JP2023504795A - トランスフォーミング増殖因子-β受容体I/ALK5の阻害剤としてのベンジルアミド誘導体 - Google Patents

トランスフォーミング増殖因子-β受容体I/ALK5の阻害剤としてのベンジルアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023504795A
JP2023504795A JP2022531434A JP2022531434A JP2023504795A JP 2023504795 A JP2023504795 A JP 2023504795A JP 2022531434 A JP2022531434 A JP 2022531434A JP 2022531434 A JP2022531434 A JP 2022531434A JP 2023504795 A JP2023504795 A JP 2023504795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazol
acetamide
quinolin
pyridin
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022531434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021105317A5 (ja
Inventor
ボセール アータル レイモン
パンピン カサル ベゴーニャ
カストロ パロミノ ラリア ジュリオ
Original Assignee
アゴマブ スペイン, エス.エル.ユー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アゴマブ スペイン, エス.エル.ユー. filed Critical アゴマブ スペイン, エス.エル.ユー.
Publication of JP2023504795A publication Critical patent/JP2023504795A/ja
Publication of JPWO2021105317A5 publication Critical patent/JPWO2021105317A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の新規ベンジルアミド誘導体、該化合物の調製のプロセス;該化合物を含む医薬組成物、及び胃腸管系、皮膚、及び眼の線維化状態に関連する疾患及び障害などのトランスフォーミング増殖因子-β受容体I(TGFβRI)/ALK5の阻害で改善する可能性のある病的状態又は疾患の治療における使用のための該化合物、該疾患又は病的状態の治療及び/又は予防のための方法、並びに該化合物を含み、かつ治療有効量の該疾患又は病的状態の治療に有用な他の治療薬をさらに含む組合せに関する。【化1】TIFF2023504795000066.tif53170【選択図】なし

Description

(発明の分野)
本発明は、トランスフォーミング増殖因子-β受容体Iキナーゼ、(別名:アクチビン受容体様キナーゼ5)(TGFβRI)/ALK5の強力な阻害剤としての、都合よく置換された新規のベンジルアミド誘導体に関する。
また、本発明は、これらの化合物を調製するための手順;有効量のこれらの化合物を含む医薬組成物;トランスフォーミング増殖因子-β受容体I(TGFβRI)/ALK5の阻害で改善する可能性のある病的状態又は疾患の治療用の医薬品の生産のための該化合物の使用に関し、そのような疾患又は障害は、胃腸管系、皮膚、及び眼の線維化状態に関連する。
(技術水準)
トランスフォーミング増殖因子-β(TGF-β)は、TGF-βスーパーファミリーに属しており、これは、特に、TGF-β1、TGF-β2、TGF-β3、及び他のタンパク質からなる。TGF-βは、細胞増殖、細胞遊走、浸潤、上皮間葉転換、細胞外マトリックス産生、及び免疫抑制などの多くの細胞プロセスに関与する。TGF-β及びその受容体は、多くの場合、がん、炎症、組織線維症、及び自己免疫などのさまざまなヒト疾患において慢性的に過剰発現されている。従って、TGF-βシグナル伝達経路の遮断が、創薬の魅力的な標的と考えられている。(Heldin C. H.らの文献、「TGF-bファミリーメンバーのシグナル伝達受容体(Signaling Receptors for TGF-b Family Members」)、Cold Spring Harb Perspect Biol、2016、doi: 10.1101/ cshperspect.a022053)。
TGF-βは、2つの関連する膜貫通型I型及びII型セリン/スレオニンキナーゼ受容体を介してシグナル伝達を行う。構成的に活性なII型受容体へのTGF-βの結合の後に、I型受容体(アクチビン受容体様キナーゼ5(ALK5)とも呼ばれる)が、リン酸化されて、Smad2及びSmad3タンパク質のための結合部位が作られ、これらは、さらにリン酸化される。リン酸化されたSmad2/Smad3タンパク質は、Smad4とヘテロメリック複合体を形成し、これは、核内に移行し、特定のDNA-結合補助因子及びコモジュレーターと集合体を形成し、細胞分化、増殖、アポトーシス、遊走、及び細胞外マトリックス産生に関与するTGF-β標的遺伝子のプロモーターに結合する。(Akhurst R. J.らの文献、「疾患におけるTGFβシグナル伝達経路の標的化(Targeting the TGFβ signalling pathway in disease)」、Nature/Reviews、2012年10月、第11巻)。
大部分の細胞型において、アクチビン受容体様キナーゼ5-ALK5(別名:TGFβR1)は、TGFβ受容体IIを介してTGF-βによって活性化される主たるTGFβ受容体Iである。この相互作用は、シグナル伝達のために細胞外及び細胞内ドメインの双方を必要とする。また、ALK5及びTGFβ受容体IIタンパク質は、リガンドの非存在下で活性なヘテロオリゴマー複合体も形成することができる。これらの複合体は、双方の受容体が、相互作用に対するそれらの固有の親和性を理由として共発現されている場合に、基礎シグナル(basal signal)を伝達することができる。(Bierie B.らの文献、「TGF-β:がんの分子ジキルとハイド(TGF-β: the molecular Jekyll and Hyde of cancer)」、Nature Reviews、がん、第6巻、2006年7月)。
機能的TGFβRII-TGFβRI(ALK5)ヘテロメリックシグナル伝達複合体は、通常、ヒトのがんに関連し、それは、下流のSmad依存性及びSmad非依存性の経路の活性化を調節する。実際に、多くの研究によって、TGF-β経路に関連する成分の変異が確認されており、これは、多くのヒト組織におけるがんの発生及び予後と相関している。TGF-β1の過剰発現は、***、結腸、食道、胃、肝細胞、肺、及び膵臓のがんと関連している。重要なことに、ヒトのがんにおけるTGF-βの過剰発現は、腫瘍の悪化、転移、血管新生、及び不良の予後成績と相関している。
(がん)
現在、TGF-β経路が、免疫成分の修飾又は小分子阻害剤及び可溶性タンパク質又はアンチセンス化合物阻害剤の送達を含む戦略を用いて標的とされている。免疫療法的戦略が、動物においてTGF-β経路を標的とするのに用いられている。
用いられる免疫療法戦略は、通常、担腫瘍レシピエントにおける再構成の前に免疫成分のTGF-βシグナル伝達を低減し、それによって、がん細胞との生産的相互作用(productive interaction)を可能とする。あるいは、TGF-βを阻害するのに用いられる化合物の全身送達は、通常、免疫回避、血管新生、間質-上皮クロストーク、及び腫瘍-細胞自律シグナル伝達が関与する宿主腫瘍相互作用などの、TGF-βによって調節される全ての宿主腫瘍相互作用を抑止する。マウスにおけるTGF-βシグナル伝達の遺伝子消失又は阻害に関連する免疫介在性疾患及び致死性のために、この経路を阻害してがんを治療することが、インビボで長期間送達された場合の患者の生存と両立できるであろうかどうかは不明であった。しかしながら、マウスモデルにおける全身性可溶性TGF-β阻害剤への生涯にわたる曝露が、有意な有害作用をもたらさなかったことが最近示された。これらの研究は、TGF-β特異的な阻害が、インビボで長期間ヒトへ所与した場合の長期的生存と両立できるはずであることを示している。(Yang、Y.らの文献、「可溶性TGF-βアンタゴニストへの生涯にわたる曝露は、有害な副作用を伴わずに転移からマウスを保護する(Lifetime exposure to a soluble TGF-β antagonist protects mice against metastasis without adverse side effects)」、J. Clin. Invest. 109:1607-1615 (2002))及び(Ruzek M.らの文献、「正常マウスに対する抗TGF-bモノクローナル抗体慢性投与後の免疫パラメーターに対する極微の作用(Minimal Effects on Immune Parameters Following Chronic Anti-TGF-b Monoclonal Antibody Administration to Normal Mice)」、Immunopharmacology and Immunotoxicology、第25巻、第2号、235-257頁、2003年)。
腫瘍微小環境においては、TGF-βシグナル伝達は、免疫細胞、がん始原細胞(cancer-initiating cell)、内皮細胞、及び線維芽細胞などのいくつかの細胞型に影響を及ぼしている。これらの微小環境変化の総合的な作用は、腫瘍の進行及び転移をもたらす。TGF-βシグナル伝達は、肝細胞癌、膵臓がん、及び骨髄異形成症候群などの大部分の悪性腫瘍に存在する。この顕著な役割を理由として、いくつかの小分子阻害剤が、腫瘍増殖を減少させることを意図してTGF-βシグナル伝達経路をブロックするように開発されている。(Rodon, J.らの文献、「進行がん及び神経膠腫の患者における新規トランスフォーミング増殖因子-β受容体Iキナーゼ阻害剤LY2157299一水和物のファースト・イン・ヒューマン用量研究(First-in-Human Dose Study of the Novel Transforming Growth Factor-β Receptor I Kinase Inhibitor LY2157299 Monohydrate in Patients with Advanced Cancer and Glioma)」、Association for Cancer Research、2014年11月25日; doi: 10.1158/1078-0432.CCR-14-1380)。
肝細胞癌(HCC)は、米国及び欧州における腫瘍関連死の3番目に高頻度の原因である高度に悪性のがんである。現行の治療選択肢は、侵襲性であり、かつ腫瘍塊を物理的に除去又は破壊することを目指している。しかしながら、後の再発及び/又は転移性の拡散が好発し、生存に負の影響を及ぼす。総合的な予後は、いまだ不満足なものであり、新たな治療選択肢の発見における進展はほとんどない。HCC患者において、TGF-βが、血液及び尿の双方において過剰発現されており、不良な予後及び生存と相関しており、従って当該がんのマーカーとなると報告されている。TGF-βが、細胞の上皮間葉転換(EMT)をトリガリングすることにより、HCCの悪性度の調節において重要な役割を果たすことが示されている。この研究は、小分子阻害剤でのTGF-β経路の阻害が、HCC患者において有望な療法であり得ることを示唆している。(Fransvea、E.らの文献、「トランスフォーミング増殖因子-βを遮断することは、E-カドヘリンを上方制御し、肝細胞癌細胞の遊走及び浸潤を減少させる(Blocking Transforming Growth Factor-β Up-Regulates E-Cadherin and Reduces Migration and Invasion of Hepatocellular Carcinoma Cells)」、Wiley InterScience、2008、doi 10.1002/hep.22201)。
膵臓腺癌は、全世界における成人のがんによる死亡の主要な原因の1つである。全てのステージを合わせて、5年生存率は、5%であり、診断後の中央値生存期間は、<6ヶ月である。診断の時点で、患者の3分の2は、局所的に進行した又は転移性の疾患を呈する。膵臓がんが、外見上膵臓に局在化しており、外科的に除去された場合であっても、患者の70%は、肝転移を発症する。従って、膵臓がんは、がん研究における最大の難題の1つをもたらす。特に、TGF-βレベルの増加を示しているヒト膵臓がんは、静脈侵襲、進行した腫瘍ステージ、進行性疾患、患者のより短い生存期間、及び肝転移と有意に関連していることが分かっている。膵臓腫瘍によるTGF-βの産生は、腫瘍微小環境における樹状細胞の表現型及び機能に影響を及ぼすことによって、効果的な抗腫瘍免疫応答を妨げる。新規小分子である選択的TGFRI/IIキナーゼ阻害剤LY2109761の全身投与によるTGF-βシグナル伝達カスケードの阻害が、ヒト膵臓がんのインビボモデルにおいて、肝臓及び他の腹部の部位への転移を抑制することを示している研究が存在する。(Melisi、D.らの文献、「膵臓がん転移を抑制する治療的アプローチとしての新規トランスフォーミング増殖因子β受容体I型及びII型二重阻害剤であるLY2109761(LY2109761, a novel transforming growth factor β receptor type I and type II dual inhibitor, as a therapeutic approach to suppressing pancreatic cancer metastasis)」、Mol Cancer Ther 2008;7(4). 2008年4月)。
