JP2022029007A - 後処理装置、画像形成装置並びに後処理装置の調整方法及び調整プログラム - Google Patents

後処理装置、画像形成装置並びに後処理装置の調整方法及び調整プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022029007A
JP2022029007A JP2020132087A JP2020132087A JP2022029007A JP 2022029007 A JP2022029007 A JP 2022029007A JP 2020132087 A JP2020132087 A JP 2020132087A JP 2020132087 A JP2020132087 A JP 2020132087A JP 2022029007 A JP2022029007 A JP 2022029007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
adjustment
processing
image
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020132087A
Other languages
English (en)
Inventor
政行 渡邉
Masayuki Watanabe
英紀 峰
Hidenori Mine
智史 小片
Tomohito Ogata
和俊 吉村
Kazutoshi Yoshimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2020132087A priority Critical patent/JP2022029007A/ja
Priority to EP21182807.4A priority patent/EP3951502A1/en
Priority to US17/382,797 priority patent/US11627234B2/en
Publication of JP2022029007A publication Critical patent/JP2022029007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • H04N1/32571Details of system components
    • H04N1/32587Controller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1265Printing by reference, e.g. retrieving document/image data for a job from a source mentioned in the job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00013Reading apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00018Scanning arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00819Self-calibrating reading means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1696Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for auxiliary devices, e.g. add-on modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】画像の出力物に施したい後処理に応じた後処理モジュールを選択して、任意に設置可能な後処理装置において、当該選択、設置による後処理装置構成を効率よく適正に調整する。【解決手段】画像の出力物(S)に施したい後処理に応じた後処理モジュール(M1-M3)を選択して、任意に設置可能な後処理装置(20)であって、設置された複数の後処理モジュールを認識して、当該認識に基づき調整内容を決定し、実行制御する制御部(16,26)を備える。制御部は、複数の後処理モジュールの種類及び設置位置を認識して、当該認識に基づき調整内容を決定する。制御部は、複数の後処理モジュールの組み合わせに応じて、当該複数の後処理モジュールの調整順を決定する。【選択図】図3

Description

本発明は、後処理装置、画像形成装置並びに後処理装置の調整方法及び調整プログラムに関する。
従来、画像形成装置により画像形成された用紙に対し、断裁処理、クリース(折り目)処理、ミシン目処理などの後処理を施す後処理装置が知られている。
後処理を行う場合、画像形成と後処理は相互に位置精度が求められる。そのため後処理装置において加工位置を補正することが行われる(特許文献1-6)。
