JP2021533788A - Jag−1を上方制御することにより有毛細胞を生成するための組成物及び方法 - Google Patents

Jag−1を上方制御することにより有毛細胞を生成するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021533788A
JP2021533788A JP2021507934A JP2021507934A JP2021533788A JP 2021533788 A JP2021533788 A JP 2021533788A JP 2021507934 A JP2021507934 A JP 2021507934A JP 2021507934 A JP2021507934 A JP 2021507934A JP 2021533788 A JP2021533788 A JP 2021533788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agonist
jag
cells
deltex
cochlear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021507934A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー ルース
ウィル マクリーン
メーガン ハリソン
Original Assignee
フリークエンシー セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリークエンシー セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical フリークエンシー セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2021533788A publication Critical patent/JP2021533788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • C12N5/062Sensory transducers, e.g. photoreceptors; Sensory neurons, e.g. for hearing, taste, smell, pH, touch, temperature, pain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0625Epidermal cells, skin cells; Cells of the oral mucosa
    • C12N5/0627Hair cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • A61K31/515Barbituric acids; Derivatives thereof, e.g. sodium pentobarbital
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • C12N5/0623Stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0046Ear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/105Insulin-like growth factors [IGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/11Epidermal growth factor [EGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/115Basic fibroblast growth factor (bFGF, FGF-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/70Enzymes
    • C12N2501/73Hydrolases (EC 3.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/999Small molecules not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/54Collagen; Gelatin

Abstract

蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を増強するためのJag−1アゴニストを含む組成物及び方法、ならびに聴覚障害または平衡障害を治療する関連方法が提供されている。

Description

関連出願
本出願は、2018年8月17日に出願された米国仮特許出願第62/719,218号の優先権を主張するものであり、この仮特許出願の内容はその全体が参照により本明細書に援用される。
配列表の参照による援用
2019年8月17日に作成された名称「FREQ−025_01US SeqList_ST25.txt」のテキストファイルは、サイズが1KBであり、テキストファイルの内容は、その全体が参照により本明細書に援用される。
発明の分野
本開示は、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を増強するための、増殖した蝸牛細胞または前庭細胞(特にLgr5+細胞)の集団の産生を促進させるための、Jag−1アゴニスト及びJag−1シナージストを含む組成物及び方法、ならびに聴覚障害または平衡障害を治療する関連方法に関する。また、本発明は、患者が聴覚機能を改善できる程度に関する。
感音難聴(SNHL)は、全ての難聴の約90%を占めており(Li et al.,Adv.Drug Deliv.Rev.108,2−12,2017)、SNHLとなる原因は、高齢、聴覚毒性のある薬剤、及び騒音曝露であると考えられている(Liberman & Kujawa,Hear.Res.349,138−147,2017)。SNHLは、内耳にある蝸牛の感覚上皮内の感覚変換細胞(有毛細胞)が損傷及び損失することから生じるのが一般的である。有毛細胞はダメージを受けやすく、鳥類、魚類、及び両生類などの種は生存中に有毛細胞を再生できるが、哺乳類は再生能力が欠失している(Fujioka et al.,Trends Neurosci.38,139−44,2015)。
ダメージを受けた哺乳類の内耳の機能を回復する治療手段が現在のところなく、ヒトの蝸牛は、損失または損傷した有毛細胞を置換することができないため、SNHLを患う患者の大多数が補聴器や蝸牛インプラントで対処することになる(例えば、Ramakers et al.,Laryngoscope 125,2584−92,2015、Raman et al.,Effectiveness of Cochlear Implants in Adults with Sensorineural Hearing Loss.Agency for Healthcare Research and Quality(US),2011、及びRoche & Hansen,Otolaryngol.Clin.North Am.48,1097−116,2015を参照)。しかしながら、違和感、身体的な特徴、及び音質への不満足に起因して、該当者の25%未満しか補聴器を使用していない。(Lerner,2019;Pratt,2018;Sawyer et.al.,2019;Willink et.al.,2019)。また、インプラント技術の進歩にもかからわず、使用者の中には依然として、音声認識が上手くできなかったり悪化したりする人、聞き取り難い人もおり、最大15%〜20%には合併症も見られている(Health Quality Ontario,2018)。
聴力測定をした場合、SNHLでは通例、患者の聴力レベルの閾値が高くなっている。一方で、聴力測定した際、正常の可聴閾値を持つが、騒がしい環境では音声認識が上手くできない患者もいる。こうした状態は隠れ難聴として知られ、患者を衰弱させるものではあるが、補聴器の介入が必要になるわけではなく、蝸牛インプラントもまず必要としない(インプラントはさらに重度の難聴を患う患者向けに使用されるものである)。
したがって、例えば、聴覚レベルの閾値を下げる及び/または音声認識を高めることによって聴覚機能を改善させる再生治療手法は、感音難聴または隠れ難聴を患う患者に対して大きな技術転換をもたらすものである。現行手法の補聴器は、蝸牛機能を回復させて病態を治療するものではなく、病態に対して実質的に対処するものであるが、再生治療手法は、この現行手法とは極めて対照的である。
哺乳類の内耳感覚上皮においてダメージを受けたかまたは欠損した有毛細胞を再生することを対象に、いくつかの手法が検討されている(Mittal et al.Front Mol Neurosci.(2017);10:236に概説)。その中には細胞を用いた手法(内耳に外来性細胞を送達して感覚上皮を回復することを目的とする手法)、及び遺伝子を用いた方法(感覚上皮に外来性遺伝子を送達し内在性細胞を初期化して、有毛細胞を生成することを目的とする手法)がある。例えば、遺伝子のアデノウイルス媒介送達は、動物モデルで一部有望な効果を示しており、外来性Atoh1が感覚上皮内の細胞を刺激して有毛細胞への分化を可能にしている。こうした手法の弱点は、患者の体内に細胞またはベクターを送達する必要があることであり、これは内耳の複雑系では困難になる場合がある。一方で、分子的手法は、内耳細胞の内在性シグナル伝達経路を外来性薬剤によって調節するものであり、こうした薬剤の送達は、細胞または遺伝子を用いた手法よりも容易であると考えられ、有望な手法である。
分子剤を用いて分化転換を惹起し、現存する蝸牛の支持細胞を刺激して代替の有毛細胞に分化させる手法は、注目されている分野の一つである。注目を集める別の分野として、支持細胞の増殖応答を活性化し、有毛細胞に分化し得る細胞集団を新たに産生することにより、欠損またはダメージを受けた有毛細胞を置換するものがある。
Wnt経路アゴニスト(GSK阻害剤)をヒストン脱アセチル化酵素複合体(HDAC)阻害剤と組み合わせた複合物は有望な結果を示し、in vitro及びin vivoの動物モデルで支持細胞の増殖を刺激し、ならびに動物モデルにおいて聴覚機能の改善をもたらしている(McLean et al.Cell Rep.2017 February 21;18(8):1917−1929、国際公開第2017/151907号を参照)。
in vitro及びin vivoの両方で内耳の有毛細胞を効果的に再生する方法を開発する必要が依然としてあり、該方法として、内耳にある感覚上皮の支持細胞の増殖を、これまで得られた増殖よりもさらに促進させることが考えられる。
種々の態様において、本開示は、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を増強するための方法を提供するものであり、該方法には、支持細胞をJagged−1(Jag−1)アゴニストと接触させることが含まれており、該Jag−1アゴニストは、WntアゴニストでもGSK3阻害剤でもなく、その結果、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を溶媒対照に比べて増強するものである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、本方法には、Lgr5+蝸牛細胞をJag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストと接触させることがさらに含まれており、Lgr5+蝸牛細胞は、Jag−1アゴニスト、Jag−1シナージスト、及び/またはDeltex−1シナージストと、任意の順序でまたは同時に接触する。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストは、HDAC阻害剤ではない。本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストは、バルプロ酸(VPA)ではない。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1アゴニストは、Deltex−1もしくはHIF−1の発現もしくは活性を増強するか、Jag−1アゴニストは、Deltex−1もしくはHIF−1の発現を増強することなく、Deltex−1もしくはHIF−1以外に、非カノニカルNotchシグナル伝達遺伝子を増加させるか、Jag−1シナージストと組み合わせたJag−1アゴニストは、Deltex−1もしくはHIF−1の発現もしくは活性を増強するか、または、Jag−1シナージストと組み合わせたJag−1アゴニストは、Deltex−1もしくはHIF−1の発現を増強することなく非カノニカルNotchシグナル伝達遺伝子を増加させる。
本開示は、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を増強するための方法を提供するものであり、該方法には、支持細胞をDeltex−1アゴニストと接触させることが含まれており、該Deltex−1アゴニストは、WntアゴニストでもGSK3阻害剤でもなく、その結果、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を溶媒対照に比べて増強するものである。ある実施形態では、本方法には、Lgr5+蝸牛細胞をJag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストと接触させることがさらに含まれており、Lgr5+蝸牛細胞は、Jag−1アゴニスト、Jag−1シナージスト、及び/またはDeltex−1シナージストと、任意の順序でまたは同時に接触する。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストは、HDAC阻害剤ではない。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストは、VPA依存型ではない。本開示に示す方法の一部の実施形態では、Deltex−1アゴニストは、Jag−1とは無関係に非カノニカルNotchシグナル伝達を増強するか、またはDeltex−1アゴニストは、少なくとも部分的にHIF−1を増加させることにより非カノニカルNotchシグナル伝達を増強する。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、WntアゴニストもしくはGSK3阻害剤と組み合わせたDeltex−1シナージストは、Jag−1とは無関係に非カノニカルNotchシグナル伝達を増強するか、またはWntアゴニストもしくはGSK3阻害剤と組み合わせたDeltex−1シナージストは、HIF−1を増加させることにより非カノニカルNotchシグナル伝達を増強する。
本開示は、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を増強するための方法を提供するものであり、該方法には、支持細胞を非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと接触させることが含まれており、その結果、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を溶媒対照に比べて増強するものである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストは、WntアゴニストでもGSK3阻害剤でもない。本開示に示す方法の一部の実施形態では、Lgr5+蝸牛細胞をJag−1シナージストまたはDeltex−1アゴニストと接触させることがさらに含まれており、Lgr5+蝸牛細胞は、非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニスト、Jag−1シナージスト、及び/またはDeltex−1シナージストと、任意の順序でまたは同時に接触する。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストは、以下に挙げるもののうちの1つまたは複数を特徴とし、その特徴とは、Lgr5+蝸牛細胞におけるJag−1及び/またはDeltex−1の発現及び/または活性を、溶媒対照よりも少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、または200%大きく増強すること、Lgr5+蝸牛細胞の増殖を溶媒対照よりも少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、または200%大きく増強すること、Wntアゴニストと組み合わせた非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストが、Lgr5+蝸牛細胞におけるJag−1及び/またはDeltex−1の発現及び/または活性を、Wntアゴニスト単体よりも少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、または200%大きく増強すること、Wntアゴニストと組み合わせた非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストが、Lgr5+蝸牛細胞の増殖をWntアゴニスト単体よりも少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、または200%大きく増強することである。
本開示は、増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団を産生するための方法を提供するものであり、該方法には、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の集団をJagged−1(Jag−1)アゴニストと接触させることが含まれており、Jag−1アゴニストはWntアゴニストでもGSK3阻害剤でもなく、その結果、溶媒対照に比べて増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団が産生される。
本開示は、増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団を産生するための方法を提供するものであり、該方法には、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の集団をDeltex−1アゴニストと接触させることが含まれており、Jag−1アゴニストはWntアゴニストでもGSK3でもなく、その結果、溶媒対照に比べて増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団が産生される。
本開示は、増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団を産生するための方法を提供するものであり、該方法には、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の集団を非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと接触させることが含まれており、その結果、溶媒対照に比べて増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団が産生される。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞は、ロイシンリッチリピート含有Gタンパク質共役受容体5(Lgr5)を発現する。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞は成熟細胞である。本開示に示す方法の一部の実施形態では、増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団は、ロイシンリッチリピート含有Gタンパク質共役受容体5(Lgr5)を発現する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞は蝸牛支持細胞である。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団は蝸牛細胞である。
本開示は、内耳聴覚障害または平衡障害を発症したかまたはそのリスクのある対象を治療する方法を提供するものであり、該方法には、該対象に、Jagged−1(Jag−1)アゴニストであって、WntアゴニストでもGSK3阻害剤でもないJag−1アゴニストを投与するか、Deltex−1アゴニストであって、WntアゴニストでもGSK3阻害剤でもないDeltex−1アゴニストを投与するか、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストを投与することが含まれる。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、対象は内耳聴覚障害または平衡障害を有する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、障害は内耳聴覚障害である。本開示に示す方法の一部の実施形態では、障害は平衡障害である。本開示に示す方法の一部の実施形態では、内耳聴覚障害または平衡障害は感音難聴である。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、治療により、行動聴力検査または聴性脳幹反応(ABR)検査で評価した際に聴覚機能に改善が見られている。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、該対象にJag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストを投与することがさらに含まれており、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと、Jag−1シナージスト及び/またはDeltex−1シナージストとの投与を、任意の順番でまたは同時に行う。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストは、HDAC阻害剤ではない。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストは、バルプロ酸(VPA)ではない。本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1アゴニスト及び/またはDeltex−1アゴニストは、可溶性Jag−1タンパク質、ホスファチジルイノシチド3キナーゼ(PI3K)アゴニスト、またはHIF1α活性化剤である。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、PI3KアゴニストはフォークヘッドボックスO転写因子(FOXO)阻害剤である。本開示に示す方法の一部の実施形態では、FOXO阻害剤はAS1842856である。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、HIF1α活性化剤は、4,4α−ジヒドロ−4−オキソ−1,10−フェナントロリン−3−カルボン酸(1,4−DPCA)、N−[(1−クロロ−4−ヒドロキシ−3−イソキノリニル)カルボニル]−グリシン(FG−2216)、またはN−[(1,3−ジシクロヘキシルヘキサヒドロ−2,4,6−トリオキソ−5−ピリミジニル)カルボニル]−グリシン(ダプロデュスタット)である。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1シナージスト及び/またはDeltex−1シナージストは、PI3Kシナージストである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、PI3Kシナージストは、ホスファターゼテンシンホモログ(PTEN)阻害剤である。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、PTEN阻害剤は、SF1670、VO−Ohpic、bpV(phen)、またはbpV(pic)である。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1シナージストは可溶性Jag−1ペプチドである。本開示に示す方法の一部の実施形態では、可溶性Jag−1ペプチドは、アミノ酸配列CDDYYYGFGCNKFCRPR(SEQ ID NO:1)、またはSEQ ID NO:1と少なくとも90%同一のその変異体を含む。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、WntアゴニストまたはGSK3阻害剤は、CHIR99021、AZD1080、LY2090314、置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオン、またはGSK3阻害剤XXIIである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、HIF1α活性化剤は1,4−DPCAである。本開示に示す方法の一部の実施形態では、HIF1α活性化剤はFG−2216である。本開示に示す方法の一部の実施形態では、HIF1α活性化剤はダプロデュスタット(daprodusat)である。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、PTEN阻害剤はSF1670である。本開示に示す方法の一部の実施形態では、PTEN阻害剤はVO−Ohpicである。本開示に示す方法の一部の実施形態では、PTEN阻害剤はbpV(phen)である。本開示に示す方法の一部の実施形態では、PTEN阻害剤はbpV(pic)である。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、AS1842856の濃度は約0.1nM〜約100μMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、1,4−DPCAの濃度は約1nM〜約100mMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、FG−2216の濃度は約1nM〜約1000mMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、ダプロデュスタットの濃度は約1nM〜約1000mMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、SF1670の濃度は約1nM〜約100mMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、VO−Ohpicの濃度は約1nM〜約100mMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、bpV(phen)の濃度は約1nM〜約100mMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、bpV(pic)の濃度は約1nM〜約100mMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、可溶性Jag−1ペプチドの濃度は約1μM〜約10μMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、GSK3阻害剤はAZD1080である。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、GSK3阻害剤はLY2090314である。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、GSK3阻害剤は、置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、GSK3阻害剤はGSK3阻害剤XXIIである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、GSK3阻害剤はCHIR99021である。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、AZD1080の濃度は約0.5μM〜約5μMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、LY2090314の濃度は約4nM〜約40nMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンの濃度は、約5nM〜約500nMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、GSK3阻害剤XXIIの濃度は約0.1μM〜約1μMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、CHIR99021の濃度は約1μM〜約10μMである。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1アゴニストを局所的及び/または全身的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1アゴニストを局所的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1アゴニストを全身的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、Jag−1アゴニストを局所的及び全身的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、Deltex−1アゴニストを局所的及び/または全身的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、Deltex−1アゴニストを局所的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、Deltex−1アゴニストを全身的に投与する。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストを局所的及び全身的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストを局所的及び/または全身的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストを局所的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストを全身的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストを局所的及び全身的に投与する。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、WntアゴニストまたはGSK3阻害剤を局所的及び/または全身的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、WntアゴニストまたはGSK3阻害剤を局所的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、WntアゴニストまたはGSK3阻害剤を全身的に投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、WntアゴニストまたはGSK3阻害剤を局所的及び全身的に投与する。
本開示に示す方法の一部の実施形態では、鼓膜、中耳、または内耳に対して局所投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、中耳に対して局所投与する。本開示に示す方法の一部の実施形態では、全身投与は経口投与または非経口投与である。本開示に示す方法の一部の実施形態では、全身投与は経口投与である。
本開示は、Jag−1アゴニスト及び/またはDeltex−1アゴニストと、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、Jag−1アゴニスト及び/またはDeltex−1アゴニストは、可溶性Jag−1タンパク質、ホスファチジルイノシチド3キナーゼ(PI3K)アゴニスト、またはHIF1α活性化剤である。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、PI3KアゴニストはフォークヘッドボックスO転写因子(FOXO)阻害剤である。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、FOXO阻害剤はAS1842856である。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、HIF1α活性化剤は、4,4α−ジヒドロ−4−オキソ−1,10−フェナントロリン−3−カルボン酸(1,4,DPCA)、N−[(1−クロロ−4−ヒドロキシ−3−イソキノリニル)カルボニル]−グリシン(FG−2216)、またはN−[(1,3−ジシクロヘキシルヘキサヒドロ−2,4,6−トリオキソ−5−ピリミジニル)カルボニル]−グリシン(ダプロデュスタット)である。
本開示は、PI3Kシナージストである、Jag−1シナージスト及び/Deltex−1シナージストを含む医薬組成物を提供するものである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、Jag−1シナージスト及び/またはDeltex−1シナージストはPI3Kシナージストである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、PI3Kシナージストは、ホスファターゼテンシンホモログ(PTEN)阻害剤である。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、PTEN阻害剤は、SF1670、VO−Ohpic、bpV(phen)、またはbpV(pic)である。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、Jag−1シナージストは可溶性Jag−1ペプチドである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、可溶性Jag−1ペプチドは、アミノ酸配列CDDYYYGFGCNKFCRPR(SEQ ID NO:1)、またはSEQ ID NO:1と少なくとも90%同一のその変異体を含む。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、HIF1α活性化剤は1,4−DPCAである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、HIF1α活性化剤はFG−2216である。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、HIF1α活性化剤はダプロデュスタットである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、PTEN阻害剤はSF1670である。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、PTEN阻害剤はVO−Ohpicである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、PTEN阻害剤はbpV(phen)である。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、PTEN阻害剤はbpV(pic)である。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、AS1842856の濃度は約10μM〜約1,000,000mMである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、1,4−DPCAの濃度は約10μM〜約1,000,000mMである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、FG−2216の濃度は約10μM〜約1,000,000mMである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、ダプロデュスタットの濃度は約10μM〜約1,000,000mMである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、SF1670の濃度は約10μM〜約1,000,000mMである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、VO−Ohpicの濃度は約10μM〜約1,000,000mMである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、bpV(phen)の濃度は約10μM〜約1,000,000mMである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、bpV(pic)の濃度は約10μM〜約1,000,000mMである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、可溶性Jag−1ペプチドの濃度は約1μM〜約10μMである。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、医薬組成物は生体適合性マトリックスに組み込まれている。本開示に示す組成物の一部の実施形態では、生体適合性マトリックスには、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸塩類、レシチンゲル類、プルロニック類、ポリエチレングリコール、ポロクサマー類、キトサン類、キシログルカン類、コラーゲン類、フィブリン類、ポリエステル類、ポリラクチド類、ポリグリコリド、乳酸グリコール酸共重合体(PLGA)、イソ酪酸酢酸スクロース、モノオレイン酸グリセロール、ポリ酸無水物、ポリカプロラクトンスクロース、モノオレイン酸グリセロール、絹材料、またはこれらの組み合わせが含まれる。本開示に示す組成物の一部の実施形態では、医薬組成物は投与用に製剤化されている。
本開示に示す組成物の一部の実施形態では、医薬組成物は内耳聴覚障害または平衡障害の治療または予防に使用するためのものである。
使用のための医薬組成物の一部の実施形態では、内耳聴覚障害または平衡障害は感音難聴である。
一部の実施形態では、医薬組成物は、内耳聴覚障害または平衡障害の治療用または予防用の医薬の製造に使用される。
使用する医薬組成物の一部の実施形態では、内耳聴覚障害または平衡障害は感音難聴である。
本開示は、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと使用説明書とを含む容器を提供するものであり、該使用説明書は、対象における内耳聴覚障害または平衡障害を治療または予防するためのJag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストの使用について説明している。ある実施形態では、内耳聴覚障害または平衡障害は感音難聴である。
別段の定めがない限り、本明細書で使用する全ての技術用語及び科学用語は、本開示が属する技術分野の当業者により一般的に理解されるものと同じ意味を持つ。本明細書において単数形で示されるものは、文脈で明らかに指示されない限り複数形も含むものである。本明細書に記載の方法及び材料と同様または均等の方法及び材料を、本発明の実施または試験で使用することができるが、好ましい方法及び材料については以下に説明する。齟齬がある場合には、定義を含めて、本明細書に従うものとする。さらに、材料、方法、及び例は説明目的にのみ用いられ、限定することを意図するものではない。
本発明のさらなる特徴及び利点は、以下の詳細な記載及び特許請求の範囲から明らかになるであろう。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、培養下の蝸牛Lgr5前駆細胞の増殖(Lgr5−GFP(+)細胞数)及び割合の増加(Lgr5−GFP(+)細胞%)がCHIR(C)により誘導され、PTEN阻害剤/PI3KアゴニストのSF1670(0.1μM)の添加により増強されることを示す、一連のグラフである。
Lgr5−GFP細胞コロニーを写したLgr5細胞培養物の画像を示す図である。50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、EFI−C−SFによりLgr5−GFPコロニーの形成が促進される。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、培養下の蝸牛Lgr5前駆細胞の増殖(Lgr5−GFP(+)細胞数)及び割合の増加(Lgr5−GFP(+)細胞%)がCHIRにより誘導され、PTEN阻害剤/PI3KシナージストのVO−Ohpic(VO)(3μM)の添加により増強されることを示すグラフである。
Lgr5−GFP細胞コロニーを写したLgr5細胞培養物の画像を示す図である。50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、EFI−C−VO−OhpicによりLgr5−GFPコロニーの形成が促進される。
CHIRはJag−1を上方制御するが、VOは上流制御しないことを示すグラフである。50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、CHIRに3μMのPTEN阻害剤/PI3KシナージストであるVO−Ohpicを加えることにより、Jag−1の上方制御が増強される。
VO−Ohpic(3μM)単体及びCHIR(4μM)単体と、組み合わせたものとが、Lgr5+細胞におけるJag−1発現に及ぼす影響を、ウエスタンブロットのバンド強度で評価した結果を示すグラフである。GelQuantソフトウェア及び定量したバンドを用いて、GAPDHに対して正規化したJag−1を算出した。Jag−1バンドの正味強度を、対応するGAPDHのバンドの正味強度で除算した。これらの値を、50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合の溶媒対照に対して正規化した。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、CHIRの有無にかかわらず、VO−Ohpicは検出可能なHDAC阻害の増強を誘導することはないが、VPAは濃度に依存してHDAC阻害の増強を誘導することを示す画像である。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとしてCHIRと組み合わせた場合(EFICJ)に、0.25μMのJag−1ペプチド(J)を4μMのCHIRに加えることによりLgr5+細胞の増殖が繰り返し高められることを示すグラフである。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとしてCHIRと組み合わせた場合(EFICJ)に、0.25μMのJag−1ペプチド(J)を4μMのCHIRに加えることによりLgr5+細胞の増殖が繰り返し高められることを示す一連の画像である。スケールバーは400μmである。*=p<0.05、**=p<0.01、***=p<0.001である。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとして、FOXO1阻害剤AS1842856が、Lgr5+細胞の増殖(Lgr5GFP(+)細胞数)と割合の増加(Lgr5GFP(%))とに及ぼす濃度依存的な影響を示すグラフである。
FOXO1阻害剤AS1842856(425nM)が、培養下の蝸牛Lgr5+前駆細胞の増殖を誘導することを示す一連のグラフである。50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、AS1842856をVPA(1mM)と併用すると、百分率換算でのLgr5細胞の割合が増加している。
Lgr5−GFP細胞コロニーを写したLgr5+細胞培養物の一連の画像を示す図である。50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、培養下のLgr5陰性細胞の減少によって示されているように、EFI−AS1842856(425nM)はLgr5−GFPコロニーの形成を促進し、これはVPAを添加した場合に増強されている。
qPCRで検出した、425nMのAS21842856(EFI−A)がJag−1発現を上方制御することを示すグラフであり、この上方制御はVPA(EFI−A−V)の添加によって高められている(50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとする)。
ウエスタンブロットのバンド強度で測定した、4μMのCHIR(EFI−C)単体もしくは425nMのAS21842856(EFI−A)単体、または1mMのVPAとの組み合わせ(EFI−C−V)(EFI−A−V)が、培養Lgr5+細胞におけるJag−1発現に及ぼす影響を示す一連の画像である。培養液には、バックグラウンドとして50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子が含有されている。
1mMのVPAにより、425nMのAS1842856がJag−1の上方制御に与える影響が高まることを示すグラフである。GelQuantソフトウェア及び定量したバンドを用いて、GAPDHに対して正規化したJag−1を算出した。Jag−1バンドの正味強度を、対応するGAPDHのバンドの正味強度で除算した。これらの値を溶媒対照に対して正規化した。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、HIF1α活性化剤/プロリル4−ヒドロキシル化阻害剤の1,4−DPCA(DPCA)はLgr5GFP+蝸牛前駆細胞を増殖させないことを示すグラフである。対照化合物のCHIR99021(4μM、C)及びバルプロ酸(1mM、V)は、Lgr5GFP+蝸牛前駆細胞数を増加させている。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、HIF1α活性化剤/HIF−PH阻害剤の1,4−DPCA(DPCA)はLgr5GFP+蝸牛前駆細胞の割合を増加させないことを示すグラフである。対照化合物のCHIR99021(4μM、C)及びバルプロ酸(1mM、V)は、Lgr5GFP+蝸牛前駆細胞の割合を増加させている。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、HIF1α活性化剤/プロリル4−ヒドロキシル化阻害剤の1,4−DPCA(370nMのDPCA)をCHIR(4μM)+VPA(1mM)と併用すると、CHIR(4μM)+VPA(1mM)よりもLgr5GFP+前駆細胞の増殖が促進されることを示すグラフである。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、HIF1α活性化剤/プロリル4−ヒドロキシル化阻害剤の1,4−DPCA(370nMのDPCA)をCHIR(4μM)+VPA(1mM)と併用すると、CHIR(4μM)+VPA(1mM)よりもLgr5GFP+前駆細胞増殖の割合が増加する傾向にあることを表すグラフである。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとして、CHIR(4μM)、CHIR(4μM)+VPA(1mM)、またはCHIR(4μM)+VPA(1mM)+1,4−DPCA(370nM)で処置した、Lgr5GFP+細胞の培養物を示す一連の画像である。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、HIF1α活性化剤/HIF−PH阻害剤のFG−2216(FG)はLgr5GFP+蝸牛前駆細胞を増殖させないことを示すグラフである。対照化合物のCHIR99021(4μM、C)及びバルプロ酸ナトリウム塩(1mM、V)は、Lgr5GFP+蝸牛前駆細胞数を増加させている。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、HIF1α活性化剤/HIF−PH阻害剤のFG−2216(FG)はLgr5GFP+蝸牛前駆細胞の割合を増加させないことを示すグラフである。対照化合物のCHIR99021(4μM、C)及びバルプロ酸ナトリウム塩(1mM、V)は、Lgr5GFP+蝸牛前駆細胞の割合を増加させている。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、HIF1α活性化剤/HIF−PH阻害剤のFG−2216(30μM、FG)をCHIR(4μM)と併用すると、CHIR(4μM)及びCHIR(4μM)+VPA(1mM)よりもLgr5GFP+前駆細胞の増殖を促進させることを示すグラフである。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、HIF1α活性化剤/HIF−PH阻害剤のFG−2216(30μM、FG)をCHIR(4μM)と併用すると、CHIR(4μM)+VPA(1mM)よりもLgr5GFP+前駆細胞の増殖の割合が増加することを示すグラフである。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとして、CHIR(4μM)、CHIR(4μM)+VPA(1mM)、またはCHIR(4μM)+FG−2216(30μM、FG)で処置した、Lgr5GFP+細胞の培養物を示す一連の画像である。
HIF1α活性化剤/HIF−PH阻害剤のFG−2216(30μM、FG)は、50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとして、CHIR(4μM)+VPA(1mM)と併用した場合に、CHIR(4μM)及びCHIR(4μM)+VPA(1mM)と同程度にLgr5GFP+前駆細胞を増殖させることを示すグラフである。
HIF1α活性化剤/HIF−PH阻害剤のFG−2216(30μM、FG)は、50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとして、CHIR(4μM)+VPA(1mM)と併用した場合に、CHIR(4μM)+VPA(1mM)以上にLgr5GFP+前駆細胞の増殖の割合を増加させる傾向にあることを表すグラフである。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとして、CHIR(4μM)、CHIR(4μM)+VPA(1mM)、またはCHIR(4μM)+VPA(1mM)+FG−2216(30μM、FG)で処置した、Lgr5GFP+細胞の培養物を示す一連の画像である。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、HIF1α活性化剤/HIF−PH阻害剤のダプロデュスタット(DAP)はLgr5GFP+蝸牛前駆細胞を増殖させないことを示すグラフである。対照化合物のCHIR99021(4μM、C)及びバルプロ酸ナトリウム塩(1mM、V)は、Lgr5GFP+蝸牛前駆細胞数を増加させている。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、HIF1α活性化剤/HIF−PH阻害剤のダプロデュスタット(DAP)はLgr5GFP+蝸牛前駆細胞の割合を増加させないことを示すグラフである。対照化合物のCHIR99021(4μM、C)及びバルプロ酸ナトリウム塩(1mM、V)は、Lgr5GFP+蝸牛前駆細胞の割合を増加させている。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、HIF1α活性化剤/HIF−PH阻害剤のダプロデュスタット(1.11μM、DAP)をCHIR(4μM)+VPA(1mM)と併用すると、CHIR(4μM)及びCHIR(4μM)+VPA(1mM)と比べてLgr5GFP+前駆細胞の増殖を促進させないことを示すグラフである。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとした場合に、HIF1α活性化剤/HIF−PH阻害剤のダプロデュスタット(1.11μM、DAP)をCHIR(4μM)+VPA(1mM)と併用すると、CHIR(4μM)及びCHIR(4μM)+VPA(1mM)よりもLgr5GFP+前駆細胞の増殖の割合を増加させることを示すグラフである。
50ng/mLのEGF(E)、50ng/mLのbFGF(F)、及び50ng/mLのIGF1(I)を含む増殖因子をバックグラウンドとして、CHIR(4μM)、CHIR(4μM)+VPA(1mM)、またはCHIR(4μM)+VPA(1mM)+ダプロデュスタット(1.11μM、DAP)で処置した、Lgr5GFP+細胞の培養物を示す一連の画像である。
詳細な説明
本発明は、例えば、Jag−1、Deltex−1の発現を増強することにより、非カノニカルNotchシグナル伝達を増強することで、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞が、娘細胞における蝸牛有毛細胞または前庭有毛細胞への分化能を保持しつつ、増殖されるという発見に基づくものである。
本明細書に記載の方法により、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖が増強する。増殖が刺激される蝸牛支持細胞または前庭支持細胞は通例、Lgr5(ロイシンリッチリピート含有Gタンパク質共役受容体5)を発現する。しかしながら、本明細書に記載の方法により、Lgr5をほとんどまたは全く発現しない支持細胞の増殖も刺激され得る。
本明細書に記載の方法により、増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団が産生される。ある実施形態では、増殖した細胞はLgr5の発現が豊富である(すなわち、初期の細胞集団と比べて、増殖した細胞集団の方が、高い割合でLgr5を発現する)。
Lgr5は、GPCRクラスA受容体タンパク質のメンバーであり、このタンパク質は、筋肉、胎盤、脊髄、脳などの幅広い組織にわたって、特に、所定の組織では成体幹細胞バイオマーカーとして発現されるものである。Lgr5+幹細胞は、内耳の蝸牛器官及び前庭器官に含まれる感覚有毛細胞の前駆体である。したがって、Lgr5+蝸牛細胞またはLgr5+前庭細胞の集団を増加させることは、感覚有毛細胞に分化し得る前駆体細胞の集団を増加させることになるために有益である。
本発明は、Jag−1の発現、Deltex−1の発現、または非カノニカルNotchシグナル伝達を増強することにより、蝸牛支持細胞及び前庭支持細胞の自己複製を誘導する組成物及び方法を提供するものである。
こうしたことから、種々の態様では、本発明は、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストを、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞と接触させるかまたは対象に投与することによる、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を増強するため;増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団を産生させるため;および対象における内耳聴覚障害または平衡障害を治療するための、組成物及び方法を提供する。
本発明の別の態様では、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞を追加の薬剤とさらに接触させるか、または対象に追加の薬剤をさらに投与する。Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストに別の薬剤を加えることは、Jag−1アゴニスト単体、Deltex−1アゴニスト単体、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニスト単体またはその組み合わせを用いた場合に比べて、支持細胞集団の増殖が増強されるため、効果が期待できる。
ある実施形態では、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと追加の薬剤とで処置した後に産生された増殖した細胞集団は、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストの組み合わせを用いた場合に産生された増殖した細胞集団よりも大きい。
Lgr5+細胞集団は、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと比べて追加の薬剤を使用した場合に、さらに増加する。
ある実施形態では、追加の薬剤はJag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストである。
