JP2022074877A - 携帯用情報機器及び両面粘着テープ - Google Patents

携帯用情報機器及び両面粘着テープ Download PDF

Info

Publication number
JP2022074877A
JP2022074877A JP2020185286A JP2020185286A JP2022074877A JP 2022074877 A JP2022074877 A JP 2022074877A JP 2020185286 A JP2020185286 A JP 2020185286A JP 2020185286 A JP2020185286 A JP 2020185286A JP 2022074877 A JP2022074877 A JP 2022074877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
decorative plate
portable information
information device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020185286A
Other languages
English (en)
Inventor
茂浩 堀内
Shigehiro Horiuchi
武仁 山内
Takehito Yamauchi
哲也 佐野
Tetsuya Sano
優太 津金沢
Yuta Tsuganezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenovo Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenovo Singapore Pte Ltd filed Critical Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority to JP2020185286A priority Critical patent/JP2022074877A/ja
Priority to US17/164,659 priority patent/US11747862B2/en
Publication of JP2022074877A publication Critical patent/JP2022074877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/403Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the structure of the release feature
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • G06F1/1658Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories related to the mounting of internal components, e.g. disc drive or any other functional module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0243Mechanical details of casings for decorative purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/308Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive tape or sheet losing adhesive strength when being stretched, e.g. stretch adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/50Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by process specific features
    • C09J2301/502Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by process specific features process for debonding adherents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】引張剥離時の破断の発生を抑制する。【解決手段】携帯用情報機器は、筐体と、筐体の外面の一部に引張剥離可能な両面粘着テープを用いて固定された化粧プレートと、筐体の外面及び前記化粧プレートを覆うように設けられたカバー部材と、を備える。両面粘着テープは、基材の第1面及び第2面のそれぞれに設けられた粘着層により、前記化粧プレートと前記外面との間を粘着固定する粘着部と、基材の前記第1面及び第2面の粘着層の一部をそれぞれ剥離紙で覆うことで、前記粘着部を前記化粧プレートと前記外面との間から引張剥離する際に把持可能なタブ部と、を有する。両面粘着テープは、第1面及び第2面にそれぞれ第1溝部及び第2溝部が設けられ、第1溝部と第2溝部とは基材の厚み方向で互いに重ならない位置にある。【選択図】図6

Description

本発明は、携帯用情報機器及び該携帯用情報機器の部品の固定に用いることができる両面粘着テープに関する。
