JP2021030182A - 電解水素水生成装置 - Google Patents

電解水素水生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021030182A
JP2021030182A JP2019155875A JP2019155875A JP2021030182A JP 2021030182 A JP2021030182 A JP 2021030182A JP 2019155875 A JP2019155875 A JP 2019155875A JP 2019155875 A JP2019155875 A JP 2019155875A JP 2021030182 A JP2021030182 A JP 2021030182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cathode
anode
electrolysis
alkaline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019155875A
Other languages
English (en)
Inventor
英夫 安堂
Hideo Ando
英夫 安堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019155875A priority Critical patent/JP2021030182A/ja
Publication of JP2021030182A publication Critical patent/JP2021030182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【課題】原水を電気分解して生成した電解水素溶解水の溶存水素濃度を向上しつつ、pHの過剰上昇を防止した電解水素生成装置を提供する。【解決手段】陽極と陰極を対向配置した第1電解部で、原水を電気分解して陰極室で生成したアルカリ性水を、陽極と陰極を対向配置した第2電解部によって電気分解することにより、pH濃度を上げることなく溶存水素濃度を増加させた飲用アルカリ性水を取水する。【選択図】図2

Description

本発明は、水を電気分解して酸性水およびアルカリ性水を生成する電解槽を具備する電解水生成装置に関するものである。
図1に従来の電解水生成装置の模式説明図を示す。給水管1から導入した原水を浄水槽2により浄化し、送水管3を介して電解槽4に供給する。電解槽4は陽極5を配設した陽極室6と、陰極7を配設した陰極室8とを隔膜9を介して区画されている。陽極室6に連通した酸性水取水管10から酸性水を得ることができる。一方陰極室8で生成したアルカリ性水は、アルカリ水取水管11で吐水される。
この装置を用いて水道水などを電気分解した場合、陽極・陰極では下記の電気分解反応が生じており、陽極室からは酸性水を、陰極室からは水素を含むアルカリ性電解水が得られる。アルカリ性電解水は還元性を有していることから、生体内の酸化的状態から引き起こされ得る異常や疾患に効用が期待されている。

陽極:2HO → O+4H+4e 式1
陰極:4HO+4e → 2H+4OH 式2

陰極でOHが発生するため、電気分解が進むにつれ.アルカリ性電解水のpHは上昇する。一方、pH10以上のアルカリ性電解水は飲用不適とされているので、電気分解の電流や時間増大による溶存水素濃度向上には限界があった。
このため、pH上昇を抑え、溶存水素濃度を増す方法が下記のように試みられている。
特開2001−070944イオン交換膜からなる隔膜を用いて、陽極室で発生した水素イオンを電気浸透により陰極室に移動させ、陰極水(アルカリ性水)中に溶存水素ガス粒子を含ませる。さらに原水中に酸化還元物質を添加して水素ガスの発生増大化する。 特開2003−245669陽極と陽極に接触させた水素イオン透過電解質膜と陰極が配設される陰極室を備える電解槽を具備する。 特開2005−40781第1電解部で生成した酸性水およびアルカリ性水を第2電解部に導水する。第2電解部に配設したイオン交換膜の表裏に導電性を付与した電気化学セルの陽極側で酸性水を電気分解して発生した水素が前記電気化学セルのイオン交換膜を通ってアルカリ性水中に移動することにより溶存水素濃度が増大する。 特開2009−160503強電解アルカリ水に浄水や酸性水を混合して飲用最適化を図る。 特開2018−90905固体高分子膜電極で電気分解する場合の陽極および陰極では下記の反応が起こる。 陽極:H2O → 1/2 O2+2H++2e− 式3陰極:2H++2e― → H2 式4 カチオン交換膜を固体高分子膜に用いた場合、通電に伴いH+が陽極から陰極へ供給され、H2Oに比べてH+が電解還元されやすいため、陰極室においてOH−の発生を抑えて電解水素水が得られる。
水電解法による水素製造技術の開発動向 「燃料学会誌」第70巻第6号(1991) 水電解技術の現状と課題 水素エネルキ゛ーシステム Vol.36, No.1 (2011)
水を電気分解する方法として高価なイオン交換膜や固体高分子膜電極を用いる以外にアルカリ水電解がある。アルカリ水電解では、陽極・陰極で発生する酸素・水素の混合防止と電極間絶縁のために設置する隔膜や鉄・ニッケルなどを用いる電極など、安価材料で電解システムを構築できる。
アルカリ水電解によって電解水素溶解水のpH上昇を抑える方法を模索した。水を電気分解する方法の一つとして、アルカリ水電解が知られている。アルカリ水を電気分解する場合の陽極および陰極では下記の反応が起こる。

