JP2022106280A - 自動運転のステアリング制御方法及びステアリングユニット - Google Patents

自動運転のステアリング制御方法及びステアリングユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2022106280A
JP2022106280A JP2021198855A JP2021198855A JP2022106280A JP 2022106280 A JP2022106280 A JP 2022106280A JP 2021198855 A JP2021198855 A JP 2021198855A JP 2021198855 A JP2021198855 A JP 2021198855A JP 2022106280 A JP2022106280 A JP 2022106280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering wheel
vehicle
unit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021198855A
Other languages
English (en)
Inventor
奇 周
Ki Shu
迪 呉
Susumu Go
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fengjiang Intelligent Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Fengjiang Intelligent Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fengjiang Intelligent Shenzhen Co Ltd filed Critical Fengjiang Intelligent Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2022106280A publication Critical patent/JP2022106280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/008Control of feed-back to the steering input member, e.g. simulating road feel in steer-by-wire applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B69/00Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
    • A01B69/007Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow
    • A01B69/008Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow automatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0235Determination of steering angle by measuring or deriving directly at the electric power steering motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

【課題】ステアリング指令に応答して、ハンドルモータにより車両のハンドルを所定の角度に回動させるように駆動し、前記ハンドルの回動角度が前記ハンドルモータの回動により制御される自動運転のステアリング制御方法及びステアリングユニットを提供する。【解決手段】ステアリング指令に応答して、ハンドルモータにより車両のハンドルを所定の角度に回動させるように駆動し、ハンドルの回動角度がハンドルモータの回動により制御される。車両が計画された経路に沿って自動運転する場合に、車両の実際の軌跡と計画された経路との偏差が予め定められた値よりも大きい場合に、ステアリング指令を一ステアリングユニットに送信する。【選択図】図1B

Description

本発明は、自動運転の分野に関し、特に、自動運転のステアリング制御方法及びステアリングユニットに関する。
現在の車両においては、サーボモータ回転システム(サーボモータとドライバを含む)の冗長設計が多く、調達コストが高く、トルクが低く、且つ作業効率が低い。例えば、サーボモータ回動システムには、ステアリングコラム、トルクセンサ、サーボモータ、制御モジュールなどの部品が含まれ、車両の始動後にサーボモータ回動システムが作動し始める。車速が一定速度未満になると、制御モジュールは、ステアリングトルク、回動方向および車速などのデータに基づいて、サーボモータに対応する大きさと方向のトルクを出力させて助力を起こすように、サーボモータに制御指令を下す。
