであり、
スキーム2:Rは、ハロゲン、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルであり、RA-1は、ハロゲンであり、Rは、
Figure 2023540612000034

であり、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
Figure 2023540612000035

であり、R、R、R12、R13及びR14は、Hであり、
スキーム3:Rは、ハロゲン、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルであり、RA-1は、ハロゲンであり、Rは、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
Figure 2023540612000036

であり、Rは、
Figure 2023540612000037

であり、R、R、R12、R13及びR14は、Hであり、
スキーム4:Rは、
Figure 2023540612000038

であり、R及びRは、独立してハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
Figure 2023540612000039

であり、R、R、R12、R13及びR14は、Hであり、R15及びR16の少なくとも1つは、H又は重水素であり、
スキーム5:Rは、ハロゲン、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルであり、RA-1は、ハロゲンであり、Rは、
Figure 2023540612000040

であり、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
Figure 2023540612000041

であり、R、R、R12、R13及びR14は、Hであり、R15及びR16の少なくとも1つは、H又は重水素であり、
スキーム6:Rは、ハロゲン、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルであり、RA-1は、ハロゲンであり、Rは、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
Figure 2023540612000042

であり、Rは、
Figure 2023540612000043

であり、R、R、R12、R13及びR14は、Hであり、R15及びR16の少なくとも1つは、H又は重水素である。
いくつかの実施形態において、前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物において、Rは、シアノ、CH、CD、Cl、CHF、1つ又は複数のハロゲンにより置換されたC~Cアルキルであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物において、
Figure 2023540612000044
Figure 2023540612000045
Figure 2023540612000046
Figure 2023540612000047

であり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物において、R15及びR16は、独立してH、重水素、Br又はFであり、他の変量は本発明のいずれかの実施形態に定義された通りである。
いくつかの実施形態において、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物は、下記のいずれか1つの化合物である。
Figure 2023540612000048
Figure 2023540612000049
Figure 2023540612000050
Figure 2023540612000051
Figure 2023540612000052
Figure 2023540612000053
Figure 2023540612000054
Figure 2023540612000055
本発明はまた、前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物の製造方法を提供し、前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物の製造方法は、下記の方法1、方法2、方法3、方法4、方法5又は方法6を含む。
方法1は、溶媒において、還元剤の作用下で、式II-a-0で表される化合物及び式III-aで表される化合物を以下のような還元アミン化反応させ、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
Figure 2023540612000056
方法1において、Rは、
Figure 2023540612000057

であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、RB-1-1及びRB-1-2の定義は、上記と同様であり、
方法2は、溶媒において、塩基の作用下で、式II-b-0で表される化合物及び式III-aで表される化合物を以下のような置換反応させ、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
Figure 2023540612000058
方法2において、Rは、
Figure 2023540612000059

であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12
13、R14、R15、R16、RB-1-1及びRB-1-2の定義は、上記と同様であり、Xは、ハロゲンであり、
方法3は、溶媒において、還元剤の作用下で、式II-c-0で表される化合物及び式III-aで表される化合物を以下のような還元アミン化反応させ、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
Figure 2023540612000060
方法3において、Rは、
Figure 2023540612000061

であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、RB-1-1及びRB-1-2の定義は、上記と同様であり、
方法4は、溶媒において、塩基の作用下で、式II-d-0で表される化合物及び式III-aで表される化合物を以下のような置換反応させ、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
Figure 2023540612000062
方法4において、Rは、
Figure 2023540612000063

であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、RB-1-1及びRB-1-2の定義は、上記と同様であり、Xは、ハロゲンであり、
方法5は、溶媒において、還元剤の作用下で、II-e-0で表される化合物及び式III-bで表される化合物を以下のような還元アミン化反応させ、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
Figure 2023540612000064
方法5において、Rは、
Figure 2023540612000065

であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、RA-1-1及びRA-1-2の定義は、上記と同様であり、
方法6は、溶媒において、塩基の作用下で、式II-f-0で表される化合物及び式III-bで表される化合物を以下のような置換反応させ、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
Figure 2023540612000066
方法6において、Rは、
Figure 2023540612000067

であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、RA-1-1及びRA-1-2の定義は、上記と同様であり、Xは、ハロゲンである。
本発明はまた、前記式Iで表される芳香族エチレン系化合物の製造方法を提供し、前記式Iで表される芳香族エチレン系化合物の製造方法は、下記の方法一、方法二、方法三、方法四、方法五又は方法六を含む。
方法一は、溶媒において、還元剤の作用下で、式II-aで表される化合物及び式III-aで表される化合物を以下のような還元アミン化反応させ、式Iで表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
Figure 2023540612000068
方法一において、Rは、
Figure 2023540612000069

であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、RB-1-1及びRB-1-2の定義は、上記と同様であり、
方法二は、溶媒において、塩基の作用下で、式II-bで表される化合物及び式III-aで表される化合物を以下のような置換反応させ、式Iで表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
Figure 2023540612000070
方法二において、Rは、
Figure 2023540612000071

であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、RB-1-1及びRB-1-2の定義は、上記と同様であり、Xは、ハロゲンであり、
方法三は、溶媒において、還元剤の作用下で、式II-cで表される化合物及び式III-aで表される化合物を以下のような還元アミン化反応させ、式Iで表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
Figure 2023540612000072
方法三において、Rは、
Figure 2023540612000073

であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、RB-1-1及びRB-1-2の定義は、上記と同様であり、
方法四は、溶媒において、塩基の作用下で、式II-dで表される化合物及び式III-aで表される化合物を以下のような置換反応させ、式Iで表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
Figure 2023540612000074
方法四において、Rは、
Figure 2023540612000075

であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、RB-1-1及びRB-1-2の定義は、上記と同様であり、Xは、ハロゲンであり、
方法五は、溶媒において、還元剤の作用下で、式II-eで表される化合物及び式III-bで表される化合物を以下のような還元アミン化反応させ、式Iで表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
Figure 2023540612000076
方法五において、Rは、
Figure 2023540612000077

であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、RA-1-1及びRA-1-2の定義は、上記と同様であり、
方法六は、溶媒において、塩基の作用下で、式II-fで表される化合物及び式III-bで表される化合物を以下のような置換反応させ、式Iで表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
Figure 2023540612000078
方法六において、Rは、
Figure 2023540612000079

であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、RA-1-1及びRA-1-2の定義は、上記と同様であり、Xは、ハロゲンである。
方法1、方法3、方法5、方法一、方法三又は方法五において、前記還元アミン化反応の方法及び条件は、本分野のこのような反応の通常の方法及び条件であってもよい。
方法2、方法4、方法6、方法二、方法四又は方法六において、前記置換反応の方法及び条件は、本分野のこのような反応の通常の方法及び条件であってもよい。
本発明はまた、II-a-0、II-b-0、II-c-0、II-d-0、II-e-0又はII-f-0で表される化合物を提供する。
Figure 2023540612000080
上記の一般式化合物において、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15及びR16の定義は、上記と同様であり、X、X及びXは、独立してハロゲンである。
本発明はまた、II-a、II-b、II-c、II-d、II-e又はII-fで表される化合物を提供する。
Figure 2023540612000081
上記の一般式化合物において、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13及びR14の定義は、上記と同様であり、X、X及びXは、独立してハロゲンである。
いくつかの実施形態において、前記II-a-0又はII-aで表される化合物は、下記のいずれか1つの化合物である。
Figure 2023540612000082
Figure 2023540612000083
Figure 2023540612000084
Figure 2023540612000085
いくつかの実施形態において、前記II-bで表される化合物は、下記の化合物である。
Figure 2023540612000086
いくつかの実施形態において、前記II-cで表される化合物は、下記のいずれか1つ化合物である。
Figure 2023540612000087
いくつかの実施形態において、前記II-eで表される化合物は、下記のいずれか1つ化合物である。
Figure 2023540612000088
本発明はまた、下記のいずれか1つ芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれら(前記下記のいずれか1つ芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体
誘導体を指す)の薬学的に許容される塩を提供する。
Figure 2023540612000089
本発明はまた、医薬組成物を提供し、前記医薬組成物は、上記の芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれら(前記芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体を指す)の薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される添加剤を含む。
本発明はまた、医薬組成物を提供し、前記医薬組成物は、上記の芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれら(前記芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体を指す)の薬学的に許容される塩、及び少なくとも1つの他の薬物を含み、ここで、前記他の薬物は、化学療法薬又は標的薬物である。前記標的薬物は、好ましくは、COX-2阻害剤、DPP4阻害剤、CSF-1α阻害剤及びA2aアンタゴニストの1つ又は複数である。
前記医薬組成物において、前記芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異
性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれら(前記芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体を指す)の薬学的に許容される塩の使用量は治療有効量であってもよい。
前記薬学的に許容される添加剤は、医薬製造の分野で広く使用されている添加剤であってもよい。添加剤は主に、安全で安定及び機能的な医薬組成物を提供するために使用され、更に対象が投与後に有効成分を所望の速度で溶解できるようにする方法、又は対象への組成物の投与後の有効成分の効果的な吸収が促進されるようにする方法を提供することができる。前記薬学的に許容される添加剤は、不活性充填剤であってもよく、又は、例えば、組成物の全体的なpHを安定化させるか又は組成物の有効成分の分解を防ぐ機能などの特定の機能を提供してもよい。前記薬学的に許容される添加剤は、下記の添加剤の1つ又は複数を含むことができる:結合剤、懸濁化剤、乳化剤、希釈剤、充填剤、造粒剤、接着剤、崩壊剤、潤滑剤、粘着防止剤、流動促進剤、湿潤剤、ゲル化剤、吸収遅延剤、溶解阻害剤、エンハンサー、吸着剤、緩衝剤、キレート剤、防腐剤、着色剤、矯味剤及び甘味料。
本発明の医薬組成物は、当業者に公知の任意の方法を使用して、本開示に従って製造することができる。例えば、通常の混合、溶解、造粒、乳化、研磨、封入、捕捉又は凍結乾燥工程である。
本発明に記載の医薬組成物は、注射(静脈内)、粘膜、経口(固体及び液体製剤)、吸入、眼、直腸、局所又は非経口(輸液、注射、移植、皮下、静脈内、動脈内、筋肉内)投与などを含む、任意の形態で投与することができる。本発明の医薬組成物はまた、制御放出剤形又は遅延放出剤形(例えば、リポソーム又はミクロスフェア)であってもよい。固形経口製剤の実例は、粉末、カプセル、カプレット、ソフトジェル及び錠剤などを含むが、これらに限定されない。経口又は粘膜投与用の液体製剤の実例は、懸濁液、エマルジョン、エリキシル及び溶液などを含むが、これらに限定されない。局所製剤の実例は、エマルジョン、ゲル、軟膏、クリーム、パッチ、ペースト、フォーム、ローション、ドロップ又は血清製剤などを含むが、これらに限定されない。非経口投与の製剤の実例は、注射用溶液、薬学的に許容される担体に溶解又は懸濁させることができる乾燥製剤、注射用懸濁液及び注射用エマルジョンなどを含むが、これらに限定されない。前記医薬組成物の他の適切な製剤の実例は、点眼剤及び他の眼科用製剤、エアロゾル、鼻スプレー又は吸入剤、非経口投与に適した液体剤形、座薬及び錠剤などを含むが、これらに限定されない。
本発明はまた、PD-1阻害剤及び/又はPD-L1阻害剤の製造における、上記の芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれら(前記芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体を指す)の薬学的に許容される塩、上記の医薬組成物の使用を提供する。
前記使用において、前記PD-1阻害剤又はPD-L1阻害剤は、哺乳動物生物体内に使用することができ、また、生物の体外で、主に実験の用途で使用することができ、例えば、標準試料又は対照試料として比較を提供するか、又はPD-1又はPD-L1の阻害効果を迅速に検出するために、当技術分野の通常の方法に従ってキットに製造する。
本発明はまた、PD-1/PD-L1信号経路に関連する疾患の予防及び/又は治療のための医薬の製造における、上記の芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれら(前記芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体を指す)の薬学的に許容される塩、上記の医薬組成物の使用を提供する。
前記PD-1/PD-L1信号経路に関連する疾患は、癌、感染症、自己免疫疾患又はその関連疾患から選択される。
前記癌は、好ましくは、肺癌、食道癌、胃癌、大腸癌、血液腫瘍、リンパ腫、頭頸部癌、肝臓癌、鼻咽頭癌、脳腫瘍、乳癌、子宮頸癌、血癌及び骨癌の1つ又は複数である。
前記感染症は、好ましくは、細菌感染症及び/又はウイルス感染症である。
前記自己免疫疾患は、好ましくは、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、全身性硬化症、全身性血管炎及び再発性多発軟骨炎の1つ又は複数である。
特に明記しない限り、本発明で使用される用語は、以下の意味を有する:
用語「薬学的に許容される」とは、一般的に無毒で、安全で、且つ患者に適した塩、溶媒、添加剤などを指す。前記「患者」は、好ましくは、哺乳動物であり、より好ましくは、ヒトである。
用語「薬学に許容される塩」とは、本発明の化合物と比較的に無毒で、薬学的に許容される酸又は塩基で製造された塩を指す。本発明の化合物に比較的に酸性の官能基が含まれる場合、単独の溶液又は適切な不活性溶媒において十分な量の薬学的に許容される塩基とこれらの化合物の中性形態と接触することで塩基付加塩を得ることができる。前記薬学的に許容される塩基付加塩は、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩、マグネシウム塩、亜鉛塩、ビスマス塩、アンモニウム塩、ジエタノールアミン塩などが含まれるが、これらに限定されない。本発明で化合物に比較的塩基性の官能基が含まれる場合、単独の溶液又は、適切な不活性溶媒において十分な量の薬学的に許容される酸をこれらの化合物の中性形態と接触することで酸付加塩を得ることができる。前記薬学的に許容される酸は、無機酸を含み、前記無機酸は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、リン酸、亜リン酸、硫酸などが含まれるが、これらに限定されない前記薬学的に許容される酸は、有機酸を含み、前記有機酸は、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、イソ酪酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、乳酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、クエン酸、サリチル酸、酒石酸、メタンスルホン酸、イソニコチン酸、酸性クエン酸、オレイン酸、タンニン酸、パントテン酸、酒石酸水素、アスコルビン酸、ゲンチジン酸、フマル酸、グルコン酸、糖酸、ギ酸、エタンスルホン酸、パモ酸(即ち、4,4’-メチレンビス(3-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸)、アミノ酸(グルタミン酸、アルギニンなど)などが含まれるが、これらに限定されない。本発明の化合物に比較的酸性及び比較的塩基性の官能基を含む場合、塩基付加塩又は酸付加塩に転換することができる。具体的には、Berge et al., “Pharmaceutical Salts”, Journal of Pharmaceutical Science 66: 1-19 (1977)、又は、Handbook of Pharmaceutical Salts:
Properties, Selection, and Use (P. Heinrich Stahl and Camille G. Wermuth, ed., Wiley-VCH, 2002)を参照できる。
用語「化合物」、「互変異性体」、「立体異性体」、「ラセミ体」、「同位体誘導体」及びそれらの「薬学的に許容される塩」は、結晶又は非晶質形態で存在してもよい。用語「結晶」とは、その中のイオン又は分子が三次元空間に厳密に周期的に規則的に配列され、一定の距離で周期的に繰り返す規則性を持っていることを指す。上記の周期的配列によって、複数の結晶、即ち結晶多形現象が存在することができる。用語「非晶質」とは、その中のイオン又は分子が無秩序に分布している状態、即ちイオン、分子の間に周期的な配列規則がないことを指す。
用語「立体異性体」とは、シス-トランス異性体又は光学異性体を指す。これらの立体
異性体は、不斉合成法又はキラル分離法(薄層クロマトグラフィー、回転クロマトグラフィー、カラムクロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、高圧液体クロマトグラフィーなどを含むがこれらに限定されない)によって分離、精製及び濃縮することができ、また他のキラル化合物との結合形成(化学的結合など)又は塩形成(物理的結合など)によるキラル分割により得ることができる。
用語「同位体誘導体」とは、「化合物」、「互変異性体」、「立体異性体」、「ラセミ体」及びそれらの「薬学的に許容される塩」の原子がその天然の存在度又は非天然の存在度の形態で存在してもよいことを指す。例えば、水素原子の天然の存在度の形態はその中の約99.985%がプロチウム、約0.015%が重水素であることを意味し、その非天然の存在度の形態はその中の95%は、重水素であることを指す。即ち、用語「化合物」、「互変異性体」、「立体異性体」、「ラセミ体」及びそれらの「薬学的に許容される塩」の1つ又は複数の原子は、非天然の存在度の形態存在してもよい原子である。
化合物の定義において、任意の変量(例えばRA-1)が複数回出現する場合、各位置に現れるその変量の定義は、他の位置に出現する定義とは独立であり、それらの定義は互いに独立であり、お互いに影響しない。従って、特定基が、1つ、2つ、3つ、4つ又は5つのRA-1基により置換された場合、即ち、当該基が最大5つのRA-1により置換されてもよいことを指し、その位置におけるRA-1の定義と残りの位置におけるRA-1の定義はお互いに独立し、互いに異なっていても同一でもよい。また、置換基及び/又は変量の組み合わせは、このような組み合わせが安定した化合物になる場合のみ許容される。
用語「アルキル」とは、特定の数の炭素原子数を含む直鎖又は分岐鎖アルキルを指す。
用語「アルコキシ」とは、-O-R基を指し、ここで、Rは上記で定義したアルキルである。
用語「薬学的に許容される添加剤」とは、医薬品の製造及び処方の調整に使用される添加剤及び付加剤を指し、有効成分を除く、薬物製剤に含まれるすべての物質を指す。詳細については、中華人民共和国薬局方(2015年版)四部、或いは、Handbook of Pharmaceutical Excipients (Raymond C Rowe, 2009 Sixth Edition)を参照することができる。
用語「予防」とは、疾患又は障害を発症するリスクを低減することを指す。
用語「治療」とは、治療療法を指す。特定の疾患に関して、治療とは、(1)疾患又は症状の1つ又は複数の生物学的表現を緩和すること、(2)(a)疾患につながる又は疾患を引き起こす生物学的カスケードの1つ又は複数のポイント又は(b)疾患の1つ又は複数の生物学的表現を干渉すること、(3)疾患に関連する1つ又は複数の症状、影響又は副作用、或いは疾患又はその治療に関連する1つ又は複数の症状、影響又は副作用の改善、或いは(4)疾患又は疾患の1つ又は複数の生物学的表現を減少することを指す。
用語「哺乳動物」は、任意の哺乳動物を含む。哺乳動物の実例は、牛、馬、羊、豚、猫、犬、マウス、ラット、ウサギ、モルモット、サル、ヒトなどを含むが、これらに限定されなく、最も好ましくは、ヒトである。
前記好ましい条件は、当技術分野の通常の知識を違反しない限り、任意に組み合わせて、本発明の各々の好ましい実施例を得ることができる。
本発明で用いられる試薬及び原料はいずれも市販品として得られる。
本発明の積極的な進歩効果は、本発明の芳香族エチレン系化合物又はその薬学的に許容される塩は、PD-1及びPD-L1に対して有意な阻害効果を有し、同時により優れた
薬物ピーク濃度、薬物-時間曲線下面積及び経口バイオアベイラビリティを有し、効果的に癌などの関連疾患を軽減又は治療することができる。
以下、実施例を挙げて更に本発明を説明するが、これによって本発明を記載された実施例の範囲内に限定するわけではない。以下の実施例において、具体的な条件が記載されていない実験方法は、通常の方法及び条件、或いは商品の説明書に従って選ばれる。
下記実施例において、室温とは10℃~30℃を指し、一晩とは8~24時間を指し、好ましくは12~18時間である。
化合物の構造は、核磁気共鳴(NMR)又は質量分析(MS)によって同定され、核磁気共鳴スペクトルはBruker Avance-500機器によって得られ、溶媒は、重水素化ジメチルスルホキシド、重水素化クロロホルム及び重水素化メタノールであり、内部標準はテトラメチルシラン(TMS)である。質量分析は、液体クロマトグラフィー質量分析法(LC-MS)併用機器Agilent Technologies 6110によって得られ、ESIイオン源を使用する。
マイクロ波反応は米国CEM社製Explorer自動マイクロ波シンセサイザーで実行し、マグネトロンの周波数は2450MHz、マイクロ波の連続出力は300Wである。
分取高速液体クロマトグラフィーに使用される機器はWaters 2767であり、使用される分取カラムはXBrige C18、19×150mm×5μmである。酸性移動相:1%のギ酸(A)+アセトニトリル(B);塩基性移動相:5mmol/Lの炭酸水素アンモニウム水溶液。流速:15mmL/min。勾配:20%~70%(最初の移動相は80%の水/20%のアセトニトリルであり、終了時の移動相は30%の水/70%のアセトニトリルであり、ここで%とは体積の百分率を指す)。検出波長:214nm及び254nmである。
実施例1
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-3-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物1)
Figure 2023540612000090
化合物1-cの合成
2-ブロモ-6-クロロベンゾニトリル(2.16g、10.0mmol)及びフェニルボロン酸(1.33g、11.0mmol)の1,4-ジオキサン(40mL)溶液に水(4mL)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(365mg、0.5mmol)及び炭酸ナトリウム(2.65g、25.0mmol)を加えた。反応混合物を80℃に加熱させ、窒素ガスの条件で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=6:1)によって精製して化合物1-c(1.55g、収率:72%)を得た。
化合物1-bの合成
化合物1-c(1.50g、7.0mmol)及びビニルピナコールボレート(2.13g、8.4mmol)の1,4-ジオキサン(80mL)溶液に水(8mL)、酢酸パラジウム(78mg、0.35mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(333mg、0.70mmol)、フッ化セシウム(2.10g、14.0mmol)及びリン酸カリウム(2.97g、14.0mmol)を加えた。反応混合物を80℃に加熱させ、窒素ガスの条件で6時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、濾過し、濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=6:1)によって精製して化合物1-b(1.17g、収率:82%)を得た。
H NMR (400 MHz,CDCl): δ 7.67 (dd,J=1.2 Hz, 7.6 Hz,1H), 7.59 (t,J=8.0 Hz,1H),
7.53-7.56 (m, 2H), 7.44-7.50 (m, 3H), 7.37 (dd,J=1.2 Hz, 7.6 Hz,1H), 7.20 (dd,J=10.8 Hz, 17.6 Hz,1H), 5.96 (d,J=17.6 Hz,1H), 5.57 (d,J=10.8 Hz,1H) ppm
化合物1-aの合成
化合物1-b(100mg、0.487mmol)及び4-ブロモ-3-トリフルオロメチル-ベンズアルデヒド(123mg、0.487mmol)をトルエン溶液(20mL)に溶解させ、N,N’-ジイソプロピルエチルアミン(504mg、3.896mmol)及びビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(18mg、0.034mmol)を加えた。反応溶液を室温で、窒素ガスで3回置換し、80℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(100mL)で希釈した後、水(100mL×3)及び飽和食塩水(100mL)で順次に洗浄し、得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1~5:1)によって精製して化合物1-a(62mg、収率:33.7%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.01 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.05-8.00 (m, 2H), 7.77-7.75 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.67-7.60 (m, 3H), 7.51-7.39 (m, 6H) ppm
化合物1の合成
化合物1-a(62mg、0.164mmol)をメタノール(10mL)に懸濁させ、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(43mg、0.329mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(21mg、0.329mmol)を加えた。反応溶液を70℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物1(15mg、収率:18.8%)を
得た。
LC-MS (ESI): m/z = 491.0 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 8.08-8.06 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.93-7.88 (m, 2H), 7.81-7.77 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 7.76-7.71 (m, 1H), 7.66-7.59 (m, 3H), 7.56-7.50 (m, 4H), 4.73-4.70 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 4.21-4.17 (m, 1H), 3.53-3.50 (m, 1H), 3.39-3.36 (m, 1H), 3.02-2.97 (m, 1H), 2.32-2.29 (m, 1H), 1.88-1.84 (m, 3H), 1.74-1.68 (m, 1H), 1.62-1.56 (m, 1H) ppm。
実施例2
(S,E)-1-(3-クロロ-4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物2)
Figure 2023540612000091
化合物2-aの合成
化合物1-b(205.0mg、1.0mmol)及び4-ブロモ-3-クロロベンズアルデヒド(240.9mg、1.1mmol)をトルエン溶液(30mL)に溶解させ、N,N’-ジイソプロピルエチルアミン(387mg、3.0mmol)及びビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(51.1mg、0.1mmol)を加えた。反応溶液を室温で、窒素ガスで3回置換し、90℃に加熱させ、10時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(100mL)で希釈した後、水(100mL×3)及び飽和食塩水(100mL)で順次に洗浄し、得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1~5:1)によって精製して化合物2-a(270mg、収率:78%)を得た。
化合物2の合成
化合物2-a(172mg、0.5mmol)をメタノール(30mL)に懸濁させ、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(43mg、0.329mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(63.0mg、1.0mmol)を加えた。反応溶液を60℃に加熱させ、2時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体2(75mg、収率:32%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 457.3 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.97 (d, J =
7.2 Hz, 1H), 7.93 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.82-7.75 (m, 3H), 7.66-7.47 (m, 3H), 4.62 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 4.13 -4.08 (m,
1H), 3.50-3.40 (m, 2H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.32-2.28 (m, 1H), 1.87-1.54 (m, 5H)
ppm。
実施例3
(S,E)-1-(3-クロロ-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物3)
Figure 2023540612000092
化合物3-cの合成
フェニルボロン酸(1.626g、13.34mmol)及び2,6-ジブロモトルエン(5.0g、20.0mmol)を1,4-ジオキサン(60mL)及び水(3mL)の混合溶液に溶解させ、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(1.154g、1.334mmol)及び炭酸ナトリウム(3.535g、33.35mmol)を加えた。反応系を窒素ガスで3回置換した後、80℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(100mL)で希釈した後、水(100mL×3)及び飽和食塩水(100mL)で順次に洗浄し、得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル)によって精製して化合物3-c(1.9g、収率:57.2%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 7.56-7.54 (m, 1H), 7.44-7.35 (m, 3H), 7.28-7.25 (m, 2H), 7.17-7.15 (m, 1H), 7.08 (t, J = 8Hz, 1H), 2.31 (s, 3H) ppm
化合物3-bの合成
化合物3-c(1.071g、4.33mmol)及びビニルボロン酸ピナコールエステル(800.9mg、5.20mmol)をトルエン(50mL)溶液に溶解させ、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(154.8mg、0.303mmol)及びトリエチルアミン(3.51g、34.64mmol)を加えた。反応系を窒
素ガスで3回置換した後、80℃に加熱させて16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(50mL)で希釈した後、水(50mL×3)及び飽和食塩水(50mL)で順次に洗浄し、得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル)によって精製して化合物3-b(0.89g、収率:64.1%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 7.75-7.71 (d, J = 18Hz, 1H), 7.56-7.54 (m, 1H), 7.41-7.39 (m, 2H), 7.36-7.34 (m, 1H), 7.30-7.28 (m, 2H), 7.23-7.17 (m, 2H), 6.12-6.07 (d, J = 18Hz, 1H), 2.82 (s, 3H), 1.32 (s, 12H) ppm
化合物3-aの合成
化合物3-b(349mg、1.09mmol)及び3-クロロ-4-ブロモベンズアルデヒド(200mg、0.911mmol)をエチレングリコールジメチルエーテル(20mL)に溶解させ、フッ化セシウム(277mg、1.82mmol)、炭酸ナトリウム(242mg、2.28mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(79mg、0.091mmol)を加えた。反応溶液を室温で、窒素ガスで3回置換した。80℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(100mL)で希釈した後、水(100mL×3)及び飽和食塩水(100mL)で洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1~5:1)によって精製して化合物3-a(175mg、収率:57.8%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 9.90 (s, 1H), 7.85-7.79 (m, 2H), 7.72-7.70 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.60-7.57 (m, 1H), 7.52-7.48 (m, 1H), 7.38-7.34 (m, 3H), 7.31-7.21 (m, 5H), 2.26 (s, 3H) ppm
化合物3の合成
化合物3-a(175mg、0.526mmol)をメタノール(15mL)溶液に懸濁させ、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(136mg、1.052mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(66mg、1.052mmol)を加えた。反応溶液を70℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物3(43mg、収率:18.3%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 446.0 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.82-7.80 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.52-7.48 (m, 2H), 7.41-7.39 (d, J= 7.2 Hz, 1H),
7.34-7.25 (m, 4H), 7.20-7.16 (m, 3H), 7.07-7.06 (d, J= 6.8 Hz,1H), 4.50-4.47 (d, J= 12.4 Hz,1H), 3.99-3.94 (m, 1H), 3.37-3.34 (d, J= 10.4 Hz,1H), 3.28-3.25 (m,
1H), 2.88-2.82 (t, J= 12.4 Hz,1H), 2.19
(s, 3H), 2.16 (s, 1H), 1.75-1.72 (m, 3H
), 1.63-1.60 (m, 1H), 1.48-1.41 (m, 1H) ppm。
実施例4
(S,E)-1-(4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-3-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物4)
Figure 2023540612000093
化合物4-aの合成
化合物3-b(304mg、0.949mmol)及び3-トリフルオロメチル-4-ブロモベンズアルデヒド(200mg、0.791mmol)をエチレングリコールジメチルエーテル(20mL)に溶解させ、フッ化セシウム(241mg、1.582mmol)、炭酸ナトリウム(210mg、1.98mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(69mg、0.079mmol)を加えた。反応溶液を室温で、窒素ガスで3回置換した。80℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させて酢酸エチル(100mL)で希釈した後、水(100mL×3)及び飽和食塩水(100mL)で洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1~5:1)によって精製して化合物4-a(132mg、収率:45.7%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 9.98 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 8.01-7.98 (d, J= 8.4 Hz,1H), 7.92-7.90 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 7.54-7.48 (m, 2H), 7.38-7.22 (m, 8H), 2.26 (s, 3H) ppm
化合物4の合成
化合物4-a(132mg、0.36mmol)をメタノール(15mL)溶液に懸濁させ、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(93mg、0.72mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(46mg、0.72mmol)を加えた。反応溶液を70℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物4(39mg、収率:22.7%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 480.0 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.99-7.97 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.75-7.73 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.56-7.52 (d, J= 16.0 Hz, 1H), 7.49-7.47 (d, J= 8.0 Hz, 1H
), 7.37-7.34 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 7.30-7.19 (m, 5H), 7.12-7.10 (d, J= 7.2 Hz, 1H), 4.63-4.59 (d, J= 12.8 Hz, 1H), 4.10-4.07 (m, 1H), 3.41-3.39 (d, J= 10.4 Hz, 1H), 2.93-2.87 (t, J= 10.8 Hz, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.20 (m, 1H), 1.78-1.76 (m, 3H),
1.65-1.62 (m, 1H), 1.52-1.46 (m, 1H) ppm。
実施例5
(S,E)-1-(-5-クロロ-2-メチル-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物5)
Figure 2023540612000094
化合物5-cの合成
5-クロロ-2-メチルフェノール(2.85g、20.0mmol)を無水ジクロロメタン(100mL)に溶解させ、四塩化チタン(11.38g、60.0mmol)を加え、反応溶液を0℃に冷却させた。窒素ガスの保護下で、ジクロロメトキシメタン(6.90g、60.0mmol)を一滴ずつ加えた。滴下完了後、反応溶液を常温に昇温させ、2時間撹拌を続けた。次に、反応溶液を砕いた氷に注いで反応をクエンチングさせ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、水(100mL)及び飽和食塩水(100mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1~3:1)によって精製して化合物5-c(1.569g、収率:45.9%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 171.0 [M+H]
化合物5-bの合成
化合物5-c(1.05g、6.16mmol)を無水ジクロロメタン溶液(100mL)に溶解させ、トリエチルアミン(1.25g、12.32mmol)を加えた。反応溶液を窒素ガスの保護下で、-78℃に冷却させ、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(2.61g、9.23mmol)を一滴ずつ加えた。滴下完了後、反応溶液を室温に昇温させ、2時間撹拌を続けた。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(100mL)及び飽和食塩水(100mL)で洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(石油エーテル:酢酸エチル=50:1~10:1)によって精製して化合物5-b(1.50g、収率:80.2%)を得た。
化合物5-aの合成
常温条件で、化合物3-b(634.7mg、1.982mmol)及び化合物5-b(500mg、1.652mmol)をトルエン溶液(20mL)に溶解させ、リン酸カリウム(701.4mg、3.304mmol)、フッ化セシウム(501.9mg、3.304mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(142.7mg、0.165mmol)を加えた。反応溶液を80℃に加熱させ、窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(100mL)及び飽和食塩水(100mL)で洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=50:1~20:1)によって精製して化合物5-a(501mg、収率:87.6%)を得た。
化合物5の合成
化合物5-a(70mg、0.20mmol)及びL-ピペリジン-2-カルボン酸(52mg、0.40mmol)のメタノール(10mL)溶液に、ジクロロメタン(10mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(32mg、0.50mmol)を加えた。室温で16時間撹拌して反応させた後、反応溶液を減圧濃縮し、残留物を水(100mL)で洗浄し、濾過し、分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体5(34mg、収率:37%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 460 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 7.77 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.62~7.63 (m, 1H), 7.60 (d, J=18.0Hz, 1H), 7.43~7.47 (m, 2H), 7.34~7.39 (m, 2H), 7.27~7.32 (m, 3H), 7.17~7.19 (m, 1H), 4.88 (d, J=12.8Hz, 1H),
4.67 (d, J=12.8Hz, 1H), 4.05~4.09 (m,
1H), 3.53~3.57 (m, 1H), 3.01~3.06 (m, 1H), 2.53 (s, 3H) , 2.32 (s, 3H) , 2.27~2.31 (m, 1H) , 1.82~1.89 (m, 3H) , 1.72~1.75 (m, 1H) , 1.57~1.64 (m, 1H) ppm。
実施例6
(S,E)-1-(2-メトキシ-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物6)
Figure 2023540612000095
化合物6-bの合成
0℃で、2-ブロモ-4-メトキシ-1-(トリフルオロメチル)ベンゼン(1.28g、5.0mmol)の乾燥したジクロロメタン(30mL)溶液に、四塩化チタン(2.84g、15.0mmol)を加えた。混合物を0℃で、撹拌しながら1,1’-ジクロロメチルエーテル(1.15g、10.0mmol)をゆっくりと滴下した。滴下完了後、0℃で3時間反応を続けた。氷水(30mL)をゆっくりと加えて反応をクエンチングさせた。混合物を酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、水(30mL×2)、飽和食塩水(30mL×2)で順次に洗浄した。有機相を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)によって精製して化合物6-b(254mg、収率:18%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.40 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.35 (s, 1H),4.01 (s, 3H) ppm
化合物6-aの合成
化合物6-b(141mg、0.50mmol)、化合物3-b(200mg、0.62mmol)及びトルエン(25mL)の混合物に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(48mg、0.12mmol)、リン酸カリウム(212mg、1.0mmol)、フッ化セシウム(150mg、1.0mmol)を加え、窒素ガスの雰囲気で、80℃で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、濾過し、濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=6:1~4:1)によって精製して化合物6-a(107mg、収率:54%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 397 [M+H]
化合物6の合成
化合物6-a(80mg、0.20mmol)及びL-ピペリジン-2-カルボン酸(52mg、0.40mmol)のメタノール(10mL)溶液に、ジクロロメタン(10mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(32mg、0.50mmol)を加えた。混合溶液を室温で16時間撹拌して反応させた後、減圧濃縮し、残留物を水(30mL×3)で洗浄し、濾過し、減圧濃縮した後分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体生成物6(41mg、収率:40%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 510 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.81 (s, 1H), 7.54 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.45 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.32~7.35 (m, 2H), 7.24~7.28 (m, 2H), 7.17~7.21 (m, 3H),
7.09 (d, J=7.6Hz, 1H), 4.45 (d, J=12.8Hz, 1H), 4.31 (d, J=12.8Hz, 1H), 3.98 (s,
3H), 3.40~3.44 (m, 1H), 2.87~2.94 (m, 1H), 2.21 (s, 3H), 2.14~2.17 (m, 1H), 1.67~1.77 (m, 3H) , 1.45~1.51 (m, 1H) ppm。
実施例7
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メトキシ-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物7)
Figure 2023540612000096
化合物7-aの合成
化合物1-b(100mg、0.487mmol)及び4-ブロモ-2-メトキシ-5-トリフルオロメチルベンズアルデヒド(138mg、0.487mmol)をトルエン溶液(20mL)に溶解させ、N,N’-ジイソプロピルエチルアミン(504mg、3.896mmol)及びビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(25mg、0.049mmol)を加えた。反応溶液を室温で、窒素ガスで1分間置換し、マイクロ波の条件で110℃に加熱させ、30分間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(100mL)で希釈した後、水(100mL×3)及び飽和食塩水(100mL)で順次に洗浄し、得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1~5:1)によって精製して化合物7-a(17mg、収率:8.6%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 408.0 [M+H]
化合物7の合成
化合物7-a(17mg、0.042mmol)をメタノール(5mL)に懸濁させ、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(11mg、0.084mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(6.0mg、0.084mmol)を加えた。反応溶液を70℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物7(3.7mg、収率:7.0%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 521.0 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.86 (s, 1H), 7.80 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.70-7.66 (t,
J= 8.0 Hz, 1H), 7.62-7.52 (m, 2H), 7.50-7.47 (m, 2H), 7.44-7.37 (m, 5H), 4.46-4.43 (d, J= 13.2 Hz, 2H), 4.32-4.29 (d, J= 12.8 Hz, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.43-3.41 (m, 1H), 2.93-2.87 (m, 1H), 2.17-2.14 (m, 1H), 1.79-1.61 (m, 4H), 1.48-1.45 (m, 1H) ppm。
実施例8
(S,E)-1-(5-クロロ-4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物8)
Figure 2023540612000097
化合物8-cの合成
方法一:
ビフェニル-2-カルボン酸(5g、25.22mmol)を無水テトラヒドロフラン(180mL)に溶解させ、窒素ガスの保護下で撹拌し、アイスアセトン浴で-78℃に冷却させ、窒素ガス雰囲気の保護下で、1.3Mのs-ブチルリチウムn-ヘキサン溶液(44mL、57.2mmol)を30分以内に当該混合物に滴下した。滴下完了後、-78℃の窒素ガスの雰囲気で2.5時間撹拌を続けた。得られた橙赤色溶液に1,2-ジブロモテトラクロロエタン(24.6g、75.6mmol)を加えた。ドライアイスアセトン浴を除去し、反応を室温に戻させ、16時間撹拌した。反応溶液に水(30mL)を加え、分離した。水相をエーテル(40mL)で洗浄した後、4Nの塩酸でPHを1に調節した。エーテル(20mL×4)で抽出し、有機相を合わせて食塩水(20mL)で洗浄し、減圧濃縮し、残留物を石油エーテル/酢酸エチルで再結晶化して化合物8-e(4.9g、収率:71%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 276 [M-H]
化合物8-e(2.75g、10mmol)をジクロロメタン(50mL)に溶解させ、触媒としてN,N’-ジメチルホルムアミドを2滴加えた。撹拌しながらその中に塩化オキサリル(5.54g、20mmol)を滴下し、滴下完了後、1時間撹拌した。スピン乾燥させ、粗生成物クロリドを得た。当該クロリドをジクロロメタン(50mL)に溶解させた後、当該溶液を撹拌した濃アンモニア水(50mL)にゆっくりと滴下した。滴下完了後1時間撹拌し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、有機相を合わせて食塩水(20mL)で洗浄し、減圧濃縮して化合物8-d(2.56g、収率:93%)を得、直接に次のステップの反応に使用した。LC-MS (ESI): m/z = 277
[M+H]
化合物8-d(2.50g、9.1mmol)をジクロロメタン(50mL)に溶解させ、それにトリエチルアミン(2.30g、23mmol)を加えた。0℃でトリフルオロ酢酸無水物(2.5g、11.8mmol)を滴下し、2時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(200mL)で希釈し、食塩水(20mL×3)で洗浄し、減圧濃縮して白色固体8-c(2.10g、収率:92%)を得、直接に次のステップの反応に使用した。
方法二
フェニルボロン酸(3.06g、10mmol)及び2-ブロモ-6-ヨードベンゾニトリル(3.0g、12mmol)を1,4-ジオキサン(40mL)及び水(4mL)の混合溶液に溶解させ、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(731mg、1.0mmol)及び炭酸ナトリウム(4.08g、30mmol)を加えた。反応系を窒素ガスで3回置換した後、40℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:ジクロロメタン=7:1)によって精製して化合物8-c(1.65g、収率:67.5%)を得た。
化合物8-bの合成
化合物8-c(516mg、2mmol)及びビニルボロン酸ピナコールエステル(462mg、3mmol)をトルエン(20mL)溶液に溶解させ、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(102mg、0.2mmol)及びトリエチルアミン(2.02g、20mmol)を加えた。反応系を窒素ガスで3回置換した後、80℃に加熱させて12時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物8-b(364mg、収率:55%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.01 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.79-7.75 (m, 1H), 7.60-7.50 (m, 7H), 6.50 (d, J=18Hz, 1H), 2.28 (s, 3H), 1.27 (s, 12H) ppm
化合物8-aの合成
化合物8-b(110mg、0.332mmol)及び化合物8-f(84mg、0.277mmol)をトルエン溶液(20mL)に溶解させ、リン酸カリウム(118mg、0.554mmol)、フッ化セシウム(84mg、0.554mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(24mg、0.028mmol)を加えた。反応溶液を窒素ガスで3回置換した後、90℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(100mL)及び飽和食塩水(100mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1~5:1)によって精製して化合物8-a(56mg、収率:56.6%)を得た。
化合物8の合成
化合物8-a(56mg、0.156mmol)をメタノール(10mL)に懸濁させ、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(41mg、0.313mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(20mg、0.313mmol)を加えた。反応溶液を70℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物8(21.9mg、収率:29.7%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 471.0 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.85-7.84 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.67-7.61 (m, 4H), 7.52-7.46 (m, 3H), 7.42-7.38 (m, 4H), 4.57-4.47 (m, 2H), 3.99-3.96 (m, 1H), 3.47-3.44 (m, 1H), 2.95-2.88 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.20-2.15 (m, 1H), 1.77-1.61 (m, 4H), 1.52-1.46 (m, 1H) ppm。
実施例9
(S,E)-4-(5-クロロ-4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物9)
Figure 2023540612000098
化合物9の合成
化合物8-a(100mg、0.279mmol)及び(S)-モルホリン-3-カルボン酸(73mg、0.559mmol)をメタノール(10mL)に懸濁させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(36mg、0.559mmol)を加えた。反応溶液を70℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応完了後、溶液をスピン乾燥させ、得られた白色残留物を酢酸エチルで溶解させ、水及び飽和食塩水で1回ずつ洗浄した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(100mL)で希釈し、順次に水(100mL)及び飽和食塩水(100mL)で洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物9(7.3mg、収率:5.5%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 473.0 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.81-7.79 (d, J =7.6Hz, 1H), 7.62-7.57 (m, 2H), 7.53
(s, 1H), 7.45-7.33 (m, 8H), 4.18-4.14 (d, J =13.2Hz, 1H), 3.92-3.89 (dd, J =3.6
Hz, J =11.6Hz, 1H), 3.73-3.64 (m, 3H), 3.60-3.55 (m, 1H), 3.35-3.33 (m, 1H), 2.98-2.93 (m, 1H), 2.60-2.56 (m, 1H), 2.33 (s, 3H) ppm。
実施例10
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2,5-ジメチルベンジル)ピペリジン-3-カルボン酸(化合物10)
Figure 2023540612000099
化合物10-bの合成
1,4-ジブロモ-2,5-ジメチルベンゼン(2.64g、10.0mmol)を無水テトラヒドロフラン(60mL)に溶解させ、溶液を-78℃に冷却させ、窒素ガスの保護で撹拌しながら、2.4Mのn-ブチルリチウム溶液(5.0mL、12.0mmol)をゆっくりと滴下した。滴下完了後、反応溶液を-20℃にゆっくりと昇温させた。10分後、再び-78℃に冷却させ、無水N,N’-ジメチルホルムアミド(876mg、12.0mmol)を滴下した。30分間撹拌し、氷水浴を除去し、反応系を自然に室温に昇温させ、10時間撹拌を続けた。反応溶液を氷水に注いで混合物をクエンチングさせ、次に、酢酸エチル(200mL)で抽出し、有機相を水(200mL)及び飽和食塩水(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=100:1~10:1)によって精製して化合物10-b(1.2g、収率:56%)を得た。
H NMR: (400 MHz DMSO-d6): δ 10.17(s, 3H), 7.75 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 2.56 (s,
3H), 2.38 (s, 3H) ppm
化合物10-aの合成
化合物10-b(106.5mg、0.5mmol)及び化合物8-b(198.6mg、0.6mmol)を無水トルエン(30mL)に溶解させ、混合溶液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(73.1mg、0.1mmol)、リン酸カリウム(424mg、2.0mmol)及びフッ化セシウム(304mg、2.0mmol)を加えた。窒素ガスの保護下で、反応混合物を100℃で16時間撹拌し、反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=15:1~5:1)によって精製して黄色固体10-a(80mg、収率:48%)を得た。
化合物10の合成
化合物10-a(80.0mg、0.237mmol)及び(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(61.2mg、0.474mmol)をメタノール(20mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(37.3mg、0.59mmol)を加え、60℃に加熱させ、2時間撹拌して反応させた。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体10(36.1mg、収率:34%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 451.3 [M+H]
H NMR (400 MHz CDOD): δ 7.96 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.74 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.59-7.45 (m, 9H), 4.67 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 4.06 (d,
J = 12.8 Hz, 1H), 3.56-3.53 (m, 1H), 3.33-3.32 (m, 1H), 3.01-2.98 (m, 1H), 2.50
(s, 3H), 2.49 (s, 3H),2.31-2.27 (m, 1H), 1.88-1.60 (m, 5H) ppm。
実施例11
(S,E)-4-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2,5-ジメチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物11)
Figure 2023540612000100
化合物11の合成
化合物10-a(80.0mg、0.237mmol)及び(S)-モルホリン-3-カルボン酸(62mg、0.474mmol)をメタノール(25mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(37.3mg、0.59mmol)を加え、60℃に加熱させ、2時間撹拌して反応させた。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体11(50mg、収率:46%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 453.3 [M+H]
H NMR (400 MHz CDOD): δ 7.95 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.73 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 7.59-7.47 (m, 7H), 7.44 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.38 (s, 1H), 4.55 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 4.16 (dd
, J = 3.6 Hz, J = 12.0 Hz, 1H), 3.94 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.90-3.85 (m, 1H), 3.79-3.61 (m, 3H), 3.13-3.10 (m, 1H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.50 (s, 3H), 2.48 (s, 3H) ppm。
実施例12
(S,E)-2-((4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2,5-ジメチルベンジル)アミノ)-3-ヒドロキシル-2-メチルプロピオン酸(化合物12)
Figure 2023540612000101
化合物12の合成
メチルセリン(127mg、1.06mmol)をメタノール(10mL)に溶解させ、撹拌しながら0.53Mの水酸化ナトリウム水溶液(2mL、1.06mmol)を滴下して10分間撹拌した。反応溶液を0℃に冷却させ、化合物10-a(120.0mg、0.35mmol)のテトラヒドロフラン(6mL)溶液をゆっくりと滴下した。反応溶液を室温に昇温させ、16時間撹拌した。反応溶液に水素化ホウ素ナトリウム(27.0mg、0.71mmol)を加え、2時間撹拌を続けた。反応溶液を減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体12(12mg、収率:7%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 441.4 [M+H]
H NMR (400 MHz DMSO-d): δ 8.07 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.77 (t, J = 8.0 Hz, 1H),
7.68 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.61-7.47 (m, 6H), 7.43 (s, 2H), 7.32 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.32 (s, 1H), 6.09 (bs, 1H), 3.63 (s, 2H), 3.44-3.38 (m, 2H), 2.40 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 1.15 (s, 3H) ppm。
実施例13
(S,E)-1-(5-クロロ-4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メチルベンジル)ピペラジン-2-カルボン酸(化合物13)
Figure 2023540612000102
化合物13-aの合成
化合物8-a(100mg、0.279mmol)及び(S)-4-Boc-ピペラジン-2-カルボン酸(129mg、0.559mmol)をメタノール(20mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(36mg、0.559mmol)を加え、70℃に加熱させ、16時間撹拌して反応させた。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を酢酸エチル(100mL)で溶解させ、水(100mL)及び飽和食塩水(100mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物13-a(28mg、収率:17.5%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 572.0 [M+H]
化合物13の合成
化合物13-a(28mg、0.049mmol)をジクロロメタン溶液(10mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(2mL)を加え、反応溶液を室温で2時間撹拌し、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物13(10.9mg、収率:47.4%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 472.0 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.93-7.91 (d, J =8.0Hz, 1H), 7.74-7.70 (m, 2H), 7.61-7.55 (m, 4H), 7.51-7.46 (m, 5H), 4.59 (s, 1H), 3.79 (s, 2H), 3.41-3.37 (m, 1H),
3.24-3.20 (m, 2H), 3.13-3.04 (m, 2H), 2.63-2.59 (m, 1H), 2.41 (s, 3H) ppm。
実施例14
(S,E)-1-(5-クロロ-4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メチルベンジル)-4-メチルピペラジン-2-カルボン酸(化合物14)
Figure 2023540612000103
化合物14-cの合成
(S)-1-Boc-ピペラジン-2-カルボン酸メチルエステル(200mg、0.819mmol)をメタノール溶液(20mL)に溶解させ、37%のホルムアルデヒド水溶液(0.5mL、4.10mmol)、氷酢酸(99mg、1.64mmol)及び10%のPd-C(50mg)を加えた。反応溶液を水素ガスの条件で、室温で16時間撹拌した。反応溶液を珪藻土で濾過し、メタノール(30mL×3)で洗浄し、濾液を合わせ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製して化合物14-c(204mg、収率:96.7%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 159.0 [M-Boc+H]
化合物14-bの合成
