JP2023106805A - 車両の締結部構造 - Google Patents

車両の締結部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2023106805A
JP2023106805A JP2022007751A JP2022007751A JP2023106805A JP 2023106805 A JP2023106805 A JP 2023106805A JP 2022007751 A JP2022007751 A JP 2022007751A JP 2022007751 A JP2022007751 A JP 2022007751A JP 2023106805 A JP2023106805 A JP 2023106805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body frame
vehicle
vehicle body
insertion hole
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022007751A
Other languages
English (en)
Inventor
恒二 高橋
Koji Takahashi
嗣夫 中沢
Tsuguo Nakazawa
聡 上田
Satoshi Ueda
純 清水
Jun Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2022007751A priority Critical patent/JP2023106805A/ja
Priority to US18/150,667 priority patent/US11964533B2/en
Publication of JP2023106805A publication Critical patent/JP2023106805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
    • F16B43/001Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts for sealing or insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • B60G2204/1432Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis by vertical bolts or studs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/44Centering or positioning means
    • B60G2204/4402Spacers or shims
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/71Light weight materials
    • B60G2206/7102Aluminium alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8201Joining by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8207Joining by screwing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/91Assembly procedures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/008Corrosion preventing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • F16B37/061Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
    • F16B43/02Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts with special provisions for engaging surfaces which are not perpendicular to a bolt axis or do not surround the bolt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/0241Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread with the possibility for the connection to absorb deformation, e.g. thermal or vibrational
