JP2020515575A - ヘテロ環化合物 - Google Patents

ヘテロ環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020515575A
JP2020515575A JP2019553090A JP2019553090A JP2020515575A JP 2020515575 A JP2020515575 A JP 2020515575A JP 2019553090 A JP2019553090 A JP 2019553090A JP 2019553090 A JP2019553090 A JP 2019553090A JP 2020515575 A JP2020515575 A JP 2020515575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
alkyl
membered
following
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019553090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020515575A5 (ja
JP7249950B2 (ja
Inventor
伸之 松永
伸之 松永
崇 中畑
崇 中畑
雄太 田中
雄太 田中
洋希 ▲高▼萩
洋希 ▲高▼萩
泰史 宮本
泰史 宮本
玲 岡本
玲 岡本
武 吉川
武 吉川
嘉人 寺尾
嘉人 寺尾
猛史 湯川
猛史 湯川
佳子 掛川
佳子 掛川
西川 洋一
洋一 西川
輝文 高木
輝文 高木
昌志 高橋
昌志 高橋
マラレディ・コマンドラ
リリー・クウォック
ジョアン・ミウラ
マーク・サバット
ニコラス・スコラー
ポール・タニス
ジョン・ティホネス
フォン・エイチ・ヴー
ハイシャ・ワン
シャオルン・ワン
淳也 白井
淳也 白井
友洋 大川
友洋 大川
善右 塩川
善右 塩川
章人 渋谷
章人 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cardurion Pharmaceuticals LLC
Original Assignee
Cardurion Pharmaceuticals LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cardurion Pharmaceuticals LLC filed Critical Cardurion Pharmaceuticals LLC
Publication of JP2020515575A publication Critical patent/JP2020515575A/ja
Publication of JP2020515575A5 publication Critical patent/JP2020515575A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7249950B2 publication Critical patent/JP7249950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、心疾患(特に、カテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全、致死性不整脈)などの予防または処置のための薬剤として有用であると考えられる、CaMKII阻害作用を有する化合物を提供する。本発明は、式(I):〔式中、各記号は、明細書で定義されるとおりである〕により表される化合物またはその塩に関する。

Description

本発明は、心疾患(特に、カテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全、致死性不整脈)などの予防または処置のための薬剤として有用であると予測される、カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼII(本明細書において「CaMKII」と略記されることがある)阻害作用を有するヘテロ環化合物に関する。
心疾患は心不全、不整脈、心筋梗塞、狭心症、心弁膜症などを含み、それらは死亡率の高い疾患である。薬物を用いた心疾患の処置において、各リスク因子の制御および対症療法により、症状は改善される。しかしながら、処置満足度は低レベルのままであり、現在、根治治療は存在しない。
カルシウム−カルモジュリン複合体は、セリン/スレオニンタンパク質キナーゼに含まれるCa2+/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼ(CaMK)に結合し、そのキナーゼを活性化する。CaMKファミリーはCaMKIIを含み、4つのアイソフォーム(α、β、γおよびδ)がCaMKIIとして存在する。CaMKII αおよびCaMKII βは主に脳組織において発現され、CaMKII γおよびCaMKII δは心臓を含む多くの組織において発現される。CaMKIIは、カルシウム−カルモジュリン複合体の結合に加えて、酸化ストレスまたは高血糖によるアミノ酸修飾により活性化される。CaMKIIは、そのキナーゼ活性化により、基質である転写因子、Ca2+の小器官取り込み/排出における機能を果たすタンパク質、筋肉の収縮および弛緩を調節するタンパク質、細胞内イオン濃度を調節するチャネルなどのリン酸化により細胞機能を調節する。
いくつかの文献は、CaMKIIが心疾患状態の進行において有害な役割を果たすことを示唆している。CaMKIIの発現および活性は、心不全を有するヒト患者または動物の心臓において増加する(非特許文献1〜4)。心臓においてCaMKII δを過剰発現する遺伝子導入マウスが報告されている(非特許文献4)。薬理学的方法による阻害剤を用いた研究および遺伝学的方法により遺伝子欠失を用いた研究により、マウスにおけるCaMKII阻害ならびにCaMKII阻害タンパク質の過剰発現による心不全、心肥大、心筋梗塞および不整脈に対する保護効果が報告されている(非特許文献5〜7)。カテコラミン誘発性多形性心室性頻脈について、変異リアノジンノックインマウス(RyR2R4496C+/−マウス)における、CaMKII阻害剤による疾患状態に対する改善効果が報告されている(非特許文献8)。これらの発見は心不全、心肥大、心筋梗塞および心不整脈を含む心疾患の予防および/または処置におけるCaMKII阻害剤の利用可能性を示唆する。
近年、特定のタイプの癌の増殖または転移に対するCaMKIIによる悪化作用が示唆される(非特許文献9)。さらに、CaMKII阻害による急性腎不全、内膜肥厚、肝線維症、卒中、疼痛、リウマチ性関節炎などに対する治療効果もまた、示される(非特許文献10〜15)。
しかしながら、遺伝学的方法はタンパク質の欠損または阻害タンパク質の過剰発現のみを達成し、それらは一時的にキナーゼ活性を阻害するメカニズムと異なり、従って、キナーゼ阻害剤による効果を常に期待できるわけではない。さらに、既に報告された阻害剤はCaMKIIに対する低キナーゼ選択性を有するか、経口投与または慢性投与に適切ではないため、それらはCaMKII選択的阻害剤用医薬としての適用に適切ではない。
ヘテロ環化合物として、以下の化合物が知られている。特許文献1には次の式(I):
〔式中、各記号は特許文献1において定義されるとおりである〕
により表される化合物がFLT3阻害剤であり、急性骨髄性白血病などの処置に有用であることが記載されている。
特許文献2には、次の式(I):
〔式中、各記号は特許文献2において定義されるとおりである〕
により表される化合物がSyk(脾臓チロシンキナーゼ)阻害剤であり、Sykが介在する疾患または状態(例えば、リウマチ)の処置に有用であることが記載されている。
特許文献3には、次の式(I):
〔式中、各記号は特許文献3において定義されるとおりである〕
により表される化合物がmGluR(代謝型グルタミン酸受容体)5モジュレーターであり、mGluR5が関与する疾患または状態(例えば、疼痛障害、不安、うつ病、アルツハイマー病、パーキンソン病など)の処置または予防に有用であることが記載されている。
特許文献4には、次の式(I):
〔式中、各記号は特許文献4において定義されるとおりである〕
により表される化合物がキナーゼ阻害剤(特に、VEGF受容体におけるキナーゼドメインの阻害剤(VEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤))であり、血管異常、腫瘍、糖尿病性網膜症、リウマチ、子宮内膜症、乾癬などの処置に有用であることが記載されている。
特許文献5には、次の式(I):
〔式中、各記号は特許文献5において定義されるとおりである〕
により表される化合物がキナーゼ(p38キナーゼ、など)阻害剤であり、虚血性細胞死の減少(特に、外傷性神経細胞死の減少)に有用であることが記載されている。
国際公開第2013/157540号 国際公開第2013/052394号 国際公開第2005/021529号 国際公開第2002/024681号 国際公開第2002/011724号
European Journal of Heart Failure, vol.16, p.1292-1300 Circulation Research, vol.84, p.713-721 Molecular Endocrinology, vol.17, p.183-192 Circulation Research, vol.92, p.912-919 Proceedings of the National Academy of Sciences, vol.106, p.2342-2347 Circulation Research, vol.112, p.935-944 Nature, vol.502, p.372-376 Journal of Molecular and Cellular Cardiology, vol.50, p.214-222 Oncotarget, vol.20, p.11725-11734 Arterioscler Thromb Vasc Biol, vol.28, p.441-447 Cell Calcium, vol.45, p.284-292 J Clin Invest, vol.119, p.2925-2941 J Biol Chem, vol.285, p.20675-20682 J Pharmacol Exp Ther, vol.325, p.267-275 BMC Musculoskelet Disord, vol.30, p.61
本発明の目的は、心疾患(特に、カテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全、致死性不整脈)などの予防または処置のための薬剤として有用であると予測される、CaMKII阻害作用を有する化合物を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために集中的な研究を行い、次の式(I)により表される化合物がCaMKII阻害作用を有し、従って心疾患(特に、カテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全、致死性不整脈)などの予防または処置のための薬剤として有用であると予測されることを見出し、本発明の完成をもたらした。
従って、本発明は次のものを提供する。
[1]式(I):
〔式中、
環Aは場合によりさらに置換されている5員または6員芳香環であり;
環Bは場合によりさらに置換されている含窒素6員芳香族ヘテロ環(X、XおよびXはそれぞれ、独立して炭素原子または窒素原子である)であり;
環Cは場合によりさらに置換されている6員芳香環(Y、YおよびYはそれぞれ、独立して炭素原子または窒素原子)であり;
Zは場合により置換されているメチレン基、−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−または−S(O)−であり;
は水素原子または置換基であり;
は水素原子または置換基であり;そして
およびRはそれぞれ、独立して置換基である〕
により表される化合物またはその塩(以下、化合物(I)と称することがある)。
[2]環Aが次の(1)〜(12)から選択される何れか、
(1)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているベンゼン環、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
(b)場合により次の(i)〜(v)から選択される置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C3−10シクロアルキル基および
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iv)5〜14員芳香族ヘテロ環基および
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(c)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(i)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(d)ハロゲン原子、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(h)C1−6アルキルスルファニル基、
(i)C1−6アルキルスルホニル基、
(j)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基、
(V)C3−10シクロアルキル基および
(VI)場合によりC1−6アルキル基およびC1−6アルキル−カルボニル基から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(I)ハロゲン原子、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(k)場合により次の(i)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
(m)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(i)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(I)ハロゲン原子、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)カルバモイル基、
(V)C1−6アルコキシ基、
(VI)C1−6アルキルスルホニル基、
(VII)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基および
(VIII)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(ii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基、
(I)ハロゲン原子、
(II)ヒドロキシ基および
(III)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(I)ハロゲン原子、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基および
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)オキソ基および
(vi)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基、
(n)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、
(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子、
(III)C1−6アルコキシ基、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基および
(V)C3−10シクロアルキル基、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(viii)C3−10シクロアルキル基、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基、
(x)C1−6アルキルスルホニル基および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基および
(o)場合により1〜3個の3〜14員非芳香族ヘテロ環基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基
(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して5員または6員単環式芳香族ヘテロ環、3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環またはC5−6シクロアルケン環を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されている、
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C1−6アルキル−カルボニル基、
(vi)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基および
(vii)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている、3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(c)C3−10シクロアルキル基、
(d)ホルミル基、
(e)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基、
(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、
(iv)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基、
(v)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基および
(vi)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(f)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(g)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
(h)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基および
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基)、
(2)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピリジン環、
(a)C1−6アルキル基、
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
(c)場合により1〜3個のハロゲン原子により、置換されているC3−10シクロアルキル基、
(d)アミノ基および
(e)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(i)ヒドロキシ基、
(ii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(I)ハロゲン原子および
(II)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(iii)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基および
(vi)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(3)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピリミジン環、
(a)C1−6アルコキシ基および
(b)場合により1〜3個の3〜14員非芳香族ヘテロ環基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(4)ピリダジン環、
(5)ピラジン環、
(6)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピラゾール環、
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ基、
(c)カルボキシ基、
(d)場合により次の(i)〜(xiii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(I)アミノ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)オキソ基、
(IV)C1−6アルキル基および
(V)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)ハロゲン原子、
(v)カルボキシ基、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(I)ハロゲン原子および
(II)ヒドロキシ基、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基、
(ix)場合により次の(I)〜(V)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルキル−カルボニル基、
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(III)C1−6アルキルスルホニル基、
(IV)C6−14アリール−カルボニル基および
(V)カルバモイル基、
(x)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(I)C1−6アルキル基および
(II)C6−14アリール基、
(xi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(I)C1−6アルキル基および
(II)C1−6アルコキシ基、
(xii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(I)オキソ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)カルバモイル基、
(IV)場合により1〜3個のヒドロキシ基に置換されているC1−6アルキル基、
(V)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(VI)C3−10シクロアルキル基、
(VII)C7−16アラルキル基および
(VIII)3〜14員非芳香族ヘテロ環基および
(xiii)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、
(e)C2−6アルキニル基、
(f)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(i)ハロゲン原子および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(g)場合により次の(i)〜(viii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(C3−10シクロアルキル基は、場合によりベンゼン環と縮合しているかまたは場合により架橋しているかまたはスピロ基でよい)、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルバモイル基、
(iv)カルボキシ基、
(v)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(I)ヒドロキシ基、
(II)カルボキシ基、
(III)カルバモイル基および
(IV)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(I)ハロゲン原子、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基および
(viii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルコキシ−カルボニル基および
(II)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(h)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
(i)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(j)C6−14アリール基、
(k)C7−16アラルキル基、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
(m)場合により次の(i)〜(x)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(I)ハロゲン原子、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(A)ハロゲン原子、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基、
(V)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基、
(VI)C3−10シクロアルキル基、
(VII)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基および
(VIII)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(I)ハロゲン原子、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されているC1−6アルキル基および
(IV)C1−6アルコキシ基、
(v)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC6−14アリール基、
(vi)C7−16アラルキル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基および
(x)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(I)ハロゲン原子、
(II)場合によりハロゲン原子およびC1−6アルコキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(III)C3−10シクロアルキル基、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子、
(n)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルオキシ基および
(o)場合により1〜3個の3〜14員非芳香族ヘテロ環基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、
(7)チアゾール環(チアゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する)、
(8)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているイソチアゾール環、
(a)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基、
(9)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているイミダゾール環(イミダゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する)、
(a)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基、
(10)場合により1〜3個のC1−6アルキル基によりさらに置換されているイソキサゾール環、
(11)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているチアジアゾール環、
(a)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC6−14アリール基または
(12)場合により1〜3個のシアノ基によりさらに置換されているチオフェン環(チオフェン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してC5−6シクロアルケン環を形成する)
であり;
環Bが、
(1)ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、
(2)ピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
(3)ピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)
であり;
環Cが、
(1)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているベンゼン環または
(2)ピリジン環(Yは炭素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは窒素原子であるまたはYは窒素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは炭素原子である)
であり;
Zが、
(1)−O−または
(2)−NH−
であり;

(1)水素原子、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(a)ハロゲン原子および
(b)ヒドロキシ基または
(3)C3−10シクロアルキル基
であり;
が、
(1)場合により次の(a)〜(j)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(a)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
(i)シアノ基、
(ii)ハロゲン原子、
(iii)C1−6アルキル基および
(iv)C7−16アラルキル基、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(i)オキソ基および
(ii)C1−6アルキル基、
(c)ハロゲン原子、
(d)ヒドロキシ基、
(e)シアノ基、
(f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
(g)5〜14員芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
(h)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
(i)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(i)C1−6アルキル基、
(ii)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基および
(iii)C1−6アルキルスルホニル基および
(j)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(a)オキソ基および
(b)C1−6アルキル基または
(3)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子、
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
(4)カルバモイル基、
(5)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基または
(6)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基
である、
上記[1]の化合物または塩。
[3]環Aが、場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピラゾール環、
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ基、
(c)カルボキシ基、
(d)場合により次の(i)〜(xiii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(I)アミノ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)オキソ基、
(IV)C1−6アルキル基および
(V)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)ハロゲン原子、
(v)カルボキシ基、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(I)ハロゲン原子および
(II)ヒドロキシ基、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基、
(ix)場合により次の(I)〜(V)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルキル−カルボニル基、
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(III)C1−6アルキルスルホニル基、
(IV)C6−14アリール−カルボニル基および
(V)カルバモイル基、
(x)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(I)C1−6アルキル基および
(II)C6−14アリール基、
(xi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
(I)C1−6アルキル基および
(II)C1−6アルコキシ基、
(xii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(I)オキソ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)カルバモイル基、
(IV)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基、
(V)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(VI)C3−10シクロアルキル基、
(VII)C7−16アラルキル基および
(VIII)3〜14員非芳香族ヘテロ環基および
(xiii)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、
(e)C2−6アルキニル基、
(f)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(i)ハロゲン原子および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(g)場合により次の(i)〜(viii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(C3−10シクロアルキル基は、場合によりベンゼン環と縮合しているかまたは場合により架橋しているかまたはスピロ基でよい)、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルバモイル基、
(iv)カルボキシ基、
(v)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(I)ヒドロキシ基、
(II)カルボキシ基、
(III)カルバモイル基および
(IV)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(I)ハロゲン原子、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基および
(viii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルコキシ−カルボニル基および
(II)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(h)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
(i)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(j)C6−14アリール基、
(k)C7−16アラルキル基、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
(m)場合により次の(i)〜(x)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(I)ハロゲン原子、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(A)ハロゲン原子、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基、
(V)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基、
(VI)C3−10シクロアルキル基、
(VII)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基および
(VIII)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(I)ハロゲン原子、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されているC1−6アルキル基および
(IV)C1−6アルコキシ基、
(v)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC6−14アリール基、
(vi)C7−16アラルキル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基および
(x)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(I)ハロゲン原子、
(II)場合によりハロゲン原子およびC1−6アルコキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(III)C3−10シクロアルキル基、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子、
(n)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルオキシ基および
(o)場合により1〜3個の3〜14員非芳香族ヘテロ環基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基
であり;
環Bが、
(1)ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、
(2)ピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
(3)ピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)
であり;
環Cが、
(1)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているベンゼン環または
(2)ピリジン環(Yは炭素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは窒素原子であるまたはYは窒素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは炭素原子である)
であり;
Zが、
(1)−O−または
(2)−NH−
であり;
が、
(1)水素原子または
(2)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基
であり;
が、
(1)場合により次の(a)〜(h)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(a)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
(i)ハロゲン原子および
(ii)C1−6アルキル基、
(b)場合により1〜3個のオキソ基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(c)ハロゲン原子、
(d)ヒドロキシ基、
(e)シアノ基、
(f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
(g)場合により次の(i)および(ii)、から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基
(i)C1−6アルキル−カルボニル基および
(ii)C1−6アルキルスルホニル基および
(h)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(a)オキソ基および
(b)C1−6アルキル基または
(3)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子、
(3)C1−6アルキル基または
(4)カルバモイル基
である、
上記[1]の化合物または塩。
[4]環Aが、場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている1個のシクロヘキシル基によりさらに置換されているピラゾール環、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシ基、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(I)カルボキシ基、
(II)カルバモイル基および
(III)3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基および
(vi)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
(I)ハロゲン原子、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基
であり、このピラゾール環は、場合により次の(a)〜(f)から選択される1個の置換基によりさらに置換されていよく、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(i)ハロゲン原子および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
(e)C3−10シクロアルキル基および
(f)シアノ基;
環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
環Cがベンゼン環であり;
Zが−O−であり;
がC1−6アルキル基であり;
が次の(a)および(b)から選択される1個の置換基により置換されたC1−6アルキル基、
(a)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されている5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基および
(b)場合により1〜3個のオキソ原子により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基
であり;そして

(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基
である、
上記[1]の化合物または塩。
[5]環Aが次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている1個の2−アザスピロ[3.3]ヘプチル基によりさらに置換されているピラゾール環、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(I)ハロゲン原子、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(A)ハロゲン原子、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基、
(IV)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基および
(V)5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(I)ハロゲン原子、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されているC1−6アルキル基および
(IV)C1−6アルコキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iv)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC6−14アリール基、
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基および
(vi)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
(I)ハロゲン原子、
(II)場合によりハロゲン原子およびC1−6アルコキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(III)C3−10シクロアルキル基、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子
であり、このピラゾール環は、場合により次の(a)〜(f)から選択される1個の置換基によりさらに置換されていてよく、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(i)ハロゲン原子および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
(e)C3−10シクロアルキル基および
(f)シアノ基;
環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
環Cがベンゼン環であり;
Zが−O−であり;
がC1−6アルキル基であり;
が次の(a)および(b)から選択される1個の置換基により置換されたC1−6アルキル基、
(a)5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基および
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基
である、
上記[1]の化合物または塩。
[6]環Aが、場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている1個のピペリジル基によりさらに置換されているピラゾール環、
(i)ヒドロキシ基、
(ii)場合により次の(I)〜(VII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(I)ハロゲン原子、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)C1−6アルコキシ基、
(V)C3−10シクロアルキル基、
(VI)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基および
(VII)3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
(iii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(I)ハロゲン原子および
(II)C1−6アルコキシ基、
(iv)C7−16アラルキル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニル基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基および
(vii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
(I)C1−6アルキル基および
(II)C3−10シクロアルキル基
であり、このピラゾール環は、場合により次の(a)〜(f)から選択される1個の置換基によりさらに置換されていてよく、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(i)ハロゲン原子および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
(e)C3−10シクロアルキル基および
(f)シアノ基;
環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
環Cがベンゼン環であり;
Zが−O−であり;
がC1−6アルキル基であり;
が次の(a)から選択される1個の置換基により置換されたC1−6アルキル基、
(a)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されている5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基
であり;そして

(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基
である、
上記[1]の化合物または塩。
[7]次の式(II−1A):
〔式中、
Rxは、
(1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(a)ハロゲン原子および
(b)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(3)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
(4)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基または
(5)C3−10シクロアルキル基
であり;
Ryは、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基
であり;そして
Rzは、
(1)場合により次の(a)および(b)から選択される1個または2個の置換基により置換されている含窒素3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
(a)ヒドロキシ基および
