JP2023147150A - 光学結像レンズ装置 - Google Patents

光学結像レンズ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023147150A
JP2023147150A JP2022133453A JP2022133453A JP2023147150A JP 2023147150 A JP2023147150 A JP 2023147150A JP 2022133453 A JP2022133453 A JP 2022133453A JP 2022133453 A JP2022133453 A JP 2022133453A JP 2023147150 A JP2023147150 A JP 2023147150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focal length
optical imaging
object side
image side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022133453A
Other languages
English (en)
Inventor
林範儒
Fun-Ru Lin
徐淑娟
Shu-Chuan Hsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calin Technology Co Ltd
Original Assignee
Calin Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calin Technology Co Ltd filed Critical Calin Technology Co Ltd
Publication of JP2023147150A publication Critical patent/JP2023147150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/006Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element at least one element being a compound optical element, e.g. cemented elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

【課題】優れた結像品質の利点を有した光学結像レンズ装置を提供する。【解決手段】光学結像レンズ装置は、光軸に沿って物体から像側まで、第一レンズ群、アパーチャー及び第二レンズ群を順に含む。第一レンズ群は、負屈折力を有する第一レンズ及び正屈折力を有する第二レンズを含む。第二レンズ群は、正屈折力を有する第三レンズ、正屈折力を有する第四レンズ、負屈折力を有する第五レンズ及び正屈折力を有する第六レンズを含む。光学結像レンズ装置は、-0.7<F/f1<-0.45、0.1<F/fg2<0.9という条件が満たされており、ただし、Fが光学結像レンズ装置の焦点距離であり、fg1が第一レンズ群の組み合わせ焦点距離であり、fg2が第二レンズ群の組み合わせ焦点距離である。そして、光学結像システムは、高い結像品質の利点を有する。【選択図】図1A

Description

本発明は、光学結像システムの適用分野に関し、特に、低いディストーション及び優れた結像品質を有した光学結像レンズ装置に関する。
近年、撮影の機能を付けたポータブル電子製品が盛んになるにつれ、光学システムに対するニーズが日々高まっていく。一般的に、光学システムの感光素子は、電荷結合素子(Charge Coupled Device、CCD)と相補型金属酸化膜半導体素子(Complementary Metal-Oxide Semiconductor Sensor、CMOS Sensor)との二つ以外がないと共に、半導体を製造する技術が精進していくにつれ、感光素子の画素寸法が小さくなり、光学システムが次第に高画素の分野に発展している。なお、無人航空機や自動運転車が生々発展していくにつれ、先進運転支援システム(Advanced Driver Assistance system、ADAS)が極めて重要な役割を果たしており、各種のレンズ装置にセンサーを取り付けることにより環境の情報を集めて、運転者が安全に運転するように保証する。また、車用レンズ装置は、外部に適用される環境の温度変化に応じて、温度のニーズに対するレンズ装置の品質も高まるので、結像品質に対する要求も日々増えている。
優れた結像レンズ装置は、低いディストーション(distortion)と高い解像度(resolution)などの利点を有したことが一般的である。しかも、実際の適用場面において、小さい寸法とコストについての問題も考えられるべきであることから、様々な制限条件があっても、優れた結像品質を有したレンズ装置を設計できるようにすることは、設計者にとっての難しい問題の一つである。
