JP2022515293A - クロモリンエステルおよびそれらの使用 - Google Patents

クロモリンエステルおよびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022515293A
JP2022515293A JP2021555149A JP2021555149A JP2022515293A JP 2022515293 A JP2022515293 A JP 2022515293A JP 2021555149 A JP2021555149 A JP 2021555149A JP 2021555149 A JP2021555149 A JP 2021555149A JP 2022515293 A JP2022515293 A JP 2022515293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
day
compound
disease
group
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021555149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020123449A5 (ja
Inventor
ティモシー エム. ショウプ
デイビッド アール. エルマレ
Original Assignee
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション filed Critical ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Publication of JP2022515293A publication Critical patent/JP2022515293A/ja
Publication of JPWO2020123449A5 publication Critical patent/JPWO2020123449A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/0412Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K51/0421Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/002Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • C07D311/24Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

治療的有効量のクロモリンエステル投与を含む、疾患または障害、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、虚血性脳卒中およびプリオン病を治療または画像化する化合物および方法が本明細書に記載される。

Description

関連出願
本出願は、2018年12月10日に出願された米国特許仮出願第62/777,456号の優先権の利益を主張するものであり、同明細書は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
政府支援
本発明は、米国国立衛生研究所によって授与された助成金番号P41EB022544 TDR3の下で、政府支援によってなされたものである。政府は、本発明において一定の権利を有する。
クロモグリク酸とも呼ばれるクロモリンは、肥満細胞からのヒスタミンやサイトカインなどのメディエータの放出を妨げ、それによって炎症細胞を安定させるように作用するため、従来から肥満細胞安定化薬と称されてきた。メディエータの放出阻止は、感作された肥満細胞の膜内へのカルシウムイオンの流入を間接的に阻害したことによるものだと考えられている。クロモリンはまた、例えば好中球、好酸球および単球などの、その他の炎症細胞の動きを抑制することも分かっている。
クロモリンは、喘息および各種アレルギーの治療用に、クロモグリク酸ナトリウムまたはクロモリンナトリウムなどのナトリウム塩として、一般に販売されている。通常、クロモリンは、鼻内噴霧として、または吸入器を用いた霧状溶液として投与される。しかし、クロモリンは極性が大きい分子であるため、吸入によって投与されるときでさえ、生物学的利用能が低いことが欠点となっている。加えて、多くの患者(特に小児および高齢者)は、吸入器は使用しづらいと感じており、吸入技術が乏しいと、肺に到達する医薬品の量および治療への反応に影響を及ぼす場合がある。
したがって、経口によって利用できるクロモリン類似体を開発するニーズが存在する。
本明細書において、疾患の治療および/または予防に有用な化合物、組成物および方法が提供される。いくつかの実施形態において、この方法は、本明細書にて開示される化合物、またはそれらの薬学上許容される塩の投与を含む。特定の実施形態では、この方法は、薬学上許容されるキャリアの投与をさらに含む。
一態様において、本明細書にて開示される化合物は、式Iの構造:
Figure 2022515293000001
を有するか、またはその薬学上許容される塩であり、
式中、
はヒドロキシ、18FまたはFであり、かつ
は独立してアルキルである。
別の態様では、本明細書において、式Iの構造:
Figure 2022515293000002
を有する化合物またはその薬学上許容される塩の投与を含む、疾患または状態を治療または予防する方法であって、
式中、
はヒドロキシ、18FまたはFであり、かつ
は、独立してアルキルであり、
疾患または状態が、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中、虚血性脳卒中、プリオン病、頭部外傷、外傷性脳損傷、認知症、感染症、アテローム性動脈硬化症または喘息である方法が提供される。いくつかの実施形態では、この方法は、薬学上許容されるキャリアの投与をさらに含む。いくつかの実施形態では、化合物は経口投与される。特定の実施形態では、化合物は固形剤形である。
脳ポジトロン放出断層撮影(PET)イメージング研究からの、化合物6の時間放射能曲線(TAC)を示すプロット図である。 脳ポジトロン放出断層撮影(PET)イメージング研究からの、化合物5の時間放射能曲線(TAC)を示すプロット図である。 脳ポジトロン放出断層撮影(PET)イメージング研究からの、18F-クロモリン(二塩基酸)の時間放射能曲線(TAC)を示すプロット図である。 化合物2、18F-クロモリン(二塩基酸)およびクロモリンとともにチオフラビンTアッセイを使用した、Aβ42凝集の阻害を示す。
特定の態様では、本明細書において、疾患または状態(例えば、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中、虚血性脳卒中、プリオン病、頭部外傷、外傷性脳損傷、認知症、感染症、アテローム性動脈硬化症、喘息)の治療および/または予防に関連する、クロモリンエステル、組成物および方法が提供される。
I.化合物
特定の実施形態では、本明細書において、式Iの構造:
Figure 2022515293000003
を有する化合物、またはその薬学上許容される塩が提供され、
式中、
はヒドロキシ、18FまたはFであり、かつ
はアルキルである。いくつかの実施形態では、Rはエチルであり、いくつかの実施形態では、Rはt-ブチルである。
特定の実施形態では、本明細書において、式Iの構造:
Figure 2022515293000004
を有する化合物が提供され、
式中、
はヒドロキシ、18FまたはFであり、かつ
はアルキルである。いくつかの実施形態では、Rはエチルであり、いくつかの実施形態では、Rはt-ブチルである。特定の実施形態では、化合物は、表1において特定される化合物またはその薬学上許容される塩から選択される。特定の実施形態では、化合物は、表1において特定される化合物から選択される。
Figure 2022515293000005
II.医薬品組成物
特定の実施形態では、本発明は、本明細書にて開示される化合物と、薬学上許容されるキャリアとを含む、医薬品組成物を提供する。
本発明の組成物および方法は、それを必要とする個体を治療するために利用されてもよい。特定の実施形態では、この個体はヒトのような哺乳類、またはヒト以外の哺乳類である。動物、例えばヒトに投与される場合、組成物または化合物は、例えば、本発明の化合物と、薬学上許容されるキャリアとを含む医薬品組成物として、好ましくは投与される。薬学上許容されるキャリアは、当該技術分野において周知であり、水溶液、例えば水もしくは緩衝生理食塩水など、またはその他の溶剤もしくは媒体、例えばグリコール、グリセロール、オイル、例えばオリーブ油、または注射可能な有機エステルが挙げられる。好ましい実施形態では、このような医薬品組成物がヒトへの投与用であり、特に侵襲的投与経路(すなわち、例えば注射または移植、つまり上皮性関門を通しての迂回運搬または拡散による経路)である場合、水溶液はパイロジェンフリー、または実質的にパイロジェンフリーである。賦形剤は、例えば、薬剤の遅延放出をもたらすように、または1つ以上の細胞、組織、器官を選択的に標的とするように選択できる。医薬品組成物は、単位剤形、例えば錠剤、カプセル(スプリンクルカプセルおよびゼラチンカプセルなど)、顆粒、再構成用の凍結乾燥製剤、粉末、溶液、シロップ、座薬、注射などであることができる。組成物はまた、経皮送達システム中、例えば、皮膚への貼付剤中に存在することができる。組成物はまた、局所投与に好適な溶液中、例えば点眼液中に存在することができる。
薬学上許容されるキャリアは、化合物、例えば本発明の化合物を安定させるように、溶解度を高めるように、または吸収を高めるように作用する、生理学的に許容できる薬剤を含有できる。このような生理学的に許容できる薬剤には、例えば、炭化水素、例えばグルコース、スクロースもしくはデキストランなど、酸化防止剤、例えばアスコルビン酸もしくはグルタチオンなど、キレート化剤、低分子量タンパク質、またはその他の安定剤もしくは賦形剤が挙げられる。生理学的に許容できる薬剤を含有する、薬学上許容されるキャリアは、例えば組成物の投与経路に応じて選択される。配合物または医薬品組成物は、自己乳化型薬物送達システムまたは自己マイクロ乳化型薬物送達システムであることができる。医薬品組成物(配合物)は、リポソームまたはその他のポリマーマトリックスであることもでき、例えば本発明の化合物がそれらの中に組み込まれ得る。リポソームは、例えばリン脂質またはその他の脂質を含み、比較的作製および投与しやすい、無毒で生理学的に許容でき、かつ代謝性のキャリアである。
「薬学上許容される("pharmaceutically acceptable")」という表現は、本明細書において、堅実な医学的判断の範囲内で、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、もしくはその他の問題または合併症などなく、妥当なベネフィット・リスク比を有し、ヒトおよび動物の組織と接触して使用するのに好適であるような化合物、物質、組成物および/または剤形を意味して用いられる。
本明細書で使用される場合、「薬学上許容されるキャリア」という表現は、薬学上許容される物質、組成物または媒体、例えば液体または固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶剤またはカプセル化材料を意味する。各キャリアは、製剤のその他の成分と相溶性があり、かつ患者に有害でないという意味で、「許容できる」必要がある。薬学上許容されるキャリアの役割を担うことができる物質のいくつかの例としては、(1)糖、例えばラクトース、グルコースおよびスクロース、(2)でんぷん、例えばコーンスターチおよびジャガイモでんぷん、(3)セルロースおよびその誘導体、例えばカルボキシルメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース、(4)粉末状トラガカント、(5)モルト、(6)ゼラチン、(7)タルク、(8)賦形剤、例えばカカオバターおよび座薬用ワックス、(9)オイル、例えば落花生油、綿実油、ベニバナ油、胡麻油、オリーブ油、コーン油および大豆油、(10)グリコール、例えばプロピレングリコール、(11)ポリオール、例えばグリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコール、(12)エステル、例えばオレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル、(13)寒天、(14)緩衝剤、例えば水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム、(15)アルギン酸、(16)パイロジェンフリー水、(17)等張(生理)食塩水、(18)リンガー液、(19)エチルアルコール、(20)リン酸緩衝液、ならびに(21)医薬品製剤にて用いられるその他の無毒な相溶性物質が挙げられる。
