JP2021053959A - インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク組成物 - Google Patents

インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021053959A
JP2021053959A JP2019179755A JP2019179755A JP2021053959A JP 2021053959 A JP2021053959 A JP 2021053959A JP 2019179755 A JP2019179755 A JP 2019179755A JP 2019179755 A JP2019179755 A JP 2019179755A JP 2021053959 A JP2021053959 A JP 2021053959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
ink
inkjet recording
surfactant
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019179755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7392359B2 (ja
Inventor
友洋 有賀
Tomohiro Ariga
友洋 有賀
伊東 淳
Atsushi Ito
淳 伊東
聖観 隈本
Kiyomi Kumamoto
聖観 隈本
友暉 丸山
Tomoki Maruyama
友暉 丸山
雄介 水瀧
Yusuke Mizutaki
雄介 水瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019179755A priority Critical patent/JP7392359B2/ja
Priority to CN202011043318.XA priority patent/CN112571962B/zh
Priority to US17/035,988 priority patent/US11479056B2/en
Publication of JP2021053959A publication Critical patent/JP2021053959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7392359B2 publication Critical patent/JP7392359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インク組成物の残量センサーが設けられている場合でも、センサーの誤検知が生じにくいインクジェット記録装置を提供する。【解決手段】インク組成物と、前記インク組成物が収容されるインク収容体と、前記インク組成物を吐出する記録ヘッドと、前記記録ヘッドを往復移動可能なキャリッジと、を備えたインクジェット記録装置であって、前記キャリッジは前記インク収容体を一体として搭載し、前記インク収容体は、前記インク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口、及び前記インク組成物の収容量を検知する検知部を有し、前記インク組成物は、HLB値が6以下の界面活性剤を含有する、インクジェット記録装置。【選択図】なし

Description

本発明は、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク組成物に関する。
家庭用、オフィス用などの比較的小型のインクジェット記録装置の分野において、インクを記録ヘッドに供給するためのインク収容体の容量を大きくすることや、インクジェット記録装置の本体のサイズを小型化することが要請されている。
従来のシリアル型のインクジェット記録装置には、記録ヘッドに対してインク組成物を供給する容器として、小容量のカートリッジや、大容量のインクタンクが用いられてきた。カートリッジは、記録ヘッドを往復移動させるための機構であるキャリッジに、記録ヘッドとともに搭載され、ユーザーによりキャリッジに対して着脱可能な容器である。しかし、カートリッジは容量が小さいために交換の頻度が高く、インク組成物を注ぎ足して使用することにも繊細な作業が必要である。
一方、大容量のインクタンクは、交換や注ぎ足しの頻度は小さくできるものの、容量が大きすぎる場合には、キャリッジに搭載することが難しかった。そのため容量の大きいインクタンクを用いる場合には、インクタンクをキャリッジに搭載せずに、インクタンク内のインク組成物をチューブ等を介して記録ヘッドに供給する態様を採用することがあった。この場合には、インクタンクをキャリッジ以外の位置に配置することになるので、インクジェット記録装置の設置面積や筐体の容積が大きくなる等の問題があった。
他方、例えば、特許文献1に記載の液体噴射装置のように、従来のカートリッジよりも大きく、従来のインクタンクよりも小さい程度の大きさのインク収容体を採用すれば、これを記録ヘッドとともにキャリッジに搭載することができる。このようにすれば、インク収容体に収容されるインク組成物の量が少なすぎることなく、かつ、装置が大型化することを緩和できると考えられる。しかも、キャリッジに搭載されたインク収容体は、適切な大きさを有するので、ユーザーがより容易にインク組成物の注ぎ足し操作を行うことができる。これにより、ユーザーによるインク収容体の着脱が不要で、例えば着脱操作のための形状や機構を省略することができる。
特開2019−069550号公報
しかしながら、キャリッジに搭載されたインク収容体に、ユーザーがインク組成物を補充・充填する際に、インク収容体内に気泡が発生することがあった。また、キャリッジの動作によりインク収容体内のインク組成物が揺動されて気泡が発生することがあった。そのため、ユーザーにインク組成物の補充を促すための残量センサーが、インク収容体に設けられている場合には、発生した泡によりセンサーの誤検知が生じることがあった。
本発明に係るインクジェット記録装置の一態様は、
インク組成物と、
前記インク組成物が収容されるインク収容体と、
前記インク組成物を吐出する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドを往復移動可能なキャリッジと、
を備えたインクジェット記録装置であって、
前記キャリッジは前記インク収容体を一体として搭載し、
前記インク収容体は、前記インク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口、及び前記インク組成物の収容量を検知する検知部を有し、
前記インク組成物は、HLB値が6以下の界面活性剤を含有する。
上記インクジェット記録装置の態様において、
前記インク組成物に含まれるHLB値が6以下の界面活性剤が、アセチレングリコール系界面活性剤であってもよい。
上記インクジェット記録装置のいずれかの態様において、
前記検知部は、光学的に前記インク組成物の収容量を検知してもよい。
上記インクジェット記録装置の態様において、
前記検知部は、プリズムを含み、
前記プリズムの表面の少なくとも一部は、撥水性を有してもよい。
上記インクジェット記録装置の態様において、
前記プリズムの表面の少なくとも一部に、シロキサン系化合物を有してもよい。
上記インクジェット記録装置のいずれかの態様において、
前記インク組成物は、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤をさらに含有してもよい。
上記インクジェット記録装置の態様において、
前記インク組成物における、前記HLB値が6以下の界面活性剤の含有量に対する、前記ポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤の含有量の比が、1.0以上6.0以下であってもよい。
上記インクジェット記録装置のいずれかの態様において、
前記インク組成物は、両性界面活性剤をさらに含有してもよい。
本発明に係るインクジェット記録方法の一態様は、
インク組成物と、
前記インク組成物が収容されるインク収容体と、
前記インク組成物を吐出する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドを往復移動可能なキャリッジと、
を備えたインクジェット記録装置を用いた記録方法であって、
前記キャリッジは前記インク収容体を一体として搭載し、
前記インク収容体は、前記インク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口、及び前記インク組成物の収容量を検知する検知部を有し、
前記インク組成物は、HLB値が6以下の界面活性剤を含有し、
前記記録ヘッドから前記インク組成物を吐出し、記録媒体に前記インク組成物を付着させることを含む。
本発明に係るインク組成物の一態様は、
インク組成物であって、前記インク組成物はHLB値が6以下の界面活性剤を含有し、
前記インク組成物と、
前記インク組成物が収容されるインク収容体と、
前記インク組成物を吐出する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドを往復移動可能なキャリッジと、
を備え、
前記キャリッジは前記インク収容体を一体として搭載し、
前記インク収容体は、前記インク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口、及び前記インク組成物の収容量を検知する検知部を有する、インクジェット記録装置に用いられる。
実施形態に係るインクジェット記録装置の一例を示す概略斜視図。 実施形態に係るインク収容体を模式的に示す斜視図。 インク収容体の底面付近をY方向に投影して示す模式図。 インク収容体の底面付近をY方向に投影して示す模式図。
以下に本発明の実施形態について説明する。以下に説明する実施形態は、本発明の例を説明するものである。本発明は以下の実施形態になんら限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において実施される各種の変形形態も含む。なお以下で説明される構成の全てが本発明の必須の構成であるとは限らない。
1.インクジェット記録装置
本実施形態のインクジェット記録装置は、インク組成物と、インク組成物が収容されるインク収容体と、インク組成物を吐出する記録ヘッドと、記録ヘッドを往復移動可能なキャリッジと、を備える。
1.1.インク組成物
本実施形態のインクジェット記録装置に備えられるインク組成物は、HLB値が6以下の界面活性剤を含有する。
1.1.1.HLB値が6以下の界面活性剤
本実施形態のインク組成物に含有されるHLB値が6以下の界面活性剤におけるHLB値とは、以下で定義される。
「HLB値(hydrophilic lipophilic balance:親水性親油性バランス)」とは、グリフィン法により算出される値である。具体的には、下記式(H)にしたがって界面活性剤のHLB値を算出することができる。
HLB値=20×(親水基の質量%) ・・・(H)
HLB値は、界面活性剤分子の親水基と親油基とのバランスから決められる値であり、HLB値が高いと親水性が高い界面活性剤であることを示し、HLB値が低いと親油性が高い界面活性剤であることを定性的に示す。
HLB値が6以下の界面活性剤としては、アセチレングリコール系界面活性剤、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤のいずれでもよく、これらを組み合わせて用いてもよい。
HLB値が6以下の界面活性剤の市販品としては、サーフィノールSE(HLB=6)、サーフィノール61(HLB=6)、サーフィノール104(HLB=4)、サーフィ
ノール420(HLB=4)、サーフィノール82(HLB=4)、サーフィノールDF110D(HLB=3)、サーフィノール104S(HLB=4)、サーフィノール104PG50(HLB=4)、サーフィノール420(HLB=4)、サーフィノール82(HLB=4)、サーフィノールMD−20(HLB=4)(以上、商品名、アセチレングリコール系界面活性剤、日信化学工業株式会社製)、ノイゲンDH−0300(HLB=4)(以上、商品名、第一工業製薬社製)、KF−945(HLB=4)、KF−6020(HLB=4)、X−22−6191(HLB=2)、X−22−4515(HLB=5)、KF−6015(HLB=5)、KF−6017(HLB=5)、KF−6038(HLB=3)(以上、商品名、シリコーン系界面活性剤、信越シリコーン株式会社製)、FZ−2116(HLB=5)、FZ−2120(HLB=6)(以上、商品名、シリコーン系界面活性剤、東レ・ダウコーニング社製)等が挙げられる。
