JP2021077759A - 監視システム - Google Patents

監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021077759A
JP2021077759A JP2019202929A JP2019202929A JP2021077759A JP 2021077759 A JP2021077759 A JP 2021077759A JP 2019202929 A JP2019202929 A JP 2019202929A JP 2019202929 A JP2019202929 A JP 2019202929A JP 2021077759 A JP2021077759 A JP 2021077759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
substrate processing
laser sensor
monitoring system
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019202929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7365200B2 (ja
JP2021077759A5 (ja
Inventor
翔太 金子
Shota Kaneko
翔太 金子
繁実 大野
Shigemi Ono
繁実 大野
典秀 相良
Norihide Sagara
典秀 相良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2019202929A priority Critical patent/JP7365200B2/ja
Priority to TW109137005A priority patent/TW202125587A/zh
Priority to KR1020200140103A priority patent/KR20210056234A/ko
Priority to CN202011180793.1A priority patent/CN112786434A/zh
Priority to US17/084,934 priority patent/US20210143033A1/en
Publication of JP2021077759A publication Critical patent/JP2021077759A/ja
Publication of JP2021077759A5 publication Critical patent/JP2021077759A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7365200B2 publication Critical patent/JP7365200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67225Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one lithography chamber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/188Capturing isolated or intermittent images triggered by the occurrence of a predetermined event, e.g. an object reaching a predetermined position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45031Manufacturing semiconductor wafers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】基板処理装置を筐体によって密閉して、前記密閉された空間を所定のガス雰囲気で満たす密閉装置の安全性を向上させる。
【解決手段】基板処理装置を筐体によって密閉し、前記密閉された空間を所定のガス雰囲気で満たす密閉装置の監視システムであって、前記筐体と前記基板処理装置との間の空間における、人が立ち入り可能な領域を検知領域とするレーザーセンサと、前記レーザーセンサの検知結果に基づいて前記基板処理装置又は前記密閉装置に対して制御信号を出力する、又は前記検知結果に基づく報知信号を出力する、制御装置と、を有する。
【選択図】図1

Description

本開示は、監視システムに関するものである。
特許文献1には、ワーク処理を不活性ガスの雰囲気中で行うことを要するワーク処理装置を、チャンバルーム内に収容するチャンバ装置であって、略直方体形状に形成された前記チャンバルームと、前記チャンバルーム内に不活性ガスを供給するガス供給流路と、前記ガス供給流路に連なると共に前記チャンバルームに開口した送気口と、前記チャンバルーム内の不活性ガスを排気する排気流路と、前記排気流路に連なると共に前記チャンバルームに開口した排気口とを備え、前記送気口と前記排気口とが相互に略対角位置に配設されていることを特徴とするチャンバ装置が記載されている。
特開2007−88485号公報
本開示にかかる技術は、基板処理装置を筐体によって密閉して、前記密閉された空間を所定のガス雰囲気で満たす密閉装置の安全性を向上させる。
本開示の一態様は、基板処理装置を筐体によって密閉し、前記密閉された空間を所定のガス雰囲気で満たす密閉装置の監視システムであって、前記筐体と前記基板処理装置との間の空間における、人が立ち入り可能な領域を検知領域とするレーザーセンサと、前記レーザーセンサの検知結果に基づいて前記基板処理装置又は前記密閉装置に対して制御信号を出力する、又は前記検知結果に基づく報知信号を出力する、制御装置と、を有している。