現在の自動運転車両分野、例えば農機分野では、自動ステアリングシステム自体は単一の操舵機能のみを有し、回動角度情報をフィードバックする必要があれば、自動ステアリングシステムは余分に外付けした角度センサが必要であり、余分のセンサの取り付けによって操舵システム全体のコストが増大することは明らかである。自動運転可能な車両においては、センサのコストは一つの比較的に重要なコストである。自動運転車両の制御システムは、各種のセンサを介して各種のパラメータを取得し、これらのパラメータに基づいて判断することで車両に対する自動制御を行い、さらに自動運転の目的を達成する必要がある。
本発明の1つの目的は、ハンドルモータの回転システムが別途に設置した角度センサによる制御を不要とし、設置コストや後続のメンテナンスコストを節約した自動運転のステアリング制御方法及びステアリングユニットを提供することにある。
本発明の他の目的は、ハンドルモータの回転システムが車両制御システムの指令に基づいて車両が所望の計画経路に従って走行するように方向の調整が可能な自動運転のステアリング制御方法及びステアリングユニットを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、ハンドルモータの回転システムが人の手がハンドルに介入して、従来の運転モードに復帰したか否かを自動的に判断することが可能な自動運転のステアリング制御方法及びステアリングユニットを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、ハンドルモータの回転システムが1つのモータにより1つのハンドルを駆動し、且つ前記モータの回動角度を取得して、前記ハンドルの回動角度を判断することにより、外部の角度センサにより前記ハンドルの回動角度を検出する必要がない自動運転のステアリング制御方法及びステアリングユニットを提供することにある。
本発明の一態様によれば、自動運転のステアリング制御方法であって、ステアリング指令に応答して、ハンドルモータで一ハンドルを所定の角度まで回動させるように駆動し、前記ハンドルの回動角度が前記ハンドルモータの回動により制御されるステップを含む。
本発明の一形態によれば、前記ステアリング制御方法は、
車両が計画された経路に沿って自動運転する場合に、前記車両の実際の軌跡と計画された経路との偏差が予め定められた値よりも大きい場合に、前記ステアリング指令を一ステアリングユニットに送信するステップをさらに含み、
ここで、前記ステアリングユニットは、前記ハンドルモータと前記ハンドルとを含む。
本発明の一形態によれば、前記ステアリング制御方法は、
前記車両の実際軌跡が計画された経路とのオフセット値が予め設定された値よりも小さくなるように補正された後、前記ハンドルが現在の位置に保持されるように前記ハンドルモータの回動を停止させる制御を行うステップをさらに含む。
本発明の一形態によれば、前記ステアリング制御方法は。もし車両がUターンする必要があるなら、車両制御ユニットにステアリング指令を送信し、前記車両制御ユニットによって前記ステアリングユニットを制御するステップをさらに含む。
本発明の一形態によれば、前記ステアリング制御方法は、前記車両制御ユニットが前記ステアリングユニットに指令を送信して、前記ステアリングユニットのハンドルモータを稼働状態にさせるように制御するステップと、前記ハンドルモータの状態パラメータを採集して、前記ステアリングユニットがアイドル状態にあるか否かを判断し、そうであれば、前記車両制御ユニットからの指令に応じて前記ステアリングユニットを回動させるように制御するステップと、をさらに含む。
本発明の一形態によれば、前記ステアリング制御方法は、前記ハンドルモータの回転数を取得するステップと、
前記ハンドルモータの回転数と指令された所定の回転数とを比較し、前記ハンドルモータの回転数が前記所定の回転数より小さい場合には、前記ハンドルモータが加速して調整するように制御するステップと、をさらに含む。
本発明の一態様によれば、上記の方法において、前記車両制御ユニットは、前記車両の航路角が所定の角度に調整された場合に、前記ステアリングユニットの前記ハンドルモータの回動を停止させることで、前記ハンドルの回動を停止させる。
本発明の一態様では、上記の方法において、一旦、前記ハンドルに手を入れると、前記ハンドルモータが作動を停止して、前記車両を人工的にステアリング制御状態にする。
本発明の他の態様によると、本発明に係るステアリングユニットは、車両の操舵駆動に適し、ハンドルと、ハンドルモータとを備え、
前記ハンドルは、前記ハンドルモータに駆動可能に接続され、前記ハンドルモータは、前記車両の車両制御ユニットに駆動可能に接続され、前記車両制御ユニットにより受信された自動運転指令に基づいて、前記車両制御ユニットは、前記ハンドルモータの駆動により前記ハンドルの回動角度が所定角度となるように、前記ハンドルモータに指令を出し、ここで、前記ハンドルの回動角度は、前記ハンドルモータの回動により制御される。
本発明の一実施形態によれば、前記ステアリングユニットは、さらに、ハンドルモータ検出器を備え、前記ハンドルモータ検出器は、前記ハンドルモータの回動パラメータを取得し、且つ前記車両制御ユニットに通信可能に接続され、前記車両制御ユニットが送信した指令は、前記ハンドルモータの回動パラメータの設定値を含む。
本発明の一好ましい実施形態によるステアリングユニットの付いた車両の概略図である。 本発明の一好ましい実施形態によるステアリングユニットの適用例を示す図である。 本発明の一好ましい実施形態によるステアリング制御方法の適用例を示す図である。 本発明の一好ましい実施形態によるステアリング制御方法の適用例を示す図である。