(b)C1−6アルキル基
である〕
により表される化合物またはその塩。
[8]次の式(II−2):
〔式中、
Rxは、
(1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(a)ハロゲン原子および
(b)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(3)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
(4)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基または
(5)C3−10シクロアルキル基
であり;
Ryは、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基
であり;そして
Rz
(1)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(a)ハロゲン原子、
(b)ヒドロキシ基、
(c)場合により次の(i)〜(iii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基、
(d)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基および
(e)5〜6員含窒素単環式芳香族ヘテロ環基、
(2)場合により次の(a)〜(d)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
(a)ハロゲン原子、
(b)ヒドロキシ基、
(c)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されているC1−6アルキル基および
(d)C1−6アルコキシ基、
(3)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(4)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC6−14アリール基、
(5)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜6員含窒素単環式芳香族ヘテロ環基または
(6)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロ環基、
(a)ハロゲン原子、
(b)場合によりハロゲン原子およびC1−6アルコキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
(c)C3−10シクロアルキル基、
(d)シアノ基および
(e)重水素原子
である〕
で表される化合物またはその塩。
[9]次の式(II−3):
〔式中、
Rxは、
(1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
(a)ハロゲン原子および
(b)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基
(3)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
(4)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基または
(5)C3−10シクロアルキル基
であり;そして
Ryは、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基
である〕
で表される化合物またはその塩。
[10]5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(((S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
2−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−((1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリルまたはその塩;
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−((1R,5S)−3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)シクロヘキシル)−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
1−(trans−4−(4−((5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキシル)−3−メチルアゼチジン−3−オールまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オールまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−(1−{2−[(4−H)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オールまたはその塩;
(S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オールまたはその塩;
(S)−1−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)プロパン−1−オンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(ペルフルオロエチル)−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−N−(1−(2−(1,3−ジオキサン−5−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−N−(1−(2−(1,4−ジオキセパン−6−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;および
(S)−2−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−((1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリルまたはその塩
から成る群から選択される化合物。
[11]上記[1]の化合物または塩を含む医薬。
[12]カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼII阻害剤である、上記[11]の医薬。
[13]心疾患の予防または処置のための薬剤である、上記[11]の医薬。
[14]心疾患がカテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全および致死性不整脈から選択される、上記[13]の医薬。
[15]心疾患の予防または処置における使用のための、上記[1]の化合物または塩。
[16]疾患がカテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全および致死性不整脈から選択される、上記[15]の化合物または塩。
[17]有効量の上記[1]の化合物または塩を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるカルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼを阻害する方法。
[18]有効量の上記[1]の化合物または塩を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物における心疾患を予防または処置するための方法。
[19]心疾患がカテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全および致死性不整脈から選択される、上記[18]の方法。
[20]心疾患の予防または処置のための薬剤を製造するための、上記[1]の化合物または塩の使用。
[21]心疾患がカテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全および致死性不整脈から選択される、上記[20]の使用。
本発明により、心疾患(特に、カテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全、致死性不整脈)などの予防または処置のための薬剤として有用であると予測される、優れたCaMKII阻害作用を有する化合物が提供される。
(発明の詳細な説明)
本発明は、以下において詳細に説明される。
本明細書において使用される各置換基の定義は、以下に詳細に記載される。特に断らない限り、各置換基は以下の定義を有する。
本明細書において、「ハロゲン原子」の例はフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を含む。
本明細書において、「C1−6アルキル基」の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチルおよび2−エチルブチルを含む。
本明細書において、「場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基」の例は、場合により1〜7個、好ましくは1〜5個のハロゲン原子を有しているC1−6アルキル基を含む。その具体的な例は、メチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、エチル、2−ブロモエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、テトラフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、プロピル、2,2−ジフルオロプロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、イソプロピル、ブチル、4,4,4−トリフルオロブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、5,5,5−トリフルオロペンチル、ヘキシルおよび6,6,6−トリフルオロヘキシルを含む。
本明細書において、「C2−6アルケニル基」の例は、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−ヘキセニル、3−ヘキセニルおよび5−ヘキセニルを含む。
本明細書において、「C2−6アルキニル基」の例は、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニルおよび4−メチル−2−ペンチニルを含む。
本明細書において、「C3−10シクロアルキル基」の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.1]オクチルおよびアダマンチルを含む。
本明細書において、「場合によりハロゲン化されているC3−10シクロアルキル基」の例は、場合により1〜7個、好ましくは1〜5個のハロゲン原子を有しているC3−10シクロアルキル基を含む。その具体的な例は、シクロプロピル、2,2−ジフルオロシクロプロピル、2,3−ジフルオロシクロプロピル、シクロブチル、ジフルオロシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを含む。
本明細書において、「C3−10シクロアルケニル基」の例は、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルを含む。
本明細書において、「C6−14アリール基」の例は、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントリル、2−アントリルおよび9−アントリルを含む。
本明細書において、「C7−16アラルキル基」の例は、ベンジル、フェネチル、ナフチルメチルおよびフェニルプロピルを含む。
本明細書において、「C1−6アルコキシ基」の例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシを含む。
本明細書において、「場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基」の例は、場合により1〜7個、好ましくは1〜5個のハロゲン原子を有しているC1−6アルコキシ基を含む。その具体的な例は、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、4,4,4−トリフルオロブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシを含む。
本明細書において、「C3−10シクロアルキルオキシ基」の例は、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロヘプチルオキシおよびシクロオクチルオキシを含む。
本明細書において、「C1−6アルキルチオ基」の例は、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、ペンチルチオおよびヘキシルチオを含む。
本明細書において、「場合によりハロゲン化されているC1−6アルキルチオ基」の例は、場合により1〜7個、好ましくは1〜5個のハロゲン原子を有しているC1−6アルキルチオ基を含む。その具体的な例は、メチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、4,4,4−トリフルオロブチルチオ、ペンチルチオおよびヘキシルチオを含む。
本明細書において、「C1−6アルキル−カルボニル基」の例は、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2−メチルプロパノイル、ペンタノイル、3−メチルブタノイル、2−メチルブタノイル、2,2−ジメチルプロパノイル、ヘキサノイルおよびヘプタノイルを含む。
本明細書において、「場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基」の例は、場合により1〜7個、好ましくは1〜5個のハロゲン原子を有しているC1−6アルキル−カルボニル基を含む。その具体的な例は、アセチル、クロロアセチル、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチル、プロパノイル、ブタノイル、ペンタノイルおよびヘキサノイルを含む。
本明細書において、「C1−6アルコキシ−カルボニル基」の例は、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec−ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニルおよびヘキシルオキシカルボニルを含む。
本明細書において、「C6−14アリール−カルボニル基」の例は、ベンゾイル、1−ナフトイルおよび2−ナフトイルを含む。
本明細書において、「C7−16アラルキル−カルボニル基」の例は、フェニルアセチルおよびフェニルプロピオニル含む。
本明細書において、「5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルボニル基」の例は、ニコチノイル、イソニコチノイル、テノイルおよびフロイルを含む。
本明細書において、「3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基」の例は、モルホリニルカルボニル、ピペリジニルカルボニルおよびピロリジニルカルボニル含む。
本明細書において、「モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基」の例は、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイルおよびN−エチル−N−メチルカルバモイル含む。
本明細書において、「モノ−またはジ−C7−16アラルキル−カルバモイル基」の例は、ベンジルカルバモイルおよびフェネチルカルバモイルを含む。
本明細書において、「C1−6アルキルスルホニル基」の例は、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、sec−ブチルスルホニルおよびtert−ブチルスルホニルを含む。
本明細書において、「場合によりハロゲン化されているC1−6アルキルスルホニル基」の例は、場合により1〜7個、好ましくは1〜5個のハロゲン原子を有しているC1−6アルキルスルホニル基を含む。その具体的な例は、メチルスルホニル、ジフルオロメチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、4,4,4−トリフルオロブチルスルホニル、ペンチルスルホニルおよびヘキシルスルホニルを含む。
本明細書において、「C6−14アリールスルホニル基」の例は、フェニルスルホニル、1−ナフチルスルホニルおよび2−ナフチルスルホニルを含む。
本明細書において、「置換基」の例は、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、場合により置換されている炭化水素基、場合により置換されているヘテロ環基、アシル基、場合により置換されているアミノ基、場合により置換されているカルバモイル基、場合により置換されているチオカルバモイル基、場合により置換されているスルファモイル基、場合により置換されているヒドロキシ基、場合により置換されているスルファニル(SH)基および場合により置換されているシリル基を含む。
本明細書において、「炭化水素基」(「場合により置換されている炭化水素基」の「炭化水素基」を含む)の例は、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C6−14アリール基およびC7−16アラルキル基を含む。
本明細書において、「場合により置換されている炭化水素基」の例は、場合により次の置換基群Aから選択される置換基を有する炭化水素基を含んでよい。
[置換基群A]
(1)ハロゲン原子、
(2)ニトロ基、
(3)シアノ基、
(4)オキソ基、
(5)ヒドロキシ基、
(6)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
(7)C6−14アリールオキシ基(例えば、フェノキシ、ナフトキシ)、
(8)C7−16アラルキルオキシ基(例えば、ベンジルオキシ)、
(9)5〜14員芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、ピリジルオキシ)、
(10)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、モルホリニルオキシ、ピペリジニルオキシ)、
(11)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセトキシ、プロパノイルオキシ)、
(12)C6−14アリール−カルボニルオキシ基(例えば、ベンゾイルオキシ、1−ナフトイルオキシ、2−ナフトイルオキシ)、
(13)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、メトキシカルボニルオキシ、エトキシカルボニルオキシ、プロポキシカルボニルオキシ、ブトキシカルボニルオキシ)、
(14)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイルオキシ基(例えば、メチルカルバモイルオキシ、エチルカルバモイルオキシ、ジメチルカルバモイルオキシ、ジエチルカルバモイルオキシ)、
(15)C6−14アリール−カルバモイルオキシ基(例えば、フェニルカルバモイルオキシ、ナフチルカルバモイルオキシ)、
(16)5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルボニルオキシ基(例えば、ニコチノイルオキシ)、
(17)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニルオキシ基(例えば、モルホリニルカルボニルオキシ、ピペリジニルカルボニルオキシ)、
(18)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキルスルホニルオキシ基(例えば、メチルスルホニルオキシ、トリフルオロメチルスルホニルオキシ)、
(19)場合によりC1−6アルキル基により置換されているC6−14アリールスルホニルオキシ基(例えば、フェニルスルホニルオキシ、トルエンスルホニルオキシ)、
(20)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキルチオ基、
(21)5〜14員芳香族ヘテロ環基、
(22)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
(23)ホルミル基、
(24)カルボキシ基、
(25)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
(26)C6−14アリール−カルボニル基、
(27)5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、
(28)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、
(29)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(30)C6−14アリールオキシ−カルボニル基(例えば、フェニルオキシカルボニル、1−ナフチルオキシカルボニル、2−ナフチルオキシカルボニル)、
(31)C7−16アラルキルオキシ−カルボニル基(例えば、ベンジルオキシカルボニル、フェネチルオキシカルボニル)、
(32)カルバモイル基、
(33)チオカルバモイル基、
(34)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基、
(35)C6−14アリール−カルバモイル基(例えば、フェニルカルバモイル)、
(36)5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルバモイル基(例えば、ピリジルカルバモイル、チエニルカルバモイル)、
(37)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルバモイル基(例えば、モルホリニルカルバモイル、ピペリジニルカルバモイル)、
(38)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキルスルホニル基、
(39)C6−14アリールスルホニル基、
(40)5〜14員芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピリジルスルホニル、チエニルスルホニル)、
(41)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキルスルフィニル基、
(42)C6−14アリールスルフィニル基(例えば、フェニルスルフィニル、1−ナフチルスルフィニル、2−ナフチルスルフィニル)、
(43)5〜14員芳香族ヘテロシクリルスルフィニル基(例えば、ピリジルスルフィニル、チエニルスルフィニル)、
(44)アミノ基、
(45)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジブチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ)、
(46)モノ−またはジ−C6−14アリールアミノ基(例えば、フェニルアミノ)、
(47)5〜14員芳香族ヘテロシクリルアミノ基(例えば、ピリジルアミノ)、
(48)C7−16アラルキルアミノ基(例えば、ベンジルアミノ)、
(49)ホルミルアミノ基、
(50)C1−6アルキル−カルボニルアミノ基(例えば、アセチルアミノ、プロパノイルアミノ、ブタノイルアミノ)、
(51)(C1−6アルキル)(C1−6アルキル−カルボニル)アミノ基(例えば、N−アセチル−N−メチルアミノ)、
(52)C6−14アリール−カルボニルアミノ基(例えば、フェニルカルボニルアミノ、ナフチルカルボニルアミノ)、
(53)C1−6アルコキシ−カルボニルアミノ基(例えば、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、プロポキシカルボニルアミノ、ブトキシカルボニルアミノ、tert−ブトキシカルボニルアミノ)、
(54)C7−16アラルキルオキシ−カルボニルアミノ基(例えば、ベンジルオキシカルボニルアミノ)、
(55)C1−6アルキルスルホニルアミノ基(例えば、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ)、
(56)場合によりC1−6アルキル基により置換されているC6−14アリールスルホニルアミノ基(例えば、フェニルスルホニルアミノ、トルエンスルホニルアミノ)、
(57)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
(58)C2−6アルケニル基、
(59)C2−6アルキニル基、
(60)C3−10シクロアルキル基、
(61)C3−10シクロアルケニル基および
(62)C6−14アリール基。
「場合により置換されている炭化水素基」における上記置換基の数は、例えば1〜5個、好ましくは1〜3個である。置換基の数が2以上であるとき、それぞれの置換基は同一でも異なってもよい。
本明細書において、「ヘテロ環基」(「場合により置換されているヘテロ環基」の「ヘテロ環基」を含む)の例は、(i)芳香族ヘテロ環基、(ii)非芳香族ヘテロ環基および(iii)7〜10員架橋ヘテロ環基を含み、これらの各々は、環構築原子として、炭素原子に加えて窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。
本明細書において、「芳香族ヘテロ環基」(「5〜14員芳香族ヘテロ環基」を含む)の例は、5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基を含み、これらの各々は、環構築原子として、炭素原子に加えて窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。
「芳香族ヘテロ環基」の好ましい例は、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニルなどのような5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基;および
ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、イミダゾピリジニル、チエノピリジニル、フロピリジニル、ピロロピリジニル、ピラゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、イミダゾピラジニル、イミダゾピリミジニル、チエノピリミジニル、フロピリミジニル、ピロロピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、オキサゾロピリミジニル、チアゾロピリミジニル、ピラゾロトリアジニル、ナフト[2,3−b]チエニル、フェノキサチイニル、インドリル、イソインドリル、1H−インダゾリル、プリニル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニルなどのような8〜14員縮合多環式(好ましくは、二環式または三環式)芳香族ヘテロ環基を含む。
本明細書において、「非芳香族ヘテロ環基」(「3〜14員非芳香族ヘテロ環基」を含む)の例は、3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基を含み、これらの各々は、環構築原子として、炭素原子に加えて窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。
「非芳香族ヘテロ環基」の好ましい例は、アジリジニル、オキシラニル、チイラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロフラニル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、テトラヒドロイソチアゾリル、テトラヒドロオキサゾリル、テトラヒドロイソオキサゾリル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロチオピラニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリダジニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゼピニル、オキセパニル、アゾカニル、ジアゾカニルなどのような3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基;および
ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾイミダゾリル、ジヒドロベンゾオキサゾリル、ジヒドロベンゾチアゾリル、ジヒドロベンズイソチアゾリル、ジヒドロナフト[2,3−b]チエニル、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロキノリル、4H−キノリジニル、インドリニル、イソインドリニル、テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジニル、テトラヒドロベンズアゼピニル、テトラヒドロキノキサリニル、テトラヒドロフェナントリジニル、ヘキサヒドロフェノチアジニル、ヘキサヒドロフェノキサジニル、テトラヒドロフタラジニル、テトラヒドロナフチリジニル、テトラヒドロキナゾリニル、テトラヒドロシンノリニル、テトラヒドロカルバゾリル、テトラヒドロ−β−カルボリニル、テトラヒドロアクリジニル、テトラヒドロフェナジニル、テトラヒドロチオキサンテニル、ヒドロイソキノリルなどのような9〜14員縮合多環式(好ましくは二環式または三環式)非芳香族ヘテロ環基を含む。
本明細書において、「7〜10員架橋ヘテロ環基」の好ましい例は、キヌクリジニルおよび7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニルを含む。
本明細書において、「含窒素ヘテロ環基」の例は、少なくとも1個の窒素原子を環構築原子として含む「ヘテロ環基」を含む。
本明細書において、「場合により置換されているヘテロ環基」の例は、上記置換基群Aから選択される置換基を場合により有しているヘテロ環基を含む。
「場合により置換されているヘテロ環基」における置換基の数は、例えば1〜3個である。置換基の数が2以上であるとき、それぞれの置換基は同一でも異なってもよい。
本明細書において、「アシル基」の例は、「C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C6−14アリール基、C7−16アラルキル基、5〜14員芳香族ヘテロ環基および3〜14員非芳香族ヘテロ環基から選択される1個または2個の置換基であって、それらの各々が場合によりハロゲン原子、場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基およびカルバモイル基から選択される1〜3個の置換基を有している置換基」を各々が場合により有しているホルミル基、カルボキシ基、カルバモイル基、チオカルバモイル基、スルフィノ基、スルホ基、スルファモイル基およびホスホノ基を含む。
「アシル基」の例はまた、炭化水素−スルホニル基、ヘテロシクリルスルホニル基、炭化水素−スルフィニル基およびヘテロシクリルスルフィニル基を含む。
ここで、炭化水素−スルホニル基は炭化水素基が結合したスルホニル基を意味し、ヘテロシクリルスルホニル基はヘテロ環基が結合したスルホニル基を意味し、炭化水素−スルフィニル基は炭化水素基が結合したスルフィニル基を意味し、ヘテロシクリルスルフィニル基はヘテロ環基が結合したスルフィニル基を意味する。
「アシル基」の好ましい例は、ホルミル基、カルボキシ基、C1−6アルキル−カルボニル基、C2−6アルケニル−カルボニル基(例えば、クロトノイル)、C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロブタンカルボニル、シクロペンタンカルボニル、シクロヘキサンカルボニル、シクロヘプタンカルボニル)、C3−10シクロアルケニル−カルボニル基(例えば、2−シクロヘキセンカルボニル)、C6−14アリール−カルボニル基、C7−16アラルキル−カルボニル基、5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、C1−6アルコキシ−カルボニル基、C6−14アリールオキシ−カルボニル基(例えば、フェニルオキシカルボニル、ナフチルオキシカルボニル)、C7−16アラルキルオキシ−カルボニル基(例えば、ベンジルオキシカルボニル、フェネチルオキシカルボニル)、カルバモイル基、モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基、モノ−またはジ−C2−6アルケニル−カルバモイル基(例えば、ジアリルカルバモイル)、モノ−またはジ−C3−10シクロアルキル−カルバモイル基(例えば、シクロプロピルカルバモイル)、モノ−またはジ−C6−14アリール−カルバモイル基(例えば、フェニルカルバモイル)、モノ−またはジ−C7−16アラルキル−カルバモイル基、5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルバモイル基(例えば、ピリジルカルバモイル)、チオカルバモイル基、モノ−またはジ−C1−6アルキル−チオカルバモイル基(例えば、メチルチオカルバモイル、N−エチル−N−メチルチオカルバモイル)、モノ−またはジ−C2−6アルケニル−チオカルバモイル基(例えば、ジアリルチオカルバモイル)、モノ−またはジ−C3−10シクロアルキル−チオカルバモイル基(例えば、シクロプロピルチオカルバモイル、シクロヘキシルチオカルバモイル)、モノ−またはジ−C6−14アリール−チオカルバモイル基(例えば、フェニルチオカルバモイル)、モノ−またはジ−C7−16アラルキル−チオカルバモイル基(例えば、ベンジルチオカルバモイル、フェネチルチオカルバモイル)、5〜14員芳香族ヘテロシクリルチオカルバモイル基(例えば、ピリジルチオカルバモイル)、スルフィノ基、C1−6アルキルスルフィニル基(例えば、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル)、スルホ基、C1−6アルキルスルホニル基、C6−14アリールスルホニル基、ホスホノ基およびモノ−またはジ−C1−6アルキルホスホノ基(例えば、ジメチルホスホノ、ジエチルホスホノ、ジイソプロピルホスホノ、ジブチルホスホノ)を含む。
本明細書において、「場合により置換されているアミノ基」の例は、「各々が置換基群Aから選択される1〜3個の置換基を場合により有しているC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C6−14アリール基、C7−16アラルキル基、C1−6アルキル−カルボニル基、C6−14アリール−カルボニル基、C7−16アラルキル−カルボニル基、5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、C1−6アルコキシ−カルボニル基、5〜14員芳香族ヘテロ環基、カルバモイル基、モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基、モノ−またはジ−C7−16アラルキル−カルバモイル基、C1−6アルキルスルホニル基およびC6−14アリールスルホニル基から選択される1個または2個の置換基」を場合により有しているアミノ基を含む。
場合により置換されているアミノ基の好ましい例は、アミノ基、モノ−またはジ−(場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル)アミノ基(例えば、メチルアミノ、トリフルオロメチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、プロピルアミノ、ジブチルアミノ)、モノ−またはジ−C2−6アルケニルアミノ基(例えば、ジアリルアミノ)、モノ−またはジ−C3−10シクロアルキルアミノ基(例えば、シクロプロピルアミノ、シクロヘキシルアミノ)、モノ−またはジ−C6−14アリールアミノ基(例えば、フェニルアミノ)、モノ−またはジ−C7−16アラルキルアミノ基(例えば、ベンジルアミノ、ジベンジルアミノ)、モノ−またはジ−(場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル)−カルボニルアミノ基(例えば、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ)、モノ−またはジ−C6−14アリール−カルボニルアミノ基(例えば、ベンゾイルアミノ)、モノ−またはジ−C7−16アラルキル−カルボニルアミノ基(例えば、ベンジルカルボニルアミノ)、モノ−またはジ−5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルボニルアミノ基(例えば、ニコチノイルアミノ、イソニコチノイルアミノ)、モノ−またはジ−3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニルアミノ基(例えば、ピペリジニルカルボニルアミノ)、モノ−またはジ−C1−6アルコキシ−カルボニルアミノ基(例えば、tert−ブトキシカルボニルアミノ)、5〜14員芳香族ヘテロシクリルアミノ基(例えば、ピリジルアミノ)、カルバモイルアミノ基、(モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル)アミノ基(例えば、メチルカルバモイルアミノ)、(モノ−またはジ−C7−16アラルキル−カルバモイル)アミノ基(例えば、ベンジルカルバモイルアミノ)、C1−6アルキルスルホニルアミノ基(例えば、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ)、C6−14アリールスルホニルアミノ基(例えば、フェニルスルホニルアミノ)、(C1−6アルキル)(C1−6アルキル−カルボニル)アミノ基(例えば、N−アセチル−N−メチルアミノ)および(C1−6アルキル)(C6−14アリール−カルボニル)アミノ基(例えば、N−ベンゾイル−N−メチルアミノ)を含む。
本明細書において、「場合により置換されているカルバモイル基」の例は、「各々が置換基群Aから選択される1〜3個の置換基を場合により有しているC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C6−14アリール基、C7−16アラルキル基、C1−6アルキル−カルボニル基、C6−14アリール−カルボニル基、C7−16アラルキル−カルボニル基、5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、C1−6アルコキシ−カルボニル基、5〜14員芳香族ヘテロ環基、カルバモイル基、モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基およびモノ−またはジ−C7−16アラルキル−カルバモイル基から選択される1個または2個の置換基」を場合により有しているカルバモイル基を含む。
場合により置換されているカルバモイル基の好ましい例は、カルバモイル基、モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基、モノ−またはジ−C2−6アルケニル−カルバモイル基(例えば、ジアリルカルバモイル)、モノ−またはジ−C3−10シクロアルキル−カルバモイル基(例えば、シクロプロピルカルバモイル、シクロヘキシルカルバモイル)、モノ−またはジ−C6−14アリール−カルバモイル基(例えば、フェニルカルバモイル)、モノ−またはジ−C7−16アラルキル−カルバモイル基、モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルボニル−カルバモイル基(例えば、アセチルカルバモイル、プロピオニルカルバモイル)、モノ−またはジ−C6−14アリール−カルボニル−カルバモイル基(例えば、ベンゾイルカルバモイル)および5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルバモイル基(例えば、ピリジルカルバモイル)を含む。
本明細書において、「場合により置換されているチオカルバモイル基」の例は、「各々が置換基群Aから選択される1〜3個の置換基を場合により有しているC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C6−14アリール基、C7−16アラルキル基、C1−6アルキル−カルボニル基、C6−14アリール−カルボニル基、C7−16アラルキル−カルボニル基、5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、C1−6アルコキシ−カルボニル基、5〜14員芳香族ヘテロ環基、カルバモイル基、モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基およびモノ−またはジ−C7−16アラルキル−カルバモイル基から選択される1個または2個の置換基」を場合により有しているチオカルバモイル基を含む。
場合により置換されているチオカルバモイル基の好ましい例は、チオカルバモイル基、モノ−またはジ−C1−6アルキル−チオカルバモイル基(例えば、メチルチオカルバモイル、エチルチオカルバモイル、ジメチルチオカルバモイル、ジエチルチオカルバモイル、N−エチル−N−メチルチオカルバモイル)、モノ−またはジ−C2−6アルケニル−チオカルバモイル基(例えば、ジアリルチオカルバモイル)、モノ−またはジ−C3−10シクロアルキル−チオカルバモイル基(例えば、シクロプロピルチオカルバモイル、シクロヘキシルチオカルバモイル)、モノ−またはジ−C6−14アリール−チオカルバモイル基(例えば、フェニルチオカルバモイル)、モノ−またはジ−C7−16アラルキル−チオカルバモイル基(例えば、ベンジルチオカルバモイル、フェネチルチオカルバモイル)、モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルボニル−チオカルバモイル基(例えば、アセチルチオカルバモイル、プロピオニルチオカルバモイル)、モノ−またはジ−C6−14アリール−カルボニル−チオカルバモイル基(例えば、ベンゾイルチオカルバモイル)および5〜14員芳香族ヘテロシクリルチオカルバモイル基(例えば、ピリジルチオカルバモイル)を含む。
本明細書において、「場合により置換されているスルファモイル基」の例は、「各々が置換基群Aから選択される1〜3個の置換基を場合により有しているC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C6−14アリール基、C7−16アラルキル基、C1−6アルキル−カルボニル基、C6−14アリール−カルボニル基、C7−16アラルキル−カルボニル基、5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、C1−6アルコキシ−カルボニル基、5〜14員芳香族ヘテロ環基、カルバモイル基、モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基およびモノ−またはジ−C7−16アラルキル−カルバモイル基から選択される1個または2個の置換基」を場合により有しているスルファモイル基を含む。
場合により置換されているスルファモイル基の好ましい例は、スルファモイル基、モノ−またはジ−C1−6アルキル−スルファモイル基(例えば、メチルスルファモイル、エチルスルファモイル、ジメチルスルファモイル、ジエチルスルファモイル、N−エチル−N−メチルスルファモイル)、モノ−またはジ−C2−6アルケニル−スルファモイル基(例えば、ジアリルスルファモイル)、モノ−またはジ−C3−10シクロアルキル−スルファモイル基(例えば、シクロプロピルスルファモイル、シクロヘキシルスルファモイル)、モノ−またはジ−C6−14アリール−スルファモイル基(例えば、フェニルスルファモイル)、モノ−またはジ−C7−16アラルキル−スルファモイル基(例えば、ベンジルスルファモイル、フェネチルスルファモイル)、モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルボニル−スルファモイル基(例えば、アセチルスルファモイル、プロピオニルスルファモイル)、モノ−またはジ−C6−14アリール−カルボニル−スルファモイル基(例えば、ベンゾイルスルファモイル)および5〜14員芳香族ヘテロシクリルスルファモイル基(例えば、ピリジルスルファモイル)を含む。
本明細書において、「場合により置換されているヒドロキシ基」の例は、「各々が置換基群Aから選択される1〜3個の置換基を場合により有しているC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C6−14アリール基、C7−16アラルキル基、C1−6アルキル−カルボニル基、C6−14アリール−カルボニル基、C7−16アラルキル−カルボニル基、5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、C1−6アルコキシ−カルボニル基、5〜14員芳香族ヘテロ環基、カルバモイル基、モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基、モノ−またはジ−C7−16アラルキル−カルバモイル基、C1−6アルキルスルホニル基およびC6−14アリールスルホニル基から選択される置換基」を場合により有しているヒドロキシ基を含む。
場合により置換されているヒドロキシ基の好ましい例は、ヒドロキシ基、C1−6アルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基(例えば、アリルオキシ、2−ブテニルオキシ、2−ペンテニルオキシ、3−ヘキセニルオキシ)、C3−10シクロアルキルオキシ基(例えば、シクロヘキシルオキシ)、C6−14アリールオキシ基(例えば、フェノキシ、ナフチルオキシ)、C7−16アラルキルオキシ基(例えば、ベンジルオキシ、フェネチルオキシ)、C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、イソブチリルオキシ、ピバロイルオキシ)、C6−14アリール−カルボニルオキシ基(例えば、ベンゾイルオキシ)、C7−16アラルキル−カルボニルオキシ基(例えば、ベンジルカルボニルオキシ)、5〜14員芳香族ヘテロシクリルカルボニルオキシ基(例えば、ニコチノイルオキシ)、3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニルオキシ基(例えば、ピペリジニルカルボニルオキシ)、C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、tert−ブトキシカルボニルオキシ)、5〜14員芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、ピリジルオキシ)、カルバモイルオキシ基、C1−6アルキル−カルバモイルオキシ基(例えば、メチルカルバモイルオキシ)、C7−16アラルキル−カルバモイルオキシ基(例えば、ベンジルカルバモイルオキシ)、C1−6アルキルスルホニルオキシ基(例えば、メチルスルホニルオキシ、エチルスルホニルオキシ)およびC6−14アリールスルホニルオキシ基(例えば、フェニルスルホニルオキシ)を含む。
本明細書において、「場合により置換されているスルファニル基」の例は、「置換基群Aから選択される1〜3個の置換基を場合により有しているC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C6−14アリール基、C7−16アラルキル基、C1−6アルキル−カルボニル基、C6−14アリール−カルボニル基および5〜14員芳香族ヘテロ環基から選択される置換基」を場合により有しているスルファニル基およびハロゲン化されたスルファニル基を含む。
場合により置換されているスルファニル基の好ましい例は、スルファニル(−SH)基、C1−6アルキルチオ基、C2−6アルケニルチオ基(例えば、アリルチオ、2−ブテニルチオ、2−ペンテニルチオ、3−ヘキセニルチオ)、C3−10シクロアルキルチオ基(例えば、シクロヘキシルチオ)、C6−14アリールチオ基(例えば、フェニルチオ、ナフチルチオ)、C7−16アラルキルチオ基(例えば、ベンジルチオ、フェネチルチオ)、C1−6アルキル−カルボニルチオ基(例えば、アセチルチオ、プロピオニルチオ、ブチリルチオ、イソブチリルチオ、ピバロイルチオ)、C6−14アリール−カルボニルチオ基(例えば、ベンゾイルチオ)、5〜14員芳香族ヘテロシクリルチオ基(例えば、ピリジルチオ)およびハロゲン化されたチオ基(例えば、ペンタフルオロチオ)を含む。
本明細書において、「場合により置換されているシリル基」の例は、「各々が置換基群Aから選択される1〜3個の置換基を場合により有しているC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C3−10シクロアルキル基、C6−14アリール基およびC7−16アラルキル基から選択される1〜3個の置換基」を場合により有しているシリル基を含む。
場合により置換されているシリル基の好ましい例は、トリ−C1−6アルキルシリル基(例えば、トリメチルシリル、tert−ブチル(ジメチル)シリル)を含む。
本明細書において、「炭化水素環」の例は、C6−14芳香族炭化水素環、C3−10シクロアルカンおよびC3−10シクロアルケンを含む。
本明細書において、「C6−14芳香族炭化水素環」の例は、ベンゼンおよびナフタレンを含む。
本明細書において、「C3−10シクロアルカン」の例は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタンおよびシクロオクタンを含む。
本明細書において、「C3−10シクロアルケン」の例は、シクロプロペン、シクロブテン、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプテンおよびシクロオクテンを含む。
本明細書において、「ヘテロ環」の例は、芳香族ヘテロ環および非芳香族ヘテロ環を含み、これらの各々は、環構築原子として、炭素原子に加えて窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。
