JP2022140089A - 導電性ペーストおよびセラミック電子部品 - Google Patents

導電性ペーストおよびセラミック電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2022140089A
JP2022140089A JP2021040739A JP2021040739A JP2022140089A JP 2022140089 A JP2022140089 A JP 2022140089A JP 2021040739 A JP2021040739 A JP 2021040739A JP 2021040739 A JP2021040739 A JP 2021040739A JP 2022140089 A JP2022140089 A JP 2022140089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass ratio
conductive
conductive metal
less
metal powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021040739A
Other languages
English (en)
Inventor
建一 浜中
Kenichi Hamanaka
孝太 善哉
Kota Zensai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2021040739A priority Critical patent/JP2022140089A/ja
Priority to KR1020220019462A priority patent/KR20220128274A/ko
Priority to CN202210196595.7A priority patent/CN115083654A/zh
Priority to US17/684,556 priority patent/US11817266B2/en
Publication of JP2022140089A publication Critical patent/JP2022140089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/103Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing an organic binding agent comprising a mixture of, or obtained by reaction of, two or more components other than a solvent or a lubricating agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/107Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing organic material comprising solvents, e.g. for slip casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/17Metallic particles coated with metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/012Form of non-self-supporting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • H01G4/2325Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor characterised by the material of the terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2304/00Physical aspects of the powder
    • B22F2304/10Micron size particles, i.e. above 1 micrometer up to 500 micrometer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics

Abstract

【課題】良好なめっき付き性を備え、かつ耐マイグレーション性に優れた外部電極を形成しうる導電性ペーストおよび、この導電性ペーストを用いることにより、耐マイグレーション性に優れた信頼性の高いセラミック電子部品を提供する。【解決手段】本発明に係る導電性ペーストは、少なくとも導電性金属粉末と、硬化性樹脂とを含有する。導電性金属粉末は、Ag、CuおよびNiを含む。この導電性金属粉末において、Agの質量割合は、3.0wt%以上10.0wt%以下であり、Cuの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×95}wt%以下であり、Niの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×5}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下であること、を特徴とする。また、本発明に係る導電性ペースト用いて外部電極が形成されたセラミック電子部品である。【選択図】図2

Description

本発明は、導電性ペーストおよびセラミック電子部品に関し、特に、セラミック電子部品の外部電極を形成するために用いられる導電性ペーストおよびその導電性ペーストにより形成された外部電極を備えるセラミック電子部品に関する。
近年、積層セラミックコンデンサに代表されるセラミック電子部品は、従来に比べて過酷な環境下で使用されるようになってきている。
たとえば、携帯電話や携帯音楽プレーヤーなどのモバイル機器に用いられる積層セラミックコンデンサは、落下などの衝撃に耐えることが求められる。具体的には、積層セラミックコンデンサは、落下などの衝撃を受けても、実装基板から脱落せず、クラックが生じないようにする必要がある。また、ECU(Electronic Control Unit)などの車載機器に用いられる積層セラミックコンデンサは、熱サイクルなどの衝撃に耐えることが求められる。具体的には、積層セラミックコンデンサは、熱サイクルを受けて実装基板が線膨張・収縮することにより発生するたわみ応力や外部電極にかかる引張り応力が、積層体の強度を上回ると積層体にクラックを生じさせるので、それらの応力を受けても、クラックが生じないようにする必要がある。
上記のような要求に応じることを目的として、たとえば、特許文献1のように積層セラミック電子部品の外部電極に金属粉末を含有する熱硬化性樹脂を用いた導電性樹脂層を備えることで、厳しい環境下でも実装基板から受ける応力を緩和させ、積層体へのクラックを抑制する技術が提案されている。
実際に、特許文献1に記載されているような積層セラミックコンデンサに応力が加わった際には、一般的に外部電極中の導電性樹脂層内や、導電性樹脂層とめっき層との界面、または導電性樹脂層と積層体との界面に破壊亀裂を生じさせることで、積層セラミックコンデンサに加わる応力を逃がし、積層体にクラックが生じることを抑制する設計となっている。
また、このような導電性樹脂層に用いられうる導電性金属粉末として、銀被覆合金粉末を含む導電性ペーストが提案されている(特許文献2を参照)。