特開2006-321000号公報 特開2019-63966号公報 特開2008-023665号公報 特開2019-072915号公報 特開2019-045784号公報 特開2019-043752号公報
しかし、断裁処理、クリース処(折り目)処理、ミシン目処理等の個々の処理を実行する機能を有した装置構成をモジュール化し、後処理装置本体に選択的に設置する場合、ユーザーは画像出力物に施したい後処理に応じた後処理モジュールを選択して、ユーザーによりモジュール設置を行い、各後処理モジュールに対して調整処理を行ってから、画像形成及び後処理を行う必要がある。
選択した後処理モジュールの機能によって、調整項目が異なるため、それぞれを個別に調整する必要があり、手間と時間がかかってしまう。
また、調整項目によっては調整する順番があり、順番を間違ってしまうと、より時間がかかってしまう。
本発明は、画像の出力物に施したい後処理に応じた後処理モジュールを選択して、任意に設置可能な後処理装置において、当該選択、設置による後処理装置構成を効率よく適正に調整することを課題とする。
本発明の一態様は、画像の出力物に施したい後処理に応じた後処理モジュールを選択して、任意に設置可能な後処理装置であって、設置された複数の後処理モジュールを認識して、当該認識に基づき調整内容を決定し、実行制御する制御部を備える。
本発明によれば、画像の出力物に施したい後処理に応じた後処理モジュールを選択して、任意に設置可能な後処理装置において、当該選択、設置による後処理装置構成を効率よく適正に調整することができる。
本実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。 本実施形態に係る画像形成装置の制御構造を示す機能ブロック図である。 本実施形態に係る調整メニュー画面が表示された表示部の正面図である。 本実施形態に係るプロフェッショナル調整のガイダンス画面が表示された表示部の正面図である。 本実施形態に係る調整操作パネル画面が表示された表示部の正面図である。 本実施形態に係る簡単調整のガイダンス画面が表示された表示部の正面図である。 本実施形態に係る曲がり補正のガイダンス画面が表示された表示部の正面図である。 本実施形態に係る曲がり補正つまみを含む後処理モジュールの正面図である。 本実施形態に係る曲がり補正つまみを含む後処理モジュールの部分上面図である。 図9の部分詳細図である。 本実施形態に係る用紙及びその上に出力された一例の調整チャートを示す平面図である。 本実施形態に係る用紙及びその上に出力された他の一例の調整チャートを示す平面図である。 本実施形態に係る用紙及びその上に出力された他の一例の調整チャートを示す平面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
〔画像形成装置の概要〕
本実施形態に係る画像形成装置1は、図1及び図2に示すように、本体部10と、リレーユニットRUと、用紙搬送装置としての後処理装置20と、フィニッシャーFSと、を備えて構成されている。
本体部10は、原稿から画像を読み取って得られた画像データ、又は、外部装置から受信した画像データに基づいて、電子写真方式によりカラー画像を形成する。画像形成された用紙は、排紙ローラーR1によりリレーユニットRUへと排出される。
本体部10は、図1及び図2に示すように、操作部11と、表示部12と、原稿読取ユニット13と、画像形成部14と、給紙部15と、画像形成制御部16と、記憶部17と、コントローラーIF(Inter Face)18と、画像処理部19と、を備えて構成されている。
操作部11は、表示部12の表示画面上を覆うように形成されたタッチパネルや、数字ボタン、スタートボタン等の各種操作ボタンを備え、ユーザーの操作に基づく操作信号を画像形成制御部16に出力する。
表示部12は、LCD(Liquid Crystal Display)により構成され、画像形成制御部16から入力される表示信号の指示に従って各種画面を表示する。
原稿読取ユニット13は、ADF(自動原稿給紙装置)、スキャナー等を備え、原稿の画像を読み取って得られた画像データを画像形成制御部16に出力する。
画像形成部14は、画像処理部19により画像処理が行われた画像データに基づいて、給紙部15から供給された用紙上に画像を形成する。
画像形成部14は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色に対応する感光体ドラム141Y,141M,141C,141K、中間転写ベルト142、2次転写ローラー143、定着部144等を備えて構成されている。
感光体ドラム141Yは、一様に帯電された後、イエロー色の画像データに基づいてレーザービームにより走査露光され、静電潜像が形成される。そして、感光体ドラム141Y上の静電潜像にイエロー色のトナーが付着され、現像が行われる。
感光体ドラム141M,141C,141Kについても、扱う色が異なることを除いて、感光体ドラム141Yと同様であるため、説明を省略する。
