JP2021028510A - ヒンジ - Google Patents

ヒンジ Download PDF

Info

Publication number
JP2021028510A
JP2021028510A JP2019147809A JP2019147809A JP2021028510A JP 2021028510 A JP2021028510 A JP 2021028510A JP 2019147809 A JP2019147809 A JP 2019147809A JP 2019147809 A JP2019147809 A JP 2019147809A JP 2021028510 A JP2021028510 A JP 2021028510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
torsion spring
hinge
shaft
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019147809A
Other languages
English (en)
Inventor
禎治 高橋
Teiji Takahashi
禎治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Simotec Co Ltd
Original Assignee
Simotec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Simotec Co Ltd filed Critical Simotec Co Ltd
Priority to JP2019147809A priority Critical patent/JP2021028510A/ja
Priority to CN202010773362.XA priority patent/CN112343446A/zh
Publication of JP2021028510A publication Critical patent/JP2021028510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1207Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/30Application of doors, windows, wings or fittings thereof for domestic appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】回動体を本体から離間する方向に跳ね上げるように回動させるものを、簡易な構成で実現することができ、部品毎の製品誤差によって動作不良が生じることを極力低減させることができるヒンジとする。【解決手段】本体91に対して回動体92を開閉可能に支持するヒンジ1であって、本体91に固定される固定部材10と、92回動体に固定されて固定部材10に対して回動可能に構成される回動部材20と、固定部材10に対して回動部材20を回動可能に連結するシャフト30と、固定部材10に対して回動部材20を開く方向に付勢するトーションバネ40と、当接部材70と、を備え、トーションバネ40の一端部41が固定部材10に当接し、トーションバネ40の他端部42が当接部材70に当接することによって、トーションバネ70は回動部材20を開く方向へ付勢するものとする。【選択図】図2

