JP2022084874A - 嚥下困難を有する個体の水分補給を改善するための組成物及び方法 - Google Patents

嚥下困難を有する個体の水分補給を改善するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022084874A
JP2022084874A JP2022051728A JP2022051728A JP2022084874A JP 2022084874 A JP2022084874 A JP 2022084874A JP 2022051728 A JP2022051728 A JP 2022051728A JP 2022051728 A JP2022051728 A JP 2022051728A JP 2022084874 A JP2022084874 A JP 2022084874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
composition
beverage
acid
dysphagia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022051728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7410204B2 (ja
Inventor
デヴィッド フィリップ ラベ,
Philippe Labbe David
ジュリー アン スワンソン,
Ann Swnson Julie
アダム バービッジ,
Burbidge Adam
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe des Produits Nestle SA
Original Assignee
Societe des Produits Nestle SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe des Produits Nestle SA filed Critical Societe des Produits Nestle SA
Publication of JP2022084874A publication Critical patent/JP2022084874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7410204B2 publication Critical patent/JP7410204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • A23L2/39Dry compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • A23L2/39Dry compositions
    • A23L2/395Dry compositions in a particular shape or form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/54Mixing with gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/68Acidifying substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/164Amides, e.g. hydroxamic acids of a carboxylic acid with an aminoalcohol, e.g. ceramides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4525Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/75Rutaceae (Rue family)
    • A61K36/758Zanthoxylum, e.g. pricklyash
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/81Solanaceae (Potato family), e.g. tobacco, nightshade, tomato, belladonna, capsicum or jimsonweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】嚥下困難などの嚥下障害を有する個体において脱水を処置又は予防する方法を提供する。【解決手段】嚥下困難を有する個体に、唾液分泌促進剤と冷涼剤を1:0.06~1:0.2の重量比で含有する組成物を有効量投与するステップを含み得る。場合により、組成物は辛味剤を含む。組成物は、投与前に、例えば摂取時に再構成される粉末とすることができる。増粘剤又は低粘度凝集剤は、粉末中に含めることができ、及び/又は粉末を再構成する液体中に含めることができる。組成物は、唾液分泌促進剤及び冷涼剤を、飲料の少なくとも3.0重量%、例えば飲料の少なくとも6.0重量%の総量で含有する飲料とすることができる。組成物は、レディ・トゥ・ドリンク飲料又は棒付き冷菓とすることができる。【選択図】なし

Description

[背景技術]
[0001]本開示は、概して、嚥下困難(dysphagia)などの嚥下障害を有する個体の水分補給を改善するための組成物及び方法に関する。より詳細には、本開示は、唾液分泌促進剤(salivating agent)、冷涼剤(cooling agent)及び場合により辛味剤(tingling agent)を含む組成物を、嚥下困難を有する個体に投与することに関する。
[0002]嚥下困難は、嚥下過程の不随意運動制御が正常に機能しないことによって特徴付けられ、気道に異物が入る「侵入」を引き起こし得る。気道侵入は、肺に異物が入る「誤嚥(aspiration)」を伴うことがあり、重大な健康リスクにつながることがある。疫学的研究によれば、嚥下困難の有病率は、50歳を超える個体の16%~22%と推定される。
[0003]食道性嚥下困難は、全ての年齢の多くの個体が罹患するが、投薬により一般に治療可能であり、嚥下困難のあまり重篤でない形態と考えられている。食道性嚥下困難は、粘膜疾患、縦隔疾患、又は神経筋疾患の結果であることが多い。粘膜(内因性)疾患は、炎症、線維形成、又は新生物形成により内腔を狭小化させる。縦隔(外因性)疾患は、直接侵入によって又はリンパ節腫大を介して食道を閉塞する。神経筋疾患は、蠕動及び/又は下部食道括約筋弛緩を阻害することによって、食道平滑筋及びその神経支配に影響を及ぼし得る。
[0004]一方、口腔咽頭性嚥下困難は、非常に重篤な状態であり、投薬では一般に治療できない。口腔咽頭性嚥下困難はまた、全ての年齢の個体が罹患するが、高齢の個体により多く見られる。世界中で、約2200万人の50歳を超える人が口腔咽頭性嚥下困難に罹患している。口腔咽頭性嚥下困難は、脳卒中、脳損傷、又は口腔癌若しくは咽喉癌の手術などの急性事象の結果であることが多い。加えて、放射線療法及び化学療法は、筋肉を弱らせ、嚥下反射の生理機能及び神経支配に関わる神経に障害を生じることがある。パーキンソン病などの進行性神経筋疾患を有する個体もまた、次第に嚥下開始困難になる場合がある。
[0005]嚥下困難は、患者の健康及び医療費に重大な影響をもたらす。重症度の高い嚥下困難を有する個体は、一般に、嚥下直後に、口から胃への食物の通過に障害を感じる。地域在住者の間では、知覚される症状によって患者は医師の診察を受けようとする場合がある。施設入居者の間では、医療従事者が、症状を観察し、又は患者若しくは家族から嚥下機能障害を示唆する意見を聞き、専門家に評価してもらうように患者に勧める場合がある。
[0006]嚥下困難の重症度は、(i)食物及び液体を安全に嚥下するのにわずかな(知覚される)困難がある、ii)誤嚥又は窒息の重大なリスクを伴わずには嚥下ができない、及び(iii)完全に嚥下ができない、と様々であり得る。通常、食品及び液体を適切に嚥下できないのは、食塊が小片に分解され、これが嚥下過程の間に気道に入るか、又は口腔咽頭及び/若しくは食道管腔内に好ましくない残渣として残ることがあるためである可能性がある(例えば誤嚥)。かなりの物質が肺に入った場合、患者は、肺にたまった食品/液体で窒息死する可能性がある。少量の食物の誤嚥でも、気管支肺炎感染症を引き起こす場合があり、慢性的な誤嚥は、気管支拡張症を引き起こす場合があり、喘息の一部の症例の原因となることもある。
[0007]高齢者においてよくある状態である「不顕性誤嚥」は、睡眠中の口腔咽頭の内容物の誤嚥を意味する。人は、重症度の低い嚥下機能障害を、自主的な食事制限により補う場合もある。老化過程自体が、高血圧又は骨関節炎などの慢性疾患とともに、高齢者の(準臨床的な)嚥下困難の素因となり、この嚥下困難は、臨床的合併症が生じるまで、診断されず、治療されない可能性がある。