結腸がんとしても知られる結腸直腸がんは、T細胞浸潤の欠如、低い1型Tヘルパー細胞(TH1)活性、及び低下した免疫細胞傷害性、又は増加したTGF-βレベルなどの、腫瘍微小環境における特定の特徴を有する。最近の研究により、腫瘍微小環境における増加したTGF-βが、T細胞除去を促進しTH1エフェクター表現型の獲得を阻止する免疫回避の主要な機構となることが示されている。従って、TGF-βシグナル伝達を標的とする免疫療法は、進行した結腸直腸がんの患者の治療に広く応用される可能性がある。(Tauriello D.V.Fらの文献、「TGF-βは、遺伝的に再構成された結腸がん転移における免疫回避を作動させる(TGF-β drives immune evasion in genetically reconstituted colon cancer metastasis)」、Nature、オンライン公開: 2018年2月14日、doi:10.1038/nature25492)。
髄膜腫は、原発性脳腫瘍の約36パーセントである。見込みのある化学療法が存在しないために、成長制御性サイトカインを標的とする新規療法の探索が進められている。これらのうちで、トランスフォーミング増殖因子β(TGF-β)スーパーファミリーのメンバーが、特に関連がある可能性がある。より高いグレード、特に、未分化の髄膜腫は、最も高い再発率を有し、すべてのグレードの髄膜腫のすべての現行の療法に対して非常に低い応答を示す。TGF-β阻害性のシグナル伝達経路を回復させることは、髄膜腫に対する効果的な化学療法の開発に重要な要素であり得る。現在までのところ、TGF-βベースライン阻害を回復することに関連する毒性を原因の一部として、直接的な治療選択肢は限られている。それにもかかわらず、TGF-βが阻害作用から腫瘍悪化の促進に切り替わる悪性腫瘍において、TGF-βシグナル伝達は、TGF-β I型受容体の小分子阻害剤によって遮断され得る。予備的な研究によって、LY 2157229(ガルニセルチブ)が、TGF-βの作用を遮断するのに有効であることが示唆されている(Johnson、M. D.の文献、「髄膜腫の病態形成におけるトランスフォーミング増殖因子βファミリー(Transforming growth factor β family in the pathogenesis of meningiomas)」、World Neurosurgery、doi: 10.1016/j.wneu.2017.03.058)。
ガルニセルチブは、種々のがんに対して現在臨床開発されているTGFβRIキナーゼ阻害剤である(Herbertz, Sらの文献、「トランスフォーミング増殖因子-βシグナル伝達経路の小分子阻害剤であるガルニセルチブ(LY2157299一水和物)の臨床開発(Clinical development of galunisertib (LY2157299 monohydrate), a small molecule inhibitor of transforming growth factor-beta signaling pathway」、Drug Design, Development and Therapy、2015:9 4479-4499)。0.172μMのIC50でTGFβRI/Alk5キナーゼドメインを阻害し、0.77μMのIC50でALK4を阻害する。また、サブマイクロモル濃度のIC50でMINK、TGFβRII、ALK6、及びACVR2Bを含むさまざまな別のキナーゼも阻害する。高用量のこれらの化合物が、ラット及びイヌでの有害作用に関連していたことを示す報告が既に存在している。従って、最小の毒性で所望の作用を達成するためにヒト対象における投薬レジメンを選択するにあたり、高い厳密さが推奨されていた。この化合物は、経口的に生体利用可能である。(Yingling、J. M.らの文献、「ファースト・イン・クラスのトランスフォーミング増殖因子-β I型受容体阻害剤であるガルニセルチブ(LY2157299一水和物)の前臨床評価(Preclinical assessment of galunisertib (LY2157299 monohydrate), a first-in-class transforming growth factor-β receptor type I inhibitor)」、Oncotarget. 2018年1月23日; 9(6): 6659-6677)。
臨床開発中のTGF-β I型受容体キナーゼの他の阻害剤は、キナーゼアッセイにおいて0.013μMのIC50値でALK5を阻害するEW-7197である。これは、高度に選択的なALK5/ALK4阻害剤であり、ラットにおける薬物動態学的試験において、高い全身曝露で51%の経口バイオアベイラビリティを示す。(Jin、C.H.らの文献、「N-((4-([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)-5-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)-2-フルオロアニリン(EW-7197)の発見:がん免疫療法/抗線維化剤としての、TGF-β I型受容体キナーゼの非常に強力で選択的かつ経口的に生体利用可能な阻害剤(Discovery of N-((4-([1,2,4]Triazolo[1,5-a]pyridin-6-yl)-5-(6-methylpyridin-2-yl)-1H-imidazol-2-yl)methyl)-2-fluoroaniline (EW-7197): A Highly Potent, Selective, and Orally Bioavailable Inhibitor of TGF-β Type I Receptor Kinase as Cancer Immunotherapeutic/Antifibrotic Agent)」、J. Med. Chem. 2014、57、4213-4238)。
(線維化状態)
広範囲にわたる証拠によって、標準的なALK5/Smad3経路が、多くの組織における線維症の発病に決定的に関与していることが示唆されている。ALK5のキナーゼ活性の低分子量選択的阻害剤の経口投与が、進行性TGF-β1誘発性肺線維症のラットモデルにおける線維化を阻害した。さらに、Smad3欠損マウスは、広範囲の実験モデルにおいて減弱した線維症を示し、ブレオマイシン誘発性肺線維症に抵抗性である。同様に、Smad3欠損動物において、照射後の皮膚線維症、片側尿管閉塞によって生じる腎間質性線維症、及び心線維症は全て減弱される。(Biernacka、A.らの文献、「線維症におけるTGF-βシグナル伝達(TGF-β signaling in fibrosis)、Growth Factors. 2011年10月; 29(5): 196-202. doi:10.3109/08977194.2011.595714)。
TGF-β細胞内シグナル伝達経路の阻害剤は、線維増殖性疾患に有用な治療である。具体的には、線維増殖性疾患としては、未制御のTGF-β活性に関連する腎障害、並びに糸球体腎炎(GN)(メサンギウム増殖性GN、免疫性GN、及び半月体形成性GNなど)を含む過剰型線維症が挙げられる。他の腎臓の状態としては、糖尿病性腎症、腎臓間質性線維症、移植患者における腎臓線維症が挙げられる。コラーゲン血管障害としては、進行性全身性硬化症、多発性筋炎、及び強皮症が挙げられる。線維増殖性の特徴に関連する自己免疫障害は、全身性エリテマトーデス及び関節リウマチである。
骨髄線維症(MF)は、クローン骨髄増殖、異常なサイトカイン産生、髄外造血、及び骨髄線維症を特徴とする骨髄障害である。ヤヌスキナーゼ2(JAK2)、骨髄増殖性白血病ウイルス(MPL)、及びカルレティキュリン遺伝子(CALR)における体細胞変異が、これらの疾患の病態形成において確認されているものの、JAK2経路の阻害剤は、患者におけるMFの改善に有効性を示していない。TGF-βファミリーメンバーは、線維化促進サイトカインであり、有意なTGF-β1アイソフォーム過剰発現が、大規模コホートの原発性MF患者試料において観察された。TGF-β1が、TGF-β受容体Iキナーゼ(ALK5)/Smad3経路を活性化することにより、間葉系間質細胞(MSC)による過度のコラーゲンの沈着を刺激することが実証されている。臨床的に活性なALK5阻害剤であるガルニセルチブの使用は、マウスモデルにおけるMFを有意に改善した。データにより、MFの病態形成における悪性造血幹細胞(HSC)/TGF-β/MSC軸の役割が示されており、MFにおける治療戦略としてのALK5遮断に関する前臨床の理論的根拠が提供されている。(Yue, L.らの文献、「骨髄線維症におけるALK5阻害の有効性(Efficacy of ALK5 inhibition in myelofibrosis)」、JCI Insight. 2017;2(6):e90932; doi.org/10.1172/jci.insight.90932)。
さらに、術後腹膜癒着バンド形成の予防におけるTGF-β阻害剤の治療的可能性を調査している研究が存在し、結果は、これらの種類の化合物が、炎症、酸化ストレスを阻害すること、炎症促進性遺伝子の下方制御、並びに線維症及び線維化促進分子の抑制によって、癒着バンド形成を有意に減弱させることを示している。(Soleimani, A.らの文献、「新規経口トランスフォーミング増殖因子‐βシグナル伝達阻害剤は、術後癒着バンド形成を強力に阻害する(Novel oral transforming growth factor‐β signaling inhibitor potently inhibits postsurgical adhesion band formation)」、J Cell Physiol. 2019;1-9)。
ALK5を阻害するいくつかの小分子が開発されており、腎線維症の動物モデルにおいて有望な結果を示している。しかしながら、ALK5シグナル伝達のホメオスタシスでの役割、従って、この酵素を標的とすることの安全上の意味に関する疑問が残っている。研究によって、免疫組織化学的分析が、心臓においては、ALK5の発現が弁に特有なものであったことが明らかとされたことが示された。2つの化合物(AZ12601011及びAZ12799734)が、ラットにおいて試験された。顕微鏡的評価によって、いずれの化合物での治療にも反応して心臓の弁の病変が明らかとされた。化合物は双方とも、弁間質細胞の出血、炎症、変性、及び増殖を特徴とする病理組織学的な心臓弁病変を誘導した。病態は、全ての動物で全ての試験された用量で観察され、4つ全ての心臓弁で生じた。ラット心臓におけるALK5の分析は、弁における発現を明らかとしたが、心筋における発現は明らかとされなかった。対照動物と比較して、ALK5のタンパク質レベルは、処置を受けた動物の心臓弁において不変であった。これらの知見は、ALK5によるTGF-βシグナル伝達が、心臓弁の完全性の維持において重要な役割を果たすことを示唆する。(Anderton MJらの文献、「小分子ALK5阻害剤による心臓弁病変の誘導(Induction of Heart Valve Lesions by Small-Molecule ALK5 Inhibitors)」、Toxicologic Pathology、39: 916-924、2011)。
加えて、別のALK-5阻害剤であるガルニセルチブが、ラット及びイヌの双方で試験された。双方において、心臓及び大血管が、毒性の主要な標的器官として確認された。LY2157299で治療されたF344ラットにおける心血管の知見には、変性及び炎症性の弁病変(弁膜症)、心筋の変性及び壊死、破裂を伴う大動脈炎、血管炎/血管周囲炎、並びに増加した心臓重量が含まれていた。(Stauberらの文献、「Fischer 344ラット及びビーグル犬におけるトランスフォーミング増殖因子β受容体Iキナーゼ阻害剤の非臨床安全性評価(Nonclinical Safety Evaluation of a Transforming Growth Factor β Receptor I Kinase Inhibitor in Fischer 344 Rats and Beagle Dogs)」、J Clin Pract. 2014、4:3)。
(過敏性腸疾患(IBD))
消化管では、多くの免疫細胞及び非免疫細胞が、TGF-β1を産生し、ほぼ全ての粘膜細胞が、このサイトカインによる標的とされている。TGF-β1は、潜在関連ペプチド(LAP)及び潜在型TGF-β結合タンパク質を含む、潜在型複合体の一部として分泌される。最近の研究から得られたデータは、トランスフォーミング増殖因子β1が、消化管における上皮細胞生物学及び免疫の調節に関与する鍵となる分子の1つであることを明確に示している。
