JP2023016959A - 眼科用組成物 - Google Patents

眼科用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023016959A
JP2023016959A JP2022195347A JP2022195347A JP2023016959A JP 2023016959 A JP2023016959 A JP 2023016959A JP 2022195347 A JP2022195347 A JP 2022195347A JP 2022195347 A JP2022195347 A JP 2022195347A JP 2023016959 A JP2023016959 A JP 2023016959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preservative
ophthalmic composition
volume
weight
isoquinolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022195347A
Other languages
English (en)
Inventor
リン、チェン-ウェン
Cheng-Wen Lin
コプジンスキー、ケイシー
Kopczynski Casey
エイ デロング、ミッチェル
A Delong Mitchell
エム スターディバント、ジル
M Sturdivant Jill
クリシュナモールスィー、ラメシュ
Krishnamoorthy Ramesh
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aerie Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Aerie Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aerie Pharmaceuticals Inc filed Critical Aerie Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2023016959A publication Critical patent/JP2023016959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/186Quaternary ammonium compounds, e.g. benzalkonium chloride or cetrimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】活性医薬成分の十分な溶解性を可能にし、そして投与時の不快感を最小にする眼科用組成物を提供する。【解決手段】4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、約0.01%重量/体積~約1.0%重量/体積の緩衝剤と、約0.01%重量/体積~約10%重量/体積の等張化剤と、を含む、眼科用組成物とする。【選択図】なし

Description

(序論)
活性医薬成分の安定性を維持し、そして投与時の不快感を減少させながら、活性医薬成分に十分な溶解性を提供する眼科用組成物が必要とされている。典型的には、眼科用組成物は、投与の容易さおよび投与時の不快感の低減の両方のために、生理学的pHまたはその付近で投与される。しかしながら、すべての活性医薬成分が生理学的pHで十分に可溶性であるとは限らない。それ故、活性医薬成分の十分な溶解性を可能にし、そして投与時の不快感を最小にする組成物が必要とされている。
一態様では、本開示は、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、約0.01%重量/体積~約1.0%重量/体積の緩衝剤と、約0.01%重量/体積~約10%重量/体積の等張化剤と、を含む眼科用組成物を提供する。
別の態様では、本開示は、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、ホウ酸と、マンニトールと、を含み、約4.5~約5.2のpHを有する、眼科用組成物を提供する。
別の態様では、本開示は、約0.02%重量/体積の4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、約4.7%重量/体積のマンニトールと、約0.05%重量/体積のホウ酸と、約0.015%重量/体積の塩化ベンザルコニウムと、を含み、約4.5~約5.2のpHを有する、眼科用組成物を提供する。
別の態様では、本開示は、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、ホウ酸と、マンニトールと、ラタノプロストと、を含む、眼科用組成物を提供する。
別の態様では、本開示は、眼疾患を治療する方法を提供し、該方法は、本明細書に記載されるような眼科用組成物を、必要としている患者の眼に局所投与することを含む。
1.定義
他に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合、定義を含む本文書が支配する。本明細書に記載のものと類似または同等の方法および材料を本開示の実施または試験に使用することができるが、好ましい方法および材料を以下に記載する。本明細書で言及されるすべての刊行物、特許出願、特許および他の参考文献は、その全体が参照により組み込まれる。本明細書に開示された材料、方法および実施例は、例示的なものに過ぎず、限定することを意図するものではない。
本明細書で使用される用語「含む(comprise(s))」、「含む(include(s))」、「有する(having)」、「有する(has)」、「し得る(can)」、「含有する(contain(s))」、およびその変形は、追加の行為または構成の可能性を排除しないオープンエンド移行句、用語、または文言を意図する。単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかにそうでないことを指示しない限り、複数を含む。本開示はまた、明示的に示されているか否かにかかわらず、本明細書に提示された実施形態または要素を「含む(comprising)」、「からなる(consisting of」」、および「から本質的になる(consisting essentially of」」他の実施形態を意図する。
接続語「または(もしくは)」は、接続語によって関連付けられた1つ以上の列挙された要素のありとあらゆる組み合わせを含む。例えば、「AまたはBを含む装置」という句は、Bが存在しないAを含む装置、Aが存在しないBを含む装置、またはAとBの両方が存在する装置を指し得る。「A、B、・・・およびNのうちの少なくとも1つ」または「A、B、・・・Nのうちの少なくとも1つ、またはそれらの組み合わせ」という句は、A、B、…およびNを含む群から選択される1つ以上の要素、すなわち、任意の1つの要素を単独で、または列挙されていない追加の要素と組み合わせることも含み得る1つ以上の他の要素と組み合わせることを含む1つ以上の要素A、B、・・・またはNは任意の組み合わせを意味するように広い意味で定義される。
量に関連して使用される修飾語「約」は、記載された値を含み、文脈によって示される意味を有する(例えば、少なくとも特定の量の測定値に関連する少なくともある程度の誤差を含む)。修飾語「約」はまた、2つの端点の絶対値によって定義される範囲を開示するものとして考慮されるべきである。例えば、「約2~約4」という表現は、範囲「2~4」も開示する。「約」という用語は、示された数のプラスまたはマイナス10%を意味し得る。例えば、「約10%」は9%~11%の範囲を示し得、そして「約1」は0.9~1.1を意味し得る。四捨五入など、他の「約」の意味は文脈から明らかであり得るので、例えば、「約1」もまた0.5~1.4を意味し得る。
本明細書における数値範囲の列挙のために、同じ程度の正確さを有するその間の各介在数字が明らかに考慮される。例えば、6~9の範囲については、6および9に加えて7および8の数、ならびに6.0~7.0の範囲については、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、および7.0という数が明示的に企図されている。
2.組成物
一態様では、本開示は、ネタルスジルまたはその薬学的に許容される塩と、約0.01%重量/体積~約1.0%重量/体積の緩衝剤と、約0.01%重量/体積~約10%重量/体積の等張化剤と、を含む眼科用組成物を提供する。
A.4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエート
別の態様では、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、約0.01%重量/体積~約1.0%重量/体積の緩衝剤と、約0.01%重量/体積~約10%重量/体積の等張化剤と、を含む眼科用組成物が本明細書に提供される。
別の態様では、(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、ホウ酸と、マンニトールと、を含み、約4.5~約5.2のpHを有する、眼科用組成物が本明細書に提供される。
別の態様では、約0.02%~約0.03%重量/体積の(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、約4.7%重量/体積のマンニトールと、約0.05%重量/体積のホウ酸と、約0.015%重量/体積の塩化ベンザルコニウムと、を含み、約4.5~約5.2のpHを有する、眼科用組成物が本明細書に提供される。
別の態様では、(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、ホウ酸と、マンニトールと、ラタノプロストと、を含む、眼科用組成物が本明細書に提供される。
別の態様では、(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩および(R)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩の混合物と、ホウ酸と、マンニトールと、を含み、約4.5~約5.2のpHを有する、眼科用組成物が本明細書に提供される。
別の態様では、約0.02%~約0.03%重量/体積の、(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩および(R)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩の混合物と、約4.7%重量/体積のマンニトールと、約0.05%重量/体積のホウ酸と、約0.015%重量/体積の塩化ベンザルコニウムと、を含み、約4.5~約5.2のpHを有する、眼科用組成物が本明細書に提供される。
別の態様では、(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩および(R)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩の混合物と、ホウ酸と、マンニトールと、ラタノプロストと、を含む眼科用組成物が本明細書に提供される。
本明細書に提供される組成物のいくつかの実施形態では、pHは約3.5~約5.5である。
本明細書に提供される組成物のいくつかの実施形態では、pHは約4.5~約5.2である。