特開平11-162771号公報 特開2018-104820号公報
一方、温度変化の激しい環境下では、たとえば、外部電極を有する積層セラミックコンデンサにおいては、イオンマイグレーション(エレクトロケミカルマイグレーション)の問題を有していた。すなわち、積層セラミックコンデンサは、その積層セラミックコンデンサと外気との温度差あるいは熱容量の差によって、積層セラミックコンデンサの表面に結露が生ずる。この結露により発生した水滴が、積層セラミックコンデンサの表面において、外部電極間をつなぐ水膜を形成し、その状態で積層セラミックコンデンサの外部電極間に電圧が印加されると、その水膜に外部電極からイオン化した金属種が溶解/析出し、イオンマイグレーションが生じる。
しかしながら、特に、積層セラミックコンデンサでは、特許文献2の導電性ペーストにより形成される外部電極では、イオンマイグレーションの発生を抑制することは困難であり、積層セラミックコンデンサの信頼性を維持することができないことが懸念される。
それゆえに、この発明の主たる目的は、良好なめっき付き性を備え、かつ耐マイグレーション性に優れた外部電極を形成しうる導電性ペーストを提供することである。また、本発明にかかる導電性ペーストを用いることにより、耐マイグレーション性に優れた信頼性の高いセラミック電子部品を提供することである。
この発明にかかる導電性ペーストは、少なくとも導電性金属粉末と、硬化性樹脂とを含有する導電性ペーストであって、導電性金属粉末は、Ag、CuおよびNiを含み、導電性金属粉末におけるAgの質量割合は、3.0wt%以上10.0wt%以下であり、導電性金属粉末におけるCuの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×95}wt%以下であり、導電性金属粉末におけるNiの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×5}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下であること、を特徴とする、導電性ペーストである。
また、この発明にかかるセラミック電子部品は、外部電極を備えるセラミック電子部品であって、外部電極は、導電性金属を含む導電性樹脂層を有し、導電性金属は、Ag、CuおよびNiを含み、導電性金属におけるAgの質量割合は、3.0wt%以上10.0wt%以下であり、導電性金属におけるCuの質量割合は、63wt%以上92.15wt%以下であり、導電性金属におけるNiの質量割合は、4.5wt%以上29.1wt%以下であること、を特徴とする、セラミック電子部品である。
この発明にかかる導電性ペーストに含まれる導電性金属粉末において、導電性金属粉末は、Ag、CuおよびNiを含み、導電性金属粉末におけるAgの質量割合は、3.0wt%以上10.0wt%以下であり、導電性金属粉末におけるCuの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×95}wt%以下であり、導電性金属粉末におけるNiの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×5}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下であるであるので、良好なめっき付き性を備え、かつ耐マイグレーション性に優れた導電性ペーストを得ることができる。
また、この発明にかかるセラミック電子部品では、外部電極を備えるセラミック電子部品であって、外部電極は、導電性金属を含む導電性樹脂層を有し、導電性金属は、Ag、CuおよびNiを含み、導電性金属におけるAgの質量割合は、3.0wt%以上10.0wt%以下であり、導電性金属におけるCuの質量割合は、63wt%以上92.15wt%以下であり、導電性金属におけるNiの質量割合は、4.5wt%以上29.1wt%以下であるので、めっき付き性を備え、かつ耐マイグレーション性に優れた、信頼性の高いセラミック電子部品を得ることができる。
本発明によれば、良好なめっき付き性を備え、かつ耐マイグレーション性に優れた外部電極を形成しうる導電性ペーストを得ることができる。
また、本発明にかかる導電性ペーストを用いることにより、耐マイグレーション性に優れた信頼性の高いセラミック電子部品を得ることができる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明を実施するための形態の説明から一層明らかとなろう。
本発明にかかるセラミック電子部品の一例である積層セラミックコンデンサの外観斜視図である。 図1に示す線II-IIにおける断面図である。
本発明にかかる導電性ペーストおよびその導電性ペーストを用いて外部電極が形成されたセラミック電子部品の一実施の形態を、その製造方法と共に説明する。セラミック電子部品は、たとえば、積層セラミックコンデンサまたは積層セラミックインダクタのような受動素子である。本実施の形態では、セラミック電子部品として、積層セラミックコンデンサを例にして説明する。
1.導電性ペースト
本発明にかかる導電性ペーストは、導電性金属粉末と、硬化性樹脂とを含む。
導電性金属粉末は、CuNi合金を含む。また、CuNi合金をコア粒子として、このコア粒子の表面にAgを含む被覆層を有する。
導電性金属粉末におけるAgの質量割合は、3.0wt%以上10.0wt%以下である。より好ましくは、導電性金属粉末におけるAgの質量割合は、3.0wt%以上5.0wt%以下である。
導電性金属粉末におけるCuの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×95}wt%以下である。より好ましくは、導電性金属粉末におけるCuの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×90}wt%以下である。言い換えると、CuNi合金のコア粒子におけるCuおよびNiの合計100wt%に対して、Cuの質量割合は、70wt%以上95wt%以下である。より好ましくは、Cuの質量割合は、70wt%以上90wt%以下である。これにより、より耐マイグレーション性を向上させることができる。
導電性金属粉末におけるNiの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×5}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下である。より好ましくは、導電性金属粉末におけるNiの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×10}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下である。言い換えると、CuNi合金のコア粒子におけるCuおよびNiの合計100wt%に対して、Niの質量割合は、5wt%以上30wt%以下である。より好ましくは、Niの質量割合は、10wt%以上30wt%以下である。これにより、より耐マイグレーション性を向上させることができる。
導電性金属粉末のレーザー回析式粒度分布測定装置により測定した体積基準の累積50%粒子径(D50)は、0.1μm以上10.0μm以下であることが好ましい。
CuおよびNiを含むCuNi合金のコア粒子の表面にAgを含む被覆層を有する導電性金属粉末であり、導電性金属粉末の酸素量(wt%)を、比表面積S(m2/g)で除した値は、1.5wt%・g/m2以下であることが好ましい。