ノート型PCやタブレット型PC等の携帯用情報機器は、筐体の外観意匠の向上や薄型化に対する要望が強い。そこで、外装部品や内装部品の固定は、ねじではなく、両面テープ等を用いて行われることがある(例えば特許文献1参照)。
ところが、両面テープ等で部品を固定した構成では、例えばディスプレイやバッテリ装置等の部品交換時や各種メンテナンス時に両面テープを強制的に引き剥がす必要がある。このため、引き剥がし時に部品や筐体が破損する懸念がり、またそもそも引き剥がし作業自体が困難な場合もある。この点に関し、例えば特許文献2には、引張剥離可能な両面粘着テープを用いて部品を固定する方法が開示されている。
特開2020-135790号公報 特許第5043340号公報
通常、引張剥離可能な両面粘着テープは、両面の粘着層の一部を剥離紙で覆った摘み部(タブ部)が形成されている。そして、剥離時には、このタブ部を引っ張ることで粘着した部品間からテープを抜き取ることができる。
ところで、このような両面粘着テープには、タブ部に設けられた剥離紙の縁部に沿って溝状の打痕が形成されている。この打痕は、テープの製造工程で形成されるものであり、テープの両面にある。このため、従来の両面粘着テープは、引張剥離時にタブ部が打痕に沿って破断し、テープの完全な除去ができない場合があった。
本発明は、上記従来技術の課題を考慮してなされたものであり、引張剥離時の破断の発生を抑制することができる両面粘着テープを備えた携帯用情報機器及び両面粘着テープを提供することを目的とする。
本発明の第1態様に係る携帯用情報機器は、筐体と、前記筐体の外面の一部に引張剥離可能な両面粘着テープを用いて固定された化粧プレートと、前記筐体の外面及び前記化粧プレートを覆うように設けられたカバー部材と、を備え、前記両面粘着テープは、基材の第1面及び第2面のそれぞれに設けられた粘着層により、前記化粧プレートと前記外面との間を粘着固定する粘着部と、前記基材の前記第1面及び第2面の粘着層の一部をそれぞれ剥離紙で覆うことで、前記粘着部を前記化粧プレートと前記外面との間から引張剥離する際に把持可能なタブ部と、を有し、前記タブ部は、前記化粧プレートの縁部から張り出すように設けられると共に、前記カバー部材によって覆われており、前記第1面には、前記粘着部と前記剥離紙との間の境界線に沿って延在する第1溝部が設けられ、前記第2面には、前記粘着部と前記剥離紙との間の境界線に沿って延在する第2溝部が設けられ、前記第1溝部と前記第2溝部とは、前記基材の厚み方向で互いに重ならない位置にある。
本発明の第2態様に係る両面粘着テープは、引張剥離可能な両面粘着テープであって、基材の第1面及び第2面のそれぞれに設けられた粘着層により、2つの粘着対象物の間を粘着固定する粘着部と、前記基材の前記第1面及び第2面の粘着層の一部をそれぞれ剥離紙で覆うことで、前記粘着部を前記2つの粘着対象物間から引張剥離する際に把持可能なタブ部と、を備え、前記第1面には、前記粘着部と前記剥離紙との間の境界線に沿って延在する第1溝部が設けられ、前記基材の第2面には、前記粘着部と前記剥離紙との間の境界線に沿って延在する第2溝部が設けられ、前記第1溝部と前記第2溝部とは、前記基材の厚み方向で互いに重ならない位置にある。
本発明の上記態様によれば、引張剥離時の破断の発生を抑制することができる。
図1は、一実施形態に係る携帯用情報機器を閉じて積層形態とした状態を示す斜視図である。 図2Aは、図1に示す携帯用情報機器を開いて平板形態とした状態を模式的に示す側面図である。 図2Bは、図2Aに示す携帯用情報機器をノート形態とした状態での側面図である。 図2Cは、図2Bに示す携帯用情報機器を閉じて積層形態として状態での側面図である。 図3Aは、平板形態での携帯用情報機器をカバー部材側から見た平面図である。 図3Bは、図3Aに示す携帯用情報機器を積層形態として第1筐体側から見た平面図である。 図4は、第1筐体を外面側から見た模式的な平面図である。 図5は、第1筐体の化粧プレート及びその周辺部を拡大した斜視図である。 図6は、化粧プレート及び両面粘着テープとその周辺部を拡大した模式的な側面断面図である。 図7は、変形例に係る両面粘着テープを用いた構成での化粧プレート及びその周辺部を拡大した模式的な側面断面図である。
以下、本発明に係る携帯用情報機器及び両面粘着テープについて好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、一実施形態に係る携帯用情報機器10を閉じて積層形態とした状態を示す斜視図である。図2Aは、図1に示す携帯用情報機器10を開いて平板形態とした状態を模式的に示す側面図である。図2Bは、図2Aに示す携帯用情報機器10をノート形態とした状態での側面図である。図2Cは、図2Bに示す携帯用情報機器10を閉じて積層形態として状態での側面図である。
図1~図2Cに示すように、携帯用情報機器10は、第1筐体12Aと、第2筐体12Bと、カバー部材14と、を備える。本実施形態の携帯用情報機器10は、折り畳み可能なタブレット型PC或いはノート型PCである。携帯用情報機器10は、一般的なクラムシェル型のノート型PC、一枚板状のタブレット型PC、スマートフォン、又は携帯用ゲーム機等でもよい。
先ず、携帯用情報機器10の全体構成を説明する。携帯用情報機器10は、筐体12A,12Bと、ディスプレイ16と、を備える。
筐体12A,12Bは、互いに隣接して配置されている。筐体12A,12Bの隣接端部12Aa,12Baは、背表紙部材18で内側から覆われている。筐体12A,12Bは、それぞれ隣接端部12Aa,12Ba以外の3辺に側壁が起立した矩形の板状部材で形成されている。筐体12A,12Bは、例えばステンレス、マグネシウム、若しくはアルミニウム等の金属板、又は、炭素繊維等の強化繊維を含む繊維強化樹脂板等で構成される。