いくつかの実施形態では、組成物は防腐剤をさらに含む。
いくつかの実施形態では、防腐剤は塩化ベンザルコニウムを含む。
いくつかの実施形態では、組成物は乳化剤をさらに含む。
いくつかの実施形態では、乳化剤は、ポリオキシル40ステアレート、ポリエトキシル化ひまし油、またはそれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、等張化剤はマンニトールを含む。
いくつかの実施形態では、緩衝剤はホウ酸またはその塩を含む。
いくつかの実施形態では、組成物はさらに水を含む。
いくつかの実施形態では、組成物はpH調整剤をさらに含む。
いくつかの実施形態では、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートはジメシレート塩である。
いくつかの実施形態では、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩は、(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、組成物は第2眼科用活性化合物をさらに含む。
いくつかの実施形態では、第2眼科用活性化合物はプロスタグランジン類似体である。
いくつかの実施形態では、プロスタグランジン類似体はラタノプロストまたはトラボプロストである。
いくつかの実施形態では、組成物は、約0.02%w/v~約0.03%w/vの4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩を含む。
いくつかの実施形態では、組成物は、約4.7%重量/体積のマンニトールを含む。
いくつかの実施形態では、組成物は、約0.05%重量/体積のホウ酸を含む。
いくつかの実施形態では、組成物は、約0.015%重量/体積の塩化ベンザルコニウムを含む。
いくつかの実施形態では、組成物は0.005%重量/体積のラタノプロストまたはトラボプロストをさらに含む。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩はジメシレート塩である。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は二塩酸塩である。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩はメシレート塩である。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は塩酸塩である。
4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩は、眼科用組成物中に約0.01%w/v~約0.06%w/vの量で存在し得る。適切には、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩は、特定の塩形態に応じて約0.02%w/v~約0.03%w/vの量で存在し得る。例えば、0.0285%w/vの4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートジメシレートは、0.02%w/vの4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエート遊離塩基を与え、0.0233%w/vの4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートジHClは、0.02%w/vの4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエート遊離塩基を与える。(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートジメシレートは、ネタルスジルメシレートとしても知られている。
一実施形態では、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートは、立体異性体のエナンチオマー濃縮異性体であり得る。例えば、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートは、少なくとも約10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%の(S)-または(R)-エナンチオマーの鏡像体過剰率を有し得る。エナンチオマーは、本明細書で使用される場合、その分子構造が互いに鏡像関係を有する一対の化合物のいずれかを指す。一実施形態では、本明細書に開示されている化合物の調製物は、選択された立体中心に対応する、RまたはSなどの選択された立体化学を有する化合物の異性体のために濃縮されている。例えば、化合物は、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%の選択された立体中心の選択された立体化学を有する化合物に対応する純度を有する。
用語「薬学的に許容される塩」は、比較的無毒の酸を用いて調製される4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートの塩を含む。中性形態の化合物は、塩を塩基接触させ、そして従来の方法で親化合物を単離することによって再生され得る。化合物の親形態は、極性溶媒における分子量および溶解度などの特定の物理的特性において様々な塩形態と異なるが、それ以外の点では、本開示の目的のためには塩は化合物の親形態と同等である。薬学的に許容される塩の例は、Berge et al, 1977, ”Pharmaceutically Acceptable Salts.”J. Pharm. Sci. Vol. 66, pp. 1-19で議論される。一実施形態では、化合物は一塩の形態で存在する。実施形態では、化合物は二塩の形態で存在する。
適切な無機アニオンの例は、以下の無機酸:塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、亜硫酸、硝酸、亜硝酸、リン酸、および亜リン酸から誘導されるものを含むが、これらに限定されない。適切な有機アニオンの例は、以下の有機酸:2-アセトキシ安息香酸、酢酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、安息香酸、樟脳スルホン酸、桂皮酸、クエン酸、エデト酸、エタンジスルホン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコール酸、ヒドロキシマレイン酸、ヒドロキシナフタレンカルボン酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、リンゴ酸、エタンスルホン酸、メタンスルホン酸、粘液酸、オレイン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、パントテン酸、フェニル酢酸、フェニルスルホン酸、プロピオン酸、ピルビン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、スルファニル酸、酒石酸、p-トルエンスルホン酸および吉草酸から誘導されるものを含むが、これらに限定されない。適切な高分子有機アニオンの例は、以下の高分子酸:タンニン酸、カルボキシメチルセルロースから誘導されるものを含むが、これらに限定されない。
B.緩衝剤
眼科用組成物は緩衝剤を含み得る。緩衝剤は、組成物のpHドリフトを最小限に抑え、組成物を安定化させるのを助けるのに役立ち得る。適切な緩衝剤としては、酢酸、クエン酸、炭酸、リン酸、ホウ酸、それらの薬学的に許容される塩、トロメタミン、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。緩衝剤は、眼科用組成物中に、約0.01%重量/体積~約1%重量/体積、または約0.1%w/v~約0.9%w/v、または約0.3%w/v~約0.8%w/v、または約0.4%w/v~約0.6%w/vの量で存在し得る。適切には、緩衝剤は少なくとも0.01%w/v、少なくとも0.05%w/v、少なくとも0.1%w/v、少なくとも0.3%w/v、または少なくとも0.5%w/vで存在し得る。適切には、緩衝剤は、1.0%w/v以下、0.8%w/v以下、または0.6%w/v以下の量で存在し得る。実施形態では、緩衝剤は、眼科用組成物中に、約0.03%w/v、約0.04%w/v、約0.05%w/v、約0.06%w/v、または約0.07%w/vの量で存在し得る。緩衝剤は適切にはホウ酸であり得る。
C.等張化剤
組成物の等張性、または浸透圧は、本技術分野で既知の従来の材料を使用することによって、正常な涙液に対して低張性、等張性、または高張性に調整され得る。等張化剤は、典型的には非イオン性化合物である。等張化剤の例は、塩化ナトリウム、塩化カリウム、マンニトール、デキストロース、グリセリン、およびプロピレングリコールを含むが、これらに限定されない。適切には、等張化剤は、眼科用組成物中に、約0.01%重量/体積~約10%重量/体積、または約1%w/v~約10%w/v、または約2.5%w/v~約7.5%w/v、または約4%w/v~約6%w/vの量で存在し得る。適切には、等張化剤は、少なくとも0.01%w/v、少なくとも0.05%w/v、少なくとも1%w/v、少なくとも2.5%w/v、少なくとも4%w/v、または少なくとも5%w/vで存在し得る。適切には、等張化剤は、10%w/v以下、7.5%w/v以下、6%w/v以下、または5%w/v以下の量で存在し得る。実施形態では、等張化剤は、眼科用組成物中に、約4.5%w/v、約4.6%w/v、約4.7%w/v、約4.8%w/v、または約4.9%w/vの量で存在し得る。等張化剤は、適切にはマンニトールであり得る。
D.他の成分
実施形態では、組成物はまた、組成物のpHを約3.5から約5.5の間に調整するのに十分な量のpH調整剤を含み得る。適切には、眼科用組成物は、約4.5~約5.2または約4.5~約5.1のpHを有し得る。いくつかの実施形態では、眼科用組成物は、約4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5.0、5.1、5.2のpH、またはこれらの値のうちの任意の2つによって境界付けられる範囲のpHを有する。適切なpH調整剤は、水酸化ナトリウムを含むが、これに限定されない。
実施形態では、組成物はまた乳化剤を含有し得る。適切な乳化剤は、ポリオキシル40ステアレート、ポリエトキシル化ひまし油、およびそれらの組み合わせ、ならびに当業者に既知の他の薬剤を含むが、これらに限定されない。乳化剤は、眼科用組成物中に、約0.01%重量/体積~約1%重量/体積、または約0.1%w/v~約0.9%w/v、または約0.3%w/v~約0.8%w/v、または約0.4%w/v~約0.6%w/vの量で存在し得る。適切には、乳化剤は、少なくとも0.01%w/v、少なくとも0.05%w/v、少なくとも0.1%w/v、少なくとも0.3%w/v、または少なくとも0.5%w/vで存在し得る。適切には、乳化剤は、1.0%w/v以下、0.8%w/v以下、または0.6%w/v以下の量で存在し得る。実施形態では、乳化剤は、眼科用組成物中に、約0.2%w/v、約0.25%w/v、約0.3%w/v、約0.5%w/v、または約0.75%w/vの量で存在し得る。