インク組成物がHLB値が6以下の界面活性剤を含有することにより、消泡性を向上させることができ、例えば、ユーザーがインク収容体にインク組成物を注ぐ際や、キャリッジの移動に伴うインク収容体の振とうによるインク組成物の泡立ちを抑制するとともに、泡が発生した場合でも泡を消失させやすい。
また、インク組成物がHLB値が6以下の界面活性剤を含有する場合には、収容量を検知する検知部を含めて、インク収容体の内壁へのインク組成物の濡れ性を向上させることができ、気泡が内壁に付着しにくくすることができる。また、ユーザーがインク収容体にインク組成物を注ぐ際や、キャリッジの移動に伴うインク収容体の振とうによるインク組成物の泡立ちを抑制するとともに、泡が発生した場合でも泡を消失させやすい。これらの作用により、後述するインク組成物の残量の誤検知を抑制することができる。
HLB値が6以下の界面活性剤としては、アセチレングリコール系界面活性剤を用いることがより好ましく、その例としては上記のサーフィノールシリーズが挙げられる。
HLB値が6以下の界面活性剤の含有量は、インク組成物の全質量に対して、好ましくは0.01質量%以上2.0質量%以下であり、より好ましくは0.05質量%以上1.50質量%以下であり、さらに好ましくは0.10質量%以上1.00質量%以下である。HLB値が6以下の界面活性剤の含有量が0.01質量%以上であることにより、消泡性を発現でき、吐出安定性を向上させることができる。また、HLB値が6以下の界面活性剤の含有量が0.01質量%以上であることにより、消泡性を発現することができ、後述するインク組成物の残量の誤検知を抑制することができる。また、HLB値が6以下の界面活性剤の含有量が2.0質量%以下であることにより、吐出安定性を良好なものとすることができる。
HLB値が6以下の界面活性剤は、HLB値が5以下であることがより好ましい。また、HLB値が3以上であることがより好ましい。HLB値が5以下であることによって吐出安定性をより良好なものとすることができる。また、HLB値が3以上であることによって吐出安定性や消泡性をより良好なものとすることができる。
1.1.2.その他の成分
インク組成物は、(1)HLB値が6を超えるポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤、(2)両性界面活性剤、(3)色材、(4)水、(5)有機溶剤、(6)その他の成分を含有してもよい。
(1)HLB値が6を超えるポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤
HLB値が6を超えるポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤の市販品としては、ノイゲンET−116B(HLB=12)、ノイゲンDL−0415(HLB=
15)、ノイゲンET−106A(HLB=10.9)、ノイゲンDH−0300(HLB=4)、ノイゲンYX−400(HLB=18)、ノイゲンEA−160(HLB=15.4)(以上、商品名、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤、第一工業製薬社製)、ニューコール1006(商品名、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤、日本乳化剤株式会社製)、エマルゲン1108(HLB=13.4)(商品名、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、花王株式会社製)、等を用いることができる。
インク組成物がHLB値が6を超えるポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤を含有する場合には、収容量を検知する検知部を含めて、インク収容体の内壁へのインク組成物の濡れ性をより向上させることができ、気泡が内壁により付着しにくくすることができる。これにより、後述するインク組成物の残量の誤検知をさらに抑制することができる。
インク組成物にHLB値が6を超えるポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、HLB値が6を超えるポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤を用いる場合には、そのHLB値は、好ましくは11以上16以下であり、より好ましくは12以上15以下である。用いるポリオキシアルキレンアルキルエーテルのHLB値が上記範囲内であると、初期充填性及び連続印刷安定性がより向上する傾向にある。また特にHLB値が12以上であると初期充填性及び連続印刷安定性がさらに向上する傾向にある。
HLB値が6を超える界面活性剤としてポリオキシアルキレンアルキルエーテルを用いる場合には、インク組成物における、HLB値が6以下の界面活性剤の含有量に対する、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤の含有量の比が、質量比で1.0以上6.0以下とすることが好ましく、2.0以上5.0以下とすることがさらに好ましい。このような範囲の量でHLB値が6を超えるポリオキシアルキレンアルキルエーテルを用いると、吐出安定性を損なうことなく、残量誤検知をより良好に抑制することができる。
HLB値が6を超える界面活性剤を用いる場合、その含有量は、インク組成物の全質量に対して、好ましくは0.1質量%以上5.0質量%以下であり、より好ましくは0.5質量%以上3.0質量%以下であり、さらに好ましくは1.0質量%以上2.0質量%以下である。HLB値が6を超える界面活性剤を用いる場合、その含有量が0.1質量%以上であることにより、収容量を検知する検知部を含む、インク収容体の内壁へのインク組成物の濡れ性が良好となり、残量の誤検知の抑制に寄与することができる。また、HLB値が6を超える界面活性剤を用いる場合、その含有量が5.0質量%以下であることにより、気泡の発生を良好に抑制することができ、吐出安定性を良好なものとすることができる。
(2)両性界面活性剤
インク組成物は、両性界面活性剤をさらに含有してもよい。両性界面活性剤としては、例えば、アルキルピリジウム塩、アルキルアミノ酸塩、アルキルジメチルベタイン等を挙げることができる。インク組成物が両性界面活性剤を含むと、上述のHLB値が6以下の界面活性剤の効果をより顕著に発現させることができる場合がある。また、インク組成物が両性界面活性剤を含むと、記録物の耐湿性をより高めることができる。
両性界面活性剤の例としては、下記式(b−1)で表されるベタイン系界面活性剤を挙げることができる。
(R)−N−[L−(COOM) ・・・(b−1)
(式(b−1)中、Rは、水素原子、アルキル基、アリール基、又は複素環基を表す。Lは2価以上の連結基を表す。Mは水素原子、アルカリ金属原子、アンモニウム基、プロトン化された有機アミンもしくは含窒素複素環基、4級アンモニウムイオン基を表し、式(b−1)中のN原子からなるアンモニウムイオンの対イオンとなる場合は、カチオンとして存在しない基を表す。qは1以上の整数を表し、rは1以上4以下の整数を表す。pは0以上4以下の整数を表し、p+rは3もしくは4である。p+rが4である場合はNは4級アミンを構成する窒素原子となる。pが2以上の時はRは同じでも異なっていてもよい。qが2以上の時はCOOMは同じでも異なっていてもよい。rが2以上の時はL−(COOM)は同じでも異なっていてもよい。)
さらにインク組成物は、前記式(b−1)で表されるベタイン系界面活性剤が、下記式(b−2)で表される化合物であることが好ましい。
(R)(R)(R)N−X−COO ・・・(b−2)
(式(b−2)中、R〜Rは、それぞれ独立に炭素数が1〜20のアルキル基を表し、Xは、2価の連結基を表す。)
さらにインク組成物は、前記式(b−2)で表される化合物が、下記式(b−3)で表される化合物(ミリスチルベタイン;或いはテトラデシル−N,N−ジメチルグリシン)であることが好ましい。
(n−C1429)(CH−CH−COO ・・・(b−3)
両性界面活性剤を用いる場合、その含有量は、インク組成物の全質量に対して、好ましくは0.1質量%以上4.0質量%以下であり、より好ましくは0.5質量%以上3.0質量%以下であり、さらに好ましくは1.0質量%以上3.0質量%以下である。両性界面活性剤を用いる場合、その含有量が0.1質量%以上であることにより、上記界面活性剤の効果を向上できることがあるが、4.0質量%を超える程度以上では、泡が発生しやすくなる場合がある。また、両性界面活性剤を用いる場合には、上述のHLB値が6以下の界面活性剤として、HLB値が3以下の界面活性剤と併用することで気泡の発生を良好に抑制することができる。
(3)色材
インク組成物は、色材をさらに含んでもよい。インク組成物が色材を含むことにより、着色インク組成物として使用することができる。着色インク組成物は記録媒体を着色するために用いるインク組成物である。色材は、顔料及び染料のうち少なくとも一方を用いることができる。
(顔料)
色材として顔料を用いることにより、インク組成物の耐光性を向上させることができる。顔料としては、無機顔料及び有機顔料のいずれも使用することができる。顔料は、例えば、シアン、イエロー、マゼンタ、ブラックなどの着色顔料や、白色顔料、光輝性顔料などの特色顔料を挙げることができる。
有機顔料としては、キナクリドン系顔料、キナクリドンキノン系顔料、ジオキサン系顔料、ジオキサジン系顔料、フタロシアニン系顔料、アントラピリミジン系顔料、アンサンスロン系顔料、インダンスロン系顔料、フラバンスロン系顔料、ペリレン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、ペリノン系顔料、キノフタロン系顔料、アントラキノン系顔料、
チオインジゴ系顔料、ベンツイミダゾロン系顔料、チオインジゴ系顔料、イソインドリノン系顔料、アゾメチン系顔料、染料キレート、染色レーキ、ニトロ系顔料、ニトロソ系顔料、アニリンブラック、及び、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、アゾレーキ、キレートアゾ顔料などのアゾ系顔料、等が挙げられる。
有機顔料の具体例としては下記のものが挙げられる。
シアン顔料としては、C.I.ピグメントブルー1、2、3、15:3、15:4、16、22、60等;C.I.バットブルー4、60等が挙げられ、好ましくは、C.I.ピグメントブルー15:3、15:4、及び60からなる群から選択される単独あるいは二種類以上の混合物である。
マゼンタ顔料としては、C.I.ピグメントレッド5、7、12、48(Ca)、48(Mn)、57(Ca)、57:1、112、122、123、168、184、202、C.I.ピグメントバイオレット19等が挙げられ、好ましくはC.I.ピグメントレッド122、202、及び209、C.I.ピグメントバイオレット19からなる群から選択される単独あるいは二種類以上の混合物である。
イエロー顔料としては、C.I.ピグメントイエロー1、2、3、12、13、14C、16、17、73、74、75、83、93、95、97、98、119、110、114、128、129、138、150、151、154、155、180、185、等が挙げられ、好ましくはC.I.ピグメントイエロー74、109、110、128、及び138からなる群から選択される単独あるいは二種類以上の混合物である。
オレンジ顔料としては、C.I.ピグメントオレンジ36もしくは43またはこれらの混合物である。
グリーン顔料としては、C.I.ピグメントグリーン7もしくは36またはこれらの混合物である。
ブラック顔料としては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャネルブラック等(C.I.ピグメントブラック7)、市販品として、No.2300、900、MCF88、No.20B、No.33、No.40、No.45、No.52、MA7、MA8、MA100、No2200B等(商品名、三菱化学株式会社製)、カラーブラックFW1、FW2、FW2V、FW18、FW200、S150、S160、S170、プリテックス35、U、V、140U、スペシャルブラック6、5、4A、4、250等(商品名、デグサ社製)、コンダクテックスSC、ラーベン1255、5750、5250、5000、3500、1255、700等(以上全て商品名、コロンビアカーボン社製)、リガール400R、330R、660R、モグルL、モナーク700、800、880、900、1000、1100、1300、1400、エルフテックス12等(商品名、キャボット社製)が挙げられる。これらのカーボンブラックは単独あるいは二種類以上の混合物として用いてよい。