なお、比表面積Sは以下の式(1)

比表面積S=6/(ρ×D50)・・・(1)

により算出される。ここで、ρは、導電性金属粉末のAg、CuおよびNiの比重並びに組成比(導電性金属粉末において、Ag、CuおよびNiの合計を100wt%とした場合のそれぞれの質量割合)から算出される密度(g/cm3)であり、D50はレーザー回析式粒度分布測定装置により導電性金属粉末を測定して得られた体積基準の累積50%粒子径(μm)である。
なお、導電性金属粉末は、Ag、CuおよびNiのそれぞれが、導電性金属粉末におけるAgの質量割合を3.0wt%以上10.0wt%以下とし、導電性金属粉末におけるCuの質量割合を{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×95}wt%以下とし、導電性金属粉末におけるNiの質量割合を{(1-Agの質量割合/100)×5}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下とするような条件を満たすように、含有されていてもよい。
なお、より好ましくは、導電性金属粉末は、Ag、CuおよびNiのそれぞれが、導電性金属粉末におけるAgの質量割合を3.0wt%以上10.0wt%以下とし、導電性金属粉末におけるCuの質量割合を{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×90}wt%以下とし、導電性金属粉末におけるNiの質量割合を{(1-Agの質量割合/100)×10}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下とするような条件を満たすように、含有されていてもよい。これにより、より耐マイグレーション性を向上させることができる。
導電性ペーストに含まれる硬化性樹脂は、熱硬化性樹脂または光硬化性樹脂である。
熱硬化性樹脂として、たとえば、エポキシ樹脂やフェノキシ樹脂が用いられる。
光硬化性樹脂として、たとえば所定の波長を有する紫外線を照射することにより硬化する光硬化性樹脂等が用いられる。
導電性ペーストには、さらに、硬化剤、硬化促進剤およびカップリング剤が含まれる。
エポキシ樹脂およびフェノキシ樹脂の硬化剤として、たとえばフェノール樹脂が用いられる。また、硬化促進剤として、たとえばイミダゾール系硬化促進剤、3級アミン系硬化促進剤が用いられる。カップリング剤として、たとえばエポキシシランが用いられる。
本発明にかかる導電性ペーストによれば、導電性金属粉末におけるAgの質量割合は、3.0wt%以上10.0wt%以下であり、導電性金属粉末におけるCuの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×95}wt%以下であり、導電性金属粉末におけるNiの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×5}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下であるので、良好なめっき付き性を備え、かつ耐マイグレーション性に優れた外部電極を形成しうる導電性ペーストを得ることができる。
2.積層セラミックコンデンサ
次に、本発明にかかる導電性ペーストを用いて形成された外部電極を有するセラミック電子部品の一例として、積層セラミックコンデンサについて説明する。
図1は、本発明にかかるセラミック電子部品の一例である積層セラミックコンデンサの外観斜視図である。図2は、図1に示す線II-IIにおける断面図である。
図1に示すように、積層セラミックコンデンサ10は、直方体状の積層体12を含む。
積層体12は、積層された複数の誘電体層14と複数の内部電極層16とを有する。さらに、積層体12は、高さ方向xに相対する第1の主面12aおよび第2の主面12bと、高さ方向xに直交する幅方向yに相対する第1の側面12cおよび第2の側面12dと、高さ方向xおよび幅方向yに直交する長さ方向zに相対する第1の端面12eおよび第2の端面12fとを有する。この積層体12には、角部および稜線部に丸みがつけられている。なお、角部とは、積層体の隣接する3面が交わる部分のことであり、稜線部とは、積層体の隣接する2面が交わる部分のことである。
積層体12は、複数枚の誘電体層14から構成される外層部14aと単数もしくは複数枚の誘電体層14とそれらの上に配置される複数枚の内部電極層16から構成される内層部14bとを含む。外層部14aは、積層体12の第1の主面12a側および第2の主面12b側に位置し、第1の主面12aと最も第1の主面12aに近い内部電極層16との間に位置する複数枚の誘電体層14、および第2の主面12bと最も第2の主面12bに近い内部電極層16との間に位置する複数枚の誘電体層14の集合体である。そして、両外層部14aに挟まれた領域が内層部14bである。
誘電体層14は、たとえば、誘電体材料により形成することができる。このような誘電体材料としては、たとえば、BaTiO3、CaTiO3、SrTiO3、またはCaZrO3などの成分を含む誘電体セラミックを用いることができる。上記の誘電体材料を主成分として含む場合、所望する積層体12の特性に応じて、たとえば、Mn化合物、Fe化合物、Cr化合物、Co化合物、Ni化合物などの主成分よりも含有量の少ない副成分を添加したものを用いてもよい。
積層体12は、複数の内部電極層16として、たとえば略矩形状の複数の第1の内部電極層16aおよび複数の第2の内部電極層16bを有する。複数の第1の内部電極層16aおよび複数の第2の内部電極層16bは、積層体12の高さ方向xに沿って等間隔に交互に配置されるように埋設されている。
第1の内部電極層16aは、第2の内部電極層16bと誘電体層14を介して対向しており、その端部が第1の端面12eに引き出され、露出している。
第2の内部電極層16bは、第1の内部電極層16aと誘電体層14を介して対向しており、その端部が第2の端面12fに引き出され、露出している。
内部電極層16は、たとえば、Ni、Cu、Ag、Pd、Auなどの金属や、これらの金属の一種を含む、たとえば、Ag-Pd合金などの、それらの金属の少なくとも一種を含む合金などの適宜の導電材料を含有している。内部電極層16を形成するための内部電極用導電性ペーストに使用する樹脂成分は、エチルセルロースやアクリル樹脂が用いられることが好ましい。
積層体12の第1の端面12e側および第2の端面12f側には、外部電極20が配置される。外部電極20は、第1の外部電極20aおよび第2の外部電極20bを有する。
第1の外部電極20aは、積層体12の第1の端面12eの表面に配置され、第1の端面12eから延伸して第1の主面12a、第2の主面12b、第1の側面12cおよび第2の側面12dのそれぞれの一部分を覆うように形成される。この場合、第1の外部電極20aは、第1の内部電極層16aと電気的に接続される。
第2の外部電極20bは、積層体12の第2の端面12fの表面に配置され、第2の端面12fから延伸して第1の主面12a、第2の主面12b、第1の側面12cおよび第2の側面12dのそれぞれの一部分を覆うように形成される。この場合、第2の外部電極20bは、第2の内部電極層16bと電気的に接続される。
積層体12内においては、第1の内部電極層16aと第2の内部電極層16bとが誘電体層14を介して対向することにより、静電容量が形成されている。そのため、第1の内部電極層16aが接続された第1の外部電極20aと第2の内部電極層16bが接続された第2の外部電極20bとの間に、静電容量を得ることができ、コンデンサの特性が発現する。