このことに鑑み、本発明は、優れた結像品質の利点を有した光学結像レンズ装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明が提供する光学結像レンズ装置は、光軸に沿って物体側から像側まで第一レンズ群、アパーチャー及び第二レンズ群を順に含む。当該第一レンズ群は、第一レンズ及び第二レンズを含む。当該第一レンズは、負屈折力を有し、当該第一レンズにおける物体側面が凸面であり、当該第一レンズにおける像側面が凹面である。当該第二レンズは、正屈折力を有し、当該第二レンズにおける物体側面が凹面であり、当該第二レンズにおける像側面が凸面であり、かつ、当該第二レンズにおける物体側面と像側面の少なくとも一つが非球面である。当該第二レンズ群は、第三レンズ、第四レンズ、第五レンズ及び第六レンズを含む。当該第三レンズは、正屈折力を有した両凸面レンズであり、当該第四レンズは、正屈折力を有した両凸面レンズであり、当該第五レンズは、負屈折力を有した両凹面レンズであり、当該第五レンズにおける物体側面と当該第四レンズにおける像側面とを粘着して、負屈折力を有した複合レンズを形成し、当該第六レンズは、正屈折力を有し、当該第六レンズにおける像側面が凸面であり、かつ、当該第六レンズにおける物体側面と像側面の少なくとも一つが非球面である。当該光学結像レンズ装置は、-0.5<F/fg1<-0.3、0.1<F/fg2<0.9という条件が満たされており、ただし、Fが当該光学結像レンズ装置の焦点距離であり、fg1が当該第一レンズ群の組み合わせ焦点距離であり、fg2が当該第二レンズ群の組み合わせ焦点距離である。
本発明は、当該光学結像レンズ装置に六つのレンズを用いることにより、レンズ装置の色差を大幅に改良できると共に、収差の発生を抑制でき、しかも、当該光学結像レンズ装置における屈折力の配列と条件の特性により、優れた結像品質を実現できるという効果がある。
本発明の第一実施例に係る光学結像レンズ装置の構成の模式図である。 本発明の第一実施例に係る光学結像レンズ装置の縦方向の球面収差図である。 本発明の第一実施例に係る光学結像レンズ装置の横方向の球面収差図である。 本発明の第二実施例に係る光学結像レンズ装置の構成の模式図である。 本発明の第二実施例に係る光学結像レンズ装置の縦方向の球面収差図である。 本発明の第二実施例に係る光学結像レンズ装置の横方向の球面収差図である。 本発明の第三実施例に係る光学結像レンズ装置の構成の模式図である。 本発明の第三実施例に係る光学結像レンズ装置の縦方向の球面収差図である。 本発明の第三実施例に係る光学結像レンズ装置の横方向の球面収差図である。
本発明をより明確に説明するためには、好ましい実施例を例に挙げて、図面を参照しながら、以下に説明する。図1Aを参照すると、本発明の第一実施例に係る光学結像レンズ装置100は、光軸Zに沿って物体側から像側まで順に、第一レンズ群G1、アパーチャーST及び第二レンズ群G2を含む。第一実施例では、当該第一レンズ群G1が、当該物体側から当該像側まで当該光軸Zに沿って並んだ第一レンズL1及び第二レンズL2を含み、当該第二レンズ群G2が当該物体側から当該像側まで当該光軸Zに沿って並んだ第三レンズL3、第四レンズL4、第五レンズL5及び第六レンズL6を含む。
当該第一レンズL1は、負屈折力を有した凹凸レンズであり、ただし、当該第一レンズL1における物体側面S1は、当該物体側に円弧状に凸となる凸面であり、当該第一レンズL1における像側面S2が凹面である。第一実施例では、当該第一レンズL1は、当該像側に向かう面部分が円弧状に窪んで当該像側面S2を形成し、当該光軸Zが当該物体側面S1と当該像側面S2を通過する。
当該第二レンズL2は、正屈折力を有した凹凸レンズである。ただし、当該第二レンズL2は、物体側面S3が当該物体側に円弧状に窪んだ凹面であり、像側面S4は、当該像側に円弧状に凸となる凸面であり、しかも、当該第二レンズL2における物体側面S3と像側面S4の少なくとも一つが非球面である。第一実施例では、当該第二レンズL2における物体側面S3と像側面S4が共に非球面である。
当該第三レンズL3は、正屈折力を有した両凸面レンズであり、つまり、当該第三レンズL3における物体側面S5及び像側面S6が共に凸面である。
当該第四レンズL4は、正屈折力を有した両凸面レンズであり、つまり、当該第四レンズL4における物体側面S7及び像側面S8が共に凸面である。
当該第五レンズL5は、負屈折力を有した両凹面レンズであり、つまり、当該第五レンズL5における物体側面S9及び像側面S10が共に凹面である。第一実施例では、当該第五レンズL5の物体側面S9には、当該第四レンズL4の像側面S8が対応的に粘着され、当該第四レンズL4の像側面S8と当該第五レンズL5の物体側面S9とが同一の平面を形成すると共に、当該第四レンズL4と当該第五レンズL5を結合して負屈折力を有した複合レンズを形成する。
当該第六レンズL6は、正屈折力を有した凹凸レンズであり、ただし、当該第六レンズL6の物体側面S11が当該物体側に少々凸となる凸面であり、当該第六レンズL6の像側面S12が当該像側に円弧状に窪んだ凹面であり、しかも、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12の少なくとも一つが非球面である。第一実施例では、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12が共に非球面である。
なお、当該光学結像レンズ装置100は、赤外線フィルターL7及び保護ガラスL8をさらに含む。当該赤外線フィルターL7は、当該第六レンズL6における像側面S12の一方側に位置しており、当該第一レンズ群G1と当該第二レンズ群G2を通過した映像の光から余計な赤外線をフィルタリングするためのものである。当該保護ガラスL8は、当該赤外線フィルターL7における一方側に設置されると共に、当該赤外線フィルターL7と結像面Imとの間に位置しており、当該赤外線フィルターL7を保護するためのものである。
