JP2023080768A - コンテンツ再生リスト作成装置、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラム - Google Patents

コンテンツ再生リスト作成装置、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023080768A
JP2023080768A JP2021194277A JP2021194277A JP2023080768A JP 2023080768 A JP2023080768 A JP 2023080768A JP 2021194277 A JP2021194277 A JP 2021194277A JP 2021194277 A JP2021194277 A JP 2021194277A JP 2023080768 A JP2023080768 A JP 2023080768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
unit
wearing
user
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021194277A
Other languages
English (en)
Inventor
美紗 西部
Misa Nishibe
尚志 岡
Hisashi Oka
秀弥 辻井
Hideya Tsujii
智至 吉村
Satoshi Yoshimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2021194277A priority Critical patent/JP2023080768A/ja
Publication of JP2023080768A publication Critical patent/JP2023080768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが所有する器具やライフスタイルに合ったコンテンツ再生リストを作成できるコンテンツ再生リスト作成装置、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラムを提供する。【解決手段】コンテンツ再生リスト作成装置100は、コンテンツの音声を再生する装着部110と、ユーザによる装着部110の装着時間を計測する装着時間計測部122と、所定の期間の平均装着時間を算出する平均装着時間算出部123と、ユーザが選択したコンテンツの分類を取得するコンテンツ分類取得部124と、ユーザが所有する器具に関する器具情報を取得する器具情報取得部126と、コンテンツの分類及び器具情報に基づいて1以上のコンテンツを取得するコンテンツ取得部127と、当該1以上のコンテンツから、合計再生時間が前記平均装着時間に最も近くなるようにコンテンツを1以上選択してコンテンツ再生リストを作成する再生リスト作成部128と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツ再生リスト作成装置、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラムに関する。
特許文献1には、トレーナや介護士とともにトレーニングを行った運動実施者が、トレーナや介護士を伴わなくてもトレーニングを復習できるようにトレーニングコンテンツを提供することが記載されている。
特開2019-180539号公報
特許文献1に記載されているようなコンテンツを提供する場合、ユーザが所有していないトレーニンググッズを用いるコンテンツが提供されてしまう可能性がある。また、コンテンツの再生時間が、通常ユーザがトレーニングに割り当てることができる時間より長い等、ユーザのライフスタイルに合わない可能性がある。換言すれば、特許文献1では、運動実施者のトレーニンググッズやライフスタイルを考慮しておらず、コンテンツの内容が運動実施者のトレーニンググッズやライフスタイルに合わない可能性がある。
本発明は、ユーザが所有する器具やライフスタイルに合ったコンテンツ再生リストを作成できるコンテンツ再生リスト作成装置、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明に係るコンテンツ再生リスト作成装置は、ユーザに装着され、コンテンツの音声を再生する装着部と、前記ユーザが前記装着部を装着してから取り外すまでの時間である装着時間を計測する装着時間計測部と、所定の期間に前記装着時間計測部によって計測された前記装着時間の平均である平均装着時間を算出する平均装着時間算出部と、前記ユーザが選択した前記コンテンツの分類を取得するコンテンツ分類取得部と、前記ユーザが所有する器具に関する器具情報を取得する器具情報取得部と、前記コンテンツの分類と前記器具情報とに基づいて、1以上の前記コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、前記コンテンツ取得部によって取得された1以上の前記コンテンツから、コンテンツ再生リストの合計再生時間が前記平均装着時間に最も近くなるように前記コンテンツを1以上選択して前記コンテンツ再生リストを作成する再生リスト作成部と、を備える。
本発明に係るコンテンツ再生リスト作成方法は、コンテンツの音声を再生する装着部をユーザが装着してから取り外すまでの時間である装着時間を計測し、所定の期間に計測した前記装着時間の平均である平均装着時間を算出し、前記ユーザが選択した前記コンテンツの分類を取得し、前記ユーザが所有する器具に関する器具情報を取得し、前記コンテンツの分類と前記器具情報とに基づいて、1以上の前記コンテンツを取得し、取得した1以上の前記コンテンツから、コンテンツ再生リストの合計再生時間が前記平均装着時間に最も近くなるように前記コンテンツを1以上選択して前記コンテンツ再生リストを作成するものである。
本発明に係るプログラムは、コンピュータに、コンテンツの音声を再生する装着部をユーザが装着してから取り外すまでの時間である装着時間を計測する処理と、所定の期間に計測した前記装着時間の平均である平均装着時間を算出する処理と、前記ユーザが選択した前記コンテンツの分類を取得する処理と、前記ユーザが所有する器具に関する器具情報を取得する処理と、前記コンテンツの分類と前記器具情報とに基づいて、1以上の前記コンテンツを取得する処理と、取得した1以上の前記コンテンツから、コンテンツ再生リストの合計再生時間が前記平均装着時間に最も近くなるように前記コンテンツを1以上選択して前記コンテンツ再生リストを作成する処理と、を実行させるものである。
本発明によれば、ユーザが所有する器具やライフスタイルに合ったコンテンツ再生リストを作成できるコンテンツ再生リスト作成装置、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラムを提供することができる。