光輝性顔料としては、媒体に付着させたときに光輝性を呈しうるものであれば特に限定されないが、例えば、アルミニウム、銀、金、白金、ニッケル、クロム、錫、亜鉛、インジウム、チタン、及び銅からなる群より選択される1種又は2種以上の合金(金属顔料ともいう)の金属粒子や、パール光沢を有するパール顔料を挙げることができる。パール顔料の代表例としては、二酸化チタン被覆雲母、魚鱗箔、酸塩化ビスマス等の真珠光沢や干渉光沢を有する顔料が挙げられる。また、光輝性顔料は、水との反応を抑制するための表面処理が施されていてもよい。
また、白色顔料としては、金属酸化物、硫酸バリウム、炭酸カルシウム等の金属化合物が挙げられる。金属酸化物としては、例えば二酸化チタン、酸化亜鉛、シリカ、アルミナ、酸化マグネシウム等が挙げられる。また、白色顔料には、中空構造を有する粒子を用いてもよい。
上記顔料は、1種単独でも、2種以上を併用してもよい。顔料は、耐光性、耐候性、耐ガス性などの保存安定性の観点から有機顔料であることが好ましい。
顔料は、インク中で安定に分散できることが好ましい。例えば、オゾン、次亜塩素酸、発煙硫酸等により、顔料表面を酸化、あるいはスルホン化して顔料粒子の表面を修飾することにより、自己分散型の顔料として使用してもよいし、高分子分散剤によって分散させて使用してもよい。
(染料)
インク組成物には、色材として染料を用いてもよい。染料としては、特に限定されることなく、酸性染料、直接染料、反応性染料、塩基性染料、及び分散染料が使用可能である。染料として、例えば、C.I.アシッドイエロー17、23、42、44、79、142、C.I.アシッドレッド52、80、82、249、254、289、C.I.アシッドブルー9、45、249、C.I.アシッドブラック1、2、24、94、C.I.フードブラック1、2、C.I.ダイレクトイエロー1、12、24、33、50、55、58、86、132、142、144、173、C.I.ダイレクトレッド1、4、9、80、81、132、225、227、C.I.ダイレクトブルー1、2、15、71、86、87、98、165、199、202、C.I.ダイレクトブラック19、38、51、71、154、168、171、195、C.I.リアクティブレッド14、32、55、79、141、249、C.I.リアクティブブラック3、4、35が挙げられる。
また、染料としては、下記式(y−1)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
(y−1)
(式(y−1)では、4つのスルホン酸基を含むが、それらはそれぞれ独立にスルホン酸塩の形態であってもよい。式(y−1)で表される化合物の塩のカウンターイオンとしては、水素イオン(プロトン)、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられ、4つのスルホン酸基におけるカウンターイオンは同じでも異なってもよい。)
下記式(y−2)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
・・・(y−2)
(式(y−2)では、4つのカルボキシ基を含むが、それらはそれぞれ独立にカルボン酸塩の形態であってもよい。式(y−2)で表される化合物の塩のカウンターイオンとしては、水素イオン(プロトン)、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられ、4つのカルボキシ基におけるカウンターイオンは同じでも異なってもよい。)
下記式(y−3)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
・・・(y−3)
(式(y−3)では、4つのカルボキシ基を含むが、それらはそれぞれ独立にカルボン酸塩の形態であってもよい。式(y−3)で表される化合物の塩のカウンターイオンとしては、水素イオン(プロトン)、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられ、4つのカルボキシ基におけるカウンターイオンは同じでも異なってもよい。)
下記式(y−4)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
(y−4)
下記式(y−5)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
(y−5)
下記式(m−1)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
・・・(m−1)
(式(m−1)で表される化合物の塩のカウンターイオンとしては、水素イオン(プロトン)、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられ、4つのカルボキシ基、2つのスルホン酸基におけるカウンターイオンは同じでも異なってもよい。)
下記式(m−2)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
・・・(m−2)
(式(m−2)で表される化合物の塩のカウンターイオンとしては、水素イオン(プロトン)、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられ、4つのカルボキシ基、6つのスルホン酸基におけるカウンターイオンは同じでも異なってもよい。)
下記式(m−3)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
・・・(m−3)
(式(m−3)中、R、R、R及びR10は、それぞれ独立に、アルキル基を表す。R及びRは、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、又はアリールオキシ基を表し、アルキル基、アルコキシ基、及びアリールオキシ基は、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、ヒドロキシル基、カルバモイル基、スルファモイル基、アルコキシ基、シアノ基、ハロゲン原子、及びイオン性基からなる置換基群より選択される少なくとも1種の置換基を有していてもよい。R、R、R及びRは、それぞれ独立に、水素原子、又は下記式(m−3’)で表されるアシルアミノ基を表し、R、R、R及びRの少なくとも1つは下記式(m−3’)で表されるアシルアミノ基である。Zは、SOH基、SOM基(Mはアンモニウムイオン又はアルカリ金属イオンを表す)、又はスルファモイル基を表す。R、R、R、R、R及びRの少なくとも1つが、イオン性基で置換されている場合には、nは0乃至3の整数を表し、イオン性基で置換されていない場合には、nは1ないし3の整数を表し、Zが存在する場合は芳香環の少なくとも1つの水素原子の位置に置換している。)
Figure 2021053959
・・・(m−3’)
(式(m−3’)中、R11は、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルケニル基、又はヘテロ環基を表し、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルケニル基、及びヘテロ環基は、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、シアノ基、アルキルアミノ基、スルホアルキル基、カルバモイル基、スルファモイル基、スルホニルアミノ基、ハロゲン原子、及びイオン性基からなる置換基群より選択される少なくとも1種の置換基を有していてもよい。*は式(m−3)の芳香環との結合部位を表す。)
(式(m−3)で表される化合物の塩のカウンターイオンとしては、水素イオン(プロト
ン)、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられる。)
下記式(m−4)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
(m−4)
(式(m−4)で表される化合物の塩のカウンターイオンとしては、水素イオン(プロトン)、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられ、4つのスルホン酸基におけるカウンターイオンは同じでも異なってもよい。)
下記式(m−5)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
(m−5)
(式(m−5)において、nは、1又は2であり、3つのMは、それぞれ、ナトリウム又はアンモニウムであり、3つのMは同一でも異なっていてもよく、Rは、カルボキシ基で置換された炭素原子数1〜8のモノアルキルアミノ基である。)
下記式(c−1)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
(c−1)
(式(c−1)中、bは、0≦b≦4を満たし、cは、0≦c≦4を満たし、b+cは、1≦(b+c)≦4を満たす整数を表し、環A、A及びAは、それぞれ、ベンゼン環、2,3−ピリジン環及び3,2−ピリジン環から選択され、かつ、環A、A及びAの少なくとも一つは、2,3−ピリジン環又は3,2−ピリジン環であり、環A、A及びAは同一でも異なっていてもよい。)
(式(c−1)で表される化合物の塩のカウンターイオンとしては、水素イオン(プロトン)、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられ、スルホン酸基におけるカウンターイオンは同じでも異なってもよい。)
下記式(c−2)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
・・・(c−2)
(式(c−2)で表される化合物の塩のカウンターイオンとしては、水素イオン(プロトン)、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられ、4つのスルホン酸基におけるカウンターイオンは同じでも異なってもよい。)
下記式(c−3)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
・・・(c−3)
(式(c−3)で表される化合物の塩のカウンターイオンとしては、水素イオン(プロトン)、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられ、2つのスルホン酸基におけるカウンターイオンは同じでも異なってもよい。)
下記式(c−4)で表される化合物又はその塩、
Figure 2021053959
・・・(c−4)
(式(c−4)中、環A、B、C、及びDはそれぞれ独立に芳香性を有する6員環であり、かつ、環A、B、C、及びDの少なくともひとつはピリジン環又はピラジン環である。Eはアルキレン基である。Xは、スルホ置換アニリノ基、カルボキシ置換アニリノ基、又はホスホノ置換アニリノ基であり、該置換アニリノ基はさらに、スルホン酸基、カルボキシ基、ホスホノ基、スルファモイル基、カルバモイル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アリールアミノ基、ジアリールアミノ基、アセチルアミノ基、ウレイド基、アルキル基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン、アルキルスルホニル基、及びアルキルチオ基からなる群から選ばれる置換基を1乃至4個有してもよい。Yはヒドロキシ基又はアミノ基である。aは、1.0≦a≦2.0を満たし、bは、0.0≦b≦3.0を満たし、cは、0.1≦c≦3.0を満たし、かつ、a、b及びcは、1.0≦a+b+c≦4.0を満たす。)
(式(c−4)で表される化合物の塩のカウンターイオンとしては、水素イオン(プロトン)、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられる。)
下記式(c−5)で表される化合物又はその塩、及び、
Figure 2021053959
・・・(c−5)
(式(c−5)で表される化合物の塩のカウンターイオンとしては、水素イオン(プロトン)、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられ、3つのスルホン酸基におけるカウンターイオンは同じでも異なってもよい。)
下記式(c−6)で表される化合物又はその塩から選択される少なくとも1種を挙げることができる。
