JP2021500152A - 一体型オーディオシステムを有する乗客拘束装置 - Google Patents

一体型オーディオシステムを有する乗客拘束装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021500152A
JP2021500152A JP2020522827A JP2020522827A JP2021500152A JP 2021500152 A JP2021500152 A JP 2021500152A JP 2020522827 A JP2020522827 A JP 2020522827A JP 2020522827 A JP2020522827 A JP 2020522827A JP 2021500152 A JP2021500152 A JP 2021500152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
audio
restraint
speaker
audio system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020522827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021500152A5 (ja
JP7258872B2 (ja
Inventor
グレゴリー エス ホール
グレゴリー エス ホール
キース マイケル マクヴィーン
キース マイケル マクヴィーン
ブライアン バーニー マキリアン
ブライアン バーニー マキリアン
Original Assignee
ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー, ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2021500152A publication Critical patent/JP2021500152A/ja
Publication of JP2021500152A5 publication Critical patent/JP2021500152A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7258872B2 publication Critical patent/JP7258872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G31/00Amusement arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G7/00Up-and-down hill tracks; Switchbacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • B60R22/14Construction of belts or harnesses incorporating enlarged restraint areas, e.g. vests, nets, crash pads, optionally for children
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/403Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers loud-speakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0065Type of vehicles
    • B60R2021/0097Amusement vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • B60R2022/4808Sensing means arrangements therefor
    • B60R2022/4816Sensing means arrangements therefor for sensing locking of buckle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

本発明のシステム及び方法は、遊園地乗物車両用の拘束システムに一体化されたオーディオシステムに関する。具体的には、システムは、遊園地乗物車両用の拘束システムを含む。システムは、スピーカ及びマイクを備えるオーディオシステムを含み、オーディオシステムは、拘束システムの内部に配置され、受け取ったオーディオ作動信号に応答してスピーカから音声を生じるように構成される。【選択図】図3

Description

本開示は、一般には遊園地型乗物に関し、より具体的には乗客を遊園地型乗物の内部にしっかり固定するシステム及び方法に関する。
大部分の遊園地型乗物は、乗客を乗物経路、例えば、軌道に沿って運ぶ乗物車両を含む。乗物のコース上で、乗物経路は、トンネル、曲がり角、上り坂、下り坂、ループなどを含むいくつかの特徴部を含むことができる。このため、乗物利用客は、乗物車両内の適切な位置又は向きから外れて移動させる可能性がある力を受ける場合がある。従って、乗物の作動時に乗物利用客を拘束することが望ましい。
さらに、乗物乗客の遊園地体験は、乗物乗客に体験強化効果を提供することによって向上させることができる。現在、このような効果を提供する特徴部を設置することは特定の乗物システムの領域では難しい可能性があることが認識されている。
元々権利主張された主題に範囲が相応する特定の実施形態を以下に要約する。これらの実施形態は、権利主張された主題の範囲を制限することは意図されず、むしろ、これらの実施形態は、主題の可能性のある形態の概要を提示することのみが意図される。実際には、主題は、以下に記載の実施形態と類似する又は異なることができる様々な形態を包含することができる。
1つの実施形態によれば、システムは、遊園地乗物車両用の拘束システムを含む。システムは、スピーカ及びマイクを備えるオーディオシステムを含み、オーディオシステムは、拘束システムの内部に配置され、音声作動信号に応答してスピーカによって音声を生じるように構成される。
1つの実施形態によれば、乗物システムは、第1の乗物車両に関連した第1の拘束システムの内部に配置された第1のオーディオシステムと、第1のオーディオシステムの第1のスピーカと、第1のオーディオシステムの第1のマイクとを含む。また、乗物システムは、第2の乗物車両に関連した第2の拘束システムの内部に配置された第2のオーディオシステムを含み、第1のオーディオシステム及び第2のオーディオシステムは、その間でのオーディオデータの伝送を容易にするために互いに通信可能に接続される。第2のオーディオシステムは、第2のオーディオシステムの第2のスピーカ及び第2のオーディオシステムの第2のマイクを含む。
1つの実施形態によれば、方法は、乗物車両に関連した拘束システムを退避させるステップを含み、拘束システムを退避させるステップは、拘束システムをアンロック位置に移動するステップを含み、乗物車両は、拘束システムがアンロック位置にある場合に乗物乗客を収容するように構成される。本方法は、プロセッサによって、拘束システムがロック位置にあるか否かを判定するステップと、拘束システムがロック位置又はアンロック位置にあることに基づいて乗物車両に関連したオーディオシステムを制御するステップと、をさらに含み、オーディオシステムはスピーカを含む。
本開示の上記及び他の特徴、態様、及び利点は、添付図面を参照して以下の詳細な説明を読むことでさらに理解することができ、図面を通して同様の符号は同様の部品を表している。
本開示の実施形態による、遊園地の様々な構成要素のブロック図を示す。 本開示の実施形態による、乗物システムの斜視図である。 本開示の実施形態による、オーディオシステムの概略図と共に図1の乗物システムの乗物車両の側立面図を示す。 本開示の態様による、拘束システムの中に2以上のオーディオシステムを組み込んでいる図1の乗物システムの乗物車両の斜視図を示す。 本開示の実施形態による、拘束システム及び組み込まれたオーディオシステムの態様の概略側面図を示す。 本開示の実施形態による、拘束システムのオーディオシステムに関連した回路の概略図を示す。 本開示の実施形態による、単体拘束システム及び組み込まれたオーディオシステムの態様の斜視図を示す。 本開示の実施形態による、2分割拘束システム及び組み込まれたオーディオシステムの態様の斜視図を示す。 本開示の実施形態による、互いに通信可能に接続された2つの乗物システム及びオーディオシステムによる遊園地アトラクションの側面斜視図を示す。 本開示の実施形態による、音声が連係するようにオーディオシステムが作動するプロセスのフロー図を示す。
本開示の1又は2以上の特定の実施形態を以下に説明する。これらの実施形態の簡潔な説明を行うために、実施例の全ての特徴は本明細書で説明されない場合がある。何らかの工学的又は設計プロジェクトの場合と同様に、何らかのこのような実施例の開発において、1つの実施例と他のものとの間で様々とすることができる、システム関連及び事業関連の制約の遵守など、開発担当者の具体的目標を達成するために多数の実施例に特有の意思決定を行う必要があることを認識されたい。さらに、このような開発努力は、複雑で時間がかかる場合があるが、それでもなお本開示の恩恵を有する当業者にとって設計、製作、及び製造を行う日常作業になることを認識されたい。