医薬品組成物(配合物)は、例えば、経口投与(例えば、水性もしくは非水性の溶液または懸濁液のような飲薬、錠剤、カプセル(スプリンクルカプセルおよびゼラチンカプセルなど)、ボーラス、粉末、顆粒、舌に適用するペースト)、口腔粘膜を介した吸収(例えば、舌下)、肛門、直腸または膣への投与(例えば膣座薬、クリームまたは泡として)、非経口投与(例えば、無菌液または懸濁液として筋肉内、静脈内、皮下またはクモ膜下腔内への投与)、経鼻投与、腹腔内投与、皮下投与、経皮投与(例えば、皮膚に適用される貼付剤として)、ならびに局所投与(例えば、皮膚に適用されるクリーム、軟膏もしくはスプレーとして、または点眼液として)など、多数の投与経路のいずれかによって対象に投与することができる。化合物はまた、吸入用として調製されてもよい。特定の実施形態では、化合物を、滅菌水中に単に溶解または懸濁させてもよい。適切な投与経路および投与に好適な組成物の詳細は、例えば、米国特許第6,110,973号、第5,731,000号、第5,541,231号、第5,427,798号、第5,358,970号および第4,172,896号ならびにそれらの中で引用される特許に記載されている。
製剤は、便宜上、単位剤形であってもよく、薬学の技術分野において周知の、任意の方法によって調製されてもよい。単一の剤形を作製するためにキャリア材料と組み合わせられ得る有効成分の量は、治療される宿主、特定の投与方法に応じて変わる。単一の剤形を作製するためにキャリア材料と組み合わせられ得る有効成分の量は、一般的には、治療効果をもたらすような化合物の量である。一般的には、この量は、100%のうち、約1%~約99%、好ましくは約5%~約70%、最も好ましくは約10%~約30%の有効成分で変動することになる。
これらの製剤または組成物を調製する方法は、本発明の化合物などの有効成分化合物を、キャリアおよび所望により1種以上の副成分と結合させる工程を含む。一般に、製剤は、本発明の化合物を液体キャリアもしくは微粉固体キャリアまたはその両方と、均一にかつ緊密に結合させること、およびその次に、必要に応じて生成物を成形することによって調製される。
経口投与に好適な本発明の製剤は、カプセル(スプリンクルカプセルおよびゼラチンカプセルなど)、カシェ剤、丸剤、錠剤、トローチ剤(風味付けした基剤、通常スクロースおよびアカシアまたはトラガカントを使用)、凍結乾燥製剤、粉末、顆粒、または水性もしくは非水性液体中の溶液もしくは懸濁液、または水中油型もしくは油中水型液体エマルジョン、またはエリキシル剤もしくはシロップ、または香錠(不活性な基剤、例えばゼラチンおよびグリセリンまたはスクロースおよびアカシアを使用)、ならびに/またはマウスウォッシュなどの形態でもよく、各々が所定量の本発明の化合物を、有効成分として含有する。さらに組成物または化合物は、ボーラス、舐剤またはペーストとして投与されてもよい。
経口投与用の固形剤形(カプセル(スプリンクルカプセルおよびゼラチンカプセルなど)、錠剤、丸剤、糖剤、粉末、顆粒など)を調製するために、有効成分は、1種以上の薬学上許容されるキャリア、例えばクエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウム、および/または以下:(1)充填剤または増量剤、例えば、でんぷん、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよび/もしくはケイ酸、(2)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギナート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよび/もしくはアカシア、(3)保湿剤、例えばグリセロール、(4)崩壊剤、例えば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカのでんぷん、アルギン酸、特定のシリケートおよび炭酸ナトリウム、(5)溶解遅延剤、例えばパラフィン、(6)吸収促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物、(7)湿潤剤、例えばセチルアルコールおよびグリセロールモノステアレート、(8)吸着剤、例えばカオリンおよびベントナイト粘土、(9)滑沢剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムおよびそれらの混合物、(10)錯化剤、例えば変性および未変性シクロデキストリン、ならびに(11)着色剤のいずれかと混合される。カプセル(スプリンクルカプセルおよびゼラチンカプセルなど)、錠剤および丸剤の場合、医薬品組成物は緩衝剤を含んでもよい。同種の固形組成物もまた、ラクトースまたは乳糖のような賦形剤および高分子量ポリエチレングリコールなどを使用する軟および硬ゼラチンカプセルに、充填剤として用いられてもよい。
錠剤は、所望により1種以上の副成分とともに、圧縮または成形によって製作されてもよい。圧縮錠剤は、結合剤(例えば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性希釈剤、防腐剤、崩壊剤(例えば、グリコール酸ナトリウムでんぷんもしくは架橋カルボキシルメチルセルロースナトリウム)、界面活性剤または分散剤を使用して調製されてもよい。湿製錠剤は、好適な機械において、不活性な液体希釈剤で湿らせた粉末状化合物の混合物を成形することによって製作されてもよい。
錠剤および医薬品組成物のその他の固形剤形、例えば糖剤、カプセル(スプリンクルカプセルおよびゼラチンカプセルなど)、丸剤および粒剤は、所望により印を入れてもよく、またはコーティングおよびシェル、例えば腸溶コーティングおよび医薬品配合の分野において周知のその他のコーティングを伴って調製されてもよい。これらの剤形はまた、その中の有効成分の徐放性または制御された放出を提供するように、例えば、所望の放出プロファイルを得るために割合を変化させたヒドロキシプロピルメチルセルロース、その他のポリマーマトリックス、リポソームおよび/またはミクロスフェアを用いて調製されてもよい。これらの剤形はまた、例えば細菌捕集フィルタを介したろ過によって、または使用直前に滅菌水もしくはその他の無菌注射用媒体中に溶解できる無菌の固形組成物の形態で滅菌剤を組み込むことによって滅菌されてもよい。これらの組成物は、乳白剤を所望により含有してもよく、さらには、(1種または複数種の)有効成分を胃腸管の特定の部分においてのみ、または胃腸管の特定の部分において優先的に放出する、所望により遅延性であるように放出する組成物であってもよい。使用可能な包埋用組成物の例としては、ポリマー物質およびワックスが挙げられる。有効成分は、適切である場合、上述した賦形剤の1種以上を用いたマイクロカプセル化形態であることもできる。
経口投与に有用な液体剤形としては、薬学上許容されるエマルジョン、再構成用の凍結乾燥製剤、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ剤およびエリキシルが挙げられる。有効成分に加えて、液体剤形は、当該技術分野において一般的に使用される不活性な希釈剤、例えば水またはその他の溶剤、シクロデキストリンおよびそれらの誘導体など、可溶化剤および乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、オイル(特に、綿実油、落花生油、穀物油、胚芽油、オリーブ油、キャスター油および胡麻油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステルならびにそれらの混合物を含有してもよい。
不活性な希釈剤の他に、経口用組成物はまた、補助剤、例えば湿潤剤、乳化剤および沈殿防止剤、甘味剤、香味剤、着色剤、芳香剤ならびに保存剤も含有できる。
懸濁液は、有効成分化合物に加えて、懸濁剤、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微晶質セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天、およびトラガカントならびにそれらの混合物を含有できる。
直腸、膣または尿道への投与用医薬品組成物の製剤は座薬として提供されてもよく、この座薬は、1種以上の有効成分化合物と、例えばカカオバター、ポリエチレングリコール、座薬用ワックスまたはサリチラートを含む1種以上の好適な非刺激性賦形剤またはキャリアとを混合することにより調製されてもよい。さらにこの座薬は、室温では固体であるが、体温では液体となり、したがって直腸または膣腔において溶解し、有効成分化合物を放出することになる。
口腔内投与用の医薬品組成物の製剤は、マウスウォッシュまたは経口スプレーまたは経口軟膏として提供されてもよい。
あるいは、または加えて、組成物は、カテーテル、ステント、ワイヤまたはその他の腔内機器を経て送達されるように製剤化することができる。このような機器を経た送達は、膀胱、尿道、輸尿管、直腸または腸管への送達に特に有用であり得る。
膣への投与に好適な製剤としてはさらに、当技術分野において適切であると知られているキャリアを含有する、膣座薬、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、泡またはスプレー状の製剤も挙げられる。
局所投与または経皮投与用の剤形としては、粉末、スプレー、軟膏、ペースト、クリーム、ローション剤、ゲル、溶液、貼付剤および吸入剤が挙げられる。有効成分化合物は、無菌条件下で、薬学上許容されるキャリアと、必要とされ得る任意の防腐剤、緩衝剤または噴射剤と、混合されてもよい。
軟膏、ペースト、クリームおよびゲルは、有効成分化合物に加えて、賦形剤、例えば、動物性油脂および植物性油脂、オイル、ワックス、パラフィン、でんぷん、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルクならびに酸化亜鉛またはそれらの混合物を含有してもよい。
粉末およびスプレーは、有効成分化合物に加えて、賦形剤、例えば、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末またはこれらの物質の混合物を含有できる。スプレーは、一般的な噴射剤、例えばクロロフルオロ炭化水素、ならびにブタンおよびプロパンのような揮発性非置換炭化水素をさらに含有できる。
経皮貼付剤は、本発明の化合物の制御された送達を体に提供するという、いっそうの利点を有する。このような剤形は、適切な媒体中に有効成分化合物を溶解させる、または分散させることによって製作できる。皮膚へ透過する化合物の流束を高めるために、吸収促進剤を用いることもできる。このような流束は、速度制御膜を提供すること、またはポリマーマトリックスもしくはゲル中に化合物を分散させることのいずれかによって制御できる。
眼科用製剤、眼用の軟膏、粉末、溶液などもまた、本発明の範囲内であると検討される。例示的な眼科用製剤は、米国特許出願公開第2005/0080056号、第2005/0059744号、第2005/0031697号および第2005/004074号、ならびに米国特許第6,583,124号に記載され、これらの内容は参照により本明細書に組み込まれる。必要に応じて、液体の眼科用製剤は、涙液、房水もしくは硝子体液の特性に類似した特性を有する、またはこのような流体と相溶性がある。好ましい投与経路は、局部的な投与(例えば、点眼液または移植片を介した投与などの局所投与)である。
「非経口投与」および「非経口的に投与される」という表現は、本明細書で使用される場合、経腸投与および局所投与以外の投与方法、通常、注射による投与を意味し、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、気管内、皮下、表皮下、関節内、被膜下、クモ膜下、脊髄内、胸骨内への注射および点滴が挙げられるが、これらに限定されない。非経口投与に好適な医薬品組成物は、酸化防止剤、緩衝剤、静菌薬、製剤に目的のレシピエントの血液と等張性を付与する溶質、または懸濁剤もしくは増粘剤を含有してもよい、1種以上の薬学上許容される無菌の等張性の水性または非水性の溶液、分散液、懸濁液もしくはエマルジョン、または使用直前に無菌注射剤溶液もしくは分散液に再構成され得る無菌粉と組み合わせた、1種以上の有効成分化合物を含む。