眼科用組成物は、典型的には単位用量または複数回投与形態で包装されている。防腐剤は、微生物汚染を予防または抑制するために存在し得る。適切な防腐剤は、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、エデト酸二ナトリウム、ホウ酸、ソルビン酸、または当業者に既知の他の薬剤を含むが、これらに限定されない。防腐剤が存在する場合、防腐剤は、眼科用組成物中に、約0.001%w/v~約1.0%w/v、または約0.01%w/v~約1.0%w/v、または約0.1%w/v~約1.0w/vの量で存在し得る。適切には、防腐剤は、少なくとも0.001%w/v、少なくとも0.005%w/v、少なくとも0.01%w/v、少なくとも0.05%w/v、少なくとも0.1%w/v、または少なくとも0.5%w/vで存在し得る。適切には、防腐剤は、1.0%w/v以下、0.9%w/v以下、0.5%w/v以下、または0.1%w/v以下の量で存在し得る。いくつかの実施形態では、防腐剤は、眼科用組成物中に、約0.005%w/v、約0.010%w/v、約0.015%w/v、約0.020%w/v、約0.025%w/v、または約0.030%w/vの量で存在し得る。防腐剤は、好適には塩化ベンザルコニウムであり得る。
実施形態では、組成物は第2活性医薬成分を含み得る。第2活性医薬成分は、ラタノプロストまたはトラボプロストなどのプロスタグランジンであり得る。第2活性医薬成分が存在する場合、第2活性医薬成分は、約0.001%w/v~約1.0%w/v、または約0.01%w/v~約1.0%w/v、または約0.1%w/v~約1.0w/vの量で存在し得る。適切には、第2活性医薬成分は、少なくとも0.001%w/v、少なくとも0.005%w/v、少なくとも0.01%w/v、少なくとも0.05%w/v、少なくとも0.1%w/v、または少なくとも0.5%w/v、少なくとも5%w/vで存在し得る。適切には、第2活性医薬成分は、1.0%w/v以下、0.9%w/v以下、0.5%w/v以下、または0.1%w/v以下の量で存在し得る。
界面活性剤、快適性向上剤、可溶化剤、酸化防止剤、および安定化剤などの、眼科用組成物に一般的に使用される他の成分も存在し得る。
典型的には、緩衝剤および等張化剤は防腐剤と一緒にまたはこれらだけで混合される。次いで、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートジメシレートを混合物に加えそして撹拌する。次いで水を加えて組成物を100%にする。次いでpH調整剤を添加することによりpHを調整する。
3.製剤および使用方法
本開示の眼科用製剤は、溶液、懸濁液、乳濁液、およびゲルを含む、局所眼科用送達に適した様々な剤形に製剤化され得る。組成物は好適には水性である。
本開示はまた、緑内障および他の眼疾患を治療する方法に関する。本明細書で使用される場合、本明細書で使用される「治療する」または「治療すること」は、対象にレジメンを投与すること、例えば、障害またはその障害の少なくとも1つの症状が治癒、軽減、緩和、改善、回復、よくなるおよび/または向上するように、本明細書に記載の化合物または組成物を投与することを指す。治療することは、障害または障害の症状を軽減、緩和、改善、回復、よくなる、向上および/または影響を及ぼすのに有効な量を投与することを含む。治療は、障害の症状の劣化または悪化を抑制し得る。
方法は、治療上有効量の本開示による組成物を患者の罹患眼(片眼または両眼)に局所的に適用することを含む。投与の頻度および量は、様々な臨床的要因に基づいて当業者によって容易に決定され得る。方法は、典型的には、1日1回または2回、1または2滴の眼への局所適用を含む。
したがって、一態様では、眼疾患の治療を必要とする対象において眼疾患を治療する方法であって、本明細書で提供される組成物を患者の眼に局所投与することを含む方法が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、眼疾患は緑内障である。
いくつかの実施形態では、緑内障の治療を必要とする対象において緑内障を治療する方法であって、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、約0.01%重量/体積~約1.0%重量/体積の緩衝剤と、約0.01%重量/体積~約10%重量/体積の等張化剤と、を含む眼科用組成物を患者の眼に局所投与することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態では、緑内障の治療を必要とする対象において緑内障を治療する方法であって、(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、ホウ酸と、マンニトールと、を含み、約4.5~約5.2のpHを有する、眼科用組成物を患者の眼に局所投与することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態では、緑内障の治療を必要とする対象において緑内障を治療する方法であって、約0.02%~約0.03%重量/体積の(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、約4.7%重量/体積のマンニトールと、約0.05%重量/体積のホウ酸と、約0.015%重量/体積の塩化ベンザルコニウムと、を含み、約4.5~約5.2のpHを有する、眼科用組成物を患者の眼に局所投与することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態では、緑内障の治療を必要とする対象において緑内障を治療する方法であって、(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、ホウ酸と、マンニトールと、ラタノプロストと、を含む眼科用組成物を患者の眼に局所投与することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態では、緑内障の治療を必要とする対象において緑内障を治療する方法であって、(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩および(R)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩の混合物と、ホウ酸と、マンニトールと、を含み、約4.5~約5.2のpHを有する、眼科用組成物を患者の眼に局所投与することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態では、緑内障の治療を必要とする対象において緑内障を治療する方法であって、約0.02%~約0.03%重量/体積の(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩および(R)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩の混合物と、約4.7%重量/体積のマンニトールと、約0.05%重量/体積のホウ酸と、約0.015%重量/体積の塩化ベンザルコニウムと、を含み、約4.5~約5.2のpHを有する、眼科用組成物を患者の眼に局所投与することを含む方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態では、緑内障の治療を必要とする対象において緑内障を治療する方法であって、(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩および(R)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩の混合物と、ホウ酸と、マンニトールと、ラタノプロストと、を含む眼科用組成物を患者の眼に局所投与することを含む方法が本明細書で提供される。
4.実施例
本開示は、以下の非限定的な例によって説明される複数の態様を有する。様々な実施例において、以下の材料および特徴付ける技術が使用されている。
実施例1。4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートの製剤
表1は、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエート製剤の組成を示す。製剤N、O、およびPは、ラベル付けされた150ミリリットル(mL)のプラスチック貯蔵容器中に、ホウ酸、d-マンニトールを添加し、0.015%の塩化ベンザルコニウムを添加してまたは添加しないことにより調製した。次いで、その溶液に、5%塩化ベンザルコニウムストック溶液を含むまたは含まない、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートジメシレートを加え、さらに10分間撹拌することにより溶解させた。次に100ミリリットル(mL)の精製水を加えて溶液をほぼ100%にし、pHを約5.0に調整した。十分な4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートジメシレート(CAS番号:#1422144-42-0)(0.0285%w/v)を加えて、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエート遊離塩基(CAS番号:#1254032-66-0)をを0.02%w/vで存在させた。
Figure 2023016959000001
実施例2。4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートおよびラタノプロストの固定用量組み合わせの製剤
表2は、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートおよびラタノプロストの固定用量組み合わせの製剤を示す。製剤RおよびSは、ラベル付けされた150ミリリットル(mL)のプラスチック貯蔵容器中にホウ酸およびd-マンニトールを添加することによって調製された。次いで、その溶液に、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートおよび塩化ベンザルコニウム/ラタノプロストストック溶液(100×)を加え、さらに10分間撹拌することにより溶解させた。次に100ミリリットル(mL)の精製水を加えて溶液をほぼ100%にし、pHを約5.0に調整した。十分な4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートジメシレート(CAS番号:#1422144-42-0)(0.0285%w/v)を加えて、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエート遊離塩基(CAS番号:#1254032-66-0)を0.02%w/vで存在させた。
Figure 2023016959000002
実施例3。防腐剤を含まない4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートおよびラタノプロスト固定用量の組み合わせ
実施例1の方法に従って追加の製剤を調製し得る。表3は、防腐剤を含まない4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートおよびラタノプロストの固定用量組み合わせの製剤を示す。
Figure 2023016959000003
実施例4。4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートの製剤。