本明細書で説明するシステム及び技術は、乗物車両の乗客から及び乗客の音声を受け取ること及び送ることを強化するために拘束システムに一体化されたオーディオシステムを含む。一般的な遊園地は、遊園地来園者の様々な観衆に娯楽を提供する多様な遊園地アトラクションを含む。例えば、遊園地は、遊園地アトラクション(例えば乗物システム、ライブパフォーマンス、対話型キャラクタ、音楽演奏など)を含むことができる。より具体的には、乗物システム(例えば、ジェットコースター又はダークライド)は、一連の特徴部を通って乗物経路(例えば、軌道)を辿る1又は2以上の乗物車両を含む。このような特徴部としては、トンネル、曲がり角、上り坂、下り坂、ループなどを挙げることができる。乗物車両が高速で進みかつ非直線経路を通り抜ける場合が多いので、乗物車両の内部に乗る来園者(例えば、乗客)は、乗物車両に拘束されていないと、乗客を動かす(例えば、ぐいと動かす)可能性がある強い力を受ける場合がある。従って、乗物の作動時に乗客を拘束することが望ましい。さらに、現在、オーディオ特徴部(例えば、スピーカ及びマイク)を特定の性能に実質的に影響を与えることなく乗物車両に追加することが望ましことが認識されている。例えば、利用可能な空間をより効率的に利用するために、乗物車両上で限られた空間(例えば、容積)使用を必要とするオーディオシステム構成要素を追加することが望ましいであろう。別の例として、車両の動きに関連した非効率性(例えば、エネルギー効率)を回避するために、このようなオーディオシステムの重量を制限することが望ましいであろう。
本発明の実施形態は、オーディオ出力部及び/又は入力部(例えば、スピーカ及び/又はマイク)をそれぞれの乗物利用客の近傍に配置することによって、オーディオシステムのサイズを制限するのを容易にすることができ、これにより乗物利用客がより遠い距離からシステムの機能性を体験すること(例えば、聞くこと)を可能にする大型のオーディオシステムの必要性を回避できる。また、これは、各乗物利用客のカスタマイズ化を容易にする。さらに、本発明の実施形態は、独立した空間が実質的に消費されないように又は全体的車両構造に付加されないように、オーディオシステム構成要素を乗客拘束装置と組み合わせることによって利用可能な空間を効率的に利用する。拘束システムの効率的な動作を維持しながら乗物乗客に提供される娯楽を強化するために本明細書に記載のシステム及び技術を使用することで、乗物システムの全体的な娯楽価値は高めることができるが、他の運転効率は少なくとも維持される。
図1を参照すると、本開示の実施形態による、遊園地3の様々な構成要素の実施形態のブロック図が示されている。図示するように、遊園地3は、乗物システム10を含むことができ、乗物システム10は、乗物車両20のタイヤ又はローラーと係合することによって乗物車両20を受け止めてそれに沿った乗物車両の移動を容易にする乗物経路12を含む。実施形態において、乗物経路12は、曲がり角、上り坂、下り坂、ループなどを含む乗物車両20の軌道を辿る。
乗物経路12は、実施形態による2以上の乗物車両20を受け止めることができる。乗物車両20は、互いと離間すること又は何らかの適切なリンク機構によって連結することができる。例えば、乗物車両20の前部は、ピンシステムを介して別の乗物車両20の後部に連結することができる。このような構成の各乗物車両20は、1又は2以上の乗物乗客22を収容することができる。
図示のように、乗物車両20は、拘束システム24を含み、これはは、図3〜6に関して以下でさらに詳細に説明するように、乗客を収容して乗物車両20に(例えば、背もたれ及び座席に対して)しっかり固定するように配置されたオーバーヘッド・ラップバーを含むことができる。オーバーヘッド・ラップバー(例えば、拘束システム24)は、ロック位置に係合されていない場合(例えば、拘束システム24がアンロック位置にある場合)、乗客の頭部及び肩の上方に位置する構成で静止するように設計することができる。しかしながら、オーバーヘッド・ラップバーがロック位置に係合されている場合、オーバーヘッド・ラップバーは、引き下げて乗客の胴及び膝をそれぞれ車両の背もたれ及び座席に対してしっかり固定することができる。オーバーヘッド・ラップバーは、例えば、オーバーヘッド・ラップバーの態様を縮小又は拡大させることによって様々な大きさの乗客を受けるように構成することができる。
図示のように、拘束システム24は、オーディオシステム30を含むことができ、オーディオシステム30は、スピーカ32、マイク34及びサポートケーブルを含むことができる。オーディオシステム30は、拘束システム24の内部に配置すること又は他の方法で一体化することができる。例えば、オーディオシステム30は、拘束システム24が乗客22に能動的に係合する場合、乗物乗客22の頭部(例えば、より具体的には耳)に最も近い拘束システム24の内部に配置されたスピーカを含むことができる。拘束システム24は、オーディオシステム30から乗客22の耳までの音声伝達を容易にするために、拘束システム24の表面と一体化され、スピーカ上に配置されたカバー(例えば、テーマ別の布、プラスチック又は金属格子)を含むことができる。具体的な実施例として、拘束システム24がオーバーヘッド・ラップバーを含む場合、オーディオシステム30(例えば、スピーカ)は、オーバーヘッド・ラップバーの表面下でかつ乗客22の耳に近接して、オーバーヘッド・ラップバーの内部に配置することができる。一実施形態において、オーディオシステム30は、拘束システム24の開口内に配置すること及び有孔層(例えば、布、金属又はプラスチック製スピーカカバー)によって、拘束システム24の境界の内部に保持することができる。
スピーカ32は、電気エネルギーを音響エネルギーに変換するように作動する音響変換器を含むことができる。より具体的には、音響変換器は、静電平衡アーマチュア及び可動コイル式スピーカを含むことができる。スピーカ32は、音声を生成する電磁コイル及びダイヤフラムを含むダイナミックスピーカーとすることができる。一実施形態において、スピーカ32は平面パネルを含むことができ、平面パネルは、ダイヤフラムの機能を果たす(例えば、ビニール、スタイロフォーム、ポリプロピレンフォーム及び/又は炭素繊維から作られる)。平面パネルスピーカは、プラスチックシートのダイヤフラムと共に2つの金属格子を使用する静電平面パネルスピーカを含むことができる。本実施形態で使用することができるスピーカ32の形式のいくつかの実施例のみが記載されるが、音声を乗客22に放散することができる何らかの適切なデバイス(例えば、マルチセル平面ダイヤフラム型スピーカ、リボン型スピーカ、プラズマアーク型スピーカ、圧電型スピーカ)を使用できることに留意されたい。
一実施形態において、マイク34は、可動コイル及びリボン配列を含むダイナミックマイクロホンとすることができる。ダイナミックマイクロホンであるマイク34に関して、ダイナミックマイクロホン内の導体の移動が、音声の再生に変換される電流を誘発することができる。一実施形態において、マイク34は、電気静電容量の変化によって圧力変動を電位に変換するコンデンサーマイクとすることができる。実施形態に使用することができるマイク34の形式のいくつかの実施例のみが記載されるが、乗客22から音声を受け取ることができる何らかの適切な装置を使用できることに留意されたい。
図示の実施形態において、オーディオシステム30は、ユーザーインターフェース36をさらに含み、これは1又は2以上のこのようなインターフェースを表すことができる。ユーザーインターフェース36は、ユーザー入力を受け取ることができるボタン組立体及び/又は画面を含むことができる。例えば、ユーザーインターフェース36は、ユーザー入力(例えば、画面に触れること)に基づいてタッチスクリーン上に表示されたオプションメニューをナビゲートするように構成されたタッチスクリーンを含むことができる。一実施形態において、ユーザーインターフェース36は、ユーザーがオーディオシステム30の音量を制御できるように動作する。さらに、ユーザーインターフェース36は、オーディオシステム30のどの特徴部を電源オンにするか、どれを電源オフにするかを制御するユーザー入力を受け取ることができる。例えば、ユーザーインターフェース36により、乗客22はスイッチを切り替えてスピーカ32をオンにし(例えば、音声を出力するために)、別のスイッチを切り替えて(例えば、マイクが乗客22からの音声表示を受け取らないように)マイク34を消音及び/又はオフにすることができる。一実施形態において、ユーザーインターフェース36は、情報表示、ユーザー入力の受け入れなどを容易することができる任意数のデバイスを含むことができる。
図示の実施形態は、乗物車両20に通信可能に接続される(例えば、有線又は無線特徴部を介して)制御システム40を含む。制御システム40は、何らかの適切な有線接続及び/又は無線接続を介して(例えば、送受信機を介して)遊園地3の1又は2以上の乗物車両20に通信可能に接続することができる。一実施形態において、制御システム40は、乗物経路12に沿った乗物車両20の移動方向などの乗物システム10の様々な態様を制御することができる。一実施形態において、制御システム40は、ユーザーインターフェース36へのユーザー入力を示すデータを受け取り、例えば、オーディオシステム30及び関連したスピーカ32及びマイク34を制御することができる。図示の実施形態において、制御システム40は、例えば、送受信機からの乗物車両20に関連したデータを処理するように構成された電気回路を有する電子制御装置である。さらに、制御システム40は、遊園地3の様々な構成要素(例えば、遊園地アトラクション、遊園地制御装置)に接続することができる。
図示の実施形態において、制御システム40は、図示のマイクロプロセッサなどのプロセッサ44及びメモリ装置42を含む。制御システム40は、1又は2以上の記憶装置46及び/又は他の適切な構成要素を含むこともできる。