本明細書において、「芳香族ヘテロ環」の例は、5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環を含み、これらは環構築原子として、炭素原子に加えて窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。「芳香族ヘテロ環」の好ましい例は、チオフェン、フラン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、トリアゾール、テトラゾール、トリアジンなどのような5員または6員単環式芳香族ヘテロ環;および
ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンズイソキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンズイソチアゾール、ベンゾトリアゾール、イミダゾピリジン、チエノピリジン、フロピリジン、ピロロピリジン、ピラゾロピリジン、オキサゾロピリジン、チアゾロピリジン、イミダゾピラジン、イミダゾピリミジン、チエノピリミジン、フロピリミジン、ピロロピリミジン、ピラゾロピリミジン、オキサゾロピリミジン、チアゾロピリミジン、ピラゾロピリミジン、ピラゾロトリアジン、ナフト[2,3−b]チオフェン、フェノキサチイン、インドール、イソインドール、1H−インダゾール、プリン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、カルバゾール、β−カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナジン、フェノチアジン、フェノキサジンなどのような8〜14員縮合多環式(好ましくは二環式または三環式)芳香族ヘテロ環を含む。
本明細書において、「非芳香族ヘテロ環」の例は、3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環を含み、これらは環構築原子として、炭素原子に加えて窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。「非芳香族ヘテロ環」の好ましい例は、アジリジン、オキシラン、チイラン、アゼチジン、オキセタン、チエタン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロフラン、ピロリン、ピロリジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、オキサゾリン、オキサゾリジン、ピラゾリン、ピラゾリジン、チアゾリン、チアゾリジン、テトラヒドロイソチアゾール、テトラヒドロオキサゾール、テトラヒドロイソキサゾール、ピペリジン、ピペラジン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロピリジン、ジヒドロチオピラン、テトラヒドロピリミジン、テトラヒドロピリダジン、ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロチオピラン、モルホリン、チオモルホリン、アゼパン、ジアゼパン、アゼピン、アゾカン、ジアゾカン、オキセパンなどのような3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環;および
ジヒドロベンゾフラン、ジヒドロベンゾイミダゾール、ジヒドロベンゾオキサゾール、ジヒドロベンゾチアゾール、ジヒドロベンズイソチアゾール、ジヒドロナフト[2,3−b]チオフェン、テトラヒドロイソキノリン、テトラヒドロキノリン、4H−キノリジン、インドリン、イソインドリン、テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン、テトラヒドロベンズアゼピン、テトラヒドロキノキサリン、テトラヒドロフェナントリジン、ヘキサヒドロフェノチアジン、ヘキサヒドロフェノキサジン、テトラヒドロフタラジン、テトラヒドロナフチリジン、テトラヒドロキナゾリン、テトラヒドロシンノリン、テトラヒドロカルバゾール、テトラヒドロ−β−カルボリン、テトラヒドロアクリジン、テトラヒドロフェナジン、テトラヒドロチオキサンテン、ヒドロイソキノリンなどのような9〜14員縮合多環式(好ましくは二環式または三環式)非芳香族ヘテロ環を含む。
本明細書において、「含窒素ヘテロ環」の例は、少なくとも1個の窒素原子を環構築原子として含む「ヘテロ環」を含む。
本明細書において、「C6−14芳香族炭化水素環」の例は、上記「C6−14芳香族炭化水素環」として例示したものに加えてアントラセン、フェナントレン、アセナフチレンを含む。
式(I)中の各記号の定義は、以下で詳細に説明される。
環Aは、場合によりさらに置換されている5員または6員芳香環である。
環Aについての「場合によりさらに置換されている5員または6員芳香環」の「5員または6員芳香環」の例は、ベンゼン環および5員または6員芳香族ヘテロ環を含む。
環Aについての「場合によりさらに置換されている5員または6員芳香環」の「5員または6員芳香環」は、好ましくはベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環、ピリダジン環、ピラジン環、ピラゾール環、チアゾール環、イソチアゾール環、イミダゾール環またはイソキサゾール環、より好ましくはベンゼン環である。
別の実施態様として、環Aについての「場合によりさらに置換されている5員または6員芳香環」の「5員または6員芳香環」は、好ましくはベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環、ピリダジン環、ピラジン環、ピラゾール環、チアゾール環、イソチアゾール環、イミダゾール環、イソキサゾール環、チアジアゾール環またはチオフェン環、より好ましくはピラゾール環である。
環Aについての「場合によりさらに置換されている5員または6員芳香環」の「5員または6員芳香環」は、環Bに加えて、置換位置に場合により1〜5個(好ましくは1〜3個)の置換基をさらに有している。置換基の例は、上記置換基群Aから選択される置換基を含む。置換基の数が複数であるとき、それぞれの置換基は同一でも異なってもよい。さらに、上記置換基群Aは、場合により置換基群Aから選択される置換基により置換されている。置換基の数は、例えば1〜3個である。置換基の数が2以上であるとき、それぞれの置換基は同一でも異なってもよい。
下に示すように、環A上の2個の置換基は、場合により互いに結合して場合により置換されている環(環A’)を形成する。すなわち、2個の置換基は、場合により互いに結合して環Aと一体となって縮合環、環A/環A’を形成する。
環A’についての場合により置換されている環の例は、C6−14芳香族炭化水素環、C3−10シクロアルカン環、C3−10シクロアルケン環、5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環および3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環を含む。それらの中で、ベンゼン環、C5−6シクロアルケン環(好ましくはシクロペンテン)および3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(好ましくはピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン)が好ましい。
別の実施態様として、ベンゼン環、C5−6シクロアルケン環(好ましくはシクロペンテン、シクロヘキセン)、3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(好ましくはピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン、テトラヒドロオキサゼピン)および5員または6員単環式芳香族ヘテロ環(例えばピロール)が好ましい。
縮合環環A/環A’の縮合部分が二重結合であるとき、環A’についての場合により置換されている環の環は、二重結合を含む環として定義される。
例えば、下に示すように、環Aがさらに置換されたベンゼン環であり、かつベンゼン環上の2個の置換基が互いに結合して、ベンゼン環と一体となって場合により置換されているイソインドリン環(環A/環A’)を形成するとき、環A’についての場合により置換されている環は、ピロリン環である。
下に示すように、環Aがさらに置換されたチアゾール環であり、かつチアゾール環上の2個の置換基が互いに結合して、チアゾール環と一体となって場合により置換されているベンゾチアゾール環(環A/環A’)を形成するとき、環A’についての場合により置換されている環の環は、ベンゼン環である。
環Aは、好ましくは、
(1)場合によりさらに置換されているベンゼン環(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して各々が場合により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(好ましくはピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン)またはC5−6シクロアルケン環(好ましくはシクロペンテン)を形成する)、
(2)場合によりさらに置換されているピリジン環、
(3)場合によりさらに置換されているピリミジン環、
(4)場合によりさらに置換されているピリダジン環、
(5)場合によりさらに置換されているピラジン環、
(6)場合によりさらに置換されているピラゾール環、
(7)場合によりさらに置換されているチアゾール環(チアゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して場合により置換されているベンゼン環を形成する)、
(8)場合によりさらに置換されているイソチアゾール環、
(9)場合によりさらに置換されているイミダゾール環(イミダゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して場合により置換されているベンゼン環を形成する)または
(10)場合によりさらに置換されているイソキサゾール環
である。
環Aは、より好ましくは、場合によりさらに置換されているベンゼン環である。
別の実施態様として、環Aは、より好ましくは次の(a)〜(p)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されている5員または6員芳香環(例えば、ベンゼン、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、ピラゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、イソキサゾール)、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ)、
(b)場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(I)アミノ基および
(II)ヒドロキシ基、
(vi)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))および
(vii)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル))、
(c)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されている、C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)、
(i)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(d)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、ブトキシカルボニル)、
(h)アミノ基、
(i)C1−6アルキルスルファニル基(例えば、メチルスルファニル)、
(j)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(k)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(VI)場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル)およびC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル)および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロエチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、ピペリジル))、
(l)場合により次の(i)から選択される置換基により、モノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(m)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))、
(n)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピリジル、オキセタニル))、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(V)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(VI)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(v)オキソ基、
(o)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ピペリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニルカルボニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、7−オキサ−4−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノニルカルボニル、4−オキサ−7−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノニルカルボニル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)および
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)、
(x)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、オキセタニル))および
(p)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピペリジルスルホニル))
(5員または6員芳香環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(例えば、ピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン)、C5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン)またはベンゼン環(例えば、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロベンゾオキサジン、テトラヒドロベンズアゼピン、インダン、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール)を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(d)から選択される1〜3個の置換基により置換されている、
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(d)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、ピペリジル))
である。
本実施態様において、環Aは、さらにより好ましくは、次の(1)〜(10)の何れかである、
(1)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているベンゼン環、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ)、
(b)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))および
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル))、
(c)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)、
(i)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(d)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、ブトキシカルボニル)、
(h)C1−6アルキルスルファニル基(例えば、メチルスルファニル)、
(i)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(j)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(VI)場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル)およびC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル)および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロエチル)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、ピペリジル))、
(k)場合により次の(i)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))、
(m)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピリジル))、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(V)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(VI)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(v)オキソ基、
(n)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ピペリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニルカルボニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、7−オキサ−4−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノニルカルボニル、4−オキサ−7−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノニルカルボニル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)および
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)、
(x)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、オキセタニル))および
(o)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピペリジルスルホニル))
(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(例えば、ピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン)またはC5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン)(例えば、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロベンゾオキサジン、テトラヒドロベンズアゼピン、インダン)を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(d)から選択される1〜3個の置換基により置換されている、
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員
単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(d)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、ピペリジル)))または
(2)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されている5員または6員芳香族ヘテロ環(例えば、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、ピラゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、イソキサゾール)、
(a)アミノ基、
(b)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(I)アミノ基および
(II)ヒドロキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基および
(iv)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(c)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(d)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(e)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、オキセタニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、オキセタニル))
(5員または6員芳香族ヘテロ環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する(例えば、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール))
である。
本実施態様において、環Aは、さらにより好ましくは
(1)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているベンゼン環、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ)、
(b)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))および
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル))、
(c)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)、
(i)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(d)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、ブトキシカルボニル)、
(h)C1−6アルキルスルファニル基(例えば、メチルスルファニル)、
(i)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(j)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(VI)場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル)およびC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル)および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロエチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、ピペリジル))、
(k)場合により次の(i)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))、
(m)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピリジル))、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(V)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(VI)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(v)オキソ基、
(n)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ピペリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニルカルボニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、7−オキサ−4−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノニルカルボニル、4−オキサ−7−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノニルカルボニル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)および
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)、
(x)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、オキセタニル))および
(o)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピペリジルスルホニル))
(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(例えば、ピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン)またはC5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン)(例えば、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロベンゾオキサジン、テトラヒドロベンズアゼピン、インダン)を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(d)から選択される1〜3個の置換基により置換されている、
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(d)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、ピペリジル)))、
(2)場合により次の(a)〜(c)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピリジン環、
(a)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(b)アミノ基および
(c)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(3)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピリミジン環、
(a)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)および
(b)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(4)ピリダジン環、
(5)ピラジン環、
(6)場合により次の(a)〜(d)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピラゾール環、
(a)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(I)アミノ基および
(II)ヒドロキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基および
(iv)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(b)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(c)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(d)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル))、
(7)チアゾール環(チアゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する(例えば、ベンゾチアゾール環))、
(8)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているイソチアゾール環、
(a)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(9)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)によりさらに置換されているイミダゾール環(イミダゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する(例えば、ベンゾイミダゾール環))または
(10)イソキサゾール環
である。
環Aは、特に好ましくは、次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されているベンゼン環
(a)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)および
(b)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、オキセタニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))
である。
別の実施態様として、環Aは、好ましくは、
(1)場合によりさらに置換されているベンゼン環(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して5員または6員単環式芳香族ヘテロ環(好ましくはピロール)、3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(好ましくはピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン、テトラヒドロオキサゼピン)またはC5−6シクロアルケン環(好ましくはシクロペンテン)を形成し、これらの各々は場合により置換されている)、
(2)場合によりさらに置換されているピリジン環、
(3)場合によりさらに置換されているピリミジン環、
(4)場合によりさらに置換されているピリダジン環、
(5)場合によりさらに置換されているピラジン環、
(6)場合によりさらに置換されているピラゾール環、
(7)場合によりさらに置換されているチアゾール環(チアゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して場合により置換されているベンゼン環を形成する)、
(8)場合によりさらに置換されているイソチアゾール環、
(9)場合によりさらに置換されているイミダゾール環(イミダゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して場合により置換されているベンゼン環を形成する)、
(10)場合によりさらに置換されているイソキサゾール環、
(11)場合によりさらに置換されているチアジアゾール環または
(12)場合によりさらに置換されているチオフェン環(チオフェン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して場合により置換されているC5−6シクロアルケン環(好ましくはシクロペンテン、シクロヘキセン)を形成する)
である。
本実施態様において、環Aは、より好ましくは、場合により次の(a)〜(u)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されている5員または6員芳香環(例えば、ベンゼン、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、ピラゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、チアジアゾール、チオフェン)、
(a)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(b)場合により次の(i)〜(xiii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)カルボキシ基、
(v)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(vii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(viii)場合により次の(I)〜(VI)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(IV)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(V)C6−14アリール−カルボニル基(例えば、ベンゾイル)および
(VI)カルバモイル基、
(ix)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)アミノ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)オキソ基、
(IV)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(V)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(x)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(I)C1−6アルキル基(例えば、エチル)および
(II)C6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(xi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル、ピリジル、イソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル)、
(I)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(xii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジル、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロトリアゾリル、テトラヒドロオキサゾリル、ジヒドロキナゾリニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デシル)、
(I)オキソ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)カルバモイル基、
(IV)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(V)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(VII)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル))および
(xiii)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル))、
(c)場合により次の(i)〜(ix)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(C3−10シクロアルキル基は、場合によりベンゼン環と縮合しているかまたは場合により架橋しているかまたはスピロ基でよい;例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、インダニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘキシル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)オキソ基、
(iii)ヒドロキシ基、
(iv)カルバモイル基、
(v)カルボキシ基、
(vi)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)カルボキシ基、
(III)カルバモイル基および
(IV)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(viii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(ix)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(II)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル))、
(d)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(h)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ブトキシカルボニル)、
(i)アミノ基、
(j)C1−6アルキルスルファニル基(例えば、メチルスルファニル)、
(k)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(l)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(VI)場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル)およびC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル)および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロエチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、ピペリジル))、
(m)場合により次の(i)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(n)C2−6アルキニル基(例えば、(プロプ−2−イニル))、
(o)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、塩素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(p)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(q)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル、ピリジル、ピラゾリル、チエニル))、
(i)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(ii)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(r)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピリジル、オキセタニル、モルホリニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル、ヘキサヒドロピラジノ[2,1−c][1,4]オキサジニル、アゼパニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジヒドロピリジル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、2−アザスピロ[3.3]ヘプチル)、
(i)場合により次の(I)〜(XI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、3,3−ジメチルブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)カルバモイル基、
(V)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(A)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(VI)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(VII)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(VIII)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(X)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チエニル、ピリミジニル))および
(XI)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、オキセタニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(vi)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(vii)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル))、
(viii)場合により次の(I)〜(VII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、テトラヒドロフリル、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(IV)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)シアノ基および
(VII)重水素原子、
(ix)オキソ基、
(x)ヒドロキシ基および
(xi)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(s)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ピペリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニルカルボニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、7−オキサ−4−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノニルカルボニル、4−オキサ−7−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノニルカルボニル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)、
(x)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、オキセタニル))、
(t)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピペリジルスルホニル))および
(u)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))
(5員または6員芳香環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して5員または6員単環式芳香族ヘテロ環(例えば、ピロール)、3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(例えば、ピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン、テトラヒドロオキサゼピン)、C5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン、シクロヘキセン)またはベンゼン環(例えば、インドール、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロベンゾオキサジン、テトラヒドロベンズアゼピン、テトラヒドロベンズオキサゼピン、インダン、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、テトラヒドロベンゾチオフェン、シクロペンタチオフェン)を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されている、
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(vi)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(vii)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、オキセタニル))、
(c)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(d)ホルミル基、
(e)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2−メチルプロパノイル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(iv)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(v)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ)および
(vi)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(f)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(g)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル))、
(h)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、オキセタニル))および
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピペリジルカルボニル)))
である。
本実施態様において、環Aは、より好ましくは
(1)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているベンゼン環、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ)、
(b)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))および
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル))、
(c)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)、
(i)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(d)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、ブトキシカルボニル)、
(h)C1−6アルキルスルファニル基(例えば、メチルスルファニル)、
(i)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(j)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル)
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(VI)場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル)およびC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル)および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロエチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、ピペリジル))、
(k)場合により次の(i)、から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))、
(m)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピリジル、モルホリニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル、ヘキサヒドロピラジノ[2,1−c][1,4]オキサジニル)、
(i)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)カルバモイル基、
(V)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(VI)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(VII)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)オキソ基および
(vi)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(n)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ピペリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニルカルボニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、7−オキサ−4−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノニルカルボニル、4−オキサ−7−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノニルカルボニル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)、