本発明の実施の形態1に係るコンテンツ再生リスト作成装置の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る装着時間の計測方法の一例を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係る平均装着時間の算出方法の一例を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係るコンテンツ再生リスト作成方法の一例を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係るコンテンツ再生リスト作成方法の一例を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係るコンテンツ再生リスト作成装置の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2に係るコンテンツ再生リスト作成方法の一例を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係るコンテンツ再生リスト作成方法の一例を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態3に係るコンテンツ再生リスト作成システムの一例を示す図である。 本発明の実施の形態3に係るコンテンツ再生リスト作成システムの他の一例を示す図である。 本発明の実施の形態3に係るサーバの構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態3に係るヒアラブルデバイス及びユーザ端末の構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態4に係るサーバの構成の一例を示すブロック図である。
実施の形態1
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係るコンテンツ再生リスト作成装置100の一例を示す。コンテンツ再生リスト作成装置100は、図1に示すように、装着部110、制御部120、記憶部130、表示部140、操作部150、再生制御部160、通信部170を備える。そして、本実施の形態1に係るコンテンツ再生リスト作成装置100は、ユーザが所有する器具やユーザのライフスタイルに合ったコンテンツ再生リストを作成する。
ここで、「ユーザのライフスタイルに合ったコンテンツ再生リスト」とは、「ユーザが所有する器具を使用するコンテンツで構成され、コンテンツ再生リストに含まれるすべてのコンテンツの合計再生時間(以下、単に「コンテンツ再生リストの合計再生時間」と称する。)が、日常においてユーザが視聴可能な時間に最も近いコンテンツ再生リスト」を意味する。コンテンツ再生リストの合計再生時間は、コンテンツ再生リストに挙げられるコンテンツによって異なってくるが、コンテンツ再生リストに挙げるコンテンツの選択の時点において、日常においてユーザが視聴可能な時間に最も近くなるように、コンテンツが選択される。よって、例えば、コンテンツがトレーニング動画である場合、コンテンツ再生リスト作成装置100は、ユーザが所有するトレーニンググッズを使用するトレーニング動画であって、合計再生時間がユーザの視聴可能な時間に最も近くなるようにトレーニング動画の再生リストを作成してもよい。また、コンテンツが料理レシピの動画である場合、コンテンツ再生リスト作成装置100は、ユーザが所有するキッチンツールを使用するレシピ動画であって、合計再生時間がユーザの視聴可能な時間に最も近くなるようにレシピ動画の再生リストを作成してもよい。また、コンテンツは音楽であってもよく、例えば、コンテンツ再生リスト作成装置100は、合計再生時間がユーザの視聴可能な時間に最も近くなるように、ユーザが所有するトレーニンググッズを使用するトレーニングに適したメロディーやテンポ等を有する音楽の再生リストを作成してもよい。また、「合計再生時間がユーザの視聴可能な時間に最も近い」とは、所定の期間にユーザが装着部110を装着した時間である装着時間の平均である平均装着時間に最も近いことである。
装着部110は、ユーザに装着され、コンテンツの音声を再生する。例えば、装着部110は、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレス骨伝導イヤホン等のユーザの左右の耳に装着されるイヤホン等である。また、装着部110は、ユーザに装着可能な、且つ、少なくとも音を再生する装置であればよく、イヤホンに限定されるものではない。また、本明細書において「ユーザに装着されること」には、「ユーザによって所持されること」を含む。よって、例えば、装着部110は、スマートホン等の携帯電話、タブレット端末等であってもよい。装着部110が携帯電話、タブレット端末等である場合、後述する装着時間の代わりに、ユーザが携帯電話やタブレット端末においてコンテンツを再生している時間が計測されてもよい。
制御部120は、図1に示すように、装着検出部121、装着時間計測部122、平均装着時間算出部123、コンテンツ分類取得部124、購入履歴情報取得部125、器具情報取得部126、コンテンツ取得部127、再生リスト作成部128等を備える。
装着検出部121は、圧力センサ、加速度センサ等であり、装着部110がユーザに装着されたこと、及び装着部110がユーザから取り外されたことを検出する。
装着時間計測部122は、ユーザが装着部110を装着してから取り外すまでの時間である装着時間を計測する。具体的には、装着検出部121が、装着部110がユーザに装着されたことを検出した時点から、当該装着部110がユーザから取り外されたことを検出した時点までの時間を装着時間として計測する。計測された装着時間は、装着部110がユーザに装着された日時である装着日時と対応付けられて、記憶部130に装着時間情報131として記憶される。ここで、装着日時は、ユーザが装着部110の装着を開始した日時、装着中の任意の日時、ユーザが装着部110を取り外した日時の何れであってもよい。
平均装着時間算出部123は、所定の期間に、装着時間計測部122によって計測された装着時間の平均である平均装着時間を算出する。具体的には、記憶部130に、装着時間情報131として、装着時間計測部122によって計測された装着時間が記憶されている。そして、平均装着時間算出部123は、記憶部130に記憶されている装着時間情報131を参照して、所定の期間における1回の装着当たりの装着時間を平均装着時間として算出する。
コンテンツ分類取得部124は、ユーザが選択したコンテンツの分類を取得する。具体的には、コンテンツの分類は、ユーザがタッチパネルディスプレイである表示部140(後述)又は操作部150(後述)を操作することによって入力される。ここで、コンテンツの分類とは、トレーニング、料理レシピ、音楽ジャンル等の大まかな上位分類と、当該上位分類を細分化する下位分類とを含む。例えば、上位分類がトレーニングである場合、トレーニングの分類を細分化する、腹筋、背筋、脚力、腕力等の下位分類を含み、上位分類が料理レシピである場合、料理レシピの分類を細分化する、カレーライス等の料理名の下位分類を含む。
購入履歴情報取得部125は、ユーザの購入履歴情報を取得する。具体的には、記憶部130は、予めユーザが利用する購入サイトのURL(Uniform Resource Locator)と当該購入サイトへログインするためのユーザ名及びパスワードとを対応付けて記憶している。そして、購入履歴情報取得部125は、当該購入サイトへログインして、ユーザの購入履歴情報を取得する。購入履歴情報取得部125が取得した購入履歴情報は、記憶部130に記憶される。ここで、購入履歴情報とは、ユーザが購入した器具に関する器具情報を含む。また、器具情報とは、少なくとも器具の名前(商品名)及びその用途とを含む情報である。
器具情報取得部126は、ユーザが所有する器具に関する器具情報を取得する。具体的には、記憶部130に記憶されている購入履歴情報132を参照し、コンテンツ分類取得部124によって取得された分類に関連する器具の名前を検出し、当該器具の器具情報を取得する。例えば、コンテンツ分類取得部124によって取得された分類が「トレーニング」である場合、器具情報取得部126は、購入履歴情報132から運動器具を検出し、当該運動器具の器具情報(器具の名前及びその用途)を取得する。器具情報取得部126は、操作部150から入力された器具情報を取得してもよい。