本開示によれば、基板処理装置を筐体によって密閉して、前記密閉された空間を所定のガス雰囲気で満たす密閉装置の安全性を向上させることができる。
実施の形態にかかる監視システムの構成の概略を示す平面を模式的に示した説明図である。 実施の形態にかかる監視システムの構成の概略を示す側面を模式的に示した説明図である。 実施の形態にかかる監視システムにおける退出時のフローチャートである。 実施の形態にかかる監視システムにおける入出時のフローチャートである。 他の基板処理装置に適用した監視システムの構成の概略を示す斜視図である。
たとえば半導体デバイスやフラットパネルディスプレイの製造にあたっては、半導体ウェハやガラス基板などの基板に対して所定の処理を行う基板処理装置が用いられている。そして近年では、特許文献1に開示されているように、当該基板処理装置自体を筐体で密閉し、筐体で密閉された空間を所定の不活性ガス、たとえば窒素ガス雰囲気で満たして前記基板処理装置で所定の処理を実施することが行われている。
かかる場合、基板処理装置の保守、修理等を行う作業員は、筐体内に入って作業を行うことになるが、筐体内には前記したように、たとえば窒素ガス雰囲気であるため、作業に先立って一旦窒素ガスを放出して空気相当の酸素濃度にする必要がある。そして作業が終了したら作業員が筐体から退出し、作業員の退出を確認した後に筐体内に窒素ガスを供給する。
しかしながら、万が一にも作業員が筐体内に残っている状態で窒素ガスを供給すると、不測の事態が生ずるおそれがある。そのため、このような基板処理装置を筐体内に収め、筐体内を不活性ガス等の雰囲気で基板処理装置を作動させる場合には、そのような事態が起こらないように安全性に注意する必要がある。
本開示にかかる技術は、そのように基板処理装置を筐体によって密閉して、前記密閉された空間を所定のガス雰囲気で満たす密閉装置の安全性を向上させる。
以下、本実施形態にかかる監視システムについて、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本実施形態にかかる監視システム1の構成の概略を示す監視システム1の平面を模式的に示した図であり、図2は同じく監視システム1の側面を模式的に示した図である。この監視システム1が適用されている基板処理装置は、フォトリソ工程で用いられている塗布現像処理装置10である。
塗布現像処理装置10は、半導体ウェハを収納したカセットを搬入出するカセット搬入出部11、カセットをストックするストック部12、処理部13との間で半導体ウェハを受け渡しする中継部14を有している。そして処理部13には、半導体ウェハに対して所定の熱処理を行う熱処理部15、所定の液処理を行う液処理部16が設けられている。また塗布現像処理装置10は半導体ウェハの搬送を行う搬送装置17、18、19を有している。
前記した構成を有する塗布現像処理装置10は、密閉装置を構成する筐体2によって上面および四側面が密閉されている。すなわち、筐体2は、たとえばパネル材によって構成され、塗布現像処理装置10の上面を覆う上面部2a、四側面を囲む正面部2b、側面部2c、背面部2d、側面部2eとを有している。
またこの筐体2における、たとえば背面部2dには、作業員が筐体2内に出入りするための開閉自在なドア31が設けられている。ドア31には、施錠機構31aが設けられている。したがって作業員が筐体2内に立ち入るには、この施錠機構31aの施錠を解除し、ドア31を開けて入る必要がある。施錠機構31aはたとえば電磁ロックであり、後述のレーザーセンサ41、42、43のいずれかが物体を検知している間は、電磁ロックを施錠できないように構成されている。
そして図1、図2に示したように、塗布現像処理装置10と筐体2との間には、平面視で作業員が立ち入り可能な略コ字型の空間Sが形成されている。そしてこの空間Sにおける2つの対向する角部、すなわち筐体2の平面視で対角線上に位置する角部にレーザーセンサ41、42が設置されている。
レーザーセンサ41、42は、同一構成であり、本実施の形態では赤外光のレーザービームを、所定角度の範囲で往復旋回して放射状に走査して照射するいわゆるレーザービームスキャナー構成のものを使用している。この例では、レーザーセンサ41、42は旋回角度は90度に設定されており、図1に示したように、レーザーセンサ41は、筐体2の正面部2bと側面部2cとの間の領域を検知範囲とすべく、図中の往復回動矢印で示した旋回角度Aでレーザービームを照射し、レーザーセンサ42は、筐体2の背面部2dと側面部2eとの間の領域を検知範囲とすべく、図中の往復回動矢印で示した旋回角度Bでレーザービームを照射するように構成されている。そして当該検知範囲に物体が存在すると、レーザーセンサ41、42は当該物体を検知して、制御装置100に検知信号を出力する。レーザーセンサ41、42の設置高さは、たとえば床面Fから100〜300mm、たとえば200mmの高さである。これによって例えば倒れている人員の検知も可能である。
一方、筐体2の上面部2aの近傍、すなわち塗布現像処理装置10の天井部よりも高い位置には、たとえば平面視で側面部2cの中央部分にレーザーセンサ43が設けられている。このレーザーセンサ43の基本的な構成はレーザーセンサ41、42と同じであるが、往復旋回角度が180度に設定されている。すなわち、図1に示したようにレーザーセンサ43からのレーザービームの旋回角度Cは、180度に設定されている。