第1の外部電極20aおよび第2の外部電極20bは、導電性金属およびガラス成分を含む下地電極層22と、下地電極層22を覆うように配置された硬化性樹脂および導電性金属粉末を含む導電性樹脂層24と、導電性樹脂層24を覆うように配置されためっき層26とを含む。
下地電極層22は、第1の下地電極層22aおよび第2の下地電極層22bを有する。
第1の下地電極層22aは、積層体12の第1の端面12eの表面に配置され、第1の端面12eから延伸して第1の主面12a、第2の主面12b、第1の側面12cおよび第2の側面12dのそれぞれの一部分を覆うように形成される。
第2の下地電極層22bは、積層体12の第2の端面12fの表面に配置され、第2の端面12fから延伸して第1の主面12a、第2の主面12b、第1の側面12cおよび第2の側面12dのそれぞれの一部分を覆うように形成される。
下地電極層22は、導電性金属およびガラス成分を含む。下地電極層22の導電性金属としては、たとえば、Cu、Ni、Ag、Pd、Ag-Pd合金、Au等から選ばれる少なくとも1つを含む。また、下地電極層22のガラスとしては、B、Si、Ba、Mg、AlおよびLi等から選ばれる少なくとも1つを含む。下地電極層22は、複数層であってもよい。下地電極層22は、ガラスおよび金属を含む導電性ペーストを積層体12に塗布して焼き付けたものであり、誘電体層14および内部電極層16と同時に焼成したものでもよく、誘電体層14および内部電極層16を焼成した後に焼き付けたものでもよい。なお、ガラスの代わりに誘電体材料を用いてもよく、ガラスの代わりに誘電体材料を用いる場合には、下地電極層22は誘電体層14および内部電極層16と同時に焼成することが好ましい。
導電性樹脂層24は、第1の導電性樹脂層24aおよび第2の導電性樹脂層24bを有する。
第1の導電性樹脂層24aは、第1の下地電極層22aを覆うように配置される。具体的には、第1の導電性樹脂層24aは、第1の下地電極層22aの表面の第1の端面12eに配置され、第1の下地電極層22aの表面の第1の主面12a、第2の主面12b、第1の側面12cおよび第2の側面12dにも至るように設けられていることが好ましい。
第2の導電性樹脂層24bは、第2の下地電極層22bを覆うように配置される。具体的には、第2の導電性樹脂層24bは、第2の下地電極層22bの表面の第2の端面12fに配置され、第2の下地電極層22bの表面の第1の主面12a、第2の主面12b、第1の側面12cおよび第2の側面12dにも至るように設けられていることが好ましい。
導電性樹脂層24は、導電性金属および硬化性樹脂を含む。
導電性樹脂層24は、硬化性樹脂を含むため、たとえば、めっき膜や導電性ペーストの焼成物からなる導電層よりも柔軟性に富んでいる。このため、積層セラミックコンデンサ10に物理的な衝撃や熱サイクルに起因する衝撃が加わった場合であっても、導電性樹脂層24が緩衝層として機能し、積層セラミックコンデンサ10へのクラックを防止することができる。
導電性樹脂層24に含まれる導電性金属としては、導電性金属粉末が使用される。導電性金属粉末は、Agにより被覆されたものが使用され、コア粒子としてCuNi合金が用いられる。
導電性金属におけるAgの質量割合は、3.0wt%以上10.0wt%以下である。より好ましくは、導電性金属粉末におけるAgの質量割合は、3.0wt%以上5.0wt%以下である。
導電性金属におけるCuの質量割合は、63wt%以上92.15wt%以下である。より好ましくは、導電性金属におけるCuの質量割合は、85.5wt%以上92.15wt%以下である。言い換えると、CuNi合金のコア粒子におけるCuおよびNiの合計100wt%に対して、Cuの質量割合は、70wt%以上95wt%以下である。より好ましくは、Cuの質量割合は、70wt%以上90wt%以下である。これにより、より耐マイグレーション性を向上させることができる。
導電性金属におけるNiの質量割合は、4.5wt%以上29.1wt%以下である。より好ましくは、導電性金属におけるNiの質量割合は、9.5wt%以上29.1wt%以下である。言い換えると、CuNi合金のコア粒子におけるCuおよびNiの合計100wt%に対して、Niの質量割合は、5wt%以上30wt%以下である。より好ましくは、Niの質量割合は、10wt%以上30wt%以下である。これにより、より耐マイグレーション性を向上させることができる。
なお、導電性樹脂層24に含まれる導電性金属としてAgコーティングされた金属を用いることは、Agが金属の中でもっとも比抵抗が低いため電極材料に適しており、Agは貴金属であるため酸化せず耐候性が高いことに加えて、コア粒子の金属を安価なものにすることが可能になるため、好ましい。
導電性樹脂層24に含まれる導電性金属は、主に、導電性樹脂層24の通電性を担う。具体的には、導電性フィラー同士が接触することにより、導電性樹脂層24の内部に通電経路が形成される。
導電性樹脂層24の硬化性樹脂は、熱硬化性樹脂または光硬化性樹脂である。
熱硬化性樹脂として、たとえば、エポキシ樹脂やフェノキシ樹脂が用いられる。
光硬化性樹脂として、たとえば所定の波長を有する紫外線を照射することにより硬化する光硬化性樹脂等が用いられる。
導電性ペーストには、さらに、硬化剤、硬化促進剤およびカップリング剤が含まれる。
エポキシ樹脂およびフェノキシ樹脂の硬化剤として、たとえばフェノール樹脂が用いられる。その中でも、耐熱性、耐湿性、密着性などに優れたエポキシ樹脂は、最も適切な樹脂の一つである。また、硬化促進剤として、たとえばイミダゾール系硬化促進剤、3級アミン系硬化促進剤が用いられる。カップリング剤として、たとえばエポキシシランが用いられる。
めっき層26は、第1のめっき層26aおよび第2のめっき層26bを有する。
第1のめっき層26aは、第1の導電性樹脂層24aを覆うように配置される。具体的には、第1のめっき層26aは、第1の導電性樹脂層24aの表面の第1の端面12eに配置され、第1の導電性樹脂層24aの表面の第1の主面12a、第2の主面12b、第1の側面12cおよび第2の側面12dにも至るように設けられていることが好ましい。
第2のめっき層26bは、第2の導電性樹脂層24bを覆うように配置される。具体的には、第2のめっき層26bは、第2の導電性樹脂層24bの表面の第2の端面12fに配置され、第2の導電性樹脂層24bの表面の第1の主面12a、第2の主面12b、第1の側面12cおよび第2の側面12dにも至るように設けられていることが好ましい。
めっき層26としては、たとえば、Cu、Ni、Sn、Ag、Pd、Ag-Pd合金、Au等から選ばれる少なくとも1つを含む。
めっき層26は、複数層によって形成されてもよい。この場合、めっき層26は、Niめっき層とSnめっき層の2層構造であることが好ましい。Niめっき層が、導電性樹脂層24の表面を覆うように設けられることで、半田バリア性能を有する。また、Niめっき層の表面に、Snめっき層を設けることにより、積層セラミックコンデンサ10を実装する際に、実装に用いられる半田の濡れ性を向上させ、容易に実装することができる。