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0642Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being arranged one on top of the other and in full close contact with each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】従来の車両の締結部構造では、その内部空間への水の浸入により異種金属間のガルバニック腐食が発生する恐れがあるという課題がある。【解決手段】本発明の車両の締結部構造10では、高さ調整スペーサ14の上端面14Cに、円環状の突起部31及び窪み部32が形成される。そして、ボルト12がウェルドナット13に締め込まれることで、突起部31の一部は、窪み部32内へと圧縮変形する。そして、上端面14Cには、上記突起部31から形成される止水壁42が形成される。この構造により、車両の走行中等に、水が高さ調整スペーサ14の挿通孔14Aの内部へと浸入することが防止される。そして、異種金属間のガルバニック腐食の発生が防止され、ボルト12の水素脆化破壊が防止される。【選択図】図4

Description

本発明は、車両の締結部構造に関する。
特許文献1には、従来の車両の締結部構造が開示され、駆動ユニットが、連結体及び枢支軸を介してサスペンションメンバに連結されている。そして、連結体とサスペンションメンバとの連結強度を高めるため、サスペンションメンバには、上下板部材、上下板部材を互いに結合させるバルクヘッド及び上下板部材とバルクヘッドとに連結される補強体を備えている。
一方、枢支軸は、上記補強体の間に配設されるカラーと、上記補強体と上記サスペンションメンバとを共締めする締結具と、を備える。そして、カラーの上端部とナットとの間やカラーの下端部とボルトの頭部との間には、上記補強体と上記サスペンションメンバを構成する複数の板部材が挟まれた構造となる。
特開2007-253642号公報
上述した締結部構造では、カラーの上端部と板部材との間から、また、ナットやボルトの頭部と板部材との間から水が浸入し、浸入した水がカラーの内部へと溜まる恐れがある。そして、カラーの内部に水が溜まった場合には、ボルトとその周辺の異種金属部品との間にてガルバニック腐食が起き、水素が発生する。そして、発生した水素が、ボルトに吸着し、結晶粒界に拡散し水素脆化疲労により破壊する恐れがあるという課題がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、車両の締結部構造の内部に水が浸入し、異種金属間におけるガルバニック腐食により、上記締結部構造を構成するボルトの水素脆化破壊を防止する車両の締結部構造を提供することにある。
本発明の車両の締結部構造では、第1の車体フレームと第2の車体フレームとの間に高さ調整スペーサを介在させ、前記第1の車体フレームと前記第2の車体フレームとがボルトとナットとを用いたボルト締結により固定される車両の締結部構造であって、前記ボルトが螺合される第1の挿通孔を有し、前記第1の車体フレームの内側面に溶接固定される前記ナットと、前記ボルトが挿通される第2の挿通孔を有し、前記第1の車体フレームの外側面と接触して配設される前記高さ調整スペーサと、前記第2の車体フレームの取付孔、前記第2の挿通孔、前記第1の車体フレームの取付孔及び前記第1の挿通孔に挿通される前記ボルトと、を備え、前記高さ調整スペーサの前記第1の車体フレームとの接触面には、前記第2の挿通孔の周囲に1周に渡り形成される突起部と、前記突起部の近傍であり前記第2の挿通孔の周囲に1周に渡り形成される窪み部と、が形成されることを特徴とする。
本発明の車両の締結部構造は、高さ調整スペーサの第1の車体フレームとの接触面に、第2の挿通孔の周囲に1周に渡り形成される突起部及び窪み部を有する。そして、ボルトがナットに締め込まれることで、突起部の一部は、窪み部内へと圧縮変形する。そして、上記接触面には、上記突起部から形成される止水壁が形成され、止水壁の天面は、第1の車体フレームと当接状態となる。この構造により、車両の走行中等に、水が高さ調整スペーサの内部へと浸入することが防止される。そして、異種金属間のガルバニック腐食の発生が防止され、上記締結部構造を構成するボルトの水素脆化破壊が防止される。
本発明の実施形態の車両の締結部構造を説明する断面図である。 本発明の実施形態の車両の締結部構造を説明する分解斜視図である。 本発明の実施形態の車両の締結部構造を説明する上面図である。 本発明の実施形態の車両の締結部構造を説明する断面図である。
以下、本発明の一実施形態に係る車両の締結部構造10を図面に基づき詳細に説明する。尚、本実施形態の説明の際には、同一の部材には原則として同一の符番を用い、繰り返しの説明は省略する。また、以下の説明では、上下方向は車両の高さ方向を示し、左右方向は車両を前方から見た横幅方向を示し、前後方向は車両の長さ方向を示している。
図1は、本実施形態の車両の締結部構造10を説明する断面図である。図2は、本実施形態の車両の締結部構造10を説明する分解斜視図である。図3は、本実施形態の車両の締結部構造10の高さ調整スペーサ14を説明する上面図である。図4は、本実施形態の車両の締結部構造10の高さ調整スペーサ14を説明する断面図である。
図1及び図2に示す如く、車両の締結部構造10は、例えば、共通の標準のサスペンションを用いて、各車種に応じた車両の最低地上高の変更をする際に、サスペンションメンバ17とサスペンションフレーム18とを固定するために用いられる。尚、サスペンションメンバ17は、本願発明の第1の車体フレームに対応し、サスペンションフレーム18は、本願発明の第2の車体フレームに対応する。
ここで、各車種の仕様において、使用目的等に応じて異なる車高の自動車が製造される。そして、それらの車種毎に独自のサスペンションを製造することは製造コストの増大を招く。そこで、高さ調整スペーサ14が、サスペンションメンバ17とサスペンションフレーム18との間に介在することで、サスペンションの共通化が実現され、製造コストの増大が抑制される。