感光体ドラム141Y,141M,141C,141K上に形成された各色のトナー像は、回転する中間転写ベルト142上に逐次転写される(1次転写)。すなわち、中間転写ベルト142上には、4色のトナー像が重ね合わされたカラートナー像が形成される。
中間転写ベルト142上のカラートナー像は、2次転写ローラー143により、用紙上に一括して転写される(2次転写)。
定着部144は、カラートナー像が転写された用紙を加熱する加熱ローラー、当該用紙を加圧する加圧ローラーを備え、加熱・加圧によりカラートナー像を用紙に定着させる。
給紙部15は、給紙トレイT11~T13を備え、画像形成部14に用紙を供給する。各給紙トレイT11~T13には、給紙トレイごとに予め定められた紙種やサイズの用紙が収納されている。
画像形成制御部16は、CPU、ROM、メモリーを備えて構成される。
CPUは、ROMに記憶されている各種処理プログラム(後処理装置の調整プログラムを含む。以下同じ)を読み出し、当該プログラムに従って、本体部10の各部の動作を集中制御する。また、CPUは、出力された用紙に対して後処理を行う場合には、後処理装置20に所定の後処理を実行する指示を出す。
ROMは、不揮発性の半導体メモリー等により構成され、各種処理プログラム、当該プログラムの実行に必要なパラメーターやファイル等を記憶している。
メモリーは、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等により構成され、プログラムや各種画像処理に係る画像データ等の各種データを一時的に記憶する。
記憶部17は、プログラムや画像データ等の各種データを記憶するHDD(Hard Disk Drive)、半導体メモリー等の不揮発性の記憶装置である。記憶部17には、プログラムデータや各種設定データ等のデータを画像形成制御部16から読み書き可能に記憶する。
コントローラーIF18は、外部装置から入力される画像データを受信する。
画像処理部19は、記憶部17に記憶された画像データ、原稿読取ユニット13により原稿から画像を読み取って得られた画像データ、外部装置から入力された画像データに必要な画像処理を行い、画像処理後の画像データを画像形成部14に送信する。画像処理には、階調処理、中間調処理、色変換処理等が含まれる。階調処理は、画像データの各画素の階調値を、用紙上に形成された画像の濃度特性が目標の濃度特性と一致するように補正された階調値に変換する処理である。中間調処理は、誤差拡散処理、組織的ディザ法を用いたスクリーン処理等である。色変換処理は、RGBの各階調値をCMYKの各階調値に変換する処理である。
リレーユニットRUは、本体部10と後処理装置20との間に設置され、本体部10から搬送されてくる用紙の搬送スピードと同期をとる機能を備える。
後処理装置20は、リレーユニットRUから搬出された用紙に、必要に応じて後処理を行う装置である。後処理としては、例えば、スリッター処理、ドブスリッター処理、CD断裁処理、クリース処理(上凸又は下凸)、FD/CDミシン処理等が挙げられる。後処理は必須ではなく、後処理装置20は、本体部10から指示された場合のみ実行する。後処理がない場合、後処理装置20は搬送された用紙をそのままフィニッシャーFSに搬送する。
後処理装置20は、図1及び図2に示すように、搬送部21と、後処理モジュールM1~M4と、後処理装置20からパージする用紙を積載するパージトレイ25と、後処理制御部26とを備えて構成されている。
搬送部21は、リレーユニットRUから搬送された用紙を後処理モジュールM1~M4に搬送し、後処理モジュールM1~M4で後処理が行われた用紙を各種トレイ(パージトレイ25を含む)又はフィニッシャーFSに搬送する。
後処理モジュールM1~M4は、搬送されてきた用紙に後処理を行う。
後処理装置20は、画像形成部14で画像形成された画像出力物に施したい後処理に応じた後処理モジュールを選択して、任意に設置可能である。制御部(16,26)は、各後処理モジュールM1~M4の設置部(以下「スロット」といい、モジュールと同符号を用いる。)に設置された後処理装置の種類を認識する。例えば、最上流の後処理モジュールM1としてスリッターが設置され、後処理モジュールM2として用紙に下に凸な筋を付けるクリース処理を行うための下凸クリーサーが設置され、後処理モジュールM3として用紙をCD方向(用紙幅方向Y)中央部で断裁(ドブ断ち)するためのドブスリッターが設置される。制御部(16,26)は、設置された複数の後処理モジュールの種類及び設置位置(上の場合でスロットM1:スリッター、スロットM2:下凸クリーサー、スロットM3:ドブスリッター)を認識する。
最下流の後処理モジュールM4は、用紙をCD方向(用紙幅方向Y)に断裁するCDカッターで固定である。スロットM1~M3に任意に選択された後処理モジュールが設置される。
後処理モジュールは上に揚げたもの以外に、用紙に上に凸な筋を付けるクリース処理を行うための上凸クリーサー、用紙にFD方向(用紙搬送方向X)のミシン目を付けるFDミシン、用紙にCD方向(用紙幅方向Y)のミシン目を付けるCDミシンなどがある。