以上の構成からなる積層セラミックコンデンサ10によれば、導電性樹脂層24を形成するための導電性ペーストが、導電性金属粉末におけるAgの質量割合は、3.0wt%以上10.0wt%以下であり、導電性金属粉末におけるCuの質量割合は、63wt%以上92.15wt%以下であり、導電性金属粉末におけるNiの質量割合は、4.5wt%以上29.1wt%以下であるので、良好なめっき付き性を備え、かつ耐マイグレーション性に優れた外部電極20を形成しうる導電性ペーストにより形成された外部電極20を備えていることから、導電性樹脂層24として、めっき付き性が良好であり、かつ耐マイグレーション性に優れる。したがって、積層セラミックコンデンサ10の外部電極20の導電性樹脂層24を形成する際に、この発明にかかる導電性ペーストを使用することによって、めっき付き性が良好であり、かつ耐マイグレーション性に優れた信頼性の高い積層セラミックコンデンサ10を得ることができる。
3.積層セラミックコンデンサの製造方法
次に、前述の積層セラミックコンデンサ10の製造方法を説明する。
(セラミックグリーンシートの作製)
まず、誘電体材料として、BaTiO3、CaTiO3、SrTiO3、またはCaZrO3などを主たる成分とするペロブスカイト型酸化物が準備される。この誘電体材料から得られた誘電体粉末に有機バインダ、有機溶剤、可塑剤および分散剤を所定の割合で混合し、セラミックスラリーが作製される。このセラミックスラリーは、樹脂フィルム上で、内層もしくは外層用セラミックグリーンシートに成形される。
次に、内部電極形成用の導電性ペーストが準備され、セラミックグリーンシートの上に、内部電極形成用の導電性ペーストを、たとえば、スクリーン印刷法やグラビア印刷などにより所定のパターンに塗布し、内部電極形成用導電パターンが形成された内層用のセラミックグリーンシートと、内部電極形成用導電パターンが形成されていない外層用のセラミックグリーンシートとが準備される。
なお、セラミックペーストや、内部電極形成用の導電性ペーストには、たとえば、公知の有機バインダや溶媒が含まれていてもよい。また、内部電極形成用の導電性ペーストは、たとえば、金属粉末に有機バインダおよび有機溶剤が加えられたものである。
次に、内層用のセラミックグリーンシートは、導電性ペースト膜の端部の引き出し方向が互い違いになるように、複数枚積層される。さらに、外層用のセラミックグリーンシート層が、積層された内層用のセラミックグリーンシートを挟むように上下に積層される。すなわち、内層用のセラミックグリーンシートと同じ材料からなり、かつ、外層用のセラミックグリーンシートが、所定の厚みになるように複数枚積層されて圧着され、積層ブロックが形成される。そして、この積層ブロックは、所定の製品サイズに切り分けられ、未焼成の積層体12が得られる。
次に、切り分けられた未焼成の積層体12は焼成され、焼結した積層体12とされる。
内層用および外層用のセラミックグリーンシートと導電性ペースト膜とは同時焼成され、内層用セラミックグリーンシートは内層部14bとなり、外層用セラミックグリーンシートは外層部14aとなり、導電性ペースト膜は内部電極層16となる。
(導電性ペーストの作製)
次に、外部電極の下地電極層を形成するための導電性ペーストと、導電性樹脂層を形成するための導電性ペーストとが準備される。
まず、下地電極層を形成するために、Cuを主成分とする金属成分とガラス成分とを含んだ導電性ペーストが準備される。
続いて、外部電極の導電性樹脂層を形成するための導電性ペーストを準備するために、導電性金属粉末であるAg粉末と、コア粒子とされるCuNi合金粉末と、硬化性樹脂と、硬化剤と、硬化促進剤と、カップリング剤とが準備される。
導電性金属粉末は、CuNi合金をコア粒子として、このコア粒子の表面にAgを含む被覆層が形成される。
導電性金属粉末におけるAgの質量割合は、3.0wt%以上10.0wt%以下である。より好ましくは、導電性金属粉末におけるAgの質量割合は、3.0wt%以上5.0wt%以下である。
導電性金属粉末におけるCuの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×95}wt%以下である。より好ましくは、導電性金属粉末におけるCuの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×90}wt%以下である。言い換えると、CuNi合金のコア粒子におけるCuおよびNiの合計100wt%に対して、Cuの質量割合は、70wt%以上95wt%以下である。より好ましくは、Cuの質量割合は、70wt%以上90wt%以下である。
導電性金属粉末におけるNiの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×5}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下である。より好ましくは、導電性金属粉末におけるNiの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×10}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下である。言い換えると、CuNi合金のコア粒子におけるCuおよびNiの合計100wt%に対して、Niの質量割合は、5wt%以上30wt%以下である。より好ましくは、Niの質量割合は、10wt%以上30wt%以下である。
導電性金属粉末のレーザー回析式粒度分布測定装置により測定した体積基準の累積50%粒子径(D50)は、0.1μm以上10.0μm以下であることが好ましい。
CuおよびNiを含むCuNi合金のコア粒子の表面にAgを含む被覆層を有する導電性金属粉末であり、導電性金属粉末の酸素量(wt%)を、比表面積S(m2/g)で除した値は、1.5wt%・g/m2以下であることが好ましい。
導電性ペーストに含まれる硬化性樹脂は、熱硬化性樹脂または光硬化性樹脂である。
熱硬化性樹脂として、たとえば、エポキシ樹脂やフェノキシ樹脂が用いられる。
光硬化性樹脂として、たとえば所定の波長を有する紫外線を照射することにより硬化する光硬化性樹脂等が用いられる。
導電性ペーストには、さらに、硬化剤、硬化促進剤およびカップリング剤が含まれる。
エポキシ樹脂およびフェノキシ樹脂の硬化剤として、たとえばフェノール樹脂が用いられる。また、硬化促進剤として、たとえばイミダゾール系硬化促進剤、3級アミン系硬化促進剤が用いられる。カップリング剤として、たとえばエポキシシランが用いられる。
そして、上記に示した材料である導電性金属粉末、硬化性樹脂、硬化剤、硬化促進剤およびカップリング材が調合され、導電性ペーストが作製される。
(外部電極の形成)
次に、焼結した積層体12の両端部に、それぞれの導電性ペーストを用いて外部電極20が形成される。
まず、積層体12の両端部に、それぞれ、Cuを主成分とする下地電極用の導電性ペーストが塗布されて焼き付けられ、内部電極層16に電気的に接続された下地電極層22が形成される。
続いて、下地電極層22の表面に本発明に係る導電性ペーストが塗布されて焼付けられ、下地電極層22を覆うように導電性樹脂層24が形成される。
さらに、導電性樹脂層24の表層に、NiめっきおよびSnめっきが施されることにより、めっき層26が形成される。
以上のようにして、所望の積層セラミックコンデンサ10が製造される。
4.実験例1
次に、上述した積層セラミックコンデンサの製造方法に基づき、試料である積層セラミックコンデンサを製造し、表1に示す材料に基づいて製造された導電性ペーストにより形成された導電性樹脂層のめっき付き性、ならびに外部電極に導電性樹脂層を含む積層セラミックコンデンサのマイグレーション発生率および電気特性変化率についての評価をするための実験を行った。
(a)実験例1において用いた試料
実験例に用いた試料である積層セラミックコンデンサの仕様は、以下のとおりである。