あるいは、追加の薬剤は、エピジェネティック薬剤であってもよい。エピジェネティック薬剤には、エピジェネティック修飾剤、エピジェネティックメディエータ、及びエピジェネティック調節剤が含まれる。エピジェネティック修飾剤は、遺伝子であって、その産物が、DNAのメチル化、クロマチンの翻訳後修飾、またはクロマチンの構造変化によってエピゲノムを直接修飾する遺伝子である。エピジェネティックメディエータは、それ自体が変異導入されることはほとんどないが、エピジェネティック修飾の標的になることが多い。エピジェネティックメディエータは、幹細胞リプログラミングと、そのリプログラミング機能の発見に続いて明らかになった癌への機能とに関与する遺伝子に、大部分が重複している。エピジェネティックメディエータは、遺伝子であって、その産物がエピジェネティック修飾剤の標的となる遺伝子のことである。エピジェネティック調節剤は、遺伝子であって、シグナル伝達経路及び代謝経路の修飾剤及びメディエータの上流にある遺伝子のことである。
有毛細胞再生剤
有毛細胞再生剤という用語は、本明細書で使用する場合、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと、有毛細胞の再生を促進する本明細書に記載の任意の追加の薬剤とを意味する。
有毛細胞再生剤は、蝸牛支持細胞の増殖を刺激し、増殖が刺激される蝸牛支持細胞はLgr5(ロイシンリッチリピート含有Gタンパク質共役受容体5)を発現する。しかしながら、有毛細胞再生剤は、Lgr5をほとんどまたは全く発現しない支持細胞の増殖を刺激する場合もある。ある実施形態では、有毛細胞再生剤は、増殖した蝸牛細胞の集団を産生させる。ある実施形態では、増殖した細胞は、Lgr5の発現が豊富である(すなわち、初期の細胞集団と比べて、増殖した細胞集団の方が、高い割合でLgr5を発現する)。
ある実施形態では、有毛細胞再生剤は、蝸牛の感覚上皮内にある支持細胞の置換有毛細胞への分化転換を刺激することにより、有毛細胞の再生を促進することができる。あるいはまたは加えて、有毛細胞再生剤は、蝸牛の感覚上皮において増殖応答を活性化し、後に支持細胞に分化可能な細胞の集団を新規に得ることができる。
単剤を有毛細胞再生剤として用いても、薬剤の組み合わせを用いて有毛細胞再生機能を得てもよい。したがって、ある実施形態では、有毛細胞再生剤は単剤である。他の実施形態では、有毛細胞再生剤は薬剤の組み合わせである。こうした特定の実施形態では、薬剤の組み合わせを単一の組成物にまとめて製剤化することができる。他の実施形態では、薬剤の組み合わせを個別に製剤化することも、患者に別々に与えることもできる。
有毛再生剤には、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストが含まれる。他の追加する薬剤には、例えば、WntアゴニストまたはHDAC阻害剤が含まれる。
JAG−1アゴニスト
Jagged−1(Jag−1)は、Notch受容体のリガンドであり、様々な組織種において細胞運命の決定を調節する高度に保存された経路であるNotchシグナル伝達経路を誘発するものである。Jag−1とNotchの相互作用は、Notch受容体の細胞内部分を膜から放出することによりNotchシグナル伝達経路を誘発し、下流の標的遺伝子の転写を活性化するタンパク質切断のカスケードを引き起こす。
Jag−1アゴニストは、Jag−1の遺伝子、タンパク質、及び/または経路の発現、レベル、及び/または活性を増強する化合物である。ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、Jag−1に結合しかつJag−1を活性化するものであり、及び/またはJag−1細胞内ドメイン(JICD)の活性を増強するものである。あるいは、Jag−1アゴニストは、1つまたは複数のJag−1経路成分に結合し、かつ該成分の活性を調節するが、例えば、この経路の負の制御因子の活性を阻害するか、またはこの経路の上流制御因子もしくは下流制御因子を活性化することによって、その活性を調節することができる。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストは非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストとして作用する。ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、カノニカルNotchシグナル伝達遺伝子を実質的に活性化しない。ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、Wntシグナル伝達を活性化するのに十分な量で、カノニカルNotchシグナル伝達遺伝子を実質的に活性化しない。ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、Jag−1に直接作用し、Hes遺伝子またはHey遺伝子を実質的に上方制御せず、その活性を促進することもない。ある実施形態では、Jag−1アゴニストはWntアゴニストではない。ある実施形態では、Jag−1アゴニストはGSK3阻害剤ではない。ある実施形態では、Jag−1アゴニストは非カノニカルNotchシグナル伝達を増強する。ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、Deltex−1またはHIF−1の発現または活性を増強することにより、非カノニカルNotchシグナル伝達を増強する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストはJag−1に直接結合する。他の実施形態では、Jag−1アゴニストは、Deltex−1またはHIF−1などの1つまたは複数のJag−1経路下流成分を調節する。他の実施形態では、Jag−1アゴニストは、HesまたはHeyを除く1つまたは複数のJag−1経路下流成分を調節する。ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、カノニカルNotch経路遺伝子よりも非カノニカルNotch経路遺伝子を優先的に活性化する。ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、HesまたはHeyを上方制御するよりも、Deltex−1またはHIF−1を優先的に上方制御する。ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、Deltex−1及び/またはHIF−1の発現を、Hes及びHeyの発現または活性を増強するよりも5%、10%、25%、50%、75%、100%またはそれ以上大きく増強する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、Deltex−1の発現を、Hesの発現または活性を増強するよりも5%、10%、25%、50%、75%、100%またはそれ以上大きく増強する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、Deltex−1の発現を、Heyの発現または活性を増強するよりも5%、10%、25%、50%、75%、100%またはそれ以上大きく増強する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、HIF−1の発現を、Hesの発現または活性を増強するよりも5%、10%、25%、50%、75%、100%またはそれ以上大きく増強する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、HIF−1の発現を、HE7の発現または活性を増強するよりも5%、10%、25%、50%、75%、100%またはそれ以上大きく増強する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、タンパク質またはペプチドであり、P13KアゴニストまたはFOXO阻害剤である。
Jag−1アゴニストとしての活性を有する薬剤、及びその薬学的に許容される塩の例を以下の表1に示している。
(表1)Jag−1アゴニスト
Figure 2021533788
特定の実施形態では、Jag−1アゴニストは、任意選択的にCDDYYYGFGCNKFCRPR(SEQ ID NO:1)を含むか、それからなるか、またはそれから本質的になる、可溶性Jag−1ペプチド(残基188から204)である。SEQ ID NO:1と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるJag−1ペプチド変異体及びその断片も含まれる。Jag−1ペプチド変異体及びその断片は、Notchシグナル伝達を媒介する。
したがって、「Jag−1アゴニスト」は、例えば、Lgr5+蝸牛細胞において、Jag−1の発現、レベル、及び/または活性を増強する作用物質を指す。特定のJag−1アゴニストは、Lgr5+蝸牛細胞におけるJag−1の発現及び/またはレベルを、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%増強する。
特定のJag−1アゴニストは、Lgr5+蝸牛細胞におけるJag−1の発現及び/またはレベルを、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、またはより大幅に増強する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストと、Jag−1シナージスト及び/またはDeltex−1シナージストを組み合わせると、Lgr5+蝸牛細胞におけるJag−1の発現、レベル、及び/または活性が、Jag−1アゴニスト単体に比べて少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%増強される。
他の実施形態では、Jag−1アゴニストと、Jag−1シナージスト及び/またはDeltex−1シナージストを組み合わせると、Lgr5+蝸牛細胞におけるJag−1の発現、レベル、及び/または活性が、Jag−1アゴニスト単体に比べて約または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、またはより大幅に増強する。
あるいは、Jag−1アゴニストは、Lgr5+蝸牛細胞の増殖を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%増強する。
他の実施形態では、Jag−1アゴニストは、Lgr5+蝸牛細胞の増殖を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、または1000倍増強する。
Lgr5+蝸牛細胞の増殖は、例えば幹細胞増殖アッセイ(Stem Cell Proliferation Assay)を用いて測定することができる。
非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストは、1)Lgr5+蝸牛細胞におけるJag−1及び/もしくはDeltex−1の発現及び/もしくは活性を、溶媒対照よりも少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、200%、250%、300%、350%、400%、450%、もしくは500%大きく増強すること、または2)Lgr5+蝸牛細胞におけるJag−1及び/もしくはDeltex−1の発現及び/もしくは活性を、Hes(ヘアリー/エンハンサーオブスプリット:Hair and Enhancer of Split)またはHey(YRPWに関連するヘアリー/エンハンサーオブスプリット:Hairy/enhancer−of−split related with YRPW)に比べて1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍増強すること、のうちの1つまたは複数を特徴とする。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストはHIF1α活性化剤である。HIF1α活性化剤には、例えば、蝸牛細胞においてプロリル4−ヒドロキシル化(P4H)を阻害する薬剤が例として含まれる。α−プロリル4−ヒドロキシラーゼ、すなわち酸素検出酵素の阻害は、特定のプロリン残基がヒドロキシル化される際に破壊する血管新生促進因子HIF1αを標的にする。
あるいは、HIF1α活性化剤は、例えば、蝸牛細胞において、低酸素誘導因子(HIF)プロリルヒドロキシラーゼ(PHD)酵素を阻害する薬剤(HIF−PH阻害剤)を意味する。低酸素誘導因子(HIF)プロリルヒドロキシラーゼの阻害により、HIFの安定性と活性が増強される。
HIF1α活性化剤の例には、4,4α−ジヒドロ−4−オキソ−1,10−フェナントロリン−3−カルボン酸(1,4−DPCA)、N−[(1−クロロ−4−ヒドロキシ−3−イソキノリニル)カルボニル]−グリシン(FG−2216)、及びN−[(1,3−ジシクロヘキシルヘキサヒドロ−2,4,6−トリオキソ−5−ピリミジニル)カルボニル]−グリシン(ダプロデュスタット)が含まれる。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、ホスファチジルイノシチド3−キナーゼ(PI3K、PI3キナーゼ、ホスホイノシチド3−キナーゼとも称する)アゴニストである。したがって、特定の実施形態では、「PI3Kアゴニスト」は、例えば蝸牛細胞において、少なくとも1種のPI3Kの遺伝子、タンパク質、及び/または経路の発現、レベル、及び/または活性(線維芽細胞増殖因子(FGF)上方制御またはAKTリン酸化など)を増強する作用物質を指す。ある例では、PI3Kアゴニストは「直接PI3Kアゴニスト」であり、少なくとも1種のPI3Kタンパク質に直接結合し、任意選択的に、PI3K経路において、他の分子によってもしくは他の分子に対してPI3Kタンパク質の結合を増強するか、または活性化するものである。ある実施形態では、PI3Kアゴニストは「下流PI3K標的」であり、PI3Kの下流にある遺伝子もしくはタンパク質に結合する及び/または遺伝子もしくはタンパク質を調節するものであり、該遺伝子もしくはタンパク質には、AKTもしくはFOXOなどのPI3Kの下流方向にあるか、または下流直下にあるものが含まれる。「下流PI3Kアゴニスト」の例として、本明細書に記載のFOXO阻害剤が挙げられる。ある実施形態では、Jag−1アゴニストは、PI3KアゴニストがHesまたはHeyを上方制御するよりも、Deltex−1またはHIF−1を優先的に上方制御する。ある実施形態では、PI3Kアゴニストは、Deltex−1及び/またはHIF−1の発現を、Hes及びHeyの発現または活性を増強する以上に、10%、25%、50%、または75%増強する。
PI3キナーゼは、ホスファチジルイノシトールにおけるイノシトール環3位のヒドロキシル基をリン酸化することができる細胞内シグナル伝達系酵素類のファミリーである。PI3キナーゼは、細胞成長、増殖、分化、運動、生存、及び細胞内輸送などの多様な細胞機能を有する。これらの機能の多くが、PI3K/AKT/mTOR経路において、クラスIのPI3キナーゼがタンパク質キナーゼB(PKBまたはAKT)を活性化する能力に関連している。また、PI3K活性はJag−1経路と正の相互作用を持つ。
PI3キナーゼのクラスの例には、クラスI、クラスII、クラスIII、及びクラスIVのPI3Kが含まれる。クラスIのPI3キナーゼは、ホスファチジルイノシトール−3−リン酸(PI(3)P)、ホスファチジルイノシトール(3,4)−二リン酸(PI(3,4)P2)、及びホスファチジルイノシトール(3,4,5)−三リン酸(PI(3,4,5)P3)を産生し、Gタンパク質共役受容体及びチロシンキナーゼ受容体により活性化される。クラスIのPI3Kの例には、PIK3CA、PIK3CB、PIK3CG、及びPIK3CDなどの触媒キナーゼ、ならびにPIK3R1、PIK3R2、PIK3R3、PIK3R4、PIK3R5、及びPIK3R6などの調節キナーゼが含まれる。
クラスII及びクラスIIIのPI3Kは、構造及び機能の点でクラスIとは異なる。クラスIIのPI3Kは、C末端C2ドメインにおいて異なっており、Ca2+の配位結合に必須となるAsp残基がなく、クラスIIのPI3KがCa2+とは無関係に脂質と結合することを示唆している。クラスIIには、少なくとも3つの触媒アイソフォーム(C2α、C2β、及びC2γ)があるが、調節アイソフォームはない。クラスIIのPI3Kは、PIからPI(3)Pの産生及びPIからPI(3,4)P2の産生を触媒する。クラスIIIは、構造はクラスIに近い(すなわち、触媒(Vps34)サブユニットと調節(Vps15/p150)サブユニットとのヘテロダイマーの形で存在する)が、PIからPI(3)Pのみを産生する。クラスIIのPI3Kの例としてPIK3C2A、PIK3C2B、及びPIK3C2Gが挙げられ、クラスIIIのPI3Kの例としてPIK3C3が挙げられる。
ある実施形態では、PI3Kアゴニストは、蝸牛細胞においてまたは蝸牛細胞の集団において、少なくとも1種のPI3Kの遺伝子またはタンパク質の発現、レベル、及び/または活性(線維芽細胞増殖因子(FGF)上方制御またはAKTリン酸化など)を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、もしくは100%、またはより大幅に(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅に)増強する。
ある実施形態では、PI3Kアゴニストは、蝸牛細胞のPI3K/AKT経路において、PI3K(例えば、クラスIのPI3K)がAKTを活性化する(すなわち、AKTタンパク質発現を増強する)能力を、対照に比べて、例えば、ベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、もしくは500%、またはより大幅に(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅に)増強する。
PI3Kアゴニストの典型的な例には、フォークヘッドボックスO転写因子(FOXO)阻害剤が含まれる。
特定の実施形態では、Jag−1/PI3KアゴニストはFOXO阻害剤である。フォークヘッドボックスO転写因子(FOXO)は、細胞成長、増殖、分化、及び他のプロセスに関与する遺伝子の発現を制御する転写因子のファミリーを指す。FOXタンパク質の特徴は、フォークヘッドボックスという、DNAに結合するモチーフを形成する80個〜100個のアミノ酸配列である。このフォークヘッドモチーフは、ドメインのタンパク質構造において、ループが蝶形に見えることから翼状らせんとしても知られている。フォークヘッドタンパク質は、ヘリックス・ターン・ヘリックス構造を持つタンパク質のサブグループである。
FOXO転写因子の例として、FOXO1、FOXO3(またはFOXO3a)、FOXO4、及びFOXO6が挙げられる。したがって、「FOXO阻害剤」は、例えば蝸牛細胞において、少なくとも1種のFOXOの遺伝子、転写因子タンパク質、及び/または経路の発現、レベル、及び/または活性を低減する作用物質を指す。「FOXOアンタゴニスト」は、少なくとも1種のFOXOタンパク質に結合し、任意選択的に、他の分子によってまたは他の分子に対してFOXOタンパク質の結合を低減するか、低減するか、または排除する作用物質を指す。FOXO阻害剤の特定の例として、AS1842856が挙げられる。
特定の実施形態では、FOXO阻害剤は、蝸牛細胞におけるFOXO転写因子の発現または活性を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%低減するものである。
これらの及び関連するFOXO阻害剤の例として、FOXO遺伝子/タンパク質の発現に直接作用し、該発現を低減する阻害核酸(例えば、アンチセンス、siRNA)剤が挙げられる。
ある例では、FOXO阻害剤は、蝸牛細胞におけるFOXO転写因子のDNAに対する結合を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、もしくは500%、またはそれより大幅に(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはそれより大幅に)低減する。
ある実施形態では、FOXO阻害剤は、蝸牛細胞におけるFOXO転写因子の核局在化を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%低減するものである。
ある実施形態では、FOXO阻害剤は、蝸牛細胞におけるFOXO転写因子のリン酸化と、任意選択的にユビキチン化/分解とを、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%増強するものである。
ある実施形態では、FOXO阻害剤は、蝸牛細胞におけるFOXO転写因子のアセチル化を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、もしくは100%、またはより大幅に(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅に)増強する。
DELTEX−1アゴニスト
Deltex−1E3ユビキチンリガーゼ1(Deltex−1)は、Notch受容体のリガンドであり、様々な組織種において細胞運命の決定を調節する高度に保存された経路である非カノニカルNotchシグナル伝達経路を誘発するものである。Deltex−1は、Jag−1の下流で調節される。
Deltex−1アゴニストは、Deltex−1遺伝子の発現、レベル、及び/もしくは活性、ならびに/またはDeltex−1タンパク質の発現もしくは活性を増強する化合物である。例えば、Deltex−1アゴニストは、Deltex−1遺伝子の発現もしくは活性及び/またはDeltex−1タンパク質の発現もしくは活性を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、もしくは100%(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅に)増強する。
ある実施形態では、Deltex−1アゴニストは、Deltex−1に直接結合して、それを活性化させる。あるいは、Deltex−1アゴニストは、1つまたは複数のJag−1経路成分に結合し、かつ該成分の活性を調節するが、例えば、この経路の負の制御因子の活性を阻害するか、またはこの経路の上流制御因子もしくは下流制御因子を活性化することによってその活性を調節する。
ある実施形態では、Deltex−1アゴニストは、Deltex−1に直接作用する(すなわち、Deltex−1に直接結合する)。他の実施形態では、Deltex−1アゴニストは、HIF−1などの1つまたは複数のDeltex−1経路下流成分を調節する。ある実施形態では、Deltex−1アゴニストは、Jag−1とは無関係に非カノニカルNotchシグナル伝達を増強する。Jag−1とは無関係であることとは、アゴニストがJag−1を活性化させることなく、カノニカルNotch経路の成分がWnt、Hes、またはHeyなどを活性化させたことを意味する。ある実施形態では、Deltex−1アゴニストは、HIF−1を増加させることにより、非カノニカルNotchシグナル伝達を増強する。Deltex−1アゴニストは、HIF−1遺伝子の発現、レベル、及び/もしくは活性、ならびに/またはHIF−1タンパク質の発現もしくは活性を増強する化合物である。例えば、Deltex−1アゴニストは、HIF−1遺伝子の発現もしくは活性及び/またはHIF−1タンパク質の発現もしくは活性を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、もしくは100%(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅に)増強する。
ある実施形態では、Deltex−1アゴニストは、HesまたはHeyを上方制御するよりも、Deltex−1またはHIF−1を優先的に上方制御する。ある実施形態では、Deltex−1アゴニストは、Deltex−1及び/またはHIF−1の発現を、Hes及びHeyの発現または活性を増強する以上に10%、25%、50%、75%、または100%増強する。
Jag−1シナージスト、DELTEX−1シナージスト、及びPI3Kシナージスト
Jag−1アゴニストまたはDeltex−1アゴニストを、本明細書に記載のJag−1シナージスト、Deltex−1シナージスト、またはPI3Kシナージストなどの1つまたは複数の追加の薬剤と組み合わせて使用することができる。
特定の実施形態では、Jag−1シナージストは非カノニカルNotchシグナル伝達シナージストとして作用する。幹細胞増殖アッセイでは、Jag−1シナージストと組み合わせて使用したJag−1アゴニストは、少なくとも部分的にDeltex−1またはHIF−1の発現または活性を増強することによって、非カノニカルNotchシグナル伝達をJag−1アゴニスト単体よりも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%大きく増強する。あるいは、Jag−1シナージストと組み合わせて使用したJag−1アゴニストは、Deltex−1またはHIF−1とは無関係に、非カノニカルNotchシグナル伝達を約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%増強する。
ある実施形態では、Jag−1シナージストは、HesまたはHeyを上方制御するよりも、Jag−1、Deltex−1、またはHIF−1を優先的に上方制御する。ある実施形態では、Jag−1シナージストは、Jag−1、Deltex−1及び/またはHIF−1の発現を、Hes及びHeyの発現または活性を増強する以上に10%、25%、50%、75%、または100%増強する。
WntアゴニストまたはGSK3阻害剤と組み合わせたDeltex−1シナージストは、Jag−1とは無関係に、非カノニカルNotchシグナル伝達を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%増強する。
あるいは、WntアゴニストまたはGSK3阻害剤と組み合わせたDeltex−1シナージストは、非カノニカルNotchシグナル伝達を、HIF−1を増加させることによって、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%増強する。
ある実施形態では、Deltex−1シナージストは、HesまたはHeyを上方制御するよりも、Jag−1、Deltex−1、またはHIF−1を優先的に上方制御する。ある実施形態では、Deltex−1シナージストは、Jag−1、Deltex−1及び/またはHIF−1の発現を、Hes及びHeyの発現または活性を増強する以上に、10%、25%、50%、75%、または100%増強する。
ある実施形態では、Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストは、PI3Kシナージストである。
ある実施形態では、PI3Kシナージストは「上流PI3K標的」であり、PI3Kの上流にある遺伝子もしくはタンパク質に結合する、及び/または遺伝子もしくはタンパク質を調節するが、例えば、PI3Kを負に制御する遺伝子もしくはタンパク質の発現、レベル、及び/もしくは活性を低減することにより、またはPI3Kを正に制御する遺伝子もしくはタンパク質の発現、レベル、及び/もしくは活性(FGF上方制御またはAKTリン酸化など)を増強することにより、調節するものである。
ある実施形態では、Jag−1/PI3KシナージストはPTEN阻害剤である。PTENはホスファチジルイノシトール−3,4,5−三リン酸3−ホスファターゼである。PTENは、テンシン様ドメインと触媒ドメインとを含有し、優先的にホスホイノシチド基質を脱リン酸化する。これは、細胞におけるホスファチジルイノシトール−3,4,5−三リン酸の細胞内レベルを負に制御する。PTENは、PIP3のイノシトール環における3’リン酸の脱リン酸化に特異的に触媒作用を及ぼし、二リン酸産物であるPIP2(PtdIns(4,5)P2)にする。この脱リン酸化により、AKTシグナル伝達経路が阻害される。以上から、PTENは、PI3K/AKT、及び任意選択的にPKBシグナル伝達経路を負に制御するか、または阻害するものである。
したがって、「PTEN阻害剤」は、例えば蝸牛細胞において、PTEN遺伝子の発現、レベル、及び/もしくは活性、またはPTENタンパク質の発現もしくは活性を低減する作用物質を指す。「PTENアンタゴニスト」は、少なくとも1種のPTENタンパク質に結合し、任意選択的に、他の分子によってまたは他の分子に対してPTENタンパク質の結合を低減するか、低減するか、または排除する作用物質を指す。PTEN阻害剤の例として、ビスペルオキソバナジウム化合物が挙げられる。PTEN阻害剤の具体的な例として、SF1670、VO−Ohpic、bpV(phen)、及びbpV(pic)が挙げられる。
特定の実施形態では、PTEN阻害剤は、蝸牛細胞におけるPTENの発現を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、もしくは500%またはより大幅に(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、もしくはより大幅に)低減する。
これらの及び関連するPTEN阻害剤の例として、PTEN遺伝子/タンパク質の発現に直接作用し、該発現を低減する阻害核酸(例えば、アンチセンス、siRNA)剤が挙げられる。特定のPTEN阻害剤は、蝸牛細胞におけるPTENがPIP3のイノシトール環における3’リン酸の脱リン酸化に触媒作用を及ぼす能力を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、もしくはより大幅に)低減する。
いくつかのPTEN阻害剤はPTENの活性部位に直接結合する。いくつかのPTEN阻害剤は、蝸牛細胞のPIP3レベル及び/またはAKTのリン酸化を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、もしくは100%(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、もしくはより大幅に)増強する。
(表2)Jag−1シナージスト、Deltex−1シナージスト、及びPI3Kシナージスト
Figure 2021533788
WNTアゴニスト
Wntアゴニストは、細胞、例えば蝸牛細胞における、Wntの遺伝子、タンパク質、及び/またはシグナル伝達経路(TCF/LEF、Frizzled受容体ファミリー、Wif1、Lef1、Axin2、β−カテニン)の発現、レベル、及び/または活性を増強する作用物質を指す。Wntアゴニストには、GSK3α阻害剤またはGSK3β阻害剤などのGSK3阻害剤が含まれる。好ましい実施形態では、GSK3阻害剤はGSK3β阻害剤である。
TCF/LEFファミリーは、高移動度群ドメインを介してDNAに結合する転写因子群であり、この転写因子群は、活性化補助因子であるβカテニンを標的遺伝子のエンハンサーエレメントに取り込むWntシグナル伝達経路に関与するものである。Frizzledは、Wntシグナル伝達経路において受容体として作用するGタンパク質共役受容体タンパク質のファミリーである。Frizzled受容体は、細胞内β−カテニンの分解を阻害し、TCF/LEF媒介転写を活性化する。
ある実施形態では、Wntアゴニストは、蝸牛細胞または前庭細胞におけるWntシグナル伝達を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、もしくは500%、またはより大幅に(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅に)増強する。
ある実施形態では、Wntアゴニストは、蝸牛細胞または前庭細胞におけるTCF/LEF媒介転写を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、もしくは500%、またはより大幅に(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅に)増強する。
ある実施形態では、Wntアゴニストは、Frizzled受容体ファミリーメンバーを、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、もしくは500%、またはより大幅に(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅に)結合かつ活性化させる。
ある実施形態では、Wntアゴニストは、GSK3を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、約または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅に)阻害する。
ある実施形態では、Wntアゴニストは、HesまたはHeyを上方制御するよりも、Jag−1、Deltex−1、またはHIF−1を優先的に上方制御する。ある実施形態では、Wntアゴニストは、Jag−1、Deltex−1、及び/またはHIF−1の発現を、Hes及びHeyの発現または活性を増強するよりも10%、25%、50%、75%、100%、125%、150%、175%、200%、250%、またはより大幅に大きく増強する。
Wntアゴニストとしての活性を有する薬剤及びその薬学的に許容される塩の例を、以下の表3及び表4に示している。
(表3)Wntアゴニストの例
Figure 2021533788
(表4)Wntアゴニスト
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
ある実施形態では、Wntアゴニストとしての活性を有する薬剤は、GSK3阻害剤である。好ましくは、GSK3阻害剤は、AZD1080、GSK3阻害剤XXII、CHIR99021、またはLY2090314である。好ましい実施形態では、WntアゴニストはCHIR99021である。他の好ましい実施形態では、Wntアゴニスト及び/またはGSK3阻害剤は、置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオン(式A)である。
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Wntアゴニストは、参照により本明細書に援用される国際公開第2018/125746号から選択される任意のものであり得る。ある実施形態では、Wntアゴニストは、国際公開第2018/125746号の請求項1で定義される化合物であり得る。ある実施形態では、Wntアゴニストは、国際公開第2018/125746号の請求項12で定義される化合物であり得る。
例示的な置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンには、3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−(2−(ピペリジン−1−カルボニル)−9−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−9−カルボニトリル、3−(9−エチニル−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−アミノ−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、1−(9−フルオロ−7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−2−カルボニル)ピペリジン−4−カルバルデヒド、3−(9−フルオロ−2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−4−(9−フルオロ−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、N−(7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−2−(ペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−9−イル)アセトアミド、3−(9−(ジフルオロメチル)−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−((1R,4R)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、2−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボニル)−7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−9−カルボニトリル、2−(3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)−7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−9−カルボニトリル、2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)−7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−9−カルボニトリル、3−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)−9−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボニル)−9−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4−(アミノメチル)ピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボニル)−9−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボニル)−7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−9−カルボニトリル、3−(9−フルオロ−2−(3,3,4,4,5,5−ヘキサフルオロピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(3,3,5,5−テトラフルオロピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(2,2,6,6−テトラフルオロモルホリン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4,4−ジフルオロ−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4−(ジフルオロ(ヒドロキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(6,6−ジフルオロ−1,4−オキサゼパン−4−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−([1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イル)−4−(9−フルオロ−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(ピペリジン−1−カルボニル−d10)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル−3,3,4,4−d4)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(4−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(4−((メチルアミノ)メチル)ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4−((ジメチルアミノ)メチル)ピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4−アミノピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、9−フルオロ−7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−N−(ピペリジン−4−イルメチル)−3,4−ジヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−2(1H)−カルボキサミド、9−フルオロ−7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−N−メチル−N−(ピペリジン−4−イルメチル)−3,4−ジヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−2(1H)−カルボキサミド、9−フルオロ−7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピ
ロール−3−イル)−N−メチル−N−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)−3,4−ジヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−2(1H)−カルボキサミド、3−(9−フルオロ−2−((1R,4R)−5−メチル−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(2−メチル−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(8−メチル−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−(2−(2,2,6,6−テトラフルオロモルホリン −4−カルボニル)−9−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(6,6−ジフルオロ−1,4−オキサゼパン−4−カルボニル)−9−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、2−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル)−7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−9−カルボニトリル、9−シアノ−7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−N−メチル−N−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)−3,4−ジヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−2(1H)−カルボキサミド、7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−2−(8−メチル−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−2−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−9−カルボニトリル、3−(8,9−ジフルオロ−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、または3−(9−フルオロ−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(LY20900314)が含まれる。
好ましくは、置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンは、3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−(2−(ピペリジン−1−カルボニル)−9−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−9−カルボニトリル、3−(9−エチニル−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−(ジフルオロメチル)−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(3,3−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)−7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−9−カルボニトリル、3−(2−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボニル)−9−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボニル)−9−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(3,3,4,4,5,5−ヘキサフルオロピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(3,3,5,5−テトラフルオロピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(2,2,6,6−テトラフルオロモルホリン−4−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4,4−ジフルオロ−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4−(ジフルオロ(ヒドロキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(6,6−ジフルオロ−1,4−オキサゼパン−4−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(ピペリジン−1−カルボニル−d10)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル−3,3,4,4−d4)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(9−フルオロ−2−(4−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4−((ジメチルアミノ)メチル)ピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル)−9−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、9−フルオロ−7−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル)−N−メチル−N−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)−3,4−ジヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−2(1H)−カルボキサミド、3−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−4−(2−(2,2,6,6−テトラフルオロモルホリン−4−カルボニル)−9−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(2−(6,6−ジフルオロ−1,4−オキサゼパン−4−カルボニル)−9−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、3−(8,9−ジフルオロ−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、または3−(9−フルオロ−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオンである。(LY2090314)。
最も好ましくは、置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンは、3−(9−フルオロ−2−(ピペリジン−1−カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ[6,7,1−hi]インドール−7−イル)−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオンである。(LY2090314)。
置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンの構造を以下の表5に示している。
(表5)
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
他の実施形態では、Wntアゴニスト及び/またはGSK3阻害剤は、国際公開第2018/125746号、米国特許出願公開第20180214458号、及び米国仮特許出願第62/608,663号に記載されており、これらの出願特許の内容はその全体がそれぞれ参照により援用される。
HDAC阻害剤
ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)は、ヒストンに付いたε−N−アセチルリジンアミノ酸からアセチル基(O=C−CH3)を除去する酵素の種類であり、ヒストンがDNAをさらにしっかりと包むようにするものである。DNAはヒストンの周りに包み込まれており、DNA発現がアセチル化及び脱アセチル化により制御されるため、この酵素は重要なものである。
HDACは、酵母由来酵素とドメイン構成との配列相同性によって4つのクラスに分類されている。HDACクラスには、HDACI、HDACIIA、HDACIIB、HDACIII、及びHDACIVが含まれる。
ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤(HDACi、HDI)は、ヒストン脱アセチル化酵素を阻害する化学化合物である。
「HDAC阻害剤」は、HDACの発現または酵素活性を低減することができる作用物質を指す。例えば、HDAC阻害剤により、細胞における標的遺伝子のヒストン脱アセチル化が低減する。
特定の実施形態では、HDAC阻害剤は、HDACの発現または酵素活性を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%低減する。
特定の実施形態では、HDAC阻害剤は、標的遺伝子のヒストン脱アセチル化を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%低減する。
特定の実施形態では、HDAC阻害剤は、標的遺伝子の発現または活性を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%増強する。
特定の実施形態では、HDAC阻害剤は、HDACの発現または酵素活性を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、またはそれより大幅に低減する。
特定の実施形態では、HDAC阻害剤は、標的遺伝子のヒストン脱アセチル化を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、またはそれより大幅に低減する。
特定の実施形態では、HDAC阻害剤は、標的遺伝子の発現または活性を、対照に比べて、例えばベースラインの活性レベルに比べて、少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、またはそれより大幅に増強する。種々の実施形態では、本発明の方法及び組成物は、HDAC阻害剤の使用を含む。HDAC阻害剤の例を以下の表6及び表7に示す。
(表6)HDAC阻害剤の例
Figure 2021533788
(表7)HDAC阻害剤の追加例
Figure 2021533788
Figure 2021533788
Figure 2021533788
ある実施形態では、HDAC阻害剤はクラスIのHDAC阻害剤である。これらの実施形態では、クラスIのHDAC阻害剤は、短鎖のカルボン酸である場合がある。好ましい実施形態では、HDAC阻害剤はバルプロ酸(VPA)、2−ヘキシル−4−ペンチン酸、またはフェニル酪酸ナトリウムである。より好ましくは、HDAC阻害剤はバルプロ酸(VPA)である。
「バルプロ酸」、「VPA」、及び「バルプロ酸ナトリウム」という用語は、本明細書で使用する場合、同一の化合物を指すのに交換可能に用いられている。
使用方法
特定の実施形態では、本開示は、内耳組織、特に、内耳支持細胞及び有毛細胞の成長、増殖、または再生を、誘発するか、促進するか、または高めることに関する。一部の実施形態は、分化を阻害しながら幹細胞性を誘発する初期段階と、幹細胞を組織細胞に分化させる後続段階とを含む、幹細胞の増殖を制御して行う方法に関する。
本発明の方法に従って、蝸牛支持細胞集団または前庭支持細胞集団を有毛細胞再生剤で処理すると、その集団がin vivoであるかin vitroであるかにかかわらず、処理した支持細胞は、増殖かつ分化し、より詳細には蝸牛有毛細胞または前庭有毛細胞に分化することができるという点において幹様挙動を示す。一部の例では、薬剤が支持細胞を誘導及び保持することで娘幹細胞が生じ、この娘幹細胞は多世代にもわたり***し、かつ得られた細胞のうちの多くの割合を有毛細胞に分化させる能力を保つことができる。特定の実施形態では、増殖幹細胞は、Lgr5、Sox2、Opeml、Phex、lin28、Lgr6、cyclinD1、Msx1、Myb、Kit、Gdnf3、Zic3、Dppa3、Dppa4、Dppa5、Nanog、Esrrb、Rex1、Dnmt3a、Dnmt3b、Dnmt3l、Utf1、Tcl1、Oct4、Klf4、Pax6、Six2、Zic1、Zic2、Otx2、Bmi1、CDX2、STAT3、Smad1、Smad2、Smad2/3、Smad4、Smad5、及びSmad7のうちの1つまたは複数から選択される幹細胞マーカーを発現する。好ましくは、増殖幹細胞は、Lgr5のうちの1つまたは複数から選択される幹細胞マーカーを発現する。
ある実施形態では、本方法を用いて、先在する支持細胞集団の幹細胞性を維持するか、ないしは過渡的に増加(すなわち自己複製)させてから、相当数の有毛細胞を形成させることができる。ある実施形態では、先在する支持細胞集団には、内柱細胞、外柱細胞、内指節細胞、ダイテルス細胞、ヘンゼン細胞、ベッチャー細胞、及び/またはクラウディウス細胞が含まれる。代表的な顕微鏡試料の免疫染色(細胞数計測を含む)及び系統追跡を用いた形態学的分析により、細胞種のうちの1種または複数種の増殖を確認することができる。ある実施形態では、先在する支持細胞はLgr5+細胞を含む。免疫染色(細胞数計測を含む)、qPCR、及びRNAハイブリダイゼーションを用いた形態学的分析により、細胞集団におけるLgr5上方制御を確認することができる。
有利なことに、本明細書に記載の方法は、遺伝子操作を用いることなく目的を達成することができる。学術的な研究の多くで使用されている生殖系列の操作は、難聴の治療には治療上望ましい方法ではない。一般的に、本療法は、遺伝子治療には伴わない、小分子、ペプチド、抗体、または他の非核酸分子もしくは核酸送達ベクターの投与を含む。特定の実施形態では、本療法は、小有機分子の投与を含む。一部の例では、中耳に注入されて蝸牛に拡散する(非遺伝子性)治療剤を使用することにより、聴覚を保護または回復することができる。
蝸牛は、そこに含まれるあらゆる細胞種に大きく依存しており、これらの細胞の構成は、蝸牛の機能に影響を与える。支持細胞は、神経伝達物質の循環及び蝸牛の機構に重要な役割を果たしている。よって、コルチ器内のロゼットパターンを維持することが、機能させるために重要となり得る。蝸牛の基底板の機構は、有毛細胞のトランスダクションを活性化することである。蝸牛の機構が高感度であるため、細胞の塊ができることを避けることも望ましい。増殖後であっても、基底板に沿って有毛細胞と支持細胞の適切な分布及び関係を維持することが、聴力にとって望ましいと考えられる。支持細胞の機能及び適切な機構が、正常な聴力に不可欠であるからである。
ある実施形態では、蝸牛上皮のロゼットパターンの特徴を維持ないしは構築するように、蝸牛細胞集団における有毛細胞の細胞密度を増加させる。
特定の実施形態では、有毛細胞と支持細胞とを含む蝸牛細胞の集団における有毛細胞の細胞密度を増加させる。蝸牛細胞の集団は、in vivoの集団(すなわち、対象の蝸牛上皮から構成される集団)であっても、in vitro(ex vivo)の集団であってもよい。集団がin vitroの集団である場合、細胞密度の増加は、任意の処置の前及び処置の後に採取した集団の代表的な顕微鏡試料を参考にして算出することができる。集団がin vivoの集団である場合、細胞密度の増加は、聴力の改善に関連する有毛細胞密度の増加が見られた対象の聴力への影響を測定することにより、間接的に算出することができる。
ある実施形態では、神経細胞がない状態で幹細胞増殖アッセイされた支持細胞は、リボンシナプスを形成する。
天然の蝸牛では、有毛細胞及び支持細胞のパターンは、基底板に並行に形成される。ある実施形態では、蝸牛細胞集団における支持細胞は、基底板が蝸牛上皮の特徴を示すように増殖する。
