JP2021146374A - 筒状部材の加工方法、加工装置、及び加工プログラム - Google Patents

筒状部材の加工方法、加工装置、及び加工プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021146374A
JP2021146374A JP2020049476A JP2020049476A JP2021146374A JP 2021146374 A JP2021146374 A JP 2021146374A JP 2020049476 A JP2020049476 A JP 2020049476A JP 2020049476 A JP2020049476 A JP 2020049476A JP 2021146374 A JP2021146374 A JP 2021146374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
pocket
laser beam
cage material
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020049476A
Other languages
English (en)
Inventor
健晃 石代
Takeaki Ishidai
健晃 石代
真弘 三輪
Masahiro Miwa
真弘 三輪
拓志 手塚
Takushi Tezuka
拓志 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2020049476A priority Critical patent/JP2021146374A/ja
Priority to PCT/JP2021/006509 priority patent/WO2021187013A1/ja
Publication of JP2021146374A publication Critical patent/JP2021146374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • F16D3/2245Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere where the groove centres are offset from the joint centre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】筒状部材の円周方向に沿って複数の貫通穴をレーザ光により形成するに際し、各貫通穴の位置や形状のバラつきを抑える。【解決手段】筒状部材(ケージ素材18)の円周方向に沿って複数の貫通穴(ポケット9)をレーザ光により形成するにあたり、各ポケット9を形成する際のレーザ光の照射位置を、そのときのケージ素材18の熱膨張量に基づいて補正する。【選択図】図4

Description

本発明は、等速自在継手のケージ等の筒状部材の加工方法、加工装置、及び加工プログラムに関する。
等速自在継手は、自動車や各種産業機械の動力伝達系において、駆動側の回転軸と従動側の回転軸を連結して等角速度でトルクを伝達するものである。等速自在継手は、外輪、内輪、ボール(トルク伝達要素)およびケージを主要な構成要素として成り立っている。外輪の内周面には軸方向に延びる複数のトラック溝が円周方向に沿って形成され、また、内輪の外周面にも軸方向に延びる複数のトラック溝が円周方向に沿って形成されている。外輪の各トラック溝と内輪の各トラック溝とが対をなしてボールトラックを形成し、各ボールトラックにボールが組み込んである。これらボールは、ケージに形成されたポケット内に収容されて転動自在に保持されている。
等速自在継手が作動角をとった状態でトルクを伝達するとき、ボールは、常に外輪の回転軸と内輪の回転軸とがなす角を二等分する平面内に位置するようにケージによって規制され、これにより、継手の等速性が確保される。このように等速自在継手の一つの構成部品であるケージは、外輪と内輪の間に組み込まれ、大きな負荷に耐えてボールを等速二等分面上に保持する重要な部品の一つである。
従来のケージは、一般的に浸炭鋼が使用され、樽状のケージ素材を形成した後、窓抜き加工によりポケットを形成した上で、浸炭焼入れ後、外球面、内球面、及びポケットの周壁面(ボールとの接触面)を仕上げ加工していた。
このケージの窓抜き加工は、例えば安価なプレスにより行うことができるが、中炭素鋼などの材料硬度が高い場合に加工が困難となる。また、窓抜き加工をミーリングにより行うこともできるが、加工時間が長くなりコスト高を招く。そこで、材料硬度に左右されず、加工時間も比較的短いレーザ光による窓抜き加工がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−208937号公報