・積層セラミックコンデンサのサイズ(設計値):長さ×幅×高さ=1.0mm×0.5mm×0.5mm
・容量:0.01μF
・定格電圧:50V
・誘電体層の材料:BaTiO3
・外部電極の構造
下地電極層の材料:導電性金属(Cu)とガラスとを含む電極
導電性樹脂層の材料:表1を参照
めっき層:Niめっき層とSnめっき層の2層構造
なお、各試料における導電性樹脂層の導電性ペーストに含有される導電性金属粉末のD50は、1.5μm以上5.5μm以下の範囲とした。
また、各試料における導電性樹脂層の導電性ペーストに含有される導電性金属粉末の比表面積は、0.30wt%・g/m2以上0.55wt%・g/m2以下とした。
表1は、各試料における導電性金属粉末に含有される各金属成分の質量割合、CuNi合金のコア粒子におけるCuおよびNiの合計100wt%に対する各質量割合、および熱硬化性樹脂の材料をそれぞれ示す。各試料における熱硬化性樹脂は、主剤、硬化剤、硬化促進剤およびカップリング剤を示す。なお、表中の*印を付した試料番号の試料は、本発明の範囲内である。
Figure 2022140089000002
(b)各試料の特性評価の方法
(めっき付き性の評価方法)
導電性樹脂層の表面にNiめっきを成膜することによりめっき付き性を評価した。具体的には、導電性樹脂層の表面積の90%以上の範囲にNiめっきが成膜された場合は良好と判定し、導電性樹脂層の表面積の90%未満の範囲にしかNiめっきが成膜されない場合は、不良と判定した。
(マイグレーション発生率)
マイグレーションの発生状態を評価するにあたっては、試料(積層セラミックコンデンサ)を基板に実装した後、125℃で外部電極間に1.5WVの電圧を印加し、2000時間保持する処理(高温負荷試験1)と、150℃で外部電極間に0.75WVの電圧を印加し、2000時間保持する処理(高温負荷試験2)を施した後、試料の表面のマイグレーションの発生状態をデジタルマイクロスコープで観察し、Agのマイグレーションの発生が認められた試料の数と、評価に供した試料の数の関係から、下記の式(2)より、マイグレーションの発生率を求めた。

マイグレーションの発生率(%)=(Agのマイグレーションの発生が認められた試料数/評価に供した試料数)×100…(2)
(電気特性変化率の評価方法)
上述の各試料について、液相熱衝撃サイクル試験を行い、電気特性の変化率を評価した。液相熱衝撃サイクル試験の条件は、-55℃/125℃のそれぞれの温度条件で、5分間保持するサイクルを1000回繰り返して行った。そして、ESR(等価直列抵抗)の上昇率が20%以下の試料については良好と判定し、ESRの上昇率が20%より大きい試料については不良と判定した。
(c)各試料に対する特性評価の結果
表2には、各試料におけるマイグレーション発生率、めっき付き性および電気特性変化率をそれぞれ示す。なお、表中の*印を付した試料番号の試料は、本発明の範囲内である。
Figure 2022140089000003
表1および表2から、本発明の範囲内である、試料番号6ないし試料番号11の金属成分の質量割合による導電性ペーストを用いて導電性樹脂層を形成した試料では、マイグレーションの発生は確認されず、めっき付き性も90%以上と良好であり、さらに、電気特性の変化率も20%以下と良好であることが確認された。
一方、本発明の範囲外である、試料番号1の金属成分の質量割合による導電性ペーストを用いて導電性樹脂層を形成した試料では、Agの質量割合が本発明の範囲外であり、かつ金属成分にCuおよびNiが含有されず、試料番号2の金属成分の質量割合による導電性ペーストを用いて導電性樹脂層を形成した試料では、Agの質量割合が本発明の範囲外であり、かつ金属成分にNiが含有されず、試料番号3の金属成分の質量割合による導電性ペーストを用いて導電性樹脂層を形成した試料では、金属成分にNiが含有されず、試料番号4および試料番号5の金属成分の質量割合による導電性ペーストを用いて導電性樹脂層を形成した試料では、Agの質量割合が本発明の範囲外であるので、マイグレーションが発生した。
また、本発明の範囲外である、試料番号12ないし試料番号14の金属成分の質量割合による導電性ペーストを用いて導電性樹脂層を形成した試料では、Agの質量割合が本発明の範囲外であるので、電気特性の変化率が、20%より大きく、不良であった。
以上の結果から、導電性金属粉末が、Ag、CuおよびNiを含み、導電性金属粉末におけるAgの質量割合が、3.0wt%以上10.0wt%以下であり、導電性金属粉末におけるCuの質量割合が、{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×95}wt%以下であり、導電性金属粉末におけるNiの質量割合が、{(1-Agの質量割合/100)×5}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下であることで、良好なめっき付き性を備え、かつ耐マイグレーション性に優れた外部電極を形成しうる導電性ペーストおよび、この導電性ペーストを用いることにより、耐マイグレーション性に優れた信頼性の高い積層セラミックコンデンサが得られることが確認された。
5.実験例2
次に、上述した積層セラミックコンデンサの製造方法に基づき、試料である積層セラミックコンデンサを製造し、表3に示す材料に基づいて製造された導電性ペーストにより形成された導電性樹脂層のめっき付き性、ならびに外部電極に導電性樹脂層を含む積層セラミックコンデンサのマイグレーションショート時間および電気特性変化率についての評価をするための実験を行った。
(a)実験例2において用いた試料
実験例に用いた試料である積層セラミックコンデンサの仕様は、以下のとおりである。
・積層セラミックコンデンサのサイズ(設計値):長さ×幅×高さ=1.0mm×0.5mm×0.5mm
・容量:0.01μF
・定格電圧:50V
・誘電体層の材料:BaTiO3
・外部電極の構造
下地電極層の材料:導電性金属(Cu)とガラスとを含む電極
導電性樹脂層の材料:表1を参照
めっき層:Niめっき層とSnめっき層の2層構造
なお、各試料における導電性樹脂層の導電性ペーストに含有される導電性金属粉末のD50は、1.5μm以上5.5μm以下の範囲とした。
また、各試料における導電性樹脂層の導電性ペーストに含有される導電性金属粉末の比表面積は、0.30wt%・g/m2以上0.55wt%・g/m2以下とした。
表3は、各試料における導電性金属粉末に含有される各金属成分の質量割合、CuNi合金のコア粒子におけるCuおよびNiの合計100wt%に対する各質量割合、および熱硬化性樹脂の材料をそれぞれ示す。各試料における熱硬化性樹脂は、主剤、硬化剤、硬化促進剤およびカップリング剤を示す。なお、表中の*印を付した試料番号の試料は、本発明の範囲内である。
Figure 2022140089000004
(b)各試料の特性評価の方法
(マイグレーションショート時間の測定)
マイグレーションショート時間の測定は、ウォータードロップ法により行った。
基板上に、表3に記載の金属成分を含有する導電性金属粉末と熱硬化性樹脂を含む導電性ペーストにより矢印形状の電極パターンを、矢印の先端が向かい合うように4mmの間隔で配置させた。そして、その矢印形状の電極パターンに純水を滴下し、5000V/mの電圧をかけて、矢印形状の電極パターン間においてマイグレーション成長させ、矢印形状の電極パターン間がショートするまでの時間を測定した。なお、試料番号13および試料番号14、ならびに試料番号16ないし試料番号21の各試料は、所定時間経過しても、マイグレーション成長が止まるため、ショートしないことから、1200秒以上、試験の継続を行わなかった。