化合物14-c(204mg、0.79mmol)をジクロロメタン(30mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(6mL)を加えた。反応溶液を室温で2時間撹拌し、減圧濃縮し、残留物にジクロロメタン(30mL)を加えた後、減圧濃縮して1回繰り返し、残留物にトルエン(30mL)を加え、次に減圧濃縮し、1回繰り返した。残留物を真空乾燥させて化合物14-b(123mg、収率:99.0%)を得、直接に次のステップの反応に使用した。
LC-MS (ESI): m/z = 159.0 [M+H]
化合物14-aの合成
化合物8-a(136mg、0.38mmol)及び化合物14-b(195mg、0.76mmol)をメタノール溶液(20mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(48mg、0.76mmol)及び酢酸ナトリウム(155mg、1.14mmol)を加えた。反応溶液を70℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をジクロロメタン(100mL)で溶解させ、水(100mL)及び飽和食塩水(100mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物14-a(30mg、収率:15.8%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 500.0 [M+H]
化合物14の合成
化合物14-a(70mg、0.185mmol)をメタノール(5mL)に溶解させ
、テトラヒドロフラン(5mL)及び水(1mL)の混合溶液に、水酸化ナトリウム(23mg、0.371mmol)を加えた。反応溶液を室温の条件で16時間撹拌した。反応完了後、減圧濃縮し、残留物に水(50mL)を加えて希釈し、希塩酸で溶液のpHを3~5に調節し、白色固体を析出させた。濾過し、ケーキを分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物14(11.0mg、収率:37.9%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 486.0 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.92-7.90 (d, J =8.0Hz, 1H), 7.74-7.69 (m, 2H), 7.60-7.55 (m, 3H), 7.54-7.52 (m, 1H), 7.51-7.41 (m, 5H), 3.82 (s, 2H), 3.40 (s, 2H),
3.22-3.20 (d, J =8.4Hz, 2H), 3.07-3.05 (d, J =9.2Hz, 1H), 2.79 (s, 3H), 2.69-2.65 (m, 1H), 2.40 (s, 3H) ppm。
実施例15
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(4-シアノブトキシ)-5-メチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物15)
Figure 2023540612000104
化合物15-cの合成
3-ブロモ-4-メチルフェノール(374mg、1.0mmol)、5-ブロモバレロニトリル(486mg、3.0mmol)、炭酸カリウム(553mg、4mmol)及びN,N’-ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を60℃に加熱させて16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、水(20mL)を加えて希釈した。得られた混合物を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、飽和食塩水(20mL)
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを乾燥させ、減圧濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して白色固体15-c(536mg、収率:100%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 7.12 (d, J =
8.4 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.74 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 3.96 (t,
J = 5.7 Hz, 2H), 2.44 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.32 (s, 3H), 1.97 - 1.82 (m, 4H) ppm
化合物15-b-1と15-b-2の合成
化合物15-c(268mg、1mmol)、1,2-ジクロロメチルメチルエーテル(138mg、1.2mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解させた。0℃で四塩化チタン(569mg、3.0mmol)を滴下し、2時間撹拌した。反応溶液を氷水(20mL)でクエンチングさせ、得られた混合物をジクロロメタン(20mL)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって精製して白色固体15-b-1(141mg、収率:48%)及び淡黄色固体15-b-2(100mg、収率:34%)を得た。
化合物15-b-1:
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.39 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.18 (s,1H), 4.11 (t, J
= 5.9 Hz, 2H),2.47 (t, J = 6.9 Hz, 2H),
2.36 (s, 3H), 2.03 (dt, J = 8.8, 5.8 Hz, 2H), 1.96 - 1.84 (m, 2H) ppm
化合物15-b-2:
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.41 (s, 1H), 7.34 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.07 (t, J = 5.7 Hz, 2H),
2.48 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.08 - 1.85 (m, 4H) ppm
化合物15-aの合成
化合物15-b-2(135mg、0.46mmol)、化合物8-b(181mg、0.55mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(37mg、0.05mmol)、炭酸カリウム(126mg、0.91mmol)、1,4-ジオキサン(2mL)及び水(0.2mL)の混合物を90℃の窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、飽和食塩水(20mL)を加えて希釈した。得られた混合物をジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。有機相を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって精製して化合物15-a(130mg、収率:68%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 421.4[M+H]
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.45 (s, 1H), 7.80 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.70 - 7.63
(m, 2H), 7.60 - 7.42 (m, 8H), 7.21 (s,
1H), 4.22 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.48 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.42 (s, 3H), 2.12 - 2.02 (m, 2H), 2.00 - 1.89 (m, 2H) ppm
化合物15の合成
化合物15-a(50mg、0.12mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(31mg、0.24mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(15mg、0.24mmol)を加えた。反応溶液を70℃に加熱させて2時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体15(32mg、収率:50%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 534.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.96 (d, J =
7.8 Hz, 1H), 7.73 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 7.60 - 7.54 (m, 2H), 7.54 - 7.44 (m, 5H), 7.40 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 4.50 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 4.34 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.22 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.53 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 3.32 (s, 1H), 2.99 (t, J = 12.3 Hz, 1H), 2.57 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.45 (s, 3H), 2.29 - 2.16 (m, 1H), 2.09 - 1.99 (m,
2H), 1.95 - 1.65 (m, 6H), 1.63 - 1.50 (m, 1H) ppm。
実施例16
(E)-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(4-シアノブトキシ)-5-メチルベンジル)グリシン(化合物16)
Figure 2023540612000105
化合物16の合成
化合物15-a(80mg、0.19mmol)、グリシン(57mg、0.76mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合溶液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(60mg、0.95mmol)を加えた。反応溶液を70℃に昇温させ、1時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(60mg、0.95mmol)を加え、1時間撹拌を続けた。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体16(19.6mg、収率:21%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 480.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.05 (d, J
= 7.9 Hz, 1H), 7.79 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.62 - 7.47
(m, 6H), 7.40 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.12 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.13 (s, 2H), 2.60 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.93 - 1.84 (m, 2H), 1.83 - 1.74 (m, 2H) ppm。
実施例17
(S,E)-4-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(4-シアノブトキシ)-5-メチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物17)
Figure 2023540612000106
化合物17の合成
化合物15-a(63mg、0.15mmol)、(S)-モルホリン-3-カルボン酸(39mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.60mmol)を加えた。反応溶液を65℃に昇温させて1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体17(46.1mg、収率:57%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 536.4 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.95 (d, J =
7.9 Hz, 1H), 7.72 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 7.59 - 7.54 (m, 2H), 7.54 - 7.43 (m, 5H), 7.40 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 4.50 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 4.33 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.26 - 4.13 (m, 3H), 3.93 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.82 - 3.64 (m, 3H), 3.25 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 3.09 (t, J = 9.8 Hz, 1H), 2.57 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.44 (s, 3H), 2.09 - 1.98 (m, 2H), 1.95 - 1.83 (m, 2H) ppm。
実施例18
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(4-シアノブトキシ)-5-メチルベンジル)ピペラジン-2-カルボ
ン酸(化合物18)
Figure 2023540612000107
化合物18の合成
化合物15-a(63mg、0.15mmol)(S)-4-(tert-ブトキシカルボニル)ピペラジン-2-カルボン酸(69mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合溶液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.60mmol)を加えた。反応溶液を60℃に昇温させて1時間撹拌し、室温に冷却させ、減圧濃縮し、得られた残留物をジクロロメタン(1mL)及びトリフルオロ酢酸(1mL)に溶解させ、室温で16時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体18(36.5mg、収率:45%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 535.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.94 (d, J =
8.0 Hz, 1H), 7.71 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.59 - 7.39 (m, 7H), 7.31 (s, 1H), 7.22 (s, 1H), 4.12
(t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.92 (s, 2H), 3.42
(t, J = 4.9 Hz, 1H), 3.29 (s, 1H), 3.19
- 3.05 (m, 3H), 2.69 (m, 1H), 2.56 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.42 (s, 3H), 2.03 - 1.83 (m, 4H) ppm。
実施例19
(E)-(5-クロロ-4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メチルベンジル)グリシン(化合物19)
Figure 2023540612000108
化合物19-cの合成
化合物8-a(260mg、0.727mmol)をメタノール(5mL)及びテトラヒドロフラン(5mL)の混合溶液に溶解させ、水素化ホウ素ナトリウム(55mg、1.454mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、残留物を酢酸エチル(50mL)に溶解させ、水(50mL)及び飽和食塩水(50mL)で順次に洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1~3:1)によって精製して化合物19-c(218mg、収率:83.8%)を得た。
化合物19-bの合成
化合物19-c(116mg、0.322mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、N,N’-ジメチルホルムアミドを1滴加え、次に、塩化チオニル(0.5mL)を一滴ずつ加え、反応溶液を室温で2時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、残留物にジクロロメタン(50mL×2)を加えた後、減圧濃縮した。残留物を真空乾燥させて化合物19-b(122mg、収率:99.0%)を得、直接に次のステップの反応に使用した。
化合物19-aの合成
セリンメチル塩酸塩(41mg、0.322mmol)及び化合物19-b(122mg、0.322mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解させ、炭酸カリウム(223mg、1.61mmol)及びヨウ化ナトリウム(10mg、0.065mmol)を加えた。反応溶液を80℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をジクロロメタン(50mL)で溶解させ、水(50mL)及び飽和食塩水(50mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1~1:2)によって精製して化合物19-a(63mg、収率:45.5%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 431.0 [M+H]
化合物19の合成
化合物19-a(63mg、0.146mmol)をメタノール(5mL)、テトラヒドロフラン(5mL)及び水(1mL)の混合溶液に溶解させ、水酸化ナトリウム(12mg、0.292mmol)を加え、反応溶液を室温で16時間撹拌し、反応完了後、減圧濃縮した。残留物に水(50mL)を加えて希釈し、希塩酸で溶液のpHを3~5に調節し、白色固体を析出させ、濾過し、ケーキを分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物19(10.0mg、収率:16.4%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 417.0 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.97-7.95 (d, J =8.0Hz, 1H), 7.79-7.72 (m, 3H), 7.64-7.57 (m, 4H), 7.52-7.47 (m, 4H), 4.35 (s, 2H), 4.05 (s, 2H), 2.52 (s, 3H) ppm。
実施例20
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-ヒドロキシメチル-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物20)
Figure 2023540612000109
化合物20-hの合成
5-ブロモフタレイン(6.3g、30mmol)をトリフルオロメタンスルホン酸(60mL)に溶解させ、撹拌しながら0℃に冷却させた。N-ヨードスクシンイミド(16.8g、75mmol)粉末を反応系にゆっくりと加えた。次に、氷浴を除去し、室温に昇温させて16時間撹拌した。反応混合物を氷水(200mL)に注ぎ、大量の黄色固体を析出させ、濾過し、水(500mL×3)で固体を洗浄した。次に、固体をジクロロメタン(500mL)に溶解させ、飽和チオ硫酸ナトリウム溶液(100mL×2)で洗浄した。有機相を再び水(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮して深黄色固体20-h(9.0g、収率:89.1%)を得た。生成物は更に精製せず、直接に次のステップの反応に使用した。
化合物20-gの合成
化合物20-h(6.7g、20mmol)、フルオロスルホニルジフルオロ酢酸メチル(19g、100mmol)とヨウ化第一銅(760mg、2mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(50mL)に混合し、反応を窒素ガスの雰囲気で、90℃で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、濾過し、濾液に酢酸エチル(300mL)を加え、水(50mL×3)及び飽和食塩水(50mL)で順次に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製して白色固体20-g(900mg、収率:16.0%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 282 [M+H]
化合物20-fの合成
化合物20-g(800mg、2.8mmol)をテトラヒドロフラン(18mL)と水(2mL)の混合溶媒に溶解させた。その中に水酸化リチウム一水和物(420mg、10mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。1Nの塩酸でPHを1に調節し、減圧濃縮した後、逆相クロマトグラフィー(Biotage Flash)によって精製して白色固体20-f(650mg、収率:75.6%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 299 [M-H]
化合物20-eの合成
化合物20-f(600mg、2mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解させ、その中にイミダゾール(260mg、4mmol)及びtert-ブチルジメチルクロロシラン(450mg、3mmol)を加えた。室温で16時間撹拌して反応させた。反応溶液に酢酸エチル(100mL)を加え、水(20mL×3)及び飽和食塩水(50mL)で順次に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物20-e(600mg、収率:72.6%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.19 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 5.10 (s, 2H), 5.10 (s,
9H), 0.11 (s, 6H) ppm
化合物20-dの合成
化合物20-e(413mg、1mmol)を無水テトラヒドロフラン(10mL)に溶解させ、0℃で、窒素ガスの保護下でボランのテトラヒドロフラン溶液(5mL、5mmol)を滴下し、滴下完了後、16時間還流させた。反応溶液を室温に冷却させ、メタノール(10mL)をゆっくりと滴下し、滴下完了後、1時間還流させた。反応溶液を室温に冷却させた後、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物20-d(260mg、収率:
65.0%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 399 [M-H]
化合物20-cの合成
化合物20-d(210mg、0.52mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、その中に二酸化マンガン(450mg、5.2mmol)を加えた。反応を室温で16時間撹拌した。濾過し、ジクロロメタン(10mL×3)で洗浄した。濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物20-c(150mg、収率:71.5%)を得た。生成物は更に精製しなかった。
化合物20-bの合成
化合物20-c(120mg、0.42mmol)、化合物8-b(141mg、0.42mmol)、炭酸ナトリウム(132mg、1.26mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(31mg、0.042mmol)の1,4-ジオキサン(5mL)及び水(0.5mL)の混合物を80℃で窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物20-b(65mg、収率:29.8%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 522 [M+H]
化合物20-aの合成
化合物20-b(50mg、0.096mmol)、L-ピペリジン-2-カルボン酸(24mg、0.19mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(12mg、0.19mmol)とメタノール(3mL)の混合物を80℃で、窒素ガスの保護下で3時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を逆相クロマトグラフィー(Biotage Flash)によって精製して化合物20-a(35mg、収率:57.6%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 635 [M+H]
化合物20の合成
化合物20-a(30mg、0.047mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解させ、その中に1.0Mのテトラブチルアンモニウムフルオリド溶液(0.5mL、0.5mmol)を加え、反応溶液を室温で16時間撹拌した後、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物20(8mg、収率:33.3%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 521 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 8.04 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.89 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.77 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.72-7.62 (m, 2H),
7.59-7.46 (m, 6H), 5.04 (d, J=12.4Hz, 1H), 4.92-4.91 (m, 1H), 4.81-4.80 (m, 1H), 4.21 (d, J=12.8Hz, 1H), 3.56-3.53 (m, 1H), 3.21-3.18 (m, 1H), 2.95-2.89 (m, 1H), 2.26-2.23 (m, 1H), 1.94-1.76 (m, 3H),
1.63-1.58 (m, 2H) ppm。
実施例21
(S,E)-4-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)
ビニル)-2-ヒドロキシメチル-5-トリフルオロメチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物21)
Figure 2023540612000110
化合物21-aの合成
化合物20-b(50mg、0.096mmol)、L-モルホリン-3-カルボン酸(24mg、0.19mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(12mg、0.19mmol)とメタノール(3mL)の混合物を80℃で、窒素ガスの保護下で3時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を逆相クロマトグラフィー(Biotage Flash)によって精製して化合物21-a(35mg、収率:57.6%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 635 [M+H]
化合物21の合成
化合物21-a(30mg、0.047mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解させ、その中に1.0Mのテトラブチルアンモニウムフルオリド溶液(0.5mL、0.5mmol)を加え、反応を室温で16時間撹拌した後、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物21(8mg、収率:33.3%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 523 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 8.03(s, 1H),
7.87 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.75(t, J=8.0Hz, 1H), 7.67-7.47 (m, 8H), 4.98 (d, J=13.2Hz, 1H), 4.81-4.80 (m, 1H), 4.51 (d, J=12.8Hz, 1H), 4.03-3.99 (m, 1H), 3.88-3.74 (m, 3H), 3.66-3.61 (m,1H), 3.43-3.42 (m, 1H), 3.00-2.96 (m, 1H), 2.63-2.59 (m, 1H) ppm。
実施例22
(S,E)-4-(5-クロロ-2-メチル-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物22)
Figure 2023540612000111
化合物22の合成
化合物5-a(100mg、0.288mmol)及び(S)-モルホリン-3-カルボン酸(75.7mg、0.577mmol)をメタノール(10mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(36.3mg、0.577mmol)を加え、反応溶液を70℃に昇温させて16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体22(37.2mg、収率:27.8%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 462.0 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.69 (s, 1H), 7.60-7.52 (m, 3H), 7.44-7.40 (m, 2H), 7.36-7.24 (m, 5H), 7.16-7.14 (d, J = 7.6Hz, 2H), 4.44-4.40 (d, J = 13.2Hz, 2H), 4.11-4.07 (dd, J = 4.0Hz, J = 12.4Hz, 1H), 3.93-3.90 (d, J = 13.2Hz, 1H), 3.86-3.79 (m, 2H), 3.74-3.68 (m, 1H), 3.61-3.58 (m, 1H), 3.15-3.12 (m, 1H), 2.91-2.86 (m, 1H), 2.48 (s, 3H), 2.29 (s, 3H) ppm。
実施例23
(S,E)-1-(5-クロロ-2-メチル-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)ピペラジン-2-カルボン酸(化合物23)
Figure 2023540612000112
化合物23-aの合成
化合物5-a(100mg、0.288mmol)及び(S)-4-(tert-ブトキシカルボニル)ピペラジン-2-カルボン酸(133mg、0.577mmol)をメタノール(10mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(36mg、0.577mmol)を加え、反応溶液を70℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化
合物23-a(76mg、収率:46.9%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 561.0 [M+H]
化合物23の合成
化合物23-a(76mg、0.135mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(2mL)を加え、室温で、2時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物23(29.4mg、収率:46.8%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 461.0 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.63 (s, 1H), 7.59-7.57 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.51-7.47 (d, J = 16.0Hz, 1H), 7.44-7.41 (m, 3H), 7.37-7.24 (m, 5H), 7.15-7.13 (d, J = 7.2Hz, 1H), 3.96-3.85 (q, J = 13.6Hz, J =
16.4Hz, 2H), 3.75-3.73 (t, J = 4.0Hz, 1H), 3.59-3.55 (dd, J = 4.4Hz, J = 13.2Hz, 1H), 3.38-3.34 (dd, J = 4.0Hz, J = 12.8Hz, 1H), 3.25-3.19 (m, 2H), 3.12-3.06 (m, 1H), 2.84-2.80(m, 1H), 2.41 (s, 3H), 2.29 (s, 3H) ppm。
実施例24
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(2-メトキシエトキシ)-5-メチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物24)
Figure 2023540612000113
化合物24-cの合成
3-ブロモ-4-メチルフェノール(3.74g、20mmol)、パラホルムアルデヒド(4.41g、152mmol)、塩化マグネシウム(2.86g、30mmol)、トリエチルアミン(7.56g、75mmol)及びアセトニトリル(150mL)の
混合物を4時間加熱して還流させた。反応溶液を室温に冷却させ、水(500mL)を加えて希釈した後1Mの塩酸でpHを2~3に調節した。混合物を酢酸エチル(500mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、飽和食塩水(200mL)で洗浄し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=50:1)によって精製して白色固体24-c(2.45g、収率:57%)を得た。
化合物24-bの合成
化合物24-c(645mg、3.0mmol)、1-ブロモ-2メトキシエタン(625mg、4.5mmol)、炭酸カリウム(829mg、6.0mmol)及びN,N’-ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を60℃に加熱させて4時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、水(50mL)を加えて希釈した。得られた混合物を酢酸エチル(50mL)で抽出し、有機相をそれぞれ水(50mL)及び飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製して白色固体24-b(624mg、収率:76%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.43 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 4.21 (t, J = 6.0, 2H), 3.79 (t, J = 4.0, 2H), 3.45 (s, 3H), 2.36 (s, 3H) ppm
化合物24-aの合成
化合物24-b(273mg、1.0mmol)、化合物8-b(397mg、1.2mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(73mg、0.1mmol)、炭酸カリウム(276mg、2.0mmol)、1,4-ジオキサン(5mL)及び水(0.5mL)の混合物を90℃で、窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、飽和食塩水(20mL)を加えて希釈し、得られた混合物を酢酸エチル(40mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、得られた残留物を酢酸エチル(50mL)で洗浄して淡緑色固体24-a(330mg、収率:83%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 398.4 [M+H]
化合物24の合成
化合物24-a(60mg、0.15mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(39mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.60mmol)を加え、反応溶液を65℃に昇温させて1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体24(35.2mg、収率:46%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 511.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.96 (d, J =
7.9 Hz, 1H), 7.73 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 7.60 - 7.54 (m, 2H), 7.54 - 7.44 (m, 5H), 7.34 (s, 2H), 4.82 - 4.77 (m, 1H), 4.60 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 4.36 - 4.26 (m, 2H), 4.22 (d,
J = 13.1 Hz, 1H), 3.94 - 3.74 (m, 2H), 3.57 - 3.48 (m, 1H), 3.45 (s, 3H), 2.95 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.34
- 2.20 (m, J = 15.8 Hz, 1H), 1.94 - 1.76 (m, 3H), 1.74 - 1.62 (m, 1H), 1.61 - 1.47 (m, 1H) ppm。
実施例25
(S,E)-4-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(2-メトキシエトキシ)-5-メチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物25)
Figure 2023540612000114
化合物25の合成
化合物24-a(60mg、0.15mmol)、(S)-モルホリン-3-カルボン酸(39mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.60mmol)を加え、反応溶液を65℃に昇温させて1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体25(41.0mg、収率:53%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 513.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.96 (d, J =
7.9 Hz, 1H), 7.73 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 7.59 - 7.54 (m, J = 8.0, 1.6 Hz, 2H), 7.54 - 7.44 (m,
5H), 7.36 (s, 1H), 7.34 (s, 1H), 4.65 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.36 - 4.20 (m, 4H), 3.98 - 3.86 (m, 2H), 3.85 - 3.77 (m, 1H), 3.77 - 3.64 (m, 3H), 3.46 (s, 3H), 3.26 - 3.10 (m, 2H), 2.44 (s, 3H) ppm。
実施例26
(S,E)-4-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(2-ヒドロキシルエトキシ)-5-メチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物26)
Figure 2023540612000115
化合物26-bの合成
化合物24-c(645mg、3.0mmol)、(2-ブロモエトキシ)(tert-ブチル)ジメチルシラン(1.08g、4.5mmol)、炭酸カリウム(829mg、6.0mmol)及びN,N’-ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を60℃に加熱して16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、水(50mL)を加えて希釈した。得られた混合物を酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機相をそれぞれ水(50mL)及び飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1)によって精製して白色固体26-b(767mg、収率:68%)を得た。
化合物26-aの合成
化合物26-b(373mg、1.0mmol)、化合物8-b(397mg、1.2mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(73mg、0.1mmol)、炭酸カリウム(276mg、2.0mmol)、1,4-ジオキサン(5mL)及び水(0.5mL)の混合物を90℃で、窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、飽和食塩水(20mL)を加えて希釈した。得られた混合物をジクロロメタン(30mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製して黄色固体26-a(355mg、収率:71%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 498.5 [M+H]
化合物26の合成
化合物26-a(75mg、0.15mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(39mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.60mmol)を加えた。反応溶液を60℃に昇温させて1時間撹拌した後、減圧濃縮し、得られた残留物にテトラヒドロフラン(1mL)、水(一滴)、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体26(48.3mg、収率:53%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 497.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.05 (d, J
= 8.0 Hz, 1H), 7.79 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.63 - 7.47
(m, 6H), 7.40 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.27 (s, 2H), 7.07 (s, 1H), 4.13 - 3.90 (m,
5H), 3.75 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 3.28 - 3.21 (m, 1H), 3.08 - 3.00 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 1.97 - 1.86 (m, 1H), 1.78 - 1.66
(m, 1H), 1.63 - 1.48 (m, 3H), 1.45 - 1.31 (m, 1H) ppm。
実施例27
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(2-メトキシエトキシ)-5-メチルベンジル)ピペラジン-2-カルボン酸(化合物27)
Figure 2023540612000116
化合物27の合成
化合物24-a(60mg、0.15mmol)、(S)-4-(tert-ブトキシカルボニル)ピペラジン-2-カルボン酸(69mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.60mmol)を加え、反応溶液を60℃に昇温させて1時間撹拌した後、室温に冷却させ、減圧濃縮し、得られた残留物をジクロロメタン(1.5mL)及びトリフルオロ酢酸(0.5mL)に溶解させ、室温で16時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体27(66.7mg、収率:87%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 512.4 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.95 (d, J =
7.9 Hz, 1H), 7.72 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 7.59 - 7.54 (m, J = 8.0, 1.5 Hz, 2H), 7.53 - 7.41 (m,
5H), 7.30 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 4.22 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 4.06 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 3.97 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 3.85 -
3.75 (m, 2H), 3.49 (dd, J = 7.0, 3.5 Hz, 1H), 3.44 (s, 3H), 3.35 (dd, J = 12.9,
3.5 Hz, 1H), 3.25 (dd, J = 13.1, 6.9 Hz, 1H), 3.18 - 3.08 (m, 3H), 2.79 - 2.71
(m, 1H), 2.42 (s, 3H) ppm。
実施例28
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-ヒドロキシメチル-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン-2-カルボン酸(化合物28)
Figure 2023540612000117
化合物28-aの合成
化合物20-b(50mg、0.096mmol)、(S)-4-tert-ブトキシカルボニル-2-ピペラジンカルボン酸(44mg、0.19mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(12mg、0.19mmol)とメタノール(3mL)の混合物を80℃で、窒素ガスの保護下で3時間撹拌した。混合溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を逆相クロマトグラフィー(Biotage Flash)によって精製して化合物28-a(42mg、収率:60%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 736 [M+H]
化合物28の合成
化合物28-a(34mg、0.047mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解させ、その中にトリフルオロ酢酸(1mL)を加え、反応を室温で一晩撹拌した。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物28(11mg、収率:45%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 522 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.01(s, 1H), 7.98 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.82 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.67-7.47 (m, 8H), 4.75 (dd, J=36.8Hz, 14.8Hz, 2H), 3.81 (dd, J=38.4 Hz, 13.6Hz, 2H), 3.16-3.12 (m, 2H), 3.01-2.98 (m, 2H), 2.93-2.90 (m,
1H), 2.86-2.84 (m, 2H) ppm。
実施例29
(S,E)-4-カルバモイル-1-(5-クロロ-4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メチルベンジル)ピペラジン-2-カルボン酸(化合物29)
Figure 2023540612000118
化合物29-cの合成
(S)-1-Boc-ピペラジン-2-カルボン酸メチルエステル(733mg、3.0mmol)及びトリエチルアミン(3.036g、30.0mmol)をテトラヒドロフラン溶液(50mL)に溶解させ、氷浴中で0℃に冷却させ、イソシアン酸トリメチルシリル(3.456g、30.0mmol)を一滴ずつ加えた。滴下完了後、反応溶液を室温で2時間撹拌した。反応完了後、酢酸エチル(50mL)を加えて希釈し、水(50mL)及び飽和食塩水(50mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1000:3)によって精製して化合物29-c(663mg、収率:76.9%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 288.0 [M+H]
化合物29-bの合成
化合物29-c(663mg、2.308mmol)をジクロロメタン(15mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(3mL)を加え、反応溶液を室温で2時間撹拌した。減圧濃縮し、残留物にトルエン(20mL)を加え、減圧濃縮し、残留物に再びトルエン(20mL)を加え、減圧濃縮し、残留物を真空乾燥させて化合物29-b(1.132g、収率:99%)を得、直接に次のステップの反応に使用した。
化合物29-aの合成
化合物29-b(79mg、0.208mmol)及び化合物19-b(59mg、0.208mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解させ、炭酸カリウム(144g、1.04mmol)及びヨウ化ナトリウム(7mg、0.042mmol)を加えた。反応溶液を80℃に加熱させ、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を酢酸エチル(50mL)で溶解させ、水(50mL)及び飽和食塩水(50mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し
、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物29-a(56mg、収率:50.9%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 529.0 [M+H]
化合物29の合成
化合物29-a(56mg、0.106mmol)をメタノール(5mL)、テトラヒドロフラン(5mL)及び水(1mL)に溶解させ、水酸化ナトリウム(9mg、0.212mmol)を加え、室温で、3時間撹拌した。1Nの塩酸でPH値を4~5に調節し、反応溶液を減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物29(14.9mg、収率:27.3%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 515.0 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.95-7.93 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.76-7.72 (m, 2H), 7.66 (s, 1H), 7.59-7.46 (m, 8H), 4.21-4.17
(d, J = 13.2Hz, 1H), 3.83-3.76 (m, 2H),
3.70-3.64 (m, 1H), 3.59-3.55 (m, 1H), 3.42-3.37 (m, 2H), 3.13-3.06 (m, 1H), 2.62-2.57 (m, 1H), 2.45 (s, 3H) ppm。
実施例30
(S,E)-4-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(2-ヒドロキシルエトキシ)-5-メチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物30)
Figure 2023540612000119
化合物30の合成
化合物26-a(75mg、0.15mmol)、(S)-モルホリン-3-カルボン酸(39mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.60mmol)を加えた。反応溶液を65℃に昇温させて1時間撹拌した後、室温に冷却させ、減圧濃縮し、得られた残留物にテトラヒドロフラン(1.0mL)、水(0.5mL)、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を加え、室温で16時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体30(66mg、収率:88%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 499.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.05 (d, J
= 7.8 Hz, 1H), 7.78 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.63 - 7.47
(m, 6H), 7.37 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 4.06 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.85 (d, J = 13.9 Hz, 1H), 3.81 - 3.67 (m, 5H), 3.59 (bs, 2H), 3.24 (t, J = 4.6 Hz, 1H), 3.02 - 2.94 (m, 1H),
2.38 (s, 3H), 2.36 - 2.31 (m, 1H) ppm。
実施例31
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-ヒドロキシル-5-メチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物31)
Figure 2023540612000120
化合物31-aの合成
化合物24-c(215mg、1.0mmol)、化合物8-b(397mg、1.2mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(73mg、0.1mmol)、炭酸カリウム(276mg、2.0mmol)、1,4-ジオキサン(5mL)及び水(1mL)の混合物を90℃で、窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、飽和食塩水(20mL)を加えて希釈し、pHを1Mの希塩酸で約3に調節した。得られた混合物をジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮した。得られた残留物を酢酸エチル(50mL)で洗浄して、褐色固体31-a(210mg、収率:62%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 340.3 [M+H]
化合物31の合成
化合物31-a(51mg、0.15mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(39mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.60mmol)を加えた。反応溶液を65℃に昇温させて1時間撹拌した後、室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体31(21.6mg、収率:32%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 453.4 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.08 (d, J
= 8.0 Hz, 1H), 7.78 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.61 - 7.47
(m, 6H), 7.30 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.06 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 4.01 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 3.48 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 3
.09 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 2.93 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 2.33 (s, 3H), 2.28 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 1.96 - 1.85 (m, 1H), 1.73 - 1.51 (m, 3H), 1.51 - 1.30 (m, 2H) ppm。
実施例32
(S,E)-4-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-ヒドロキシル-5-メチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物32)
Figure 2023540612000121
化合物32の合成
化合物31-a(75mg、0.15mmol)、(S)-モルホリン-3-カルボン酸(39mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.60mmol)を加えた。反応溶液を65℃に昇温させて1時間撹拌した後、室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体32(19.8mg、収率:29%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 455.4 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.09 (d, J
= 8.0 Hz, 1H), 7.77 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.62 - 7.46
(m, 6H), 7.29 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.09 (s, 1H), 7.04 (s, 1H), 3.93 (d, J = 13.9 Hz, 1H), 3.83 (dd, J = 11.2, 3.5 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 11.2, 6.6 Hz, 1H), 3.66 - 3.53 (m, 3H), 3.29 - 3.27 (m, 1H), 2.96 - 2.87 (m, 1H), 2.38 - 2.29 (m, 4H)
ppm。
実施例33
(S,E)-1-(5-クロロ-2-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-4-(2-メトキシエトキシ)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物33)
Figure 2023540612000122
化合物33-cの合成
2,4-ジヒドロキシ-5-クロロベンズアルデヒド(1.73g、10.0mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(16mL)溶液に、炭酸カリウム(1.66g、12.0mmol)を加えた。混合物を0℃で15分間撹拌した。-10℃に冷却させ、混合物にN-フェニル(ビストリフルオロメタンスルホニル)イミド(3.56g、10.0mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)溶液を滴下した。滴下完了後、-10℃で2時間反応させた。100mlの水を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、水(30mL×1)、飽和食塩水(30mL×1)で順次に洗浄した。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して(石油エーテル:酢酸エチル=4:1)化合物33-c(2.51g、収率:82%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.07 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.07 (s, 1H) ppm
化合物33-bの合成
化合物33-c(524mg、1.73mmol)及び化合物8-b(662mg、2.00mmol)のトルエン(25mL)の混合物に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(88mg、0.12mmol)、リン酸カリウム(733mg、3.46mmol)、フッ化セシウム(519mg、3.46mmol)を加え、窒素ガスの雰囲気で、80℃で16時間撹拌した。減圧濃縮し、残留物に水を加えて希釈し、1Mの塩酸でPH値を3未満に調節し、ジクロロメタン(30mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、飽和食塩水(30mL×1)で洗浄した。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して(石油エーテル:酢酸エチル=4:1)化合物33-b(447mg、収率:72%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 358 [M-H]
化合物33-aの合成
化合物33-b(358mg、1.00mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(15mL)溶液に、炭酸カリウム(276mg、2.00mmol)、2-ブロモエチルメチルエーテル(210mg、1.50mmol)を加えた。混合物を60℃で6時間撹
拌した。室温に冷却させ、水(100mL)を加えて希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、水(30mL×2)、飽和食塩水(30mL)で洗浄した。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=4:1)によって精製して化合物33-a(347mg、収率:83%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 418 [M+H]
化合物33の合成
化合物33-a(84mg、0.20mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(39mg、0.30mmol)及びメタノール(10mL)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(32mg、0.50mmol)を加えた。添加完了後、室温で16時間撹拌した。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物33(35mg、収率:28%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 531 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 8.30 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.05 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.77(t, J=8.0Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.56~7.60 (m, 3H), 7.47~7.53 (m, 5H), 4.32~4.34