プロセッサ44を使用して、乗物車両20及び乗物車両20に関連した何らかの構成要素(例えば、オーディオシステム30)を制御するソフトウェアなどのソフトウェアを実行することができる。さらに、プロセッサ44は、複数のマイクロプロセッサ、1又は2以上の汎用マイクロプロセッサ、1又は2以上の専用マイクロプロセッサ、及び/又は1又は2以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、又はその何らかの組み合わせを含むことができる。例えば、プロセッサ44は、1又は2以上の縮小命令セット(RISC)プロセッサを含むことができる。
メモリ装置42は、ランダムアクセスメモリ(RAM)などの揮発性メモリ及び/又はROMなど不揮発性メモリを含むことができる。メモリ装置42は、様々な情報を記憶することができ、様々な目的に使用することができる。例えば、メモリ装置42は、乗物車両20の構成要素を制御する命令などのプロセッサ34が実行するプロセッサ実行可能命令(例えば、ファームウェア又はソフトウェア)を記憶することができる。
記憶装置46(例えば、不揮発性記憶装置)は、読取り専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、ハードドライブ又は何らかの他の適切な光学記憶媒体、磁気記憶媒体又は半導体記憶媒体、又はその組み合わせを含むことができる。記憶装置46は、データ(例えば、画像データ、オーディオデータ)、命令(例えば、拘束システム24、オーディオシステム30を制御するソフトウェア又はファームウェア)、及び何らかの他の適切な情報を記憶することができる。
図示の実施形態において、乗物システム10は、複数の異なる環境の組み合わせを含むことができる乗物環境50も含む。本開示の目的上、乗物環境50は、乗物の形式(例えば、ダークライド、ウォーターコースター、ジェットコースター、VR体験、又はその任意の組み合わせ)及び/又は関連した特性(例えば、テーマ構成)を含む。例えば、乗物環境50は、乗物システム10に関連した全体的なテーマ構成及び/又は体験を加える乗物システム10の態様を含むことができる。
一実施形態において、乗物システム10は、運動ベースの環境52を有することができ、乗客22は、乗物システム10によって輸送又は移動される。例えば、運動ベースの環境52は、平面乗物54(垂直軸の周りに回転する及び/又は実質的に平坦な経路に沿って平行移動することによって、乗客を実質的にほぼ地面と一致する平面内で移動させる乗物)、重力乗物56(重力が移動の全部又は一部に関与する乗物)、及び/又は垂直乗物58(固定点の周りで乗客22を垂直面で移動させる乗物)を含むことができる。
付加的に又は代替的に、乗物システム10は、静止環境60を含むことができ、乗客は、乗物システムによって実質的に輸送、移動されない。例えば、静止環境60は、仮想現実(V/R)特徴部62(例えば、乗客は、仮想現実(V/R)ヘッドセットを着用している間に、振動する又は静止したままである座席に座ることができる)、及び/又は異なる種類のシミュレーション64を含むことができる。静止環境60は、乗客22を実質的に移動させることはできないが、仮想現実効果及びシミュレーション効果は、乗客22の方向感覚の喪失を引き起こすことができ、これによって、拘束システム24は、乗客22の移動を制御するのに望ましいものとなる。さらに、乗物システム10は、運動ベース環境52及び静止乗物環境60の両方を含むことができ、これによって、拘束システム24は望ましいものとなる。
図2は、一実施形態による、乗物システム10の側面斜視図である。乗物システム10は、リンク機構によって連結され、乗客22を収容するように集合した複数の乗物車両20を含む。乗物車両20は、乗物経路12に沿って走行している。
乗物経路12は、乗物車両20が走行する何らかの特徴部とすることができる。一実施形態において、乗物経路12は、軌道、レール又は道路とすることができる。乗物経路12は、乗物車両20が走行する経路を決定する場合もあれば、ない場合もある。例えば、一実施形態において、乗物経路12は、電車軌道上の電車と同様に、乗物車両が進む際に乗物車両20の移動(例えば、方向、速度及び/又は向き)を制御することができる。一実施形態において、乗物車両20が乗物経路12に沿って進む方向を制御するシステムが存在でき、これは様々な異なる乗物経路12のうちの1つを選択することを含むことができる。例えば、乗物経路12は、乗物車両14上に存在する制御システムによって、乗客22が乗物車両14の特定の移動態様を制御するのを可能にする開放面とすることができる。
図示及び以下に詳細に説明するように、乗物車両20の各々は、本開示の実施形態による一体型オーディオシステム30を有する拘束システム24を含む。図2に示す実施形態において、各乗物車両20の拘束システム24は、乗客22の膝より上方に位置するように設計され、拘束システム24は、乗客22の膝に接触することができ、その結果、乗客22は乗物車両20にしっかり固定される。他の実施形態において、拘束システム24は、上半身を対応する座席に対してしっかり固定するために、乗物利用客の肩越しに引き寄せられる胴ハーネス又はオーバーヘッド・ラップバーを含むことができる。さらなる実施形態において、様々な拘束装置を利用することもできる。
図3は、図2に示す乗物システム10の乗物車両20のうちの1つの側立面図を示す。図3で概略的に示すように、乗物車両20は、本開示の実施形態によるオーディオシステム30を拘束システム24に組み込む。参考までに、図示の実施形態は座標系を含む。座標系は、長手方向2(例えば、乗物車両20の前方移動方向に平行である)、横方向4、及び垂直方向6を含む。図示のように、乗客22は、乗物車両20が経路12に沿って走行する間に拘束システム24でしっかり固定することができる。さらに、乗客22は、背中が背もたれ74に対して押し上げられるように乗物車両20に着座することができる。
図示の実施形態は、制御システム40によって独立して制御することができる3つのオーディオシステム30を含む。オーディオシステム30は、それぞれ、スピーカ32及びマイク34を含むことができる。図示の実施形態は、サラウンドサウンド体験を乗客22に集合的に提供することができる、拘束システム24に凹設された第1のオーディオシステム30、ユーザーインターフェース36(例えば、タッチスクリーン)上の第2のオーディオシステム30、及び、乗物車両20の本体に凹設された第3のオーディオシステム30を含むことができる。オーディオシステム30は、サラウンドサウンド経験を提供するために作動させる(例えば、電源オンにするか、オンに切り替えるか、再構成するか、又は、ステータスを変更させる)ことができる。
一実施形態において、拘束システム24がアンロック位置からロック位置に移動された場合(例えば、乗客22が乗物車両20にしっかり固定されるように)、ロック構成とアンロック構成との間の拘束システム24の遷移は、オーディオシステム30のセンサ31によって又はオーディオシステム30の関連した回路33の完成によって検出することができる。一実施形態において、乗物車両20に物理的に及び/又は通信可能に接続されている制御システム40及び/又は構成要素(例えば、オーディオシステム30)は、拘束システム24がロック位置にあるという表示を(例えば、センサ31によって)受信した場合、制御システム40及び/又はその構成要素は、ユーザーインターフェース36及び/又はオーディオシステム30を作動させることができる。具体的な実施例として、拘束システム24がロック構成で係合すると、ロック構成を検出することができ、オーディオシステム30のステータスは、警報音の発生から乗物用の効果音の提示(例えば、テーマ別のアナウンス)に変わることができる。一部の実施形態において、これは、制御システム40を必要とすることなくオーディオシステム30によって直接、行うことができる。オーディオステータスの変化によって、拘束システム24のステータスに関する表示を乗客22及び乗物を管理するいずれかのスタッフに提示することができる。さらに、拘束システム24に係合すると、ユーザーインターフェース36は、ユーザー入力を受信して、オーディオシステム30及びその様々な構成要素(例えば、スピーカ32及びマイク34)を制御することができる。一実施形態において、拘束システム24がロック位置にない場合、ユーザーインターフェース36は、電源オンになることができず(例えば、オフのままである)、ユーザー入力を受信することができない。同様に、拘束システム24のロック構成に入るまで警報音を出し続けることができる。
制御システム40は、オーディオシステム30を制御するために、乗物車両20のオーディオシステム30に無線接続及び/又は有線接続で通信可能に接続することができる。拘束システム24は、オーディオシステム30を制御するボタン構成を含むことができるユーザーインターフェース36を有することができる。例えば、拘束システム24のユーザーインターフェース36は、オーディオシステム30のスピーカ32の音量を制御するノブを含むことができる。一実施形態において、ユーザーインターフェース36は、マイク34及びスピーカ32の各々に対応する電源ボタ又は作動ボタンを含むことができる。ボタン構成(例えば、ユーザーインターフェース36)は、オーディオシステム30を制御するためのユーザー入力及びオーディオシステム30に関連した何らかのパラメータを受信することができる。例えば、ユーザー入力は、スピーカ32の音量、マイク34のステータス(例えば、消音又は電源オン)などのオーディオシステム30に関連したパラメータを制御するために、1又は2以上のスイッチを切り替える信号(例えば、オーデオーディオ作動信号)を制御システム40に送ることができる。
制御システム40は、乗物車両20の検出された場所に基づいて、音声を自動的に生成することができる。例えば、制御システム40は、乗物車両20がトンネルを通過中であることを認識することができ、オーディオシステム30に、乗物システム10の全体的なテーマに適合する音声を遅れることなくその場合に及び/又は経路に沿ったその位置で生成させることができる。これは、オーディオ作動信号を検出された場所に基づいて提供することによって行うことができる。