これらの研究は、腸のホメオスタシスの維持におけるTGF-β1の極めて重要な役割をはっきりと示しており、このサイトカインの機能の欠陥は、消化管における有害なシグナルをトリガリングする及び/又は増幅する一因となることがあることを示唆する。(Troncone E.らの文献、「腸免疫、炎症、及びがんにおけるトランスフォーミング増殖因子β1/Smad7(Transforming Growth Factor-β1/Smad7 in intestinal immunity, inflammation, and Cancer)、Front. Immunol. 9:1407、2018)。
これまでのところ、研究者らは、腸の線維症を軽減及び阻害するために炎症の機構を研究してきている。しかしながら、抗炎症剤は、炎症性腸疾患(IBD)における線維症を緩和又は治療するにはさまざまな問題及び制限を有している。従って、線維性疾患を治療するために、抗線維化の機構のための新たなアプローチが探索されるべきである。多数の刊行物により、TGF-βシグナル伝達に関連する分子が、線維症に関係していることが示されており、従って、それは、IBDにおける腸の線維症の進行の機構を調節する複雑かつ多様なシグナル伝達経路と相関しているために、腸の線維症の進行の重要な標的である。従って、TGF-βシグナル伝達は、IBDを含むいくつかの線維性疾患における線維症を治療及び軽減するための有望な戦略である(Yun S. M.らの文献、「腸の線維症に関するトランスフォーミング増殖因子-βシグナル伝達の分子機構:ミニレビュー(The Molecular Mechanism of Transforming Growth Factor- β Signaling for Intestinal Fibrosis: A Mini-Review)」、Frontiers in Pharmacology、Mini-Review、2019年2月27日公表; Binabaj M.Mらの文献、「EW‐7197は、潰瘍性大腸炎関連の線維症及び炎症を予防する(EW‐7197 prevents ulcerative colitis‐associated fibrosis and inflammation)」、J Cell Physiol. 2018;1-8)。
(眼疾患)
トランスフォーミング増殖因子-β(TGF-β)は、原発性開放隅角緑内障(POAG)の病態形成において役割を果たしている可能性がある。TGF-βは、POAGの病態形成に関係があるとされてきており、TGF-β標的化のために有望な分野としては、産生、活性化、下流へのシグナル伝達、及び局所的調節が挙げられる。上昇したTGF-βのレベルが、緑内障患者における眼房水中及び反応性視神経アストロサイト(reactive optic nerve astrocyte)中にみられる。最近の研究により、多くの知られていなかったことが明らかとされてきているものの、TGF-βの細胞内シグナル伝達経路のより深い理解が、有望なTGF-β治療介入戦略を設計するのに必要である(Wang、J.らの文献、「原発性開放隅角緑内障におけるトランスフォーミング増殖因子-βシグナル伝達の標的化(Targeting Transforming Growth Factor-b Signaling in Primary Open-Angle Glaucoma)」、J Glaucoma 2017;26:390-395)。
線維増殖性の状態に関連する眼疾患としては、増殖性硝子体網膜症に伴う網膜再付着手術、眼内レンズ挿入術を伴う白内障摘出術及び緑内障後排液手術が挙げられ、TGF-β1過剰産生に関連する。
本発明の発明者らは、周知の著しい副作用を回避することを容易にする低い全身曝露を示す、TGF-βシグナル伝達経路の強力な阻害剤として、特に、トランスフォーミング増殖因子-β受容体I/アクチビン様キナーゼ5(TGFβRI/ALK5)の阻害剤として都合よく置換された、新規ベンジルアミド誘導体を開発した。従って、本発明は、良好な治療域(good therapeutic window)をもたらす低い全身曝露を示すALK5阻害剤を開示する。
(発明の概要)
本発明の態様の1つ(態様1)において、本発明は、都合よく置換された新規の式(I)のベンジルアミド誘導体:
Figure 2023504795000002
(式中:
R1は独立に:
a)ハロゲン原子、
b)1、2、又は3個のハロゲン原子で任意に置換された直鎖又は分岐C1-C6アルキル、
c)シアノ基、
d)C1-C3アルコキシ、
e)-COOH
から選択される1つ又は2つの基を表し、
R2は:
a)水素原子、
b)C1-C3アルキル、
c)C3-C4シクロアルキル
から選択される基を表し、
R3は:
a)1、2、又は3個のハロゲン原子で任意に置換されたC1-C3アルキル、
b)水素原子、
c)ハロゲン原子
から選択される基を表し、
R4及びR5は独立に:
a)水素原子、
b)1、2、又は3個のハロゲン原子で任意に置換されたC1-C3アルキル、
c)ハロゲン原子
から選択される基を表し、
nは、0、1、又は2の値をとる)
及びその医薬として許容し得る塩に言及する。
第2の態様において、本発明は、態様1の化合物の調製のためのプロセスに関する。
第3の態様において、本発明は、態様1の化合物及び医薬として許容し得る希釈剤又は担体を含む医薬組成物に関する。
第4の態様において、本発明は、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる炎症性腸疾患などの胃腸疾患、肝線維症、及びがん、特に、胃がん、食道がん、及び結腸直腸がん;強皮症、腎性線維化性皮膚症、混合性結合組織病、硬化性粘液水腫、浮腫性硬化症、及び好酸球性筋膜炎などの線維性皮膚疾患;ドライアイ、加齢黄斑変性、角膜及び結膜における瘢痕、白内障後線維症、増殖性硝子体網膜症、及び増殖性糖尿病性網膜症などの線維性眼疾患の治療に有用な薬剤から選択される治療的有効量の治療薬剤をさらに含む、上述の第3の態様記載の医薬組成物に関する。
第5の態様において、本発明は、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる炎症性腸疾患などの胃腸疾患、肝線維症、及びがん、特に、胃がん、食道がん、及び結腸直腸がん;強皮症、腎性線維化性皮膚症、混合性結合組織病、硬化性粘液水腫、浮腫性硬化症、及び好酸球性筋膜炎などの線維性皮膚疾患;ドライアイ、加齢黄斑変性、角膜及び結膜における瘢痕、白内障後線維症、増殖性硝子体網膜症、及び増殖性糖尿病性網膜症などの線維性眼疾患などのトランスフォーミング増殖因子-β受容体I(TGFβRI)/ALK5の阻害によって改善される可能性のある疾患又は病的状態の治療及び/又は予防用の医薬品の生産における、態様1の化合物の使用に関する。
第6の態様において、本発明は、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる炎症性腸疾患などの胃腸疾患、肝線維症、及びがん、特に、胃がん、食道がん、及び結腸直腸がん;強皮症、腎性線維化性皮膚症、混合性結合組織病、硬化性粘液水腫、浮腫性硬化症、及び好酸球性筋膜炎などの線維性皮膚疾患;ドライアイ、加齢黄斑変性、角膜及び結膜における瘢痕、白内障後線維症、増殖性硝子体網膜症、及び増殖性糖尿病性網膜症などの線維性眼疾患などのトランスフォーミング増殖因子-β受容体I(TGFβRI)/ALK5の阻害によって改善される可能性のある疾患又は病的状態の治療及び/又は予防のための方法に関する。
第7の態様において、本発明は、上述の第1の態様の化合物の製品と、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる炎症性腸疾患などの胃腸疾患、肝線維症、及びがん、特に、胃がん、食道がん、及び結腸直腸がん;強皮症、腎性線維化性皮膚症、混合性結合組織病、硬化性粘液水腫、浮腫性硬化症、及び好酸球性筋膜炎などの線維性皮膚疾患;ドライアイ、加齢黄斑変性、角膜及び結膜における瘢痕、白内障後線維症、増殖性硝子体網膜症、及び増殖性糖尿病性網膜症などの線維性眼疾患などから選択される疾患の治療に有用であることが知られているもう1つの治療薬剤との組合せに関する。
第8の態様において、本発明は、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる炎症性腸疾患などの胃腸疾患、肝線維症、及びがん、特に、胃がん、食道がん、及び結腸直腸がん;強皮症、腎性線維化性皮膚症、混合性結合組織病、硬化性粘液水腫、浮腫性硬化症、及び好酸球性筋膜炎などの線維性皮膚疾患;ドライアイ、加齢黄斑変性、角膜及び結膜における瘢痕、白内障後線維症、増殖性硝子体網膜症、及び増殖性糖尿病性網膜症などの線維性眼疾患などのトランスフォーミング増殖因子-β受容体I(TGFβRI)/ALK5の阻害によって改善される可能性のある疾患又は病的状態の治療及び/又は予防における使用のための態様1の化合物に関する。
特定の実施態様において、式(I)の化合物は、不活性代謝産物の形成に繋がるその非常に低い代謝安定性のために経口、局所、又は点眼投与後の低い全身曝露を示す。そのため、これらは、特に、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる炎症性腸疾患を含む胃腸疾患、肝線維症、及びがん、特に、胃がん、食道がん、及び結腸直腸がん;強皮症、腎性線維化性皮膚症、混合性結合組織病、硬化性粘液水腫、浮腫性硬化症、及び好酸球性筋膜炎などの線維性皮膚疾患;ドライアイ、加齢黄斑変性、角膜及び結膜における瘢痕、白内障後線維症、増殖性硝子体網膜症、及び増殖性糖尿病性網膜症などの線維性眼疾患などの疾患の治療に適している。
前述のように、本発明のベンジルアミド誘導体は、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる炎症性腸疾患などの胃腸疾患、肝線維症、及びがん、特に、胃がん、食道がん、及び結腸直腸がん;強皮症、腎性線維化性皮膚症、混合性結合組織病、硬化性粘液水腫、浮腫性硬化症、及び好酸球性筋膜炎などの線維性皮膚疾患;ドライアイ、加齢黄斑変性、角膜及び結膜における瘢痕、白内障後線維症、増殖性硝子体網膜症、及び増殖性糖尿病性網膜症などの線維性眼疾患などのトランスフォーミング増殖因子-β受容体I(TGFβRI)/ALK5の阻害剤での治療によって改善を受けやすいことが知られている疾患の治療又は予防に有用である。
従って、本発明の誘導体及びその医薬として許容し得る塩、並びにそのような化合物及び/又はその塩を含む医薬組成物を、該治療を必要とする対象に、有効量の本発明のベンジルアミド誘導体又はその医薬として許容し得る塩を投与することを含む人体の病的状態又は疾患の治療の方法で用いてもよい。
本明細書で使用される場合、Ca-Cbアルキルという用語は、a個からb個の炭素原子を有する直鎖又は分岐ラジカルを含む。好ましいラジカルは、1~6個の炭素原子、好ましくは、1~4個の炭素原子を有する。直鎖又は分岐アルキル基の例は、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、及びヘキシルである。
本明細書で使用される場合、直鎖又は分岐Ca-Cbアルコキシという用語は、酸素原子に連結されたCa-Cbアルキルラジカルを有するラジカル(CxH2x+1-O-)を示すのに用いられる。好ましいラジカルは、1~6個の炭素原子、好ましくは、1~4個の炭素原子を有する。好ましいアルコキシラジカルとしては、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシが挙げられる。
本明細書で使用される場合、ハロゲン原子という用語は、塩素、フッ素、臭素、及びヨウ素原子、好ましくは、フッ素、塩素及び臭素原子を含む。ハロという用語は、接頭辞として使用される場合、同じ意味を有する。単なる例として、ハロアルキルは、1個以上のハロゲン原子で置換されたアルキルを意味する。
本明細書で使用される場合、本発明の一般構造内に存在する原子、ラジカル、鎖、又は環の一部は、「任意に置換されている」。これは、これらの原子、ラジカル、鎖、又は環が、非置換であっても、任意の位置で、1つ以上、例えば、1、2、3、又は4つの置換基で置換されていてもよく、それによって、該非置換の原子、ラジカル、鎖、又は環に結合した水素原子が、化学的に許容し得る原子、ラジカル、鎖、又は環によって置き換えられることを意味する。2つ以上の置換基が存在する場合、各置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
本明細書で使用される場合、医薬として許容し得る塩という用語は、医薬として許容し得る酸又は塩基との塩を示すのに用いられる。医薬として許容し得る酸としては、無機酸、例えば、塩酸、硫酸、リン酸、二リン酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、及び硝酸、並びに有機酸、例えば、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、アスコルビン酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、安息香酸、酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、又はp-トルエンスルホン酸の双方が挙げられる。医薬として許容し得る塩基としては、アルカリ金属(例えば、ナトリウム又はカリウム)、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム又はマグネシウム)の水酸化物、並びに有機塩基、例えば、アルキルアミン、アリールアルキルアミン、及びヘテロ環式アミンが挙げられる。