本発明の医薬品組成物中に使用してよい好適な水性キャリアおよび非水性キャリアの例としては、水、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)およびそれらの好適な混合物、植物油、例えばオリーブ油、ならびに注射可能な有機エステル、例えばオレイン酸エチルが挙げられる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング材料を使用することにより、分散液の場合には必要な粒子寸法を維持することにより、また界面活性剤を使用することにより維持できる。
これらの組成物は、補助剤、例えば防腐剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤を含有してもよい。微生物の作用については、種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などを含有させることによって確実に防ぐことができる。組成物中に、糖、塩化ナトリウムなどの等張化剤を含有することもまた、望ましい場合がある。加えて、吸収を遅延させる薬剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを含有させることによって、注射可能な剤形を持続的に吸収させてもよい。
場合によっては、医薬品の効果を延長するために、皮下注射または筋肉注射からの医薬品の吸収を遅らせることが望ましい。これは、水溶性が低い結晶質物質または非晶質物質の液体懸濁液を使用することによって達成され得る。その場合、医薬品の吸収速度は医薬品の溶解速度に依存し、医薬品の溶解速度は結晶サイズおよび結晶形に依存し得る。あるいは、非経口的に投与される剤形の遅延性吸収は、オイル媒体中に医薬品を溶解または懸濁させることによって達成される。
注射可能なデポ剤は、対象化合物のマイクロカプセル化マトリックスを、生分解性ポリマー中、例えばポリラクチド-ポリグリコリド中に形成することによって調製される。ポリマーに対する医薬品の比、および用いられる特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出の速度を制御することができる。その他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。デポ剤の注射可能な製剤はまた、体内組織と相溶性があるリポソームまたはマイクロエマルジョン中に、医薬品を取り込むことにより調製される。
本発明の方法で使用するために、有効成分化合物は、それ自体で、または例えば、薬学上許容されるキャリアと組み合わせられた0.1~99.5%(より好ましくは0.5~90%)の有効成分を含有する医薬品組成物として、投与され得る。
導入方法はまた、再充填可能なデバイスまたは生分解性デバイスによって提供されてもよい。近年、タンパク質バイオ医薬品などの、薬物の制御された送達のために、各種の持続放出性のポリマーデバイスが開発され、in vivoでの試験が進んでいる。生分解性ポリマーおよび非分解性ポリマーの両方を含む、各種の生体適合性ポリマー(ヒドロゲルなど)は、特定の標的部位で化合物を持続放出するための移植片を形成するのに使用できる。
医薬品組成物における有効成分の実際の用量レベルは、特定の患者、組成物および投与方法で、患者に有毒性を示さずに、所望の治療反応を達成するのに効果的な有効成分の量を得られるように、変更されてもよい。
選択される用量レベルは、用いられる特定の化合物もしくは化合物の組合せ、またはそれらのエステル、塩もしくはアミドの活性、投与経路、投与時期、用いられる特定の(1種または複数種の)化合物の排出速度、治療の持続時間、用いられる特定の(1種または複数種の)化合物と組み合わせて使用されるその他の薬剤、化合物および/または物質、治療中の患者の年齢、性別、体重、状態、一般的な健康状態およびこれまでの病歴、ならびに医学分野において既知である要因をはじめとする各種の要因に依存することになる。
当該技術分野において通常の技量を有する医師または獣医師であれば、必要とされる医薬品組成物の治療的有効量を容易に決定し、処方できる。例えば、医師または獣医師は、所望の治療効果を達成するために、医薬品組成物または化合物の用量を必要とされるレベルよりも低いレベルで始め、そして所望の効果が達成されるまで徐々に用量を増加させることが可能である。「治療的有効量」とは、所望の治療効果を引き出すのに十分な化合物の濃度を意味する。化合物の有効量は、対象の体重、性別、年齢および病歴に応じて変動することになると、一般的に理解される。有効量に影響するその他の要因としては、患者の健康状態の重症度、治療される疾患、化合物の安定性、そして必要に応じて、本発明の化合物とともに投与されている別の種類の治療薬が挙げられるが、これらに限定されない。複数回の薬剤投与によって、より多量の全体用量を送達できる。効能および用量を決定する方法は当業者に知られている(Isselbacherら著、Harrison’s Principles of Internal Medicine、13ed.(1996年)、1814~1882ページ、本明細書に参照により組み込まれる)。
一般に、本発明の組成物および方法で使用される有効成分化合物の好適な一日量は、治療効果を生じるために有効な最低用量であるような化合物の量である。このような有効な用量は、通常、上記の要因に依存することになる。
組成物の有効量が、1日につき単回投与で、または1日での分割量で、例えば1日につき2~3回で投与されてもよい。一例として、本発明の組成物の投与は、例えば、1日につき3回以上のペースで、通常少なくとも1週間、2週間、3週間、4週間またはさらに4~15週間の長期間にわたって、所望により1回以上の停止期間、または停止期間の後に繰り返しの投与を含みながら実施されてよい。
特定の実施形態では、化合物は、1mg~1,500mg/日、例えば5mg~1,300mg/日、例えば10mg~900mg/日、例えば20mg~600mg/日、例えば40mg~300mg/日、例えば150mg~350mg/日、例えば40~150mg/日間、例えば25mg~150mg/日、例えば2.5mg~150mg/日、例えば20mg~80mg/日、または例えば1mg~30mg/日の用量で投与されてもよい。特定の実施形態では、化合物は、1,300mg/日で、900mg/日、600mg/日、350mg/日、300mg/日、250mg/日、200mg/日、150mg/日、80mg/日、75mg/日、60mg/日、40mg/日、30mg/日、20mg/日、15mg/日、10mg/日、5mg/日または2.5mg/日の用量で投与されてもよい。
化合物の用量は、5ng/日の低さでもよい。特定の実施形態では、約10ng/日、約15ng/日、約20ng/日、約25ng/日、約30ng/日、約35ng/日、約40ng/日、約45ng/日、約50ng/日、約60ng/日、約70ng/日、約80ng/日、約90ng/日、約100ng/日、約200ng/日、約300ng/日、約400ng/日、約500ng/日、約600ng/日、約700ng/日、約800ng/日、約900ng/日、約1μg/日、約2μg/日、約3μg/日、約4μg/日、約5μg/日、約10μg/日、約15μg/日、約20μg/日、約30μg/日、約40μg/日、約50μg/日、約60μg/日、約70μg/日、約80μg/日、約90μg/日、約100μg/日、約200μg/日、約300μg/日、約400μg/日約500μg/日、約600μg/日、約700μg/日、約800μg/日、約900μg/日、約1mg/日、約2mg/日、約3mg/日、約4mg/日、約5mg/日、約10mg/日、約15mg/日、約20mg/日、約30mg/日、約40mg/日または約50mg/日の化合物を投与する。
有効薬剤の用量範囲は、5ng/日~100mg/日であってよい。特定の実施形態では、有効薬剤の用量範囲は、約5ng/日から、約10ng/日、約15ng/日、約20ng/日、約25ng/日、約30ng/日、約35ng/日、約40ng/日、約45ng/日、約50ng/日、約60ng/日、約70ng/日、約80ng/日、約90ng/日、約100ng/日、約200ng/日、約300ng/日、約400ng/日、約500ng/日、約600ng/日、約700ng/日、約800ng/日または約900ng/日までであってよい。特定の実施形態では、用量範囲は、約1μg/日から、約2μg/日、約3μg/日、約4μg/日、約5μg/日、約10μg/日、約15μg/日、約20μg/日、約30μg/日、約40μg/日、約50μg/日、約60μg/日、約70μg/日、約80μg/日、約90μg/日、約100μg/日、約200μg/日、約300μg/日、約400μg/日、約500μg/日、約600μg/日、約700μg/日、約800μg/日または約900μg/日までであってよい。特定の実施形態では、有効薬剤の用量範囲は、約1mg/日から、約2mg/日、約3mg/日、約4mg/日、約5mg/日、約10mg/日、約15mg/日、約20mg/日、約30mg/日、約40mg/日、約50mg/日、約60mg/日、約70mg/日、約80mg/日、約90mg/日、約100mg/日、約200mg/日、約300mg/日、約400mg/日、約500mg/日、約600mg/日、約700mg/日、約800mg/日または約900mg/日までであってよい。
特定の実施形態では、化合物はpM濃度またはnM濃度で投与される。特定の実施形態では、化合物は、約1pM、約2pM、約3pM、約4pM、約5pM、約6pM、約7pM、約8pM、約9pM、約10pM、約20pM、約30pM、約40pM、約50pM、約60pM、約70pM、約80pM、約90pM、約100pM、約200pM、約300pM、約400pM、約500pM、約600pM、約700pM、約800pM、約900pM、約1nM、約2nM、約3nM、約4nM、約5nM、約6nM、約7nM、約8nM、約9nM、約10nM、約20nM、約30nM、約40nM、約50nM、約60nM、約70nM、約80nM、約90nM、約100nM、約300nM、約400nM、約500nM、約600nM、約700nM、約800nMまたは約900nMの濃度で投与される。
本発明は、本発明の組成物および方法における、本発明の化合物の薬学上許容される塩の使用を含む。本明細書で使用される場合、用語「薬学上許容される塩」は、無機酸または有機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、過塩素酸、リン酸、ギ酸、酢酸、乳酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、グリコール酸、サリチル酸、クエン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、マロン酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、ナフタレン-2-スルホン酸、およびその他の酸などから誘導される塩が挙げられる。薬学上許容される塩の形態は、塩を構成する分子の比が1:1でない形態が挙げられ得る。例えば、塩は、塩基1分子当たり2つ以上の無機機分子または有機酸分子を含んでもよく、例えば化合物1分子当たり塩酸2分子を含んでもよい。別の例としては、塩は、塩基1分子当たり1つ未満の無機酸分子または有機酸分子を含んでもよく、例えば酒石酸1分子当たり化合物2分子を含んでもよい。
特定の実施形態では、本発明の検討される塩としては、L-アルギニン、ベネタミン、ベンザチン、ベタイン、水酸化カルシウム、コリン、デアノール、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、2-(ジエチルアミノ)エタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N-メチルグルカミン、ヒドラバミン、1H-イミダゾール、L-リジン、マグネシウム、4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン、ピペラジン、カリウム、1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン、ナトリウム、トリエタノールアミン、トロメタミンおよび亜鉛などの塩が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、本発明の検討される塩としては、Na、Ca、K、Mg、Znまたはその他の金属塩が挙げられるが、これらに限定されない。さらなる実施形態では、本発明の検討される塩としては、アルキル、ジアルキル、トリアキルまたはテトラアルキルアンモニウム塩が挙げられるが、これらに限定されない。