しかし、レーザ光による切断加工は溶断加工であるため、1つのワークに対して加工を繰り返していくと、熱の影響でワークもしくはワークを保持する保持機構が熱膨張し、ワークの寸法が徐々に変動することが懸念される。
具体的には、図5の左図に示すように、樽形(図では円筒形で示す)のケージ素材100の円周方向に沿って複数のポケット101を形成する際、基準面(図示例では、左側の端面)から所定の軸方向距離δ’の位置に、レーザ光により一箇所目のポケット101を形成する。次に、ケージ素材100を所定角度だけ回転させ、同じく基準面から所定の軸方向距離δ’の位置に、レーザ光により二箇所目のポケット101を形成する。この手順を繰り返すことで、ケージ素材100に、円周方向に沿って複数(例えば8個)のポケット101が形成される。
このとき、各ポケット101を加工する度に、ケージ素材100が熱膨張するため、各ポケット101は、それ以前のポケット101の加工により熱膨張したケージ素材100の所定位置(基準面から軸方向距離δ’の位置)に形成される。このため、全てのポケット101を加工した後、ケージ素材100が常温に戻って収縮すると、図5の右図に示すように、ケージ素材100に形成された各ポケット101間に軸方向の位置ズレδ1’,δ2’が生じてしまう。尚、図5では、ケージ素材100の熱膨張量やポケット101の位置ズレ量δ1’,δ2’を誇張して示している。
そこで、本発明は、筒状部材の円周方向に沿って複数の貫通穴をレーザ光により形成するに際し、各貫通穴の位置や形状のバラつきを抑えることを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明は、筒状部材の円周方向に沿って複数の貫通穴をレーザ光により形成する加工方法であって、
各貫通穴を形成する際の前記レーザ光の照射位置を、そのときの前記筒状部材の熱膨張量に基づいて補正することを特徴とする筒状部材の加工方法を提供する。
また、前記課題を解決するために、本発明は、筒状部材の円周方向に沿って複数の貫通穴をレーザ光により形成する加工装置であって、
前記レーザ光の照射位置を制御する制御部を備え、
前記制御部が、各貫通穴を形成する際の前記レーザ光の照射位置を、そのときの前記筒状部材の熱膨張量に基づいて補正することを特徴とする筒状部材の加工装置を提供する。
また、前記課題を解決するために、本発明は、筒状部材の円周方向に沿って複数の貫通穴をレーザ光により形成するに際し、前記レーザ光の照射位置を制御する制御部に組み込まれるプログラムであって、
各貫通穴を形成する際の前記レーザ光の照射位置を、そのときの前記筒状部材の熱膨張量に基づいて補正することを特徴とする筒状部材の加工プログラムを提供する。
このように、各貫通穴を形成する際の前記レーザ光の照射位置を、そのときの前記筒状部材の熱膨張量に基づいて補正することにより、筒状部材が常温に戻って収縮したときの各貫通穴の位置や形状のバラつきを抑えることができる。
等速自在継手の断面図である。 (A)はケージの軸直交方向の断面図であり、(B)は同側面図である。 ケージ素材にポケットを形成するためのレーザ加工装置を示す断面図である。 本発明の加工方法を示す図であり、左図は、ケージ素材にポケットを順次形成する様子を示す断面図、右図は、常温に戻ったケージ素材のポケットの位置を示す断面図である。 従来の加工方法を示す図であり、左図は、ケージ素材にポケットを順次形成する様子を示す断面図、右図は、常温に戻ったケージ素材のポケットの位置を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に示す等速自在継手は、外側継手部材としての外輪3と、内側継手部材としての内輪6と、外輪3と内輪6との間でトルクを伝達する複数のボール7と、複数のボール7を保持するケージ8とを備える。外輪3の内球面1には、軸方向に延びる複数のトラック溝2が円周方向等間隔に形成されている。内輪6の外球面4には、外輪3のトラック溝2と対をなして軸方向に延びる複数のトラック溝5が円周方向等間隔に形成されている。ボール7は、外輪3のトラック溝2と内輪6のトラック溝5との間に介在し、且つ、ケージ8に形成されたポケット9に収容されて、円周方向等間隔に配置されている。ケージ8は、外輪3の内球面1と摺接する外球面8aと、内輪6の外球面4と摺接する内球面8bとを有する。この等速自在継手は、トラック溝2,5の軸方向断面が単一の円弧面形状を有するバーフィールド型等速自在継手(BJ)である。
内輪6の中心孔(内径孔)12にシャフト11を挿入してスプライン嵌合させ、そのスプライン嵌合により両者間でトルク伝達可能としている。シャフト11は止め輪13により内輪6に対して抜け止めされている。