(x)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、オキセタニル))および
(o)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピペリジルスルホニル))
(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して5員または6員単環式芳香族ヘテロ環(例えば、ピロール)、3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(例えば、ピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン、テトラヒドロオキサゼピン)またはC5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン)(例えば、インドール、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロベンゾオキサジン、テトラヒドロベンズアゼピン、テトラヒドロベンズオキサゼピン、インダン)を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されている、
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(vi)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(vii)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、オキセタニル))、
(c)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(d)ホルミル基、
(e)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2−メチルプロパノイル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(iv)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(v)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ)および
(vi)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(f)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(g)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル))、
(h)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、オキセタニル))および
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピペリジルカルボニル)))または
(2)場合により次の(a)〜(p)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されている5員または6員芳香族ヘテロ環(例えば、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、ピラゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、チアジアゾール、チオフェン)、
(a)アミノ基、
(b)ハロゲン原子(例えば、塩素原子)、
(c)シアノ基、
(d)カルボキシ基、
(e)場合により次の(i)〜(xiii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)アミノ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)オキソ基、
(IV)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(V)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(v)カルボキシ基、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(ix)場合により次の(I)〜(V)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(III)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(IV)C6−14アリール−カルボニル基(例えば、ベンゾイル)および
(V)カルバモイル基、
(x)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(I)C1−6アルキル基(例えば、エチル)および
(II)C6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(xi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、イソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル)、
(I)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(xii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジル、モルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロトリアゾリル、テトラヒドロオキサゾリル、ジヒドロキナゾリニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デシル)、
(I)オキソ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)カルバモイル基、
(IV)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(V)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(VII)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル))および
(xiii)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル))、
(f)C2−6アルキニル基(例えば、(プロプ−2−イニル))、
(g)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(h)場合により次の(i)〜(ix)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(C3−10シクロアルキル基は、場合によりベンゼン環と縮合しているかまたは場合により架橋しているかまたはスピロ基でよい;例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、インダニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘキシル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)オキソ基、
(iii)ヒドロキシ基、
(iv)カルバモイル基、
(v)カルボキシ基、
(vi)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)カルボキシ基、
(III)カルバモイル基および
(IV)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(viii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル))、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(ix)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(II)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル))、
(i)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(j)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(k)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、塩素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(l)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(m)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、チエニル))、
(n)場合により次の(i)〜(x)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル、アゼチジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジヒドロピリジル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、2−アザスピロ[3.3]ヘプチル))、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、3,3−ジメチルブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(A)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(V)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VII)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チエニル、ピリミジニル))および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、モルホリニル))、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(vi)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(vii)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、トリフルオロアセチル)、
(viii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(ix)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル))および
(x)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、オキセタニル、ピペリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル))、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(III)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子、
(o)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))および
(p)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピペリジルカルボニル、モルホリニルカルボニル))
(5員または6員芳香族ヘテロ環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環(例えば、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール)またはC5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン、シクロヘキセン)を形成する(例えば、テトラヒドロベンゾチオフェン環、シクロペンタチオフェン環))
である。
本実施態様において、環Aは、さらにより好ましくは
(1)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているベンゼン環、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ)、
(b)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))および
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル))、
(c)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)、
(i)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(d)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、ブトキシカルボニル)、
(h)C1−6アルキルスルファニル基(例えば、メチルスルファニル)、
(i)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(j)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(VI)場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル)およびC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル)および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロエチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、ピペリジル))、
(k)場合により次の(i)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))、
(m)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピリジル、モルホリニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル、ヘキサヒドロピラジノ[2,1−c][1,4]オキサジニル)、
(i)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)カルバモイル基、
(V)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(VI)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(VII)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)オキソ基および
(vi)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(n)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ピペリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニルカルボニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、7−オキサ−4−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノニルカルボニル、4−オキサ−7−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノニルカルボニル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)、
(x)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、オキセタニル))および
(o)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピペリジルスルホニル))
(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して5員または6員単環式芳香族ヘテロ環(例えば、ピロール)、3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(例えば、ピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン、テトラヒドロオキサゼピン)またはC5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン)(例えば、インドール、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロベンゾオキサジン、テトラヒドロベンズアゼピン、テトラヒドロベンズオキサゼピン、インダン)を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されている、
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(vi)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(vii)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、オキセタニル))、
(c)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(d)ホルミル基、
(e)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2−メチルプロパノイル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(iv)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(v)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ)および
(vi)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(f)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(g)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル))、
(h)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、オキセタニル))および
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピペリジルカルボニル)))、
(2)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピリジン環、
(a)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)、
(c)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロヘキシル)、
(d)アミノ基および
(e)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、アゼチジニル、ピペラジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピラニル))、
(i)ヒドロキシ基、
(ii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、オキセタニル))、
(iii)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、トリフルオロアセチル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(vi)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル))、
(3)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピリミジン環、
(a)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)および
(b)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(4)ピリダジン環、
(5)ピラジン環、
(6)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピラゾール環、
(a)ハロゲン原子(例えば、塩素原子)、
(b)シアノ基、
(c)カルボキシ基、
(d)場合により次の(i)〜(xiii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)アミノ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)オキソ基、
(IV)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(V)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(v)カルボキシ基、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(ix)場合により次の(I)〜(V)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(III)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(IV)C6−14アリール−カルボニル基(例えば、ベンゾイル)および
(V)カルバモイル基、
(x)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(I)C1−6アルキル基(例えば、エチル)および
(II)C6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(xi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、イソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル)、
(I)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(xii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジル、モルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロトリアゾリル、テトラヒドロオキサゾリル、ジヒドロキナゾリニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デシル)、
(I)オキソ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)カルバモイル基、
(IV)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(V)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(VII)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル))および
(xiii)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル))、
(e)C2−6アルキニル基(例えば、(プロプ−2−イニル))、
(f)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(g)場合により次の(i)〜(viii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(C3−10シクロアルキル基は、場合によりベンゼン環と縮合しているかまたは場合により架橋しているかまたはスピロ基でよい;例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、インダニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘキシル)、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルバモイル基、
(iv)カルボキシ基、
(v)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)カルボキシ基、
(III)カルバモイル基および
(IV)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(vii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル))、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(viii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(II)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル))、
(h)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(i)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(j)C6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(k)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、チエニル))、
(m)場合により次の(i)〜(x)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、アゼパニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジヒドロピリジル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、2−アザスピロ[3.3]ヘプチル))、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、3,3−ジメチルブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(A)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(V)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VII)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チエニル、ピリミジニル))および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル))、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)

(vi)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(viii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(ix)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル))および
(x)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル))、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(III)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子、
(n)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))および
(o)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピペリジルカルボニル、モルホリニルカルボニル))、
(7)チアゾール環(チアゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する(例えば、ベンゾチアゾール環))、
(8)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているイソチアゾール環、
(a)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(9)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているイミダゾール環、
(a)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)
(イミダゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する(例えば、ベンゾイミダゾール環))、
(10)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)によりさらに置換されているイソキサゾール環、
(11)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているチアジアゾール環、
(a)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、塩素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)または
(12)場合により1〜3個のシアノ基によりさらに置換されているチオフェン環(チオフェン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してC5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン、シクロヘキセン)を形成する(例えば、テトラヒドロベンゾチオフェン環、シクロペンタチオフェン環))
である。
別の実施態様として、環Aは、より好ましくは、場合によりさらに置換されているピラジン環である。
本実施態様において、環Aは、さらにより好ましくは、場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピラゾール環、
(a)ハロゲン原子(例えば、塩素原子)、
(b)シアノ基、
(c)カルボキシ基、
(d)場合により次の(i)〜(xiii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)アミノ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)オキソ基、
(IV)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(V)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(v)カルボキシ基、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(ix)場合により次の(I)〜(V)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(III)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(IV)C6−14アリール−カルボニル基(例えば、ベンゾイル)および
(V)カルバモイル基、
(x)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(I)C1−6アルキル基(例えば、エチル)および
(II)C6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(xi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、イソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル)、
(I)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(xii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジル、モルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロトリアゾリル、テトラヒドロオキサゾリル、ジヒドロキナゾリニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デシル)、
(I)オキソ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)カルバモイル基、
(IV)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(V)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(VII)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル))および
(xiii)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル))
(e)C2−6アルキニル基(例えば、(プロプ−2−イニル))、
(f)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(g)場合により次の(i)〜(viii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(C3−10シクロアルキル基は、場合によりベンゼン環と縮合しているかまたは場合により架橋しているかまたはスピロ基でよい;例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、インダニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘキシル)、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルバモイル基、
(iv)カルボキシ基、
(v)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)カルボキシ基、
(III)カルバモイル基および
(IV)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(vii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル))、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(viii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(II)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル))、
(h)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(i)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(j)C6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(k)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、チエニル))、
(m)場合により次の(i)〜(x)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、アゼパニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジヒドロピリジル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、2−アザスピロ[3.3]ヘプチル))、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、3,3−ジメチルブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(A)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(V)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VII)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チエニル、ピリミジニル))および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル))、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(vi)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(viii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(ix)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル))および
(x)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル))、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(III)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子、
(n)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))および
(o)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピペリジルカルボニル、モルホリニルカルボニル))
である。
本実施態様において、環Aは、さらにより好ましくはピラゾール環であり、これは、場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている1個のシクロヘキシル基により(好ましくは1位で)さらに置換されており、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシ基、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(I)カルボキシ基、
(II)カルバモイル基および
(III)3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル)、
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)
および
(vi)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
かつ、場合により次の(a)〜(f)から選択される1個の置換基により、(好ましくは3位で)さらに置換されている
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)および
(f)シアノ基
(好ましくは、場合により次の(a)〜(c)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている。
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル、イソプロピル)、
(b)場合によりから選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))。
本実施態様において、環Aは、さらにより好ましくは、ピラゾール環であり、これは、場合により次の(i)から選択される1個の置換基により置換されている1個のシクロヘキシル基により(好ましくは1位で)さらに置換されており、
(i)場合により次の(I)および(II)から選択される1個または2個の置換基により置換されている含窒素3〜8員(好ましくは4〜6員)単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、モルホリニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
かつ、次の(a)〜(e)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(c)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)および
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)
(好ましくは次の(a)〜(c)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル、イソプロピル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(c)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))。
本実施態様において、環Aは、特に好ましくは、ピラゾール環であり、これは、1個のモルホリニル基により置換された1個のシクロヘキシル基により(好ましくは1位で)さらに置換され、かつ次の(a)〜(c)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル、イソプロピル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(c)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)。
別の実施態様として、環Aは、特に好ましくはピラゾール環であり、これは、次の(i)および(ii)から選択される1個の置換基により置換されている1個のシクロヘキシル基により(好ましくは1位で)さらに置換され、
(i)3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル基および
(ii)場合により次の(I)および(II)から選択される1個または2個の置換基により置換されているアゼチジニル基、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
かつ次の(a)から選択される1個の置換基により置換されている1個のシクロヘキシル基により(好ましくは3位で)さらに置換されている
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)。
別の実施態様として、環Aは、さらにより好ましくは、ピラゾール環であり、これは、場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている1個の2−アザスピロ[3.3]ヘプチル基により(好ましくは1位で)さらに置換されており、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)
(A)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(IV)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)および
(V)5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル)、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル)および
(vi)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(III)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子、
かつ場合により次の(a)〜(f)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)および
(f)シアノ基
(好ましくは次の(a)〜(e)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ)、
(c)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(d)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)および
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル))。
本実施態様において、環Aは、さらにより好ましくはピラゾール環であり、これは、次の(i)〜(vi)から選択される1個の置換基により置換された1個の2−アザスピロ[3.3]ヘプチル基により(好ましくは1位で)さらに置換されており、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(A)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(IV)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)および
(V)5〜6員含窒素単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル)、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜6員含窒素単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル)および
(vi)場合により次の(I)〜(V)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(III)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子
から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル)、
かつ次の(a)〜(e)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(c)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)および
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)
(好ましくは、次の(a)〜(e)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ)、
(c)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)および
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル))。
別の実施態様として、環Aは、さらにより好ましくは、ピラゾール環であり、これは、
場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている1個のピペリジル基により(好ましくは1位で)さらに置換されており、
(i)ヒドロキシ基、
(ii)場合により次の(I)〜(VII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、イソプロピル、3,3−ジメチルブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チエニル)および
(VII)3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル)、
(iii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(iv)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(v)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(vii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル)、
(I)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(II)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
かつ場合により次の(a)〜(f)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)置換されている
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)および
(f)シアノ基
(好ましくは次の(a)〜(d)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、エチル、イソプロピル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル)、
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)、