[0008]嚥下困難の経済的コストは、入院、再入院、ペイフォーパフォーマンス(医療の質に対する支払方式)(「P4P」)による診療報酬の払い戻しの損失、感染症、リハビリテーション、労働時間の損失、通院、医薬の使用、労力、世話人の時間、保育費用、生活の質、高度看護ケアの必要性の増加に関連する。嚥下困難及び誤嚥は、生活の質、罹患率及び死亡率に影響を与える。施設ケアを受けている嚥下困難者及び誤嚥者の12ヶ月死亡率は高い(45%)。嚥下困難を管理できないために生じる臨床的結果の経済的負担は大きい。
[発明の概要]
[0009]嚥下困難を有する高齢者に関する研究によれば、全ての症例で液体摂取が不十分であることが特定された。嚥下困難などの嚥下障害を有する患者は、液体、特にとろみをつけた液体の摂取が不十分であるために、特に脱水のリスクを有する。液体のとろみを増すと、1日の液体摂取目標量(Cichero 2013)と比較して摂取を減少させる。従来のケアでは、嚥下困難患者の39%が脱水を起こす可能性がある(Botella 2002)。
[0010]嚥下困難関連の脱水は臨床的及び経済的に負担である。嚥下困難を有する個体は、脱水(不十分な摂取)及び体液又は電解質平衡失調のリスクがより高い。Botella et al.(2002)によれば、嚥下困難患者における脱水の発生率は39%であり、欧州ではほぼ2000万人の嚥下困難患者が脱水になり、米国ではほぼ1000万人が脱水になっている。2002年の米国入院データによれば、2,531,000件の入院が脱水に関連しており、脱水診断による死亡率は2.9%であると推定される。したがって、米国における嚥下困難患者の有病率に基づいてほぼ280,000件の死亡が、欧州ではほぼ580,000件の死亡(同様の脱水による死亡率を想定して)が、嚥下困難による脱水に関連していたと推定することができる。脱水はまた、脳卒中を認めた患者において院内死亡率を2倍増加させ、褥瘡のリスクを2倍にし、市中感染性肺炎患者において入院期間を増加させる(Thomas 2004)。
[0011]加えて、脱水の経済的コストは大きい。米国では、脱水は、2002年に91億ドルの平均病院費用と関連していた(HCUP 2002)。
[0012]本発明者らは、嚥下困難患者が典型的に、十分な量の飲み物を飲まないことに気づいた。これは様々な要因に起因する可能性があり、その中でもとりわけ、とろみをつけた液体を飲むという不自然な体験であり、これは、通常のコップ1杯の冷たい水と同じように清涼感があるとはあまり感じられない。結果として、嚥下困難を有する患者は脱水のリスクが高く、嚥下困難に関連する脱水の発生率は約32%であり、大きな問題が生じている。
[0013]不十分な液体摂取により、虚弱高齢者は、医療の利用及び死の脅威を増大させる臨床的合併症にかかりやすくなる。
[0014]脱水を主診断とした場合、平均入院期間は4日を超え、入院診療費用は7,000ドルを超える。
[0015]肺炎で入院した個体の間で、脱水が存在する場合、院内死亡率は100%増加する。
[0016]嚥下困難を有する脳卒中患者の間で脱水がある場合、3カ月時点での死亡率が増加する。
[0017]理論に拘束されることを望むものではないが、本発明者らによれば、嚥下及び唾液分泌を刺激し、かつ液体摂取を増加させる、清涼な喉の渇きをいやす溶液は、嚥下困難患者における脱水を防止し、及び/又は嚥下困難を処置することができると考えられる。
[0018]したがって、一般的な実施形態において、本開示は、嚥下障害を有する個体において脱水を処置又は予防する方法であって、個体に、唾液分泌促進剤及び冷涼剤を含む組成物を有効量投与するステップを含む、方法を提供する。より好ましくは、本発明は、嚥下困難を有する個体に、唾液分泌促進剤と冷涼剤を1:0.06~1:0.2の重量比で含む組成物を有効量投与するステップを含む、方法を提供する。
[0019]一実施形態において、唾液分泌促進剤は、アジピン酸、アスコルビン酸、クエン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸及び酒石酸からなる群から選択される1種以上の有機酸である。
[0020]一実施形態において、冷涼剤は、メントール誘導体化合物、非環式カルボキサミド、環式カルボキサミド、N-置換パラメンタンカルボキサミド、ホスフィンオキシド、置換p-メンタン、メントキシプロパン(menthoxypropane)、α-ケトエナミン誘導体、N-置換p-メンタンカルボキサミド、メンチル半酸エステル誘導体(menthyl half acid ester derivatives)、クベボール(cubebol)及びこれらの混合物からなる群から選択される。
[0021]一実施形態において、組成物は辛味剤(tingling agent)を更に含む。辛味剤は、スピラントール(spilanthol)、サンショオール(saanshool)I、サンショオールII、サンショアミド、シャビシン(chavicine)、ピペリン、エキナセア抽出物、アメリカサンショウ(NorthernPrickly Ash)抽出物、赤トウガラシオレオレジン、及びこれらの混合物からなる群から選択することができる。
[0022]一実施形態において、組成物は増粘剤又は低粘度(thin)凝集剤(cohesive agent)を含む。増粘剤は、キサンタンガム、グアーガム(例えば、部分加水分解グアーガム)、カラギーナン、天然デンプン、加工デンプン、及びこれらの混合物からなる群から選択することができる。
[0023]一実施形態において、組成物は、少なくとも1週間にわたって、少なくとも1日1回、個体に投与される。
[0024]一実施形態において、組成物は、唾液分泌促進剤及び冷涼剤を、飲料の少なくとも3.0重量%、一部の実施形態では飲料の少なくとも6.0重量%の総量で含む飲料である。飲料は、ネクター状の粘度、例えば35~350cP(例えば50~170cP)を有することができ、又は1,750cPより高い粘度を有することができる。一部の実施形態において、飲料は、国際嚥下調整食標準化構想(International Dysphagia Diet Standardization Initiative)(IDDSI)基準(2015年9月)に従って、わずかなとろみ(Slightly Thick)、薄いとろみ(Mildly Thick)、中間のとろみ(Moderately Thick)又は濃いとろみ(Extremely thick)に分類され得る。
[0025]一実施形態において、飲料は、参照によりその全体が本明細書に援用される米国特許出願公開第2015/0004149号に開示されているようなさらっとした凝集性液体(thin cohesive liquid)である。例えば、飲料は、植物性ハイドロコロイド、微生物ハイドロコロイド、動物性ハイドロコロイド、藻類ハイドロコロイド及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、食品等級の生体高分子を含むことができる。好適な藻類ハイドロコロイドの非限定的な例としては、寒天、カラギーナン、アルギネート、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適な微生物ハイドロコロイドの非限定的な例は、キサンタンガム、ジェランガム、カードランガム及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。好適な植物性ハイドロコロイドの非限定的な例としては、植物抽出ガム、植物由来の粘液、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適な植物抽出ガムの非限定的な例としては、オクラガム、コンニャクマンナン、タラガム、ローカストビーンガム、グアーガム(例えば、部分加水分解グアーガム)、コロハガム、タマリンドガム、カシアガム、アラビアガム、ガティガム、ペクチン、セルロース誘導体、トラガントガム、カラヤガム、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適な植物由来の粘液の非限定的な例としては、キウイフルーツ粘液(例えば、キウイフルーツの幹の髄から粘液が得られる)、サボテン粘液、チアシード粘液、サイリウム(psyllium)粘液、ゼニアオイ(mallow)粘液、亜麻仁粘液、ウスベニタチアオイ(marshmallow)粘液、ヘラオオバコ(ribwort)粘液、ビロードモウズイカ(mullein)粘液、エイランタイ(アイスランドモス、cetraria)粘液、βグルカン及びこれらの組み合わせが挙げられる。