(m, 2H), 4.06~4.11 (m, 1H), 3.81~3.84 (m, 2H), 3.54~3.57 (m, 1H), 3.44~3.46 (m,
2H), 3.40 (s, 3H) , 2.94~3.00 (m, 1H) , 2.29~2.33 (m, 1H) , 1.80~1.87 (m, 3H) , 1.68~1.71 (m, 1H) , 1.54~1.61 (m, 1H) ppm。
実施例34
(S,E)-4-(5-クロロ-2-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-4-(2-メトキシエトキシ)ベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物34)
Figure 2023540612000123
化合物34の合成
化合物33-a(84mg、0.20mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、(S)-モルホリン-3-カルボン酸(39mg、0.30mmol)及びメタノール(10mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(32mg、0.50mmol)を加え、添加完了後、室温で16時間撹拌した。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物34(36mg、収率:28%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 533 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.09 (d, J=7.6Hz, 1H), 8.05 (d, J=18.0Hz, 1H), 7.78(t, J=8.0Hz, 1H), 7.58~7.61 (m, 2H), 7.49~7.55 (m, 4H), 7.46(s, 1H), 7.43 (d, J=18.0Hz, 1H), 7.39 (s, 1H) , 4.29 (t, J=4.8Hz, 2H), 4.02 (d, J=12.6Hz, 1H), 3.71~3.73 (m, 4H), 3.50~3.57 (m, 3H), 3.35 (s, 3H) , 3.19 (t, J=4.8Hz, 1H), 2.73~2.80 (m, 1H) , 2.23~2.28 (m, 1H) ppm。
実施例35
(S,E)-2-((5-クロロ-2-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-4-(2-メトキシエトキシ)ベンジル)アミノ)-3-ヒドロキシル-2-メチルプロピオン酸(化合物35)
Figure 2023540612000124
化合物35の合成
(S)-メチルセリン(60mg、0.50mmol)のメタノール(10mL)懸濁液に、1Mの水酸化ナトリウム水溶液(1mL、1.0mmol)を加え、撹拌し、固体を溶解させた。当該混合物に化合物33-a(63mg、0.15mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を加え、添加完了後、16時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(19mg、0.50mmol)を加え、1時間撹拌を続けた。減圧濃縮し、残留物を水で洗浄し、酢酸エチルで抽出し、減圧濃縮した後、得られた残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、化合物35(21mg,収率:27%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 521 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.21 (d, J=7.6Hz, 1H), 8.06 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.79(t, J=8.0Hz, 1H), 7.56~7.61 (m, 3H), 7.52~7.55 (m, 3H), 7.51(s, 1H), 7.47 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.47 (s, 1H) , 4.30~4.32 (m, 2H), 4.00 (dd, J=24.0 Hz ,12.6Hz, 2H), 3.72~3.79 (m, 2H), 3.66 (d, J=10.8Hz, 1H), 3.57(d, J=10.8Hz, 1H), 3.35(s, 3H) , 1.32 (s, 3H) ppm。
実施例36
(S,E)-1-(5-クロロ-2-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-4-(3-メチルスルホニル)プロポキシ)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物36)
Figure 2023540612000125
化合物36-bの合成
100mlのフラスコに3-メチルスルホニル-1-プロパノール(1.38g、10mmol)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(1.68g、15mmol)、及び乾燥ジクロロメタン(40mL)を加えた。0℃で当該混合物にp-トルエンスルホニルクロリド(2.29g、12mmol)をバッチで加えた。添加完了後、室温で16時間撹拌した。混合物に水(60mL)を加え、有機相を分離し、水相をジクロロメタン(40mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって精製して化合物36-b(2.69g、収率:92%)を得た。
化合物36-aの合成
化合物33-b(80.0mg、0.22mol)及び化合物33-b(92.9mg、0.33mol)を無水N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)に溶解させ、溶液に炭酸カリウム(91.0mg、0.66mmol)を加えた。反応混合物を窒素ガスの保護及び50℃の条件で、16時間撹拌した後、室温に冷却させ、水(100mL)を加えて懸濁液を形成し、更に4Nの希塩酸を滴下し、懸濁液をpH=7に調節した。混合物を酢酸エチル(150mL)で抽出し、有機相を水(60mL)及び飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10~3:1)によって精製して黄色固体36-a(80mg、収率:77%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 480.1 [M+H]
化合物36の合成
化合物36-a(80.0mg、0.17mmol)及び(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(56.7mg、0.44mmol)をメタノール(20mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(27.7mg、0.44mmol)を加え、60℃に加熱させ、2時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体36(28.1mg、収率:28%)を得
た。
LC-MS (ESI): m/z = 593.2 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.17-7.81 (m, 2H), 7.79 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.62-7.50 (m, 6H), 7.45 (s, 1H), 7.44-7.41 (m, 2H), 4.30 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 4.02 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.34-3.30 (m, 3H), 3.10-3.06 (bs, 1H), 3.05 (s, 3H), 2.79-2.74 (m, 1H), 2.26-2.21 (m, 3H), 1.81-1.47
(m, 4H), 1.38-1.36 (m, 2H) ppm。
実施例37
(S,E)-4-(5-クロロ-2-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-4-(3-メチルスルホニル)プロポキシ)ベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物37)
Figure 2023540612000126
化合物37の合成
化合物36-a(150mg、0.31mmol)及び(S)-モルホリン-3-カルボン酸(131mg、1.0mmol)をメタノール(20mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(63.0mg、1.0mmol)を加え、60℃に加熱させ、2時間撹拌して反応させ、反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体37(15.0mg、収率:5.0%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 595.2 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.10 (d, J
= 8.0 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.80 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.62-7.51 (m, 6H), 7.46-7.42 (m, 3H), 4.29 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.03 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.75-3.72 (m, 2H), 3.59-3.52 (m, 3H), 3.31-3.28 (m, 3H), 3.22-3.20 (m, 1H), 3.05
(s, 3H), 2.82-2.78 (m, 1H), 2.29-2.20 (m, 3H) ppm。
実施例38
(S,E)-2-((5-クロロ-2-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-4-(3-メチルスルホニル)プロポキシ)ベンジル)アミノ)-3-ヒドロキシル-2-メチルプロピオン酸(化合物38)
Figure 2023540612000127
化合物38の合成
(S)-メチルセリン(74.5mg、0.626mmol)をメタノール(8mL)に溶解させ、撹拌しながら0.313Mの水酸化ナトリウム水溶液(2mL、0.626mmol)を滴下し、滴下完了後、室温で10分間撹拌した。反応溶液を0℃に冷却させ、化合物36-a(120.0mg、0.35mmol)のテトラヒドロフラン(6mL)溶液をゆっくりと滴下した。滴下完了後、室温に昇温させ、16時間撹拌した。反応溶液に水素化ホウ素ナトリウム(27.0mg、0.71mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体38(27.0mg、収率:22%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 441.4 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.21 (d, J
= 8.0 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.77 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.60-7.44 (m, 9H), 4.30 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 4.05-4.00 (m, 2H), 3.70-3.58 (m, 2H), 3.31-3.29
(m, 3H), 3.03 (s, 3H), 2.25-2.20 (m, 2H), 1.32 (s, 3H) ppm。
実施例39
(S,E)-1-(5-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(4-シアノブトキシ)-4-メチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物39)
Figure 2023540612000128
化合物39-cの合成
4-ブロモ-3-メチルフェノール(1.87g、10.0mmol)、パラホルムアルデヒド(2.21g、76.2mmol)、塩化マグネシウム(1.43g、15.0mmol)、トリエチルアミン(3.78g、37.4mmol)及びアセトニトリル(70mL)の混合物を加熱させて3時間還流させた。反応溶液を室温に冷却させ、水(100mL)を加えて希釈した後1Mの塩酸でpHを約3に調節した。混合物を酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、それぞれ水(100mL)及び飽和食塩水(50mL)で洗浄し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=50:1)によって精製して白色固体39-c(1.4g、収率:66%)を得た。
化合物39-bの合成
化合物39-c(500mg、2.33mmol)、5-ブロモバレロニトリル(452mg、2.79mmol)、炭酸カリウム(482mg、3.49mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物を60℃で16時間加熱させた。反応溶液を室温に冷却させ、水(50mL)を加えて希釈した。得られた混合物を酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機相をそれぞれ水(50mL)及び飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して白色固体39-b(550mg、収率:80%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.33 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 6.86 (s, 1H), 4.12 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.47 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.44 (s, 3H), 2.09 - 2.00 (m, 2H), 1.96 - 1.86 (m, 2H) ppm
化合物39-aの合成
化合物39-b(296mg、1.0mmol)、化合物8-b(397mg、1.2mmol),[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(73mg、0.1mmol)、炭酸カリウム(276mg、2.0mmol)、1,4-ジオキサン(5mL)及び水(0.5mL)の混合物を90℃で窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液に飽和食塩水(20mL)を加えて希釈した。得られた混合物を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によって精製して化合物39-a(260mg、収率:62%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 421.3 [M+H]
化合物39の合成
化合物39-a(50mg、0.12mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(31mg、0.24mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(30mg、0.24mmol)を加えた。反応溶液を65℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体39(37.7mg、収率:56%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 534.6 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.88 (d, J =
7.9 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.70 (t, J =
8.0 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 16.1 Hz, 1H),
7.58 - 7.45 (m, 5H), 7.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 4.57 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 4.37
(d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.17 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.56 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 3.32 (s, 1H), 3.03 (t, J = 10.3 Hz, 1H), 2.58
(t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.50 (s, 3H), 2.23
(d, J = 13.3 Hz, 1H), 2.09 - 1.98 (m, 2H), 1.98 - 1.81 (m, 4H), 1.80 - 1.51 (m,
3H) ppm。
実施例40
(S,E)-4-(5-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(4-シアノブトキシ)-4-メチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物40)
Figure 2023540612000129
化合物40の合成
化合物39-a(50mg、0.12mmol)、(S)-モルホリン-3-カルボン酸(31mg、0.24mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(30mg、0.24mmol)を加えた。反応溶液を65℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体40(39mg、収率:
61%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 536.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.08 (d, J
= 8.0 Hz, 1H), 7.76 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.68 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.63 - 7.48 (m, 5H), 7.46 (d, J = 7.7
Hz, 1H), 7.28 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.05 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.91 - 3.81 (m, 2H), 3.77 - 3.62 (m, 3H), 3.61 - 3.54 (m, 1H), 3.29 (t, J = 3.8 Hz,
1H), 3.10 - 3.02 (m 1H), 2.60 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.44 (s, 3H), 2.38 - 2.30 (m, 1H), 1.88 - 1.80 (m, 2H), 1.79 - 1.70 (m, 2H) ppm。
実施例41
(S,E)-1-(5-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(2-ヒドロキシルエトキシ)-4-メチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物41)
Figure 2023540612000130
化合物41-bの合成
化合物39-c(400mg、1.86mmol)、(2-ブロモエトキシ)(tert-ブチル)ジメチルシラン(534mg、2.23mmol)、炭酸カリウム(514mg、3.72mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド(4mL)の混合物を60℃で16時間加熱させた。反応溶液を室温に冷却させ、水(50mL)を加えて希釈した。得られた混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、それぞれ水(50mL)及び飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=30:1)によって精製して白色固体41-b(526mg、収率:76%)を得た。
化合物41-aの合成
化合物41-b(373mg、1.0mmol)、化合物8-b(397mg、1.2mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(73mg、0.1mmol)、炭酸カリウム(276mg、2.0mmol)、1,4-ジオキサン(5mL)及び水(0.5mL)の混合物を90℃で、窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、飽和食塩水(20mL)を加えて希釈し、得られた混合物をジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、得られた残留物を酢酸エチルで再結晶化させ、黄色固体41-a(420mg、収率:84%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 498.5 [M+H]
化合物41の合成
化合物41-a(75mg、0.15mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(39mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.60mmol)を加えた。反応溶液を65℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物にテトラヒドロフラン(1mL)、水(0.5mL)及びトリフルオロ酢酸(0.5mL)を加え、室温で16時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、得られた残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体41(40.2mg、収率:54%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 495.5 [M-H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.06 (d, J
= 7.9 Hz, 1H), 7.76 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.66 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.62 - 7.58 (m, 2H), 7.57 - 7.48 (m, 3H), 7.47 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 6.91 (s, 1H), 4.10 - 3.97 (m, 4H), 3.81 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 3.73 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 3.12 (dd, J = 8.2, 3.9 Hz, 1H), 3.07 - 3.00 (m, 1H), 2.45 (s, 3H), 2.42 - 2.31 (m, 1H), 1.90 -
1.80 (m, 1H), 1.77 - 1.65 (m 1H), 1.61 - 1.45 (m, 3H), 1.43 - 1.22 (m, 1H) ppm。
実施例42
(S,E)-4-(5-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(2-ヒドロキシルエトキシ)-4-メチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物42)
Figure 2023540612000131
化合物42の合成
化合物41-a(75mg、0.15mmol)、(S)-モルホリン-3-カルボン酸(39mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.60mmol)を加えた。反応溶液を65℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物にテトラヒドロフラン(1mL)、水(0.5mL)及びトリフルオロ酢酸(0.5mL)を加え、室温で16時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、得られた残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体42(53.3mg、収率:58%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 499.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.08 (d, J
= 7.9 Hz, 1H), 7.76 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.68 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.63 - 7.50 (m, 5H), 7.46 (d, J = 7.7
Hz, 1H), 7.28 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.03 (t, J = 4.1 Hz, 2H), 3.92 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 3.80 - 3.71 (m, 4H), 3.67 (d, J = 14.5 Hz, 1H), 3.61 (t,
J = 4.7 Hz, 2H), 3.22 (t, J = 4.5 Hz, 1H), 3.02 - 2.95 (m, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.37 - 2.28 (m, 1H) ppm。
実施例43
(S,E)-1-(5-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(2-メトキシエトキシ)-4-メチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物43)
Figure 2023540612000132
化合物43-bの合成
化合物39-c(400mg、1.86mmol)、1-ブロモ-2メトキシエタン(310mg、2.23mmol)、炭酸カリウム(514mg、3.72mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド(4mL)の混合物を60℃で20時間加熱させた。反応溶液を室温に冷却させ、水(50mL)を加えて希釈し、得られた混合物を酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、それぞれ水(50mL)及び飽和食塩水(
20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって精製して白色固体43-b(433mg、収率:85%)を得た。
化合物43-aの合成
化合物43-b(273mg、1.0mmol)、化合物8-b(397mg、1.2mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(73mg、0.1mmol)、炭酸カリウム(276mg、2.0mmol)、1,4-ジオキサン(5mL)及び水(0.5mL)の混合物を90℃で、窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液に飽和食塩水(20mL)を加えて希釈した。得られた混合物をジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、得られた残留物を酢酸エチル(20mL)で洗浄して灰白色固体43-a(284mg、収率:71%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 398.4 [M+H]
化合物43の合成
化合物43-a(40mg、0.1mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(26mg、0.2mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(25mg、0.4mmol)を加えた。反応溶液を65℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、得られた残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体43(33.2mg、収率65%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 511.4 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.89 (d, J =
8.0 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.70 (t, J =
7.8 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 16.1 Hz, 1H),
7.58 - 7.45 (m, 5H), 7.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 4.68 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.35
- 4.16 (m, 3H), 3.97 - 3.86 (m, 1H), 3.84 - 3.73 (m, 1H), 3.56 (d, 1H), 3.45 (s, 3H), 3.29 - 3.21 (m, 1H), 3.00 (t, J =
11.6 Hz, 1H), 2.50 (s, 3H), 2.25 (s, 1H), 1.99 - 1.49 (m, 5H) ppm。
実施例44
(S,E)-4-(5-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(2-メトキシエトキシ)-4-メチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物44)
Figure 2023540612000133
化合物44の合成
化合物43-a(40mg、0.1mmol)、(S)-モルホリン-3-カルボン酸(26mg、0.2mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(25mg、0.4mmol)を加えた。反応溶液を65℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、得られた残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体44(26mg、収率:51%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 513.4 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.08 (d, J
= 8.0 Hz, 1H), 7.76 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.68 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.64 - 7.48 (m, 5H), 7.46 (d, J = 7.6
Hz, 1H), 7.29 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 4.18 - 4.10 (m, 2H), 3.90 - 3.81 (m, 2H), 3.78 - 3.55 (m, 7H), 3.33 (s, 3H), 3.06 (t, J = 10.8 Hz, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.36 (d, J = 12.0 Hz, 1H) ppm。
実施例45
(S,E)-1-(2-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-6-(4-シアノブトキシ)-3-メチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物45)
Figure 2023540612000134
化合物45-aの合成
化合物15-b-1(250mg、0.84mmol)、化合物8-b(334mg、1.01mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロ
パラジウム(II)(58mg、0.08mmol)、炭酸カリウム(232mg、1.68mmol)、1,4-ジオキサン(5mL)及び水(0.5mL)の混合物を90℃で窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、飽和食塩水(20mL)を加えて希釈した。得られた混合物をジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮した。得られた残留物をアセトニトリル(20mL)及びジオキサンと水(5:1)の混合溶液(20mL)で洗浄して、灰白色固体45-a(280mg、収率:79%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 421.4 [M+H]
化合物45の合成
化合物45-a(42mg、0.1mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(26mg、0.2mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(25mg、0.4mmol)を加えた。反応溶液を65℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、得られた残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体45(30.8mg、収率:58%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 534.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 8.11 (d, J =
7.9 Hz, 1H), 7.79 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 7.59-7.45 (m,
6H), 7.39 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.06 (d,
J = 6.8 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.76 (d, 1H), 4.59 (d, J = 13.9 Hz,
1H), 4.27-4.14 (m, 2H), 3.63 (s, 1H), 3.28 - 3.22 (m, 1H), 3.18-3.04 (m, 1H), 2.58 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.17-1.99 (m, J = 9.0, 5.9 Hz, 4H), 1.94-1.85 (m, 2H), 1.85-1.75 (m, 1H), 1.75-1.54 (m, 3H) ppm。
実施例46
(S,E)-4-(2-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-6-(4-シアノブトキシ)-3-メチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物46)
Figure 2023540612000135
化合物46の合成
化合物45-a(42mg、0.1mmol)、(S)-モルホリン-3-カルボン酸
(26mg、0.2mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(25mg、0.4mmol)を加えた。反応溶液を65℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、得られた残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体46(25.3mg、収率:47%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 536.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 8.18 (d, J =
7.9 Hz, 1H), 7.78 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 16.5 Hz, 1H), 7.60-7.54 (m,
2H), 7.54-7.44 (m, 4H), 7.37 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 16.9 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 4.55 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 4.22-4.13 (m, 2H), 4.10 (dd, J = 12.6, 3.8
Hz, 1H), 3.97-3.83 (m, 2H), 3.80-3.66 (m, 2H), 3.29-3.22 (m, 1H), 3.15-3.02 (m,
1H), 2.58 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.40 (s,
3H), 2.10-1.98 (m, 2H), 1.94-1.82 (m, 2H) ppm
実施例47
(S,E)-1-(5-クロロ-2-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-4-(シアノメトキシ)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物47)
Figure 2023540612000136
化合物47-aの合成
化合物33-b(155mg、0.43mol)及びブロモアセトニトリル(102.7mg、0.86mol)を無水N,N-ジメチルホルムアミド(15mL)に溶解させ、溶液に炭酸カリウム(178mg、1.29mmol)を加えた。反応混合物を30℃で、窒素ガスの保護下で約5時間撹拌した後、室温に冷却させた。水(100mL)を加えて懸濁液を形成し、4Nの塩酸でpH値を7に調節した。混合物を酢酸エチル(150mL)で抽出した後、水(60mL)及び飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10~3:1)によって精製して化合物47-a(70mg、収率:41%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 399.1 [M+H]
化合物47の合成
化合物47-a(70.0mg、0.175mmol)及び原料(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(45.3mg、0.35mmol)をメタノール(12mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(22.1mg、0.35mmol)を加え、60℃に加熱させ、2時間撹拌して反応させ、反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体47(25.0mg、収率:28%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 512.3 [M+H]
H NMR: (400 MHz DMSO-d): δ 8.14 (s, 1H), 8.11 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.79 (t, J
= 8.0 Hz, 1H), 7.61-7.44 (m, 9H), 5.40 (s, 2H), 7.44-7.41 (m, 2H), 3.98 (d, J =
13.2 Hz, 1H), 3.43 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 3.08-3.05 (m, 1H), 2.76-2.73 (m, 1H), 2.15-2.11 (m, 1H), 1.78-1.68 (m, 2H), 1.54-1.36 (m, 4H) ppm。
実施例48
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(シアノメトキシ)-5-メチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物48)
Figure 2023540612000137
化合物48-bの合成
化合物24-c(215mg、1.0mmol)、ブロモアセトニトリル(120mg、1.2mmol)、炭酸カリウム(276mg、2.0mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)の混合物を室温で、16時間撹拌した。反応溶液に水(20mL)を加えて希釈した。析出した固体を濾過し、乾燥させて白色固体48-b(213mg、収率:84%)を得た。
化合物48-aの合成
化合物48-b(210mg、0.826mmol)、化合物8-b(328mg、0.992mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロ
パラジウム(II)(61mg、0.083mmol)、炭酸カリウム(228mg、1.65mmol)、1,4-ジオキサン(5mL)及び水(0.5mL)の混合物を90℃で、窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、飽和食塩水(20mL)を加えて希釈した。得られた混合物をジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮した。得られた残留物を酢酸エチル(20mL×2)で洗浄して、淡緑色固体48-a(300mg、収率:96%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 379.3 [M+H]
化合物48の合成
化合物48-a(57mg、0.15mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(39mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.60mmol)を加えた。反応溶液を65℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体48(14.7mg、収率:20%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 492.4 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.97 (d, J =
8.0 Hz, 1H), 7.75 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 7.62-7.44 (m,
9H), 5.20 (s, 2H), 4.49 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 4.34 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.50 (d, J = 8.4 Hz,1H), 3.42-3.33 (m, 1H), 2.97 (t, J = 10.5 Hz, 1H), 2.49 (s, 3H), 2.26 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 1.95-1.66 (m,4H), 1.63-1.46 (m, 1H) ppm。
実施例49
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(メトキシメチル)-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物49)
Figure 2023540612000138
化合物49-dの合成
化合物20-f(600mg、2mmol)を無水N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解させ、0℃で窒素ガスの保護下で水素化ナトリウム(80mg、4mmol)を加え、添加完了後、室温に昇温させ、30分間撹拌して反応させた。ヨードメタン(570mg、4mmol)を加え、室温で3時間撹拌して反応させた。水(1mL)を加えて反応をクエンチングさせ、酢酸エチル(100mL)で抽出し、水(20mL×3)及び飽和食塩水(50mL)で順次に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物49-d(292mg、収率:45.0%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.22 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 4.87 (s, 2H), 3.92 (s,
3H), 3.46 (s, 3H) ppm。
化合物49-cの合成
化合物49-d(290mg、0.88mmol)を無水メタノール(10mL)に溶解させ、0℃で、窒素ガスの保護下で水素化ホウ素ナトリウム(100mg、2.66mmol)を加え、添加完了後、16時間還流させた。反応溶液を室温に冷却させた後、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物49-c(170mg、収率:65.0%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 299 [M-H]
化合物49-bの合成
化合物49-c(170mg、0.56mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、二酸化マンガン(493mg、5.6mmol)を加えた。反応溶液を室温で16時間撹拌した。濾過し、ケーキをジクロロメタン(20mL×3)で洗浄した。濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物49-b(114mg、収率:68%)を得た。
化合物49-aの合成
化合物49-b(110mg、0.36mmol)、化合物8-b(141mg、0.42mmol)、炭酸ナトリウム(132mg、1.26mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(31mg、0.042mmol)を1,4-ジオキサン(5mL)及び水(0.5mL)の混合溶液に加え、混合物を80℃で窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物49-a(65mg、収率:43.0%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 422 [M+H]
化合物49の合成
化合物49-a(30mg、0.07mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(24mg、0.19mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(12mg、0.19mmol)とメタノール(3mL)の混合物を80℃で、窒素ガスの保護下で3時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物49(10mg、収率:26.3%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 535 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 7.97 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.93(s, 1H), 7.83 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.80 (s,1H), 7.66-7.46 (m,8H), 4.67 (s, 2H), 3.87(d, J=14.4 Hz, 1H),
3.57 (d, J=14.4 Hz, 1H), 3.38 (s, 3H), 3.17 (t, J=5.6 Hz, 1H), 2.81-2.78 (m, 1H), 2.20-2.19 (m, 1H), 1.78-1.76 (m, 2H), 1.45-1.37 (m, 4H) ppm。
実施例50
(S,E)-4-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(メトキシメチル)-5-トリフルオロメチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物50)
Figure 2023540612000139
化合物50の合成
化合物49-a(30mg、0.07mmol)、(S)-モルホリン-3-カルボン酸(24mg、0.19mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(12mg、0.19mmol)とメタノール(3mL)の混合物を80℃で、窒素ガスの保護下で3時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物50(10mg、収率:33.3%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 537 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 7.90 (d, J=8.0Hz,1H), 7.87(s,1H), 7.83 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.69 (s,1H), 7.59-7.39 (m,8H), 4.61 (s, 2H), 3.91 (d, J=14.4 Hz, 1H), 3.80-3.76 (m, 1H), 3.69-3.64 (m, 2H), 3.56-3.52 (m, 1H), 3.48-3.42 (m, 2H), 3.32 (s, 3H), 2.87-2.83 (m, 1H), 2.21-2.18 (m,
1H) ppm。
実施例51
(S,E)-1-(2-メトキシ-4-(2-(2-メチル-d)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物51)
Figure 2023540612000140
化合物51-cの合成
カリウムtert-ブトキシド(84mg、0.75mmol)を化合物3-c(618mg、2.5mmol)及び重水素化ジメチルスルホキシド(3mL)の混合物に加えた。反応溶液を室温で20時間撹拌した後、水(20mL)を加えて希釈した。混合物を石油エーテル(50mL)で抽出した。得られた有機相をそれぞれ水(20mL)、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル)によって精製して化合物51-c(550mg、収率:88%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 7.67-7.59 (m, 1H), 7.49 - 7.37 (m, 3H), 7.35 -7.28
(m, 2H), 7.23-7.17 (m, 2H) ppm
化合物51-bの合成
化合物51-c(500mg、2.0mmol)、ビニルボロン酸ピナコールエステル(462mg、3.0mmol)、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(102mg、0.2mmol)、トリエチルアミン(2.02g、20mmol))及びトルエン(10mL)の混合物を80℃で、窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=50:1)によって精製して化合物51-b(450mg、収率:70%)を得た。
化合物51-aの合成
化合物6-b(113mg、0.4mmol)、化合物51-b(155mg、0.48mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(29mg、0.04mmol)、炭酸カリウム(110mg、0.8mmol)、1,4-ジオキサン(3mL)及び水(0.5mL)の混合物を90℃で、窒素ガスの保護下で5時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、飽和食塩水(20mL)を加えて希釈した。得られた混合物をジクロロメタン(40mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=50:1)によって精製し、得られた生成物をメタノール(1.5mL×2)で洗浄して白色固体51-a(75mg、収率:47%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 400.4 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.44 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.59 (dd, J = 7.6, 1.0 Hz, 1H), 7.51-7.28 (m, 10H), 7.25-7.23 (m, 1H), 4.07 (s, 3H) ppm
化合物51の合成
化合物51-a(40mg、0.1mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(26mg、0.2mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(25mg、0.4mmol)を加えた。反応溶液を65℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体51(16.2mg、収率:32%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 513.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.89 (s, 1H), 7.62 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 7.56 - 7.51
(m, 2H), 7.42 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 7.37-7.24 (m, 5H), 7.20-7.15 (m, 1H), 4.53 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 4.40 (d, J = 12.9 Hz,1H), 4.06 (s, 3H), 3.57-3.46 (m, 1H), 3.31 (s, 1H), 3.00 (t, J = 10.7 Hz, 1H),
2.24 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 1.97-1.64 (m, 4H), 1.63-1.48 (m, 1H) ppm
実施例52
(S,E)-1-(5-クロロ-2-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-4-(メトキシ-d)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物52)
Figure 2023540612000141
化合物52-aの合成
化合物33-b(140mg、0.39mol)及び重水素化ヨードメタン(565.5mg、3.9mol)を無水N,N-ジメチルホルムアミド(15mL)に溶解させ、次に、炭酸カリウム(269.1mg、1.95mmol)を加えた。反応混合物を窒素ガスの保護及び30℃の条件で、12時間撹拌した後、室温に戻させた。水(100mL)を加えて懸濁液を形成し、更に4Nの塩酸溶液を滴下し、懸濁液を中性に調節した。酢酸エチル(150mL×3)で抽出し、有機相を水(60mL)及び飽和食塩水(50m
L)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20~10:1)によって精製して白色固体52-a(110mg、収率:75%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 377.4 [M+H]
化合物52の合成
化合物52-a(110.0mg、0.292mmol)及び(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(75.3mg、0.58mmol)をメタノール(20mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(36.8mg、0.58mmol)を加え、60℃に加熱させて2時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体52(19.0mg、収率:13%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 490.4 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.17-8.13 (m, 2H), 7.78 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.62-7.41 (m, 9H), 4.00 (d, J = 12.4 Hz, 1H),
3.41 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.12-3.03 (m, 1H), 2.78-2.74 (m, 1H), 2.16-2.12 (m, 1H), 1.82-1.36 (m, 6H) ppm。
実施例53
(S,E)-1-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-((メトキシ-d)メチル)-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物53)
Figure 2023540612000142
化合物53-dの合成
化合物20-f(600mg、2mmol)を無水N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解させ、氷浴で冷却させ、窒素ガスの保護下で、その中に水素化ナトリウム(80mg、4mmol)を加え、添加完了後、室温に戻させ、30分間撹拌して反応させた。反応混合物に重水素化ヨードメタン(570mg、4mmol)を加え、室温で3時間撹拌して反応させた。水(1mL)を加えて反応をクエンチングさせ、酢酸エチル(100mL)を加え、水(20mL×3)で洗浄し、飽和食塩水(50mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物53-d(292mg、収率:45.0%)を得た。
化合物53-cの合成
化合物53-d(290mg、0.88mmol)を無水メタノール(10mL)に溶解させ、0℃で、窒素ガスの保護下で水素化ホウ素ナトリウム(100mg、2.66mmol)を加え、反応混合物を16時間還流させた。室温に冷却させた後、混合物を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物53-c(170mg、収率:65.0%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 301 [M-H]
化合物53-bの合成
化合物53-c(170mg、0.56mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、二酸化マンガン(493mg、5.6mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。濾過し、ジクロロメタンで二酸化マンガンを洗浄した。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物53-b(114mg、収率:68%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 10.17 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 4.88 (s, 2H) ppm
化合物53-aの合成
化合物53-b(110mg、0.36mmol)、化合物8-b(141mg、0.42mmol)、炭酸ナトリウム(132mg、1.26mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(31mg、0.042mmol)、1,4-ジオキサン(5mL)及び水(0.5mL)の混合物を80℃で窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物53-a(65mg、収率:43.0%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 425 [M+H]
化合物53の合成
化合物53-a(30mg、0.07mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(24mg、0.19mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(12mg、0.19mmol)とメタノール(3mL)の混合物を80℃で、窒素ガスの保護下で3時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物53(10mg、収率:26.3%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 538 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 7.97 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.94 (s,1H), 7.82 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.80 (s,1H), 7.66-7.46 (m, 8H), 4.66 (s, 2H), 3.91(d, J=14.0 Hz,1H), 3.61 (d, J=14.4Hz, 1H), 3.23-3.21 (m, 1H), 2.83-2.80 (m, 1H), 2.26-2.23 (m, 1H),
1.81-1.78 (m, 2H), 1.54-1.40 (m, 4H) ppm
実施例54
(S,E)-4-(4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-((メトキシ-d)メチル)-5-トリフルオロメチルベンジル)モルホリン-3-カルボン酸(化合物54)
Figure 2023540612000143
化合物54の合成
化合物53-a(30mg、0.07mmol)、(S)-モルホリン-3-カルボン酸(24mg、0.19mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(12mg、0.19mmol)とメタノール(3mL)の混合物を80℃で、窒素ガスの保護下で3時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物54(10mg、収率:33.3%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 540 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 7.97 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.93 (s,1H), 7.82 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.61-7.49 (m, 8H), 4.71 (s, 2H), 4.06 (d, J=14.0 Hz, 1H), 3.74-3.73 (m, 2H), 3.58-3.52 (m, 3H),
3.06 (d, J=14.4 Hz, 1H), 2.82-2.79 (m, 1H), 2.20-2.15 (m, 1H) ppm
実施例55