(c)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(d)シアノ基)。
本実施態様において、環Aは、さらにより好ましくは、ピラゾール環であり、これは、1個のテトラヒドロピラニル基により(好ましくは1位で)さらに置換された1個のピペリジル基でさらに置換されており、かつ、次の(a)〜(e)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(c)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)および
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)
(好ましくは次の(a)および(b)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、トリフルオロメチル)および
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、ジフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ))。
環Bは、場合によりさらに置換されている含窒素6員芳香族ヘテロ環であり、X、XおよびXはそれぞれ、独立して、炭素原子または窒素原子により置換される。
環Bについての「場合によりさらに置換されている含窒素6員芳香族ヘテロ環」の「含窒素6員芳香族ヘテロ環」の例は、ピリジン環、ピリミジン環、ピリダジン環およびピラジン環を含む。
環Bについての「場合によりさらに置換されている含窒素6員芳香族ヘテロ環」の「含窒素6員芳香族ヘテロ環」は、好ましくはピリミジン環、ピラジン環またはピリジン環、より好ましくはピリミジン環である。
環Bについての「場合によりさらに置換されている含窒素6員芳香族ヘテロ環」の「含窒素6員芳香族ヘテロ環」は、場合により−NH−環Aおよび環Cに加えて、置換位置に1〜5個(好ましくは1〜3個)の置換基をさらに有している。置換基の例は、上記置換基群Aから選択される置換基を含む。置換基の数が複数であるとき、それぞれの置換基は同一でも異なってもよい。
環Bは、好ましくは、場合によりさらに置換されているピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、場合によりさらに置換されているピラジン環(Xは炭素原子、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または場合によりさらに置換されているピリジン環(Xは炭素原子、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)である。
環Bは、より好ましくは、
(1)ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、
(2)ピラジン環(Xは炭素原子、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
(3)ピリジン環(Xは炭素原子、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)
である。
環Bは、さらにより好ましくは、ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)である。
環Cは、場合によりさらに置換されている6員芳香環であり、Y、YおよびYはそれぞれ、独立して、炭素原子または窒素原子である。
環Cについての「場合によりさらに置換されている6員芳香環」の「6員芳香環」の例はベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環、ピリダジン環およびピラジン環を含む。
環Cについての「場合によりさらに置換されている6員芳香環」の「6員芳香環」は、好ましくはベンゼン環またはピリジン環、より好ましくはベンゼン環を含む。
環Cについての「場合によりさらに置換されている6員芳香環」の「6員芳香環」は、場合により環B、Rおよび−Z−CH(R)(R)に加えて、置換位置に1〜5個(好ましくは1〜3個)の置換基をさらに有している。置換基の例は、上記置換基群Aから選択される置換基を含む。置換基の数が複数であるとき、それぞれの置換基は同一でも異なってもよい。
環Cは、好ましくは、場合によりさらに置換されているベンゼン環または場合によりさらに置換されているピリジン環(Yは炭素原子であり、Yは炭素原子でありYは窒素原子であるまたはYは窒素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは炭素原子である)である。
環Cは、より好ましくは、場合によりさらに置換されているベンゼン環である。
別の実施態様として、環Cは、より好ましくは、ベンゼン環またはピリジン環(Yは炭素原子であり、Yは炭素原子でありYは窒素原子であるまたはYは窒素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは炭素原子である)であり、これらの各々は、場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)によりさらに置換されている。
本実施態様において、環Cは、さらにより好ましくは、
(1)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)によりさらに置換されているベンゼン環または
(2)ピリジン環(Yは炭素原子であり、Yは炭素原子でありYは窒素原子であるまたはYは窒素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは炭素原子である)
である。
環Cは、特に好ましくは、ベンゼン環である。
は、置換基である。
は、好ましくは、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子、
(3)場合により置換されているC1−6アルキル基、
(4)場合により置換されているカルバモイル基または
(5)場合により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基)
である。
は、より好ましくは、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル)、
(4)カルバモイル基、
(5)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、ジメチルカルバモイル)または
(6)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピロリジニルカルボニル))
である。
は、さらにより好ましくは、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル)または
(4)カルバモイル基
である。
は、さらにより好ましくは、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、好ましくは塩素原子)または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル)
である。
は、さらにより好ましくは、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、好ましくは塩素原子)または
(3)C1−6アルキル基(例えば、メチル)
である。
は、さらにより好ましくは、
(1)シアノ基または
(2)ハロゲン原子(好ましくは塩素原子)
である。
は、特に好ましくは、ハロゲン原子(好ましくは塩素原子)である。
は、最も好ましくは塩素原子である。
Zは、場合により置換されているメチレン基、−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−または−S(O)−でありおよびRは水素原子または置換基である。
Zは好ましくは、
(1)−O−または
(2)−N(R)−(Rは、上で定義されるとおりである)
である。
Zは、より好ましくは、
(1)−O−または
(2)−NH−
である。
Zは、さらにより好ましくは、−O−である。
は、水素原子または置換基である。
は、好ましくは、
(1)水素原子、
(2)場合により置換されているC1−6アルキル基または
(3)場合により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)
である。
は、より好ましくは、
(1)水素原子、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(b)ヒドロキシ基または
(3)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)
である。
は、さらにより好ましくは、
(1)水素原子または
(2)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)
である。
は、さらにより好ましくは、C1−6アルキル基(例えば、メチル)である。
は置換基である。
は、好ましくは、
(1)場合により置換されているC1−6アルキル基、
(2)場合により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基)または
(3)場合により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基
である。
は、より好ましくは、
(1)場合により次の(a)〜(j)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、イソブチル)、
(a)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル)、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル)、ピリジル、ベンゾイミダゾリル)、
(i)シアノ基、
(ii)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(iii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(iv)C7−16アラルキル基(例えば、トリチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、イミダゾリジニル、モルホリニル、トリアゾリニル、ピロリジニル))、
(i)オキソ基および
(ii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(c)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(d)ヒドロキシ基、
(e)シアノ基、
(f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(g)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは5員または6員単環式芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、トリアゾリルオキシ(例えば、1,2,4−トリアゾリルオキシ)))、
(h)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))、
(i)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(i)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(ii)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(j)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(a)オキソ基および
(b)C1−6アルキル基(例えば、メチル)または
(3)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、エチルカルバモイル)
である。
は、さらにより好ましくは、
(1)場合により次の(a)〜(h)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、イソブチル)、
(a)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル)、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル)、ピリジル))、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(b)1〜3個のオキソ基で場合により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピロリジニル))、
(c)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(d)ヒドロキシ基、
(e)シアノ基、
(f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(g)場合により次の(i)および(ii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(i)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(ii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(h)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(a)オキソ基および
(b)C1−6アルキル基(例えば、メチル)または
(3)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、エチルカルバモイル)
である。
は、さらにより好ましくは次の(a)および(b)から選択される1個の置換基により置換されたC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(a)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されている5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラゾリル、ピラゾリル)および
(b)場合により1〜3個のオキソ基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピロリジニル)
である。
別の実施態様として、Rは、さらにより好ましくは次の(a)および(b)から選択される1個の置換基により置換されている、
(a)5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラゾリル)および
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、ジフルオロメトキシ)。
別の実施態様として、Rは、さらにより好ましくは、次の(a)から選択される1個の置換基により置換されたC1−6アルキル基(例えば、メチル)である。
(a)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されている5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル)、テトラゾリル、ピラゾリル)
別の実施態様として、Rは、さらにより好ましくは、場合により1〜3個の5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル)、テトラゾリル)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)である。
は、特により好ましくは、1個のテトラゾリル基により置換されたC1−6アルキル基(例えば、メチル)である。
は、最も好ましくは、テトラゾリルメチル基(例えば、テトラゾリル−1−イルメチル)である。
化合物(I)の好ましい例は、次の化合物である。
[化合物A−1]
環Aが、
(1)場合によりさらに置換されているベンゼン環(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(好ましくはピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン)またはC5−6シクロアルケン環(好ましくはシクロペンテン)を形成し、これらの各々は、場合により置換されている)、
(2)場合によりさらに置換されているピリジン環、
(3)場合によりさらに置換されているピリミジン環、
(4)場合によりさらに置換されているピリダジン環、
(5)場合によりさらに置換されているピラジン環、
(6)場合によりさらに置換されているピラゾール環、
(7)場合によりさらに置換されているチアゾール環(チアゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して、場合により置換されているベンゼン環を形成する)、
(8)場合によりさらに置換されているイソチアゾール環、
(9)場合によりさらに置換されているイミダゾール環(イミダゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して、場合により置換されているベンゼン環を形成する)または
(10)場合によりさらに置換されているイソキサゾール環
であり;
環Bが、場合によりさらに置換されているピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、場合によりさらに置換されているピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
場合によりさらに置換されているピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)
であり;
環Cが、場合によりさらに置換されているベンゼン環または場合によりさらに置換されているピリジン環(Yは炭素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは窒素原子であるまたはYは窒素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは炭素原子である)であり;
Zが、
(1)−O−または
(2)−N(R)−(Rは、上で定義されるとおりである)
であり;
が、
(1)水素原子、
(2)場合により置換されているC1−6アルキル基または
(3)場合により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル);
が、
(1)場合により置換されているC1−6アルキル基、
(2)場合により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基)または
(3)場合により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基;および
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子、
(3)場合により置換されているC1−6アルキル基、
(4)場合により置換されているカルバモイル基または
(5)場合により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基)
である、化合物(I)。
[化合物Ba−1]
環Aが、場合により次の(a)〜(p)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されている5員または6員芳香環(例えば、ベンゼン、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、ピラゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、イソキサゾール)、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ)、
(b)場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(I)アミノ基および
(II)ヒドロキシ基、
(vi)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))および
(vii)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル))、
(c)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)、
(i)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(d)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、ブトキシカルボニル)、
(h)アミノ基、
(i)C1−6アルキルスルファニル基(例えば、メチルスルファニル)、
(j)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(k)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(VI)場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル)およびC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル)および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロエチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、ピペリジル))、
(l)場合により次の(i)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(m)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))、
(n)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピリジル、オキセタニル))、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(V)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(VI)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(v)オキソ基、
(o)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ピペリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニルカルボニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、7−オキサ−4−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノニルカルボニル、4−オキサ−7−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノニルカルボニル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)および
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)、
(x)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、オキセタニル))および
(p)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピペリジルスルホニル))
(5員または6員芳香環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(例えば、ピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン)、C5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン)またはベンゼン環(例えば、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロベンゾオキサジン、テトラヒドロベンズアゼピン、インダン、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール)を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(d)から選択される1〜3個の置換基により置換されている
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(d)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、ピペリジル)))
であり;
環Bが、
(1)ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、
(2)ピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
(3)ピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)
であり;
環Cが、ベンゼン環またはピリジン環(Yは炭素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは窒素原子であるまたはYは窒素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは炭素原子である)であり、これらの各々は、場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)でさらに置換されており;
Zが、
(1)−O−または
(2)−NH−
であり;
が、
(1)水素原子、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(b)ヒドロキシ基または
(3)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)
であり;
が、
(1)場合により次の(a)〜(j)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、イソブチル)、
(a)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル)、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル)、ピリジル、ベンゾイミダゾリル)、
(i)シアノ基、
(ii)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(iii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(iv)C7−16アラルキル基(例えば、トリチル)
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、イミダゾリジニル、モルホリニル、トリアゾリニル))、
(i)オキソ基および
(ii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(c)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(d)ヒドロキシ基、
(e)シアノ基、
(f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(g)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは5員または6員単環式芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、トリアゾリルオキシ(例えば、1,2,4−トリアゾリルオキシ)))、
(h)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))、
(i)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(i)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(ii)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(j)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(a)オキソ基および
(b)C1−6アルキル基(例えば、メチル)または
(3)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、エチルカルバモイル)
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロメチル)、
(4)カルバモイル基、
(5)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、ジメチルカルバモイル)または
(6)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピロリジニルカルボニル))
である、化合物(I)。
[化合物Bb−1]
環Aが、
(1)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているベンゼン環、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ)、
(b)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))および
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル))、
(c)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)、
(i)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(d)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、ブトキシカルボニル)、
(h)C1−6アルキルスルファニル基(例えば、メチルスルファニル)、
(i)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(j)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(VI)場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル)およびC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、モルホリニル))
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル)および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロエチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、ピペリジル))、
(k)場合により次の(i)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))、
(m)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピリジル))、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(V)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(VI)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(v)オキソ基
(n)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ピペリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニルカルボニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、7−オキサ−4−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノニルカルボニル、4−オキサ−7−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノニルカルボニル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)および
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)、
(x)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、オキセタニル))および
(o)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピペリジルスルホニル))
(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(例えば、ピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン)またはC5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン)(例えば、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロベンゾオキサジン、テトラヒドロベンズアゼピン、インダン)を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(d)から選択される1〜3個の置換基により置換されている
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(d)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、ピペリジル)))
または
(2)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されている5員または6員芳香族ヘテロ環(例えば、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、ピラゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、イソキサゾール)、
(a)アミノ基、
(b)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(I)アミノ基および
(II)ヒドロキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基および
(iv)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(c)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(d)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(e)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、オキセタニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、オキセタニル))
(5員または6員芳香族ヘテロ環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する(例えば、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール))
であり;
環Bが、
(1)ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、
(2)ピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
(3)ピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)
であり;
環Cが、
(1)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)によりさらに置換されているベンゼン環または
(2)ピリジン環(Yは炭素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは窒素原子であるまたはYは窒素原子であり、Yは炭素原子であり、Yは炭素原子である)
であり;
Zが、
(1)−O−または
(2)−NH−
であり;
が、
(1)水素原子、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(b)ヒドロキシ基または
(3)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)
であり;
が、
(1)場合により次の(a)〜(j)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、イソブチル)、
(a)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル)、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル)、ピリジル、ベンゾイミダゾリル)、
(i)シアノ基、
(ii)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(iii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(iv)C7−16アラルキル基(例えば、トリチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、イミダゾリジニル、モルホリニル、トリアゾリニル))、
(i)オキソ基および
(ii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(c)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(d)ヒドロキシ基、
(e)シアノ基、
(f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(g)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは5員または6員単環式芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、トリアゾリルオキシ(例えば、1,2,4−トリアゾリルオキシ)))、
(h)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))、
(i)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(i)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(ii)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(j)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(a)オキソ基および
(b)C1−6アルキル基(例えば、メチル)または
(3)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、エチルカルバモイル)
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロメチル)、
(4)カルバモイル基、
(5)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、ジメチルカルバモイル)または
(6)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピロリジニルカルボニル))
である、化合物(I)。
[化合物Bc−1]
環Aが、
(1)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているベンゼン環、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ)、
(b)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))および
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル))

(c)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)、
(i)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(d)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、ブトキシカルボニル)、
(h)C1−6アルキルスルファニル基(例えば、メチルスルファニル)、
(i)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(j)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(VI)場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル)およびC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル)および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロエチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、ピペリジル))、
(k)場合により次の(i)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))、
(m)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピリジル))、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(V)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(VI)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(v)オキソ基
(n)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ピペリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニルカルボニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、7−オキサ−4−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノニルカルボニル、4−オキサ−7−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノニルカルボニル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)および
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)、
(x)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、オキセタニル))および
(o)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピペリジルスルホニル))
(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(例えば、ピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン)またはC5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン)(例えば、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロベンゾオキサジン、テトラヒドロベンズアゼピン、インダン)を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(d)から選択される1〜3個の置換基により置換されている
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(d)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、ピペリジル)))、
(2)場合により次の(a)〜(c)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピリジン環、
(a)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(b)アミノ基および
(c)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(3)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピリミジン環、
(a)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)および
(b)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(4)ピリダジン環、
(5)ピラジン環、
(6)場合により次の(a)〜(d)から選択される1〜3個の置換基により置換されているピラゾール環、
(a)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(I)アミノ基および
(II)ヒドロキシ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基および
(iv)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(b)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(c)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(d)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル))
(7)チアゾール環(チアゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する(例えば、ベンゾチアゾール環))、
(8)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているイソチアゾール環、
(a)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(9)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)によりさらに置換されているイミダゾール環(イミダゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する(例えば、ベンゾイミダゾール環))または
(10)イソキサゾール環
であり;
環Bが、
(1)ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、
(2)ピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
(3)ピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)
であり;
環Cが、
(1)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)によりさらに置換されているベンゼン環または
(2)ピリジン環(Yが炭素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが窒素原子であるまたはYが窒素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが炭素原子である)
であり;
Zが、
(1)−O−または
(2)−NH−
であり;
が、
(1)水素原子、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(b)ヒドロキシ基または
(3)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)
であり;
が、
(1)場合により次の(a)〜(j)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、イソブチル)、
(a)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル)、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル)、ピリジル、ベンゾイミダゾリル)、
(i)シアノ基、
(ii)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(iii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(iv)C7−16アラルキル基(例えば、トリチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、イミダゾリジニル、モルホリニル、トリアゾリニル))、
(i)オキソ基および
(ii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(c)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(d)ヒドロキシ基、
(e)シアノ基、