コンテンツ取得部127は、コンテンツ分類取得部124によって取得されたコンテンツの分類と器具情報取得部126によって取得された器具情報とに基づいて、1以上のコンテンツを取得する。具体的には、コンテンツ取得部127は、インターネットを介して接続される外部のサーバや外部のデータベースを検索して、1以上のコンテンツを取得する。また、コンテンツ取得部127は、当該コンテンツ再生リスト作成装置100内を検索して、1以上のコンテンツを取得する。また、コンテンツ取得部127は、当該コンテンツ再生リスト作成装置100と通信可能に接続された他の装置、サーバ、データベースを検索して、1以上のコンテンツを取得する。そして、例えば、コンテンツ分類取得部124によって取得されたコンテンツの上位分類が「トレーニング」であり、下位分類が「脚力」であり、器具情報取得部126によって取得された器具情報が「ステップ台」である場合、コンテンツ取得部127は、検索キーワードを「トレーニング」、「脚力」及び「ステップ台」とする。そして、当該検索キーワードを用いて検索を行い、1以上のコンテンツを取得する。
再生リスト作成部128は、コンテンツ取得部127によって取得された1以上のコンテンツから、コンテンツ再生リストの合計再生時間が、平均装着時間算出部123によって算出された平均装着時間に最も近くなるようにコンテンツを1以上選択し、コンテンツ再生リストを作成する。具体的には、再生リスト作成部128は、コンテンツ取得部127によって取得された1以上のコンテンツからコンテンツを所定の順序で選択してコンテンツ再生リストを作成する。ここで、所定の順序とは、例えば、再生時間が短い順である。また、所定の順序とは、再生時間が平均装着時間よりも短く且つ再生時間が平均装着時間に近い順であってもよい。また、再生リスト作成部128は、選択したコンテンツの合計再生時間が、平均装着時間算出部123によって算出された平均装着時間に最も近くなるようにコンテンツ再生リストを作成する。もしくは、再生リスト作成部128は、選択したコンテンツの合計再生時間が、(平均装着時間)±(所定の時間)の範囲内となるようにコンテンツを選択して、コンテンツ再生リストを作成してもよい。後者の場合、(平均装着時間)±(所定の時間)の範囲内となるコンテンツ再生リストが複数ある場合は、所定の条件(例えば、合計再生時間が最も短い)を設定して一意に決まるようにしてもよいし、ユーザがどれか1つを選択できるようにしてもよい。
記憶部130は、装着時間情報131として、装着部110がユーザに装着された装着日時と、装着時間計測部122によって計測された装着時間とを対応付けて記憶している。また、記憶部130は、装着時間情報131として、現在から少なくとも所定の期間前までに装着時間計測部122によって計測された装着時間を記憶している。また、記憶部130に記憶されている装着時間情報131は、装着時間計測部122によって新たな装着時間が計測される度に更新されてもよい。
また、記憶部130は、購入履歴情報132として、購入履歴情報取得部125が取得した購入履歴情報を記憶している。具体的には、記憶部130は、ユーザが購入した商品の名称(商品名)とその用途とを対応付けて記憶している。購入履歴情報132は、ユーザが当該コンテンツ再生リスト作成装置100に接続されている端末からオンラインショッピングにより商品を購入する度に、自動的に記憶部130に記憶されてもよい。
また、記憶部130は、複数の異なるコンテンツを格納するコンテンツデータベースを備えていてもよい。具体的には、コンテンツデータベースは、動画や音楽等のコンテンツと、当該コンテンツのタイトルと、当該コンテンツを検索するための検索キーワードとを対応付けて格納している。ここで、検索キーワードは、例えば、当該コンテンツにおいて用いられる器具の名称、当該コンテンツに関連する用語等である。例えば、コンテンツがトレーニング動画である場合、当該コンテンツの検索キーワードは、当該トレーニング動画で用いられるトレーニンググッズの名称、当該トレーニング動画によってトレーニングされる身体の部位、例えば、腹筋、背筋、脚力、腕力等である。また、コンテンツがレシピ動画である場合、当該レシピ動画で用いられるキッチンツールの名称、食材名、料理名、例えば、カレーライス等である。なお、コンテンツデータベースは、当該コンテンツ再生リスト作成装置100の外部のサーバや装置に備えられてもよい。その場合、記憶部130は、利用可能なコンテンツデータベースのURL等のアクセス情報を記憶していてもよい。
表示部140は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等であり、コンテンツ取得部127が取得したコンテンツが動画を含む場合、当該動画を表示する。また、表示部140は、再生リスト作成部128によって作成されたコンテンツ再生リストを表示する。また、表示部140は、タッチパネルディスプレイであってもよく、文字入力用ボタン等を表示してもよい。また、表示部140は、コンテンツの分類を選択可能に表示してもよい。例えば、表示部140は、トレーニング、料理レシピ、音楽ジャンル等の上位分類を選択可能に表示し、ユーザによってトレーニングの上位分類が選択された場合に、腹筋、背筋、脚力、腕力等の下位分類を選択可能に表示してもよい。
操作部150は、電源ボタン、音量ボタン、決定ボタン、再生ボタン等であり、ユーザによって操作されることにより、当該コンテンツ再生リスト作成装置100の電源をON/OFFしたり、音量を調節したりするための指示を当該コンテンツ再生リスト作成装置100に入力する。また、操作部150は、文字入力用ボタンを備えていてもよい。
そして、タッチパネルディスプレイである表示部140又は操作部150がユーザによって操作されることにより、ユーザが選択したコンテンツの分類がコンテンツ再生リスト作成装置100に入力される。
なお、ユーザが操作部150から器具情報を入力して、購入履歴情報132に器具情報を追加できるようにしてもよい。
再生制御部160は、操作部150の再生ボタンや早送りボタン等の操作に従って、コンテンツの再生状態を制御する。
通信部170は、ネットワークを介して外部のサーバ、外部のデータベース、外部の装置等と通信を行う。また、通信部170は、Bluetooth(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)等の無線LAN、赤外線通信、NFC(Near Field Communication)等の近距離無線通信等により、他の装置、サーバ、データベースと通信を行う。
次に、図2~図5を参照しながら、本実施の形態1に係るコンテンツ再生リスト作成方法の一例について説明する。図2は、本実施の形態1に係る装着時間の計測方法の一例を説明するフローチャートである。図3は、本実施の形態1に係る平均装着時間の算出方法の一例を説明するフローチャートである。図4及び図5は、本実施の形態1に係るコンテンツ再生リスト作成方法の一例を説明するフローチャートである。
図2を参照しながら、コンテンツ再生リスト作成装置100における装着時間の計測方法について説明する。
まず、装着検出部121が、装着部110がユーザに装着されたことを検出し(ステップS101)、装着時間計測部122が、時間計測を開始する(ステップS102)。