薬学上許容される塩は、例えば、水、メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミドなどとの各種の溶媒和物として存在することもできる。このような溶媒和物の混合物も調製することができる。このような溶媒和物の供給源は、結晶化の溶媒に由来するもの、製剤もしくは結晶化の溶媒に固有のもの、またはこのような溶媒に付随的なもの、であることができる。
当業者には理解されるように、本発明の組成物は、対象への投与に際し有害な作用を有さず、対象に毎日投与されてもよい。
本発明の好ましい実施形態を、本明細書に記載する。当然のことながら、これらの好ましい実施形態の同等物の変形、変更、修正および置換は、前述の説明を読めば当業者には明らかになるだろう。本発明者らは、当業者に、同等物のこのような変形、変更、修正および置換を適切に使用することを期待しており、本発明者らは、本発明が本明細書に具体的に記載される以外の方法で実施されることを意図している。各種の重要でないパラメータを、変更、改変、修正しても、本質的に類似した結果が得られると、当業者であれば容易に認識するであろう。したがって、本発明は、適用法によって許容されるように、添付の特許請求の範囲に列挙された主題のすべての変形および同等物を含む。その上、本明細書において別段の指示がない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、それらのすべての可能な変形における、上記の要素の任意の組合せが本発明に包含される。
本発明の各要素は、複数の実施形態を含有するとして記載されているが、特に指示がない限り、本発明における所与の要素の各実施形態は、本発明のその他の要素の各実施形態とともに用いられることができ、このような使用はそれぞれ、本発明の異なる実施形態を形成することを意図すると理解するべきである。
III.方法
いくつかの実施形態では、本明細書において、治療を必要とする対象において疾患または状態を治療する方法であって、対象に化合物(例えば、式Iの化合物)または本明細書にて開示される組成物を投与することを含む、方法が提供される。
いくつかの実施形態では、疾患または状態は、アルツハイマー病(AD)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、脳卒中、虚血性脳卒中、プリオン病、ハンチントン病、パーキンソン病、頭部外傷、外傷性脳損傷(TBI)、認知症、感染症、アテローム性動脈硬化症、喘息、アミロイドーシス関連状態から選択される。
「アミロイドーシス関連状態」は、アミロイド沈着と関連する疾患であり、アルツハイマー病、特発性骨髄腫、アミロイドポリニューロパチー、アミロイド心筋症、老人性全身性アミロイドーシス、アミロイドポリニューロパチー、遺伝性アミロイド性脳出血、ダウン症候群、スクラピー、甲状腺髄様癌、限局性心房性アミロイド、透析患者のβ -マイクログロブリンアミロイド、封入体筋炎、筋萎縮性疾患でのβ-アミロイド沈着、I1型糖尿病インスリノーマのランゲルハンス島が挙げられるが、これらに限定されない。2型真性糖尿病、遺伝性脳出血アミロイドーシス(オランダ型)、アミロイドA(反応性)、続発性アミロイドーシス、家族性地中海熱、蕁麻疹および聴覚障害(マックルウェルズ症候群)を伴う家族性アミロイド腎症、アミロイドラムダL鎖またはアミロイドκL鎖(特発性の骨髄腫またはマクログロブリン血症関連)、β2M(長期間にわたる血液透析)、ATTR(家族性アミロイド多発性神経障害(ポルトガル-スウェーデン-日本型))、家族性アミロイド心筋症(デンマーク型)、孤立性の心アミロイド、老人性全身性アミロイドーシス、AIAPPつまりアミリンによるインスリノーマ、心房性ナトリウム利尿因子(孤立性心房性アミロイド)、プロカルシトニン(甲状腺髄様癌)、ゲルソリン(家族性アミロイドーシス(フィンランド型))、シスタチンC(遺伝性アミロイド性脳出血(アイスランド型))、AApo-A-1(アミロイドニューロパチー-アイオワ型)、AApo-A-II(マウスでの老化促進)、頭部外傷(外傷性脳損傷)、認知症、フィブリノーゲン関連のアミロイド、およびAsorまたはPr P-27(スクラピー、クロイツフェルトジェイコブ病、ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病、牛海綿状脳症)、またはアポリポタンパク質E4対立遺伝子をホモ接合で有している人の場合、およびアポリポタンパク質E4対立遺伝子のホモ接合性と関連した状態またはハンチントン病。
「アミロイドーシス」は、各種の不溶性の繊維状タンパク質が患者の組織中に蓄積することを特徴とする状態である。アミロイド沈着物は、アミロイドタンパクの凝集、その後にさらなる凝集体および/またはアミロイドタンパクが組み合わさることによって形成される。
多くの種類のアミロイドーシスが存在し、疾患は、原発性アミロイドーシス、続発性アミロイドーシス、遺伝性アミロイドーシスおよび通常の老化と関連したアミロイドーシスの4つの群に分類できる。原発性アミロイドーシス(軽鎖由来のアミロイドーシス)は、形質細胞の異常とともに発生し、原発性アミロイドーシスを有する人のなかには、多発性骨髄腫(形質細胞の癌)を有する人もいる。原発性アミロイドーシスにおける、典型的なアミロイド蓄積の部位は、心臓、肺、皮膚、舌、甲状腺、腸管、肝臓、腎臓および血管である。続発性アミロイドーシスは、持続的な感染症または炎症、例えば結核、関節リウマチおよび家族性地中海熱を引き起こす、各種の疾患に応じて発現する場合がある。続発性アミロイドーシスにおける典型的なアミロイド蓄積の部位は、脾臓、肝臓、腎臓、副腎およびリンパ節である。遺伝性アミロイドーシスは、特にポルトガル、スウェーデンおよび日本などの一部の家系で注目されてきた。アミロイドが引き起こす障害は、血液での特定タンパク質の突然変異のために生じる。遺伝性アミロイドーシスにおける典型的なアミロイド蓄積の部位は、神経、心臓、血管および腎臓である。
本明細書に記載される方法のいくつかの実施形態では、化合物は経口投与される。本明細書に記載される方法のいくつかの実施形態では、化合物は固形剤形である。
IV.定義
本発明では、(他に明示的に示されない限り)以下の定義が使われることになる。
用語「a」、「an」、「the」および同様の指示対象は、本発明について記載している文脈で使用される場合、本明細書で特に指示がない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、単数形および複数形を包含するものと解釈される。本明細書中に記載されるすべての方法は、本明細書において別段の指示がない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、任意の好適な順序で実行することができる。本明細書にて提供される、あらゆる例または例示的な用語(「例えば」など)の使用は、主張されない限り、単に本発明をより分かりやすく展開することのみを意図し、本発明の範囲に限定を提起するものではない。本明細書においていかなる文言も、特許請求されていない要素が本発明の実施に必須であることを示すと解釈されるべきではない。
用語「アシル」は、当該技術分野において認知されており、一般式ヒドロカルビルC(O)-、好ましくはアルキルC(O)-で表される基を示す。
用語「アシルアミノ」は、当該技術分野において認知されており、アシル基で置換されたアミノ基を意味し、例えば式ヒドロカルビルC(O)NH-によって表され得る。
用語「アシルオキシ」は、当該技術分野において認知されており、一般式ヒドロカルビルC(O)O-、好ましくはアルキルC(O)O-によって表される基を意味する。
用語「アルコキシ」は、酸素が結合しているアルキル基、好ましくは低級アルキル基を意味する。代表的なアルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、tert-ブトキシなどが挙げられる。
用語「アルコキシアルキル」は、アルコキシ基で置換されたアルキル基を意味し、一般式アルキル-O-アルキルによって表され得る。
用語「アルケニル」は、本明細書で使用される場合、少なくとも1つの二重結合を含有している脂肪族基を意味し、「非置換アルケニル」および「置換アルケニル」の両方を包含することを意図し、後者はアルケニル基の1つ以上の炭素上の水素に取って代わる置換基を有するアルケニル部分を意味する。このような置換基は、1つ以上の二重結合中に含まれる、または含まれない1つ以上の炭素上に存在してもよい。加えて、このような置換基には、安定性が極端に欠ける場合を除き、以下で議論するような、すべてのアルキル基が考慮される。例えば、アルケニル基の置換は、1つ以上のアルキル基、カルボシクリル基、アリール基、ヘテロシクリル基またはヘテロアリール基による置換が考慮される。
「アルキル」基または「アルカン」は、完全に飽和した直鎖状または分枝状の非芳香族炭化水素である。通常、直鎖状または分枝状アルキル基は、別に定義されない限り、1個~約20個、好ましくは1個~約10個の炭素原子を有する。直鎖状および分枝状アルキル基としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ペンチルおよびオクチルが挙げられる。C~Cの直鎖状または分枝状アルキル基は、「低級アルキル」基とも呼ばれる。開殻状態の二価のアルキル基は、アルキレン基、例えばメチレン、エチレン、プロピレンなどと呼ばれることもある。
加えて、用語「アルキル」(または「低級アルキル」)は、明細書、実施例および特許請求の範囲の全体にわたって使用される場合、「非置換アルキル」および「置換アルキル」を含むと意図され、後者は、炭化水素骨格の1つ以上の炭素上の水素に取って代わる置換基を有するアルキル部分を意味する。このような置換基には、特に指示がない限り、例えば、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボニル(例えばカルボキシ、アルコキシカルボニル、ホルミルまたはアシル)、チオカルボニル(例えばチオエステル、チオアセテートまたはチオホルメート)、アルコキシ、ホスホリル、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、サルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族もしくは複素環式芳香族化合物の部分が挙げられ得る。炭化水素鎖上で置換されている部分は、適切である場合、それら自体置換されることができると当業者には理解されるであろう。例えば、置換アルキルの置換基としては、置換および非置換のアミノ基、アジド基、イミノ基、アミド基、ホスホリル基(ホスホネート基およびホスフィネート基など)、スルホニル基(サルフェート基、スルホンアミド基、スルファモイル基およびスルホネート基など)ならびにシリル基、ならびにエーテル、アルキルチオ、カルボニル(ケトン、アルデヒド、カルボキシレートおよびエステルなど)、-CF、-CNなどが挙げられ得る。次に、例示的な置換アルキルについて説明する。シクロアルキルは、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、アミノアルキル、カルボニル-置換アルキル、-CF、-CNなどでさらに置換されることができる。
用語「Cx-y」は、化学種の部分、例えばアシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアルコキシと関連して使われる場合、鎖中にx個~y個の炭素を含有する基を含むことを意味する。例えば、用語「Cx-yアルキル」は、置換または非置換の飽和炭化水素基であり、鎖中にx個~y個の炭素を含有する直鎖アルキル基および分枝鎖アルキル基を意味し、ハロアルキル基、例えばトリフルオロメチルおよび2,2,2-トリフルオロエチルなどが挙げられる。Cアルキル基は、基が末端位置である場合は水素を、内部の場合は結合を示す。用語「C2-yアルケニル」および「C2-yアルキニル」は、置換または非置換の不飽和脂肪族基であって、上記のアルキル基と長さおよび起こり得る置換が類似しているが、それぞれ少なくとも1つの二重結合または三重結合を含有する不飽和脂肪族基を意味する。ヘテロアルキルに適用される場合、「Cx-y」は、基が鎖中にx個~y個の炭素とヘテロ原子とを含有することを示す。炭素環構造、例えばアリール基およびシクロアルキル基に適用される場合、「Cx-y」は、炭素環がx個~y個の炭素原子を含むことを示す。複素環式構造、例えばヘテロアリール基およびヘテロシクリル基に適用される場合、「Cx-y」は、炭素環がx個~y個の炭素原子とヘテロ原子とを含有することを示す。例えばアラルキル基およびヘテロシクリルアルキル基のように、環状および鎖状の構成部分の両方を有する基に適用される場合、「Cx-y」は、環および鎖が、x個~y個の炭素原子および適切な場合、ヘテロ原子を合わせて含有することを示す。