以下の説明は、当業者であれば、本発明を実現できるように開示された。以下の説明における好ましい実施形態は、例示に過ぎず、当業者には自明な変形例が想到できることである。以下の説明において、本発明の基本原理は、他の実施形態、変形形態、改善案、同等案、又は本発明の精神と範囲を逸脱しない他の形態にも適用可能である。
本発明の開示において、「縦方向」、「横方向」、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「縦」、「横」、「頂」、「底」、「内」、「外」等の用語が示す方位や位置関係は、図面に示される方位又は位置関係に基づくものであり、本発明の説明及び本発明の説明の簡単化のために過ぎず、示される装置又は要素が特定方位を有したり、特定方位で構成又は操作されたりすることを指示又は示唆するものではない。従って、上記用語は、本発明に対する限定としては理解されない。
「1つ」という用語は「少なくとも1つ」又は「1つ又は複数」と理解されるべきであり、つまり、ある実施形態では、1つの素子の数は1つでもよいが、他の実施形態では、その素子の数は複数でもよく、「1つ」という用語は、数の制限として理解されない。
図1A~図1Bに示すように、本発明の一好適な実施形態によるステアリングユニット15、及びハンドル151付きの車両1がそれぞれ示されている。
車両1は、自動運転されていてもよいし、手動運転されていてもよい。車両1のタイプは、自動車、客車、貨車または農機であってもよいが、これらに限定されるものではない。また、前記ステアリングユニットは、上記の例示の車両1に限らず、ハンドル付きの運動可能なシステムにも適用可能であり、ハンドルを操舵することによってステアリングが実現される。また、車両1は、内燃機関式車両1であってもよいし、電気エネルギ式車両1であってもよいし、他のエネルギを利用する車両1であってもよい。
車両1は、車両本体10と、車両制御ユニット20(Electronic Control Unit,ECU)とを備える。車両本体10は、車両制御ユニット20に制御可能に接続されている。車両本体10は、車体フレーム11、走行ユニット12、駆動ユニット13、ブレーキユニット14およびステアリングユニット15を含む。走行ユニット12、駆動ユニット13、ブレーキユニット14およびステアリングユニット15は、それぞれ車体フレーム11に装着される。走行ユニット12は、ブレーキユニット14に駆動可能に接続される。ブレーキユニット14は、走行ユニット12の継続な運動を阻止するために用いられる。ステアリングユニット15は、走行ユニット12のステアリングを制御する。
車両制御ユニット20には、走行ユニット12、駆動ユニット13、ブレーキユニット14、及びステアリングユニット15がそれぞれ制御可能に接続されている。車両制御ユニット20は、各種のセンサにより取得したデータに基づいて、車両本体10を所望に応じて制御可能に制御する。
車両1は、環境情報又は外部指示情報などの、車両本体10自体の情報または車両1の外部の情報を取得するための情報取得ユニット30をさらに備える。車両制御ユニット20は、情報取得ユニット30が取得したデータを処理するために情報取得ユニット30に通信可能に接続され、且つ処理結果に基づいて指令を下して、車両本体10に対する制御を行う。
ステアリングユニット15は、ハンドル151と、ハンドル151を駆動するためのハンドルモータ152とを備える。ハンドルモータ152の一出力軸は、回動することで、ハンドル151を駆動して回動させる。
なお、ステアリングユニット15には、ハンドル151の回動角度を検出するための角度センサが追加的に設けられる必要はない。ハンドル151の回動は、ハンドルモータ152の前記出力軸の回動により実現される。ハンドルモータ152の前記出力軸の回動角度を取得することにより、ハンドル151の回動角度を判断することができる。さらに、ステアリングユニット15は、ハンドルモータ152の状態(例えば、ハンドルモータ152の回転速度、ステアリング等のパラメータ)を検出するように構成されたハンドルモータ検出器153を備える。ハンドルモータ検出器153は、車両制御ユニット20と通信可能に接続される。これにより、車両制御ユニット20は、ハンドルモータ152の状態をリアルタイムで知ることができ、且つハンドルモータ152の状態に基づいてハンドルモータ152に指令を下す。
図2に示すように、本実施形態に係るステアリングユニット15の、車両1の自動運転過程での適用形態を例示して説明する。
車両1は、自動運転を開始し、且つAからBまでの方向の予め設定された経路に沿って走行する。車両制御ユニット20は、車両1が一定時間を走行した後に、情報取得ユニット30が取得したデータに基づいて、現在の車両1の走行軌跡と、予め設定された経路との間に一定のずれが生じ、且つオフセット値が予め設定された範囲を超えたことを知る。この状況に基づき、車両制御ユニット20は、ステアリングユニット15に指令を下すことで、ハンドルモータ152の回動を開始させる。これにより、ハンドル151は回動して、車両本体10の走行方向を変更する。