〔後処理装置の調整〕
以下に後処理装置の調整方法につき説明する。本実施形態における調整方法は、上記の後処理装置の調整プログラム及びハードウエアによって実現される。
後処理装置20における調整内容は以下の調整項目を含む。
・後処理停止位置オフセット調整
・傾き調整(用紙搬送曲がり補正:ステアリングタイミングによる)
・CD断裁位置補正(断裁タイミングによる)
・両端スリット位置補正(曲がり補正、FD方向位置補正)
・ドブ断ちスリット位置補正(曲がり補正、FD方向位置補正、ドブ断ち間隔補正)
・クリース位置補正(曲がり補正、タイミングによる位置補正)
・FDミシン目位置補正(曲がり補正、FD方向位置補正)
・CDミシン目位置補正(曲がり補正、タイミングによる位置補正)
制御部(16,26)は上記の複数の後処理モジュールの種類及び設置位置の認識に基づき、後処理装置20にてユーザーにより後処理モジュールが交換されたと判断した場合、設置された後処理モジュールの種類構成及び設置位置に応じて必要な調整項目と調整順を決定する。また制御部(16,26)は、ガイダンスの要否、ガイダンス方法及びガイダンス内容の少なくともいずれか1つを決定する。なお、後処理モジュールの組み合わせが同一でも設置位置が異なると調整項目が変わる場合もある。
制御部(16,26)は、後処理モジュールの組み合わせと設置位置に基づいて各モジュールに対する必要な調整項目を決定して実行するため、調整漏れによる不具合を防止できる。
さらに、調整されたモジュールでも組み合わせの変更(組み合わされる他のモジュールの変更)により、新たに調整が必要になる場合もある。その場合も制御部(16,26)は、新たに必要となった調整項目を決定し、実行するため、調整漏れによる不具合を防止できる。
制御部(16,26)は必要な調整項目、調整順、ガイダンス内容等を決定したら、必要な調整項目を調整順に表示部12に表示して、ユーザーが必要な調整を行うえるように、調整方法をガイダンスする。
例えば、制御部(16,26)は、交換後の複数の後処理モジュールの種類及び設置位置をスロットM1:スリッター、スロットM2:下凸クリーサー、スロットM3:ドブスリッターと認識した場合は、図3に示すように表示部12に調整項目を含む調整メニュー画面121を表示し、ユーザーに調整方法をガイダンスする。
(プロフェッショナル調整)
図3の調整メニュー画面121において、ユーザーの操作により『プロフェッショナル調整』が選択された場合、制御部(16,26)は、画像形成部14により上記認識による本プロフェッショナル調整に適した調整チャートを用紙に印刷させる。すなわち、制御部(16,26)は上記認識に基づき決定した調整内容に、当該認識の複数の後処理モジュールの組み合わせに応じた調整チャートの画像出力を含ませており、これを実行制御する。
次に制御部(16,26)は後処理装置20に、画像形成部14から調整チャートの出力用紙を受け取らせ、各モジュールM1-M4で必要な後処理を実施させる。ここでは、既存の調整値で後処理を行わせる。
以上のようにして後処理が施された調整チャート用紙をユーザーが参照し、後処理の出来栄えを確認し、必要な調整を操作部11等を操作して実施する。その操作の具体例は以下の通りである。
図4はプロフェッショナル調整のガイダンス表示の一例を示す。ユーザーが調整チャートの出来栄えを見て、調整が必要な項目を選択し、調整を行う。例えば、両端スリット位置補正のFD方向位置の調整が必要な場合は、図4中の『両端スリット位置補正』の項目下の『FD方向位置』を選択する。当該選択に応答して制御部(16,26)は、例えば、図5に示すように調整操作パネル画面122をポップアップ表示してユーザーの操作により調整値を変更できるようにする。
制御部(16,26)は、図4に示すように調整終了した項目には■チェックを入れ、調整メニュー画面121で分かるように表示制御する。また制御部(16,26)は、調整不要の項目がある場合はユーザーが□を押すことで■チェックが入るように表示制御する。すべての調整項目に■が付けば、すべての調整が終了したことになる。
(簡単調整)
簡単調整では、半自動調整にして不慣れなユーザーでも容易に調整ができるようにガイダンスしながら調整を進めていく。
図3の調整メニュー画面121において、ユーザーの操作により『簡単調整』が選択された場合、制御部(16,26)は、画像形成部14により上記認識による本簡単調整に適した調整チャートを用紙に印刷させる。すなわち、制御部(16,26)は上記認識に基づき決定した調整内容に、当該認識の複数の後処理モジュールの組み合わせに応じた調整チャートの画像出力を含ませており、これを実行制御する。
次に制御部(16,26)は後処理装置20に、画像形成部14から調整チャートの出力用紙を受け取らせ、各モジュールM1-M4で必要な後処理を実施させる。ここでは、既存の調整値で後処理を行わせる。
図6は簡単調整のガイダンス表示の一例を示す。