表4は、そのジメシレート塩およびジHCl塩としての4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエート製剤の組成を示す。製剤N4およびO4は、ラベル付けされた150ミリリットル(mL)のプラスチック貯蔵容器中に、ホウ酸、d-マンニトールを添加し、0.015%の塩化ベンザルコニウムを添加してまたは添加しないことにより調製した。次いで、その溶液に、5%塩化ベンザルコニウムストック溶液を含むまたは含まない、4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートメシレート(CAS番号:#1422144-42-0)または4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートクロリド(CAS番号:#1253952-02-1)を加え、さらに10分間撹拌することにより溶解させた。次に100ミリリットル(mL)の精製水を加えて溶液をほぼ100%にし、pHを約5.0に調整した。
製剤P4は、本明細書に記載の方法に従って調製され得る。
Figure 2023016959000004
前述の詳細な説明および添付の実施例は単に例示的なものであり、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物によってのみ定義される本開示の範囲に対する限定として解釈されるべきではないことが理解される。
(付記)
(付記1)
4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、約0.01%重量/体積~約1.0%重量/体積の緩衝剤と、約0.01%重量/体積~約10%重量/体積の等張化剤と、を含む、眼科用組成物。
(付記2)
pHは、約3.5~約5.5である、付記1に記載の組成物。
(付記3)
pHは、約4.5~約5.2である、付記1または2に記載の組成物。
(付記4)
防腐剤をさらに含む、付記1~3のいずれか1つに記載の組成物。
(付記5)
前記防腐剤は、塩化ベンザルコニウムを含む、付記4に記載の組成物。
(付記6)
乳化剤をさらに含む、付記1~5のいずれか1つに記載の組成物。
(付記7)
前記乳化剤は、ポリオキシル40ステアレート、ポリエトキシル化ひまし油、またはそれらの組み合わせを含む、付記6に記載の組成物。
(付記8)
前記等張化剤は、マンニトールを含む、付記1~7のいずれか1つに記載の組成物。
(付記9)
前記緩衝剤は、ホウ酸またはその塩を含む、付記1~8のいずれか1つに記載の組成物。
(付記10)
水をさらに含む、付記1~9のいずれか1つに記載の組成物。
(付記11)
pH調整剤をさらに含む、付記1~10のいずれか1つに記載の組成物。
(付記12)
4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートは、ジメシレート塩である、付記1~11のいずれか1つに記載の組成物。
(付記13)
4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩は、(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩である、付記1~12のいずれか1つに記載の組成物。
(付記14)
第2眼科用活性化合物をさらに含む、付記1~13のいずれか1つに記載の組成物。
(付記15)
前記第2眼科用活性化合物は、プロスタグランジン類似体である、付記14に記載の組成物。
(付記16)
前記プロスタグランジン類似体は、ラタノプロストまたはトラボプロストである、付記15に記載の組成物。
(付記17)
約0.02%w/v~約0.03%w/vの4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩を含む、付記1~16のいずれか1つに記載の組成物。
(付記18)
約4.7%重量/体積のマンニトールを含む、付記1~17のいずれか1つに記載の組成物。
(付記19)
約0.05%重量/体積のホウ酸を含む、付記1~18のいずれか1つに記載の組成物。
(付記20)
約0.015%重量/体積の塩化ベンザルコニウムを含む、付記1~19のいずれか1つに記載の組成物。
(付記21)
0.005%重量/体積のラタノプロストまたはトラボプロストをさらに含む、付記16に記載の組成物。
(付記22)
(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、ホウ酸と、マンニトールと、を含み、
約4.5~約5.2のpHを有する、
眼科用組成物。
(付記23)
約0.02%~約0.03%重量/体積の(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、約4.7%重量/体積のマンニトールと、約0.05%重量/体積のホウ酸と、約0.015%重量/体積の塩化ベンザルコニウムと、を含み、
約4.5~約5.2のpHを有する、
眼科用組成物。
(付記24)
(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートまたはその薬学的に許容される塩と、ホウ酸と、マンニトールと、ラタノプロストと、を含む、眼科用組成物。
(付記25)
前記塩は、ジメシレート塩である、付記22~24のいずれか1つに記載の組成物。
(付記26)
眼疾患を治療する方法であって、
該方法は、必要とする患者の眼に付記1~24のいずれか1つに記載の組成物を局所投与することを含む、方法。
(付記27)
前記眼疾患は、緑内障である、付記26に記載の方法。

Claims (30)

  1. 防腐剤を含まない眼科用組成物であって、
    (S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートのジメシレート塩、
    0.01%重量/体積~1.0%重量/体積の緩衝剤、および
    0.01%重量/体積~10%重量/体積の等張化剤、
    を含み、
    前記防腐剤は、塩化ベンザルコニウムを含む、
    防腐剤を含まない眼科用組成物。
  2. 前記眼科用組成物のpHは、3.5~5.5である、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  3. 前記眼科用組成物のpHは、4.5~5.2である、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  4. 前記防腐剤は、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコールおよびソルビン酸を含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  5. 前記防腐剤は、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、エデト酸二ナトリウムおよびソルビン酸を含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  6. 乳化剤をさらに含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  7. ポリオキシル40ステアレート、ポリエトキシル化ひまし油、またはそれらの組み合わせをさらに含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  8. 前記等張化剤は、マンニトールを含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  9. 前記緩衝剤は、ホウ酸またはその塩を含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  10. 水をさらに含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  11. pH調整剤をさらに含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  12. 第2眼科用活性化合物をさらに含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  13. プロスタグランジン類似体をさらに含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  14. ラタノプロストまたはトラボプロストをさらに含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  15. 0.02%重量/体積~0.03%重量/体積の(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートのジメシレート塩を含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  16. 4.7%重量/体積のマンニトールを含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  17. 0.05%重量/体積のホウ酸を含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  18. 0.005%重量/体積のラタノプロストまたはトラボプロストを含む、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  19. (S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートのジメシレート塩、
    ホウ酸、および
    マンニトール、
    を含み、
    4.5~5.2のpHを有する、
    請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  20. (S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートのジメシレート塩、
    ホウ酸、および
    マンニトール、
    を含み、
    4.5~5.2のpHを有し、
    前記防腐剤は、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコールおよびソルビン酸を含む、
    請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  21. (S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートのジメシレート塩、
    ホウ酸、
    マンニトール、および
    ラタノプロスト、
    を含む、
    請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  22. (S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートのジメシレート塩、
    ホウ酸、
    マンニトール、および
    ラタノプロスト、
    を含み、
    前記防腐剤は、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコールおよびソルビン酸を含む、
    請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  23. 0.02%重量/体積~0.03%重量/体積の(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートのジメシレート塩、
    0.05%重量/体積のホウ酸、および
    4.7%重量/体積のマンニトール、
    を含み、