以上の過程において、情報取得ユニット30は、GPS等で車両本体10の位置情報をリアルタイムで取得する。これと同時に、車両制御ユニット20は、情報取得ユニット30が取得したデータに基づいて処理を行う。現在の車両本体10の走行軌跡と予定の経路とが一致している場合、車両制御ユニット20は、ハンドルモータ152の回動を停止させ、ハンドル151が現在の位置を保持しているようにステアリングユニット15に指令を送信する。現在のハンドルモータ152の回動角度に関するデータは、情報取得ユニット30によって車両制御ユニット20にリアルタイムでフィードバックされることが可能である。
さらに、車両制御ユニット20は、情報取得ユニット30が取得したデータに基づいて、車両本体10が計画された経路から再び逸脱したことを発見した場合には、上述したステップを繰り返し、車両1が今回の自動運転を完成するまでハンドル151の調整を継続してもよい。
本発明の一局面によれば、本発明は、以下のステップを含む自動運転のステアリング制御方法を提供する。
車両1は、自動運転を開始した後、設定された方向に沿って自動的に走行する。一旦、車両1のリアルタイム軌跡が所定の経路から外れ、且つオフセット値が予め設定された値より大きくなると、車両制御ユニット20は、車両1のリアルタイム軌跡と所定経路とのオフセット値が所定の範囲内に戻るまで、ハンドル151を駆動して車両1の進行方向を調整するように、ハンドルモータ152に対して指令を送信する。
詳細には、まず、オフセット値が予め定められた値よりも大きいときに、ハンドルモータ152の回動パラメータ、例えば回動の速度や回動の方向を調整し、且つ車両制御ユニット20にデータをリアルタイムでフィードバックする。次に、車両制御ユニット20は、車両1のオフセット値が予め定められた範囲内、例えば、車両1の走行経路と予め定められた経路とが重なるように調整された場合には、ハンドルモータ152の回動を停止して、ハンドル151に対する調整を停止し、車両1の走行方向に対する調整を停止する。言い換えれば、このとき、ハンドル151は調整された方向に保持される。最後に、オフセット値が再び予め設定された値よりも大きくなると、車両制御ユニット20は、オフセット値が正常範囲に戻ったり、ずれなくなったりするように、改めてハンドルモータ152に指令を送信して、ハンドル151の位置を調整する。
例を挙げて説明すると、車両1が直線上を走行しているときに、一定の時間が経過した後に、車両1が左にずれたことが検出されると、車両制御ユニット20は、ハンドルモータ152の回動を制御して、右へ運転させて、所望の直進軌道に戻らせ、且つハンドル151の調整後の位置を維持する。車両1が所望の直進軌道に戻って一定の時間が経過した後、右にずれた場合には、車両制御ユニット20は、ハンドルモータ152を逆回動させて、車両1が左向きになるようにハンドル151を逆回動させるように制御する。このように、車両1の運動軌跡に基づいてハンドル151の位置を絶えずに調整していくとよい。
車両1が所望の直線位置に戻った後、ハンドルモータ152は、ハンドル151が正に戻るように調整前の状態に自動復帰してもよい。言い換えれば、1回の調整が完了した後、ハンドル151は、直接に戻してもよいし、調整後の状態に保持されてもよい。
さらに、運転者は、突然必要に応じて車両1の進行方向を調整する必要があれば、随時に介入して、ハンドル151を制御することができる。例を挙げて説明すると、車両1は直進走行を保持し、運転者がハンドル151を右へ回動させて車両1の右走行が望まれると、ステアリングユニット15が作動を停止する。つまり、ハンドルモータ152は、ハンドル151を固定された方向に維持することがなく、運転者の操作に伴ってハンドル151を回動させる。
ステアリングユニット15は、ハンドルモータ152の受力状態を検出することで、運転者による操作介入の有無を判断することができるが、当然のことながら、ステアリングユニット15は、運転者による操作介入の有無をどのように判断するかは、あくまでも例示に過ぎない。
さらに、ステアリングユニット15付きの車両1は、コースアウト時に自動で向きを矯正するだけでなく、自動でステアリングしてもよい。
図3に示すように、車両1は、必要なUターン位置に自動でUターンを行うことが可能である。具体的には、車両1における車両制御ユニット20は、外部指令を受信し、且つ外部指令に基づいてステアリングユニット15に指令を送信することで、ステアリングユニット15を稼働状態にさせてもよい。また、車両制御ユニット20は、現在のハンドルモータ152の回動角度などのステアリングユニット15からのパラメータを取得してもよい。
現在のハンドルモータ152がアイドル状態にある場合、車両制御ユニット20は、ステアリングユニット15のパラメータおよび外部からの指示に基づいて、ハンドルモータ152を一定の回転数およびステアリングで回動させて、ハンドル151を回動させるように駆動するための制御指令を生成する。
現在のハンドル151が稼働状態にあり、例えば運転者が操舵している可能性がある状況であれば、車両制御ユニット20は、ステアリングユニット15から受信したパラメータに基づいて何らかの提示を行ってもよい。
さらに、情報取得ユニット30は、車両制御ユニット20は車両本体10がカーブ等の今回の操作を完了しているか否かを判断できるように、車両1の位置状態をリアルタイムで取得する。車両1が今回の操作が完了しておらず、かつ、車両1の航路角が所望の角度に調整されていない場合には、車両制御ユニット20は、ステアリングユニット15に指令を送信し続け、ハンドルモータ152の回動を継続させ、ハンドル151の調整を継続する。車両制御ユニット20は、情報取得ユニット30が取得した情報に基づいて、現在の車両1の航路角が所望の角度に到達したと判定すると、ステアリングユニット15に指令を送信し、ステアリングユニット15のハンドルモータ152にハンドル151の回動を停止させる。