図4は、本開示の実施形態による、2以上のオーディオシステム30を対応する拘束システム24に組み込んだ乗物車両20の斜視図を示す。さらに、図示の実施形態は、横方向4に整合された4つの拘束システム24を含み、各拘束システム24は1人の乗物乗客22を乗物車両20にしっかり固定することができる。一実施形態において、拘束システム24の各々は、互いから独立してロックすることができる。例えば、1つの拘束システム24は直立した(例えば、ロックされた)ままとすることができ、一方で他の拘束システム24はロック位置で下方に向いている(例えば、本実施形態に示すように)。
一実施形態において、ロック位置の拘束システム24は、乗客22が拘束システム24によって乗物車両20にしっかり固定されたという確認の機能を果たす音声をスピーカ32から出すことができる。具体的には、制御システム40(又は、直接、オーディオシステム30)は、拘束システム24がロック位置にあるという信号表示を受信し、これに応答して、乗客22が拘束システム24によって乗物車両20にしっかり固定されたという音声を対応するロックされた拘束システムに生成させるための信号(例えば、オーディオ作動信号)をオーディオシステム30に送ることができる。例えば、拘束システム24がロックされた後、関連したオーディオシステム30は、「あなたは、現在乗物車両にしっかり固定されています」「ロック状態」と言う音声、又は乗客22がしっかり固定されたことを乗客22及び遊園地係員に伝えることができる何らかの他の適切な音表示を生成することができる。別の実施例として、音声は、特定の乗物利用客が適切に固定されている(例えば、「車5の乗物利用客3が固定されている」)とアナウンスすることができるか又は単純に音楽又は他の音を出すこと(又は、音声を出すのを停止する)ことができる。さらに別の実施例において、拘束システム24が可動域及び対応する感知特徴部を有する場合、音は、開放位置からしっかり固定された又はさらに制限された位置に接近するにつれて変化することができる(例えば、音量が大きくなる)。
制御システム40は、乗物車両12に関連した各オーディオシステム30に通信可能に接続することができる。2以上の乗物車両20を有する乗物システム10の実施形態において、乗物システム10は、各乗物車両20及び乗物システム10に関連した構成要素(例えば、オーディオシステム30)を制御する1つの制御システム40を含むことができる。しかしながら、一実施形態において、乗物システム10の各乗物車両20は、対応する乗物車両20及びオーディオシステム30を制御するように構成された対応する制御システム40を含むことができる。2以上の乗客22を収容する(例えば、着座させる)ように設計された乗物車両20の実施形態に関して、各座席は、対応する拘束システム24を有することができ、拘束システム24の全ては制御システム40に接続される。しかしながら、一実施形態において、乗物車両20は、各拘束システム24に対応する1つの制御システム40を有することができる。
さらに、拘束システム24は、何らかの適切なロック機構76を含むことができる。例えば、ロック機構76は、歯車及び歯止めが基部に回転可能に固定されるように、歯止めの周りに回転することができる歯車を含むラチェットシステムとすることができる。ラチェットシステムは、歯付き円形歯車を含むことができ、歯止めは、歯と係合して拘束システムのロック機構76の周り(例えば、横方向4)の回転を防止することができる。
他の実施形態において、ロック機構76は、作動式油圧ポンプ及び油圧シリンダを含む油圧システムとすることができ、これは拘束システムが特定の角距離を移動した後にボルト組立体によって拘束システム24をロックするように作動させることができる。例えば、油圧ポンプは、作動油を押し出すことができ、この作動油は、拘束システム24をロックするためにボルトに係合するようにピストンを駆動することができる。一実施形態において、拘束システム24が(例えば、ボルトによって)ロックされた場合、ロックされた拘束システム24に関連したオーディオシステム30に対応するユーザーインターフェース36は、電源オンになるか又は他の方法で作動させることができる。
ロック機構76は、ロック機構76の複数の孔に電気的に係合することができる一連のソレノイド及びピンを含むことができる。従って、ロック機構76は、複数のロック位置を可能にすることができ、その結果、拘束システム24は、広範な身体サイズをしっかり固定することができる。一実施形態において、ロック機構76は、ロック装置(例えば、電磁石を含む)及びアーマチュアプレートを含む電磁ロックを含むことができる。従って、ロック機構は「フェールセキュア」とすることができ、電力が失われた場合、ロック機構76は、所望の結果に応じてロック状態又はアンロック状態のままとすることができる。
図5は、本開示の実施形態による、拘束システム24及び組み込まれたオーディオシステム30の態様の概略側面図を示す。より具体的には、図示の実施形態は、拘束システム24のオーバーヘッド構成要素78、背もたれ74、及び拘束システム24の底部構成要素に対応する座席72を含む。さらに、図示の実施形態は、ロック機構76を含む(例えば、ラッチ機構、油圧ロックシステム)。また、図示の実施形態は、オーバーヘッド構成要素78がロック位置にある場合に、実質的に図示の長手方向2に対向するオーバーヘッド構成要素78の一部分に凹設されたオーディオシステム30を含む。すなわち、オーバーヘッド構成要素78は、ロック機構76の周りで円周方向8に回転するように構成されている。図示の実施形態は、オーディオシステム30に関連したスピーカ32及びマイク34をさらに含む。加えて、拘束システム24のオーバーヘッド構成要素78の図示の実施形態は、ユーザーインターフェース36を含み、これはオーディオシステム30に関連した構成要素を制御するユーザー入力を受け取るように作動する。
図示の実施形態は、送信機80及び電源82を含む。オーディオシステム30は、電源82から電力を受け取ることができる。一実施形態において、電源82は、バッテリ(例えば、リチウムイオン及び鉛)とすることができる。図示の実施形態は、オーバーヘッド構成要素78(例えば、拘束システム24の)の内部に設けられた電源82を含むが、電源82はオーディオシステム30組み込むこと又は乗物車両20上の何らかの適切な場所に設けることができる。電源82は、無線方式で充電すること、回生制動によって充電すること、壁面コンセントから充電すること(例えば、1日の終わりに)ができる。
さらに、近接センサセット84は、電源82から給電して、データ及び/又は電力を送信機80によって(例えば、拘束システム24、オーディオシステム、及び制御システム40から)制御システム40に送ることができる。図示のように、近接センサセット84は、オーバーヘッド構成要素78上の第1のセンサ84及び座席72上の第2のセンサ84を含む。一実施形態において、近接センサセット84の各センサが互いに接近状態にある場合、ロック機構76は係合することができ、拘束システム24の構成は、ロック位置に変わることができる。例えば、各近接センサセット84の間の(例えば、第1のセンサと第2のセンサとの間の)距離が、(例えば、互いから離れて)閾値距離を下回る場合、拘束システム24のロッキングを示す信号をロック機構76に(例えば、送信機80によって)送ることができ、ロック機構76は拘束システム24をロックする。さらに、拘束システム24のロッキングを示す信号は、制御システム40に送ることができる。この信号を受信した後、制御システム40は、乗客22が拘束システム24によって乗物車両20にしっかり固定されていることを示す音声(例えば、「ロック確認」)を生成するために、異なる信号を関連したオーディオシステム30に送ることができる。
図6は、本開示の実施形態による、拘束システム24のオーディオシステム30に関連した回路33の概略図を示す。図示のオーディオシステム30は、回路33を経由して制御システム40に通信可能に接続され、回路33は、銅配線、アルミニウム配線、及び/又は電気信号を送るように構成された何らかの適切な導電配線とすることができる。一実施形態において、オーディオシステム30は、制御システム40に無線接続することができる。
図示の実施形態において、拘束システム24は、所定の地点の周りに枢転するように動作する。例えば、図示の拘束システム24は、円周方向8に回転可能とすることができる。図示の円周方向8は、横方向4に沿って向けられたロック機構76を通る軸線の周りに位置する。図示の実施形態は、拘束システム24が所定の地点の周りに枢動して円周方向8に沿って回転することを可能にしながら、回路33を経由して、制御システム40への及びそこからの(例えば、電気)データの伝送、及び電源82からの電力の伝送を容易にする電気ブラシ94を含む。電気ブラシ94は、拘束システム24が枢転する間に(例えば、ロック位置とアンロック除位置との間で)、回路33間の電流導電を容易にすることができる。さらに、電気ブラシは、黒鉛製及び/又は銅製とすることができる(例えば、高抵抗ブラシ)。一実施形態において、電気ブラシ94は、制御システム40とオーディオシステム30の間の(例えば、回路33を介した)有線接続を容易にすることができる。さらに、図示の実施形態は、電線ホルダー92を含み、これは、回路33と電気ブラシ94との間の継続的な接触を容易にすることができる。他の実施形態において、十分に長く可撓性の電線を使用して、電源82及び/又は制御システム40をスピーカ32及び/又はマイク34に接続することができる。