ある実施形態では、初期の蝸牛細胞集団を本開示の組成物で処置することによって、初期の蝸牛細胞集団における支持細胞の数が選択的に増加して、中間期の蝸牛細胞集団が形成され、中間期の蝸牛細胞集団における有毛細胞に対する支持細胞の比率は、初期の蝸牛細胞集団における有毛細胞に対する支持細胞の比率よりも大きくなっている。増殖した蝸牛細胞集団は、例えば、in vivo集団、in vitro集団、ないしはin vitro外植片であってもよい。ある実施形態では、中間期の蝸牛細胞集団における有毛細胞に対する支持細胞の比率は、初期の蝸牛細胞集団における有毛細胞に対する支持細胞の比率よりも大きい。例えば、ある実施形態では、中間期の蝸牛細胞集団における有毛細胞に対する支持細胞の比率は、初期の蝸牛細胞集団における有毛細胞に対する支持細胞の比率よりも、1.1倍、1.5倍、2倍、3倍、4倍、5倍、またはそれ以上大きい。一部の例では、組成物が持つ蝸牛細胞集団を増殖させる能力は、幹細胞増殖アッセイを用いて測定される。
ある実施形態では、蝸牛細胞の集団を本開示の組成物で処置することによって、蝸牛細胞集団における幹細胞の数が増加して、中間期の蝸牛細胞集団が形成され、中間期の蝸牛細胞集団における幹細胞の細胞密度は、初期の蝸牛細胞集団における幹細胞の細胞密度よりも大きくなっている。処置した蝸牛細胞集団は、例えば、in vivo集団、in vitro集団、ないしはin vitro外植片であってもよい。こうした一実施形態では、処置した蝸牛細胞集団における幹細胞の細胞密度は、初期の蝸牛細胞集団における幹細胞の細胞密度よりも、少なくとも1.1倍、1.25倍、1.5倍、2倍、3倍、4倍、5倍、またはそれ以上大きい。in vitroの蝸牛細胞集団は、in vivo集団よりもはるかに多く増殖することができる。例えば、特定の実施形態では、増殖した幹細胞のin vitro集団における幹細胞の密度は、初期の蝸牛細胞集団における幹細胞の細胞密度よりも、少なくとも4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、35倍、40倍、45倍、50倍、75倍、100倍、200倍、300倍、400倍、500倍、600倍、700倍、800倍、900倍、1000倍、2000倍、ないしは3000倍大きい場合がある。一部の例では、組成物が持つ蝸牛細胞集団を増殖させる能力は、幹細胞増殖アッセイを用いて測定される。
ある実施形態では、蝸牛支持細胞の集団または前庭支持細胞の集団を、本開示の有毛細胞再生剤で処置して、該集団のLgr5活性を増強する。例えば、一部の例では、該再生剤は、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストである。
該再生剤は、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞のin vitro集団のLgr5活性を、少なくとも1.2倍、1.5倍、2倍、3倍、4倍、5倍、またはより大幅に増強させ、それを維持する能力を持つ。ある実施形態では、該再生剤は、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストである。
該再生剤は、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞のin vitro集団のLgr5活性を、2倍、3倍、5倍、10倍、100倍、500倍、1000倍、2000倍、ないしは3000倍増強する能力を持つ。Lgr5活性の増強を、in vivo集団に対しても観察することができるが、観察された増加分はin vitro集団よりも少ない場合がある。一部の例では、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと、Wntアゴニスト阻害剤とは、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞のin vivo集団のLgr5活性を、約または少なくとも約5%、10%、20%、30%、またはより大幅に増強する能力を有する。一部の例では、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストが、このようにLgr5活性を増強する能力は、例えば、in vitroでのLgr5+活性アッセイで実証され、in vivo集団では、例えば、in vivoでのLgr5+活性アッセイで実証される。これらは、器官を単離し、Lgr5の免疫染色、内在性蛍光タンパク質発現、及びLgr5のqPCRを用いた形態学的分析を行うことによって測定するものである。
ある実施形態では、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストの組み合わせは、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞のin vitro集団のLgr5活性を、例えばin vitroでのLgr5+活性アッセイで測定した場合、Wntアゴニスト単体に比べて10%、20%、30%、40%、50%、75%、100%、または200%増強する能力を有する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストは、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞のin vitro集団のLgr5増殖を、例えば幹細胞増殖アッセイで測定した場合、Wntアゴニスト単体に比べて10%、20%、30%、40%、50%、75%、または100%増強する能力を有する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストは、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞のin vitro集団のLgr5増殖を、例えば幹細胞増殖アッセイで測定した場合、VPAと組み合わせたWntアゴニストに比べて10%、20%、30%、40%、50%、75%、または100%増強する能力を有する。
これらの集団のLgr5活性の増強に加えて、蝸牛細胞または前庭細胞の集団におけるLgr5+支持細胞の数も、Lgr5+支持細胞を含む蝸牛細胞または前庭細胞の集団を(in vivoであるかin vitroであるかにかかわらず)本開示の有毛細胞再生剤で処置することによって、増やすことができる。一般的に、幹細胞/前駆支持細胞の細胞密度は、1つまたは複数の機序により初期の細胞集団よりも増加し得る。例えば、ある実施形態では、幹細胞性質が強い(すなわち、有毛細胞への分化能が高い)Lgr5+支持細胞を新たに生成することができる。さらなる例として、ある実施形態では、細胞***でいかなる娘Lgr5+細胞も生成しないが、先在するLgr5+支持細胞が有毛細胞に分化するように誘導される。さらなる例として、ある実施形態では、娘細胞を細胞***で生成しないが、Lgr5−支持細胞を、Lgr5活性のレベルがより高くなるように活性化した後に、活性化された支持細胞は有毛細胞に分化可能になる。その機序とは無関係に、ある実施形態では、本開示の有毛細胞再生剤は、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞のin vitro単離細胞集団におけるLgr5+支持細胞の細胞密度を、少なくとも5倍、10倍、50倍、100倍、500倍、1000倍、または2000倍増加させる能力を有する。Lgr5+支持細胞の細胞密度の増加はin vivo集団についても観察することができるが、観察される増加量はある程度少なくなる場合がある。例えば一部の実施形態では、組成物は、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞のin vivo集団におけるLgr5+支持細胞の細胞密度を、約または少なくとも約5%、10%、20%、30%、またはより大幅に増加させる能力を有する。in vitro集団においてLgr5+支持細胞を増加させる組成物の能力は、例えば、幹細胞増殖アッセイまたは適切なin vivoアッセイで実証することができる。ある実施形態では、本開示の組成物は、細胞におけるLgr5の発現を、Lgr5が検出できないレベルかまたは低い検出レベルで誘導しつつ、天然の形態を維持することによって、蝸牛のLgr5+細胞の数を増加させる能力を有する。ある実施形態では、組成物は、細胞におけるLgr5の発現を、Lgr5が検出できないレベルかまたは低い検出レベルで誘導しつつ、天然の形態を維持することによって、かつ細胞凝集体を生成することなしに、蝸牛または前庭器官のLgr5+細胞の数を増加させる能力を有する。
本発明には、蝸牛支持細胞を、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと接触させることにより、Lgr5+蝸牛支持細胞の増殖を増強するための方法が含まれる。ある実施形態では、細胞を、Jag−1シナージストもしくはDeltexシナージスト、及び/またはWntアゴニストとさらに接触させる。任意選択的に、細胞をHDAC阻害剤などのエピジェネティック薬剤とさらに接触させる。好ましくは、HDAC阻害剤はVPAである。
本発明には、前庭支持細胞を、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと接触させることにより、前庭支持細胞の増殖を増強するための方法が含まれる。ある実施形態では、細胞を、Jag−1シナージストもしくはDeltexシナージスト、及び/またはWntアゴニストとさらに接触させる。任意選択的に、細胞をHDAC阻害剤などのエピジェネティック薬剤とさらに接触させる。好ましくは、HDAC阻害剤はVPAである。
種々の方法では、Lgr5+蝸牛細胞または前庭細胞の増殖が、溶媒対照に比べて高められている。
ある実施形態では、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストは、Lgr5+蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を、溶媒対照に比べて少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、200%、250%、300%、350%、400%、450%、もしくは500%、またはより大幅に(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅に)増強する。
ある実施形態では、本明細書に記載の追加の薬剤と組み合わせたJag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストは、Lgr5+蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を、幹細胞増殖アッセイにおいて、Wntアゴニスト単体に比べて少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、200%、250%、300%、350%、400%、450%、もしくは500%大きく(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅に)増強する。
ある実施形態では、本明細書に記載の追加の薬剤と組み合わせたJag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストは、Lgr5+蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を、幹細胞増殖アッセイにおいて、VPAと組み合わせたWntアゴニストに比べて少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、200%、250%、300%、350%、400%、450%、もしくは500%大きく(または少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅に)増強する。
細胞の親集団を含む蝸牛組織において、蝸牛組織をJag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと接触させることにより、蝸牛細胞集団を増殖させて、蝸牛組織において増殖した細胞集団を形成させる方法も含まれている。ある実施形態では、細胞を、Jag−1シナージストもしくはDeltexシナージスト、及び/またはWntアゴニストとさらに接触させる。任意選択的に、細胞を、例えば、クラスIのHDAC阻害剤などのHDAC阻害剤といったエピジェネティック薬剤とさらに接触させる。ある実施形態では、クラスIのHDAC阻害剤は、例えば、バルプロ酸(VPA)などの短鎖カルボン酸である。
本発明には、Lgr5+蝸牛細胞集団をJag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと接触させることにより、増殖したLgr5+蝸牛細胞の集団を産生させて、蝸牛組織において増殖した細胞集団を形成させる、方法も含まれている。ある実施形態では、細胞を、Jag−1シナージスト、もしくはDeltexシナージスト、ならびに/またはWntアゴニスト、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/もしくは非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストとさらに接触させる。増殖した集団は、有毛細胞に分化することができる(幹細胞分化アッセイで測定される)。
Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニスト(任意選択的に、追加剤と組み合わせる)は、(i)幹細胞増殖アッセイの増殖アッセイ期間にわたって、増殖アッセイ初期の細胞集団から増殖アッセイ最終期の細胞集団を形成させることができ、かつ/または(ii)幹細胞分化アッセイの分化アッセイ期間にわたって、分化アッセイ初期の細胞から分化アッセイ最終期の細胞を形成させることができ、(a)増殖アッセイ初期の細胞集団は、(i)増殖アッセイ初期の全細胞数と、(ii)増殖アッセイ初期のLgr5+細胞数と、(iii)増殖アッセイ初期の有毛細胞数と、(iv)増殖アッセイ初期の全細胞数に対する増殖アッセイ初期のLgr5+細胞数の比率に相当する増殖アッセイ初期のLgr5+細胞の割合と、(v)増殖アッセイ初期の全細胞数に対する増殖アッセイ初期の有毛細胞数の比率に相当する増殖アッセイ初期の有毛細胞の割合とを有し、(b)増殖アッセイ最終期の細胞集団は、(i)増殖アッセイ最終期の全細胞数と、(ii)増殖アッセイ最終期のLgr5+細胞数と、(iii)増殖アッセイ最終期の有毛細胞数と、(iv)増殖アッセイ最終期の全細胞数に対する増殖アッセイ最終期のLgr5+細胞数の比率に相当する増殖アッセイ最終期のLgr5+細胞の割合と、(v)増殖アッセイ最終期の全細胞数に対する増殖アッセイ最終期の有毛細胞数の比率に相当する増殖アッセイ最終期の有毛細胞の割合とを有し、(c)分化アッセイ初期の細胞集団は、(i)分化アッセイ初期の全細胞数と、(ii)分化アッセイ初期のLgr5+細胞数と、(iii)分化アッセイ初期の有毛細胞数と、(iv)分化アッセイ初期の全細胞数に対する分化アッセイ初期のLgr5+細胞数の比率に相当する分化アッセイ初期のLgr5+細胞の割合と、(v)分化アッセイ初期の全細胞数に対する分化アッセイ初期の有毛細胞数の比率に相当する分化アッセイ初期の有毛細胞の割合とを有し、(d)分化アッセイ最終期の細胞集団は、(i)分化アッセイ最終期の全細胞数と、(ii)分化アッセイ最終期のLgr5+細胞数と、(iii)分化アッセイ最終期の有毛細胞数と、(iv)分化アッセイ最終期の全細胞数に対する分化アッセイ最終期のLgr5+細胞数の比率に相当する分化アッセイ最終期のLgr5+細胞の割合と、(v)分化アッセイ最終期の全細胞数に対する分化アッセイ最終期の有毛細胞数の比率に相当する分化アッセイ最終期の有毛細胞の割合とを有し、(e)増殖アッセイ最終期のLgr5+細胞数は、増殖アッセイ初期のLgr5+細胞数の少なくとも10倍多く、かつ/または(f)分化アッセイ最終期の有毛細胞数は零ではない。
増殖した集団は、有毛細胞に分化することができる(幹細胞分化アッセイで測定される)。
ある実施形態では、蝸牛細胞は蝸牛組織内にある。ある実施形態では、蝸牛組織は対象内にある。
一部の実施形態は、難聴または聴覚機能低下を患うか、難聴または聴覚機能低下を発症する恐れのある対象を治療する方法に関する。また、突然の難聴、音響外傷、長期の騒音曝露による難聴、老人性難聴、内耳人工器官の装着間の外傷(挿入外傷)、内耳領域の疾患による眩暈、メニエール病に関連する及び/またはメニエール病の症状としての眩暈、メニエール病に関連する及び/またはメニエール病の症状としての目眩、耳鳴、抗生物質及び細胞増殖抑制剤ならびに他の薬剤による聴覚過敏及び難聴などの、急性や慢性の耳疾患及び難聴、眩暈、及び平衡障害の予防ならびに/または治療に関する。
ある実施形態では、難聴は、感音難聴または隠れ難聴である。
感音難聴は難聴の約90%を占め、蝸牛内の有毛細胞の損傷または損失から生じることが多い。有毛細胞の損傷及び損失には多くの原因があるが、本明細書に記載の薬剤及び治療剤を、有毛細胞の損傷または損失の任意の原因から生じる感音難聴の状態に用いることができる。例えば、有毛細胞の損傷または損失が騒音曝露によって誘発されて、騒音誘発性感音難聴が生じる場合がある。したがって、ある実施形態では、感音難聴は騒音誘発性感音難聴である。騒音誘発感音難聴は、長期の騒音曝露または短期の騒音曝露の結果生じることがある。また、聴覚毒性薬剤、例えば、シスプラチン及びその類似体、アミノグリコシド系抗生物質、サリチル酸塩及びその類似体、またはループ利尿薬が感音難聴を招く可能性もある。ある実施形態では、感音難聴は薬剤誘発性感音難聴である。感染が蝸牛有毛細胞に損傷をもたらす場合があり、突発性感音難聴の原因となり得る。ある実施形態では、感音難聴は突発性感音難聴(SSNHL)である。突発性感音難聴は特発性でもある。有毛細胞は、ヒトの老化プロセスの一部として経時的に損失したり損傷を受けたりすることもある。ある実施形態では、感音難聴は、加齢性感音難聴(老人性難聴とも知られる)である。
隠れ難聴を持つ患者は、騒がしい環境では聞き取るのが困難ではあるが、標準的な聴力周波数の検査では感音難聴ではない(したがって、正常のオージオグラムを持つ)。よって、隠れ難聴を持つ患者は、可聴性の観点から正常の聴覚機能を持つが、明瞭度の機能が低下している。明瞭度機能の低下は、患者が暗騒音がある状態に置かれた場合に明らかになる。
ある実施形態には、内耳組織に関わる、特に内耳有毛細胞、その前駆体、及び任意選択的に血管条、及び関連聴神経に関わる、内耳障害及び聴覚障害の発生率及び/または重症度を抑えるか、減じるか、またはこれらに対処する方法が含まれる。持続性の難聴を引き起こす状態であって、有毛細胞数の減少が原因となる及び/または有毛細胞機能の低下を招き得る状態が特に対象となっている。
対象において、Lgr5+蝸牛細胞をJag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと接触させて、またはJag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストを対象に投与して、蝸牛組織において増殖した細胞を形成させることにより、難聴または聴覚機能低下を治療または抑制することができる。ある実施形態では、細胞を、Jag−1シナージストもしくはDeltexシナージスト、及び/またはWntアゴニストとさらに接触させる。任意選択的に、細胞を、例えば、クラスIのHDAC阻害剤などのHDAC阻害剤といったエピジェネティック薬剤とさらに接触させる。ある実施形態では、クラスIのHDAC阻害剤は、例えば、バルプロ酸(VPA)などの短鎖カルボン酸である。
難聴の効果的な治療を、種々の尺度を用いて決定することができる。これらの尺度は、音可聴性の改善もしくは音明瞭度の改善のどちらか、またはこれらの両方に分類することができる。可聴性機能の改善は、音の有無の検出する患者の能力が改善されたことを意味する。言い換えれば、可聴性の改善は、患者がより小さい音を検出できることを意味する。音明瞭度の改善は、音を正確に特定する患者の能力が改善されたことを意味する。ある実施形態では、治療によって、患者の可聴性機能が改善する。ある実施形態では、治療によって、患者の明瞭度機能が改善する。ある実施形態では、治療によって、患者の可聴性機能が改善し、かつ明瞭度機能も改善する。
可聴性機能の改善は、明瞭度機能の改善と関連付けられる場合がある。例えば、この場合、患者は、単語の音をより容易に検出することができ、かつその単語を正確に特定することができる。しかしながら、他の場合では、可聴性の改善を、明瞭度の改善と関連付けることができない。この場合には、患者は単語を聞くことができるが、単語を正確に特定することができない。それでも可聴性が改善すると有利である。患者が以前は聞き取れなかった音を聞くことができるようになるからである。
他の場合では、患者は、標準的な聴力検査で測定した場合、可聴性機能がほとんど変わらないか全く変わらないが、治療後に明瞭度機能の改善が見られることがある。例えば、この場合、患者は、治療前と同じ騒音レベルで単語刺激があることを検出できるが、治療前には単語を間違えて特定していたのに対して、単語を正確に特定できるようになる。明瞭度の改善は重要な治療効果である。その結果として、患者が実社会でより多くの音を理解することができるからである。したがって、好ましい実施形態では、治療によって、患者の明瞭度機能が改善する。ある状況では、患者は、標準的な聴力検査で測定した場合、可聴性機能がほとんど変わらないか全く変わらないが、超高周波数領域で可聴性機能の改善が見られることがある。
可聴性の改善は、本明細書に記載の純音聴力検査で測定することができる。しかしながら、治療によって改善をもたらすのに、必ずしも可聴性の改善を測定する必要はない。同様に、明瞭度の改善は、本明細書に記載の単語認識テストを用いて測定することができる。しかしながら、治療によって改善をもたらすのに、必ずしも明瞭度の改善を測定する必要はない。本明細書に記載の治療を用いて、治療の前後で聴覚機能を測定することなく、聴覚機能の改善をもたらすことができる。
本明細書に記載の治療は、周波数の高い領域での可聴機能を改善するのに特に効果的な場合がある。したがって、ある実施形態では、治療は、4kHz、6kHz、及び/または8kHzでの可聴閾値を改善する。この改善は、純音聴力検査で測定した場合に、4kHz、6kHz、及び/または8kHzでの純音閾値の低下として観察することができる。ある実施形態では、4kHzにおいて、患者の純音閾値が治療前の患者の純音閾値に比べて低下している。ある実施形態では、6kHzにおいて、患者の純音閾値が治療前の患者の純音閾値に比べて低下している。ある実施形態では、8kHzにおいて、患者の純音閾値が治療前の患者の純音閾値に比べて低下している。
ある実施形態では、4kHz、6kHz、及び/または8kHzでの可聴閾値は、治療前の4kHz、6kHz、及び/または8kHzでの患者の可聴閾値に比べて少なくとも5dB改善されている。ある実施形態では、4kHz、6kHz、及び/または8kHzでの可聴閾値は、治療前の4kHz、6kHz、及び/または8kHzでの患者の可聴閾値に比べて少なくとも10dB改善されている。ある実施形態では、4kHz、6kHz、及び/または8kHzでの可聴閾値は、治療前の4kHz、6kHz、及び/または8kHzでの患者の可聴閾値に比べて少なくとも20dB改善されている。ある実施形態では、4kHz、6kHz、及び/または8kHzでの可聴閾値は、治療前の4kHz、6kHz、及び/または8kHzでの患者の可聴閾値に比べて少なくとも30dB改善されている。
好ましい実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、治療することにより、8kHzにおける可聴閾値が、治療前の8kHzにおける患者の可聴閾値に比べて少なくとも5dB改善する。
好ましい実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、治療することにより、6kHzにおける可聴閾値が、治療前の6kHzにおける患者の可聴閾値に比べて少なくとも5dB改善する。
特に好ましい実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、治療することにより、6kHz及び8kHzにおける可聴閾値が、治療前の6kHz及び8kHzにおける患者の可聴閾値に比べて少なくとも5dB改善する。
ある実施形態では、4kHz、6kHz、及び8kHz帯域で測定した場合に、可聴性の改善を患者の純音閾値の平均値を用いて評価する。特定の実施形態では、純音聴力測定で測定した場合、治療することにより、4kHz、6kHz、及び8kHz帯域で患者の可聴閾値の平均値を改善し、純音聴力検査で測定した4kHz、6kHz、及び8kHz帯域での治療前の患者の可聴閾値の平均値に比べて、少なくとも1dB、2dB、3dB、4dB、5dB、6dB、7dB、8dB、9dB、10dB、12dB、15dB、20dB、25dB、30dB改善している。
可聴機能の改善は、個々の患者で、または患者群の平均値として観察することができる。
明瞭度の改善は、本明細書に記載の単語認識テストを用いて測定することができる。
ある実施形態では、明瞭度の改善は、本明細書に記載のように、標準単語認識スコアを用いて測定する。あるいはまたは加えて、明瞭度の改善は、本明細書に記載のように、WIN(Words-in-Noise)検査を用いて測定することができる。
本明細書に記載の治療は、標準的な単語認識テストを用いて評価した場合、単語の明瞭度を改善するのに効果的な場合がある。したがって、ある実施形態では、本治療は、標準単語認識スコアを改善し、治療により少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも50%、少なくとも70%、少なくとも100%改善するが、改善割合は以下の式を用いて算出している。
Figure 2021533788
好ましい実施形態では、単語認識スコアは少なくとも10%改善され、改善割合は以下の式を用いて算出している。
Figure 2021533788
50単語の標準的な単語認識テストを用いて、聴覚機能を評価することができる。ある実施形態では、治療により患者の標準単語認識が改善し、検査した場合には、治療前に50単語の標準単語認識テストで患者に認識された単語数に比べて、少なくとも5単語、少なくとも10単語、少なくとも15単語改善されることになる。
好ましい実施形態では、治療により患者の標準単語認識が改善し、検査した場合には、治療前に50単語の標準単語認識テストで患者に認識された単語数に比べて、少なくとも5単語改善されることになる。
本明細書に記載の治療は、暗騒音がある状態での音の明瞭度を改善するのに特に効果的である。したがって、ある実施形態では、本治療は、患者のWIN(Words-in-Noise)スコアを改善し、治療により、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも50%、少なくとも70%、少なくとも100%改善するが、改善割合は以下の式を用いて算出している。
Figure 2021533788
好ましい実施形態では、WINスコアは少なくとも10%改善され、改善割合は以下の式を用いて算出している。
Figure 2021533788
70単語のWINテストを用いて、聴覚機能を評価することができる。したがって、ある実施形態では、治療により患者のWIN認識が改善し、検査した場合には、治療前に70単語のWINテストで患者に認識された単語数に比べて、少なくとも5単語、少なくとも7単語、少なくとも10単語改善されることになる。
好ましい実施形態では、治療により患者のWIN認識が改善し、検査した場合には、治療前に70単語のWINテストで患者に認識された単語数に比べて、少なくとも5単語改善されることになる。
35単語のWINテストを用いて、聴覚機能を評価することができる。したがって、ある実施形態では、治療により患者のWIN認識が改善し、検査した場合には、治療前に35単語のWINテストで患者に認識された単語数に比べて、少なくとも2単語、少なくとも3単語、少なくとも5単語改善されることになる。
好ましい実施形態では、治療により患者のWIN認識が改善し、検査した場合には、治療前に35単語のWINテストで患者に認識された単語数に比べて、少なくとも2単語改善されることになる。
WINスコアは、対応する可聴機能が改善しない場合でも改善され得る。したがって、ある実施形態では、治療により、純音聴力検査で測定した場合に、可聴性機能が変化することなくWINスコアが改善する。特定のこうした実施形態では、治療後の0.5kHz、1kHz、2kHz、及び4kHz帯域での患者の可聴閾値平均は、治療前の0.5kHz、1kHz、2kHz、及び4kHz帯域での患者の可聴閾値平均に対して、5dB以下の増加または5dB以下の減少となっており、これらの可聴閾値は純音聴力検査で測定される。
好ましい実施形態では、治療により、(i)8kKzでの可聴閾値が改善し、検査した場合には、治療前の8kHzでの患者の可聴閾値に比べて少なくとも5dB改善されることになり、この可聴閾値は純音聴力検査で測定される。また、治療により、(ii)患者の標準単語認識スコアが改善するか、または患者のWINスコアが改善し、検査した場合には、標準単語認識スコアが少なくとも10%改善することになり、この改善割合は以下の数式を用いて計算され、
Figure 2021533788
検査した場合には、WINスコアが少なくとも10%改善することになり、この改善割合は以下の数式を用いて計算される。
Figure 2021533788
特定のこうした実施形態では、治療により、6kHzでの可聴閾値が改善し、検査した場合には、治療前の6kHzでの患者の可聴閾値に比べて、少なくとも5dB改善することになる。
音の明瞭度の改善は、正常の可聴機能を持つが、明瞭度機能が低下した2つの患者群を治療する状況において特に重要となる場合がある。2つの群は、(i)隠れ難聴を持つ患者と、(ii)標準聴力周波数(0.25kHz〜8kHz)において正常領域内(すなわち最大25dB)の可聴閾値を持つが、正しく音を聞き取ることが困難な患者である。これらの患者は、WINテストで機能の低下が見られるのが一般的である。したがって、これらの患者群のうちのいずれかの患者に対し、効果的な治療を行うことによって明瞭度機能が改善することになる。可聴機能の改善も見られる場合もある。理論に束縛されることを望まないが、WINスコアの改善は、治療により超高周波数領域で改善が見られるためであると考えている。
本発明者らは、可聴機能及び/または明瞭度機能の改善が、治療直後に見られることを見いだした。ある実施形態では、治療により、15日、30日、60日、または90日以内に可聴機能及び/または明瞭度機能の改善が見られる。好ましい実施形態では、可聴機能及び/または明瞭度機能は90日以内に改善されている。
可聴機能及び/または明瞭度機能は、治療後に改善を維持することができる。ある実施形態では、少なくとも90日、120日、180日、または365日まで改善を維持する。ある実施形態では、少なくとも90日まで改善を維持する。ある実施形態では、少なくとも120日まで改善を維持する。ある実施形態では、少なくとも180日まで改善を維持する。ある実施形態では、少なくとも365日まで改善を維持する。
種々の実施形態では、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニスト、ならびに任意選択的に本明細書に記載の1つまたは複数の追加の薬剤を、対象に全身的にまたは局所的に投与する。
全身投与には、以下に限定されないが、経口投与または非経口投与が含まれる。非経口経路には、例えば、筋肉内(IM)、皮下(SC)、及び静脈内(IV)が含まれる。局所投与は、例えば、内耳及び/または中耳への投与である。より具体的には、蝸牛窓膜への局所的投与、または鼓室内投与もしくは経鼓室投与、例えば蝸牛組織への投与がある。局所送達のさらに具体的な方法については、本明細書で説明されている。
本明細書に記載の種々の方法を用いて、難聴または聴覚機能低下を治療または予防して、Lgr5+蝸牛細胞増殖を増強する。蝸牛細胞を、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、及び/または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと「細胞有効濃度」で接触させて、蝸牛組織において増殖した細胞を形成させる。任意選択的に、細胞を、本明細書に記載の1つまたは複数の追加の薬剤とさらに接触させる。
「細胞有効濃度」は、溶媒対照と比べて、遺伝子発現の少なくとも1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大きな増加、及び/または幹細胞増殖アッセイにおけるLgr5+細胞数の約1.5倍の増加を誘導する化合物の最小濃度である。
ある実施形態では、例えば細胞培養液において、Lgr5+蝸牛細胞を、in vitroにおいて化合物と「細胞有効濃度」で接触させる(続いて、蝸牛にインプラントする)。他の実施形態では、Lgr5+蝸牛細胞を、in situにおいて(すなわち蝸牛内で)化合物と「細胞有効濃度」で接触させる。ある実施形態では、十分量の化合物を送達して、ヒト蝸牛の音声領域全域にわたって「細胞有効濃度」を得る。この目標濃度を得るために、より高濃度の薬剤を蝸牛に注入し、音声領域全域に拡散させることができる。他の実施形態では、Lgr5+蝸牛細胞を、in situにおいて(すなわち蝸牛内で)化合物と「細胞有効濃度」よりも2倍、3倍、4倍、5倍、10倍、20倍、50倍、100倍、200倍、300倍、400倍、500倍、600倍、700倍、800倍、900倍、1000倍高い濃度で接触させる。
あるいは、難聴または聴覚機能低下を、化合物を「製剤有効濃度」で投与することにより治療する。「製剤有効濃度」は、「細胞有効濃度」よりも高濃度である。例えば、「製剤有効濃度」は、「細胞有効濃度」よりも少なくとも約100倍〜5000倍高いか、「細胞有効濃度」よりも約100倍、250倍、500倍、750倍、1000倍、1250倍、1500倍、1750倍、2000倍高いか、または「細胞有効濃度」よりも約100倍、200倍、300倍、400倍、500倍、600倍、700倍、800倍、900倍、もしくは1000倍高い。「製剤有効濃度」は典型的には、「細胞有効濃度」よりも少なくとも約1000倍高い。
あるいは、難聴または聴覚機能低下を、所定の1日用量で化合物を投与することにより治療する。
上述したように、化合物を「細胞有効濃度」及び「製剤有効濃度」で製剤化する。
ある実施形態では、化合物の「細胞有効濃度」は、約0.01pM〜1000nM、約1pM〜100nM、約10pM〜10nM、1nM〜1000μM、約10nM〜100μM、約0.1μM〜10μM、約1μM〜1mM、約1pM〜10pM、約10pM〜100pM、約100pM〜1nM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1000nM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1mM、1mM〜10mM、または約10mM〜100mMである。
ある実施形態では、化合物を、約0.01mg〜1000mg/日、約0.01mg〜500mg/日、約0.01mg〜250mg/日、約0.01mg〜100mg/日、約0.01mg〜50mg/日、約0.01mg〜25mg/日、約0.01mg〜10mg/日、約0.01mg〜5mg/日、0.1mg〜100mg/日、約0.1mg〜50mg/日、約0.1mg〜25mg/日、約0.1mg〜10mg/日、約0.1mg〜5mg/日、約0.1mg〜2.5mg/日、約0.1mg〜10mg/日、約0.1mg〜5mg/日、約0.1mg〜4mg/日、約0.1mg〜3mg/日、約0.1mg〜2mg/日、約0.1mg〜2mg/日、または約1mg〜5mg/日の1日用量で、全身的に対象に投与する。
ある実施形態では、化合物を、FDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。ある実施形態では、化合物を、FDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、JAG−1アゴニストを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜1000mM、10nM〜1000mM、約100nM〜100mM、約1μM〜10mM、約10μM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約0.1μM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、JAG−1アゴニストを、内耳の外リンパ液において、約0.01μM〜1000mM、約0.1μM〜100mM、約1μM〜10mM、約10μM〜1mM、約0.001μM〜0.01μM、約0.01μM〜0.1μM、約0.1μM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mM、約1μM、約2μM、約3μM、約4μM、約5μM、約6μM、約7μM、約8μM、約9μM、または約10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストを、約1μM〜1,000,000mM、10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1,000μM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、約10,000mM〜100,000mM、または約100,000mM〜1,000,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、Jag−1アゴニストを、約100μM、約1mM、約2mM、約3mM、約4mM、約5mM、約6mM、約7mM、約8mM、約9mM、約10mM、または約100mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストを、FDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストを、FDA認可濃度に対して約0.01倍、0.1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストは可溶性Jag−1ペプチドであり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、可溶性Jag−1ペプチドを、内耳の外リンパ液において、約50nM、約100nM、約200nM、約300nM、約400nM、約500nM、または約1000nMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストは可溶性Jag−1ペプチドであり、これを約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、Jag−1アゴニストを、約50μM、約100μM、約200μM、約300μM、約400μM、約500μM、約1mM、約5mM、約10mM、約20mM、約30mM、約40mM、約50mM、または約100mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストは可溶性Jag−1ペプチドであり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストは可溶性Jag−1ペプチドであり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストはHIF1α活性化剤であり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、HIF1α活性化剤を、内耳の外リンパ液において、約100nM、約500nM、約1μM、約5μM、約10μM、約20μM、約30μM、約40μM、約50μM、または約100μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、HIF1α活性化剤は1,4−DPCAであり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、HIF1α活性化剤は1,4−DPCAであり、これを、内耳の外リンパ液において、約100nM、約500nM、約1μM、約5μM、約10μM、約20μM、約30μM、約40μM、約50μM、または約100μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、HIF1α活性化剤は1,4−DPCAであり、これを、約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、1,4−DPCAアゴニストを、内耳の外リンパ液において、約100μM、約500μM、約1mM、約5mM、約10mM、約20mM、約30mM、約40mM、約50mM、または約100mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、HIF1α活性化剤は1,4−DPCAであり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、HIF1α活性化剤は1,4−DPCAであり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、HIF1α活性化剤はFG2216であり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜1000mM、約10nM〜100mM、約100nM〜10mM、約1μM〜1mM、約1μM〜100μM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、または約100mM〜1000mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、HIF1α活性化剤はFG2216であり、これを、内耳の外リンパ液において、約1μM、約5μM、約10μM、約15μM、約20μM、約30μM、約40μM、または約50μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、HIF1α活性化剤はFG2216であり、これを、約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、HIF1α活性化剤はFG2216であり、これを約0.5mM、約1mM、約5mM、約10mM、約15mM、約20mM、約30mM、約40mM、または約50mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、HIF1α活性化剤はFG2216であり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、HIF1α活性化剤はFG2216であり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、HIF1α活性化剤はダプロデュスタットであり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜1000mM、約10nM〜100mM、約100nM〜10mM、約1μM〜1mM、約1μM〜100μM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、または約100mM〜1000mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、HIF1α活性化剤はダプロデュスタットであり、これを、内耳の外リンパ液において、約0.1μM、約0.5μM、約1μM、約5μM、約10μM、約15μM、約20μM、約30μM、約40μM、または約50μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、HIF1α活性化剤はダプロデュスタットであり、これを、約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、HIF1α活性化剤はダプロデュスタットであり、これを約0.5mM、約1mM、約5mM、約10mM、約15mM、約20mM、約30mM、約40mM、または約50mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、HIF1α活性化剤はダプロデュスタットであり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、HIF1α活性化剤はダプロデュスタットであり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストはPI3Kアゴニストであり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、PI3Kアゴニストを、内耳の外リンパ液において、約50nM、約100nM、約200nM、約400nM、約600nM、約1200nM、約2500nM、または約10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストはPI3Kアゴニストであり、これを約10μM〜1,000,000mM、約100μM〜100,000mM、約1mM〜10,000mM、約10mM〜1,000mM、約10μM〜100μM、約100μM〜1mM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、約10,000mM〜100,000mM、または約100,000mM〜1,000,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、PI3Kアゴニストを、約100μM、約250μM、約500μM、約750μM、約1mM、約5mM、約10mM、約15mM、約20mM、約30mM、約40mM、または約50mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストはPI3Kアゴニストであり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストはPI3Kアゴニストであり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、PI3KアゴニストはFOXO阻害剤であり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、FOXO阻害剤を、内耳の外リンパ液において、約50nM、約100nM、約200nM、約400nM、約600nM、約1200nM、約2500nM、または約10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、PI3KアゴニストはFOXO阻害剤であり、これを約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、FOXO阻害剤を、約50μM、約100μM、約200μM、約400μM、約600μM、約1200μM、約2500μM、または約10mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、PI3KアゴニストはFOXO阻害剤であり、これを、FDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、PI3KアゴニストはFOXO阻害剤であり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、FOXO阻害剤はAS1842856であり、これを約0.1nM〜100μM、約1nM〜10μM、約10nM〜1μM、約0.1nM〜1nM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、及び約10μM〜100μMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、AS1842856を、内耳の外リンパ液において、約50nM、約100nM、約200nM、約300nM、約400nM、約500nM、約600nM、約700nM、約800nM、約900nM、及び約1μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、FOXO阻害剤はAS1842856であり、これを約0.1μM〜100mM、約1μM〜10mM、約10μM〜1mM、約0.1μM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1mM、約1mM〜10mM、及び約10mM〜100mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、AS1842856を、約50μM、約100μM、約200μM、約300μM、約400μM、約500μM、約600μM、約700μM、約800μM、約900μM、及び約1mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、FOXO阻害剤はAS1842856であり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、FOXO阻害剤はAS1842856であり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、Deltex−1アゴニストを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、Deltexアゴニストを、内耳の外リンパ液において、約50nM、約100nM、約200nM、約400nM、約600nM、約1200nM、約2500nM、または約10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、Deltex−1アゴニストを、約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、Deltex−1アゴニストを、約10μM、100μM、1mM、5mM、10mM、または100mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、Deltex−1アゴニストを、FDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、Deltex−1アゴニストを、FDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、Jag−1シナージストを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、Jag−1シナージストを、内耳の外リンパ液において、約50nM、約100nM、約200nM、約400nM、約600nM、約1200nM、約2500nM、または約10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、Jag−1シナージストを、約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、Jag−1シナージストを、約10μM、約100μM、約1mM、約5mM、約10mM、または約100mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、Jag−1シナージストを、FDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、Jag−1シナージストを、FDA認可濃度に対して約0.01倍、0.1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
PI3K
ある実施形態では、Jag−1シナージストはPI3Kシナージストであり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、PI3Kシナージストを、内耳の外リンパ液において、約50nM、約100nM、約200nM、約400nM、約600nM、約1200nM、約2500nM、または約10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、PI3Kシナージストを、約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、PI3Kシナージストを、約10μM、約100μM、約1mM、約5mM、約10mM、または約100mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、PI3Kシナージストを、FDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、PI3Kシナージストを、FDA認可濃度に対して約0.01倍、0.1倍、2倍、3倍、5倍、または10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、PI3KシナージストはPTEN阻害剤であり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、PTEN阻害剤を、内耳の外リンパ液において、約50nM、約100nM、約200nM、約400nM、約600nM、約1200nM、約2500nM、または約10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤を、約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、PTEN阻害剤を、約10μM、約100μM、約1mM、約5mM、約10mM、または約100mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤を、FDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤を、FDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤はSF1670であり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、SF1670を、内耳の外リンパ液において、約10nM、約25nM、約50nM、約75nM、約100nM、約250nM、約500nM、約750nM、及び約1μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤はSF1670であり、これを約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、SF1670を、内耳の外リンパ液において、約10μM、約25μM、約50μM、約75μM、約100μM、約250μM、約500μM、約750μM、及び約1mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、SF1670を、FDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、SF1670を、FDA認可濃度に対して約0.01倍、0.1倍、2倍、3倍、5倍、または10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤はVO−Ohpicであり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、VO−Ohpicを、内耳の外リンパ液において、約0.5μM、約1μM、約2μM、約4μM、約6μM、約8μM、約10μM、約25μM、または約50μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、VO−Ohpicを、約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、VO−Ohpicを、約0.5mM、約1mM、約2mM、約4mM、約6mM、約8mM、約10mM、約25mM、または約50mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、VO−Ohpicを、FDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、VO−Ohpicを、FDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤はbpV(phen)であり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、PTEN阻害剤はbpV(phen)であり、これを、内耳の外リンパ液において、約0.5μM、約1μM、約2μM、約4μM、約6μM、約8μM、約10μM、約25μM、または約50μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤であるbpV(phen)を、約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、PTEN阻害剤はbpV(phen)であり、これを約0.5mM、約1mM、約2mM、約4mM、約6mM、約8mM、約10mM、約25mM、または約50mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤はbpV(phen)であり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤はbpV(phen)であり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤はbpV(pic)であり、これを内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、PTEN阻害剤はbpV(pic)であり、これを内耳の外リンパ液において、約0.5μM、約1μM、約2μM、約4μM、約6μM、約8μM、約10μM、約25μM、または約50μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤はbpV(pic)であり、これを約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、PTEN阻害剤はbpV(pic)であり、これを約0.5mM、約1mM、約2mM、約4mM、約6mM、約8mM、約10mM、約25mM、または約50mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、PTEN阻害剤はbpV(pic)であり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、Jag−1シナージストを、FDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