前記ステアリング制御方法は、以下のステップを含んでもよい。車両制御ユニット20が、例えば、携帯電子機器などのAPPからの自動運転指令を受信する。ユーザは、携帯電子機器によって車両1を操作することができる。
車両制御ユニット20は指令を受け付けて、ハンドルモータ152にイネーブル指令を送信する。
車両制御ユニット20から受信したイネーブル指令に基づいて、ハンドルモータ152が作動する。
ステアリングユニット15の状態を取得して、車両制御ユニット20にフィードバックする。
車両制御ユニット20は、ステアリングユニット15の状態に基づいて、ステアリングユニット15がアイドル状態であると判定した場合には、ハンドル151の位置を調整するために、ハンドルモータ152にステアリング指令を送信する。
指令を受信したハンドルモータ152は、回動を開始する。
ハンドルモータ152の回転数が指令された回転数に到達した場合、ハンドルモータ152が回動を停止し、そうでない場合、ハンドルモータ152は引き続き加速して調整する。
車両制御ユニット20は、車両1の航路角情報を取得して、現在の車両1が予め設定した航路角に調整された場合、ハンドルモータ152の作動を停止させるようステアリングユニット15に指令を送信する。そうでない場合、車両制御ユニット20は、ステアリングユニット15の調整を継続させるようステアリングユニット15に指令を送信し続ける。
さらに、別の実施形態においては、前記ステアリング制御方法は、以下のステップを含む。
ハンドル151は、ステアリング指令に応答して、ハンドル151を駆動して予め設定された角度に回転させる。ここで、ハンドル151の回動角度は、ハンドル151のモータの回動により制御される。
車両1が計画経路に沿って自動運転している場合、車両1の実際の軌跡と計画された経路との偏差が予め設定された値より大きい場合、ステアリングユニット15に前記ステアリング指令を送信する。
車両1の実際の軌跡が計画された経路とのオフセット値が予め設定された値より小さくなるように修正された場合、前記ステアリング指令をステアリングユニット15に再び送信して、当該車両1の実際の軌跡と計画された経路との偏差をできる限り保持する。
具体的には、1つの車両1が直線に沿って走行し、一定の時間後に、当該車両1の走行軌跡が右に偏っていることを発見すると、当該車両1の走行軌跡と計画された経路とのオフセット値が予め設定された値よりも小さくなるように、車両1に前記ステアリング指令を送信して車両1を左に回す。車両制御ユニット20は、車両1の走行軌跡と計画された経路とのオフセット値が予め定められた値よりも小さくなった後、車両1のハンドル151を一定の角度を戻すように、前記ステアリング指令を車両1のステアリングユニット15に送信し続けることで、車両1が元の角度に走行し続けることに起因して、車両1の実際の軌跡と計画された経路とのオフセット値が再び大きくなる可能性を低減する。
このようにして、車両1の実際の軌跡と計画された経路とのオフセット値が益々大きくなる前に、車両1のハンドル151のステアリングは早期に補正される。つまり、車両1のハンドル151は、予め補正され得る。
なお、この過程では、ハンドル151への人工的な介入の時間に拘わらず、ステアリングユニット15のデータが車両制御ユニット20にフィードバックされることが可能である。車両制御ユニット20は、人工的な介入操作の優先順位を車両制御ユニット20によるステアリング指令の前にすることができる。
なお、ハンドル151に手が介入した後、ハンドルモータ152は、ユーザがハンドル151を完全に掌握するように動作を停止してもよい。または、ハンドルモータ152は補助的に作用しても良い。詳細には、車両制御ユニット20は、ハンドル151に人工的に介入した後、ハンドルモータ検出器153がハンドルモータ152から取得したデータに基づいて、ハンドル151の回動方向を知ることができる。車両制御ユニット20は、ハンドル151が一方向に回動されるときに、ハンドルモータ検出器153が検出したデータに基づいて、ハンドルモータ152がハンドル151の回動方向に従ってハンドル151を駆動するように、ハンドルモータ152に指令を下す。ユーザにとって、ハンドル151を手動で操作することがより便利となり、特に大型車両を操作する場合に好適である。
さらに、ステアリングユニット15は緊急メカニズムを有している。詳細には、自動運転中の車両1の情報取得ユニット30は、車両1の周囲の環境情報を絶えずに取得する。ハンドル151にユーザが介入した後、ハンドル151の制御権がユーザに属する。車両制御ユニット20は、情報取得ユニット30が取得した情報に基づき、前方に障害物が現れたことを発見するが、予め設定した時間内にユーザが関連した操作(例えば、ステアリング)を行わず、現在の方向に沿って走行し続けると、車両1が障害物に衝突する。この場合、車両制御ユニット20は、ハンドルモータ152がハンドル151を駆動して回動させるようにステアリングユニット15に指令を送信する。この過程では、ユーザがステアリングを行うが、車両制御ユニット20により指示された方向とは逆であれば、車両制御ユニット20による指令の優先度が手動操作の指令よりも高くなり、車両1は車両制御ユニット20の制御下で現在の障害物を回避するようにステアリングが行われる。