Figure 2021053959
(c−6)
(式(c−6)中、環A、A及びAは、それぞれ、ベンゼン環、2,3−ピリジン環及び3,2−ピリジン環から選択され、かつ、環A、A及びAの少なくとも一つは、2,3−ピリジン環又は3,2−ピリジン環であり、環A、A及びAは同一でも異なっていてもよく、aは、1.0≦a≦3.0を満たし、bは、0.2≦b≦1.8を満たし、cは、0.8≦c≦1.6を満たし、かつ、a、b及びcは、0≦a+b+c≦4を満たし、xは、1≦z≦3を満たす整数であり、Rは、炭素原子数1以上6以下の直鎖アルキレン基である。)
これらの色材は、顔料、染料の別を問わず、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
色材の合計の含有量は、インク組成物の総質量(100質量%)に対して、1質量%以上20質量%以下が好ましい。色材を含まない、若しくは、着色することを目的としない程度に色材を含有する(例えば0.1質量%以下)、クリア組成物(クリアインク)としてもよい。
(4)水
本実施形態に係るインク組成物は、水を含んでもよい。水としては、例えば、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、及び蒸留水等の純水、並びに超純水のような、イオン性不純物を極力除去したものが挙げられる。また、紫外線照射又は過酸化水素の添加等によって滅菌した水を用いると、インク組成物を長期保存する場合に細菌類や真菌類の発生を抑制することができる。
水の含有量は、インク組成物の総量(100質量%)に対して、好ましくは40質量%以上であり、より好ましくは45質量%以上であり、さらに好ましくは50質量%以上である。水の含有量が40質量%以上であることにより、インク組成物が比較的低粘度となる。また、水の含有量の上限は、インク組成物の総量に対して、好ましくは90質量%以下であり、より好ましくは85質量%以下であり、さらに好ましくは80質量%以下である。
(5)有機溶剤
インク組成物は、有機溶剤を含有してもよい。インク組成物は、有機溶剤を含有しなく
てもよいが、有機溶剤を含有することにより、乾燥性と吐出安定性の両立がより容易となる。有機溶剤は水溶性の有機溶剤であることが好ましい。
有機溶剤の機能の一つは、記録媒体に対するインク組成物の濡れ性を向上させることや、インク組成物の保湿性を高めることが挙げられる。有機溶剤としては、エステル類、アルキレングリコールエーテル類、環状エステル類、含窒素溶剤、多価アルコール等を挙げることができる。含窒素溶剤としては環状アミド類、非環状アミド類などを挙げることができる。非環状アミド類としてはアルコキシアルキルアミド類などが挙げられる。
エステル類としては、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、メトキシブチルアセテート、等のグリコールモノアセテート類、エチレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールジアセテート、プロピレングリコールジアセテート、ジプロピレングリコールジアセテート、エチレングリコールアセテートプロピオネート、エチレングリコールアセテートブチレート、ジエチレングリコールアセテートブチレート、ジエチレングリコールアセテートプロピオネート、ジエチレングリコールアセテートブチレート、プロピレングリコールアセテートプロピオネート、プロピレングリコールアセテートブチレート、ジプロピレングリコールアセテートブチレート、ジプロピレングリコールアセテートプロピオネート、等のグリコールジエステル類が挙げられる。
アルキレングリコールエーテル類としては、アルキレングリコールのモノエーテル又はジエーテルであればよく、アルキルエーテルが好ましい。具体例としては、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチエレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、テトラエチレングリコールモノエチルエーテル、テトラエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノブチルエーテル等のアルキレングリコールモノアルキルエーテル類、及び、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールジエチルエーテル、トリエチレングリコールジブチルエーテル、トリエチレングリコールメチルブチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジエチルエーテル、テトラエチレングリコールジブチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエーテル等のアルキレングリコールジアルキルエーテル類が挙げられる。
環状エステル類としては、β−プロピオラクトン、γ−ブチロラクトン、δ−バレロラクトン、ε−カプロラクトン、β−ブチロラクトン、β−バレロラクトン、γ−バレロラクトン、β−ヘキサノラクトン、γ−ヘキサノラクトン、δ−ヘキサノラクトン、β−ヘプタノラクトン、γ−ヘプタノラクトン、δ−ヘプタノラクトン、ε−ヘプタノラクトン、γ−オクタノラクトン、δ−オクタノラクトン、ε−オクタノラクトン、δ−ノナラクトン、ε−ノナラクトン、ε−デカノラクトン等の環状エステル類(ラクトン類)、並びに、それらのカルボニル基に隣接するメチレン基の水素が炭素数1〜4のアルキル基によって置換された化合物を挙げることができる。
アルコキシアルキルアミド類としては、例えば、3−メトキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド、3−メトキシ−N,N−ジエチルプロピオンアミド、3−メトキシ−N,N−メチルエチルプロピオンアミド、3−エトキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド、3−エトキシ−N,N−ジエチルプロピオンアミド、3−エトキシ−N,N−メチルエチルプロピオンアミド、3−n−ブトキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド、3−n−ブトキシ−N,N−ジエチルプロピオンアミド、3−n−ブトキシ−N,N−メチルエチルプロピオンアミド、3−n−プロポキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド、3−n−プロポキシ−N,N−ジエチルプロピオンアミド、3−n−プロポキシ−N,N−メチルエチルプロピオンアミド、3−iso−プロポキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド、3−iso−プロポキシ−N,N−ジエチルプロピオンアミド、3−iso−プロポキシ−N,N−メチルエチルプロピオンアミド、3−tert−ブトキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド、3−tert−ブトキシ−N,N−ジエチルプロピオンアミド、3−tert−ブトキシ−N,N−メチルエチルプロピオンアミド、等を例示することができる。
環状アミド類としては、ラクタム類が挙げられ、例えば、2−ピロリドン、1−メチル−2−ピロリドン、1−エチル−2−ピロリドン、1−プロピル−2−ピロリドン、1−ブチル−2−ピロリドン、等のピロリドン類などが挙げられる。これらは後述する樹脂粒子の皮膜化を促進させる点で好ましく、特に2−ピロリドンがより好ましい。
また、非環状アミド類として、下記式(1)で表される化合物であるアルコキシアルキルアミド類を用いることも好ましい。
−O−CHCH−(C=O)−NR ・・・(1)
上記式(1)中、Rは、炭素数1以上4以下のアルキル基を示し、R及びRは、それぞれ独立にメチル基又はエチル基を示す。「炭素数1以上4以下のアルキル基」は、直鎖状又は分岐状のアルキル基であることができ、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基であることができる。上記式(1)で表される化合物は、1種単独で用いてもよいし、2種以上混合して用いてもよい。
多価アルコールとしては、1,2−アルカンジオール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール(別名:プロパン−1,2−ジオール)、トリエチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオール等のアルカンジオール類)、1,2−アルカンジオールを除く多価アルコール(ポリオール類)(例えば、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール(別名:1,3−ブチレングリコール)、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、3−メチル−1,3−ブタ
ンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2−メチルペンタン−2,4−ジオール、トリメチロールプロパン、グリセリン等)等が挙げられる。
インク組成物は、上記例示した有機溶剤を一種単独で用いてもよいし、二種以上を併用してもよい。インク組成物に有機溶剤を配合する場合、インク組成物全体に対する有機溶剤の合計の含有量は、3.0質量%以上30.0質量%以下、好ましくは5.0質量%以上25.0質量%以下、より好ましくは10.0質量%以上20.0質量%以下である。
(6)その他の成分
インク組成物は、その他の成分として、pH調整剤、防かび剤・防腐剤、キレート化剤、防錆剤、防黴剤、酸化防止剤、還元防止剤、蒸発促進剤等を含有してもよい。
pH調整剤としては、例えば、尿素類、アミン類、モルホリン類、ピペラジン類、アルカノールアミン等のアミノアルコール類、を例示できる。尿素類としては、尿素、エチレン尿素、テトラメチル尿素、チオ尿素、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等、が挙げられる。アミン類としては、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン等が挙げられる。pH調整剤を含有することにより、例えば、インク流路を形成する部材からの不純物の溶出を抑制したり、促進したりすることができ、インク組成物の洗浄性を調節することができる。
防かび剤・防腐剤としては、プロキセルCRL、プロキセルBDN、プロキセルGXL、プロキセルXL2、プロキセルIB、又はプロキセルTN(いずれも商品名、Lonza社製)などを挙げることができる。防かび剤・防腐剤を含有することにより、カビや細菌の増殖を抑制することができ、インク組成物の保存性がより良好となる。
キレート化剤としては、例えば、エチレンジアミン四酢酸塩(EDTA)や、エチレンジアミンのニトリロトリ酢酸塩、ヘキサメタリン酸塩、ピロリン酸塩、又はメタリン酸塩等が挙げられる。
1.1.3.インク組成物の用途
上述のインク組成物は、上述の通り、HLB値が6以下の界面活性剤を含有する。そして、該インク組成物と、インク組成物が収容されるインク収容体と、インク組成物を吐出する記録ヘッドと、記録ヘッドを往復移動可能なキャリッジと、を備え、キャリッジがインク収容体を一体として搭載し、インク収容体が、インク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口、及びインク組成物の収容量を検知する検知部を有する、インクジェット記録装置に用いられる。以下、本実施形態のインクジェット記録装置について述べる。
1.2.インクジェット記録装置の構成
本実施形態のインクジェット記録装置は、上述のインク組成物を備えるが、インク組成物以外の構成について、インクジェット記録装置1を一例として概略的に説明する。インクジェット記録装置1は、インク組成物と、インク組成物が収容されるインク収容体7と、インク組成物を吐出する記録ヘッド3と、記録ヘッド3を往復移動可能なキャリッジ4と、を備え、キャリッジ4がインク収容体7を一体として搭載し、インク収容体7が、インク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口71、及びインク組成物の収容量を検知する検知部80を有する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。