以下、図1及び図2に示すように、携帯用情報機器10について、筐体12A,12Bの並び方向をX方向、これと直交する隣接端部12Aa,12Baに沿った方向をY方向、と呼んで説明する。
筐体12A,12Bは、互いの隣接端部12Aa,12Baが一対のヒンジ19,19を介して連結されている。筐体12A,12B間は、ヒンジ19により、図2Aに示す平板形態と図2Cに示す積層形態との間で相対的に回動可能に連結されている。平板形態において、筐体12A,12Bは、互いに面方向に垂直な方向(X方向)に並んで配置され、一枚板状になる。積層形態において、筐体12A,12Bは、互いに重ねて積層される。ヒンジ19は、所定の回転トルクを発生可能である。このため、筐体12A,12B間は、互いの角度を90度~140度程度としたノート形態(図2B参照)でも安定する。ヒンジ19は、例えば筐体12A,12Bの隣接端部12Aa,12BaのY方向両端部にそれぞれ配置され、ディスプレイ16の外周縁部の外側に位置している。本実施形態の携帯用情報機器10は、ヒンジ19による筐体12A,12B間の回動中心がディスプレイ16の表面と一致するように設定されている。
各筐体12A,12Bの内部には、マザーボード及びこれに実装されたCPU等の各種半導体チップ、通信モジュール、バッテリ装置、冷却装置等の各種電子部品等が搭載されている。図2A~図2C中の参照符号17は、第1筐体12Aの表面でディスプレイ16を囲むベゼルに形成された開口から臨む撮像用等のカメラである。
図1に示すように、第1筐体12Aの外面12Abには、化粧プレート13が取り付けられている。化粧プレート13は、外面12Abの開放端部12Acに沿う位置でY方向に沿って延在する帯状のプレートである。化粧プレート13は、例えば光を透過可能な黒色ガラスである。化粧プレート13は、樹脂プレートや金属プレート等でもよい。第1筐体12Aには、外面12Abに臨むように発光モジュール15が設けられている(図3B参照)。発光モジュール15は、携帯用情報機器10の作動状態を通知し、或いはユーザの呼び掛け等に対する応答を通知する、いわゆるスマートライトと呼ばれるデバイスである。
ディスプレイ16は、例えばタッチパネル式の液晶ディスプレイである。ディスプレイ16は、隣接端部12Aa,12Baを跨いでY方向に延在する帯状の範囲が折曲領域となる。これによりディスプレイ16は、筐体12A,12Bを折り畳んだ際に一緒に折り畳み可能であり、筐体12A,12Bの開閉動作に伴って開閉する。ディスプレイ16は、例えば柔軟性の高いペーパー構造を持った有機EL(Electro Luminescence)等のフレキシブルディスプレイである。
次に、カバー部材14の構成を説明する。図3Aは、平板形態での携帯用情報機器10をカバー部材14側から見た平面図である。図3Bは、図3Aに示す携帯用情報機器10を積層形態として第1筐体12A側から見た平面図である。
図1~図3Bに示すように、カバー部材14は、筐体12A,12Bの外面(背面)12Ab,12Bbを覆うように設けられている。カバー部材14は、使用形態(図2A参照)では外面12Ab,12Bbの全面を覆う。カバー部材14は、ノート形態及び収納形態(図2B及び図2B参照)では外面12Abの大部分と外面12Bbの全面とを覆う。
カバー部材14は、ベースカバー部20と、スタンドカバー部22と、ヒンジ装置24と、を備える。カバー部20,22は、ヒンジ装置24を挟んでX方向に延在している。カバー部20,22は、使用形態時には、全体として外面12Ab,12Bbの全面、つまり第1筐体12Aの開放端部12Acから第2筐体12Bの開放端部12Bcまでを覆う。開放端部12Ac,12Bcは、それぞれX方向で隣接端部12Aa,12Baとは逆側に位置し、Y方向に延びた端部である。
ベースカバー部20は、第1筐体12A側から第2筐体12B側に向かって順に、スライドカバー部26と、折曲カバー部27と、固定カバー部28と、を有する。
スライドカバー部26は、第1筐体12Aの外面12Ab及び化粧プレート13に対してX方向に相対移動可能に設けられた薄いプレート状部材である。図2A及び図3Aに示す平板形態時、スライドカバー部26は、先端部26aが第1筐体12Aの開放端部12Acと一致する。先端部26aは、X方向で折曲カバー部27との境界線B1とは逆側に位置し、Y方向に延びた端部である。平板形態時、化粧プレート13は、全面又は略全面がスライドカバー部26で覆われる(図3A参照)。図2B及び図2Cに示すノート形態時及び積層形態時、スライドカバー部26は、それぞれ先端部26aが開放端部12Acから隣接端部12Aa側に後退した位置までスライドする。ノート形態時及び積層形態時、化粧プレート13は、カバー部材14が後退してその大部分が露出し、発光モジュール15の光を外部に透過可能な状態となる(図3B参照)。
スライドカバー部26は、レールと、このレールに沿ってX方向にスライドするスライダとを有するスライド機構を介して第1筐体12Aに支持されている。このスライド機構は、例えばレールがスライドカバー部26に固定され、スライダが第1筐体12Aに固定される。これによりスライド機構は、スライドカバー部26を第1筐体12Aに対して相対移動可能に連結する。