上記記述及び図面に示される本発明の実施例は、例示に過ぎず、本発明を限定するものではないことは当業者に理解されるところである。本発明の目的は完全に且つ効果的に達成される。本発明の機能及び構造原理は既に実施例において示され、説明されたが、本発明の実施態様は前記原理から逸脱しない限り、任意に変形又は修正できるものである。

Claims (10)

  1. ステアリング指令に応答して、ハンドルモータで一ハンドルを所定の角度まで回動させるように駆動し、ハンドルの回動角度が前記ハンドルモータの回動により制御されることを特徴とする自動運転のステアリング制御方法。
  2. 車両が計画された経路に沿って自動運転する場合に、前記車両の実際の軌跡と計画された経路との偏差が予め定められた値よりも大きい場合に、前記ステアリング指令を一ステアリングユニットに送信するステップをさらに含み、
    前記ステアリングのシステムは、前記ハンドルモータと前記ハンドルとを含むことを特徴とする請求項1に記載のステアリング制御方法。
  3. 前記車両の実際軌跡が計画された経路とのオフセット値が予め設定された値よりも小さくなるように補正された後、前記ハンドルが現在の位置に保持されるように前記ハンドルモータの回動を停止させる制御を行うステップをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のステアリング制御方法。
  4. もし車両がUターンする必要があるなら、車両制御ユニットにステアリング指令を送信し、前記車両制御ユニットによってステアリングユニットを制御するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のステアリング制御方法。
  5. 前記車両制御ユニットが前記ステアリングユニットに指令を送信して、前記ステアリングユニットのハンドルモータを稼働状態にさせるように制御するステップと、
    前記ハンドルモータの状態パラメータを採集して、前記ステアリングユニットがアイドル状態にあるか否かを判断し、そうであれば、前記車両制御ユニットからの指令に応じて前記ステアリングユニットを回動させるように制御するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載のステアリング制御方法。
  6. 前記ハンドルモータの回転数を取得するステップと、
    前記ハンドルモータの回転数と指令された所定の回転数とを比較し、前記ハンドルモータの回転数が前記所定の回転数より小さい場合には、前記ハンドルモータが加速して調整するように制御するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載のステアリング制御方法。
  7. 前記車両制御ユニットは、前記車両の航路角が所定の角度に調整された場合に、前記ステアリングユニットの前記ハンドルモータの回動を停止させることで、前記ハンドルの回動を停止させることを特徴とする請求項6に記載のステアリング制御方法。
  8. 一旦、前記ハンドルに手を入れると、前記ハンドルモータが作動を停止して、車両を人工的にステアリング制御状態にさせることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のステアリング制御方法。
  9. 車両を駆動してステアリングさせるためのステアリングユニットであって、
    ハンドルと、ハンドルモータとを備え、
    前記ハンドルは、前記ハンドルモータに駆動可能に接続され、前記ハンドルモータは、前記車両の車両制御ユニットに駆動可能に接続され、前記車両制御ユニットにより受信された自動運転指令に基づいて、前記車両制御ユニットは、前記ハンドルモータの駆動により前記ハンドルの回動角度が所定角度となるように、前記ハンドルモータに指令を出し、
    ここで、前記ハンドルの回動角度は、前記ハンドルモータの回動により制御されることを特徴とするステアリングユニット。
  10. ハンドルモータ検出器をさらに備え、前記ハンドルモータ検出器は、前記ハンドルモータの回動パラメータを取得し、且つ前記車両制御ユニットに通信可能に接続され、前記車両制御ユニットが送信した指令は、前記ハンドルモータの回動パラメータの設定値を含むことを特徴とする請求項9に記載のステアリングユニット。
JP2021198855A 2021-01-06 2021-12-07 自動運転のステアリング制御方法及びステアリングユニット Pending JP2022106280A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110013797.9A CN113401217B (zh) 2021-01-06 2021-01-06 自动驾驶的转向控制方法和方向盘转向单元
CN202110013797.9 2021-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022106280A true JP2022106280A (ja) 2022-07-19

Family