インクジェット記録装置1は、インク組成物の微小な液滴を吐出する液体吐出部としての記録ヘッド3によって、記録媒体2に液滴を着弾させて記録を行う装置である。図1は
、インクジェット記録装置1を示す概略斜視図である。
図1に示すように、インクジェット記録装置1は、記録ヘッド3、キャリッジ4、主走査機構5、プラテンローラー6、インクジェット記録装置1全体の動作を制御する制御部(図示せず)を有する。キャリッジ4は、記録ヘッド3を搭載すると共に、記録ヘッド3に供給されるインク組成物を収納するインク収容体7a,7b,7c,7dを搭載している。すなわちキャリッジ4は、記録ヘッド3を往復移動可能とし、インク収容体7a,7b,7c,7dを一体として搭載している。なお、図示のインク収容体7a,7b,7c,7dは、それぞれインク収容体7の例を示している。
インク収容体7a,7b,7c,7dは、ユーザーによってキャリッジ4から着脱することができないように固定されている。すなわち、キャリッジ4がインク収容体7を一体として搭載している。なお、キャリッジ4がインク収容体7を一体として搭載する構成としては、キャリッジ4とは別に製造されたインク収容体7がキャリッジ4にネジや接着剤等の手段により固定されるものであってもよく、キャリッジ4とインク収容体7とが一体成形されるものであってもよい。インク収容体7a,7b,7c,7dは、キャリッジ4に固定された状態で、開閉可能なインク注入口71からインク組成物をユーザーが充填、注ぎ足し等を行う態様となっている。インク収容体7の詳細については後述する。
主走査機構5は、キャリッジ4に接続されたタイミングベルト8、タイミングベルト8を駆動するモーター9、ガイド軸10を有する。ガイド軸10は、キャリッジ4の支持部材として、キャリッジ4の走査方向、すなわち主走査方向に架設されている。キャリッジ4は、タイミングベルト8を介してモーター9によって駆動され、ガイド軸10に沿って往復移動が可能である。これにより、主走査機構5は、キャリッジ4を主走査方向に往復移動させる機能を有する。
プラテンローラー6は、記録を行う記録媒体2を、上記主走査方向と直交する副走査方向、すなわち、記録媒体2の長さ方向に搬送する機能を有する。これにより、記録媒体2は副走査方向に搬送される。記録ヘッド3及びインク収容体7a,7b,7c,7dが搭載されるキャリッジ4は、記録媒体2の幅方向と略一致する主走査方向に往復移動が可能であり、記録ヘッド3は記録媒体2に対して主走査方向及び副走査方向へ相対的に走査が可能に構成される。
インク収容体7a,7b,7c,7dは、独立した4つのインク収容体である。インク収容体7a,7b,7c,7dには、それぞれ同種又は異種のインク組成物を収容することができる。これらのインク収容体には、例えば、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー等の色を呈するインク組成物が個別に収納され、任意に組み合わせて用いることが可能である。図1では、インク収容体の数を4個としているが、これに限定されるものではない。インク収容体7a,7b,7c,7dの底部には、各インク収容体に収納されたインク組成物を記録ヘッド3へ供給するための供給口(図1では隠れている)が設けられている。インク収容体7a,7b,7c,7dは、キャリッジ4に一体として搭載されているため、カートリッジ式のように供給口が露出することがない。そのため、供給口から気泡等が混入することを抑制することができる。
記録ヘッド3は、インク収容体7a,7b,7c,7dから供給されるインク組成物を制御部(図示せず)による制御のもとで複数のノズルから記録媒体2に噴射して付着させる手段である。記録ヘッド3は、インク組成物を付着させる記録媒体2と対向する面に、インク組成物を吐出して記録媒体2へ付着させる複数のノズル(図1では隠れている)を備える。これらの複数のノズルは列状に配列されてノズル列が形成され、ノズル列は各色インク組成物に対応して個別に配置される。各インク組成物は、各インク収容体から記録
ヘッド3に供給され、記録ヘッド3内のアクチュエーター(図示せず)によって、ノズルから液滴として吐出される。吐出されたインク組成物の液滴は記録媒体2に着弾し、記録媒体2にインク組成物による画像、テキスト、模様、色彩等が形成される。
ここで、記録ヘッド3では、駆動手段であるアクチュエーターとして圧電素子を用いているが、この方式に限定されない。例えば、アクチュエーターとしての振動板を静電吸着により変位させる電気機械変換素子や、加熱によって生じる気泡によってインク組成物を液滴として吐出させる電気熱変換素子を用いてもよい。
なお、図1において示すX−Y−Z座標系は、X方向が記録ヘッド3及びインク収容体7a,7b,7c,7dの移動方向(すなわちキャリッジ4の移動方向)であるとともに、当該インクジェット記録装置1の幅方向である。また、Y方向がインクジェット記録装置1の奥行き方向(すなわち記録媒体2の移動方向)、Z方向がインクジェット記録装置1の高さ方向を示している。また、図1において+Y方向をインクジェット記録装置1の前面側あるいは前方側とし、−Y方向をインクジェット記録装置1の背面側あるいは後方側とする。また、インクジェット記録装置1の前面側から見て右側を+X方向、左側を−X方向とする。また、+Z方向をインクジェット記録装置1の上方(上部、上面等を含む)とし、−Z方向をインクジェット記録装置1の下方(下部、下面等を含む)とする。
1.3.インク収容体
上記のインクジェット記録装置1にはインク収容体7a,7b,7c,7dの4つのインク収容体が備えられているが、いずれもインク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口71、及びインク組成物の収容量を検知する検知部80を有する。以下、インク収容体7a,7b,7c,7dのいずれとしても用いることができるインク収容体7について図2を参照しながら説明する。図2は、インク収容体7を模式的に示す斜視図である。なお、図2において示すX−Y−Z座標系は、X方向が記録ヘッド3及びインク収容体7の移動方向(すなわちキャリッジ4の移動方向)である。
1.3.1.インク収容体の形状等
インク収容体7は、少なくとも、インク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口71、及びインク組成物の収容量を検知する検知部80を有する。図2の例では、インク収容体7は、インク注入口71、収容室72と、検知部80の一部材であるプリズム82と、インク排出口74と、を有する。
収容室72は、インク組成物を収容する。収容室72は、筐体により区画されて略直方体の形状を有している。収容室72を区画する壁は、プラスチック成形体やフィルム等により構成される。収容室72を区画する壁は、ポリプロピレンにより構成されることが好ましい。図2では筐体の厚さは省略して描かれている。また、収容室72及び筐体は、インク組成物を収容、排出でき、キャリッジ4に固定して搭載できる限りにおいて任意の形状とすることができる。例えば、収容室72内には、筐体の構造的強度を高めるためにリブやピラー等の部材が設けられてもよい。
インク収容体7は、X方向の幅が小さい形状となっており、X方向がキャリッジ4の移動方向(主走査方向)に一致している。インク収容体7は、キャリッジ4の動作にともなって、X方向に揺動される。インク収容体7のX方向の幅は、例えば、1cm以上10cm以下であり、好ましくは2cm以上7cm以下である。インク収容体7のX方向の幅がこの程度であれば、収容室72のX方向における最大の幅を、0.6cm以上、好ましくは1.6cm以上とすることができる。
収容室72の容積は、一般的なインクカートリッジよりも大きく、例えば、10mL以
上500mL以下、好ましくは20mL以上300mL以下、より好ましくは30mL以上200mL以下、さらに好ましくは50mL以上200mL以下である。
インク収容体7及び収容室72の寸法を上記程度とすることにより、キャリッジ4の動作にともなってインク収容体7が揺動された場合に、かかる揺動を利用して収容されたインク組成物を振とう、撹拌することができる。
収容室72は、インク注入口71及びインク排出口74に連通している。インク注入口71は、収容室72に連通する開口である。インク注入口71は、収容室72の上方(Z方向における上)に形成されている。インク注入口71には、図示せぬ蓋部材が設けられる。蓋部材は、開閉可能となっており、インク組成物の注ぎ足し等の必要に応じてユーザー等により操作される。なお、ここで蓋部材としてはインク組成物の流路にあって自動で開閉する逆止弁は含まない。
インク排出口74は、インク注入口71は、収容室72に連通する開口である。インク排出口74は、収容室72の下方(Z方向における下)に形成されている。インク排出口74は、収容室72に収容されたインク組成物を記録ヘッド3に向かって排出する開口である。インク排出口74には、図示せぬフィルター等が設けられてもよい。
インク組成物は、インク注入口71から収容室に導入され、インク排出口74から排出される。インク組成物が収容室72に導入される場合には、重力の作用により、下方(Z方向における下)側に貯留され、上方(Z方向における上)側には気体が存在する状態となる。インクジェット記録装置1を用いた記録によりインク組成物が記録ヘッド3から吐出される際には、インク排出口74から吐出量に従ったインク組成物が排出される。なお、インク収容体7は、収容室72の内圧を調節する開口や弁を備えてもよい。
インク組成物は、インク組成物が接する収容室72の材質に対する接触角が45°以下であることが好ましい。収容室72の材質に対する接触角インク組成物の接触角は40°以下であることがより好ましく、さらに好ましくは35°以下である。接触角が45°以下の場合には、特に初期充填時に気泡を巻き込み難くなり、気泡を生じ難くなる点で好ましい。
1.3.2.検知部
検知部80は、インク組成物の収容量を検知する。検知部80としては、光学的にインク組成物の収容量を検知するものであることが好ましい。光学的にインク収容量を検知する手段としては、光源からの光の変化を検知するものであって、例えば、後述するようなプリズム82を用いるものであってもよく、インク収容体内の光の透過度の変化を検知するようにインク収容体の底面付近に集光レンズ等の窓を設けたものであってもよい。検知部80の構成の一としてプリズム82を用いることが好ましい。以下プリズム82を用いる場合を例に述べる。なお例示しないが、検知部80は、電気的にインク組成物の収容量を検知するものであってもよい。
図2に示すように、インク収容体7の底面(Z方向の下側の面)には、検知部80の構成の一であるプリズム82が設けられている。プリズム82は、その一部が収容室72に対して突出するように配置されている。
図3及び図4は、インク収容体7の底面付近をY方向に投影して示す模式図である。図3、図4に示すように、プリズム82は、三角プリズムである。プリズム82は、第1面82aと第2面82bと第3面82cとを有する。第1面82aと第2面82bとは、収容室72に面する。そのため、収容室72にインク組成物が十分に収容されている場合、
第1面82aと第2面82bとはインク組成物に接触する。第1面82a及び第2面82bは、互いに直交しており、後述するレーザー光が入射した場合であって反射が生じる場合には、入射光に平行な反射光を入射光の入射方向とは反対の方向に向かって出射することができる。
第3面82cは、インク収容体7の外方を向く面である。第3面82cは、インク収容体7から露出するように設けられる。第3面82cは、インク収容体7の底面に対して平行に配置される。
インクジェット記録装置1は、インク収容体7に収容されるインク組成物の残量を検出するためのセンサー90を備える。センサー90は、インクジェット記録装置1の筐体又はキャリッジ4に備えられ、インク収容体7の底面と向かい合う位置に配置される。センサー90は、キャリッジ4が特定の位置に配置された場合にのみインク収容体7の底面と向かい合ってもよいし、キャリッジ4に備えられてインク収容体7の底面と常に向かい合ってもよい。さらに、センサー90は、キャリッジ4が停止することなく移動する間にインク収容体7の底面と向かい合ってもよい。
図3、図4に示すように、センサー90は、プリズム82に向けて光を発する発光素子92と、プリズム82によって反射された光を受ける受光素子94とを有する。
インク収容体7に収容されるインク組成物の残量、すなわち収容室72に収容されるインク組成物の残量を検出する場合、発光素子92は、直上に配置されたプリズム82に向けて光を発する。発光素子92から発する光は、第3面82cに当たる。第3面82cに当たった光は、プリズム82内に入射する。プリズム82内に入射した光は、プリズム82内を進行することによって第1面82aに当たる。第1面82aに当たった光は、第1面82aにおいて屈折又は反射する。