制御部(16,26)は図6に示すようにガイダンス画面123を表示制御して、ユーザーに後処理が施された調整用チャートを画像形成装置のスキャナー(12)での読み取りを促す。スキャンスタートボタン123aが押下されたら制御部(16,26)は、原稿読取ユニット13にスキャンを実行させ読み込んだスキャン画像を元に、後処理の出来栄えを判断して必要な補正を実施する。すなわち、制御部(16,26)は、調整チャートが画像出力された出力物に対して既存の調整値で後処理を行わせ、その後、当該出力物をスキャナーで読み取った画像に応じてさらに調整内容を決定し、実行制御する。
その際制御部(16,26)は、後処理モジュールの曲がり補正など、ユーザーによる操作が必要な場合は、ユーザーが適正な補正作業が行えるように、表示部12に表示する。例えば、スロットM2に設置されたクリーサーの曲がり補正のユーザー作業が必要な場合は、図7に示すように『スロットM2(モジュール2)の曲がり補正つまみ(図8-10に示すM2a)を右方向に3メモリ分回してください。』などのガイダンス画面124を表示部12に表示し、補正作業をガイダンスする。このように、制御部(16,26)は、スキャナーで読み取った画像に応じて決定した調整内容にユーザー操作による機械的な調整項目がある場合は、ユーザーに対し調整方法及び調整値をガイダンスすることを、当該調整内容を含め、実行制御する。
また制御部(16,26)は、スキャナーで読み取った画像に応じて決定した調整内容のうち当該制御部(16,26)が司る後処理モジュールの制御値については、自動的に当該制御値を補正する。例えば、両端スリット位置補正のうちのFD方向位置補正がこれに該当する。
以上のプロフェッショナル調整又は簡単調整により一通りの補正ができたところで、必要により調整チャート出力→後処理→(画像読み取り→)出来栄え確認を繰り返し、必要な後処理精度に達するまで調整作業を行う。制御部(16,26)は、図示しないが表示部12を介して再調整をガイダンスする。
(組み合わせにより異なる調整)
制御部(16,26)は、複数の後処理モジュールの組み合わせに応じて、当該複数の後処理モジュールのうちの少なくとも1の後処理モジュールの調整内容を異ならせることがある。モジュールの組み合わせに応じて各モジュールに対する調整項目が異なる場合がある。
例えば、後処理モジュールの一つであるCDミシンに対する調整項目を考えた場合、基本的には、当該モジュールの曲がり調整と用紙先端からのCDミシン目処理を行うタイミングの調整の2つの調整を行えばよい。但し、CDミシンとクリーサーを同時に設置した場合、クリーサーによるクリース処理後の用紙長さの変動を考慮すると、CDミシン目処理を行うタイミング調整を、クリース処理前(クリース未処理)の条件下と、クリース処理後(クリース処理済)の条件下の2通り行う必要がある。
一方、クリーサーが設置されない(クリーサーが組み合わされない)場合は、CDミシンのCDミシン目処理を行うタイミング調整を、クリース処理前(クリース未処理)の条件下の1通り行えばよい。
このように1の後処理モジュールであるCDミシンの調整内容を、組み合わされる他の後処理モジュールが異なる(CDミシンを含めた組み合わせが異なる)ことによって、異ならせることがある。
以上のように組合せの条件に応じて調整内容を異ならせることで、同一の後処理モジュールでも、組合せの条件に応じた適正な調整を実行することができる。
(調整チャートについての補足説明)
制御部(16,26)は、調整内容に、複数の後処理モジュールの組み合わせに応じた調整チャートの画像出力を含ませる。後処理モジュールの組み合わせに応じて各モジュールに対する調整項目が異なるため、調整するための調整シートも異なる。以下に具体例を示す。
図11及び図12に用紙S及びその上に出力された調整チャートC1,C2が示される。図12には用紙Sの断面図も記載する。
図11の調整チャートC1は、スロットM1:スリッター、スロットM2:FDミシン、スロットM3:CDミシンの場合の調整チャートである。図12の調整チャートC2は、スロットM1:スリッター、スロットM2:クリーサー、スロットM3:CDミシンの場合の調整チャートである。
図11の調整チャートC1は、FDミシン目の基準線C11,12、CDミシン目の基準線C13を含む。図12の調整チャートC2は、クリース未処理条件でのCDミシン目の基準線C21、クリース基準線C22、クリース処理済み条件でのCDミシン目の基準線C23を含む。R11-13、R21-23は実際の処理位置の例であり、基準線に合ったり、ずれたりする。
このように、後処理モジュールM2がクリーサーか、FDミシンか違いだけであるが、それぞれに必要な調整項目が異なるため、制御部(16,26)は調整に適した調整チャートを決定する。
また制御部(16,26)は、調整内容に、複数の後処理モジュールの各々の設置位置に応じた調整チャートの画像出力を含ませる。以下に具体例を示す。