Description

本発明は、ヒンジの技術に関する。
従来、本体に対して回動体を開閉可能に支持するヒンジは種々知られている。前記ヒンジは、本体に固定される固定部材と、回動体に固定されて固定部材に対して回動可能に構成される回動部材と、固定部材に対して回動部材を回動可能に連結するシャフトと、捻じりバネと、を備え、捻じりバネの反力によって回動体を本体から離間する方向に跳ね上げるように回動させる。
また、本体に対して回動体を開閉可能に支持するヒンジとして、カム部材と、カム部材のカム面に当接する接触子を有する接触部材と、カム部材と接触部材を当接させる圧縮ばねと、回動体の回動時に摩擦力を付与するフリクション機構と、を備え、フリクション機構は、回動体の回動に対して回動自在に設けられるブラケットと、回動体の回動に対して回動不可に設けられる摩擦板とを押圧して当接させることで、ブラケットを摩擦板に摺接させて摩擦力を発生させる構造のものが公知となっている(特許文献1参照)。
特開2004−183698号公報
しかしながら、前記ヒンジでは、回動体を本体から跳ね上げる構成が複雑化し、部品毎の製品誤差によって動作不良が生じるおそれがあった。
本発明は以上の如き状況に鑑みてなされたものであり、回動体を本体から離間する方向に跳ね上げるように回動させるものを、簡易な構成で実現することができ、部品毎の製品誤差によって動作不良が生じることを極力低減させることができるヒンジを提供することを課題とする。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては、本体に対して回動体を開閉可能に支持するヒンジであって、前記本体に固定される固定部材と、前記回動体に固定されて前記固定部材に対して回動可能に構成される回動部材と、前記固定部材に対して前記回動部材を回動可能に連結するシャフトと、前記固定部材に対して前記回動部材を開く方向に付勢するトーションバネと、当接部材と、を備え、前記トーションバネの一端部が前記固定部材に当接し、前記トーションバネの他端部が前記当接部材に当接することによって、前記トーションバネは前記回動部材を開く方向へ付勢するものである。
請求項2においては、前記回動部材は、一対で構成されるものであり、対向するように配置され、前記トーションバネは、前記対向して配置される前記一対の回動部材の間に配置され、前記シャフトは、前記トーションバネに挿通され、前記当接部材は、前記回動部材間を渡るように配置されて、前記一対の回動部材を連結するように構成されるものである。
請求項3においては、前記トーションバネの他端部は、前記トーションバネの一端部よりも前記ヒンジにおける回動軸方向中央側に配置されるものである。
請求項4においては、前記固定部材と前記回動部材と前記シャフトとを組上げた後に、前記当接部材を前記回動部材に取付けて、前記当接部材に前記トーションバネの他端部を引っ掛けることによって、組上げられるものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
即ち、本発明によれば、回動体を本体から離間する方向に跳ね上げるように回動させるものを、簡易な構成で実現することができ、部品毎の製品誤差によって動作不良が生じることを極力低減させることができる。
本発明の実施形態に係るヒンジの全体的な構成を示した側面図。 同じくヒンジの斜視図。 同じくヒンジの斜視図。 同じくヒンジの正面図。 同じくヒンジの固定部材と回動部材とシャフトと第一カム部材と第二カム部材と当接部材とを示す斜視図。 同じくヒンジの閉じた状態を示す側面図。 同じくヒンジの全開状態を示す側面図。 同じくヒンジの別実施例のトーションバネを示す斜視図。
次に、図1から図8に記載のヒンジ1について説明する。
ヒンジ1は、本体と回動体を開閉可能に連結し、かつ、回動体を本体から離間する方向(開く方向)に跳ね上げるように回動させる。以下において、ヒンジ1が本体と回動体を開閉可能に連結するものとして、炊飯器90について説明するがこれに限定されず、例えば、プリンタが備える扉部分や複合機等の原稿圧着装置等、本体と回動体とを開閉可能に連結されるものを広く含むものとする。
便宜上、以下では図示のように、ヒンジ1の上下左右前後方向を規定する。
図1に示すように、ヒンジ1は、炊飯器90の本体91に対して、回動体である蓋92を開閉可能に支持する。ヒンジ1は、固定部2と回動部3とを備え、左右方向を長手方向とするように構成される。ヒンジ1では、本体91の開口面(上面)の一側端部(後端部)に固定部2が固定され、回動部3を上方に突出させた状態で蓋92に回動部3が固定される。ヒンジ1の作動によって、本体91の上面を蓋92が塞いでいる閉じた状態から、本体91の一側端部を中心として上方に蓋92が略85°回動した全開状態に回動可能に構成されている。以下の説明では、蓋4が閉じた状態をヒンジ1の閉じた状態、蓋4が開いた状態をヒンジ1の開いた状態とする。
図2から図7に示すように、ヒンジ1は、一対の固定部材10・10と、一対の回動部材20・20と、シャフト30と、一対のトーションバネ40・40と、第一カム部材50と、第二カム部材60と、当接部材70と、皿バネ80と、を備える。
固定部材10、及び第一カム部材50は、ヒンジ1の固定部を構成する部材である。
回動部材20、シャフト30、トーションバネ40、第二カム部材60は、及び当接部材70は、ヒンジ1の回動部5を構成する部材である。