第1面82aにおいて光が当たる部分にインク組成物が触れている場合、例えば収容室72に収容されているインク組成物の残量が多い場合、第1面82aに当たった光は、第1面82aにおいて屈折する。その理由は、プリズム82の屈折率とインク組成物の屈折率との差が小さいためである(図3(a)、図3(b)参照)。
第1面82aにおいて屈折した光は、プリズム82内からプリズム82外に進行する。すなわち、第1面82aにおいて屈折した光は、収容室72内を進行する。このように、収容室72に収容されるインク組成物の残量が十分にある場合、発光素子92から発する光の大部分は、プリズム82を透過する(図3(a)、図3(b)参照)。
第1面82aにおいて光が当たる部分にインク組成物が触れていない場合、例えば収容室72に収容されているインク組成物の残量が少ない場合、第1面82aに当たった光は、第1面82aにおいて反射する。その理由は、プリズム82の屈折率と空気の屈折率との差が大きいためである(図3(c)、図3(d)参照)。
第1面82aにおいて反射した光は、プリズム82内を進行する。このように、収容室72に収容されているインク組成物の残量が少ない場合、第1面82aに当たった光は、第1面82aにおいて反射することによって、プリズム82内を進行する。
このように、収容室72に収容されるインク組成物の残量の多寡によって、第1面82aに当たった光の進行方向が異なる。
第1面82aにおいて反射した光は、プリズム82内を進行することによって第2面8
2bに当たる。第2面82bに当たった光は、第1面82aの場合と同様に、第2面82bにおいて屈折又は反射する。
第2面82bにおいて光が当たる部分にインク組成物が触れている場合、第2面82bに当たった光は、第2面82bにおいて屈折する。第2面82bにおいて屈折した光は、収容室72内を進行する。
第2面82bにおいて光が当たる部分にインク組成物が触れていない場合、第2面82bに当たった光は、第2面82bにおいて反射する。第2面82bにおいて反射した光はプリズム82内を進行する(図3(c)参照)。
このように、収容室72に収容されるインク組成物の残量の多寡によって、第2面82bに当たった光の進行方向が異なる。
第2面82bにおいて反射した光は、第3面82cを通じてプリズム82内からプリズム82外に進行する。第2面82bにおいて反射した光は、第2開口38を通じて、受光素子94に向けて進行する。第2面82bにおいて反射した光は、受光素子94によって受けられる(図3(c)参照)。
以上のように、収容室72に収容されているインク組成物の残量が多く、プリズム82の第1面82a及び第2面82bの一方又は両方にインク組成物が接触している場合、発光素子92から発する光はプリズム82を透過するため、受光素子94が受光する受光量は小さくなる。収容室72に収容されているインク組成物の残量が少なく、プリズム82の第1面82a及び第2面82bにインク組成物が接触していない場合、発光素子92から発する光の大部分はプリズム82に反射されるため、受光素子94が受光する受光量は大きくなる。
このように収容室72に収容されているインク組成物の残量に応じて、プリズム82における光の反射率が変化する。プリズム82における光の反射率が変化することによって、受光素子94が受ける受光量が変化する。
インクジェット記録装置1は、受光素子94の受光量に基づいて、インク組成物の残量を検出できる。例えば、インクジェット記録装置1は、受光素子94が受ける受光量が閾値以上である場合に、インク組成物の残量が所定量未満であることを検出できる。インクジェット記録装置1は、受光素子94が受ける受光量が閾値未満である場合に、インク組成物の残量が所定量以上であることを検出できる。すなわち、検知部80は、光学的にインク組成物の収容量を検知できる。
ここで、図4に示すように、収容室72において、プリズム82に気泡Bが付着することがある。図4に示す例では、第1面82a及び第2面82bに気泡Bが付着している。この場合、発光素子92から発する光は、第1面82aと第2面82bとにおいて気泡Bが付着した部分に当たると、図4に示す光路のように、第1面82aと第2面82bとにおいて反射する。そのため、第1面82aと第2面82bとにおいて気泡Bが付着した部分に発光素子92から発する光が当たると、受光素子94が受ける受光量が大きくなることがある。
インクジェット記録装置1は、一般的なインクカートリッジに比較して大きいインク収容体7を採用しているので、収容されたインク組成物がキャリッジの移動に伴って揺動される。そのため従来のインク組成物を用いると気泡が発生する場合がある。また、インク収容体7にユーザーがインク組成物を補充する際に、従来のインク組成物であるとその落
下により気泡が発生する場合がある。しかしながら、上述の通り本実施形態のインク組成物は気泡を発生させにくく、かつ、気泡が発生した場合でもこれを除去しやすい性質を有している。これにより、第1面82a及び第2面82bに気泡Bが付着しにくく、センサー90の誤検知を低減することができる。
1.3.3.検知部の表面処理
検知部80のプリズム82の表面の少なくとも一部は、撥水性を有してもよい。すなわち検知部80のプリズム82のインク組成物が接する面には、撥水処理が為されていてもよい。例えば、プリズム82の第1面82a及び第2面82bに、シロキサン系撥水処理、フッ素系撥水処理を施してもよい。このようにすれば、プリズム82に気泡が付着しにくくなり、また、気泡が付着又は発生した場合でも、インク組成物の揺動等により、気泡がプリズム82の表面から離脱しやすくなる。
シロキサン系撥水処理としては、例えば、Munzing社製のFOAM BAM(登録商標)の製品名MS−575、旭化成ワッカーシリコーン社製の製品名NP−2804、日油社製のモディパー(登録商標)のFS770をプリズム82に塗布して行うことができる。
また、フッ素系撥水処理としては、例えば、フロロサーフFG5010(株式会社フロロテクノロジー製)(フロロサーフは登録商標。以下同様)、フロロサーフFG5020、フロロサーフFG5060、フロロサーフFG5070、オプツールDSX(ダイキン工業株式会社製)(オプツールは登録商標。)、krytoxFSL(Dupont社製)(krytoxは登録商標。以下同様)、krytoxFSH、FomblinZ(ソルベイソレクシス社製)(Fomblinは登録商標)、FLUOROLINKS10(ソルベイソレクシス社製)(FLUOROLINKは登録商標。以下同様)、FLUOROLINKC10(ソルベイソレクシス社製)、モレスコホスファロールA20H((株)松村石油研究所製)、モレスコホスファロールADOH((株)松村石油研究所製)、モレスコホスファロールDDOH((株)松村石油研究所製)、AsahiGuiard
E−Series AG−E061(AGC旭硝子社製)等をプリズム82に塗布して行うことができる。
上記例示した撥水処理のうち、シロキサン系撥水処理を行うことがより好ましく、プリズム82の表面の少なくとも一部に、ポリオルガノシロキサン等のシロキサン系化合物を有するようにすれば、気泡の付着防止効果を高めることができる。
2.インクジェット記録方法
本実施形態に係るインクジェット記録方法は、インク組成物と、インク組成物が収容されるインク収容体と、インク組成物を吐出する記録ヘッドと、記録ヘッドを往復移動可能なキャリッジと、を備え、キャリッジはインク収容体を一体として搭載し、インク収容体は、インク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口、及びインク組成物の収容量を検知する検知部を有している、インクジェット記録装置を用いた記録方法である。そして、インク組成物は、HLB値が6以下の界面活性剤を含有し、記録ヘッドからインク組成物を吐出し、記録媒体にインク組成物を付着させることを含む。
記録媒体としては、特に限定されず、液体を吸収する記録面を有するものであっても、液体を吸収する記録面を有しないものであってもよい。したがって記録媒体としては、特に制限はなく、例えば、紙、フィルム、布、金属、ガラス、高分子等を用いることができる。
3.実施例及び比較例
以下、本発明を実施例によって具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。以下、「部」「%」は、特に記載のない限り、質量基準である。なお評価は、特に断りが無い場合は、温度25℃、相対湿度40%の環境下で行った。
3.1.インク組成物の調製
実施例及び比較例のインク組成物の組成を表1〜表3に示す。インク組成物は、表1〜表3に記載の成分を混合し、30分以上撹拌し、濾過することにより調製した。各成分の混合方法としては、メカニカルスターラーを備えた容器に、材料を順次添加して撹拌、混合した。その後フィルター濾過をして各例(実施例1〜28、比較例1〜7)のインク組成物とした。なお、表1〜3に示す各成分の含有量を示す数値の単位は質量%である。
Figure 2021053959
Figure 2021053959
Figure 2021053959
表1〜表3中の略号の成分は以下の通りである。
・色材:C.I.ダイレクトブルー199
・EDTA・2Na:エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(試薬)
・サーフィノールDF110D(HLB=3)(日信化学工業株式会社製)
・サーフィノール104PG−50(HLB=4)(日信化学工業株式会社製)
・サーフィノール61(HLB=6)(日信化学工業株式会社製)
・KF−945(HLB=4)(信越化学工業株式会社製)
・ノイゲンDL−0415(HLB=15)(第一工業製薬株式会社製)
・ニューコール1006(HLB=13.4)(日本乳化剤株式会社製)
・ノイゲンET−116B(HLB=12)(第一工業製薬株式会社製)
・ノイゲンET−106A(HLB=10.9)(第一工業製薬株式会社製)
・オルフィンE1004(HLB=7〜9)(日信化学工業株式会社製)アセチレングリコール系界面活性剤
・オルフィンE1010(HLB=13〜14)(日信化学工業株式会社製)アセチレングリコール系界面活性剤
・ミリスチルベタイン(テトラデシル−N,N−ジメチルグリシン)(試薬)
また、表1〜表3には、HLB値が6以下の界面活性剤に対するポリオキシアルキレンアルキルエーテルの質量比を併記した。さらに表1〜表3には、評価に用いたプリンターのインク収容体のプリズムの撥水処理の有無と、撥水処理をしたものにはシロキサン系(S)及びフッ素系(F)の種別を記載した。シロキサン系(S)の撥水処理は、MUNZING社製 FORM BAN MS575(ポリオルガノシロキサン)をプリズムに塗布して行い、フッ素系(F)の撥水処理は、株式会社フロロテクノロジー社製 フロロサーフFG5010をプリズムに塗布して行った。また、表中には記載しないが、各実施例のインク組成物は、後述の評価に用いたインクタンクの内壁面に対する接触角がいずれも40°以下であった。
3.2.評価方法
以下のようにして各例のインク組成物について評価を行った。なお表中の評価結果において「−」と表示した項目は、当該評価ができなかったことを表す。
3.2.1.残量誤検知の評価
セイコーエプソン株式会社製PX−S170Tにプリズムインクエンドセンサーを付け、キャリッジに固定されたインクタンクにインク注入口を有するた試作プリンターを用いた。なお、プリズムインクエンドセンサーはインクタンクの底面に設置した。インクタンクはポリプロピレン製とした。10℃環境に馴染ませたインク組成物をプリンターに充填して、10℃環境にて初期充填動作を実施。その後、普通紙標準モードでA4ベタ塗りつぶしのパターンを50枚連続印刷した。その後、装置全体を40℃環境に5時間放置して、この環境で普通紙標準モードでA4ベタ塗りつぶしのパターンを50枚連続印刷した。これらの試験中にセンサーエラーが発生するかを確認した。以上の試験についてインク収容体、センサー部分を新品にした状態で計20回実施した。
以下に示す基準で評価して、結果を表1〜表3に記載した。評価結果がA又はBである場合、良好な効果が得られているものといえる。
A:誤検知無し
B:誤検知1回
C:誤検知2回
D:誤検知3回以上
3.2.2.吐出安定性の評価
初期充填動作終了後に、普通紙標準モードでA4ベタ塗りつぶしのパターンを連続印刷した。50枚印刷後にノズルチェックパターンを印刷した。ノズルチェックパターンを観察して吐出不良の有無を確認した。以後、ベタ塗りつぶしパターン50枚印刷及びノズルチェックパターン印刷のセットを繰り返した。合計20セット印刷後にノズルチェックパ