PI3K
ある実施形態では、Jag−1シナージストはPI3Kシナージストであり、これを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、PI3Kシナージストを、内耳の外リンパ液において、約50nM、約100nM、約200nM、約400nM、約600nM、約1200nM、約2500nM、または約10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、PI3Kシナージストを、約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、PI3Kシナージストを、約10μM、約100μM、約1mM、約5mM、約10mM、または約100mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、PI3Kシナージストを、FDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、Deltex−1シナージストを、内耳の外リンパ液において、約1nM〜100mM、約10nM〜10mM、約100nM〜1mM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、Deltex−1シナージストを、内耳の外リンパ液において、約50nM、約100nM、約200nM、約400nM、約600nM、約1200nM、約2500nM、または約10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、Deltex−1シナージストを、約1μM〜1,000,000mM、約10μM〜100,000mM、約100μM〜10,000mM、約1mM〜1,000mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、Deltex−1シナージストを、約10μM、約100μM、約1mM、約5mM、約10mM、または約100mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、Deltex−1シナージストを、FDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、Deltex−1シナージストを、FDA認可濃度に対して約0.01倍、約0.1倍、約1倍、約2倍、約3倍、約5倍、または約10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はAZD1080であり、これを、内耳の外リンパ液において、約0.001μM〜10mM、約0.01μM〜1mM、約0.1μM〜100μM、約0.001μM〜0.01μM、約0.01μM〜0.1μM、約0.1μM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、または約1mM〜10mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、AZD1080を、内耳の外リンパ液において、約1μM、2μM、3μM、4μM、5μM、6μM、7μM、8μM、9μM、または10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はAZD1080であり、これを、約0.001mM〜10,000mM、約0.01mM〜1,000mM、約0.1mM〜100mM、約0.001mM〜0.01mM、約0.01mM〜0.1mM、約0.1mM〜1mM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、または約1,000mM〜10,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、AZD1080を、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はAZD1080であり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はAZD1080であり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、0.1倍、2倍、3倍、5倍、または10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はLY2090314であり、これを、内耳の外リンパ液において、約0.001nM〜10mM、約0.01nM〜1μM、約0.1nM〜100nM、約0.001nM〜0.01nM、約0.01nM〜0.1nM、約0.1nM〜1nM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、または約1μM〜10μMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、LY2090314を、内耳の外リンパ液において、約1nM、5nM、10nM、15nM、20nM、または40nMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はLY2090314であり、これを約0.001μM〜10mM、約0.01μM〜1mM、約0.1μM〜100μM、約0.001μM〜0.01μM、約0.01μM〜0.1μM、約0.1μM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1mM、または約1mM〜10mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、LY2090314を、約1μM、5μM、10μM、15μM、20μM、または40μMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はLY2090314であり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜10倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はLY2090314であり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、0.1倍、2倍、3倍、5倍、または10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤は置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンであり、これを、内耳の外リンパ液において、約0.001nM〜10mM、約0.01nM〜1μM、約0.1nM〜100nM、約0.001nM〜0.01nM、約0.01nM〜0.1nM、約0.1nM〜1nM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、または約1μM〜10μMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンを、内耳の外リンパ液において、約1nM、5nM、10nM、15nM、20nM、50nM、100nM、250nM、または500nMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤は置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンであり、これを、約0.001μM〜10mM、約0.01μM〜1mM、約0.1μM〜100μM、約0.001μM〜0.01μM、約0.01μM〜0.1μM、約0.1μM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1mM、または約1mM〜10mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンを、約1μM、5μM、10μM、15μM、20μM、50μM、100μM、250μM、または500μMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤は置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンであり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜10倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤は置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンであり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、0.1倍、2倍、3倍、5倍、または10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はGSK3阻害剤XXIIであり、これを、内耳の外リンパ液において、約0.1nM〜1mM、約1nM〜100μM、約10nM〜10μM、約0.1nM〜1nM、約1nM〜10nM、約10nM〜100nM、約100nM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、または約100μM〜1000μMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、GSK3阻害剤XXIIを、内耳の外リンパ液において、約0.1μM、0.2μM、0.3μM、0.4μM、0.5μM、0.6μM、0.7μM、0.8μM、0.9μM、または1.0μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はGSK3阻害剤XXIIであり、これを、約0.1μM〜1,000mM、約1μM〜100mM、約10μM〜10mM、約0.1μM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1mM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、または約100mM〜1000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。好ましくは、GSK3阻害剤XXIIを、約0.1mM、0.2mM、0.3mM、0.4mM、0.5mM、0.6mM、0.7mM、0.8mM、0.9mM、または1.0mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はGSK3阻害剤XXIIであり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜10倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はGSK3阻害剤XXIIであり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、0.1倍、2倍、3倍、5倍、または10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はCHIR99021であり、これを、内耳の外リンパ液において、約0.001mM〜10mM、約0.01mM〜1mM、約0.1μM〜100μM、約0.001μM〜0.01μM、約0.01μM〜0.1μM、約0.1μM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1,000μM、または約1mM〜10mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
好ましくは、CHIR99021を、内耳の外リンパ液において、約1μM、2μM、3μM、4μM、5μM、6μM、7μM、8μM、9μM、または10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はCHIR99021であり、これを、約0.001mM〜10,000mM、約0.01mM〜1,000mM、約0.1mM〜100mM、約0.001mM〜0.01mM、約0.01mM〜0.1mM、約0.1mM〜1mM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、または約1,000mM〜10,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
好ましくは、CHIR99021を、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はCHIR99021であり、これをFDA認可濃度に対して約0.001倍〜100倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1倍〜50倍、またはFDA認可濃度に対して約0.1〜5倍、またはFDA認可濃度に対して約1倍〜5倍の濃度比で対象に投与する。
ある実施形態では、GSK3阻害剤はCHIR99021であり、これをFDA認可濃度に対して約0.01倍、0.1倍、2倍、3倍、5倍、または10倍の濃度で対象に投与する。
ある実施形態では、HDAC阻害剤を、内耳の外リンパ液において、約0.01μM〜1000mM、約1μM〜100mM、約10μM〜10mM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1000μM、約1mM〜10mM、または約10mM〜100mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
ある実施形態では、HDAC阻害剤を、約10μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、HDAC阻害剤はVPAであり、これを、内耳の外リンパ液において、約10μM〜4mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
ある実施形態では、VPAを約100mM〜4000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、HDAC阻害剤はVPAであり、これを、約50mg、約100mg、約125mg、約250mg、約500mg、1000mg、2000mg、3000mg、4000mg、または約5000mgの1日用量で、対象に全身的に投与する。好ましくは、VPAを、約50mg、約100mg、約125mg、約250mg、約500mg、1000mg、2000mg、3000mg、4000mg、または約5000mgの経口剤形として投与する。
ある実施形態では、HDAC阻害剤は2−ヘキシル−4−ペンチン酸であり、これを、内耳の外リンパ液において、約10μM〜4mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
ある実施形態では、2−ヘキシル−4−ペンチン酸を約100mM〜4000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、HDAC阻害剤は2−ヘキシル−4−ペンチン酸であり、これを、約50mg、約100mg、約125mg、約250mg、約500mg、1000mg、2000mg、3000mg、4000mg、または約5000mgの1日用量で、対象に全身的に投与する。好ましくは、VPAを、約50mg、約100mg、約125mg、約250mg、約500mg、1000mg、2000mg、3000mg、4000mg、または約5000mgの経口剤形として投与する。
ある実施形態では、HDAC阻害剤はフェニル酪酸ナトリウムであり、これを、内耳の外リンパ液において、約10μM〜4mMの濃度を得るのに十分な量で、例えば蝸牛細胞に投与する。
ある実施形態では、フェニル酪酸ナトリウムを約100mM〜4000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、HDAC阻害剤はフェニル酪酸ナトリウムであり、これを、約50mg、約100mg、約125mg、約250mg、約500mg、1000mg、2000mg、3000mg、4000mg、または約5000mgの1日用量で、対象に全身的に投与する。好ましくは、VPAを、約50mg、約100mg、約125mg、約250mg、約500mg、1000mg、2000mg、3000mg、4000mg、または約5000mgの経口剤形として投与する。
一部の実施形態には、細胞を(i)Jag−1アゴニストと(ii)Jag−1シナージストとの組み合わせと接触させるか、または該組み合わせを投与することを含む組み合わせ療法が含まれ、該組み合わせは、(i)及び(ii)のそれぞれを単体で用いた場合と比べてLgr5+蝸牛細胞の増殖を増強する。ある例では、該組み合わせを対象に経鼓室投与する。一部の実施形態は、本明細書に記載のように、(i)Jag−1アゴニストと(ii)Jag−1シナージストとを同一の医薬組成物で合わせて投与することを含む。一部の実施形態は、(i)Jag−1アゴニストと(ii)Jag−1シナージストとを個別の医薬組成物で別々に投与することを含む。ある実施形態では、(i)と(ii)との組み合わせを投与することにより、対象の聴力が(i)及び(ii)のそれぞれを単体で用いた場合と比べて改善する。
組み合わせ療法の例として、以下の化合物である CHIR99021、Vo−Ohpic、AZD1080、LY2090314、GSK3阻害剤XXII、AS1842856、及びVPAのうちの2つ以上を投与することが挙げられる。
好ましい組み合わせ療法として、1)CHIR99021及びVo−Ohpic、2)AZD1080及びVo−Ohpic、3)LY2090314及びVo−Ohpic、4)GSK3阻害剤XXII及びVo−Ohpic、5)AS1842856及びVPA、または6)AS842856及びVo−Ohpicが挙げられる。
ある実施形態では、Jag−1シナージストはVO−Ohpicであり、Jag−1アゴニストはCHIR99021である。好ましくは、VO−Ohpicを、内耳の外リンパ液において、約1μM、2μM、3μM、4μM、5μM、6μM、7μM、8μM、9μM、または10μMの濃度を得るのに十分な量で投与し、CHIR99021を、内耳の外リンパ液において、約1μM、2μM、3μM、4μM、5μM、6μM、7μM、8μM、9μM、または10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
あるいは、VO−Ohpicを、1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与し、CHIR99021を、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、Jag−1シナージストはVO−Ohpicであり、Jag−1アゴニストはAZD1080である。好ましくは、VO−Ohpicを、内耳の外リンパ液において、1μM、2μM、3μM、4μM、5μM、6μM、7μM、8μM、9μM、または10μMの濃度を得るのに十分な量で投与し、AZD1080を、内耳の外リンパ液において、約1μM、2μM、3μM、4μM、5μM、6μM、7μM、8μM、9μM、または10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
あるいは、VO−Ohpicを、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与し、AZD1080を、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、Jag−1シナージストはVO−Ohpicであり、Jag−1アゴニストはLY209031である。好ましくは、VO−Ohpicを、内耳の外リンパ液において、約1μM、2μM、3μM、4μM、5μM、6μM、7μM、8μM、9μM、または10μMの濃度を得るのに十分な量で投与し、LY2090314を、内耳の外リンパ液において、約1nM、5nM、10nM、15nM、20nM、または40nMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
あるいは、VO−Ohpicを、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与し、LY2090314を、約1μM、5μM、10μM、15μM、20μM、または40nMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、Jag−1シナージストはVO−Ohpicであり、Jag−1アゴニストはGSK3阻害剤XXIIである。好ましくは、VO−Ohpicを、内耳の外リンパ液において、約1μM、2μM、3μM、4μM、5μM、6μM、7μM、8μM、9μM、または10μMの濃度を得るのに十分な量で投与し、GSK3阻害剤XXIIを、内耳の外リンパ液において、約0.1μM、0.2μM、0.3μM、0.4μM、0.5μM、0.6μM、0.7μM、0.8μM、0.9μM、または1.0μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
あるいは、VO−Ohpicを、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mM、または約30mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与し、GSK3阻害剤XXIIを、約0.1mM、0.2mM、0.3mM、0.4mM、0.5mM、0.6mM、0.7mM、0.8mM、0.9mM、または1.0mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストはAS1843856であり、追加の薬剤はVPAである。好ましくは、AS1843856を、内耳の外リンパ液において、約0.1μM、0.2μM、0.3μM、0.4μM、0.5μM、0.6μM、0.7μM、0.8μM、0.9μM、または1μMの濃度を得るのに十分な量で投与し、VPAを、内耳の外リンパ液において、約100μM〜4mMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
あるいは、AS1843856を、約0.1mM、0.2mM、0.3mM、0.4mM、0.5mM、0.6mM、0.7mM、0.8mM、0.9mM、または1mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与し、VPAを、約100mM〜4,000mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
ある実施形態では、Jag−1アゴニストはAS1843856であり、追加の薬剤はVO−Ohpicである。好ましくは、AS1843856を、内耳の外リンパ液において、約0.1μM、0.2μM、0.3μM、0.4μM、0.5μM、0.6μM、0.7μM、0.8μM、0.9μM、または1μMの濃度を得るのに十分な量で投与し、VO−Ohpicを、内耳の外リンパ液において、約1μM、2μM、3μM、4μM、5μM、6μM、7μM、8μM、9μM、または10μMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
あるいは、AS1843856を、約0.1mM、0.2mM、0.3mM、0.4mM、0.5mM、0.6mM、0.7mM、0.8mM、0.9mM、または1mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与し、VO−Ohpicを、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与する。
医薬組成物及び投与
特定の実施形態は、薬学的に許容される担体と、本明細書に記載のJag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、もしくは非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニスト(及び任意選択的に追加の薬剤)、それらの薬学的に許容される塩、またはそれらの組み合わせと、を含む医薬組成物、予防用組成物、及び/または治療用組成物に関する(本明細書では「有毛細胞再生剤」または「化合物」と総称されている)。
ある実施形態では、本発明の医薬組成物における化合物の濃度は、上述したように「製剤有効濃度」である。
ある実施形態では、医薬組成物は、Jag−1アゴニストを、約10μM〜1,000,000mM、約100μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、可溶性Jag−1ペプチドであるJag−1アゴニストを、約10μM〜1,000,000mM、約100μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、HIF1α活性化剤であるJag−1アゴニストを、約10μM〜1,000,000mM、約100μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、1,4−DPCAであるHIF1α活性化剤を、約10μM〜1,000,000mM、約100μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、FG−2216であるHIF1α活性化剤を、約10μM〜1,000,000mM、約100μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、ダプロデュスタットであるHIF1α活性化剤を、約10μM〜1,000,000mM、約100μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、PI3Kアゴニストを、約10μM〜1,000,000mM、約100μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、FOXO阻害剤であるPI3Kアゴニストを、約10μM〜1,000,000mM、約100μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、AS1842856であるFOXO阻害剤を、約10μM〜1,000,000mM、約100μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。好ましくは、AS1842856の「製剤有効濃度」は、約0.1mM、0.2mM、0.3mM、0.4mM、0.5mM、0.6mM、0.7mM、0.8mM、0.9mM、または1mMである。
他の実施形態では、医薬組成物は、Deltex−1アゴニストを、約10μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
他の実施形態では、医薬組成物は、Jag−1シナージストを、約10μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
他の実施形態では、医薬組成物は、PI3KシナージストであるJag−1シナージストを、約10μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、PTEN阻害剤であるPI3Kシナージストを、約10μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、SF1670であるPTEN阻害剤を、約10μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、VO−OhpicであるPTEN阻害剤を、約10μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。好ましくは、医薬組成物におけるVO−Ohpicの濃度は、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMである。
ある実施形態では、医薬組成物は、bpV(phen)であるPTEN阻害剤を、約10μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。好ましくは、医薬組成物におけるbpV(phen)の濃度は、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMである。
ある実施形態では、医薬組成物は、bpV(pic)であるPTEN阻害剤を、約10μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。好ましくは、医薬組成物におけるbpV(pic)の濃度は、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMである。
ある実施形態では、医薬組成物は、AZD1080であるGSK3阻害剤を、約0.001mM〜10,000mM、約0.01mM〜1,000mM、約0.1mM〜100mM、約0.001mM〜0.01mM、約0.01mM〜0.1mM、約0.1mM〜1mM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、または約1,000mM〜10,000mMの濃度で含む。好ましくは、AZD1080の濃度は、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMである。
ある実施形態では、医薬組成物は、LY2090314であるGSK3阻害剤を、約0.001μM〜10mM、約0.01μM〜1mM、約0.1μM〜100μM、約0.001μM〜0.01μM、約0.01μM〜0.1μM、約0.1μM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1mM、または約1mM〜10mMの濃度で含む。好ましくは、LY2090314の濃度は、約1μM、5μM、10μM、15μM、20μM、または40μMである。
ある実施形態では、医薬組成物は、置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンであるGSK3阻害剤を、約0.001μM〜10mM、約0.01μM〜1mM、約0.1μM〜100μM、約0.001μM〜0.01μM、約0.01μM〜0.1μM、約0.1μM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1mM、または約1mM〜10mMの濃度で含む。好ましくは、置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンの濃度は、約1μM、5μM、10μM、15μM、20μM、50μM、100μM、250μM、または500μMである。
ある実施形態では、医薬組成物は、GSK3阻害剤XXIIであるGSK3阻害剤を、約0.1μM〜1,000mM、約1μM〜100mM、約10μM〜10mM、約0.1μM〜1μM、約1μM〜10μM、約10μM〜100μM、約100μM〜1mM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、または約100mM〜1000mMの濃度で含む。好ましくは、GSK3阻害剤XXIIの濃度は、約0.1mM、0.2mM、0.3mM、0.4mM、0.5mM、0.6mM、0.7mM、0.8mM、0.9mM、または1.0mMである。
ある実施形態では、医薬組成物は、CHIR99021であるGSK3阻害剤を、約0.001mM〜10,000mM、約0.01mM〜1,000mM、約0.1mM〜100mM、約0.001mM〜0.01mM、約0.01mM〜0.1mM、約0.1mM〜1mM、約1mM〜10mM、約10mM〜100mM、約100mM〜1,000mM、または約1,000mM〜10,000mMの濃度で含む。好ましくは、CHIR99021の濃度は、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMである。
ある実施形態では、医薬組成物は、HDAC阻害剤であるエピジェネティック薬剤を、約10μM〜1,000,000mM、約1000μM〜100,000mM、約10,000μM〜10,000mM、約1000μM〜10,000μM、約10,000μM〜100,000μM、約100,000μM〜1,000,000μM、約1,000mM〜10,000mM、または約10,000mM〜100,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物はVPAであるHDAC阻害剤を、約100mM〜4,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、VPAを約50mg、約100mg、約125mg、約250mg、約500mg、1000mg、2000mg、3000mg、4000mg、または約5000mgの単位用量で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、約50mg、約100mg、約125mg、約250mg、約500mg、1000mg、2000mg、3000mg、4000mg、または約5000mgの単位用量のVPA経口剤形を含む。
ある実施形態では、医薬組成物は2−ヘキシル−4−ペンチン酸であるHDAC阻害剤を、約100mM〜4,000mMの濃度で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、2−ヘキシル−4−ペンチン酸を、50mg、約100mg、約125mg、約250mg、約500mg、1000mg、2000mg、3000mg、4000mg、または約5000mgの単位用量で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、約50mg、約100mg、約125mg、約250mg、約500mg、1000mg、2000mg、3000mg、4000mg、または約5000mgの単位用量の2−ヘキシル−4−ペンチン酸経口剤形を含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、約100mM〜4,000mMの濃度のフェニル酪酸ナトリウムを含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、フェニル酪酸ナトリウムを約50mg、約100mg、約125mg、約250mg、約500mg、1000mg、2000mg、3000mg、4000mg、または約5000mgの単位用量で含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、約50mg、約100mg、約125mg、約250mg、約500mg、1000mg、2000mg、3000mg、4000mg、または約5000mgの単位用量のフェニル酪酸ナトリウム経口剤形を含む。
ある実施形態では、医薬組成物は、VO−OhpicであるJag−1シナージストと、CHIR99021であるJag−1アゴニストとを含む。VOの濃度は1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMであり、CHIR99021の濃度は約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMである。
ある実施形態では、医薬組成物は、VO−OhpicであるJag−1シナージストと、AZD1080であるJag−1アゴニストとを含む。VO−Ohpicの濃度は約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMであり、AZD1080の濃度は約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMである。
ある実施形態では、医薬組成物は、VO−OhpicであるJag−1シナージストと、LY209031であるJag−1アゴニストとを含む。VO−Ohpicの濃度は約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMであり、LY2090314の濃度は約1μM、5μM、10μM、15μM、20μM、または40nMである。
ある実施形態では、医薬組成物は、VO−OhpicであるJag−1シナージストと、GSK3阻害剤XXIIであるJag−1アゴニストとを含む。VO−Ohpicの濃度は約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、もしくは10mM、または約30mMであり、GSK3阻害剤XXIIの濃度は約0.1mM、0.2mM、0.3mM、0.4mM、0.5mM、0.6mM、0.7mM、0.8mM、0.9mM、または1.0mMである。
あるいは、VO−Ohpicを、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、もしくは10mM、または約30mMの濃度で、対象に、例えば対象の中耳に投与し、GSK3阻害剤XXIIを、内耳の外リンパ液において、約0.1mM、0.2mM、0.3mM、0.4mM、0.5mM、0.6mM、0.7mM、0.8mM、0.9mM、または1.0mMの濃度を得るのに十分な量で投与する。
ある実施形態では、医薬組成物は、AS1843856であるJag−1アゴニストと、VPAである追加の薬剤とを含む。AS1843856の濃度は約0.1mM、0.2mM、0.3mM、0.4mM、0.5mM、0.6mM、0.7mM、0.8mM、0.9mM、または1mMであり、VPAの濃度は約100mM〜4,000mMである。
ある実施形態では、医薬組成物は、AS1843856であるJag−1アゴニストと、VO−OhpicであるJag−1シナージストとを含む。AS1843856の濃度は約0.1mM、0.2mM、0.3mM、0.4mM、0.5mM、0.6mM、0.7mM、0.8mM、0.9mM、または1mMであり、VO−Ohpicの濃度は約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、または10mMである。
ある実施形態では、上述したように、組成物は、内耳及び/または中耳への投与用、例えば、蝸牛窓膜への局所的投与、または鼓室内投与もしくは経鼓室投与、例えば蝸牛組織への投与用に調整されている。あるいは、上述したように、組成物は、全身投与、例えば、経口投与または非経口投与用に調整されている。
局所的に、例えば、内耳及び/または中耳に投与する場合、化合物を約25μl〜500μl、または約50μl〜200μlの単位用量で投与する。
本明細書で使用されている語句「薬学的に許容される」は、適切な医学的判断の範囲内であり、合理的な利益/リスク比に見合いつつ、過剰な毒性、刺激、アレルギー応答、または他の問題もしくは合併症を引き起こさずに、ヒト及び動物の組織と接触させて使用することに適した化合物、物質、組成物、及び/または剤形を意味する。
「薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤」は、本明細書で使用する場合、限定されるものではないが、任意のアジュバント、担体、賦形剤、流動促進剤、甘味剤、希釈剤、保存剤、染料/着色剤、風味相乗剤、界面活性剤、湿潤剤、分散剤、懸濁剤、安定剤、等張剤、溶媒、界面活性剤、または乳化剤であって、ヒトまたは家畜への使用に適用可能であると米国食品医薬品局により認可されているものを含む。薬学的に許容される担体の例として、以下に限定されないが、ラクトース、グルコース、及びスクロースなどの糖類と、コーンスターチ及びジャガイモデンプンなどのデンプン類と、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、及び酢酸セルロースなどのセルロース及びその誘導体と、トラガントと、麦芽と、セラチンと、タルクと、カカオバター、ワックス、動物及び植物の脂肪、パラフィン、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、酸化亜鉛と、ピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、及び大豆油などの油類と、プロピレングリコールなどのグリコール類と、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、及びポリエチレングリコールなどのポリオール類と、オレイン酸エチル及びラウリン酸エチルなどのエステル類と、寒天と、水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウムなどの緩衝剤と、アルギン酸と、発熱性物質を含まない水と、等張食塩水と、リンゲル液と、エチルアルコールと、リン酸緩衝液と、医薬製剤で用いられる任意の他の適合性のある物質とが挙げられる。
他の組成物には、少なくとも1種の生体適合性マトリックスが含まれる。「生体適合性マトリックス」という用語は、本明細書で使用する場合、ヒトへ投与することができる、治療剤を放出させるための高分子担体のことである。一部の例では、生体適合性マトリックスは、生体適合性のゲル、泡、繊維、フィルム、またはマットであってもよい。ある実施形態では、生体適合性マトリックスは絹由来である。
ある実施形態では、生体適合性マトリックスには、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸塩類、レシチンゲル類、プルロニック類、ポリエチレングリコール、ポリマー類、ポロクサマー類、キトサン類、キシログルカン類、コラーゲン類、フィブリン類、ポリエステル類、ポリラクチド類、ポリグリコリド、乳酸グリコール酸共重合体(PLGA)、イソ酪酸酢酸スクロース、モノオレイン酸グリセロール、ポリ酸無水物、ポリカプロラクトンスクロース、モノオレイン酸グリセロール、またはこれらの組み合わせが含まれる。
本開示の生物学的活性組成物を製剤化するのに適したポリマー類の例として、以下に限定されないが、ポリアミド類、ポリカーボネート類、ポリアルキレン類(ポリエチレングリコール(PEG))、アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルのポリマー類、ポリビニルポリマー類、ポリグリコリド類、ポリシロキサン類、ポリウレタン類、及びこれらの共重合体類、セルロース類、ポリプロピレン、ポリエチレン類、ポリスチレン、乳酸及びグリコール酸のポリマー類、ポリ酸無水物、ポリオルトエステル類、ポリ酪酸、ポリ吉草酸、ラクチド−カプロラクトン共重合体、多糖類、タンパク質類、ポリヒアルロン酸類、ポリシアノアクリル酸類、ならびにこれらのブレンド、混合物、または共重合体が挙げられる。
ある実施形態では、ポリマーの濃度は、組成物に対して約5重量%〜約25重量%であるか、または組成物に対して約5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、10重量%、11重量%、12重量%、13重量%、14重量%、15重量%、16重量%、17重量%、18重量%、19重量%、20重量%、21重量%、22重量%、23重量%、24重量%、もしくは25重量%である。特定の実施形態では、ポリマーの濃度は、組成物に対して約10重量%〜約23重量%である。ある実施形態では、ポリマーの濃度は、組成物に対して約15重量%〜約20重量%である。特定の実施形態では、ポリマーの濃度は、組成物に対して約17重量%である。
一実施形態では、本開示の生物学的活性組成物は、ABA型トリブロック共重合体もしくはBAB型トリブロック共重合体、またはこれらの混合物で製剤化され、Aブロックは、比較的疎水性であり、生分解性のポリエステル類またはポリオルトエステルを含み、Bブロックは、比較的親水性であり、ポリエチレングリコール(PEG)を含む。生分解性の疎水性Aポリマーブロックは、ポリエステルまたはポリオルトエステルを含み、該ポリエステルを、D,L−ラクチド、D−ラクチド、L−ラクチド、D,L−乳酸、D−乳酸、L−乳酸、グリコリド、グリコール酸、ε−カプロラクトン、ε−ヒドロキシヘキサン酸、γ−ブチロラクトン、γ−ヒドロキシ酪酸、δ−バレロラクトン、δ−ヒドロキシ吉草酸、ヒドロキシ酪酸類、及びリンゴ酸からなる群から選択される単量体、ならびにこれらの共重合体から合成する。
ある実施形態では、共重合体の濃度は、組成物に対して約5重量%〜約25重量%であるか、または組成物に対して約5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、10重量%、11重量%、12重量%、13重量%、14重量%、15重量%、16重量%、17重量%、18重量%、19重量%、20重量%、21重量%、22重量%、23重量%、24重量%、もしくは25重量%である。特定の実施形態では、共重合体の濃度は、組成物に対して約10重量%〜約23重量%である。ある実施形態では、共重合体の濃度は、組成物に対して約15重量%〜約20重量%である。特定の実施形態では、共重合体の濃度は、組成物に対して約17重量%である。
特定の組成物は、少なくとも1種のポロクサマーを含む。ポロクサマーは、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンのトリブロックとして構成された、すなわち親水性のポリオキシエチレンブロックと疎水性のポリオキシプロピレンブロックとで形成されたトリブロック共重合体である。ポロクサマーは、プロピレンオキシドブロック疎水性物質と、エチレンオキシド親水性物質とを有するブロック共重合体界面活性剤の一種である。ポロクサマーは市販されている(例えば、Pluronic(登録商標)ポリオールはBASF社から購入できる)。あるいは、ポロクサマーを既知の技術を用いて合成することができる。
ポロクサマーの例には、ポロクサマー124、ポロクサマー188、ポロクサマー237、ポロクサマー338、及びポロクサマー407がある。ある実施形態では、ポロクサマーは、ポロクサマー124、ポロクサマー188、ポロクサマー237、ポロクサマー338、及びポロクサマー407のうちの2つ以上の混合物を含む。ある実施形態では、2つ以上のポロクサマーの混合物は、ポロクサマー407とポロクサマー124とを含む。特定の実施形態では、ポロクサマーは、ポロクサマー188、ポロクサマー407、またはこれらの混合物のうちの少なくとも1つを含む。ある実施形態では、ポロクサマーはポロクサマー407である。
ある実施形態では、ポロクサマーの濃度は、組成物に対して約5重量%〜約25重量%であるか、または組成物に対して約5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、10重量%、11重量%、12重量%、13重量%、14重量%、15重量%、16重量%、17重量%、18重量%、19重量%、20重量%、21重量%、22重量%、23重量%、24重量%、もしくは25重量%である。特定の実施形態では、ポロクサマーの濃度は、組成物に対して約10重量%〜約23重量%である。ある実施形態では、ポロクサマーの濃度は、組成物に対して約15重量%〜約20重量%である。特定の実施形態では、ポロクサマーの濃度は、組成物に対して約17重量%である。
ある実施形態では、ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムなどの湿潤剤、乳化剤、及び潤滑剤、ならびに着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤、香料、保存剤、及び抗酸化剤が本組成物に含まれている場合もある。
特定の組成物は、少なくとも1種の抗酸化剤を含む。薬学的に許容される抗酸化剤の例として、(1)水溶性抗酸化剤、例えば、アスコルビン酸、塩酸システイン、硫酸水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、及び亜硫酸ナトリウムなどと、(2)油溶性抗酸化剤、例えば、アスコルビン酸パルミテート、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、没食子酸プロピル、及びαトコフェロールなどと、(3)金属キレート剤、例えば、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、及びリン酸などとが挙げられる。
具体的な実施形態では、組成物の体温付近での粘度は、組成物の室温での粘度と実質的に異なっている(例えば、粘度が低いか、または高い)。
ある実施形態では、組成物は緩衝液を含む。例えば、特定の例では、緩衝液は、生理食塩水またはリン酸緩衝食塩水(PBS)である。
ある実施形態では、組成物のpHは、生理的pHか、または生理的pHの近傍である。例えば、ある実施形態では、組成物のpHは、約6〜約8の間であり、その間の全ての整数、少数、及び範囲を含み、例えば、約6〜約6.5、約6.5〜約7、約7〜約7.5、約7.5〜約8である。特定の実施形態では、組成物のpHは約7.4(±0.2)である。
ある態様では、本開示の医薬組成物は凍結乾燥されており、本明細書に記載の1つまたは複数の薬剤と、ゲル化剤とを含む。
ある実施形態では、凍結乾燥された医薬組成物は、凍結乾燥ケーキの形態である。
ある実施形態では、凍結乾燥された医薬組成物は、1つまたは複数の溶媒を含む比較対象となり得る医薬組成物と比べて、酸素及び/または光に対する安定性が高い。
ある実施形態では、本開示は、凍結乾燥医薬組成物の再構成溶液を提供する。
用語「ゲル化剤」は、本明細書で使用する場合、ゲル化条件(例えば、特定の温度もしくは温度範囲、イオンの存在下、pH値もしくは範囲、またはゲル化剤を低粘度から高粘度へ(またはその逆に)変化させるかもしくは移行させるゲル化剤の濃度)に曝された際、本開示の医薬組成物または再構成溶液にゲル様性質または濃縮性質を付与することができる薬剤を意味する。ある実施形態では、ゲル化条件は、特定の温度(例えば、約26℃、約27℃、約28℃、約29℃、約30℃、約31℃、約32℃、約33℃、約34℃、約35℃、約36℃、約37℃、約38℃、約39℃、または約40℃)である。ある実施形態では、ゲル化条件は、特定の温度範囲(例えば、約26℃以上、約27℃以上、約28℃以上、約29℃以上、約30℃以上、約31℃以上、約32℃以上、約33℃以上、約34℃以上、約35℃以上、約36℃以上、約37℃以上、約38℃以上、約39℃以上、または約40℃以上)である。ある実施形態では、ゲル化剤は、本開示の医薬組成物または再構成溶液に対して、約1,000〜10,000,000センチポアズ、約5,000〜5,000,000センチポアズ、または約100,000〜4,000,000センチポアズの粘度を付与する。ある実施形態では、ゲル化剤は、本開示の医薬組成物または再構成溶液に対して、約50,000〜2,000,000センチポアズの粘度を付与する。
ある実施形態では、ゲル化前に(例えば、周囲温度(例として約20℃〜約26℃)で)、ゲル化剤は、本開示の医薬組成物または再構成溶液に対して、約100,000センチポアズ未満、約50,000センチポアズ未満、20,000センチポアズ、約10,000センチポアズ未満、約8,000センチポアズ未満、約7,000センチポアズ未満、約6,000センチポアズ未満、約5,000センチポアズ未満、約4,000センチポアズ未満、約3,000センチポアズ未満、約2,000センチポアズ未満、または約1,000センチポアズ未満の粘度を付与する。
ある実施形態では、ゲル化の際に(例えば、体温(例として約35℃〜約39℃、約36℃〜約38℃、または約37℃)で)、ゲル化剤は、約1,000センチポアズ超、約5,000センチポアズ超、約10,000センチポアズ超、約20,000センチポアズ超、約50,000センチポアズ超、約60,000センチポアズ超、約70,000センチポアズ超、約80,000センチポアズ超、約90,000センチポアズ超、または約100,000センチポアズ超の粘度を付与する。
ある実施形態では、ゲル化の際に(例えば、体温(例として約36℃〜約39℃、または約37℃)で)、本開示の医薬組成物または再構成の粘度は、単位センチポアズで測定した場合に、ゲル化前(例えば、周囲温度(例として約25℃))の医薬組成物または再構成溶液の粘度に比べて、約2倍以上、約5倍以上、約10倍以上、約20倍以上、約50倍以上、約60倍以上、約7倍以上、約80倍以上、約90倍以上、約100倍以上である。
なお、本開示の医薬組成物または再構成溶液のゲル化条件(例えば、ゲル化温度)は、当該技術分野の種々の手法を用いて測定することができる。ある実施形態では、ゲル化温度を、市販されている平行板形状(例えば、平行板の距離が0.5mm〜1.0mm)の温度計を用いて測定する。ある実施形態では、一定速度(例えば、2℃/分〜3℃/分)での連続温度範囲(例えば、15℃〜40℃)にわたって、かつ変形周波数0.74Hz〜1Hzにわたって分析する。ゲル化温度を、貯蔵弾性率(G’)と損失弾性率(G’’)とが等しくなる温度で測定する。
ある実施形態では、ゲル化剤は、アラビアゴム、アルギン酸、ベントナイト、ポリアクリル酸(カルボマー)、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(ビーガム(Veegum))、メチルセルロース、ポロクサマー、ヒアルロン酸ナトリウム、ポリ乳酸グリコール酸ナトリウム、キトサン、ポリビニルアルコール、アルギン酸ナトリウム、トラガント、キサンタンガム、または任意のこれらの組み合わせを含む。ある実施形態では、ゲル化剤はポロクサマーを含む。
ある実施形態では、ゲル化剤は、熱可逆性ゲル化剤である。
用語「熱可逆性」は、本明細書で使用する場合、熱をかけた場合に可逆的である性質を意味する。「熱可逆性ゲル化剤」は、本開示の医薬組成物または再構成溶液に対して、熱をかけた際に、可逆的にゲル様性質または濃縮性質を付与することができる薬剤を意味する。
ある実施形態では、熱可逆性ゲル化剤はポロクサマーを含む。
なお、ゲル化剤(例えば、熱可逆性ゲル化剤)は、本開示の医薬組成物または再構成溶液の充填剤であってもよい。ある実施形態では、ポロクサマー(例えば、ポロクサマー407)は、本開示の医薬組成物または再構成溶液のゲル化剤及び/または充填剤である。ポロクサマーは、ポリエチレンオキシド−ポリプロピレンオキシド−ポリエチレンオキシドで構成された、市販されておりかつ薬学的に許容されるトリブロック共重合体の一般的な種類である。これは、低温度(例えば、室温以下)で比較的低い粘度であるが、温度が高くなると(例えば、約37℃の体温では)極めて高い粘度を呈し、それにより熱可逆性ゲル化剤を含む組成物を効率的に元通りに固化させるものである。ポリエチレンオキシド−ポリ乳酸−ポリエチレンオキシドポリマーなどの他の熱可逆性ゲル化剤も、本発明の種々の実施形態に適するものである。
ある実施形態では、ポロクサマー(例えば、ポロクサマー407)は、本開示の医薬組成物または再構成溶液のゲル化剤及び充填剤である。ある実施形態では、ポロクサマー(例えばポロクサマー407)が医薬組成物(例えば、凍結乾燥された医薬組成物)に含まれていると、任意の他の賦形剤(例えば、追加の充填剤)を用いる必要性が低減する。こうした必要性の低減により、医薬組成物に対して1つまたは複数の利点がもたらされる可能性がある(例えば、安定性が高まる、及び/または再構成時間が減少するなど)。
ある実施形態では、ポロクサマーは、ポロクサマー101、ポロクサマー105、ポロクサマー108、ポロクサマー122、ポロクサマー123、ポロクサマー124、ポロクサマー181、ポロクサマー182、ポロクサマー183、ポロクサマー184、ポロクサマー185、ポロクサマー188、ポロクサマー212、ポロクサマー215、ポロクサマー217、ポロクサマー231、ポロクサマー234、ポロクサマー235、ポロクサマー237、ポロクサマー238、ポロクサマー282、ポロクサマー284、ポロクサマー288、ポロクサマー331、ポロクサマー333、ポロクサマー334、ポロクサマー335、ポロクサマー338、ポロクサマー401、ポロクサマー402、ポロクサマー403、及びポロクサマー407からなる群から選択される。
ある実施形態では、ポロクサマーは、ポロクサマー188またはポロクサマー407である。
ある実施形態では、ポロクサマーはポロクサマー407である。
ある実施形態では、ポロクサマーは、精製されたポロクサマー(例えば、精製されたポロクサマー407)である。