図12の場合に対してクリーサーとCDミシンの位置が逆に設置された場合(図13)を考える。図13の調整チャートC3は、スロットM1:スリッター、スロットM2:CDミシン、スロットM3:クリーサーの場合の調整チャートである。図13の調整チャートC2は、クリース未処理条件でのCDミシン目の基準線C31、クリース基準線C32、クリース処理済み条件でのCDミシン目の基準線C33を含む。R31-33は実際の処理位置の例であり、基準線に合ったり、ずれたりする。
基準線C33を目標としたクリース処理済み条件でのCDミシン目処理(R33)は、クリース処理の後に施される。このとき、用紙の逆送りは無いとして、クリース処理後はCDミシン(M2)の処理対象位置は、クリース位置(M3,R32)からモジュール間隔MD2だけ後ろ(X座標の負の方向)に離れている。モジュールM2とモジュールM3とのモジュール間隔MD2を図1にも図示する。
したがって、クリース基準線C32と、クリース処理済み条件でのCDミシン目の基準線C33との搬送方向Xの距離は、モジュール間隔MD2よりも広く取る必要がある。図12の場合は、クリーサー(M2)の処理位置から用紙を送ってCDミシン(M3)の処理位置に配置できるから、このようなことはない。
制御部(16,26)は、例えば以上のようにして複数の後処理モジュールの組み合わせが同じでも、設置位置に応じて適正な調整チャートを決定する。
〔効果のまとめ、その他〕
以上の実施形態によれば、画像の出力物Sに施したい後処理に応じた後処理モジュールM1-M3を選択して、任意に設置可能な後処理装置20において、当該選択、設置による後処理装置構成を効率よく適正に調整することができる。
上記実施形態では、任意に設置可能な後処理モジュールの数を3つとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、任意に設置可能な後処理モジュールの数を2又は4以上として実施してもよい。
また、後処理モジュールの種類は上に揚げたものに限らず、種々様々な処理モジュールを適用してよい。
また、調整は同種の後処理のモジュールの交換後も実施される。同種でも個体差があるため調整が必要だからである。したがって、モジュール交換後に必ずしも異なった組み合わせ、異なった設置位置になることが無くても、調整は行われる。
また、調整は、モジュールの交換が無くても実施されることがあってもよい。経時変化により調整が必要となる場合があるからである。制御部の判断又はユーザーの要求により随時に調整を実施するようにしてもよい。
その他、画像形成装置を構成する各装置の細部構成及び各装置の細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
1 画像形成装置
10 本体部
11 操作部
12 表示部
13 原稿読取ユニット
14 画像形成部
15 給紙部
16 画像形成制御部
17 記憶部
18 コントローラーIF
19 画像処理部
20 後処理装置(用紙搬送装置)
21 搬送部
M1、M2、M3、M4 後処理モジュール
RU リレーユニット
FS フィニッシャー
121 調整メニュー画面
122 調整操作パネル画面
123 ガイダンス画面
124 ガイダンス画面
C1 調整チャート
C2 調整チャート
C3 調整チャート

Claims (14)

  1. 画像の出力物に施したい後処理に応じた後処理モジュールを選択して、任意に設置可能な後処理装置であって、
    設置された複数の後処理モジュールを認識して、当該認識に基づき調整内容を決定し、実行制御する制御部を備える後処理装置。
  2. 前記制御部は、前記複数の後処理モジュールの種類及び設置位置を認識して、当該認識に基づき前記調整内容を決定し、実行制御する請求項1に記載の後処理装置。
  3. 前記制御部は、前記複数の後処理モジュールの組み合わせに応じて、当該複数の後処理モジュールのうちの少なくとも1の後処理モジュールの調整内容を異ならせる請求項1又は請求項2に記載の後処理装置。
  4. 前記制御部は、前記複数の後処理モジュールの組み合わせに応じて、当該複数の後処理モジュールの調整順を決定する請求項1から請求項3のうちいずれか一に記載の後処理装置。
  5. 前記制御部は、前記複数の後処理モジュールの種類及び設置位置に応じて、当該複数の後処理モジュールの調整順を決定する請求項2に記載の後処理装置。
  6. 前記制御部は、前記調整内容の決定として、ガイダンスの要否の決定、ガイダンス方法の決定、ガイダンス内容の決定の少なくともいずれか1つを含む請求項1から請求項5のうちいずれか一に記載の後処理装置。
  7. 前記制御部は、前記調整内容に、前記複数の後処理モジュールの組み合わせに応じた調整チャートの画像出力を含ませる請求項1から請求項6のうちいずれか一に記載の後処理装置。
  8. 前記制御部は、前記調整内容に、前記複数の後処理モジュールの各々の設置位置に応じた調整チャートの画像出力を含ませる請求項1から請求項7のうちいずれか一に記載の後処理装置。