(めっき付き性)
めっき付き性の評価は、実験例1と同一とした。
(電気特性変化率の評価方法)
電気特性変化率の評価方法は、実験例1と同一とした。
(c)各試料に対する特性評価の結果
表4には、各試料におけるマイグレーションショート時間、めっき付き性および電気特性変化率をそれぞれ示す。なお、表中の*印を付した試料番号の試料は、本発明の範囲内である。
Figure 2022140089000005
表3および表4の結果から、実験例1に対してマイグレーションの評価を厳しい方法により行ったところ、本発明の範囲内であるが、試料番号7および試料番号8では、Agの導電性金属における質量割合が10wt%であるので、マイグレーションの成長によるショートが生じ、また、試料番号9および試料番号15では、CuNi合金のコア粒子におけるCuおよびNiの合計100wt%に対するCuの質量割合が95wt%であるので、マイグレーションの成長によるショートが生じた。
一方、試料番号16ないし試料番号19では、Agの導電性金属における質量割合が3wt%以上5wt%以下であり、CuNi合金のコア粒子におけるCuおよびNiの合計100wt%に対するCuの質量割合が70wt%以上90wt%以下であり、およびCuNi合金のコア粒子におけるCuおよびNiの合計100wt%に対するNiの質量割合が10wt%以上30wt%以下であるので、マイグレーションショート時間、めっき付き性および電気特性変化率のいずれも良好な結果が得られた。
また、実験例2で新たに追加された、試料番号20および試料番号21の金属成分の質量割合による導電性ペーストを用いて導電性樹脂層を形成した試料では、CuおよびNiの質量割合が本発明の範囲外であるので、めっき付き性が90%より小さく、不良であり、かつ、電気特性の変化率も20%より大きく、不良であった。
以上の結果から、導電性金属粉末が、Ag、CuおよびNiを含み、導電性金属粉末におけるAgの質量割合が、3.0wt%以上5.0wt%以下であり、かつ、導電性金属粉末におけるCuの質量割合が、{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×90}wt%以下であり、導電性金属粉末におけるNiの質量割合が、{(1-Agの質量割合/100)×10}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下であることで、良好なめっき付き性を備え、かつ耐マイグレーション性により優れた外部電極を形成しうる導電性ペーストおよび、この導電性ペーストを用いることにより、耐マイグレーション性により優れた信頼性の高い積層セラミックコンデンサが得られることが確認された。
なお、以上のように、本発明の実施の形態は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上説明した実施の形態に対し、機序、形状、材質、数量、位置又は配置等に関して、様々の変更を加えることができるものであり、それらは、本発明に含まれるものである。
10 セラミック電子部品(積層セラミックコンデンサ)
12 積層体
12a 第1の主面
12b 第2の主面
12c 第1の側面
12d 第2の側面
12e 第1の端面
12f 第2の端面
14 誘電体層
14a 外層部
14b 内層部
16 内部電極層
16a 第1の内部電極層
16b 第2の内部電極層
20 外部電極
20a 第1の外部電極
20b 第2の外部電極
22 下地電極層
22a 第1の下地電極層
22b 第2の下地電極層
24 導電性樹脂層
24a 第1の導電性樹脂層
24b 第2の導電性樹脂層
26 めっき層
26a 第1のめっき層
26b 第2のめっき層
x 高さ方向
y 幅方向
z 長さ方向

Claims (8)

  1. 少なくとも導電性金属粉末と、硬化性樹脂とを含有する導電性ペーストであって、
    前記導電性金属粉末は、Ag、CuおよびNiを含み、
    前記導電性金属粉末における前記Agの質量割合は、3.0wt%以上10.0wt%以下であり、
    前記導電性金属粉末における前記Cuの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×95}wt%以下であり、
    前記導電性金属粉末における前記Niの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×5}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下であること、
    を特徴とする、導電性ペースト。
  2. 前記導電性金属粉末における前記Agの質量割合は、3.0wt%以上5.0wt%以下であることを特徴とする、請求項1に記載の導電性ペースト。
  3. 前記導電性金属粉末における前記Cuの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×70}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×90}wt%以下であり、
    前記導電性金属粉末における前記Niの質量割合は、{(1-Agの質量割合/100)×10}wt%以上{(1-Agの質量割合/100)×30}wt%以下であること、
    を特徴とする、請求項1または請求項2に記載の導電性ペースト。
  4. 前記導電性金属粉末は、前記Cuおよび前記NiをCuNi合金として含み、
    前記CuNi合金をコア粒子として、前記コア粒子の表面に前記Agを含む被覆層を有する、請求項1ないし請求項3に記載の導電性ペースト。
  5. 外部電極を備えるセラミック電子部品であって、
    前記外部電極は、導電性金属を含む導電性樹脂層を有し、
    前記導電性金属は、Ag、CuおよびNiを含み、
    前記導電性金属における前記Agの質量割合は、3.0wt%以上10.0wt%以下であり、
    前記導電性金属における前記Cuの質量割合は、63wt%以上92.15wt%以下であり、
    前記導電性金属における前記Niの質量割合は、4.5wt%以上29.1wt%以下であること、
    を特徴とする、セラミック電子部品。
  6. 前記導電性金属における前記Agの質量割合は、3.0wt%以上5.0wt%以下であることを特徴とする、請求項5に記載のセラミック電子部品。
  7. 前記導電性金属における前記Cuの質量割合は、85.5wt%以上92.15wt%以下であり、
    前記導電性金属における前記Niの質量割合は、9.5wt%以上29.1wt%以下であること、
    を特徴とする、請求項5または請求項6に記載のセラミック電子部品。
  8. 前記導電性金属は、前記Cuおよび前記NiをCuNi合金として含み、
    前記CuNi合金をコア粒子として、前記コア粒子の表面に前記Agを含む被覆層を有する、請求項5ないし請求項7に記載のセラミック電子部品。
JP2021040739A 2021-03-12 2021-03-12 導電性ペーストおよびセラミック電子部品 Pending JP2022140089A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021040739A JP2022140089A (ja) 2021-03-12 2021-03-12 導電性ペーストおよびセラミック電子部品