[0026]方法は、唾液分泌促進剤及び冷涼剤を含む第1の粉末を再構成することによって、摂取時に飲料を形成するステップを含むことができる。再構成することは、第1の粉末が入っているサッシェを開封することと、次いで第1の粉末を液体及び増粘剤と合わせることと、を含むことができる。第1の粉末を液体及び増粘剤と合わせることは、第1の粉末を、液体及び増粘剤を含む第2の粉末と合わせることを含むことができる。
[0027]第1の粉末は、増粘剤を更に含む塊状粉末とすることができ、再構成することは、塊状粉末が入っているサッシェを開封することと、次いで塊状粉末を液体と合わせることと、を含むことができる。
[0028]組成物は、棒付き冷菓(米国では「ポプシクル」、英国では「ロリポップ」)とすることができる。例えば、冷菓は、唾液分泌促進剤(例えば、その約0.3重量%)、冷涼剤(例えば、その約0.04重量%)及び水(例えば、その約70~80重量%)、並びに場合により、安定剤(例えば、その約0.25重量%)、着色料(例えば、その約0.001重量%)、1種以上の糖(例えば、その約20~25重量%)、乳化剤(例えば、その約0.04重量%)、及び香料(例えば、その約0.25重量%)を含む1種以上の更なる成分を含むことができる。
[0029]別の実施形態において、本開示は、嚥下困難を有する個体の水分補給を改善するための組成物の製造方法を提供する。方法は、1:0.06~1:0.2の重量比の唾液分泌促進剤と冷涼剤を増粘剤に添加するステップを含む。
[0030]一実施形態において、第1の粉末は唾液分泌促進剤及び冷涼剤を含み、摂取時に、第1の粉末を増粘剤及び液体と合わせて飲料を形成する。
[0031]増粘剤は第2の粉末によって供給することができ、唾液分泌促進剤及び冷涼剤を増粘剤に添加することは、第1の粉末を第2の粉末に添加することを含み得る。
[0032]組成物は、唾液分泌促進剤、冷涼剤及び増粘剤を含む塊状粉末とすることができる。方法は、塊状粉末をサッシェに包装するステップを含むことができる。
[0033]別の実施形態において、本開示は、嚥下困難を処置する方法であって、嚥下困難を有する個体に、好ましくは1:0.06~1:0.2の重量比の唾液分泌促進剤と冷涼剤を含む組成物を有効量投与するステップを含む、方法を提供する。個体は脱水を起こしていてもよい。個体は脱水のリスクを有していてもよく、個体は、高齢の個体;糖尿病、認知症、発熱、下痢、嘔吐、ウイルス性胃腸炎又は細菌性胃腸炎のうちの1つ以上を有する個体;高地に住む個体;化学療法又は放射線療法を受けている患者及びこれらの組み合わせからなる群から選択することができる。
[0034]別の実施形態において、本開示は、好ましくは1:0.06~1:0.2の重量比の、唾液分泌促進剤と冷涼剤;増粘剤又は低粘度凝集剤;並びに水を含む、レディ・トゥ・ドリンク飲料を提供する。レディ・トゥ・ドリンク飲料は、例えば飲料を少なくとも部分的にゼリー状にするのに有効な量の、部分加水分解グアーガムを含むことができる。
[0035]別の実施形態において、本開示は、嚥下困難などの嚥下障害を有する個体において脱水を処置又は予防するためのキットであって、唾液分泌促進剤及び冷涼剤を含む組成物と、増粘剤又は低粘度凝集剤と、を含むサッシェを含む、キットを提供する。好ましい実施形態において、唾液分泌促進剤及び冷涼剤は、1:0.06~1:0.2の重量比である。好ましくは、増粘剤は、清涼化組成物とは別の更なるサッシェに入っている。
[0036]別の実施形態において、本開示は、1:0.06~1:0.2の重量比の唾液分泌促進剤と冷涼剤を含む粉末を提供する。粉末は、嚥下困難を有する個体において脱水を処置又は予防するための治療有効量でサッシェに入れることができる。
[0037]本開示によって提供される1つ以上の実施形態の利点は、嚥下困難を処置するために、容易に摂取できる栄養療法を使用することである。
[0038]本開示によって提供される1つ以上の実施形態の更なる利点は、嚥下困難などの嚥下障害を有する個体において水分補給を改善することである。
[0039]本開示によって提供される1つ以上の実施形態の別の利点は、とろみをつけた又はさらっとした凝集性液体をより美味しくかつ清涼にすることである。
[0040]本開示によって提供される1つ以上の実施形態の更なる利点は、脱水を処置又は予防することによって嚥下困難患者の死亡率を減少させることである。
[0041]本開示によって提供される1つ以上の実施形態の別の利点は、嚥下困難患者に、とろみをつけた又はさらっとした凝集性飲料を摂取している間及びその後、水、炭酸飲料又はジュースによって引き起こされる清涼感に匹敵する、測定可能で体感できる清涼感を与えることである。
[0042]本開示によって提供される1つ以上の実施形態の更に別の利点は、嚥下困難患者に、口の中を即座に清涼にする、とろみをつけた又はさらっとした凝集性飲料を提供することである。
[0043]本開示によって提供される1つ以上の実施形態の更に別の利点は、唾液の粘性を低くし、ねばねばを抑え、よって、口内の感覚の清涼化を改善し、また嚥下も補助することである。
[0044]更なる特徴及び利点が本明細書に記述されており、以下の発明を実施するための形態から明らかとなるであろう。
[発明を実施するための形態]
[0045]本明細書に記載するすべてのパーセンテージは、別途記載のない限り組成物の総重量によるものである。pHについての参照がなされるとき、値は標準的な装置により25℃にて測定されるpHに相当する。ここでの粘度は全て、25℃及びせん断速度50s-1で取得した値である。
[0046]本開示及び添付の特許請求の範囲において使用するとき、単数形「1つの」(「a」、「an」及び「the」)には、別段の指示がない限り、複数の参照物も含まれる。本明細書において使用するとき、「約」とは、ある数値範囲、例えば、参照する数の-10%~+10%、好ましくは参照する数の-5%~+5%、より好ましくは参照する数の-1%~+1%、最も好ましくは参照する数の-0.1%~+0.1%の範囲内の数を指すものと理解される。本明細書における全ての数値範囲は、その範囲内の全ての整数又は分数を含むと理解されるべきである。更に、これらの数値範囲は、この範囲内の任意の数又は数の部分集合を対象とする請求項を支持するために与えられていると解釈すべきである。例えば、1~10の範囲という開示は、1~8、3~7、1~9、3.6~4.6、3.5~9.9などの範囲を支持するものと解釈すべきである。
[0047]「X及び/又はY」の文脈にて使用される用語「及び/又は」は、「X」又は「Y」又は「X及びY」と解釈されるべきである。本明細書において使用する場合、用語「例(example)」及び「などの(such as)」は、特に後に用語の掲載が続く場合は、単に例示的なものであり、かつ説明のためのものであり、排他的又は包括的なものであると判断すべきではない。
[0048]本明細書に開示される組成物には、本明細書にて具体的に開示されない任意の要素が存在しない場合がある。したがって、「を含む(comprising)」という用語を用いた実施形態の開示は、特定されている構成成分「から本質的になる(consisting essentially of)」及び「からなる(consistingof)」実施形態の開示を含む。同様にして、本明細書で開示される方法には、本明細書において具体的に開示されない任意のステップが存在しない場合がある。したがって、「を含む」という用語を用いた実施形態の開示は、特定されているステップ「から本質的になる」及び「からなる」実施形態の開示を含む。
[0049]「予防」は、状態又は疾患のリスク及び/又は重症度を低減させることを含む。「処置(treatment)」、「処置する(treat)」及び「緩和すること(to alleviate)」という用語は、(標的とする病態又は疾患の発症を予防する及び/又は遅らせる)予防用の(prophylactic)又は予防的な(preventive)処置の両方、及び診断された病態又は疾患を治癒させる、遅らせる、その症状を減弱する、かつ/又はその進行を止める治療手段を含む、治癒的、治療的又は疾患修飾性処置;並びに疾患にかかるリスクを有する、又は疾患にかかったと推測される患者に加えて病気である、又は疾患若しくは医学的状態に罹患していると診断された患者の処置を含む。この用語は、対象が完治するまで処置されることを必ずしも意味するものではない。「処置」及び「処置する」という用語はまた、疾患に罹患してはいないが不健康な状態を発症しやすい個体の健康を維持及び/又は促進することも指す。「処置」、「処置する」及び「緩和すること」という用語はまた、1つ以上の主たる予防的又は治療的手段の相乗作用、又は別の増強作用を含むことも意図している。「処置」、「処置する」及び「緩和すること」という用語は更に、疾患若しくは状態の食事療法(dietary management)、又は疾患若しくは状態の予防(prophylaxis若しくはprevention)のための食事療法を含むことも意図している。処置は患者に関連するものであってもよく、又は医師に関連するものであってもよい。