(f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(g)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは5員または6員単環式芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、トリアゾリルオキシ(例えば、1,2,4−トリアゾリルオキシ)))、
(h)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))、
(i)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(i)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(ii)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(j)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(a)オキソ基および
(b)C1−6アルキル基(例えば、メチル)または
(3)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、エチルカルバモイル)
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロメチル)、
(4)カルバモイル基、
(5)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、ジメチルカルバモイル)または
(6)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピロリジニルカルボニル))
である、化合物(I)。
[化合物C−1]
環Aが、場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているベンゼン環
(a)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)および
(b)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、オキセタニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))
であり;
環Bが、ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
環Cがベンゼン環であり;
Zが−O−であり;
がC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;
が場合により1〜3個の5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル)、テトラゾリル)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;そして
が、
(1)シアノ基または
(2)ハロゲン原子(例えば、塩素原子)
である、化合物(I)。
[化合物A−2]
環Aが、
(1)場合によりさらに置換されているベンゼン環(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して5員または6員単環式芳香族ヘテロ環(好ましくはピロール)、3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(好ましくはピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン、テトラヒドロオキサゼピン)またはC5−6シクロアルケン環(好ましくはシクロペンテン)を形成し、これらの各々は、場合により置換されている)、
(2)場合によりさらに置換されているピリジン環、
(3)場合によりさらに置換されているピリミジン環、
(4)場合によりさらに置換されているピリダジン環、
(5)場合によりさらに置換されているピラジン環、
(6)場合によりさらに置換されているピラゾール環、
(7)場合によりさらに置換されているチアゾール環(チアゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して、場合により置換されているベンゼン環を形成する)、
(8)場合によりさらに置換されているイソチアゾール環、
(9)場合によりさらに置換されているイミダゾール環(イミダゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して、場合により置換されているベンゼン環を形成する)、
(10)場合によりさらに置換されているイソキサゾール環、
(11)場合によりさらに置換されているチアジアゾール環または
(12)場合によりさらに置換されているチオフェン環(チオフェン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して場合により置換されているC5−6シクロアルケン環(好ましくはシクロペンテン、シクロヘキセン)を形成する)
であり;
環Bが、場合によりさらに置換されているピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、場合によりさらに置換されているピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または場合によりさらに置換されているピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)であり;
環Cが、場合によりさらに置換されているベンゼン環または場合によりさらに置換されているピリジン環(Yが炭素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが窒素原子であるまたはYが窒素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが炭素原子である)
であり;
Zが、
(1)−O−または
(2)−N(R)−(Rは、上で定義されるとおりである)
であり;
が、
(1)水素原子、
(2)場合により置換されているC1−6アルキル基または
(3)場合により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)
であり;
が、
(1)場合により置換されているC1−6アルキル基、
(2)場合により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基)または
(3)場合により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子、
(3)場合により置換されているC1−6アルキル基、
(4)場合により置換されているカルバモイル基または
(5)場合により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基)
である、化合物(I)。
[化合物Ba−2]
環Aが、場合により次の(a)〜(u)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されている5員または6員芳香環(例えば、ベンゼン、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、ピラゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、チアジアゾール、チオフェン)、
(a)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ)
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(b)場合により次の(i)〜(xiii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)カルボキシ基、
(v)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(vii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(viii)場合により次の(I)〜(VI)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(IV)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(V)C6−14アリール−カルボニル基(例えば、ベンゾイル)および
(VI)カルバモイル基、
(ix)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)アミノ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)オキソ基、
(IV)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(V)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(x)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(I)C1−6アルキル基(例えば、エチル)および
(II)C6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(xi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル、ピリジル、イソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル)、
(I)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(xii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジル、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロトリアゾリル、テトラヒドロオキサゾリル、ジヒドロキナゾリニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デシル)、
(I)オキソ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)カルバモイル基、
(IV)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(V)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(VII)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル))および
(xiii)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル))、
(c)場合により次の(i)〜(ix)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(C3−10シクロアルキル基は、場合によりベンゼン環と縮合しているかまたは場合により架橋しているかまたはスピロ基でよい;例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、インダニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘキシル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)オキソ基、
(iii)ヒドロキシ基、
(iv)カルバモイル基、
(v)カルボキシ基、
(vi)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)カルボキシ基、
(III)カルバモイル基および
(IV)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(viii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(ix)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(II)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル))、
(d)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(h)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ブトキシカルボニル)、
(i)アミノ基、
(j)C1−6アルキルスルファニル基(例えば、メチルスルファニル)、
(k)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(l)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(VI)場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル)およびC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル)および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロエチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、ピペリジル))、
(m)場合により次の(i)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(n)C2−6アルキニル基(例えば、(プロプ−2−イニル))、
(o)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、塩素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(p)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(q)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル、ピリジル、ピラゾリル、チエニル))、
(i)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(ii)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(r)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピリジル、オキセタニル、モルホリニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル、ヘキサヒドロピラジノ[2,1−c][1,4]オキサジニル、アゼパニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジヒドロピリジル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、2−アザスピロ[3.3]ヘプチル)、
(i)場合により次の(I)〜(XI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、3,3−ジメチルブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(I)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)カルバモイル基、
(V)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(A)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(VI)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(VII)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(VIII)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(X)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チエニル、ピリミジニル))および
(XI)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、オキセタニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(V)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(vi)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(vii)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル))、
(viii)場合により次の(I)〜(VII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、テトラヒドロフリル、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(IV)場合によりから選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)シアノ基および
(VII)重水素原子、
(ix)オキソ基、
(x)ヒドロキシ基および
(xi)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(s)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ピペリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニルカルボニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、7−オキサ−4−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノニルカルボニル、4−オキサ−7−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノニルカルボニル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)、
(x)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、オキセタニル))、
(t)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピペリジルスルホニル))および
(u)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))
(5員または6員芳香環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して5員または6員単環式芳香族ヘテロ環(例えば、ピロール)、3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(例えば、ピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン、テトラヒドロオキサゼピン)、C5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン、シクロヘキセン)またはベンゼン環(例えば、インドール、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロベンゾオキサジン、テトラヒドロベンズアゼピン、テトラヒドロベンズオキサゼピン、インダン、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、テトラヒドロベンゾチオフェン、シクロペンタチオフェン)を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されている
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(vi)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(vii)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、オキセタニル))、
(c)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(d)ホルミル基、
(e)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2−メチルプロパノイル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(iv)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(v)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ)および
(vi)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(f)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(g)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル))、
(h)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、オキセタニル))および
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピペリジルカルボニル)))
であり;
環Bが、
(1)ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、
(2)ピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
(3)ピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である);
環Cが、ベンゼン環またはピリジン環(Yが炭素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが窒素原子であるまたはYが窒素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが炭素原子である)であり、これらの各々は、場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)によりさらに置換されており;
Zが、
(1)−O−または
(2)−NH−
であり;
が、
(1)水素原子、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(b)ヒドロキシ基または
(3)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)
であり;
が、
(1)場合により次の(a)〜(j)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、イソブチル)、
(a)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル)、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル)、ピリジル、ベンゾイミダゾリル)、
(i)シアノ基、
(ii)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(iii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(iv)C7−16アラルキル基(例えば、トリチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、イミダゾリジニル、モルホリニル、トリアゾリニル、ピロリジニル))、
(i)オキソ基および
(ii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(c)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(d)ヒドロキシ基、
(e)シアノ基、
(f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(g)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは5員または6員単環式芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、トリアゾリルオキシ(例えば、1,2,4−トリアゾリルオキシ)))、
(h)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))、
(i)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(i)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(ii)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(j)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(a)オキソ基および
(b)C1−6アルキル基(例えば、メチル)または
(3)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、エチルカルバモイル)
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル)、
(4)カルバモイル基、
(5)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、ジメチルカルバモイル)または
(6)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピロリジニルカルボニル))
である、化合物(I)。
[化合物Bb−2]
環Aが、
(1)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているベンゼン環、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ)、
(b)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)および(II)、から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基
(I)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))および
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル))、
(c)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)、
(i)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(d)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、ブトキシカルボニル)、
(h)C1−6アルキルスルファニル基(例えば、メチルスルファニル)、
(i)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(j)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(VI)場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル)およびC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル)および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロエチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、ピペリジル))、
(k)場合により次の(i)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))、
(m)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピリジル、モルホリニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル、ヘキサヒドロピラジノ[2,1−c][1,4]オキサジニル)、
(i)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)カルバモイル基、
(V)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(VI)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(VII)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)オキソ基および
(vi)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(n)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ピペリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニルカルボニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、7−オキサ−4−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノニルカルボニル、4−オキサ−7−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノニルカルボニル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)、
(x)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、オキセタニル))および
(o)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピペリジルスルホニル))
(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して5員または6員単環式芳香族ヘテロ環(例えば、ピロール)、3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(例えば、ピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン、テトラヒドロオキサゼピン)またはC5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン)(例えば、インドール、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロベンゾオキサジン、テトラヒドロベンズアゼピン、テトラヒドロベンズオキサゼピン、インダン)を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されている
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(vi)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(vii)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、オキセタニル))、
(c)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(d)ホルミル基、
(e)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2−メチルプロパノイル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(iv)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(v)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ)および
(vi)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(f)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(g)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル))、
(h)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、オキセタニル))および
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピペリジルカルボニル)));または
(2)場合により次の(a)〜(p)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されている5員または6員芳香族ヘテロ環(例えば、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、ピラゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、チアジアゾール、チオフェン)、
(a)アミノ基、
(b)ハロゲン原子(例えば、塩素原子)、
(c)シアノ基、
(d)カルボキシ基、
(e)場合により次の(i)〜(xiii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)アミノ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)オキソ基、
(IV)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(V)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(v)カルボキシ基、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(ix)場合により次の(I)〜(V)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(III)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(IV)C6−14アリール−カルボニル基(例えば、ベンゾイル)および
(V)カルバモイル基、
(x)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(I)C1−6アルキル基(例えば、エチル)および
(II)C6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(xi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、イソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル)、
(I)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(xii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジル、モルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロトリアゾリル、テトラヒドロオキサゾリル、ジヒドロキナゾリニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デシル)、
(I)オキソ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)カルバモイル基、
(IV)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(V)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(VII)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル))および
(xiii)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル))、
(f)C2−6アルキニル基(例えば、(プロプ−2−イニル))、
(g)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(h)場合により次の(i)〜(ix)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(C3−10シクロアルキル基は、場合によりベンゼン環と縮合しているかまたは場合により架橋しているかまたはスピロ基でよい;例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、インダニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘキシル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)オキソ基、
(iii)ヒドロキシ基、
(iv)カルバモイル基、
(v)カルボキシ基、
(vi)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)カルボキシ基、
(III)カルバモイル基および
(IV)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(viii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル))、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(ix)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(II)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル))、
(i)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(j)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(k)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、塩素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(l)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(m)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、チエニル))、
(n)場合により次の(i)〜(x)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル、アゼチジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジヒドロピリジル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、2−アザスピロ[3.3]ヘプチル))、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、3,3−ジメチルブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(A)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(V)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VII)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チエニル、ピリミジニル))および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、モルホリニル))、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(vi)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(vii)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、トリフルオロアセチル)、
(viii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(ix)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル))および
(x)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、オキセタニル、ピペリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル))、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(III)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子、
(o)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))および
(p)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピペリジルカルボニル、モルホリニルカルボニル))
(5員または6員芳香族ヘテロ環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環(例えば、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール)またはC5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン、シクロヘキセン)を形成する(例えば、テトラヒドロベンゾチオフェン環、シクロペンタチオフェン環))
であり;
環Bが、
(1)ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、
(2)ピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
(3)ピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)
であり;
環Cが、
(1)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)によりさらに置換されているベンゼン環または
(2)ピリジン環(Yが炭素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが窒素原子であるまたはYが窒素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが炭素原子である)
であり;
Zが、
(1)−O−または
(2)−NH−
であり;
が、
(1)水素原子、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(b)ヒドロキシ基または
(3)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)
であり;
が、
(1)場合により次の(a)〜(j)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、イソブチル)、
(a)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル)、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル)、ピリジル、ベンゾイミダゾリル)、
(i)シアノ基、
(ii)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(iii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(iv)C7−16アラルキル基(例えば、トリチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、イミダゾリジニル、モルホリニル、トリアゾリニル、ピロリジニル))、
(i)オキソ基および
(ii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(c)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(d)ヒドロキシ基、
(e)シアノ基、
(f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(g)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは5員または6員単環式芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、トリアゾリルオキシ(例えば、1,2,4−トリアゾリルオキシ)))、
(h)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))、
(i)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(i)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(ii)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(j)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(a)オキソ基および
(b)C1−6アルキル基(例えば、メチル)または
(3)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、エチルカルバモイル)
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル)、
(4)カルバモイル基、
(5)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、ジメチルカルバモイル)または
(6)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピロリジニルカルボニル))
である、化合物(I)。
[化合物Bc−2]
環Aが、
(1)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているベンゼン環、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ)、
(b)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))および
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル))、
(c)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)、
(i)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(d)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(e)シアノ基、
(f)カルボキシ基、
(g)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、ブトキシカルボニル)、
(h)C1−6アルキルスルファニル基(例えば、メチルスルファニル)、
(i)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(j)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(VI)場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル)およびC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)、
(III)カルボキシ基および
(IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル)および
(iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、トリフルオロエチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、ピペリジル))、
(k)場合により次の(i)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピラゾリル))、
(m)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピリジル、モルホリニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル、ヘキサヒドロピラジノ[2,1−c][1,4]オキサジニル)、
(i)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)カルバモイル基、
(V)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(VI)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(VII)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)場合により次の(I)〜(IIIから選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル))、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(III)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)オキソ基および