図示したように、車両の締結部構造10は、主に、ボルト12と、ウェルドナット13と、高さ調整スペーサ14と、プレートナット15と、ブッシュ16と、を備える。そして、車両の締結部構造10は、サスペンションメンバ17とサスペンションフレーム18との間に高さ調整スペーサ14を介在させた状態にて、サスペンションメンバ17とサスペンションフレーム18とをボルト締結により固定する。
ウェルドナット13は、サスペンションメンバ17に設けられた取付孔17Aに挿通されると共に、サスペンションメンバ17の内側面17Dに溶接固定される。また、ウェルドナット13の中心部には、ボルト12と螺合するための挿通孔13Aが形成される。そして、一点鎖線は、ボルト12の軸心21を示すが、ウェルドナット13の挿通孔13Aの中心は、一点鎖線の上記軸心21上に位置する。尚、サスペンションメンバ17の取付孔17A,17Bの中心は、一点鎖線の上記軸心21上に位置する。また、挿通孔13Aは、本願発明の第1の挿通孔に対応する。
この構造により、ウェルドナット13は、サスペンションメンバ17に溶接固定されると共に、その上部側が取付孔17Aを介してサスペンションメンバ17に狭持される。そして、ウェルドナット13は、予め、サスペンションメンバ17に溶接固定されることで、サスペンションフレーム18をサスペンションメンバ17に組み付ける際の位置決め部として機能する。
高さ調整スペーサ14は、略円柱形状であり、その上端面14C及び下端面14Bは、円形状の平坦面として形成される。高さ調整スペーサ14は、アルミニウムまたはアルミニウム合金により形成され、軽量化が図られる。尚、高さ調整スペーサ14の材料としては、アルミニウムまたはアルミニウム合金に限定されるものではなく、亜鉛、マグネシウム等の軽金属や軽金属合金を用いることも出来る。また、防錆処理を施すことで、材料として鋼材を用いることも出来る。
高さ調整スペーサ14には、その中心にボルト12を挿通させる挿通孔14Aが形成される。挿通孔14Aの内径は、ボルト12の外径と略一致する。そして、高さ調整スペーサ14の挿通孔14Aの中心は、一点鎖線の上記軸心21上に位置する。尚、挿通孔14Aは、本願発明の第2の挿通孔に対応する。
高さ調整スペーサ14の下端面14Bには、挿通孔14Aの周囲に1周に渡り円環状の係止突起部22が形成される。そして、係止突起部22が、ブッシュ16の内筒24に対して嵌合される。この構造により、組み付け作業時や搬送時に、高さ調整スペーサ14が、ブッシュ16から脱落することやブッシュ16に対して位置ずれし難くなる。一方、詳細は後述するが、高さ調整スペーサ14の上端面14Cは、サスペンションメンバ17の外側面17Cと接触する。そして、上端面14Cには、挿通孔14Aの周囲に1周に渡り円環状の突起部31(図3参照)と窪み部32(図3参照)が形成される。
ブッシュ16は、主に、鋼材から形成される内筒24及び外筒25と、防振用ゴム部23とを有する。内筒24及び外筒25の中心は、一点鎖線の上記軸心21上に位置するように配設される。そして、内筒24と外筒25との間には、防振用ゴム部23が介装される。
ブッシュ16は、サスペンションフレーム18の所望の箇所に圧入固定される。そして、ボルト12が、ブッシュ16の内筒24に対して挿通される。つまり、ブッシュ16の内筒24は、サスペンションフレーム18の取付孔11として用いられる。尚、図示したように、ブッシュ16は、プレートナット15の上面に載置された状態にて、ボルト12が、プレートナット15の下方から挿通される。
ボルト12は、例えば、高強度鋼製ボルトである。そして、ボルト12が、プレートナット15の下方から車両の高さ方向の上方に向けて、順次、プレートナット15の挿通孔15A、サスペンションフレーム18の取付孔11、高さ調整スペーサ14の挿通孔14A、サスペンションメンバ17の取付孔17B及びウェルドナット13の挿通孔13Aへと挿通される。ボルト12が、ウェルドナット13に螺合されることで、サスペンションフレーム18は、サスペンションメンバ17に対して固定される。
図3に示す如く、高さ調整スペーサ14の上端面14Cは、一点鎖線の上記軸心21に対して略水平面となる平坦面である。上端面14Cの中心部には挿通孔14Aが形成される。そして、上端面14Cには、挿通孔14Aの周囲に突起部31及び窪み部32が形成される。突起部31及び窪み部32は、挿通孔14Aの外側に1周に渡り円環状に形成される。例えば、図4にて点線41にて示すように、窪み部32は、挿通孔14Aと突起部31との間に形成されると共に、突起部31は、窪み部32と連続して形成される。
点線の丸印にて示す領域は、ウェルドナット13が、サスペンションメンバ17の内側面17Cにプロジェクション溶接される溶接領域33を示す。そして、ウェルドナット13が、サスペンションメンバ17にプロジェクション溶接されることで、サスペンションメンバ17の溶接領域33は、高さ調整スペーサ14側へと突出する。
つまり、サスペンションメンバ17の外側面17C(図4参照)は、平坦面として成形されるが、上記溶接作業により多少の凹凸面へと変形してしまう。その結果、サスペンションメンバ17の外側面17Cと高さ調整スペーサ14の上端面14Cとが、締結後に略全面に渡り密接状態と成り難くなる。そして、サスペンションメンバ17の外側面17Cと高さ調整スペーサ14の上端面14Cとの隙間43(図4参照)には、外部空間から水が浸入する恐れがある。
また、図示したように、上端面14Cの突起部31の外側には、位置合わせ突起部34が形成される。詳細は後述するが、サスペンションメンバ17には、その外側面17C側から位置合わせ窪み部35(図4参照)が形成される。