[0050]本明細書で使用するとき、「有効量」とは、欠乏を予防する、個体の疾患若しくは医学的状態を処置する、又はより一般的には、症状を減少させる、疾患の進行を管理する、若しくは個体に対して栄養学的、生理学的若しくは医学的利益を提供する、量である。「改善された」、「増加した」、「強化された」などの相対的な用語は、唾液分泌促進剤及び冷涼剤及び場合により辛味剤(本明細書に開示)を含む組成物の、これらの作用物質を含まないが他の点では同一の組成物と比較した場合の効果を指す。
[0051]「動物」としては、齧歯類動物、水生哺乳動物、イヌ及びネコなどの飼育動物、ヒツジ、ブタ、ウシ及びウマなどの家畜、並びにヒトを含むがこれらに限定されない哺乳動物が挙げられるが、これらに限定されない。「動物」、「哺乳動物」、又はこれらの複数形が用いられる場合、これらの用語には、本節の文脈により効果が示され得る、又は示されるように意図され得るあらゆる動物が当てはまる。本明細書で使用するとき、「患者」という用語は、本明細書において定義されるとおりの処置を受けている又は処置を受けることが意図される動物、特に哺乳動物、及び更にはヒトを含むものと理解される。本明細書で使用するとき、「個体」及び「患者」という用語は、多くの場合、ヒトを指して使用されるが、本開示はヒトに限定されない。したがって、「個体」及び「患者」という用語は、処置が有益となり得る任意の動物、哺乳動物又はヒトを指す。この点に関して、コンパニオンアニマル(すなわちイヌ及びネコ)などの動物は嚥下困難をきたすことがある。
[0052]ある動物が「高齢」とされるのは、その動物が、その出生国における平均寿命の最初の3分の2を経過した場合、好ましくは、その出生国における平均寿命の最初の4分の3を経過した場合、より好ましくは、その出生国における平均寿命の少なくとも最初の5分の4を経過した場合である。ヒトの状況における「高齢」という用語は、少なくとも60歳、好ましくは63歳より上、より好ましくは65歳より上の年齢を意味する。高齢のネコ又はイヌは、少なくとも約7歳の年齢である。
[0053]上記のように、本発明者らによれば、嚥下及び唾液分泌を刺激し、かつ液体摂取を増加させる、清涼な喉の渇きをいやす溶液は、嚥下困難患者における脱水を防止若しくは軽減し、及び/又は嚥下困難を処置することができると考えられる。したがって、本開示の一態様は、嚥下困難を有する個体に、唾液分泌促進剤と冷涼剤を1:0.06~1:0.2、好ましくは1:0.11~1:0.16の重量比で含む組成物を有効量投与するステップを含む、方法である。これらの唾液分泌促進剤:冷涼剤の比は、生理学的マーカーによって特定される清涼感をもたらし、かつ、味知覚又は嗅知覚(通常、メントールタイプの香り)を付与するために適用範囲が限定される多くの「冷涼剤」と呼ばれるものとは反対に、味知覚又は嗅知覚を付与しない。一部の実施形態において、組成物は無糖であり甘味料(例えば、ステビア)を含む。
[0054]組成物の配合物は、安全な嚥下のためにとろみをつけた液体に依存する嚥下困難を有する患者において十分な液体摂取をサポートするための清涼な体験を提供する。この点に関して、水分補給をサポートするために清涼な感覚的体験が生理学的に必要であるということが、不十分な液体摂取という不良な結果をもたらすため、組成物は、クエン酸、レモンフレーバー、並びに辛味フレーバー、口腔湿潤(mouth wetting)フレーバー及び冷涼フレーバーを含むことによって清涼さをサポートする。
[0055]クエン酸、レモンフレーバー、並びに辛味成分及び冷涼成分の混合物は、嚥下困難患者に、多感覚的体験、特に味、アロマ及び三叉神経知覚をもたらすことができる。この成分の混合物は成人において試験されており、口腔を湿らせ、好感を持たれる刺激的な清涼感を嚥下困難患者が知覚するような冷涼感をもたらすことが示されている。更に、この混合物は、快い清涼な体験を提供するための甘味と酸味のバランスをもたらすことができる。更に、レモン及びクエン酸の組み合わせは、清涼さを増強する強い感覚をもたらすことができ、その結果、嚥下困難患者は、良好な受容を促進しかつ十分な水分補給をサポートする快い清涼な飲用体験を知覚し、それらの標的とする液体摂取を実現するのに役立つ。
[0056]「清涼(refreshing)」感は、「冷たい水を飲む間に体験するものに似た、及び体温上昇又は口腔乾燥などの不快な身体症状の緩和に対応する、複雑な知覚」と説明されている(Labbe et al.2011)。清涼感をもたらすのをサポートする食品及び飲料の感覚特性は特定されており、これらは組成物のための成分の選択に反映されている。
[0057]清涼化組成物は、1日当たり1回以上個体に投与することができる。一部の実施形態において、組成物は、少なくとも1週間、好ましくは少なくとも1カ月の期間にわたって、1週間当たり少なくとも1日、好ましくは1週間当たり少なくとも2日、3日、4日、5日又は6日、最も好ましくは1週間当たり7日、投与される。
[0058]嚥下困難は、口腔咽頭性嚥下困難であってもよい。一部の実施形態において、嚥下困難は、口腔癌手術、咽喉癌手術、脳卒中、脳損傷、又はパーキンソン病などの進行性神経筋疾患のうちの少なくとも1つの結果である。
[0059]方法は、例えば清涼化組成物の初期投与前に、個体を嚥下困難を有すると特定するステップを含むことができる。方法は、例えば清涼化組成物の初期投与前に、嚥下困難個体を脱水を起こしている又は脱水のリスクを有すると特定するステップを含むことができる。嚥下困難個体は概して脱水のリスクを有するが、一部の嚥下困難個体は他の嚥下困難個体よりも更に高い脱水のリスクを有する場合がある。脱水のリスクが特に高い嚥下困難個体の非限定的な例としては、高齢の個体;糖尿病、認知症、発熱(体温38℃以上)、下痢、嘔吐、胃腸炎(ウイルス性又は細菌性)のうちの1つ以上を有する個体;及び高地(約2,500メートルより高い)に住む個体、化学療法又は放射線療法を受けている患者が挙げられる。
[0060]唾液分泌促進剤は、唾液分泌及び唾液分泌反射を誘導する(例えば、口腔を潤す、口腔を湿らす又は口腔に水分補給する)任意の薬剤である。好ましくは、唾液分泌促進剤は、アジピン酸、アスコルビン酸、クエン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸及び酒石酸からなる群から選択される1種以上の有機酸である。これらの化合物は唾液腺を刺激し、よって唾液の流れを強化する。
[0061]冷涼剤は、摂取している間に、身体の皮膚及び粘膜、特に、口、鼻、喉及び胃腸管に冷涼感を与える任意の薬剤である。好ましくは、冷涼剤は、メントール誘導体化合物、非環式及び/又は環式カルボキサミド、N-置換パラメンタンカルボキサミド、ホスフィンオキシド、置換p-メンタン、メントキシプロパン、α-ケトエナミン誘導体、N-置換p-メンタンカルボキサミド、メンチル半酸エステル誘導体、クベボール並びにこれらの混合物からなる群から選択される。特に好ましい実施形態において、冷涼剤は少なくともメントールカルボキサミド化合物を含む混合物である。
[0062]場合により、清涼化組成物は辛味剤を更に含む。辛味剤は、三叉神経知覚を誘発する任意の薬剤、好ましくはコショウ、タマネギ、ニンニク、ダイコン、セイヨウワサビ、マスタード、トウガラシ又はショウガからの植物抽出物である。好適な辛味剤の非限定的な例としては、ジャンブー(jambu)オレオレジン又は活性成分がスピラントールであるオランダセンニチ(paracress)(Spilanthes sp.);サンショウ抽出物(Zanthoxylum peperitum)、例えばサンショオールI、サンショオールII及びサンショアミドとして知られる成分など;活性成分シャビシン及びピペリンを含む黒コショウ抽出物(Piper nigrum);エキナセア抽出物;アメリカサンショウ抽出物;赤トウガラシオレオレジン;並びにこれらの混合物が挙げられる。
[0063]清涼化組成物は、最終的な製品中の甘味と酸味の官能的なバランスをもたらすのを助けるために、リンゴ酸及びクエン酸の混合物を更に含んでもよい。一部の実施形態において、組成物は、摂取後の唾液分泌感を更に強化するために、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)及び/又はカルボキシメチルセルロース(CMC)など粘膜付着剤を更に含む。組成物は、フルーティな嗅覚による香りをもたらすための酸味のある果物成分、例えば柑橘類の果実、桃若しくはグレープフルーツなどの酸味のある果物;このような果物の果汁;このような果物の果肉;又はこれらの混合物を更に含んでもよい。