(S,E)-3-ヒドロキシ-2-メチル-((3-(2-(2-メチル-d)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)エテニル)-4-トリフルオロメチルベンジル)アミノ)プロピオン酸(化合物55)
Figure 2023540612000144
化合物55-aの合成
化合物51-c(125mg、0.5mmol)、4-(トリフルオロメチル)-3-ビニルベンズアルデヒド(150mg、0.75mmol)、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(26mg、0.05mmol)、トリエチルアミン(506mg、5.0mmol)とトルエン(2mL)の混合物を80℃で、窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=0~0.04:1)によって精製して化合物55-a(92mg、収率:50%)を得た。
化合物55の合成
化合物55-a(37mg、0.1mmol)、(S)-2-アミノ-3-ヒドロキシル-2-メチルプロピオン酸(24mg、0.2mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(25mg、0.4mmol)を加えた。反応溶液を65℃に昇温させて1時間撹拌した後、室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体55(18.4mg、収率:39%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 473.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 8.15 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.67 - 7.59 (m, 2H), 7.55 (dd, J = 7.7 Hz, 1H), 7.46
- 7.39 (m, 2H), 7.39 - 7.25 (m, 5H), 7.18 (dd, J = 7.6, 1.2 Hz, 1H), 4.35 (q, J
= 12.5 Hz, 2H), 4.06 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 3.86 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 1.60 (s, 3H) ppm
実施例56
(S,E)-3-ヒドロキシ-2-メチル-2-(((3-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-4-トリフルオロメチルフェニル)メチレン-d)アミノ)プロピオン酸(化合物56)
Figure 2023540612000145
化合物56-dの合成
室温条件で、3-ブロモ-4-トリフルオロメチルベンズアルデヒド(253mg、0.79mmol)及び3-b(300mg、0.79mmol)の1,4-ジオキサン(20mL)及び水(2mL)に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(57.8mg、0.079mmol)及び炭酸ナトリウム(216.2g、2.4mmol)を加え、反応溶液を80℃に加熱させ、窒素ガスの条件で16時間撹拌した。室温に冷却させた後、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)によって精製して化合物56-d(136mg、収率:47%)を得た。
化合物56-cの合成
室温で、水酸化ナトリウム(360.0mg、9.0mmol)を酸化銀(510.4mg、2.2mmol)の水(20mL)及びジオキサン(50mL)に加え、化合物56-d(732.0mg、2.0mmol)をバッチで加えた。反応混合物を70℃に昇温させて12時間撹拌し、室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を水(40mL)に溶解させ、4Mの塩酸溶液でPh=4~5に調節し、大量の白色固体を析出させ、吸引濾過し、ケーキを乾燥させた後白色固体56-c(740mg、収率:96%)を得、当該生成物は更に精製しなかった。
H NMR: (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.34 (s,
1H), 8.44 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.0 Hz,
1H), 7.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.66-7.59 (m, 2H), 7.50-7.46 (m, 2H), 7.42-7.25 (m, 5H), 7.22 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 2.30 (s, 3H) ppm
化合物56-bの合成
化合物56-c(740mg、1.93mol)を無水テトラヒドロフラン(40mL)に溶解させ、室温で、N,N-カルボニルジイミダゾール(333.5mg、2.03mmol)を加え、混合物を窒素ガスの保護及び室温で、16時間撹拌した。重水素化水素化ホウ素ナトリウム(203.3mg、4.84mmol)の重水(8mL)溶液を反応混合物にゆっくりと滴下し、室温で16時間撹拌を続けた。減圧濃縮し、残留物に水(50mL)を加え、4Mの塩酸溶液で中性に調節した。酢酸エチル(150mL×3)で抽出し、有機相を水(50mL)及び飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10~2:1)によって精製して白色固体56-b(630mg、収率:88%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.95 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.58 (d, J
= 2.8 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 11.6 Hz, 1H),7.49-7.45 (m, 3H), 7.40-7.24 (m, 5H), 7.19 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.40 (s, 1H), 2.28 (s, 3H) ppm
化合物56-aの合成
化合物56-b(630mg、1.70mmol)を無水ジクロロメタン(50mL)に溶解させ、塩化チオニル(2.02g、17.0mmol)及び無水N,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)を加え、70℃に加熱させ、6時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させた後、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=30:10~1)によって精製して化合物56-a(600mg、収率:90%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 8.15 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.65-7.59 (m, 3H), 7.50-7.23 (m, 7H), 7.21 (d, J =
7.2 Hz, 1H), 2.31 (s, 3H) ppm
化合物56の合成
化合物56-a(116.4mg、0.30mmol)及び原料(S)-2-メチルセリンメチルエステルの塩酸塩(183.0mg、0.60mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解させ、炭酸カリウム(207mg、1.5mmol)及びヨウ化ナトリウム(45.0mg、0.30mmol)を加え、80℃に加熱させ、5時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させた後、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物56(13.5mg、収率:9.5%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 572.5 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d) : δ 8.05 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.65-7.58
(m, 2H), 7.52-7.46 (m, 3H), 7.42-7.32 (m, 4H), 7.29-7.24 (m, 1H), 7.21 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 5.06 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 3.61-3.57 (dd, J = 5.6 Hz, J = 10.0 Hz,
1H), 3.41 3.37 (dd, J = 5.2 Hz, J = 10.0 Hz, 1H), 2.29 (s, 3H), 1.94 (bs, 1H), 1.20 (s, 3H) ppm
実施例57
(S,E)-1-(5-クロロ-4-(2-(2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メトキシベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物57)
Figure 2023540612000146
化合物57-cの合成
3-ブロモ-4-クロロフェノール(2.07g、10.0mmol)及びメタンスルホン酸(15mL)の混合物に、ウロトロピン(1.54g、11.0mmol)をバッチでゆっくりと加えた。混合物を105℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、氷水混合物(100mL)を加えた。酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を合わせ、水(30mL)及び飽和食塩水(30mL)で順次に洗浄した。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物57-c(750mg、収率:32%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.90 (brs, 1H),9.83 (s, 1H),7.62 (s, 1H),7.34 (s, 1H) ppm
化合物57-bの合成
化合物57-c(200mg、0.85mmol)、炭酸セシウム(552mg、1.70mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物にヨードメタン(362mg、2.55mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。混合物に水(100mL)を加えて希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を合わせ、水(30mL)及び飽和食塩水(30mL)で順次に洗浄した。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物57-b(170mg、収率:80%)を得た。
化合物57-aの合成
化合物57-b(150mg、0.60mmol)及び化合物8-b(260mg、0.78mmol)のトルエン(25mL)の混合物に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(44mg、0.06mmol)、リン酸カリウム(318mg、1.5mmol)、フッ化セシウム(225mg、1.5m
mol)を加え、窒素ガスの雰囲気で、90℃で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製して化合物57-a(210mg、収率:94%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.41 (s, 1H),7.88 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.87 (s, 1H),7.65~7.68 (m, 3H),7.45~7.58 (m, 6H),7.34 (s, 1H), 4.03 (s, 3H) ppm
化合物57の合成
57-a(112mg、0.30mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(59mg、0.46mmol)及びメタノール(10mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(32mg、0.50mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物57(56mg、収率:38%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 487 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.96 (d, J=7.6Hz, 1H),7.77 (t, J=8.0Hz, 1H),7.74 (d,
J=16.0Hz, 1H),7.66 (s, 1H),7.65 (d, J=16.0Hz, 1H),7.56-7.58 (m, 2H),7.46-7.53 (m, 5H),4.47 (d, J=12.8Hz, 1H),4.34 (d, J=12.8Hz, 1H),4.00 (s, 3H) ,3.48-3.53 (m,
1H),2.96-3.03 (m, 1H),2.22-2.26 (m, 1H),1.73-1.85 (m, 5H),1.54-1.59 (m, 1H) ppm
実施例58
(S,E)-1-(5-クロロ-2-メトキシ-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物58)
Figure 2023540612000147
化合物58-aの合成
化合物57-b(250mg、1.00mmol)及び化合物3-b(400mg、1.25mmol)のトルエン(20mL)混合物に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(73mg、0.10mmol)、リン酸カリウム(424mg、2.0mmol)、フッ化セシウム(300mg、2.0mm
ol)を加え、窒素ガスの雰囲気で、90℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却させ、濾過し、濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製して化合物58-a(272mg、収率:75%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.39 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.63 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.49 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.36-7.45 (m, 4H), 7.28-7.31 (m, 3H), 7.23-7.25 (m, 2H),
4.01 (s, 3H), 2.33 (s, 3H) ppm
化合物58の合成
化合物58-a(109mg、0.30mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(59mg、0.46mmol)、メタノール(10mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(32mg、0.50mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物58(66mg、収率:46%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 476 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.59-7.65 (m, 3H), 7.40-7.44 (m, 3H), 7.33-7.37 (m, 2H), 7.25-7.30 (m, 3H), 7.16 (d, J=7.2Hz, 1H), 4.46 (d, J=12.8Hz, 1H), 4.34 (d, J=12.8Hz, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.48-3.53 (m, 1H), 2.96-3.03 (m, 1H), 2.30 (s, 1H),
2.22-2.26 (m, 1H), 1.76-1.86 (m, 5H), 1.54-1.59 (m, 1H) ppm
実施例59
(S,E)-1-(5-クロロ-2-(メトキシ-d)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物59)
Figure 2023540612000148
化合物59-bの合成
化合物57-c(150mg、0.60mmol)、炭酸セシウム(390mg、1.20mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド(8mL)の混合物に重水素化ヨードメタン(362mg、2.55mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。混合物に水(50mL)を加えて希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を合わせ、水(30mL)及び飽和食塩水(30mL)で順次に洗浄した。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物59-b(136mg、収率:85%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.35 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.28 (s, 1H) ppm
化合物59-aの合成
化合物59-b(133mg、0.50mmol)及び化合物3-b(200mg、0.62mmol)のトルエン(20mL)混合物に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(65mg、0.089mmol)、リン酸カリウム(212mg、1.0mmol)、フッ化セシウム(150mg、1.0mmol)を加え、窒素ガスの雰囲気で、90℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却させ、濾過し、濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=7:1)によって精製して化合物59-a(123mg、収率:67%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.39 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.63 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.49 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.35-7.43 (m, 4H), 7.28-7.30 (m, 3H), 7.23-7.25 (m, 2H),
4.01 (s, 3H), 2.33 (s, 3H) ppm
化合物59の合成
化合物59-a(120mg、0.33mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(109mg、0.78mmol)、メタノール(10mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(100mg、1.58mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物59(62mg、収率:43%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 479 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.59-7.65 (m, 3H), 7.40-7.44 (m, 3H), 7.33-7.37 (m, 2H), 7.25-7.30 (m, 3H), 7.16 (d, J=7.2Hz, 1H), 4.46 (d, J=12.8Hz, 1H), 4.34 (d, J=12.8Hz, 1H), 3.50-3.53 (m, 1H), 2.96-3.02 (m, 1H), 2.30(s, 1H),2.22-2.26 (m, 1H), 1.76-1.86 (m, 5H), 1.54-1.60 (m, 1H)
ppm。
実施例60
(S,E)-1-(2-(メトキシ-d)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-
ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物60)
Figure 2023540612000149
化合物60-cの合成
4-ブロモ-2-メトキシ-5-トリフルオロメチル-ベンズアルデヒド(283mg、1.0mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、0℃で1.0Mの三臭化ホウ素のジクロロメタン溶液(2.5mL、2.5mmol)をゆっくりと滴下した。滴下完了後、氷浴を除去し、室温で16時間撹拌した。混合物に50mlの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液をゆっくりと加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、水(30mL)及び飽和食塩水(30mL)で順次に洗浄した。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物60-c(142mg、収率:53%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 267 [M-H]
化合物60-bの合成
化合物60-c(130mg、0.48mmol)、炭酸セシウム(500mg、1.54mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド(8mL)の混合物に重水素化ヨードメタン(290mg、2.00mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。向混合物に水(100mL)を加えて希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、水(30mL)及び飽和食塩水(30mL)で順次に洗浄した。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物60-b(106mg、収率:78%)を得た。
化合物60-aの合成
化合物60-b(100mg、0.35mmol)及び化合物3-b(145mg、0.45mmol)のトルエン(15mL)混合物に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(25mg、0.035mmol)、リン酸カリウム(148mg、0.7mmol)、フッ化セシウム(105mg、0.7mmol)を加え、窒素ガスの雰囲気で、90℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=6:1)によって精製して化合物60-a(95mg、収率:68%)を得た。
MS (ESI): m/z = 400 [M+H]
化合物60の合成
化合物60-a(40mg、0.10mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、L-ピペリジン-2-カルボン酸(39mg、0.3mmol)、メタノール(10mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(16mg、0.25mmol)を加え、添加完了後、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して化合物60(20mg、収率:39%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 513 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.90 (s, 1H), 7.63 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.54 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.41~7.44 (m, 2H), 7.35 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.26~7.33 (m, 4H), 7.18 (d, J=7.6Hz, 1H), 4.53 (d, J=12.8Hz, 1H), 4.40 (d, J=12.8Hz, 1H), 3.49~3.52 (m, 1H), 2.93~3.03 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.22~2.26 (m, 1H), 1.67~1.85 (m, 5H), 1.54~1.59 (m, 1H) ppm.
実施例61
(S,E)-1-(2-メトキシ-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル-2’,3’,4’,5’,6’-d)ビニル)-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物61)
Figure 2023540612000150
化合物61-dの合成
1-ブロモ-3-クロロ-2-メチルベンゼン(2.05g、10.0mmol)及びビニルボロン酸ピナコールエステル(2.00g、13.0mmol)のトルエン(40mL)溶液にビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(400mg、0.8mmol)、トリエチルアミン(3.03g、30.0mmol)を加え、窒素ガスの雰囲気で、80℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却させ、濾過し、濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物61-d(2.36g、収率:85%)を得た。
化合物61-cの合成
化合物61-d(279mg、1.00mmol)及び4-ブロモ-2-メトキシ-5-トリフルオロメチルベンズアルデヒド(300mg、1.06mmol)のトルエン(15mL)混合物に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(73mg、0.10mmol)、リン酸カリウム(424mg、2.0mmol)、フッ化セシウム(300mg、2.0mmol)を加え、窒素ガスの雰囲気で、90℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=8:1)によって精製して化合物61-c(205mg、収率:58%)を得た。
化合物61-bの合成
化合物61-c(200mg、0.56mmol)及びビス(ピナコラート)ジボロン(200mg、0.78mmol)のトルエン(15mL)の混合物にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(37mg、0.04mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’、4’、6’-トリイソプロピルビフェニル(76mg、0.16mmol)、酢酸カリウム(165mg、1.68mmol)を加えた。窒素ガスの雰囲気で、90℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=7:1)によって精製して化合物61-b(103mg、収率:41%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.44 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.77 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.62 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.46 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.23~7.30 (m, 3H), 4.07(s, 3H), 2.64 (s, 3H), 1.37 (s, 12H) ppm
化合物61-aの合成
化合物61-b(100mg、0.22mmol)及びペンタジューテロブロモベンゼン(54mg、0.33mmol)のトルエン(10mL)溶液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(32mg、0.044mmol)、リン酸カリウム(93mg、0.44mmol)、フッ化セシウム(66mg、0.44mmol)を加え、窒素ガスの雰囲気で、90℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製して化合物61-a(60mg、収率:68%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.44 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.59 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.48 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.33~7.38 (m, 3H), 7.24~7.28 (m, 1H), 4.07(s, 3H), 2.33
(s, 3H) ppm
化合物61の合成
化合物61-a(60mg、0.15mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、L-ピペリジン-2-カルボン酸(40mg、0.3mmol)、メタノール(10mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(28mg、0.45mmol)を加え、添加完了後、室温で16時間撹拌した。減圧濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して化合物61(21mg、収率:27%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 515 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.90 (s, 1H), 7.63 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.54 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.26~7.33 (m, 2H), 7.18 (d, J=7.6Hz, 1H), 4.53 (d, J=12.8Hz, 1H), 4.40 (d, J=12.8Hz, 1H), 4.07 (s, 3H), 3.49~3.52 (m, 1H), 2.97~3.03 (m, 1H), 2.30(s, 3H), 2.23~2.27 (m, 1H), 1.67~1.85 (m, 5H), 1.54~1.59 (m, 1H) ppm.
実施例62
(R,E)-1-(2-メトキシ-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物62)
Figure 2023540612000151
化合物62の合成
化合物6-a(198mg、0.5mmol)及びD-ピペリジン-2-カルボン酸(161.2mg、1.25mmol)のメタノール(30mL)溶液にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(63mg、1.0mmol)を加えた。混合物を60℃に加熱させて2時間撹拌した後、室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を水(30mL×3)で洗浄し、濾過し、減圧濃縮した後、分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体生成物62(110mg、収率:43%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 510.5 [M+H]
H NMR: (400 MHz DMSO-d): δ 7.78 (s, 1H), 7.65 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.50-7.46 (m, 3H), 7.42-7.32 (m, 4H), 7.25-7.19 (m, 2H), 3.97 (s, 3H), 3.82-3.67 (m, 2H), 2.94-2.90 (m,
1H), 2.30 (s, 3H), 2.29-2.27 (m, 1H), 1.85-1.78 (m, 2H), 1.52-1.41 (m, 4H) ppm。
実施例63
(S,E)-1-(2,5-ジメトキシ-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物63)
Figure 2023540612000152
化合物63-aの合成
化合物3-b(160mg、0.5mmol)及び4-ブロモ-2,5-ジメトキシベンズアルデヒド(122.5mg、0.5mmol)のトルエン(25mL)混合物に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(36.6mg、0.05mmol)、リン酸カリウム(318mg、1.5mmol)、フッ化セシウム(231mg、1.5mmol)を加え、窒素ガスの雰囲気で、110℃で12時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却させ、濾過し、濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20~3:1)によって精製して化合物63-a(140mg、収率:78%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 359.2 [M+H]
化合物63の合成
化合物63-a(140.0mg、0.39mmol)のメタノール(20mL)溶液に、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(126.1mg、0.97mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(49.1mg、0.78mmol)を加え、混合物を60℃に加熱させて2時間撹拌した。室温に冷却させた後、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物63(110mg、収率:59%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 472.3 [M+H]+.
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.60 (d, J =
12.0 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 2.0 Hz, 1H),
7.43-7.40 (m, 2H), 7.39-7.21 (m, 6H), 7.11 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.47 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 4.36 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 3
.97 (s, 3H), 3.91 (s, 3H), 3.50-3.47 (m,
1H), 3.38-3.30 (m, 1H), 2.95-2.90 (m, 1H), 2.27 (s, 3H), 2.26-2.23 (m, 1H), 1.90-1.53 (m, 5H)ppm
実施例64
(S,Z)-1-(4-(1-フルオロ-2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)2-メトキシ-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物64)
Figure 2023540612000153
化合物64-dの合成
化合物(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メタノール(1.98g、10.0mmol)をジクロロメタン(100mL)に溶解させ、溶液に二酸化マンガン(2.64g、30.0mmol)を加えた。反応混合物を室温の条件で16時間撹拌し、濾過し、濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10~5:1)によって精製して無色の結晶64-d(1.9g、収率:96.9%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 197.2 [M+H]
化合物64-cの合成
化合物64-d(3.92g、20mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(39mL)に溶解させ、トリフェニルホスフィン(6.1g、23.28mmol)を加え、100℃に加熱させた後、2.0Mのクロロジフルオロ酢酸ナトリウム(4.4g、29.1mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液を滴下し、100℃で1時間撹拌して反応を続けた。混合溶液を水(200mL)に注ぎ、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、有機相を水(100mL)及び飽和食塩水(100mL)で順次に洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル)によって精製して化合物64-c(2.67g、収率:58.1%)を得た。
化合物64-bの合成
化合物64-c(2.3g、10mmol)をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解させ、ビス(ピナコラート)ジボロン(4.04g、15.9mmol)、塩化第一銅(10.5mg、0.106mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(59.4mg、0.212mmol)及び酢酸カリウム(1.25g、12.72mmol)を加えた。40℃で16時間撹拌して反応させた。室温に冷却させた後、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=9:1)によって精製して化合物64-b(3.0g、収率:90%)を得た。
化合物64-aの合成
化合物64-b(200mg、0.59mmol)、4-ブロモ-2-メトキシ-5-トリフルオロメチルベンズアルデヒド(168mg、0.59mmol)、炭酸カリウム(163mg、1.18mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(43mg、0.059mmol)の1,4-ジオキサン(5mL)及び水(0.5mL)の混合溶媒を80℃で窒素ガスの保護下で16時間撹拌した後、室温に冷却させた。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して化合物64-a(154mg、収率:63.0%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 415 [M+H]
化合物64の合成
化合物64-a(29mg、0.07mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(24mg、0.19mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(12mg、0.19mmol)及びメタノール(3mL)の混合物を80℃で、窒素ガスの保護下で3時間撹拌した後、室温に冷却させた。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物64(15mg、収率:40.6%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 528 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 7.87(s, 1H), 7.62 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.46 (d, J=7.6
Hz, 2H), 7.39 (t, J=7.2Hz, 1H), 7.35-7.31 (m, 4H), 7.18 (d, J=7.6Hz,1H), 6.50 (d, J=36.8 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.81-3.67 (m, 2H), 3.24-3.22 (m, 1H), 2.90-2.88
(m, 1H), 2.28-2.25 (m, 1H), 2.21 (s, 3H), 1.88- 1.73 (m,2H), 1.50 - 1.41 (m, 4H) ppm
実施例65
(Z)-2-((4-(1-フルオロ-2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メトキシ-5-トリフルオロメチルベンジル)アミノ)-1-エタノール(化合物65)
Figure 2023540612000154
化合物65の合成
化合物64-a(29mg、0.07mmol)、エタノールアミン(11mg、0.19mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(12mg、0.19mmol)とメタノール(3mL)の混合物を80℃で、窒素ガスの保護下で3時間撹拌した後、室温に冷却させた。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物64(18mg、収率:50.1%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 460 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 7.83 (s, 1H), 7.62 (d, J=7.6 Hz,1H), 7.46 (d, J=7.6 Hz, 2H), 7.39 (t, J=7.2 Hz, 1H), 7.35-7.31 (m, 4H), 7.17 (d, J=7.6 Hz, 1H), 6.50 (d, J=36.8 Hz, 1H), 4.51 (t, J=5.2Hz,
1H), 3.96 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 3.49 (q, J=5.6 Hz, 2H), 2.60 (t, J=5.6Hz, 2H),
2.20 (s, 3H) ppm
実施例66
(Z)-2-((4-(1-ブロモ-2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メトキシ-5-トリフルオロメチルベンジル)アミノ)-1-エタノール(化合物66)
Figure 2023540612000155
化合物66-cの合成
化合物6-b(1.42g、5.0mmol)及び化合物ビス(ピナコラート)ジボロン(1.90g、7.5mmol)をトルエン(60mL)に溶解させ、溶液に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(366mg、0.5mmol)及び酢酸カリウム(1.47g、15.0mmol)を加えた。反応溶液を100℃に加熱させ、6時間撹拌した後、室温に冷却させた。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=15~3:1)によって精製して淡黄色固体66-c(1.5g、収率:90%)を得た。
化合物66-bの合成
化合物64-d(588mg、3.0mmol)を無水ジクロロメタン(40mL)に溶解させ、四臭化炭素(1.48g、4.5mmol)を加えた後、0℃に冷却させた。トリフェニルホスフィン(1.56g、6.0mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を反応混合物にゆっくりと滴下した。室温に昇温させて1時間撹拌を続けた。反応混合物を濾過し、濾液をそれぞれ飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20mL)及び食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=100~20:1)によって精製して無色油状物66-b(1.05g、収率:99%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 7.52 (s, 1H), 7.43-7.34 (m, 4H), 7.30-7.27 (m, 2H), 7.23-7.21 (m, 2H), 2.14 (s, 3H) ppm
化合物66-aの合成
化合物66-b(220mg、0.625mmol)及び化合物66-c(247.5mg、0.75mmol)をジオキサン(30mL)及び水(10mL)の混合溶液に溶解させ、溶液にビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(28.6mg、0.03mmol)、トリス(2-フリル)ホスフィン(43.5mg、0.187mmol)及び
フッ化セシウム(406.2mg、1.25mmol)を加え、反応溶液を65℃の条件で16時間撹拌した。室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体66-a(80mg、収率:27%)を得た。
化合物66の合成
化合物66-a(80mg、0.169mmol)をジクロロメタン(15mL)及びメタノール(5mL)の混合溶液に溶解させ、エタノールアミン(51.5mg、0.845mmol)及び一滴の氷酢酸を加えた。反応溶液を室温で2時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(21.4mg、0.34mmol)を加え、16時間撹拌を続けた。反応溶液を減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体66(30.9mg、収率:35%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 520.1 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.71 (s, 1H), 7.51 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.48-7.43 (m, 2H), 7.39-7.37 (m, 1H), 7.34-7.30 (m, 3H), 7.22 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.90 (s, 2H), 3.71 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.76 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.20 (s, 3H) ppm
実施例67
(S,Z)-1-(4-(1-ブロモ-2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メトキシ-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物67)
Figure 2023540612000156
化合物67の合成
化合物66-a(110mg、0.23mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(89mg、0.69mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(28.9mg、0.46mmol)とメタノール(20mL)の混合物を60℃で、2時間撹拌した後、室温に冷却させた。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物67(46mg、収率:34%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 588.2 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 8.00 (s, 1H), 7.53 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.48-7.43 (m, 2H), 7.38 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.34-7.30 (m, 4H), 7.23 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.
12 (s, 1H), 4.59 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 4.45 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.57-3.53 (m, 1H), 3.43-3.39 (m, 1H), 3.07-3.01 (m, 1H), 2.33-2.26 (m, 1H), 2.20
(s, 3H), 1.93-1.58 (m, 5H) ppm
実施例68
(S,Z)-1-(4-(2-ブロモ-2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メトキシ-5-メチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物68)
Figure 2023540612000157
化合物68-fの合成
混合物3-ブロモ-2-メチル-1,1’-ビフェニル(989mg、4.0mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(1.52g、6.0mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(293mg、0.4mmol)、酢酸カリウム(1.18g、1.2mmol)、1,4-ジオキサン(10mL)を90℃で窒素ガスの保護下で16時間撹拌して反応させた。室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1)によって精製して無色液体68-f(1.0g、収率:85%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.76 (dd, J = 7.2, 1.3 Hz, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 2H),
7.36 - 7.26 (m, 4H), 7.24 - 7.19 (m, 1H
), 2.41 (s, 3H), 1.36 (s, 12H) ppm
化合物68-eの合成
4-ブロモ-2-ヒドロキシ-5-メチルベンズアルデヒド(6.45g、30.0mmol)、ヨードメタン(5.11g、36.0mmol)、炭酸カリウム(8.29g、60.0mmol)及びN,N’-ジメチルホルムアミド(30mL)の混合物を室温で16時間撹拌した。反応溶液に水(150mL)を加えて希釈した。析出した固体を濾過して乾燥させた後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して白色固体68-e(5.59g、収率:81%)を得た。
化合物68-dの合成
化合物68-e(5.10g、22.3mmol)、オルトギ酸トリエチル(6.60g、44.5mmol)、塩化アンモニウム(119mg、2.2mmol)とエタノール(3.08g、66.8mmol)の混合物を1時間還流させた。室温に冷却させ、反応溶液を減圧濃縮し、真空乾燥させた後、得られた生成物68-d(6.75g)を直接に次のステップに使用した。
化合物68-cの合成
化合物68-d(1.52g、5.0mmol)を乾燥テトラヒドロフラン(15mL)に溶解させた。-78℃でn-ブチルリチウム(2.2mL、2.5Mのn-ヘキサン溶液)をゆっくりと滴下した。滴下完了後、-78℃で0.5時間撹拌した後、N,N’-ジメチルホルムアミド(431mg、10mmol)を滴下した。滴下完了後、-78℃で2時間撹拌した。室温に昇温させた後、反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10mL)でクエンチングさせた。得られた混合物を酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機相を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して淡黄色液体68-c(1.07g、収率:85%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 10.24 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 5.67 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.61 - 3.47 (m, 4H), 2.56 (s, 3H), 1.12 (t, J = 7.0 Hz, 6H)
ppm
化合物68-bの合成
0℃で、トリフェニルホスフィン(2.73g、10.4mmol)とジクロロメタン(10mL)の混合物に四臭化炭素(1.72g)のジクロロメタン(5mL)溶液を滴下した。滴下完了後、0℃で10分間撹拌を続けた。次に、化合物68-c(1.01g、4.0mmol)とトリエチルアミン(1.21g)のジクロロメタン(5mL)溶液を滴下した。滴下完了後、反応溶液を室温に昇温させて4時間撹拌を続けた。反応溶液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1)によって精製して白色固体68-b(700mg、収率:52%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 10.31 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 3.91 (s, 3H), 2.20 (s, 3H) ppm
化合物68-aの合成
化合物68-b(586mg、1.75mmol)、化合物68-f(397mg、1.35mmol)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(62mg、0.068
mmol)、トリス(2-フリル)ホスフィン(94mg、0.40mmol)、炭酸ナトリウム溶液(2.7mL、1M)、ジオキサン(7mL)の混合物を窒素ガスで、60℃で5時間反応させた。室温に冷却させ、反応溶液を水(10mL)で希釈し、得られた混合物をジクロロメタン(30mL)で抽出した。有機相を減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物68-a(88mg、収率:10%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 421.2 [M+H]
化合物68の合成
化合物68-a(42mg、0.10mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(26mg、0.20mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(25mg、0.40mmol)を加えた。反応溶液を60℃で、1時間撹拌した後、室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体68(21mg、収率:39%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 534.2 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.47 - 7.25 (m, 9H), 7.22 (dd, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H),
7.03 (s, 1H), 4.47 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.34 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.50 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.32 (s, 1H), 2.97 (t, J = 11.9 Hz, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 2.23 (d, J = 10.5 Hz,
1H), 1.98 - 1.63 (m, 4H), 1.61 - 1.46 (m, 1H) ppm
実施例69
(Z)-2-((4-(2-ブロモ-2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メトキシ-5-メチルベンジル)アミノ)-1-エタノール(化合物69)
Figure 2023540612000158
化合物69の合成
化合物68-a(29mg、0.07mmol)、エタノールアミン(9mg、0.15mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(18mg、0.28mmol)を加えた。反応溶液を60℃で1時間撹拌し、室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体69(17mg、収率:52%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 466.2, 468.2 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 8.53 (s, 1H), 7.47 - 7.20 (m, 10H), 7.03 (s, 1H), 4.20 (s, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.84 - 3.77 (m, 2H), 3.13 - 3.06 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.31 (s, 3H) ppm
実施例70
(S,E)-1-(2-メトキシ-5-メチル-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物70)
Figure 2023540612000159
化合物70-aの合成
4-ブロモ-2-メトキシ-5-メチルベンズアルデヒド(115mg、0.5mmol)、化合物3-b(192mg、0.6mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(37mg、0.05mmol)、炭酸カリウム(138mg、1.0mmol)、1,4-ジオキサン(2mL)及び水(0.4mL)の混合物を90℃で、窒素ガスの保護下で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、飽和食塩水(10mL)を加えて希釈し、得られた混合物をジクロロメタン(20mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製して黄色固体70-a(135mg、収率:79%)を得た。
化合物70の合成
化合物70-a(51mg、0.15mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(38mg、0.30mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(37mg、0.60mmol)を加えた。反応溶液を60℃で、1時間撹拌した後、室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体70(26mg、収率:38%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 456.3 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.60 (d, J =
7.5 Hz, 1H), 7.48 - 7.19 (m, 10H), 7.14
(d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.46 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.33 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 3.96
(s, 3H), 3.48 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 3.38
- 3.32 (m, 1H), 2.96 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.23 (d,
J = 13.4 Hz, 1H), 1.97 - 1.43 (m, 5H) ppm
実施例71
(S,E)-1-(4-(2-(2-クロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メトキシ-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物71)
Figure 2023540612000160
化合物71-cの合成
混合物3-ブロモ-2-クロロ-ベンズアルデヒド(878mg、4.0mmol)、フェニルボロン酸(536mg、4.4mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(146mg、0.2mmol)、炭酸カリウム(1.11g、8.0mmol)、1,4-ジオキサン(12mL)及び水(4.0mL)を窒素ガスの保護下で、90℃で16時間撹拌して反応させた。反応溶液を室温に冷却させ、水(20mL)を加えて希釈し、混合物をジクロロメタン(40mL)で抽出した。有機相を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=30:1)によって精製して無色液体71-c(764mg、収率:88%)を得た。
化合物71-bの合成
カリウムtert-ブトキシド(787mg、4.02mmol)に室温でメチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.51g、7.02mmol)とテトラヒドロフラン(20mL)の混合物を加え、室温で2時間撹拌した。反応溶液を-78℃に冷却させた
後、化合物71-c(760mg、3.51mmol)を加え、次に、反応溶液を室温に昇温させて16時間撹拌した。反応溶液を飽和塩化アンモニウム溶液(30mL)でクエンチングさせた。得られた混合物を酢酸エチル(40mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:石油エーテル)によって精製して無色液体化合物71-b(360mg、収率:48%)を得た。
化合物71-aの合成
化合物71-b(107mg、0.50mmol)、4-ブロモ-2-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(212mg、0.75mmol)、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(26mg、0.05mmol)、トリエチルアミン(506mg、5.0mmol)とトルエン(2mL)の混合物を窒素ガスの保護下で80℃で16時間反応させた。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製して黄色固体71-a(60mg、収率:29%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 417.2 [M+H]
化合物71の合成
化合物71-a(60mg、0.144mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(37mg、0.288mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(36mg、0.576mmol)を加えた。反応溶液を60℃で1時間撹拌した後、室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して白色固体71(19mg、収率:25%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 530.2 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.93 (s, 1H), 7.75 - 7.66 (m, 2H), 7.52 - 7.35 (m, 8H), 7.33 (dd, J = 7.5, 1.3 Hz, 1H), 4.45
(d, J = 13.0 Hz, 1H), 4.30 (d, J = 13.1
Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.43 (dd, J = 10.5, 3.3 Hz, 1H), 3.30 - 3.24 (m, 1H), 2.88 (t, J = 10.6 Hz, 1H), 2.21 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 1.94 - 1.44 (m, 5H) ppm
実施例72
(S,E)-1-(2-メトキシ-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル-1,2-d)-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物72)