本発明による光学結像レンズ装置100に良い光学性能及び高い結像品質を維持させるために、当該光学結像レンズ装置100は、
(1)-0.5<F/fg1<-0.3
(2)-0.7<F/f1<-0.45、0.01<F/f2<0.15
(3)0.1<F/fg2<0.9
(4)0.3<F/f3<0.6、0.01<F/f4<0.3、-0.6<F/f5<-0.1、0.03< F/f6<0.5
(5)-0.1<F/f45<-0.005という条件が満たされている。
ただし、Fは、当該光学結像レンズ装置100の焦点距離であり、f1は当該第一レンズL1の焦点距離であり、f2は、当該第二レンズL2の焦点距離であり、f3は、当該第三レンズL3の焦点距離であり、f4は、当該第四レンズL4の焦点距離であり、f5は、当該第五レンズL5の焦点距離であり、f6は、当該第六レンズL6の焦点距離であり、f45は、当該第四レンズL4と第五レンズL5を粘着して形成された複合レンズの接着焦点距離であり、fg1は、当該第一レンズ群G1の組み合わせ焦点距離であり、fg2は、当該第二レンズ群G2の組み合わせ焦点距離である。
ただし、下表一においては、本発明の第一実施例による光学結像レンズ装置100のデータに、光学結像レンズ装置100の焦点距離F(又は、有効な焦点距離とも呼ばれる)、アパーチャー値Fno、視野角FOV、各レンズの曲率半径R、光軸Zにおける各表面から次の表面までの距離、各レンズの屈折率Nd、分散、各レンズの焦点距離、当該第四レンズL4と当該第五レンズL5の接着焦点距離が含まれる。ただし、焦点距離、曲率半径と距離は、それらの単位がmmである。以降に挙げるデータの情報は、本発明を限定するものではなく、当業者であればだれも、本発明を参照すると、パラメータや設定を適正に変更することが可能であり、それらが本発明の範囲に含まれる。
上記の表一から分かるように、第一実施例による光学結像レンズ装置100は、焦点距離F=3.7mm、アパーチャー値Fno=1.69、視野角FOV=93.2度となり、ただし、当該第一レンズL1の焦点距離f1=-6.907mm、当該第二レンズL2の焦点距離f2=82.029mm、当該第三レンズL3の焦点距離f3=6.628mm、当該第四レンズL4の焦点距離f4=14.777mm、当該第五レンズL5の焦点距離f5=-9.199mm、当該第六レンズL6の焦点距離f6=104.63mm、当該第四レンズL4と当該第五レンズL5を粘着して形成された複合レンズの接着焦点距離f45=-564.639mm、当該第一レンズ群G1の組み合わせ焦点距離fg1=-8.81、当該第二レンズ群G2の組み合わせ焦点距離fg2=5.02mmとなる。
また、上記の詳しいパラメータによると、前記の条件式は、第一実施例において、詳しい数値が以下の通りである。
(1)F/fg1=-0.42
(2)F/f1=-0.54、F/f2=0.05
(3)F/fg2=0.74
(4)F/f3=0.56、F/f4=0.25、F/f5=-0.4、F/f6=0.04
(5)F/f45=-0.007。
上記の表一のデータによると、当該第一レンズ群G1と当該第二レンズ群G2が、前記当該光学結像レンズ装置100に設定された第(1)~(5)の条件を満たしているということが分かる。
なお、第一実施例による光学結像レンズ装置100には、当該第二レンズL2における物体側面S3と像側面S4、及び、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12について、非球面の表面の輪郭の形状Zを以下の式により取得することができる。
ただし、
Zは、非球面の表面の輪郭形状であり、
cは、曲率半径の逆数であり、
hは、表面における軸外れ高さの半分であり、
kは、円錐の係数であり、
A4、A6、A8、A10、A12、A14及びA16は、表面における軸外れ高さの半分hについての各係数の次数である。
本発明の第一実施例による光学結像レンズ装置100には、当該第二レンズL2における物体側面S3と像側面S4、及び、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12について、円錐の係数k及びA4、A6、A8、A10、A12、A14及びA16の各係数の次数を下表二に示す。
以下、光学シミュレーションのデータに基づいて、当該光学結像レンズ装置100の結像品質を検証する。図1Bは、本発明の第一実施例に係る縦方向の球面収差図であり、図1Cは、本発明の第一実施例に係る横方向の球面収差図である。図1Bと1Cの結果に基づいて、本実施例に係る光学結像レンズ装置100について上記の設計によって、結像品質を効果的に高めることが検証できる。
図2Aを参照すると、本発明の第二実施例による光学結像レンズ装置200は、光軸Zに沿って物体側から像側まで順に第一レンズ群G1、アパーチャーST及び第二レンズ群G2を含む。第二実施例では、当該第一レンズ群G1は、当該物体側から当該像側まで当該光軸Zに沿って並んだ第一レンズL1及び第二レンズL2を含み、当該第二レンズ群G2は、当該物体側から当該像側まで当該光軸Zに沿って並んだ第三レンズL3、第四レンズL4、第五レンズL5及び第六レンズL6を含む。
当該第一レンズL1は、負屈折力を有した凹凸レンズであり、ただし、当該第一レンズL1における物体側面S1が当該物体側に円弧状に凸となる凸面であり、当該第一レンズL1における像側面S2が凹面である。第二実施例では、当該第一レンズL1は、当該像側に向かう面部分が弧形に窪んで当該像側面S2を形成する。当該光軸Zは、当該物体側面S1と当該像側面S2を通過する。