本発明による他の好ましい塩は、当量の陰イオン(X-n)が、N原子の正電荷と会合している、四級アンモニウム化合物である。X-nは、例えば、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、硫酸イオン、硝酸イオン、リン酸イオンなどのさまざまな鉱酸の陰イオン、又は例えば、酢酸イオン、マレイン酸イオン、フマル酸イオン、クエン酸イオン、シュウ酸イオン、コハク酸イオン、酒石酸イオン、リンゴ酸イオン、マンデル酸イオン、トリフルオロ酢酸イオン、メタンスルホン酸イオン、及びp-トルエンスルホン酸イオンなどの有機酸の陰イオンであり得る。X-nは、好ましくは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、硫酸イオン、硝酸イオン、酢酸イオン、マレイン酸イオン、シュウ酸イオン、コハク酸イオン、又はトリフルオロ酢酸イオンから選択される陰イオンである。より好ましくは、X-は、塩化物イオン、臭化物イオン、トリフルオロ酢酸イオン、又はメタンスルホン酸イオンである。
本発明の一実施態様により、式(I)の化合物において、各R1は独立に、ハロゲン原子を表す。好ましい実施態様において、nは、0であるか、又はnは、1もしくは2であり、かつ各R1は、ハロゲン原子を表す。より好ましい実施態様において、nは、1又は2であり、かつ各R1は、フッ素又は塩素原子を表す。
本発明の一実施態様により、式(I)の化合物において、R2は、水素原子を表す。
本発明の一実施態様により、式(I)の化合物において、R3は、1、2、又は3個のハロゲン原子で任意に置換されたC1-C3アルキル、及び水素原子から選択される基を表す。好ましい実施態様において、R3は、水素又はC1-C3アルキルを表す。より好ましい実施態様において、R3は、水素、メチル基、又はエチル基を表し、好ましくは、水素又はメチル基を表す。
本発明の一実施態様により、式(I)の化合物において、R4は、水素原子を表す。
本発明の一実施態様により、式(I)の化合物において、R2、R4、及びR5は、水素原子を表す。
本発明の一実施態様により、式(I)の化合物において、nは、0であるか、又はnは、1もしくは2であり、かつ各R1は独立に、ハロゲン原子を表し、R2、R4、及びR5は独立に、水素原子を表し、かつR3は、メチル基、エチル基、及び水素原子から選択される基を表す。好ましい実施態様において、nは、0であるか、又はnは、1もしくは2であり、かつ各R1は、ハロゲン原子を表し、かつR3は、メチル基を表す。より好ましい実施態様において、nは、1又は2であり、かつ各R1は独立に、フッ素又は塩素原子を表す。
特定の個々の本発明の化合物としては:
N-ベンジル-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(4-フルオロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(4-クロロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(4-ブロモベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(4-シアノベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(4-メトキシベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(4-メチルベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(4-(tert-ブチル)ベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-ベンジル-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(3-メチルベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(3-フルオロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(3-クロロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(3-シアノベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(2-メチルベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(2-メチルベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(2-フルオロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(2-フルオロベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-ベンジル-2-(3-(6-エチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
2-(3-(6-エチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-N-(2-メチルベンジル)アセトアミド
N-(4-メチルベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(2-クロロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(2-クロロベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(2,6-ジフルオロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(2,6-ジフルオロベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(2,6-ジメチルベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(2,6-ジメチルベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(2-エチルベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
N-(2,6-ジクロロベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
4-((2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)メチル)安息香酸塩酸塩
が挙げられる。
本発明の化合物は、下記の手順を用いることによって調製することができる。手順の説明を容易にするために、具体例が用いられているが、これらは決して、本発明の範囲を制限することはない。
式(I)の化合物の合成の概略を、スキーム1に示す。
(スキーム1)
Figure 2023504795000003
(試薬及び条件:)
段階a)NaH、THF、DMF、0℃~室温、又はNa2CO3、DMF、室温。
一般式(I)の化合物は、対応するブロモアセトアミド(III)との反応によって4-(3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)キノリン誘導体(II)からいくつかの段階で調製される(WO 2009123316 A1; Chem. Eur. J.、2013,19(32)、10506-10510)。4-(3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)キノリン誘導体(II)は、市販されているものもあり、スキーム2に示されるようにいくつかの工程で調製することができるものもある(J. Med. Chem. 2004、47、4494-4506; WO 2004026302 A1)。
(スキーム2)
Figure 2023504795000004
(試薬及び条件:)
段階b)LiHMDS、THF、-60℃~-10℃。
段階c)R4=Hである化合物。工程1. DMF・DMA、AcOH、DMF、室温;工程2.N2H4・H2O、室温。
R2=ハロゲン原子から選択される1、2、又は3つの基で任意に置換されたC3-C4シクロアルキルである化合物:以下のスキーム(スキーム2-1)による段階d)R2-CO-N2H3、HCl、THF、40℃。
4-メチルキノリン誘導体(IV)を、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドの存在下で、2-ピリジンカルボン酸エチル)(V)と縮合させて、式(VI)の化合物を得る。誘導体(VI)のジメチルホルムアミドジメチルアセタールとの反応により、未単離のエナミン中間体を得て、それを、酢酸の存在下でヒドラジンとの反応によって直接環化させて、式(II)のピラゾールを得る。
式(II)の化合物を得る別の経路は、以下のものである:
(スキーム2-1)
Figure 2023504795000005
式(IIa)のピラゾール誘導体をハロゲン化して、対応するハロゲン化された化合物を得ることができる。これらの化合物は、ピラゾール環の窒素の保護の後に、コハク酸イミド誘導体としての標準的なハロゲン化試薬を用いて式(IIa)の化合物を与える。C-Cカップリング及びその後のピラゾールの窒素の脱保護によって、式(II)の誘導体を得る。PG=保護基である。保護基は、テトラヒドロピラン(THP)、tert-ブトキシカルボニル(tert-butiloxicarbonilo)(Boc)、及びトリチル(Trytil)基(Tr)から選択される。
式(III)のブロモアセトアミドは、スキーム3に示されるように、市販のアミン(VII)から式(VIII)のブロモアセチルブロミドとの反応によって1段階で容易に合成される(J. Med. Chem. 2009、52、6851-6859)。
(スキーム3)
Figure 2023504795000006
(試薬及び条件:)
段階f)THF、0℃~室温;又はCH2Cl2、DIPEA、0℃~室温。
式(VII)の別のアミンは、市販されておらず、スキーム4に示されるようにいくつかの工程で調製することができる。
式(VII)の化合物は、Xがハロゲン原子である式(IX)の化合物から、下記のスキーム4により合成される。
(スキーム4)
Figure 2023504795000007
(試薬及び条件:)
X:ハロゲン原子
段階g)フタルイミド、K2CO3、DMF 50℃、
段階h) N2H4・H2O、EtOH、還流。
式(VII)のアミンは、ガブリエル合成の古典的な条件を用いて調製され;これは、フタルイミドの共役塩基及びハロゲン化アルキル(IX)の反応、及びそれに続く後続のヒドラジンを用いるフタロイル基の除去を伴い、一級アミン(VII)を与える。
(略語)
本出願において、対応する定義を有する以下の略語が用いられる:
AcOH: 酢酸
ACVR2B: アクチビンA受容体、II型B
ALKn: アクチビン受容体様キナーゼn
ATP: アデノシン三リン酸
Boc2O: 二炭酸t-ブチル
Clint: 固有クリアランス
DIPEA: N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMA: ジメチルアセトアミド
DMAP: 4-ジメチルアミノピリジン
DME: ジメトキシエタン
DMF: ジメチルホルムアミド
DMSO: ジメチルスルホキシド
Et3N: トリエチルアミン
EtOAc: 酢酸エチル
EtOH: エタノール
FBS: ウシ胎仔血清
1H-NMR: プロトン核磁気共鳴
K2EDTA: エチレンジアミン四酢酸二カリウム塩
KOtBu: カリウムtert-ブトキシド
LC: 液体クロマトグラフィー
LiHMDS: リチウムビス(トリメチルシリル)アミド
LLOQ: 定量下限
MeCN: アセトニトリル
MeOH: メタノール
MS: 質量分析
N2H4・H2O: ヒドラジン一水和物
NaCMC: ナトリウムカルボキシメチルセルロース
NMP: N-メチル-2-ピロリドン
PCy3: トリシクロヘキシルホスフィン
Pd(OAc)2: 酢酸パラジウム(II)
Pd/C: パラジウム炭素
PPh3: トリフェニルホスフィン
Rt: 保持時間
RT: 室温
TGFβ: トランスフォーミング増殖因子-β
THF: テトラヒドロフラン
THF:EtOH: テトラヒドロフラン:エタノール
UPLC: 超高速液体クロマトグラフィー
UV: 紫外
(薬理活性)
(インビトロ酵素アッセイ: TGFβR-1キナーゼ活性の阻害)