Figure 2023540612000161
化合物72-dの合成
化合物3-c(1.0g、4.05mmol)及びトリメチルシリルアセチレン(596.2mg、6.07mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(15mL)に溶解させ、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(142.5mg、0.203mmol)及びトリエチルアミン(3.279g、32.4mmol)を加えた。反応溶液を窒素ガスの保護下で70℃に加熱させて16時間撹拌し、室温に冷却させ、酢酸エチル(15mL)を加えて希釈し、水(50mL)及び飽和食塩水(50mL)でそれぞれ1回ずつ洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:石油エーテル)によって精製して化合物72-d(551mg、収率:51.5%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 7.56-7.54 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.44-7.34 (m, 3H), 7.28-7.26 (m, 2H), 7.17-7.15 (d, J = 7.6Hz,
1H), 7.10-7.06 (t, J = 7.6Hz, 1H), 2.31
(s, 3H) ppm
化合物72-cの合成
化合物72-d(551mg、2.084mmol)をメタノール(15mL)に溶解させ、炭酸カリウム(863.9mg、6.251mmol)を加えた。反応溶液を室温で0.5時間撹拌した。反応溶液を減圧濃縮し、残留物を酢酸エチル(50mL)で溶解させ、水(50mL)及び飽和食塩水(50mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:石油エーテル)によって精製して標的化合物72-c(361mg、収率:90.3%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 7.50-7.48 (m, 1H), 7.43-7.35 (m, 3H), 7.30-7.28 (m, 2H), 7.23-7.19 (m, 2H), 3.29 (s, 1H), 2.37 (s, 3H) ppm
化合物72-bの合成
化合物72-c(100mg、0.52mmol)を無水テトラヒドロフラン(10mL)に溶解させ、反応溶液を氷塩浴で-50℃に冷却させ、1.56Mのn-ブチルリチウのn-ヘキサン溶液(0.4mL、0.624mmol)を一滴ずつ加えた。滴下完了後、反応溶液を-50℃で0.5時間撹拌を続けた。
上記の反応溶液に固体ドライアイスを加え、0.5時間撹拌し、次に、反応溶液を室温に昇温させ、1時間撹拌を続けた。水(10mL)を加えて反応をクエンチングさせ、次に、希塩酸(1N)で溶液をpH=1~2に調節した。混合溶液を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物を石油エーテルでスラリー化させ、化合物72-b(83mg、収率:67.5%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): δ 7.62-7.58 (m, 1H), 7.49-7.45 (m, 2H), 7.42-7.39 (m, 1H), 7.37-7.33 (m, 4H), 2.33 (s, 3H) ppm
化合物72-aの合成
化合物72-b(83mg、0.351mmol)及びビス(ピナコラート)ジボロン(107.2mg、0.422mmol)を1,4-ジオキサン(10mL)に溶解させ、酸化第一銅(5mg、0.035mmol)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(20.3mg、0.035mmol)及び重水(42mg、2.106mmol)を加えた。窒素ガスの保護下で、室温で一晩撹拌した。
上述の反応溶液に化合物6-b(99mg、0.351mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(30.3mg、0.035mmol)、炭酸ナトリウム(93mg、0.878mmol)及び重水(0.5mL、0.106mmol)を加えた。反応溶液を80℃に加熱させ、窒素ガスの保護下で一晩撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(20mL)を加えて希釈し、水(20mL×2)及び飽和食塩水(20mL×2)で順次に洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:石油エーテル)によって精製して化合物72-a(41mg、収率:29.5%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ 10.442 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.60-7.58 (m, 1H), 7.45-7.35 (m, 4H), 7.32-7.28 (m, 4H), 4.07 (s, 3H), 2.33 (s, 3H) ppm
化合物72の合成
化合物72-a(56mg、0.106mmol)をメタノール(5.5mL)及びジクロロメタン(5.5mL)の混合溶液に溶解させ、氷酢酸(9mg、0.212mmol)を加え、反応溶液を室温で1時間撹拌し、次に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(56mg、0.106mmol)を加えて16時間撹拌を続けた。反応溶液を減圧濃縮し、
残留物を酢酸エチル(20mL)で溶解させ、水(20mL)及び飽和食塩水(20mL)で順次に洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して化合物72(11.6mg、収率:25.4%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 444 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.62 (s, 1H), 7.54-7.52 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.43-7.40 (m, 3H), 7.36-7.25 (m, 4H), 7.17-7.15 (m, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.85 (s, 2H), 3.69-3.67 (m, 2H), 2.74-2.72 (m, 2H), 2.30 (s, 3H) ppm
実施例73
(S,E)-1-(4-(2-(2-フルオロメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メトキシ-5-トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物73)
Figure 2023540612000162
化合物73-cの合成
2,6-ジブロモ-ベンジルアルコール(2.40g、9.06mmol)の乾燥ジクロロメタン(60mL)溶液に、-78℃で(ジエチルアミノ)サルファートリフルオリド(1.90g、11.8mmol)をゆっくりと滴下した。滴下完了後、-78℃で30分間撹拌を続けた。冷浴を除去し、室温に自然に昇温させ、室温で1時間撹拌を続けた。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)をゆっくりと加えて反応をクエンチングさせた。有機相を分離し、水相をジクロロメタン(30mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、水(30mL)及び飽和食塩水(30mL)で順次に洗浄し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:石油エーテル)によって
精製して化合物73-c(1.86g、収率:78%)を得た。
化合物73-bの合成
化合物6-b(1.40g、5.0mmol)、ビニルボロン酸ピナコールエステル(1.15g、7.5mmol)、トリエチルアミン(1.51g、15.0mmol)及びトルエン(20mL)の混合物にビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(255mg、0.50mmol)を加えた。窒素ガスの雰囲気で、反応混合物を80℃で16時間撹拌した。室温に冷却させ、反応溶液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=6:1)によって精製して化合物73-b(1.08g、収率:61%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 357 [M+H]
化合物73-aの合成
化合物73-b(391mg、1.1mmol)及び化合物73-c(268mg、1.0mmol)のトルエン(15mL)混合物にフェニルボロン酸(134mg、1.1mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(146mg、0.2mmol)、リン酸カリウム(848mg、4.0mmol)、フッ化セシウム(600mg、4.0mmol)を加えた。窒素ガスの雰囲気で、反応混合物を100℃で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、濾過し、濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=8:1)によって精製して化合物73-a(150mg、収率:36%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 415 [M+H]
化合物73の合成
化合物73-a(41mg、0.10mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(39mg、0.3mmol)及びメタノール(10mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(16mg、0.25mmol)を加え、添加完了後、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して化合物73(22mg、収率:42%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 528 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.92 (s, 1H), 7.70~7.73 (m, 2H), 7.50~7.55 (m, 2H), 7.41~7.48 (m, 4H), 7.38~7.40 (m, 2H), 7.33~7.35 (m, 1H), 5.50 (s, 1H), 5.38 (s, 1H), 4.53 (d, J=12.8Hz, 1H), 4.39 (d, J=12.8Hz, 1H), 3.49~3.51 (m, 1H), 2.95~3.01 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.22~2.26 (m, 1H), 1.70~1.89 (m, 5H), 1.54~1.58 (m, 1H)
ppm
実施例74
(E)-2-((4-(2-(2-フルオロメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-メトキシ-5-トリフルオロメチルベンジル)アミノ)-1-エタノール(化合物74)
Figure 2023540612000163
化合物74の合成
73-a(41mg、0.10mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、エタノールアミン(31mg、0.5mmol)及びメタノール(10mL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(20mg、0.31mmol)を加え、添加完了後、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して化合物74(23mg、収率:50%)を得た。
LC-MS (ESI): m/z = 460 [M+H]
H NMR (400 MHz, CDOD): δ 7.69 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.62~7.66 (m, 1H), 7.51~7.53 (m, 1H), 7.42~7.46 (m, 4H), 7.38~7.41 (m, 3H), 7.31 (d, J=8.0Hz, 1H), 5.48 (s, 1H), 5.36 (s, 1H), 4.01 (s,
3H), 3.84 (s, 2H), 3.68 (t, J=4.2Hz, 2H), 2.72 (t, J=4.2Hz, 2H) ppm。
実施例75
(S,E)-1-(2-((3-ヨードベンジルオキシ)-5-メチル-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物75)
Figure 2023540612000164
化合物75-bの合成
化合物24-c(280mg、1.30mmol)及び3-b(500mg、1.56mmol)を1,4-ジオキサン(5mL)及び水(1mL)に溶解させ、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(48mg、0.065mmol)及び炭酸カリウム(359mg、2.6mmol)を加えた。反応溶液を窒素ガスで3回置換して反応系の酸素を除去した後、90℃で16時間加熱して撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、水(20mL)を加えた。混合溶液をジクロロメタン(40mL×2)で抽出し、得られた有機相を飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧濃縮した。残留物を酢酸エチルでスラリー化させ、洗浄し、濾過して褐色固体75-b(189mg、收率:44%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 329.27 (M+H)
化合物75-aの合成
化合物75-b(33mg、0.10mmol)、3-ヨードベンジルブロマイド(36mg、0.12mmol)、炭酸セシウム(65mg、0.20mmol)を1,4-ジオキサン(0.5mL)に溶解させ、反応溶液を50℃で16時間加熱して撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、反応溶液を直接に逆相クロマトグラフィー(移動相:0.1%のギ酸水溶液:アセトニトリル=0%~100%)で分離して淡黄色固体75-a(33mg、收率:61%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 545.09
(M+H)
化合物75の合成
化合物75-a(33mg、0.061mmol)及び(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(16mg、0.12mmol)をメタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(15mg、0.24mmol)を加えた。反応溶液を60℃で1時間加熱して撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、分取高速液体クロマトグラフィー(移動相:1%のギ酸水溶液:アセトニトリル=20%~70%)によって精製して白色固体75(12mg、收率:30%)を得た。LC-MS
(ESI): m/z = 658.36 (M+H)
H-NMR (400 MHz, MeOD) δ:7.90 (s, 1H), 7.69 (d, J = 7.9Hz, 1H), 7.59 (d, J = 7.7Hz, 1H), 7.54 (d, J = 7.5Hz, 1H), 7.46-7.39 (m, 2H), 7.36-7.26 (m, 6H), 7.25-7.12 (m, 4H), 5.25 (s, 2H), 4.47 (d, J = 12.6Hz, 1H), 4.36 (d, J = 12.8Hz, 1H), 3.71-3.53 (m, 1H), 3.45-3.34 (m, 1H), 3.05-2.90 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.29-2.19 (m, 4H), 1.98-1.63 (m, 4H), 1.6 -1.47 (m,
1H) ppm
実施例76
(S,E)-1-(2-((2-ヨードベンジルオキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物76)
Figure 2023540612000165
化合物76-aの合成
化合物4-a(38mg、0.10mmol)、2-ヨードベンジルブロミド(36mg、0.12mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶解させ、炭酸セシウム(65mg、0.20mmol)を加え、反応溶液を50℃で1時間加熱して撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、反応溶液を直接に逆相クロマトグラフィー(移動相:0.1%のギ酸水溶液:アセトニトリル=0%~100%)で分離して淡黄色固体76-a(40mg、收率:67%)を得た。
化合物76の合成
化合物76-a(40mg、0.067mmol)及び(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(17mg、0.13mmol)をメタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(17mg、0.27mmol)を加えた。反応溶液を60℃で1時間加熱して撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、直接に分取高速液体クロマトグラフィー(移動相:0.1%のギ酸水溶液:アセトニトリル=20%~70%)によって精製して白色固体76(13mg、收率:27%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 712.4 (M+H)
H-NMR (400 MHz, MeOD) δ:8.00-7.91 (m, 2H), 7.61-7.49 (m, 4H), 7.48-7.39 (m, 3H), 7.39-7.23 (m, 5H), 7.18 (d, J = 6.8Hz, 1H), 7.12 (td, J = 7.7, 1.6Hz, 1H), 5.50-5.37 (m, 2H), 4.56 (d, J = 12.9Hz, 1H), 4.41 (d, J = 13.0Hz, 1H), 3.61 (d, J = 8.7Hz, 1H), 3.47-3.36 (m, 1H), 2.98 (t, J = 10.6Hz, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.26-2.16 (m, 1H), 1.90-1.48 (m, 5H) ppm
実施例77
(S,E)-1-(2-((3-ヨードベンジルオキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物77)
Figure 2023540612000166
化合物77-aの合成
化合物4-a(38mg、0.10mmol)及び3-ヨードベンジルブロミド(36mg、0.12mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶解させ、炭酸セシウム(65mg、0.20mmol)を加え、反応溶液を50℃で1時間加熱して撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、反応溶液を直接に逆相クロマトグラフィー(移動相:0.1%のギ酸水溶液:アセトニトリル=0~100%)で分離して淡黄色固体77-a(50mg、收率:84%)を得た。
化合物77の合成
化合物77-a(40mg、0.067mmol)及び(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(17mg、0.13mmol)をメタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(17mg、0.27mmol)を加えた。反応溶液を60℃で1時間加熱して撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、反応溶液を直接に分取高速液体クロマトグラフィー(移動相:0.1%のギ酸水溶液:アセトニトリル=20%~70%)によって精製して白色固体377(18mg、收率:38%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 712.4 (M+H)
H-NMR (400 MHz, MeOD) δ:7.94 (s, 2H), 7.73 (d, J = 7.9Hz, 1H), 7.60-7.33 (m, 7H), 7.33-7.24 (m, 4H), 7.23-7.15 (m, 2H), 5.38 (s, 2H), 4.55 (d, J = 13.0Hz, 1H), 4.42 (d, J = 13.0Hz, 1H), 3.64 (d, J =
8.0Hz, 1H), 3.45-3.34 (m, 1H), 3.01 (t,
J = 10.4Hz, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.28-2.22 (m, 1H), 1.95-1.49 (m, 5H) ppm
実施例78
(S,E)-1-(2-((4-ヨードベンジルオキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物78)
Figure 2023540612000167
化合物78-aの合成
化合物4-a(38mg、0.10mmol)及び4-ヨードベンジルブロミド(36mg、0.12mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶解させ、炭酸セシウム(65mg、0.20mmol)を加え、反応溶液を50℃で1時間加熱して撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、反応溶液を直接に逆相クロマトグラフィー(移動相:0.1%のギ酸水溶液:アセトニトリル=0~100%)で分離して淡黄色固体78-a(50mg、收率:84%)を得た。
化合物78の合成
化合物78-a(40mg、0.067mmol)、(S)-ピペリジン-2-カルボン酸(17mg、0.13mmol)、メタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)の混合物にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(17mg、0.27mmol)を加えた。反応溶液を60℃で1時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、得られた混合物を分取高速液体クロマトグラフィー(移動相:0.1%のギ酸水溶液:アセトニトリル=20%~70%)によって精製して、白色固体78(20mg、收率:42%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 712.4 (M+H)
H-NMR (400 MHz, MeOD) δ:7.93 (s, 1H), 7.82-7.75 (m, 2H), 7.55 (s, 1H), 7.53 (d, J = 7.7Hz, 1H), 7.49-7.39 (m, 3H), 7.39-7.23 (m, 7H), 7.18 (d, J = 7.5Hz, 1H),
5.38 (s, 2H), 4.55 (d, J = 13.0Hz, 1H),
4.42 (d, J = 13.0Hz, 1H), 3.66 (d, J = 8.3Hz, 1H), 3.45-3.34 (m, 1H), 3.07-2.92
(m, 1H), 2.26 (s, 3H), 2.26-2.20 (m, 1H), 1.98-1.47 (m, 5H) ppm
実施例79
(S,E)-1-(2-((4-ヨード-ピリジン-2-イル)メトキシ)-5-メチル-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物79)
Figure 2023540612000168
化合物79-cの合成
4-ヨードピリジン酸(500mg、2mmol)を無水テトラヒドロフラン(10mL)に溶解させ、ボランのテトラヒドロフラン溶液(4mL、4mmol)を加えた。反応溶液を室温で16時間撹拌した。反応溶液を0℃に冷却させ、反応溶液にメタノール(10mL)を滴下し、次に、反応溶液を70℃に加熱して1時間撹拌し、反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製して79-c(300mg、收率63.6%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 236 (M+H)
化合物79-bの合成
化合物79-c(300mg、1.2mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解
させ、その中に塩化チオニル(400mg、3.6mmol)をゆっくりと加えた。反応溶液を常温で2時間撹拌した。減圧濃縮した後、79-b(355mg、收率:96.2%)を得、精製せず直接に次のステップの反応に使用した。LC-MS (ESI): m/z = 254 (M+H)
化合物79-aの合成
化合物79-b(57mg、0.2mmol)及び化合物75-b(50mg、0.13mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解させ、炭酸カリウム(54mg、0.39mmol)及びヨウ化カリウム(214mg、1.3mmol)を加え、反応溶液を50℃で30分間加熱して撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、直接に分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して79-a(30mg、收率38.4%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 546 (M+H)
化合物79の合成
化合物79-a(20mg、0.037mmol)及びs-ピペリジン-2-カルボン酸(7mg、0.054mmol)をメタノール(3mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(5mg、0.075mmol)を加え、反応溶液を窒素ガスで3回置換して反応系の酸素を除去し、次に60℃で30分間加熱した。反応溶液を室温に冷却させた。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して79(6mg、收率29.7%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 659 (M+H)
H-NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.33(d, J=5.2Hz,1H), 7.99( s,1H), 7.59-7.27(m, 2H), 7.43-7.31(m, 5H),7.28-7.21 (m, 5H), 7.12(d, J=7.6Hz,1H), 5.28(s, 3H), 4.45-4.42 (m, 1H), 4.27-4.24(m, 1H),3.42-3.41(m, 1H), 2.90-2.78(m, 1H), 2.28-2.25(m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.24(s, 3H),2.20-2.16(m,1H), 1.92-1.68(m,4H), 1.52-1.50(m,1H), 1.32- 1.28(m, 1H) ppm
実施例80
(S,E)-1-(2-((4-ヨードピリジン-2-イル)メトキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物80)
Figure 2023540612000169
化合物80-aの合成
化合物79-b(57mg、0.2mmol)及び化合物4-a(50mg、0.13mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解させ、炭酸カリウム(54
mg、0.39mmol)及びヨウ化カリウム(214mg、1.3mmol)を加え、反応溶液を50℃で30分間加熱して撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、直接に分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して80-a(30mg、收率:38.4%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 600 (M+H)
化合物80の合成
化合物80-a(20mg、0.037mmol)及びs-ピペリジン-2-カルボン酸(7mg、0.054mmol)をメタノール(3mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(5mg、0.075mmol)を加え、反応溶液を窒素ガスで3回置換して反応系の酸素を除去した後、60℃で30分間加熱した。反応溶液を室温に冷却させた。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して80(8mg、收率:30.7%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 713 (M+H)
H-NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.27( d, J=5.6Hz,1H), 8.09( s,1H), 7.91( s,1H), 7.81(
d, J=6.8Hz,1H),7.55-7.41( m, 5H ), 7.37-7.25( m, 5H ), 7.28(d, J=7.2Hz,1H), 5.48(s, 2H), 4.72-4.64 ( m, 1H ), 4.56 ( s,2H),4.40-4.37(m, 1H), 3.61-3.57(m, 1H),
3.04-3.02(m, 1H), 2.28 (s, 3H), 1.88- 1.76(m,4H) , 1.59- 1.57(m,1H) ppm
実施例81
(S,E)-1-(2-((2-ヨードピリジン-4-イル)メトキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物81)
Figure 2023540612000170
化合物81-cの合成
2-ヨードイソニコチン酸(500mg、2mmol)を無水テトラヒドロフラン(10mL)に溶解させ、その中にボランのテトラヒドロフラン溶液(4mL、4mmol)を滴下した。反応溶液を室温で16時間撹拌した。反応溶液を0℃に冷却させ、反応溶液にメタノール(10mL)を滴下した後、反応溶液を70℃で1時間加熱して撹拌し、反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製して81-c(280mg、收率:53.9%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 236 (M+H)
化合物81-bの合成
化合物81-c(280mg、1.1mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、その中に塩化チオニル(400mg、3.6mmol)をゆっくりと加えた。反応溶液を室温で2時間撹拌した。減圧濃縮した後、81-b(342mg、收率:97.0%)を得、精製せず直接に次のステップの反応に使用した。LC-MS (ESI): m/z = 254 (M+H)
化合物81-aの合成
化合物81-b(57mg、0.2mmol)及び化合物4-a(50mg、0.13mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解させ、炭酸カリウム(54mg、0.39mmol)及びヨウ化カリウム(214mg、1.3mmol)を加え、反応溶液を50℃で30分間加熱して撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、直接に分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して81-a(30mg、收率:38.4%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 600 (M+H)
化合物81の合成
化合物81-a(20mg、0.037mmol)及びs-ピペリジン-2-カルボン酸(7mg、0.054mmol)をメタノール(3mL)に溶解させ、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(5mg、0.075mmol)を加え、反応溶液を窒素ガスで3回置換して反応系の酸素を除去し、次に、60℃で30分間加熱した。反応を室温に冷却させた。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して81(9mg、收率:34.6%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 713 (M+H)
H-NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.37 (d, J=4.8Hz,1H), 8.03 (s,1H), 7.98 (s,1H), 7.61(d, J=4.8Hz,1H),7.55-7.41 (m, 5H ), 7.37-7.25 (m, 5H ), 7.18 (d, J=7.2Hz,1H), 5.43 (s, 2H), 4.62-4.56 (m, 3H ), 4.45-4.42(m, 1H), 3.61-3.54(m, 1H), 3.01-2.97(m,
1H), 2.28 (s, 3H), 1.89- 1.71(m,4H) , 1.65- 1.55(m,1H) ppm
実施例82
(S,E)-1-(2-((5-ヨードピリジン-3-イル)メトキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物82)
Figure 2023540612000171
化合物82-cの合成
5-ヨードニコチン酸(250mg、1mmol)を無水テトラヒドロフラン(10mL)に溶解させ、ボランのテトラヒドロフラン溶液(3ml、3mmol)を一滴ずつ加え、反応溶液を室温で16時間撹拌した。反応溶液を0℃に冷却させ、反応溶液にメタノール(10mL)を滴下した後、反応溶液を70℃で1時間加熱して撹拌し、反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、酢酸エチル(10mL)を加えて希釈し、有機相を水(10mL×3)、飽和食塩水(10mL×1)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、粗生成物化合物82-c(141mg、收率:59.7%)を得、精製せず直接に次のステップの反応に使用した。LC-MS (ESI): m/z = 236.0 [M+H]
化合物82-bの合成
化合物82-c(141mg、0.6mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解させ、その中に塩化チオニル(214mg、1.8mmol)をゆっくりと加えた。反応溶液を常温で2時間撹拌した。減圧濃縮した後、82-b(146mg、96.2%)を得、精製せず直接に次のステップの反応に使用した。
化合物82-aの合成
化合物82-b(43mg、0.170mmol)及び化合物4-a(50mg、0.131mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド溶液(2mL)に溶解させ、炭酸ナトリウム(41.7mg、0.393mmol)及びヨウ化カリウム(65.2mg、0.393mmol)を加え、反応溶液を80℃の条件で、16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(10mL)で希釈し、有機相を水(10mL×3)、飽和食塩水(10mL×1)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル=100%)によって精製して82-a(48.8mg、收率:62.2%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 600.0 [M+H]
化合物82の合成
化合物82-a(48.8mg、0.082mmol)及びs-ピペリジン-2-カルボン酸(21.2mg、0.164mmol)をメタノール及びテトラヒドロフランの混合溶液(10mL、1:1 in v:v)に溶解させ、氷酢酸(9.8mg、0.164mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(25.8mg、0.41mmol)を加え、反応溶液を窒素ガスで3回置換して反応系の酸素を除去した後、60℃で30分間加
熱した。反応を室温に冷却させた。減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して82(16.4mg、收率:28.2%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 713.0 [M+H]
H-NMR (400 MHz, CDOD) δ: 8.81 (s, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.62-7.53 (m, 3H), 7.45-7.41 (m, 2H), 7.37-7.26 (m, 5H), 7.20 (m, 1H), 5.43 (s, 2H), 4.56-4.53 (d, J = 12.8Hz, 1H), 4.42-4.39 (d, J = 12.8Hz, 1H), 3.60 (m, 1H), 3.01-2.95 (m, 1H), 2.31 (s, 3H), 2.27-2.19 (m, 1H), 1.87-1.28 (m, 6H) ppm
実施例83
(S,E)-1-(2-(4-フルオロブトキシ)-5-メチル-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)ピペリジン2-カルボン酸(化合物83)
Figure 2023540612000172
化合物83-aの合成
化合物75-b(200mg、0.609mmol)及び1-ブロモ-4-フルオロブタン(141.7mg、0.914mmol)をN,N’-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解させ、炭酸カリウム(252.5mg、1.827mmol)を加えた。反応溶液を60℃で16時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(3mL)で希釈し、水(3mL×3)及び飽和食塩水(3mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製した後、83-a(180mg、收率:73.5%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 403.0 [M+H]
化合物83の合成
化合物83-a(180mg、0.447mmol)及びs-ピペリジン-2-カルボン酸(115.5mg、0.894mmol)をメタノール(5mL)及びテトラヒドロフラン(5mL)の混合溶液に溶解させ、氷酢酸(53.7mg、0.894mmol)を加え、反応溶液を60℃で3時間加熱して撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(140.5mg、2.235mmol)を加えて0.5時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して83(61.9mg、收率:26.9%)を得た。LC-MS (ESI): m/z =
516.0 [M+H]
H-NMR (400 MHz, CDOD) δ: 7.61-7.59 (d
, J = 7.6Hz, 1H), 7.46-7.40 (m, 3H), 7.36-7.21 (m, 7H), 7.15-7.13 (d, J = 7.2Hz,
1H), 4.61-4.58 (t, J = 5.6Hz, 1H), 4.49-4.46 (t, J = 5.6Hz, 2H), 4.34-4.31 (d, J = 12.4Hz, 1H), 4.22-4.19 (t, J = 5.6Hz, 2H), 3.56-3.54 (m, 1H), 3.37-3.35 (m, 1H), 3.01-2.96 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.25-2.19 (m, 1H), 2.04-1.55
(m, 9H) ppm.
実施例84
(S,E)-1-(2-(3-フルオロプロポキシ)-5-メチル-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)ベンジル)ピペリジン2-カルボン酸(化合物84)
Figure 2023540612000173
化合物84-aの合成
化合物75-b(200mg、0.609mmol)及び1-ブロモ-3-フルオロブタン(128.9mg、0.914mmol)をN,N’-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解させ、炭酸カリウム(252.5mg、1.827mmol)を加えた。反応溶液を60℃で16時間加熱して撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、酢酸エチル(3mL)で希釈し、水(3mL×3)及び飽和食塩水(3mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製した後、84-a(200mg、收率:84.7%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 389.0 [M+H]
化合物84の合成
化合物84-a(200mg、0.515mmol)及びs-ピペリジン-2-カルボン酸(133mg、1.03mmol)をメタノール(5mL)及びテトラヒドロフラン(5mL)の混合溶液に溶解させ、氷酢酸(61.9mg、1.03mmol)を加え、60℃で3時間加熱して撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(161.8mg、2.575mmol)を加えて0.5時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却させ、減圧濃縮し、残留物を分取高速液体クロマトグラフィーによって精製して84(60.5mg、收率:23.4%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 502.0 [M+H]
H-NMR (400 MHz, CDOD) δ: 7.61-7.60 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.47-7.40 (m, 3H), 7.36-7.21 (m, 7H), 7.15-7.13 (d, J = 7.2Hz,
1H), 4.77-4.74 (t, J = 5.6Hz, 1H), 4.65
-4.62 (t, J = 5.6Hz, 2H), 4.52-4.49 (d, J = 12.8Hz, 1H), 4.32-4.27 (m, 3H), 3.54-3.52 (m, 1H), 3.00-2.95 (m, 1H), 2.41 (s, 3H), 2.33-2.30 (m, 1H), 2.28 (s, 3H),
2.26-2.22 (m, 2H), 1.94-1.55 (m, 5H) ppm.
実施例85
(S,E)-1-(2-(4-フルオロブトキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物85)
Figure 2023540612000174
化合物85-aの合成
tert-ブチル(S,E)-1-(2-ヒドロキシル-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボキシラート(50mg、0.091mmol)及び1-ブロモ-4-フルオロブタン(21mg、0.136mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させ、炭酸カリウム(37.3mg、0.273mmol)を加え、反応溶液を60℃の条件で16時間撹拌した。反応を室温に冷却させ、反応溶液を酢酸エチル(3mL)で希釈し、水(3mL×3)及び飽和食塩水(3mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製した後、85-a(37mg、收率:65.1%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 626.0
[M+H]
化合物85の合成
化合物85-a(37mg、0.059mmol)を塩酸/ジオキサンの溶液(4.0M、10mL)に溶解させ、反応溶液を室温で16時間撹拌し、減圧濃縮し、残留物をprep-HPLCによって精製して85(17.1mg、收率:51.5%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 570.0 [M+H]
H-NMR (400 MHz, CDOD) δ: 7.94 (s, 1H), 7.64-7.60 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.55-7.53
(m, 2H), 7.44-7.41 (m, 2H), 7.37-7.26 (m, 5H), 7.19-7.17 (d, J=7.6Hz, 1H), 4.62-4.59 (t, J=5.6Hz, 1H), 4.57-4.54 (d, J=13.2Hz, 1H), 4.50-4.47 (t, J=5.6Hz, 1H),
4.40-4.32 (m, 3H), 3.58-3.56 (m, 1H), 3.05-2.99 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.24-2.23 (m, 1H), 2.07-1.57 (m, 9H) ppm.
実施例86
(S,E)-1-(2-(3-フルオロプロポキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物86)
Figure 2023540612000175
化合物86-aの合成
tert-ブチル(S,E)-1-(2-ヒドロキシ-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボキシラート(50mg、0.091mmol)及び1-ブロモ-3-フルオロプロパン(19.2mg、0.136mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させ、炭酸カリウム(37.3mg、0.273mmol)を加え、反応溶液を60℃で16時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(3mL)で希釈し、水(3mL×3)及び飽和食塩水(3mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製した後、86-a(47mg、收率:84.7%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 612.0 [M+H]
化合物86の合成
化合物86-a(47mg、0.077mmol)を塩酸/ジオキサンの溶液(4.0M、10mL)に溶解させ、反応溶液を室温で16時間撹拌し、減圧濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィーによって精製して86(19.2mg、收率:45.2%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 556.0 [M+H]
H-NMR (400 MHz, CDOD) δ: 7.92 (s, 1H), 7.65-7.61 (d, J=16.4Hz, 1H), 7.56-7.53
(m, 2H), 7.44-7.41 (m, 2H), 7.37-7.26 (m, 5H), 7.19-7.17 (d, J=7.6Hz, 1H), 4.78-4.75 (t, J=5.6Hz, 1H), 4.66-4.64 (t, J=5.2Hz, 1H), 4.60-4.57 (d, J=12.8Hz, 1H),
4.44-4.35 (m, 3H), 3.56-3.52 (m, 1H), 3.04-2.99 (m, 1H), 2.36-2.34 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.28-2.24 (m, 2H), 1.89-1.56 (m, 5H) ppm.
実施例87
(S,E)-1-(2-(2-フルオロエトキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物87)
Figure 2023540612000176
化合物87-aの合成
tert-ブチル(S,E)-1-(2-ヒドロキシ-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボキシラート(50mg、0.091mmol)及び1-ブロモ-2-フルオロエタン(17.3mg、0.136mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させ、炭酸カリウム(37.3mg、0.273mmol)を加え、反応溶液を60℃の条件で16時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(3mL)で希釈し、水(3mL×3)及び飽和食塩水(3mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製した後、87-a(27mg、收率:50.0%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 598.0 [M+H]
化合物87の合成
化合物87-a(47mg、0.077mmol)を塩酸/ジオキサンの溶液(4.0M、10mL)に溶解させ、反応溶液を室温で16時間撹拌し、減圧濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィーによって精製して87(14.7mg、收率:60.0%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 542.0 [M+H]
H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.79 (s, 1H), 7.66-7.62 (d, J=16.0Hz, 1H), 7.57-7.52 (m, 2H), 7.48-7.45 (m, 2H), 7.40-7.31
(m, 4H), 7.23-7.18 (m, 2H), 4.88-4.86 (s, 1H), 4.76-4.74 (s, 1H), 4.54-4.53 (s,
1H), 4.47-4.46 (s, 1H), 3.82-3.79 (d, J=14.8Hz, 1H), 3.71-3.67 (d, J = 14.8 Hz,
1H), 3.22-3.20 (m, 1H), 2.93-2.91 (s, 1H), 2.29 (s, 4H), 1.81-1.77 (m, 2H), 1.50-1.41 (m, 4H) ppm.
実施例88
(S,E)-1-(2-((5-フルオロピリジン-3-イル)メトキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロ
メチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物88)
Figure 2023540612000177
化合物88-aの合成
tert-ブチル(S,E)-1-(2-ヒドロキシ-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボキシラート(100mg、0.181mmol)及び塩化水素の3-(ブロモメチル)-5-フルオロピリジン(34.44mg、0.181mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させ、炭酸カリウム(75.16mg、0.544mmol)を加え、反応溶液を60℃の条件で12時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(3mL)で希釈し、水(3mL×3)及び飽和食塩水(3mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製した後、88-a(119mg、收率:99.35%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 661.0 [M+H]
化合物88の合成
化合物88-a(119mg、0.180mmol)を塩酸/ジオキサンの溶液(4.0M、10mL)に溶解させ、反応溶液を室温で12時間撹拌し、減圧濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィーによって精製して88(43.89mg、收率:40.31%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 605.0 [M+H]
実施例89
(S,E)-1-(2-((4-フルオロベンジル)オキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル))ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物89)
Figure 2023540612000178
化合物89-aの合成
tert-ブチル(S,E)-1-(2-ヒドロキシ-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボキシラート(100mg、0.181mmol)及び1-(ブロモ
メチル)-4-フルオロベンゼン(34.21mg、0.181mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させ、炭酸カリウム(75.16mg、0.544mmol)を加え、反応溶液を60℃の条件で12時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(3mL)で希釈し、水(3mL×3)及び飽和食塩水(3mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製した後、89-a(118mg、收率:98.81%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 660.0 [M+H]
化合物89の合成
化合物89-a(118mg、0.179mmol)を塩酸/ジオキサンの溶液(4.0M、10mL)に溶解させ、反応溶液を室温で12時間撹拌し、減圧濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィーによって精製して89(45.48mg、收率:42.12%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 604.0 [M+H]
実施例90
(S,E)-1-(4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(ピリジン-3-イルメトキシ)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物90)
Figure 2023540612000179
化合物90-aの合成
tert-ブチル(S,E)-1-(2-ヒドロキシル-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボキシラート(55.1mg、0.1mmol)及び3-(クロロメチル)ピリジン(25.51mg、0.2mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させ、炭酸カリウム(69.0mg、0.5mmol)を加え、反応溶液を50℃の条件で5時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(3mL)で希釈し、順次に水(3mL×3)及び飽和食塩水(3mL)で洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製した後、90-a(50mg、收率:77.01%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 642.2 [M+H]
化合物90の合成
化合物tert-ブチル(S,E)-1-(4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-2-(ピリジン-3-イルメトキシ)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボキシレート(50mg、0.078mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(5.0mL)を加え、反応溶液を室温で12時間撹拌し、減圧濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィーによって精製して90(45.64mg、收率:48.20%)を得た。LC-MS
(ESI): m/z = 587.3 [M+H]
H-NMR(CDOD-d) δ:8.77(s, 1H), 8.59(s,
1H), 8.11(d, J=8.0 Hz,1H), 8.00(s, 1H),
7.66(s, 1H), 7.61-7.55(m, 3H), 7.61-7.55(m, 3H), 7.47-7.44(m, 2H), 7.40-7.29(m,
5H), 7.21(d, J=7.2 Hz,1H),5.52(s, 2H),4.58(d, J=12.8 Hz, 1H),4.42(d, J=12.8 Hz,1H), 3.58-3.55(m, 1H),3.43-3.38(m, 3H),3.01-2.95(m, 1H),2.32(s, 3H),2.30-2.24(m,
1H),1.81-1.54(m, 5H) ppm.
実施例91
(S,E)-1-(2-((5-シアノピリジン-3-イル)メトキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボン酸(化合物91)
Figure 2023540612000180
化合物91-aの合成
tert-ブチル(S,E)-1-(2-ヒドロキシ-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボキシラート(55.1mg、0.1mmol)及び塩化水素5-(クロロメチル)ニコチノニトリル(37.81mg、0.2mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解させ、炭酸カリウム(69mg、0.5mmol)を加え、反応溶液を50℃の条件で12時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(3mL)で希釈し、水(3mL×3)及び飽和食塩水(3mL)で順次に洗浄した。得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製した後、91-a(110mg、收率:82.36%)を得た。LC-MS (ESI): m/z = 667.2 [M+H]
化合物91の合成
化合物tert-ブチル(S,E)-1-(2-((5-シアノピリジン-3-イル)メトキシ)-4-(2-(2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ビニル)-5-(トリフルオロメチル)ベンジル)ピペリジン-2-カルボキシラート(110mg、0.165mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(5.0mL)を加え、反応溶液を室温で12時間撹拌し、減圧濃縮し、残留物を高速液体クロマトグラフィーによって精製して91(58.7mg、收率:58.26%)を得た。LC-MS (ESI): m/z =612.4 [M+H]
H-NMR(CDOD-d) δ: 9.04(s, 1H), 8.95(s
, 1H), 8.48(s, 1H), 8.02(s, 1H),7.67(s, 1H), 7.65-7.56(m, 2H), 7.47-7.44(m, 2H),
7.40-7.29(m, 5H), 7.21(d,J=8.0 Hz, 1H),
5.55(s, 2H), 4.60(d, J=12.8 Hz, 1H),4.44(d, J=12.8 Hz, 1H),3.58-3.55(m, 1H),3.35-3.30(m, 1H),3.02-2.96(m, 1H), 2.32(s, 3H), 2.28-2.24(m, 1H), 1.89-1.54(m, 5H) ppm.
效果実施例1 均質時間分解蛍光方法
均質時間分解蛍光(Homogenouse Time-Resolved Fluorescence、HTRF)結合試験によってPD-1/PD-L1に対する本発明の化合物の結合能力を検出した。
購入されたキット(CisBio、#64CUS000C-1)には、PD-1、PD-L1、anti-tag1-Eu、Anti-tag2-XL665、Dilute Buffer及びDetection Bufferなどの実験に必要な試薬が含まれている。
実験ステップ
1.化合物を100%DMSOで3倍の濃度勾配で10個の濃度に調製した。
2.化合物のDMSO溶液を希釈緩衝溶液(Dilute Buffer)に入れ、均一に混合した後、96ウェルプレートに移した。
3.PD-L1を希釈緩衝溶液(Dilute Buffer)で希釈した後、上記96ウェルプレートに入れた。
4.PD-1を希釈緩衝溶液(Dilute Buffer)で希釈した後、上記96ウェルプレートに入れ、室温で30分間培養した。
5.1つのanti-tag1-Eu及び1つのAnti-tag2-XL665を検出緩衝溶液(Detection Buffer)に入れ、均一に混合した後、上記96ウェルプレートに移した。
6.当該96ウェルプレートの混合液を室温で1~24時間培養した。
7.EnvisionによってHTRF数値を読み取った。
実験結果
本発明の化合物の生物学的活性を以上の試験によって測定し、得られた結果は下記の表1に示された通りである:
Figure 2023540612000181
Figure 2023540612000182
效果実施例2 マウスの薬物動態学実験
試薬:アセトニトリル、ギ酸、メタノール(HPLC級)はいずれもSigma-Aldrich社(米国)から購入され、純水はHangzhou Wahaha Group Co.,Ltd.(中国杭州)から購入された。ほかの化学試薬はいずれも分析純度であった。
試験機器:液体質量分析計(UPLC-MS/MS、AB SCIEX TRIPLE
QUAD 6500トリプル四重極質量分析計、Shimadzu高速液体クロマトグラフィーシステムで構成される。Analyst 1.6.2データ収集・処理システムを使用する)。
その他の機器:Mettler電子天秤Mettler-ToledoXP26及びXS60025(米国);Thermo Fisher -70℃超低温冷蔵庫(米国);Thermo HERAEUS Multifuge X3R低温冷却遠心分離機(ドイツ);IKA VIBRAX VXR basicシェーカー(ドイツ);IKA 分散機(ドイツ);Xinzhi SCIENTZ-48L冷凍ハイスループットティッシュグラインダー(中国寧波)など。
試験動物:CD1オスマウス6匹であり、投与前は29~30gであり、Shanghai Jihui Experimental Animal Breeding Co., Ltd.,から購入し、動物証明書番号はSCXK(SH) 2017-0012
20170012001403である。試験前、動物は少なくとも3日間飼育すること
によって環境に適応させた。試験全体において、動物は自由に飲食させた。
実験ステップ:
1)母液の製造:試験薬物の一定量を清潔な試料バイアルに秤量し、ジメチルスルホキシドを加え、1分間十分にボルテックスし、5分間超音波処理して4mg/mLの溶液を得た。
静脈内投与用医薬の製造:所定量の上記溶液を清潔な試料バイアルに吸引し、ポリエチレングリコール-15ヒドロキシステアレートを加え、1分間十分にボルテックスし、生理食塩水を加え、1分間ボルテックスを続け、4mg/mLの溶液Aを得た。
経口投与用医薬の製造:所定量の試験薬物を清潔な試料バイアルに秤量し、予め製造した溶媒「10%(w/v)ポリオキシエチレン40水添ヒマシ+20%(w/v)スルホブチルエーテルβ-シクロデキストリン+70%水」を加え、1分間十分にボルテックスし、20~25分間磁気で攪拌し、10分間超音波処理して1mg/mLの溶液Bを得た。
2)静脈内投与:3匹のマウスに尾静脈を通じて2mg/kg(5mL/kg)の溶液Aを注射した。
経口投与:3匹のマウスに10mg/kg(10mL/kg)の溶液Bを胃内投与した。
3)血漿試料の採取と保存:マウスの眼窩静脈叢から予定された時間点(5分、15分、30分、1時間、2時間、4時間、8時間、24時間)に血液試料を採取した。25Lの血液をEDTA-K2抗凝固剤チューブ(湿った氷の上に置いた)に入れ、20Lの血液をすぐに60Lの水で希釈し、均一に混合するまで十分にボルテックスした。血漿は、試料分析まで、-70℃の冷蔵庫に長期保存した。
4)血漿試料の分析:25μLの血漿試料に200μLのアセトニトリル(100ng/mLの内部標準を含む)を加え、10分間ボルテックスし、5800rpmで10分間遠心分離した。70μLの上清を96孔ウェル注入プレートに移した。1μLの血漿試料を取ってLC-MS/MS検出を実行した。
5)検出結果に基づいて薬物動態パラメータを計算した。
実験結果
本発明の一部の化合物及びその対照化合物は、上記の試験を通じて特定の薬物動態パラメータを得ることができ、結果は下記の表2に示された通りである:
Figure 2023540612000183
表2から分かるように:対照化合物と比べて、本発明の化合物は、マウス体内の薬物動態学実験において非常に有意に高い薬物ピーク濃度、より大きい薬物-時間曲線下面積及びより良好な経口バイオアベイラビリティを有している。