固定部材10、回動部材20、及びトーションバネ40は、左右(ヒンジの回動軸方向側)にそれぞれが対向するように配置される。トーションバネ40は、前記対向して配置される固定部材10・10または回動部材20・20の間に左右に並べて配置され、回動部材20を開く方向(固定部材10に対して回動部材20が離間する方向)に常時付勢する。そして、固定部材10・10、回動部材20・20、トーションバネ40・40、第一カム部材50、及び第二カム部材60に、シャフト30が挿通され、これらの部材が一軸上に配置されている。
シャフト30は、固定部材10に対して回動部材20を回動可能に連結する回動軸であり、これらの部材が軸上から移動したり、ずれたりしないように支持する支持部材として機能する。シャフト30の両端部は、その軸心方向と直交する断面形状は非円形の小判型に形成されている。
固定部材10は、本体91に固定される部材であり、平板状の部材を折曲げ加工すること等によって構成される。
固定部材10の一端部(下端部)には、ねじ穴やボルト穴等の固定用の穴が複数設けられており、適宜の締結具を用いて固定できるように構成されている。固定部材10の他端部(上端部)には、シャフト30の端部が挿通可能なシャフト孔11が設けられている。固定部材10のシャフト孔11は円形状に形成されており、シャフト30をシャフト孔11に挿通した際は、シャフト30と固定部材10とは相対的に回動可能となる。
一対の固定部材10・10のうち一方(左方)の固定部材10は、固定溝12を備える。固定部材10の固定溝12は、シャフト孔11の近傍(シャフト孔11の前下方)において左右方向に貫通するように形成される。
固定部材10は係止部13を備える。
固定部材10の係止部13は、トーションバネ40の一端部41が係止される部分である。トーションバネ40の一端部41は引っ掛けられるようにして固定部材10の係止部13に当接して係止される。固定部材10の係止部13は、固定部材10の中途部における前面部の上端部が切欠かれるように構成される。
回動部材20は、回動体(蓋92)に固定される部材であり、固定部材10に対して回動可能に構成される。回動部材20は、平板状の部材を折曲げ加工すること等によって構成される。
回動部材20の一端部(上端部)には、ねじ穴やボルト穴等の固定用の穴が複数設けられており、適宜の締結具を用いて固定できるように構成されている。回動部材20の他端部(下端部)には、シャフト30の端部が挿通可能なシャフト孔21が設けられている。回動部材20のシャフト孔21は、シャフト30の端部の断面形状と略同形状の非円形の小判型に形成されており、シャフト30をシャフト孔21に挿通した際は、シャフト30と回動部材20とは相対的に回動可能となる。また、回動部材20のシャフト孔21にシャフト30が挿通された状態では、回動部材20(シャフト孔21)は、固定部材10(シャフト孔21)よりもシャフト30の軸心方向内側に配置される。
回動部材20の他端部のシャフト孔21の近傍(シャフト孔21の前上方)には、連結孔22が形成されている。
当接部材70は、トーションバネ40の他端部42が当接する棒状の部材であり、回動部材20間を渡るように配置される。当接部材70は、シャフト30の後上方に配置され、トーションバネ40の他端部42が当接部材70の左右中央部近傍(ヒンジ1の回動軸方向中央部近傍)に引っ掛けられるようにして当接する。このとき、一対のトーションバネ40の他端部42は、ヒンジ1の左右端部にそれぞれ配位置され、トーションバネ40の他端部42は、トーションバネ40の一端部41よりもヒンジ1における回動軸方向中央側にそれぞれ配置される。トーションバネ40の一端部41が固定部材10に当接した状態で、トーションバネ40の他端部42が当接部材70に引っ掛けられるようにして当接することによって、トーションバネ40は回動部材20を開く方向への付勢力が生じさせる。
当接部材70は両端部に係止溝71・71を備え、当接部材70の両端部が回動部材20の連結孔22にそれぞれ挿通された状態で、当接部材70の係止溝71にEリングが取付けられる。このようにして、当接部材70は、一対の回動部材20・20を連結するように構成される。
シャフト30の左端部における固定部材10の左側方には、円板状の第一カム部材50が配設される。第一カム部材50の中心部分にはシャフト30の左端部を挿通する挿通孔51が形成される。挿通孔51は円形に形成されており、シャフト30を挿通孔51に挿通した際は、シャフト30と第一カム部材50とは相対的に回動可能となる。
第一カム部材50の前端部には、前下方に突出する突起部52が形成される。具体的には、第一カム部材50において前下方に延出する一部を略直角に折り曲げることにより、突起部52が形成されている。そして、突起部52が固定部材10の固定溝12に挿入されることにより、第一カム部材50が固定部材10に対して回動不能とされる。
第一カム部材50の左側面には、第一カム面が形成されている。
第一カム部材50の左側方には、円板状の第二カム部材60が配設される。第二カム部材60の中心部分にはシャフト30の左端部を挿通する挿通孔61が形成される。挿通孔61の形状はシャフト30の左端部の断面形状と略同形状の非円形の小判型に形成される。このため、シャフト30を挿通孔61に挿通した際は、シャフト30と第二カム部材60とは相対的に回動不能となる。
第二カム部材60の右側面には、第二カム面が形成されている。そして、第二カム面は、第一カム面と当接した状態とされる。
回動部材20が固定部材10に対して閉じた状態から開く方向に回動していくと、第一カム部材50と第二カム部材60とを合わせた厚みが厚くなるように、第一カム面と第二カム面と(第一カム面と第二カム面とが当接する部分)はそれぞれ傾斜する面で構成される。
第二カム部材60の左側方(シャフト30の先端部側)には、付勢部材である複数の皿バネ80・80・・がシャフト30に挿通されて配設される。皿バネ80・80・・の右端部により第二カム部材60は第一カム部材50側に付勢される。