各レーザーセンサ41、42、43には撮像装置41a、42a、43aが設けられており、たとえば各レーザーセンサ41、42、43の検知範囲を常時撮像する、たとえば撮像装置41a、42aについては画角90度以上、撮像装置43aについては画角180度のカメラを有している。もちろんレーザーセンサ41、42、43が物体を検知した際に、当該検知した位置を撮像するように各撮像装置41a、42a、43aを構成してもよい。かかる場合には、カメラの画角は、前記した90度、180度よりも小さくてよい。
そしてレーザーセンサ41、42、43のいずれかが物体を検知した位置、時刻と関連付けられて、撮像した画像データは、適宜の記憶装置、たとえばサーバーや制御装置100の記憶領域に保管される。またそれと共にレーザーセンサ41、42、43のいずれかが物体を検知した場合には、検知した位置、検知したレーザーセンサの特定、撮像した画像が、筐体2の外側でドア31の近傍に設けられている表示部32に表示される。
またさらにレーザーセンサ41、42、43のいずれかが物体を検知した場合には、そのことを外部に知らせるアラームや注意信号が制御装置100によって出力され、たとえば表示部32にもそのことが表示される。
そして監視システム1は、筐体2内に所定のガス、たとえば窒素ガスなどの不活性ガスを供給するガス供給部51を有している。このガス供給部51による不活性ガスの供給、停止は制御装置100によって制御される。たとえばレーザーセンサ41、42、43のいずれかが物体を検知しているときはガス供給部51による不活性ガスの供給を行わない制御信号をガス供給部51に対して出力する。
また筐体2には、エア供給部52が設けられている。このエア供給部52によるエアの供給は制御装置100によって制御される。そして筐体2内の雰囲気の排出は、筐体2に設けられた排気部53を通じて行われる。排気部53にはバルブ53aが設けられており、バルブ53aの開閉は制御装置100によって制御される。
実施の形態にかかる監視システム1は以上のように構成されており、次にその動作について説明する。本開示にかかる技術は、作業員の退出時に作業員が筐体2内に残っている状態で筐体2を密閉して筐体2内にガスを供給することがないようにして、安全性を向上させるものである。したがって、まず退出時のフローについて図3に基づいて説明する。
まず作業員が筐体2内から退出すると(ステップS1)、ドア31を閉める(ステップS2)。次いで施錠機構31aをロックする(ステップS3)。次いでレーザーセンサ41、42、43をONする(ステップS4)。これによってレーザーセンサ41、42、43による検知シーケンスが開始される。そしてこの状態からレーザーセンサ41、42、43のいずれも所定時間、たとえば20〜30秒、何も検知しないことを確認する(ステップS5)。そしてレーザーセンサ41、42、43のいずれも検知していないことを確認した後、ガス供給部51からガスの供給を開始する(ステップS6)。ガス供給部51からガスの供給は、以上のすべてのステップが完了したことを制御装置100が認識してはじめてガス供給部51からのガスの供給を可能とする。
以上の各ステップの途中でレーザーセンサ41、42、43のいずれかが筐体2内で物体を検知した場合には、次のステップに進むことはできない。たとえばステップS2においてドア31を閉めた後に、レーザーセンサ41、42、43のいずれかが物体を検知した際には、施錠機構31aはロックできない。このような制御も制御装置100によってなされる。
そしてレーザーセンサ41、42、43をONした後、レーザーセンサ41、42、43のいずれかが筐体2内で物体を検知した場合には、ガス供給部51からガスの供給を開始できない。したがって筐体2内に居る作業員の安全性が向上している。
またレーザーセンサ41、42、43のいずれかが筐体2内で物体を検知した場合には、アラームが報知されるから、筐体2内に居る作業員自身や他の作業員がそのことを知ることができる。そしてレーザーセンサ41、42、43のいずれかが筐体2内で物体を検知した場合には、検知した物体が存在する領域が撮像され、それによって検知した物体が作業員か、あるいは置き忘れた作業工具類であるかを容易に確認することができる。しかもこれら検知事実とリンクして撮像された画像は、サーバーや制御装置100に保管されるから、逐次、あるいはその後に確認することが可能である。
また以上の各ステップの途中において、レーザーセンサ41、42、43のいずれかが物体を検知した場合には、塗布現像処理装置10に対してインターロックをかけるように制御装置100を構成してもよい。これによってさらに作業員の安全性が確保できる。
次に入室の際のフローについて、図4に基づいて説明する。まずガス供給部51からのガスの供給を停止する(ステップS11)。次いで排気部53のバルブ53aを開放する(ステップS12)。またエア供給部52から筐体2内にエアの供給を開始する(ステップS13)。ステップS12とステップS13とは同時に行ってもよい。これによって筐体2内をエアと置換する。
そして所定時間、筐体2の容積によっても異なるが、たとえば1時間前後の経過を確認した後、筐体2内の酸素濃度を確認する(ステップS14)。酸素濃度の基準は、たとえば19.5%以上とし、当該基準を超えない場合には、当該基準を満たすまでエア置換作業が継続される。そして酸素濃度の基準を満たした後、ドア31の施錠機構31aのロック状態が解除される(ステップS15)。かかる場合、当該基準を満たさないときには、作業員が施錠機構31aのロックを解除しようとしてもできないように、制御装置100が施錠機構31aを制御するように構成しておくことが望ましい。
そしてドア31の施錠機構31aのロック状態が解除された後、作業員はドア31を開け(ステップS16)、次いで筐体2内に入室することになる(ステップS17)。なおドア31が開放している場合には、たとえばガス供給部51からのガスが筐体2内に供給されないようにインターロックがかかるように制御されてもよい。