用語「アルキルアミノ」は、本明細書で使用される場合、少なくとも1つのアルキル基で置換されたアミノ基を意味する。
用語「アルキルチオ」は、本明細書で使用される場合、アルキル基で置換されたチオール基を意味し、一般式アルキルS-によって表すことができる。
用語「アルキニル」は、本明細書で使用される場合、少なくとも1つの三重結合を含有する脂肪族基を意味し、「非置換アルキニル」および「置換アルキニル」の両方を包含することを意図し、後者はアルキニル基の1つ以上の炭素上の水素に取って代わる置換基を有するアルキニル部分を意味する。このような置換基は、1つ以上の三重結合中に含まれる、または含まれない1つ以上の炭素上に存在してもよい。加えて、このような置換基には、安定性が極端に欠ける場合を除き、上記で議論するような、すべてのアルキル基が考慮される。例えば、アルキニル基の置換は、1つ以上のアルキル基、カルボシクリル基、アリール基、ヘテロシクリル基またはヘテロアリール基による置換が考慮される。
用語「アミド」は、本明細書で使用される場合、基
Figure 2022515293000006
を示し、
式中、各R10は、独立して水素またはヒドロカルビル基を表す、または2つのR10はN原子と結合して、N原子とともに、環構造内に4つ~8つの原子を有する複素環を形成する。
用語「アミン」および「アミノ」は、当該技術分野において認知されており、非置換および置換アミンならびにそれらの塩を指し、例えば
Figure 2022515293000007
で表され得る部分を表し、
式中、各R10は、独立して水素またはヒドロカルビル基を表す、または2つのR10はN原子と結合して、N原子とともに、環構造内に4つ~8つの原子を有する複素環を形成する。
用語「アミノアルキル」は、本明細書で使用される場合、アミノ基で置換されたアルキル基を意味する。
用語「アラルキル」は、本明細書で使用される場合、アリール基で置換されたアルキル基を意味する。
用語「アリール」は、本明細書で使用される場合、置換または非置換の単環系芳香族基で、環の各原子が炭素である芳香族基を含む。好ましくは、環は五員環から七員環であり、より好ましくは六員環である。用語「アリール」はまた、2つ以上の環を有する多環式系であって、2つ以上の炭素が2つの隣接する環に共有され、少なくとも環の1つが芳香族環であり、例えば他の環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリールおよび/またはヘテロシクリルであり得る多環式系も包含する。アリール基としては、ベンゼン、ナフタレン、フェナントレン、フェノール、アニリンなどが挙げられる。
用語「カルバメート」は、当該技術分野において認知されており、基
Figure 2022515293000008
を示し、
式中、RおよびR10は、独立して水素またはヒドロカルビル基、例えばアルキル基を表す、またはRおよびR10は共に(1つまたは複数の)介在原子と一緒になって環構造内に4~8個の原子を有する複素環を形成する。
用語「炭素環式化合物」および「炭素環式」は、本明細書で使用される場合、環の各原子が炭素である飽和または不飽和の環を意味する。用語「炭素環式化合物」は、芳香族性の炭素環式化合物および非芳香族性の炭素環式化合物の両方を含む。非芳香族性の炭素環式化合物としては、すべての炭素原子が飽和しているシクロアルカン環、および少なくとも1つの二重結合を含有するシクロアルケン環の両方が挙げられる。「炭素環式化合物」としては、五員環から七員環の単環式および八員環から十二員環の二環式の環が挙げられる。二環式炭素環式化合物のそれぞれの環は、飽和、不飽和および芳香族の環から選択されてよい。炭素環式化合物は、1つ、2つまたは3つ以上の原子が二環の間で共有される二環式分子を包含する。用語「縮合炭素環式化合物」は、二環式炭素環式化合物であって、それぞれ環が隣接するもう一方の環と2つ原子を共有する炭素環式化合物を示す。縮合炭素環式化合物のそれぞれの環は、飽和、不飽和および芳香族の環から選択されてよい。例示的な実施形態において、芳香族環、例えばフェニル基は、飽和または不飽和の環、例えば、シクロヘキサン、シクロペンタンまたはシクロヘキセンと縮合してもよい。価数が許容する限り、飽和、不飽和および芳香族の二環式環の任意の組合せが、炭素環式の定義に包含される。例示的な「炭素環式化合物」としては、シクロペンタン、シクロヘキサン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、1,5-シクロオクタジエン、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン、ビシクロ[4.2.0]オクタ-3-エン、ナフタレンおよびアダマンタンが挙げられる。例示的な縮合炭素環としては、デカリン、ナフタレン、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン、ビシクロ[4.2.0]オクタン、4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-インデンおよびビシクロ[4.1.0]ヘプタ-3-エンが挙げられる。「炭素環式化合物」は、水素原子を有することができる任意の1つ以上の位置で置換されてもよい。
「シクロアルキル」基は、完全に飽和した環状炭化水素である。「シクロアルキル」は、単環式および二環式の環を包含する。通常、単環式シクロアルキル基は、別に定義されない限り、3個~約10個の炭素原子、より典型的には3~8個の炭素原子を有する。二環式シクロアルキルの第2の環は、飽和、不飽和および芳香族の環から選択されてよい。シクロアルキルは、1個、2個または3個以上の原子が二環の間で共有される二環式分子を包含する。用語「縮合シクロアルキル」は、二環式シクロアルキルであって、それぞれ環が隣接するもう一方の環と2個の原子を共有するシクロアルキルを示す。縮合二環式シクロアルキルの第2の環は、飽和、不飽和および芳香族の環から選択されてよい。「シクロアルケニル」基は、1つ以上の二重結合を含有する環状炭化水素である。
用語「カルボシクリルアルキル」は、本明細書で使用される場合、炭素環式化合物の基で置換されたアルキル基を意味する。
用語「カーボネート」は当該技術分野において認知されており、-OCO-R10基であって、R10がヒドロカルビル基を表す基を意味する。
用語「カルボキシ」は、本明細書で使用される場合、式-COHで表される基を示す。
用語「エステル」は、本明細書で使用される場合、-C(O)OR10基であって、R10がヒドロカルビル基を表す基を意味する。
用語「エーテル」は、本明細書で使用される場合、酸素を介して別のヒドロカルビル基に結合されるヒドロカルビル基を示す。したがって、ヒドロカルビル基のエーテル置換基は、ヒドロカルビル-O-でもよい。エーテルは、対称でも非対称でもよい。エーテルの例としては、複素環-O-複素環およびアリール-O-複素環が挙げられるが、これらに限定されない。エーテルは「アルコキシアルキル」基を包含し、これは一般式アルキル-O-アルキルによって表され得る。
用語「ハロ」および「ハロゲン」は、本明細書で使用される場合、ハロゲンを意味し、クロロ、フルオロ、ブロモおよびヨードを包含する。
用語「ヘタラルキル」および「ヘテロアラルキル」は、本明細書で使用される場合、ヘタリール基で置換されたアルキル基を意味する。
用語「ヘテロアルキル」は、本明細書で使用される場合、炭素原子および少なくとも1つのへテロ原子の飽和または不飽和の鎖であって、2つのヘテロ原子が隣接していない鎖を示す。アルキル基と同様に、開殻状態の二価のヘテロアルキル基は、ヘテロアルキレン基と呼ばれることがある。好ましくは、ヘテロアルキル基内のヘテロ原子は、OおよびNから選択される。
用語「ヘテロアリール」および「ヘタリール」は、好ましくは五員環から七員環、より好ましくは五員環から六員環の置換または非置換の芳香族性の単環状構造であって、環状構造が少なくとも1個のへテロ原子、好ましくは1~4個のヘテロ原子、より好ましくは1または2個のヘテロ原子を含有する単環状構造を包含する。用語「ヘテロアリール」および「ヘタリール」はまた、2つ以上の環を有する多環式系であって、2つ以上の炭素が2つの隣接する環に共有され、少なくとも環の1つが複素環式芳香族化合物であり、例えば他の環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリールおよび/またはヘテロシクリルであり得る多環式系も包含する。ヘテロアリール基としては、例えば、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、およびピリミジンなどが挙げられる。
用語「へテロ原子」は、本明細書で使用される場合、炭素または水素以外の、任意の元素の原子を意味する。好ましいヘテロ原子は、窒素、酸素および硫黄である。
用語「ヘテロシクリル」、「複素環式化合物」および「複素環式」は、好ましくは三員環から十員環、より好ましくは三員環から七員環の置換または非置換の非芳香族環状構造であって、環状構造が少なくとも1つのへテロ原子、好ましくは1~4個のヘテロ原子、より好ましくは1個または2個のヘテロ原子を含有する非芳香族環状構造を意味する。用語「ヘテロシクリル」および「複素環式」はまた、2つ以上の環を有する多環式系であって、2つ以上の炭素が2つの隣接する環に共有され、少なくとも環の1つが複素環式化合物であり、例えば他の環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリールおよび/またはヘテロシクリルであり得る多環式系も包含する。ヘテロシクリル基としては、例えば、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、モルホリン、ラクトン、ラクタムなどが挙げられる。
用語「ヘテロシクリルアルキル」は、本明細書で使用される場合、複素環基で置換されたアルキル基を意味する。
用語「ヒドロカルビル」は、本明細書で使用される場合、=Oまたは=S置換基を有しない炭素原子を介して結合した基であって、一般的に少なくとも1つの炭素-水素結合、および主に炭素の骨格を有するが、所望によりヘテロ原子を含有してもよい基を意味する。したがって、本出願の目的では、メチル、エトキシエチル、2-ピリジルおよびトリフルオロメチルのような基はヒドロカルビルであると考えられるが、アセチル(結合している炭素上に=O置換基を有する)およびエトキシ(炭素ではなく酸素を介して結合する)などの置換基はヒドロカルビルではないと考えられる。ヒドロカルビル基としては、アリール、ヘテロアリール、炭素環式化合物、ヘテロシクリル、アルキル、アルケニル、アルキニルおよびこれらの組合せが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「ヒドロキシアルキル」は、本明細書で使用される場合、ヒドロキシ基で置換されたアルキル基を意味する。
用語「低級」は、化学種の部分、例えばアシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアルコキシと関連して使われる場合、置換基中に水素原子ではない原子が10個以下、好ましくは6個以下存在する基を含有することを意味する。「低級アルキル」は、例えば、10個以下、好ましくは6個以下の炭素原子を含有するアルキル基を意味する。特定の実施形態では、本明細書で定義される場合、アシル置換基、アシルオキシ置換基、アルキル置換基、アルケニル置換基、アルキニル置換基またはアルコキシ置換基は、例えば、ヒドロキシアルキルおよびアラルキルの説明(その場合、例えばアルキル置換基の炭素原子をカウントするときは、アリール基中の原子はカウントされない)において、それらが単独で出現するか、またはその他の置換基と組み合わされて出現するかに関わらず、それぞれ、低級アシル、低級アシロキシ、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニルまたは低級アルコキシである。
本明細書で使用する場合、「緩和する」とは、同じ時間、同一レベルの放射線に暴露したが未治療である細胞、器官、組織または生命体と比較して、電離放射線への暴露によって引き起こされた悪影響を低減させることを意味する。
本明細書で使用する場合、「治療的有効量」は、電離放射線の影響を緩和するのに十分な量である。