ID=77675858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021198855A Pending JP2022106280A (ja) 2021-01-06 2021-12-07 自動運転のステアリング制御方法及びステアリングユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220212718A1 (ja)
EP (1) EP4026755A1 (ja)
JP (1) JP2022106280A (ja)
KR (1) KR20220099482A (ja)
CN (1) CN113401217B (ja)
AU (1) AU2022200012B2 (ja)
CA (1) CA3144404A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI842092B (zh) * 2022-09-15 2024-05-11 財團法人工業技術研究院 農機雙核心冗餘控制系統
CN118025311B (zh) * 2024-04-15 2024-06-18 北京理工大学深圳汽车研究院(电动车辆国家工程实验室深圳研究院) 一种线控转向***的转向盘位置自动校正方法及***

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017123829A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社クボタ 圃場作業車両
WO2018088456A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2020040533A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社Subaru 車両の走行制御システム
JP6766240B1 (ja) * 2019-09-06 2020-10-07 株式会社クボタ 作業車両

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7188015B2 (en) * 2004-07-14 2007-03-06 Trimble Navigation Limited Method and system for controlling a mobile machine
US7349779B2 (en) * 2004-12-21 2008-03-25 Deere & Company Automatic steering system
JP5369527B2 (ja) * 2008-07-29 2013-12-18 株式会社ジェイテクト 舵角検出装置
US8781685B2 (en) * 2012-07-17 2014-07-15 Agjunction Llc System and method for integrating automatic electrical steering with GNSS guidance
US10104827B2 (en) * 2015-07-08 2018-10-23 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Guidance system and steering control device for an agricultural vehicle
CN108025762B (zh) * 2015-10-08 2019-10-15 日本精工株式会社 车辆用转向角检测装置以及搭载了该车辆用转向角检测装置的电动助力转向装置
JP6760569B2 (ja) * 2016-09-16 2020-09-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置、車両制御方法および電動パワーステアリング装置
US11320279B2 (en) * 2016-12-02 2022-05-03 Kubota Corporation Travel route management system and travel route determination device
CN107045347A (zh) * 2017-01-22 2017-08-15 无锡卡尔曼导航技术有限公司 用于农机无人驾驶的自动掉头路径规划及其控制方法
CN109466620A (zh) * 2017-09-08 2019-03-15 约翰迪尔(天津)有限公司 收割机转向控制***及其收割机
DE102017220158A1 (de) * 2017-11-13 2019-05-16 Robert Bosch Gmbh Positionierung des Lenkrads im automatisierten Fahrbetrieb bei Steer-by-Wire-Lenksystemen
US10829153B1 (en) * 2017-12-12 2020-11-10 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle steering control method and vehicle steering control device