当該第二レンズL2は、正屈折力を有した凹凸レンズであり、ただし、当該第二レンズL2における物体側面S3が当該物体側に円弧状に窪んだ凹面であり、当該第二レンズL2における像側面S4が当該像側に円弧状に凸となる凸面であり、しかも、当該第二レンズL2における物体側面S3と像側面S4の少なくとも一つが非球面である。第二実施例では、当該第二レンズL2における当該物体側に向かう面部分が円弧状に窪んで当該物体側面S3を形成し、当該光軸Zが当該物体側面S3と当該像側面S4を通過し、しかも、当該第二レンズL2における当該物体側面S3と当該像側面S4が共に非球面である。
当該第三レンズL3は、正屈折力を有した両凸面レンズであり、つまり、当該第三レンズL3における物体側面S5と像側面S6が共に凸面である。
当該第四レンズL4は、正屈折力を有した両凸面レンズであり、つまり、当該第四レンズL4における物体側面S7と像側面S8が共に凸面である。
当該第五レンズL5は、負屈折力を有した両凹面レンズであり、つまり、当該第五レンズL5における物体側面S9と像側面S10が共に凹面である。第二実施例では、当該第五レンズL5における当該物体側に向かう面部分が円弧状に窪んで当該物体側面S9を形成し、当該光軸Zが当該物体側面S9と当該像側面S10を通過し、しかも、当該第五レンズL5における物体側面S9に当該第四レンズL4の像側面S8が対応的に粘着され、当該第四レンズL4における像側面S8と当該第五レンズL5における物体側面S9が同一の平面を形成すると共に、当該第四レンズL4と当該第五レンズL5を結合して、負屈折力を有した複合レンズを形成する。
当該第六レンズL6は、正屈折力を有した両凸面レンズであり、つまり、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12が共に凸面であり、しかも、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12の少なくとも一つが非球面である。第二実施例では、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12が共に非球面である。
なお、当該光学結像レンズ装置200は、赤外線フィルターL7及び保護ガラスL8をさらに含む。当該赤外線フィルターL7は、当該第六レンズL6における像側面S12の一方側に位置しており、当該第一レンズ群G1と当該第二レンズ群G2を通過した映像光から余計な赤外線をフィルタリングするためのものである。当該保護ガラスL8は、当該赤外線フィルターL7の一方側に設置されると共に、当該赤外線フィルターL7と結像面Imとの間に位置しており、当該赤外線フィルターL7を保護するためのものである。
本発明による光学結像レンズ装置200に良い光学性能及び高い結像品質を維持させるために、当該光学結像レンズ装置200は、
(1)-0.5<F/fg1<-0.3
(2)-0.7<F/f1<-0.45、0.01<F/f2<0.15
(3)0.1<F/fg2<0.9
(4)0.3<F/f3<0.6、0.01<F/f4<0.3、-0.6<F/f5<-0.1、0.03< F/f6<0.5
(5)-0.1<F/f45<-0.005という条件がさらに満たされている。
ただし、Fは、当該光学結像レンズ装置200の焦点距離であり、f1は、当該第一レンズL1の焦点距離であり、f2は、当該第二レンズL2の焦点距離であり、f3は、当該第三レンズL3の焦点距離であり、f4は、当該第四レンズL4の焦点距離であり、f5は、当該第五レンズL5の焦点距離であり、f6は、当該第六レンズL6の焦点距離であり、f45は、当該第四レンズL4と第五レンズL5を粘着して形成された複合レンズの接着焦点距離であり、fg1は、当該第一レンズ群G1の組み合わせ焦点距離であり、fg2は、当該第二レンズ群G2の組み合わせ焦点距離である。
下表三においては、本発明の第二実施例に係る光学結像レンズ装置200のデータに、光学結像レンズ装置200の焦点距離F(又は、有効な焦点距離とも呼ばれる)、アパーチャー値Fno、視野角FOV、各レンズの曲率半径R、光軸Zにおける各表面から次の表面までの距離、各レンズの屈折率Nd、分散、各レンズの焦点距離、当該第四レンズL4と当該第五レンズL5の接着焦点距離が含まれる。ただし、焦点距離、曲率半径と距離は、それらの単位がmmである。以降に挙げるデータの情報は、本発明を限定するものではなく、当業者であればだれも、本発明を参照すると、パラメータや設定を適正に変更することが可能であり、それらが本発明の範囲に含まれる。
上記の表三から分かるように、第二実施例による光学結像レンズ装置200において、焦点距離F=3mm、アパーチャー値Fno=1.68、視野角FOV=127.8度となり、ただし、当該第一レンズL1の焦点距離f1=-4.767mm、当該第二レンズL2の焦点距離f2=43.34mm、当該第三レンズL3の焦点距離f3=7.13mm、当該第四レンズL4の焦点距離f4=237.75mm、当該第五レンズL5の焦点距離f5=-21.882mm、当該第六レンズL6の焦点距離f6=11.824mm、当該第四レンズL4と第五レンズL5を粘着して形成された複合レンズの接着焦点距離f45=-56.262mm、当該第一レンズ群G1の組み合わせ焦点距離fg1=-7.5mm、当該第二レンズ群G2の組み合わせ焦点距離fg2=15.37mmとなる。
また、上記の詳しいパラメータによると、前記の条件式は、第二実施例において、詳しい数値が以下の通りである。