折曲カバー部27は、筐体12A,12B間の隣接端部12Aa,12Baを跨ぐ位置に設けられ、X方向に幅狭でY方向に延びた帯状領域である。折曲カバー部27は、第1筐体12A側でY方向に沿った境界線B1でスライドカバー部26と折曲可能に接続されている。折曲カバー部27は、第2筐体12B側でY方向に沿った境界線B2で固定カバー部28と折曲可能に接続されている。折曲カバー部27は、全体として可撓性を有し、スライドカバー部26と固定カバー部28との間を相対的に回動可能に接続している。折曲カバー部27は、筐体12A,12B間の回動動作にカバー部材14を追従して回動させるためのフレキシブルヒンジである。折曲カバー部27は、少なくとも図2Cに示す積層形態時に筐体12A,12Bの隣接端部12Aa,12Ba間を覆うことができるX方向の幅寸法を持った折曲領域である。
固定カバー部28は、折曲カバー部27の一部とスタンドカバー部22と共に第2筐体12Bの外面12Abを覆う薄いプレート状部材である。固定カバー部28は、スタンドカバー部22と略線対称形状を成しており、本実施形態では平面視略台形状である。固定カバー部28は、第2筐体12Bの外面12Abと相対的に固定されている。本実施形態の固定カバー部28は、外面12Abに直接固定されている。固定カバー部28は、ヒンジ装置24を介してスタンドカバー部22と隣接している。
スタンドカバー部22は、ベースカバー部20の固定カバー部28及び第2筐体12の外面12Bbに対して相対的に回動可能に設けられている。本実施形態のスタンドカバー部22は、ヒンジ装置24を介して第2筐体12Bの外面12Abに連結されている。
図2A~図3Aに示すように、スタンドカバー部22は、固定カバー部28と略線対称形状を成しており、本実施形態では平面視略台形状である。スタンドカバー部22は、固定カバー部28側の縁部がヒンジ装置24と連結される。スタンドカバー部22は、ヒンジ装置24側とは逆側の縁部22aが第2筐体12Bの開放端部12Bcと一致する。
スタンドカバー部22は、ヒンジ装置24の回転動作により、縁部22aが外面12Bbに当接した収納位置(0度)から、外面12Bbから次第に離間する方向に移動可能である。これによりスタンドカバー部22は、外面12Bbに沿って設けられる収納位置(図2A及び図3A参照)と、外面12Abから突出した起立位置との間で移動可能である。
スタンドカバー部22は、固定カバー部28に対して適度な角度(起立位置)に設定することで、平板形態とした携帯用情報機器10を起立姿勢に維持するスタンドとして機能する。起立位置において、スタンドカバー部22は、台形の下底となる底縁部22bが机面上等に当接し、携帯用情報機器10を外面12Ab,12Bb側に少し倒れた所定の起立姿勢に維持することができる。
ヒンジ装置24は、スタンドカバー部22をベースカバー部20及び第2筐体12Bに対して相対的に回動可能に連結する。ヒンジ装置24は、例えば第2筐体12Bと固定されるブラケットと、スタンドカバー部22と固定されるブラケットと、これら両ブラケット間を所定の回転トルクで相対的に回動可能に支持するヒンジ軸とで構成されている。
ところで、上記した通り、化粧プレート13は、外面12Abに固定され、ノート形態時及び積層形態時にはその大部分が外観上に露出する。このため、化粧プレート13は、ねじ等の締結具で外面12Abに取り付けられていると、ねじ等が外観に現れて外観品質を低下させる。そもそも本実施形態の化粧プレート13は、ガラスで形成されているという材質の都合上、ねじ等で締結すること自体が困難である。
そこで、次に、化粧プレート13の取付構造を説明する。図4は、第1筐体12Aを外面12Ab側から見た模式的な平面図である。図4では、化粧プレート13を2点鎖線で図示し、カバー部材14の図示を省略している。図5は、第1筐体12Aの化粧プレート13及びその周辺部を拡大した斜視図である。
先ず、第1筐体12A及びその外面12Abの具体的な構成を説明する。図4及び図5に示すように、第1筐体12Aは、外周側面を形成するフレーム30と、外面12Abを形成する外面カバー31と、を備える。フレーム30は、枠状の立壁で形成されている。外面カバー31は、フレーム30の外面12Ab側開口を塞ぐプレート状部材である。フレーム30の表面側開口はディスプレイ16やこれを支持するプレートで塞がれている。
外面カバー31は、その外周縁部に沿って並ぶ複数のねじ32を用いてフレーム30に締結される。各ねじ32は、フレーム30の各所に形成された雌ねじ穴に螺合する。図4中の参照符号34は、上記したスライドカバー部26を外面12Abに対してスライド可能に支持するスライド機構の取付用のフックやねじ穴である。
外面カバー31は、ベース部35と、プレート配置部36と、複数の凹部37と、を有する。ベース部35は、外面カバー31の大部分を占める部分である。ベース部35は、X方向で隣接端部12Aaから、開放端部12Acに隣接するプレート配置部36の手前まで延在している。
プレート配置部36は、化粧プレート13を取り付ける部分である。プレート配置部36は、外面カバー31の開放端部12Acに面する位置に設けられている。プレート配置部36は、ベース部35よりも一段低い凹状部である。プレート配置部36は、X方向にある程度の幅を有し、Y方向に延在した帯状領域である。プレート配置部36とベース部35との境界には、段差36aが形成されている。化粧プレート13は、プレート配置部36に配設され、その底面(外面12Ab)に対して複数の両面粘着テープ40を用いて固定される。プレート配置部36に配置された化粧プレート13は、隣接端部12Aa側の縁部13aが段差36aとの間に僅かな隙間を介して対向する。両面粘着テープ40の構成は後述する。
各凹部37は、ベース部35の段差36aに面する位置を一段下げた矩形湾状の凹部である。各凹部37は、段差36aに開口し、プレート配置部36に配置された化粧プレート13の縁部13aを臨む。凹部37には、両面粘着テープ40の一部(タブ部43)が収納される。