    4.5~5.2のpHを有する、
    請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  24. 0.02%重量/体積~0.03%重量/体積の(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートのジメシレート塩、
    0.05%重量/体積のホウ酸、および
    4.7%重量/体積のマンニトール、
    を含み、
    4.5~5.2のpHを有し、
    前記防腐剤は、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコールおよびソルビン酸を含む、
    請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  25. 0.02%重量/体積~0.03%重量/体積の(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートのジメシレート塩、
    0.05%重量/体積のホウ酸、
    4.7%重量/体積のマンニトール、および
    0.005%重量/体積のラタノプロスト、
    を含む、
    請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  26. 0.02%重量/体積~0.03%重量/体積の(S)-4-(3-アミノ-1-(イソキノリン-6-イルアミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル2,4-ジメチルベンゾエートのジメシレート塩、
    0.05%重量/体積のホウ酸、
    4.7%重量/体積のマンニトール、および
    0.005%重量/体積のラタノプロスト、
    を含み、
    前記防腐剤は、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコールおよびソルビン酸を含む、
    請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  27. 局所的眼科用組成物である、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  28. 単位用量形態で包装されている、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  29. 複数回投与形態で包装されている、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
  30. プラスチック貯蔵容器中にある、請求項1に記載の防腐剤を含まない眼科用組成物。
JP2022195347A 2016-08-31 2022-12-07 眼科用組成物 Pending JP2023016959A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662382237P 2016-08-31 2016-08-31
US62/382,237 2016-08-31
JP2019531599A JP6907319B2 (ja) 2016-08-31 2017-08-30 眼科用組成物
JP2021108792A JP7192049B2 (ja) 2016-08-31 2021-06-30 眼科用組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021108792A Division JP7192049B2 (ja) 2016-08-31 2021-06-30 眼科用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023016959A true JP2023016959A (ja) 2023-02-02

Family

ID=59846699

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531599A Active JP6907319B2 (ja) 2016-08-31 2017-08-30 眼科用組成物
JP2020115537A Active JP7083005B2 (ja) 2016-08-31 2020-07-03 眼科用組成物
JP2021108792A Active JP7192049B2 (ja) 2016-08-31 2021-06-30 眼科用組成物
JP2022195347A Pending JP2023016959A (ja) 2016-08-31 2022-12-07 眼科用組成物

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531599A Active JP6907319B2 (ja) 2016-08-31 2017-08-30 眼科用組成物
JP2020115537A Active JP7083005B2 (ja) 2016-08-31 2020-07-03 眼科用組成物
JP2021108792A Active JP7192049B2 (ja) 2016-08-31 2021-06-30 眼科用組成物

Country Status (10)

Country Link
US (4) US11389441B2 (ja)
EP (1) EP3506890A1 (ja)
JP (4) JP6907319B2 (ja)
KR (2) KR102568079B1 (ja)
CN (1) CN109640966A (ja)
AU (3) AU2017319520A1 (ja)
BR (1) BR112019003945A2 (ja)
CA (1) CA3035566A1 (ja)
MX (2) MX2019002396A (ja)
WO (1) WO2018045091A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8455513B2 (en) 2007-01-10 2013-06-04 Aerie Pharmaceuticals, Inc. 6-aminoisoquinoline compounds
US8450344B2 (en) 2008-07-25 2013-05-28 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Beta- and gamma-amino-isoquinoline amide compounds and substituted benzamide compounds
ES2834451T3 (es) 2009-05-01 2021-06-17 Aerie Pharmaceuticals Inc Inhibidores de mecanismo doble para el tratamiento de enfermedades
CN110396085A (zh) 2013-03-15 2019-11-01 爱瑞制药公司 联合治疗
MX2019002396A (es) 2016-08-31 2019-07-08 Aerie Pharmaceuticals Inc Composiciones oftalmicas.
US10442770B2 (en) 2017-02-02 2019-10-15 Assia Chemical Industries Ltd. Solid state forms of netarsudil mesylate
KR20190135027A (ko) 2017-03-31 2019-12-05 에어리 파마슈티컬즈, 인코포레이티드 아릴 시클로프로필-아미노-이소퀴놀리닐 아미드 화합물
EP3849555A4 (en) 2018-09-14 2022-05-04 Aerie Pharmaceuticals, Inc. ARYL CYCLOPROPYL AMINO ISOCHINOLINYL AMIDE COMPOUNDS
CN110437043A (zh) * 2019-08-24 2019-11-12 黄泳华 由白藜芦醇与***素类似物剂构成的共晶及其在制备抗肿瘤药物中的用途

Family Cites Families (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2623228C3 (de) 1976-05-24 1981-09-10 Ludwig Merckle Kg Chem. Pharm. Fabrik, 7902 Blaubeuren N-Acyl-substituierte Benzamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel, enthaltend solche Benzamide
JPS5587771A (en) 1978-12-27 1980-07-02 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd 1-phenylisoquinoline derivative
US4456757A (en) 1981-03-20 1984-06-26 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Isoquinolinesulfonyl derivatives and process for the preparation thereof
JPS5993054A (ja) 1982-11-18 1984-05-29 Asahi Chem Ind Co Ltd イソキノリンスルホン酸アミド誘導体
DK8386A (da) 1986-01-15 1987-07-09 Tpo Pharmachim Nye n-substituerede 1-benzyl-2-carbamoyltetrahydroisoquinoliner og fremgangsmaade til fremstilling af samme
WO1988003137A1 (en) 1986-10-28 1988-05-05 Smith Kline & French Laboratories Limited Tetrahydroisoquinolin-2-yl derivatives of carboxylic acids as thromboxane a2 antagonists
US4911928A (en) 1987-03-13 1990-03-27 Micro-Pak, Inc. Paucilamellar lipid vesicles
US5591887A (en) 1987-04-30 1997-01-07 R-Tech Ueno, Ltd. Prostaglandins of the F series
JPH01139528A (ja) 1987-11-24 1989-06-01 Showa Denko Kk 抗潰瘍剤
ES2317964T5 (es) 1988-09-06 2015-02-20 Pfizer Health Ab Derivado de prostaglandina-F2alfa para el tratamiento de glaucoma o hipertensión ocular
DE69019774T2 (de) 1989-03-28 1995-11-09 Nisshin Flour Milling Co Isochinolin-Derivate zur Behandlung des Glaukoms oder der okulären Hypertonie.