(1)F/fg1=-0.4
(2)F/f1=-0.63、F/f2=0.07
(3)F/fg2=0.2
(4)F/f3=0.42、F/f4=0.01、F/f5=-0.14、F/f6=0.25
(5)F/f45=-0.05。
上記の表三のデータによると、当該第一レンズ群G1と当該第二レンズ群G2が、前記当該光学結像レンズ装置200に設定された第(1)~(5)の条件を満たしているということが分かる。
なお、第二実施例による光学結像レンズ装置200には、第二レンズL2における物体側面S3と像側面S4、及び、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12について、非球面の表面の輪郭の形状Zを以下の式により取得することができる。
ただし、
Zは、非球面の表面の輪郭形状であり、
cは、曲率半径の逆数であり、
hは、表面における軸外れ高さの半分であり、
kは、円錐の係数であり、
A4、A6、A8、A10、A12、A14及びA16は、表面における軸外れ高さの半分hについての各係数の次数である。
本発明の第二実施例による光学結像レンズ装置200には、第二レンズL2における物体側面S3と像側面S4、及び、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12について、円錐の係数k及びA4、A6、A8、A10、A12、A14及びA16各係数の次数を下表四に示す。
以下、光学シミュレーションのデータに基づいて、当該光学結像レンズ装置200の結像品質を検証する。図2Bは、本発明の第二実施例に係る縦方向の球面収差図であり、図2Cは、本発明の第二実施例に係る横方向の球面収差図である。図2Bと2Cの結果に基づいて、本実施例に係る光学結像レンズ装置200について上記の設計によって、結像品質を効果的に高めることが検証できる。
図3Aを参照すると、本発明の第三実施例による光学結像レンズ装置300は、光軸Zに沿って物体側から像側まで順に第一レンズ群G1、アパーチャーST及び第二レンズ群G2を含む。第一実施例では、当該第一レンズ群G1は、当該物体側から当該像側まで当該光軸Zに沿って並んだ第一レンズL1及び第二レンズL2を含む。当該第二レンズ群G2は、当該物体側から当該像側まで当該光軸Zに沿って並んだ第三レンズL3、第四レンズL4、第五レンズL5及び第六レンズL6を含む。
当該第一レンズL1は、負屈折力を有した凹凸レンズであり、ただし、当該第一レンズL1の物体側面S1が当該物体側に円弧状に凸となる凸面であり、当該第一レンズL1の像側面S2が凹面である。第三実施例では、当該第一レンズL1における当該像側に向かう面部分が円弧状に窪んで当該像側面S2を形成し、当該光軸Zが当該物体側面S1と当該像側面S2を通過する。
当該第二レンズL2は、正屈折力を有した凹凸レンズであり、ただし、当該第二レンズL2の物体側面S3が当該物体側に円弧状に窪んだ凹面であり、当該第二レンズL2の像側面S4が当該像側に円弧状に凸となる凸面であり、しかも、当該第二レンズL2における物体側面S3と像側面S4の少なくとも一つが非球面である。第二実施例では、当該第二レンズL2における当該物体側に向かう面部分が円弧状に窪んで当該物体側面S3を形成し、当該光軸Zが当該物体側面S3と当該像側面S4を通過し、当該第二レンズL2における当該物体側面S3と当該像側面S4が共に非球面である。
当該第三レンズL3は、正屈折力を有した両凸面レンズであり、つまり、当該第三レンズL3における物体側面S5及び像側面S6が共に凸面である。
当該第四レンズL4は、正屈折力を有した両凸面レンズであり、つまり、当該第四レンズL4における物体側面S7と像側面S8が共に凸面である。
当該第五レンズL5は、負屈折力を有した両凹面レンズであり、つまり、当該第五レンズL5における物体側面S9と像側面S10が共に凹面である。第三実施例では、当該第五レンズL5の物体側面S9に当該第四レンズL4の像側面S8が対応的に粘着され、当該第四レンズL4における像側面S8と当該第五レンズL5における物体側面S9とが同一の平面を形成すると共に、当該第四レンズL4と当該第五レンズL5を結合して負屈折力を有した複合レンズを形成する。
当該第六レンズL6は、正屈折力を有した両凸面レンズであり、つまり、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12が共に凸面であり、しかも、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12の少なくとも一つが非球面である。第三実施例では、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12が共に非球面である。
なお、当該光学結像レンズ装置300は、赤外線フィルターL7及び保護ガラスL8をさらに含む。当該赤外線フィルターL7は、当該第六レンズL6における像側面S12の一方側に位置しており、当該第一レンズ群G1と当該第二レンズ群G2を通過した映像光から余計な赤外線をフィルタリングするためのものである。当該保護ガラスL8は、当該赤外線フィルターL7の一方側に設置されると共に、当該赤外線フィルターL7と結像面Imとの間に位置しており、当該赤外線フィルターL7を保護するためのものである。
本発明による光学結像レンズ装置300に良い光学性能及び高い結像品質を維持させるために、当該光学結像レンズ装置300は、
(1)-0.5<F/fg1<-0.3
(2)-0.7<F/f1<-0.45、0.01<F/f2<0.15