なお、本実施形態では、皿バネ80・80・・は四枚使用されているが、その枚数は限定されるものではない。
シャフト30の両端部には、ナットやワッシャ等が取付けられて、固定部材10のシャフト孔11または回動部材20のシャフト孔21からシャフト30が脱落すること、また、第一カム部材50、第二カム部材60、及び皿バネ80等がシャフト30から脱落すること防止することを防止する。
このように、回動部材20が固定部材10に対して開く方向に回動していくと、第一カム部材50と第二カム部材60とを合わせた厚みが次第に厚くなることから、皿バネ80の付勢力に抗する力が大きくなる。このため、回動部材20が固定部材10に対して開く方向に回動していくとブレーキがかかるようにして、回動体(蓋92)を本体91から離間する方向(開く方向)に跳ね上げるように回動させた際の衝撃を緩和させることができる。
また以上のように、ヒンジ1では、固定部材10と回動部材20とシャフト30とトーションバネ40と第一カム部材50と第二カム部材60と当接部材70と皿バネ80とを備えることから、回動体(蓋92)を本体91から離間する方向(開く方向)に跳ね上げるように回動させた際の衝撃を緩和させることができるものを簡易な構成で実現することができる。
また以上のように、トーションバネ40と、当接部材70と、を備え、トーションバネ40の一端部41が固定部材10当接し、トーションバネ40の他端部42が当接部材70に当接することによって、トーションバネ40は回動部材20を開く方向へ付勢するものであることから、回動体(蓋92)を本体91から離間する方向に跳ね上げるように回動させるものを、簡易な構成で実現することができ、部品毎の製品誤差によって動作不良が生じることを極力低減させることができる。
また以上のように、回動部材20は、一対で構成されるものであり、左右にそれぞれ対向するように配置され、トーションバネ40は、対向して配置される回動部材20の間に配置され、シャフト30は、トーションバネ40に挿通され、当接部材70は、回動部材20間を渡るように配置されて、一対の回動部材20・20を連結するように構成されることから、回動体(蓋92)を本体91から離間する方向に跳ね上げるように回動させるものを簡易な構成で実現しつつコンパクトに構成することができる。
また以上のように、一対のトーションバネ40の他端部42は、ヒンジ1の左右端部にそれぞれ配位置され、トーションバネ40の他端部42は、トーションバネ40の一端部41よりもヒンジ1における回動軸方向中央側にそれぞれ配置され、当接部材70の左右中央部近傍に当接することから、トーションバネ40による回動部材20を開く方向への付勢を安定させることができ、回動体(蓋92)を本体91から離間する方向に跳ね上げるように回動させる動作をより安定させることができる。
回動部材20は、当接部24を備える。
回動部材20の当接部24は、回動部材20が開く方向に回動していった際に固定部材10に当接することによって回動部材20の回動が規制されて、全開状態(回動部材20の回動角度が85°)とされる。回動部材20の当接部24は、回動部材20の一端部の前端を外側に略直角に折り曲げることによって形成される。
固定部材10は、切欠部14を備える。
固定部材10の切欠部14は、固定部材10の上下中途部の後面が凹状に切欠かれるように構成される。このように切欠部14を備えることによって、回動部材20が開く方向に回動していって全開状態となる前に固定部材10に干渉することを防止することができる。
ヒンジ1の組上げ方法について説明する。
まず、シャフト30にトーションバネ40を挿通して、当該シャフト30の両端部に回動部材20のシャフト孔21に挿通し、次いでシャフト30の両端部を固定部材10のシャフト孔11に挿通する。このとき、トーションバネ40の一端部41を固定部材10の係止部13に配置する。
次に、シャフト30の左端部に、第一カム部材50と第二カム部材60とワッシャとを挿通し、シャフト30の両端部をナット等で固定する。
このような状態で、当接部材70を回動部材20の連結孔22に挿通してEリングによって固定する。そして、当該当接部材70にトーションバネ40の他端部42を引っ掛ける。
このようにしてヒンジ1は組上げられる。
以上のように、固定部材10と、回動部材20と、シャフト30と、第一カム部材50と、第二カム部材60と、を組上げた後に、当接部材70を回動部材20に取付けて当該当接部材70にトーションバネ40の他端部42を引っ掛けることによって、ヒンジ1が組上げられることから、トーションバネ40を備える構成であってもヒンジ1の組上げ作業の煩雑さを低減させることができる。
なお、トーションバネ40は、一対で構成されることに限定されず、単数個または三個以上で構成することもできる。
トーションバネ40が単数個で構成される場合、一対のトーションバネ40・40が近接する側の端部同士(他端部42・42同士)が連結するように構成され(図8参照)、トーションバネ40の両端部がそれぞれ固定部材10の係止部13に係止され、トーションバネ40の中央部において当接部材70に当接するように構成することもできる。このように構成することによって、部品点数を削減することができ、またヒンジ1の組上げ作業の煩雑さをより低減させることができる。
1 ヒンジ
2 固定部
3 回動部
10 固定部材
20 回動部材
30 シャフト
40 トーションバネ
41 一端部
42 他端部
50 第一カム部材
60 第二カム部材
70 当接部材
80 皿バネ
90 炊飯器
91 本体
92 蓋