次に、化粧プレート13の具体的な取付構造を説明する。図4に示すように、化粧プレート13の裏には、発光モジュール15やねじ32等の各種部品が設けられている。化粧プレート13は、スライドカバー部26が後退した際にこれら部品が露出することを防止する機能を有する(図4及び図5参照)。化粧プレート13は、このように発光モジュール15を外観から隠しつつ、照射された光の透過を許容する光透過窓としても機能する。
上記した通り、化粧プレート13は、両面粘着テープ40を用いてプレート配置部36の底面に固定される。本実施形態の化粧プレート13は、例えば5枚の両面粘着テープ40で固定されている。
図6は、化粧プレート13及び両面粘着テープ40とその周辺部を拡大した模式的な側面断面図である。図6に示すように、両面粘着テープ40は、基材41と、基材41に一端側に設けられた粘着部42と、他端側に設けられたタブ部43と、を有する。両面粘着テープ40は、ストレッチリリーステープ、ストレッチ両面テープ、或いはストレッチャブルテープとも呼ばれる部品である。両面粘着テープ40は、粘着部42で粘着対象物間(本実施形態では化粧プレート13とプレート配置部36との間)を粘着固定可能であり、タブ部43を引っ張ることで粘着部42を引張剥離可能である。
基材41は、例えば延伸可能な樹脂シートで形成されている。基材41は、第1面41aに粘着層44aが設けられ、第2面41bに粘着層44bが設けられている。図6に示す構成例では、第1面41aは、基材41の表面であり、化粧プレート13側に配置される。第2面41bは、基材41の裏面であり、プレート配置部36(外面12Ab)側に配置される。
粘着部42は、化粧プレート13とプレート配置部36の底面(外面12Ab)との間で圧縮され、両者を粘着固定する部分である。粘着部42は、基材41の一端側で両面41a,41bの粘着層44a,44bを露出させた部分である。
タブ部43は、当該両面粘着テープ40の引張剥離時にユーザが把持して操作するための部分である。タブ部43は、両面41a,41bの粘着層44a,44bの一部をそれぞれ剥離紙45a,45bで覆うことで形成されている。これによりタブ部43の表面は粘着性を持たず、ユーザが把持可能な摘みとなる。
両面粘着テープ40は、第1面41aに溝部46aが設けられ、第2面41bにそれぞれ溝部46bが設けられている。第1面41aの溝部46aは、粘着部42と剥離紙45aとの間の境界線に沿って形成され、当該両面粘着テープ40の幅方向(Y方向)に延在した溝状の凹みである。第2面41bの溝部46bは、粘着部42と剥離紙45bとの間の境界線に沿って形成され、当該両面粘着テープ40の幅方向(Y方向)に延在した溝状の凹みである。
溝部46a,46bは、基材41の厚み方向で互いに重ならない位置にある。具体的には、溝部46a,46bは、基材41の長手方向で互いに位置ずれしている。図6に示す構成例では、第1面41aの溝部46aよりも第2面41bの溝部46bがタブ部43の先端(図中で左端部)に近い位置にある。つまり溝部46aが溝部46bよりも粘着部42に近い位置にある。
溝部46a,46bは、当該両面粘着テープ40の製造工程で形成された打痕や切れ目である。すなわち、このような両面粘着テープ40の製造方法としては、次の2つの方法を代表的に例示できる。
先ず、第1の製造方法は、基材41の粘着層44a,44bの全面に剥離紙45a,45bと同質の剥離紙を貼り付けた後、両面41a,41bの粘着部42とタブ部43との境界線に刃具を突き刺す。これにより剥離紙に粘着部42とタブ部43とを分ける切れ目を形成する。そして、この切れ目に沿って粘着部42側の剥離紙を剥がし、タブ部43側の剥離紙45a,45bを残す。その結果、両面粘着テープ40の製造が完了する。
次に、第2の製造方法は、基材41の粘着層44a,44bの一部にタブ部43を形成する剥離紙45a,45bを貼り付けた後、テープの両面全体を保護フィルムで挟み込む。そして、この保護フィルムの上から両面をローラで圧延することで、保護フィルムが粘着部42に押し付けられ、同時に剥離紙45a,45bが確実に粘着層44a,44bに貼り付けられる。その結果、両面粘着テープ40の製造が完了する。
従って、第1の製造方法では、剥離紙を刃具で切断する際、刃具が基材41まで押し込まれ、これにより溝部46a,46bが形成される。また、第2の製造方法では、保護フィルムをローラで圧延する際、タブ部43の剥離紙45a,45bのエッジが基材41に押し込まれ、これにより溝部46a,46bが形成される。
なお、両面粘着テープ40の形状や設置枚数は、設置スペースや固定対象物との関係で適宜変更可能である。図4に示すように、本実施形態では、例えばクランク形状や直線形状等の両面粘着テープ40を用いている。クランク形状の両面粘着テープ40は、各所にあるねじ32を避けつつ化粧プレート13を確実に固定するのに適した形状である。全ての両面粘着テープ40を例えばクランク形状とし、部品の共通化を図ってもよい。
図5及び図6に示すように、両面粘着テープ40は、粘着部42が化粧プレート13とプレート配置部36の底面(外面12Ab)との間に挟持されることで、化粧プレート13を第1筐体12Aに固定する。なお、図6では、両面粘着テープ40を直線状に図示しているため、粘着部42がプレート配置部36の底面(外面12Ab)に当接しない状態で図示されているが、実際には粘着部42が化粧プレート13によって押圧され、粘着層44bが底面に当接して固着する(図7も同様)。