次に、装着検出部121が、装着部110がユーザから取り外されたことを検出し(ステップS103)、装着時間計測部122が、時間計測を終了する(ステップS104)。
次に、装着時間計測部122によって計測された時間、すなわち装着時間が、記憶部130に記憶される(ステップS105)。具体的には、記憶部130は、装着日時と計測された装着時間とを対応付けて装着時間情報131として記憶する。
次に、図3を参照しながら、コンテンツ再生リスト作成装置100における平均装着時間の算出方法について説明する。
まず、平均装着時間算出部123は、装着部110におけるコンテンツの前回の再生があるか否かを判断する(ステップS201)。なお、記憶部130は、装着部110におけるコンテンツの再生日時を記憶している。ここで、再生日時は、装着部110においてコンテンツの再生を開始した日時、再生中の任意の日時、コンテンツの再生を終了した日時の何れであってもよい。なお、ユーザが装着部110を装着した日時である装着日時と、装着部110がコンテンツを再生した日時である再生日時とは同じであっても、異なっていてもよい。そして、記憶部130に装着部110におけるコンテンツの再生日時が記憶されていない場合、平均装着時間算出部123は、装着部110におけるコンテンツの前回の再生が無いと判断する。
ステップS201において、装着部110におけるコンテンツの前回の再生が無い場合(ステップS201;NO)、ステップS203の処理に進む。
ステップS201において、装着部110におけるコンテンツの前回の再生がある場合(ステップS201;YES)、平均装着時間算出部123は、装着部110におけるコンテンツの前回の再生から所定の期間、例えば10日以上経過したか否かを判断する(ステップS202)。具体的には、平均装着時間算出部123は、記憶部130に記憶された装着部110におけるコンテンツの再生日時に基づいて、装着部110におけるコンテンツの前回の再生から所定の期間、例えば10日以上経過したか否かを判断する。
ステップS202において、装着部110におけるコンテンツの前回の再生から10日以上経過している場合(ステップS202;YES)、平均装着時間算出部123は、平均装着時間を初期値に設定する(ステップS203)。ここで、平均装着時間の初期値は任意の時間であればよく、例えば、1時間である。
ステップS202において、装着部110におけるコンテンツの前回の再生から10日以上経過していない場合(ステップS202;NO)、平均装着時間算出部123は、記憶部130の装着時間情報131を参照して、所定の期間、例えば、最新の装着日時から10日前までの装着日時の、装着時間を読み込む(ステップS204)。
次に、平均装着時間算出部123は、ステップS204において読み込んだ装着時間に基づいて、平均装着時間として、1回の装着当たりの装着時間を算出する(ステップS205)。例えば、最新の装着日時から10日前までに12回の装着があった場合、ステップS204において読み込んだ装着時間の合計を回数(12回)で除算し、1回の装着当たりの装着時間を算出する。なお、算出された平均装着時間は、記憶部130に記憶される。
次に、図4及び図5を参照しながら、コンテンツ再生リスト作成装置100におけるコンテンツ再生リスト作成方法について説明する。図4及び図5では、トレーニング動画の再生リストを作成する場合を例に挙げて説明する。
まず、コンテンツ分類取得部124が、ユーザが選択したコンテンツの分類として、ユーザが設定したトレーニング内容を取得する(ステップS301)。具体的には、コンテンツ分類取得部124は、ユーザが、タッチパネルディスプレイである表示部140又は操作部150を操作することにより設定したトレーニング内容をコンテンツの分類として取得する。
次に、器具情報取得部126は、記憶部130の購入履歴情報132を参照して、ユーザが購入した器具に関する器具情報を取得する(ステップS302)。ここで、器具情報とは、少なくとも器具の名前(商品名)及びその用途とを含む情報である。
次に、器具情報取得部126は、ユーザが購入した器具にトレーニンググッズ(運動器具)があるか否かを判断する(ステップS303)。具体的には、器具情報取得部126は、ステップS302で取得した器具情報に、トレーニンググッズの名称が含まれるか否かを判断する。
ステップS303において、ユーザが購入した器具にトレーニンググッズがある場合(ステップS303;YES)、器具情報取得部126は、ユーザが購入した器具に含まれるトレーニンググッズは1種類か否かを判断する(ステップS304)。
ステップS304において、ユーザが購入した器具に含まれるトレーニンググッズが1種類である場合(ステップS304;YES)、ステップS306の処理に進む。
ステップS304において、ユーザが購入した器具に含まれるトレーニンググッズが複数種類ある場合(ステップS304;NO)、器具情報取得部126は、当該複数のトレーニンググッズから1つを選択する(ステップS305)。
次に、コンテンツ取得部127は、検索キーワードを「トレーニング内容」及び「トレーニンググッズの名称」とする(ステップS306)。
ステップS303において、ユーザが購入した器具にトレーニンググッズがない場合(ステップS303;NO)、コンテンツ取得部127は、検索キーワードを「トレーニング内容」及び「トレーニンググッズ無し」とする(ステップS307)。
次に、再生リスト作成部128は、平均装着時間算出部123によって算出された平均装着時間を取得する(ステップS308)。具体的には、再生リスト作成部128は、記憶部130に記憶されている、平均装着時間算出部123によって算出された平均装着時間を取得する。
次に、コンテンツ取得部127は、ステップS306又はステップS307において設定された検索キーワードに基づいてコンテンツを検索する(ステップS309)。例えば、ステップS306において、「トレーニング内容」として「脚力」及び「トレーニンググッズの名称」として「ステップ台」という検索キーワードが設定された場合、コンテンツ取得部127は、「脚力」及び「ステップ台」に対応付けられた1以上のコンテンツを取得する。また、ステップS307において、「トレーニング内容」として「脚力」及び「トレーニンググッズ無し」という検索キーワードが設定された場合、コンテンツ取得部127は、「脚力」及び「トレーニンググッズ無し」に対応付けられた1以上のコンテンツを取得する。なお、コンテンツ取得部127は、インターネットを介して接続される外部のサーバ、外部のデータベース、外部の装置、又は当該コンテンツ再生リスト作成装置100内、又はBluetooth(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)等の無線LAN、赤外線通信、NFC等の近距離無線通信等を介して接続される他の装置、サーバ、データベースを検索して、1以上のコンテンツを取得する。
次に、再生リスト作成部128は、ステップS309においてコンテンツ取得部127によって取得されたコンテンツから1以上のコンテンツを1つ選択し、コンテンツ再生リストを作成し(ステップS310)、本処理を終了する。具体的には、再生リスト作成部128は、ステップS309においてコンテンツ取得部127によって取得されたコンテンツから所定の順序でコンテンツを選択して、コンテンツ再生リストを作成する。具体的には、再生リスト作成部128は、コンテンツ再生リストの合計再生時間がステップS308において取得した平均装着時間に最も近くなるようにコンテンツ再生リストを作成する。ここで、所定の順序とは、例えば、再生時間が短い順である。また、所定の順序とは、再生時間が平均装着時間よりも短く且つ再生時間が平均装着時間に近い順であってもよい。