KR920008026A (ko) 1990-10-24 1992-05-27 오노 화아마슈티칼 캄파니 리미팃드 이소퀴놀리논 유도체 또는 이의 무독성 산부가염 또는 이의 수화물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제 조성물
WO1993018028A1 (en) 1992-03-12 1993-09-16 Smithkline Beecham Plc Indole derivatives as 5ht1c antagonists
US5972991A (en) 1992-09-21 1999-10-26 Allergan Cyclopentane heptan(ene) oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
DE4332168A1 (de) 1993-02-22 1995-03-23 Thomae Gmbh Dr K Cyclische Derivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5510383A (en) 1993-08-03 1996-04-23 Alcon Laboratories, Inc. Use of cloprostenol, fluprostenol and their salts and esters to treat glaucoma and ocular hypertension
US6124344A (en) 1993-12-28 2000-09-26 Allergan Sales, Inc. Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
US5462968A (en) 1994-01-19 1995-10-31 Allergan, Inc. EP2 -receptor agonists as agents for lowering intraocular pressure
US5698733A (en) 1994-09-30 1997-12-16 Alcon Laboratories, Inc. Use of 9-deoxy prostaglandin derivatives to treat glaucoma
AU7672096A (en) 1995-06-07 1998-06-03 Alcon Laboratories, Inc. Conformationally rigid aryl- or heteroaryl prostaglandins for use in glaucoma therapy
US5866602A (en) 1995-12-22 1999-02-02 Alcon Laboratories, Inc. Keto-substituted tetrahydrofuran analogs of prostaglandins as ocular hypotensives
US5814660A (en) 1995-12-22 1998-09-29 Alcon Laboratories, Inc. 9-oxa prostaglandin analogs as ocular hypotensives
US5994397A (en) 1995-12-22 1999-11-30 Alcon Laboratories, Inc. Substituted tetrahydrofuran analogs of prostaglandins as ocular hypotensives
US5798380A (en) 1996-02-21 1998-08-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Cytoskeletal active agents for glaucoma therapy
US6586425B2 (en) 1996-02-21 2003-07-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Cytoskeletal active agents for glaucoma therapy
ATE221048T1 (de) 1996-09-17 2002-08-15 Asahi Glass Co Ltd Fluorierte prostaglandinderivate und medikamente
US6353014B1 (en) 1996-11-12 2002-03-05 Alcon Laboratories, Inc. 15-ketal postaglandins for the treatment of glaucoma or ocular hypertension
US6353000B1 (en) 1996-11-12 2002-03-05 Alcon Laboratories, Inc. 11-halo prostaglandins for the treatment of glaucoma or ocular hypertension
JP2001504122A (ja) 1996-11-12 2001-03-27 アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 眼圧降下剤としてのプロスタグランジン類のcis―δ▲上4▼アナログ
CA2269855A1 (en) 1996-11-12 1998-05-22 Alcon Laboratories, Inc. 15-fluoro prostaglandins as ocular hypotensives
JP2001514628A (ja) 1997-03-07 2001-09-11 アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 緑内障治療に用いるための13−チアプロスタグランジン
CA2293325C (en) 1997-05-09 2008-09-02 The Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York 8-iso-prostaglandins for glaucoma therapy
US5891646A (en) 1997-06-05 1999-04-06 Duke University Methods of assaying receptor activity and constructs useful in such methods
SE9702706D0 (sv) 1997-07-11 1997-07-11 Pharmacia & Upjohn Ab Prostaglandin derivatives devoid of side-effects for the treatment of glaucoma
PL339213A1 (en) 1997-09-09 2000-12-04 Procter & Gamble Aromatic c16-c20-substituted tetrahydroprostaglandines useful as fp agonists
CA2303764C (en) 1997-09-09 2005-02-15 The Procter & Gamble Company Aromatic c16-c20-substituted tetrahydro prostaglandins useful as fp agonists
HUP0004427A3 (en) 1997-09-09 2001-09-28 Procter & Gamble Aromatic c16-c20-substituted tetrahydro prostaglandins useful as fp agonists
US5877211A (en) 1997-11-21 1999-03-02 Allergan EP2 receptor agonists as neuroprotective agents for the eye
WO1999032441A1 (en) 1997-12-22 1999-07-01 Alcon Laboratories, Inc. 13-oxa prostaglandins for the treatment of glaucoma and ocular hypertension
KR20010021835A (ko) 1998-07-14 2001-03-15 제임스 에이. 아노 프로스타글란딘 생성물
TWI249520B (en) 1998-07-15 2006-02-21 Ono Pharmaceutical Co 5-Thia-omega-substituted phenyl prostaglandin E derivatives, method for producing the same and medicines containing the same as the active ingredient
US6720175B1 (en) 1998-08-18 2004-04-13 The Johns Hopkins University School Of Medicine Nucleic acid molecule encoding homer 1B protein
US20020065296A1 (en) 1999-01-13 2002-05-30 Bayer Corporation Heteroaryl ureas containing nitrogen hetero-atoms as p38 kinase inhibitors
JP2003500383A (ja) 1999-05-24 2003-01-07 コア・セラピューティクス,インコーポレイテッド 第Xa因子阻害剤
AU5546000A (en) 1999-06-14 2001-01-02 Protherics Molecular Design Limited Compounds
EP2014285B1 (en) 1999-11-26 2010-05-05 Shionogi&Co., Ltd. NPYY5 antagonists
US6787534B2 (en) 1999-12-28 2004-09-07 Eisai Co., Ltd. Sulfonamide-containing heterocyclic compounds
YU54202A (sh) 2000-01-18 2006-01-16 Agouron Pharmaceuticals Inc. Jedinjenja indazola, farmaceutske smeše i postupci za stimulisanje i inhibiranje ćelijske proliferacije
HN2001000008A (es) 2000-01-21 2003-12-11 Inc Agouron Pharmaceuticals Compuesto de amida y composiciones farmaceuticas para inhibir proteinquinasas, y su modo de empleo
JP4039856B2 (ja) 2000-02-03 2008-01-30 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 インテグリン発現阻害剤
US6410566B1 (en) 2000-05-16 2002-06-25 Teijin Limited Cyclic amine derivatives and their use as drugs
US6908741B1 (en) 2000-05-30 2005-06-21 Transtech Pharma, Inc. Methods to identify compounds that modulate RAGE
US7087632B2 (en) 2001-03-05 2006-08-08 Transtech Pharma, Inc. Benzimidazole derivatives as therapeutic agents
US6855690B2 (en) 2000-06-01 2005-02-15 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions for treating ocular disorders
US6323228B1 (en) 2000-09-15 2001-11-27 Abbott Laboratories 3-substituted indole angiogenesis inhibitors
DE60141849D1 (de) 2000-10-17 2010-05-27 Merck Serono Sa Coinsins Pharmazeutisch aktive sulfonamid-derivate
US7163800B2 (en) 2000-11-03 2007-01-16 Molecular Devices Corporation Methods of screening compositions for G protein-coupled receptor desensitization inhibitory activity
ES2283543T3 (es) 2001-04-20 2007-11-01 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibicion de raf kinasa usando quinolil-, isoquinolil- o piridil ureas.