(vi)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(n)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、ピペリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニルカルボニル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルカルボニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、1,4−ジアザビシクロ[3.2.1]オクチルカルボニル、7−オキサ−4−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノニルカルボニル、4−オキサ−7−アザスピロ[2.5]オクチルカルボニル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチルカルボニル、2,7−ジアザスピロ[3.5]ノニルカルボニル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(III)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(viii)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基(例えば、シクロプロピルカルボニル)、
(x)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、オキセタニル))および
(o)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基(例えば、ピペリジルスルホニル))
(ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して5員または6員単環式芳香族ヘテロ環(例えば、ピロール)、3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環(例えば、ピロリン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロアゼピン、テトラヒドロオキサゼピン)またはC5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン)(例えば、インドール、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロベンゾオキサジン、テトラヒドロベンズアゼピン、テトラヒドロベンズオキサゼピン、インダン)を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されている、
(a)オキソ基、
(b)場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシ基、
(iv)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(vi)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ)および
(vii)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、オキセタニル))、
(c)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(d)ホルミル基、
(e)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2−メチルプロパノイル)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(iv)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(v)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ)および
(vi)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(f)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(g)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル))、
(h)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、オキセタニル))および
(i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピペリジルカルボニル)))、
(2)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピリジン環、
(a)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)、
(c)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロヘキシル)、
(d)アミノ基および
(e)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル、アゼチジニル、ピペラジニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピラニル))、
(i)ヒドロキシ基、
(ii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、オキセタニル))、
(iii)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、トリフルオロアセチル)、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(v)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル)および
(vi)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル))、
(3)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピリミジン環、
(a)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)および
(b)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(4)ピリダジン環、
(5)ピラジン環、
(6)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピラゾール環、
(a)ハロゲン原子(例えば、塩素原子)、
(b)シアノ基、
(c)カルボキシ基、
(d)場合により次の(i)〜(xiii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)アミノ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)オキソ基、
(IV)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(V)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(v)カルボキシ基、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(ix)場合により次の(I)〜(V)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(III)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(IV)C6−14アリール−カルボニル基(例えば、ベンゾイル)および
(V)カルバモイル基、
(x)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(I)C1−6アルキル基(例えば、エチル)および
(II)C6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(xi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、イソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル)、
(I)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(xii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジル、モルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロトリアゾリル、テトラヒドロオキサゾリル、ジヒドロキナゾリニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デシル)、
(I)オキソ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)カルバモイル基、
(IV)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(V)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(VII)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル))および
(xiii)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル))、
(e)C2−6アルキニル基(例えば、(プロプ−2−イニル))、
(f)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(g)場合により次の(i)〜(viii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(C3−10シクロアルキル基は、場合によりベンゼン環と縮合しているかまたは場合により架橋しているかまたはスピロ基でよい;例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、インダニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘキシル)
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルバモイル基、
(iv)カルボキシ基、
(v)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)カルボキシ基、
(III)カルバモイル基および
(IV)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(vii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル))、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(viii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(II)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル))、
(h)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(i)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(j)C6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(k)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、チエニル))、
(m)場合により次の(i)〜(x)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、アゼパニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジヒドロピリジル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、2−アザスピロ[3.3]ヘプチル))、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、3,3−ジメチルブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(A)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(V)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VII)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チエニル、ピリミジニル))および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル))、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(vi)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(viii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(ix)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル))および
(x)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル))
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(III)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子
(n)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))および
(o)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピペリジルカルボニル、モルホリニルカルボニル))、
(7)チアゾール環(チアゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する(例えば、ベンゾチアゾール環))、
(8)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているイソチアゾール環、
(a)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(9)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているイミダゾール環、
(a)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)
(イミダゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する(例えば、ベンゾイミダゾール環))、
(10)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)によりさらに置換されているイソキサゾール環、
(11)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているチアジアゾール環、
(a)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、塩素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)または
(12)場合により1〜3個のシアノ基によりさらに置換されているチオフェン環(チオフェン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してC5−6シクロアルケン環(例えば、シクロペンテン、シクロヘキセン)を形成する(例えば、テトラヒドロベンゾチオフェン環、シクロペンタチオフェン環))
であり;
環Bが、
(1)ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、
(2)ピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
(3)ピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)
であり;
環Cが、
(1)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)によりさらに置換されているベンゼン環または
(2)ピリジン環(Yが炭素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが窒素原子であるまたはYが窒素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが炭素原子である)
であり;
Zが、
(1)−O−または
(2)−NH−
であり;
が、
(1)水素原子、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(b)ヒドロキシ基または
(3)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)
であり;
が、
(1)場合により次の(a)〜(j)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、イソブチル)、
(a)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル)、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル)、ピリジル、ベンゾイミダゾリル)、
(i)シアノ基、
(ii)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(iii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(iv)C7−16アラルキル基(例えば、トリチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、イミダゾリジニル、モルホリニル、トリアゾリニル、ピロリジニル))、
(i)オキソ基および
(ii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(c)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(d)ヒドロキシ基、
(e)シアノ基、
(f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(g)5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは5員または6員単環式芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、トリアゾリルオキシ(例えば、1,2,4−トリアゾリルオキシ)))、
(h)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))、
(i)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(i)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(ii)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(iii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(j)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(a)オキソ基および
(b)C1−6アルキル基(例えば、メチル)または
(3)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、エチルカルバモイル)
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル)、
(4)カルバモイル基、
(5)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、ジメチルカルバモイル)または
(6)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピロリジニルカルボニル))
である、化合物(I)。
[化合物C−2]
環Aが、場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピラゾール環、
(a)ハロゲン原子(例えば、塩素原子)、
(b)シアノ基、
(c)カルボキシ基、
(d)場合により次の(i)〜(xiii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2,2−ジメチルプロピル)、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)アミノ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)オキソ基、
(IV)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(V)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(v)カルボキシ基、
(vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)ヒドロキシ基、
(vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(ix)場合により次の(I)〜(V)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(II)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(III)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)、
(IV)C6−14アリール−カルボニル基(例えば、ベンゾイル)および
(V)カルバモイル基、
(x)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
(I)C1−6アルキル基(例えば、エチル)および
(II)C6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(xi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、イソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル)、
(I)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(xii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジル、モルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロトリアゾリル、テトラヒドロオキサゾリル、ジヒドロキナゾリニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デシル)、
(I)オキソ基、
(II)ヒドロキシ基、
(III)カルバモイル基、
(IV)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(V)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル)、
(VII)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル))および
(xiii)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、モルホリニルカルボニル))、
(e)C2−6アルキニル基(例えば、(プロプ−2−イニル))、
(f)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(g)場合により次の(i)〜(viii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(C3−10シクロアルキル基は、場合によりベンゼン環と縮合しているかまたは場合により架橋しているかまたはスピロ基でよい;例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、インダニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘキシル)、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルバモイル基、
(iv)カルボキシ基、
(v)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(I)ヒドロキシ基、
(II)カルボキシ基、
(III)カルバモイル基および
(IV)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(vii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル))、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(viii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(I)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(II)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル))、
(h)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(i)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)、
(j)C6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(k)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(l)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、チエニル))、
(m)場合により次の(i)〜(x)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、アゼパニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ジヒドロピリジル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、2−アザスピロ[3.3]ヘプチル))、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、3,3−ジメチルブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(A)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(V)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)、
(VI)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VII)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チエニル、ピリミジニル))および
(VIII)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル))、
(iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(v)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(vi)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(viii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(ix)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル))および
(x)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル))
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(III)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子、
(n)3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ))および
(o)場合により1〜3個の3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル))により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基(例えば、ピペリジルカルボニル、モルホリニルカルボニル))
であり;
環Bが、
(1)ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、
(2)ピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
(3)ピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である);
環Cが、
(1)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)によりさらに置換されているベンゼン環または
(2)ピリジン環(Yが炭素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが窒素原子であるまたはYが窒素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが炭素原子である)
であり;
Zが、
(1)−O−または
(2)−NH−
であり;
が、
(1)水素原子または
(2)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)
であり;
が、
(1)場合により次の(a)〜(h)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、イソブチル)、
(a)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員(好ましくは5〜10員)芳香族ヘテロ環基(好ましくは5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル)、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル)、ピリジル))、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(b)場合により1〜3個のオキソ基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピロリジニル))、
(c)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(d)ヒドロキシ基、
(e)シアノ基、
(f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、ジフルオロメトキシ)、
(g)場合により次の(i)および(ii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
(i)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)および
(ii)C1−6アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル)および
(h)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、メチルカルバモイル)、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員(好ましくは4〜10員)非芳香族ヘテロ環基(好ましくは3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピペリジル))、
(a)オキソ基および
(b)C1−6アルキル基(例えば、メチル)または
(3)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基(例えば、エチルカルバモイル)
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子)、
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル)または
(4)カルバモイル基
である、化合物(I)。
[化合物D−1]
環Aが、ピラゾール環であり、これは、
場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている1個のシクロヘキシル基により(好ましくは1位で)さらに置換されており、
(i)オキソ基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシ基、
(iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(I)カルボキシ基、
(II)カルバモイル基および
(III)3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、モルホリニル)、
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、エトキシカルボニル)および
(vi)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、モルホリニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基および
(III)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
かつ、
場合により次の(a)〜(f)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)および
(f)シアノ基
(好ましくは、場合により次の(a)〜(c)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル、イソプロピル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ));
環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
環Cがベンゼン環であり;
Zが−O−であり;
がC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;
が次の(a)および(b)から選択される1個の置換基により置換されたC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(a)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されている5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラゾリル、ピラゾリル)および
(b)場合により1〜3個のオキソ基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、ピロリジニル)
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、好ましくは塩素原子)または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル)
である、化合物(I)。
[化合物E−1A]
環Aがピラゾール環であり、これは、次の(i)から選択される1個の置換基により置換されている1個のシクロヘキシル基により(好ましくは1位で)さらに置換されており、
(i)場合により次の(I)および(II)から選択される1個または2個の置換基により置換されている含窒素3〜8員(好ましくは4〜6員)単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、モルホリニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルキル基(例えば、メチル)
かつ次の(a)〜(e)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されており、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(c)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)および
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)
(好ましくは次の(a)〜(c)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル、イソプロピル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(c)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ));
環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
環Cがベンゼン環であり;
Zが−O−であり;
がC1−6アルキル基(例えば、メチル);
が、1個のテトラゾリル基(好ましくはテトラゾリルメチル基(例えば、テトラゾリル−1−イルメチル))により置換されたC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(好ましくは塩素原子)または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル)
である、化合物(I)。
[化合物E−1Aa]
環Aがピラゾール環であり、これは、1個のモルホリニル基により置換された1個のシクロヘキシル基により(好ましくは1位で)さらに置換され、かつ次の(a)〜(c)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されており、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル、イソプロピル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(c)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ);
環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
環Cがベンゼン環であり;
Zが−O−であり;
がC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;
が1個のテトラゾリル基(好ましくは、テトラゾリルメチル基(例えば、テトラゾリル−1−イルメチル))により置換されたC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;そして

(1)シアノ基または
(2)ハロゲン原子(好ましくは塩素原子)
である、化合物(I)。
[化合物E−1Ab]
環Aがピラゾール環であり、これは、次の(i)および(ii)から選択される1個の置換基により置換された1個のシクロヘキシル基により(好ましくは1位で)さらに置換され、
(i)3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル基および
(ii)場合により次の(I)および(II)、から選択される1個または2個の置換基により置換されているアゼチジニル基
(I)ヒドロキシ基および
(II)C1−6アルキル基(例えば、メチル)、
かつ次の(a)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されており、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);
環Bは、ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
環Cはベンゼン環であり;
Zが−O−であり;
がC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;
が、1個のテトラゾリル基(好ましくは、テトラゾリルメチル基(例えば、テトラゾリル−1−イルメチル))により置換されたC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;そして
が、
(1)シアノ基または
(2)ハロゲン原子(好ましくは塩素原子)
である、化合物(I)。
[化合物D−2]
環Aがピラゾール環であり、これは、
場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている1個の2−アザスピロ[3.3]ヘプチル基により(好ましくは1位で)さらに置換されており、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(A)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(IV)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)および
(V)5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル)、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル)および
(vi)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(III)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子
かつ、
場合により次の(a)〜(f)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されており
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)および
(f)シアノ基
(好ましくは次の(a)〜(e)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ)、
(c)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(d)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)および
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル));
環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
環Cがベンゼン環であり;
Zが−O−;
がC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;
が次の(a)および(b)から選択される1個の置換基により置換されたC1−6アルキル基(例えば、メチル)、
(a)5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラゾリル)および
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、ジフルオロメトキシ)
であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、好ましくは塩素原子)または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル)
である、化合物(I)。
[化合物E−2]
環Aがピラゾール環であり、これは、次の(i)〜(vi)から選択される1個の置換基により置換された1個の2−アザスピロ[3.3]ヘプチル基により(好ましくは1位で)置換されており、
(i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(A)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(IV)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)および
(V)5〜6員含窒素単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル)、
(ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(iv)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜6員含窒素単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル)および
(vi)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(III)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)シアノ基および
(V)重水素原子、
かつ
次の(a)〜(e)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されており、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(c)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)および
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)
(好ましくは次の(a)〜(e)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ)、
(c)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)および
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル));
環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
環Cがベンゼン環であり;
Zが−O−であり;
がC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;
が1個のテトラゾリル基(好ましくは、テトラゾリルメチル基(例えば、テトラゾリル−1−イルメチル))により置換されたC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(好ましくは塩素原子)または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル)
である、化合物(I)。
[化合物D−3]
環Aがピラゾール環であり、これは、
場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている1個のピペリジル基により(好ましくは1位で)さらに置換されており、
(i)ヒドロキシ基、
(ii)場合により次の(I)〜(VII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、イソプロピル、3,3−ジメチルブチル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(II)ヒドロキシ基、
(III)シアノ基、
(IV)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(V)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(VI)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリジル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チエニル)および
(VII)3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル)、
(iii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル)、
(I)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(II)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(iv)C7−16アラルキル基(例えば、ベンジル)、
(v)C1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル)、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)および