(3)0.1<F/fg2<0.9
(4)0.3<F/f3<0.6、0.01<F/f4<0.3、-0.6<F/f5<-0.1、0.03< F/f6<0.5
(5)-0.1<F/f45<-0.005という条件が満たされている。
ただし、Fは、当該光学結像レンズ装置300の焦点距離であり、f1は、当該第一レンズL1の焦点距離であり、f2は、当該第二レンズL2の焦点距離であり、f3は、当該第三レンズL3の焦点距離であり、f4は、当該第四レンズL4の焦点距離であり、f5は、当該第五レンズL5の焦点距離であり、f6は、当該第六レンズL6の焦点距離であり、f45は、当該第四レンズL4と第五レンズL5を粘着して形成された複合レンズの接着焦点距離であり、fg1は、当該第一レンズ群G1の組み合わせ焦点距離であり、fg2は、当該第二レンズ群G2の組み合わせ焦点距離である。
下表五においては、本発明の第三実施例による光学結像レンズ装置300のデータに、光学結像レンズ装置300の焦点距離F(又は、有効な焦点距離とも呼ばれる)、アパーチャー値Fno、視野角FOV、各レンズの曲率半径R、光軸Zにおける各表面から次の表面までの距離、各レンズの屈折率Nd、分散、各レンズの焦点距離、当該第四レンズL4と当該第五レンズL5の接着焦点距離が含まれる。ただし、焦点距離、曲率半径と距離は、それらの単位がmmである。以降に挙げるデータの情報は、本発明を限定するものではなく、当業者であればだれも、本発明を参照すると、パラメータや設定を適正に変更することが可能であり、それらが本発明の範囲に含まれる。
上記の表五から分かるように、第三実施例に係る光学結像レンズ装置300において、焦点距離F=3.42mm、アパーチャー値Fno=1.68;視野角FOV=104.6度となり、ただし、当該第一レンズL1の焦点距離f1=-5.435mm、当該第二レンズL2の焦点距離f2=45.989mm、当該第三レンズL3の焦点距離f3=8.466mm、当該第四レンズL4の焦点距離f4=12.737mm、当該第五レンズL5の焦点距離f5=-6.734mm、当該第六レンズL6の焦点距離f6=8.482mm、当該第四レンズL4と第五レンズL5を粘着して形成された複合レンズの接着焦点距離f45=-36.702mm、当該第一レンズ群G1の組み合わせ焦点距離fg1=-8.22mm、当該第二レンズ群G2の組み合わせ焦点距離fg2=6.12mmとなる。
また、上記の詳しいパラメータによると、前記の条件式は、第三実施例において、詳しい数値が以下の通りである。
(1)F/fg1=-0.42
(2)F/f1=-0.63、F/f2=0.07
(3)F/fg2=0.56
(4)F/f3=0.4、F/f4=0.27、F/f5=-0.51、F/f6=0.4
(5)F/f45=-0.09。
上記の表五のデータによると、当該第一レンズ群G1と当該第二レンズ群G2が前記当該光学結像レンズ装置300に設定された第(1)~(5)の条件を満たしているということが分かる。
なお、第三実施例に係る光学結像レンズ装置300には、第二レンズL2における物体側面S3と像側面S4、及び、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12について、非球面の表面の輪郭形状Zを以下の式により取得することができる。
ただし、
Zは、非球面の表面の輪郭形状であり、
cは、曲率の半径の逆数であり、
hは、表面における軸外れ高さの半分であり、
kは、円錐の係数であり、
A4、A6、A8、A10、A12、A14及びA16は、表面における軸外れ高さの半分hについての各係数の次数である。
この第三実施例による光学結像レンズ装置300には、第二レンズL2における物体側面S3と像側面S4、及び、当該第六レンズL6における物体側面S11と像側面S12について、円錐の係数k及びA4、A6、A8、A10、A12、A14及びA16の各係数の次数を下表六に示す。
以下、光学シミュレーションのデータに基づいて、当該光学結像レンズ装置300の結像品質を検証する。図3Bは、本発明の第三実施例に係る縦方向の球面収差図であり、図3Cは、本発明の第三実施例に係る横方向の球面収差図である。図3Bと3Cの結果に基づいて、本実施例に係る光学結像レンズ装置300について上記の設計によって、結像品質を効果的に高めることが検証できる。
以上は、本発明における好ましい実施可能な実施例に過ぎず、注意すべきことは、上記の表に記載したデータの資料が本発明を限定するものではなく、如何なる当業者が本願を参照すると、本願の範囲を逸脱しない限り、これらのパラメータや設定を適正に変更することが可能である。本発明の明細書や特許請求の範囲に基づいてなされる均等置換は、いずれも、本発明の特許範囲に含まれる。
100、200、300 光学結像レンズ装置
G1 第一レンズ群
G2 第二レンズ群
L1 第一レンズ
L2 第二レンズ
L3 第三レンズ
L4 第四レンズ
L5 第五レンズ
L6 第六レンズ
L7 赤外線フィルター
L8 保護ガラス
Im 結像面
ST アパーチャー
Z 光軸
S1、S3、S5、S7、S9、S11 物体側面
S2、S4、S6、S8、S10、S12 像側面
また、上記の詳しいパラメータによると、前記の条件式は、第二実施例において、詳しい数値が以下の通りである。
(1)F/fg1=-0.4
(2)F/f1=-0.63、F/f2=0.07
(3)F/fg2=0.2
(4)F/f3=0.42、F/f4=3/237.750=0.0126、F/f5=-0.14、F/f6=0.25
(5)F/f45=-0.05。