[0064]清涼化組成物は、例えば1種以上のタンパク質、炭水化物、脂肪、酸味料、増粘剤、pH調節用緩衝液若しくはpH調節剤、キレート剤、着色料、乳化剤、賦形剤、香料、ミネラル、浸透剤、薬学的に許容される担体、保存料、安定剤、糖、甘味料、調質剤、ビタミン及び/又はミネラルなどの従来の食品添加物を含む、任意の数の任意の更なる成分を更に含むことができる。任意の成分は、任意の好適な量で添加することができる。
[0065]好ましい実施形態において、清涼化組成物は粉末である。例えば、組成物は、噴霧乾燥、凍結乾燥又は当技術分野において既知の任意の他の乾燥手順に供することができる。更に又は代替として、組成物は、乾式混合により製造することができる。その場合、粉末は、液体、例えば水又は乳で再構成して、清涼飲料を形成することができる。粉末は、容器中で再構成するために、及び/又は使用者が容器から粉末を再構成する飲用受容器中に粉末を移すことができるように、容器(例えば、密封容器)に入れて消費者に提供することができる。好適な容器の非限定的な例としては、袋、箱、カートン、ボトル、又はこれらの組み合わせが挙げられる。好ましい容器としては、サッシェ/スティックパック、すなわち、典型的にはセロファン又は紙などの柔軟性フィルムの、好ましくはその一端又は両端で破って開けることができ、組成物1回分を入れることができる、小型の使い捨てパウチが挙げられる。
[0066]一実施形態において、組成物の再構成により得られる飲料は、唾液分泌促進剤及び冷涼剤を、少なくとも3.0重量%、一部の実施形態では少なくとも6.0重量%の総量で含む。場合により、飲料は、少なくとも1.3重量%のクエン酸及び少なくとも1.0重量%の辛味剤を更に含むことができる。一部の実施形態において、飲料は、レモンフレーバー及び/又はレモン果汁フレーバーなどの香料(flavorant)を含む。
[0067]好ましくは、飲料は、ネクター状の粘稠性(consistency)、すなわち、35~350cP(例えば、50~170cP)の粘度を有する。別の実施形態において、粘度は1,750cPより高い。一部の実施形態において、飲料は、国際嚥下調整食標準化構想(IDDSI)基準(2015年9月)に従って、わずかなとろみ、薄いとろみ、中間のとろみ又は濃いとろみに分類され得る。
[0068]一実施形態において、消費者は、清涼化組成物を増粘剤又は低粘度凝集剤及び液体(例えば、水又は乳)に添加して、摂取時に飲料を形成することができる。本明細書において使用するとき、「摂取時に」は、嚥下困難を有する個体に清涼化組成物が投与される及び/又は摂取される同じ現場(例えば家又はケア施設などの建物)で、かつ摂取前30分以内に、好ましくは摂取前15分以内に、より好ましくは摂取の5分以内に、最も好ましくは摂取前1分以内に、を意味する。一実施形態において、嚥下困難を有する個体は、得られる飲料を摂取する前に、清涼化組成物を増粘剤及び液体に添加することができる。別の実施形態において、別の人が、清涼化組成物を増粘剤及び液体に添加し、その後得られる飲料を嚥下困難などの嚥下障害を有する個体に投与することができる。
[0069]製造業者は、好ましくは1:0.06~1:0.2の重量比の、唾液分泌促進剤と冷涼剤を含む清涼化組成物を含むサッシェを含むキットを提供することができる。キットは、好ましくは清涼化組成物とは別の更なるサッシェ中に、増粘剤又は低粘度凝集剤を更に含むことができる。キットは、例えば消費者が清涼化組成物を増粘剤又は低粘度凝集剤及び液体(例えば、水又は乳)に添加して、摂取時に飲料を形成することによって、上記で開示した方法において用いることができる。
[0070]一実施形態において、製造業者は、清涼化組成物とともに増粘剤又は低粘度凝集剤を含むことにより塊状粉末を提供することができる。例えば、製造業者は、サッシェ/スティックパックなどの容器中に、清涼化組成物及び増粘剤又は低粘度凝集剤を含む塊状粉末を包装することができる。こうした実施形態では、飲料は、液体(例えば、水又は乳)をただ添加するだけで摂取時に製造することができる。
[0071]増粘剤は、キサンタンガム、グアーガム(例えば、部分加水分解グアーガム)、カラギーナン、天然デンプン、又は加工デンプンのうちの1つ以上とすることができる。更に又は代替として、低粘度凝集剤は、植物性ハイドロコロイド、微生物ハイドロコロイド、動物性ハイドロコロイド、藻類ハイドロコロイド及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、食品等級の生体高分子を含むことができる。好適な藻類ハイドロコロイドの非限定的な例としては、寒天、カラギーナン、アルギネート、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適な微生物ハイドロコロイドの非限定的な例は、キサンタンガム、ジェランガム、カードランガム及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。好適な植物性ハイドロコロイドの非限定的な例としては、植物抽出ガム、植物由来の粘液、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適な植物抽出ガムの非限定的な例としては、オクラガム、コンニャクマンナン、タラガム、ローカストビーンガム、グアーガム(例えば、部分加水分解グアーガム)、コロハガム、タマリンドガム、カシアガム、アラビアガム、ガティガム、ペクチン、セルロース誘導体、トラガントガム、カラヤガム、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適な植物由来の粘液の非限定的な例としては、キウイフルーツ粘液(例えば、キウイフルーツの幹の髄から粘液が得られる)、サボテン粘液、チアシード粘液、サイリウム粘液、ゼニアオイ粘液、亜麻仁粘液、ウスベニタチアオイ粘液、ヘラオオバコ粘液、ビロードモウズイカ粘液、エイランタイ(アイスランドモス)粘液、βグルカン及びこれらの組み合わせが挙げられる。
[0072]清涼化組成物の別の実施形態は、レディ・トゥ・ドリンク飲料である。「レディ・トゥ・ドリンク飲料」は、液体を更に追加することなく摂食できる液体形態の飲料である。例えば、組成物は、更なる成分を追加することなく缶又は容器を開封した際に摂取され得る、缶又は別の容器中の飲料であってもよい。一部の実施形態において、飲料は、好ましくは部分加水分解グアーガムを含むゲル化した水である。好ましくはレディ・トゥ・ドリンク飲料は無菌である。
[0073]清涼化組成物の別の実施形態は、棒付き冷菓である。
[0074]本開示の別の態様は、嚥下困難などの嚥下障害を処置するための食品又は飲料組成物を製造する方法、例えばとろみをつけた又はさらっとした凝集性飲料の清涼さを強化する方法である。このような方法は、1:0.06~1:0.2、好ましくは1:0.11~1:0.16の重量比の唾液分泌促進剤と冷涼剤を、1種以上の増粘剤又は低粘度凝集剤を含む組成物に添加するステップを含む。
[0075]1種以上の増粘剤又は低粘度凝集剤は、軟及び/又は硬口蓋において舌で押しつぶした後に組成物の弾性及び粘性を維持することができる(例えば、キサンタン)(これは上部嚥下困難(upper dysphagia)を有する個体に特に適している);軟及び/又は硬口蓋において舌で押しつぶした後に弾性及び粘性を失うことができる(例えば、タピオカ、トウモロコシ、米、他の穀類、又はバレイショの天然又は加工デンプン)(これは上部及び下部嚥下困難を有する個体に特に適している);又は、軟及び/又は硬口蓋において舌で押しつぶした後に最低レベルの弾性及び粘性を維持することができる(例えば、キサンタン及びデンプン/加工デンプン)(これは上部嚥下困難を有する個体に特に適している)。
[0076]一実施形態において、1種以上の増粘剤はカラギーナン及びデンプンを含む。例えば、飲料は、約0.03重量%~0.05重量%のカラギーナン及び約1.5重量%~約4.0重量%のデンプン、好ましくは約0.03重量%~0.05重量%のカラギーナン及び約1.7重量%~約1.9重量%のデンプン、より好ましくは約0.04重量%のカラギーナン及び約1.8重量%のデンプンを含むことができる。
[0077]一実施形態において、1種以上の低粘度凝集剤はβグルカンを含む。組成物は、50s-1のせん断速度で測定したときに200mPas未満であるせん断粘度、キャピラリー破断式伸張粘度計(CaBER)での実験によって求められる20℃の温度での10ms(ミリ秒)を超える緩和時間を飲料に提供することができる、0.01重量%~25重量%の濃度のβ-グルカンを含むことができる。
[0078]フレーバーに関しては、糖又は糖代用品などの甘味料、例えば、マルトデキストリン又はステビオールを、増粘剤又は低粘度凝集剤とともに含めることができる。
[0079][実施例]
[0080]以下の非限定的な例は、嚥下困難を有する個体の水分補給を改善するための組成物及び方法の概念を裏付ける。