  9. 前記制御部は、前記調整チャートが画像出力された出力物に対して既存の調整値で後処理を行わせ、その後、当該出力物をスキャナーで読み取った画像に応じてさらに調整内容を決定し、実行制御する請求項7又は請求項8に記載の後処理装置。
  10. 前記制御部は、前記スキャナーで読み取った画像に応じて決定した調整内容にユーザー操作による機械的な調整項目がある場合は、ユーザーに対し調整方法及び調整値をガイダンスすることを、当該調整内容を含める請求項9に記載の後処理装置。
  11. 前記制御部は、前記スキャナーで読み取った画像に応じて決定した調整内容のうち前記後処理モジュールの制御値については、自動的に当該制御値を補正する請求項9に記載の後処理装置。
  12. 用紙に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部により前記画像が形成された用紙に対し後処理を施す請求項1から請求項11のいずれか一に記載の後処理装置と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  13. 画像の出力物に施したい後処理に応じた後処理モジュールを選択して、任意に設置可能な後処理装置の調整方法であって、
    コンピューターに、設置された複数の後処理モジュールを認識させ、当該認識に基づき調整内容を決定させ、実行制御させる後処理装置の調整方法。
  14. 画像の出力物に施したい後処理に応じた後処理モジュールを選択して、任意に設置可能な後処理装置の調整プログラムであって、
    コンピューターに、設置された複数の後処理モジュールを認識させ、当該認識に基づき調整内容を決定させ、実行制御させる後処理装置の調整プログラム。
JP2020132087A 2020-08-04 2020-08-04 後処理装置、画像形成装置並びに後処理装置の調整方法及び調整プログラム Pending JP2022029007A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020132087A JP2022029007A (ja) 2020-08-04 2020-08-04 後処理装置、画像形成装置並びに後処理装置の調整方法及び調整プログラム
EP21182807.4A EP3951502A1 (en) 2020-08-04 2021-06-30 Post-processing device, image forming device, and adjustment method and adjustment program for post-processing device
US17/382,797 US11627234B2 (en) 2020-08-04 2021-07-22 Post-processing device, image forming device, adjustment method for post-processing device, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020132087A JP2022029007A (ja) 2020-08-04 2020-08-04 後処理装置、画像形成装置並びに後処理装置の調整方法及び調整プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022029007A true JP2022029007A (ja) 2022-02-17

Family

ID=76999617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020132087A Pending JP2022029007A (ja) 2020-08-04 2020-08-04 後処理装置、画像形成装置並びに後処理装置の調整方法及び調整プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11627234B2 (ja)
EP (1) EP3951502A1 (ja)
JP (1) JP2022029007A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8199144B2 (en) * 2005-04-26 2012-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and related method, image forming apparatus and related control method, program, and recording medium
JP4789506B2 (ja) 2005-05-18 2011-10-12 デュプロ精工株式会社 用紙加工装置
JP2008023665A (ja) 2006-07-21 2008-02-07 Duplo Seiko Corp 用紙加工装置