前記した監視システム1は、監視対象となる基板処理装置である塗布現像処理装置10が床面しか持たず、したがって作業員が立ち入る領域が筐体2内の床面上にしかない場合の例であったが、このような基板処理装置にかぎらず、たとえば図5に示したような床面より上の部分に作業員が立ち入る領域がある装置に対しても適用可能である。
すなわち、図5に示した監視システム61は、床面の上方に作業員が立ち入って作業を行う領域62aや段差のある領域62bを有する基板処理装置62を密閉する筐体63に対して適用した様子を示している。すなわち、床面近傍に設置されるレーザーセンサ71、72の他に、前記領域62a、62bを検知領域とするレーザーセンサ73、74を設置している。これによって、高さのある基板処理装置、たとえばインクジェット装置についても死角をなくして、作業員が筐体内に残ったまま筐体内に所定のガスを供給することを防止することができる。
もちろんそのような高い位置にある領域のみならず、例えば設置された基板処理装置の底面より下に位置する部分に、人が立ち入る領域があれば、当該領域にも前記したレーザーセンサを設置するようにしてもよい。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)基板処理装置を筐体によって密閉し、前記密閉された空間を所定のガス雰囲気で満たす密閉装置の監視システムであって、
前記筐体と前記基板処理装置との間の空間における、人が立ち入り可能な領域を検知領域とするレーザーセンサと、
前記レーザーセンサの検知結果に基づいて前記基板処理装置又は前記密閉装置に対して制御信号を出力する、又は前記検知結果に基づく報知信号を出力する、制御装置と、
を有する監視システム。
ここでいうところの基板処理装置とは、たとえば半導体デバイスやフラットパネルディスプレイの製造装置である。
また基板処理装置に対して出力する制御信号とは、たとえばインターロックをかける信号が挙げられる。
密閉装置に対して出力する制御信号とは、たとえば密閉の完結の不可、ドアの施錠不可、所定のガスの供給の不可などの信号が挙げられる。
検知結果に基づく報知信号とは、たとえば適宜の注意信号、アラームの発報、ウォーニングライトの点灯などが挙げられる。
(2)前記密閉装置は、前記密閉された空間を前記所定のガス雰囲気で満たすための所定のガスを供給する供給部を有し、前記制御装置は、前記レーザーセンサによって物体を検知しているときは前記密閉装置に対して、前記供給部による前記所定のガスの供給を行わない制御信号を出力する、(1)に記載の監視システム。
(3)前記人が立ち入り可能な領域を撮像する撮像装置をさらに備え、前記レーザーセンサによって物体を検知した場合に、少なくとも前記物体を検知した領域を前記撮像装置によって撮像する、(1)または(2)のいずれかに記載の監視システム。
(4)前記レーザーセンサによる検知結果と前記撮像した画像を関連付ける、(3)に記載の監視システム。
(5)前記密閉装置は、前記密閉された空間内に出入りするための開閉自在なドアと、当該ドアの施錠機構を有し、
前記制御装置は、前記レーザーセンサの検知結果に基づいて、前記ドアの施錠機構の動作を切り替えるための信号を出力する、(1)〜(4)のいずれかに記載の監視システム。
ドアの施錠機構の動作とは、たとえば人員が施錠しようとしても施錠できないようにすることが挙げられる。
(6)前記レーザーセンサの検知結果に基づいて前記基板処理装置に対して出力する制御信号は、前記基板処理装置をインターロックするための信号である(1)〜(5)のいずれかに記載の監視システム。
1、61 監視システム
2、63 筐体
10 塗布現像処理装置
31 ドア
31a 施錠機構
32 表示部
41、42、43、71、72、73、74 レーザーセンサ
41a、42a、43a 撮像装置
51 ガス供給部
52 エア供給部
53 排気部
100 制御装置

Claims (6)

  1. 基板処理装置を筐体によって密閉し、前記密閉された空間を所定のガス雰囲気で満たす密閉装置の監視システムであって、
    前記筐体と前記基板処理装置との間の空間における、人が立ち入り可能な領域を検知領域とするレーザーセンサと、
    前記レーザーセンサの検知結果に基づいて前記基板処理装置又は前記密閉装置に対して制御信号を出力する、又は前記検知結果に基づく報知信号を出力する、制御装置と、
    を有する監視システム。
  2. 前記密閉装置は、前記密閉された空間を前記所定のガス雰囲気で満たすための所定のガスを供給する供給部を有し、
    前記制御装置は、前記レーザーセンサによって物体を検知しているときは前記密閉装置に対して、前記供給部による前記所定のガスの供給を行わない制御信号を出力する、請求項1に記載の監視システム。
  3. 前記人が立ち入り可能な領域を撮像する撮像装置をさらに備え、
    前記レーザーセンサによって物体を検知した場合に、少なくとも前記物体を検知した領域を前記撮像装置によって撮像する、請求項1または2のいずれか一項に記載の監視システム。
  4. 前記レーザーセンサによる検知結果と前記撮像した画像を関連付ける、請求項3に記載の監視システム。
  5. 前記密閉装置は、前記密閉された空間内に出入りするための開閉自在なドアと、当該ドアの施錠機構を有し、
    前記制御装置は、前記レーザーセンサの検知結果に基づいて、前記ドアの施錠機構の動作を切り替えるための信号を出力する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の監視システム。