この際、タブ部43は、化粧プレート13の縁部13aから張り出すように設けられ、凹部37に収納配置される。そこで、両面粘着テープ40は、引張剥離する際にはタブ部43を指先や工具で把持して引っ張ればよい。そうすると、粘着部42の両粘着層44a,44bが容易に剥離され、両面粘着テープ40が化粧プレート13と外面12Abとの間から円滑に引き抜かれる。
ところで、従来より一般的に使用されている両面粘着テープは、溝部46a,46bと同様、製造工程時に形成された両面の溝部が厚み方向で互いに重なる位置に形成されている。このため、タブ部43を把持して引っ張った際、上下に揃った溝部から両面粘着テープが破断し、円滑な除去ができない場合があった。
これに対し、本実施形態の両面粘着テープ40は、両面41a,41bの溝部46a,46bが互いに重ならないように位置ずれしている。このため、両面粘着テープ40は、引張剥離時に溝部46a,46bから破断を生じることが抑制され、円滑に且つ確実な除去が可能である。なお、溝部46a,46bが互いに重ならない、とは、両面粘着テープ40の厚み方向で2つの溝部が全く重ならない状態は勿論、例えば溝部46a,46bが平面視で交差するように配置されて一点のみで重なる状態も含む概念である。要は、溝部46a,46b間の配置関係は、基材41の破断を抑制できる関係であればよく、溝部46a,46bが互いに平行し且つ完全に一致するような状態以外であればよい。
しかも本実施形態の両面粘着テープ40は、タブ部43が凹部37内に配置されて外面12Ab上に突出しない構成である。このため、その上で摺動するスライドカバー部26がタブ部43に引っ掛かり、タブ部43が捲れ上がることが抑制されている。すなわち、スライドカバー部26は、タブ部43を跨いだ状態で第1筐体の外面12Ab(ベース部35)から化粧プレート13の表面まで延在している。そして、化粧プレート13は、スライドカバー部26の移動位置によっては一部が露出した状態となる。一方、タブ部43は、スライドカバー部26の移動範囲内で常にスライドカバー部26によって覆い隠されている。このため、タブ部43の上は、常にスライドカバー部26が摺動するため、凹部37による捲れ上がり防止効果は顕著である。しかもメンテナンス時には、スライドカバー部26を取り外せばタブ部43が現れる。このため、携帯用情報機器10は、内部の部品交換時やメンテナンス時に容易に両面粘着テープ40を除去して化粧プレート13を取り外すことができる。
当該両面粘着テープ40は、化粧プレート13に粘着する第1面41aの溝部46aよりも、外面12Abに粘着する第2面41bの溝部46bがタブ部43の先端に近い位置にある。つまり両面粘着テープ40は、タブ部43の第2面41bの粘着層44bの一部が露出し、外面12Abに粘着固定されている。このため、スライドカバー部26のスライド時にタブ部43が捲れ上がることが一層確実に抑制される。
図7は、変形例に係る両面粘着テープ50を用いた構成での化粧プレート13及びその周辺部を拡大した模式的な側面断面図である。図7に示す両面粘着テープ50について、図6に示す両面粘着テープ40と同一又は同様な機能及び効果を奏する要素には同一の参照符号を付し、詳細な説明を省略する。
図7に示す両面粘着テープ50は、図6に示す両面粘着テープ40と比べて、溝部46a,46bの長手方向での配置が逆になっている。すなわち、図7に示す構成例では、第1面41aの溝部46aが第2面41bの溝部46bよりもタブ部43の先端(図中で左端部)に近い位置にある。つまり溝部46bが溝部46aよりも粘着部42に近い位置にある。このような両面粘着テープ50では、タブ部43の捲れ上がりの起点となり易い第1面41a側の溝部46aがタブ部43の先端に近いことで、タブ部43の捲れ上がりを抑制可能である。
なお、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。
上記では、両面粘着テープ40,50は、化粧プレート13の固定に用いる構成を例示した。しかしながら、両面粘着テープ40,50は、他の粘着対象物、例えば筐体12A,12B内に設置されるバッテリ装置等の固定に利用してもよい。
上記では、スタンドカバー部22を備えたカバー部材14を例示した。しかしながら、カバー部材14は、スタンド機能が不要である場合は、スタンドカバー部22を省略すればよい。
上記では、本のように二つ折りに折り畳み可能な携帯用情報機器10を例示したが、折り畳み型の携帯用情報機器としては、同形の筐体同士を二つ折りに折り畳む構成以外、例えば大形の筐体の左右縁部にそれぞれ小形の筐体を折り畳み可能に連結した観音開きの構成、1つの筐体の左右縁部にそれぞれ折り畳み方向の異なる筐体を連結したS型の折り畳み構成、大形の筐体の左右一方の縁部に小形の筐体を折り畳み可能に連結したJ型の折り畳み構成等、各種構成を例示でき、筐体の連結数は4以上としてもよい。この場合、カバー部材14は、各筐体の全部又は一部の外面を覆う構成とすればよく、2以上が同時に利用されてもよい。
10 携帯用情報機器
12A 第1筐体
12B 第2筐体
13 化粧プレート
14 カバー部材
20 ベースカバー部
26 スライドカバー部
36 プレート配置部
37 凹部
40,50 両面粘着テープ
41 基材
41a 第1面
41b 第2面
42 粘着部
43 タブ部
44a,44b 粘着層
45a,45b 剥離紙
46a,46b 溝部

Claims (9)

  1. 携帯用情報機器であって、
    筐体と、
    前記筐体の外面の一部に引張剥離可能な両面粘着テープを用いて固定された化粧プレートと、
    前記筐体の外面及び前記化粧プレートを覆うように設けられたカバー部材と、
    を備え、
    前記両面粘着テープは、