JP6443005B2 (ja) * 2014-11-25 2018-12-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP6958145B2 (ja) 2017-09-06 2021-11-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置及び方法
JP6953923B2 (ja) 2017-09-06 2021-10-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置、画像形成装置及び方法
JP7030289B2 (ja) 2017-10-04 2022-03-07 デュプロ精工株式会社 加工装置
JP7006117B2 (ja) 2017-10-16 2022-01-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP7110589B2 (ja) * 2017-12-21 2022-08-02 コニカミノルタ株式会社 後処理装置、画像形成システム、および後処理装置の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20220046142A1 (en) 2022-02-10
EP3951502A1 (en) 2022-02-09
US11627234B2 (en) 2023-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130301083A1 (en) Image inspection device, image inspection system, image inspection method, and computer program
US9858515B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, image formation control method and image forming method
US9086668B2 (en) Image forming system and post-processing device with sheet size acquisition
US11989472B2 (en) Display control device and image forming apparatus
US20180341204A1 (en) Image forming apparatus configured to form an image on continuous paper with a blank between jobs
US20120327444A1 (en) Image forming apparatus
JP7081293B2 (ja) ミシン目加工装置、及び、画像形成システム
JP6911615B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US11753269B2 (en) Post-processing apparatus and image forming system
JP2022029007A (ja) 後処理装置、画像形成装置並びに後処理装置の調整方法及び調整プログラム
US20220113916A1 (en) Image forming apparatus and storage medium
JP2020056936A (ja) 画像形成システムおよび制御プログラム
JP5660335B2 (ja) 画像形成装置
US11782374B2 (en) Post-processing apparatus and image forming system
US20180253052A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP7383952B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP7427941B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP7456105B2 (ja) 画像形成装置
JP7287200B2 (ja) 画像形成装置
JP2022030326A (ja) 画像制御装置、画像形成装置及びプログラム
JP2021054620A (ja) 画像形成システム
JP2021126813A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2021189191A (ja) 画像形成装置、印刷濃度調整方法およびプログラム
US20110044712A1 (en) Image forming apparatus
JP2021045834A (ja) 用紙処理装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240502