以上に説明した、実施の形態1に係るコンテンツ再生リスト作成装置100、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラムによれば、コンテンツ取得部127によって、ユーザが選択したコンテンツの分類とユーザが所有する器具に関する器具情報とに基づいて1以上のコンテンツが取得される。そのため、ユーザが所有していない器具を用いるコンテンツがコンテンツ再生リストに含まれることを回避することができる。また、再生リスト作成部128によって、コンテンツ再生リストに含まれるコンテンツの合計再生時間が平均装着時間に最も近くなるように、上記1以上のコンテンツからコンテンツが選択される。そのため、コンテンツ再生リストに含まれるコンテンツの合計再生時間が、通常ユーザがコンテンツを視聴できる時間からかけ離れてしまい、ユーザのライフスタイルに合わなくなってしまうことを回避することができる。よって、ユーザが所有する器具やライフスタイルに合ったコンテンツ再生リストを作成できるコンテンツ再生リスト作成装置100、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラムを提供することができる。
また、コンテンツ取得部127は、器具情報を、購入履歴情報132を参照して取得するため、コンテンツ再生リストを作成する際に、ユーザが、自身が所有している器具に関する器具情報を設定する必要がない。そのため、より利便性に優れたコンテンツ再生リスト作成装置100、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラムを提供することができる。
実施の形態2
次に、本発明の実施の形態2に係るコンテンツ再生リスト作成装置100Aについて説明する。図6に、本実施の形態2に係るコンテンツ再生リスト作成装置100Aの構成の一例を示す。図6に示すように、実施の形態2に係るコンテンツ再生リスト作成装置100Aは、制御部120A及び記憶部130Aの構成のみが、実施の形態1に係るコンテンツ再生リスト作成装置100と異なる。そのため、実施の形態1に係るコンテンツ再生リスト作成装置100と同一の構成については、同一の符号を付すとともに、その説明を省略する。具体的には、制御部120Aは、装着検出部121、装着時間計測部122、平均装着時間算出部123、コンテンツ分類取得部124、購入履歴情報取得部125、器具情報取得部126、コンテンツ取得部127A、再生リスト作成部128等を備える。また、記憶部130Aは、装着時間情報131、購入履歴情報132、再生履歴情報133等を記憶している。
記憶部130Aは、再生履歴情報133として、装着部110においてコンテンツが再生された日時である再生日時と、当該コンテンツの内容に関するキーワードと、当該コンテンツを特定するための特定情報とを対応付けて記憶している。ここで、例えば、装着部110において再生されたコンテンツがトレーニング動画である場合、当該コンテンツの内容に関するキーワードは、当該トレーニング動画で用いられるトレーニンググッズの名称、当該トレーニング動画によってトレーニングされる身体の部位、例えば、腹筋、背筋、脚力、腕力等である。また、装着部110において再生されたコンテンツがレシピ動画である場合、当該コンテンツの内容に関するキーワードは、当該レシピ動画で用いられるキッチンツールの名称、食材名、料理名、例えば、カレーライス等である。また、コンテンツの特定情報とは、例えば、データベース上において当該コンテンツを特定するID(identification)、インターネット上における当該コンテンツのアドレス等である。
コンテンツ取得部127Aは、ユーザが選択したコンテンツの分類と、ユーザが所有する器具に関する器具情報と、記憶部130Aに記憶されている再生履歴情報133とに基づいて、1以上のコンテンツを取得する。そして、コンテンツ取得部127Aは、コンテンツの分類及び器具情報に基づいて検索した1以上のコンテンツから、所定の日数以内に装着部110によって再生されたコンテンツを削除する。ここで、所定の日数とは、例えば、1日以上7日以下の日数である。
次に、図7及び図8を参照しながら、コンテンツ再生リスト作成装置100Aにおけるコンテンツ再生リスト作成方法について説明する。図7及び図8では、トレーニング動画の再生リストを作成する場合を例に挙げて説明する。また、図7及び図8に示すフローチャートのステップS401~ステップS409及びステップS413の処理は、図4及び図5に示すフローチャートのステップS301~ステップS309及びステップS310の処理と同じであるため、その説明を省略する。
コンテンツ取得部127Aは、記憶部130Aの再生履歴情報133を参照する(ステップS410)。具体的には、コンテンツ取得部127Aは、再生履歴情報133において、所定の日数以内の再生日時に対応する、当該装着部110によって再生されたコンテンツの特定情報を取得する。
次に、コンテンツ取得部127Aは、ステップS410において参照した再生履歴情報133に基づいて、ステップS409で検索したコンテンツに所定の日数以内に装着部110によって再生されたトレーニング動画が含まれるか否かを判断する(ステップS411)。具体的には、コンテンツ取得部127Aは、ステップS410において取得した特定情報で特定されるコンテンツが、ステップS409で検索したコンテンツに含まれるか否かを判断する。
なお、コンテンツ取得部127Aは、ステップS410において所定の日数以内に装着部110によって再生されたコンテンツの内容に関するキーワードを取得してもよい。この場合、コンテンツ取得部127Aは、ステップS409で取得したコンテンツのキーワードに、ステップS410において取得したキーワードと一致するものがあるか否かを判断する。そして、一致するものがある場合、コンテンツ取得部127Aは、ステップS409で取得したコンテンツに、所定の日数以内に装着部110によって再生されたトレーニング動画が含まれると判断する。
また、ステップS410において、所定の日数以内に装着部110によって再生されたコンテンツの特定情報とキーワードの双方を取得してもよい。この場合、コンテンツ取得部127Aは、ステップS409で取得したコンテンツの特定情報及びキーワードに、ステップS410において取得した特定情報及びキーワードと一致するものがあるか否かを判断する。そして、一致するものがある場合、コンテンツ取得部127Aは、ステップS409で取得したコンテンツに、所定の日数以内に装着部110によって再生されたトレーニング動画が含まれると判断する。
ステップS411において、所定の日数以内に装着部110によって再生されたコンテンツにトレーニング動画が含まれない場合(ステップS411;NO)、ステップS413の処理へ進む。
ステップS411において、所定の日数以内に装着部110によって再生されたコンテンツにトレーニング動画が含まれる場合(ステップS411;YES)、コンテンツ取得部127Aは、ステップS409において取得した1以上のコンテンツから、再生済みの当該トレーニング動画を削除する(ステップS412)。具体的には、コンテンツ取得部127Aは、ステップS409において取得したコンテンツから、ステップS410において取得した再生済みのコンテンツの特定情報で特定されるトレーニング動画を削除する。