Claims (21)

  1. 式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩。
    Figure 2023540612000184

    (ただし:
    は、シアノ、C~Cアルキル、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキル、ハロゲン、1つ又は複数のハロゲンにより置換されたC~Cアルキルであり、
    、R、R12、R13及びR14は、独立してH又は重水素であり、
    は、ヒドロキシル、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRA-2により置換されたC~Cアルコキシであり、
    A-1及びRA-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
    Figure 2023540612000185

    であり、RA-1-1は、C~Cアルキル又は1つ又は複数の重水素により置換され
    たC~Cアルキルであり、RA-1-2及びRA-1-3は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、前記RA-1-1-1は、重水素、ヒドロキシル又はCOORA-1-1-2であり、
    及びRは、独立してヒドロキシル、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、
    B-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C~C10アリール、1つ又は複数のRB-1-3により置換されたC~C10アリール、3~12員ヘテロアリール、1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
    Figure 2023540612000186

    であり、前記ヘテロアリールにおいて、ヘテロ原子は、N、O及びSの1つ又は複数から選択され、ヘテロ原子の数は、1~4個であり、
    B-1-3及びRB-1-4は、独立してシアノ、ハロゲン、C~Cアルキル又はC~Cアルコキシであり、
    B-1-1及びRB-1-2は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、前記RB-1-1-1は、重水素、ヒドロキシル又はCOORB-1-1-5であり、
    又は、RB-1-1、RB-1-2はそれらに連結された窒素原子と共に5~7員の炭素複素環又は1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成し、前記炭素複素環において、ヘテロ原子は、N、O及びSの1つ又は複数から選択され、ヘテロ原子の数は、1~4個であり、前記RB-1-1-2は、重水素、C~Cアルキル、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキル、COORB-1-1-6又はC~Cアミドであり、
    A-1-1-2、RB-1-1-5及びRB-1-1-6は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、
    、R、R、R10及びR11は、独立してH又は重水素であり、
    15及びR16は、独立してH、重水素又はハロゲンである。)
  2. B-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
    Figure 2023540612000187

    であることを特徴とする、請求項1に記載の式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩。
  3. 前記式I-0で表される芳香族エチレン系化合物は、式Iで表される芳香族エチレン系化合物であることを特徴とする、請求項1~2のいずれか一項に記載の式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩。
    Figure 2023540612000188

    (ただし:
    は、シアノ、C~Cアルキル、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、
    、R、R12、R13及びR14は、独立してH又は重水素であり、
    は、ヒドロキシル、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRA-2により置換されたC~Cアルコキシであり、
    A-1及びRA-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
    Figure 2023540612000189

    であり、RA-1-1は、C~Cアルキル又は1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、RA-1-2及びRA-1-3は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、前記RA-1-1-1は、重水素、ヒドロキシル又はCOORA-1-1-2であり、
    及びRは、独立してヒドロキシル、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、
    B-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
    Figure 2023540612000190