US6956035B2 (en) 2001-08-31 2005-10-18 Inotek Pharmaceuticals Corporation Isoquinoline derivatives and methods of use thereof
DE60320933D1 (de) 2002-01-10 2008-06-26 Bayer Healthcare Ag Rho-kinase inhibitoren
TW200306819A (en) 2002-01-25 2003-12-01 Vertex Pharma Indazole compounds useful as protein kinase inhibitors
TW200403223A (en) 2002-02-15 2004-03-01 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US20040180889A1 (en) 2002-03-01 2004-09-16 Pintex Pharmaceuticals, Inc. Pin1-modulating compounds and methods of use thereof
CN101613321A (zh) 2002-03-05 2009-12-30 特兰斯泰克制药公司 抑制配体与高级糖化终产物受体相互作用的单和双环吡咯衍生物
US7645878B2 (en) 2002-03-22 2010-01-12 Bayer Healthcare Llc Process for preparing quinazoline Rho-kinase inhibitors and intermediates thereof
GB0206876D0 (en) 2002-03-22 2002-05-01 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
WO2003097795A2 (en) 2002-05-13 2003-11-27 Norak Biosciences, Inc. Constitutively translocating cell line
CN100425241C (zh) 2002-08-29 2008-10-15 参天制药株式会社 由Rho激酶抑制剂和***素类物质构成的青光眼治疗剂
JPWO2004022753A1 (ja) 2002-08-30 2005-12-22 アンジェスMg株式会社 アクチン関連新規細胞骨格タンパク質lacs
JPWO2004024717A1 (ja) 2002-09-12 2006-01-05 麒麟麦酒株式会社 キナーゼ阻害活性を有するイソキノリン誘導体およびそれを含む医薬
US7495016B2 (en) 2002-10-21 2009-02-24 Irm Llc Pyrrolidones with anti-HIV activity
US7557129B2 (en) 2003-02-28 2009-07-07 Bayer Healthcare Llc Cyanopyridine derivatives useful in the treatment of cancer and other disorders
WO2004110986A1 (ja) 2003-06-12 2004-12-23 Astellas Pharma Inc. ベンズアミド誘導体又はその塩
US8362017B2 (en) 2003-08-29 2013-01-29 Exelixis, Inc. C-kit modulators and methods of use
JP2007507547A (ja) 2003-10-06 2007-03-29 グラクソ グループ リミテッド キナーゼ阻害剤としての1,7−二置換アザベンゾイミダゾールの調製
JP2007008816A (ja) 2003-10-15 2007-01-18 Ube Ind Ltd 新規イソキノリン誘導体
TWI344961B (en) 2003-10-15 2011-07-11 Ube Industries Novel indazole derivative
DE10348023A1 (de) 2003-10-15 2005-05-19 Imtm Gmbh Neue Alanyl-Aminopeptidasen-Inhibitoren zur funktionellen Beeinflussung unterschiedlicher Zellen und zur Behandlung immunologischer, entzündlicher, neuronaler und anderer Erkrankungen
SE0400284D0 (sv) 2004-02-10 2004-02-10 Astrazeneca Ab Novel compounds
JP2005227441A (ja) 2004-02-12 2005-08-25 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 光熱写真画像形成材料
US7592357B2 (en) 2004-02-20 2009-09-22 Smithkline Beecham Corporation Compounds
US20080096238A1 (en) 2004-03-30 2008-04-24 Alcon, Inc. High throughput assay for human rho kinase activity with enhanced signal-to-noise ratio
DE102004017438A1 (de) 2004-04-08 2005-11-03 Bayer Healthcare Ag Hetaryloxy-substituierte Phenylaminopyrimidine
US7453002B2 (en) 2004-06-15 2008-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Five-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
EP1756092A4 (en) 2004-06-17 2009-12-02 Smithkline Beecham Corp NEW INHIBITORS OF RHO-KINASEN
DK1607840T3 (da) 2004-06-18 2015-02-16 Tobii Technology Ab Øjenstyring af et computerapparat
WO2006021884A2 (en) 2004-08-26 2006-03-02 Pfizer Inc. Enantiomerically pure aminoheteroaryl compounds as protein kinase inhibitors
US20080132507A1 (en) 2004-10-13 2008-06-05 Eisai R&D Management Co., Ltd. Hydrazide Derivatives
UY29198A1 (es) 2004-11-09 2006-05-31 Cancer Rec Tech Ltd Derivados sustituidos de quinazolinona y derivados sustituidos de quinazolina-2, 4-diona, composiciones conteniéndolos, procedimientos de preparación y aplicaciones
GB0425026D0 (en) 2004-11-12 2004-12-15 Biofocus Discovery Ltd Compounds which bind to the active site of protein kinase enzymes
CA2589271A1 (en) 2004-12-07 2006-06-15 Locus Pharmaceuticals, Inc. Urea inhibitors of map kinases
WO2007060028A1 (en) 2004-12-31 2007-05-31 Gpc Biotech Ag Napthyridine compounds as rock inhibitors
WO2006076706A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Cinnamide and hydrocinnamide derivatives with raf-kinase inhibitory activity
KR20090028846A (ko) 2005-01-28 2009-03-19 아이알엠 엘엘씨 페닐-치환 피롤리돈
EP1851197A2 (en) 2005-02-09 2007-11-07 Microbia, Inc. Phenylazetidinone derivatives
RU2007140957A (ru) 2005-05-25 2009-06-27 Вайет (Us) Способы синтеза производных 6-алкиламинохинолинов
ES2580108T3 (es) 2005-07-11 2016-08-19 Aerie Pharmaceuticals, Inc Compuestos de isoquinolina
WO2007008942A2 (en) 2005-07-11 2007-01-18 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Phenylamino-acetic acid [1-(pyridin-4-yl)-methylidene]-hydrazide derivatives and related compounds as modulators of g protein-coupled receptor kinases for the treatment of eye diseases
EP2111863B1 (en) 2005-10-26 2012-03-28 Asahi Kasei Pharma Corporation Fasudil in combination with bosentan for the treament of pulmonary arterial hypertension
TW200738682A (en) 2005-12-08 2007-10-16 Organon Nv Isoquinoline derivatives
CA2629342A1 (en) 2005-12-22 2007-07-05 Alcon Research, Ltd. (indazol-5-yl)-pyrazines and (1,3-dihydro-indol-2-one)- pyrazines for treating rho kinase-mediated diseases and conditions
AR057252A1 (es) 2005-12-27 2007-11-21 Alcon Mfg Ltd Inhibicion de rho quinasa mediada por arni para el tratamiento de trastornos oculares
PT2420491E (pt) 2005-12-30 2013-10-14 Novartis Ag Compostos de piperidina 3,5-substituída como inibidores de renina
MX2008009557A (es) 2006-01-27 2009-01-07 Shanghai Hengrui Pharm Co Ltd Inhibidores de la cinasa de proteina de la pirrolo [3,2-c] piridin-4-ona-2-indolinona.
JP5476559B2 (ja) 2006-02-10 2014-04-23 国立大学法人九州大学 リン酸化酵素の新規基質ポリペプチド
US7625927B2 (en) 2006-02-27 2009-12-01 Alcon Research, Ltd. Method of treating glaucoma
EP1991531A1 (en) 2006-02-28 2008-11-19 Amgen Inc. Cinnoline and quinoxaline derivates as phosphodiesterase 10 inhibitors
JP2007246466A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Osaka Univ 中枢神経損傷に対する嗅粘膜移植にRhoキナーゼ阻害剤を用いた神経機能再建法
CN101460477A (zh) 2006-06-08 2009-06-17 宇部兴产株式会社 侧链具有螺环结构的新型吲唑衍生物
US20090318485A1 (en) 2006-07-20 2009-12-24 Kalypsys, Inc. Novel inhibitors of rho kinase
WO2008011560A2 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Mehmet Kahraman Benzothiophene inhibitors of rho kinase
EP2050449A4 (en) 2006-07-31 2010-10-06 Senju Pharma Co AQUEOUS LIQUID PREPARATION CONTAINING AN AMIDE
EP2068878B1 (en) 2006-09-20 2019-04-10 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Rho kinase inhibitors
WO2008044700A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited INHIBITEUR DE LA GSK-3β
US8949825B1 (en) 2006-10-17 2015-02-03 Manageiq, Inc. Enforcement of compliance policies in managed virtual systems
WO2008049000A2 (en) 2006-10-18 2008-04-24 United Therapeutics Corporation Combination therapy for pulmonary arterial hypertension
WO2008049919A2 (en) 2006-10-26 2008-05-02 Devgen N.V. Rho kinase inhibitors
US8071779B2 (en) 2006-12-18 2011-12-06 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Cytoskeletal active rho kinase inhibitor compounds, composition and use
WO2008079945A2 (en) 2006-12-20 2008-07-03 University Of South Florida Rock inhibitors and uses thereof
AR064420A1 (es) 2006-12-21 2009-04-01 Alcon Mfg Ltd Composiciones farmaceuticas oftalmicas que comprenden una cantidad efectiva de analogos de 6-aminoimidazo[1,2b]piridazinas, utiles para el tratamiento del glaucoma y/o controlar la presion intraocular normal o elevada(iop).
AU2007338409B2 (en) 2006-12-27 2012-12-13 Sanofi-Aventis Cycloalkylamine substituted isoquinolone and isoquinolinone derivatives
AU2007338408B2 (en) 2006-12-27 2012-07-26 Sanofi-Aventis Substituted isoquinoline and isoquinolinone derivatives
CA2673920C (en) 2006-12-27 2015-03-24 Sanofi-Aventis Cycloalkylamine substituted isoquinoline derivatives
MX2009005825A (es) 2006-12-27 2009-06-16 Sanofi Aventis Derivados de isoquinolina e isoquinolinona sustituidos en calidad de inhibidores de rho-quinasa.