ブラシ94は、回路を含む何らかの結合部及び乗物車両20に関連した枢転する何らかの結合部に使用することができる。さらに、別の実施形態において、何らかのシステムを使用して、拘束システムが(例えば、円周方向8に沿って)所定の地点の周りに枢動することを可能にしながら、回路33を経由したデータ及び/又は電力伝送を容易にすることができる。例えば、一実施形態において、スリップリング、ブラシコミュニケータなどは電気ブラシ94と併せて使用すること又は電気ブラシ94の代わりに使用することができる。他の実施形態は、ピボット機構(例えば、ヒンジ)と連携して拘束システム24の開放構成及び/又は閉鎖構成の間の通信を容易にする導電構成要素を含むことができる。
図7は、本開示の実施形態による、単体拘束システム24及び組み込まれたオーディオシステム30の態様の斜視図を示す。図示の実施形態は、乗客22を収容することができる座席72及び背もたれ74を含む。さらに、拘束システム24の図示の実施形態は、乗客22を乗物車両20の例えば座席72にしっかり固定する1つの拘束装置を含む。1つの拘束装置の図示の実施形態はラップバー拘束装置100であり、ラップバー拘束装置100は、ロック位置にある場合に乗客22の膝に接触することができるパッド付きのカマーバンド102を含む。
さらに、ラップバー拘束装置100の図示の実施形態は、シャフト110を含む。シャフト110は、第1の端部112及び第2の端部114を含む。第1の端部112は、ピン122を受け入れることができるピボットプレート120によって(例えば、乗物車両20の)床部に枢着される。すなわち、図示のシャフト110は、パッド付きカマーバンド102が乗客22の膝に接触するまで円周方向8にピン122周りに枢転することができる。さらに、シャフト110の第2の端部114は、パッド付きカマーバンド102の背面に固定することができる。一実施形態において、オーディオシステム30は、回路33を含むことができる有線接続によって制御システム40及び/又は電源82に通信可能に接続することができ、回路33は、シャフト110の内部を貫通して、オーディオシステム30を制御システム40及び/又は電源82に接続する。図6に関して上述したように、電気ブラシ(例えば、又は何らかの適切なデバイス)は、回路33を経由してオーディオシステム30を制御システム40及び/又は電源82に接続された状態に維持しながら、円周方向8のシャフト110の回転を容易にすることができる。
さらに、図示の実施形態は、ラップバー拘束装置100のパッド付きカマーバンド102内に配置されたオーディオシステム30を含む。図示の実施形態のオーディオシステム30は、2つのスピーカ32、マイク34及びユーザーインターフェース36を含む。2つのスピーカ32は、乗客22が座席72にしっかり固定されると同時に(例えば、ラップバー拘束装置100によって)、乗客22に向けられる。さらに、マイク34は、2つのスピーカ32の間に配置される。一実施形態において、ユーザーインターフェース36は、乗客22から見え易いように乗客22に向かって配置される。
以下に留意して、図8は、本開示の実施形態による、2分割拘束システム及び組み込まれたオーディオシステム30の態様の斜視図を示す。拘束システム24の図示の実施形態は、図7に示すラップバー拘束装置100を第1の拘束装置として含む。さらに、図示の実施形態は、オーバーヘッド構成要素78を第2の拘束装置として含み、オーバーヘッド構成要素78は、拘束システム24(例えば、第2の拘束装置)がロック位置にある場合に乗客22の胴体に接触することができる。
さらに、第2の拘束装置として機能するオーバーヘッド構成要素78は、2つのスピーカ32を含む。図示のオーバーヘッド構成要素78の2つのスピーカ32は、2つのスピーカが互いに対向するように、オーバーヘッド構成要素(例えば、第2の拘束装置)上で図示の長手方向2に実質的に垂直に配向される。さらに、オーバーヘッド構成要素78に関連した2つのスピーカ32は、垂直方向6に沿って所定の垂直距離で配置され、スピーカ32は、乗客22が乗物車両20内に着座する場合に乗客22の耳と横方向4に沿って一致する。さらに、2つのスピーカ32は何らかの適切な横方向距離だけ横方向4に沿って互いから離間することができ、乗客22の頭部は、2つのスピーカ32の間の横方向距離間に適合することができる
さらに、第2の拘束装置として機能するオーバーヘッド構成要素78は、2つのマイク34を含む。オーバーヘッド構成要素の2つのマイク34は、2つのマイクが互いに対向するように、オーバーヘッド構成要素(例えば、第2の拘束装置)上で図示の長手方向2に実質的に垂直に配向することができる。さらに、オーバーヘッド構成要素78に関連した2つのマイク34は、垂直方向6に沿って所定の垂直距離で配置され、マイク34は、乗客22が乗物車両20内に着座する場合に(例えば、マイク34が乗客22からの音声を受け取るのを容易にするために)乗客22の口と横方向4に沿って一致することができる。複数スピーカ32を拘束システム24のそれぞれの拘束装置内にもつことによって、拘束システム24は、サラウンドサウンド環境を乗客22の周りに与えることができる。
図9は、本開示の態様による、互いに通信可能に接続された2つの乗物システム(第1の乗物システム11及び第2の乗物システム10B)、及びそれぞれのオーディオシステム30A及び30Bによる乗物又は遊園地特徴部(例えば、小道具(prop)、アニマトロニクス、視覚的特徴部、ロボット)130の側面斜視図を示す。第1の乗物システム10A及び第2の乗物システム10Bは、それぞれの乗客22A及び22Bをそれぞれの拘束システム24A及び24Bによって拘束及びしっかり固定することができる、乗物車両20A及び20Bをそれぞれ含む。さらに、第1の乗物システム10Aは、経路12Aに沿って走行することができ、第2の乗物システム10Bは、経路12Bに沿って走行することができる。
一実施形態において、オーディオシステム30A及び30Bの各々は、オーディオ信号を乗物車両から(乗物から)離れて配置された家畜アニマトロニクスとして図9に示す特徴部130から受信して、それぞれのスピーカ32から音声を生じることができる。すなわち、オーディオシステム30A、30Bは、1又は2以上の特徴部130に通信可能に接続して(例えば、有線又は無線接続で)、オーディオ信号を1又は2以上の特徴130から受信することができる。一実施形態において、オーディオシステム30A及び30Bの各々は、オーディオ信号を異なる時間に受信することができる。例えば、オーディオシステム30が特徴部130を通り過ぎる際に、オーディオシステムは、信号を特徴部130から受信して音声を対応するスピーカ32から生じることができる。音声は、場所又は時間でスタンプすることができ、乗物車両20が乗物経路12上で特定の場所及び/又は時間を通過する際に音声を生じることができる。
一実施形態において、乗物車両20Aは、オーディオシステムによって互いに通信可能に接続することができる。例えば、乗物乗客22Aは、2つの乗物乗客22Aの各々がそれぞれのオーディオシステム30Aと連携した場合に、異なる乗物車両20A内の異なる乗物乗客22Aと通信することができる。例えば、乗物乗客22Aは、オーディオシステム30に関連したマイクに向かって話すことができ、言葉によるメッセージを異なる乗物車両20A、20B(又は同じ乗物車両)の異なる乗物乗客22B、22Aに送ることができる。一実施形態において、オーディオシステム30Aは、特徴部130(又は複数の特徴部130)及び他の乗客からのーディオ信号を受信してスピーカから音声を生じることができる。一実施形態において、乗客22Aは、他の乗客22A及び/又は特徴部130からの音声を遮断するか否かを選択することができる(例えば、オーディオシステム30Aのユーザーインターフェースにより)。また、乗客22Aは、マイクが出力としてオーディオ信号を(例えば、他の乗客に)送らないようにマイク34を消音することもできる。
第1の乗物システム10Aは、第2の乗物システム10Bから離れて位置することができる。乗客22Aは、それぞれのオーディオシステム30A及び30Bを介して乗客22B(例えば、異なる乗物システム内の)と通信することができる。例えば、乗客22Aは、言葉によるメッセージをオーディオシステム30Aのマイクを通して乗客22Bに送ることができ、乗客22Bは、言葉によるメッセージをオーディオシステム30Bのスピーカを通して受け取ることができる。一実施形態において、乗客22Aは、他のどの乗客と通信するべきかを決めることができる。例えば、乗客22Aは、乗客22Aが通信したいと考える他の乗客(例えば、22B及び/又は22A)に関連した座席番号を選択することができる。
図10は、本開示の態様により、音声を連係させるためにオーディオシステム30(図1−8)を作動させる処理のフロー図200を示す。フロー図200は、乗物車両20(図1−4)に関連した拘束システム24(図1−8)が、乗客22(図1−3)を収容するために退避する方法を含む。制御システム40(図1、3−8)は、拘束システム24がロック位置にあるか否かを識別することができる。拘束システムがアンロック位置にあると識別された場合、オーディオシステム30は、オフのままである。あるいは、オーディオシステム30は、拘束システム24がロック位置にあることを制御システム40が識別することに応答して作動される。拘束システム24がロックされ、オーディオシステムが作動された後、制御システム40は、乗物システム10を作動させることができ、これにより、乗物車両20と他の乗物車両及び/又は特徴部130(又は複数の特徴部)(図9)との間の音声が連係される。
制御システム40は、1又は2以上の乗客22を収容するために乗物車両20の拘束システム24に退避させることができる(処理ブロック202)。従って、拘束システム24は、乗客22を収容するために退避された場合にはアンロック位置とすることができる。一実施形態において、制御システム40は、乗物システムが作動中ではなく及び/又は乗物車両20が移動中ではない場合に拘束システム24に乗客22を収容させるようにすることができる。