ヒトTGFβR-1阻害実験を、ADP-Gloキナーゼアッセイキット(PromegaV9101)及びTGFβR-1キナーゼ酵素システム(Promega V4092)を用いて、白色ローフランジ384マイクロプレート(Corning 3572)中で行った。試験化合物及び標準ガルニセルチブ(Cayman 15312)、50ng/ウェルのTGFβR-1キナーゼ、及び50μM ATPを、キットで供給される反応バッファーをアッセイバッファーとして用いて、10μL/ウェルの最終体積で添加した。反応混合物を、穏やかに振盪しながら120分間室温でインキュベーションし、インキュベーション後、10μLのADP-Glo試薬を添加し、穏やかに振盪しながら40分間室温でインキュベーションした。20μLのキナーゼ検出試薬を添加し、プレートを、穏やかに振盪しながら30分間室温でインキュベーションした。発光(luminescence)(1000ms)を、Perkin Elmer EnSpireマルチモードプレートリーダーで測定した。
(結果)
表1は、一部の本発明の化合物の下記のアッセイの結果を示す。
(表1)
Figure 2023504795000008
Figure 2023504795000009
Figure 2023504795000010
範囲:
A: IC50=<100nM
B: 100nM<IC50<800nM
(細胞内TGF-βキナーゼ活性(ALK-5)の決定)
本実験は、A549細胞株で行われた。30000個の細胞を、96ウェルマイクロプレート(Becton Dickinson 353072)上の、L-グルタミン(Sigma G7513)、ペニシリン/ストレプトマイシン(Invitrogen 11058)、及びFBS(Sigma F9665)を追加した200μLの培養培地(Sigma D6046)中に播種した。16時間後に、培地を、無血清培地に交換した。阻害剤リガンドとしてのガルニセルチブ(Cayman CAY-15312)及びALK-5の活性化因子としての組換えヒトTGF-β2(R&D Systems 302-B2-002)を、それらの対応するウェル中に添加し、AlpahscreenAlphaLISA(登録商標) SureFire(登録商標) Ultra(商標) p-SMAD3(Ser423/425)キット(Perkin Elmer ALSU-PSM3-A500)の説明書に従いインキュベーションした。
(結果)
表2は、本発明の一部の化合物の下記のアッセイの結果を示す。
(表2)
Figure 2023504795000011
範囲:
A: IC50=<100nM
B: 100nM<IC50<500nM
上記の表に記載された結果から分かるように、本発明の化合物は、トランスフォーミング増殖因子-β受容体I(TGFβRI/ALK5)の強力な阻害剤である。
(血漿薬物動態学的アッセイ)
本試験の目的は、単回経口投与後の雄のSprague Dawleyラットにおける一部の本発明の化合物の血漿中薬物動態を調査することであった。化合物1つあたり3匹のラットを、この試験で用いた。動物は、0.5% Tween-80及び99.5% NaCMC(RO水中0.5% w/v)中の各化合物の懸濁液製剤を経口経路によって5mg/kgで投与された。血液試料を、各時点で3頭のラットの組から、抗凝固剤としてK2EDTA溶液が入ったラベルを付けたマイクロ遠心分離管中、0.25、0.5、1、2、4、6、8、12、及び24時間で集めた(経口)。血漿試料を、全血の遠心分離によって分離し、生体試料分析(bioanalysis)まで-70±10℃未満で保管した。全ての試料は、分析のために、アセトニトリルを用いるタンパク質析出によって処理され、目的にかなったLC-MS/MS法(LLOQ=1.01ng/mL)で分析された。薬物動態学的パラメーターは、Phoenix WinNonlin(登録商標)(バージョン7.0)のノンコンパートメント解析ツールを用いて計算された。いくつかの実施例から得た主要な薬物動態学的パラメーターを、以下の表3に示す。
(表3)
Figure 2023504795000012
Cmax:投薬時及び最後の観察された時点の間に薬物の経口投与の後に得られた最高血漿中薬物濃度を指す。
AUClast:投薬時から定量の限界を超える最後の観察の時点までの曲線下面積を指す。
AUCinf:薬物への総曝露を表す。
Tmax:最高血漿中濃度に到達したときの化合物又は薬物の投与からの時間。
上に示されたPKデータから、本発明の化合物が、経口投与の後に低い全身曝露を示すと結論付けることができる。
(代謝安定性アッセイ)
Tebu-Xenotechのヒト及びラット組換えミクロソームを、本アッセイで採用した。これらは、0.5mg/mLのタンパク質を含んでいた。以下の量を、96ウェルマイクロプレートの各ウェルに添加した。
Figure 2023504795000013
プレートを37℃でインキュベーションし、75μLの試料を0、10、20、40、及び60分で採取した。試料を、マイクロプレートに移した、75μlのアセトニトリルを、ミクロソームを不活性化するために添加し、30μLのH2Oを、クロマトグラフィー条件を向上させるために添加し、4℃に保った。全ての試料を採取したら、プレートを、46000gで30分間15℃で遠心分離した。上清を採取し、UPLC-MS/MSに注入した。
固定相:逆相Acquity UPLC(登録商標) BEH C18 1.7μm (2.1mm×50mm) (Waters)。移動相:A:0.1%ギ酸;B:アセトニトリル+0.1%ギ酸。フロー:0.6ml/分。採用したクロマトグラフィー装置は、UPLC QSM Waters Acquityであった。化合物濃度は、UVピーク面積から計算した。応答は、10ng/ml~0.3125ng/mlの範囲で直線的であった。代謝安定性を、評価した各時点での残存化合物の対数から計算した。
(データ解析)
データを、GraphPad Prism(登録商標)ソフトウェアを用いて単相指数関数的減衰方程式(one phase exponential decay equation)にフィットさせた。ソフトウェアによって生じさせた半減期(t1/2)が報告されるものとする。固有クリアランスは、以下の式(式中、k=減衰速度定数(min-1))を用いて計算されるものとする。
Figure 2023504795000014
Figure 2023504795000015
上記の分析された実施例は、肝臓ミクロソームアッセイにおいて不安定であり、評価した種の双方において高いクリアランスを示した。
代謝産物の同定試験において、化合物Aが同定された。該化合物は、2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)酢酸であり、以下の式を有する。
Figure 2023504795000016
Figure 2023504795000017
HPLC-MS: Rt 13.025 m/z 345.1 (MH+)。
化合物Aが、特に、実施例9、15、20、22、24、及び26の主要な代謝産物として同定された。
TGFβR-1に対する化合物Aの活性を、上述の条件により行い、800nMを超えるIC50が示された。また、細胞内TGF-βキナーゼ活性(ALK-5)も決定され、5000nMを超えるIC50が示された。
本発明の化合物は、それらの低い代謝安定性のために、経口、局所、又は点眼投与後に低い全身曝露を示し、従って、本発明の化合物は、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる炎症性腸疾患などの胃腸疾患、肝線維症、及びがん、特に、胃がん、食道がん、及び結腸直腸がん;強皮症、腎性線維化性皮膚症、混合性結合組織病、硬化性粘液水腫、浮腫性硬化症、及び好酸球性筋膜炎などの線維性皮膚疾患;ドライアイ、加齢黄斑変性、角膜及び結膜における瘢痕、白内障後線維症、増殖性硝子体網膜症、及び増殖性糖尿病性網膜症などの線維性眼疾患などの疾患の治療に特に適している。
従って、本発明の誘導体及びそれらの医薬として許容し得る塩、並びにそのような化合物及び/又はそれらの塩を含む医薬組成物は、有効量の本発明のベンジルアミド誘導体又はその医薬として許容し得る塩を、そのような治療を必要とする対象に投与することを含む、人体の障害の治療の方法に用い得る。
本発明はまた、他の治療薬剤、担体又は希釈剤などの医薬として許容し得る賦形剤と共に、少なくとも式(I)のベンジルアミド誘導体又はその医薬として許容し得る塩を活性成分として含む医薬組成物を提供する。活性成分は、製剤の性質及び投与の前にさらなる希釈を行うかどうかに応じて、0.001%~99重量%、好ましくは、0.01%~90重量%の組成物を含み得る。
好ましくは、式(I)の化合物、医薬として許容し得る塩、及びそれらの組成物は、経口、局所、眼部、直腸、又は経皮投与に適した形態で作製される。
本発明の組成物を形成するためにそのような化合物の活性化合物又は塩と混合される医薬として許容し得る賦形剤は、それ自体周知であり、用いられる実際の賦形剤は、特に、該組成物を投与する意図される方法次第で決まる。
本発明の式(I)の化合物、その医薬として塩、及び組成物は、好ましくは、注射用及び経口投与用に適合するものとされる。この場合、経口投与用の組成物は、全てが本発明の化合物を含有する、錠剤、遅延錠、舌下錠、カプセル剤、又は液体製剤、例えば、混合物、エリキシル剤、シロップ剤、又は懸濁剤などの形態で服用され得る;そのような製剤は、当技術分野において周知である方法によって作製され得る。
組成物の調製物に用いられ得る希釈剤としては、望ましい場合には着色料又は香味料とともに、活性成分と適合性の液体及び固体の希釈剤が挙げられる。錠剤又はカプセル剤は、好都合には、2~500mgの活性成分又は等価な量のその塩を含有し得る。
経口での使用に適合させた液体組成物は、溶液又は懸濁液の形態であり得る。溶液は、例えば、シロップ剤を形成するためのスクロースとの、活性化合物の可溶性の塩又は他の誘導体の水溶液であり得る。懸濁液は、水と共に、懸濁化剤又は香味料と一緒に、不溶性の本発明の活性化合物又はその医薬として許容し得る塩を含み得る。
非経口注射用組成物は、凍結乾燥されていてもされていなくてもよく、発熱物質不含水性媒体又は他の適切な非経口用注射液中に溶解されていてもよい可溶性の塩から調製され得る。
有効用量は、通常、1日あたり2~2000mgの活性成分の範囲である。1日分の投薬量は、1日あたり1回以上の処置、好ましくは、1~4回の処置で投与されてもよい。
本発明を、以下の実施例によってさらに例示する。以下は、例示として与えられるものであり、決して本発明の範囲を限定することはない。本発明の化合物の合成が、本発明の範囲を決して限定することがない中間体の調製を含む以下の実施例によって例示される。
(実施例)
(全般)
試薬、溶媒、及び出発製品は、商業的供給業者から取得した。「濃縮」という用語は、Buchiのロータリーエバポレーターを用いる真空蒸発を指す。示されている場合、反応生成物は、示された溶媒系を用いてシリカゲル(40~63μm)での「フラッシュ」クロマトグラフィーによって精製された。分光学的データは、Varian Mercury 300分光計で測定された。HPLC-MSは、Alliance 2795分離モジュール、UV-Vis W 2996検出器、及びMicromass ZQ 200を取り付けたWatersの装置で行われた。
(中間体1: 6-メチルピコリン酸エチル)
エタノール(50mL)中の6-メチルピコリン酸(2.0g、14.58mmol)の溶液に、硫酸(1.2mL)を添加し、混合物を還流させて22時間加熱し、その後、乾固するまで濃縮した。残渣を、水(50mL)に溶解させ、pH 8~9となるまで重炭酸ナトリウムを添加し、それを、酢酸エチル(3×40mL)で抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、黄色オイル(1.88g、78%)を得た。
Figure 2023504795000018
HPLC-MS: Rt 8.258 m/z 166.5 [M+H]+
(中間体2: 1-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-(キノリン-4-イル)エタン-1-オン)
-60℃に冷却されたテトラヒドロフラン(10mL)中のレピジン(0.500g、3.49mmol)の溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(10.5mL、10.47mmol. 1Mテトラヒドロフラン溶液)を添加し、反応混合物を低温で30分撹拌した。テトラヒドロフラン(5mL)中の6-メチルピコリン酸エチル(0.634g、3.83mmol)の溶液を添加し、反応混合物を1晩撹拌し、温度を-10℃に到達させた。反応混合物を、塩化アンモニウム(飽和水溶液)でクエンチし、溶媒を真空下除去した。残渣を、酢酸エチル(60mL)に溶解させ、塩化アンモニウム(2×50mL、飽和水溶液)で洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。反応生成物を、シリカゲル(silice gel)でのフラッシュクロマトグラフィー(40% EtOAc/ヘキサン)によって精製して、橙色の油状物(0.423g、46%)を得た。
Figure 2023504795000019
HPLC-MS: Rt 10.077 m/z 262.7 [M+H]+
(中間体3: 1-(6-エチルピリジン-2-イル)-2-(キノリン-4-イル)エタン-1-オン)
HPLC-MS: Rt 10.643 m/z 276.7[M+H]+
(中間体4: 4-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)キノリン)