用語「ポリシクリル」、「多環式化合物」および「多環式」は、2つ以上の環(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリールおよび/またはヘテロシクリル)で、2つ以上の原子が2つの隣接する環に共有されていることを意味し、例えば環は「縮合環」である。多環式化合物の各環は、置換されても非置換であることもできる。特定の実施形態では、多環式化合物の各環は、環内に3~10個、好ましくは5~7個の原子を含有する。多環式の置換基がアリール環またはヘテロアリール環を介して結合する場合、その置換基は、本明細書においてアリール基またはヘテロアリール基と称され得るが、多環式の置換基がシクロアルキル基またはヘテロシクリル基を介して結合する場合、その置換基は、本明細書においてシクロアルキル基またはヘテロシクリル基と称され得る。一例として、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル基はシクロアルキル基であるが、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-5-イル基はアリール基である。
用語「シリル」は、ケイ素部分であって、3つのヒドロカルビル部分が結合するケイ素部分を意味する。
用語「置換(された)」は、ある部分の1つ以上の炭素上またはヘテロ原子上の水素に取って代わる置換基を有する部分を意味する。「置換」または「で置換(された)」において、このような置換は、置換された原子および置換基の許容される価数に従い、置換の結果、安定な化合物になる、例えば、転位、環化、脱離などの自発的な変換が起こらない、という暗黙の条件が含まれると理解するべきである。本明細書で使用する場合、用語「置換(された)」は、有機化合物のすべての許容できる置換基を包含すると考慮される。
幅広い態様において、許容できる置換基としては、有機化合物の、非環式および環式、分枝鎖および非分枝鎖、炭素環式および複素環式、芳香族および非芳香族の置換基が挙げられる。許容できる置換基は、適切な有機化合物に対して、1つ以上の、同一または異なる置換基であることができる。本発明の目的において、窒素などのヘテロ原子は、水素置換基および/またはヘテロ原子の価数を満たす、本明細書に記載の有機化合物の任意の許容できる置換基を有してもよい。置換基としては、本明細書に記載の任意の置換基、例えば、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボニル(例えばカルボキシ、アルコキシカルボニル、ホルミルまたはアシル)、チオカルボニル(例えばチオエステル、チオアセテートまたはチオホルメート)、アルコキシ、ホスホリル、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、サルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族もしくは複素環式芳香族化合物の部分が挙げられ得る。適切である場合、置換基はそれら自体置換されることができると当業者には理解されるであろう。「非置換」として明確に記載されない限り、本明細書における化学種の部分についての言及は、置換された変形を包含すると理解される。例えば、「アリール」基または部分についての言及は、置換および非置換の変形を暗に包含する。
用語「サルフェート」は、当該技術分野において認知されており、-OSOH基またはそれらの薬学上許容される塩を意味する。
用語「スルホンアミド」は、当該技術分野において認知されており、一般式
Figure 2022515293000009
によって表される基
式中、RおよびR10は独立して水素またはヒドロカルビル、例えばアルキルを表す、またはRおよびR10は共に(1つまたは複数の)介在原子に結合して環構造内に4~8個の原子を有する複素環を形成する基を意味する。
用語「スルホキシド」は、当該技術分野において認知されており、S(O)-R10基であって、R10がヒドロカルビルを表す基を意味する。
用語「スルホネート」は、当該技術分野において認知されており、SOH基またはそれらの薬学上許容される塩を意味する。
用語「スルホン」は、当該技術分野において認知されており、-S(O)-R10基であって、R10がヒドロカルビルを表す基を意味する。
用語「チオアルキル」は、本明細書で使用される場合、チオール基で置換されたアルキル基を意味する。
用語「チオエステル」は、本明細書で使用される場合、-C(O)SR10基または-SC(O)R10基であって、R10がヒドロカルビルを表す基を意味する。
用語「チオエーテル」は、本明細書で使用される場合、エーテルに相当するものであるが、酸素が硫黄に置き換えられている基を意味する。
用語「尿素」は、当該技術分野において認知されており、一般式
Figure 2022515293000010
式中、RおよびR10は、独立して水素またはヒドロカルビル、例えばアルキルを表す、またはいずれかのRとともにR10および介在原子は、複素環構造内に4~8個の原子を有する環を形成する基によって表されてもよい。
本明細書で使用する場合、用語「投与(する)」とは、組成物を実際に、対象内へまたは(適切な場合)対象上へ物理的に導入することを意味する。対象内に組成物を導入するあらゆる方法が、本発明にしたがって考えられるが、この方法は、いかなる特定の導入手段にも依存せず、またそのように解釈されるべきではない。導入の手段は当業者には周知であり、そしてまた本明細書で例示される。
本明細書で使用する場合、用語「有効量」、「有効用量」、「十分量」、「効果的な量」、「治療的有効量」またはそれらの文法的な同等物は、所望の結果を生み出す、症状を回復させる、または一部には症状を軽減する、もしくは状態の進行を停止もしくは逆行させ、(1つもしくは複数の)症状の主観的な軽減、または臨床医もしくはその他の有資格の観察者が気付くことができる客観的に識別可能な改善を提供するために十分な用量を意味する。本明細書に記載の医薬品組成物の投与による、特定状態の症状からの回復は、永続的もしくは短期的、持続的、または一時的であるかに関わらず、医薬品組成物の投与と関連し得る任意の軽減を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「薬学上許容される」は、生理学的に許容範囲内であり、また対象、好ましくはヒトである対象に投与するときに、一般的にアレルギーまたは同種の不適切な反応を生じない組成物を意味する。好ましくは、本明細書で使用される場合、用語「薬学上許容される」は、動物に、より詳細にはヒトへの使用のために、連邦もしくは州政府の規制機関から承認されている、または米国薬局方もしくはその他の一般的に認識される薬局方に列挙されていることを意味する。
本明細書で使用する場合、ある疾患または状態を「予防する」治療的とは、統計サンプル中、未治療の対照サンプルと比較して、治療を受けているサンプルにおいて、疾患もしくは状態の発生を低減させる化合物、または未治療の対照サンプルと比較して発症を遅らせる、もしくは疾患もしくは状態の1つ以上の症状の重症度を低減させる化合物を意味する。
「対象」は、本明細書で使用される場合、任意の哺乳類であり得る。例えば、対象は、ヒト、ヒト以外の霊長類(例えばサル、ヒヒもしくはチンパンジー)、ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ、ウサギ、モルモット、スナネズミ、ハムスター、ラットまたはマウスであり得る。いくつかの実施形態において、対象は乳児(例えば、ヒトの乳児)である。いくつかの実施形態において、対象はヒトである。
用語「治療(する)」とは、当該技術分野において認知されており、例えば、既存の望ましくない状態またはそれらの副作用を減少、改善または安定させるために、対象組成物の1種以上を宿主に投与することを含む。
本発明は、これまで全体的に説明されているが、以下の実施例を参照することにより、より容易に理解されるであろう。実施例は、本発明の特定の態様および実施形態を例示する目的のみで含まれ、本発明を限定することは意図していない。
[実施例1]
5,5’-[(2-ヒドロキシ-1、3-プロパンジイル)ビス(オキシ)]ビス[4-オキソ-4H-1-ベンゾピラン-2-カルボン酸ジエチルエステルの合成
Figure 2022515293000011
簡単に言うと、クロモリンナトリウム塩(1.0g、2mmol)のEtOH(100mL)および濃HCl(1mL)中懸濁液を、密閉した反応管中で、100℃で24時間加熱した。白色固体を溶解させると、熱時に透明な無色の溶液を得た。溶液を室温まで放冷し、NaHCO(1.0g)を添加した。25℃で30分間撹拌した後、溶媒をロータリー蒸発によって除去した。5:95のメタノール/塩化メチレンを使用した、粗製材料のシリカゲル上でのクロマトグラフィによってジエチルエステル(0.8g、収率76%)を得た。融点154~156℃。H NMR(CDCl,300MHz)δ 1.42(t,3H,J=7.1Hz,CH),2.73(br s,1H,OH),4.44(q,4H,J=7.1Hz,2OCHCH),4.32-4.59(m,5H,CHOH,2OCH),6.80(s,2H,2ビニル-H),6.99(d,2H,J=8.24Hz,2Aro-H),7.12(d,2H,J=8.24Hz,2Aro-H),7.17(d,2H,J=8.24Hz,2Aro-H),7.71(t,2H,J=8.24 2Aro-H)。
[実施例2]
5,5’-[(2-フルオロ-1,3-プロパンジイル)ビス(オキシ)]ビス[4-オキソ-4H-1-ベンゾピラン-2-カルボン酸ジエチルエステルの合成
Figure 2022515293000012
1,3-ビス(4-メチルベンゼンスルホネートプロパントリオール(2.7g、6.78mmol)の塩化メチレン(20mL)中溶液を、0~5℃で、DAST(2.18g、13.6mmol)で処理した。混合物を0~5℃で30間撹拌し、続いて25℃に自然昇温させ、16時間撹拌した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(30mL)に注入すると、層が分離した。塩化メチレン層を乾燥させた(硫酸ナトリウム)。溶媒除去後、粗製材料をシリカゲル(および塩化メチレン)上でクロマトグラフ処理して、0.82g(30%)の固体を得た。融点99~102℃。H NMR(CDCl),δ 2.5(s,6H,CH),4.15(dd,4H,J=12.3,4.6Hz,CH,4.8(dq,1H,J=47,4.6,CHF),7.45(d,4H,J=8.1Hz,Aro-H),7.75(d,4H,J=8.4Hz,Aro-H)。
Figure 2022515293000013
3-ビス(4-メチルベンゼンスルホネート)-2-フルオロプロパンジオール(1.0、2.5mmol)、2,6-ジヒドロキシアセトフェノン(0.76g、5.0mmol)および炭酸カリウム(0.69g)の混合物をアセトニトリル(40mL)中で、還流下にて16時間加熱した。混合物をろ過し、ろ液を蒸発させた。粗製材料を、シリカゲル(および5:95のアセトニトリル/塩化メチレン)上でクロマトグラフ処理して、0.57g(40%)の生成物を得た。融点162~165℃。H NMR(d6-DMSO),δ 2.5(s,6H,2CH),4.38(m,4H,2CH),5.22(br d 1H,J=49Hz,CHF),6.45(m,4H,4Aro-H),7.28(t,2H,J=4.55Hz,2Aro-H)。
Figure 2022515293000014
1,3-ビス(2-アセチル-3-ヒドロキシフェノキシ)-2-フルオロプロパン(200mg、0.52mmol)およびシュウ酸エチル(2mL)の混合物を、エタノール(10mL)およびベンゼン(10mL)中のナトリウムエトキシド溶液(87mgのNa)に添加した。混合物を、16時間、還流状態にて加熱し、冷却し、エーテル(50mL)で希釈した。沈殿したナトリウム塩を、ろ過し、エーテルを用いて洗浄し、乾燥した。続いてこれを水に溶解させ、10%HClで酸性化処理し、粘着性固体を得た。触媒量の36%HCLを用いて、この固体をエタノール(20mL)中で1時間還流させた。水50mLに混合物を注入し、塩化メチレン(50mL)を用いて2回抽出した。抽出物を合わせ、乾燥させた。溶媒除去後、粗製材料を、シリカゲル(および10:90のアセトニトリル/塩化メチレン)上でクロマトグラフ処理して、0.12g(45%)の生成物を得た。融点166~170℃。H NMR(CDCl),δ 1.42(t,6H,J=7.14Hz,2CH),4.58(q,4H,J=7.14Hz 2CH),4.65(m,4H,2CH),5.35(dq,1H,J=46Hz,J=4.4HZ,CHF),6.90(s,2H,ビニル-H),6.95(d,2H,J=8.24Hz,2Aro-H),7.13(d,2H,J=8.24Hz,2Aro-H),7.17(d,2H,J=8.24Hz,2Aro-H)7.6(t,2H,J=8.24 2Aro-H)。
Figure 2022515293000015