制御システム40は、拘束システム24がロック位置にあるか否かを判定することもできる(判断ブロック206)。すなわち、一実施形態において、制御システム40は、拘束システム24を所定の周期的タイムスタンプでスキャンして、拘束システム24がロック位置にあるか否かを判定することができる。一実施形態において、拘束システム24がロック位置にあるか否かを判定するステップは、拘束システムが乗客22の膝に接触して固定されているか否か(例えば、油圧ロックシステム、ラチェッティングシステムにより)を判定するステップを含むことができる。一実施形態において、拘束システムのロック機構は、拘束システムがロック状態であることを示す信号を制御システム40に送るセンサ31(図3)を含むことができる。
拘束システム24がロックされていない場合、オーディオシステム30は、オフのままとすることができる(処理ブロック208)。例えば、制御システム40が拘束システム24はアンロック位置にあると判定した場合、制御システム40は、オーディオシステム30を作動させる(例えば、電源オンにする)ことを示す信号を送ることができない。従って、オーディオシステムは、電源オフのままとすることができ、オーディオシステム30に関連したスピーカ32、マイク34及びユーザーインターフェース36(図1、図3−図8)は、同様に電源オフのままとすることができる。一部の実施形態において、オーディオシステム30は、オフのままではなく、作動されるまで単純に音(例えば、テーマ音楽)出し続けることができ、これは単なるテーマ音楽の代わりに効果音を出すことを可能にすることができる。
制御システム40が拘束システム24はロックされたと判定した場合にオーディオシステム30を作動させる(処理ブロック210)。一実施形態において、オーディオシステム30を作動させるステップは、オーディオシステム30を電源オンにする、又は何らかの他の音の代わりに特定の形式の音(例えば、効果音又は音楽)を作動させるステップを含むことができる。すなわち、制御システム40は、スピーカに給電することができる(処理ブロック212)。一実施形態において、スピーカ32が作動された後(例えば、電源オンになった後)、スピーカは、オーディオシステム30がオンであること及び/又は拘束システムがロック位置にある表示の機能を果たす音声を生じることができる。例えば、スピーカ32は、「拘束装置がロック状態です」「オーディオシステムが作動しました」「乗車をお楽しみください」などと言う音声を生じることができる。スピーカ32は、電源オンになると、乗客32向けの音声を生じることができる。音声は、特徴部130(例えば、乗物アニマトロニクス、小道具又は遊園地アトラクション)、他の乗客22及び/又は遊園地制御装置などの、オーディオシステム30と通信可能に接続された何らかの装置又は人から受け取ることができる。
加えて、制御システム40は、オーディオシステム30を電源オンにした(又は、他の方法で作動させた)場合、オーディオシステム40に関連したマイクを電源オンにする(又は、他の方法で作動させる)ことができる(処理ブロック214)。一実施形態において、マイク34は、電源オンになるか又は作動した場合、乗客22から言葉による音声を受け取ることができる。一実施形態において、言葉による音声は、乗物システム10の作動に乗客が互いに通信することができるように、他の乗客(例えば、乗物システム10内の)に送ることができる。
さらに、制御システム40は、オーディオシステム30に関連したユーザーインターフェースを電源オンにする(又は、他の方法でさせる)ことができる(処理ブロック216)。ユーザーインターフェース36が電源オンになった後又は作動された後、制御システム40は、オーディオシステム30の作動を変更するユーザー入力を受け取ることができる。例えば、ユーザー入力に基づいて、制御システム40は、他の乗物乗客のマイクから受け取った音声を遮断しながら、特徴部130(又は、複数の特徴部130)からの音声だけを生じるようにオーディオシステム30を変更することができる。一実施形態において、ユーザーインターフェース36によって、乗客22は、ユーザーインターフェース36が音声を選択された装置に送ること及び/又は選択された装置から受け取ることができるように、オーディオシステム30をカスタマイズすることができる。
オーディオシステム30及びその様々な構成要素が作動された後、制御システム40は、乗物システム10を運転することができる(処理ブロック220)。上述したように、乗物システム10は、運動ベースの環境52(図1)を有することができ、乗客22は、乗物システム10によって輸送又は移動される。例えば、運動ベースの環境52は、平面乗物54、重力乗物56及び/又は垂直乗物58(図1)を含むことができる。従って、乗物システム10を運転するステップは、目標軌道を辿るように乗物車両20を制御するステップを含むことができる。付加的に又は代替的に、乗物システム10は、静止環境60を含むことができ、乗客は、乗物システムによって実質的に輸送、移動されない。たとえば、静止環境60は、仮想現実(V/R)特徴部62及び/又は異なる種類のシミュレーション64を含むことができる。従って、乗物システム10を運転するステップは、仮想現実特徴部及び/又はシミュレーションの表示を制御するステップを含むことができる。
さらに、制御システム40は、音声を乗物車両及び/又は乗物又は遊園地特徴部の間で連係させる(処理ブロック224)。一実施形態において、制御システム40は、乗物システム10が作動状態にある間に、ユーザーインターフェース36に対するユーザー選択に基づいて、音声を乗物車両20の間で連係させることができる。例えば、第1の乗客は、乗物又は遊園地特徴部130(例えば、乗物車両20が走行することができる乗物経路上の豚アニマトロニクス)からのみ音声を受け取るように、ユーザーインターフェース36上で(例えば、スイッチを切り替えることで)選択することができる。従って、制御システム40は、音声を第1の乗客に関連したオーディオシステム30の間で連係させることができ、それによって、関連したマイク34の音が消音され、他の乗客から受け取った音声が遮断され、関連したスピーカ32は、遊園地特徴部130からの音声のみを生じる。一実施形態において、制御システム40は、拘束システム24及び/又は乗物車両20に対応するオーディオシステム30を特徴部130に接続することができ、これによって、音声は、特徴部130とオーディオシステム30との間で連係される。
本明細書では本発明の実施形態の特定の特徴のみを図示して説明したが、当業者であれば多くの修正例及び変更例を想定できるはずである。従って、特許請求の範囲は、本開示の真の精神に該当する全ての当該修正例及び変更例を包含することが意図されていると理解される。
12 経路
20 乗物車両
22 乗物車両
24 拘束システム
30 オーディオシステム
31 センサ
32 スピーカ
33 回路
34 マイク
36 ユーザーインターフェース
40 制御システム
42 メモリ装置
46 記憶装置
44 プロセッサ
72 背もたれ

Claims (20)

  1. 遊園地乗物車両用拘束システムと、
    スピーカ及びマイクを含むオーディオシステムと、
    を備え、
    前記オーディオシステムは、前記拘束システムの内部に配置され、オーディオ作動信号に応答して音声を前記スピーカから生じるように構成される、システム。
  2. 前記拘束システムは、ロック位置にある場合、乗物乗客を前記乗物車両にしっかり固定するために前記乗物車両上の乗物乗客に接触するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記拘束システムは、2分割拘束システムであり、前記2分割拘束システムは、オーバーヘッドプルダウン拘束装置及びラップバー拘束装置を含み、前記オーバーヘッドプルダウン拘束装置は、前記スピーカ及び前記マイクを含み、前記ラップバー拘束装置は、追加のスピーカを含む、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記スピーカ及び前記追加のスピーカは、集合的に前記音声を生じるように構成され、前記音声は、別の乗物車両の別のオーディオシステムから受け取る、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記乗物車両とは別の追加の乗物車両と、
    前記追加の乗物車両の、追加のスピーカ及び追加のマイクを含む追加のオーディオシステムと、
    を備え、
    前記マイク及び前記追加のマイクは、前記オーディオシステムのユーザーと前記追加のオーディオシステムのユーザーとの間の通信を容易にするために、それぞれ、オーディオデータを受け取って、前記オーディオデータを前記追加のスピーカ及び前記スピーカに送るように構成される、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記拘束システムは、ロック構成である場合に前記オーディオ作動信号を生成するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記オーディオシステムは、前記オーディオ作動信号を受け取った場合、生成された音声を第1の音から第2の音に変更するように構成される、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記オーディオシステムは、ユーザー入力を受け取るように構成されたユーザーインターフェースを備え、前記スピーカ又は前記マイクは、前記受け取ったユーザー入力に応答して作動される又は停止されるように構成される、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記乗物車両から離れ、前記スピーカを備えた乗物から隔たった特徴部からの音と連係させるように構成された制御システムを備える、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記オーディオシステムは、遊園地特徴部又は乗物特徴部に通信可能に接続され、前記遊園地特徴部又は乗物特徴部との通信に応答して前記音声を生成するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記オーディオシステムは、有線接続部によって電源に接続され、前記有線接続部は、前記拘束システムのピボット結合部でブラシに接触する、請求項1に記載のシステム。