[0081](実施例1)
[0082]下記の表は、2つの実施例配合物を示す。フレーバーブロック配合物(blockformulation)は、サッシェ/スティックパックに入れて提供することができる粉末形態のレモンフレーバー付き清涼化ブレンドである。フレーバーブロックは、増粘剤を含有する別の粉末にこの粉末を添加することによって摂取時に使用する。飲料に再構成するために、水も添加する。別の配合物では、摂取時に飲料を形成するために必要なことが水に添加することだけであるように、増粘剤はレモンフレーバー付き清涼化ブレンドとともに塊状になっており、サッシェ/スティックパック中に一緒に存在する(「オールインワン」)。飲料はネクター状の粘稠性を有する。
[0083]
Figure 2022084874000001
[0084]下記の表は別のフレーバーブロック配合物を示す。
[0085]
Figure 2022084874000002
[0086](実施例2)
[0087]下記の表は、嚥下困難を有する個体に投与される、及び/又は摂取されるゲル化された水であるレディ・トゥ・ドリンク飲料を製造するために使用することができる配合物を示す。
[0088]
Figure 2022084874000003
[0089]下記の表は、ゲル化された水であるレディ・トゥ・ドリンク飲料を製造するために使用することができる別の配合物を示す。
[0090]
Figure 2022084874000004
[0091]本明細書に記載されている、本発明の好ましい実施形態に対する様々な変更及び修正が、当業者には明らかであることを理解されたい。このような変更及び修正は、本発明の主題の趣旨及び範囲から逸脱することなく、かつ意図される利点を損なうことなく、行うことができる。したがって、このような変更及び修正は、添付の特許請求の範囲に包含されることが意図される。
[0092]本発明は、以下のものであってもよい。
[1]
嚥下困難などの嚥下障害を有する個体において脱水を処置又は予防する方法であって、前記個体に、唾液分泌促進剤及び冷涼剤を含む組成物を有効量投与するステップを含む、方法。
[2]
嚥下困難を有する個体において脱水を処置又は予防する方法であって、前記個体に、唾液分泌促進剤と冷涼剤を1:0.06~1:0.2の重量比で含む組成物を有効量投与するステップを含む、方法。
[3]
前記唾液分泌促進剤が、アジピン酸、アスコルビン酸、クエン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸及び酒石酸からなる群から選択される1種以上の有機酸である、[1]又は[2]に記載の方法。
[4]
前記冷涼剤が、メントール誘導体化合物、非環式カルボキサミド、環式カルボキサミド、N-置換パラメンタンカルボキサミド、ホスフィンオキシド、置換p-メンタン、メントキシプロパン、α-ケトエナミン誘導体、N-置換p-メンタンカルボキサミド、メンチル半酸エステル誘導体、クベボール及びこれらの混合物からなる群から選択される、[1]又は[2]に記載の方法。
[5]
前記組成物が辛味剤を更に含む、[1]又は[2]に記載の方法。
[6]
前記辛味剤が、スピラントール、サンショオールI、サンショオールII、サンショアミド、シャビシン、ピペリン、エキナセア抽出物、アメリカサンショウ抽出物、赤トウガラシオレオレジン、及びこれらの混合物からなる群から選択される、[5]に記載の方法。
[7]
前記組成物が、増粘剤及び/又は凝集剤を含む、[1]~[6]のいずれかに記載の方法。
[8]
前記増粘剤が、キサンタンガム、グアーガム、カラギーナン、天然デンプン、加工デンプンからなる群から選択される、[7]に記載の方法。
[9]
前記低粘度凝集剤が、植物性ハイドロコロイド、微生物ハイドロコロイド、動物性ハイドロコロイド、藻類ハイドロコロイド、及びこれらの混合物から選択される、[7]に記載の方法。
[10]
前記低粘度凝集剤がβグルカンである、[9]に記載の方法。
[11]
前記組成物が飲料である、[1]又は[2]に記載の方法。
[12]
前記飲料が、前記唾液分泌促進剤及び前記冷涼剤を前記飲料の少なくとも3.0重量%の総量で含む、[11]に記載の方法。
[13]
前記方法が、前記唾液分泌促進剤及び前記冷涼剤を含む第1の粉末を再構成することによって、摂取時に前記飲料を形成するステップを含む、[11]に記載の方法。
[14]
嚥下困難などの嚥下障害を有する個体の水分補給を改善するための組成物を製造する方法であって、唾液分泌促進剤及び冷涼剤を、増粘剤又は低粘度凝集剤に添加するステップを含む、方法。
[15]
前記唾液分泌促進剤と前記冷涼剤が、1:0.06~1:0.2の重量比である、[14]に記載の方法。
[16]
前記組成物が、前記唾液分泌促進剤、前記冷涼剤、及び前記増粘剤又は低粘度凝集剤を含む塊状粉末である、[15]に記載の方法。
[17]
前記塊状粉末をサッシェに包装するステップを含む、[16]に記載の方法。
[18]
嚥下困難などの嚥下障害を処置する方法であって、前記嚥下困難を有する個体に、唾液分泌促進剤と冷涼剤を1:0.06~1:0.2の重量比で含む組成物を有効量投与するステップを含む、方法。
[19]
前記個体が脱水を起こしている、[18]に記載の方法。
[20]
前記個体が脱水のリスクを有する、[18]に記載の方法。
[21]
前記個体が、高齢の個体;糖尿病、認知症、発熱、下痢、嘔吐、ウイルス性胃腸炎又は細菌性胃腸炎のうちの1つ以上を有する個体;高地に住む個体;化学療法又は放射線療法を受けている患者及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、[20]に記載の方法。
[22]
好ましくは1:0.06~1:0.2の重量比の、唾液分泌促進剤と冷涼剤;
増粘剤又は低粘度凝集剤;並びに
水、
を含むレディ・トゥ・ドリンク飲料。
[23]
部分加水分解グアーガムを更に含む、[22]に記載のレディ・トゥ・ドリンク飲料。
[24]
嚥下困難を有する個体において脱水を処置又は予防するためのキットであって、
唾液分泌促進剤及び冷涼剤を含む組成物と、増粘剤と、を含むサッシェ
を含む、キット。
[25]
嚥下困難を有する個体において脱水を処置又は予防するためのキットであって、
唾液分泌促進剤及び冷涼剤を含む組成物と、低粘度凝集剤と、を含むサッシェ
を含む、キット。
[26]
前記唾液分泌促進剤と前記冷涼剤が、1:0.06~1:0.2の重量比である、[24]又は[25]に記載のキット。

Claims (16)

  1. 嚥下困難を有する個体において脱水を処置又は予防するための組成物であって、唾液分泌促進剤及び冷涼剤を1:0.06~1:0.2の重量比で含み、
    前記唾液分泌促進剤が、アジピン酸、アスコルビン酸、クエン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸及び酒石酸からなる群から選択される1種以上の有機酸であり、
    前記組成物が辛味剤を更に含み、
    前記辛味剤が、スピラントール、サンショオールI、サンショオールII、サンショアミド、シャビシン、ピペリン、エキナセア抽出物、アメリカサンショウ抽出物、赤トウガラシオレオレジン、及びこれらの混合物からなる群から選択され、
    前記組成物が飲料であり、
    前記飲料が、前記唾液分泌促進剤及び前記冷涼剤を前記飲料の少なくとも3.0重量%の総量で含む、組成物。
  2. 前記冷涼剤が、メントールカルボキサミド化合物、非環式カルボキサミド、環式カルボキサミド、N-置換パラメンタンカルボキサミド、ホスフィンオキシド、置換p-メンタン、メントキシプロパン、クベボール及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記組成物が、増粘剤及び/又は凝集剤を含む、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記増粘剤が、キサンタンガム、グアーガム、カラギーナン、天然デンプン、加工デンプンからなる群から選択される、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記凝集剤が、植物性ハイドロコロイド、微生物ハイドロコロイド、動物性ハイドロコロイド、藻類ハイドロコロイド、及びこれらの混合物から選択される、請求項3又は4に記載の組成物。