ジメチルホルムアミド(5mL)中の1-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-(キノリン-4-イル)エタン-1-オン(0.420g、1.60mmol)の溶液に、酢酸(0.330mL、5.76mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド-ジメチルアセタール(0.640mL、4.80mmol)を添加し、反応混合物を、室温で1時間撹拌した。ヒドラジン一水和物(1.75mL、35.84mmol)を添加し、溶液を50℃で1時間加熱した。冷却した反応混合物を、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(2×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。固体粗生成物を、アセトニトリルから再結晶して、黄色固体(0.335g、73%)を得た。
Figure 2023504795000020
HPLC-MS: Rt 9.100 m/z 286.9 [M+H]+
(中間体5: 4-(3-(6-エチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)キノリン)
Figure 2023504795000021
HPLC-MS: Rt 9.616 m/z 301.2 [M+H]+
(中間体6: (2-エチルフェニル)メタンアミン)
外部の氷/水浴外部の氷/H2O浴を利用して5℃まで冷却したTHF(8mL)中の2-エチルベンゾニトリル(0.20g、1.52mmol)の溶液に、LiAlH4(0.28mg、7.62mmol)を分割添加した。反応混合物を、室温に到達させ、21時間撹拌した。H2O(3mL)及びNaOH(1mL.水溶液36%)を、この混合物に添加し、5分間撹拌した。懸濁液を、セライトを通して濾過し、EtOAc(15mL)で洗浄した。母液を、乾固するまで濃縮して、桃色油状物(140mg)を得た。生成物を、さらに精製することなく次の工程で用いた。
(中間体7: tert-ブチル 4-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)ベンゾエート)
N,N-ジメチルホルムアミド(4mL)中のフタルイミド(0.19g、1.32mmol)及び炭酸カリウム(0.22g、1.59mmol)の懸濁液に、tert-ブチル 4-(クロロメチル)ベンゾエート(0.30g、1.32mmol)を添加し、混合物を、50℃で20時間加熱した。反応混合物を、室温で冷却し、水(30mL)及びブライン(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、白色固体(0.42g、95%)を得た。
Figure 2023504795000022
(中間体8: tert-ブチル 4-(アミノメチル)ベンゾエート)
エタノール(5mL)中のtert-ブチル 4-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)ベンゾエート(0.41g、1.23mmol)の懸濁液に、ヒドラジン一水和物(0.12g、2.46mmol)を添加し、混合物を、激しく撹拌しながら2時間還流させた。反応混合物を、室温まで冷却し、6M(22%)塩酸溶液を添加し、溶液を、さらに5分間加熱した。水(10mL)、酢酸エチル(10mL)、及びpH 1に達する10%塩酸の水溶液を添加した。層を分離し、有機層を10%塩酸の水溶液(2×5mL)で抽出した。合わせた水性抽出物を、24%の水酸化ナトリウム水溶液で塩基性とし、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、淡黄色の油状物(0.12g、48%)を得た。
Figure 2023504795000023
(中間体9: N-ベンジル-2-ブロモアセトアミド)
外部の氷/水浴を活用して5℃まで冷却したTHF(15mL)中のベンジルアミン(1.5g、14.00mmol)の溶液に、ブロモアセチルブロミド(1.46mL、16.80mmol)を添加し、反応混合物を、22時間撹拌し、室温に到達させた。得られた懸濁液を濾過し、母液を乾固するまで濃縮した。粗体残渣を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(30%→50% EtOAc/ヘキサン)によって精製して、白色固体(1.33g、42%)を得た。
HPLC-MS: Rt 8.327 m/z 226.0-228.1 [M-H]-
以下の中間体、中間体10~中間体26を、中間体9について記載した手順に従い調製した。
(中間体10: 2-ブロモ-N-(4-フルオロベンジル)アセトアミド)
HPLC-MS: Rt 8.608 m/z 244.0-246.0 [M-H]-
(中間体11: 2-ブロモ-N-(4-クロロベンジル)アセトアミド)
HPLC-MS: Rt 9.273 m/z 262.2 [M-H]-
(中間体12: 2-ブロモ-N-(4-ブロモベンジル)アセトアミド)
本中間体を、さらに精製することなく次の工程で用いた。
(中間体13: 2-ブロモ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)
HPLC-MS: Rt 6.125 m/z 258.1-259.9 [M+H]+
(中間体14: 2-ブロモ-N-(4-メチルベンジル)アセトアミド)
Figure 2023504795000024
HPLC-MS: Rt 9.098 m/z 242.1-244.0 [M+H]+
(中間体15: 2-ブロモ-N-(4-(tert-ブチル)ベンジル)アセトアミド)
HPLC-MS: Rt 10.406 m/z 282.0-284.2 [M-H]-
(中間体16: 2-ブロモ-N-(3-メチルベンジル)アセトアミド)
Figure 2023504795000025
(中間体17: 2-ブロモ-N-(3-フルオロベンジル)アセトアミド)
Figure 2023504795000026
HPLC-MS: Rt 8.642 m/z 244.0-246.1 [M-H]-
(中間体18: 2-ブロモ-N-(3-クロロベンジル)アセトアミド)
Figure 2023504795000027
HPLC-MS: Rt 9.266 m/z 260.0-262.1 [M-H]-
(中間体19: 2-ブロモ-N-(3-シアノベンジル)アセトアミド)
Figure 2023504795000028
HPLC-MS: Rt 8.018 m/z 251.0-253.1 [M-H]-
(中間体20: 2-ブロモ-N-(2-メチルベンジル)アセトアミド)
Figure 2023504795000029
HPLC-MS: Rt 9.004 m/z 240.0 [M-H]-
(中間体21: 2-ブロモ-N-(2-フルオロベンジル)アセトアミド)
Figure 2023504795000030
HPLC-MS: Rt 8.532 m/z 244.0-246.1 [M-H]-
(中間体22: 2-ブロモ-N-(2-クロロベンジル)アセトアミド)
Figure 2023504795000031
HPLC-MS: Rt 9.097 m/z 264.0 [M-H]-
(中間体23: 2-ブロモ-N-(2,6-ジフルオロベンジル)アセトアミド)
Figure 2023504795000032
(中間体24: 2-ブロモ-N-(2-クロロベンジル)アセトアミド)
Figure 2023504795000033
HPLC-MS: Rt 9.542 m/z 256.0 [M-H]-
(中間体25: 2-ブロモ-N-(2-エチルベンジル)アセトアミド)
HPLC-MS: Rt 9.526 m/z 253.9-256.0 [M-H]-
(中間体166: 2-ブロモ-N-(2,6-ジクロロベンジル)アセトアミド)
HPLC-MS: Rt 9.466 m/z 294.0 [M-H]-
(中間体27: 2-ブロモ-N-(4-シアノベンジル)アセトアミド)
外部の氷/水浴を活用して5℃まで冷却したジクロロメタン(4mL)中の4-(アミノメチル)ベンゾニトリル塩酸塩(0.150g、0.890mmol)の懸濁液に、Et3N(0.150mL、1.067mmol)及びブロモアセチルブロミド(0.082mL、0.934mmol)を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、室温に到達させ、ジクロロメタン(10mL)で希釈し、H2O(15mL)で洗浄した。水層をジクロロメタン(10mL)で抽出し、有機抽出物を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮した。残渣を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(50% EtOAc/ヘキサン)によって精製して、ベージュ色の固体(0.118g、52%)を得た。
Figure 2023504795000034
以下の中間体28を、中間体27について記載した手順に従い調製した。
(中間体28: tert-ブチル 4-((2-ブロモアセトアミド)メチル)ベンゾエート)
Figure 2023504795000035
(中間体29: tert-ブチル 4-((2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)メチル)ベンゾエート)
本中間体を、実施例1について記載した手順に従い調製した。
HPLC: Rt 18.982、99.36%。
(実施例)
(実施例1: N-ベンジル-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
アセトニトリル(2mL)中のN-ベンジル-2-ブロモアセトアミド(0.100g、0.441mmol)の溶液に、K2CO3(0.076g、0.550mmol)及び4-(3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)キノリン(0.100g、0.367mmol)を添加し、反応混合物を6時間還流させた。N-ベンジル-2-ブロモアセトアミド(0.017g、0.073mmol)を添加し、混合物を、さらに1時間還流させ、室温に到達させた。H2O(10mL)を添加し、EtOAc(3×5mL)で抽出た。合わせた有機抽出物を、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮した。残渣を、Combiflashシステムを用いるC18クロマトグラフィー(5→100% H2O/MeOH:MeCN 1:1)によって及びシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(3% MeOH/CH2Cl2)によって精製して、白色固体(0.080g、52%)を得た。
Figure 2023504795000036
HPLC-MS: Rt 16.753 m/z 420.2 [M+H]+
以下の実施例2~4を、実施例1に対して記載した手順を用いて、対応する4-(3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)キノリン誘導体から合成した。
(実施例2: N-(4-フルオロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000037
HPLC-MS: Rt 16.989 m/z 438.2 [M+H]+
(実施例3: N-(4-クロロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000038
HPLC-MS: Rt 17.839 m/z 454.2 [M+H]+
(実施例4: N-(4-ブロモベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000039
HPLC-MS: Rt 18.057 m/z 498.0-500.0 [M+H]+
(実施例5: N-(4-シアノベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
外部の氷/水浴を活用して5℃まで冷却したテトラヒドロフラン(3mL)中の4-(3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)キノリン(0.060g、0.220mmol)の懸濁液に、60%水素化ナトリウム(0.012g、0.308mmol)を添加し、混合物を同じ温度で30分間撹拌した。テトラヒドロフラン(1mL)及びジメチルホルムアミド(0.3mL)の混合物中のN-(4-シアノベンジル)-2-ブロモアセトアミド(0.078g、0.308mmol)の溶液を滴下し、混合物を40分間撹拌した。追加のN-(4-シアノベンジル)-2-ブロモアセトアミド(0.011g、0.048mmol)を添加し、さらに1.5時間撹拌した。反応混合物を、水(10mL)で希釈し、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮した。残渣を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(2→4→5% MeOH/CH2Cl2)によって、及びCombiflashシステムを用いるC18クロマトグラフィー(5→100% H2O/ MeCN)によって精製して、白色固体(0.016g、16%)を得た。