ある実施形態では、精製されたポロクサマー(例えば、精製されたポロクサマー407)の平均分子量は、約9kDa以上、約9.2kDa以上、約9.4kDa以上、約9.6kDa以上、約9.8kDa以上、約10kDa以上、約10.2kDa以上、約10.4kDa以上、約10.6kDa以上、約10.8kDa以上、約11kDa以上、約11.2kDa以上、約11.4kDa以上、約11.6kDa以上、約11.8kDa以上、約12kDa以上、または約12.1kDa以上である。
ある実施形態では、精製されたポロクサマー(例えば、精製されたポロクサマー407)は、精製されていないポロクサマー(例えば、精製されていないポロクサマー407)に比べて、9kDa未満の分子量を持つポリマー鎖のレベルが少ない。
ある実施形態では、精製されたポロクサマー(例えば、精製されたポロクサマー407)は、精製されていないポロクサマー(例えば、精製されていないポロクサマー407)に比べて、9kDa未満の分子量を持つポリマー鎖が、約99%以下、約98%以下、約95%以下、約90%以下、約80%以下、約70%以下、約60%以下、約50%以下、約40%以下、約30%以下、約20%以下、または約10%以下である。
ある実施形態では、精製されたポロクサマー(例えば、精製されたポロクサマー407)を、液液抽出またはサイズ排除クロマトグラフィにより調製する。
ある実施形態では、9kDa未満の分子量を持つ1種または複数種の不純物のうちの約10%以上、約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約70%以上、約80%以上、約90%以上、約95%以上、約98%以上、または約99%が、精製中に、ポロクサマー(例えば、ポロクサマー407)から除去される。
ある実施形態では、1種または複数種のジブロック共重合体(例えば、PEO−PPO)、単ブロックポリマー(例えば、PEO)、及び/またはアルデヒドのうちの約10%以上、約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約70%以上、約80%以上、約90%以上、約95%以上、約98%以上、または約99%が、精製中に、ポロクサマー(例えば、ポロクサマー407)から除去される。
ある実施形態では、本開示の医薬組成物、医薬組成物、凍結乾燥された医薬組成物、または再構成溶液は、緩衝剤を含む。緩衝液は、再構成溶液のpHを約4〜約13、約5〜約12、約6〜約11、約6.5〜約10.5、または約7〜約10の範囲に制御する。
緩衝剤の例として、以下に限定されないが、クエン酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、リン酸緩衝剤、塩化アンモニウム、炭酸カルシウム、塩化カルシウム、クエン酸カルシウム、グルビオン酸カルシウム、グルセプチン酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、d−グルコン酸、グリセロリン酸カルシウム、乳酸カルシウム、ラクトビオン酸カルシウム、プロパン酸、レブリン酸カルシウム、ペンタン酸、リン酸水素カルシウム、リン酸、第三リン酸カルシウム、水酸化リン酸カルシウム、酢酸カリウム、塩化カリウム、グルコン酸カリウム、カリウム混合物、リン酸水素二カリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸カリウム混合物、酢酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸ナトリウム混合物、トロメタミン、アミノスルホン酸緩衝液(例えば、HEPES)、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、アルギン酸、発熱性物質を含まない水、等張食塩水、リンゲル液、エチルアルコール、及び/またはこれらの混合物が挙げられる。潤滑剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸、シリカ、タルク、モルト、ベヘン酸グリセリル、硬化植物油、ポリエチレングリコール、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、ロイシン、ラウリル硫酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、及びこれらの組み合わせからなる非限定的な群から選択されてもよい。
ある実施形態では、緩衝剤は、リン酸緩衝生理的食塩水、TRIS、トリス酢酸、トリスHCl−65、クエン酸ナトリウム、ヒスチジン、アルギニン、リン酸ナトリウム、トリス塩基−65、ヒドロキシエチルデンプン、または任意のこれらの組み合わせを含む。
ある実施形態では、本開示の医薬組成物、医薬組成物、凍結乾燥された医薬組成物、または再構成溶液は、充填剤を含む。
ある実施形態では、充填剤は、ポロクサマー(例えば、ポロクサマー407)、マンニトール、スクロース、マルトース、トレハロース、デキストロース、ソルビトール、グルコース、ラフィノース、グリシン、ヒスチジン、ポリビニルピロリドン(例えば、ポリビニルピロリドンK12、またはポリビニルピロリドンK17)、ラクトース、または任意のこれらの組み合わせを含む。
ある実施形態では、本開示の医薬組成物、医薬組成物、凍結乾燥された医薬組成物、または再構成溶液は、安定化剤を含む。
ある実施形態では、安定化剤は凍結保護物質を含む。ある実施形態では、凍結保護物質は、ポリオール(例えば、ポリエチレングリコール(例として1,2−プロパンジオール)、1,3−プロパンジオール、グリセロール、(+/−)−2−メチル−2,4−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、エチレングリコール、またはジエチレングリコールなどのジオールまたはトリオール)、非界面活性スルホベタイン(例えば、NDSB−201(3−(1−ピリジノ)−1−プロパンスルホン酸)、オスモライト(例えば、L−プロリンまたはトリメチルアミンN−オキシド二水和物)、ポリマー(例えば、ポリエチレングリコール200(PEG200)、PEG400、PEG600、PEG1000、PEG3350、PEG4000、PEG8000、PEG10000、PEG20000、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル550(mPEG550)、mPEG600、mPEG2000、mPEG3350、mPEG4000、mPEG5000、ポリビニルピロリドン(例えば、ポリビニルピロリドンK15)、ペンタエリトリトールプロポキシラート、またはポリプロピレングリコールP400)、有機溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)またはエタノール)、糖(例えば、D−(+)−スクロース、D−ソルビトール、トレハロース、D−(+)−マルトース一水和物、メソエリトリトール、キシリトール、ミオイノシトール、D−(+)−ラフィノース五水和物、D−(+)−トレハロース二水和物、またはD−(+)−グルコース一水和物)、または塩(例えば、酢酸リチウム、塩化リチウム、ギ酸リチウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム、酢酸マグネシウム、塩化ナトリウム、ギ酸ナトリウム、マロン酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、または任意のこれらの水和物)、または任意のこれらの組み合わせである。
ある実施形態では、安定化剤は塩を含む。実施形態では、塩は、リチウム塩(例えば酢酸リチウム、塩化リチウム、ギ酸リチウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム、または任意のこれらの水和物)、マグネシウム塩(例えば、酢酸マグネシウムまたはその水和物)、及びナトリウム塩(例えば、塩化ナトリウム、ギ酸ナトリウム、マロン酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、またはこれらの水和物)からなる群から選択される。さらなる例では、製剤は、1種または複数種のナトリウム塩を含む。さらなる別の例では、製剤は、塩化ナトリウムを含む。
ある実施形態では、安定化剤は界面活性剤を含む。ある実施形態では、界面活性剤は、1種または複数種の陰イオン性界面活性剤(例えば、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、ラウリル硫酸アンモニウム、ペルフルオロノナン酸アンモニウム、ドクサート、ココアンホジ酢酸二ナトリウム、ラウレス硫酸マグネシウム、ペルフルオロブタンスルホン酸、ペルフルオロノナン酸、ペルフルオロオクタンスルホン酸、ペルフルオロオクタン酸、ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリン酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、ミレス硫酸ナトリウム、ノナノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム、パレス硫酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、またはスルホリピド)、1種または複数種の陽イオン性界面活性剤(例えば、塩化ベヘントリモニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、臭化ベンゾドデシニウム、ブロニドックス、臭化カルベトペンデシニウム、塩化セタルコニウム、臭化セトリモニウム、塩化セトリモニウム、塩化セチルピリジニウム、塩化ジデシルジメチルアンモニウム、臭化ジメチルジオクタデシルアンモニウム、塩化ジメチルジオクタデシルアンモニウム、臭化ドミフェン、ラウリルメチルグルセト−10ヒドロキシプロピルジモニウムクロリド、オクテニジン二塩酸塩、オラフルール、n−オレイル−1,3−プロパンジアミン、パフトキシン、塩化ステアルコニウム、水酸化テトラメチルアンモニウム、または臭化トンゾニウム)、1種または複数種の両性イオン性界面活性剤(例えば、コカミドプロピルベタイン、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ジパルミトイルホスファチジルコリン、卵レシチン、ヒドロキシスルタイン、レシチン、ミリスタミンオキサイド、ペプチタージェント(peptitergent)、またはラウロアンホ酢酸ナトリウム)、及び/または1種または複数種の非イオン性界面活性剤(例えば、アルキルポリグリコシド、セトマクロゴール1000、セトステアリルアルコール、セチルアルコール、コカミドDEA、コカミドMEA、デシルグルコシド、デシルポリグルコース、モノステアリン酸グリセロール、IGEPAL CA−630、イソセテス(isoceteth)−20、ラウリルグルコシド、マルトシド、モノラウリン、マイコスブチリン、狭域エトキシレート、Nonidet P−40、ノノキシノール−9、ノノキシノール類、np−40、オクタエチレングリコールモノドデシルエーテル、n−オクチルβ−d−チオグルコピラノシド、オクチルグルコシド、オレイルアルコール、PEG−10ヒマワリグリセリド、ペンタエチレングリコールモノドデシルエーテル、ポリドカノール、α−トコフェロールポリエチレングリコールコハク酸エステル(TPGS)、ポロクサマー(例えば、ポロクサマー407)、ポリエトキシ化獣脂アミン、ポリグリセロールポリリシノール酸エステル、ポリソルベート(例えば、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、またはポリソルベート80)、ソルビタン、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノステアラート、ソルビタントリステアレート、ステアリルアルコール、サーファクチン、トリトンX−100)を含む。
ある実施形態では、本開示の医薬組成物、医薬組成物、凍結乾燥された医薬組成物、または再構成溶液は、浸透圧調整剤を含む。
ある実施形態では、浸透圧調整剤は、NaCl、デキストロース、デキストラン、フィコール、ゼラチン、マンニトール、スクロース、グリシン、グリセロール、または任意のこれらの組み合わせを含む。
ある実施形態では、本開示の医薬組成物または再構成溶液は、無痛化剤を含む。ある実施形態では、無痛化剤はリドカインを含む。
これらの成分に加えて、本開示の医薬組成物、医薬組成物、凍結乾燥された医薬組成物、または再構成溶液は、医薬組成物に有用な任意の物質を含む。
ある実施形態では、本開示の医薬組成物、医薬組成物、凍結乾燥された医薬組成物、または再構成溶液は、1種または複数種の薬学的に許容される賦形剤、または副成分を含み、これらの例として以下に限定されないが、1種または複数種の溶媒、分散媒、希釈剤、分散助剤、懸濁助剤、造粒助剤、崩壊剤、注入剤、滑沢剤、液体ビヒクル、結合剤、表面活性剤、等張化剤、増粘剤または乳化剤、緩衝剤、潤滑剤、油類、保存剤、及び他の種類を含む。ワックス類、バター類、着色剤、コーティング剤、香味剤、及び香料などの賦形剤も含まれる場合がある。薬学的に許容される賦形剤は当該技術分野で周知である(例えば、Remington’s The Science and Practice of Pharmacy,21st Edition,A.R.Gennaro;Lippincott,Williams & Wilkins,Baltimore,MD,2006を参照)。
希釈剤の例として、以下に限定されないが、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、リン酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、リン酸ナトリウム、ラクトース、スクロース、セルロース、微結晶性セルロース、カオリン、マンニトール、ソルビトール、イノシトール、塩化ナトリウム、乾燥デンプン、コーンスターチ、粉糖、及び/またはこれらの組み合わせが挙げられる。造粒剤及び分散剤は、ジャガイモデンプン、コーンスターチ、タピオカデンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、粘土類、アルギン酸、ガーゴム、柑橘類パルプ、寒天、ベントナイト、セルロース産物及び木材産物、天然スポンジ、陽イオン交換樹脂、炭酸カルシウム、ケイ酸塩、炭酸ナトリウム、架橋ポリビニルピロリドン(クロスポビドン)、カルボキシメチルデンプンナトリウム(デンプングリコール酸ナトリウム)、カルボキシメチルセルロース、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム(クロスカルメロース)、メチルセルロース、アルファ化デンプン(Starch 1500)、微結晶デンプン、不溶性デンプン、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(VEEGUM(登録商標))、ラウリル硫酸ナトリウム、四級アンモニウム化合物、ならびに/またはこれらの組み合わせからなる非限定的なリストから選択することができる。
表面活性剤及び/または乳化剤として、以下に限定されないが、天然乳化剤(例えば、アラビアゴム、寒天、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、トラガント、コンドラックス(chondrux)、コレステロール、キサンタン、ペクチン、ゼラチン、卵黄、カゼイン、羊毛脂、コレステロール、ワックス、及びレシチン)、コロイド粘土(例えば、ベントナイト(ケイ酸アルミニウム)及びVEEGUM(登録商標)(ケイ酸アルミニウムマグネシウム))、長鎖アミノ酸誘導体類、高分子量アルコール(例えば、ステアリルアルコール、セチルアルコール、オレイルアルコール、モノステアリン酸トリアセチン、ジステアリン酸エチレングリコール、モノステアリン酸グリセリル、及びモノステアリン酸プロピレングリコール、ポリビニルアルコール)、カルボマー類(例えば、カルボキシポリメチレン、ポリアクリル酸、アクリル酸ポリマー、及びカルボキシビニルポリマー)、カラゲナン、セルロース誘導体類(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、粉末セルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース)、ソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(TWEEN(登録商標)20)、ポリオキシエチレンソルビタン(TWEEN(登録商標)60)、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(TWEEN(登録商標)80)、ソルビタンモノパルミテート(SPAN(登録商標)40)、ソルビタンモノステアレート(SPAN(登録商標)60)、ソルビタントリステアレート(SPAN(登録商標)65)、グリセリルモノオレエート、ソルビタンモノオレエート(SPAN(登録商標)80))、ポリオキシエチレンエステル類(例えば、ポリオキシエチレンモノステアレート(MYRJ(登録商標)45)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリエトキシ化ヒマシ油、ポリオキシメチレンステアレート、及びSOLUTOL(登録商標))、スクロース脂肪酸エステル類、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル類(例えば、CREMOPHOR(登録商標))、ポリオキシエチレンエーテル類(例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(BRIJ(登録商標)30)、ポリビニルピロリドン)、ジエチレングリコールモノラウレート、トリエタノールアミンオレエート、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸カリウム、オレイン酸エチル、オレイン酸、ラウリン酸エチル、ラウリル硫酸ナトリウム、PLURONIC(登録商標)F68、ポロクサマー(登録商標)188、臭化セトリモニウム、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、ドクサートナトリウム、及び/またはこれらの組み合わせが挙げられる。
結合剤は、デンプン(例えば、コーンスターチ、デンプンのり)、ゼラチン、糖類(例えば、スクロース、グルコース、デキストロース、デキストリン、糖蜜、ラクトース、ラクチトール、マンニトール)、天然ゴム類及び合成ゴム類(例えばアカシア、アルギン酸ナトリウム、アイリッシュモス抽出物、パンワール(panwar)ガム、ガッチ(ghatti)ガム、イサポール皮(isapol husk)の粘液、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、微結晶性セルロース、酢酸セルロース、ポリビニルピロリドン、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(VEEGUM(登録商標))、及びカラマツアラビノガラクタン(arabogalactan))、アルギン酸塩、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、無機カルシウム塩、ケイ酸、ポリメタクリル酸、ワックス類、水、アルコール、及びこれらの組み合わせ、または任意の他の適切な結合剤であってもよい。
保存剤の例として、以下に限定されないが、抗酸化剤、キレート剤、抗菌性保存剤、抗真菌性保存剤、アルコール保存剤、酸性保存剤、及び/または他の保存剤が挙げられ得る。抗酸化剤の例として、以下に限定されないが、αトコフェロール、アスコルビン酸、パルミチン酸アコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、モノチオグリセロール、メタ重亜硫酸カリウム、プロピオン酸、没食子酸プロピル、アスコルビン酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、及び/または亜硫酸ナトリウムが挙げられる。キレート化剤の例として、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、クエン酸一水和物、エデト酸二ナトリウム、エデト酸二カリウム、エデト酸、フマル酸、リンゴ酸、リン酸、エデト酸ナトリウム、酒石酸、及び/またはエデト酸三ナトリウムが挙げられる。抗菌性保存剤の例として、以下に限定されないが、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、ブロノポール、セトリミド、塩化セチルピリジニウム、クロルヘキシジン、クロロブタノール、クロロクレゾール、クロロキシレノール、クレゾール、エチルアルコール、グリセリン、ヘキセチジン、イミド尿素、フェノール、フェノキシエタノール、フェニルエチルアルコール、硝酸フェニル水銀、プロピレングリコール、及び/またはチメロサールが挙げられる。抗真菌性保存剤の例として、以下に限定されないが、ブチルパラベン、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、安息香酸カリウム、ソルビン酸カリウム、安息香酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウム、及び/またはソルビン酸が挙げられる。アルコール保存剤の例として、以下に限定されないが、エタノール、ポリエチレングリコール、ベンジルアルコール、フェノール、フェノール化合物、ビスフェノール、クロロブタノール、ヒドロキシベンゾエート、及び/またはフェニルエチルアルコールが挙げられる。酸性保存剤の例として、以下に限定されないが、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、βカロチン、クエン酸、酢酸、デヒドロアスコルビン酸、アスコルビン酸、ソルビン酸、及び/またはフィチン酸が挙げられる。保存剤の例として、以下に限定されないが、トコフェロール、酢酸トコフェロール、メシル酸デテロキシム(deteroxime mesylate)、セトリミド、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、エチレンジアミン、ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム(SLES)、重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、メタ重亜硫酸カリウム、GLYDANT PLUS(登録商標)、PHENONIP(登録商標)、メチルパラベン、GERMALL(登録商標)115、GERMABEN(登録商標)II、NEOLONE(商標)、KATHON(商標)、及び/またはEUXYL(登録商標)が挙げられる。
油類の例として、以下に限定されないが、アーモンド油、杏仁油、アボカド油、ババス油、ベルガモット油、ブラックカラント種油、ルリヂサ油、ケード油、カモミール油、キャノーラ油、キャラウェー油、カルナバ油、ヒマシ油、シナモン油、ココアバター、ココナツ油、タラ肝油、コーヒー油、トウモロコシ油、綿実油、エミュー油、ユーカリ油、月見草油、魚油、アマニ油、ゲラニオール油、ヒョウタン油、グレープシード油、ヘーゼルナッツ油、ヒソップ油、ミリスチン酸イソプロピル、ホホバ油、ククイナッツ油、ラバンディン油、ラベンダー油、レモン油、リツェアクベバ油、マカデミアナッツ油、マロウ(mallow)油、マンゴー種子油、メドウフォームシード油、ミンク油、ナツメグ油、オリーブ油、オレンジ油、オレンジラッフィー油、パーム油、パーム核油、桃仁油、ピーナッツ油、ケシの実油、カボチャ種子油、菜種油、米ぬか油、ローズマリー油、ベニバナ油、ビャクダン油、サザンカ(sasquana)油、セイボリー油、シーバックソーン油、ゴマ油、シアバター、シリコーン油、大豆油、ヒマワリ油、ティーツリー油、アザミ油、ツバキ油、ベチバー油、クルミ油、及び小麦胚種油、ならびにステアリン酸ブチル、カプリル酸トリグリセリド、カプリン酸トリグリセリド、シクロメチコン、セバシン酸ジエチル、ジメチコン360、シメチコン、ミリスチン酸イソプロピル、鉱物油、オクチルドデカノール、オレイルアルコール、及び/またはシリコーン油が挙げられる。
本明細書に記載の化合物または組成物を、好適な送達経路(例えば、経鼓室注入、経鼓室用ウィック及びカテーテル、蝸牛インプラント、ならびに注入用デポーなど)に適した任意の方法で製剤化することができる。一部の例では、組成物または製剤は、1種または複数種の生理学的に許容される成分を含み、該成分として、生理学的に許容できる任意の担体、希釈剤、及び/または賦形剤と合わせて用いる、誘導体またはプロドラッグ、溶媒和化合物、立体異性体、ラセミ化合物、またはそれらの互変異性体が挙げられる。
上述したように、特定の組成物は、中耳または内耳への投与用に所定の方法を用いて調整されており、例えば蝸牛窓膜への局所投与に用いる。蝸牛窓膜は、内耳空間に対する生物学的な障壁であり、聴覚障害の局所的治療に対して大きな障害となっている。投与される薬剤は、内耳空間へ達するために、この膜を経由していかなければならない。薬剤を、作用可能になるように(例えば、鼓膜からの注入により)蝸牛窓膜に局所的に付着させることができ、薬剤が蝸牛窓膜を貫通できる。蝸牛窓を通過した物質は通例、外リンパに行き渡り、有毛細胞及び支持細胞に達する。
医薬組成物または製剤は、膜浸透促進剤を含む場合があり、これは本明細書に記載の薬剤が蝸牛窓膜を通過するのを促すものである。液体、ゲル、泡の形態の製剤を適宜使用することができる。活性成分を経口的に作用させるか、または送達方法を組み合わせることもできる。
特定の組成物は、中耳または内耳への投与用に、所定の方法を用いて調整されており、例えば鼓室内投与または経鼓室投与に用いる。耳への薬物の鼓室内(IT)送達が、臨床目的及び研究目的でますます用いられるようになっている。マイクロカテーテル及びマイクロウィックを用いた持続的な方法で薬剤を投与する場合があるが、多くは、単回注入または反復IT注入(最大2週間にわたって最大8回注入)で薬剤を投与している。
鼓室内に投与した薬剤は、まず蝸牛窓(RW)膜を通過することにより内耳の滲出液に入ると考えられている。計算によれば、耳に入り込む薬剤の量と、耳の内側方向の薬剤の分布の両方を制御している主な因子は、薬剤が中耳空間に残留する期間であることがわかっている。単回すなわち「1回限り」の投与、または数時間にわたる水溶液の投与の結果、薬剤が耳全体にわたって分布するにつれて、被投与物の薬剤勾配が蝸牛の長さ方向に沿って大きくなり、蝸牛の基底回転における濃度が急減することになる。
他の注入方法には、浸透圧ポンプによる注入、または埋め込んだ生体材料との組み合わせによる注入、及びより好ましくは、注射または点滴による注入が挙げられる。放出動力学及び薬剤分布の制御に役立ち得る生体材料として、ハイドロゲル材料、分解性材料が挙げられる。最も好適に使用される材料の一種として、in situゲル化材料がある。使用できる可能性のある全材料及び方法については文献で報告されており(Almeida H,Amaral MH,Lobao P,Lobo JM,Drug Discov Today 2014;19:400−12、Wise AK,Gillespie LN,J Neural Eng 2012;9:065002、Surovtseva EV,Johnston AH,Zhang W,et al,Int J Pharmaceut 2012;424:121−7、Roy S,Glueckert R,Johnston AH,et al.,Nanomedicine 2012;7:55−63、Rivera T,Sanz L,Camarero G,Varela−Nieto I,.Curr Drug Deliv 2012;9:231−42、Pararas EE,Borkholder DA,Borenstein JT,Adv Drug Deliv Rev 2012;64:1650−60、Li ML,Lee LC,Cheng YR,et al.,IEEE T Bio−Med Eng 2013;60:2450−60、Lajud SA,Han Z,Chi FL,et al.,J Control Release 2013;166:268−76、Kim DK,Park SN,Park KH,et al.,Drug Deliv 2014;Engleder E,Honeder C,Klobasa J,Wirth M,Arnoldner C,Gabor F,Int J Pharmaceut 2014;471:297−302、Bohl A,Rohm HW,Ceschi P,et al.,J Mater Sci Mater Med 2012;23:2151−62、Hoskison E,Daniel M,Al−Zahid S,Shakesheff KM,Bayston R,Birchall JP,Ther Deliv 2013;4:115−24、Staecker H,Rodgers B,Expert Opin Drug Deliv 2013;10:639−50、Pritz CO,Dudas J,Rask−Andersen H,Schrott−Fischer A,Glueckert R,Nanomedicine 2013;8:1155−72)、これらの文献は、その全体が参照により本明細書に含まれる。他の材料としては、コラーゲン、またはフィブリン、ゼラチン、及び脱細胞化組織などの他の天然材料が挙げられる。ゲルフォームも好適であると考えられる。
浸透促進剤などの送達組成物に添加された薬剤を含むが、これに限定されない別の手段により送達を促進させることができるか、または超音波、エレクトロポレーション、または高速噴流によりデバイスを介して送達することができる。
本明細書に記載の方法を、当業者に公知の様々な方法を用いて産生することができる内耳細胞種に用いることもでき、該細胞種として、国際公開第2012103012A1号のPCT出願に記載の細胞種が挙げられる。
ヒト及び家畜の治療に関して、投与される特定の薬剤の量は種々の因子によって変わるものであり、該種々の因子として、治療する障害及び障害の重症度と、用いる特定の薬剤の活性と、患者の年齢、体重、健康状態、性別、及び食事内容と、用いる特定の薬剤の投与時間、投与経路、及び***速度と、治療期間と、特定の薬剤と組み合わせて用いるかまたは同時に用いる薬剤と、処方する医師または獣医の判断と、医学及び獣医学の分野で公知の他の因子とが挙げられる。
本明細書に記載の薬剤を、治療有効量で治療を必要とする対象に投与することができる。本明細書に記載の組成物を、任意の適切な投与経路を介して、例えば、鼓室内投与により投与することができる。他の経路として、経口摂取か、あるいは非経口、例えば静脈内、動脈内、腹腔内、髄腔内、脳室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内、鼻腔内、皮下、舌下、経皮的、または吸入もしくはガス注入、もしくは外耳道の皮膚及び鼓膜の膜を介して吸収させる耳浴による局所的経路が挙げられる。こうした投与は、単回経口用量もしくは複数回経口用量、一定数の点耳液滴、またはボーラス注入、複数回注入、もしくは短期もしくは長期の注入として行われてもよい。埋め込みデバイス(例えば、埋め込み注入ポンプ)を用いて、特定製剤の同等の投与量または変化させた投与量をある期間、周期的に非経口送達することもできる。こうした非経口投与では、化合物は、水もしくは他の適切な溶媒、または溶媒混合物を用いた滅菌溶液として製剤化されていることが好ましい。溶液には、塩類、糖類(特にグルコースまたはマンニトール)などの物質も含まれており、溶液を、血液や、酸、クエン酸、及び/またはリン酸、及びそれらのナトリウム塩、ならびに保存剤などの緩衝剤と等張にすることができる。
本明細書に記載の組成物を、該組成物を内耳に送達するのに十分ないくつかの方法で投与することができる。内耳への組成物の送達には、組成物が蝸牛窓を通って内耳まで拡散できるように、中耳に組成物を投与することが含まれる。蝸牛窓膜を介した直接注入により組成物を内耳に投与することも含まれる。こうした方法には、以下に限定されないが、経鼓室ウィックもしくはカテーテルによる耳投与、または非経口投与、例えば、耳介内注入、経鼓室注入、または蝸牛内注入が挙げられる。
特定の実施形態では、本開示の化合物、組成物、及び製剤は、局所的に投与されており、これらが全身的に投与されていないことを意味する。
一実施形態では、シリンジと針を持つデバイスを用いて、化合物または組成物を耳投与により対象に投与する。適切なサイズの針を用いて鼓膜を貫通し、組成物を含むウィックまたはカテーテルを、貫通した鼓膜を介して対象の中耳に挿入する。デバイスが蝸牛窓と接触するかまたは蝸牛窓に直接隣接するように、デバイスを挿入することができる。耳投与に用いられるデバイスの例として、以下に限定されないが、経鼓室ウィック、経鼓室カテーテル、蝸牛窓マイクロカテーテル(蝸牛窓に薬剤を送達する小型カテーテル)、及びシルバースタインマイクロウイック(Silverstein Microwicks)(商標)(小型チューブであって、チューブを通って蝸牛窓まで達する「ウィック」が付いており、対象または医療者が制御できるチューブ)が挙げられる。
ある実施形態では、シリンジと針を持つデバイスを用いて、経鼓室注入、すなわち鼓膜後方で中耳及び/または内耳へ注入することにより、化合物または組成物を対象に投与する。製剤を蝸牛窓膜に経鼓室注入を介して直接投与してもよく、または蝸牛に蝸牛内注入を介して直接投与しするか、もしくは前庭器官に前庭内注入を介して直接投与してもよい。
ある実施形態では、送達デバイスは、化合物または組成物を中耳及び/または内耳に投与するために設計されたデバイスである。単なる例にすぎないが、GYRUS Medical社は、蝸牛窓小窩への薬剤送達の可視化に適したマイクロオトスコープを販売している。Arenbergは、内耳構造に液体を送達する治療デバイスについて、米国特許第5,421,818号、同第5,474,529号、及び同第5,476,446号で述べており、これらの特許はそれぞれ、その開示内容が参照により本明細書に援用される。米国特許出願公開第08/874,208号は、その開示内容が参照により本明細書に援用されるものであるが、そこでは、組成物を内耳に送達するために液体輸送導管を埋め込む外科的手法が記載されている。米国特許出願公開第2007/0167918号は、その開示内容が参照により本明細書に援用されるものであるが、そこでは、経鼓室液体サンプリング及び薬剤投与をするために、耳用のアスピレーターと薬剤ディスペンサーとを組み合わせることについてさらに記載されている。
ある実施形態では、本明細書に開示されている化合物または組成物を、それを必要とする対象に一回投与する。ある実施形態では、本明細書に開示されている化合物または組成物を、それを必要とする対象に複数回投与する。ある実施形態では、本明細書に開示されている化合物または組成物の初回投与の後に、本明細書に開示されている化合物または組成物の2回目投与、3回目投与、4回目投与、または5回目投与が続く。
化合物または組成物をそれを必要とする対象に投与する回数は、医療従事者の判断、障害、障害の重症度、及び対象の薬剤への応答に応じて変わる。ある実施形態では、本明細書に開示されている化合物または組成物を、それを必要とする軽度の急性症状を有する対象に一回投与する。ある実施形態では、本明細書に開示されている化合物または組成物を、それを必要とする中等度または重度の急性症状を有する対象に複数回投与する。対象の症状が改善しない場合には、対象の疾患または病態の症状を改善させるか、または制御もしくは限定するために、医師の判断で、化合物または組成物を慢性的に投与する、すなわち長期期間にわたり、例えば対象の生涯にわたって投与することができる。
対象の状態に改善が見られる場合には、医師の判断で、化合物または組成物を継続的に投与することができ、あるいは、薬剤の投与量を一時的に減少させるか、または特定の期間一時的に投与を停止する(すなわち「休薬期間」を設ける)ことができる。休薬期間の長さは、2日〜1年と様々であり、その長さは、例えば単なる例にすぎないが、2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、15日、20日、28日、35日、50日、70日、100日、120日、150日、180日、200日、250日、280日、300日、320日、350日、及び365日などである。休薬期間の間の投与量を10%〜100%減少させることができ、例えば単なる例にすぎないが、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、及び100%減少させることができる。
対象の聴覚及び/または平衡感覚が改善した場合には、必要に応じて維持量が投与されることがある。続いて、投与量もしくは投与頻度、またはその両方を、症状に応じて、疾患、障害、または病態の改善を保持するレベルまで任意選択的に減少させる。特定の実施形態では、対象は、症状が再発した際にはいずれも、長期にわたる断続的な治療が必要になる。
特定の実施形態には、密封パッケージングと、容器内の本発明の化合物とを含む薬剤製品が含まれる。容器のサイズを、パッケージングした後に容器の上部空間を減らすように最適化することができ、任意の上部空間を窒素などの不活性ガスで充填することができる。さらに、容器構成材質を、パッケージングした後に容器内に湿気及び酸素が侵入するのを最小化するように選択することができる。
感音難聴の測定
いくつかの異なる検査により難聴を評価することができる。こうした検査は、治療前後の患者の音可聴性及び/または患者の音明瞭度を判定することができる。音の可聴性は、患者が音を検出する能力の尺度(すなわち、患者が音の有無を判定できるかどうか)である。音の明瞭度は、患者が音を正確に特定する能力の尺度である。例えば、患者が単語を正確に特定することができるかどうかによって、聴力を評価することができる。したがって、難聴を持つ患者は、音を検出することも音を正確に特定することもできない(すなわち、音が聞き取れず、理解できない)場合がある。しかしながら、可聴性は必ずしも明瞭度と関連しているわけではなく、患者は、例えば、音を検出することはできるが、音を正確に特定することができない(すなわち、音は聞き取れるが、理解できない)こともある。
純音聴力測定
患者の可聴性機能の評価は通例、純音聴力測定として知られる聴力検査において、聴力計を用いて聴覚訓練士により行われる。純音聴力測定は、音の可聴性を評価するのに用いる標準的な検査であり、詳細については他の文献に記載されている(例えば、Katz,J.,Medwetsky,L.,Burkard,R.,& Hood,L.(2009)Handbook of Clinical Audiology.Philadelphia,Pennsylvania:Lippincott Williams and Wilkinsを参照)。純音聴力測定は通例、低レベルの音刺激の検出を妨げる可能性がある環境騒音のレベルを減じた、防音ブースで行われる。
純音聴力測定では、患者は、特定の周波数で純音刺激を受けて、各周波数での患者の可聴閾値を測定する。標準的な聴力測定では、患者の純音可聴閾値が、周波数0.25kHz、0.5kHz、1kHz、2kHz、3kHz、4kHz、6kHz、及び8kHzのそれぞれで測定される。一方、患者が感音難聴を持つかどうかを確認するために、患者の可聴閾値をこれらの周波数全てにおいて測定する必要はない。例えば、サブセット周波数または単一周波数を検査して、患者が感音難聴を持つかどうかを判定することができる。
可聴閾値を測定するために、純音の音量を変えて、患者が検出できる刺激の最低レベルを特定する。刺激の最低レベル(最も小さい音に相当する)が、所定の周波数での純音可聴閾値となる。患者の純音閾値は通例、聴力計を用いて聴覚レベルのデシベル値(dB HL)として測定される。一方、可聴閾値は、当業者に公知の他の方法を用いて測定することもできる。例えば、聴覚機能を、聴性脳幹反応(ABR)試験または聴覚定常応答(ASSR)試験により測定することができる。他の試験を用いて、患者の聴覚機能を測定することもできる。例えば、歪成分耳音響放射(DPOAE)を用いて、外有毛細胞の機能と消失を測定することができ、またこれを、より高いレベルの処理に関連する難聴(例えば、聴神経障害)とは異なる、有毛細胞消失から生じる難聴の鑑別診断に使用することができる。
純音閾値をグラフにプロットして、患者のオージオグラムを得ることができる。
様々な周波数で測定した純音閾値を平均化して、純音平均を得ることができる。例えば、0.5kHz、1kHz、2kHz、及び4kHz帯域で測定した場合、0.5Hzで50dB HL、1kHzで60dB HL、2kHzで65dB、4kHzで70dBの純音可聴閾値を持つ患者の純音平均は61.25dB HLである。
純音平均を様々な周波数帯域で算出することができる。周波数の任意のサブセットにおける純音閾値を用いて、純音平均を算出することができる。ある実施形態では、患者可聴閾値の平均を0.5kHz、1kHz、2kHz、及び4kHz帯域で測定する。ある実施形態では、純音平均を4kHz、6kHz、及び8kHz帯域で測定する。4kHz、6kHz、及び8kHz帯域での純音平均の測定は、標準聴力周波数内の高周波数帯で患者の聴覚機能を評価しようとする場合に有用である。
感音難聴を、その重症度に従って分類することができる。難聴の重症度を、純音聴力測定により患者の閾値レベルが得られた聴覚レベルにより判定する。難聴の重症度を、以下の定義を用いて可聴閾値により分類する。
●正常:25dB HL以下
●軽度:少なくとも25dB HLかつ40dB HL以下
●中等度:少なくとも40dB HLかつ55dB HL以下
●中重度:少なくとも55dB HLかつ70dB HL以下
●重度:少なくとも70dB HLかつ90dB HL以下
●最重度:少なくとも90dB HLまたはそれ以上
これらの重症度の測定値は、当該分野で標準の測定値である(Goodman,A.(1965).Reference zero levels for pure tone audiometer.ASHA,7,262−263を参照)。ある実施形態では、難聴の重症度を、単一周波数(例えば、0.25kHz、0.5kHz、1kHz、2kHz、3kHz、4kHz、6kHz、または8kHz)での患者の可聴閾値に従って分類する。例えば、患者は、8kHzで軽度の難聴を持ち、他の標準聴力周波数で正常の聴力を有する場合がある。ある実施形態では、難聴の重症度を、周波数のサブセット帯域で測定した場合、純音平均に従って分類する。特定のこうした実施形態では、難聴の重症度を、0.5kHz、1kHz、2kHz、及び4kHz帯域での純音平均に従って分類する。例えば、患者は、0.5kHz、1kHz、2kHz、及び4kHz帯域での純音平均に従えば中等度の難聴を持つが、単一周波数(例えば、8kHz)では中重度の難聴を持つ場合がある。他の実施形態では、難聴の重症度を、4kHz、6kHz、及び8kHz帯域での純音平均に従って分類する。
標準聴力周波数(すなわち、0.25kHz、0.5kHz、1kHz、2kHz、3kHz、4kHz、6kHz、及び8kHz)で25dB HL以下の可聴閾値を持つ患者は正常聴力を持つ。また、患者のオージオグラムも正常なオージオグラムである。
発明者らは、中等度または中重度の難聴を持つ患者が本明細書で開示されている治療に特に適していることがわかった。したがって、特定の好ましい実施形態では、感音難聴は中等度の感音難聴である。他の特定の好ましい実施形態では、感音難聴は中重度の感音難聴である。他の実施形態では、中等度の感音難聴よりも重症ではない難聴を持つ患者に治療効果をもたらすことができる。したがって、ある実施形態では、感音難聴は軽度の感音難聴である。他の実施形態では、中重度の感音難聴よりも重度の感音難聴を持つ患者に治療効果をもたらすことができる。他の実施形態では、感音難聴は重度の感音難聴である。他の実施形態では、感音難聴は最重度の感音難聴である。
ある実施形態では、中等度または中重度の感音難聴を、純音聴力測定で評価した場合、0.5kHz、1kHz、2kHz、及び4kHz帯域での患者の可聴閾値の平均に基づいて判定する。これらの実施形態では、純音聴力測定で評価した場合における0.5kHz、1kHz、2kHz、及び4kHz帯域での患者の可聴閾値の平均は、少なくとも40dB HLかつ70dB HL以下である。特定の実施形態では、純音聴力測定で評価した場合における0.5kHz、1kHz、2kHz、及び4kHz帯域での患者の可聴閾値の平均は、少なくとも40dB HLかつ55dB HL以下である。他の実施形態では、純音聴力測定で評価した場合における0.5kHz、1kHz、2kHz、及び4kHz帯域での患者の可聴閾値の平均は、少なくとも55dB HLかつ70dB HL以下である。
発明者らは、高周波数で難聴を持つ患者が本明細書で開示されている治療に特に適していることがわかった。このように、特定の実施形態では、患者は、純音聴力測定で測定した場合、4kHz、及び/または6kHz、及び/または8kHzで、他の標準聴力周波数帯(すなわち、0.25kHz、0.5kHz、1kHz、2kHz、及び3kHz)よりも重度の難聴を有する。例えば、一実施形態では、患者は、4kHz、6kHz、及び8kHzで中等度または中重度の難聴を有し、他の標準聴力周波数では軽度の難聴を有する。他の実施形態では、患者は、4kHz、6kHz、及び8kHzで中等度の難聴を有し、他の標準聴力周波数では軽度の難聴を有する。別の実施形態では、患者は、4kHz、6kHz、及び8kHzで軽度の難聴を有し、他の標準聴力周波数では正常の聴力を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者は4kHzで少なくとも40dB HLの可聴閾値を持つ。ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者は6kHzで少なくとも40dB HLの可聴閾値を持つ。ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者は8kHzで少なくとも40dB HLの可聴閾値を持つ。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、以下の領域である、
8kHz−40dB HL〜95dB HL、及び/または
6kHz−40dB HL〜85dB HL、及び/または
4kHz−40dB HL〜80dB HL、及び/または
3kHz−40dB HL〜70dB HL、及び/または
2kHz−40dB HL〜70dB HL、及び/または
1kHz−40dB HL〜70dB HL、及び/または
0.5kHz−40dB HL〜70dB HL、及び/または
0.25Hz−40dB HL〜70dB HLで可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、8kHzにおいて40dB HL〜95dB HLの領域で可聴閾値を有する。特定のこうした実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、8kHzにおいて40dB HL〜70dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、6kHzにおいて40dB HL〜85dB HLの領域で可聴閾値を有する。特定のこうした実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、6kHzにおいて40dB HL〜70dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、4kHzにおいて40dB HL〜80dB HLの領域で可聴閾値を有する。特定のこうした実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、4kHzにおいて40dB HL〜70dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、3kHzにおいて40dB HL〜70dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、2kHzにおいて40dB HL〜70dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、1kHzにおいて40dB HL〜70dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、0.5kHzにおいて40dB HL〜70dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、0.25kHzにおいて40dB HL〜70dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、以下の領域である、
8kHz−40dB HL〜95dB HL、及び
6kHz−40dB HL〜85dB HL、及び
4kHz−40dB HL〜80dB HL、及び
3kHz−40dB HL〜70dB HL、及び
2kHz−40dB HL〜70dB HL、及び
1kHz−40dB HL〜70dB HL、及び
0.5kHz−40dB HL〜70dB HL、及び
0.25Hz−40dB HL〜70dB HLで可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、以下の領域である、
8kHz−40dB HL〜70dB HL、及び
6kHz−40dB HL〜70dB HL、及び
4kHz−40dB HL〜70dB HL、及び
3kHz−40dB HL〜70dB HL、及び
2kHz−40dB HL〜70dB HL、及び
1kHz−40dB HL〜70dB HL、及び
0.5kHz−40dB HL〜70dB HL、及び
0.25Hz−40dB HL〜70dB HLで可聴閾値を有する。
ある実施形態では、軽度の感音難聴を、純音聴力測定で評価した場合、0.5kHz、1kHz、2kHz、及び4kHz帯域での患者の可聴閾値の平均に基づいて判定する。これらの実施形態では、患者の可聴閾値の平均は、少なくとも25dB HLかつ40dB HL以下である。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者は4kHzで少なくとも25dB HLかつ40dB HL以下の可聴閾値を持つ。ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者は6kHzで少なくとも25dB HLかつ40dB HL以下の可聴閾値を持つ。ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者は8kHzで少なくとも25dB HLかつ40dB HL以下の可聴閾値を持つ。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、以下の領域である、
8kHz−25dB HL〜40dB HL、及び/または
6kHz−25dB HL〜40dB HL、及び/または
4kHz−25dB HL〜40dB HL、及び/または
3kHz−25dB HL〜40dB HL、及び/または
2kHz−25dB HL〜40dB HL、及び/または
1kHz−25dB HL〜40dB HL、及び/または
0.5kHz−25dB HL〜40dB HL、及び/または
0.25Hz−25dB HL〜40dB HLで可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、8kHzにおいて25dB HL〜40dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、6kHzにおいて25dB HL〜40dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、4kHzにおいて25dB HL〜40dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、3kHzにおいて25dB HL〜40dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、2kHzにおいて25dB HL〜40dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、1kHzにおいて25dB HL〜40dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、0.5kHzにおいて25dB HL〜40dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、0.25kHzにおいて25dB HL〜40dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、以下の領域である、
8kHz−25dB HL〜40dB HL、及び
6kHz−25dB HL〜40dB HL、及び
4kHz−25dB HL〜40dB HL、及び
3kHz−25dB HL〜40dB HL、及び
2kHz−25dB HL〜40dB HL、及び
1kHz−25dB HL〜40dB HL、及び
0.5kHz−25dB HL〜40dB HL、及び
0.25Hz−25dB HL〜40dB HLで可聴閾値を有する。
また、本明細書で開示されている治療は、標準聴力周波数のそれぞれに対して様々な重症度レベルで可聴閾値を有するオージオグラムを持つ患者への使用に適している。例えば、患者は第1の周波数で中等度の難聴を有し、第2の周波数で軽度の難聴を有する場合などがある。したがって、こうした患者のオージオグラムは、一部の可聴閾値が軽度の難聴領域(すなわち、少なくとも25dB HLかつ40dB HL以下)となり、他の可聴閾値が中等度の難聴領域(すなわち、少なくとも40dB HLかつ55dB HL以下)となる場合がある。特定の実施形態では、患者のオージオグラムは、4kHz、6kHz、及び8kHzで中等度の難聴領域に可聴閾値を有し、0.25kHz、0.5kHz、1kHz、2kHz、及び3kHzで軽度の難聴領域に可聴閾値を有する。
患者の聴覚機能は、標準聴力範囲外の周波数で評価することもできる。例えば、聴覚機能を超高周波数で評価することもできる。純音聴力検査での超高周波数は、8kHzを超える周波数を意味する。超高周波数範囲における聴覚機能を、純音聴力検査を用いて評価することができ、これは10kHz、12kHz、14kHz、及び16kHzで行うことができる。超高周波数範囲における難聴の重症度を、標準聴力周波数領域における難聴の重症度を分類するのに用いられる可聴閾値に従って分類することができる。超高周波数範囲における難聴の重症度を、以下の領域である、
●正常:25dB HL以下
●軽度:少なくとも25dB HLかつ40dB HL以下
●中等度:少なくとも40dB HLかつ55dB HL以下
●中重度:少なくとも55dB HLかつ70dB HL以下
●重度:少なくとも70dB HLかつ90dB HL以下
●最重度:少なくとも90dB HLまたはそれ以上に従って分類する。
ある実施形態では、超高周波数範囲における難聴の重症度を、単一超高周波数(例えば、10kHz、12kHz、14kHz、または16kHz)での患者の可聴閾値に従って分類する。単一超高周波数における難聴の重症度は、上記をまとめると、軽度、中等度、中重度、重度、または最重度となり得る。例えば、ある実施形態では、患者は、16kHzで軽度の難聴を持ち、他の超高聴力周波数で正常の聴力を有する場合がある。他の実施形態では、患者は、16kHzで中等度の難聴を持ち、他の超高聴力周波数で軽度の聴力を有する場合がある。ある実施形態では、難聴の重症度は、超高周波数のサブセット帯域で測定した場合、純音平均に従って分類する。超高周波数の任意のサブセットを用いて、純音平均を算出することができる。特定のこうした実施形態では、難聴の重症度は、10kHz、12kHz、14kHz、及び16kHz帯域での純音平均に従って分類する。
標準聴力周波数で評価した場合に感音難聴を持つ患者は、超高周波数でも難聴を持つ場合がある。したがって、ある実施形態では、感音難聴を持つ患者はまた、純音聴力検査で測定した場合に、16kHzにおいて40dB HL〜70dB HLの可聴閾値を有する。ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、以下の領域である、
16kHz−40dB HL〜70dB HL、及び/または
14kHz−40dB HL〜85dB HL、及び/または
12kHz−40dB HL〜95dB HL、及び/または
10kHz−40dB HL〜95dB HLで可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、14kHzにおいて40dB HL〜85dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、12kHzにおいて40dB HL〜95dB HLの領域で可聴閾値を有する。
ある実施形態では、純音聴力検査で測定した場合、患者のオージオグラムは、10kHzにおいて40dB HL〜95dB HLの領域で可聴閾値を有する。
単語認識テスト
別の方法として、または純音聴力検査に加えて、難聴を単語認識テストを用いて評価することができる。単語認識テストは、患者が単語を正確に特定する能力を測定するものであり、したがって、純音聴力検査では分かり得ない音明瞭度(特に語音明瞭度)を測定するものである。ある実施形態では、単語認識スコアを用いて、治療前に患者が単語を正確に特定する能力を測定する。
発明者らは、本明細書で開示されている治療が、特に音明瞭度を改善するのに効果的であり、低い単語認識スコアを持つ患者が本開示の治療に特に適する可能性があることを見いだした。