  6. 前記レーザーセンサの検知結果に基づいて前記基板処理装置に対して出力する制御信号は、前記基板処理装置をインターロックするための信号である請求項1〜5のいずれか一項に記載の監視システム。
JP2019202929A 2019-11-08 2019-11-08 監視システム Active JP7365200B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019202929A JP7365200B2 (ja) 2019-11-08 2019-11-08 監視システム
TW109137005A TW202125587A (zh) 2019-11-08 2020-10-26 監視系統
KR1020200140103A KR20210056234A (ko) 2019-11-08 2020-10-27 감시 시스템
CN202011180793.1A CN112786434A (zh) 2019-11-08 2020-10-29 监视***
US17/084,934 US20210143033A1 (en) 2019-11-08 2020-10-30 Monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019202929A JP7365200B2 (ja) 2019-11-08 2019-11-08 監視システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021077759A true JP2021077759A (ja) 2021-05-20
JP2021077759A5 JP2021077759A5 (ja) 2022-08-16
JP7365200B2 JP7365200B2 (ja) 2023-10-19

Family

ID=75751021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019202929A Active JP7365200B2 (ja) 2019-11-08 2019-11-08 監視システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210143033A1 (ja)
JP (1) JP7365200B2 (ja)
KR (1) KR20210056234A (ja)
CN (1) CN112786434A (ja)
TW (1) TW202125587A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1050800A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Canon Sales Co Inc 処理装置
JPH10208170A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Kyoshin Ryutsu Deberotsupaa Kk 自主警備及び在宅動静システム及びセンサ
JP2001326162A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Canon Inc 半導体製造装置および半導体デバイス製造方法
JP2002064300A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Nikon Corp 基板処理装置
JP2003272847A (ja) * 2002-03-20 2003-09-26 Seiko Epson Corp チャンバ装置、これを備えた電気光学装置および有機el装置
US20190252223A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-15 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
JP2019140379A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088485A (ja) 2001-12-25 2007-04-05 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
US9025019B2 (en) * 2010-10-18 2015-05-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Time of flight (TOF) sensors as replacement for standard photoelectric sensors
JP6087161B2 (ja) * 2012-02-03 2017-03-01 東京エレクトロン株式会社 基板収容容器のパージ方法
US10176625B2 (en) * 2014-09-25 2019-01-08 Faro Technologies, Inc. Augmented reality camera for use with 3D metrology equipment in forming 3D images from 2D camera images
US10254749B2 (en) * 2015-03-27 2019-04-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for virtually tagging and securing industrial equipment