外輪3のトラック溝2の曲率中心O1および内輪6のトラック溝5の曲率中心O2は、全てのボール7の中心O3を含む平面と軸線との交点である継手中心Oに対して、等距離fだけ軸方向で逆向きにオフセットされている(トラックオフセット)。なお、外輪3の内球面1(ケージ8の外球面8a)の曲率中心および内輪6の外球面4(ケージ8の内球面8b)の曲率中心は前述の継手中心Oと一致している。このように、トラックオフセットを設けることにより、一対のトラック溝2,5でもって外輪3の奥側から開口側に向けて径方向間隔が徐々に増加する楔状のボールトラックが形成される。
ケージ8は、図2(A)(B)に示すように、軸方向両端を開口した筒状を成し、円周方向に沿って所定ピッチで複数の貫通穴としてのポケット9が設けられる。図示例では、8個のポケット9が45°ピッチで設けられる。各ポケット9の周壁面9aは、各ポケット9の周方向中央部におけるケージ8の半径方向と平行な面である。その結果、隣接するポケット9の周方向間に設けられた柱部8cは、半径方向内方に行くにつれて周方向幅が徐々に狭まった断面楔形状を成している。
ケージ8は、本発明の一実施形態に係る加工方法により、以下の手順で製作される。
まず、筒状部材としてのケージ素材18(図3参照)を形成する。具体的には、短円筒状の素形材の外面及び内面を旋削して、外球面及び内球面を有する樽形のケージ素材18を形成する(図3及び図4では、ケージ素材18を簡略化して円筒で示している)。このケージ素材18は、例えば炭素量(質量%濃度)が0.25〜0.6%である中炭素鋼、具体的には炭素量が0.4%〜0.55%である機械構造用炭素鋼(JISG 4051)で形成される。尚、ケージ素材18を、炭素量が0.25%以下の低炭素鋼で形成し、後述する熱処理として浸炭焼入れを施すことにより、硬度を高めてもよい。
次に、このケージ素材18に対して熱処理(表面硬化処理)を施す。本実施形態では、熱処理として、高周波焼き入れを施す。これにより、ケージ素材18の全表面、つまり、内球面、外球面、及び両軸方向端面に硬化層が形成される。尚、熱処理としては、高周波焼き入れの他、浸炭焼入れ等を採用することもできる。
その後、図3に示すレーザ加工装置により、ケージ素材18にポケット9を形成する。レーザ加工装置は、レーザ発振器(図示省略)と、このレーザ発振器からのレーザ光をケージ素材18に向けて照射するトーチ20と、トーチ20を動かす駆動部(図示省略)と、ケージ素材18を保持する保持機構30と、レーザ発振器、駆動部、及び保持機構30を制御する制御部(図示省略)とを備える。
保持機構30は、本体31と、本体31の端面に設けられたチャック爪32を有する。チャック爪32は、複数(好ましくは3個以上)設けられる。各チャック爪32は、ケージ素材18の軸方向に延びる軸方向部32aと、同半径方向に延びる半径方向部32bとを有する。各チャック爪32は、本体31に対してケージ素材18の半径方向に移動可能とされる。
この保持機構30の各チャック爪32の半径方向部32bにケージ素材18の軸方向一方(図中左側)の端面18dを当接させた状態で、ケージ素材18の内周に配された各チャック爪32の軸方向部32aを半径方向外方に移動させて、複数(3個以上)のチャック爪32の軸方向部32aでケージ素材18の内周面18aの軸方向一方の端部を内周からチャックする。これにより、ケージ素材18が、保持機構30により、軸方向及び半径方向で位置決めされた状態で保持される。図示例では、ケージ素材18の軸方向を水平方向とした状態で、ケージ素材18が保持機構30で保持される。このとき、チャック爪32の半径方向部32bと当接するケージ素材18の軸方向一方の端面18dが、ポケット9の軸方向位置を設定する際の基準面となる。尚、ケージ素材18の軸方向の位置決めを、チャック爪32の半径方向部32bで行うのではなく、本体31あるいはこれに固定された部材で行ってもよい。
こうして、保持機構30でケージ素材18を保持した状態で、制御部に組み込まれたプログラムに従って駆動部でトーチ20を動かしながら、トーチ20からケージ素材18のポケット形成予定部分にレーザ光を照射することによって窓抜き加工を行う。
このとき、各ポケット9を形成する度に、トーチ20の位置(すなわち、レーザ光の照射位置)を補正する。具体的には、図4に示すように、一箇所目のポケット9を形成する際には、ケージ素材18が略常温であるため、基準面からポケット9までの距離δ及びポケット9の大きさ(周方向幅及び軸方向幅)が、完成品のケージ8と同様に設定される(図4の左図上段参照)。そして、駆動部によりトーチ20を環状に動かしながら、トーチ20からレーザ光を照射することにより、一箇所目のポケット9を形成する。ポケット9が形成されると同時に、切断片Sが下方に落下する(図3参照)。