静音検査での標準単語認識は、本明細書では標準単語認識テストと称し、聴覚訓練士により行われるテストであり、静音環境における単語認識という点での患者の語音明瞭度を測定するものである。静音環境とは、暗騒音がほとんどないか全くない環境のことである。
標準単語認識テストを用いて、人の単語認識能力を測定することができ、単語は、単語リストから選択され、特定のデシベル(dB)レベルで患者に提示される。ある実施形態では、標準単語認識テストを用いて、患者が2つ以上のデシベルレベルで単語を認識する能力を測定する。
ある実施形態では、標準単語認識テストは、患者が50単語を認識する能力を評価する。しかしながら、患者に提示される単語の数は、50単語超または50単語未満であってもよい。例えば、ある実施形態では、標準単語認識テストは25単語で行われる。他の実施形態では、標準単語認識テストは10単語で行われる。
標準単語認識テストを用いて、以下の式で計算される標準単語認識(%)スコアを得ることができる。
Figure 2021533788
ある実施形態では、治療前の患者の標準単語認識スコアは、90%以下、85%以下、80%以下、70%以下、60%以下、または50%以下である。好ましい実施形態では、治療前の患者の標準単語認識スコアは60%以下である。
ある実施形態では、標準単語認識スコアを、テストで正確に認識した単語の数として表すことができる。例えば、ある実施形態では、50単語の標準単語認識テストにおいて、患者が45個以下の単語、42個以下の単語、40個以下の単語、35個以下の単語、30個以下の単語、または25個以下の単語を正確に特定する。好ましい実施形態では、患者は、50単語の標準単語認識テストにおいて、30個以下の単語を正確に特定した。
ある実施形態では、リストにある単語を各耳に対して聞かせ、標準単語認識スコアを各耳に対して計算する。本明細書では、標準単語認識スコアの結果は、治療したか治療される耳に関するものである。
標準単語認識テストを、任意の単語リストを用いて実施することができる。しかしながら、標準の単語リストは一般的に、標準の単語認識テストに用いられているものである。ある実施形態では、各テストの単語は、キャリアフレーズに埋め込まれている。キャリアフレーズの例は、「単語_をもう一度言って下さい」、「_を言いましょう」、「単語_を言って下さい」などである。
ある実施形態では、標準単語認識テストは、メリーランドCNC(子音−母音核音−子音)単語テストのことである。メリーランドCNC単語テストについては、例えば、Mendel,L.L.,Mustain,W.D.,& Magro,J.(2014)Normative data for the Maryland CNC Test.Journal of the American Academy of Audiology,25,775−781に記載されている。
メリーランドCNC単語テストは、子音−核音−子音(CNC)単音節語の単語を含む形態音素的にバランスの取れた単語リストを用いた標準単語認識テストである。こうしたCNCリストはバランスが取れており、各頭子音、各母音、及び各尾子音がリストそれぞれの中で同一周波数であらわれるようになっている。メリーランドCNCテストには、50単語からなる10個のリストがある。
ある実施形態では、メリーランドCNCテストは、形態音素的にバランスの取れたレヒステ及びパターソンの単語リストから選択した単語を用いており、その全てはCNC単音節語であり、例えば、 Lehiste I,Peterson GE.(1959)Linguistic considerations in the study of speech intelligibility.Journal of the Acoustical Society of America 31(3):280−286に記載されている。
ある実施形態では、メリーランドCNCテストは、改訂したCNCリストから選択された単語を用いているが、そのリストは文学的にあまり使用されない単語と固有名詞とが削除されたものであり、例えば、Peterson GE,Lehiste I.(1962)Revised CNC lists for auditory tests.Journal of Speech and Hearing Disorders 27:62−70に記載されている。
ある実施形態では、メリーランドCNCテストは、同時調音の影響を考慮して一部変更したCNC単語リストから選択された単語を用いているが、同時調音では、音素の音響特性がその音素の直前直後にある音素により影響を受けている。これについては、例えば、Causey GD,Hood LJ,Hermanson CL,Bowling LS.(1984)The Maryland CNC Test:normative studies.Audiology 23(6):552−568に記載されている。メリーランドCNCテストで用いられる単語は、キャリアフレーズである 「_をもう一度言って下さい」の中で発せられる。
ある実施形態では、標準単語認識テストは、C.I.D聴覚テストW−22(CID W−22)テストである。CID W−22テストについては、例えば、Hirsh,I.J.,Davis,H.Silverman,S.R.,Reynolds,E.G.,Eldert,E.,& Benson,R.W.(1952).Development of Materials for Speech Audiometry.Journal of Speech,Language,and Hearing Research,17(3),321−337に記載されている。
CID W−22テストは、各50単語の4つのリストに分類される200個の単音節語を用いる。各リストは音声学的にバランスの取れたものである。リストには、英語発語の代表的なサンプルに見られるのと同一の相対周波数を持つ言語音がある。音声学的にバランスの取れた単語のリストの語彙には3つの基準がある。第一に、全ての単語は、別のリストにある単語にはない1音節の単語でなければならない。第二に、選択した単語はいずれもよく使用される単語でなければならない。この第二の基準は、対象の学歴差による影響を最小化するために設けられている。第三に、各単語リストの音声成分は、全体として英語の音声成分にできる限り厳密に一致するべきである。CID W−22テストで用いられる単語は、キャリアフレーズである 「_と言って下さい」で発せられる。
ある実施形態では、標準単語認識テストは、NU No.6テストである。NU No.6については、例えば、Tillman,T.W.,& Carhart,R.(1966).?An expanded test for speech discrimination utilizing CNC monosyllabic words:Northwestern University Auditory Test No.6.Northwestern Univ Evanston Il Auditory Research Labdに記載されている。
ある実施形態では、NU No.6テストは50単語の4つのリストを用いているが、これについては例えば、Table 28−2 of Tillman,T.W.,& Carhart,R.(1966)に記載されている。NU No.6テストで用いられる単語は、キャリアフレーズである「単語_を言って下さい」で発せられる。
好ましい実施形態では、標準単語認識テストは、メリーランドCNCテストであり、これは、Causey GD,Hood LJ,Hermanson CL,Bowling LS.(1984)The Maryland CNC Test:normative studies.Audiology 23(6):552−568に定義されている単語リスト及びキャリアフレーズを用いるものである。特にこうした好ましい実施形態では、単語信号を音声知覚レベルを超える40dBで患者に聞かせる。
WIN(Words−In−Noise)テスト
「WINテスト」は、暗騒音がある状態における単語の認識という点での患者の語音明瞭度を測定するために聴覚訓練士により行われるテストである。
WINテストは、種々のSN比(SNR)レベルで単語を耳に聞かせることからなる。SN比は、情報をのせた信号の強度(例えば、テスト単語信号)と、雑音(例えば騒音)の信号との比であり、一般的にデシベルで表される。ある実施形態では、暗騒音は、固定されたデシベルレベルでの複数話者の話し声である。
ある実施形態では、複数話者の話し声は、固定レベルでの6人の話者(3人の男性と3人の女性)から構成されており、例えば、これについてはWilson,R.H.,Abrams,H.B.,& Pillion,A.L.(2003)A word−recognition task in multi−talker babble using a descending presentation mode from 24 dB to 0 dB signal to babble.Journal of Rehabilitation Research and Development,40(4),321−328に記載されている。
ある実施形態では、暗騒音はデシベルレベルが固定されたままであり、SNRデシベルレベルは、テスト単語信号のデシベルレベルが変わると変動する。SNRデシベルレベルは、暗騒音を超えたレベルのSNRとなる。例えば、複数話者の話し声のレベルが70dB SPLに固定され、テスト単語信号が70dB SPL〜94dB SPLで変動する場合、SNRデシベルレベルの変動は0dB〜24dBとなる。
ある実施形態では、使用されるテスト単語は、本明細書に記載の単語認識テスト用の任意のリストから選択されたものであってもよい。ある実施形態では、WINテストには70単語が用いられる。ある実施形態では、WINテストには35単語が用いられる。
ある実施形態では、テストは、NU No.6単語リストから選択される35個〜70個の単音節語を聞かせることからなる。テスト単語は、キャリアフレーズである 「単語_を言って下さい」で発せられてもよい。
ある実施形態では、WINテストを漸減レベルのSNRを用いて行う。こうした実施形態では、高いSNRデシベルレベルでのテスト単語をまず提示し、徐々に低いSNRデシベルレベルのテスト単語を提示していき、最後に最も低いSNRデシベルレベルの単語を提示する。高いSNRデシベルレベルは、患者が提示された単語を特定するのに最も容易なものである。低いSNRデシベルレベルは、患者が提示された単語を特定するのに最も困難なものである。ある実施形態では、WINテストをランダム化したレベルのSNRを用いて行う。こうした実施形態では、テスト単語は、ランダム化した順序で異なるSNRデシベルレベルで提示される。
ある実施形態では、テスト単語のSNRデシベルレベルを24dB SNR(最も容易な条件)〜0dB SNR(最も困難な条件)まで4dBずつ減少させて、全部で7つのSNRレベル(すなわち、24dB SNR、20dB SNR、16dB SNR、12dB SNR、8dB SNR、4dB SNR、及び0dB SNR)として変動させる。
好ましい実施形態では、WINテストはNU No.6単語リストから選択される70個の単音節語を聞かせることからなり、テスト単語のSNRデシベルレベルを24dB SNR(最も容易な条件)〜0dB SNR(最も困難な条件)まで4dBずつ減少させて、全部で7つのSNRレベル(すなわち、24dB SNR、20dB SNR、16dB SNR、12dB SNR、8dB SNR、4dB SNR、及び0dB SNR)として変動させる。好ましい実施形態では、複数話者の話し声のレベルは70dB SPLで固定され、テスト単語信号のレベルは70dB SPL〜94dB SPLまで変動させる。
「WIN」テストを用いて、WINスコアを得ることができる。
ある実施形態では、WINスコアは、テストで患者に正確に認識された全単語数の割合として得られ、以下の式を用いて計算する。
Figure 2021533788
ある実施形態では、治療前の患者のWINスコアは、90%以下、80%以下、70%以下、60%以下、50%以下、40%以下、または30%以下である。好ましい実施形態では、治療前の患者のWINスコアは50%以下である。
ある実施形態では、WINスコアを、テストで正確に認識した単語の数として表すことができる。例えば、ある実施形態では、70単語のWINテストにおいて、患者が63個以下の単語、56個以下の単語、49個以下の単語、42個以下の単語、35個以下の単語、28個以下の単語、または21個以下の単語を正確に特定する。好ましい実施形態では、患者は、70単語のWINテストにおいて、35個以下の単語を正確に特定する。他の実施形態では、35単語のWINテストにおいて、患者が32個以下の単語、28個以下の単語、24個以下の単語、21個以下の単語、17個以下の単語、14個以下の単語、または11個以下の単語を正確に特定する。
ある実施形態では、WINテストにおいて50%正確に特定する単語の予測平均を求めるために、患者のシグナル対ノイズ比(SNR)を、各SNRレベルでのWINスコアとSpearman−Karber方程式とを用いて計算する。50%正確に特定した単語の予測平均を用いて、平均dBSNRレベルを得、該レベルでは、WINテストにおいて、単語の50%を正確に特定すると見込まれている。ある実施形態では、WINテストにおいて、50%正確に特定する単語の予測平均を求めるための患者のSNRは、約25dB、約24dB、約23dB、約22dB、約21dB、約20dB、約19dB、18dB、約17dB、約16dB、約15dB、約14dB、約13dB、約12dB、約11dB、約10dB、約9dB、約8dB、約7dB、約6dBである。好ましい実施形態では、WINテストにおいて、50%正確に特定する単語の予測平均を求めるための患者のSNRは、約21dB、例えば20.8dB、約20dB、約19dB、例えば18.8dB、約18dB、例えば、17.6dB、約17dB、例えば16.8dBまたは約16dB、例えば16.4dBである。
定義
本出願では、「または」が使用されている場合、別段の記載がない限り「及び/または」を意味する。用語「含む(comprise)」、ならびに「含んでいる(comprising)」及び「含み(comprises)」などの該用語の変化形は、本出願で使用する場合、他の添加物、成分、整数、または工程を除外することを意図するものではない。「からなる(consisting of)」は、この語句に続くもの全てを含み、かつそれらに限定されることを意味する。したがって、語句「からなる(consisting of)」は、列挙した要素が必要または必須であり、他のいかなる要素も存在し得ないことを示すものである。「本質的になる(consisting essentially of)」は、この語句に続いて列挙した任意の要素を含み、かつその列挙した要素に対して本開示で詳述する活性または作用を阻害したり付与したりすることがない他の要素に限定されることを意味する。したがって、語句「本質的になる(consisting essentially of)」は、列挙した要素は必要または必須であるが、他の要素は、任意選択的であり、列挙した要素の活性または作用に実質的に影響を与えるか否かによって存在する場合もしない場合もあることを示している。
「約」及び「およそ」という用語は、同意語として用いられる。本開示において用いられる任意の数字は、約/およそを伴っていても伴っていなくても、当業者により認識される任意の正常変動を含むことを意味する。特定の実施形態では、用語「およそ」または「約」は、別段の記載がない限り、ないしは特に文脈から明らかでない限り、記述された参照値のいずれかの方向(増加方向または減少方向)における25%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、または1%以下に入る値の範囲を意味する(かかる数字が取り得る値の100%を超える場合を除く)。
化合物についての言及はいずれも、その化合物の薬学的に許容される塩についての言及でもある(薬学的に許容される塩が明示されているか否かに関わらない)。いずれの化合物も、本発明で使用するために、任意の薬学的に許容される固体形態、例えば、塩形態、溶媒和形態、水和物形態、多形形態、アモルファス材料形態で提供され得る。化合物について言及はいずれも、その化合物の人工的に重水素化した形態についての言及も含む。
「活性」は、当該技術分野で公知の方法、例えば、免疫染色及びウエスタンブロットにより測定される、細胞のタンパク質が媒介する生物学的機能を意味し、増殖、細胞成長、または細胞遺伝子発現などの細胞効果に関連するものである。
「投与」は、対象に物質を導入することを意味する。一部の実施形態では、投与は、耳、耳介内、蝸牛内、前庭内、または経鼓室に、例えば注入により行う。ある実施形態では、投与は、例えば蝸牛窓、耳嚢、または前庭階を介した注入により内耳に対して直接行う。ある実施形態では、投与は、蝸牛インプラント送達システムを介して内耳内に直接行う。ある実施形態では、物質を中耳に経鼓室注入する。特定の実施形態では、物質を全身的(例えば、経口的または非経口的)に投与する。特定の実施形態では、「投与を惹起すること」は、第1の成分が投与された後の第2の成分の投与を意味する(例えば、異なる時間での投与及び/または異なる要素による投与など)。
「アゴニスト」は、標的遺伝子、タンパク質、及び/または経路の発現、レベル、及び/または活性を増強する作用物質を意味する。一部の例では、アゴニストは、標的タンパク質に直接結合し、それを活性化させる。一部の例では、アゴニストは、1つまたは複数の経路成分に結合しかつ該成分の活性を調節することによって、例えば、この経路の負の制御因子の活性を阻害するか、またはこの経路の上流制御因子もしくは下流制御因子を活性化することによって、経路の活性を増強する。
「耳への投与」は、対象の内耳に鼓膜を介して組成物を投与するためのカテーテルまたはウィックを用いた方法を意味する。ウィックまたはカテーテルの挿入を促すために、適切なサイズのシリンジまたはピペットを用いて鼓膜を貫通させることができる。当業者に公知の任意の他の方法を用いて、例えば、デバイスの埋め込み手術を用いて、これらのデバイスを挿入することもできる。特定の実施形態では、ウィックデバイスまたはカテーテルデバイスは独立型デバイスであり、これが対象の耳に挿入されて、組成物が内耳に制御可能に放出されることになる。他の特定の実施形態では、ウィックデバイスまたはカテーテルデバイスを、ポンプ、または追加の組成物を投与可能な他のデバイスに取り付けるかまたは連結させることができる。ポンプは、自動プログラミングして投与量単位を送達することができるか、または対象もしくは医療従事者により制御することができる。
「カノニカルNotchシグナル伝達」は、Mastermind様タンパク質(MAML)、CSL/RBPJ(CBF−1、サプレッサーオブヘアレス(Suppressor of hairless)、Lag−1/組み換え結合タンパク質サプレッサーオブヘアレス)、及びNICD(Notch細胞内ドメイン)の複合体を介した、Hes及びHey標的遺伝子を上方制御するNotch媒介転写を意味する。例えば、カノニカルNotchシグナル伝達は、蝸牛Lgr5+細胞において、幹細胞増殖アッセイでHesとHeyの遺伝子発現を測定することによって評価する。PCR分析、ナノストリング(Nanostring)分析またはウエスタンブロット分析などの当該技術分野で公知の方法を用いて、遺伝子発現を測定することができる。
「細胞凝集」は、本明細書で使用する場合、増殖して直径が40マイクロメートルを超える特定の細胞種のクラスターを形成している、及び/または3細胞層超が基底板に対して垂直になっている形態を形成している、コルチ器の細胞体を意味する。
「細胞凝集」はまた、細胞***によって細胞体が形成されるプロセスを意味し、この細胞体によって、1つまたは複数の細胞種が、網状板、または内リンパと外リンパの境界に穴をあけることになる。
「細胞密度」は、特定の細胞種に関連して本明細書で使用する場合、代表的な顕微鏡試料における単位面積当たりの細胞種の平均個数のことである。細胞種には、以下に限定されないが、Lgr5+細胞、有毛細胞、または支持細胞が含まれ得る。細胞密度は、蝸牛またはコルチ器に限定されない特定の器官または組織の特定の細胞種で評価することができる。例えば、コルチ器のLgr5+細胞密度は、コルチ器全体で測定したLgr5+細胞の細胞密度である。支持細胞及びLgr5+細胞の数は通例、コルチ器の断面から数えることになる。有毛細胞の数は通例、コルチ器の表面から下向きに見ることにより数えることになるが、一部の例では代表的な顕微鏡試料について述べたように、断面を用いてもよい。Lgr5+細胞の細胞密度は通例、代表的な顕微鏡試料について述べたように、コルチ器の全載標本を分析し、上皮表面の特定の距離にわたってLgr5細胞の数を数えることにより測定する。有毛細胞を、束状構造または有毛細胞の特定株などのその形態学的特徴により特定することができる(例えば、ミオシンVIIa、プレスチン、vGlut3、Pou4f3、エスピン、複合ファロイジン、PMCA2、Ribeye、Atoh1など)。Lgr5+細胞を、特定の株または抗体(例えば、Lgr5−GFPトランスジェニックレポーター、抗Lgr5抗体など)により特定することができる。
「蝸牛内濃度」は、本明細書で使用する場合、蝸牛液または蝸牛組織のサンプリングにより測定される特定の薬剤の濃度のことである。別段の記載がない限り、サンプルは、蝸牛液または蝸牛組織の実質的に十分な量を含むべきであり、その結果、サンプルは蝸牛内の薬剤の平均濃度を概ね代表するものとなる。例えば、サンプルは、前庭階から採取されてもよく、一連の液体サンプルが連続して採取されていてもよいが、個々のサンプルは、蝸牛の特定部分の蝸牛液から構成されている。
「相補的核酸配列」は、相補的なヌクレオチドの塩基対で構成されている別の核酸配列とハイブリダイズすることができる核酸配列を意味する。
「断面細胞密度」は、特定の細胞種に関連して本明細書で使用する場合、代表的な顕微鏡試料において、組織断面の単位面積当たりの細胞種の平均個数のことである。コルチ器の断面を用いて、特定の面での細胞の数を算出することもできる。有毛細胞断面の細胞密度は通例、代表的な顕微鏡試料について述べたように、コルチ器の全載標本を分析し、上皮の特定の部分でとった断面において特定の距離にわたって有毛細胞の数を数えることにより測定する。Lgr5+細胞の断面細胞密度は通例、代表的な顕微鏡試料について述べたように、コルチ器の全載標本を分析し、上皮の特定の部分でとった断面において特定の距離にわたってLgr5+細胞の数を数えることにより測定する。有毛細胞を、束状構造または有毛細胞の特定株などのその形態学的特徴により特定することができる(好適な株には、ミオシンVIIa、プレスチン、vGlut3、Pou4f3、複合ファロイジン、PMCA2、Atoh1などが含まれる)。Lgr5+細胞を、特定の株または抗体により特定することができる(好適な株及び抗体には、Lgr5mRNAの蛍光in situハイブリダイゼーション、Lgr5−GFPトランスジェニックレポーター系、抗Lgr5抗体などが含まれる)。
「低減する」または「減少させる」は、例えば、参照または対照のレベルと比べて、少なくとも5%、例えば、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、または100%低減するかまたは減少させることを意味する。
「低減する」または「減少させる」は、例えば、参照または対照のレベルと比べて、少なくとも約1.1倍、例えば、約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、またはそれより大幅に低減するかまたは減少させることも含む。
「Deltex−1アゴニスト」は、Deltex−1の遺伝子、タンパク質、及び/または経路の発現、レベル、及び/または活性を増強する作用物質を指す。一部の例では、アゴニストは、Deltex−1に直接結合し、それを活性化させる。一部の例では、アゴニストは、1つまたは複数のDeltex−1経路成分に結合しかつ該成分の活性を調節し、例えば、この経路の負の制御因子の活性を阻害するか、またはこの経路の上流制御因子もしくは下流制御因子を活性化することによって、Deltex−1の活性を増強する。
「Deltex−1シナージスト」は、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、PI3Kアゴニスト、または非カノニカルNotchアゴニストと組み合わせて用いた場合に、Deltex−1の遺伝子、タンパク質、及び/または経路の発現、レベル、及び/または活性を増強する作用物質を指す。
「有効濃度」は、遺伝子発現の少なくとも1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、もしくはより大幅な増強を誘導する、及び/または化合物がない場合に行った幹細胞増殖アッセイにおけるLgr5+細胞数と比べて、幹細胞増殖アッセイにおいてLgr5+細胞数の約1.5倍の増加を誘導する化合物の最小濃度である。
本明細書で使用される「有効放出速度」(質量/時間)は、1時間当たりの有効濃度(質量/体積)×30μLである。
「排除」は、検出不可能なレベルまで低減することを意味する。
「移植する」または「移植」は、幹細胞または前駆細胞を、目的の組織に、組織に含まれている細胞と接触させることによりin vivoで組み入れるプロセスを意味する。「上皮前駆細胞」は、上皮細胞になる細胞系統に限定され得る多能性細胞を意味する。
「上皮幹細胞」は、上皮細胞になる細胞系統を含めた、複数の細胞系統に関与し得る多能性細胞を意味する。
「発現」は、RNAの量により測定される遺伝子レベルを意味する。
「HDAC阻害剤」は、ヒストン脱アセチル化酵素のクラスI〜IVまでの細胞活性を阻害する任意の化合物を意味する。
「ハイブリダイズ」は、適正なストリンジェント条件下で、対になって相補的なヌクレオチド塩基二本鎖分子を形成する(例えば、DNAにおいて、アデニン(A)はチミン(T)と塩基対を形成し、グアニン(G)はシトシン(C)と塩基対を形成する)ことを意味する。(例えば、Wahl,G.M.and S.L.Berger(1987)Methods Enzymol.152:399;Kimmel,A.R.(1987)Methods Enzymol.152:507を参照)。
「阻害剤」は、標的遺伝子、タンパク質、及び/または経路の発現、レベル、及び/または活性を低減する作用物質を意味する。「アンタゴニスト」は、「阻害剤」の一例である。
「阻害核酸」は、本明細書で使用する場合、二本鎖RNA、RNA干渉、miRNA、siRNA、shRNA、もしくはアンチセンス分子、またはこれらの一部、またはこれらの模倣体のことであり、哺乳類細胞に投与した際に、標的遺伝子の発現を低減するものである。核酸阻害剤は通例、標的核酸分子の少なくとも一部もしくはそのオルソログを含むか、または標的核酸分子の相補鎖の少なくとも一部を含む。一部の例では、標的遺伝子の発現を、10%、25%、50%、75%、または90〜100%低減する。
「in vitroでのLgr5活性」は、細胞のin vitro集団におけるLgr5の発現または活性のレベルを意味する。例えば、B6.129P2−Lgr5tm1(cre/ERT2)Cle/Jマウス(Lgr5−EGFP−IRES−creERT2またはLgr5−GFPマウスとしても知られている、ジャクソン研究所ストック番号008875)などのLgr5−GFP発現マウス由来の細胞で、細胞を単細胞に分離し、ヨウ化プロピジウム(PI)で染色して、フローサイトメーターを用いてLgr5−GFP発現に関して細胞を分析することにより、該活性を測定することができる。同一の培養手順及び分析手順を適用した野生型(非Lgr5−GFP)マウス由来の内耳上皮細胞を、陰性対照として用いることができる。一般的に、2つの細胞集団が、GFP/FITCを1変数とした2変数プロットに示され、その集団にはGFP陽性集団とGFP陰性集団とが含まれている。GFP陽性細胞集団をゲーティングすることにより、Lgr5+細胞を特定することができる。GFP陽性細胞集団を、GFP陰性集団及び陰性対照に対してゲーティングすることにより、Lgr5+細胞の割合を測定することができる。細胞の総数にLgr5陽性細胞の割合をかけることにより、Lgr5+細胞の数を計算することができる。非Lgr5−GFPマウス由来の細胞に対しては、抗Lgr5抗体またはLgr5遺伝子の定量PCRを用いて、Lgr5活性を測定することができる。
「in vivoでのLgr5活性」は、本明細書で使用する場合、対象におけるLgr5の発現または活性のレベルである。例えば、動物の内耳を切除し、Lgr5タンパク質またはLgr5mRNAを測定することにより、該活性を測定することができる。抗Lgr5抗体を用いてLgr5タンパク質の産生を調べ、蝸牛サンプルのイメージングにより捉えた蛍光強度を測定する。蛍光強度は、Lgr5有無の尺度として用いる。ウエスタンブロットを抗Lgr5抗体と合わせて用いることもでき、この場合、治療した器官から細胞を採取して、Lgr5タンパク質の増加を測定することができる。定量PCRまたはRNAin situハイブリダイゼーションを用いて、Lgr5mRNA産生の相対変化を測定することができ、この場合、内耳から細胞を採取して、Lgr5mRNAの変化を測定することができる。あるいは、Lgr5プロモーター駆動GFPレポータートランスジェニック系を用いてLgr5発現を測定することができ、この場合、GFP蛍光の有無もしくは強度を、フローサイトメトリー、イメージングを用いて直接検出するか、または抗GFP抗体を用いて間接的に検出することができる。
「増強する」または「増加させる」は、例えば参照のレベルに比べて、少なくとも5%、例えば、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、100%、150%、200%、250%、300%、350%、400%、450%、もしくは500%、またはそれより大幅に増強するかまたは増加させることを意味する。
「増強する」または「増加させる」はまた、例えば、参照標準のレベルと比べて、少なくとも約1.1倍、例えば、約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍、またはそれより大幅に増強するかまたは増加させることを意味する。
「耳介内投与」は、組成物を直接注入することにより、組成物を対象の中耳または内耳に投与することを意味する。
「蝸牛内」投与は、鼓膜及び蝸牛窓膜を介して組成物を蝸牛に直接注入することを意味する。
「前庭内」投与は、鼓膜及び蝸牛窓膜または卵円窓膜を介して組成物を前庭器官に直接注入することを意味する。
「単離されたもの」は、天然状態で見られる通常含まれている成分をほとんど含んでいない物質を意味する。「単離」は、元の供給源または環境から分離している度合いを意味する。
「Jagged−1アゴニスト」または「Jag−1アゴニスト」は、本明細書で使用する場合、Jag−1の遺伝子、タンパク質、及び/または経路の発現、レベル、及び/または活性を増強する化合物である。一部の例では、アゴニストは、Jag−1タンパク質に直接結合し、それを活性化させる。一部の例では、アゴニストは、1つまたは複数のJag−1経路成分に結合しかつ該成分の活性を調節し、例えば、この経路の負の制御因子の活性を阻害するか、またはこの経路の上流制御因子もしくは下流制御因子を活性化することによって、経路の活性を増強する。
「Jagged−1シナージスト」または「Jag−1シナージスト」は、本明細書で使用する場合、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、PI3Kアゴニスト、または非カノニカルNotchアゴニストと組み合わせて用いた場合に、Jag−1の遺伝子、タンパク質、及び/または経路の発現、レベル、及び/または活性を増強する化合物のことである。
「Lgr5」は、ロイシンリッチリピート含有Gタンパク質共役受容体5の頭字語であり、Gタンパク質共役受容体49(GPR49)またはGタンパク質共役受容体67(GPR67)としても知られている。これは、ヒトにおいてLgr5遺伝子によってコードされるタンパク質である。
「Lgr5活性」は、細胞集団において、Lgr5の活性レベルとして定義される。in vitroの細胞集団では、Lgr5活性をin vitroでのLgr5活性アッセイで測定することができる。in vivoの細胞集団では、Lgr5活性をin vivoでのLgr5活性アッセイで測定することができる。
「Lgr5+細胞」または「Lgr5陽性細胞」は、本明細書で使用する場合、Lgr5を発現する細胞のことである。「Lgr5−細胞」または「Lgr5陰性細胞」は、本明細書で使用する場合、Lgr5+ではない細胞のことである。
「系統追跡」は、本明細書で使用する場合、レポーター誘導時に標的遺伝子を発現する任意の細胞の運命追跡ができるマウス株を用いるものである。標的遺伝子には、有毛細胞または支持細胞の遺伝子(Sox2、Lgr5、ミオシンVIIa、Pou4f3など)が含まれ得る。例えば、系統追跡は、レポーターマウスと交配したLgr5−EGFP−IRES−creERT2マウスを用いることができ、これは誘導に際して、誘導時にLgr5を発現した細胞の運命を追跡できるようにするものである。さらなる例として、Lgr5細胞を単細胞に単離し、幹細胞増殖アッセイで培養して、コロニーを形成させ、続いて分化アッセイで分化させ、細胞の運命を分析することができる。この分析を、有毛細胞及び/または支持細胞のタンパク質を染色し、有毛細胞または支持細胞を染色してレポーターの共局在化を測定することにより行って、Lgr5細胞の運命を判定することができる。さらに、系統追跡を蝸牛外植片で行い、治療後の無傷器官における支持細胞または有毛細胞の運命を追跡することができる。例えば、レポーターマウスと交配させたLgr5−EGFP−IRES−creERT2マウスから蝸牛を単離し、治療前または治療中にLgr5細胞のレポーターを誘導することにより、Lgr5細胞の運命を判定することができる。続いて、器官を細胞の運命に関して分析することができるが、この分析を、有毛細胞及び/または支持細胞のタンパク質を染色し、有毛細胞または支持細胞を染色してレポーターの共局在化を測定することにより行って、Lgr5細胞の運命を判定することができる。さらに、系統追跡をin vivoで行い、治療後の無傷器官における支持細胞または有毛細胞の運命を追跡することができる。例えば、レポーターマウスと交配させたLgr5−EGFP−IRES−creERT2マウスでレポーターを誘導し、動物を処置して、蝸牛を単離することにより、Lgr5細胞の運命を判定することができる。続いて、器官を細胞の運命に関して分析することができるが、この分析を、有毛細胞及び/または支持細胞のタンパク質を染色し、有毛細胞または支持細胞を染色してレポーターの共局在化を測定することにより行って、Lgr5細胞の運命を判定することができる。当該技術分野で標準的である別の対象レポーターを用いて系統追跡を行うことができる。
「哺乳動物」は、ヒト、マウス、ラット、ヒツジ、サル、ヤギ、ウサギ、ハムスター、ウマ、ウシ、またはブタを含むが、これらに限定されない任意の哺乳動物を意味する。
「平均放出時間」は、本明細書で使用する場合、放出アッセイにおいて、薬剤の半分が担体からリン酸緩衝生理食塩水に放出されるのにかかる時間のことである。
「天然形態」は、本明細書で使用する場合、組織構成の大部分が正常組織の構成を提示していることを意味する。
「非カノニカルNotchシグナル伝達」は、Mastermind様タンパク質(MAML)、CSL/RBPJ(CBF−1、サプレッサーオブヘアレス(Suppressor of hairless)、Lag−1/組み換え結合タンパク質サプレッサーオブヘアレス)、及びNICD(Notch細胞内ドメイン)の複合体駆動転写とは本質的に無関係に、Hes及びHey標的遺伝子を上方制御するNotch媒介作用または転写を意味する。非カノニカルNotchシグナル伝達は、Jag−1媒介転写、γセクレターゼ活性の増強、Deltex−1媒介作用、HIF−1媒介作用、PI3K媒介作用、mTOR媒介作用、AKT媒介作用、NFκB媒介作用、YY1媒介作用に関与し得る。
「非カノニカルNotchアゴニスト」は、Jag−1上方制御、γセクレターゼ活性の増強、Deltex−1媒介作用、HIF−1媒介作用、PI3K媒介作用、mTOR媒介作用、AKT媒介作用、NFκB媒介作用、YY1媒介作用などの機序により、非カノニカルNotch標的を上方制御する化合物、タンパク質、または分子を意味する。
「非カノニカルNotchシナージスト」は、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、PI3Kアゴニスト、または非カノニカルNotchアゴニストと組み合わせて用いた場合に、Jag−1上方制御、γセクレターゼ活性の増強、Deltex−1媒介作用、HIF−1媒介作用、PI3K媒介作用、mTOR媒介作用、AKT媒介作用、NFκB媒介作用、YY1媒介作用などの機序によって非カノニカルNotch標的を上方制御する、化合物、タンパク質、または分子を意味する。
「非ヒト哺乳動物」は、本明細書で使用する場合、ヒトではない任意の哺乳動物を意味する。
細胞の「数」という用語は、本明細書の関連する文脈で使用する場合、0個、1個、またはそれより多くの個数の細胞を表し得る。
「コルチ器」は、本明細書で使用する場合、感覚細胞(内有毛細胞及び外有毛細胞)と支持細胞とがある箇所の蝸牛の感覚上皮を指す。
「オルガノイド」または「上皮オルガノイド」は、器官または器官の一部分に類似しており、かつ特定の器官に関連のある細胞種を保有する細胞のクラスターまたは凝集体を指す。
「薬学的に許容される塩」は、酸付加塩及び塩基付加塩の両方を含む。
「薬学的に許容される塩基付加塩」は、生物学的にもその他の点でも有害なものではない、遊離酸の生物学的効果及び特性を持つ塩を意味する。これらの塩は、遊離酸に無機塩基または有機塩基を添加することによって調製する。無機塩基から得られる塩として、以下に限定されないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、及びアルミニウムの塩などが挙げられる。例えば、無機塩には、以下に限定されないが、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、及びマグネシウムの塩が挙げられる。有機塩基から得られる塩として、以下に限定されないが、一級アミン、二級アミン、及び三級アミンの塩、天然の置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、ならびに塩基性イオン交換樹脂が挙げられ、例えば、アンモニア、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、デアノール、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、ベネタミン、ベンザチン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、プリン類、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂などがある。特定の実施形態で使用される有機塩基の例には、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリン、及びカフェインが含まれる。
「PI3Kアゴニスト」は、本明細書で使用される場合、FGF上方制御及び/またはAKTリン酸化などの、PI3K、タンパク質及び/または経路の発現、レベル、及び/または活性を増強する化合物のことである。一部の例では、アゴニストは、PI3Kタンパク質に直接結合し、それを活性化させる。一部の例では、アゴニストは、1つまたは複数のPI3K経路成分に結合しかつ該成分の活性を調節し、例えば、この経路の負の制御因子の活性を阻害するか、またはこの経路の上流制御因子もしくは下流制御因子を活性化することによって、経路の活性を増強する。
「PI3Kシナージスト」は、本明細書で使用する場合、Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、非カノニカルNotchアゴニスト、またはPI3Kアゴニストと組み合わせて用いた場合に、FGF上方制御及び/またはAKTリン酸化などの、PI3K、タンパク質、及び/または経路の発現、レベル、及び/または活性を増強する化合物のことである。一部の例では、アゴニストは、PI3Kタンパク質に直接結合し、それを活性化させる。一部の例では、アゴニストは、1つまたは複数のPI3K経路成分に結合しかつ該成分の活性を調節し、例えば、この経路の負の制御因子の活性を阻害するか、またはこの経路の上流制御因子もしくは下流制御因子を活性化することによって、経路の活性を増強する。
細胞の「集団」は、1個よりも多い任意の個数の細胞を意味するが、好ましくは少なくとも1×10個の細胞、少なくとも1×10個の細胞、少なくとも1×10個の細胞、少なくとも1×10個の細胞、少なくとも1×10個の細胞、少なくとも1×10個の細胞、少なくとも1×10個の細胞、または少なくとも1×1010個の細胞である。
「前駆細胞」は、本明細書で使用する場合、幹細胞などの、特定の細胞種に分化する傾向を示すが、幹細胞よりも特異的になったものであり、「標的」細胞に分化させる細胞を意味する。
「増殖期間」は、本明細書で使用する場合、組織または細胞がLSD1阻害剤単体またはWntアゴニストとの組み合わせに曝露される期間のことである。
特定の実施形態では、組成物に含まれる任意の薬剤または化合物の「純度」は、具体的に定めることができる。例えば、特定の組成物は、純度が少なくとも80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%、またはこれらの数値間の全少数を含めた割合である薬剤を含み得る。その測定方法としては、限定されるものではないが、例えば、高速液体クロマトグラフィ(HPLC)、すなわち生化学や分析化学において化合物の分離、同定、定量によく用いられている周知の形態のカラムクロマトグラフィなどがある。
「参照」は、標準条件または対照条件(例えば、試験薬剤または試験薬剤の組み合わせで処理をしていないもの)を意味する。
「放出アッセイ」は、本明細書で使用する場合、薬剤が生体適合性マトリックスから透析膜を介して塩水環境に放出する速度で行う試験のことである。例として、30マイクロリットルの組成物が入ったリン酸緩衝生理食塩水1mLを、適正なカットオフ値を持つ生理食塩水透析袋に入れ、その透析袋を10mLのリン酸緩衝生理食塩水に37℃で入れることにより放出アッセイを行うことができる。透析膜のサイズは、評価する薬剤が膜を通過するように、薬剤のサイズに基づいて選択することができる。小分子の放出には、3.5kDa〜5kDaのカットオフ値が用いられてもよい。組成物の放出速度は経時的に変化する場合があり、1時間単位で測定してもよい。
「代表的な顕微鏡試料」は、本明細書で使用する場合、細胞培養系、抽出組織の一部、または全抽出器官の全範囲にわたり十分な数の視野を提供するものを意味し、測定する平均形状サイズまたは数が、該当する範囲が全て測定された場合に平均形状サイズまたは数を表すものと判断できるものである。例えば、コルチ器の出現範囲で有毛細胞数の評価をするために、ImageJソフトウェア(NIH)を用いて、蝸牛の全載標本の全長及び個々の計数する部分の長さを測定することができる。内有毛細胞、外有毛細胞、及び支持細胞の総数を、1200μm〜1400μmのうちの4つの蝸牛部分(頂部、中頂部、中基部、基部)の全体またはいずれか一部で数えることができる。100μmの視野サイズで少なくとも3視野あるものが代表的な顕微鏡試料であると言える。代表的な顕微鏡試料には視野内で測定したものが含まれ、これは所定の距離当たりの細胞として測定され得る。代表的な顕微鏡試料を用いて、細胞間接触、蝸牛の構造、及び細胞構成成分(例えば、束、シナプス)などの形態を評価することができる。
「ロゼットパターン」は、蝸牛の特徴的な細胞の配置のことであり、その配置では5%未満の有毛細胞が他の有毛細胞に隣接している。
用語「サンプル」は、採取、提供、及び/または分析される体積または質量のあるものを意味する。ある実施形態では、サンプルは組織サンプル、細胞サンプル、液体サンプルなどであるか、またはこれらを含む。ある実施形態では、サンプルは、対象(例えば、ヒト対象または動物対象)から採取したものであるか、または対象である。ある実施形態では、組織サンプルは、脳、毛髪(根を含む)、頬スワブ、血液、唾液、***、筋肉、もしくは任意の内蔵由来のもの、またはこれらの任意のものに関連する癌細胞、前癌性細胞、もしくは腫瘍細胞であるか、またはこれらを含む。液体は、以下に限定されないが、尿、血液、腹水、胸水、及び髄液などである。体組織には、以下に限定されないが、脳、皮膚、筋肉、子宮内膜、子宮、及び頸部組織、またはこれらの任意の組織に関連する癌細胞、前癌性細胞、もしくは腫瘍細胞が含まれ得る。ある実施形態では、体組織は、脳組織または脳腫瘍もしくは癌である。当業者には当然のことだが、ある実施形態では、「サンプル」は供給源(例えば、対象)から得られるという点で「初期サンプル」であり、ある実施形態では、「サンプル」は初期サンプルを処理して、例えば、特定の汚染する可能性のある成分を除去した、及び/または目的の特定の成分を単離もしくは精製したものである。
「自己複製」は、幹細胞が***して、母細胞の発生能と区別できない発生能を持つ1つ(非対称性***)または2つ(対称性***)の娘細胞を生成するプロセスを意味する。自己複製は、増殖と、未分化状態の持続との両方に関与する。
「siRNA」は、二本鎖RNAを指す。任意選択的に、siRNAは、長さ18個、19個、20個、21個、22個、23個、または24個のヌクレオチドであり、3’末端に2個の塩基突出を有する。これらのdsRNAを個々の細胞または培養系に導入することができる。こうしたsiRNAを用いて、mRNAレベルまたはプロモーター活性を下方制御する。
「幹細胞」は、自己複製し、複数の細胞系統に分化することができる多能性細胞を指す。
「幹細胞分化アッセイ」は、本明細書で使用する場合、幹細胞の分化能を測定するアッセイである。幹細胞分化アッセイの一例では、3日齢〜7日齢のAtoh1−GFPマウスから、コルチ器感覚上皮を単離し、上皮を単細胞に分離し、細胞を40μmの細胞濾過器に通すことにより、最初の細胞集団の細胞を採取する。約5000個の細胞を40μlの培養基質(例えば、マトリゲル(コーニング社製、GFR(Growth Factor Reduced)))に包埋し、500μlの適正な培養液、増殖因子、及び評価する薬剤を入れた24ウェルプレートのウェル中央部に播種する。適正な培養液及び増殖因子として、培地補助剤(1×N2、1×B27、2mMのGlutamax、10mMのHEPES、1mMのN−アセチルシステイン、及び100U/mlのペニシリン/100μg/mlのストレプトマイシン)を含むアドバンストDMEM/F12が挙げられ、増殖因子(50ng/mlのEGF、50ng/mlのbFGF、及び50ng/mlのIGF−1)と、評価する薬剤とを各ウェルに添加する。細胞を37℃及び5%CO2の標準細胞培養インキュベーター内で、培養液を2日毎に変えながら10日間培養する。続いて、これらの細胞を、幹細胞増殖アッセイ剤を除去し、基礎培養液と分化を駆動する分子とに置き換えることにより培養する。適正な基礎培養液は、1×N2、1×B27、2mMのGlutamax、10mMのHEPES、1mMのN−アセチルシステイン、及び100U/mlのペニシリン/100μg/mlのストレプトマイシンで補充したアドバンストDMEM/F12であり、分化を駆動する適正な分子は、3μMのCHIR99021及び5μMのDAPTであり、培養液を2日毎に変えながら10日間培養する。集団内の有毛細胞の数を、GFPのフローサイトメトリーを用いて測定することができる。有毛細胞の分化レベルをqPCRを用いてさらに評価して、有毛細胞マーカー(例えば、Myo7a)の発現レベルを、好適かつ未調整の基準物またはハウスキーピング遺伝子(例えば、Hprt)を用いて正規化して測定することができる。有毛細胞の分化レベルを、有毛細胞マーカー(例えば、ミオシン7a、vGlut3、エスピン、PMCA、Ribeye、複合ファロイジン、Atoh1、Pou4f3など)を免疫染色することにより評価することもできる。また、ミオシン7a、vGlut3、エスピン、PMCA、プレスチン、Ribeye、Atoh1、Pou4f3について、有毛細胞の分化レベルをウエスタンブロットにより評価することもできる。
「幹細胞アッセイ」は、本明細書で使用する場合、細胞もしくは細胞集団が幹細胞であるか否か、または幹細胞または幹細胞マーカーに富んでいるか否かを判定する一連の基準について、細胞または細胞集団を検査するアッセイのことである。幹細胞アッセイでは、細胞/細胞集団を、幹細胞マーカーの発現などの幹細胞特性に関して調べ、任意選択的に、例えば、自己複製能及び分化能などの幹細胞の機能に関して調べる。PCR分析、ナノストリング分析、免疫染色、RNAseq、RNAハイブリダイゼーション、またはウエスタンブロット分析などの当該技術分野で公知の方法を用いて、遺伝子発現を測定する。
「幹細胞増殖アッセイ」は、本明細書で使用する場合、薬剤が初期の細胞集団から幹細胞の生成を誘導する能力を測定するアッセイのことである。幹細胞増殖アッセイの例では、初期の細胞集団の細胞数を、0日齢〜5日齢のB6.129P2−Lgr5tm1(cre/ERT2)Cle/Jマウス(Lgr5−EGFP−IRES−creERT2またはLgr5−GFPマウスとしても知られるもの、ジャクソン研究所ストック番号008875)などのLgr5−GFPマウスから採取する。採取は、コルチ器感覚上皮を単離し、上皮を単細胞に分離することにより行う。約5000個の細胞を40μlの培養基質(例えば、マトリゲル(コーニング社製、GFR(Growth Factor Reduced)))に包埋し、500μlの適正な培養液、増殖因子、及び評価する薬剤を入れた24ウェルプレートのウェル中央部に播種する。適正な培養液及び増殖因子として、培地補助剤(1×N2、1×B27、2mMのGlutamax、10mMのHEPES、1mMのN−アセチルシステイン、及び100U/mlのペニシリン/100μg/mlのストレプトマイシン)を含むアドバンストDMEM/F12が挙げられ、増殖因子(50ng/mlのEGF、50ng/mlのbFGF、及び50ng/mlのIGF−1)と、評価する薬剤とを各ウェルに添加する。細胞を37℃及び5%のCO2の標準細胞培養インキュベーター内で、培養液を2日毎に変えながら10日間培養する。Lgr5+細胞の数を、in vitroでのLgr5活性アッセイでLgr5+として特定された細胞の数を数えることにより定量する。細胞集団の中でLgr5+として特定された細胞の数を細胞集団に含まれる細胞の総数で除算することにより、Lgr5+である細胞の割合を算出する。有毛細胞マーカー(例えば、ミオシンVIIa)で染色するか、または有毛細胞遺伝子の内在性レポーター(例えば、Pou4f3−GFP、Atoh1−nGFP)を用いて、フローサイトメトリーで分析することにより、集団の中の有毛細胞の数を測定することができる。細胞集団の中で有毛細胞として特定された細胞の数を、細胞集団に含まれる細胞の総数で除算することにより、有毛細胞である細胞の割合を算出する。PCR分析、ナノストリング分析、免疫染色、RNAseq、RNAハイブリダイゼーション、またはウエスタンブロット分析などの当該技術分野で公知の方法を用いて、このアッセイにおける遺伝子及び/もしくはタンパク質の発現ならびに/または活性を測定することができる。
「幹細胞マーカー」は、本明細書で使用する場合、幹細胞で特異的に発現した遺伝子産物(例えば、タンパク質、RNAなど)として定義することができる。幹細胞マーカーの一種は、幹細胞の同一性維持を直接的かつ特異的に促す遺伝子産物である。例として、Lgr5及びSox2が含まれる。さらなる幹細胞マーカーを文献に記載のアッセイを用いて特定することができる。ある遺伝子が幹細胞の同一性維持に必要になるか否かを判定するために、機能獲得解析及び機能喪失解析を用いることができる。機能獲得解析では、特定の遺伝子産物(幹細胞マーカー)の過剰発現が、幹細胞の同一性を維持させているかを調べる。機能喪失解析では、幹細胞マーカーを除去することで、幹細胞の同一性が失われるか、幹細胞の分化を誘導するかを調べる。幹細胞マーカーには、幹細胞で発現するが、幹細胞の同一性を維持するための特定の機能を必ずしも持たない遺伝子の種類もある。このマーカー種は、マイクロアレイ及びqPCRなどのアッセイを用いて、選別された幹細胞及び非幹細胞の遺伝子発現シグネチャーを比較することによって特定することができる。この幹細胞マーカー種については、文献に記載されている(例えば、Liu Q.et al.,Int J Biochem Cell Biol.2015 Mar;60:99−111.http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25582750)。幹細胞マーカーになる可能性があるものとして、Ccdc121、Gdf10、Opcm1、Phexなどが挙げられる。特定の細胞または細胞集団においてLgr5またはSox2などの幹細胞マーカーの発現を、qPCR、免疫組織化学的検査、ウエスタンブロット、及びRNAハイブリダイゼーションなどのアッセイを用いて測定することができる。また、幹細胞マーカーの発現を、例えば、Lgr5−GFPまたはSox2−GFPなどの特定の幹細胞マーカーの発現を提示可能なトランスジェニック細胞発現レポーターを用いて測定することもできる。続いて、フローサイトメトリー分析を用いて、レポーター発現の活性を測定することができる。蛍光顕微鏡を用いて、レポーターの発現を直接視覚化することもできる。包括的遺伝子発現プロファイル解析を行うために、マイクロアレイ分析を用いて幹細胞マーカーの発現をさらに測定することができる。特定の細胞集団または精製した細胞集団の遺伝子発現プロファイルを、幹細胞の遺伝子発現プロファイルと比較して、2つの細胞集団間の類似性を調べることができる。幹細胞の機能は、コロニー形成アッセイまたは球形成アッセイ、自己複製アッセイ、及び分化アッセイによって測定することができる。コロニー(または球)形成アッセイでは、幹細胞は、適正な培養液で培養された場合には、細胞培養表面(例えば、細胞培養皿)にコロニーを形成するか、または細胞培養基質(例えば、マトリゲル)に包埋されたコロニーを形成し、懸濁液で培養された場合には、球を形成することができる。コロニー形成アッセイ/球形成アッセイでは、単一の幹細胞を低細胞密度で適正な培養液に播種し、所定の期間(7日〜10日)増殖させる。続いて、形成されたコロニーを数え、元の細胞の幹細胞性の指標として、幹細胞マーカー発現をスコア化する。任意選択的に、形成されたコロニーを採取し、その自己複製能及び分化能を検査するために継代培養する。自己複製アッセイでは、細胞は、適正な培養液で培養された場合、少なくとも1回(例えば、1回、2回、3回、4回、5回、10回、20回など)の細胞***の間に、幹細胞マーカー(例えば、Lgr5)の発現を維持するはずである。幹細胞分化アッセイでは、細胞は、適正な分化培養液で培養された場合、有毛細胞を生成できるはずであり、この有毛細胞は、qPCR、免疫染色、ウエスタンブロット、RNAハイブリダイゼーション、またはフローサイトメトリーにより測定される有毛細胞マーカー発現により特定可能である。
「対象」には、ヒト及び哺乳動物(例えば、マウス、ラット、ブタ、ネコ、イヌ、及びウマなど)が含まれる。ある実施形態では、対象は、哺乳動物であり、詳細には霊長類であり、特にヒトである。ある実施形態では、対象は、ウシ、ヒツジ、ヤギ、乳牛、ブタなどの家畜であり、ニワトリ、アヒル、ガチョウ、シチメンチョウなどの家禽であり、イヌ及びネコなどの飼育動物、特にペットなどである。ある実施形態では(例えば、特に研究分野において)、対象の哺乳動物は、例えば、げっ歯類(例えば、マウス、ラット、ハムスター)、ウサギ、霊長類、または近交系ブタなどのブタである。
「支持細胞」は、蝸牛上皮との関連で本明細書で使用する場合、有毛細胞ではないコルチ器内の上皮細胞を含むものである。支持細胞には、内柱細胞、外柱細胞、内指節細胞、ダイテルス細胞、ヘンゼン細胞、ベッチャー細胞、及び/またはクラウディウス細胞が含まれる。
「統計学的に有意」とは、結果が偶然に起こったとは考え難いことを意味する。統計学的な有意性は、当該技術分野で公知の任意の方法により求めることができる。有意性を表すのに一般的に用いられる尺度としてp値があり、これは帰無仮説が真である場合に、観察事象が起こる周期または確率のことである。得られたp値が有意レベルよりも小さい場合には、帰無仮説を却下する。分かりやすい例では、有意レベルはp値が0.05以下であると定義されている。
「実質的」または「本質的」は、ほぼ全体的またはほぼ完全を意味し、例えば、特定の量の95%以上を意味する。
「シナージスト」は、標的遺伝子発現レベルまたはタンパク質レベルについて、各化合物を個々に用いた場合の相加値よりも1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、200倍、500倍、1000倍多い、相加的増強を上回る増強をもたらす、化合物を意味する。
「組織」は、まとまった状態で特定の機能を果たす、同一源に由来する類似した細胞の集合体であり、例えば、コルチ器などの蝸牛の組織などがある。
「経鼓室」投与は、鼓膜を介して組成物を中耳に直接注入することを意味する。
「治療する」は、細胞集団に関連して本明細書で使用する場合、結果に影響を及ぼすように物質を集団に送達することを意味する。in vitro集団の場合、集団に物質を直接的に(ないしは間接的に)送達することができる。in vivo集団の場合には、宿主対象に投与することによって物質を送達することができる。
「溶媒対照」または「対照」は、in vitroアッセイでのDMSO、中耳への送達でのポロクサマー、及び/または本明細書に記載されている蝸牛細胞への薬剤化合物の送達に用いられる溶液などの、薬剤を含まない担体を用いて処置したものを意味する。