あるいはアセトニトリル(0.4mL)中の1,3-ビス[トリルスルホニル)オキシ]-2-[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ-プロパン(9mg)の溶液を、乾燥したK18F/Kryptofix錯体(3mgのKCO、7mgのKryptofix)を含むバイアルに添加し、80℃で10分間フッ素化を実施した。得られた2-[18F]フルオロプロパン1,3-ジトシラート溶液を、塩化メチレンを使用してシリカゲルSepPakを通過させ、KCO(10mg)およびエチル5-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-クロメン-2-カルボキシレート(10mg)を含むバイアル入れた。溶媒除去後、DMSOを添加し、混合物を130℃で10分間加熱した。5%のHCl1mL、続いて50/50のアセトニトリル・0.1Mギ酸アンモニウム2mLを添加後、ろ過し(Millex-LCR 0.45μm)、HPLC(C18、50:50のアセトニトリル/0.1Mギ酸アンモニウム)によってF-18クロモリンジエステルを精製した。合成は90分以内に完了し、20%の収率(EOBによる補正)および95%を超える化学純度であった。
[実施例3]
5,5’-[(2-ヒドロキシ-1,3-プロパンジイル)ビス(オキシ)]ビス[4-オキソ-4H-1-ベンゾピラン-2-カルボン酸ジ-tert-ブチルエステルの合成
Figure 2022515293000016
水(100mL)に溶解したクロモリン二ナトリウム塩(5g)を、10%HClで酸性化し、その後に得られる二塩基酸沈殿物をろ過し、乾燥させた。トルエン(80mL)中、クロモリン二塩基酸粉末(1.0g、2.1mmol)の懸濁液を加熱還流した。N,N-ジメチルホルムアミドジ-tert-ブチルアセタール(4.3g、21mmol)を4時間にわたって滴下し、混合物を一晩還流させた。反応混合物をデカントして固形物を除去し、溶媒を50℃で真空内で蒸発させた。65:30:5のヘキサン/エチルアセテート/メタノールを使用した、粗製材料のシリカゲル上でのクロマトグラフィによって、ジ-tert-ブチルエステル(0.37g、30%の収率)を得た。融点147~149℃。H NMR(CDCl,400 MHz)δ 1.57(s,9H,CH),2.73(br s,1H,OH),4.32-4.59(m,4H,2OCH),5.35(br d,1H,J=46Hz,CHF),6.87(s,2H,2ビニル-H),6.93(d,2H,J=8.24Hz,2Aro-H),7.12(d,2H,J=8.24Hz,2Aro-H),7.14(d,2H,J=8.24Hz,2Aro-H),7.57(t,2H,J=8.24 2Aro-H)。Phenomenex製Luna C18カラム(250mmX4.60mmm)で、60:40のアセトニトリル/0.1Mギ酸アンモニウム(1mL/分)を移動相(Rt=14分)として用いて、HPLC分析を実施した。
[実施例4]
5,5’-[(2-フルオロ-1,3-プロパンジイル)ビス(オキシ)]ビス[4-オキソ-4H-1-ベンゾピラン-2-カルボン酸ジ-tert-ブチルエステルの合成
Figure 2022515293000017
上記の実施例3における、5(5’-[(2-ヒドロキシ-1,3-プロパンジイル)ビス(オキシ)]ビス)[4-オキソ-4H-1-ベンゾピラン-2-カルボン酸ジ-tert-ブチルエステル用の手順と類似の手順を使用した。70:30のヘキサン/エチルアセテートを使用した、粗製材料のシリカゲル上でのクロマトグラフィによって、ジ-tert-ブチルエステルを得た(0.47g、39%の収率)。H NMR(CDCl,400MHz)δ 1.57(s,9H,CH),2.73(br s,1H,OH),4.32-4.59(m,4H,2OCH),5.35(dq,1H,J=46Hz,J=4.4HZ,CHF),6.87(s,2H,2ビニル-H),6.93(d,2H,J=8.24Hz,2Aro-H),7.12(d,2H,J=8.24Hz,2Aro-H),7.14(d,2H,J=8.24Hz,2Aro-H),7.57(t,2H,J=8.24 2Aro-H)。Phenomenex製Luna C18カラム(250mmX4.60mm)で、70:30のアセトニトリル/0.1Mギ酸アンモニウム(1mL/分)を移動相(Rt=13.2分)として用いて、HPLC分析を実施した。
[実施例5]
5,5’-[(2-[18F]フルオロ-1,3-プロパンジイル)ビス(オキシ)]ビス[4-オキソ-4H-1-ベンゾピラン-2-カルボン酸ジ-tert-ブチルエステルの合成
Figure 2022515293000018
20mlのピリジン中で、実施例3のヒドロキシクロモリン・ジ-tert-ブチルエステル(0.5g 0.86mg)、パラ塩化トルエンスルホニル(0.2g、1.76mmol)および10mgのDMAP(4-ジメチルアミノピリジン)を、0~5℃で2時間、次に25℃で16時間撹拌した。水層が酸性化されるまで、混合物を冷10%HClで洗浄し、次に10%のNaHCOで洗浄した。塩化メチレン:メタノール(95:5)を使用した、粗製オイルのシリカゲル上でのクロマトグラフィによって、クロモリン・ジ-tert-ブチルエステルのトシレート0.48g(76%)を得た。
Figure 2022515293000019
DMSO(0.4mL)中、クロモリン・ジ-tert-ブチルエステル(5mg)のトシレートの溶液を、乾燥したK18F/Kryptofix錯体(3mgのK2CO3、7mgのKryptofix)を含む5mLバイアルに添加した。反応バイアルを130℃で10分間加熱し、25℃に冷却し、そして10:90のアセトニトリル/0.1Mギ酸アンモニウムの混合物1mLで希釈した。HPLC(C18、70:30のアセトニトリル/0.1Mギ酸アンモニウム)による精製で、F-18クロモリン・ジ-tert-ブチルエステルを得た。合成は90分以内に完了し、40%の収率(EOBによる補正)および95%を超える化学純度であった。
[実施例6]
脳ポジトロン放出断層撮影(PET)イメージング研究
アカゲザルで、化合物5(ジエチルエステル)、化合物6(ジ-tert-ブチルエステル)および18F-クロモリン(二塩基酸)を用いた動的PETイメージング(Ge Discovery MIスキャナ)を実施した。
Figure 2022515293000020
3種の18F-クロモリン類似体を用いたサルでの画像化により、脳へのトレーサ浸透は、ジエチルエステル>ジ-tert-ブチルエステル>二塩基酸の順番であることが示された(図1、図2および図3を参照のこと)。ジエチルエステル18F-クロモリンは、脳のすべての領域での取り込みを示し、取り込みは被殻、灰白質および小脳において最大であり、続いて尾状核、視床および白質であった。取り込みは即座に起こり、2分で最大に到達し(2.3SUV)、洗い出しは遅く、20分で2SUV、60分で1.5SUVであった。脳での取り込みは、ジエチルエステルの指標logDが2.5であり、一方、ジ-tert-ブチルの指標が3.5であるとき、親油性値と同調する。
[実施例7]
血液分析
化合物5(ジエチルエステル)、化合物6(ジ-tert-ブチルエステル)および18F-クロモリン(二塩基酸)を用いて、動脈血採血および放射代謝産物分析を実施した。採血により、18F-二塩基酸クロモリンのみが20分で代謝されたことが示された。t-ブチルエステルも18F-二酸に代謝されたが、よりゆっくりとであった。二酸形態への加水分解は、ex vivo安定性試験によって証明されたように、血液中で起こるようである。
参照による組込み
本明細書で言及したすべての刊行物および特許は、それぞれの個々の刊行物または特許が、あたかも具体的にかつ個別に参照として組み込まれると示されたかのように、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。矛盾する場合、本明細書における任意の定義を含む本出願が優先するものとする。
同等物
本発明の特定の実施形態について説明したが、上記の明細書は例示的なものであり、限定するものではない。本発明の多くの変形は、本明細書および以下の特許請求の範囲を検討することによって当業者に明らかになるであろう。本発明の全範囲は、請求項、加えて同等物の全範囲、および明細書、さらにこれらの変形を参照することにより決定されるべきである。

Claims (27)

  1. Figure 2022515293000021
    および
    Figure 2022515293000022
    および
    Figure 2022515293000023
    から選択される化合物の投与を含む、疾患または状態を治療または予防する方法であって、前記疾患または状態が、頭部外傷、外傷性脳損傷、認知症、感染症、アテローム性動脈硬化症または喘息である方法。
  2. 薬学上許容されるキャリアの投与をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記化合物が経口投与される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記化合物が固形剤形である、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記化合物が、
    Figure 2022515293000024
    である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記化合物が、
    Figure 2022515293000025
    である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記化合物が、
    Figure 2022515293000026
    である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記疾患または状態を治療する方法である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 以下の構造:
    Figure 2022515293000027
    を有する化合物。
  10. 以下の構造:
    Figure 2022515293000028
    を有する化合物。
  11. 薬学上許容されるキャリアと、請求項9または請求項10の化合物とを含有する医薬品組成物。
  12. Figure 2022515293000029

    Figure 2022515293000030
    および
    Figure 2022515293000031
    から選択される化合物の投与を含む、疾患または状態を治療または予防する方法であって、
    前記疾患または状態が、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中、虚血性脳卒中、プリオン病、頭部外傷、外傷性脳損傷、認知症、感染症、アテローム性動脈硬化症または喘息である方法。
  13. 薬学上許容されるキャリアの投与をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記化合物が経口投与される、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記化合物が固形剤形である、請求項12~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記化合物が、
    Figure 2022515293000032
    である、請求項12~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記化合物が、
    Figure 2022515293000033
    である、請求項12~15のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記化合物が、
    Figure 2022515293000034
    である、請求項12~15のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記疾患または状態を治療する方法である、請求項12~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. Figure 2022515293000035
    から選択される化合物の投与を含む、疾患または状態を画像化する方法であって、
    前記疾患または状態が、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中、虚血性脳卒中、プリオン病、頭部外傷、外傷性脳損傷、認知症、感染症、アテローム性動脈硬化症または喘息である方法。