KR1020220019462A KR20220128274A (ko) 2021-03-12 2022-02-15 도전성 페이스트 및 세라믹 전자부품
CN202210196595.7A CN115083654A (zh) 2021-03-12 2022-03-01 导电性膏以及陶瓷电子部件
US17/684,556 US11817266B2 (en) 2021-03-12 2022-03-02 Conductive paste and ceramic electronic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021040739A JP2022140089A (ja) 2021-03-12 2021-03-12 導電性ペーストおよびセラミック電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022140089A true JP2022140089A (ja) 2022-09-26

Family

ID=83195113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021040739A Pending JP2022140089A (ja) 2021-03-12 2021-03-12 導電性ペーストおよびセラミック電子部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11817266B2 (ja)
JP (1) JP2022140089A (ja)
KR (1) KR20220128274A (ja)
CN (1) CN115083654A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378906A (ja) 1989-08-23 1991-04-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電性ペースト
JPH11162771A (ja) 1997-11-25 1999-06-18 Kyocera Corp 積層セラミックコンデンサ
EP1732146B1 (en) * 2004-03-09 2014-04-30 Kyocera Corporation Multilayer piezoelectric element
EP2862893B1 (en) * 2012-07-25 2018-02-28 Toray Industries, Inc. Prepreg and carbon-fiber-reinforced composite material
US20160143145A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 E I Du Pont De Nemours And Company Electrical device
JP6970609B2 (ja) 2016-12-27 2021-11-24 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀被覆合金粉末及びその製造方法、導電性ペースト及びその製造方法、電子部品、並びに電子機器
JP7170464B2 (ja) 2018-08-30 2022-11-14 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀被覆金属粉末の洗浄方法、銀被覆金属粉末の製造方法、銀被覆銅粉末、銀被覆銅合金粉末、導電性ペースト及び導電膜の製造方法、電子部品、及び電気装置
JP7354252B2 (ja) * 2019-07-16 2023-10-02 古河電気工業株式会社 接合フィルム、ウエハ加工用テープ、接合体の製造方法、接合体および貼合体

Also Published As

Publication number Publication date
CN115083654A (zh) 2022-09-20
KR20220128274A (ko) 2022-09-20
US11817266B2 (en) 2023-11-14
US20220293345A1 (en) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10840021B2 (en) Multilayer ceramic electronic component
KR101462798B1 (ko) 외부 전극용 도전성 페이스트 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 전자 부품
JP5870895B2 (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
KR101496814B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터, 그 제조방법 및 적층 세라믹 커패시터의 실장 기판
US10930433B2 (en) Multilayer ceramic electronic component
US11062848B2 (en) Multilayer ceramic electronic component
JP2018073900A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2015109410A (ja) セラミック電子部品及びセラミック電子部品の製造方法
JP2013118356A (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
US8947849B2 (en) Multilayer ceramic electronic component and manufacturing method thereof
KR20130053878A (ko) 적층 세라믹 전자부품 및 그 제조방법
JP2014049435A (ja) 外部電極用導電性ペースト組成物、これを含む積層セラミック電子部品及びその製造方法
KR20130090333A (ko) 세라믹 전자부품
US10879004B2 (en) Multilayer ceramic capacitor and multilayer ceramic capacitor-mounting structure
KR101719838B1 (ko) 도전성 수지 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 전자 부품
JP2011228334A (ja) セラミック電子部品
JP2021034458A (ja) 積層セラミック電子部品
JP2004235377A (ja) セラミック電子部品
JP2012064779A (ja) 電子部品
US11361906B2 (en) Multilayer ceramic electronic component
JP2015060940A (ja) セラミック電子部品
JP2022140089A (ja) 導電性ペーストおよびセラミック電子部品
US11056284B2 (en) Multi-layered ceramic electronic component
JP7315285B2 (ja) 積層セラミック電子部品
WO2023095620A1 (ja) 積層セラミック電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240416