Claims (10)

  1. 光学結像レンズ装置であって、
    光軸に沿って物体側から像側まで順に、
    当該物体側から当該像側まで当該光軸に沿って並んだ第一レンズ及び第二レンズを含む第一レンズ群と、
    アパーチャーと、
    当該物体側から当該像側まで当該光軸に沿って並んだ第三レンズ、第四レンズ、第五レンズ及び第六レンズを含む第二レンズ群を含み、
    当該第一レンズは、負屈折力を有し、物体側面が凸面であり、像側面が凹面であり、
    当該第二レンズは、正屈折力を有し、物体側面が凹面であり、像側面が凸面であり、かつ、物体側面と像側面の少なくとも一つが非球面であり、
    当該第三レンズは、正屈折力を有した両凸面レンズであり、
    当該第四レンズは、正屈折力を有した両凸面レンズであり、
    当該第五レンズは、負屈折力を有した両凹面レンズであり、物体側面と当該第四レンズにおける像側面を粘着して、負屈折力を有した複合レンズを形成し、
    当該第六レンズは、正屈折力を有し、像側面が凸面であり、かつ、物体側面と像側面の少なくとも一つが非球面であり、
    -0.5<F/fg1<-0.3、0.1<F/fg2<0.9という条件が満たされており、ただし、Fが当該光学結像レンズ装置の焦点距離であり、fg1が当該第一レンズ群の組み合わせ焦点距離であり、fg2が当該第二レンズ群の組み合わせ焦点距離である、ことを特徴とする光学結像レンズ装置。
  2. -0.7<F/f1<-0.45という条件が満たされており、ただし、Fが当該光学結像レンズ装置の焦点距離であり、f1が当該第一レンズの焦点距離である、ことを特徴とする請求項1に記載の光学結像レンズ装置。
  3. 0.01<F/f2<0.15という条件が満たされており、ただし、Fが当該光学結像レンズ装置の焦点距離であり、f2が当該第二レンズの焦点距離である、ことを特徴とする請求項1に記載の光学結像レンズ装置。
  4. 0.3<F/f3<0.6という条件が満たされており、ただし、Fが当該光学結像レンズ装置の焦点距離であり、f3が当該第三レンズの焦点距離である、ことを特徴とする請求項1に記載の光学結像レンズ装置。
  5. -0.1<F/f45<-0.005という条件が満たされており、ただし、Fが当該光学結像レンズ装置の焦点距離であり、f45が当該第四レンズと第五レンズを粘着して形成された複合レンズの接着焦点距離である、ことを特徴とする請求項1に記載の光学結像レンズ装置。
  6. 0.01<F/f4<0.3という条件が満たされており、ただし、Fが当該光学結像レンズ装置の焦点距離であり、f4が当該第四レンズの焦点距離である、ことを特徴とする請求項5に記載の光学結像レンズ装置。
  7. -0.6<F/f5<-0.1という条件が満たされており、ただし、Fが当該光学結像レンズ装置の焦点距離であり、f5が当該第五レンズの焦点距離である、ことを特徴とする請求項5に記載の光学結像レンズ装置。
  8. 0.03< F/f6<0.5という条件が満たされており、ただし、Fが当該光学結像レンズ装置の焦点距離であり、f6が当該第六レンズの焦点距離である、ことを特徴とする請求項1に記載の光学結像レンズ装置。
  9. 当該第二レンズにおける物体側面と像側面は、共に非球面である、ことを特徴とする請求項1に記載の光学結像レンズ装置。
  10. 当該第六レンズにおける物体側面と像側面は、共に、非球面である、ことを特徴とする請求項1に記載の光学結像レンズ装置。
JP2022133453A 2022-03-29 2022-08-24 光学結像レンズ装置 Pending JP2023147150A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW111111918A TWI798036B (zh) 2022-03-29 2022-03-29 光學成像鏡頭
TW111111918 2022-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023147150A true JP2023147150A (ja) 2023-10-12

Family

ID=86945102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022133453A Pending JP2023147150A (ja) 2022-03-29 2022-08-24 光学結像レンズ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023147150A (ja)
CN (1) CN116931222A (ja)
TW (1) TWI798036B (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150177491A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Kolen Co., Ltd. Photographic Lens Optical System
JP2017173807A (ja) * 2016-03-16 2017-09-28 Hoya株式会社 撮像光学系
WO2019234954A1 (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 株式会社タムロン 撮像レンズ及び撮像装置