ターンの吐出不良の総数をカウントした。
以下に示す基準で評価して、結果を表1〜表3に記載した。
A:吐出不良無し
B:吐出不良1〜2ノズル
C:吐出不良3ノズル以上
3.2.3.耐湿性の評価
エプソン写真用紙に3cm四方のベタ中に、幅0.2mmの白線が格子状に入ったパターン(縦横各20本程度の白線が入ったパターン)を印刷した。温度40℃、相対湿度85%の環境に1週間放置した。その後、白線部分へのインク組成物の滲みだしを目視と顕微鏡で確認した。
以下に示す基準で評価して、結果を表1〜表3に記載した。
A:滲み無し
B:目視では分からないがルーペなどで拡大して見れば滲み有り
C:目視で滲みあり
3.3.評価結果
表1〜表3に示されるように、HLB値が6以下の界面活性剤を含有するインク組成物と、インク組成物が収容され、インク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口及びインク組成物の収容量を検知する検知部を有るインク収容体と、インク組成物を吐出する記録ヘッドと、記録ヘッドを往復移動可能でインク収容体を一体として搭載したキャリッジと、を備えたインクジェット記録装置である、各実施例では、インク組成物の残量の誤検知を非常に低減できることが判明した。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
1…インクジェット記録装置、2…記録媒体、3…記録ヘッド、4…キャリッジ、5…主走査機構、6…プラテンローラー、7a,7b,7c,7d…インク収容体、8…タイミングベルト、9…モーター、10…ガイド軸、71…インク注入口、72…収容室、74…インク排出口、80…検知部、82…プリズム、82a…第1面、82b…第2面、82c…第3面、90…センサー、92…発光素子、94…受光素子、B…気泡

Claims (10)

  1. インク組成物と、
    前記インク組成物が収容されるインク収容体と、
    前記インク組成物を吐出する記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドを往復移動可能なキャリッジと、
    を備えたインクジェット記録装置であって、
    前記キャリッジは前記インク収容体を一体として搭載し、
    前記インク収容体は、前記インク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口、及び前記インク組成物の収容量を検知する検知部を有し、
    前記インク組成物は、HLB値が6以下の界面活性剤を含有する、インクジェット記録装置。
  2. 請求項1において、
    前記インク組成物に含まれるHLB値が6以下の界面活性剤が、アセチレングリコール系界面活性剤である、インクジェット記録装置。
  3. 請求項1又は請求項2において、
    前記検知部は、光学的に前記インク組成物の収容量を検知する、インクジェット記録装置。
  4. 請求項3において、
    前記検知部は、プリズムを含み、
    前記プリズムの表面の少なくとも一部は、撥水性を有する、インクジェット記録装置。
  5. 請求項4において、
    前記プリズムの表面の少なくとも一部に、シロキサン系化合物を有する、インクジェット記録装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれか一項において、
    前記インク組成物は、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤をさらに含有する、インクジェット記録装置。
  7. 請求項6において、
    前記インク組成物における、前記HLB値が6以下の界面活性剤の含有量に対する、前記ポリオキシアルキレンアルキルエーテル系界面活性剤の含有量の比が、1.0以上6.0以下である、インクジェット記録装置。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれか一項において、
    前記インク組成物は、両性界面活性剤をさらに含有する、インクジェット記録装置。
  9. インク組成物と、
    前記インク組成物が収容されるインク収容体と、
    前記インク組成物を吐出する記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドを往復移動可能なキャリッジと、
    を備えたインクジェット記録装置を用いた記録方法であって、
    前記キャリッジは前記インク収容体を一体として搭載し、
    前記インク収容体は、前記インク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口、及び前記インク組成物の収容量を検知する検知部を有し、
    前記インク組成物は、HLB値が6以下の界面活性剤を含有し、
    前記記録ヘッドから前記インク組成物を吐出し、記録媒体に前記インク組成物を付着させることを含む、インクジェット記録方法。
  10. インク組成物であって、前記インク組成物はHLB値が6以下の界面活性剤を含有し、
    前記インク組成物と、
    前記インク組成物が収容されるインク収容体と、
    前記インク組成物を吐出する記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドを往復移動可能なキャリッジと、
    を備え、
    前記キャリッジは前記インク収容体を一体として搭載し、
    前記インク収容体は、前記インク組成物を充填するための開閉可能なインク注入口、及び前記インク組成物の収容量を検知する検知部を有する、インクジェット記録装置に用いられる、インク組成物。
JP2019179755A 2019-09-30 2019-09-30 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク組成物 Active JP7392359B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019179755A JP7392359B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク組成物
CN202011043318.XA CN112571962B (zh) 2019-09-30 2020-09-28 喷墨记录装置、喷墨记录方法、及油墨组合物
US17/035,988 US11479056B2 (en) 2019-09-30 2020-09-29 Ink jet recording apparatus, ink jet recording method, and ink composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019179755A JP7392359B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021053959A true JP2021053959A (ja) 2021-04-08
JP7392359B2 JP7392359B2 (ja) 2023-12-06

Family

ID=75119704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019179755A Active JP7392359B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11479056B2 (ja)
JP (1) JP7392359B2 (ja)
CN (1) CN112571962B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050019767A (ko) * 2002-06-19 2005-03-03 가부시키가이샤 리코 화상처리장치, 화상형성장치, 프린터 드라이브,화상처리방법 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
JP2009067909A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 記録用インク、並びにインクメディアセット、インクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
US8668304B1 (en) * 2012-08-31 2014-03-11 Eastman Kodak Company Inkjet printing system
JP2017226772A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク組成物、インク収容容器及びインクジェット記録方法
JP2018122464A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 液体容器の製造方法、および、液体容器
JP2019069550A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745137A (en) * 1992-08-12 1998-04-28 Hewlett-Packard Company Continuous refill of spring bag reservoir in an ink-jet swath printer/plotter
JP3238805B2 (ja) 1993-09-30 2001-12-17 キヤノン株式会社 インクタンク、インクジェット用カートリッジ及びインクジェット記録方法
US5619239A (en) 1993-11-29 1997-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Replaceable ink tank
US5746818A (en) 1995-08-31 1998-05-05 Seiko Epson Corporation Pigment ink composition capable of forming image having no significant bleeding or feathering
JP2000263806A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Copyer Co Ltd 画像形成装置
US6505923B1 (en) 1999-06-24 2003-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Liquid supply system, liquid supply container and negative pressure generating member container used for the same system, and ink jet recording apparatus using the same system
US6619776B2 (en) * 2001-03-30 2003-09-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device capable of detecting existence of ink and ink cartridge with high accuracy
ATE355176T1 (de) * 2001-05-01 2006-03-15 Seiko Epson Corp Tintenbehälter und tintenstrahldrucker mit einem solchen behälter
US20030083396A1 (en) 2001-07-23 2003-05-01 Ylitalo Caroline M. Ink jet ink compositions
EP1464684A4 (en) 2002-01-08 2006-11-15 Ricoh Kk "INK COMBINATION, INK JET PRINTING METHOD AND PRINTER"
DE60311716T2 (de) * 2002-09-30 2007-12-06 Canon K.K. Tintenzufuhrvorrichtung, Tintenstrahldruckvorrichtung, Tintenbehälter, Tintennachfüllbehälter und Tintenstrahlpatrone