  12. 第1の乗物車両に関連した第1の拘束システムの内部に配置された第1のオーディオシステムと、
    前記第1のオーディオシステムの第1のスピーカと、
    前記第1のオーディオシステムの第1のマイクと、
    第2の乗物車両に関連した第2の拘束システムの内部に配置された第2のオーディオシステムであって、前記第1のオーディオシステム及び前記第2のオーディオシステムがオーディオデータを送ることを容易にするためにその間で互いに通信可能に接続される、第2のオーディオシステムと、
    前記第2のオーディオシステムの第2のスピーカと、
    前記第2のオーディオシステムの第2のマイクと、
    を備える、乗物システム。
  13. 前記第1のオーディオシステム及び前記第2のオーディオシステムの各々は、それぞれの制御システムに通信可能に接続するように構成された回路を含み、前記制御システムの各々は、前記それぞれの制御システムのメモリに記憶された命令を実行するように構成されたプロセッサを含む、請求項12に記載の乗物システム。
  14. 前記第1の拘束システム及び前記第2の拘束システムの各々は、それぞれの結合部の周りで枢転するように構成され、前記それぞれの結合部は、前記拘束システムが枢転回転する間に前記回路に継続的に接触するように構成された電気ブラシを含む、請求項13に記載の乗物システム。
  15. 前記それぞれの制御システムは、前記第1のマイク及び前記第2のマイクのそれぞれに音声入力を受け取らせて、前記第1のスピーカ及び前記第2のスピーカのそれぞれにオーディオ出力を生じさせるように構成される、請求項13に記載の乗物システム。
  16. 前記第1のオーディオシステムの第1のユーザーインターフェースを備え、前記第1のユーザーインターフェースは、前記第1のスピーカ及び前記第1のマイクを制御するように構成される、請求項12に記載の乗物システム。
  17. 乗物車両に関連した拘束システムを退避させるステップであって、前記拘束システムを退避させるステップは、前記拘束システムをアンロック位置に移動させるステップを含み、前記乗物車両は、前記拘束システムが前記アンロック位置にある場合に乗物乗客を収容するように構成される、ステップと、
    プロセッサによって、前記拘束システムがロック位置にあるか否かを判定するステップと、
    前記拘束システムが前記ロック位置にあるか又は前記アンロック位置にあるかに基づいて、前記乗物車両に関連したスピーカを含むオーディオシステムを制御するステップと、
    を含む、方法。
  18. 前記乗物車両は、第2の乗物車両及び乗物から離間した特徴部に通信可能に接続され、前記オーディオシステムを作動させるステップは、前記第2の乗物車両又は乗物から離間した特徴部から受け取った音声を前記スピーカから出すステップを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記オーディオシステムは、マイクを含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記オーディオシステムは、ユーザーインターフェース及び複数スピーカを備える、請求項17に記載の方法。
JP2020522827A 2017-10-24 2018-10-23 一体型オーディオシステムを有する乗客拘束装置 Active JP7258872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/792,522 2017-10-24
US15/792,522 US10821934B2 (en) 2017-10-24 2017-10-24 Passenger restraint with integrated audio system
PCT/US2018/057136 WO2019084027A1 (en) 2017-10-24 2018-10-23 PASSENGER RESTRAINT DEVICE WITH INTEGRATED AUDIO SYSTEM

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021500152A true JP2021500152A (ja) 2021-01-07
JP2021500152A5 JP2021500152A5 (ja) 2021-11-11
JP7258872B2 JP7258872B2 (ja) 2023-04-17

Family

ID=64184248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522827A Active JP7258872B2 (ja) 2017-10-24 2018-10-23 一体型オーディオシステムを有する乗客拘束装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10821934B2 (ja)
EP (1) EP3700642B1 (ja)
JP (1) JP7258872B2 (ja)
KR (1) KR102635790B1 (ja)
CN (1) CN111225724A (ja)
CA (1) CA3078894A1 (ja)
RU (1) RU2768117C2 (ja)
SG (1) SG11202003056QA (ja)
WO (1) WO2019084027A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10967285B2 (en) * 2018-12-13 2021-04-06 Universal Studios LLC Amusement park ride vibration system
US11535192B2 (en) 2019-12-12 2022-12-27 Universal City Studios Llc Ride vehicle restraint system with forced air system
US11559749B2 (en) 2020-08-18 2023-01-24 Universal City Studios Llc Systems and methods for thrust-vectored practical fluid flow effects

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180751U (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 明昌特殊産業株式会社 娯楽用乗物の乗客保持装置
JPH0819662A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Sega Enterp Ltd 画像表示装置を用いた遊戯装置
JPH08332284A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Namco Ltd 演出装置
JP2001521801A (ja) * 1997-10-31 2001-11-13 フェコマ テクノロギー ベー ヴェー 娯楽装置とこのような娯楽装置に適したホルダ
US20080150344A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Blum Steven C Guest Positioning Assembly
JP2010239427A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Koito Ind Ltd 観覧車用放送システム
JP2014000170A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Sega Corp ライドアトラクションにおけるライド及びこれに用いられる安全装置並びにライドの入力装置
JP2015074350A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 株式会社ユー・エス・ジェイ 遊戯用乗物の安全支援装置
US20170252658A1 (en) * 2016-03-01 2017-09-07 Figment Productions Limited Seat apparatus

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69413796T2 (de) 1993-08-19 1999-03-04 The Walt Disney Co., Burbank, Calif. FAHRZEUG FüR DYNAMISCHES FAHRGESCHäFT
US6007338A (en) 1997-11-17 1999-12-28 Disney Enterprises, Inc. Roller coaster simulator
US6060847A (en) * 1998-07-08 2000-05-09 Universal Studios, Inc. Interactive amusement ride
US6220171B1 (en) 1999-04-06 2001-04-24 Universal City Studios Amusement ride