    であり、
    B-1-1及びRB-1-2は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、前記RB-1-1-1は、重水素、ヒドロキシル又はCOORB-1-1-5であり、
    又は、RB-1-1、RB-1-2はそれらに連結された窒素原子と共に5~7員の炭素複素環又は1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成し、前記炭素複素環において、ヘテロ原子は、N、O及びSの1つ又は複数から選択され、ヘテロ原子の数は、1~4個であり、前記RB-1-1-2は、重水素、C~Cアルキル、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキル、COORB-1-1-6又はC~Cアミドであり、
    A-1-1-2、RB-1-1-5及びRB-1-1-6は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、
    、R、R、R10及びR11は、独立してH又は重水素である。)
  4. がC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、Rが1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルは、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、
    及び/又は、Rがハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、
    及び/又は、Rが1つ又は複数のハロゲンにより置換されたC~Cアルキルである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、
    及び/又は、Rが1つ又は複数のハロゲンにより置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、Rがハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、
    及び/又は、RがC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、Rが1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、Rが1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルである場合、各RA-1は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、
    及び/又は、RがC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、C~Cアルコキシであり、
    及び/又は、Rが1つ又は複数のRA-2により置換されたC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、C~Cアルコキシであり、
    及び/又は、Rが1つ又は複数のRA-2により置換されたC~Cアルコキシである場合、各RA-2は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、
    及び/又は、RA-1及びRA-2が独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、
    及び/又は、RA-1及びRA-2が独立してC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ又はn-ブトキシであり、
    及び/又は、RA-1及びRA-2が独立して1つ又は複数の重水素により置換された
    ~Cアルコキシである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシは、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシであり、
    及び/又は、RA-1-1がC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、RA-1-1が1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルは、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、
    及び/又は、RA-1-2及びRA-1-3が独立してC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、RA-1-2及びRA-1-3が独立して1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、RA-1-2及びRA-1-3が独立して1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルである場合、各RA-1-1-1は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、
    及び/又は、R及びRが独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、
    及び/又は、R及びRが独立してC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、R及びRが、独立して1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、R及びRが、独立して1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキルである場合、各RB-1は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、
    及び/又は、R及びRが独立してC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、C~Cアルコキシであり、
    及び/又は、R及びRが独立して1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、C~Cアルコキシであり、
    及び/又は、R及びRが独立して1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシである場合、各RB-2は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2が独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2が独立してC~C10アリールである場合、前記C~C10アリールは、フェニルであり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2が独立して1つ又は複数のRB-1-3により置換されたC~C10アリールである場合、前記C~C10アリールは、フェニルであり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2が独立して1つ又は複数のRB-1-3により置換されたC~C10アリールである場合、各RB-1-3は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、
    及び/又は、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2が独立して3~12員ヘテロアリールである場合、前記3~12員ヘテロアリールは、5~7員ヘテロアリールであり、
    及び/又は、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RB-1及びRB-2が独立して3~12員ヘテロアリールである場合、前記3~12員ヘテロアリールのヘテロ原子は、Nから選択され、ヘテロ原子の数は、1つであり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2が独立して1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリールである場合、前記3~12員ヘテロアリールは、5~7員ヘテロアリールであり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2が独立して1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリールである場合、前記3~12員ヘテロアリールのヘテロ原子は、Nから選択され、ヘテロ原子の数は、1つであり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2が独立して1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリールである場合、各RB-1-4は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、
    及び/又は、RB-1-3及びRB-1-4が、独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2が、独立してC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ又はn-ブトキシであり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2が独立して1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシは、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシであり、
    及び/又は、RB-1-1及びRB-1-2が独立してC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、RB-1-1及びRB-1-2が独立して1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、RB-1-1及びRB-1-2が独立して1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルである場合、各RB-1-1-1は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、
    及び/又は、RB-1-1、RB-1-2がそれらに連結された窒素原子と共に1つの5~7員の炭素複素環を形成する場合、前記炭素複素環において、ヘテロ原子は、独立してN及び/又はOであり、
    及び/又は、RB-1-1、RB-1-2がそれらに連結された窒素原子と共に5~7員の炭素複素環を形成する場合、前記炭素複素環において、ヘテロ原子の数は、1つ又は2つであり、
    及び/又は、RB-1-1、RB-1-2がそれらに連結された窒素原子と共に1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成する場合、前記炭素複素環において、ヘテロ原子は、N及び/又はOであり、
    及び/又は、RB-1-1、RB-1-2がそれらに連結された窒素原子と共に1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成する場合、前記炭素複素環において、ヘテロ原子の数は、1つ又は2つであり、
    及び/又は、RB-1-1、RB-1-2がそれらに連結された窒素原子と共に1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成する場合、各RB-1-1-2は、同じであるか、又は異なり、前記複数は、2つ、3つ、4つ又は5つであり、
    及び/又は、前記RB-1-1-2がC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、前記RB-1-1-2が1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキル
    は、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、
    及び/又は、前記RB-1-1-2がC~Cアミドである場合、前記C~Cアミドは、
    Figure 2023540612000191

    であり、RB-1-1-3及びRB-1-1-4は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、
    及び/又は、RA-1-1-2、RB-1-1-5及びRB-1-1-6が独立してC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、
    及び/又は、R15及びR16が独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩。
  5. がC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチルであり、
    及び/又は、Rが1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルは、モノ重水素化メチル、ジ重水素化メチル、トリ重水素化メチル、モノ重水素化エチル、ジ重水素化エチル、トリ重水素化エチル、テトラ重水素化エチル又はペンタ重水素化エチルであり、例えば、トリ重水素化メチルであり、
    及び/又は、Rがハロゲンである場合、前記ハロゲンは、塩素であり、
    及び/又は、Rが1つ又は複数のハロゲンにより置換されたC~Cアルキルである場合、前記ハロゲンは、フッ素であり、
    が1つ又は複数のハロゲンにより置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチルであり、
    及び/又は、Rがハロゲンである場合、前記ハロゲンは、塩素であり、
    及び/又は、RがC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチルであり、
    及び/又は、Rが1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチルであり、
    及び/又は、RがC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ又はn-ブトキシであり、例えば、メトキシであり、
    及び/又は、Rが1つ又は複数のRA-2により置換されたC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ又はn-ブトキシであり、
    及び/又は、RA-1及びRA-2が独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素であり、
    及び/又は、RA-1及びRA-2が独立してC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、メトキシであり、
    及び/又は、RA-1及びRA-2が独立して1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシは、モノ重水素メトキシ、ジ重水素メトキシ、トリ重水素メトキシ、モノ重水素エトキシ、ジ重水素エトキシ、トリ重水素エトキシ、テトラ重水素エトキシ又はペンタ重水素エトキシであり、例えば、トリ重水素メトキシであり、
    及び/又は、RA-1-1がC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチルであり、
    及び/又は、RA-1-1が1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルは、モノ重水素化メチル、ジ重水素化メチル、トリ重水素化メチル、モノ重水素化エチル、ジ重水素化エチル、トリ重水素化エチル、テトラ重水素化エチル又はペンタ重水素化エチルであり、例えば、トリ重水素化メチルであり、
    及び/又は、RA-1-2及びRA-1-3が独立してC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル又はイソプロピルであり、
    及び/又は、RA-1-2及びRA-1-3が独立して1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル又はイソプロピルであり、
    及び/又は、R及びRが独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、塩素であり、
    及び/又は、R及びRが独立してC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチルであり、
    及び/又は、R及びRが独立して1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチルであり、
    及び/又は、R及びRが独立してC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ又はn-ブトキシであり、例えば、メトキシであり、
    及び/又は、R及びRが独立して1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ又はn-ブトキシであり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2が独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素であり、
    及び/又は、RB-1-3及びRB-1-4が独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素又はヨウ素であり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2が独立してC~Cアルコキシである場合、前記C~Cアルコキシは、メトキシであり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2が独立して1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシは、モノ重水素メトキシ、ジ重水素メトキシ、トリ重水素メトキシ、モノ重水素エトキシ、ジ重水素エトキシ、トリ重水素エトキシ、テトラ重水素エトキシ又はペンタ重水素エトキシであり、例えば、トリ重水素メトキシであり、
    及び/又は、RB-1-1及びRB-1-2が独立してC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル又はイソプロピルであり、
    及び/又は、RB-1-1及びRB-1-2が独立して1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル又はイソプロピルであり、
    及び/又は、前記RB-1-1-2がC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチルであり、
    及び/又は、前記RB-1-1-2が1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルである場合、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルは、モノ重水素化メチル、ジ重水素化メチル、トリ重水素化メチル、モノ重水素化エチル、ジ重水素化エチル、トリ重水素化エチル、テトラ重水素化エチル又はペンタ重水素化エチルであり、例えば、トリ重水素化メチルであり、
    及び/又は、前記RB-1-1-2がC~Cアミドである場合、前記C~Cアミドは、
    Figure 2023540612000192

    であり、RB-1-1-3及びRB-1-1-4は、独立してH、重水素、C~Cアルキル又は1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルであり、前記C~Cアルキルは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル又はtert-ブチルであり、前記1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルキルは、トリ重水素メチルであり、
    及び/又は、RA-1-1-2、RB-1-1-5及びRB-1-1-6が独立してC~Cアルキルである場合、前記C~Cアルキルは、メチルであり、
    及び/又は、R15及びR16が独立してハロゲンである場合、前記ハロゲンは、フッ素又は臭素であることを特徴とする、請求項4に記載の式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩。
  6. 、R、R12、R13及びR14は、独立してHであり、
    及び/又は、Rは、ハロゲン、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルであり、
    及び/又は、前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物において、RA-1及びRA-2は、独立してヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C~Cアルコキシ、
    Figure 2023540612000193

    であり、
    及び/又は、RA-1-1は、C~Cアルキルであり、
    及び/又は、RA-1-2及びRA-1-3は、独立してH又は1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、
    及び/又は、RA-1-1-2、RB-1-1-5及びRB-1-1-6は、独立してH又はC~Cアルキルであり、
    及び/又は、前記1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルは、
    Figure 2023540612000194

    であり、
    及び/又は、R及びRは、独立してハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、
    及び/又は、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C
    ~C10アリール、1つ又は複数のRB-1-3により置換されたC~C10アリール、3~12員ヘテロアリール、1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリール、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、
    Figure 2023540612000195

    であり、
    及び/又は、RB-1-3及びRB-1-4は、独立してシアノ又はハロゲンであり、
    及び/又は、RB-1-1及びRB-1-2は、独立してH又は1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、又は、RB-1-1、RB-1-2はそれらに連結された窒素原子と共に5~7員の1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成し、
    及び/又は、前記1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルは、
    Figure 2023540612000196

    であり、
    及び/又は、RB-1-1-2は、C~Cアルキル、COORB-1-1-6又はC~Cアミドであり、
    及び/又は、前記炭素複素環は、
    Figure 2023540612000197

    であり、
    及び/又は、R15及びR16の少なくとも1つは、H又は重水素であることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩。
  7. は、ハロゲン又はC~Cアルキルであり、
    及び/又は、RA-1は、ハロゲン又は
    Figure 2023540612000198

    であり、
    及び/又は、RA-1-2及びRA-1-3の一方はHであり、もう一方は1つ又は複数のRA-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、
    及び/又は、RA-1-1-2、RB-1-1-5及びRB-1-1-6は、独立してHであり、
    及び/又は、RB-1は、ヒドロキシル、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ、又は
    Figure 2023540612000199

    であり、
    及び/又は、RB-2は、重水素、シアノ、ヒドロキシル、C~C10アリール、1つ又は複数のRB-1-3により置換されたC~C10アリール、3~12員ヘテロアリール、1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリール又はC~Cアルコキシであり、
    及び/又は、前記1つ又は複数のRB-1-3により置換されたC~C10アリールは、
    Figure 2023540612000200

    であり、
    及び/又は、前記1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリールは、
    Figure 2023540612000201

    であり、
    及び/又は、前記1つ又は複数のRB-1-4により置換された3~12員ヘテロアリールは、
    Figure 2023540612000202

    であり、
    及び/又は、RB-1-1及びRB-1-2の一方はHであり、もう一方は1つ又は複数のRB-1-1-1により置換されたC~Cアルキルであり、又は、RB-1-1、RB-1-2はそれらに連結された窒素原子と共に、5~7員の1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環を形成し、
    及び/又は、RB-1-1-2は、メチル、カルボキシル又は-CONHであり、
    及び/又は、前記1つ又は複数のRB-1-1-2により置換された炭素複素環は、
    Figure 2023540612000203

    であり、
    及び/又は、Rは、
    Figure 2023540612000204

    であり、
    及び/又は、Rは、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
    Figure 2023540612000205

    であり、
    及び/又は、R15は、H又は重水素であり、R16は、H、重水素又はハロゲンであることを特徴とする、請求項6に記載の式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩。
  8. B-1は、ヒドロキシル又は
    Figure 2023540612000206

    であり、
    及び/又は、
    Figure 2023540612000207

    及び/又は、
    Figure 2023540612000208

    ことを特徴とする、請求項7に記載の式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩。
  9. は、ハロゲン、1つ又は複数のハロゲンにより置換されたC~Cアルキルであり、
    及び/又は、R15は、重水素又はハロゲンであり、
    及び/又は、R16は、重水素又はハロゲンであることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩。
  10. 前記式I-0又はIで表される芳香族エチレン系化合物は、下記のいずれか1つのスキームから選択されることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩。
    (スキーム1:Rは、
    Figure 2023540612000209

    であり、R及びRは、独立してハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
    Figure 2023540612000210

    であり、R、R、R12、R13及びR14は、Hであり、
    スキーム2:Rは、ハロゲン、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルであり、RA-1は、ハロゲンであり、Rは、
    Figure 2023540612000211

    であり、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
    Figure 2023540612000212

    であり、R、R、R12、R13及びR14は、Hであり、
    スキーム3:Rは、ハロゲン、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルであり、RA-1は、ハロゲンであり、Rは、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
    Figure 2023540612000213

    であり、Rは、
    Figure 2023540612000214

    であり、R、R、R12、R13及びR14は、Hであり、
    スキーム4:Rは、
    Figure 2023540612000215

    であり、R及びRは、独立してハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
    Figure 2023540612000216

    であり、R、R、R12、R13及びR14は、Hであり、R15及びR16の少なくとも1つは、H又は重水素であり、
    スキーム5:Rは、ハロゲン、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルであり、RA-1は、ハロゲンであり、Rは、
    Figure 2023540612000217

    であり、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
    Figure 2023540612000218

    であり、R、R、R12、R13及びR14は、Hであり、R15及びR16の少なくとも1つは、H又は重水素であり、
    スキーム6:Rは、ハロゲン、C~Cアルキル又は1つ又は複数のRA-1により置換されたC~Cアルキルであり、RA-1は、ハロゲンであり、Rは、ハロゲン、C~Cアルキル、1つ又は複数のRB-1により置換されたC~Cアルキル、C~Cアルコキシ又は1つ又は複数のRB-2により置換されたC~Cアルコキシであり、RB-1及びRB-2は、独立して重水素、ヒドロキシル、シアノ、C~Cアルコキシ、1つ又は複数の重水素により置換されたC~Cアルコキシ又は
    Figure 2023540612000219

    であり、Rは、
    Figure 2023540612000220

    であり、R、R、R12、R13及びR14は、Hであり、R15及びR16の少なくとも1つは、H又は重水素である。)
  11. は、シアノ、CH、CD、Cl、CHF、1つ又は複数のハロゲンにより置換されたC~Cアルキルであり、
    及び/又は、
    Figure 2023540612000221

    Figure 2023540612000222

    Figure 2023540612000223

    Figure 2023540612000224

    Figure 2023540612000225

    であり、
    及び/又は、R15及びR16は、独立してH、重水素、Br又はFであることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の式I-0で表される芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩。
  12. 下記のいずれか一つの芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩。
    Figure 2023540612000226

    Figure 2023540612000227

    Figure 2023540612000228

    Figure 2023540612000229

    Figure 2023540612000230

    Figure 2023540612000231

    Figure 2023540612000232

    Figure 2023540612000233
  13. 下記の方法1、方法2、方法3、方法4、方法5又は方法6を含むことを特徴とする、請求項1~12のいずれか一項に記載の芳香族エチレン系化合物の製造方法。
    (方法1は、溶媒において、還元剤の作用下で、式II-a-0で表される化合物及び式III-aで表される化合物を以下のような還元アミン化反応させ、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
    Figure 2023540612000234

    方法1において、Rは、
    Figure 2023540612000235

    であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、RB-1-1及びRB-1-2の定義は、請求項1~12のいずれか一項に記載された通りであり、
    方法2は、溶媒において、塩基の作用下で、式II-b-0で表される化合物及び式III-aで表される化合物を以下のような置換反応させ、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
    Figure 2023540612000236

    方法2において、Rは、
    Figure 2023540612000237

    であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、RB-1-1及びRB-1-2の定義は、請求項1~12のいずれか一項に記載された通りであり、Xは、ハロゲンであり、
    方法3は、溶媒において、還元剤の作用下で、式II-c-0で表される化合物及び式III-aで表される化合物を以下のような還元アミン化反応させ、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
    Figure 2023540612000238

    方法3において、Rは、
    Figure 2023540612000239

    であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、RB-1-1及びRB-1-2の定義は、請求項1~12のいずれか一項に記載された通りであり、
    方法4は、溶媒において、塩基の作用下で、式II-d-0で表される化合物及び式III-aで表される化合物を以下のような置換反応させ、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
    Figure 2023540612000240

    方法4において、Rは、
    Figure 2023540612000241

    であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、RB-1-1及びRB-1-2の定義は、請求項1~12のいずれか一項に記載された通りであり、Xは、ハロゲンであり、
    方法5は、溶媒において、還元剤の作用下で、式II-e-0で表される化合物及び式III-bで表される化合物を以下のような還元アミン化反応させ、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
    Figure 2023540612000242

    方法5において、Rは、
    Figure 2023540612000243

    であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、RA-1-1及びRA-1-2の定義は、請求項1~12のいずれか一項に記載された通りであり、
    方法6は、溶媒において、塩基の作用下で、式II-f-0で表される化合物及び式III-bで表される化合物を以下のような置換反応させ、式I-0で表される芳香族エチレン系化合物を得るステップを含み、
    Figure 2023540612000244

    方法6において、Rは、
    Figure 2023540612000245

    であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、RA-1-1及びRA-1-2の定義は、請求項1~12のいずれか一項に記載された通りであり、Xは、ハロゲンである。)
  14. 式II-a-0、II-b-0、II-c-0、II-d-0、II-e-0又はII-f-0で表される化合物。
    Figure 2023540612000246

    (上記の一般式化合物において、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15及びR16の定義は、請求項1~12のいずれか一項に記載された通りであり、X、X及びXは、独立してハロゲンである。)
  15. 下記式のいずれか化合物。
    Figure 2023540612000247

    Figure 2023540612000248

    Figure 2023540612000249

    Figure 2023540612000250

    Figure 2023540612000251
  16. 請求項1~12のいずれか一項に記載の芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される添加剤を含み、
    及び/又は、請求項1~10のいずれか一項に記載の芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩、及び少なくとも1つの他の医薬を含み、ここで、前記他の医薬は、化学療法薬又は標的薬物であることを特徴とする、医薬組成物。
  17. 前記標的薬物は、COX-2阻害剤、DPP4阻害剤、CSF-1α阻害剤及びA2aアンタゴニストの1つ又は複数であることを特徴とする、請求項16に記載の医薬組成物。
  18. PD-1阻害剤及び/又はPD-L1阻害剤の製造における、請求項1~12のいずれか一項に記載の芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩、或いは、請求項16又は17に記載の医薬組成物の使用。
  19. PD-1/PD-L1信号経路に関連する疾患の予防及び/又は治療のための医薬の製造における、請求項1~12のいずれか一項に記載の芳香族エチレン系化合物、その互変異性体、その立体異性体、そのラセミ体又はその同位体誘導体、又はそれらの薬学的に許容される塩、或いは、請求項16又は17に記載の医薬組成物の使用。
  20. 前記PD-1/PD-L1信号経路に関連する疾患は、癌、感染症、自己免疫疾患又はその関連疾患であることを特徴とする、請求項19に記載の使用。
  21. 前記癌は、肺癌、食道癌、胃癌、大腸癌、血液腫瘍、リンパ腫、頭頸部癌、肝臓癌、鼻咽頭癌、脳腫瘍、乳癌、子宮頸癌、血癌及び骨癌の1つ又は複数であり、
    及び/又は、前記感染症は、細菌感染症及び/又はウイルス感染症であり、
    及び/又は、前記自己免疫疾患は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、全身性硬
    化症、全身性血管炎及び再発性多発軟骨炎の1つ又は複数であることを特徴とする、請求項20記載の使用。
JP2023515809A 2020-09-09 2021-09-08 芳香族エチレン系化合物、その製造方法、中間体、医薬組成物及びその使用 Pending JP2023540612A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010939415.0 2020-09-09
CN202010939415 2020-09-09
CN202011414403 2020-12-02
CN202011414403.2 2020-12-02
CN202110368880 2021-04-06
CN202110368880.8 2021-04-06
CN202110995765.3A CN114230512A (zh) 2020-09-09 2021-08-27 芳香乙烯类化合物、其制备方法、中间体、药物组合物及其应用
CN202110995765.3 2021-08-27
PCT/CN2021/117066 WO2022052926A1 (zh) 2020-09-09 2021-09-08 芳香乙烯类化合物、其制备方法、中间体、药物组合物及其应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023540612A true JP2023540612A (ja) 2023-09-25

Family

ID=80632070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023515809A Pending JP2023540612A (ja) 2020-09-09 2021-09-08 芳香族エチレン系化合物、その製造方法、中間体、医薬組成物及びその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230331675A1 (ja)
EP (1) EP4212511A1 (ja)
JP (1) JP2023540612A (ja)
TW (1) TW202214568A (ja)
WO (1) WO2022052926A1 (ja)

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012168944A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Aurigene Discovery Technologies Limited Therapeutic compounds for immunomodulation
KR102276644B1 (ko) 2013-09-04 2021-07-13 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 면역조절제로서 유용한 화합물
SG11201601682RA (en) 2013-09-06 2016-04-28 Aurigene Discovery Tech Ltd 1,2,4-oxadiazole derivatives as immunomodulators
RS57559B1 (sr) 2013-09-06 2018-10-31 Aurigene Discovery Tech Ltd 1,3,4-oksadiazol i 1,3,4-tiadiazol derivativi kao imunomodulatori
WO2015036927A1 (en) 2013-09-10 2015-03-19 Aurigene Discovery Technologies Limited Immunomodulating peptidomimetic derivatives
WO2015044900A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Aurigene Discovery Technologies Limited Therapeutic immunomodulating compounds
US9850225B2 (en) 2014-04-14 2017-12-26 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
US10745382B2 (en) 2015-10-15 2020-08-18 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
EP3365340B1 (en) 2015-10-19 2022-08-10 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
MD3377488T2 (ro) 2015-11-19 2023-02-28 Incyte Corp Compuși heterociclici ca imunomodulatori
EP3390361B1 (en) 2015-12-17 2022-03-16 Incyte Corporation N-phenyl-pyridine-2-carboxamide derivatives and their use as pd-1/pd-l1 protein/protein interaction modulators
SG11201805300QA (en) 2015-12-22 2018-07-30 Incyte Corp Heterocyclic compounds as immunomodulators
ES2906460T3 (es) 2016-05-06 2022-04-18 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
US20170342060A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
CA3028685A1 (en) 2016-06-20 2017-12-28 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
CA3029857C (en) * 2016-07-05 2023-07-04 Guangzhou Maxinovel Pharmaceuticals Co., Ltd Aromatic acetylene or aromatic ethylene compound, intermediate, preparation method, pharmaceutical composition and use thereof
US10590105B2 (en) 2016-07-08 2020-03-17 Bristol-Meyers Squibb Company 1,3-dihydroxy-phenyl derivatives useful as immunomodulators
US20180016260A1 (en) 2016-07-14 2018-01-18 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
ES2941716T3 (es) 2016-08-29 2023-05-25 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
US10144706B2 (en) 2016-09-01 2018-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
WO2018118848A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Bristol-Myers Squibb Company Compounds useful as immunomodulators
CA3047991A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Incyte Corporation Bicyclic heteroaromatic compounds as immunomodulators
US20180179179A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
WO2018119263A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Incyte Corporation Heterocyclic compounds derivatives as pd-l1 internalization inducers
HRP20221216T1 (hr) 2016-12-22 2022-12-23 Incyte Corporation Derivati tetrahidro imidazo[4,5-c]piridina kao induktori internalizacije pd-l1
CN107281484A (zh) 2017-05-31 2017-10-24 深圳大学 用于制备乙肝疫苗的组合物及其制备方法和应用
CN109956898B (zh) * 2017-12-22 2021-03-26 上海海雁医药科技有限公司 免疫调节剂及其制法与医药上的用途
US11384048B2 (en) * 2017-12-29 2022-07-12 Guangzhou Maxinovel Pharmaceuticals Co., Ltd. Aromatic vinyl or aromatic ethyl derivative, preparation method therefor, intermediate, pharmaceutical composition, and application
US20220168268A1 (en) * 2019-03-22 2022-06-02 Guangzhou Maxinovel Pharmaceuticals Co., Ltd. Small-molecule inhibitor of pd-1/pd-l1, pharmaceutical composition thereof with pd-l1 antibody, and application of same
CN112587666A (zh) * 2019-09-17 2021-04-02 广州再极医药科技有限公司 用于治疗癌症的pd-1/pd-l1相互作用的小分子抑制剂和抗pd-1抗体的组合

Also Published As

Publication number Publication date
US20230331675A1 (en) 2023-10-19
TW202214568A (zh) 2022-04-16
WO2022052926A1 (zh) 2022-03-17
EP4212511A1 (en) 2023-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020341681B2 (en) RIP1 inhibitory compounds and methods for making and using the same
EP3580224B1 (en) Ask1 inhibiting agents
CN107531693B (zh) 作为吲哚胺、色氨酸二加氧酶抑制剂的5或8-取代的咪唑并[1,5-a]吡啶
TWI503319B (zh) 吡啶酮和氮雜吡啶酮之化合物及其使用方法
JP2020531435A (ja) 新規なスルホンアミドカルボキサミド化合物
CN112368278A (zh) Rip1抑制性化合物以及制备和使用其的方法
EP3833662B1 (en) Inhibitors of keap1-nrf2 protein-protein interaction
JP7395730B2 (ja) ヘテロ環式rip1阻害化合物
JP6908536B2 (ja) ムスカリンm2受容体の正のアロステリックモジュレーター
TW202315870A (zh) 布魯頓氏酪胺酸激酶之抑制劑
TW202229299A (zh) 囊腫纖維化跨膜傳導調節蛋白之調節劑
TW202202492A (zh) 3-氮雜二環烷基衍生物及包含其之醫藥組成物
CN112292374A (zh) 一种新型磷酸肌醇3-激酶抑制剂及其制备方法和用途
KR20230020983A (ko) 골수성 세포 2 작용제 상에서 발현되는 유발 수용체로서의 헤테로고리 화합물 및 사용 방법
WO2022017494A1 (zh) 一种哒嗪类衍生物自由碱的晶型及其制备方法和应用
CN114230512A (zh) 芳香乙烯类化合物、其制备方法、中间体、药物组合物及其应用
CN112574191B (zh) 异噁唑杂环类化合物及其应用
EP3197452B1 (en) Inhibitors of hif prolyl hydroxylase
TW202115036A (zh) 橋雜環基取代的嘧啶類化合物及其製備方法和醫藥用途
JP2023540612A (ja) 芳香族エチレン系化合物、その製造方法、中間体、医薬組成物及びその使用
CN112041325B (zh) 化合物的盐及其晶体
US11236086B2 (en) Substituted pyrrolopyridines as inhibitors of activin receptor-like kinase
TW202132313A (zh) 咪唑烷酮類化合物、包含其的醫藥組合物及其應用
TW202102498A (zh) 作為ripk2 抑制劑之吡啶稠合咪唑及吡咯衍生物
WO2024067744A1 (zh) 杂环取代喹唑啉及其制备方法和应用