図4に示す如く、ボルト12をウェルドナット13に対して締め込むことで、高さ調整スペーサ14の上端面14Cとサスペンションメンバ17の外側面17Cとは、お互いに圧接された状態となる。上述したように、サスペンションメンバ17は鋼材から形成され、高さ調整スペーサ14は、アルミニウムまたはアルミニウム合金から形成される。
この構造により、高さ調整スペーサ14では、ハッチング44にて示すように、サスペンションメンバ17との硬度の違いにより、突起部31の大部分は、窪み部32側へと圧縮変形により潰される。一方、窪み部32は、潰された突起部31により埋設される。このとき、突起部31の全てが窪み部32側へと圧縮変形することはなく、突起部31の一部は、窪み部32の周囲の上端面14Cに円環状の止水壁42として残存する。その結果、上記隙間43では、挿通孔14Aは、上記止水壁42により外部空間から区画される。尚、サスペンションメンバ17の外側面17Cは、円環状に止水壁42の天面と当接している。
車両が、例えば、雨の中を走行し、上記隙間43に水が浸入した場合でも、水が止水壁42により堰き止められ、挿通孔14Aへと流れ込むことが防止される。そして、止水壁42の内側の上記隙間43や挿通孔14A内にて、高さ調整スペーサ14とサスペンションメンバ17やボルト12との間にてガルバニック腐食が発生することが抑制される。その結果、上記ガルバニック腐食に起因する水素の発生も抑制され、ボルト12が水素脆化疲労により強度低下し、あるいは破壊することが防止される。
また、図示したように、突起部31が圧縮変形する際に、高さ調整スペーサ14の上端面14Cの位置合わせ突起部34は、サスペンションメンバ17の位置合わせ窪み部35内へと収納される。そのため、位置合わせ突起部34は、サスペンションメンバ17により圧縮変形することなく、車両の締結部構造10の締結後も、その形状を維持する。
事故による車両の修理作業等の際に、サスペンションフレーム18をサスペンションメンバ17から取り外すことで、高さ調整スペーサ14も取り外される。そして、修理作業の終了後に、サスペンションフレーム18をサスペンションメンバ17へと組み付ける際に、同じ高さ調整スペーサ14を再利用することが出来る。つまり、高さ調整スペーサ14の位置合わせ突起部34は、圧縮変形せず現状形状を維持することで、サスペンションメンバ17の外側面17Cとの位置合わせが可能となる。その結果、高さ調整スペーサ14を繰り返し使用することが可能となり、製造コストを抑えることが出来る。
尚、本実施形態では、高さ調整スペーサ14において、突起部31が窪み部32と連続して形成されると共に、突起部31が窪み部32の外側に形成される場合について説明したが、この場合に限定されるものではない。例えば、突起部31が窪み部32の内側に形成される場合でも良い。また、突起部31が圧縮変形し、窪み部32へと移動すればよく、突起部31と窪み部32とは連続して形成される必要はなく、お互いに近傍に位置すれば良い。
また、車両の締結部構造10は、サスペンションメンバ17とサスペンションフレーム18との締結部に用いられる場合について説明したが、この場合に限定するものではない。車両の締結部構造10は、例えば、高さ調整スペーサ14を用いて車両の高さ調整が行われるその他の締結箇所においても用いられ、その内部への水の浸入を防止する効果が得られる。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲にて種々の変更が可能である。
10 車両の締結部構造
11 取付孔
12 ボルト
13 ウェルドナット
13A 挿通孔
14 高さ調整スペーサ
14A 挿通孔
14C 上端面
15 プレートナット
15A 挿通孔
16 ブッシュ
17 サスペンションメンバ
17A,17B 取付孔
17C 外側面
17D 内側面
18 サスペンションフレーム
21 軸心
22 係止突起部
23 防振用ゴム部
24 内筒
31 突起部
32 窪み部
34 位置合わせ突起部
35 位置合わせ窪み部
42 止水壁
43 隙間

Claims (5)

  1. 第1の車体フレームと第2の車体フレームとの間に高さ調整スペーサを介在させ、前記第1の車体フレームと前記第2の車体フレームとがボルトとナットとを用いたボルト締結により固定される車両の締結部構造であって、
    前記ボルトが螺合される第1の挿通孔を有し、前記第1の車体フレームの内側面に溶接固定される前記ナットと、
    前記ボルトが挿通される第2の挿通孔を有し、前記第1の車体フレームの外側面と接触して配設される前記高さ調整スペーサと、
    前記第2の車体フレームの取付孔、前記第2の挿通孔、前記第1の車体フレームの取付孔及び前記第1の挿通孔に挿通される前記ボルトと、を備え、
    前記高さ調整スペーサの前記第1の車体フレームとの接触面には、前記第2の挿通孔の周囲に1周に渡り形成される突起部と、前記突起部の近傍であり前記第2の挿通孔の周囲に1周に渡り形成される窪み部と、が形成されることを特徴とする車両の締結部構造。
  2. 前記高さ調整スペーサの前記接触面には、位置合わせ突起部が形成され、
    前記第1の車体フレームには、前記位置合わせ突起部が挿入される位置合わせ窪み部が形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両の締結部構造。
  3. 前記高さ調整スペーサは、アルミニウムまたはアルミニウム合金から形成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両の締結部構造。