    基材の第1面及び第2面のそれぞれに設けられた粘着層により、前記化粧プレートと前記外面との間を粘着固定する粘着部と、
    前記基材の前記第1面及び第2面の粘着層の一部をそれぞれ剥離紙で覆うことで、前記粘着部を前記化粧プレートと前記外面との間から引張剥離する際に把持可能なタブ部と、
    を有し、
    前記タブ部は、前記化粧プレートの縁部から張り出すように設けられると共に、前記カバー部材によって覆われており、
    前記第1面には、前記粘着部と前記剥離紙との間の境界線に沿って延在する第1溝部が設けられ、
    前記第2面には、前記粘着部と前記剥離紙との間の境界線に沿って延在する第2溝部が設けられ、
    前記第1溝部と前記第2溝部とは、前記基材の厚み方向で互いに重ならない位置にある
    ことを特徴とする携帯用情報機器。
  2. 請求項1に記載の携帯用情報機器であって、
    前記筐体の外面には、前記化粧プレートの前記縁部に臨む位置に凹部が設けられ、
    前記タブ部は、前記凹部に配置されている
    ことを特徴とする携帯用情報機器。
  3. 請求項2に記載の携帯用情報機器であって、
    前記カバー部材は、前記筐体の外面及び前記化粧プレートに対して相対移動可能な状態で前記筐体に支持され、前記タブ部を跨いだ状態で前記筐体の外面から前記化粧プレートの表面まで延在しており、
    前記化粧プレートは、前記カバー部材の移動位置によっては一部が露出した状態となり、
    前記タブ部は、前記カバー部材の移動範囲内で常に該カバー部材によって覆い隠されている
    ことを特徴とする携帯用情報機器。
  4. 請求項1に記載の携帯用情報機器であって、
    前記基材は、長手方向で一端側に前記粘着部が設けられ、他端側に前記タブ部が設けられており、
    前記第1溝部及び前記第2溝部は、前記基材の長手方向に直交する幅方向に沿って形成されると共に、前記長手方向で互いに位置ずれしている
    ことを特徴とする携帯用情報機器。
  5. 請求項4に記載の携帯用情報機器であって、
    前記両面粘着テープは、前記第1面が前記化粧プレートと固定され、前記第2面が前記筐体の外面と固定されており、
    前記長手方向で前記第1溝部よりも前記第2溝部が前記タブ部の先端に近い位置にある
    ことを特徴とする携帯用情報機器。
  6. 請求項4に記載の携帯用情報機器であって、
    前記両面粘着テープは、前記第1面が前記化粧プレートと固定され、前記第2面が前記筐体の外面と固定されており、
    前記長手方向で前記第2溝部よりも前記第1溝部が前記タブ部の先端に近い位置にある
    ことを特徴とする携帯用情報機器。
  7. 請求項1に記載の携帯用情報機器であって、
    前記化粧プレートは、ガラスプレートである
    ことを特徴とする携帯用情報機器。
  8. 引張剥離可能な両面粘着テープであって、
    基材の第1面及び第2面のそれぞれに設けられた粘着層により、2つの粘着対象物の間を粘着固定する粘着部と、
    前記基材の前記第1面及び第2面の粘着層の一部をそれぞれ剥離紙で覆うことで、前記粘着部を前記2つの粘着対象物間から引張剥離する際に把持可能なタブ部と、
    を備え、
    前記第1面には、前記粘着部と前記剥離紙との間の境界線に沿って延在する第1溝部が設けられ、
    前記基材の第2面には、前記粘着部と前記剥離紙との間の境界線に沿って延在する第2溝部が設けられ、
    前記第1溝部と前記第2溝部とは、前記基材の厚み方向で互いに重ならない位置にある
    ことを特徴とする両面粘着テープ。
  9. 請求項8に記載の両面粘着テープであって、
    前記基材は、長手方向で一端側に前記粘着部が設けられ、他端側に前記タブ部が設けられており、
    前記第1溝部及び前記第2溝部は、前記基材の長手方向に直交する幅方向に沿って形成されると共に、前記長手方向で互いに位置ずれしている
    ことを特徴とする両面粘着テープ。
JP2020185286A 2020-11-05 2020-11-05 携帯用情報機器及び両面粘着テープ Pending JP2022074877A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020185286A JP2022074877A (ja) 2020-11-05 2020-11-05 携帯用情報機器及び両面粘着テープ
US17/164,659 US11747862B2 (en) 2020-11-05 2021-02-01 Portable information device and double-sided adhesive tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020185286A JP2022074877A (ja) 2020-11-05 2020-11-05 携帯用情報機器及び両面粘着テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022074877A true JP2022074877A (ja) 2022-05-18

Family

ID=81381106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020185286A Pending JP2022074877A (ja) 2020-11-05 2020-11-05 携帯用情報機器及び両面粘着テープ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11747862B2 (ja)