  6. 前記凝集剤が植物性ハイドロコロイドであり、前記植物性ハイドロコロイドがβグルカンである、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記個体が脱水を起こしている、請求項1~6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記個体が脱水のリスクを有する、請求項1~6のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記個体が、高齢の個体;糖尿病、認知症、発熱、下痢、嘔吐、ウイルス性胃腸炎又は細菌性胃腸炎のうちの1つ以上を有する個体;高地に住む個体;化学療法又は放射線療法を受けている患者及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 嚥下困難を有する個体の水分補給を改善するための飲料を調製するための組成物を製造する方法であって、唾液分泌促進剤、冷涼剤及び辛味剤を、増粘剤又は凝集剤に添加するステップを含み、
    前記唾液分泌促進剤が、アジピン酸、アスコルビン酸、クエン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸及び酒石酸からなる群から選択される1種以上の有機酸であり、
    前記辛味剤が、スピラントール、サンショオールI、サンショオールII、サンショアミド、シャビシン、ピペリン、エキナセア抽出物、アメリカサンショウ抽出物、赤トウガラシオレオレジン、及びこれらの混合物からなる群から選択され、
    前記唾液分泌促進剤と前記冷涼剤が、1:0.06~1:0.2の重量比であり、
    前記飲料が、前記唾液分泌促進剤及び前記冷涼剤を前記飲料の少なくとも3.0重量%の総量で含む、方法。
  11. 前記組成物が、前記唾液分泌促進剤、前記冷涼剤、前記辛味剤及び前記増粘剤又は前記凝集剤を含む塊状粉末である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記塊状粉末をサッシェに包装するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記飲料が、前記唾液分泌促進剤、前記冷涼剤、前記辛味剤及び前記増粘剤又は前記凝集剤を含む粉末を液体で再構成することによって、摂取時に形成される飲料である、請求項10~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 1:0.06~1:0.2の重量比の、唾液分泌促進剤と冷涼剤;
    辛味剤;
    増粘剤又は凝集剤;並びに
    水、
    を含む、嚥下困難を有する個体において脱水を処置又は予防するためのレディ・トゥ・ドリンク飲料であって、
    前記唾液分泌促進剤が、アジピン酸、アスコルビン酸、クエン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸及び酒石酸からなる群から選択される1種以上の有機酸であり、
    前記辛味剤が、スピラントール、サンショオールI、サンショオールII、サンショアミド、シャビシン、ピペリン、エキナセア抽出物、アメリカサンショウ抽出物、赤トウガラシオレオレジン、及びこれらの混合物からなる群から選択され、
    前記唾液分泌促進剤及び前記冷涼剤を前記飲料の少なくとも3.0重量%の総量で含む、
    レディ・トゥ・ドリンク飲料。
  15. 部分加水分解グアーガムを更に含む、請求項14に記載のレディ・トゥ・ドリンク飲料。
  16. 嚥下困難を有する個体において脱水を処置又は予防するための飲料を調製するためのキットであって、
    唾液分泌促進剤、冷涼剤及び辛味剤を含む組成物と、増粘剤又は凝集剤と、を含むサッシェ
    を含む、キットであって、
    前記唾液分泌促進剤が、アジピン酸、アスコルビン酸、クエン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸及び酒石酸からなる群から選択される1種以上の有機酸であり、
    前記辛味剤が、スピラントール、サンショオールI、サンショオールII、サンショアミド、シャビシン、ピペリン、エキナセア抽出物、アメリカサンショウ抽出物、赤トウガラシオレオレジン、及びこれらの混合物からなる群から選択され、
    前記唾液分泌促進剤と前記冷涼剤が、1:0.06~1:0.2の重量比であり、
    前記飲料が、前記唾液分泌促進剤及び前記冷涼剤を前記飲料の少なくとも3.0重量%の総量で含む、キット。

JP2022051728A 2016-06-03 2022-03-28 嚥下困難を有する個体の水分補給を改善するための組成物及び方法 Active JP7410204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662345363P 2016-06-03 2016-06-03
US62/345,363 2016-06-03
PCT/EP2017/063413 WO2017207743A1 (en) 2016-06-03 2017-06-02 Compositions and methods for improving hydration of individuals having dysphagia
JP2018560867A JP7493909B2 (ja) 2016-06-03 2017-06-02 嚥下困難を有する個体の水分補給を改善するための組成物及び方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560867A Division JP7493909B2 (ja) 2016-06-03 2017-06-02 嚥下困難を有する個体の水分補給を改善するための組成物及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022084874A true JP2022084874A (ja) 2022-06-07
JP7410204B2 JP7410204B2 (ja) 2024-01-09

Family

ID=59093525

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560867A Active JP7493909B2 (ja) 2016-06-03 2017-06-02 嚥下困難を有する個体の水分補給を改善するための組成物及び方法
JP2022051728A Active JP7410204B2 (ja) 2016-06-03 2022-03-28 嚥下困難を有する個体の水分補給を改善するための組成物及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560867A Active JP7493909B2 (ja) 2016-06-03 2017-06-02 嚥下困難を有する個体の水分補給を改善するための組成物及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11534400B2 (ja)
EP (1) EP3463326B1 (ja)
JP (2) JP7493909B2 (ja)
CN (2) CN109069453A (ja)
AU (2) AU2017272808A1 (ja)
CA (1) CA3025981A1 (ja)
ES (1) ES2959876T3 (ja)
WO (1) WO2017207743A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3893672A1 (en) * 2018-12-13 2021-10-20 Société des Produits Nestlé S.A. Powdered thickener maintaining its extensional properties when reconstituted and for promoting safe swallowing by individuals with dysphagia
CN112998258B (zh) * 2021-04-06 2022-05-10 北京中医药大学 一种食品组合组、制备方法及应用
JP2024519807A (ja) * 2021-05-28 2024-05-21 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 嚥下障害を有する個体の安全な嚥下を促進する安定な増粘剤及び栄養製品、並びにその作製方法及び使用方法
WO2023242749A1 (en) * 2022-06-15 2023-12-21 General Beverage S.R.L. Powdered food composition for the preparation of drinks for the hydration of dysphagic individuals

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051729A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Nippon Meat Packers Inc 嚥下補助剤