ES2243408T3 (es) * 2000-08-25 2005-12-01 Kyozo Kobayashi Funda para cinturon de seguridad.
US6351210B1 (en) * 2000-11-10 2002-02-26 Tameka D. Stewart Seat belt usage indicating device
US20050070247A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Larson Keith N. Emergency notification system using presence, triangulation, and wireless telephony
US20060135271A1 (en) 2004-12-17 2006-06-22 Casey Joseph F Amusement ride vehicle with sensory stimulation effects
US20070106484A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Triverity Corporation Entertainment ride experience enhancement system
US7788215B2 (en) * 2005-11-29 2010-08-31 Universal City Studios Llp Amusement ride with rider-selected integrated audio
JP2009120150A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Aisin Seiki Co Ltd 電気接点機構
US8967717B2 (en) 2011-12-13 2015-03-03 Robert Miller Sims Portable child restraining seat
CN202981019U (zh) * 2012-11-02 2013-06-12 上海华博信息服务有限公司 一种带有有源噪声控制装置的动感座椅
CN104442690A (zh) * 2013-09-16 2015-03-25 惠铁军 副驾驶安全带报警***
US9084941B1 (en) 2014-09-22 2015-07-21 Eric Fram Combination ride for amusement park
US9744930B2 (en) 2014-10-22 2017-08-29 Disney Enterprises, Inc. Passenger restraint providing lateral leg containment in an amusement park ride vehicle
CN104492086B (zh) * 2014-11-27 2016-12-28 李准 基于语音识别的过山车安全监控***
CN104474715B (zh) * 2014-11-27 2016-07-06 江苏罡阳转向***有限公司 一种基于语音识别的过山车安全监控方法
US9539983B2 (en) * 2014-12-19 2017-01-10 Jennifer Demeritte Vehicle seat belt attachment apparatus for providing an automatic alert notification

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180751U (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 明昌特殊産業株式会社 娯楽用乗物の乗客保持装置
JPH0819662A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Sega Enterp Ltd 画像表示装置を用いた遊戯装置
JPH08332284A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Namco Ltd 演出装置
JP2001521801A (ja) * 1997-10-31 2001-11-13 フェコマ テクノロギー ベー ヴェー 娯楽装置とこのような娯楽装置に適したホルダ
US20080150344A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Blum Steven C Guest Positioning Assembly
JP2010239427A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Koito Ind Ltd 観覧車用放送システム
JP2014000170A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Sega Corp ライドアトラクションにおけるライド及びこれに用いられる安全装置並びにライドの入力装置
JP2015074350A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 株式会社ユー・エス・ジェイ 遊戯用乗物の安全支援装置
US20170252658A1 (en) * 2016-03-01 2017-09-07 Figment Productions Limited Seat apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202003056QA (en) 2020-04-29
CA3078894A1 (en) 2019-05-02
CN111225724A (zh) 2020-06-02
RU2020116777A (ru) 2021-11-25
EP3700642B1 (en) 2024-02-14
JP7258872B2 (ja) 2023-04-17
US20190118760A1 (en) 2019-04-25
WO2019084027A1 (en) 2019-05-02
RU2020116777A3 (ja) 2021-11-25
EP3700642A1 (en) 2020-09-02
KR20200078569A (ko) 2020-07-01
RU2768117C2 (ru) 2022-03-23
KR102635790B1 (ko) 2024-02-08
US10821934B2 (en) 2020-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7258872B2 (ja) 一体型オーディオシステムを有する乗客拘束装置
US10457179B1 (en) Immersive vehicle seats
JP6102117B2 (ja) 移動体、システム、プログラム、および情報処理装置
JP6595814B2 (ja) 加速している物体の空間可聴化
JP2019526496A (ja) 触感を提供するトランスデューサシステム
CN105270292A (zh) 控制对车辆内人机界面的访问
JP7145897B2 (ja) 車両システム
WO2019124158A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、表示システム、及び移動体
JP2010029724A (ja) 玩具用触覚リモートコントロール装置
US10160399B1 (en) Vehicle speaker systems and methods
KR20200075157A (ko) 탈착식 조작계를 이용한 차량용 기능 제어 장치 및 그 제어 방법
CN201435143Y (zh) 遥控装置
US20210311624A1 (en) Haptic feedback systems and methods for an amusement park ride
CN115996863A (zh) 头枕
CN103152667A (zh) 使用触摸模式进行喇叭控制的装置和方法
US11660964B2 (en) System and method for controlling functions of a vehicle using a detachable control device
JP2002224461A (ja) 人形またはキャラクタを保持するように適用されたインタラクティブなおもちゃの乗り物
JPH11241925A (ja) 行動管理システム
CN114590213A (zh) 一种减少车辆次声波振动产生的控制***及方法
JP7329022B2 (ja) 移動体管理装置、移動体管理方法、およびプログラム
US11343557B2 (en) Entertainment system and program
EP3660803B1 (en) Cushioned remote control unit for a vehicle and system comprising both the control unit and the vehicle
JP2018062278A (ja) 音声案内装置、プログラム及び自動運転車
US8070109B2 (en) System and method for controlling a bell in a model vehicle
CN207496595U (zh) 一种具有超声波语音播放功能的车厢

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7258872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150