JP (1) JP2022074877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7319584B1 (ja) * 2023-02-01 2023-08-02 富士通クライアントコンピューティング株式会社 電子機器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220106258A (ko) * 2021-01-21 2022-07-29 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641910B1 (en) * 1999-08-24 2003-11-04 3M Innovative Properties Company Stretch releasing adhesive tape with segmented release liner
JP5043340B2 (ja) 2006-02-01 2012-10-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 物品取り付けキット
US7892384B2 (en) * 2007-06-28 2011-02-22 3M Innovative Properties Company Removable adhesive tape and pull tab, and method of forming
US9310847B2 (en) * 2012-11-02 2016-04-12 Apple Inc. Component removal systems for portable computers
US9680187B2 (en) * 2013-05-28 2017-06-13 Apple Inc. Battery removal apparatus
US9333706B2 (en) * 2013-09-04 2016-05-10 Apple Inc. Pull tab design for stretch release adhesive
US10870258B2 (en) * 2017-08-24 2020-12-22 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Stretch releasing adhesive assembly, housing assembly and mobile terminal
JP6758442B2 (ja) 2019-02-26 2020-09-23 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯用情報機器
JP2023508517A (ja) * 2019-12-31 2023-03-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー スリットのパターンを有する引き伸ばし剥離接着性物品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7319584B1 (ja) * 2023-02-01 2023-08-02 富士通クライアントコンピューティング株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US11747862B2 (en) 2023-09-05
US20220137669A1 (en) 2022-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6868064B2 (ja) 携帯用情報機器
CN110928363B (zh) 便携式信息设备
JP2019067279A (ja) 携帯用情報機器
US10908639B2 (en) Portable information device
JP2022074877A (ja) 携帯用情報機器及び両面粘着テープ
JP2021015492A (ja) 携帯用情報機器
JP2022047813A (ja) 携帯用情報機器及びカバー装置
JP2021185444A (ja) 携帯用情報機器
US11275410B1 (en) Portable information device and cover device
JP2018185725A (ja) 携帯用情報機器
US20210124397A1 (en) Portable information device
JP2021033776A (ja) 携帯用情報機器
JP6843221B1 (ja) 情報機器、ベゼル部材及びその製造方法
JP6945696B1 (ja) 携帯用情報機器及びカバー装置
US11520382B2 (en) Portable information device
JP6967636B1 (ja) 携帯用情報機器及びカバー装置
JP6928153B2 (ja) 携帯用情報機器
US20230292565A1 (en) Display assembly and electronic apparatus
JP7366207B1 (ja) 電子機器
JP7293436B1 (ja) 電子機器
US20230288967A1 (en) Electronic apparatus
US20230288960A1 (en) Electronic apparatus
US20240211000A1 (en) Electronic apparatus
JP2022021061A (ja) 携帯用情報機器及びカバー装置