次に、保持機構30によりケージ素材18を所定角度(本実施形態では45°)回転させた後、二箇所目のポケット9を形成する(図4の左図中段参照)。このとき、一箇所目のポケット9を形成する際のレーザ光の照射により、ケージ素材18に熱膨張が生じている。このときのケージ素材18の熱膨張量に基づいて、二箇所目のポケット9を形成する際のトーチ21の位置が補正される。具体的に、例えば、ケージ素材18の軸方向の熱膨張量に基づいて、トーチ21の基準面からの軸方向距離を(δ+δ1)とする。また、必要に応じて、ポケット9の大きさ(周方向幅及び軸方向幅)も補正する。これにより、熱膨張したケージ素材18において、一箇所目のポケット9と二箇所目のポケット9とが同じ軸方向位置に同じ形状で形成される。尚、図4では、ケージ素材18の熱膨張量やポケット9の位置の補正量δ1,δ2を誇張して示している。
その後、上記と同様の手順で、三箇所目以降のポケット9を順次形成する。このとき、各ポケット9を形成する度に、そのときのケージ素材18の熱膨張量に基づいてトーチ20の位置を補正する。以上により、ケージ素材18の円周方向に沿って等ピッチで8個のポケット9が形成される。
各ポケット9を形成する際のトーチ20の位置及び形状の補正量は、例えば以下のように設定される。まず、予め、上記のケージ素材18と同じ材料及び同じ形状からなるダミーの筒状部材を形成する。そして、上記のレーザ加工装置を用いて、ダミーの筒状部材に対し、同じ軸方向位置に同じ形状の複数(8個)のポケットを円周方向等ピッチで形成する。そして、ダミーの筒状部材が常温に戻ったら、ダミーの筒状部材に形成された各ポケットの位置及び形状のズレ量(各ポケット間の相対的なズレ量、あるいは、基準面及び基準形状からのズレ量)を測定する。このズレ量に基づいて、各ポケット9を形成する際の位置及び形状の補正量が設定され、この補正量が、制御部に組み込まれるプログラムに反映される。
以上のように、ケージ素材18の熱膨張量を考慮して、各ポケット9の位置及び形状を補正しながら、各ポケット9をレーザ加工により形成することで、全てのポケット9が形成されたケージ素材18が常温に戻って収縮した際、各ポケット9の位置及び形状のズレを抑えることができる(図4の右図参照)。
その後、ケージ素材18の内球面及び外球面に研削加工を施すと共に、ポケット9の内面(特に、軸方向で対向する一対の側面)に切削加工(仕上げ加工)を施す。以上により、ケージ8が完成する。
本発明は上記の実施形態に限られない。例えば、ダミーではなく、製品となるケージ素材18に対して各ポケット9を形成した後、そのときのケージ素材18の熱膨張量を測定し、この熱膨張量に基づいてポケット9の位置及び形状を補正してもよい。
また、上記の実施形態では、旋削→熱処理→窓抜き→研削の工程順でケージ8を製造した場合を示したが、これに限らず、例えば、旋削→窓抜き→熱処理→研削の工程順でケージ8を製造してもよい。特に、ケージ8を浸炭鋼(浸炭焼入れを施した低炭素鋼)で形成する場合、熱処理工程の前に窓抜きを施すことが好ましい。
また、上記の実施形態では、8個のボールを収容するケージを加工する場合を示しているが、これに限らず、本発明は、6個のボールを収容するケージの加工に適用することもできる。また、上記の実施形態では、バーフィールド型等速自在継手(BJ)のケージを加工する場合を示しているが、軸方向と平行なストレート底を有するトラック溝を持つ外輪および内輪を具備したアンダーカットフリー型(UJ)等の他の等速自在継手のケージの加工に本発明を適用することもできる。
また、上記の実施形態では、筒状部材として、等速自在継手のケージを形成する場合を示したが、本発明は、筒状部材の円周方向に沿って複数の貫通穴をレーザ加工により形成する場合であれば、ケージに限らず適用可能である。
3 外輪
6 内輪
7 ボール
8 ケージ
9 ポケット
18 ケージ素材
21 トーチ
22 駆動部
23 制御部
30 保持機構
31 本体
32 チャック爪

Claims (3)

  1. 筒状部材の円周方向に沿って複数の貫通穴をレーザ光により形成する加工方法であって、
    各貫通穴を形成する際の前記レーザ光の照射位置を、そのときの前記筒状部材の熱膨張量に基づいて補正することを特徴とする筒状部材の加工方法。
  2. 筒状部材の円周方向に沿って複数の貫通穴をレーザ光により形成する加工装置であって、
    前記レーザ光の照射位置を制御する制御部を備え、
    前記制御部が、各貫通穴を形成する際の前記レーザ光の照射位置を、そのときの前記筒状部材の熱膨張量に基づいて補正することを特徴とする筒状部材の加工装置。
  3. 筒状部材の円周方向に沿って複数の貫通穴をレーザ光により形成するに際し、前記レーザ光の照射位置を制御する制御部に組み込まれるプログラムであって、
    各貫通穴を形成する際の前記レーザ光の照射位置を、そのときの前記筒状部材の熱膨張量に基づいて補正することを特徴とする筒状部材の加工プログラム。
JP2020049476A 2020-03-19 2020-03-19 筒状部材の加工方法、加工装置、及び加工プログラム Pending JP2021146374A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020049476A JP2021146374A (ja) 2020-03-19 2020-03-19 筒状部材の加工方法、加工装置、及び加工プログラム