Figure 2023504795000040
HPLC-MS: Rt 16.091 m/z 445.1 [M+H]+
以下の実施例6~29を、実施例5に対して記載した手順を用いて合成した。
(実施例6: N-(4-メトキシベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000041
HPLC-MS: Rt 17.709 m/z 450.1[M+H]+
(実施例7: N-(4-メチルベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000042
HPLC-MS: Rt 17.574 m/z 434.1 [M+H]+
(実施例8: N-(4-(tert-ブチル)ベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000043
HPLC-MS: Rt 19.625 m/z 476.2 [M+H]+
(実施例9: N-ベンジル-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000044
HPLC-MS: Rt 17.541 m/z 434.1 [M+H]+
(実施例10: N-(3-メチルベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000045
HPLC-MS: Rt 17.625 m/z 433.9 [M+H]+
(実施例11: N-(3-フルオロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000046
HPLC-MS: Rt 16.970 m/z 438.0 [M+H]+
(実施例12: N-(3-クロロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000047
HPLC-MS: Rt 17.747 m/z 454.1 [M+H]+
(実施例13: N-(3-シアノベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000048
HPLC-MS: Rt 16.152 m/z 445.1 [M+H]+
(実施例14: N-(2-メチルベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000049
HPLC-MS: Rt 17.417 m/z 434.1 [M+H]+
(実施例15: N-(2-メチルベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000050
HPLC-MS: Rt 18.202 m/z 448.1 [M+H]+
(実施例16: N-(2-フルオロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000051
HPLC-MS: Rt 16.941 m/z 438.1 [M+H]+
(実施例17: N-(2-フルオロベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000052
HPLC-MS: Rt 17.628 m/z 452.0 [M+H]+
(実施例18: N-ベンジル-2-(3-(6-エチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000053
HPLC-MS: Rt 18.386 m/z 448.1 [M+H]+
(実施例19: 2-(3-(6-エチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-N-(2-メチルベンジル)アセトアミド)
Figure 2023504795000054
HPLC-MS: Rt 19.102 m/z 462.1 [M+H]+
(実施例20: N-(4-メチルベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000055
HPLC-MS: Rt 16.848 m/z 448.1 [M+H]+
(実施例21: N-(2-クロロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000056
HPLC-MS: Rt 17.627 m/z 454.0 [M+H]+
(実施例22: N-(2-クロロベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000057
HPLC-MS: Rt 18.273 m/z 468.0 [M+H]+
(実施例23: N-(2,6-ジフルオロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000058
HPLC-MS: Rt 16.731 m/z 455.9 [M+H]+
(実施例24: N-(2,6-ジフルオロベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000059
HPLC-MS: Rt 17.513 m/z 470.0 [M+H]+
(実施例25: N-(2,6-ジメチルベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000060
HPLC-MS: Rt 18.188 m/z 448.1 [M+H]+
(実施例26: N-(2,6-ジメチルベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000061
HPLC-MS: Rt 18.911 m/z 462.1 [M+H]+
(実施例27: N-(2-エチルベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000062
HPLC-MS: Rt 18.940 m/z 462.1 [M+H]+
(実施例28: N-(2,6-ジクロロベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)
Figure 2023504795000063
HPLC-MS: Rt 18.877 m/z 502.1 [M+H]+
(実施例29: 4-((2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)メチル)安息香酸塩酸塩)
塩酸(hydrochloroic acid)(9mL.ジオキサン中に溶解4M)中のtert-ブチル 4-((2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)メチル)ベンゾエート(0.106g、0.204mmol)の懸濁液を、80℃で1時間加熱した。反応を冷却し、真空下濃縮した。残渣を、Combiflashシステムを用いるC18クロマトグラフィー(5→100% H2O:MeCN)によって精製して、白色固体(0.033g、33%)を得た。
Figure 2023504795000064
HPLC-MS: Rt 13.067 m/z 464.2 [M+H]+

Claims (18)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2023504795000065
    (式中:
    R1は独立に:
    a)ハロゲン原子、
    b)1、2、又は3個のハロゲン原子で任意に置換された直鎖又は分岐C1-C6アルキル、
    c)シアノ基、
    d)C1-C3アルコキシ、
    e)-COOH
    から選択される1つ又は2つの基を表し、
    R2は:
    a)水素原子、
    b)C1-C3アルキル
    から選択される基を表し、
    R3は:
    a)水素原子、
    b)1、2、又は3個のハロゲン原子で任意に置換されたC1-C3アルキル、
    c)ハロゲン原子
    から選択される基を表し、
    R4及びR5は独立に:
    a)水素原子、
    b)1、2、又は3個のハロゲン原子で任意に置換されたC1-C3アルキル、
    c)ハロゲン原子
    から選択される基を表し、
    nは、0、1、又は2の値をとる)
    及びその医薬として許容し得る塩。
  2. R2、R4、及びR5が、水素原子を表す、請求項1記載の化合物。
  3. nが、0であるか、又はnが、1もしくは2であり、かつ各R1が独立に、ハロゲン原子を表す、請求項1又は2記載の化合物。
  4. nが、1又は2であり、かつ各R1が、ハロゲン原子を表す、請求項3記載の化合物。
  5. nが、1又は2であり、かつ各R1が、フッ素原子及び塩素原子からなる群から選択される、請求項4記載の化合物。
  6. R3が、水素原子、エチル基、及びメチル基から選択される基を表す、請求項1又は2記載の化合物。
  7. R3が、メチル基を表す、請求項6記載の化合物。
  8. R2、R4、及びR5が独立に、水素原子を表し、nが、0であるか、又はnが、1もしくは2であり、かつ各R1が独立に、ハロゲン原子を表し、かつR3が、水素原子、エチル基、及びメチル基から選択される基を表す、請求項1記載の化合物。
  9. nが、1又は2であり、各R1が、フッ素原子及び塩素原子からなる群から選択され、かつR3が、メチル基を表す、請求項8記載の化合物。
  10. N-ベンジル-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(4-フルオロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(4-クロロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(4-ブロモベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(4-シアノベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(4-メトキシベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(4-メチルベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(4-(tert-ブチル)ベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-ベンジル-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(3-メチルベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(3-フルオロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(3-クロロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(3-シアノベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(2-メチルベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(2-メチルベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(2-フルオロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(2-フルオロベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-ベンジル-2-(3-(6-エチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    2-(3-(6-エチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-N-(2-メチルベンジル)アセトアミド
    N-(4-メチルベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(2-クロロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(2-クロロベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(2,6-ジフルオロベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(2,6-ジフルオロベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(2,6-ジメチルベンジル)-2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(2,6-ジメチルベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(2-エチルベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    N-(2,6-ジクロロベンジル)-2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド
    4-((2-(3-(ピリジン-2-イル)-4-(キノリン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトアミド)メチル)安息香酸塩酸塩
    のうちの1つである、請求項1記載の化合物。
  11. 請求項1~10のいずれか1項記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩、及び医薬として許容し得る希釈剤又は担体を含む医薬組成物。
  12. トランスフォーミング増殖因子-β受容体I(TGFβRI/ALK5)の阻害によって改善されやすい疾患又は病的状態の治療及び/又は予防における使用のための、請求項1~10のいずれか1項記載の化合物。
  13. 前記疾患又は病的状態が、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる炎症性腸疾患などの胃腸疾患、肝線維症、並びにがん、特に、胃がん、食道がん、及び結腸直腸がん;強皮症、腎性線維化性皮膚症、混合性結合組織病、硬化性粘液水腫、浮腫性硬化症、及び好酸球性筋膜炎などの線維性皮膚疾患;ドライアイ、加齢黄斑変性、角膜及び結膜における瘢痕、白内障後線維症、増殖性硝子体網膜症、及び増殖性糖尿病性網膜症などの線維性眼疾患からなる群から選択される、請求項12記載の使用のための化合物。
  14. 請求項1~10のいずれか1項記載の化合物、及び
    クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる炎症性腸疾患などの胃腸疾患、肝線維症、及びがん、特に、胃がん、食道がん、及び結腸直腸がん;強皮症、腎性線維化性皮膚症、混合性結合組織病、硬化性粘液水腫、浮腫性硬化症、及び好酸球性筋膜炎などの線維性皮膚疾患;ドライアイ、加齢黄斑変性、角膜及び結膜における瘢痕、白内障後線維症、増殖性硝子体網膜症、及び増殖性糖尿病性網膜症などの線維性眼疾患からなる群から選択される疾患の治療及び/又は予防のために使用される治療薬剤
    を含む組合せ。
  15. トランスフォーミング増殖因子-β受容体I(TGFβRI/ALK5)の阻害によって改善されやすい疾患又は病的状態の治療及び/又は予防のための医薬品の生産のための、請求項1~10のいずれか1項記載の化合物の使用。
  16. 前記疾患又は病的状態が、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる炎症性腸疾患などの胃腸疾患、肝線維症、及びがん、特に、胃がん、食道がん、及び結腸直腸がん;強皮症、腎性線維化性皮膚症、混合性結合組織病、硬化性粘液水腫、浮腫性硬化症、及び好酸球性筋膜炎などの線維性皮膚疾患;ドライアイ、加齢黄斑変性、角膜及び結膜における瘢痕、白内障後線維症、増殖性硝子体網膜症、及び増殖性糖尿病性網膜症などの線維性眼疾患からなる群から選択される、請求項15記載の使用。
  17. トランスフォーミング増殖因子-β受容体I(TGFβRI/ALK5)の阻害によって改善されやすい疾患又は病的状態の治療及び/又は予防のための方法であって、それを必要としている対象への、請求項1~10のいずれか1項記載の化合物の投与を含む、前記方法。
  18. 前記疾患又は病的状態が、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる炎症性腸疾患などの胃腸疾患、肝線維症、及びがん、特に、胃がん、食道がん、及び結腸直腸がん;強皮症、腎性線維化性皮膚症、混合性結合組織病、硬化性粘液水腫、浮腫性硬化症、及び好酸球性筋膜炎などの線維性皮膚疾患;ドライアイ、加齢黄斑変性、角膜及び結膜における瘢痕、白内障後線維症、増殖性硝子体網膜症、及び増殖性糖尿病性網膜症などの線維性眼疾患
    からなる群から選択される、請求項17記載の方法。
JP2022531434A 2019-11-28 2020-11-27 トランスフォーミング増殖因子-β受容体I/ALK5の阻害剤としてのベンジルアミド誘導体 Pending JP2023504795A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19383057 2019-11-28
EP19383057.7 2019-11-28
PCT/EP2020/083566 WO2021105317A1 (en) 2019-11-28 2020-11-27 Benzylamide derivatives as inhibitors of transforming growth factor-beta receptor i/alk5

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023504795A true JP2023504795A (ja) 2023-02-07
JPWO2021105317A5 JPWO2021105317A5 (ja) 2023-12-06

Family

ID=68808255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022531434A Pending JP2023504795A (ja) 2019-11-28 2020-11-27 トランスフォーミング増殖因子-β受容体I/ALK5の阻害剤としてのベンジルアミド誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20230025933A1 (ja)
EP (1) EP4065572A1 (ja)
JP (1) JP2023504795A (ja)
KR (1) KR20220107180A (ja)
CN (1) CN114787145B (ja)
AR (1) AR120578A1 (ja)
AU (1) AU2020394531A1 (ja)
BR (1) BR112022010251A2 (ja)
CA (1) CA3160963A1 (ja)
IL (1) IL293388A (ja)
MX (1) MX2022005843A (ja)
WO (1) WO2021105317A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040087623A1 (en) * 2001-02-02 2004-05-06 Gellibert Francoise Jeanne Pyrazole derivatives against tgf overexpression
WO2004026302A1 (en) 2002-09-19 2004-04-01 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting tgf beta with substituted pyrazoles
CL2004000234A1 (es) * 2003-02-12 2005-04-15 Biogen Idec Inc Compuestos derivados 3-(piridin-2-il)-4-heteroaril-pirazol sustituidos, antagonistas de aik5 y/o aik4; composicion farmaceutica y uso del compuesto en el tratamiento de desordenes fibroticos como esclerodermia, lupus nefritico, cicatrizacion de herid
CA2720343A1 (en) 2008-04-04 2009-10-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic derivative and use thereof
DK2731949T3 (en) * 2011-07-13 2018-06-14 Tiumbio Co Ltd 2-PYRIDYL-SUBSTITUTED IMIDAZOLS AS ALK5 AND / OR ALK4 INHIBITORS
US11021468B2 (en) * 2015-04-01 2021-06-01 Rigel Pharmaceuticals, Inc. TGF-ß inhibitors
KR102434226B1 (ko) * 2016-06-30 2022-08-19 한미약품 주식회사 Alk5 억제제로서의 신규 피라졸 유도체 및 이의 용도
CN110433164A (zh) * 2019-08-15 2019-11-12 南开大学 TGF-beta受体分子抑制剂在治疗小鼠动物模型中急性髓系白血病的应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN114787145B (zh) 2024-03-26
CN114787145A (zh) 2022-07-22
WO2021105317A1 (en) 2021-06-03
IL293388A (en) 2022-07-01
AR120578A1 (es) 2022-02-23
US20230025933A1 (en) 2023-01-26
AU2020394531A1 (en) 2022-06-09
BR112022010251A2 (pt) 2022-09-06
EP4065572A1 (en) 2022-10-05
KR20220107180A (ko) 2022-08-02
CA3160963A1 (en) 2021-06-03
MX2022005843A (es) 2022-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI433677B (zh) 雜環化合物及其用途
JP5662325B2 (ja) アザインドール誘導体
TWI376374B (en) Novel coumarin derivatives with antitumor activity
KR20180119582A (ko) 라이실 옥시다제의 인돌 및 아자인돌 할로알릴아민 유도체 억제제 및 이의 용도
EP3648753A1 (en) Selective inhibitors of clinically important mutants of the egfr tyrosine kinase
KR20130115997A (ko) 단백질 키나제의 조절제로서의 신규한 3,5-디치환-3h-이미다조[4,5-b]피리딘 및 3,5- 디치환 -3h-[1,2,3]트리아졸로[4,5-b] 피리딘 화합물
WO2015158310A1 (zh) 一种酪氨酸激酶抑制剂及其用途
WO2008028141A2 (en) Raf inhibitor compounds and methods of use thereof
JP7253500B2 (ja) ピリミジン誘導体
WO2002094809A1 (en) 3-quinoline-2-(1h)-ylideneindolin-2-one derivatives
KR20200013111A (ko) C-met 단백질 키나제의 조절제로서의 신규한 3,5-디치환-3h-이미다조[4,5-b]피리딘 및 3,5- 디치환 -3h-[1,2,3]트리아졸로[4,5-b] 피리딘 화합물
TW202208360A (zh) Ampk活化劑
CN111542522A (zh) 可用作激酶抑制剂的被取代的吡唑并嘧啶
WO2021032004A9 (zh) 氮杂芳基化合物及其应用
WO2015043342A1 (zh) 新型萘脲类衍生物及其医疗应用
CN104703599A (zh) 作为蛋白激酶抑制剂的氨基异喹啉衍生物
WO2018233684A1 (zh) 7-位取代吡咯并三嗪类化合物或其药学上可用的盐,及其制备方法和用途
JP2023504795A (ja) トランスフォーミング増殖因子-β受容体I/ALK5の阻害剤としてのベンジルアミド誘導体
CA3165339A1 (en) Cd206 modulators their use and methods for preparation
EA045526B1 (ru) Производные бензиламида в качестве ингибиторов рецептора i/alk5 трансформирующего фактора роста-бета
JP2023544716A (ja) トランスフォーミング増殖因子-β受容体I/ALK5の阻害剤としての2-(3-ピリジン-2-イル-4-キノリン-4-イル-ピラゾール-1-イル)-アセタミド誘導体
AU2022292903A1 (en) 3-substituted 1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine as grk5 modulators
WO2022184000A1 (zh) 咪唑类化合物、其药物组合物及其用途
TWI423974B (zh) 三氮唑並吡啶和三氮唑並吡嗪化合物及其組合物和應用
TW202005967A (zh) Egfr酪胺酸激酶之臨床上重要的突變體之選擇性抑制劑

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231127