「治療する」または「治療」への言及は病態の既にある症候の軽減を含むと理解されるべきである。状態、障害、または病態を「治療する」、またはこれらの「治療」という用語には、(1)状態、障害、もしくは病態にかかっているか、もしくはかかる傾向にあるが、まだ状態、障害、もしくは病態の臨床症状もしくは不顕性症状を経験もしくは提示していないヒトに見られる、状態、障害、もしくは病態の臨床症状の発症を妨げるか、もしくは遅延させること、(2)状態、障害、もしくは病態を阻害すること、すなわち、疾患もしくはその再発(維持療法の場合)、もしくはその少なくとも1つの臨床症状もしくは潜在症状の発症を阻止、低減、もしくは遅延すること、または(3)疾患の緩和もしくは弱毒化をすること、すなわち、状態、障害、もしくは病態、または臨床症状もしくは潜在症状のうちの少なくとも1つを退行させることが含まれる。
「治療有効量」は、疾患を治療するために哺乳動物に投与される場合に、疾患の治療効果をもたらすのに十分な化合物の量を意味する。「治療有効量」は、化合物、疾患、及びその重症度、ならびに治療する哺乳動物の齢、体重などによって変動する。
「Wntアゴニスト」は、他の化合物と組み合わせて使用された場合に、Wnt遺伝子またはタンパク質の発現、タンパク質レベル、及び/または活性を増強する作用物質を意味する。PCR分析、ナノストリング分析、免疫染色、RNAseq、RNAハイブリダイゼーション、またはウエスタンブロット分析などの当該技術分野で公知の方法を用いて、遺伝子発現を測定することができる。
「Wnt活性化」は、本明細書で使用する場合、Wntシグナル伝達経路の活性化のことである。
「Wnt単体」は、本明細書で使用する場合、「Wnt単体」の活性と、他の薬剤または薬剤の組み合わせの持つ本明細書に記載の活性とを比較する際に、同一のWnt薬剤を同一の濃度で用いて比較されるものを意味する。
用語「アルキル」は、本明細書で使用する場合、直鎖状または分岐状の飽和炭化水素を意味する。例えば、アルキル基は、1個〜8個の炭素原子(すなわち(C〜Cアルキル))、または1個〜6個の炭素原子(すなわち(C〜C)アルキル)、または1個〜4個の炭素原子を有し得る。
用語「アルケニル」は、本明細書で使用する場合、1つまたは複数の二重結合を持ち、二価の基を含むことができ、2個〜約15個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素基を意味する。アルケニル基の例として、以下に限定されないが、エテニル、プロペニル、ブテニル、ならびにさらなる高級同族体及び異性体が挙げられる。
用語「アルキニル」は、本明細書で使用する場合、1つまたは複数の三重結合を持ち、二価の基を含むことができ、2個〜約15個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の炭化水素基を意味する。アルキニル基の例として、以下に限定されないが、エチニル、プロピニル、ブチニル、ならびにさらなる高級同族体及び異性体が挙げられる。
「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、本明細書で使用する場合、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードを意味する。
用語「アリール」は、本明細書で使用する場合、環のうちの少なくとも1つが芳香族である、単一の全炭素芳香環または複数の縮合全炭素環構造を意味する。例えば、アリール基は、6個〜20個の炭素原子、6個〜14個の炭素原子、または6個〜12個の炭素原子を有することができる。アリールにはフェニル基が含まれる。または、アリールには、約9個〜20個の炭素原子を有する複数の縮合環構造(例えば、2個、3個、または4個の環を含む環構造)であって、少なくとも1つの環が芳香族であり、その他の環は芳香族であっても芳香族でなくても(すなわち、炭素環であっても)よい、縮合環構造が含まれる。こうした複数の縮合環構造は、複数の縮合環構造の任意の炭素環部分で、任意選択的に1つまたは複数(例えば、1つ、2つ、または3つ)のオキソ基と置換されていてもよい。複数の縮合環構造の環は、結合価の要件が満たされる場合には、縮合結合、スピロ結合、及び架橋結合を介して互いに連結することができる。複数の縮合環構造のうちの付加される箇所は、上述したように、例えば、環の芳香族部分または炭素環部分などを含めた環構造の任意の部分であってもよい。
用語「ヘテロアリール」は、本明細書で使用する場合、環に炭素以外の少なくとも1つの原子を持つ単一の芳香環を意味し、その原子は、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される。該用語には、少なくとも1つのこうした芳香環を持つ複数の縮合環構造も含まれるが、その複数の縮合環構造については以下にさらに記述している。したがって、この用語には、環において、約1個〜6個の炭素原子と、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される約1個〜4個のヘテロ原子とから構成される単一の芳香環が含まれる。環が芳香族である場合、硫黄原子及び窒素原子が酸化された形態で存在していてもよい。また、用語「ヘテロアリール」には、複数縮合環構造(例えば、2つ、3つ、または4つの環を含む環構造)が含まれ、ヘテロアリール基は、上述したように、ヘテロアリール類(例えば、1,8−ナフチリジニルなどのナフチリジニルを形成)、複素環(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジニルなどの1,2,3,4−テトラヒドロナフチリジニル)、炭素環類(例えば、5,6,7,8−テトラヒドロキノリルを形成)、及びアリール類(例えばインダゾリルを形成)から選択される1つまたは複数の環と縮合して、複数の縮合環構造を形成することができる。したがって、ヘテロアリール(単一の芳香環または複数の縮合環構造)は、ヘテロアリール環に約1個〜20個の炭素原子と、約1個〜6個のヘテロ原子とを持つ。こうした複数の縮合環構造は、縮合環の炭素環部分または複素環部分で、任意選択的に1つまたは複数(例えば、1つ、2つ、3つ、または4つ)のオキソ基と置換されていてもよい。複数の縮合環構造の環は、結合価の要件が満たされる場合には、縮合結合、スピロ結合、及び架橋結合を介して互いに連結することができる。なお、複数の縮合環構造の個々の環は、任意の順番で相互に連結することができる。また、複数の縮合環構造(ヘテロアリールについて上記で定義されているもの)のうちの付加される箇所は、複数の環構造のヘテロアリール部分、複素環部分、アリール部分、または炭素環部分を含む複数の縮合環構造の任意の箇所であってもよく、また炭素原子及びヘテロ原子(例えば、窒素)を含む複数の縮合環構造の任意の好適な原子であってもよいことが理解されるべきである。
用語「シクロアルキル」は、本明細書で使用する場合、炭素原子のみを環原子として持ち、かつ二価の基を含み得る約3員環〜約8員環を有する飽和環構造または部分飽和環構造を意味する。シクロアルキル基の例として、以下に限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセン、シクロペンテニル、シクロヘキセニルが挙げられる。
用語「ヘテロシクリル」または「複素環式」は、炭素と、酸素、リン、窒素、または硫黄から選択されるヘテロ原子とを含む単環式または多環式の3員環〜24員環であって、環の炭素またはヘテロ原子には共有する非局在化π電子(芳香族性)がない員環を意味する。ヘテロシクリル環の例として、以下に限定されないが、オキセタニル、アゼタジニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、ピラニル、チオピラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサリニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルSオキシド、チオモルホリニルSジオキシド、ピペラジニル、アゼピニル、オキセピニル、ジアゼピニル、トロパニル、及びホモトロパニルが挙げられる。また、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルの環を縮合または架橋することができ、例えば、二環式環とする場合がある。ヘテロシクリルの例として、以下に限定されないが、縮合環、橋かけ環(例えば、2,5−ジアザビシクロ[2,2,1]ヘプタン)、及びスピロ環状環(例えば、2,8−ジアザスピロ[4,5]デカン)も挙げられる。
「アルキル」、「C、C、C、C、C、またはCアルキル」、または「C〜Cアルキル」は、本明細書で使用する場合、C、C、C、C、C、またはCの直鎖(直線状)の飽和脂肪族炭化水素基、及びC、C、C、またはCの分岐状飽和脂肪族炭化水素基を含むことが意図されている。例えば、C〜Cアルキルは、C、C、C、C、C、またはCのアルキル基を含むことが意図されている。アルキルの例として、1個〜6個の炭素原子を有する部分、例えば、以下に限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、またはn−ヘキシルが挙げられる。ある実施形態では、直鎖または分岐鎖のアルキルは、6個以下の炭素原子(例えば、直鎖の場合にはC〜C6、分岐鎖の場合にはC〜C)を有し、別の実施形態では、直鎖または分岐鎖のアルキルは、4個以下の炭素原子を有する。
用語「置換されていてもよいアルキル」は、本明細書で使用する場合、非置換アルキル、または炭化水素骨格の1つもしくは複数の炭素に付いた1つもしくは複数の水素原子を置換した特定の置換基を有するアルキルを意味する。こうした置換基として、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホナト、ホスフィナト、アミノ(例えば、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、及びアルキルアリールアミノ)、アシルアミノ(例えば、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル、及びウレイド)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート類、アルキルスルフィニル、スルホナト、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、または芳香族部分もしくはヘテロ芳香族部分が挙げられ得る。
用語「アルケニル」には、本明細書で使用する場合、上記に記載のアルキルと長さが同様であり、かつ該アルキルに置換を含み得るが、少なくとも1つの二重結合を含有する不飽和脂肪族基が含まれる。例えば、用語「アルケニル」には、直鎖アルケニル基(例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル)と、分岐鎖アルケニル基とが含まれる。特定の実施形態では、直鎖状または分岐状アルケニル基は、その骨格に6個以下の炭素原子を有する(例えば、直鎖の場合にはC〜C、分岐鎖の場合にはC〜C)。用語「C〜C」には、2個〜6個の炭素原子を含有するアルケニル基が含まれる。用語「C〜C」には、3個〜6個の炭素原子を含有するアルケニル基が含まれる。
用語「置換されていてもよいアルケニル」は、本明細書で使用する場合、非置換アルケニル、または1つもしくは複数の炭化水素骨格の炭素原子に付いた1つもしくは複数の水素原子を置換した特定の置換基を有するアルケニルを意味する。こうした置換基として、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホナト、ホスフィナト、アミノ(例えば、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、及びアルキルアリールアミノ)、アシルアミノ(例えば、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル、及びウレイド)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート類、アルキルスルフィニル、スルホナト、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、ヘテロシクリル、アルキルアリール、または芳香族部分もしくはヘテロ芳香族部分が挙げられ得る。
用語「アルキニル」には、本明細書で使用する場合、上記に記載のアルキルと長さが同様であり、かつ該アルキルに置換を含み得るが、少なくとも1つの三重結合を含有する不飽和脂肪族基が含まれる。例えば、「アルキニル」には、直鎖アルキニル基(例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、ノニニル、デシニル)と、分岐鎖アルキニル基とが含まれる。特定の実施形態では、直鎖状または分岐状アルキニル基は、その骨格に6個以下の炭素原子を有する(例えば、直鎖の場合にはC〜C、分岐鎖の場合にはC〜C)。用語「C〜C」には、2個〜6個の炭素原子を含有するアルキニル基が含まれる。用語「C〜C」には、3個〜6個の炭素原子を含有するアルキニル基が含まれる。「C〜Cアルケニレンリンカー」または「C〜Cアルキニレンリンカー」は、本明細書で使用する場合、C鎖、C鎖、C鎖、C鎖、またはC鎖(直鎖状または分岐状)の二価不飽和脂肪族炭化水素基を含むことが意図されている。例えば、C2〜C6アルケニレンリンカーは、C、C、C、C、またはCのアルケニレンリンカー基を含むことが意図されている。
用語「置換されていてもよいアルキニル」は、本明細書で使用する場合、非置換アルキニル、または1つもしくは複数の炭化水素骨格の炭素原子に付いた1つもしくは複数の水素原子を置換した特定の置換基を有するアルキニルを意味する。こうした置換基として、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホナト、ホスフィナト、アミノ(例えば、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、及びアルキルアリールアミノ)、アシルアミノ(例えば、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル、及びウレイド)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート類、アルキルスルフィニル、スルホナト、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、または芳香族部分もしくはヘテロ芳香族部分が挙げられ得る。
他の置換されていてもよい部分(置換されていてもよいシクロアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アリール、またはヘテロアリール)には、置換されていない部分と、特定の置換基の1つまたは複数を有する部分とが含まれる。例えば、置換されたヘテロシクリルアルキルには、1つまたは複数のアルキル基で置換されたものが含まれ、例えば、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジニル、及び2,2,6,6−テトラメチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジニルがある。
用語「シクロアルキル」は、本明細書で使用する場合、3個〜30個の炭素原子(例えば、C〜C12、C〜C10、またはC〜C)を有する飽和または部分的に不飽和の炭化水素単環または多環(例えば、縮合環、橋かけ環、またはスピロ環)構造を意味する。シクロアルキルの例として、以下に限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル、及びアダマンチルが挙げられる。多環シクロアルキルの場合、シクロアルキルの環のうちの1つだけが非芳香族である必要がある。ある実施形態では、シクロアルキルはヘキサヒドロインダセニルである。ある実施形態では、シクロアルキルは
Figure 2021533788
である。
用語「ヘテロシクリルアルキル」は、本明細書で使用する場合、別段の指定がない限り、1つまたは複数のヘテロ原子(例えば、O、N、S、P、またはSeなど)、例えば、1個、もしくは1個〜2個、もしくは1個〜3個、もしくは1個〜4個、もしくは1個〜5個、もしくは1個〜6個のヘテロ原子、または例えば、1個、2個、3個、4個、5個、または6個のヘテロ原子であって、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から独立して選択されるヘテロ原子を有する飽和または部分的に不飽和の3〜8員単環式環構造、7〜12員二環式環(縮合環、橋かけ環、またはスピロ環)構造、または11〜14員三環式環(縮合環、橋かけ環、またはスピロ環)構造を意味する。ヘテロシクリルアルキル基の例として、以下に限定されないが、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、イソインドリニル、インドリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、トリアゾリジニル、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、ピラニル、モルホリニル、テトラヒドロチオピラニル、1,4−ジアゼパニル、1,4−オキサゼパニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカニル、1−オキサスピロ[4.5]デカニル、1−アザスピロ[4.5]デカニル、3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−イソベンゾフラン]−イル、7’H−スピロ[シクロヘキサン−1,5’−フロ[3,4−b]ピリジン]−イル、3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]ピリジン]−イル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル、1,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾールイル、3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロピリド[4,3−d]ピリミジニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジニル、2−アザスピロ[3.3]ヘプタニル、2−メチル−2−アザスピロ[3.3]ヘプタニル、2−アザスピロ[3.5]ノナニル、2−メチル−2−アザスピロ[3.5]ノナニル、2−アザスピロ[4.5]デカニル、2−メチル−2−アザスピロ[4.5]デカニル、2−オキサ−アザスピロ[3.4]オクタニル、2−オキサ−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イルなどが挙げられる。多環ヘテロシクリルアルキルの場合、ヘテロシクリルアルキルの環のうちの1つのみが非芳香族である必要がある(例えば、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[c]イソキサゾリル)。
用語「アリール」は、本明細書で使用する場合、芳香族性を持つ基を含み、例えば、1つまたは複数の芳香環を有するが、環構造にいかなるヘテロ原子も含有しない「共役」構造または多環構造を含む。アリールという用語は、一価の化学種及び二価の化学種の両方を含む。アリール基の例として、以下に限定されないが、フェニル、ビフェニル、及びナフチルなどが挙げられる。好適には、アリールはフェニルである。
用語「ヘテロアリール」は、本明細書で使用する場合、安定な5員単環式、6員単環式、もしくは7員単環式、または7員二環式、8員二環式、9員二環式、10員二環式、11員二環式、もしくは12員二環式の芳香族複素環を含むことが意図されており、該複素環は、炭素原子と、1つもしくは複数のヘテロ原子、例えば、1個、もしくは1個〜2個、もしくは1個〜3個、もしくは1個〜4個、もしくは1個〜5個、もしくは1個〜6個のヘテロ原子、または例えば、1個、2個、3個、4個、5個、もしくは6個のヘテロ原子であって、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から独立して選択されるヘトロ原子とからなる。窒素原子は置換されていても置換されていなくてもよい(すなわち、NまたはNRであり、式中RはHであるか、または定義されている他の置換基である)。窒素と硫黄のヘテロ原子は、任意選択的に酸化されてもよい(すなわち、N→O及びS(O)pであり、式中Pは1または2である)。なお、芳香族複素環のS原子及びO原子の総数は1個以下である。ヘテロアリール基の例として、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、及びピリミジンなどが挙げられる。ヘテロアリール基を、芳香族ではない脂環式環または複素環で縮合または架橋して、多環構造(例えば、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[c]イソオキサゾリル)を形成することもできる。
さらに、「アリール」及び「ヘテロアリール」という用語は、多環アリール基及びヘテロアリール基、例えば、三環、二環、例として、ナフタレン、ベンゾキサゾール、ベンゾジオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾチオフェン、キノリン、イソキノリン、ナフチリジン、インドール、ベンゾフラン、プリン、ベンゾフラン、デアザプリン、インドリジンを含む。
シクロアルキル環、ヘテロシクリルアルキル環、アリール環、またはヘテロアリール環は、1つまたは複数の環位置において(例えば、環形成炭素またはNなどのヘテロ原子において)、上記に記載の置換基で置換することができ、例えば置換基として、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、ホスフェート、ホスホナト、ホスフィナト、アミノ(例えば、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、及びアルキルアリールアミノ)、アシルアミノ(例えば、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル、及びウレイド)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート類、アルキルスルフィニル、スルホナト、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、または芳香族部分もしくはヘテロ芳香族部分が挙げられ得る。アリール基及びヘテロアリール基を、芳香族ではない脂環式環または複素環で縮合または架橋して、多環構造(例えば、テトラリン、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルなどのメチレンジオキシフェニル)を形成することもできる。
用語「置換された」は、本明細書で使用する場合、特定の原子に付いた1つまたは複数の任意の水素原子が、所定の基から選択される基で置換されていることを意味する。ただし、特定の原子の通常原子価を超えず、置換により安定な化合物が得られることを条件とする。置換基がオキソまたはケト(すなわち=O)である場合には、該特定の原子に付いた2つの水素原子が置換されていることになる。ケト置換基は芳香族部分には存在しない。環の二重結合は、本明細書で使用する場合、2つの隣り合った環原子間に形成された二重結合のことである(例えば、C=C、C=N、またはN=N)。「安定な化合物」及び「安定な構造」は、反応混合物から有用な程度の純度を得るまで単離し、有効な治療剤に製剤化するのに十分ロバストな化合物のことを表すものである。
置換基との結合が、環の2つの原子を連結する結合を架橋できる場合、かかる置換基は環の任意の原子と結合することができる。置換基が所定の式の化合物に結合する際に経由する原子が明記されていない場合には、かかる置換基はその式の任意の原子を経由して結合していてもよい。置換基及び/または可変部の組み合わせは、この組み合わせにより安定な化合物が得られる場合に限り許容される。
任意の可変部(例えば、R)が、化合物の任意の構成または式において2回以上出現する場合には、各出現での定義は、他の全ての出現における定義とは無関係である。したがって、例えば、ある基が0個〜2個のR部分と置換できる場合、その基は、任意選択的に最大2個のR部分と置換されていてもよく、各出現でのRは、Rの定義とは無関係に選択される。また、置換基及び/または可変部の組み合わせは、この組み合わせにより安定な化合物が得られる場合に限り許容される。
「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」という用語は、本明細書で使用する場合、−OHまたは−Oを有する基を含む。
「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、本明細書で使用する場合、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードを意味する。
「ハロアルキル」または「ハロアルコキシル」という用語は、1つまたは複数のハロゲン原子で置換されたアルキルまたはアルコキシルを意味する。
用語「置換されていてもよいハロアルキル」は、本明細書で使用する場合、1つまたは複数の炭化水素骨格の炭素原子に付いた1つまたは複数の水素原子を置換した特定の置換基を有する、非置換ハロアルキルを意味する。こうした置換基として、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホナト、ホスフィナト、アミノ(例えば、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、及びアルキルアリールアミノ)、アシルアミノ(例えば、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル、及びウレイド)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート、アルキルスルフィニル、スルホナト、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、または芳香族部分もしくはヘテロ芳香族部分が挙げられ得る。
「アルコキシ」または「アルコキシル」という用語は、本明細書で使用する場合、酸素原子と共有結合した置換及び非置換のアルキル基、アルケニル基、及びアルキニル基を含む。アルコキシ基またはアルコキシル基の例として、以下に限定されないが、メトキシ基、エトキシ基、イソプロピルオキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、及びペントキシ基が挙げられる。置換されたアルコキシ基の例として、ハロゲン化されたアルコキシ基が含まれる。アルコキシ基は、例えば、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホナト、ホスフィナト、アミノ(例えば、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、及びアルキルアリールアミノ)、アシルアミノ(例えば、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル、及びウレイド)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート類、アルキルスルフィニル、スルホナト、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、または芳香族部分もしくはヘテロ芳香族部分などの基で置換され得る。ハロゲン置換アルコキシ基の例として、以下に限定されないが、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、及びトリクロロメトキシが挙げられる。
実施例1 材料及び方法
細胞スクリーニング用マウス
新生仔Lgr5−EGFP−IRES−Cre−ERマウス(ジャクソン研究所、系統8875)を用いて、小分子が蝸牛幹細胞の増殖に及ぼす影響を分析した(Barker et al.,Nature 449,1003−7(2007)を参照)。この株により、EGFP細胞の可視化及び定量化が可能になった。
細胞アッセイ
全ての動物実験は、米国国立衛生研究所(NIH)ガイドラインに準じた認可された施設プロトコルに基づいて行った。新生仔動物を用いて、蝸牛を切除し、コルチ器(感覚上皮)を血管条(イオン輸送上皮)及び蝸牛軸(神経組織)から分離した。次に上皮を採取し、TrypLEで15分〜20分処理して、単細胞を得た。続いて細胞を濾過(40mm)し、マトリゲル(コーニング社)ドームに懸濁して、1ウェル当たり0.5個の蝸牛で播種して3D培養した。
Lgr5細胞の増殖:細胞は、3D系で培養し、Glutamax(GIBCO社)、N2、B27(Invitrogen社)、EGF(50ng/mL、Chemicon社)、bFGF(50ng/mL、Chemicon社)、IGF−1(50ng/mL、Chemicon社)、及び小分子を添加した、DMEMとF12の1:1無血清混合溶液に7日間浸漬した。培養液を1日置きに交換した。処理を3回または4回行った。
細胞増殖の定量化:7日〜10日後にLgr5細胞を定量した。細胞コロニーをTrypLEを用いて単細胞に分離した。続いて細胞をヨウ化プロピジウム(PI)で染色し、フローサイトメーターを用いて分析してLgr5−EGFP細胞数を計測した。GraphPad Prismで、生存Lgr5細胞の割合を濃度に対してプロットした。
細胞の増殖(proliferation)、増殖(expansion)、及び濃縮(enrichment)の定量化
コルチ器をLgr5GFP+マウスから切り出し、上述のように単細胞に分離する。バックグラウンドの培養液は、上述と同一の補助剤及び増殖因子を同一の濃度で含むものである。画像の定量評価を下面が透明の96ウェルブラックプレートで行い、50%マトリゲルに細胞密度500K個の細胞/mLで包埋した細胞を各ウェルに50μLずつ注入する。培養液を3日〜4日毎に交換しながら、細胞を7日間培養する。実験条件(例えば、小分子)に曝露した7日後に、培養物から培養液を除去し、1:2000希釈のHoescht含有培養液と交換して、最終濃度を5μL/mL(200μL/ウェル)とする。次に、プレートを細胞培養インキュベーターに37℃で1時間入れて培養する。続いてHoescht含有培養液を除去し、セルリカバリーソリューション(Cell Recovery Solution)を1ウェル当たり200μL添加する。その後、ラップ(例えば、サランラップ)したCoolRack(商標)でプレートを80分間氷上インキュベートする。プレートを2300rpmで5分間遠心分離する(Beckman Coulter Allegra 6R遠心分離機、GH 3.8A回転板、大気温度)。次に、Celigoで、明視野、青(Hoescht)、及び緑(Lgr5GFP)の3チャンネルを用いて細胞をイメージングする。増殖細胞コロニーを、青チャンネル及び緑チャンネルにおいて重なったオブジェクトとして捕捉する。緑のLgr5GFP+細胞コロニーを総GFP(+)細胞面積について定量化し、青のHoescht染色コロニーを総細胞面積として定量化する。総GFP(+)細胞面積を総細胞面積で除算して100を乗ずることにより、GFP(+)細胞面積の割合を算出する。全ての結果をまとめて利用検討し、実験条件(例えば、小分子)がLgr5細胞集団の数の増加(expansion:増殖)及び割合の増加(enrichment:濃縮)に及ぼす影響を調べる。
外側管サンプリング
まず動物に100mg/kgのチオブタバルビタールナトリウム(Inactin、Sigma社、米国ミズーリ州セントルイス)を用いて麻酔をかけ、0.8%〜1.2%のイソフルランを含む酸素雰囲気に保持した。気管カニューレを用いて、動物に機械的人工呼吸を施した。一回の呼吸気量を、呼気終末COレベルを5%に保つように設定した。心拍数及び血液酸素飽和度をパルスオキシメーター(Surgivet社、米国ウィスコンシン州ウォキショー)でモニタリングした。サーミスタ制御加温パッドを用いて体温を38℃付近に維持した。
耳後部を切開し耳嚢の側面を開くことにより、LSCCにアクセスした。LSCCを調製して注入及びサンプリングするために、外側管の骨を歯科用バーで細らせた。一部の動物では、近距離でLSCCに平行に延びている顔面神経の分岐部を除去することが必要となるためである。細らせた骨を通して外側管が可視化できる場合、乾燥した骨にシアノアクリレート接着剤を薄い層になるように塗布した後、二液性シリコーン接着剤(Kwik−Cast、World Precision Instruments社、米国フロリダ州サラソータ)の層を重ねた。シリコーンを外側管全体に薄く塗布したが、複数の層を周縁部に重ねて、疎水性のコップ状構造を形成した。外側管壁に、30μm〜40μmの開窓を、30度Houseアブミ骨ピック(N1705 80、ボシュロム社)を用いて接着層及び骨を貫通させて形成した。ピックの先端は鋭利だが、外側管にできるだけ入らないように、かつ内リンパ系にダメージを与える可能性をできるだけ減らすように、径がすぐに広がっているピックを用いた。
注入終了後15分〜4時間の間の様々な時点で、複数の外リンパサンプルをLSCCから採取した。まず注入ピペットを除去し、正しい位置で封入していた少量のシアノアクリレート接着剤を、シリコーンコップ形状を損なわないように注意しながらピックで破った。開窓を50μM〜70μMまで広げて、外リンパが漏出できるようにし、先端が尖っていないキャピラリー(品番53432−706、5μL、VWR International社、米国ペンシルバニア州ラドノール)で流出する外リンパを採取した。各キャピラリーの公称体積が1μLの場所に印を付けた。20分〜30分の間にわたって、16個〜20個の1μLの外リンパサンプルをそれぞれ順次採取した。各サンプルの長さを、較正した解剖顕微鏡で直ちに測定した。サンプルを希釈液(50:50アセトニトリル25μL)に排出し、2つのサンプルを合わせることで、それぞれ8個〜10個の測定値を得た。各実験から得た8個〜10個の測定サンプルが全データを代表することになる。化合物濃度の分析値はLCMSにより算出した。
尖側サンプリング
外リンパ腔に沿った薬剤の勾配を、「逐次抜取り」と呼ばれる方法により得られた複数のサンプルから直接測定した。尖端に穿孔ができた場合、脳脊髄液(CSF)により外リンパが押し出され、外リンパ管を通ってSTの基底回転に入り、階に沿って尖側方向に外リンパが押し出される。採取した最初のサンプルは、尖端付近の外リンパに由来し、続く各サンプルは、基部に徐々に近付いた階位置それぞれから得た外リンパに由来する。ST外リンパが全て押し出された後の次のサンプルは、その階を通過したCSFを含有する。この方法で採取したサンプルによって、STの長さに沿った薬剤の勾配が定量できるようになる。外リンパを蝸牛尖端から採取し、10分〜20分の間にわたって採取した各1μLのサンプルを得た。蝸牛を調製してサンプルを採取するために、まず蝸牛尖端をカバーしている中耳粘膜を除去し、骨を乾燥させた。シアノアクリレート接着剤(Permabond101、Permabond社、米国ペンシルバニア州ポッツタウン)を、乾燥させた骨上に薄い層になるように塗布し、その後、二液性シリコーン接着剤(Kwik−Cast、World Precision Instruments社、米国フロリダ州サラソータ)の層を塗布し、周縁部に重ねて、疎水性のコップ状構造を形成した。サンプリング時に、30度Houseアブミ骨ピック(N1705 80、ボシュロム社)を用いて、接着層を貫通させて30μM〜40μMの開窓を尖端部に形成した。透明で汚染されていない液体が開窓から流れ、疎水性表面に蓄積する。手持ち型の先端が尖っていないキャピラリーチューブ(VWR53432−706、VWR社、米国ペンシルバニア州ラドノール)を用いて液体を採取した。各チューブの公称体積が1μLの場所に印を付け、各採取には1分〜2分かかった。キャピラリーチューブの各サンプルの長さを、較正した解剖顕微鏡で測定し、その値から正確なサンプル体積を求めた。10個の各サンプルをこの方法で採取し、最初のサンプルが尖端に対応し、それに続く各サンプルは、基部方向に徐々に近付いた部分に対応しており、最後のサンプルはCSFを表す。サンプルを希釈液(50:50アセトニトリル25μL)に排出し、化合物の濃度の分析値はLCMSにより算出した。
実施例2 PTEN阻害は蝸牛前駆細胞の増殖を促進させる
CHIRを用いたGSK3の阻害により、培養下の蝸牛Lgr5前駆細胞の増殖及び割合の増加が促される。図1A及び図1Bに示すように、培養下の蝸牛Lgr5前駆細胞の増殖及び割合の増加が、0.1μMのPTEN阻害剤/PI3KアゴニストSF1670を添加することにより、さらに促進される。同様に、図3A及び図3Bに示すように、CHIRにより誘導される蝸牛Lgr5+前駆細胞の増殖が、3μMのPTEN阻害剤/PI3KシナージストVO−Ohpic(VO)を添加することにより促進される。
実施例3 PTENが前駆細胞の増殖に及ぼす影響はJag−1の相乗的な上方制御と相関する
図3に示すように、CHIRを用いたGSK3阻害はJag−1を上方制御する一方、VOを用いたPTENの阻害はJag−1を上方制御しない。しかしながら、図3に明示するように、CHIRを用いたGSK3の阻害と、3μMのVO−Ohpicを用いたPTENの阻害とを組み合わせることにより、Jag−1の上方制御が相乗的に高まる。したがって、PTEN阻害剤が蝸牛前駆細胞の増殖を促進させる効果は、Jag−1の相乗的な上方制御と相関する。図4は、ウエスタンブロット分析により解析した、これらの効果を示す。
実施例4 PTEN阻害が蝸牛前駆細胞の増殖とJag−1上方制御とを促進させることは、HDAC阻害とは無関係である
図5に示すように、VO−Ohpicを用いたPTENの阻害は、検出できる程度にHDAC阻害を増強させていない。逆に、HDAC阻害剤であるVPAは、GSK3阻害の有無にかかわらず、濃度に依存してHDAC阻害を増強させている。これらを合わせると、データから、HDAC阻害がない場合でも、蝸牛細胞増殖とJag−1上方制御とを促進させることが可能であることが示唆される。
実施例5 Jag−1の拮抗作用は蝸牛前駆細胞の増殖を促進させる
図6に示すように、Jag−1ペプチドによるJag−1の拮抗作用は、CHIR誘導Lgr5+細胞増殖を促進させ、これにより、Jag−1上方制御が蝸牛前駆細胞の増殖を媒介することがさらに示唆される。
実施例6 FOXO1阻害は蝸牛前駆細胞の増殖を促進させ、Jag−1を上方制御する
図7に示すように、AS1842856(EFI−A)を用いたFOXO1の阻害により、濃度依存的に蝸牛前駆細胞の増殖が促進される。さらに図8A及び図8Bに示すように、AS1842856(425nM)をVPA(1mM)と合わせて使用すると、Lgr5細胞の割合が増加する。図9及び図10から、AS21842856を用いたFOXO1阻害は、Jag−1発現を上方制御し、これが、qPCR及びウエスタンブロットの測定によれば、VPA(EFI−A−V)の添加により促進されることがわかる。
これらの値を溶媒対照に対して正規化し、溶媒対照を0に設定(すなわち、全ての値から1を除算)した。
実施例7 HIF1α活性化は蝸牛前駆細胞の増殖を促進する。
図11に示すように、1,4−DPCAによるHIF1αの活性化は、Lgr5+蝸牛前駆細胞を増殖せず、その割合も増加させない。しかしながら、図12に示すように、1,4−DPCA(370nM)をCHIR(4μM)とVPA(1mM)と組み合わせることで、CHIRとVPAのみよりもLgr5GFP+前駆細胞の増殖及び割合の増加を促進させることがわかる。
実施例8 HIF−PH阻害は蝸牛前駆細胞の増殖を促進させる
図13に示すように、FG−2216によるHIF−PHの阻害は、Lgr5+蝸牛前駆細胞を増殖せず、その割合も増加させない。しかしながら、図14Aに示すように、FG−2216(30μM)をCHIR(4μM)と組み合わせることで、CHIR(4μM)、またはCHIR(4μM)とVPA(1mM)よりもLgr5GFP+前駆細胞の増殖が促進することがわかる。加えて、FG−2216(30μM)をCHIR(4μM)と組み合わせることで、Lgr5GFP+前駆細胞の割合の増加が促進される(図14B)。さらに図15に明示されるように、HIF1−PH阻害剤であるFG−2216(30μM、FG)は、CHIR(4μM)とVPA(1mM)と組み合わせた場合、CHIR(4μM)、及びCHIR(4μM)とVPA(1mM)と同様にLgr5GFP+前駆細胞を増殖し、また、CHIR(4μM)とVPA(1mM)と組み合わせた場合、CHIR(4μM)とVPA(1mM)よりもLgr5GFP+前駆細胞増殖の割合を増加させる傾向があることがわかる。
図16に示すように、ダプロデュスタットによるHIF−PHの阻害は、Lgr5+蝸牛前駆細胞を増殖せず、その割合も増加させない。図17Aに示すように、ダプロデュスタット(1.11μM)をCHIR(4μM)とVPA(1mM)と組み合わせても、CHIR(4μM)、またはCHIR(4μM)とVPA(1mM)に比べてLgr5GFP+前駆細胞増殖の数を増加させないことがわかる。しかしながら、図17Bに示すように、ダプロデュスタットは、CHIR(4μM)とVPA(1mM)と組み合わせた場合、CHIR(4μM)、及びCHIR(4μM)とVPA(1mM)よりもLgr5GFP+前駆細胞増殖の割合を増加させることがわかる。

Claims (125)

  1. 蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を増強するための方法であって、前記支持細胞をJagged−1(Jag−1)アゴニストと接触させることを含み、前記Jag−1アゴニストは、WntアゴニストでもGSK3阻害剤でもなく、その結果、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を溶媒対照に比べて増強する、方法。
  2. 前記蝸牛細胞または前庭細胞を、Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストと接触させることをさらに含み、Lgr5+蝸牛細胞が、前記Jag−1アゴニスト、前記Jag−1シナージスト、及び/または前記Deltex−1シナージストと、任意の順序でまたは同時に接触する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストがHDAC阻害剤ではない、請求項2に記載の方法。
  4. 前記Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストがバルプロ酸(VPA)ではない、請求項2に記載の方法。
  5. a)前記Jag−1アゴニストが、Deltex−1もしくはHIF−1の発現もしくは活性を増強するか、
    b)前記Jag−1アゴニストが、Deltex−1もしくはHIF−1の発現を増強することなく、Deltex−1もしくはHIF−1以外の非カノニカルNotchシグナル伝達遺伝子を増加させるか、
    c)前記Jag−1シナージストと組み合わせた前記Jag−1アゴニストが、Deltex−1もしくはHIF−1の発現または活性を増強するか、または、
    d)前記Jag−1シナージストと組み合わせた前記Jag−1アゴニストが、Deltex−1もしくはHIF−1の発現を増強することなく、非カノニカルNotchシグナル伝達遺伝子を増加させる、
    請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を増強するための方法であって、前記支持細胞をDeltex−1アゴニストと接触させることを含み、前記Deltex−1アゴニストは、WntアゴニストでもGSK3阻害剤でもなく、その結果、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を溶媒対照に比べて増強する、方法。
  7. Lgr5+蝸牛細胞を、Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストと接触させることをさらに含み、前記Lgr5+蝸牛細胞が、Jag−1アゴニストJag−1シナージスト、及び/または前記Deltex−1シナージストと、任意の順序でまたは同時に接触する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストがHDAC阻害剤ではない、請求項7に記載の方法。
  9. 前記Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストがVPA依存型ではない、請求項7に記載の方法。
  10. a.前記Deltex−1アゴニストが、Jag−1とは無関係に非カノニカルNotchシグナル伝達を増強するか、または、
    b.前記Deltex−1アゴニストが、少なくとも部分的にHIF−1を増加させることにより非カノニカルNotchシグナル伝達を増強する、
    請求項7〜請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. a.前記WntアゴニストもしくはGSK3阻害剤と組み合わせた前記Deltex−1シナージストが、Jag−1とは無関係に非カノニカルNotchシグナル伝達を増強するか、または、
    b.前記WntアゴニストもしくはGSK3阻害剤と組み合わせた前記Deltex−1シナージストが、HIF−1を増加させることにより非カノニカルNotchシグナル伝達を増強する、
    請求項7または請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  12. 蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を増強するための方法であって、前記支持細胞を非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと接触させることを含み、その結果、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の増殖を溶媒対照に比べて増強する、方法。
  13. 前記非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストがWntアゴニストでもGSK3阻害剤でもない、請求項12に記載の方法。
  14. Lgr5+蝸牛細胞をJag−1シナージストまたはDeltex−1アゴニストと接触させることをさらに含み、前記Lgr5+蝸牛細胞が、前記非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニスト、前記Jag−1シナージスト、及び/または前記Deltex−1シナージストと、任意の順序でまたは同時に接触する、請求項12または請求項13に記載の方法。
  15. 非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストが、
    a.Lgr5+蝸牛細胞におけるJag−1及び/またはDeltex−1の発現及び/または活性を、溶媒対照よりも少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、または200%大きく増強すること、
    b.Lgr5+蝸牛細胞増殖を、溶媒対照よりも少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、または200%大きく増強すること、
    c.Wntアゴニストと組み合わせた前記非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストが、Lgr5+蝸牛細胞におけるJag−1及び/またはDeltex−1の発現及び/または活性を、前記Wntアゴニスト単体よりも少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、または200%大きく増強すること、
    d.Wntアゴニストと組み合わせた前記非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストが、Lgr5+蝸牛細胞増殖を、前記Wntアゴニスト単体よりも少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、または200%大きく増強すること、
    のうちの1つまたは複数を特徴とする、請求項12〜請求項14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団を産生するための方法であって、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の集団をJagged−1(Jag−1)アゴニストと接触させることを含み、前記Jag−1アゴニストはWntアゴニストでもGSK3阻害剤でもなく、その結果、溶媒対照に比べて増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団が産生される、方法。
  17. 増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団を産生するための方法であって、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の集団をDeltex−1アゴニストと接触させることを含み、前記Jag−1アゴニストはWntアゴニストでもGSK3でもなく、その結果、溶媒対照に比べて増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団が産生される、方法。
  18. 増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団を産生するための方法であって、蝸牛支持細胞または前庭支持細胞の集団を非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと接触させることを含み、その結果、溶媒対照に比べて増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団が産生される、方法。
  19. 前記蝸牛支持細胞または前庭支持細胞が、ロイシンリッチリピート含有Gタンパク質共役受容体5(Lgr5)を発現する、請求項1〜請求項18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記蝸牛支持細胞または前庭支持細胞が成熟細胞である、請求項1〜請求項19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団が、ロイシンリッチリピート含有Gタンパク質共役受容体5(Lgr5)を発現する、請求項16〜請求項18のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記蝸牛支持細胞または前庭支持細胞が蝸牛支持細胞である、請求項1〜請求項21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記増殖した蝸牛細胞または前庭細胞の集団が蝸牛細胞である、請求項16〜請求項18のいずれか一項に記載の方法。
  24. 内耳聴覚障害または平衡障害を発症したかまたはそのリスクのある対象を治療する方法であって、
    a.WntアゴニストでもGSK3阻害剤でもない、Jagged−1(Jag−1)アゴニスト、
    b.WntアゴニストでもGSK3阻害剤でもない、Deltex−1アゴニスト、または、
    c.非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニスト
    を前記対象に投与することを含む、方法。
  25. 前記対象が内耳聴覚障害または平衡障害を有する、請求項24に記載の方法。
  26. 前記障害が内耳聴覚障害である、請求項24または請求項25に記載の方法。
  27. 前記障害が平衡障害である、請求項24または請求項25に記載の方法。
  28. 前記内耳聴覚障害または平衡障害が感音難聴である、請求項24〜請求項27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記治療が、行動聴力検査または聴性脳幹反応(ABR)検査で評価した場合の聴覚機能の改善をもたらす、請求項24〜請求項28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記対象にJag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストをさらに投与し、ここで、前記Jag−1アゴニスト、前記Deltex−1アゴニスト、または前記非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと、前記Jag−1シナージスト及び/または前記Deltex−1シナージストとを、任意の順番でまたは同時に投与する、請求項1に記載の方法。
  31. 前記Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストがHDAC阻害剤ではない、請求項30に記載の方法。
  32. 前記Jag−1シナージストまたはDeltex−1シナージストがバルプロ酸(VPA)ではない、請求項30に記載の方法。
  33. 前記Jag−1アゴニスト及び/またはDeltex−1アゴニストが、可溶性Jag−1タンパク質、ホスファチジルイノシチド3キナーゼ(PI3K)アゴニスト、またはHIF1α活性化剤である、請求項1〜請求項32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記PI3KアゴニストがフォークヘッドボックスO転写因子(FOXO)阻害剤である、請求項33に記載の方法。
  35. 前記FOXO阻害剤がAS1842856である、請求項34に記載の方法。
  36. HIF1α活性化剤が、4,4α−ジヒドロ−4−オキソ−1,10−フェナントロリン−3−カルボン酸(1,4−DPCA)、N−[(1−クロロ−4−ヒドロキシ−3−イソキノリニル)カルボニル]−グリシン(FG−2216)、またはN−[(1,3−ジシクロヘキシルヘキサヒドロ−2,4,6−トリオキソ−5−ピリミジニル)カルボニル]−グリシン(ダプロデュスタット)である、請求項33に記載の方法。
  37. 前記Jag−1シナージスト及び/またはDeltex−1シナージストがPI3Kシナージストである、請求項1〜請求項36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記PI3Kシナージストが、ホスファターゼテンシンホモログ(PTEN)阻害剤である、請求項37に記載の方法。
  39. 前記PTEN阻害剤が、SF1670、VO−Ohpic、bpV(phen)、またはbpV(pic)である、請求項38に記載の方法。
  40. 前記Jag−1シナージストが可溶性Jag−1ペプチドである、請求項37に記載の方法。
  41. 前記可溶性Jag−1ペプチドが、アミノ酸配列CDDYYYGFGCNKFCRPR(SEQ ID NO:1)、またはSEQ ID NO:1と少なくとも90%同一のその変異体を含む、請求項40に記載の方法。
  42. 前記WntアゴニストまたはGSK3阻害剤が、CHIR99021、AZD1080、LY2090314、置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオン、またはGSK3阻害剤XXIIである、請求項1〜請求項41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記HIF1α活性化剤が1,4−DPCAである、請求項36に記載の方法。
  44. 前記HIF1α活性化剤がFG−2216である、請求項36に記載の方法。
  45. 前記HIF1α活性化剤がダプロデュスタットである、請求項36に記載の方法。
  46. 前記PTEN阻害剤がSF1670である、請求項39に記載の方法。
  47. 前記PTEN阻害剤がVO−Ohpicである、請求項39に記載の方法。
  48. 前記PTEN阻害剤がbpV(phen)である、請求項39に記載の方法。
  49. 前記PTEN阻害剤がbpV(pic)である、請求項39に記載の方法。
  50. 前記AS1842856の濃度が約0.1nM〜約100μMである、請求項35に記載の方法。
  51. 前記1,4−DPCAの濃度が約1nM〜約100mMである、請求項43に記載の方法。
  52. 前記FG−2216の濃度が約1nM〜約1000mMである、請求項44に記載の方法。
  53. 前記ダプロデュスタットの濃度が約1nM〜約1000mMである、請求項45に記載の方法。
  54. 前記SF1670の濃度が約1nM〜約100mMである、請求項46に記載の方法。
  55. 前記VO−Ohpicの濃度が約1nM〜約100mMである、請求項47に記載の方法。
  56. 前記bpV(phen)の濃度が約1nM〜約100mMである、請求項48に記載の方法。
  57. 前記bpV(pic)の濃度が約1nM〜約100mMである、請求項49に記載の方法。
  58. 前記可溶性Jag−1ペプチドの濃度が約1μM〜約10μMである、請求項33、請求項40、または請求項41に記載の方法。
  59. 前記GSK3阻害剤がAZD1080である、請求項42に記載の方法。
  60. 前記GSK3阻害剤がLY2090314である、請求項42に記載の方法。
  61. 前記GSK3阻害剤が、置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンである、請求項42に記載の方法。
  62. 前記GSK3阻害剤がGSK3阻害剤XXIIである、請求項42に記載の方法。
  63. 前記GSK3阻害剤がCHIR99021である、請求項42に記載の方法。
  64. AZD1080の濃度が約0.5μM〜約5μMである、請求項58に記載の方法。
  65. LY2090314の濃度が約4nM〜約40nMである、請求項59に記載の方法。
  66. 置換された3−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−[1,4]ジアゼピノ−[6,7,1−hi]インドール−7−イル)ピロール−2,5−ジオンの濃度が、約5nM〜500nMである、請求項60に記載の方法。
  67. GSK3阻害剤XXIIの濃度が約0.1μM〜約1μMである、請求項61に記載の方法。
  68. CHIR99021の濃度が約1μM〜約10μMである、請求項62に記載の方法。
  69. 前記Jag−1アゴニストが局所的及び/または全身的に投与される、請求項1〜請求項68のいずれか一項に記載の方法。
  70. 前記Jag−1アゴニストが局所的に投与される、請求項1〜請求項69のいずれか一項に記載の方法。
  71. 前記Jag−1アゴニストが全身的に投与される、請求項1〜請求項70のいずれか一項に記載の方法。
  72. 前記Jag−1アゴニストが局所的及び全身的に投与される、請求項1〜請求項71のいずれか一項に記載の方法。
  73. 前記Deltex−1アゴニストが局所的及び/または全身的に投与される、請求項1〜請求項72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 前記Deltex−1アゴニストが局所的に投与される、請求項1〜請求項73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記Deltex−1アゴニストが全身的に投与される、請求項1〜請求項74のいずれか一項に記載の方法。
  76. 前記非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストが局所的及び全身的に投与される、請求項1〜請求項75のいずれか一項に記載の方法。
  77. 前記非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストが局所的及び/または全身的に投与される、請求項1〜請求項76のいずれか一項に記載の方法。
  78. 前記非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストが局所的に投与される、請求項1〜請求項77のいずれか一項に記載の方法。
  79. 前記非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストが全身的に投与される、請求項1〜請求項78のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストが局所的及び全身的に投与される、請求項1〜請求項79のいずれか一項に記載の方法。
  81. 前記WntアゴニストまたはGSK3阻害剤が局所的及び/または全身的に投与される、請求項1〜請求項80のいずれか一項に記載の方法。
  82. 前記WntアゴニストまたはGSK3阻害剤が局所的に投与される、請求項1から請求項81のいずれか一項に記載の方法。
  83. 前記WntアゴニストまたはGSK3阻害剤が全身的に投与される、請求項1から請求項82のいずれか一項に記載の方法。
  84. 前記WntアゴニストまたはGSK3阻害剤が局所的及び全身的に投与される、請求項1から請求項83のいずれか一項に記載の方法。
  85. 前記局所的投与を、鼓膜、中耳、または内耳に対して行う、請求項69〜請求項70、請求項72〜請求項64、請求項76〜請求項78、請求項80〜請求項82、または請求項84のうちのいずれか一項に記載の方法。
  86. 前記局所的投与を前記中耳に対して行う、請求項69〜請求項70、請求項72〜請求項64、請求項76〜請求項78、請求項80〜請求項82、または請求項84のうちのいずれか一項に記載の方法。
  87. 前記全身的投与が経口または非経口である、請求項69、請求項71〜請求項73、請求項75〜請求項77、請求項79〜請求項81、または請求項83〜請求項84のうちのいずれか一項に記載の方法。
  88. 前記全身的投与が経口である、請求項69、請求項71から請求項73、請求項75から請求項77、請求項79から請求項81、または請求項83から請求項84のうちのいずれか一項に記載の方法。
  89. Jag−1アゴニスト及び/またはDeltex−1アゴニストと、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  90. 前記Jag−1アゴニスト及び/またはDeltex−1アゴニストが、可溶性Jag−1タンパク質、ホスファチジルイノシチド3キナーゼ(PI3K)アゴニスト、またはHIF1α活性化剤である、請求項89に記載の医薬組成物。
  91. 前記PI3KアゴニストがフォークヘッドボックスO転写因子(FOXO)阻害剤である、請求項90に記載の医薬組成物。
  92. 前記FOXO阻害剤がAS1842856である、請求項91に記載の医薬組成物。
  93. 前記HIF1α活性化剤が、4,4α−ジヒドロ−4−オキソ−1,10−フェナントロリン−3−カルボン酸(1,4−DPCA)、N−[(1−クロロ−4−ヒドロキシ−3−イソキノリニル)カルボニル]−グリシン(FG−2216)、またはN−[(1,3−ジシクロヘキシルヘキサヒドロ−2,4,6−トリオキソ−5−ピリミジニル)カルボニル]−グリシン(ダプロデュスタット)である、請求項90に記載の医薬組成物。
  94. PI3Kシナージストである、Jag−1シナージスト及び/またはDeltex−1シナージストを含む、医薬組成物。
  95. 前記Jag−1シナージスト及び/またはDeltex−1シナージストがPI3Kシナージストである、請求項94に記載の医薬組成物。
  96. 前記PI3Kシナージストが、ホスファターゼテンシンホモログ(PTEN)阻害剤である、請求項95に記載の医薬組成物。
  97. 前記PTEN阻害剤が、SF1670、VO−Ohpic、bpV(phen)、またはbpV(pic)である、請求項96に記載の医薬組成物。
  98. 前記Jag−1シナージストが可溶性Jag−1ペプチドである、請求項96に記載の医薬組成物。
  99. 前記可溶性Jag−1ペプチドが、アミノ酸配列CDDYYYGFGCNKFCRPR(SEQ ID NO:1)、またはSEQ ID NO:1と少なくとも90%同一のその変異体を含む、請求項98に記載の医薬組成物。
  100. 前記HIF1α活性化剤が1,4−DPCAである、請求項93に記載の医薬組成物。
  101. 前記HIF1α活性化剤がFG−2216である、請求項93に記載の医薬組成物。
  102. 前記HIF1α活性化剤がダプロデュスタットである、請求項93に記載の医薬組成物。
  103. 前記PTEN阻害剤がSF1670である、請求項97に記載の医薬組成物。
  104. 前記PTEN阻害剤がVO−Ohpicである、請求項97に記載の医薬組成物。
  105. 前記PTEN阻害剤がbpV(phen)である、請求項97に記載の医薬組成物。
  106. 前記PTEN阻害剤がbpV(pic)である、請求項97に記載の医薬組成物。
  107. 前記AS1842856の濃度が約10μM〜約1,000,000mMである、請求項92に記載の医薬組成物。
  108. 前記1,4−DPCAの濃度が約10μM〜約1,000,000mMである、請求項100に記載の医薬組成物。
  109. 前記FG−2216の濃度が約10μM〜約1,000,000mMである、請求項101に記載の医薬組成物。
  110. 前記ダプロデュスタットの濃度が約10μM〜約1,000,000mMである、請求項102に記載の医薬組成物。
  111. 前記SF1670の濃度が約10μM〜約1,000,000mMである、請求項103に記載の医薬組成物。
  112. 前記VO−Ohpicの濃度が約10μM〜約1,000,000mMである、請求項104に記載の医薬組成物。
  113. 前記bpV(phen)の濃度が約10μM〜約1,000,000mMである、請求項105に記載の医薬組成物。
  114. 前記bpV(pic)の濃度が約10μM〜約1,000,000mMである、請求項106に記載の医薬組成物。
  115. 前記可溶性Jag−1ペプチドの濃度が約1μM〜約10μMである、請求項99に記載の医薬組成物。
  116. 生体適合性マトリックス中に存在する、請求項89〜請求項115のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  117. 前記生体適合性マトリックスが、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸塩類、レシチンゲル類、プルロニック類、ポリエチレングリコール、ポロクサマー類、キトサン類、キシログルカン類、コラーゲン類、フィブリン類、ポリエステル類、ポリラクチド類、ポリグリコリド、乳酸グリコール酸共重合体(PLGA)、イソ酪酸酢酸スクロース、モノオレイン酸グリセロール、ポリ酸無水物、ポリカプロラクトンスクロース、モノオレイン酸グリセロール、絹材料、またはこれらの組み合わせを含む、請求項116に記載の医薬組成物。
  118. 請求項116〜請求項117のいずれかにおいて定義されているように、投与用に製剤化されている、請求項89〜請求項115のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  119. 内耳聴覚障害または平衡障害の治療または予防に使用するための、請求項89〜請求項118のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  120. 前記内耳聴覚障害または平衡障害が感音難聴である、請求項119記載の使用のための医薬組成物。
  121. 内耳聴覚障害または平衡障害の治療用または予防用の医薬の製造における、請求項89〜請求項120のいずれか一項に記載の医薬組成物の使用。
  122. 前記内耳聴覚障害または平衡障害が感音難聴である、請求項121記載の医薬組成物の使用。
  123. Jag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストと、使用説明書とを含む容器であって、前記使用説明書が、対象における内耳聴覚障害または平衡障害を治療または予防するためのJag−1アゴニスト、Deltex−1アゴニスト、または非カノニカルNotchシグナル伝達アゴニストの使用について説明している、容器。
  124. 前記内耳聴覚障害または平衡障害が感音難聴である、請求項123に記載の容器。
  125. 前記治療が請求項24〜請求項88のいずれかで定義されている、請求項123に記載の容器。
JP2021507934A 2018-08-17 2019-08-19 Jag−1を上方制御することにより有毛細胞を生成するための組成物及び方法 Pending JP2021533788A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862719218P 2018-08-17 2018-08-17
US62/719,218 2018-08-17
PCT/US2019/047106 WO2020037323A1 (en) 2018-08-17 2019-08-19 Compositions and methods for generating hair cells by upregulating jag-1

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021533788A true JP2021533788A (ja) 2021-12-09

Family

ID=67909454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021507934A Pending JP2021533788A (ja) 2018-08-17 2019-08-19 Jag−1を上方制御することにより有毛細胞を生成するための組成物及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11162071B2 (ja)
EP (1) EP3837352A1 (ja)
JP (1) JP2021533788A (ja)
CN (1) CN113195707A (ja)
AU (1) AU2019321641A1 (ja)
CA (1) CA3109647A1 (ja)
WO (1) WO2020037323A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020037326A1 (en) 2018-08-17 2020-02-20 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by downregulating foxo
CA3109647A1 (en) 2018-08-17 2020-02-20 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by upregulating jag-1
MA55611A (fr) * 2019-04-08 2022-02-16 Frequency Therapeutics Inc Association de chir99021 et d'acide valproïque pour traiter une perte auditive

Family Cites Families (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059591B1 (en) 1983-05-26 2000-04-25 Liposome Co Inc Drug preparations of reduced toxicity
US5571714A (en) 1988-12-22 1996-11-05 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Monoclonal antibodies which bind both transforming growth factors β1 and β2 and methods of use
US5731424A (en) 1990-06-11 1998-03-24 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity TGFβ nucleic acid ligands and inhibitors
US5731144A (en) 1990-06-11 1998-03-24 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity TGFβ nucleic acid ligands
US6124449A (en) 1990-06-11 2000-09-26 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity TGFβ nucleic acid ligands and inhibitors
US5561163A (en) 1990-08-31 1996-10-01 Deprenyl Animal Health, Inc. Treating hearing loss with deprenyl
US5869282A (en) * 1991-12-11 1999-02-09 Imperial Cancer Research Technology, Ltd. Nucleotide and protein sequences of the serrate gene and methods based thereon
US5421818A (en) 1993-10-18 1995-06-06 Inner Ear Medical Delivery Systems, Inc. Multi-functional inner ear treatment and diagnostic system
GB9601081D0 (en) 1995-10-06 1996-03-20 Cambridge Antibody Tech Specific binding members for human transforming growth factor beta;materials and methods
US5837681A (en) 1996-02-23 1998-11-17 Amgen Inc. Method for treating sensorineural hearing loss using glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF) protein product
US6593290B1 (en) 1996-11-01 2003-07-15 Genentech, Inc. Treatment of inner ear hair cells
US6045528A (en) 1997-06-13 2000-04-04 Intraear, Inc. Inner ear fluid transfer and diagnostic system
US6806358B1 (en) 1997-12-16 2004-10-19 University Of California San Diego Peptide inhibitor of TGF-β growth factors
US6177434B1 (en) 1997-12-16 2001-01-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Prevention or reversal of sensorineural hearing loss (SNHL) through biologic mechanisms
CA2321307A1 (en) 1998-02-27 1999-09-02 Venkatachala L. Narayanan Disubstituted lavendustin a analogs and pharmaceutical compositions comprising the analogs
GB9809869D0 (en) 1998-05-09 1998-07-08 Medical Res Council Inhibition of protein kinases
US6184226B1 (en) 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α
US6194466B1 (en) 1998-10-15 2001-02-27 Elizabeth Marie Cottingham Use of metformin to counteract weight gain associated with valproate and other psychotropic medications
ES2146552B1 (es) 1998-11-24 2001-04-16 Inst Cientifico Tecnol Navarra Peptidos inhibidores de tgf/31
WO2000059939A1 (en) 1999-04-05 2000-10-12 Adherex Technologies Inc. COMPOUNDS AND METHODS FOR STIMULATING β-CATENIN MEDIATED GENE EXPRESSION AND DIFFERENTIATION
US6492497B1 (en) 1999-04-30 2002-12-10 Cambridge Antibody Technology Limited Specific binding members for TGFbeta1
JP2001275095A (ja) 2000-03-27 2001-10-05 Sony Corp 通信方法、通信サービス装置、通信端末装置および通信システム
BR0110734A (pt) 2000-05-11 2003-02-04 Consejo Superior Investigacion Inibidores heterocìclicos de cinase de sintase de glicogênio gsk-3
US6509318B1 (en) 2000-09-29 2003-01-21 The Regents Of The University Of California TGF-B inhibitors and methods
US20050227936A1 (en) 2001-05-18 2005-10-13 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of TGF-beta and TGF-beta receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050287128A1 (en) 2001-05-18 2005-12-29 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of TGF-beta and TGF-beta receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
DE60221392T2 (de) 2001-05-24 2008-04-17 Eli Lilly And Co., Indianapolis Neue pyrrolderivate als pharmazeutische mittel
US20030028905A1 (en) 2001-07-31 2003-02-06 Petra Knaus Mutant forms of the TGF-beta type II receptor which bind all TGF-beta isoforms
AU2002363176B2 (en) 2001-11-01 2008-09-25 Janssen Pharmaceutica N.V. Heteroaryl amines as glycogen synthase kinase 3Beta inhibitors (GSK3 inhibitors)
SE0200979D0 (sv) 2002-03-28 2002-03-28 Astrazeneca Ab New compounds
US20040006030A1 (en) 2002-07-02 2004-01-08 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of TGF-beta 2 expression
AU2003224335A1 (en) 2002-05-15 2003-12-02 Smithkline Beecham Corporation Benzoxazine and benzoxazinone substituted triazoles
AU2003229305A1 (en) 2002-05-17 2003-12-02 Scios, Inc. TREATMENT OF FIBROPROLIFERATIVE DISORDERS USING TGF-Beta INHIBITORS
US7190468B2 (en) 2002-07-17 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Background document rendering system and method
WO2004013135A1 (en) 2002-07-31 2004-02-12 Smithkline Beecham Corporation 2-phenylpyridin-4-yl derivatives as alk5 inhibitors
SI1532145T1 (sl) 2002-08-02 2007-02-28 Vertex Pharma Pirazolni sestavki, koristni kot inhibitorji GSK-3
UA80296C2 (en) 2002-09-06 2007-09-10 Biogen Inc Imidazolopyridines and methods of making and using the same
US7365066B2 (en) 2002-09-17 2008-04-29 Eli Lilly And Company Pyrazolopyridine derivatives as pharmaceutical agents
WO2004026865A1 (en) 2002-09-18 2004-04-01 Pfizer Products Inc. Novel isothiazole and isoxazole compounds as transforming growth factor (tgf) inhibitors
BR0314577A (pt) 2002-09-18 2005-08-09 Pfizer Prod Inc Derivados de triazol como inibidores do fator de crescimento de transformação (tgf)
AU2003291149A1 (en) 2002-11-22 2004-06-18 Scios, Inc. USE OF TFG-Beta INHIBITORSTO COUNTERACT PATHOLOGIC CHANGES IN THE LEVEL OR FUNCTION OF STEROID/THYROID RECEPTORS
JP2006516603A (ja) 2003-01-27 2006-07-06 ファイザー・プロダクツ・インク イソチアゾール誘導体
DE602004014347D1 (de) 2003-03-12 2008-07-24 Millennium Pharm Inc Chinazolin-derivate als tgf-beta-inhibitoren
CA2520465A1 (en) 2003-03-28 2004-10-14 Scios Inc. Bi-cyclic pyrimidine inhibitors of tgf.beta.
ES2389258T3 (es) 2003-06-17 2012-10-24 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Composiciones y métodos para inhibir TGF-s
GB0316756D0 (en) 2003-07-17 2003-08-20 Bp Chem Int Ltd Process
JP2007502284A (ja) 2003-08-13 2007-02-08 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ siRNAによるTGFベータII型受容体発現のサイレンシング
US7387614B2 (en) 2003-08-26 2008-06-17 University Of Maryland, Baltimore Drug delivery to the inner ear and methods of using same
JP4688680B2 (ja) 2003-10-28 2011-05-25 独立行政法人理化学研究所 TGF−β情報伝達経路阻害剤
US8673634B2 (en) 2003-11-13 2014-03-18 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Method for the treatment of hearing loss
GB0327908D0 (en) 2003-12-02 2004-01-07 Neuropharma Sa GSK-3 inhibitors isolated from marine organisms
JP2007517046A (ja) 2003-12-24 2007-06-28 サイオス・インコーポレーテツド Tgf−ベータ阻害剤による悪性神経膠腫の治療
EP1723146A1 (en) 2004-03-01 2006-11-22 Eli Lilly And Company Fused pyrazole derivatives as tgf-beta signal transduction inhibitors for the treatment of fibrosis and neoplasms
AR048335A1 (es) 2004-03-24 2006-04-19 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Agentes terapeuticos para trastornos del oido interno que contienen un antagonista de il- 6 como un ingrediente activo
US8870826B2 (en) 2004-05-24 2014-10-28 Auris Medical Llc Combined otic aspirator and medication dispenser
GB0418328D0 (en) 2004-08-17 2004-09-22 Imp College Innovations Ltd Cancer methods and medicaments
JP2007176795A (ja) 2004-08-18 2007-07-12 Univ Nihon TGF−β遺伝子発現抑制剤
US8771754B2 (en) 2004-09-17 2014-07-08 Vanderbilt University Use of GSK3 inhibitors in combination with radiation therapies
AU2006213875B2 (en) 2005-02-08 2010-08-19 Genzyme Corporation Antibodies to TGFBETA
GB0505970D0 (en) 2005-03-23 2005-04-27 Univ Edinburgh Culture medium containing kinase inhibitor, and uses thereof
CN101189234B (zh) 2005-03-25 2011-08-17 泰博特克药品有限公司 Hcv的杂二环抑制剂
CA2602684C (en) 2005-03-31 2014-07-22 Stemnion, Inc. Amnion-derived cell compositions, methods of making and uses thereof
NZ564179A (en) 2005-06-30 2010-09-30 Janssen Pharmaceutica Nv Cyclic anilino - pyridinotriazines as GSK-3 inhibitors
US7872020B2 (en) 2005-07-22 2011-01-18 Eli Lilly And Company TGF-β inhibitors
EP1749523A1 (en) 2005-07-29 2007-02-07 Neuropharma, S.A. GSK-3 inhibitors
AU2005337776B2 (en) 2005-10-24 2013-01-31 Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. Use of TGF-Beta1 inhibitor peptides in the preparation of an immune response modulating agent
US7951845B2 (en) 2006-01-19 2011-05-31 The Regents Of The University Of Michigan Composition and method of treating hearing loss
ITMI20060181A1 (it) 2006-02-03 2007-08-04 Univ Padova Modulatori del tgf-b e loro uso
TW200800203A (en) 2006-03-08 2008-01-01 Astrazeneca Ab New use
US7846908B2 (en) 2006-03-16 2010-12-07 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. RNAi modulation of TGF-beta and therapeutic uses thereof
ES2373587T3 (es) 2006-08-23 2012-02-06 Pfizer Products Inc. Compuestos de pirimidona como inhibidores de gsk-3.
WO2008076556A2 (en) 2006-11-15 2008-06-26 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Generation of inner ear cells
EP2125683B1 (en) 2006-12-19 2013-10-23 The Board of Trustees of the University of Illinois 3-benzofuranyl-4-indolyl-maleimides as potent gsk-3 inhibitors for neurodegenerative disorders
US20080275030A1 (en) 2007-01-19 2008-11-06 Sveinbjorn Gizurarson Methods and Compositions for the Delivery of a Therapeutic Agent
WO2009017455A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Astrazeneca Ab A new combination of (a) an alpha-4-beta-2 -neuronal nicotinic agonist and (b) a gsk3 inhibitor
WO2009017453A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Astrazeneca Ab New therapeutic combination of an antipsychotic and a gsk3 inhibitor 958
WO2009032667A1 (en) 2007-08-29 2009-03-12 Smithkline Beecham Corporation Thiazole and oxazole kinase inhibitors
WO2009035522A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Use of gamma secretase inhibitors and notch pathway inhibitors for treatment and prevention of renal disease
CA2712120A1 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
ES2690554T3 (es) 2008-03-17 2018-11-21 The Scripps Research Institute Enfoques químicos y genéticos combinados para la generación de células madre pluripotentes inducidas
MX2010011545A (es) 2008-04-21 2011-04-11 Otonomy Inc Formulaciones para tratar enfermedades y afecciones del oido.
US20090270497A1 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Pharmacyclics, Inc. Treatment of Non-Localized Inflammation with pan-HDAC Inhibitors
WO2009142719A2 (en) 2008-05-19 2009-11-26 Massachusetts Institute Of Technology Tympanic membrane permeating ear drops and uses thereof
WO2010011466A2 (en) 2008-06-27 2010-01-28 Otonomy, Inc. Controlled-release cns modulating compositions and methods for the treatment of otic disorders
US8784870B2 (en) 2008-07-21 2014-07-22 Otonomy, Inc. Controlled release compositions for modulating free-radical induced damage and methods of use thereof
US8496957B2 (en) 2008-07-21 2013-07-30 Otonomy, Inc Controlled release auris sensory cell modulator compositions and methods for the treatment of otic disorders
US8298825B1 (en) 2008-08-25 2012-10-30 The General Hospital Corporation TGF-beta receptor inhibitors to enhance direct reprogramming
US20120059021A1 (en) 2008-11-11 2012-03-08 University Of Washington Compositions and methods for treating cancer and methods for predicting a response to such treatments
AU2009316264B2 (en) 2008-11-24 2016-09-15 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Pathways to generate hair cells
US9045737B2 (en) 2008-12-13 2015-06-02 Dnamicroarray, Inc. Artificial three-dimensional microenvironment niche culture
US20130039998A1 (en) 2008-12-24 2013-02-14 University Of Washington Compositions of modulators of the wnt/beta-catenin pathway and benzamide and/or hydroxamic acid derivatives to treat bipolar disorder
US9752124B2 (en) 2009-02-03 2017-09-05 Koninklijke Nederlandse Akademie Van Wetenschappen Culture medium for epithelial stem cells and organoids comprising the stem cells
GB201111244D0 (en) 2011-06-30 2011-08-17 Konink Nl Akademie Van Wetenschappen Knaw Culture media for stem cells
EP2412800A1 (en) 2010-07-29 2012-02-01 Koninklijke Nederlandse Akademie van Wetenschappen Liver organoid, uses thereof and culture method for obtaining them
CN102421784B (zh) 2009-03-11 2015-09-30 杏林制药株式会社 作为gsk-3抑制剂的7-环烷基氨基喹诺酮
WO2011019957A1 (en) 2009-08-12 2011-02-17 University Of Southern California Method for formation of induced pluripotent stem cells
WO2011049958A2 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Otonomy, Inc. Modulation of gel temperature of poloxamer-containing formulations
SG10201702120VA (en) 2009-10-31 2017-05-30 Genesis Technologies Ltd Methods for Reprogramming Cells and Uses Thereof
US20110135756A1 (en) 2009-12-08 2011-06-09 University Of Washington Compositions and methods for protecting sensory hair cells
WO2011079841A1 (de) 2009-12-28 2011-07-07 Hans Rommelspacher Beta-carboline zur behandlung von hörschäden und schwindel
KR20120120307A (ko) 2010-01-19 2012-11-01 아스트라제네카 아베 피라진 유도체
JP5897543B2 (ja) 2010-03-22 2016-03-30 セルアーティス アーベー Wntシグナル経路の調節による多能性細胞から肝細胞様細胞への分化誘導と成熟
ES2705236T3 (es) 2010-05-12 2019-03-22 Univ Columbia Procedimientos para producir células enteroendocrinas que producen y secretan insulina
CA2806858C (en) 2010-08-04 2021-06-15 Cellular Dynamics International, Inc. Reprogramming immortalized b cells
LT2605652T (lt) 2010-08-18 2018-03-12 Samumed, Llc Diketonai ir hidroksiketonai kaip katenino signalinio kelio aktyvintojai
EP2636731B1 (en) 2010-11-02 2016-07-13 National University Corporation Kumamoto University Method of producing intestinal cells
JP2012148995A (ja) 2011-01-18 2012-08-09 Japan Health Science Foundation 難聴疾患の予防又は治療剤
US9157064B2 (en) 2011-01-24 2015-10-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for generating inner ear cells in vitro
AU2012236493A1 (en) 2011-04-01 2013-10-31 University Of Florida Research Foundation, Inc. Thermo-sensitive, mucoadhesive or dermoadhesive, and penetration-enhancing formulations for topical delivery of therapeutics
RU2627693C2 (ru) 2011-09-14 2017-08-10 СЭМЬЮМЕД, ЭлЭлСи ИНДАЗОЛ-3-КАРБОКСАМИДЫ И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ СИГНАЛЬНОГО ПУТИ WNT/b-КАТЕНИНА
WO2013051722A1 (ja) 2011-10-06 2013-04-11 学校法人 慶應義塾 角膜内皮細胞の製造方法
ES2632428T3 (es) 2012-02-24 2017-09-13 Asd Therapeutics Partners Llc Nuevas tiadiazolidinadionas como inhibidores de GSK-3
US9370510B2 (en) 2012-02-24 2016-06-21 Fate Therapeutics, Inc. Small molecule compounds to treat hearing loss
US9457009B2 (en) 2012-05-31 2016-10-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Veterans Affairs Methods and compositions for preventing and treating auditory dysfunctions
TW201406758A (zh) 2012-06-28 2014-02-16 Daiichi Sankyo Co Ltd 三環性化合物
GB201212960D0 (en) 2012-07-20 2012-09-05 Common Services Agency Erythroid production
JP6486272B2 (ja) 2012-09-07 2019-03-20 マサチューセッツ・アイ・アンド・イア・インファーマリー 有毛細胞および/または支持細胞再生のための方法および組成物
WO2014050779A1 (ja) 2012-09-25 2014-04-03 第一三共株式会社 Gsk3阻害剤と抗dr5抗体の組み合わせ
ES2719776T3 (es) 2012-10-12 2019-07-16 Broad Inst Inc Inhibidores de GSK3 y métodos de uso de los mismos
SG11201503045YA (en) 2012-10-19 2015-05-28 Agency Science Tech & Res Methods of differentiating stem cells into one or more cell lineages
JP6476127B2 (ja) 2012-11-29 2019-02-27 タカラ バイオ ヨーロッパ アーベー ヒト多能性幹細胞由来肝細胞様細胞の成熟
US20140248696A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods of maintaining, expanding, and diffrentiating neuronal subtype specific progenitors
DK2970890T3 (da) 2013-03-14 2020-05-04 Brigham & Womens Hospital Inc Sammensætninger og fremgangsmåder til opformering og dyrkning af epitelstamceller
DE202014011287U1 (de) 2013-06-11 2019-02-06 The President And Fellows Of Harvard College SC-ß Zellen und Zusammensetzungen zur Erzeugung der Zellen
EP3043822A1 (en) 2013-09-11 2016-07-20 The J. David Gladstone Institutes, A Testamentary Trust Established under The Will of J. David Gladstone Compositions for preparing cardiomyocytes
US9675607B2 (en) * 2013-11-13 2017-06-13 Northwestern University Epimorphic regeneration and related hydrogel delivery systems
US9463173B2 (en) 2014-03-04 2016-10-11 The Johns Hopkins University Compositions and methods for treating obesity and obesity-related conditions
WO2015168149A2 (en) 2014-04-28 2015-11-05 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Sensorineural hair cell differentiation
WO2015175783A1 (en) 2014-05-15 2015-11-19 International Stem Cell Corporation Chemical differentiation of pluripotentstem cells into retinal epithelial cells
EP2963108A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-06 Universite De Geneve Methods for inducing insulin production and uses thereof
RS59797B1 (sr) 2014-08-20 2020-02-28 Samumed Llc Gama-diketoni za tretman i prevenciju starenja kože i bora
US10568883B2 (en) 2014-09-03 2020-02-25 Massachusetts Institute Of Technology Compositions, systems, and methods for generating inner ear hair cells for treatment of hearing loss
CN105853421B (zh) 2015-01-22 2019-02-05 北京大学 FoxO1选择性抑制剂AS1842856的新用途
EP3400286A1 (en) 2016-01-08 2018-11-14 Massachusetts Institute Of Technology Production of differentiated enteroendocrine cells and insulin producing cells
JP7080173B2 (ja) * 2016-01-29 2022-06-03 マサチューセッツ アイ アンド イヤー インファーマリー 内耳支持細胞の拡大および分化ならびにその使用法
CA3014659A1 (en) 2016-03-02 2017-09-08 Frequency Therapeutics, Inc. Methods for controlled proliferation of stem cells / generating inner ear hair cells using gsk-3-alpha inhibitors
CA3014662A1 (en) 2016-03-02 2017-09-08 Frequency Therapeutics, Inc. Methods for controlled proliferation of vestibular stem cells / generating inner ear hair cells using wnt and tgf-beta inhibition
US10016507B2 (en) * 2016-03-02 2018-07-10 Frequency Therapeutics, Inc. Solubilized compositions for controlled proliferation of stem cells / generating inner ear hair cells using GSK3 inhibitors: III
US10383881B2 (en) 2016-12-30 2019-08-20 Frequency Therapeutics, Inc. 1,5-dihydro-2H-pyrrol-2-one compounds and methods of using same
MX2019007890A (es) 2016-12-30 2020-01-20 Frequency Therapeutics Inc Compuestos de 1h-pirrol-2,5-diona y metodos de uso de los mismos para inducir la auto-renovacion de celulas madre/progenitoras de soporte.
CA3109647A1 (en) 2018-08-17 2020-02-20 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by upregulating jag-1
WO2020037326A1 (en) 2018-08-17 2020-02-20 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by downregulating foxo
EP3837350A1 (en) 2018-08-17 2021-06-23 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by upregulating pi3k

Also Published As

Publication number Publication date
US11162071B2 (en) 2021-11-02
EP3837352A1 (en) 2021-06-23
AU2019321641A1 (en) 2021-04-15
US20220259559A1 (en) 2022-08-18
CN113195707A (zh) 2021-07-30
WO2020037323A1 (en) 2020-02-20
US20200080054A1 (en) 2020-03-12
CA3109647A1 (en) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11369607B2 (en) Compositions, systems, and methods for generating inner ear hair cells for treatment of hearing loss
US20220259559A1 (en) Compositions and methods for generating hair cells by upregulating jag-1
JP2019507802A (ja) GSK3α阻害剤を用いる、幹細胞の制御された増殖/内耳有毛細胞の発生のための方法
US20200080055A1 (en) Compositions and methods for generating hair cells by upregulating pi3k
US20220160664A1 (en) Taz activators and wnt agonists for treating ear disorders
JP2022523158A (ja) エピジェネティック標的を阻害することにより有毛細胞を生成するための組成物及び方法
WO2020037326A1 (en) Compositions and methods for generating hair cells by downregulating foxo
US20220175776A1 (en) Combination of chir99021 and valproic acid for treating hearing loss
US20220133740A1 (en) Valproic acid compounds and wnt agonists for treating ear disorders