Claims (4)

  1. 本体に対して回動体を開閉可能に支持するヒンジであって、
    前記本体に固定される固定部材と、
    前記回動体に固定されて前記固定部材に対して回動可能に構成される回動部材と、
    前記固定部材に対して前記回動部材を回動可能に連結するシャフトと、
    前記固定部材に対して前記回動部材を開く方向に付勢するトーションバネと、
    当接部材と、を備え、
    前記トーションバネの一端部が前記固定部材に当接し、前記トーションバネの他端部が前記当接部材に当接することによって、前記トーションバネは前記回動部材を開く方向へ付勢する、
    ヒンジ。
  2. 前記回動部材は、一対で構成されるものであり、対向するように配置され、
    前記トーションバネは、前記対向して配置される前記一対の回動部材の間に配置され、
    前記シャフトは、前記トーションバネに挿通され、
    前記当接部材は、前記回動部材間を渡るように配置されて、前記一対の回動部材を連結するように構成される、
    請求項1に記載のヒンジ。
  3. 前記トーションバネの他端部は、前記トーションバネの一端部よりも前記ヒンジにおける回動軸方向中央側に配置される、
    請求項1または請求項2に記載のヒンジ。
  4. 前記固定部材と前記回動部材と前記シャフトとを組上げた後に、前記当接部材を前記回動部材に取付けて、前記当接部材に前記トーションバネの他端部を引っ掛けることによって、組上げられる、
    請求項1または請求項2に記載のヒンジ。
JP2019147809A 2019-08-09 2019-08-09 ヒンジ Pending JP2021028510A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019147809A JP2021028510A (ja) 2019-08-09 2019-08-09 ヒンジ
CN202010773362.XA CN112343446A (zh) 2019-08-09 2020-08-04 铰链