  21. 薬学上許容されるキャリアの投与をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記化合物が経口投与される、請求項20または21に記載の方法。
  23. 前記化合物が固形剤形である、請求項20~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. Figure 2022515293000036
    から選択される化合物の投与を含む、疾患または状態を画像化する方法であって、
    前記疾患または状態が、頭部外傷、外傷性脳損傷、認知症、感染症、アテローム性動脈硬化症または喘息である方法。
  25. 薬学上許容されるキャリアの投与をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記化合物が経口投与される、請求項24または25に記載の方法。
  27. 前記化合物が固形剤形である、請求項24~26のいずれか一項に記載の方法。
JP2021555149A 2018-12-10 2019-12-10 クロモリンエステルおよびそれらの使用 Pending JP2022515293A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862777456P 2018-12-10 2018-12-10
US62/777,456 2018-12-10
PCT/US2019/065384 WO2020123449A1 (en) 2018-12-10 2019-12-10 Cromolyn esters and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022515293A true JP2022515293A (ja) 2022-02-17
JPWO2020123449A5 JPWO2020123449A5 (ja) 2022-12-15

Family

ID=71075409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555149A Pending JP2022515293A (ja) 2018-12-10 2019-12-10 クロモリンエステルおよびそれらの使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20220062222A1 (ja)
EP (1) EP3893945A4 (ja)
JP (1) JP2022515293A (ja)
KR (1) KR20210113610A (ja)
CN (1) CN113727736A (ja)
AU (1) AU2019397436A1 (ja)
CA (1) CA3122989A1 (ja)
IL (1) IL283836A (ja)
MX (1) MX2021006869A (ja)
SG (1) SG11202106117SA (ja)
WO (1) WO2020123449A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9925282B2 (en) 2009-01-29 2018-03-27 The General Hospital Corporation Cromolyn derivatives and related methods of imaging and treatment
JP6499077B2 (ja) 2012-10-25 2019-04-10 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション アルツハイマー病と関連疾患の治療のための併用療法
US10525005B2 (en) 2013-05-23 2020-01-07 The General Hospital Corporation Cromolyn compositions and methods thereof
JP2016534063A (ja) 2013-10-22 2016-11-04 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション クロモリン誘導体ならびに関連するイメージングおよび治療方法
CN109922800B (zh) 2016-08-31 2023-06-13 通用医疗公司 与神经退行性疾病相关的神经炎症中的巨噬细胞/小胶质细胞
AU2019299347A1 (en) 2018-07-02 2021-01-21 Aztherapies, Inc. Powdered formulations of cromolyn sodium and alpha-lactose
WO2023230418A1 (en) * 2022-05-25 2023-11-30 Samdolite Pharmaceuticals Llc Mutual prodrugs of cromoglicic acid
CN115227647B (zh) * 2022-09-07 2023-04-11 成都普什制药有限公司 一种不含防腐剂的色甘酸钠滴眼液及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE250923T1 (de) 1997-07-29 2003-10-15 Alcon Lab Inc Galaktomannanpolymere und borat enthaltende augenarzneimittel
US8889112B2 (en) 1999-09-16 2014-11-18 Ocularis Pharma, Llc Ophthalmic formulations including selective alpha 1 antagonists
US6933289B2 (en) 2003-07-01 2005-08-23 Allergan, Inc. Inhibition of irritating side effects associated with use of a topical ophthalmic medication
WO2005014046A2 (en) 2003-08-07 2005-02-17 Allergan, Inc. Compositions for delivery of therapeutics into the eyes and methods for making and using the same
US20050059744A1 (en) 2003-09-12 2005-03-17 Allergan, Inc. Methods and compositions for the treatment of pain and other alpha 2 adrenergic-mediated conditions
WO2005063732A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-14 Microbia, Inc. Compounds and methods for the treatment of asthma
US9925282B2 (en) * 2009-01-29 2018-03-27 The General Hospital Corporation Cromolyn derivatives and related methods of imaging and treatment
CN105061376A (zh) * 2009-01-29 2015-11-18 通用医疗公司 色甘酸衍生物以及成像和治疗的相关方法
US20120050049A1 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Victor Manuel Quinones Caballero Safety Alarm and Method
US9861608B2 (en) * 2013-05-23 2018-01-09 Aztherapies, Inc Methods for delivering cromolyn
US10525005B2 (en) * 2013-05-23 2020-01-07 The General Hospital Corporation Cromolyn compositions and methods thereof
CN109922800B (zh) * 2016-08-31 2023-06-13 通用医疗公司 与神经退行性疾病相关的神经炎症中的巨噬细胞/小胶质细胞

Also Published As

Publication number Publication date
US20220062222A1 (en) 2022-03-03
WO2020123449A1 (en) 2020-06-18
SG11202106117SA (en) 2021-07-29
IL283836A (en) 2021-07-29
CN113727736A (zh) 2021-11-30
EP3893945A4 (en) 2022-11-30
EP3893945A1 (en) 2021-10-20
KR20210113610A (ko) 2021-09-16
AU2019397436A1 (en) 2021-07-22
CA3122989A1 (en) 2020-06-18
MX2021006869A (es) 2021-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022515293A (ja) クロモリンエステルおよびそれらの使用
JP5019884B2 (ja) 炎症プロセスおよび転移プロセスの調節
CA2889446C (en) Combination therapies for the treatment of alzheimer's disease and related disorders
JP6196986B2 (ja) 麻酔化合物および関連する使用方法
JP6266642B2 (ja) 皮膚炎治療
JP6045495B2 (ja) 眼圧を低下させるための[3−(1−(1h−イミダゾール−4−イル)エチル)−2−メチルフェニル]メタノールのエステル・プロドラッグ
JP2004075696A (ja) 2,4−ジスルホフェニルブチルニトロン、その塩および薬学的スピントラップ剤としてのそれらの使用
TWI804743B (zh) 治療特發性肺纖維化的方法
ES2437346T3 (es) Procedimiento para la producción de derivado de diamina
AU2014340182A1 (en) Cromolyn derivatives and related methods of imaging and treatment
JP2020536853A (ja) 転写因子sall4の小分子阻害およびその使用
US20240067635A1 (en) Cromolyn derivatives and uses thereof
JP2023030022A (ja) 線維症の処置
AU2013282365A1 (en) Oxabicycloheptanes and oxabicycloheptenes for the treatment of diabetes
SK77396A3 (en) 6-(2-imidazolinylamino)quinoxaline compounds useful as alpha-2 adrenoceptor agonists
EP2968308A1 (en) Methods of treating b2-bradykinin receptor mediated angioedema
JP6931042B2 (ja) 甲状腺ベータアゴニストの使用
WO2002045750A1 (fr) Medicaments combines
JP2005527518A (ja) 新規なカルコン(chalcone)誘導体とその使用
JP2022507117A (ja) 呼吸器疾患の処理のための新規な化合物
JPH05503705A (ja) 5―酸素化―2,4,6―トリアミノピリミジン類
JPH10511653A (ja) カルシトリオール代謝の阻害剤としてのベンゾイミダゾール類
WO2023284611A1 (en) Ros-responsive captopril-cinnamaldehyde prodrugs and compositions and methods thereof
JP2023142282A (ja) 繊維化が生じる疾患の治療用医薬用組成物
WO2017216579A1 (en) Autophagy inducer compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240124