CN101573354B (zh) 2006-12-27 2014-02-12 塞诺菲-安万特股份有限公司 取代的异喹啉类及其作为Rho-激酶抑制剂的用途
JP5405314B2 (ja) 2006-12-27 2014-02-05 サノフイ シクロアルキルアミン置換イソキノロン誘導体
SI2102164T1 (sl) 2006-12-27 2011-03-31 Sanofi Aventis Izokinolinski in izokinolinonski derivati, substituirani s cikloalkilaminom
US8455513B2 (en) 2007-01-10 2013-06-04 Aerie Pharmaceuticals, Inc. 6-aminoisoquinoline compounds
US8415372B2 (en) 2007-02-27 2013-04-09 Asahi Kasei Pharma Corporation Sulfonamide compound
US20100063282A1 (en) 2007-04-10 2010-03-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Glucocorticoid Mimetics, Methods of Making Them, Pharmaceutical Compositions, and Uses Thereof
KR20150089099A (ko) 2007-07-05 2015-08-04 어레이 바이오파마 인크. Akt 단백질 키나제 억제제로서의 피리미딜 시클로펜탄
EP2217572B1 (en) 2007-11-16 2013-11-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Isoquinoline modulators of atp-binding cassette transporters
US8455514B2 (en) 2008-01-17 2013-06-04 Aerie Pharmaceuticals, Inc. 6-and 7-amino isoquinoline compounds and methods for making and using the same
US8450344B2 (en) 2008-07-25 2013-05-28 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Beta- and gamma-amino-isoquinoline amide compounds and substituted benzamide compounds
EP2318006B1 (en) 2008-08-15 2016-10-12 Nivalis Therapeutics, Inc. Novel pyrrole inhibitors of s-nitrosoglutathione reductase as therapeutic agents
ES2834451T3 (es) 2009-05-01 2021-06-17 Aerie Pharmaceuticals Inc Inhibidores de mecanismo doble para el tratamiento de enfermedades
EA019523B1 (ru) 2009-06-19 2014-04-30 Д. Вестерн Терапьютикс Инститьют, Инк. Производное замещенного изохинолина, содержащая его фармацевтическая композиция и применение для лечения заболеваний
WO2011085351A2 (en) 2010-01-11 2011-07-14 The Johns Hopkins University Method of treating kcnq related disorders
FR2961694B1 (fr) 2010-06-29 2013-01-25 Thea Lab Systeme de delivrance polymerique d'une solution non visqueuse a base de prostaglandine sans conservateur
EP2663553B1 (en) 2010-09-01 2015-08-26 Ambit Biosciences Corporation Quinoline and isoquinoline derivatives for use as jak modulators
EP2637684A4 (en) 2010-11-08 2014-05-07 Healor Ltd BUFFERED OPHTHALMIC COMPOSITIONS AND USER METHOD THEREFOR
TW201906614A (zh) * 2011-02-04 2019-02-16 日商興和股份有限公司 青光眼或高眼壓症之預防或治療用之點眼藥
JP2013035802A (ja) 2011-08-10 2013-02-21 D Western Therapeutics Institute Inc 緑内障又は高眼圧症の予防又は治療剤
EP2671883A1 (en) 2012-06-05 2013-12-11 Bioprojet New 6,11-dihydro-5H-benzo[d]imidazo[1,2-a]azepines derivatives as histamine H4 receptor ligands
JP2014019650A (ja) 2012-07-13 2014-02-03 Santen Pharmaceut Co Ltd スルホンアミド化合物とタフルプロストの組み合わせ
RU2015106915A (ru) 2012-08-01 2016-09-20 Мерк Шарп И Доум Корп. МОДУЛЯТОРЫ α7 НИКОТИНОВОГО АЦЕТИЛХОЛИНОВОГО РЕЦЕПТОРА И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ
EP2907802B1 (en) 2012-10-12 2019-08-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Cyclopropanamine compound and use thereof
CN110396085A (zh) 2013-03-15 2019-11-01 爱瑞制药公司 联合治疗
WO2016009076A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 Merck Patent Gmbh Novel naphthryidines and isoquinolines and their use as cdk8/19 inhibitors
WO2016123627A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Vanderbilt University Isoquiniline and napthalene-substituted compounds as mglur4 allosteric potentiators, compounds, and methods of treating neurological dysfunction
US9770466B2 (en) 2015-07-02 2017-09-26 Veloce Biopharma, Llc Ophthalmic composition and methods of use
US9643927B1 (en) 2015-11-17 2017-05-09 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
BR112019003232A2 (pt) 2016-08-19 2019-06-18 Aerie Pharmaceuticals Inc compostos de beta-amino-isoquinolinil amida, composições que o incluem e métodos de obtenção
MX2019002396A (es) 2016-08-31 2019-07-08 Aerie Pharmaceuticals Inc Composiciones oftalmicas.
KR20190135027A (ko) 2017-03-31 2019-12-05 에어리 파마슈티컬즈, 인코포레이티드 아릴 시클로프로필-아미노-이소퀴놀리닐 아미드 화합물
MX2020010300A (es) 2018-03-30 2020-10-20 Aerie Pharmaceuticals Inc Sales monoacidas de 6-aminoisoquinolinas y usos de las mismas.
EP3849555A4 (en) 2018-09-14 2022-05-04 Aerie Pharmaceuticals, Inc. ARYL CYCLOPROPYL AMINO ISOCHINOLINYL AMIDE COMPOUNDS

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017319520A1 (en) 2019-03-07
JP6907319B2 (ja) 2021-07-21
KR102568082B1 (ko) 2023-08-17
US20220304995A1 (en) 2022-09-29
MX2019002396A (es) 2019-07-08
EP3506890A1 (en) 2019-07-10
JP7083005B2 (ja) 2022-06-09
JP7192049B2 (ja) 2022-12-19
US11389441B2 (en) 2022-07-19
US11590123B2 (en) 2023-02-28
US20180055833A1 (en) 2018-03-01
AU2020220146B2 (en) 2022-08-18
US11707460B2 (en) 2023-07-25
CA3035566A1 (en) 2018-03-08
KR20190052014A (ko) 2019-05-15
BR112019003945A2 (pt) 2019-05-21
CN109640966A (zh) 2019-04-16
US20220409607A1 (en) 2022-12-29
AU2020220146A1 (en) 2020-09-10
US20220331308A1 (en) 2022-10-20
WO2018045091A1 (en) 2018-03-08
AU2022271435A1 (en) 2022-12-22
JP2020172524A (ja) 2020-10-22
MX2022011896A (es) 2022-10-18
KR20200084061A (ko) 2020-07-09
KR102568079B1 (ko) 2023-08-17
JP2021165285A (ja) 2021-10-14
JP2019526629A (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7192049B2 (ja) 眼科用組成物
US10702511B2 (en) Pharmaceutical formulations comprising a pyridylaminoacetic acid compound
JP4933897B2 (ja) 眼内移行性促進水性点眼剤
CA2841969A1 (en) Fixed dose combination of bimatoprost and brimonidine
JP6934581B2 (ja) エピナスチン又はその塩を含有する水性医薬組成物
JP5834427B2 (ja) ソフトコンタクトレンズへの吸着抑制方法
JP4849288B2 (ja) 点眼剤及び涙液膜の安定化剤
JP2005047909A (ja) ピペリジン誘導体を有効成分とする掻痒治療剤
JP2012006962A (ja) 眼科用組成物
JP7118579B1 (ja) エピナスチン又はその塩を含有する水性組成物
JP6963651B2 (ja) エピナスチン又はその塩を含有する水性組成物
JP5627235B2 (ja) 眼科用組成物
JP5460996B2 (ja) 眼科用剤
JP2011011984A (ja) 仮性近視治療薬
KR20200103041A (ko) 오미데네팍의 조합

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240426