US20210173182A1 (en) * 2017-05-18 2021-06-10 Zhejiang Sunny Optical Co., Ltd Imaging lens assembly
CN113009674A (zh) * 2021-03-12 2021-06-22 宁波舜宇车载光学技术有限公司 光学镜头及电子设备
JP2021533422A (ja) * 2018-12-05 2021-12-02 江西聯創電子有限公司 車載カメラレンズ及びイメージング設備
CN114114651A (zh) * 2022-01-27 2022-03-01 江西联创电子有限公司 光学镜头
JP2022120362A (ja) * 2021-02-05 2022-08-18 株式会社タムロン 光学系及び撮像装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4416391B2 (ja) * 2002-11-22 2010-02-17 株式会社リコー 広角レンズ、カメラおよび投写型表示装置
TWI589924B (zh) * 2016-05-17 2017-07-01 Kinko Optical Co Limited Wide-angle six-slice lens
TWI694276B (zh) * 2017-09-26 2020-05-21 鴻海精密工業股份有限公司 光學鏡頭
CN108490584B (zh) * 2018-05-09 2019-10-29 江西联创电子有限公司 光学成像镜头
CN112859305A (zh) * 2021-03-17 2021-05-28 厦门爱劳德光电有限公司 一种鱼眼镜头及成像设备

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150177491A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Kolen Co., Ltd. Photographic Lens Optical System
JP2017173807A (ja) * 2016-03-16 2017-09-28 Hoya株式会社 撮像光学系
US20210173182A1 (en) * 2017-05-18 2021-06-10 Zhejiang Sunny Optical Co., Ltd Imaging lens assembly
WO2019234954A1 (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 株式会社タムロン 撮像レンズ及び撮像装置
JP2021533422A (ja) * 2018-12-05 2021-12-02 江西聯創電子有限公司 車載カメラレンズ及びイメージング設備
JP2022120362A (ja) * 2021-02-05 2022-08-18 株式会社タムロン 光学系及び撮像装置
CN113009674A (zh) * 2021-03-12 2021-06-22 宁波舜宇车载光学技术有限公司 光学镜头及电子设备
CN114114651A (zh) * 2022-01-27 2022-03-01 江西联创电子有限公司 光学镜头

Also Published As

Publication number Publication date
TW202338419A (zh) 2023-10-01
CN116931222A (zh) 2023-10-24
TWI798036B (zh) 2023-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203838397U (zh) 广角摄像镜头和摄像装置
JP5620607B2 (ja) 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置
WO2013027321A1 (ja) 撮像レンズおよびこれを用いた撮像装置
WO2019235498A1 (ja) 広角光学系及びそれを有する撮像装置
US20140146403A1 (en) Imaging lens, and imaging apparatus including the imaging lens
JP5749866B2 (ja) 広角レンズおよび撮像装置
JP7193362B2 (ja) 撮像レンズ及び撮像装置
JP7234444B1 (ja) 光学結像レンズ装置
TWI835054B (zh) 光學成像鏡頭
JP2019207427A (ja) 撮像レンズ系及び撮像装置
WO2013027370A1 (ja) 撮像レンズおよびこれを用いた撮像装置
CN104871062B (zh) 反远距型广角透镜及摄像装置
JP2023147150A (ja) 光学結像レンズ装置
JP7438431B1 (ja) 光学結像レンズ装置
JP7269388B1 (ja) 光学結像レンズ装置
JP7526771B2 (ja) 光学結像レンズ装置
TWI788961B (zh) 光學成像鏡頭
JP2023120128A (ja) 光学結像レンズ装置
TWI792635B (zh) 光學成像鏡頭
TWI810878B (zh) 光學成像鏡頭
TWI804019B (zh) 光學成像鏡頭
TWI842303B (zh) 光學成像鏡頭
TWI764764B (zh) 光學成像鏡頭
TW202427000A (zh) 光學成像鏡頭
JP2023156816A (ja) 撮像レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240328