陽極:2OH → HO+1/2O+2e 式5
陰極:2HO+2e → H+2OH 式6

陽極では水酸化物イオンから水と酸素が生成し、陰極では水素と水酸化物イオンOHが発生する。通電に伴いOHが陽極に供給されるため、アルカリ度を上昇させずに溶存水素濃度が増大する。
電極は軟鋼やニッケルメッキした軟鋼が、隔膜は多孔質材料などが用いられている。
本発明では陽極と陰極を対向配置した第1電解部に連通した第2電解部とから構成されている。第1電解室で連続生成されたアルカリ水を第2電解室で電解することとした。
本発明の第1電解部と第2電解部とは互いに連通させただけの簡単な構成であり、従来の電解水生成装置を第1電解室として得たアルカリ水を、電極や隔膜が安価材料で構築できる第2電解室で電解する。このため、簡単な構成と安価な材料で溶存水素濃度が増大した飲料アルカリ性電解水を連続的に生成することが可能となる。
従来の電解水生成装置の模式説明図である。 本発明の実施例の模式説明図である。 本発明の試験方法の模式図である。
図2は本発明の実施例の模式説明図である。
給水管1から導入した原水を浄水槽2により浄化し、送水管3を介して電解槽4に供給する。電解槽4は陽極5を配設した陽極室6と、陰極7を配設した陰極室8とを隔膜9を介して区画されている。陽極室6に連通した酸性水取水管10から酸性水を得ることができる。一方陰極室8で生成したアルカリ水は、アルカリ水取水管11で連通したアルカリ水電解槽12に送られる。アルカリ水電解槽12は陽極13を配設した陽極室14と、陰極15を配設した陰極室16とを隔膜17を介して区画されている。陽極室14に連通した酸性水取水管18から酸性水を得ることができる。一方陰極室16で生成した溶存水素増量水は、吐水管19から供給される。
常温(23.6℃)の水道水を電気分解して、溶存水素濃度315〜320ppb、pH9.0〜9.5のアルカリ水を3.8L/分吐水する従来型水素水生成装置を、第1、2電解槽に用いた本実施例の試験結果を下記に述べる。
図3の試験方法模式図に示すように、水温23.6℃の水道水を第1電解槽で電解して得た溶存水素濃度315〜320ppb、pH9.0〜9.5のアルカリ水を第2電解槽で再度電解した結果、溶存水素濃度」550ppb.pH9.5の溶存水素増量水を得た。反応式5,6でしめすようにアルカリ水の電解により、アルカリ度を上昇させずに連続的に溶存水素濃度を高めることができる。
なお、溶存水素量はTRUSTLEX製ポータブル溶存水素計 ENH-1000 にて測定した。
11 アルカリ水取水管
12 アルカリ水電解槽
13 陽極
14 陽極室
15 陰極
16 陰極室
17 隔膜
18 酸性水取水管
19 吐水管


Claims (1)

  1. 陽極と陰極を対向配置した第1の電解部の陰極室で生成したアルカリ性水を、陽極と陰極を対向配置した第2の電解部で電解する電解水素水生成装置。






JP2019155875A 2019-08-28 2019-08-28 電解水素水生成装置 Pending JP2021030182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019155875A JP2021030182A (ja) 2019-08-28 2019-08-28 電解水素水生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019155875A JP2021030182A (ja) 2019-08-28 2019-08-28 電解水素水生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021030182A true JP2021030182A (ja) 2021-03-01

Family

ID=74674598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019155875A Pending JP2021030182A (ja) 2019-08-28 2019-08-28 電解水素水生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021030182A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003175390A (ja) * 1996-08-27 2003-06-24 Nippon Torimu:Kk 電解水素溶存水
JP2005040781A (ja) * 2003-07-08 2005-02-17 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 整水器
JP2018020279A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 MiZ株式会社 水素水の生成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003175390A (ja) * 1996-08-27 2003-06-24 Nippon Torimu:Kk 電解水素溶存水
JP2005040781A (ja) * 2003-07-08 2005-02-17 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 整水器
JP2018020279A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 MiZ株式会社 水素水の生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101634035B (zh) 臭氧和过氧化氢在中性介质中协同电化学产生方法和装置
JP2000104189A (ja) 過酸化水素の製造方法及び製造用電解槽
CN103459674B (zh) 用于盐溶液去极化电渗析的槽
GB2253860A (en) Electrolytic treatment of water
JPWO2010119918A1 (ja) ガス拡散電極を有する2室法イオン交換膜食塩電解槽を用いる電解方法
KR20100123797A (ko) 물로부터 직접 과산화수소의 전기분해 합성 및 이의 응용
JP6366360B2 (ja) 水素分子を含有する電解還元水の製造方法およびその製造装置
JP3420820B2 (ja) 電解酸性水製造方法及び製造装置
KR20180083717A (ko) 역전기투석 장치를 이용한 저 에너지 소비형 수산화나트륨 생산 장치 및 이를 이용한 하이브리드 시스템
KR101436139B1 (ko) 차아염소산용액 생성용 염수의 전기분해장치
JP5282201B2 (ja) 電気分解水生成器
JP3140743B2 (ja) 酸素還元カソードを有するメンブレン電解槽の停止方法
JP3561130B2 (ja) 過酸化水素製造用電解槽
JP2021030182A (ja) 電解水素水生成装置
JP2015196871A (ja) ラジカル酸素水製造装置およびラジカル酸素水製造方法
JP2015196873A (ja) ラジカル酸素水製造装置およびラジカル酸素水製造方法
JP2017087087A (ja) 水素水製造装置
CN112028186A (zh) 一种电化学同步除碳脱氨氮的装置及方法
CN201198454Y (zh) 掺硼金刚石电极电解离子水生成器
JPH08296076A (ja) 過酸化水素水の製造方法及び装置
JP6847477B1 (ja) 電解水製造装置及びこれを用いる電解水の製造方法
CN212532583U (zh) 一种家庭两用碱性电解水机
CN220223738U (zh) 一种废水治理的隔膜电解装置
Ban et al. Optimization of Dynamic Diaphragm System by Response Surface Methodology for Synergistic Electrochemical Degradation of Typical PPCPs Wastewater.
RU196524U1 (ru) Устройство для получения щелочного раствора феррата (vi) натрия

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230207