WO2007125888A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Lion Corporation 液体経口用組成物
WO2009063005A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Nestec S.A. Production of food products with enhanced in mouth and mental refreshment
JP2012515045A (ja) * 2009-01-15 2012-07-05 ネステク ソシエテ アノニム 嚥下障害の診断及び治療方法
JP2015530412A (ja) * 2012-09-21 2015-10-15 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories カルシウムβ−ヒドロキシ−β−メチルブチレート、タンパク質および低レベルの電解質を含む栄養組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7160565B2 (en) * 2003-03-31 2007-01-09 Breakthru Products, Llc Hydration beverage and method of delivering nutrients
US8435542B2 (en) * 2005-03-03 2013-05-07 Takasago International Corp. (Usa) Synergistic salivation agents
EP2183980A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-12 Nestec S.A. Composite frozen confectionery providing enhanced refreshment
US20110195042A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Thomas Edward Huetter Compositions, Methods and Kits Useful for Treating a Respiratory Symptom

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051729A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Nippon Meat Packers Inc 嚥下補助剤
WO2007125888A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Lion Corporation 液体経口用組成物
WO2009063005A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Nestec S.A. Production of food products with enhanced in mouth and mental refreshment
JP2012515045A (ja) * 2009-01-15 2012-07-05 ネステク ソシエテ アノニム 嚥下障害の診断及び治療方法
JP2015530412A (ja) * 2012-09-21 2015-10-15 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories カルシウムβ−ヒドロキシ−β−メチルブチレート、タンパク質および低レベルの電解質を含む栄養組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本調理科学会誌, vol. 46, no. 1, JPN6021046882, 2013, pages 1 - 7, ISSN: 0005071621 *
歯薬療法, vol. 32, no. 1, JPN6021014596, 2013, pages 10 - 15, ISSN: 0005071622 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018072950A2 (pt) 2019-02-19
AU2023201716A1 (en) 2023-04-20
AU2017272808A1 (en) 2018-11-01
CN114470066A (zh) 2022-05-13
EP3463326A1 (en) 2019-04-10
EP3463326B1 (en) 2023-09-20
JP7410204B2 (ja) 2024-01-09
JP2019522635A (ja) 2019-08-15
WO2017207743A1 (en) 2017-12-07
US20200323774A1 (en) 2020-10-15
ES2959876T3 (es) 2024-02-28
CN109069453A (zh) 2018-12-21
CA3025981A1 (en) 2017-12-07
US11534400B2 (en) 2022-12-27
JP7493909B2 (ja) 2024-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7410204B2 (ja) 嚥下困難を有する個体の水分補給を改善するための組成物及び方法
CA2676058C (en) Diet product comprising alginate
JP2014532725A (ja) 下剤および食品サプリメントとしての濃縮プルーンおよびプレバイオティクスの製剤
JP6728071B2 (ja) 筋肉合成促進剤
JP2022545808A (ja) 嚥下障害を有する個体の安全な嚥下を促進する増粘剤及び栄養製品、並びにその作製方法及び使用方法
JP2014513965A (ja) 食物繊維の混合物を含む組成物
JP2004155727A (ja) 便通改善組成物
RU2481829C2 (ru) Лечение ротоглоточной дисфагии
CN103260439A (zh) 用于刺激儿童生长的基于乳的冰沙
KR102314879B1 (ko) 차전자피를 포함하는 음용 젤리 조성물
JP2021003006A (ja) 高カロリー栄養組成物
CN110313617A (zh) 一种吞咽障碍人群医学用途配方食品
CA3188397A1 (en) Compositions and methods using xanthan gum to stabilize at least one urolithin in an aqueous matrix
JP4143387B2 (ja) 健康食品
JP2022510802A (ja) 再構成されたときにその伸長特性を維持し、嚥下障害を有する個体による安全な嚥下を助ける粉末状増粘剤
JP2022510848A (ja) 嚥下障害を有する個体にとって安全な嚥下を促進する栄養製品への希釈のために配合された濃縮液
BR112018072950B1 (pt) Composições para tratamento ou prevenção da desidratação em um indivíduo com deglutição comprometida, tal como disfagia, e uso de agente estimulante da salivação e de agente refrescante para sua preparação
JP6545510B2 (ja) 経口組成物用添加剤
WO2024043195A1 (ja) 炭酸ゼリー飲料
CN115701913A (zh) 促进吞咽安全性和效率的组合物
US20130034645A1 (en) Functional food composition and its use in diet food
TW202412637A (zh) 碳酸果凍飲料、粉末製劑、飲水量的抑制方法以及口渴的減輕方法
FR3132007A3 (fr) Complement alimentaire comprenant de la proteine de pois jaune
JP2018201345A (ja) 肝臓加水分解物とドクダミエキスを含む組成物
CN102599398A (zh) 一种补肾清肺果蔬营养粥

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7410204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150