  4. 前記第2の車体フレームの前記取付孔は、前記第2の車体フレームに固定されたブッシュの内筒により形成されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両の締結部構造。
  5. 前記第1の車体フレームは、サスペンションメンバであり、前記第2の車体フレームは、サスペンションフレームであることを特徴とする請求項4に記載の車両の締結部構造。
JP2022007751A 2022-01-21 2022-01-21 車両の締結部構造 Pending JP2023106805A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022007751A JP2023106805A (ja) 2022-01-21 2022-01-21 車両の締結部構造
US18/150,667 US11964533B2 (en) 2022-01-21 2023-01-05 Fastener structure for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022007751A JP2023106805A (ja) 2022-01-21 2022-01-21 車両の締結部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023106805A true JP2023106805A (ja) 2023-08-02

Family

ID=87313321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022007751A Pending JP2023106805A (ja) 2022-01-21 2022-01-21 車両の締結部構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11964533B2 (ja)
JP (1) JP2023106805A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699845A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Nissan Motor Co Ltd サスペンションサブフレーム取付部構造
JP4766517B2 (ja) 2006-03-20 2011-09-07 ダイハツ工業株式会社 自動車の下部構造
JP5440421B2 (ja) * 2010-06-30 2014-03-12 マツダ株式会社 車両のサスペンション取り付け構造
JP7363159B2 (ja) * 2019-07-24 2023-10-18 マツダ株式会社 フロントサスペンションのサブフレーム構造
KR20210029036A (ko) * 2019-09-05 2021-03-15 현대자동차주식회사 자동차의 서브프레임 결합 부시 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
US11964533B2 (en) 2024-04-23
US20230234416A1 (en) 2023-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7328909B2 (en) Tower connecting bar structure
JP5085107B2 (ja) エンジンマウント構造
US10286960B2 (en) Suspension member
JP3217060B2 (ja) 車体の部材結合構造、特に縦方向部材の結合構造、および部材の交換方法
JP5184327B2 (ja) サイドメンバのナット保持構造
RU2677751C2 (ru) Конструкция переднего обвязочного бруса, пола и головного борта грузового кузова грузового автомобиля на шасси легкового автомобиля
JP7399103B2 (ja) 車懸架装置用コイルスプリング支持台
JP2023106805A (ja) 車両の締結部構造
US20200011361A1 (en) Plate member joining structure
US20230375038A1 (en) Bearing assembly for bearing a device
JP6520820B2 (ja) タンク固定機構
JP2011527738A (ja) スタッド溶接のためのスタッド
KR20150067579A (ko) 차체 조립용 스터드 볼트유닛
JP4754386B2 (ja) 閉断面構造部材の製造方法
JP5125440B2 (ja) パワーユニット支持構造
JP2006207705A (ja) 防振ゴム
JP2006183415A (ja) ハンドレール装置
JP2007247736A (ja) ボルト固定構造
KR20180129299A (ko) 스티어링 기어박스의 마운팅 구조
KR20160041484A (ko) 조향 기어박스 마운팅 구조
US20190226508A1 (en) Component joining structure
JPH058602A (ja) デイスクホイール
JP7065616B2 (ja) タンクバンド
JP4001225B2 (ja) サスペンション用嵩上げ構造
JPH0796856A (ja) 車両用サスペンションメンバ取付部構造