以上に説明した、実施の形態2に係るコンテンツ再生リスト作成装置100A、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラムによれば、コンテンツ取得部127Aが、記憶部130Aに記憶されている再生履歴情報133に基づいて、所定の日数以内に装着部110によって再生されたコンテンツを除いて、1以上のコンテンツを取得する。そのため、毎回同じようなコンテンツを挙げたコンテンツ再生リストが作成されることを防ぐことができる。
具体的には、コンテンツ取得部127Aが、再生履歴情報133を参照して、所定の日数以内に装着部110によって再生されたコンテンツの特定情報を取得し、検索により取得したコンテンツから当該特定情報で特定されるコンテンツを削除する。これにより、所定の日数以内に装着部110によって再生されたコンテンツを除いてコンテンツ再生リストを作成することができ、毎回同じコンテンツを視聴することを防ぐことができ、ユーザが飽きるのを防ぐことができる。
また、コンテンツ取得部127Aが、再生履歴情報133を参照して、所定の日数以内に装着部110によって再生されたコンテンツの内容に関するキーワードを取得し、検索により取得したコンテンツから当該キーワードを有するコンテンツを削除してもよい。これにより、例えば、同じ部位をトレーニングする動画を除いてコンテンツ再生リストを作成することができ、回復中の部位をトレーニングすることを防ぐことができる。また、同じ器具を使うトレーニング動画を除いてコンテンツ再生リストを作成することができ、ユーザが飽きるのを防ぐことができる。
実施の形態3
なお、本発明は、コンテンツ再生リストを作成するコンテンツ再生リスト作成システムとしても実現可能である。以下、本発明の実施の形態3に係るコンテンツ再生リスト作成システム200について説明する。図9は、本発明の実施の形態3に係るコンテンツ再生リスト作成システム200の一例を示す。コンテンツ再生リスト作成システム200は、図9に示すように、サーバ300と、装着部としてのヒアラブルデバイス400とを備える。また、サーバ300とヒアラブルデバイス400とは、ネットワークNを介して、通信可能に接続されている。そして、サーバ300は、ヒアラブルデバイス400に、動画や音楽等のコンテンツを提供する。また、ヒアラブルデバイス400は、サーバ300から提供されるコンテンツを再生する。そして、本実施の形態3に係るコンテンツ再生リスト作成システム200では、サーバ300が、ヒアラブルデバイス400のユーザが所有する器具やユーザのライフスタイルに合ったコンテンツ再生リストを作成する。
なお、コンテンツ再生リスト作成システム200に備えられるサーバ300の数及びヒアラブルデバイス400の数は、図9に示すものに限定されない。例えば、2台以上のヒアラブルデバイス400がネットワークNを介してサーバ300と接続されていてもよい。
ヒアラブルデバイス400は、ユーザに装着され、コンテンツの少なくとも音声を再生する装置である。ヒアラブルデバイス400は、実施の形態1の装着部110に相当する構成である。例えば、ヒアラブルデバイス400は、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレス骨伝導イヤホン等のユーザの左右の耳に装着されるイヤホン等である。また、ヒアラブルデバイス400は、スマートホン等の携帯電話、タブレット端末等であってもよい。
図10に、本実施の形態3に係るコンテンツ再生リスト作成システム200の他の一例を示す。コンテンツ再生リスト作成システム200は、図10に示すように、サーバ300、ヒアラブルデバイス400の他に、さらに、ユーザ端末500を備える。そして、サーバ300とユーザ端末500とが、ネットワークNを介して、通信可能に接続されている。また、ヒアラブルデバイス400とユーザ端末500とが通信可能に接続されている。換言すれば、ヒアラブルデバイス400は、ユーザ端末500及びネットワークNを介してサーバ300と通信可能に接続されている。
コンテンツ再生リスト作成システム200は、図9に示すように、サーバ300とヒアラブルデバイス400から構成されてもよい。図9に示す構成の場合、後述するユーザ端末500の機能をヒアラブルデバイス400が備えていてもよい。
図11に、本実施の形態3に係るサーバ300の構成の一例を示す。サーバ300は、図11に示すように、制御部310、記憶部320、通信部330を備える。また、制御部310は、平均装着時間算出部311、コンテンツ分類取得部312、購入履歴情報取得部313、器具情報取得部314、コンテンツ取得部315、再生リスト作成部316を備える。また、記憶部320は、装着時間情報321、購入履歴情報322等を記憶している。また、記憶部320はコンテンツデータベース323を備える。
サーバ300の平均装着時間算出部311、コンテンツ分類取得部312、購入履歴情報取得部313、器具情報取得部314、コンテンツ取得部315、再生リスト作成部316の処理は、実施の形態1に係るコンテンツ再生リスト作成装置100における平均装着時間算出部123、コンテンツ分類取得部124、購入履歴情報取得部125、器具情報取得部126、コンテンツ取得部127、再生リスト作成部128の処理と同様であるため、その説明を省略する。
なお、上述したように、サーバ300にネットワークNを介して複数のユーザ端末500が接続され、当該サーバ300に当該ユーザ端末500を介して複数のヒアラブルデバイス400が接続されてもよい。そのため、サーバ300は、ユーザの識別情報を用いて、それぞれのユーザ端末500を識別し、各処理を行う。ここで、ユーザの識別情報とは、ユーザの氏名、ユーザ端末500が携帯電話である場合、電話番号等である。
例えば、記憶部320は、装着時間情報321として、ユーザの識別情報と、ヒアラブルデバイス400がユーザに装着された装着日時と、ヒアラブルデバイス400の装着時間計測部420によって計測された装着時間とを対応付けて記憶している。
また、記憶部320は、購入履歴情報322として、ユーザの識別情報と、ユーザが購入した商品の名称(商品名)と、その用途とを対応付けて記憶している。購入履歴情報322は、ユーザがユーザ端末500を使用してオンラインショッピングにより商品を購入する度に、自動的にユーザ端末500からサーバ300にユーザの識別情報と当該ユーザが購入した商品名とその用途とが送信され、記憶部320に記憶されてもよい。
また、記憶部320は、複数の異なるコンテンツを格納するコンテンツデータベース323を備える。具体的には、コンテンツデータベース323は、動画や音楽等のコンテンツと、当該コンテンツのタイトルと、当該コンテンツを検索するための検索キーワードとを対応付けて格納している。なお、コンテンツデータベース323は、サーバ300とは異なる別個のサーバに備えられてもよい。その場合、記憶部320は、利用可能なコンテンツデータベース323のURLを記憶していてもよい。
通信部330は、ネットワークNを介してユーザ端末500と通信を行う。
図12に、本実施の形態3に係るヒアラブルデバイス400及びユーザ端末500の構成の一例を示す。ヒアラブルデバイス400とユーザ端末500とは、通信可能に接続されている。具体的には、ヒアラブルデバイス400とユーザ端末500との間の通信は、例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)等の無線LAN、赤外線通信、NFC等の近距離無線通信等により行われる。