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1050800A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Canon Sales Co Inc 処理装置
JPH10208170A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Kyoshin Ryutsu Deberotsupaa Kk 自主警備及び在宅動静システム及びセンサ
JP2001326162A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Canon Inc 半導体製造装置および半導体デバイス製造方法
US20020006675A1 (en) * 2000-05-17 2002-01-17 Toshiyuki Shigaraki Semiconductor manufacturing apparatus and method of manufacturing semiconductor devices
JP2002064300A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Nikon Corp 基板処理装置
JP2003272847A (ja) * 2002-03-20 2003-09-26 Seiko Epson Corp チャンバ装置、これを備えた電気光学装置および有機el装置
US20190252223A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-15 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
JP2019140379A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210143033A1 (en) 2021-05-13
TW202125587A (zh) 2021-07-01
JP7365200B2 (ja) 2023-10-19
KR20210056234A (ko) 2021-05-18
CN112786434A (zh) 2021-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6460655B2 (ja) 機械式駐車場設備の安全確認システム、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の安全確認方法
US11929271B2 (en) Apparatus and method for inspecting wafer carriers
US11362489B2 (en) Substation for medium or high voltage, containing switchgear or controlgear with unmanned operation and maintenance
US8113320B2 (en) Fire evacuation support system and fire door control device
TW202036745A (zh) 傳送異常檢測系統和傳送異常檢測方法
US20210101783A1 (en) Inspection control system for an elevator system and method for switching an elevator system between a normal mode and an inspection mode
KR20140138768A (ko) 보수 시스템 및 기판 처리 장치
JP7365200B2 (ja) 監視システム
JP2009169898A (ja) 監視システム、警備装置、監視方法および警備方法
JP2015036333A (ja) エレベータの異常停止報知システム
JP2024014887A (ja) 安全確認システム及び安全確認方法並びに機械式駐車場設備
JP2009263016A (ja) エレベータの防犯装置及び防犯方法
JP2002064300A (ja) 基板処理装置
JP2010277418A (ja) 緊急通報システム
US6392737B1 (en) Processing apparatus and method of control
US20060182616A1 (en) Apparatus and method for recovery of a system for disc-shaped objects
JP2019073968A (ja) 機械式駐車場設備の安全確認システム、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の安全確認方法
CN108257892B (zh) 真空腔室和真空腔室的门的上锁方法
JP4515277B2 (ja) 基板処理装置
JP6692714B2 (ja) 機械式駐車設備の安全確認装置
JP2021131616A (ja) 安全管理システム及び安全管理方法
JP2005330685A (ja) 駐車装置の自動扉閉鎖装置
JP2008222314A (ja) エレベーターを用いたビルの防犯装置
JP3652085B2 (ja) 半導体露光装置およびオンライン操作方法
JP2014094793A (ja) エレベータの防犯装置およびエレベータの防犯方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7365200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150