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019147809A JP2021028510A (ja) 2019-08-09 2019-08-09 ヒンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021028510A true JP2021028510A (ja) 2021-02-25

Family

ID=74357587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019147809A Pending JP2021028510A (ja) 2019-08-09 2019-08-09 ヒンジ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021028510A (ja)
CN (1) CN112343446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023073094A (ja) * 2021-11-15 2023-05-25 株式会社オリジン ダンパー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113586597B (zh) * 2021-09-02 2022-04-08 深圳辉业科技有限公司 一种便于更换零部件的复印机金属铰链

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04135224U (ja) * 1991-06-12 1992-12-16 象印マホービン株式会社 自動開放蓋体のヒンジスプリング掛止構造
JP2014057714A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Sharp Corp 加熱調理器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003594A (ja) * 2002-01-25 2004-01-08 Makoto Kida 回動部材と被回動部材との回動機構
JP2009067362A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Daikyo Nishikawa Kk リッドのヒンジ構造
JP6341873B2 (ja) * 2015-03-03 2018-06-13 株式会社ニフコ 回動機構
CN204960603U (zh) * 2015-09-18 2016-01-13 南京华脉科技股份有限公司 一种光交箱自动归位铰链装置
CN209013563U (zh) * 2018-10-23 2019-06-21 日本电产三协(浙江)有限公司 冰柜

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04135224U (ja) * 1991-06-12 1992-12-16 象印マホービン株式会社 自動開放蓋体のヒンジスプリング掛止構造
JP2014057714A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Sharp Corp 加熱調理器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023073094A (ja) * 2021-11-15 2023-05-25 株式会社オリジン ダンパー
JP7430695B2 (ja) 2021-11-15 2024-02-13 株式会社オリジン ダンパー

Also Published As

Publication number Publication date
CN112343446A (zh) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI621785B (zh) 雙軸鉸鏈及應用此雙軸鉸鏈的終端機器
JP3156516U (ja) 蝶番
US20170275935A1 (en) Biaxial hinge and terminal device using the same
US9915086B2 (en) Triaxial hinge and electronic device using the same
JP5094957B2 (ja) 車両シート用ラッチアセンブリー
JP2021028510A (ja) ヒンジ
TWI588374B (zh) 雙軸鉸鏈及應用此雙軸鉸鏈的終端機器
JP2013127176A (ja) ヒンジ構造
JP2005133759A (ja) ヒンジ機構
TW201500661A (zh) 樞接結構及使用該樞接結構的掀蓋式設備
JP4018093B2 (ja) ヒンジ機構
JP2008196563A (ja) カム式ヒンジ機構
CN215720173U (zh) 枢纽器与使用其的电子装置
JP2010007304A (ja) 回動体の動作機構
JP6754256B2 (ja) ヒンジ
TWM491101U (zh) 以複數活動支節組成的鉸鏈
JP6882771B2 (ja) ヒンジ
JP2007218410A (ja) 折り畳み型機器
JP3611498B2 (ja) 扉体開閉装置
JP5992183B2 (ja) ダンパー
JP2006046616A (ja) 2軸ヒンジ
JP2009189391A (ja) 関節金具及び座椅子
JP2009024420A (ja) 折戸用ヒンジ
JP5996887B2 (ja) ダンパー
JP6519079B2 (ja) モニターヒンジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240110

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240329