ヒアラブルデバイス400は、図12に示すように、装着検出部410、装着時間計測部420、通信部430を備える。ヒアラブルデバイス400の装着検出部410及び装着時間計測部420の処理は、実施の形態1における装着検出部121及び装着時間計測部122と同様であるため、その説明を省略する。なお、装着時間計測部420によって計測された装着時間は、ユーザの識別情報及びヒアラブルデバイス400がユーザに装着された装着日時と対応付けられて、ユーザ端末500及びネットワークNを介してサーバ300に送信される。
通信部430は、Bluetooth(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)等の無線LAN、赤外線通信、NFC等の近距離無線通信等により、ユーザ端末500と通信を行う。
ユーザ端末500は、図12に示すように、表示部510、操作部520、再生制御部530、通信部540を備える。表示部510、操作部520、再生制御部530の機能は、実施の形態1における表示部140、操作部150、再生制御部160と同様であるため、その説明を省略する。なお、ユーザが表示部510又は操作部520を操作することにより選択したコンテンツの分類は、ユーザの識別情報と対応付けられて、ユーザ端末500からサーバ300へ送信される。
通信部540は、ネットワークNを介してサーバ300と通信を行う。また、通信部540は、Bluetooth(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)等の無線LAN、赤外線通信、NFC等の近距離無線通信等により、ヒアラブルデバイス400と通信を行う。
以上に説明した、実施の形態3に係るコンテンツ再生リスト作成システム200、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラムによれば、実施の形態1と同様の効果が得られる。よって、ユーザが所有する器具やライフスタイルに合ったコンテンツ再生リストを作成できるコンテンツ再生リスト作成システム200、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラムを提供することができる。
実施の形態4
次に、本発明の実施の形態4に係るコンテンツ再生リスト作成システムについて説明する。実施の形態4に係るコンテンツ再生リスト作成システムは、実施の形態3に係るコンテンツ再生リスト作成システム200と、サーバ300Aの構成のみが異なる。図13に、本実施の形態4に係るサーバ300Aの構成の一例を示す。図13に示すように、実施の形態4に係るサーバ300Aは、制御部310A及び記憶部320Aの構成のみが、実施の形態3に係るサーバ300と異なる。そのため、実施の形態3に係るサーバ300と同一の実施の形態4に係るサーバ300Aの構成については、同一の符号を付すとともに、その説明を省略する。
制御部310Aは、平均装着時間算出部311、コンテンツ分類取得部312、購入履歴情報取得部313、器具情報取得部314、コンテンツ取得部315A、再生リスト作成部316を備える。なお、コンテンツ取得部315Aの処理は、実施の形態2におけるコンテンツ取得部127Aと同様であるため、その説明を省略する。
記憶部320Aは、装着時間情報321、購入履歴情報322、再生履歴情報324等を記憶している。また、記憶部320Aはコンテンツデータベース323を備える。
記憶部320Aは、再生履歴情報324として、ヒアラブルデバイス400のユーザの識別情報と、当該ヒアラブルデバイス400においてコンテンツが再生された再生日時と、当該コンテンツの内容に関するキーワードと、当該コンテンツを特定するための特定情報とを対応付けて記憶している。
以上に説明した、実施の形態4に係るコンテンツ再生リスト作成システム、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラムによれば、実施の形態2と同様の効果が得られる。
上述の実施の形態では、本発明をハードウェアの構成として説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。本発明は、図2~図5、図7及び図8のフローチャートに記載の処理手順を、CPUにコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。
また、上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
なお、本発明は上述した実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、ステップS305及びステップS405においてトレーニンググッズを1つに絞っているが、ステップS303及びステップS403において複数種類のトレーニンググッズがある場合、ステップS306及びステップS406において当該複数種類のトレーニンググッズの名称を含んで検索キーワードが設定されてもよい。
また、ステップS412の処理は、再生リスト作成部128、316によって行われてもよい。具体的には、再生リスト作成部128、316が、再生履歴情報133、324に記憶されている再生済みのコンテンツの特定情報に基づいて、ステップS409においてコンテンツ取得部127A、315Aが取得したコンテンツから所定の日数以内に再生されたコンテンツを削除してもよい。
また、実施の形態3、4において、サーバ300、300Aに備えられた、平均装着時間算出部311、コンテンツ分類取得部312、購入履歴情報取得部313、器具情報取得部314、コンテンツ取得部315、315A、再生リスト作成部316の何れか1つ以上は、ユーザ端末500に備えられていてもよい。
また、実施の形態では平均装着時間に最も近くなるようにコンテンツ再生リストを作成する方法を示したが、平均装着時間を別の時間に変更してもよい。例えば、所定の期間に計測した装着時間の最頻値、最高値等である。もしくは統計的手法を用いて算出した統計値を使用してもよい。
100 コンテンツ再生リスト作成装置
110 装着部
200 コンテンツ再生リスト作成システム
300、300A サーバ
120、120A、310、310A 制御部
123、311 平均装着時間算出部
124、312 コンテンツ分類取得部
125、313 購入履歴情報取得部
126、314 器具情報取得部
127、127A、315、315A コンテンツ取得部
128、316 再生リスト作成部
130、130A、320、320A 記憶部
131、321 装着時間情報
132、322 購入履歴情報
323 コンテンツデータベース
133、324 再生履歴情報
170、330、430、540 通信部
400 ヒアラブルデバイス(装着部)
121、410 装着検出部
122、420 装着時間計測部
500 ユーザ端末
140、510 表示部
150、520 操作部
160、530 再生制御部

Claims (5)

  1. ユーザに装着され、コンテンツの音声を再生する装着部と、
    前記ユーザが前記装着部を装着してから取り外すまでの時間である装着時間を計測する装着時間計測部と、
    所定の期間に前記装着時間計測部によって計測された前記装着時間の平均である平均装着時間を算出する平均装着時間算出部と、
    前記ユーザが選択した前記コンテンツの分類を取得するコンテンツ分類取得部と、
    前記ユーザが所有する器具に関する器具情報を取得する器具情報取得部と、
    前記コンテンツの分類と前記器具情報とに基づいて、1以上の前記コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