US8556400B2 (en) 2004-10-22 2013-10-15 Seiko Epson Corporation Inkjet recording ink
US7300145B2 (en) 2005-03-10 2007-11-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Treatment liquid for ink jet, treatment liquid tank for ink jet, ink set for ink jet, ink tank for ink jet, ink jet recording method, and ink jet recording apparatus
JP2007169528A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd インク、インクセット、記録方法、インクカートリッジ、及び記録装置
JP4544174B2 (ja) 2006-02-14 2010-09-15 富士ゼロックス株式会社 インクジェット用液体組成物、インクジェット用インクセット、インクジェット用液体組成物タンク、インクジェット用インクタンク、インクジェット記録方法、並びに、インクジェット記録装置
JP5089070B2 (ja) * 2006-04-05 2012-12-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録用インク及び記録方法
WO2009073028A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink cartridge having a prism
JP5274120B2 (ja) * 2008-06-20 2013-08-28 キヤノン株式会社 インクタンク、記録装置、インク残量検知システムおよびインク残量検知方法
JP5178423B2 (ja) 2008-09-16 2013-04-10 富士フイルム株式会社 画像記録方法
JP5250854B2 (ja) 2009-11-30 2013-07-31 コニカミノルタ株式会社 インクジェット画像形成方法及びインクジェットインクセット
JP2011194584A (ja) 2010-03-17 2011-10-06 Seiko Epson Corp 液体収容容器及び液体噴射装置
JP5618054B2 (ja) 2010-04-05 2014-11-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置およびメンテナンス方法
JP2011246571A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Seiko Epson Corp インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法
JP5747611B2 (ja) 2011-03-30 2015-07-15 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法および記録物
JP5757405B2 (ja) 2011-04-01 2015-07-29 株式会社リコー インクジェット用記録インクセット及びこれを用いたインクカートリッジ、インクジェット記録装置、画像形成方法及び画像形成物
JP5884296B2 (ja) 2011-05-20 2016-03-15 セイコーエプソン株式会社 液体容器、液体容器を備えた液体噴射装置、および液体容器の製造方法
JP5757215B2 (ja) * 2011-10-14 2015-07-29 株式会社リコー インクジェット用インク、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP5903841B2 (ja) * 2011-11-09 2016-04-13 セイコーエプソン株式会社 液体消費装置
JP2013129708A (ja) 2011-12-20 2013-07-04 Seiko Epson Corp インクジェット記録用白色系インク、記録装置
US9085173B2 (en) * 2012-01-13 2015-07-21 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method and recording apparatus
CN103289474B (zh) * 2012-02-22 2016-07-06 精工爱普生株式会社 喷墨用油墨组和清洗方法
US8727467B2 (en) * 2012-02-23 2014-05-20 Seiko Epson Corporation Liquid consumption device and method
RU2014147004A (ru) * 2012-04-23 2016-06-10 Сейко Эпсон Корпорейшн Композиция краски для краскоструйной печати, подающая краску система и краскоструйное печатающее устройство
JP6019765B2 (ja) * 2012-05-31 2016-11-02 セイコーエプソン株式会社 インク再充填方法、インクカートリッジの製造方法
JP6015913B2 (ja) * 2012-09-14 2016-10-26 株式会社リコー インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、画像形成方法、画像形成物
JP2014198816A (ja) 2012-09-26 2014-10-23 富士フイルム株式会社 アゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
JP6037111B2 (ja) 2012-11-02 2016-11-30 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用のインク、インクジェット記録システム
WO2015005394A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 富士フイルム株式会社 画像形成方法及び画像記録物
JP6304480B2 (ja) * 2013-12-25 2018-04-04 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク組成物
US9776424B2 (en) 2014-12-22 2017-10-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming set, image forming apparatus, and image forming method
US9708499B2 (en) 2015-05-15 2017-07-18 Seiko Epson Corporation Ink composition for ink jet
JP7129019B2 (ja) * 2015-06-25 2022-09-01 花王株式会社 インクジェット記録用インクセット
JP6844302B2 (ja) * 2017-02-22 2021-03-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置の制御方法
JP2019019220A (ja) 2017-07-18 2019-02-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録方法
US10562312B2 (en) 2017-10-06 2020-02-18 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
JP7218571B2 (ja) 2018-12-27 2023-02-07 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、インクジェット記録方法及び顔料捺染インク組成物
JP7279503B2 (ja) * 2019-05-15 2023-05-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050019767A (ko) * 2002-06-19 2005-03-03 가부시키가이샤 리코 화상처리장치, 화상형성장치, 프린터 드라이브,화상처리방법 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
JP2009067909A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 記録用インク、並びにインクメディアセット、インクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
US8668304B1 (en) * 2012-08-31 2014-03-11 Eastman Kodak Company Inkjet printing system
JP2017226772A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク組成物、インク収容容器及びインクジェット記録方法
JP2018122464A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 液体容器の製造方法、および、液体容器
JP2019069550A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7392359B2 (ja) 2023-12-06
US11479056B2 (en) 2022-10-25
CN112571962B (zh) 2022-12-06
CN112571962A (zh) 2021-03-30
US20210094333A1 (en) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5316277B2 (ja) インクジェット式記録装置、記録方法、およびフラッシング方法
EP2840121B1 (en) Ink composition, set of ink composition and ink container, ink container, and recording apparatus
US6805735B2 (en) Water base ink for ink-jet recording
JP6763211B2 (ja) 液滴吐出方法
US11027556B2 (en) Ink composition and ink jet recording set
JP7392359B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク組成物
US11511545B2 (en) Ink jet recording apparatus, ink jet recording method, and ink composition
JP7392358B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク組成物
JP7467862B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及び水性インク組成物
JP7408982B2 (ja) インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
US20220098430A1 (en) Ink Set
US8932392B2 (en) Water-based ink for ink-jet recording, ink cartridge, ink-jet recording apparatus and ink-jet recording method
JP2014189682A (ja) インクジェット記録用水性インク、インクジェット記録用水性インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2019081852A (ja) インクジェットインク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7392359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150