PCT/JP2021/006509 WO2021187013A1 (ja) 2020-03-19 2021-02-19 筒状部材の加工方法、加工装置、及び加工プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020049476A JP2021146374A (ja) 2020-03-19 2020-03-19 筒状部材の加工方法、加工装置、及び加工プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021146374A true JP2021146374A (ja) 2021-09-27

Family

ID=77771960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020049476A Pending JP2021146374A (ja) 2020-03-19 2020-03-19 筒状部材の加工方法、加工装置、及び加工プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021146374A (ja)
WO (1) WO2021187013A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4795271B2 (ja) * 2007-02-27 2011-10-19 Ntn株式会社 等速自在継手用ケージ及びその組み付け方法
JP5468847B2 (ja) * 2009-08-28 2014-04-09 株式会社ディスコ ウエーハのレーザー加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021187013A1 (ja) 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8313587B2 (en) Method for producing a torque transmission device useful as a fixed constant velocity ball joint for drive shafts
KR20010052028A (ko) 등속 조인트의 케이지 및 그 제조방법
JP2010043667A (ja) 固定式等速自在継手
JP5322378B2 (ja) 等速ジョイント用インナージョイント部、等速ジョイント用インナージョイント部の製造方法、および等速ジョイント
US20220090635A1 (en) Tripod-type constant velocity universal joint
WO2021187013A1 (ja) 筒状部材の加工方法、加工装置、及び加工プログラム
CN102046996A (zh) 固定式等速万向接头
US8317629B2 (en) Inner joint member for constant velocity universal joint, manufacturing method therefor, and constant velocity universal joint
JP4795271B2 (ja) 等速自在継手用ケージ及びその組み付け方法
JP2010043691A (ja) 等速自在継手およびその製造方法
JP2003049861A (ja) 固定式等速自在継手のケージおよびその製造方法並びに固定式等速自在継手
JP4559276B2 (ja) 等速自在継手用ケージ
JP2001323945A (ja) 等速ジョイント
KR102274744B1 (ko) 볼 스플라인 구조를 갖는 드라이브 샤프트용 관형 샤프트를 위한 열처리 방법 및 그에 의해 제조된 관형 샤프트
WO2022202421A1 (ja) トリポード型等速自在継手
WO2020195487A1 (ja) トリポード型等速自在継手
JP2009085327A (ja) しゅう動式等速自在継手およびその外側継手部材
JP2007315578A (ja) 等速自在継手用ケージ
JP2007064265A (ja) 等速自在継手及びその内方部材
JP6113465B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP5165488B2 (ja) 等速自在継手の内側継手部材
JP2009002388A (ja) トリポード型等速自在継手
JP5202974B2 (ja) 等速自在継手用ケージ
JP2020133859A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2007224982A (ja) 等速自在継手及びそのケージ