CN108693769A (zh) * 2018-04-04 2018-10-23 上海华测导航技术股份有限公司 一种基于电动方向盘的农业机械自动驾驶控制方法
CN108657269B (zh) * 2018-04-04 2021-03-26 南京天辰礼达电子科技有限公司 一种农业机械方向盘电机驱动自动驾驶设备及方法
CN108919792B (zh) * 2018-05-30 2021-08-24 华南农业大学 一种自动导航***路径规划控制方法
CN110502005A (zh) * 2019-07-12 2019-11-26 北京合众思壮科技股份有限公司 自动驾驶方法及***
CN210773989U (zh) * 2019-10-16 2020-06-16 嘉兴星耘导航技术有限公司 一种插秧机无角度传感器
CN111216708B (zh) * 2020-01-13 2022-02-11 上海华测导航技术股份有限公司 车辆导航引导***及车辆

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017123829A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社クボタ 圃場作業車両
WO2018088456A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2020040533A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社Subaru 車両の走行制御システム
JP6766240B1 (ja) * 2019-09-06 2020-10-07 株式会社クボタ 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022200012B2 (en) 2024-04-04
CN113401217B (zh) 2022-09-13
AU2022200012A1 (en) 2022-07-21
US20220212718A1 (en) 2022-07-07
EP4026755A1 (en) 2022-07-13
KR20220099482A (ko) 2022-07-13
CA3144404A1 (en) 2022-07-06
CN113401217A (zh) 2021-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9849907B2 (en) Driver assistance system for a vehicle
US9499202B2 (en) Steering system and method for autonomous vehicles
JP2022106280A (ja) 自動運転のステアリング制御方法及びステアリングユニット
US8886408B2 (en) Vehicle steering control system and method
JP3622329B2 (ja) 車両操舵装置
JP2006513086A (ja) 自動車のかじ取りハンドルとかじ取りされる車輪とを同期させるための方法
JP6689126B2 (ja) 作業車両制御システム
JP2019156327A (ja) 車両の車線逸脱防止制御装置
JP6581627B2 (ja) 車両の操舵制御装置
JP2019089522A (ja) 車両の車線逸脱防止制御装置
CN113401220B (zh) 基于线控转向***的自动泊车转向方法、装置和***
US11136061B2 (en) Control device for vehicle
US20190161086A1 (en) Method and mechanism for assisted performance of a reverse-turning maneuver of a vehicle
CN111791944A (zh) 转向***
CN111483517B (zh) 车辆控制***
CN102555915A (zh) 基于车速与转弯角度调节后视镜可视角度的方法及装置
CN106828588A (zh) 电动助力转向***遥控转向控制方法
JP3934082B2 (ja) 走行支援装置
JP7268990B2 (ja) 車両の自動操舵制御装置
JP2010158987A (ja) 車両用転舵制御装置
JP2904282B2 (ja) 移動車の走行制御装置
RU2782718C1 (ru) Способ управления рулевым управлением, устройство управления рулевым колесом для автоматического вождения и транспортное средство
JPH06286461A (ja) 車両用ドアの開閉制御装置
KR20200027103A (ko) 조향 제어 장치 및 방법과, 조향 장치
JP7528770B2 (ja) 自動運転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231010

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231025

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20231215