    前記コンテンツ取得部によって取得された1以上の前記コンテンツから、コンテンツ再生リストの合計再生時間が前記平均装着時間に最も近くなるように前記コンテンツを1以上選択して前記コンテンツ再生リストを作成する再生リスト作成部と、
    を備える、
    コンテンツ再生リスト作成装置。
  2. 前記装着部が前記コンテンツを再生した履歴である再生履歴情報を少なくとも記憶する記憶部を備え、
    前記コンテンツ取得部は、前記再生履歴情報に基づいて、所定の日数以内に前記装着部によって再生された前記コンテンツを除いて、1以上の前記コンテンツを取得する、
    請求項1に記載のコンテンツ再生リスト作成装置。
  3. 前記ユーザの購入履歴情報を取得する購入履歴情報取得部を備え、
    前記器具情報取得部は、前記購入履歴情報から運動器具を検出して当該運動器具の前記器具情報を取得する、
    請求項1又は2に記載のコンテンツ再生リスト作成装置。
  4. コンテンツの音声を再生する装着部をユーザが装着してから取り外すまでの時間である装着時間を計測し、
    所定の期間に計測した前記装着時間の平均である平均装着時間を算出し、
    前記ユーザが選択した前記コンテンツの分類を取得し、
    前記ユーザが所有する器具に関する器具情報を取得し、
    前記コンテンツの分類と前記器具情報とに基づいて、1以上の前記コンテンツを取得し、
    取得した1以上の前記コンテンツから、コンテンツ再生リストの合計再生時間が前記平均装着時間に最も近くなるように前記コンテンツを1以上選択して前記コンテンツ再生リストを作成する、
    コンテンツ再生リスト作成方法。
  5. コンピュータに、
    コンテンツの音声を再生する装着部をユーザが装着してから取り外すまでの時間である装着時間を計測する処理と、
    所定の期間に計測した前記装着時間の平均である平均装着時間を算出する処理と、
    前記ユーザが選択した前記コンテンツの分類を取得する処理と、
    前記ユーザが所有する器具に関する器具情報を取得する処理と、
    前記コンテンツの分類と前記器具情報とに基づいて、1以上の前記コンテンツを取得する処理と、
    取得した1以上の前記コンテンツから、コンテンツ再生リストの合計再生時間が前記平均装着時間に最も近くなるように前記コンテンツを1以上選択して前記コンテンツ再生リストを作成する処理と、
    を実行させるプログラム。
JP2021194277A 2021-11-30 2021-11-30 コンテンツ再生リスト作成装置、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラム Pending JP2023080768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021194277A JP2023080768A (ja) 2021-11-30 2021-11-30 コンテンツ再生リスト作成装置、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021194277A JP2023080768A (ja) 2021-11-30 2021-11-30 コンテンツ再生リスト作成装置、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023080768A true JP2023080768A (ja) 2023-06-09

Family

ID=86656599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021194277A Pending JP2023080768A (ja) 2021-11-30 2021-11-30 コンテンツ再生リスト作成装置、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023080768A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9384275B2 (en) Computer-implemented system and method for building an implicit music recommendation
US10104136B2 (en) Method and apparatus for sharing content
US7613736B2 (en) Sharing music essence in a recommendation system
US8583665B2 (en) Information processing device, client device, server device, list generation method, list acquisition method, list providing method and program
US10002643B2 (en) Reproducing apparatus, correlated information notifying method, and correlated information notifying program
JP2007207153A (ja) 通信端末装置、情報提供システム、サーバ装置、情報提供方法および情報提供プログラム
CN104956680B (zh) 推荐媒体内容的智能预取
JP4419879B2 (ja) 情報処理システム
US20170161380A1 (en) Server and music service providing system and method
US9306897B2 (en) Smart media device ecosystem using local data and remote social graph data
CA2918442A1 (en) Smart media device ecosystem using local and remote data sources
JP2010113557A (ja) レコメンデーション装置、レコメンデーション方法およびレコメンデーションプログラム
WO2017094326A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP4599141B2 (ja) 情報提供システム,情報提供サーバおよびコンピュータプログラム
WO2017094327A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
CN110870322B (zh) 信息处理设备、信息处理方法
JP2023080768A (ja) コンテンツ再生リスト作成装置、コンテンツ再生リスト作成方法、及びプログラム
JP5500109B2 (ja) 楽曲再生システム及び楽曲再生プログラム
US20210303612A1 (en) Identifying media content
JP5158450B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP6674557B2 (ja) 音声再生装置及び音声再生方法
WO2015181929A1 (ja) コンテンツ提示装置及び方法、サーバ装置、端末装置、コンピュータプログラム並びに記録媒体
JP6250775B1 (ja) 端末装置、表示方法、ならびに、プログラム
JP2021085959A (ja) カラオケシステム
WO2017094328A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム