JP2021514970A - スキンケア効果を提供するための組成物及び使用方法 - Google Patents

スキンケア効果を提供するための組成物及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021514970A
JP2021514970A JP2020544765A JP2020544765A JP2021514970A JP 2021514970 A JP2021514970 A JP 2021514970A JP 2020544765 A JP2020544765 A JP 2020544765A JP 2020544765 A JP2020544765 A JP 2020544765A JP 2021514970 A JP2021514970 A JP 2021514970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin care
skin
product
proline
betaine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020544765A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲラルディ、カロル
ジェイ クルーヴァー、アンドレアス
ジェイ クルーヴァー、アンドレアス
マチア ペリク、ピエラ
マチア ペリク、ピエラ
アングレニアス、ヘリ
エー エル ウォルテル、ヴィンセント
エー エル ウォルテル、ヴィンセント
Original Assignee
ダニスコ・ユーエス・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダニスコ・ユーエス・インク filed Critical ダニスコ・ユーエス・インク
Publication of JP2021514970A publication Critical patent/JP2021514970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • A61K2800/262Transparent; Translucent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/524Preservatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • A61K2800/5922At least two compounds being classified in the same subclass of A61K8/18

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)

Abstract

本開示は、増加したスキンケア効果及び/又は複数のスキンケア効果を提供するための組成物及び方法を対象としている。本明細書に開示する方法及び組成物は、アミノ酸、メチル−アミン及びポリオールから選択される少なくとも4つのオスモライトを含むスキンケア組成物及びスキンケア製品を対象としている。より具体的には、本明細書に開示する方法及び組成物は、ベタイン、イノシトール、プロリン及びセリンからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物及びスキンケア製品を対象としている。【選択図】 なし

Description

本願は、2018年2月26日に出願された米国仮特許出願第62/635157号、2018年3月20日に出願された米国仮特許出願第62/645236号及び2018年10月5日に出願された米国仮特許出願第62/741755号の利益を主張するものであり、これらは各々参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、増加したスキンケア効果及び/又は複数のスキンケア効果を提供するためのスキンケア組成物、スキンケア製品、及び方法を対象とする。より具体的には、本開示は、少なくともオスモライトのベタイン、イノシトール、プロリン及びセリンの組み合わせを含む方法及び組成物を対象とする。
皮膚は、外部の、しばしば有害な物質の浸透から生物を保護するだけでなく、乾燥から生物を保護するバリアとして機能する。
表皮は、皮膚組織の最も外側の領域を構成し、したがって、環境に対する実際の保護シースを形成する。
表皮の外層(角質層(Stratum corneum)又は角質層(Horny layer))は環境と接する部分であり、角質層の特定の構造が皮膚を保護し、且つ規定量の水を結合することによってそれ自体の柔軟性を安定化する(P.M.Elias,Structure and Function of the Stratum Corneum Permeability Barrier,Drug Dev.Res.13,1988,97−105)。
オスモライトは、脱水などの高浸透圧ストレスに応答して細胞によって蓄積され、その後に、そこから急速に放出される化合物である(Kwon and Handler,Current Opin.Cell.Biol.;1995;7:465−471及びHaussinger 1996;Biochem.J.313:697−710)。オスモライトは、高濃度であっても細胞をほとんど混乱させず、さらに、前記細胞のタンパク質の機能を妨害しない(Burg et al.,Annu.Rev.Physiol.1997;59:437−455)。
身体に対し内因性の物質(例えば、水、脂質、電解質)の喪失に対する保護の増大、並びに有害な外部の化学的及び物理的影響からの保護の増大、又はそれらの任意の組み合わせなど(これらに限定されない)、増加したスキンケア効果及び/又は複数のスキンケア効果を提供するスキンケア組成物及びスキンケア製品を見出すことが依然として必要とされている。
本開示は、増加したスキンケア効果を提供する組成物及び方法を対象とする。本開示はまた、複数のスキンケア効果を提供する組成物及び方法を対象とする。本明細書に開示する方法及び組成物は、アミノ酸、メチル−アミン及びポリオールから選択される少なくとも4つのオスモライトを含むスキンケア組成物及びスキンケア製品を対象とする。より具体的には、本明細書に開示する方法及び組成物は、ベタイン、イノシトール、プロリン及びセリンからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物及びスキンケア製品を対象とする。
一実施形態では、スキンケア組成物は、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物であり、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で、10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン及び1%〜5%のイノシトールを含む。
一実施形態では、スキンケア組成物は、プロリン、セリン、ベタイン、イノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物であり、前記組み合わせは、総オスモライト含量100%に対して、オスモライト%基準で、30%のプロリン、14%のセリン、50%のベタイン及び6%のイノシトールを含む。
上記のスキンケア組成物は、防腐剤、pH調整剤、抗酸化剤及びキレート剤からなる群から選択される少なくとも1つの追加の化合物をさらに含有することができる。
一実施形態では、使用は、スキンケア製品における、本明細書に記載されるスキンケア組成物の有効量の使用である。
一実施形態では、スキンケア製品は、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量と、1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分とを含むスキンケア製品である。一態様では、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約0.1%〜5%であり得る。一態様では、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約0.1%〜10%であり得る。皮膚科学的に許容される成分は、スキンケア製品の総重量に対して重量基準で約10%〜約99%を含む皮膚科学的に許容される担体であり得る。
一実施形態では、スキンケア製品は、1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分と、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、最大で10%の本明細書に記載のスキンケア組成物とを含むローション、セラム、ゼリー、クリーム、ゲル、エマルション、マスク、パッチ、又はスティックである。
一実施形態では、スキンケア製品は、30:14:50:6の比のオスモライトのプロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールの組み合わせを含むスキンケア製品である。
一実施形態では、方法は、皮膚(皮膚表面、皮膚細胞を含む)に増加したスキンケア効果を提供する方法であり、前記方法は、皮膚を、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量と、1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分とを含むスキンケア製品と接触させることを含む。増加したスキンケア効果は、増加した浸透圧保護、増加したUV照射に対する保護、及びこれらの組み合わせからなる群から選択され得る。
一実施形態では、本方法は、皮膚に増加したスキンケア効果を提供する方法であり、皮膚を、ベタイン、イノシトール、プロリン及びセリンからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア製品と接触させることを含み、前記組み合わせは、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で1%〜50%含む。
一実施形態では、方法は、皮膚に複数のスキンケア効果を提供する方法であり、前記方法は、皮膚を、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物の有効量を含むスキンケア製品と接触させることを含み、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン及び1%〜5%のイノシトールを含み、前記複数のスキンケア効果は、皮膚の保湿、皮膚の浸透圧に対する保護、皮膚の汚染からの保護、紫外線照射による損傷からの皮膚の保護、青色光による損傷からの皮膚の保護、酸化ストレスからの皮膚の保護、皮膚解毒、皮膚バリア機能の強化、及びこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択される少なくとも2つのスキンケア効果である。
スキンケア効果としては、浸透圧に対する保護、UV照射からの保護、青色光からの保護、夜間光からの保護、酸化ストレスからの保護、皮膚の解毒、皮膚バリア機能の改善、又はこれらの任意の1つの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
本開示の特徴及び利点は、以下の詳細な説明を読むことにより、当業者によってより容易に理解されるであろう。明確にするために別個の実施形態との関連で上記及び下記に記載される本開示の特定の特徴は、単一の要素における組み合わせでも提供され得ることは十分に理解されるべきである。反対に、簡潔にするために、単一の実施形態との関連で記載される本開示の様々な特徴は、別個に又は任意の副次的組み合わせでも提供され得る。
スキンケア組成物
本明細書で使用される場合、用語「スキンケア組成物」は、スキンケア効果を提供することができる少なくとも1つのスキンケア効果剤を含む組成物を指す。
本明細書で使用される場合、用語「スキンケア効果剤」は、スキンケア効果を提供し得る化合物を指す。
本明細書で使用される場合、用語「スキンケア効果」は、皮膚に適用された場合に、スキンケア組成物、又は前記スキンケア組成物を有効量含むスキンケア製品によって提供される効果を指し、その効果は、皮膚の保湿(皮膚の保湿を維持、回復及び/又は強化することによる皮膚の脱水からの保護)、皮膚の浸透圧に対する保護(身体に内因性の物質、例えば、水、脂質、電解質の喪失からの皮膚の保護)、環境ストレス(化学物質、微生物、アレルゲンなど)からの皮膚の保護、汚染からの皮膚の保護、紫外線照射による損傷からの皮膚の保護、青色光からの皮膚の保護、酸化ストレスからの皮膚の保護、皮膚の解毒、皮膚の老化の兆候の発現の予防若しくは遅延、皮膚のしわの出現の低減、皮膚の若返り、皮膚癒着の低減、細胞若しくは組織の寿命の促進、皮膚バリア機能の強化、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択される。
本明細書で使用される場合、スキンケア効果剤としては、アミノ酸、メチルアミン及びポリオールから選択されるオスモライトが挙げられるが、これらに限定されない。より具体的には、スキンケア効果剤としては、オスモライトのベタイン、イノシトール、プロリン、セリン、又はこれらの任意の機能的等価物若しくは誘導体が挙げられる。
ベタインは、テンサイのような植物中に存在し、テンサイ抽出物、及び糖の生産(例えば、テンサイ糖蜜、レスト糖蜜、ベタイン含有画分、ベタイン糖蜜、ベタイン結晶化又は蒸留残渣からの母液)又は発酵の副流から天然産物として回収することができる(米国特許第5127957号明細書、米国特許第6093326号明細書、国際公開第2007/080228号パンフレット(2007年7月19日公開))。ベタインは両性化合物であり、水溶性である。
ベタインは、保湿及び浸透圧調節効果を有し、メチオニンコリン置換として働くことができる天然のテンサイ抽出物である(Warskulat U.J Invest Dermatol 123:516−521,2004)。
一態様では、本開示において使用されるベタインは、任意の天然ベタイン、例えば、以下に限定されないが、天然グリシンベタイン(天然トリメチルグリシン)、天然ヒスチジンベタイン、天然プロリンベタイン及び天然チロシンベタインであり得る。
本開示の一態様では、ベタインの誘導体を使用することができる。例えば、有機酸塩、無機酸、塩基塩などを使用することができる。
本明細書で使用される場合、用語「イノシトール」には、1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシシクロヘキサン及びmyo−イノシトールが含まれる。イノシトールは、テンサイのような植物中に存在し、テンサイ抽出物、テンサイ糖蜜、及び糖の生産又は発酵の副流から天然産物として回収することができる(国際公開第2007/080228号パンフレット(2007年7月19日公開);米国特許第6093326号明細書)。
Myo−イノシトールは、その遊離形態(例えば、サトウキビ、ビート糖蜜、及びアーモンド殻中に見出される)又はフィチンと呼ばれるヘキサホスフェート(例えば、トウモロコシ浸出液中に見出される)として天然に存在する(Warskulat U.J Invest Dermatol 123:516−521,2004)。イノシトール及びイノシトールヘキサホスフェートは、イネから得ることもできる。
本明細書で使用される場合、用語「プロリン」には、L−プロリン及びD−プロリンが含まれる。アミノ酸であるプロリンは、種々のストレス条件に曝露された植物において有益な役割を果たす。優れたオスモライトとして作用することに加えて、プロリンは、生物がストレスに曝露された場合に、金属キレート剤、抗酸化防御分子、及びシグナル伝達分子として作用し得る。(Shamsul Hayat.,Plant Signaling & Behaviour 7:11,1456−1466,Nov 2012)。
本明細書で使用される場合、用語「セリン」には、L−セリン及びD−セリンが含まれる。
アミノ酸であるセリンは、中性オスモライトとして作用することができる(Arakawa T,et.al.Biophys J 1985 Mar,47(3):411−4)。
一実施形態では、スキンケア組成物は、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含み、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で、10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン及び1%〜5%のイノシトールを含む。
一態様では、スキンケア組成物は、前記組成物の総重量に対して重量基準で、15%のプロリン、7%のセリン、25%のベタイン、3%のイノシトールを含む。
一態様では、スキンケア組成物は、オスモライトのプロリン、セリン、ベタイン、イノシトールを、それぞれ、全オスモライトに対して30:14:50:6の比で含む。
スキンケア組成物は、防腐剤、pH調整剤、抗酸化剤及びキレート剤からなる群から選択される追加の化合物を含むことができる。
防腐剤としては、パラベン、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、フェニルエチルアルコール、ラウリルアルギニンエチル(Lauryl ethyl arginate)(LAE)及びこれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
pH調整剤としては、弱酸、強酸、pHを調整することができる任意の化合物、例えばクエン酸(これに限定されない)、又はそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
一態様では、スキンケア組成物は、防腐剤の安息香酸ナトリウムを0.4wt%、及び/又はpH調整剤のクエン酸を0.8wt%、さらに含む。
抗酸化剤としては、BHA、BHT及びトコフェロールが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に記載のスキンケア組成物は、水性組成物であり得る。
スキンケア組成物は、約3〜12のpHを有することができる。一態様では、スキンケア組成物は、約4.0〜5.0のpHを有する。本明細書に記載のスキンケア組成物はスキンケア製品に使用することができ、スキンケア製品はpHを、前記スキンケア製品で所望されるようにさらに調整することができる。
本明細書に記載のスキンケア組成物は、沈殿物又は結晶又は繊維を含まない、無色透明で均質な組成物であり得る。
本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量は、製剤及びスキンケア製品において使用され得る。
製剤又はスキンケア製品中のスキンケア組成物の有効量は、生体異物(汚染物質)の有害な作用を低減するのに役立ち、且つ環境ストレスと闘う皮膚の自然な応答に力を与える、本明細書に記載のスキンケア組成物の量であり得る。例えば、製剤又はスキンケア製品中のスキンケア組成物の有効量は、3つの主要な防御戦略、すなわち抗酸化、解毒及び皮膚バリア機能の改善によって、皮膚を保護することに寄与することで、汚染に対する保護効果及び浸透圧に対する保護効果を提供し、且つ皮膚が自然のモイスチャーバランスを維持するのを助ける量であり得る。
本明細書に記載されるように、製剤又はスキンケア製品中のスキンケア組成物の有効量は、汚染により誘発される脂質過酸化の減少(本明細書に記載のMDA試験)、UVにより誘発されるタンパク質カルボニル化の減少(本明細書に記載のFTZマーカー試験)、及びUVにより誘発されるDNA損傷の減少(本明細書に記載のTUNELマーカー試験)によって証明されるような、都市汚染及びUVによって引き起こされる酸化ストレスから皮膚細胞、皮膚表面又は皮膚を保護するのを助ける量であり得る。
本明細書に記載されるように、製剤又はスキンケア製品中のスキンケア組成物の有効量は、酸化ストレス転写因子の誘導(本明細書に記載のアリール炭化水素受容体(AhR)試験及び赤血球系転写因子2関連転写因子(Nrf2)試験)、抗酸化酵素の誘導(本明細書に記載のヘム−オキシゲナーゼ1(HO−1)試験)、及び汚染により活性化されるメタロチオネイン1(MT−1H)タンパク質の減少によって示されるような重金属曝露の影響を制限することに対する貢献によって証明されるような、皮膚(皮膚細胞、皮膚表面)解毒に貢献する量であり得る。
本明細書に記載されるように、製剤又はスキンケア製品中のスキンケア組成物の有効量は、ケラチノサイトタイトジャンクションの強化(本明細書に記載の経上皮電気抵抗(TEER)試験)、及び物質拡散の減少(本明細書に記載のカフェイン拡散試験)に寄与することによって、スキンバリア機能を改善する量であり得る。
一実施形態では、スキンケア組成物は、プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物であり、前記組み合わせは前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含み、製剤又はスキンケア製品中の前記組成物の有効量は、汚染からの保護(限定はされないが、夜間汚染からの保護など)、浸透圧に対する保護、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択されるスキンケア効果を提供する。
汚染は、多くの場合、例えば、空気からの微細なダストの沈降のために、しばしば、夕方の早い時間から深夜の間にピークがある(本明細書では、夜間汚染と呼ぶ)。一態様では、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量は、皮膚バリアを強化し、酸化ストレスから保護し、皮膚を無毒化することによって、夜間汚染からの保護などの汚染からの保護を提供するのに役立つ、本明細書に記載のスキンケア組成物の量であり得る。
一実施形態では、スキンケア組成物は、プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物であり、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含み、製剤又はスキンケア製品中の前記組成物の有効量は、酸化ストレスの減少、解毒の増大、及びスキンバリア機能の増大、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択されるスキンケア効果を提供する。
一実施形態では、スキンケア組成物は、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物であり、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン及び1%〜5%のイノシトールを含み、製剤又はスキンケア製品中の前記スキンケア組成物の有効量は、脂質過酸化の低減、UVにより誘発されるタンパク質カルボニル化の低減、UVにより誘発されるDNA損傷の低減、UV曝露下のROSの低減、酸化ストレス転写因子の増加、抗酸化酵素の増加、MT−1Hの活性化誘導の低減、ケラチノサイトタイトジャンクションの強化、カフェイン拡散の減少、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択されるスキンケア効果を提供する。
一実施形態では、スキンケア組成物は、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物であり、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン及び1%〜5%のイノシトールを含み、前記スキンケア組成物の有効量は前記製剤又はスキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約0.1%〜5%である。
一態様では、製剤又はスキンケア製品中のスキンケア組成物の有効量は、前記製剤又はスキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約0.3%〜5.0%であり得る。この範囲は、その両端、及びその範囲内の全ての整数及び分数を含むものとする。
一態様では、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約0.1%〜10%であり得る。製剤及びスキンケア製品中のスキンケア組成物の有効量としては、前記製剤又はスキンケア製品の総重量に対して重量基準で、少なくとも0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1.0%、1.1%、1.2%、1.3%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2.0%、2.1%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3.0%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4.0%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5.0%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%、6.0%、6.1%、6.2%、6.3%、6.4%、6.5%、6.6%、6.7%、6.8%、6.9%、7.0%、7.1%、7.2%、7.3%、7.4%、7.5%、7.6%、7.7%、7.8%、7.9%、8.0%、8.1%、8.2%、8.3%、8.4%、8.5%、8.6%、8.7%、8.8%、8.9%、9.0%、9.1%、9.2%、9.3%、9.4%、9.5%、9.6%、9.7%、9.8%、9.9%、10%までのスキンケア組成物が挙げられる。
スキンケア製品
本明細書に記載のスキンケア組成物、又は前記スキンケア組成物の任意の有効量は、スキンケア製品に使用することができる。
本明細書で使用される場合、「スキンケア製品」は、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量を含む製品、例えば、以下に限定されないが、水溶液、エマルション、セラム、ゼリー、マスク、パッチ、フェイスマスク、ピールオフマスク、ローション、局所保湿剤、クリーム、ペースタ、バルム、軟膏、ポマード、ゲル、リキッド、スプレー、フォーム、キット、又はこれらの任意の1つの組み合わせを指す。
スキンケア製品はまた、例えば、メイクアップ、口紅、マスカラ、ファンデーション、ブラッシュ、アイライナー、リップグロス、マクロエマルション、他の化粧品、サンスクリーン剤、日焼け止めクリーム、バスゲル、シャワーゲル、ボディウォッシュ、フェースウォッシュ、スキンコンディショナー、コールドクリーム、保湿剤、ボディスプレー、石けん、ボディスクラブの形態であり得る。
スキンケア製品としては、溶媒としての水と、以下に限定されないが、活性剤、香料、着色剤、防腐剤、pH調整剤、キレート剤、又はこれらの任意の1つの組み合わせなどの水溶性添加剤(溶質)とを含む液体ローション(真溶液)が挙げられる。
スキンケア製品としては、エマルションなどの分散体(以下に限定されないが、以下のものなど:液体中液体[油中水型W/O、O/W、W/O/W]、懸濁液[固体/液体型、又は液体/固体型]、エアロゾル[液体/気体型、又は固体/気体型]、フォーム/ムース[気体/液体型、又は気体/エマルション型、又は気体/固体型])が挙げられる。水中油型[O/W]エマルションの例としては、水相、乳化剤、脂肪相及び少なくとも1つの添加剤の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。水相は、水、湿潤剤、及び安定剤[以下に限定されないが、合成ポリマー、カルボマー、天然ポリマー、キサンタンガム、アカシアガム、カラギーナン、ジェラン、又はこれらの任意の1つの組み合わせなど]を含むことができる。乳化剤としては、アニオン性乳化剤、カチオン性乳化剤、非イオン性乳化剤、両性乳化剤、シリコーン乳化剤、自己乳化剤(autoemulsifying agent)が挙げられるが、これらに限定されない。脂肪相(親油性成分)としては、ワックス、バター、脂肪酸エステル、トリグリセリド、植物油、鉱油(パラフィン)、シリコーン、及び増粘剤/油ゼリー化剤が挙げられるが、これらに限定されない。添加剤としては、防腐剤、香料(ほとんどの場合、親油性)、着色剤、抗酸化剤、キレート剤、活性剤、pH調整剤(クエン酸、乳酸、AHA)、中和剤/NaOHなどの強塩基性剤、トリメチルアミン(アクリルポリマーをゼリー化するため)及び粉末が挙げられるが、これらに限定されない。
スキンケア製品としては、水相(水、湿潤剤、活性剤を含む)、ゼリー化剤(以下に限定されないが、合成ポリマー、天然ポリマー、キサンタンガム、アカシアガム、カラギーナン、ジェランなど)及び添加剤(以下に限定されないが、芳香剤、高HLB界面活性剤、色、活性剤、防腐剤系、pH調整剤、中和剤、粉末など)を含む水性ゲルが挙げられる。
スキンケア製品としては、水相(水、湿潤剤)、界面活性剤、添加剤(以下に限定されないが、香料、高HLB界面活性剤、着色剤、活性剤、防腐剤系、pH調整剤、中和剤、粉末など)、及び任意選択によるゼリー化剤(以下に限定されないが、合成ポリマー、天然ポリマー、キサンタンガム、アカシアガム、カラギーナン、ジェランなど)を含むクレンジング/界面活性剤系(以下に限定されないが、シャンプー、シャワーゲル、ミセル水など)が挙げられる。
本明細書に記載のように、本明細書に記載のプロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールのオスモライトを含むスキンケア組成物の有効量を含むスキンケア製品又は製剤は、酸化ストレスの減少、解毒の増加、及び皮膚バリア機能の増大、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択されるスキンケア効果を提供する。
本明細書に記載のように、本明細書に記載のプロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールのオスモライトを含むスキンケア組成物の有効量を含むスキンケア製品又は製剤は、脂質過酸化の低減、UVにより誘発されるタンパク質カルボニル化の低減、UVにより誘発されるDNA損傷の低減、UV曝露下でのROSの低減、酸化ストレス転写因子の増加、抗酸化酵素の増加、MT−1Hの活性化誘導の低減、ケラチノサイトタイトジャンクションの強化、カフェイン拡散の減少、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択されるスキンケア効果を提供する。上に列挙したスキンケア製品又は製剤中のスキンケア組成物の有効量は、前記製剤又はスキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約0.1%〜5%であり得る。
一実施形態では、スキンケア製品は、プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物の有効量を含むスキンケア製品であり、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含み、前記スキンケア組成物の前記有効量は、酸化ストレスの減少、解毒の増大、及びスキンバリア機能の増大、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択されるスキンケア効果を提供する。前記スキンケア製品中のスキンケア組成物の有効量は、前記製剤又はスキンケア製品の総重量に対して重量基準で、少なくとも約0.1%〜5%、少なくとも約0.1%〜6%、少なくとも約0.1%〜7%、少なくとも約0.1%〜8%、少なくとも約0.1%〜9%、少なくとも約0.1%〜10%であり得る。一態様では、前記スキンケア製品中のスキンケア組成物の有効量は、前記製剤又はスキンケア製品の総重量に対して重量基準で、少なくとも約0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1.0%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2.0%、2.1%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3.0%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4.0%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5.0%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%、6.0%、6.1%、6.2%、6.3%、6.4%、6.5%、6.6%、6.7%、6.8%、6.9%、7.0%、7.1%、7.2%、7.3%、7.4%、7.5%、7.6%、7.7%、7.8%、7.9%、8.0%、8.1%、8.2%、8.3%、8.4%、8.5%、8.6%、8.7%、8.8%、8.9%、9.0%、9.1%、9.2%、9.3%、9.4%、9.5%、9.6%、9.7%、9.8%、9.9%、10%までであり得る。
一実施形態では、スキンケア製品は、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物の有効量を含むスキンケア製品であり、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン及び1%〜5%のイノシトールを含み、前記スキンケア組成物の前記有効量は、脂質過酸化の低減、UVにより誘発されるタンパク質カルボニル化の低減、UVにより誘発されるDNA損傷の減少、UV曝露下のROSの低減、酸化ストレス転写因子の増加、抗酸化酵素の増加、MT−1Hの活性化誘導の低減、ケラチノサイトタイトジャンクションの強化、カフェイン拡散の減少、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択されるスキンケア効果を提供する。前記スキンケア製品中のスキンケア組成物の有効量は、前記製剤又はスキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約0.1%〜5%であり得る。
本明細書に記載のように、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールのオスモライトがスキンケア組成物又はスキンケア製品において組み合わせると、驚くべきことに、また予想しなかったことに、増加したスキンケア効果が得られることがわかった。
一態様では、増加したスキンケア効果は、増加した浸透圧保護によって証明することができ、それによって、皮膚の保湿を回復、維持、又は強化することができる。
本明細書で使用される場合、用語「増加したスキンケア効果」には、スキンケア組成物(又は有効量の前記組成物を含むスキンケア製品)を皮膚に適用することから得られる効果が含まれ、前記効果は、スキンケア組成物(スキンケア製品)と比較して等量の全オスモライトを含む参照組成物(参照スキンケア製品)のスキンケア効果よりも大きい。
例えば、ベタインWmg/ml、イノシトールXmg/ml、プロリンYmg/ml及びセリンZmg/mlを含むスキンケア組成物(又はスキンケア製品)のスキンケア効果(ここで、オスモライトの総濃度はT(T=W+X+Y+Zmg/ml)である)が、1つのオスモライトのみ(ベタイン、イノシトール、プロリン又はセリンから選択される)を総濃度Tmg/mlで含む参照組成物(又は参照製品)から得られるスキンケア効果よりも大きい場合、増加したスキンケア効果が観察される。
例えば、本明細書に記載されるように、一態様では、スキンケア製品は、L−プロリン3mg/ml、L−セリン1.4mg/ml、セリン5mg/ml及びイノシトール0.6mg/mlで、オスモライト合計が10mg/mlとなる量のオスモライトの組み合わせを含み得る。上記スキンケア製品から得られるスキンケア効果は、上記スキンケア組成物のオスモライトの総濃度に等しい総濃度で1つのオスモライト(ベタイン、イノシトール、プロリン又はセリンから選択される)のみ(例えば、プロリン10mg/ml)を含む参照製品から得られるスキンケア効果と比較することができる。スキンケア製品から得られるスキンケア効果が、参照製品から得られるスキンケア効果よりも大きい場合、スキンケア製品は、増加したスキンケア効果を提供する。
本明細書で使用される場合、用語「増加したスキンケア効果」にはまた、少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物(又は、前記スキンケア組成物の有効量を含むスキンケア製品)を皮膚に適用することから得られる効果が含まれ、前記効果は、前記組み合わせの個々の各成分から得られる全ての効果の合計よりも大きく、それによって前記増加したスキンケア効果を提供する。そのような増加したスキンケア効果は、ベタインWmg/ml、イノシトールXmg/ml、プロリンYmg/ml及びセリンZmg/mlを含むスキンケア組成物(又はスキンケア製品)のスキンケア効果(ここで、オスモライトの総濃度はT(T=W+X+Y+Zmg/ml)である)が、[唯一のオスモライトとしてベタインWmg/mlを含む参照組成物(参照製品)のスキンケア効果+イノシトールXmg/mlを含む参照組成物(参照製品)のスキンケア効果、唯一のオスモライトとしてプロリンYmg/mlを含む参照組成物(参照製品)のスキンケア効果+唯一のオスモライトとしてセリンZmg/mlを含む参照組成物(参照製品)のスキンケア効果]の合計よりも大きく、それによって前記増加したスキンケア効果を提供する場合に観察される。
本明細書で使用される場合、用語「増加したスキンケア効果」にはまた、少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物(又は、前記スキンケア組成物の有効量を含むスキンケア製品)を皮膚に適用することから得られる効果が含まれ、前記効果は、前記組み合わせの個々の各成分から得られる全ての効果の合計よりも大きく、それによって前記増加したスキンケア効果を提供する。そのような増加したスキンケア効果は、(重量%基準で)ベタインw%、イノシトールx%、プロリンy%及びセリンz%を含むスキンケア組成物(又はスキンケア製品)のスキンケア効果が、[唯一のオスモライトとしてベタインw%を含む参照組成物(参照製品)のスキンケア効果+イノシトールx%を含む参照組成物(参照製品)のスキンケア効果、唯一のオスモライトとしてプロリンy%を含む参照組成物(参照製品)のスキンケア効果+唯一のオスモライトとしてセリンz%を含む参照組成物(参照製品)のスキンケア効果]の合計よりも大きく、それによって前記増加したスキンケア効果を提供する場合に観察される。
本明細書に記載されるように、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールのオスモライトを、本明細書に記載のスキンケア組成物、又は前記スキンケア組成物の有効量を含むスキンケア製品において組み合わせると、驚くべきことに、また予想しなかったことに、高浸透圧ストレスに曝露された細胞の増加した浸透圧保護が得られることがわかった。
本明細書に記載されるように、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールの組み合わせを含むスキンケア製品は、汚染により誘発される脂質過酸化(MDAマーカー)の低減、UVにより誘発されるカルボニル化タンパク質(FTZマーカー)の低減、及びUVにより誘発されるDNAの損傷(TUNELマーカー)の低減からも明らかなように、酸化ストレスから皮膚を保護するのを助けることができた。
さらに、本明細書に記載されるように、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールの組み合わせを含むスキンケア組成物及びスキンケア製品は、酸化ストレス転写因子AhR(アリール炭化水素受容体)及びNrf2(赤血球系転写因子2関連転写因子)並びに抗酸化酵素HO−1(ヘム−オキシゲナーゼ1)の誘導によって、また、汚染によって誘導される金属調節タンパク質MT−1H(メタロチオネイン1)の減少からも明らかなように、皮膚解毒に寄与した。
さらに、本明細書に記載されるように、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールの組み合わせを含むスキンケア組成物及びスキンケア製品は、ケラチノサイトタイトジャンクションの強化(TEER試験)及び物質拡散の減少(カフェイン拡散試験)からも明らかなように、皮膚のバリア機能を改善することができた。
本明細書に記載されるように、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールの組み合わせを含むスキンケア組成物及びスキンケア製品は、汚染に対する皮膚の保護を提供することができた。
本明細書に記載のスキンケア製品は、既知の又はその他のスキンケアで使用するのに効果的な1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分をさらに含んでもよい。ただし、任意成分が本明細書に記載の必須成分と物理的及び化学的に適合性があるか、さもなければ製品の安定性、審美性、又は性能を過度に損なわないことを条件とする。このような任意成分の非限定的な例は、International Cosmetic Ingredient Dictionary,Ninth Edition,2002,及びCTFA Cosmetic Ingredient Handbook,Tenth Edition,2004に開示されている。
一態様では、皮膚科学的又は美容的に許容される成分は、約10wt%〜約99.9wt%、或いは約50wt%〜約95wt%、或いは約75wt%〜約95wt%の皮膚科学的に許容される担体を含む皮膚科学的に許容される担体である。組成物との使用に好適な担体としては、例えば、ムース、トニック、ゲル、皮膚保湿剤、及びローションの配合物で使用されるものを挙げることができる。担体は、水;有機油;シリコーン、例えば、揮発性シリコーン、アミノ又は非アミノのシリコーンガム又は油、及びこれらの混合物;鉱油;植物油、例えば、オリーブ油、ヒマシ油、菜種油、ヤシ油、小麦麦芽油、甘扁桃油、アボカード油、マカダミア油、アプリコット油、ベニバナ油、ククイ油、亜麻仁油、タマヌ油、レモン油、及びこれらの混合物;ワックス;並びに有機化合物、例えば、C2〜C10アルカン、アセトン、メチルエチルケトン、揮発性有機C1〜C12アルコール、C1〜C20酸及びC1〜C8アルコールのエステル、例えば、酢酸メチル、酢酸ブチル、酢酸エチル、及びミリスチン酸イソプロピル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、C10〜C30脂肪アルコール、例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、及びベヘニルアルコール;C10〜C30脂肪酸、例えば、ラウリン酸及びステアリン酸;C10〜C30脂肪アミド、例えば、ラウリン酸ジエタノールアミド;C10〜C30脂肪アルキルエステル、例えば、C10〜C30脂肪アルキルベンゾエート;ヒドロキシプロピルセルロース;並びにこれらの混合物を含み得る。一態様では、担体は、水、脂肪アルコール、揮発性有機アルコール、及びこれらの混合物を含む。当業者であれば他の担体を配合することができる。
本明細書に記載のスキンケア製品はさらに、組成物に所望の粘度を付与する助けとなるゲル化剤を約0.1%〜約10%、或いは約0.2%〜約5.0%含み得る。好適な任意選択のゲル化剤の非限定的な例としては、架橋カルボン酸ポリマー;非中和型架橋カルボン酸ポリマー;非中和型変性架橋カルボン酸ポリマー;架橋エチレン/無水マレイン酸コポリマー;非中和型架橋エチレン/無水マレイン酸コポリマー(例えば、Monsantoから市販されているEMA81);非中和型架橋アルキルエーテル/アクリレートコポリマー(例えば、Allied Colloidsから市販されているSALCARE(商標)SC90);ポリアクリル酸ナトリウム、鉱油、及びPEG−1 トリデセス−6の非中和型架橋コポリマー(例えば、Allied Colloidsから市販されているSALCARE(商標)SC91);メチルビニルエーテル及び無水マレイン酸の非中和型架橋コポリマー(例えば、International Specialty Productsから市販されているSTABILEZE(商標)QM−PVM/MAコポリマー);疎水変性ノニオン性セルロースポリマー;疎水変性エトキシレートウレタンポリマー(例えば、Union Carbideから市販されるアルカリ膨潤性ポリマーのUCARE(商標)Polyphobe Series);並びにこれらの組み合わせが挙げられる。これに関連して、用語「非中和型」は、任意選択のポリマー及びコポリマーゲル化剤材料が非中和型酸モノマーを含有していることを意味する。
美容的に許容される媒体は、脂肪物質を、製品の総重量に対して一般に約10〜約90重量%の割合で含有することができ、ここで、脂肪相は、少なくとも1つの液体、固体又は半固体の脂肪物質を含有する。脂肪物質としては、油、ワックス、ガム、及びいわゆるペースト状脂肪物質が挙げられるが、これに限定されるものではない。或いは、製品は、油中水型又は水中油型エマルションなどの安定した分散液の形態であってもよい。さらに、スキンケア製品は、1つ以上の従来の化粧品又は皮膚科用添加剤又は補助剤、例えば、以下に限定されないが、抗酸化剤、保存剤、充填剤、界面活性剤、UVA及び/又はUVBサンスクリーン剤、香料、増粘剤、湿潤剤及びアニオン性、ノニオン性又は両性ポリマー、並びに染料又は顔料(着色剤)を含有し得る。
皮膚科学的に許容される担体は、少なくとも1つの乳化剤、少なくとも1つの界面活性剤、又はそれらの任意の組み合わせを含有する保湿剤製剤であってもよい。
スキンケア製品はさらに、サンスクリーン剤、保湿剤、湿潤剤、皮膚に有益な物質、界面活性剤などの付着剤、閉塞剤、水分バリア、潤滑剤、皮膚軟化剤、抗老化剤、帯電防止剤、研磨剤、抗菌剤、コンディショナー、剥離剤、香料、粘性化剤、塩、脂質、リン脂質、ビタミン、気泡安定剤、pH調整剤、防腐剤、懸濁化剤、シリコーンオイル、シリコーン誘導体、精油、油、脂肪、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪アルコール、ワックス、ポリオール、炭化水素、及びこれらの混合物を含む、スキンケア活性成分材料を含み得る。
スキンケア製品に含まれ得る他の成分としては、限定はされないが、皮膚疾患の治療又は予防するための、美容効果を提供するための、又は皮膚に保湿効果を提供するための少なくとも1つの活性成分、例えば、酸化亜鉛、ワセリン、白色ワセリン、鉱油、タラ肝油、ラノリン、ジメチコン、硬質脂肪、ビタミンA、アラントイン、カラミン、カオリン、グリセリン、又はコロイド状オートミール、及びこれらの組み合わせ、1つ以上の天然保湿因子(例えば、セラミド、ヒアルロン酸、グリセリン、スクワラン、アミノ酸、コレステロール、脂肪酸、トリグリセリド、リン脂質、スフィンゴ糖脂質、尿素、リノール酸、グリコサミノグリカン、ムコ多糖、乳酸ナトリウム、又はピロリドンカルボン酸ナトリウムなど)、グリセリド、杏仁油、キャノーラ油、スクワラン、スクワレン、ココナッツ油、トウモロコシ油、ホホバ油、ホホバワックス、レシチン、オリーブ油、バニバナ油、ゴマ油、シアバター、大豆油、甘扁桃油、ヒマワリ油、ティーツリー油、シアバター、ヤシ油、コレステロール、コレステロールエステル、ワックスエステル、脂肪酸、及びオレンジ油が挙げられる。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物(プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含み、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む有効量のスキンケア組成物など)と、1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分とを含むスキンケア製品である。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物(プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトを含む有効量のスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む、有効量のスキンケア組成物など)と、1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分とを含むスキンケア製品であり、前記有効量のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、最大で5%である。
一実施形態では、スキンケア製品は、30:14:50:6の比のオスモライトのプロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールの組み合わせを含むスキンケア製品である。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物と、1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分とを含むスキンケア製品であり、1つ以上の皮膚科学的に許容される成分は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で約10%〜約99%を含む皮膚科学的に許容される担体である。
一実施形態では、スキンケア製品は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも1%、2%、3%、4%、最大で5%の本明細書に記載のスキンケア組成物を含むローション、セラム、ゼリー、クリーム、ゲル、エマルション、マスク(以下に限定されないが、ゲルマスク及びピールオフマスクなど)、パッチ、又はスティックである。
一実施形態では、スキンケア製品は、スキンケア製品を皮膚に適用した場合、増加したスキンケア効果を提供するような濃度で、少なくともベタイン、イノシトール、プロリン及びセリンの組み合わせを含む製品である。
一態様では、スキンケア製品はさらに、最大で25wt%の制汗剤、抗菌剤、防腐剤、香料、又はこれらの任意の組み合わせを含む。
液体スキンケア製品は、通常、最大で約70重量%の水と0重量%〜約30重量%の水溶性成分とを含有する、水性であり得る。
スキンケア製品に一般的に使用されている、任意の数の皮膚科学的に許容される材料もまた、スキンコンディショニング剤及び皮膚着色剤などの本スキンケア製品に組み入れることができる。
本明細書で定義されるスキンコンディショニング剤には、皮膚を引き締める収斂剤;死んだ皮膚細胞を除去するスクラブ剤;滑らかで柔軟な外観を維持するのを助ける皮膚軟化剤;皮膚の表層の水分含量を増加させる湿潤剤;皮膚表面からの水の蒸発を遅らせる閉塞剤;及び乾燥又は損傷した皮膚の外観を増強するか、又は剥離を減少させ、柔軟性を回復させる種々の化合物が含まれるが、これらに限定されない。スキンコンディショニング剤は当該技術分野においてよく知られており(例えば、Green et al.(国際公開第01/07009号パンフレット)を参照)、様々な供給元から市販されている。スキンコンディショニング剤の好適な例としては、ラクトビオン酸、グルコン酸、アルファ−ヒドロキシ酸、ベータ−ヒドロキシ酸、ポリオール、ヒアルロン酸、D,L−パンテノール、ポリサリチレート、ビタミンAパルミテート、ビタミンEアセテート、グリセリン、ソルビトール、シリコーン、シリコーン誘導体、ラノリン、天然油、キシリトール、フコース、ラムノース、及びトリグリセリドエステルが挙げられるが、これらに限定されない。スキンコンディショニング剤としては、ポリサリチラート、プロピレングリコール(CAS番号57−55−6、Dow Chemical、Midland、MI)、グリセリン(CAS番号56−81−5、Proctor & Gamble Co.、Cincinnati、OH)、グリコール酸(CAS番号79−14−1、DuPont Co.、Wilmington、DE)、乳酸(CAS番号50−21−5、Alfa Aesar、Ward Hill、MA)、リンゴ酸(CAS番号617−48−1、Alfa Aesar)、クエン酸(CAS番号77−92−9、Alfa Aesar)、酒石酸(CAS番号133−37−9、Alfa Aesar)、グルカル酸(CAS番号87−73−0)、ガラクタル酸(CAS番号526−99−8)、3−ヒドロキシ吉草酸(CAS番号10237−77−1)、サリチル酸(CAS番号69−72−7、Alfa Aesar)、及び1,3プロパンジオール(CAS番号504−63−2、DuPont Co.、Wilmington、DE)が挙げられる。ポリサリチラートは、Whiteらによって米国特許第4,855,483号明細書に記載されている方法によって調製することができ、この文献は参照により本明細書に組み込まれる。グルカル酸は、Merbouhらによって記載されている方法Carbohydr.Res.336:75−78(2001))を使用して合成され得る。3−ヒドロキシ吉草酸は、Bramucciによって国際公開第02/012530号パンフレットに記載されているように調製することができる。
皮膚着色剤としては、以下の染料:D&C Red No.21などのエオシン誘導体、D&C Red No.27、D&C Red No.21及びD&C Orange No.10と併用するD&C Red Orange No.5などのハロゲン化フルオレセイン誘導体、並びに顔料:二酸化チタン、二酸化チタンナノ粒子、酸化亜鉛、D&C Red No.36及びD&C Orange No.17、D&C Red No.7、11、31及び34のカルシウムレーキ、D&C Red No.12のバリウムレーキ、D&C Red No.13のストロンチウムレーキ、FD&C Yellow No.5のアルミニウムレーキ、FD&C Yellow No.6のアルミニウムレーキ、D&C Red No.27のアルミニウムレーキ、D&C Red No.21のアルミニウムレーキ、FD&C Blue No.1のアルミニウムレーキ、酸化鉄、マンガンバイオレット、酸化クロム、群青、カーボンブラックを挙げることができる。着色剤はまた、日光への曝露なしに皮膚に日焼けした外見を作り出す、ジヒドロキシアセトンなどのサンレス・タンニング・ローション剤であってもよい。
スキンケア製品は、以下に限定されないが、着色剤/染料、香料、活性剤、防腐剤、pH調整剤、キレート剤、及び抗酸化剤などのスキンケア添加剤を含むことができる。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物(プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトを含む有効量のスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む、有効量のスキンケア組成物など)と、1つ以上の表18に列挙した成分とを含むスキンケアローションであり、前記有効量のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%である。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物(プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトを含む有効量のスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む、有効量のスキンケア組成物など)と、1つ以上の表19に列挙した成分とを含むスキンケアゼリーであり、前記有効量のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%である。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物(プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトを含む有効量のスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む、有効量のスキンケア組成物など)と、1つ以上の表20に列挙した成分とを含むスキンケアクリームであり、前記有効量のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%である。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物(プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトを含む有効量のスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む、有効量のスキンケア組成物など)と、1つ以上の表21に列挙した成分とを含むスキンケアゲルであり、前記有効量のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%である。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物(プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトを含む有効量のスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む、有効量のスキンケア組成物など)と、1つ以上の表22に列挙した成分とを含むスキンケアエマルションであり、前記有効量のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%である。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物(プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトを含む有効量のスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む、有効量のスキンケア組成物など)と、1つ以上の表23に列挙した成分とを含むスキンケアスティックであり、前記有効量のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、最大で10%である。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物(プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトを含む有効量のスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む、有効量のスキンケア組成物など)と、1つ以上の表24に列挙した成分とを含むスキンケアゲルマスクであり、前記有効量のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%である。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物(プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトを含む有効量のスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む、有効量のスキンケア組成物など)と、1つ以上の表25又は表26に列挙した成分とを含むスキンケアクリームであり、前記有効量のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、最大で10%である。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物(プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトを含む有効量のスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む、有効量のスキンケア組成物など)と、1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分とを含むスキンケアピールオフマスクであり、前記有効量のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、最大で10%である。一態様では、ピールオフマスクは、ゲル及び活性化スプレー溶液から作製され、ゲル及び/又は活性化スプレー溶液は有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物を含有する。ゲルは、花びら又は天然ビーズのような、任意に目で見ることができる懸濁天然成分を含む透明な又は着色されたゲルであり得る。活性溶液は、任意に目で見ることができる頭花又は花びらを内部に含む透明な又は着色された液体であり得る。一態様では、ピールオフマスクは、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で4%の本明細書に記載のスキンケア組成物(実施例1)を含む。
一実施形態では、スキンケア製品は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物(プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトを含む有効量のスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む、有効量のスキンケア組成物など)と、約1%、2%、3%、4%、最大で5%のGENENCARE(登録商標)OSMS BA(DuPont Industrial Biosciences)と、約1%、2%、3%、4%、最大で5%のGENENCARE(登録商標)OSMS MI(DuPont Industrial Biosciences)とを含むマクロエマルションクリームであり、前記有効量のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、最大で10%である。一態様では、マクロエマルションクリームは、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で、1%、2%、3%、4%、最大で5%の本明細書に記載のスキンケア組成物と、3%のGENENCARE(登録商標)OSMS BAと、1%のGENENCARE(登録商標)OSMS MIと含む。
本明細書に記載のスキンケア組成物及び製品は、1つ以上のスキンケア効果を提供するキット、例えば、以下に限定されないが、皮膚の保湿用キット、皮膚の浸透圧保護(例えば、身体に内因性の物質、例えば、水、脂質、電解質の喪失から皮膚を保護する)用キット、皮膚を環境ストレス(化学物質、微生物など)から保護するキット、皮膚を汚染から保護するキット、皮膚を紫外線照射による損傷から保護するキット、皮膚を青色光から保護するキット、皮膚を酸化ストレスから保護するキット、皮膚解毒用キット、皮膚の老化の徴候の発現を防止又は遅延させるキット、皮膚のしわの出現を減少させるキット、皮膚の癒着を減少させるキット、細胞若しくは組織の寿命を促進するキット、皮膚のバリア機能を強化するキット、又はこれらのいずれか1つの組み合わせの一部であってもよい。一態様では、キットは、プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物の有効量を含む第1の成分(ここで、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む)と、活性化スプレー溶液を含む第2の成分とを含む、スキンケア効果を提供するためのキットである。一態様では、キットは、プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物の有効量を含む活性化スプレー溶液(ここで、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む)と、ゲルとを含み、任意選択により、前記ゲル及び活性化スプレー溶液はピールオフマスクを作製することができる、スキンケア効果を提供するためのキットである。
スキンケア組成物及びスキンケア製品の接触/適用
本明細書に記載の有効量のスキンケア組成物は、直接又はスキンケア製品の一部として、皮膚と接触させる(皮膚に適用する)ことができる。
一態様では、本明細書に記載の有効量のスキンケア組成物、又は有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物を含むスキンケア製品を、高浸透圧ストレス下でケラチノサイト細胞と接触させる。
一態様では、本明細書に記載の有効量のスキンケア組成物、又は有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物を含むスキンケア製品を、高浸透圧ストレス下及び/又はUV照射下のケラチノサイト細胞と接触させる。
スキンケア製品は、皮膚の任意の表面と接触させる(適用する)ことができる。スキンケア製品は、皮膚に局所的に適用することができ、本明細書では、局所スキンケア組成物と称される。
一態様では、スキンケア製品はヒトに用いられ、他の態様では、スキンケア製品は、非ヒト動物で(例えば、獣医学に関係する用途において)使用される。
本明細書で使用される場合、「接触させること」は、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物、又は有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物を含むスキンケア製品を、皮膚(皮膚細胞、皮膚表面)と接触させて置くことを指す。接触としては、本明細書に記載のスキンケア組成物を含む本明細書に記載のスキンケア製品である溶液を皮膚表面へ噴霧する、処理する、浸漬する、フラッシングする、注ぎかける又は注ぎ入れる、混合する、混ぜ合わせる、塗布する、コーティングする、適用する、貼り付けることが挙げられる。
皮膚細胞は、インビトロ細胞、インビボ細胞、細胞培養物、例えば、以下に限定されないが、ヒト又は動物の皮膚細胞であり得る。
増加したスキンケア効果を提供する方法
本明細書に記載のスキンケア製品は、増加したスキンケア効果を提供する方法において使用され得る。
一実施形態では、方法は、皮膚(皮膚表面、皮膚細胞)に増加したスキンケア効果を提供する方法であり、前記方法は、皮膚(皮膚表面、皮膚細胞)を、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物を含むスキンケア製品に皮膚(皮膚表面、皮膚細胞)と接触させることを含む。一態様では、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で、少なくとも1%、2%、3%、4%、最大で5%の本明細書に記載のスキンケア組成物である。
一実施形態では、方法は、皮膚に増加したスキンケア効果を提供するための方法であり、前記方法は、皮膚を、有効量の本明細書に記載のスキンケア組成物を含むスキンケア製品に皮膚を接触させることを含み、前記増加したスキンケア効果は、増加した浸透圧保護、UV照射により誘発される損傷保護からの増加した保護、又はこれらの組み合わせからなる群から選択される。
複数のスキンケア効果を提供する方法
本明細書に記載のスキンケア製品は、複数のスキンケア効果を提供する方法において使用され得る。
一実施形態では、方法は、皮膚に複数のスキンケア効果を提供する方法であり、前記方法は、皮膚を、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物の有効量を含むスキンケア製品と接触させることを含み、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン及び1%〜5%のイノシトールを含み、前記複数のスキンケア効果は、皮膚の保湿、皮膚の浸透圧に対する保護、皮膚の汚染からの保護、紫外線照射による損傷からの皮膚の保護、青色光による損傷からの皮膚の保護、酸化ストレスからの皮膚の保護、皮膚解毒、皮膚バリア機能の強化、及びこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択される少なくとも2つのスキンケア効果である。
スキンケア効果としては、浸透圧に対する保護、UV照射からの保護、青色光からの保護、夜間光からの保護、酸化ストレスからの保護、皮膚の解毒、皮膚バリア機能の改善、又はこれらの任意の1つの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
一般的定義
全ての引用される特許及び非特許文献の開示は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示において、多数の用語及び略語が用いられている。特に明記しない限り、以下の定義が適用される。
本明細書で使用される場合、本発明の1つの要素又は成分に先行する冠詞「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」は、その要素若しくは成分の事例(すなわち、出現)の数に関して非制限的であることが意図されている。このため、「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」は、1つ又は少なくとも1つを含むと読まれるべきであり、要素又は成分の単数語形は、その数が明らかに単数であることを意味しない限り複数形も含む。
本明細書で使用される場合、使用される成分又は反応物質の量を修飾する「約」という用語は、例えば、現実世界において濃縮物又は使用溶液を作成するために使用される典型的な計量及び液体取扱い手順を通して;これらの手順における偶発的誤差を通して;組成物を作成するため、又は本方法を実施するために使用される成分の製造、入手源又は純度における差などを通して発生する可能性がある数量における変動を意味している。用語「約」はまた、特定の初期混合物から生じる組成物についての異なる平衡条件に起因して異なる量も包含する。用語「約」によって修飾されているか否かに関わりなく、特許請求の範囲は、量に関する均等物を含む。
本明細書で使用される場合、用語「〜を含む(comprising)」は、特許請求の範囲で言及された既定の特徴、整数、工程又は成分の存在を意味するが、1つ以上の他の特徴、整数、工程、成分又はそれらの群の存在又は添加を排除するものではない。用語「〜を含む(comprising)」は、用語「実質的に〜からなる(consisting essentially of)」及び「〜からなる(consisting of)」によって包含される実施形態を含むことを意図する。同様に、用語「実質的に〜からなる(consisting essentially of)」は、用語「〜からなる(consisting of)」によって包含される実施形態を含むことを意図する。
本明細書で使用される場合、用語「実施形態」又は「開示」は、限定的であることを意味するものではなく、特許請求の範囲で定義されるか又は本明細書に記載される実施形態のいずれにも一般に適用される。これらの用語は、本明細書において互換的に用いられる。
本明細書中で使用される場合、用語「有効量」は、所望の効果を得るために標的材料に供する(例えば、本明細書に記載の少なくとも1つのスキンケア効果を得るために、本明細書に記載のスキンケア組成物を含むスキンケア製品に細胞又は皮膚を供する)本明細書に記載のスキンケア組成物などの所与の状態及び/又は組成物の量を指す。所望の効果は、スキンケア効果を提供することを含み、そのスキンケア効果は、皮膚の保湿(皮膚の保湿を維持、回復及び/又は強化することによる皮膚の脱水からの保護)、皮膚の浸透圧に対する保護(身体に内因性の物質、例えば、水、脂質、電解質の喪失からの皮膚の保護)、環境ストレス(化学物質、微生物など)からの皮膚の保護、汚染からの皮膚の保護、紫外線照射による損傷からの皮膚の保護、青色光からの皮膚の保護、酸化ストレスからの皮膚の保護、皮膚の解毒、皮膚の老化の兆候の発現の予防若しくは遅延、皮膚のしわの出現の低減、皮膚の若返り、皮膚癒着の低減、細胞若しくは組織の寿命の促進、皮膚バリア機能の強化、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択される。一態様では、皮膚に供されたスキンケア製品中のスキンケア組成物の有効量は、増加した効果、例えば、増加した浸透圧保護、環境ストレスに対する皮膚の増加した保護、紫外線照射による損傷に対する皮膚の増加した保護、又はこれらの任意の1つの組み合わせをもたらすことができる。
一態様では、スキンケア製品中の本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で、少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%である。
存在する場合、全ての範囲は、包括的であり且つ結合可能である。例えば、「1〜5」の範囲が示された場合、その示された範囲は、「1〜4」、「1〜3」、「1〜2」、「1〜2及び4〜5」、「1〜3及び5」などの範囲を含むと解釈すべきである。
量、濃度、又はその他の値若しくはパラメーターが、範囲、好ましい範囲、又は好ましい上限値及び好ましい下限値のリストとして与えられる場合、これは、範囲が別個に開示されているか否かにかかわらず、任意の上限範囲若しくは好ましい値及び任意の下限範囲若しくは好ましい値の任意の対で形成された範囲の全てを具体的に開示していると理解すべきである。数値の範囲が本明細書に示されている場合、他に特に明記しない限り、その範囲は、それらの端点、並びにその範囲内の全ての整数及び分数を含むことを意図する。本発明の範囲が範囲を規定するときに列挙された特定の値に限定することは意図されない。
本出願に明記される様々な範囲での数値の使用は、他に特に明確に示さない限り、述べた範囲内の最小値及び最大値が両方とも「約」という語によって先行されるかのように近似値として述べられている。このように、述べた範囲の上下のわずかな変動を用いて、この範囲内の数値と実質的に同じ結果を達成することができる。また、これらの範囲の開示は、最小値と最大値との間の各値及びあらゆる値を含む連続範囲を意図している。
用語「重量パーセント」、「重量百分率(wt%)」及び「重量−重量百分率(%w/w)」は、本明細書においては互換的に用いられる。重量パーセントは、組成物、混合物、溶液又は製品中に含まれる質量を基準とした材料の百分率を指す。
本明細書で使用される場合、用語「皮膚表面」は、皮膚効果剤の標的として役立ち得る、皮膚の任意の表面を指す。現在、特許請求の範囲に記載されている方法及び組成物は、スキンケア用途及びスキンケア製品を対象としている。したがって、皮膚表面は、皮膚、好ましくは哺乳動物の皮膚を含む。一実施形態では、皮膚表面はヒトの皮膚である。
本明細書で使用される場合、スキンケア組成物又はスキンケア製品を「皮膚」に適用することには、スキンケア組成物又はスキンケア製品を皮膚表面に、インビトロ又はインビボ皮膚細胞(以下に限定されないが、表皮ケラチノサイトなど)に適用することが含まれる。
一態様では、本明細書に記載の皮膚細胞は、ヒト皮膚細胞又は動物皮膚細胞などの哺乳動物皮膚細胞である。
本明細書で使用される場合、スキンケア組成物(又は有効量の前記組成物を含むスキンケア製品)をスキン表面と接触させることには、スキンケア組成物又はスキンケア製品をインビトロ又はインビボ皮膚細胞(以下に限定されないが、表皮ケラチノサイトなど)と接触させることが含まれる。
保湿剤、ローション又はボディローションという用語は、油と水の低〜中粘度エマルションを指し、ほとんどの場合、水中油型であるが油中水型もあり、スキンケア適用において皮膚を水和するか又は皮膚の水分喪失を減少させる主要な効果を有する。ほとんど全ての保湿剤は、皮膚軟化剤、閉塞剤、及び湿潤剤の組み合わせを含有する。皮膚軟化剤は、主に脂質及び油であり、水和し、皮膚の外観を改善する。多種多様な好適な皮膚軟化剤が知られており、本明細書で使用され得る(International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook,eds.Wenninger and McEwen,pp.1656−61,1626,and 1654−55(The Cosmetic,Toiletry,and Fragrance Assoc.,Washington,D.C.,7th Edition,1997)(「ICI Handbook」と呼ばれる)は、適切な材料の多くの例を含む)。ワセリン、ラノリン及び蜜蝋などの閉塞剤は、皮膚上に疎水性バリアを作り出すことによって、経表皮水分蒸散量を減少させる。グリセロール及び尿素などの湿潤剤は、外部環境から水を引き付け、真皮から表皮への水の吸収を増強することができる。さらに、保湿製剤は、エマルションの安定性を維持するために乳化剤を含有し、且つ増粘剤を使用して所望の粘度及び皮膚感触を達成することができる。香料、染料、防腐剤、治療剤、タンパク質及び安定剤などの多種多様な他の成分が、他の消費者の好ましい属性を付与するために一般に添加される。
本明細書で使用される場合、用語「生物学的汚染物質」は、以下に限定されないが、微生物、胞子、ウイルス、プリオン、及びこれらの混合物を含む、望ましくない及び/又は病原性の生物学的実体の1つ以上を指す。
本明細書で使用される場合、用語「賦形剤」は、製剤中、活性成分の担体として使用される不活性な物質を指す。賦形剤は、活性成分の貯蔵安定性など、製剤中の活性成分を安定化するために使用され得る。賦形剤はまた、活性成分を含有する製剤の増量のために使用されることもある。「活性成分」としては、本明細書に記載のスキンケア効果剤が挙げられる。
本明細書に開示する組成物及び方法の非限定的な例としては、以下が挙げられる。
1.プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で、10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン及び1%〜5%のイノシトールを含むスキンケア組成物。
2.プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、総オスモライト含量100%に対して、オスモライト%基準で、30%のプロリン、14%のセリン、50%のベタイン及び6%のイノシトールを含むスキンケア組成物。
3.防腐剤、pH調整剤、抗酸化剤及びキレート剤からなる群から選択される少なくとも1つの追加の化合物をさらに含む、実施形態1又は2に記載のスキンケア組成物。
4.前記追加の化合物は防腐剤である、実施形態3に記載のスキンケア組成物。
5.防腐剤は安息香酸ナトリウムである、実施形態4に記載のスキンケア組成物。
6.前記追加の化合物はpH調整剤である、実施形態3に記載のスキンケア組成物。
7.前記pH調整剤はクエン酸である、実施形態6に記載のスキンケア組成物。
8a.前記スキンケア組成物は透明な水溶液である、実施形態1〜7のいずれか1つに記載のスキンケア組成物。
8b.製剤又はスキンケア製品中の有効量の前記組成物は、酸化ストレスの減少、増加した解毒、及び増加した皮膚バリア機能、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択される、スキンケア効果又は複数のスキンケア効果を提供する、実施形態1〜8のいずれか1つに記載のスキンケア組成物。
8c.製剤又はスキンケア製品中の有効量の前記組成物は、脂質過酸化の低減、UVにより誘発されるタンパク質カルボニル化の低減、UVにより誘発されるDNA損傷の低減、UV曝露下でのROSの低減、酸化ストレス転写因子の増加、抗酸化酵素の増加、MT−1Hの活性化誘導の低減、ケラチノサイトタイトジャンクションの強化、カフェイン拡散の減少、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択されるスキンケア効果又は複数のスキンケア効果を提供する、実施形態1〜8のいずれか1つに記載のスキンケア組成物。
8d.前記スキンケア組成物の有効量は、前記製剤又はスキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約0.1%〜5%である、実施形態8b又は8cに記載のスキンケア組成物。
9.実施形態1〜8のいずれか1つに記載のスキンケア組成物の有効量のスキンケア製品における使用。
10.実施形態1〜8のいずれか1つに記載のスキンケア組成物の有効量と、1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分とを含むスキンケア製品。
11.スキンケア組成物の前記有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、最大で5%である、実施形態10に記載のスキンケア製品。
12.前記1つ以上の皮膚科学的に許容される成分は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で約10%〜約99%を含む皮膚科学的に許容される担体である、実施形態10に記載のスキンケア製品。
13.30:14:50:6の比のオスモライトのプロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールの組み合わせを含むスキンケア製品。
14a.前記スキンケア製品は、ローション、セラム、ゼリー、クリーム、ゲル、エマルション、マスク、フェイスマスク、パッチ及びスティックからなる群から選択される、実施形態10〜13のいずれか1つに記載のスキンケア製品。
14b.実施形態1〜8のいずれか1つに記載のスキンケア組成物の有効量を含むスキンケア製品又は製剤であって、前記スキンケア組成物の前記有効量は、酸化ストレスの減少、増加した解毒、及び増加した皮膚バリア機能、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択される、スキンケア効果又は複数のスキンケア効果を提供するスキンケア製品又は製剤。
14c.実施形態1〜8のいずれか1つに記載のスキンケア組成物の有効量を含むスキンケア製品又は製剤であって、前記スキンケア組成物の前記有効量は、脂質過酸化の低減、UVにより誘発されるタンパク質カルボニル化の低減、UVにより誘発されるDNA損傷の低減、UV曝露下でのROSの低減、酸化ストレス転写因子の増加、抗酸化酵素の増加、MT−1Hの活性化誘導の低減、ケラチノサイトタイトジャンクションの強化、カフェイン拡散の減少、又はこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択されるスキンケア効果又は複数のスキンケア効果を提供するスキンケア製品又は製剤。
14d.スキンケア組成物の有効量は、前記製剤又はスキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約0.1%〜5%である、実施形態14a〜cのいずれか1つに記載のスキンケア製品又は製剤。
15.皮膚に増加したスキンケア効果を提供する方法であって、皮膚を、実施形態1〜8のいずれか1つに記載のスキンケア組成物の有効量と、1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分とを含むスキンケア製品と接触させることを含む方法。
16.前記増加したスキンケア効果は、増加した浸透圧保護、UV照射による損傷に対する増加した保護、青色光に対する増加した保護、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、実施形態15に記載の方法。
17.前記スキンケア製品は、皮膚科学的に許容される担体と、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも1%、2%、3%、4%、最大で5%の前記スキンケア組成物とを含む、ローション、セラム、ゼリー、クリーム、ゲル、エマルション、マスク、パッチ、又はスティックである、実施形態15に記載の方法。
18.複数のスキンケア効果を皮膚に提供する方法であって、皮膚を、有効量の実施形態1〜8のいずれか1つに記載のスキンケア組成物を含むスキンケア製品と接触させることを含み、前記複数のスキンケア効果は、皮膚の保湿、皮膚の浸透圧保護(〜の喪失からの皮膚の保護)、皮膚の汚染から保護、紫外線照射による損傷からの皮膚の保護、青色光による損傷からの皮膚の保護、酸化ストレスからの皮膚の保護、皮膚の解毒、皮膚バリア機能の強化、及びこれらの任意の1つの組み合わせからなる群から選択される少なくとも2つのスキンケア効果である方法。
19.プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含む有効量のスキンケア組成物(ここで、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む)と、1つ以上の表18に列挙した成分とを含むスキンケアローションであって、スキンケア組成物の前記有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%であるスキンケアローション。
20.プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含む有効量のスキンケア組成物(ここで、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む)と、1つ以上の表19に列挙した成分とを含むスキンケアゼリーであって、スキンケア組成物の前記有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%であるスキンケアゼリー。
21.プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含む有効量のスキンケア組成物(ここで、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む)と、1つ以上の表20に列挙した成分とを含むスキンケアクリームであって、スキンケア組成物の前記有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%であるスキンケアクリーム。
22.プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含む有効量のスキンケア組成物(ここで、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む)と、1つ以上の表21に列挙した成分とを含むスキンケアゲルであって、スキンケア組成物の前記有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%であるスキンケアゲル。
23.プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含む有効量のスキンケア組成物(ここで、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む)と、1つ以上の表22に列挙した成分とを含むスキンケアエマルションであって、スキンケア組成物の前記有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%であるスキンケアエマルション。
24.プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含む有効量のスキンケア組成物(ここで、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む)と、1つ以上の表23に列挙した成分とを含むスキンケアスティックであって、スキンケア組成物の前記有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、最大で10%であるスキンケアスティック。
25.プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含む有効量のスキンケア組成物(ここで、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む)と、1つ以上の表24に列挙した成分とを含むスキンケアゲルマスクであって、スキンケア組成物の前記有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、最大で10%であるスキンケアゲルマスク。
26.プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含む有効量のスキンケア組成物(ここで、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む)と、1つ以上の表25又は表26に列挙した成分とを含むスキンケアナイトクリームであって、スキンケア組成物の前記有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、最大で10%であるスキンケアナイトクリーム。
27.プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含む有効量のスキンケア組成物(ここで、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む)と、1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分とを含むスキンケアピールオフマスクであって、スキンケア組成物の前記有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、最大で10%であるスキンケアピールオフマスク。
28.プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含む有効量のスキンケア組成物(ここで、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン、及び1%〜5%のイノシトールを含む)と、約1%、2%、3%、4%、最大で5%のGENENCARE(登録商標)OSMS BA(DuPont Industrial Biosciences)と、約1%、2%、3%、4%、最大で5%のGENENCARE(登録商標)OSMS MI(DuPont Industrial Biosciences)とを含むマクロエマルションクリームであって、前記有効量のスキンケア組成物は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、最大で10%であるマクロエマルションクリーム。
以下の実施例では、他に特に明記しない限り、部及びパーセンテージは重量によるものであり、度は摂氏である。これらの実施例は、本開示の実施形態を示しているが、単に例示するためにのみ提供されていることを理解すべきである。上記の考察及びこれらの実施例から、当業者であれば様々な用法及び条件に適合させるために本開示に様々な変更及び修正を加えることができる。そのような修正もまた、添付の特許請求の範囲に含まれることが意図されている。
本明細書における以下の略語は、以下のような測定単位、手法、特性、又は化合物に対応する:「sec」又は「s」は秒を意味し、「min」は分を意味し、「h」又は「hr」は時間を意味し、「μL」はマイクロリットルを意味し、「mL」はミリリットルを意味し、「L」はリットルを意味し、「mM」はミリモルを意味し、「M」はモルを意味し、「mmol」はミリモルを意味し、「ppm」は百万分率を意味し、「wt」は重量を意味し、「wt%」は重量パーセントを意味し、「g」はグラムを意味し、「mg」はミリグラムを意味し、「μg」はマイクログラムを意味し、「ng」はナノグラムを意味し、「conc.」は濃度を意味し、「Trt」は処理を意味する。
実施例1
スキンケア製品に使用するためのスキンケア組成物。
オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン及びイノシトールを粉末形態で得、水溶液中、オスモライト全体の%でL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%及びイノシトール6%の比率で混合した(表1)。
Figure 2021514970
一態様では、スキンケア組成物は、防腐剤の安息香酸ナトリウムを0.4wt%、及び/又はpH調整剤のクエン酸を0.8wt%、さらに含んだ。
スキンケア組成物は、本明細書に記載の製剤及びスキンケア製品において使用することができ、前記製剤又はスキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約0.3%〜5.0%含まれる。
実施例2
浸透圧保護のためのベタイン、イノシトール、プロリン及びセリンのオスモライト組み合わせ
100%の総オスモライト含量に対してオスモライト%基準でプロリン30%、セリン14%、ベタイン50%及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのプロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールを含む、スキンケア製品に使用するための組成物の有効性を試験するために、同じ比率のオスモライトを含むが、オスモライトの総濃度は異なる2つの異なる製品を調製した。組み合わせC1は合計10mg/mlのオスモライトを含有し、組み合わせC2は合計3mg/mlのオスモライトを含有した(表2)。
Figure 2021514970
また、唯一のオスモライトとして3mg/mlのL−プロリン(L−プロリン3mg/mlと呼ぶ)、又は唯一のオスモライトとして10mg/mlのL−プロリン(L−プロリン10mg/mlと呼ぶ)、又は10mg/mlのベタイン(ベタイン10mg/mlと呼ぶ)を含む参照溶液を調製した。
実施例3
ストレス及び/又は照射条件下でのケラチノサイト細胞の生存率及び形態に対するオスモライト組み合わせの浸透圧保護効果。
オスモライト組み合わせC1及びC2(実施例2)のケラチノサイト細胞に対する浸透圧保護効果について試験し、オスモライトとしてL−プロリンのみを含む(3mg/ml又は10mg/ml)参照組成物の効果と比較した。
生物学的モデル
この研究のために使用した細胞のタイプは、第3継代で使用した、正常ヒト表皮ケラチノサイト(NHEK)、Bioalternatives reference K341であった。培養条件は以下のとおりであった:37℃、5%CO2。培養液は、上皮成長因子(EGF)0.25ng/ml、下垂体抽出物(PE)25μg/ml、ゲンタマイシン25μg/mlを添加した「ケラチノサイト−SFM」と呼ばれる。アッセイ培地は、ゲンタマイシン25μg/mlを添加した「ケラチノサイト−SFM」であった。
培養及び処理
ケラチノサイト(NHEK)を24ウェルプレートに播種し、培養培地中で24時間培養した。次いで、培地を、単一のオスモライト又はオスモライト組み合わせC1若しくはC2を含有するか又は含有しない(対照)アッセイ培地に置き換え、細胞を24時間プレインキュベートした。
プレインキュベーション後:
高浸透圧条件のために、培地を除去し、150mMのNaClを含有し、且つ単一のオスモライト又はオスモライト組み合わせ(C1若しくはC2)を含有するアッセイ培地に置き換えた。次いで、細胞を48時間インキュベートした。並行して、正常浸透圧対照(浸透圧ストレスのない対照)を行った。
UV照射条件では、次いで、培地を除去し、アッセイ培地に置き換え、細胞に250mJ/cm2のUVB(+1.6J/cm2のUVA)を照射した。使用したランプは、H2フィルターを備えたSOL500 Sunシミュレーター(Dr.Hoele、AG)であった。非照射対照条件を並行して行った。照射後、培地を除去し、単一のオスモライト又はオスモライト組み合わせ(C1若しくはC2)を含有するか又は含有しない(対照)アッセイ培地に置き換え、細胞を48時間インキュベートした。
UV照射条件及び高浸透圧条件では、次いで、培地を除去し、アッセイ培地に置き換え、細胞に250mJ/cm2のUVB(+1.6J/cm2のUVA)を照射した。使用したランプは、H2フィルターを備えたSOL500 Sunシミュレーター(Dr.Hoele、AG)であった。照射後、培地を除去し、150mMのNaClを含有し(高浸透圧条件)し、且つ単一のオスモライト又はオスモライト組み合わせ(C1若しくはC2)を含有するアッセイ培地に置き換え、細胞を48時間インキュベートした。並行して、非照射及び正常浸透圧対照を行った。
全ての実験条件をn=3で行った。
評価/エンドポイント
細胞培養物を顕微鏡で形態学的変化について観察し、フローサイトメーターで分析した。
フローサイトメトリー分析
インキュベーションの終わりに、培養培地を除去し、細胞をPBS溶液で洗浄した。次いで、トリプシンにより処理して細胞をはがし、チューブに移した。細胞を0.2%のPBS/BSAで数回洗浄した後、ヨウ化プロピジウム(PI)溶液で標識した(死細胞の染色)。次いで、細胞集団を、BD FACSVerse(商標)フローサイトメーターを使用してフローサイトメトリーにより、数(一定時間中の1ウェルあたりのイベントの総数)、サイズ(FSC)、粒度(SSC)及び生存率パラメーター(PI陽性細胞%(死細胞%に相当))について分析した。
−獲得1は、一定時間にわたってサイトメーターレーザーの前を1つずつ通過するイベントの数(=細胞の数)を表す。この段階では、死細胞であるか生細胞であるかは区別されない。正常浸透圧条件におけるイベントの総数から(高浸透圧又は照射条件における)イベントの数を差し引くことによって、ストレス条件のために溶解した細胞の数を算出することができる。
−獲得2は、一定数のイベントにおいて、1)細胞がレーザー、FSC−Aを横切るときに散乱する光の検出を表し、それから細胞サイズを計算することができ、2)ヨウ化プロピジウムによって染色された細胞(死細胞)の検出を表し、それから生存細胞の%を計算することができる。
アッセイの検証
アッセイを検証するために、NHEKを150mMのNaClで48時間処理し、細胞の総数、細胞サイズ及び生存率を減少させた(それぞれ、正常浸透圧条件下の非処理対照の16%、75%及び62%)。これらの結果は予想され、アッセイの妥当性が確認された。
同様に、NHEKに組み合わせたストレス(UVB照射+NaCl)をかけたところ、細胞の総数、細胞サイズ及び生存率が減少した(正常浸透圧及び非照射条件下の非処理対照の17%、77%及び75%(平均))。
結果−オスモライト組み合わせの浸透圧保護効果
対照、及びL−プロリン(3mg/ml若しくは10mg/ml)によって、又はオスモライトのC1組み合わせ(全オスモライト10mg/ml)によってプレインキュベートした細胞の、対照正常浸透圧条件及び高浸透圧ストレス条件における、細胞数に対する評価の結果を表3に示す。
表4は、対照、及びL−プロリン(3mg/ml若しくは10mg/ml)によって、又はオスモライトのC1組み合わせ(全オスモライト10mg/ml)若しくはC2組み合わせ(全オスモライト3mg/ml)によってプレインキュベートした細胞の、対照正常浸透圧条件及び高浸透圧ストレス条件における、溶融細胞数に対する評価の結果を示す。
表5は、対照、及びL−プロリン(3mg/ml若しくは10mg/ml)によって、又はオスモライトのC1組み合わせ(全オスモライト10mg/ml)によってプレインキュベートした細胞の、対照正常浸透圧条件及び高浸透圧ストレス条件における、細胞サイズに対する評価の結果を示す。
表6は、対照、及びL−プロリン(3mg/ml若しくは10mg/ml)によって、又はオスモライトのC1組み合わせ(全オスモライト10mg/ml)によってプレインキュベートした細胞の、対照正常浸透圧条件及び高浸透圧ストレス条件における、細胞生存率に対する評価の結果を示す。
結果は、高浸透圧対照の%で、又は組み合わせ(C1、C2)についてL−プロリン(3mg/ml及び/若しくは10mg/ml)の%でも表し、組み合わせの効果がL−プロリンの効果よりも有意に優れている場合の有意差のレベルの指標を含む。有意差の説明は次のとおりである:ns:>0.05、有意差なし;*:0.01〜0.05、有意差あり;**:0.001〜0.01、大きな有意差あり、及び***:<0.001、極めて大きな有意差あり。
Figure 2021514970
Figure 2021514970
Figure 2021514970
Figure 2021514970
表2〜5の結果はC1のオスモライト組み合わせ(総オスモライト濃度10mg/mlでL−プロリン+L−セリン+ベタイン+イノシトールを含む)が、高浸透圧ストレスに対して予想外の驚くほど高い保護を示すことを示した。150mMのNaClを含む高浸透圧条件下で、最高濃度(10mg/ml)で試験したL−プロリン+L−セリン+ベタイン+イノシトールの組み合わせは、細胞数を大きく増加させ(高浸透圧対照の509%−表3)、細胞溶解%を大きく減少させ(84.4%から7.5%へ−表4)、細胞サイズを大きく増加させ(高浸透圧対照の116%−表5)、且つ細胞サイズ細胞生存率を大きく増加させる(高浸透圧対照の191%−表6)ことによって、高浸透圧ストレスに対する保護効果を誘導した。
さらに、表7に示されるように、浸透圧物質のこの組み合わせは、オスモライトを含まない高浸透圧ストレス条件と比較して細胞サイズの減少を防止し、予想外の驚くべき保護効果をさらに支持する。
Figure 2021514970
C1組み合わせから得られる浸透圧保護の大きさは、同じ総濃度のオスモライト(L−プロリン10mg/mlなど)を含む組成物の効果と比較した場合、予想を超えた驚くべきものである。表3に示すように、細胞数に対するC1組み合わせの効果は非常に大きい(L−プロリン10mg/mlの効果と比較した場合、209%高い)。さらに、表4に示されるように、溶解細胞の数に対するC1組み合わせの効果もまた非常に大きく(L−プロリン10mg/mlで観察された細胞溶解41.7%に対してC1組み合わせで観察された細胞溶解7.5%)、細胞溶解において34.2%の減少を示した。
C1組成物(3mg/mlのL−プロリンを含む)の効果をL−プロリン3mg/mlの参照組成物と比較した場合も予想外のものである。表3に示すように、細胞数に対するC1組み合わせの効果は非常に大きい(L−プロリン3mg/mlの効果と比較した場合、391%高い)。また、表4に示されるように、溶解細胞の数に対するC1組み合わせの効果もまた非常に大きく(L−プロリン10mg/mlで観察された細胞溶解67.2%に対してC1組み合わせで観察された細胞溶解7.5%)、細胞溶解において59.7%の減少を示した。150mMのNaClを含む高浸透圧条件下、3mg/mlの濃度で試験したL−プロリン+L−セリン+ベタイン+イノシトールの組み合わせ(C2)は、細胞サイズを有意に増加させた(高浸透圧対照の111%−表5)が、同じ濃度3mg/mlのL−プロリンは細胞サイズを有意には増加させなかった。10mg/mlのC2組み合わせ(3mg/mlのL−プロリンを含む)はまた、細胞生存率に対し、3mg/mlのL−プロリンよりも有意に高い(L−プロリン3mg/mlの134%)保護効果を示した。
結果−オスモライト組み合わせのUVB照射に対する保護
対照、及びL−プロリン(3mg/ml若しくは10mg/ml)によって、又はオスモライトのC1組み合わせ(全オスモライト10mg/ml)によってプレインキュベートした細胞の、非照射対照条件並びに非照射及び正常浸透圧対照条件における、細胞サイズに対する評価の結果を表8に示す。
Figure 2021514970
表9は、対照、及びL−プロリン(3mg/ml又は10mg/ml)によって、又はオスモライトのC1組み合わせ(全オスモライト10mg/ml)によってプレインキュベートされた細胞の、非照射対照条件における、細胞生存に対する評価の結果を示す。
Figure 2021514970
細胞を、250mJ/cm2のUVB照射単独又は高浸透圧ストレスと組み合わせたUVB照射に付した場合、L−プロリンでは明らかな効果は観察されなかった(表8)。250mJ/cm2のUVBに応答して組み合わせC2(10mg/ml)の細胞サイズ及び細胞生存率に対する効果が誘導された(それぞれ照射対照の113%及び107%(それぞれ表8及び表9))ことは注目できよう。表9に示すように、細胞生存に対する組み合わせC2の効果は、L−プロリン3mg/mlの効果よりも有意に高い(照射対照の+103%)。
オスモライト組み合わせC2はまた、UVB(250mJ/cm2)及び高浸透圧ストレス(NaCl 150mM)の組み合わせに対して保護効果を示し、高浸透圧及び照射対照の+105%という細胞サイズの増加を示した(表8)。
実施例4
再構築ヒト表皮(RHE)のカフェイン拡散試験
表皮は、物理的及び透過性のバリアを提供する。このバリアは、角化又は表皮分化として知られるプロセスでケラチノサイトを最終的に分化させることによって連続的に再生される。表皮には、タンパク質(すなわち、クローディン、デスモグレイン、フィラグリンなど)、脂質(すなわち、セラミド)及びプロテアーゼを含む、バリア機能に重要な複数の成分が存在する。表皮は適正に機能すると、水分の蒸散を防ぎ、アレルゲン及び細菌の侵入に対するバリアとなる。
カフェインはその活性及び皮膚バリアに浸透する能力のために、化粧品において使用が増えている成分である。したがって、カフェインは、強度とも呼ばれる皮膚バリア透過性を評価する参照分子として使用される。表皮は皮膚の主なバリアであり、再構築表皮モデル(RHE)を用いて主な皮膚バリア特性をインビトロで複製する。
再構築された表皮を介した局所的に適用されたカフェインの拡散は、表皮バリア機能を強化する化合物の能力を調べる好適な方法を示す。表皮構造及びバリア機能が強くなればなるほど、カフェインはそれを通って拡散することができなくなる。バリアが強くなると、カフェインの拡散は、より遅くなるか又はより減少する。
本実施例において、本発明者らは、放射性カフェイン([14C]カフェイン)を表皮(RHE)表面に局所的に置いた後、それがRHEから内部に拡散するのを観察することによる、表皮バリア機能に対するオスモライトの組み合わせ(組み合わせC1及びC2)並びに参照オスモライト組成物(3mg/ml又は10mg/mlのL−セリン;10mg/mlのベタイン)の効果の評価について記載する。下清中のカフェインの量(cpm−カウント毎分)を測定することによってカフェインの拡散を計算し、次いで、このデータをバリア機能(対照%)に変換することができる。
生物学的モデル
使用された表皮は、37℃、5%CO2の培養条件に置かれた、「RHE」と呼ばれる再構築ヒト表皮、0日齢、バッチn°01015−444であった。アッセイ培地は、Bioalternatives維持培地であった。
培地及び処理
0日目(大気/液体界面に置いたとき)のRHEを、化合物の組み合わせ又は参照(200μg/mlのビタミンC)を含有するか又は含有しない(対照)アッセイ培地に置いた。これは、局所適用と区別するため、全身適用と呼ばれる。次いで、RHEを7日間インキュベートし、3日目及び5日目に処理を更新した。全ての実験条件をn=3で行った。
カフェイン拡散
インキュベーション終了時(7日目)に、放射性カフェイン([14C]カフェイン)を各表皮の表面に適用した。下清に含まれる放射能を、インキュベーションの30分、1、2、3、4、5、6、7及び8時間後に、液体シンチレーションによって測定した。
バリア機能の算出
バリア機能は、以下の式に従って計算される:
Figure 2021514970
アッセイの検証
非処置条件下での対照再構築ヒト表皮(RHE)を介するカフェイン拡散は、全動的期間の間、進行性であった。200μg/mlで試験した、ビタミンCによるRHEの全身処置は、この拡散を有意に減少させ、したがって、表皮バリア機能の増加を強調した。これらの結果は予想され、アッセイの妥当性が確認された。
結果
結果を表10に示すが、結果は、アッセイの実験条件下での、3及び10mg/ml(それぞれC2及びC1)で試験したL−プロリン+L−セリン+ベタイン+イノシトールのオスモライト組み合わせによるRHEの全身処理により、最初の2時間の間にカフェイン拡散の減少が誘導され、30分及び1時間で統計的に有意な効果を示したことを示す。
3mg/mlで試験した、単一のオスモライト、ベタインのみを含む組成物によるRHEの全身処置では、30分後のみ、RHEを介したカフェイン拡散の減少が誘導された。インキュベーションのより後の時点においても、より大きい濃度(10mg/ml)に対する応答であっても、阻害効果は観察されなかった。3及び10mg/mlで試験した、単一のオスモライト、L−プロリンのみを含む組成物によるRHEの全身処置では、RHEを介したカフェイン拡散は減少しなかった。
さらに、明らかに、全ての時点で、オスモライト組み合わせのバリア機能に対する効果がL−プロリンよりも有意に高くなっている。
−組み合わせC2(3mg/ml)は、30min、1h、2h及び3時間ではL−プロリン(3mg/ml)よりも良好に機能し、また、最初の30min及び1時間ではL−プロリン(10mg/ml)よりも良好に機能している。
−組み合わせC1(10mg/ml)は、8時間(試験終了)までの全ての時点でL−プロリン(3mg/ml)よりも良好に機能し、4時間(含まれる)まではL−プロリン(10mg/ml)よりも良好に機能している。
−組み合わせC1及びC2はまた、2、3及び5時間でベタイン(10mg/ml)よりも有意に良好に機能している。
Figure 2021514970
Figure 2021514970
Figure 2021514970
表10に示すように、30分でのC1のバリア機能は100%での対照に対して154%であり、これは、30分後にカフェイン拡散が54%減少したことを示している。さらに、表10に示すように、オスモライト組み合わせC1(これは、1wt%で実施例のスキンケア組成物の有効量を含む製剤又は製品の代表である)は、最初の4時間の間、カフェイン拡散の減少に寄与しており、したがって、皮膚バリア機能を改善するのに役立つ。
実施例1のスキンケア組成物の有効量が皮膚のバリア機能の改善に役立ち得るというさらなる証拠が、チョップスティック型電極を用いたケラチノサイト培養物(NHEK)上の経上皮電気抵抗(TEER)の測定から得られた。タイトジャンクションは顆粒層におけるケラチノサイトの細胞間結合である。タイトジャンクションの強度は、皮膚バリア機能に関連する。タイトジャンクション強度を、細胞培養インサートで培養した正常ヒト表皮ケラチノサイト培養物で試験した。細胞の分化及び細胞間のタイトジャンクションの形成を、1.45mMのCaCl2を適用することにより、よく知られた方法で誘導した。分化開始後3日目に試験溶液を添加し、チョップスティック型電極を用いてタイトジャンクションの強度を測定した。1wt%での実施例1のスキンケア組成物の有効量の適用により、1%スキンケア組成物を含まない培地対照(それぞれ−5%、−7%及び14%を有する)に対して、28%(2時間で)、28%(3時間で)及び43%(5時間で)のTEER%がもたらされた。このデータは、5時間後に29%のTEER増加(43%対14%)が有効量のスキンケア組成物で観察されたことを示した。このデータはさらに、実施例1のスキンケア組成物の有効量がタイトジャンクションの強度の増加に寄与し、それによって皮膚のバリア機能の改善を助けることを示した。
実施例5
エクスビボでの生きたヒト皮膚外植片における2つの製品の抗汚染活性の評価
製品
研究の間、製品を室温で保存した。製品A(表11)を水で希釈して、以下の濃度の製品を得た:製品P1=A4%、製品P2=A2%及び製品P3=A1%。製品Bを水で希釈して、以下の濃度の製品を得た:製品P4=B1%(10mg/ml)、製品P5=B0.5%(5mg/ml)及び製品P6=B0.3%(3mg/ml)。
Figure 2021514970
製品B:L−プロリン
外植片の調製
平均直径14mm(±1mm)の59のヒト皮膚外植片を、47歳の白人女性の腹壁形成術で調製した。外植片を、湿った5%−CO2雰囲気中、37℃のBEM培養培地中で生存させた。表12に示すように、外植片を5つのバッチに分配した。
Figure 2021514970
汚染物質
Figure 2021514970
溶液A(ICPマルチエレメントスタンダードV)は、炭化水素(B+C+D)を追加した重金属の混合物である。この汚染物質混合物の各成分の組成及び濃度を以下に示す。
炭化水素及びディーゼル粒子を追加したICPマルチエレメントスタンダードV Certi Pur(登録商標)溶液(Merck;リファレンス1.10714.0500;バッチHC309202)の各化合物の外植片に適用した最終濃度:
重金属
Al 0.01mg/mL
AS 0.01mg/mL
B 0.001mg/mL
Ba 0.001mg/mL
Be 0.0005mg/mL
Ca 0.005mg/mL
Cd 0.001mg/mL
Cr 0.001mg/mL
Cu 0.001mg/mL
Fe 0.001mg/mL
Hg 0.0025mg/mL
K 0.0495mg/mL
Li 0.001mg/mL
Mg 0.0005mg/mL
Mn 0.0005mg/mL
Na 0.01mg/mL
Ni 0.0025mg/mL
P 0.005mg/mL
Pb 0.01mg/mL
Sc 0.0005mg/mL
Sa 0.01mg/mL
Sr 0.0005mg/mL
Te 0.01mg/mL
Ti 0.001mg/mL
Y 0.0005mg/mL
Zn 0.001mg/mL
炭化水素:
ベンゼン 1μL/mL
キシレン 1μL/mL
トルエン 1μl/mL
外植片の処理
0日目に、製品P1〜P6を含む又は含まない2mLの培養培地に外植片を入れた。対照はいかなる処理も受けなかった。試験製品を、2μl/cm2基準で局所適用し、0、1、2、3及び4日目に1日2回(朝及び夕)、小さなへらを用いて広げた。汚染物質の曝露後2日目に培養培地を半分新しくし(1mL/ウェル)、4日目に完全に新しくした(2mL/ウェル)。
皮膚外植片の汚染物質への曝露
4日目に、バッチML及びPMLの外植片を、900μlのHBSSと共に3Dグリッド上に置き、PolluBox(登録商標)システム中に置いた。3mLの溶液「ML」(150μl/mlのNaCl 0.9%を補充)を、以下の図に示すように、1時間半、蒸発によって曝露した。曝露の間、1ウェル当たり900μlのHBSS溶液が入った12ウェル培養プレートに、バッチT及びPの外植片を入れた。曝露の終わりに、全ての外植片を、1ウェルあたり2mlの新鮮なBEM培地中で標準培養条件下のインキュベーターに戻した。
試料採取
0日目に、バッチT0から3つの外植片を収集し、2つの部分に切断した。半分を緩衝ホルマリン中に固定し、半分を−80℃で凍結した。5日目に、全てのバッチの4つの外植片を収集して0日目と同じ方法で処理し、全てのバッチから2mlの培養培地を収集し、MDAのために−80℃で保存した。
組織学的プロセシング
試料を緩衝ホルマリン中で24時間固定した後、脱水し、文献MO−H−149に従ってLeica TP1020脱水オートマットを用いてパラフィンに浸した。Leica EG 1160包埋ステーションを用いて試料を包埋した。Leica RM 2125 Minot型ミクロトームを用いて5μm厚の切片を作製し、この切片をSuperfrost(登録商標)組織学的スライドガラス上に載置した。Leica DMLB又はOlympus BX43顕微鏡を用いて顕微鏡観察を行った。写真を数値DP72 Olympusカメラでデジタル化し、CellD保存ソフトウェア(Olympus Microscopy、Matrix Optics(M)SdnBhd、Taman Mayhang、Maylasia)で解析した。
評価/エンドポイント
・MDAの生化学的アッセイ
マロンジアルデヒド(MDA)は、細胞膜の脂質過酸化から生じる生成物である。酸化ストレス(UVA、汚染物質、重金属、殺虫剤など)によって誘導されるフリーラジカルは多価不飽和脂質を分解し、ヒドロペルオキシドを生成し、ラジカル中間体及びアルデヒド、特にMDAを形成する(Janero.Free Radic Bioi Med.1990;9(6}:515−40)。TBARs(チオバルビツール酸反応種)アッセイの強化法でMDAアッセイを行った。MDAを、TBARs溶液(チオバルビツール酸、塩酸及びトリクロロ酢酸)の添加によってHBSS培地中でアッセイし、水浴(80℃、15分間)中に置いた。脂質過酸化に関連しない多くの物質(グルコースなど)がチオバルビツール酸(チオバルビツール酸試薬=TBARS)と反応するので、アッセイの特異性を高めるために、ブタノールでの液体/液体抽出によってMDAを抽出した。ブタノール中のMDAを、Tecan Infinite M200 Proマイクロプレートリーダーを用い、分光蛍光分析(励起:515nm、発光:550nm)により測定した。このアッセイにより、3日目の培養培地BEMに含まれるMDAを、1バッチ当たり4つの外植片について測定した。MDA濃度を、pmol(MDA)/ml(培地)で表した。該当するバッチ:5日目の全てのバッチ、1バッチ当たり4つの外植片。
・Nrf2の免疫染色
Nrf2(赤血球系転写因子2関連転写因子)は、酸化ストレスに対する細胞応答における転写因子である。酸化ストレス下で、Nrf2は活性化され、その阻害物質(Keap1)から分離し、核に移行し、そこでARE位置(抗酸化応答エレメント、全抗酸化系のマスターレギュレーター)でDNAに結合する。Nrf2は、UVA線誘発損傷からヒト皮膚ケラチノサイトを保護する役割を有する(Tia et al.2011.Bioscience Trends 5:23−29)。Nrf2誘導を、ヒト皮膚外植片の生きている表皮を以下のように免疫染色することによって分析した:Nrf2免疫染色は、パラフィン切片に対し、PBS−BSA 0.3%−Tween20 0.05%で1:200に希釈した、モノクローナル抗体の抗Nrf2(abcam、リファレンス ab76026、クローン EP1809Y)を用い、室温で1時間、Vectastain RTU Universal VECTORストレプトアビジン/ビオチンシステムにより行い、紫色ペルオキシダーゼ基質のVIP(Vector laboratories、SK4600)を用いて可視化した。免疫染色を自動スライドプロセシングシステム(Autostainer、Dako)を用いて行い、顕微鏡観察によって評価した。関係するバッチ:全てのバッチ
・AHRの免疫染色
アリール炭化水素受容体(AhR)は、多環芳香族炭化水素及びオゾンを含むいくつかの化合物に曝露後の分子応答に関与する転写因子である(Haarmann−Stemmann et al.2012.JID 132:7−9;Afaq et al.,2009 JID 129:2396−2403)。AhRはチトクロームファミリー遺伝子とCYP450解毒酵素の活性化に関与している。汚染の存在で、AhRはタンパク質複合体(HSP90)から分離し、核に移行し、ARNtと二量体化し、標的遺伝子上のDNAに結合する(生体異物に反応して活性化されるチトクロームファミリー)(Ikuta et al.,2009.Biochemical pharmacology.77:588−596)。AhR発現を、ヒト皮膚外植片の生きている表皮を以下のように免疫染色することによって分析した:AHR免疫染色は、パラフィン切片に対し、PBS−BSA 0.3%−Tween20 0.05%で1:100に希釈した、モノクローナル抗体の抗AHR(ThermoScientific、リファレンス MA1−514、クローン RPT1)を用い、室温で1時間、Vectastain RTU Universal VECTORストレプトアビジン/ビオチンシステムにより行い、紫色ペルオキシダーゼ基質のVIP(Vector laboratories、リファレンス SK4600)を用いて可視化した。免疫染色を自動スライドプロセシングシステム(Autostainer、Dako)を用いて行い、顕微鏡観察によって評価した。関係するバッチ:全てのバッチ
・HO−1(ヘムオキシゲナーゼ−1)の免疫染色
ヘムオキシゲナーゼは、細胞抗酸化分子を生成する第II相皮膚抗酸化酵素である。HO−1の発現は、細胞酸化ストレスの特異的分子指標と考えられている。ヘムオキシゲナーゼ(HO)は、ヘムをビリベルジンに分解する遍在性のレドックス制御酵素であり、ビリベルジンは、ビリベルジンレダクターゼ、一酸化炭素、及び鉄によってビリルビンに急速に変換される(Kutty et al,1995.PNAS.92:1177−1181;Maines,1997.Ann Rev Pharmaco/Toxico/37:517−554)。哺乳動物においては、HO−1 mRNAの発現が、皮膚を含む様々な細胞及び組織において報告されている(Hanselmann et al,2001.Biochem J 353:459−466)。その発現は細胞の酸化ストレスの最も感度が高く信頼できる指標と考えられている(Kutty et al.,1995.PNAS.92:1177−1181;Maines,1997.Ann Rev Pharmacol Toxicol 37:517−554)。UVA照射及び他のオキシダントが皮膚におけるHO−1 mRNAの発現を上方制御すること(Keyse and Tyrrell,1989;Keyse et al,1990)、及びHO−1 mRNAの発現が培養ヒトケラチノサイトにおいて一酸化窒素によって誘導されること(Clark et al,1997)が示されている。HO−1の発現を、ヒト皮膚外植片の生きている表皮を以下のように免疫染色することによって分析した:HO−1免疫染色は、パラフィン切片に対し、PBS−BSA 0.3%−Tween20 0.05%で1:25に希釈した、モノクローナル抗体の抗HO−1(Novus Biologicals、リファレンス NBP1−97507、クローン HO−1−1)を用い、室温で終夜、Vectastain RTU Universal VECTORストレプトアビジン/ビオチンシステムにより行い、紫色ペルオキシダーゼ基質のVIP(Vector laboratories、リファレンス SK4600)を用いて可視化した。免疫染色を自動スライドプロセシングシステム(Autostainer、Dako)を用いて行い、顕微鏡観察によって評価した。関係するバッチ:全てのバッチ
・MT−1Hの免疫染色
メタロチオネイン(MT)は、20個のシステイン残基からなる金属結合ドメインを有する独特の熱安定性タンパク質である。MTF−1(金属転写因子)は、酸化ストレスに対する防御に関与する一連の遺伝子の転写を調節するZn応答性タンパク質である。より具体的には、MTF−1は、MRE(金属応答エレメント)と呼ばれる領域に位置するメタロチオネイン(MT)遺伝子の転写を制御する。MT−1Hは、亜鉛及び銅などの必須金属、並びにカドミウム及び水銀などの有害金属に結合し、それらによって誘導されるその高い親和性のために、必須金属のホメオスタシス機能に、また有毒金属に対する解毒に、重要な役割を果たしていると考えられている。MT−1Hの発現を、ヒト皮膚外植片の生きている表皮を以下のように免疫染色することによって分析した:MT−1H免疫染色は、パラフィン切片に対し、PBS−BSA 0.3%−Tween20 0.05%で1:200に希釈した、モノクローナル抗体の抗MT−1H(Dako、リファレンス M0639、クローン E9)を用い、室温で1時間、Vectastain RTU Universal VECTORストレプトアビジン/ビオチンシステムにより行い、紫色ペルオキシダーゼ基質のVIP(Vector laboratories、リファレンス SK4600)を用いて可視化した。免疫染色を自動スライドプロセシングシステム(Autostainer、Dako)を用いて行い、顕微鏡観察によって評価した。関係するバッチ:全てのバッチ。
画像解析
画像解析は、CellD保存ソフトウェア(Olympus Microscopy、Matrix Optics(M)SdnBhd、Taman Mayhang、Maylasia)を用い、各バッチの全ての画像(9〜12画像)について行った。外植片の各バッチについて、染色によって覆われた目的領域のパーセンテージ(染色された表面のパーセンテージ)を、画像分析によって決定した。各処理(P)の染色表面パーセンテージ(Surf%)を、未処理条件(T=対照未処理条件)の染色表面パーセンテージと比較した(P対T比較)。同じ比較を、処理した曝露バッチ(PML=重金属の存在下でオスモライト処理)と処理なし曝露バッチ(ML=オスモライト処理なしで重金属に曝露)で行った(PML対ML比較)。
誘発比較
汚染物質に曝露された条件における未曝露レベルを考慮に入れるために、ΔMLを以下のように計算した。未処理条件では、未露光条件(T)の平均Surf%値を、汚染物質に曝露された条件(ML)の各Surf%値から差し引いた。これは、汚染物質曝露によって誘発されるSurf%の変動=ΔMLを表す。(汚染曝露条件と非汚染条件との比較。ΔML=(汚染条件結果)−(非汚染条件結果))。各処理PでのΔMLを同じ方法を使用して計算し、ΔPML、すなわちPで処理した場合の汚染物質曝露によって誘発されるSurf%の変動を得た。したがって、平均ΔMLを、平均ΔPMLと比較することができる(ΔPML対ΔML。)
解析バッチの一覧
AhR免疫染色の解析
解析バッチ:5日目のT、P1、P2、P3、P6、ML、P1ML、P2ML、P3ML及びP6ML(10バッチ、3外植片/バッチ、したがって30外植片)(TJ5、P1J5、P2J5、P3J5、P6J5、MLJ5、P1MLJ5、P2MLJ5、P3MLJ5及びP6MLJ5と称する)。TJ5:5日目(D5)の非汚染非処理対照;P1J5:D5の製品A 4%、非汚染;P2J5:D5の製品A 2%、非汚染;P3J5:D5の製品A 1%、非汚染;P6J5:D5の製品B 0.3%、非汚染;MLJ5:D5の汚染非処理対照バッチ;P1MLJ5:D5の製品A 4%/汚染;P2MLJ5:D5の製品A 2%/汚染;P3MLJ5:D5の製品A 1%/汚染;P6MLJ5:D5の製品B 0.3%/汚染。
Nfr2免疫染色の解析
解析バッチ:5日目のT、P1、P2、P3、ML、P1ML、P2ML及びP3ML(8バッチ、3外植片/バッチ、したがって24外植片)(TJ5、P1J5、P2J5、P3J5、MLJ5、P1MLJ5、P2MLJ5及びP3MLJ5と称する)。
HO−1免疫染色の解析
解析バッチ:5日目のT、P2、ML、P2ML(4バッチ、3外植片/バッチ、したがって12外植片)(TJ5、P2J5、MLJ5、P2MLJ5と称する)。
MT−1H免疫染色の解析
解析バッチ:5日目のT、P2、ML、P2ML(4バッチ、3外植片/バッチ、したがって12外植片)(TJ5、P2J5、MLJ5、P2MLJ5と称する)。
結果を表14に示す。
Figure 2021514970
MDA分析
重金属なしMLで、製品P1〜P6がMDA濃度の変動を誘導すると考える場合、各外植片についてMDAの誘導(MLあり又はMLなし)を比較し、これらの減少の平均をブランクバッチのそれと比較することが可能である。ブランクバッチTJ5の平均を計算した(154.0nmol/L)。次いで、MLJ5の各外植片について、この平均値をTJ5から差し引いた。これは、MLを含まないバッチの平均と比較して、各外植片についてMLによって誘導されるMDAのデルタ(増加)を計算することに対応し、それはΔMLである。同じ方法を用いて、MDA誘導の平均デルタを、製品P1〜P6の存在下で計算した(ΔPML)。次いで、これらの平均デルタを、処理なしのMDA誘導の平均デルタ(ΔML)と比較した。
汚染物質の混合物への皮膚外植片の曝露は、MDAΔHM(nmol/L)が対照試料を表す73.6であったので、脂質酸化に対して有意な効果を有した。製品A−P1は、40.9のMDAΔHM(nmol/L)を示した。
表14に示す製品A(汚染物質曝露後)に関して、製品P1はMDAの増加を44%有意に減少させた。製品P2は、MDAの増加を非有意で18%減少させた。製品P3は、MDAの増加を非有意で8%減少させた。したがって、製品Aは、用量依存性抗酸化効果を示す。さらに、製品Aは、汚染物質曝露によって誘発される酸化ストレスを有意に減少させた。これらのデータは、汚染誘発脂質過酸化の減少からも明らかなように、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールの組み合わせを含む製品が、皮膚外植片に曝露された場合、酸化ストレスから皮膚を保護するのを助けることができることを示した。
製品B(汚染物質曝露後)に関して、製品P4はMDAの増加を34%減少させた。製品P5はMDAの増加を48%減少させ、製品P6はMDAの増加を62%減少させた。したがって、製品Bは、有意な逆用量依存性抗酸化効果を示す。濃度0.3%で最も強い効果が得られ、濃度1%で最も弱い効果が得られた。
Nrf2誘導分析
汚染物質なし(重金属曝露なし、−HM)。
5日目に、対照処理は6.4%の染色表面を示し、P3は7.5%の染色表面を示し、P2は9%*の染色表面を示し、P1は10.9*%の染色表面を示した。
表14に示すように、Nrf2発現に対する製品適用の効果のバッチTJ5に対する比較は、P対Tの列に示され、製品P1は71%**の有意な増加を誘導し、製品P2は41%*の有意な増加を誘導し、製品P3は17%の非有意な増加を誘導したことを示している。このデータは、製品AがNrf2発現に対し、用量依存性刺激効果を示すことを示しており、製品Aが防御酵素の量を増加させ、それによって皮膚が汚染物質を無害化しようとするのを助けることを示唆している。
汚染物質曝露後(重金属曝露あり、+HM)
5日目に、対照+HM処理は10.5%の染色表面を示し、P3+HMは8.5%の染色表面を示し、P2+HMは9.4%の染色表面を示し、P1は16.0**%の染色表面を示した。
製品で処理していないバッチと比較した、汚染物質によって誘導されるNrf2発現に対する製品適用の効果(ΔPML対ΔML)を表14に示す:製品P1はNrf2誘導を24%ns非有意に増加させた。
製品P2はNrf2誘導を89%*有意に減少させ、これは実施例1のスキンケア組成物の有効量が汚染誘導Nrf2増加を89%有意に制限することを示している。製品P3は、Nrf2誘導を75%*有意に減少させた。
これらのデータは、汚染物質曝露後、有効量のスキンケア組成物が用量依存性効果でNrf2誘導に対する汚染物質の影響を抑制し、有効量のスキンケア組成物が2wt%であると、Nrf2誘導に対する汚染物質の影響をほぼ完全に抑制することを示している。
AHR分析
汚染物質なし(重金属曝露なし、−HR)
5日目に、対照処理は41%の染色表面を示し、P3は58%の染色表面を示し、P2は70%*の染色表面を示し、P1は82*%の染色表面を示した。
表14は、D5における、バッチTJ5と比較した、AhR発現に対する製品適用の効果を示す。表14に示すように、製品P1(4%のA)は、AhR発現の97%の有意な増加を誘導した。製品P2(2%のA)は、AhR発現の70%の有意な増加を誘導した。製品P3(1%のA)は、AhR発現の40%の有意な増加を誘導した。製品P6(0.3%のB)は、AhR発現の63%の有意な減少を誘導した。
P2対P6:AHR発現は78%**有意に高かった。
これは、製品AがAHR発現に対して用量依存的な刺激効果を示したことを示しており、皮膚が汚染物質と闘おうとするのを助ける受容体(CYP450のような第I相解毒酵素など)の量を増加させることを示唆している。
製品Bは、AHR発現を減少させ、汚染物質曝露に抵抗する皮膚の潜在力を低下させた。
汚染物質曝露後(重金属曝露あり、+HM)
重金属への皮膚外植片の曝露(対照汚染曝露+HM)は、AhRが非処理対照(対照−HM)に対して128%**誘導されたので、AhR誘導に有意な効果を示した。5日目に、対照+HM処理は94.4%の染色表面を示し、P3+HMは82.8**%の染色表面を示し、P2+HMは37.7**%の染色表面を示し、P1は51.6**%の染色表面を示した。
製品で処理していないバッチと比較した、汚染物質によって誘導されAHR発現に対する製品適用の効果(ΔPML対ΔML):製品P1(4%のA)はAHR誘導を156%**有意に減少させた。製品P2(2%のA)はAHR誘導を161%**有意に減少させた。製品P3(1%のA)はAHR誘導を53%有意に減少させた。
これらのデータは、汚染物質曝露後、有効量のスキンケア組成物が用量依存性効果でAhR誘導に対する汚染物質の影響をほぼ完全に抑制することを示している。
製品P6(0.3%のB)は、AHR誘導を23%*有意に増加させた。ΔP2ML対ΔP6ML(オスモライト組み合わせ内に0.3%のプロリン対0.3%のプロリンそれ自体で):AHR誘導は302%**有意に低かった。
HO−1結論
汚染物質なし(重金属曝露なし、−HM)。
5日目に、対照処理は55.1%の染色表面を示し、P2は76.7*%の染色表面を示した。
表14に示すように、5日目(D5)に、バッチTJ5と比較した、HO−1発現に対する製品適用の効果は以下のとおりである。製品P2(2%のA)は39%**の有意なHO−1増加を誘導し、これは、製品P2が細胞中の抗酸化剤の量を増加させ、皮膚が汚染物質の害を減少させるか又は無害にしようとするのを助けることを示唆している。
製品P4(1%のB)は、HO−1発現に影響しないようである。
汚染物質曝露後(重金属曝露あり、+HM)。
5日目に、対照+HM処理は91.5**%の染色表面を示し、P2+HMは65.0**%の染色表面を示した。5日目に、対照非処理(対照−HM)に対して、皮膚外植片の汚染物質曝露は66%**のHO−1発現の有意な増加を誘導した(=対照汚染曝露+HM)(MLJ5対TJ5)。
表14(汚染物質に曝露されたバッチ(MLJ5)と比較した、HO−1発現に対する製品適用の効果)に示すように、製品P2(2%のA)は29%**の有意な減少を誘導した。
表14(製品で処理されていないバッチと比較した、汚染物質によって誘導されるHO−1発現に対する製品適用の効果(ΔPML対ΔML))に示すように、製品P2(2%のA)はHO−1誘導を132%**有意に減少させた。
これらのデータは、汚染物質曝露後、製品A(P2)がHO−1誘導に対する汚染物質の影響の抑制に寄与することを示している。製品B(P4)は、汚染物質の影響を大きく減少させたが、製品Aよりも少なかった。
MT−1H結論:
汚染物質なし(重金属曝露なし、−HM)。
5日目に、対照処理は3.2%の染色表面を示し、P2は2.4**%の染色表面を示した。
汚染物質曝露後(重金属曝露あり、+HM)
5日目に、対照処理+HMは44.7%**の染色表面を示し、P2は28.6**%の染色表面を示した。
5日目に、対照非処理(対照−HM)に対して、皮膚外植片の汚染物質曝露は1297%**のMT−1H発現の有意な増加を誘導した(=対照汚染曝露+HM)(MLJ5対TJ5)。
表14(汚染物質に曝露されたバッチ(MLJ5)と比較した、MT−1H発現に対する製品適用の効果)に示すように、製品P2(2%のA)は36%**の有意な減少を誘導した。
製品で処理していないバッチと比較した、汚染物質によって誘導されMT−1H発現に対する製品適用の効果(ΔPML対ΔML):製品P2(2%のA)はMT−1H誘導を37%**有意に減少させる。
汚染物質曝露後、製品A(P2)は、汚染物質の影響をほぼ完全に抑制する。製品B(P4)は、汚染物質の影響を大きく減少させているようだが、製品Aよりも少ない。
表14(MT−1Hデータ)に示すように、汚染物質曝露後の製品Aは、汚染物質の影響をほぼ完全に抑制した。汚染物質曝露後の製品Bは、汚染物質の影響を大きく減少させた。
これらのデータは、金属調節マーカーMT−1H(メタロチオネイン)の減少から明らかなように、プロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールの組み合わせを含む製品が、皮膚の解毒に寄与し得ることを示した。
実施例6
エクスビボでの生きたヒト皮膚外植片におけるUV誘発蛋白質及びDNA損傷に対する2つの製品の有効性評価
製品
実施例5と同じ。
外植片の調製
平均直径12mm(±1mm)の45のヒト皮膚外植片を、41歳の白人女性の腹壁形成術で調製した。外植片を、湿った5%−CO2雰囲気中、37℃のBEM培養培地中で生存させた。表15に示すように、外植片を5つのバッチに分配した。
Figure 2021514970
外植片の処理
0日目(D0)、1日目、2日目、及び3日目(照射の3時間前)に、試験製品を、2mg/cm2の割合で、D1及びD2では1日2回、D0及びD3では1日1回、皮膚外植片の表面に局所的に適用した。ブランクバッチTは、培養培地を新しい培地に換える以外は、いかなる処理も受けなかった。培地は2日目に半分新しくした(1ウェル当たり1ml)。
UV照射
3日目に、全てのバッチの培養培地をHBSS溶液(ハンクス平衡塩液;1外植片当たり1ml)で置き換えた。バッチ「UV」を、UVシミュレーターVibert Lourmat RMX 3Wを使用して、18J/cm2の線量のUVA(4MED、最小紅斑線量)及び0.3J/cm2のUVB(2MED)でUVA+UVBを照射した。非照射のバッチを暗所でHBSS中に保持した。照射の終わりに、外植片を2mLのBEM培地に戻した。
試料採取
0日目に、バッチT0から3つの外植片を収集し、2つの部分に切断し、半分は−80℃で凍結し、半分は緩衝ホルマリン溶液中に固定した。4日目に、各バッチから3つの外植片を収集してD0と同じ方法で処理した。
組織学的プロセシング
試料を緩衝ホルマリン中で24時間固定した後、脱水し、Leica PEARL脱水オートマットを用いてパラフィンに浸した。Leica EG 1160包埋ステーションを用いて試料を包埋した。Leica RM 2125 Minot型ミクロトームを用いて5μm厚の切片を作製し、この切片をSuperfrost(登録商標)組織学的スライドガラス上に載置した。凍結サンプルを、Leica CM 3050クライオスタットを用いて7μm厚の切片に切断した。次いで、切片を、Superfrost(登録商標)plusシラン化スライドガラス上に載置した。Leica DMLB又はOlympus BX43顕微鏡を用いて顕微鏡観察を行った。写真を、CellD保存ソフトウェアを備えた数値DP72 Olympusカメラでデジタル化した。
・TUNELアッセイ(DNA損傷アッセイ)
DNA酸化は、UV曝露によって生成される活性酸素種(ROS)によって促進され得る一種の損傷である。TUNELアッセイを、以下のように、ヒト皮膚外植片の生きた表皮における免疫染色によって実施した:DNA損傷を、パラフィン切片について、インサイチュー細胞死検出キット(Roche、リファレンス 11 684 817 910)を使用し、PBSで1:2に希釈したTUNEL試薬を用いて室温で1時間、1:4に希釈しPODコンバーター、次いで、VIP(Vector、リファレンス SK−4600)により可視化して評価した。染色を顕微鏡観察によって評価した。TJ4、TUVJ4、P1UVJ4、P2UVJ4、P3UVJ4とも称する、4日目のバッチT、TUV、P1UV、P2UV、P3UV(T=非処理、非照射の対照バッチ;TJ4=4日目(D4)のT;TUV:非処理、UV照射の対照バッチ;TUVJ4=4日目のTJ4;P1J4:D4の非照射の製品A(4%);P2J4:D4の非照射の製品A(2%);P3J4:D4の非照射の製品A(1%);P1UV:UV照射の製品A(4%);P1UVJ4:D4のUV照射の製品A(4%);P2UV:UV照射の製品A(2%);P2UVJ4:D4のUV照射の製品A(2%);P3UV:UV照射の製品A(1%);P3UVJ4:D4のUV照射の製品A(1%))を分析した。
・カルボニル化タンパク質(FTZ)の免疫染色
タンパク質カルボニル化は、UV曝露によって生成される活性酸素種(ROS)によって促進され得る一種のタンパク質酸化である。FTZマーカーアッセイを、以下のように、ヒト皮膚外植片の生きた表皮における免疫染色によって実施した:凍結切片のカルボニル化タンパク質を、MES−Na+中、0.5μMに希釈した抗カルボニル化タンパク質プローブ(フルオレセイン−5−チオセミカルバジド−FTZ)(Lifetechnologies、リファレンス F−121)で染色し、暗所及び室温で30分間インキュベートした。染色を落射蛍光によって観察し、顕微鏡観察によって評価した。TJ4、TUVJ4、P1UVJ4、P2UVJ4、P3UVJ4とも称する4日目のバッチT、TUV、P1UV、P2UV、P3UVを分析した。
Figure 2021514970
表16に示すように、製品P4は、UV照射によって誘発されるDNA損傷(TUNELアッセイ)の増加を強力に抑制したことから明らかなように、UV誘発DNA損傷に対して良好な活性を有した。製品P4はまた、UV照射によって誘発されるカルボニル化タンパク質の形成を阻害した。製品P5「5mg/mlのL−プロリン」は、UV誘発DNA損傷に対して良好な活性を示す。実際、それは、UV照射によって誘発されるDNA損傷(TUNELアッセイ)の増加を完全に阻害する。さらに、それは、UV照射によって誘発されるカルボニル化タンパク質の形成をわずかに阻害する。
生成物P6「3mg/mlのL−プロリン」は、UV誘発DNA損傷に対して良好な活性を示し、UV誘発タンパク質損傷に対してかなり良好な活性を示す。実際、それは、UV照射によって誘発されるDNA損傷(TUNELアッセイ)の増加を完全に阻害する。さらに、それは、UV照射によって誘発されるカルボニル化タンパク質の形成をわずかに阻害する。
Figure 2021514970
Figure 2021514970
Figure 2021514970
対照非処理非照射皮膚外植片(TUNEL試験)は25%の染色表面を示したが、対照非処理UV照射皮膚外植片は40%の染色表面を示し、UV照射によって58%**の有意な増加が誘導されたことを示した(TUVJ4対TJ4、表17B)。
UVが照射されたバッチ(TUVJ4)と比較した、DNA損傷の形成に及ぼす製品適用の効果を表16に示し、製品P1が18%*の有意な減少を誘導し、製品P2が58%**の有意な減少を誘導し、製品P3が39%**の有意な減少を誘導することを示した。
これらのデータは、4%(P1)、2%(P2)及び1%(P3)の製品AがUV誘発DNA損傷に対して良好な保護を示すことを示している。実際、それは、UV照射によって誘発されるDNA損傷(TUNELアッセイ)の増加を有意に阻害した。P2はDNA損傷の増加を完全に阻害した。
FTZマーカーアッセイでは、4日目に、非処理の非照射対照は33.3%の染色表面を示し、非処理の照射対照は80.6%#の染色表面を示し、照射+P2処理は65.4%**の染色表面を示し、照射+P1処理は57.3%*の染色表面を示した。
UV照射により、対照非処理_UV照射皮膚表面に、142%**(TUVJ4対TJ4、表17B)のカルボニル化タンパク質生成の有意な増加が誘導された。
表16に示すように、カルボニル化タンパク質(FTZアッセイ)に対する製品適用の効果は、UVが照射されたバッチ(TUVJ4)と比較して、製品P1が29%のカルボニル化タンパク質誘導の有意な減少を誘導し、製品P2が19%の有意な減少を誘導し、製品P3が28%の有意な減少を誘導したことを示した。
これらのデータは、4%(P1)、2%(P2)及び1%(P3)の製品AがUV照射によって誘導されるカルボニル化タンパク質の生成を有意に阻害したことを示している。
実施例7
皮膚の汚染保護のためのスキンケアローション。
皮膚の解毒及び汚染保護のための、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量を含むスキンケアローションが、本明細書において提供される。
これらのローションは、解毒、保湿及び活性化の効果を有する皮膚のための汚染保護の第1の層を提供することができる。トニックとセラムの間で、この「オイル・イン・エッセンス」ローションは、ローション中に油滴が懸濁された革新的なテクスチャーを特徴とする。一滴の感覚で、このエモリエント効果を有するが脂っぽくないテクスチャーは、皮膚を柔らかくしなやかで且つ快適に保つ。セラムの前の、快適さと保護のための追加の層を必要とする乾燥肌の場合。このローションは、懸濁した油滴を含む半透明で無色の流体ゲルであり得る。
表18に、皮膚の汚染からの保護を提供することができるスキンケアローションの処方を示す。
Figure 2021514970
解毒及び汚染保護のための、このスキンケア製品の重要な成分は、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物(実施例1)の有効量である。
さらに、オスモライト、グリコール及びSwiss温泉水は、皮膚のリフレッシュ、水和及び活性化を助ける。
このスキンケア製品は、ホモジナイザーで相Aの成分を相B及びCと完全に分散するまで混合することによって調製することができる。相Bはホモジナイザーで約10分間分散させることにより、均質なゲルを得ることができ、相C(芳香相)は予め分散させ、相Aの混合物にゆっくりと添加することができる。
実施例8
皮膚の汚染保護のためのスキンケアゼリー。
皮膚の解毒及び汚染保護のための、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量を含むスキンケアゼリーが、本明細書において提供される。
このスキンケアゼリーは、実施例7に記載のスキンケアローションを提供後、皮膚に提供することができる。表18に記載のスキンケアゼリーは、解毒、保湿、及び活性化の効果を有する皮膚のための汚染保護の第2の層を提供することができる。クイックブレークソルベテクスチャー(quick−break sorbet texture)のおかげで、このゼリーは瞬時に溶けて皮膚になじみ、瞬時に新鮮な潤い感が得られる。この新鮮なソルベは、非粘着性の後感触の滑らかさを皮膚に与える。このテクスチャーは、非常に軽く、あらゆるタイプの皮膚に、最も敏感なタイプでさえも、適している。このゼリーは、フロステッドテクスチャーを有する白色の半透明ゲルであり得る。
表19に、皮膚の解毒及び汚染保護を提供することができるスキンケアゼリーの処方を示す。
Figure 2021514970
解毒及び汚染保護のための、このスキンケア製品の重要な成分は、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物(実施例1)の有効量である。さらに、オスモライト、Zemea(登録商標)プロパンジオール及びSwiss温泉水は、皮膚のリフレッシュ、水和及び活性化を助ける。
スキンケアゼリーは、以下のように調製することができる:水を80℃に加熱し、次いで、ホモジナイザーでAを混合する。2.ホモジナイザーの下で中和する。3.Bをホモジナイザーで10分間分散させる。4.Dをホモジナイザーで10分間分散させる。5.ホモジナイザーの下で5分間、Eを添加する。6.ホモジナイザーの下でFを添加する。
実施例9
皮膚の汚染保護のためのスキンケアクリーム。
皮膚の解毒、輝き、保湿及び汚染保護のための、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量を含むスキンケアクリームが、本明細書において提供される。
保湿クリームの真珠光沢のある白色のソフトビーズをデトックス汚染防止濃縮液に浸す。破壊された後、真珠を溶融し、セラムと共に高級クリームに溶け込ませ、瞬時の皮膚の輝きのために、残留物のない柔らかくてベルベット状の膜を残す。
このスキンケアクリームは、透明な液体に浸漬された真珠光沢のある白色のソフトビーズとして提供することができる。
表20に、皮膚の解毒及び汚染保護を提供することができるスキンケアクリームの処方を示す。
Figure 2021514970
解毒及び汚染保護のための、このスキンケア製品の重要な成分は、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物(実施例1)の有効量である。
さらに、オスモライト、グリコール及びSwiss温泉水は、皮膚のリフレッシュ、水和及び活性化を助け、真珠光沢のある顔料は瞬時の輝きの提供を助ける。
このスキンケア製品は、以下のように調製することができる:完全に溶解するまで、ペール(ヘリックス)スターラーでAを混合する(室温にて)。2.香料を予め分散させる。3.Cを手動で加える。
実施例10
皮膚の汚染保護のためのスキンケアゲル。
皮膚の解毒を助ける、皮膚の汚染保護、皮膚の保湿及び活性化のための、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量を含むスキンケアゲルが、本明細書において提供される。
この形状記憶固体様ゲルテクスチャーは、混合すると氷のように破壊することができ、着色固体様透明ゲルにすることができる。このスキンケアゲルは、フェースゲルとして提供することができる。
表21に、皮膚の解毒及び汚染保護を提供することができるスキンケアゲルの処方を示す。
Figure 2021514970
解毒及び汚染保護のための、このスキンケア製品の重要な成分は、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物(実施例1)の有効量である。
さらに、オスモライト、Zemea(登録商標)プロパンジオール、Swiss氷河水及び抗酸化剤に富むアークティッククラウドベリーは、皮膚のリフレッシュ、水和及び活性化を助ける。
このスキンケア製品は、以下のように調製することができる:1.コールドプロセス。2.Bを、完全に溶解するまで、デフロキュレーションスターラーで穏やかに混合しながらAに広げる。3.デフロキュレーションスターラーで穏やかに混合しながら、成分C〜Lを1成分ずつ添加する。各添加の間に均質化が完了したことを確認する。
実施例11
皮膚の汚染保護のためのスキンケアエマルション。
皮膚の解毒、皮膚の保湿及び汚染保護のための、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量を含むスキンケアエマルションが、本明細書において提供される。
適用されると、スキンケアエマルションは皮膚表面を滑る水滴を放出し、新鮮な朝の露の感覚を与えることができる。
このスキンケアエマルションは、白色固体クリームとして提供することができる。
表22に、皮膚の解毒及び汚染保護を提供することができるスキンケアエマルションの処方を示す。
Figure 2021514970
解毒及び汚染保護のための、このスキンケア製品の重要な成分は、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物(実施例1)の有効量である。
さらに、オスモライト、Zemea(登録商標)プロパンジオール、Swiss氷河水及び抗酸化剤に富むアークティッククラウドベリーは、皮膚のリフレッシュ、水和及び活性化を助ける。
このスキンケア製品は、以下のように調製することができる:1.A5及びA6を除くA相の全ての成分を混合し、80℃に加熱する。2.B相の全ての成分を混合し、80℃に加熱する。3.乳化の直前にA相の残りのA5及びA6を添加する。4.乳化を進める:B相をA相へ非常にゆっくりと注ぎながら、混合速度を徐々に増加させる(最大1000rpm)。5.70〜80℃で、直ちに液体エマルションをパッケージに注ぐ。
実施例12
皮膚の汚染保護のためのスキンケアスティック。
目の周囲など(これに限定されない)の皮膚の汚染保護のための、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量を含むスキンケアスティックが、本明細書において提供される。
このスキンケアスティックは、瞬時に氷冷効果を提供することができ、また、皮膚との接触で溶融して驚くべき新鮮な効果を付与することができる固体スティックであり得る。スティックは目の周囲の繊細な領域に適用することができ、外観を活性化し、且つ保湿する。
表23に、皮膚の解毒及び汚染保護を提供することができるスキンケアスティックの処方を示す。
Figure 2021514970
解毒及び汚染保護のための、このスキンケア製品の重要な成分は、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物(実施例1)の有効量である。
さらに、オスモライト及びグリコールは、皮膚の水和及び活性化を助ける。
このスキンケア製品は、以下のように調製することができる:1.水を80℃に加熱し、次いで、ペール(ヘリックス)スターラーでAを混合する。2.Bをペール(ヘリックス)スターラーで10分間分散させる。3.ペール(ヘリックス)スターラー下、60℃でCを添加する。4.ペール(ヘリックス)スターラー下、60℃でDを添加する。5.香料を予め分散し、次いで、ペール(ヘリックス)スターラー下、混合物にEを添加した。6.ペール(ヘリックス)スターラーの下で色を調整する。50℃〜60℃でスティックに加熱注入する。
実施例13
皮膚の汚染保護のためのスキンケアマスク。
夜の汚染保護など(これに限定されない)の皮膚の汚染保護のための、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量を含むスキンケアマスクが、本明細書において提供される。
このスキンケアマスクは、皮膚の解毒、青色光保護及び保湿のために夜に適用される天然オイルゲルマスクであり得る。水と接触すると、ゲルマスクは、容易に洗い流せるように、乳状物質に変化する。それは皮膚を快適且つ清潔にし、実施例14に記載されるスキンケアクリームのようなナイトクリームの適用に備える。
このマスクは、夜に、透明な粘稠なオイルゲルの厚い層を適用し、15分間そのままにし、ぬるま湯で洗い流すことによって適用することができる。
表24に、皮膚の解毒及び汚染保護の提供を助けるスキンケアマスクの処方を示す。
Figure 2021514970
このスキンケア製品は、以下のように調製することができる:1.穏やかに撹拌しながらスクロ−エステルをグリセリン中に分散させることによってA相を調製する。80℃に加熱し、A相の他の成分を添加する。;2.B層の成分を80℃で加熱する;3.B相をA相に高せん断力混合しながら添加する。(Ultraturax/Silverson−5000〜10000rpm);4.冷却を開始する。T°<40℃で、C相の成分を添加する。;5.配合物がまだ熱いときに、パッケージに注ぐ。
実施例14
皮膚の汚染保護のためのスキンケアクリーム。
夜の汚染保護及び青色光保護並びに皮膚の解毒など(これに限定されない)の皮膚の汚染保護のための、オスモライト全体の%でそれぞれL−プロリン30%、L−セリン14%、ベタイン50%、及びイノシトール6%の比率で、オスモライトのL−プロリン、L−セリン、ベタイン、及びイノシトールの組み合わせを含む、本明細書に記載のスキンケア組成物の有効量を含むスキンケアクリームが、本明細書において提供される。
このスキンケアクリームは、適用すると溶融するバター状の濃厚なテクスチャーを有する白色又は着色した濃厚なクリームであり得る。
表25に、皮膚の、青色光保護などの、解毒及び汚染保護を提供するのを助けるスキンケアクリームの処方を示す。
Figure 2021514970
表25の成分を含むスキンケア処方は、1%、2%、3%、4%、最大5%のGENENCARE(登録商標)OSMS BAをさらに含むことができる。一態様では、処方は表26に示すとおりである。
Figure 2021514970
表25〜26に示すスキンケア製品は、以下のように調製することができる:1.1.主タンク内でAを75℃に加熱した;2.Bを予備混合してAに加え、均質になるまで75℃で5分間混合する;3.Zemea(登録商標)を添加し、75℃で5分間混合を続ける;4.D相を75℃で5分間、均質になるまで予備混合する;5.DをABCに75℃で15分間の高速混合で添加することによって乳化を進める;6.50℃までゆっくりと冷却し、次いで、2分間高速混合する;7.より遅く混合しながら35℃まで冷却した後、主タンクにEを加え、5分間混合する;8.均質になるまで5分間混合することによってFを調製する;そして9.F、次いでG、H、I、及び任意選択でJを1つずつ主タンクに加える。各添加の間に、均質になるまで5分間混合する。

Claims (17)

  1. プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、前記組成物の総重量に対して重量基準で、10%〜20%のプロリン、5%〜10%のセリン、20〜30%のベタイン及び1%〜5%のイノシトールを含むスキンケア組成物。
  2. プロリン、セリン、ベタイン、及びイノシトールからなる群から選択される少なくとも4つのオスモライトの組み合わせを含むスキンケア組成物であって、前記組み合わせは、総オスモライト含量100%に対して、オスモライト%基準で、30%のプロリン、14%のセリン、50%のベタイン及び6%のイノシトールを含むスキンケア組成物。
  3. 防腐剤及びpH調整剤からなる群から選択される少なくとも1つの追加の化合物をさらに含む、請求項1又は2に記載のスキンケア組成物。
  4. 前記追加の化合物は防腐剤である、請求項3に記載のスキンケア組成物。
  5. 前記防腐剤は安息香酸ナトリウムである、請求項4に記載のスキンケア組成物。
  6. 前記追加の化合物はpH調整剤である、請求項3に記載のスキンケア組成物。
  7. 前記pH調整剤はクエン酸である、請求項6に記載のスキンケア組成物。
  8. 前記スキンケア組成物は透明な水溶液である、請求項1〜7のいずれか一項に記載のスキンケア組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載のスキンケア組成物の有効量のスキンケア製品における使用。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項に記載のスキンケア組成物の有効量と、1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分とを含むスキンケア製品。
  11. 前記スキンケア組成物の前記有効量は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも約1%、2%、3%、4%、最大で5%である、請求項10に記載のスキンケア製品。
  12. 前記1つ以上の皮膚科学的に許容される成分は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で約10%〜約99%を含む皮膚科学的に許容される担体である、請求項10に記載のスキンケア製品。
  13. 30:14:50:6の比のオスモライトのプロリン、セリン、ベタイン及びイノシトールの組み合わせを含むスキンケア製品。
  14. 前記スキンケア製品は、ローション、セラム、ゼリー、クリーム、ゲル、エマルション、マスク、パッチ及びスティックからなる群から選択される、請求項10〜13のいずれか一項に記載のスキンケア製品。
  15. 皮膚に増加したスキンケア効果を提供する方法であって、皮膚を、請求項1〜8のいずれか一項に記載のスキンケア組成物の有効量と、1つ以上の皮膚科学的又は美容的に許容される成分とを含むスキンケア製品と接触させることを含む方法。
  16. 前記増加したスキンケア効果は、増加した浸透圧保護、増加したUV照射に対する保護、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記スキンケア製品は、前記スキンケア製品の総重量に対して重量基準で少なくとも1%、2%、3%、4%、最大で5%の前記スキンケア組成物を含む、ローション、セラム、ゼリー、クリーム、ゲル、エマルション、マスク、パッチ、又はスティックである、請求項15に記載の方法。
JP2020544765A 2018-02-26 2019-02-07 スキンケア効果を提供するための組成物及び使用方法 Pending JP2021514970A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862635157P 2018-02-26 2018-02-26
US62/635,157 2018-02-26
US201862645236P 2018-03-20 2018-03-20
US62/645,236 2018-03-20
US201862741755P 2018-10-05 2018-10-05
US62/741,755 2018-10-05
PCT/US2019/016982 WO2019164670A1 (en) 2018-02-26 2019-02-07 Compositions for providing skin care benefits and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021514970A true JP2021514970A (ja) 2021-06-17

Family

ID=65494646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544765A Pending JP2021514970A (ja) 2018-02-26 2019-02-07 スキンケア効果を提供するための組成物及び使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210369583A1 (ja)
EP (1) EP3758672A1 (ja)
JP (1) JP2021514970A (ja)
KR (1) KR20200125628A (ja)
WO (1) WO2019164670A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7449060B2 (ja) 2019-09-20 2024-03-13 株式会社桃谷順天館 肌質を改善するための組成物
CN115054556B (zh) * 2022-07-29 2023-08-01 上海新高姿化妆品有限公司 一种修护光损伤的组合物及其应用
CN115120532A (zh) * 2022-08-19 2022-09-30 厦门海马化妆品有限公司 一种护肤膏霜及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526570A (ja) * 2003-03-14 2006-11-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 皮膚バリア機能を増大及び修復するスキンケア組成物
JP2010150258A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Lvmh Recherche 保湿効果又は老化防止効果を有する少なくとも2つの浸透圧調節物質を含有する化粧品組成物
JP2011042588A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Kenzo Ito 湿潤化粧料

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855483A (en) 1988-02-18 1989-08-08 General Electric Company Method for preparing polysalicylates
FI86416C (fi) 1988-06-09 1992-08-25 Suomen Sokeri Oy Foerfarande foer tillvaratagande av betain ur melass.
FI96225C (fi) 1993-01-26 1996-05-27 Cultor Oy Menetelmä melassin fraktioimiseksi
EP1202706A1 (en) 1999-07-22 2002-05-08 Pericor Science, Inc. Lysine oxidase linkage of agents to tissue
US6562603B2 (en) 2000-08-04 2003-05-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company 3-hydroxycarboxylic acid production and use in branched polymers
DE10133202A1 (de) * 2001-07-07 2003-01-16 Beiersdorf Ag Osmolyte enthaltende kosmetische und dermatologische Zubereitungen zur Behandlung und aktiven Prävention trockener Haut und anderer negativer Veränderungen der physiologischen Homöostase der gesunden Haut
US8864995B2 (en) 2006-01-10 2014-10-21 Dupont Nutrition Biosciences Aps Method for separating betaine
DE102011089612A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Körperpflegemittel mit verbesserter Hautfeuchte

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526570A (ja) * 2003-03-14 2006-11-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 皮膚バリア機能を増大及び修復するスキンケア組成物
JP2010150258A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Lvmh Recherche 保湿効果又は老化防止効果を有する少なくとも2つの浸透圧調節物質を含有する化粧品組成物
JP2011042588A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Kenzo Ito 湿潤化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
EP3758672A1 (en) 2021-01-06
KR20200125628A (ko) 2020-11-04
WO2019164670A1 (en) 2019-08-29
US20210369583A1 (en) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2716184C (en) High-clarity aqueous concentrates of 4-hexylresorcinol
JPS60202806A (ja) 色白化粧料
JP2021514970A (ja) スキンケア効果を提供するための組成物及び使用方法
KR101917774B1 (ko) 블랙커민씨드 추출물을 유효성분으로 포함하는 화장품 보존용 조성물
CN112315845A (zh) 一种美白祛斑霜及其制备方法
CA2365660A1 (en) Treatment for skin
KR20110057815A (ko) 버터류 포함 조성물 안정용 조성물
JP3799002B2 (ja) 皮膚外用剤
JP5455292B2 (ja) 皮膚外用組成物
JP4696107B2 (ja) ブクホルジア属に属する植物の抽出物の化粧品および医薬品における使用
JPH0532556A (ja) 皮膚外用剤
WO2015064681A1 (ja) 外用組成物
AU2020405222B2 (en) Personal care compositions and methods for the same
EP1586336A1 (en) Compositions containing copper salts and soy products
JP2694756B2 (ja) 二価三価鉄塩配合化粧品
KR102278167B1 (ko) 지질산화 방지, 자외선에 의한 손상 피부 개선 및 피부 진정 효과가 우수한 화장료 조성물
FR2554715A1 (fr) Gamme de produits cosmetiques contenant des particules de poudre d'or
KR101557422B1 (ko) 때죽나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 세정 또는 세척제 조성물 및 화장료 조성물
JP4246150B2 (ja) 皮膚化粧料組成物
KR102390010B1 (ko) 구아검 유래의 고분자를 이용한 저자극성 화장료 조성물
FR2968952A1 (fr) Ester d'acide amine n-acyle a titre d'agent apaisant
JP3044226B2 (ja) 乳化化粧料
RU2074706C1 (ru) Косметическая фитомаска для лица
WO2009002208A1 (fr) Produit cosmétique microbiotique à base de collagénase
JP2006316033A (ja) 美白化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230404