(vii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、ピペリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル)、
(I)C1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(II)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
かつ
場合により次の(a)〜(f)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されており、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合により
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)
から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)、
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)および
(f)シアノ基
(好ましくは次の(a)〜(d)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、エチル、イソプロピル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル)、
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)、
(c)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)および
(d)シアノ基);
環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
環Cがベンゼン環であり;
Zが−O−であり;
がC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;
が次の(a)から選択される1個の置換基により置換されたC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり、
(a)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されている5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、トリアゾリル(例えば、1,2,4−トリアゾリル)、テトラゾリル、ピラゾリル);そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、好ましくは塩素原子)または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル)
である、化合物(I)。
[化合物E−3]
環Aがピラゾール環であり、これは、
1個のテトラヒドロピラニル基により置換された1個のピペリジル基により(好ましくは1位で)さらに置換され、かつ次の(a)〜(e)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されており、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(ii)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(c)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)および
(e)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)
(好ましくは次の(a)および(b)から選択される1個の置換基により(好ましくは3位で)さらに置換されている、
(a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、トリフルオロメチル)および
(b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、ジフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ));
環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
環Cがベンゼン環であり;
Zが−O−であり;
がC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;
が、1個のテトラゾリル基(好ましくは、テトラゾリルメチル基(例えば、テトラゾリル−1−イルメチル))により置換されたC1−6アルキル基(例えば、メチル)であり;そして
が、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(好ましくは塩素原子)または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル)
である、化合物(I)。
化合物(I)は、好ましくは、次の式(II−1A)、(II−2)または(II−3)(以下、それぞれ化合物(II−1A)、化合物(II−2)および化合物(II−3)と称することがある)により表される化合物である。
(1)次の式(II−1A):
〔式中、
Rxは、
(1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(b)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(3)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(4)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)または
(5)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)
であり;
Ryは、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(好ましくは塩素原子)または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル)
であり;そして
Rzは、
(1)場合により次の(a)および(b)から選択される1個または2個の置換基により置換されている含窒素3〜8員(好ましくは4〜6員)単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、アゼチジニル、モルホリニル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、
(a)ヒドロキシ基および
(b)C1−6アルキル基(例えば、メチル)
である〕
により表される化合物またはその塩。
化合物(II−1A)は、好ましくは、次の式(II−1Aa)または(II−1Ab)(以下、それぞれ化合物(II−1Aa)および化合物(II−1Ab)と称することがある)により表される化合物である。
(1a)次の式(II−1Aa):
〔式中、
Rx1aは、
(1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル、イソプロピル)、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(b)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)または
(3)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)
であり;
Ry1aは、
(1)シアノ基または
(2)ハロゲン原子(好ましくは塩素原子)
である〕
により表される化合物またはその塩。
化合物(II−1Aa)は、好ましくは、
Rx1aが、
(1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル、イソプロピル)または
(2)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、2,2,2−トリフルオロエトキシ)
であり;
Ry1aがハロゲン原子(好ましくは塩素原子)である
化合物であり、特に好ましくは、
Rx1aがトリフルオロメチル基、イソプロピル基または2,2,2−トリフルオロエトキシ基であり;
Ry1aが塩素原子である
化合物である。
(1b)次の式(II−1Ab):
〔式中、
Rx1bは、場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)であり;
Rz1bは、
(1)3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル基または
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1個または2個の置換基により置換されているアゼチジニル基、
(a)ヒドロキシ基および
(b)C1−6アルキル基(例えば、メチル)
である〕
により表される化合物またはその塩。
化合物(II−1Ab)は、好ましくは、
Rx1bが2,2−ジフルオロエトキシ基または2,2,2−トリフルオロエトキシ基であり;
Rz1bが、
(1)3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル基または
(2)ヒドロキシ基およびメチル基により置換されたアゼチジニル基
である化合物である。
(2)次の式(II−2):
〔式中、
Rxは、
(1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(b)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(3)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(4)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)または
(5)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)
であり;
Ryは、
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(好ましくは塩素原子)または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル)
であり;そして
Rzは、
(1)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)場合により次の(i)〜(iii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、
(i)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(ii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ、2−メチルプロパノイルオキシ、2,2−ジメチルプロパノイルオキシ、3−メチルブタノイルオキシ)および
(iii)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基(例えば、エトキシカルボニルオキシ、イソプロポキシカルボニルオキシ)、
(d)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例えば、アセチルオキシ)および
(e)5〜6員含窒素単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル)、
(2)場合により次の(a)〜(d)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(b)ヒドロキシ基、
(c)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル)および
(d)C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)、
(3)C1−6アルコキシ−カルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル)、
(4)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC6−14アリール基(例えば、フェニル)、
(5)場合により1〜3個のC1−6アルキル基(例えば、メチル)により置換されている5〜6員含窒素単環式芳香族ヘテロ環基(例えば、ピリミジニル、ピリジル)または
(6)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、オキセタニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、ジオキセパニル、ジオキサニル、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクチル)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)、
(b)場合によりハロゲン原子(例えば、フッ素原子)およびC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、エチル)、
(c)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(d)シアノ基および
(e)重水素原子
である〕
により表される化合物またはその塩。
化合物(II−2)は、好ましくは、
Rxが、
(1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、トリフルオロメチル)または
(2)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、2,2,2−トリフルオロエトキシ)
であり、
Rzがハロゲン原子(好ましくは塩素原子)であり;そして
Rzが含酸素4〜6員単環式非芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラヒドロピラニル)である
化合物であり、特に好ましくは、
Rxがトリフルオロメチル基または2,2,2−トリフルオロエトキシ基であり、
Rzが塩素原子であり;そして
Rzがテトラヒドロピラニル基である
化合物である。
(3)次の式(II−3):
〔式中、
Rxは、
(1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)、
(2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ)、
(a)ハロゲン原子(例えば、フッ素原子)および
(b)場合により1〜3個のハロゲン原子(例えば、フッ素原子)により置換されているC3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル)、
(3)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基(例えば、オキセタニルオキシ)、
(4)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基(例えば、アセチル、プロピオニル)または
(5)C3−10シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロブチル)
であり;
Ry
(1)シアノ基、
(2)ハロゲン原子(好ましくは塩素原子)または
(3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、メチル、ジフルオロメチル)
である〕
により表される化合物またはその塩。
化合物(II−3)は、好ましくは、
Rxが、
(1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基(例えば、イソプロピル、トリフルオロメチル)または
(2)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基(例えば、ジフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)
であり;
Ryが、
(1)シアノ基または
(2)ハロゲン原子(好ましくは塩素原子)
である
化合物であり、特に好ましくは、
Rxがイソプロピル基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメトキシ基または2,2,2−トリフルオロエトキシ基であり;そして
Ryがシアノ基または塩素原子である
化合物である。
具体的な好ましい化合物(II−1Aa)の例は、
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(((S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;および
2−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−((1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリルまたはその塩
である。
その中で、特に好ましい例は、
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;および
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩
である
である。
具体的な好ましい化合物(II−1Ab)の例は、
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−((1R,5S)−3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)シクロヘキシル)−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;および
1−(trans−4−(4−((5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキシル)−3−メチルアゼチジン−3−オールまたはその塩
である。
具体的な好ましい化合物(II−2)の例は、
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オールまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−(1−{2−[(4−H)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オールまたはその塩;
(S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オールまたはその塩;
(S)−1−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)プロパン−1−オンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(ペルフルオロエチル)−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−N−(1−(2−(1,3−ジオキサン−5−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;および
(S)−N−(1−(2−(1,4−ジオキセパン−6−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩
である。
それらの中で、特に好ましい例は、
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;および
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩
である。
具体的な好ましい化合物(II−3)の例は
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;および
(S)−2−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−((1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリルまたはその塩
である。
具体的な化合物(I)の例は、実施例1〜5、7〜69、71〜150、152〜160、162〜167、169〜318、320〜380、382〜385および387〜956、958〜960、965、974、975、979〜984、998、1000、1001および1010〜1014の化合物を含む。
化合物(I)は塩であり、塩の例は、金属塩、アンモニウム塩、有機塩基塩、無機酸塩、有機酸塩および塩基性または酸性アミノ酸塩を含む。好ましい金属塩の例は、ナトリウム塩、カリウム塩などのようなアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩などのようなアルカリ土類金属塩;およびアルミニウム塩を含む。好ましい有機塩基塩の例は、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、2,6−ルチジン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミンなどとの塩である。好ましい無機酸塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸などとの塩である。好ましい有機酸塩の例は、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などとの塩を含む。好ましい塩基性アミノ酸塩の例は、アルギニン、リシン、オルニチンなどとの塩を含む。好ましい酸性アミノ酸塩の例は、アスパラギン酸、グルタミン酸などとの塩を含む。その中で、薬学的に許容される塩が好ましい。例えば、化合物が酸性官能基を有するとき、塩の例は、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩など)などのような無機塩、アンモニウム塩などを含み、化合物が塩基性官能基を有するとき、塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸などのような無機酸塩および酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸など有機酸塩との塩を含む。
化合物(I)が互変異性体、光学異性体、立体異性体、位置異性体および回転異性体のような異性体を含むとき、いずれかの異性体または混合物もまた、本発明の化合物に包含される。さらに、化合物(I)が光学異性体を含むとき、ラセミ体から分離された光学異性体は、化合物(I)に包含される。
化合物(I)は、結晶形で得られ得る。単一の結晶形または結晶混合物は、化合物(I)に包含され得る
化合物(I)は薬学的に許容される共結晶または共結晶塩であり得る。本明細書で使用される共結晶または共結晶塩は、室温で、各々が構造、融点および融解熱、吸湿性、溶解度ならびに安定性のような物理的性質を有する2以上の独特の固体から成る結晶材料を意味する。共結晶または共結晶塩は、既知の共結晶化法により製造され得る。
化合物(I)は溶媒和物(例えば、水和物)または非溶媒和物であり得て、両者は化合物(I)に包含される。
同位体(例えば、H、H、11C、14C、18F、35S、125I、など)により標識または置換された化合物もまた、化合物(I)に包含される。同位体より標識または置換された化合物は、例えば陽電子放出断層撮影(PET)(PETトレーサー)に使用されるトレーサーとして使用され得て、医療診断などの分野において有用であると考えられる。
本発明の化合物の製造方法を、以下で説明する。
使用される原材料化合物および試薬ならびに以下の製造方法において各工程で得られる化合物は、それぞれ塩の形態であり、このような塩の例は、本発明の化合物などの塩と同様の塩を含む。
各工程で得られた化合物が遊離形態であるとき、それはそれ自体既知の方法により、目的の塩に変換され得る。各工程で得られた化合物が塩であるとき、それはそれ自体既知の方法により、目的の遊離形態または他の塩に変換され得る。
各工程で得られた化合物は、反応混合物としてまたは粗生成物として次の反応に直接使用され得る。あるいは、各工程で得られた化合物は、濃縮、結晶化、再結晶、蒸留、溶媒抽出、分留、カラムクロマトグラフィーなどのような分離方法のような、それ自体既知の方法により、反応混合物から単離および精製され得る。
各工程で使用される原材料化合物および試薬は商業的に入手可能であり、商業的に入手可能な製品もまた、直接使用される。
各工程の反応において、反応時間は、使用される試薬および溶媒の種類により異なるが、特に断らない限り、それは一般に1分〜48時間、好ましくは10分〜8時間である。
各工程の反応において、反応温度は、使用される試薬および溶媒の種類により異なるが、特に断らない限り、それは一般に−78℃〜300℃、好ましくは−78℃〜150℃である。
各工程の反応において、圧力は、使用される試薬および溶媒の種類により異なるが、特に断らない限り、それは一般に1atm〜20atm、好ましくは1atm〜3atmである。
Biotageなどにより製造されたInitiatorのようなマイクロウェーブ合成装置が各工程の反応に使用され得る。反応温度は、使用される試薬および溶媒の種類により異なるが、特に断らない限り、それは一般的に室温〜300℃、好ましくは50℃〜250℃である。反応時間は、使用される試薬および溶媒の種類により異なるが、特に断らない限り、それは一般に1分〜48時間、好ましくは10分〜8時間である。
各工程の反応において、試薬は特に断らない限り、基質と比較して0.5等量〜20等量、好ましくは0.8当量〜5当量の量で使用される。試薬が触媒として使用されるとき、試薬は、基質と比較して0.001当量〜1当量、好ましくは0.01当量〜0.2当量の量で使用される、試薬がリガンドとして使用されるとき、試薬は基質と比較して0.001当量〜1当量、好ましくは0.01当量〜0.2当量の量で使用される。試薬が反応溶媒として使用されるとき、試薬は溶媒量で使用される。
特に断らない限り、各工程における反応は、溶媒なしでまたは原材料化合物を適切な溶媒に溶解もしくは懸濁することにより実施される。溶媒の例は、実施例に記載の溶媒および次の溶媒を含む。
アルコール:メタノール、エタノール、tert−ブチルアルコール、2−メトキシエタノール、ベンジルアルコールなど;
エーテル:ジエチルエーテル、ジフェニルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタンなど;
芳香族炭化水素:クロロベンゼン、トルエン、キシレンなど;
飽和炭化水素:シクロヘキサン、ヘキサンなど;
アミド:N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドンなど;
ハロゲン化された炭化水素:ジクロロメタン、四塩化炭素など;
ニトリル:アセトニトリルなど;
スルホキシド:ジメチルスルホキシドなど;
芳香族有機塩基:ピリジンなど;
無水物:無水酢酸など;
有機酸:ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸など;
無機酸:塩酸、硫酸など;
エステル:酢酸エチルなど;
ケトン:アセトン、メチルエチルケトンなど;
水。
上記溶媒は、適切な比で、それらの2種以上の混合物で使用され得る。
各工程における反応に塩基が使用されるとき、その例は実施例に記載される塩基および次の塩基を含む。
無機塩基:水酸化ナトリウム、水酸化マグネシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウムなど;
有機塩基:トリエチルアミン、ジエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、N,N−ジメチルアニリン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン、イミダゾール、ピペリジンなど;
金属アルコキシド:ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシドなど;
アルカリ金属ヒドリド:水素化ナトリウムなど;
金属アミド:ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジドなど;
有機リチウム:n−ブチルリチウムなど。
各工程の反応に酸または酸触媒が使用されるとき、その例は実施例に記載される酸および酸触媒ならびに次の酸および酸触媒を含む。
無機酸:塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、リン酸など;
有機酸:酢酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、p−トルエンスルホン酸、10−カンファースルホン酸など;
ルイス酸:三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体、ヨウ化亜鉛、無水塩化アルミニウム、無水塩化亜鉛、無水塩化鉄など。
特に断らない限り、各工程の反応は、例えば、実験化学講座、第5版、13−19巻(日本化学会 編);新実験化学講座、14〜15巻(日本化学会 編);Fine Organic Chemistry, Revised 2nd Edition (L. F. Tietze, Th. Eicher, 南江堂);有機人名反応 そのしくみとポイント、改訂版(東郷秀雄、講談社);ORGANIC SYNTHESES Collective Volume I-VII (John Wiley & Sons Inc.);Modern Organic Synthesis in the Laboratory A Collection of Standard Experimental Procedures (Jie Jack Li, OXFORD UNIVERSITY);Comprehensive Heterocyclic Chemistry III, Vol.1-Vol.14 (Elsevier Japan) (Elsevier Japan);人名反応に学ぶ有機合成戦略(富岡清 訳、化学同人);Comprehensive Organic Transformations (VCH Publishers Inc.), 1989などに記載のそれ自体既知の方法または実施例に記載の方法により実施される。
各工程において、官能基の保護または脱保護反応は、"Protective Groups in Organic Synthesis, 4th Ed", Wiley-Interscience, Inc., 2007 (Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts); "Protecting Groups 3rd Ed." Thieme, 2004 (P.J. Kocienski)などに記載のそれ自体既知の方法または実施例に記載の方法により実施される。
アルコールなどのヒドロキシ基およびフェノール性ヒドロキシ基についての保護基の例は、メトキシメチルエーテル、ベンジルエーテル、tert−ブチルジメチルシリルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテルなどのようなエーテル型保護基;酢酸エステルなどのようなカルボン酸エステル型保護基;メタンスルホン酸エステルなどのようなスルホン酸エステル型保護基;炭酸tert−ブチル炭素などのような炭酸エステル型保護基などを含む。
アルデヒドのカルボニル基についての保護基の例は、ジメチルアセタールなどのようなアセタール型保護基;1,3−ジオキサンなどのような環状アセタール型保護基などを含む。
ケトンのカルボニル基についての保護基の例は、ジメチルケタールなどのようなケタール型保護基;1,3−ジオキサンなどのような環状ケタール型保護基;O−メチルオキシムなどのようなオキシム型保護基;N,N−ジメチルヒドラゾンなどのようなヒドラゾン型保護基などを含む。
カルボキシル基についての保護基の例は、メチルエステルなどのようなエステル型保護基;N,N−ジメチルアミドなどのようなアミド型保護基などを含む。
チオールについての保護基の例は、ベンジルチオエーテルなどのようなエーテル型保護基;チオアセテートエステル、チオカーボネート、チオカルバメートなどのようなエステル型保護基などを含む。
アミノ基およびイミダゾール、ピロール、インドールなどのような芳香族ヘテロ環についての保護基は、ベンジルカルバメートなどのようなカルバメート型保護基;アセトアミドなどのようなアミド型保護基;N−トリフェニルメチルアミンなどのようなアルキルアミン型保護基;メタンスルホンアミドなどのようなスルホンアミド型保護基を含む。
保護基は、例えば酸、塩基、紫外線、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、ナトリウム N−メチルジチオカルバメート、フッ化テトラブチルアンモニウム、酢酸パラジウム、トリアルキルシリルハライド(例えば、ヨウ化トリメチルシリル、臭化トリメチルシリル)などを用いた方法、還元法などそれ自体既知の方法により除去され得る。
各工程で還元反応が実施されるとき、使用される還元剤の例は、水素化アルミニウムリチウム、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL−H)、水素化ホウ素ナトリウム、水素化トリアセトキシホウ素などのような金属水素化物;ボラン テトラヒドロフラン錯体などのようなボラン;Raneyニッケル;Raneyコバルト;水素;ギ酸;トリエチルシランなどを含む。炭素−炭素二重結合または三重結合またはニトロ基またはベンジルオキシカルボニル基が還元されるとき、パラジウム−炭素、Lindlar触媒などのような触媒を用いる方法が使用され得る。
酸化反応が実施されるとき、使用される酸化剤の例は、m−クロロ過安息香酸(mCPBA)、過酸化水素、tert−ブチルヒドロペルオキシドなどのような過酸化物;過塩素酸テトラブチルアンモニウムなどのような過塩素酸塩;塩素酸ナトリウムなどのような塩素酸塩;亜塩素酸ナトリウムなどのような亜塩素酸塩;過ヨウ素酸ナトリウムなどのような過ヨウ素酸塩;ヨードシルベンゼンなどのような超原子価ヨウ素試薬;二酸化マンガン、過マンガン酸カリウムなどのような含マンガン試薬;四酢酸鉛などのような鉛;ピリジニウムクロロクロメート(PCC)のような含クロム試薬、ピリジニウムジクロメート(PDC)、ジョーンズ試薬など;N−ブロモスクシンイミド(NBS)などのようなハロゲン化合物;酸素;オゾン;三酸化硫黄−ピリジン錯体;四酸化オスミウム;二酸化セレン;2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)などを含む。
各工程でラジカル環化反応が実施されるとき、使用されるラジカル開始剤の例は、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)などのようなアゾ化合物;4−4’−アゾビス−4−シアノペンタン酸(ACPA)などのような水に可溶なラジカル開始剤;空気または酸素存在下でのトリエチルホウ素;ベンゾイルペルオキシドなどを含む。使用されるラジカル試薬の例は、トリブチルスズ、トリストリメチルシリルシラン、1,1,2,2−テトラフェニルジシラン、ジフェニルシラン、ヨウ化サマリウムなどを含む。
各工程でウィッティヒ反応が実施されるとき、使用されるウィッティヒ試薬の例は、アルキリデンホスホランなどを含む。アルキリデンホスホランは、それ自体既知の方法により、例えばホスホニウム塩を強塩基と反応させることにより製造される。
各工程でホーナー−エモンズ反応が実施されるとき、使用される試薬の例は、メチル ジメチルホスホノアセテート、エチル ジエチルホスホノアセテートなどのようなホスホノアセテート;およびアルカリ金属ヒドリド、有機リチウムなどのような塩基を含む。
各工程でフリーデル−クラフツ反応が実施されるとき、ルイス酸と酸クロライドの組合せまたはルイス酸とアルキル化剤(例えば、アルキルハライド、アルコール、オレフィンなど)の組合せが、試薬として使用される。あるいは、有機酸または無機酸がルイス酸の代わりに使用され得て、無水酢酸などの無水物が酸クロライドの代わりにまた使用され得る。
各工程で芳香族求核置換反応が実施されるとき、求核試薬(例えば、アミン、イミダゾールなど)と塩基(例えば、有機塩基など)の組合せまたは求核試薬と酸(例えば、有機酸など)の組合せが、試薬として使用される。
カルボアニオンによる求核付加反応、カルボアニオンによる求核性1,4−付加反応(マイケル付加反応)またはカルボアニオンによる求核置換反応が各工程において実施され、カルボアニオンの発生に使用される塩基の例は、有機リチウム、金属アルコキシド、無機塩基、有機塩基などを含む。
各工程でグリニャール試薬が実施されるとき、使用されるグリニャール試薬の例は、臭化フェニルマグネシウムなどのようなアリールマグネシウムハライド;および臭化メチルマグネシウムなどのようなアルキルマグネシウムハライドを含む。グリニャール試薬は、それ自体既知の方法により、例えば、溶媒としてのエーテルまたはテトラヒドロフラン中でアルキルハライドまたはアリールハライドを金属マグネシウムと反応させることにより製造され得る。
各工程でクネベナーゲル縮合反応が実施されるとき、2個の電子求引基を有する活性メチレン基を有する化合物(例えば、マロン酸、マロン酸ジエチル、マロノニトリルなど)および塩基(例えば、有機塩基、金属アルコキシド、無機塩基)が、試薬として使用される。
各工程でヴィルスマイヤー−ハック反応が実施されるとき、塩化ホスホリルおよびアミド誘導体(例えば、N,N−ジメチルホルムアミドなど)が、試薬として使用される。
各工程でアルコール、アルキルハライドまたはスルホネートのアジド化が実施されるとき、使用されるアジド化試薬の例は、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、トリメチルシリルアジド、アジ化ナトリウムなどを含む。例えば、アルコールのアジド化反応については、ジフェニルホスホリルアジドおよび1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)を用いる方法、トリメチルシリルアジドおよびルイス酸を用いる方法などが使用される。
各工程で還元的アミノ化反応が実施されるとき、還元剤の例は、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、ボラン−2−メチルピリジン錯体、水素、ギ酸などを含む。基質がアミン化合物であるとき、使用されるカルボニル化合物の例は、パラホルムアルデヒド、アセトアルデヒドなどのようなアルデヒドおよびシクロヘキサノンなどのようなケトンを含む。基質がカルボニル化合物であるとき、使用されるアミンの例は、アンモニア、メチルアミンなどのような一級アミン;ジメチルアミンなどのような二級アミンなどを含む。
各工程で光延反応が実施されるとき、アゾジカルボキシレート(例えば、ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)など)およびトリフェニルホスフィンまたはホスホラン試薬(例えば、シアノメチレントリブチルホスホラン(角田試薬)の組合せが、試薬として使用される。
各工程でエステル化反応、アミド化反応または尿素形成反応が実施されるとき、使用される試薬の例は、酸クロライド、酸ブロマイドなどのようなアシルハライド;無水物のような活性化カルボン酸、活性化エステル、硫酸エステルを含む。カルボン酸の活性化剤の例は、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSCD)などのようなカルボジイミド縮合剤;4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロライド n−水和物(DMT−MM)などのようなトリアジン縮合剤;1,1−カルボニルジイミダゾール(CDI)などのようなカーボネート縮合剤;ジフェニルホスホリルアジド(DPPA);ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリスジメチルアミノホスホニウム塩(BOP試薬);ヨウ化2−クロロ−1−メチル−ピリジニウム(向山試薬);塩化チオニル;エチルクロロホルメートなどのような低級アルキルハロホルメート;O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスホラート(HATU);硫酸;それらの組合せなどを含む。カルボジイミド縮合剤が使用されるとき、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、N−ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)、ジメチルアミノピリジン(DMAP)などのような添加剤が、反応系に添加され得る。
各工程でカップリング反応が実施されるとき、使用される金属触媒の例は、パラジウム(II)アセテート、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、ジクロロビス(トリエチルホスフィン)パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロライド、(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0)などのようなパラジウム化合物;テトラキス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(0)などのようなニッケル化合物;トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(III)クロライドなどのようなロジウム化合物;コバルト化合物;酸化銅、ヨウ化銅(I)、酢酸銅(II)などのような銅化合物;白金化合物などを含む。さらに、塩基が反応系に添加され得て、その例は、有機塩基(例えば、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン)、無機塩基などを含む。さらに、リガンドが反応系に添加され得て、その例は、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン、2,2−biピリジルなどのような有機アミン;トリフェニルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、BINAP(2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1−ビナフチル)などのような有機リン化合物などを含む。
各工程でチオカルボニル化反応が実施されるとき、チオカルボニル化剤として五硫化リンが一般に使用される。あるいは、1,3,2,4−ジチアジホスフェタン−2,4−ジスルフィド構造を有する試薬(例えば、2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン−2,4−ジスルフィド(ローソン試薬)など)が、五硫化リンの代わりに使用され得る。
各工程でウォール・チーグラー反応が実施されるとき、使用されるハロゲン化剤の例は、N−ヨードスクシンイミド、N−ブロモスクシンイミド(NBS)、N−クロロスクシンイミド(NCS)、臭素、塩化スルフリルなどを含む。さらに、熱、光、過酸化ベンゾイル、アゾビスイソブチロニトリルなどのようなラジカル開始剤を反応系反応に供することにより、反応が加速され得る。
各工程でヒドロキシ基のハロゲン化反応が実施されるとき、使用されるハロゲン化剤の例は、ハロゲン化水素酸および無機酸の酸ハライド、特に、塩素化については塩酸、塩化チオニル、オキシ塩化リンなど、臭素化については48%臭化水素酸などを含む。さらに、アルコールをトリフェニルホスフィンおよび四塩化炭素または四臭化炭素などと反応させることによるアルキルハライドの製造方法が使用され得る。あるいは、アルコールを対応するスルホネートに変換し、その後スルホネートを臭化リチウム、塩化リチウムまたはヨウ化ナトリウムと反応させることを含む2つの工程によりアルキルハライドを製造する方法もまた、使用され得る。
各工程でアルブゾフ反応が実施されるとき、使用される試薬の例は、ブロモ酢酸エチルなどのようなアルキルハライド;および亜リン酸トリエチル、亜リン酸トリ(イソプロピル)などのような亜リン酸エステルを含む。
各工程でスルホン酸エステル化反応が実施されるとき、使用されるスルホン化剤の例は、メタンスルホニルクロライド、p−トルエンスルホニルクロライド、メタンスルホン酸無水物、p−トルエンスルホン酸無水物などを含む。
各工程で加水分解反応が実施されるとき、酸または塩基が試薬として使用される。tert−ブチルエステルの酸加水分解反応については、副生成物であるtert−ブチルカチオンを還元的に捕捉するために、ギ酸、トリエチルシランなどが添加され得る。
各工程で脱水素化反応が実施されるとき、使用される脱水素化剤の例は、硫酸、五硫化二リン、オキシ塩化リン、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、アルミナ、ポリリン酸などを含む。
各工程でクルチウス反応が実施されるとき、アジド化剤(例えば、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)およびアジ化ナトリウムなど)と水またはアルコールおよび塩基 (例えば、トリエチルアミン)の組合せが、試薬として使用される。
各工程でストレッカー反応が実施されるとき、使用されるシアノ化剤の例は、シアン化ナトリウム、シアノトリメチルシランなどを含む。
各工程でブルイランツ(Bruylants)反応が実施されるとき、各工程において、使用されるアルキル化剤の例は、臭化フェニルマグネシウムなどのようなアリールマグネシウムハライド;および臭化メチルマグネシウムなどのようなアルキルマグネシウムハライドなどを含む。
各工程でコーリー−チャイコフスキー反応が実施されるとき、使用されるエポキシ化剤の例は、トリアルキルスルホニウム塩、トリアルキルスルホキソニウム塩などを含む。さらに、塩基が添加され反応系に得て、その例は金属アルコキシド(例えば、カリウムtert−ブトキシド)またはアルカリ金属ヒドリド(例えば、水素化ナトリウム)などを含む。
本発明の化合物(I)は、以下で説明される方法により製造され得る。
以下のスキームにおける環A、環B、環C、R、R、R、X、X、X、Y、Y、Y、ZおよびRは、上で定義されるとおりである。
以下のスキームの任意の工程において、環A、環Bまたは環C上の置換基は、単一または2以上の化学反応により、目的の官能基に変換され得る。環A、環Bまたは環C上の置換基は、反応に悪影響を与えない置換基である限り、限定されない。
化合物(I)は、スキーム1−1に示す方法により、化合物(2)から製造され得る。
[スキーム1−1]
〔式中、
、LおよびLは、それぞれ独立して、脱離基であり、
およびMはそれぞれ独立して、ボロン酸基(−B(OH))またはホウ酸エステル基(−B(OR);RはC1−6アルキル基である)またはその環状基(例えば、4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イルなど)であり、そして、
他の記号は上で定義されるとおりである〕
、LまたはLの「脱離基」の例は、ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子など)、場合によりハロゲン化されているC1−6アルキルスルホニルオキシ基(例えば、メタンスルホニルオキシ、エタンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシなど)、場合により置換されているC6−14アリールスルホニルオキシ基[例えば、場合によりC1−6アルキル基(例えば、メチル、など)、C1−6アルコキシ基(例えば、メトキシ、など)およびニトロ基などから選択される1〜3個の置換基を有しているC6−14アリールスルホニルオキシ基であり、その例はベンゼンスルホニルオキシ、m−ニトロベンゼンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、ナフチルスルホニルオキシなどを含む]、ボロン酸基(−B(OH))などを含む。
化合物(3)、(5)および(7)は、商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
Zが−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−または−S(O)−である化合物(I)である化合物(Ia)は、スキーム1−2に示す方法により、化合物(4)から製造され得る。
[スキーム1−2]
〔式中、
はヒドロキシル基または脱離基であり、
Wは−O−、−N(R)−または−S−であり、そして、
他の記号は上で定義されるとおりである〕
についての「脱離基」の例は、L、LまたはLについての「脱離基」として例示される脱離基を含む。
化合物(8)、(10)および(11)は、商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(Ia)(Rは場合により置換されているメチルであり、置換基の例は、芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラゾリル−1−イル、1,2,3−トリアゾリル−1−イル、1,2,4−トリアゾリル−1−イル、1H−ピラゾール−1−イル、1H−イミダゾール−1−イル、など)、アルコキシ基、アミノ基、アミド基などを含む)はまた、スキーム1−3に示す方法により、化合物(12)から製造され得る。
[スキーム1−3]
〔式中、
は場合により置換されているC1−6アルキル基であり、
はヒドロキシル基または脱離基であり、そして
他の記号は上で定義されるとおりである〕
についての「脱離基」の例は、L、LまたはLについての脱離基として例示される脱離基を含む。
化合物(12)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(I)はまた、スキーム1−4に示す方法により、化合物(2)から製造され得る。
[スキーム1−4]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(16)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
Zが−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−または−S(O)−である化合物(5)および化合物(7)である化合物(5a)および化合物(7a)は、スキーム2−1に示す方法により、化合物(11)からそれぞれ製造され得る。
[スキーム2−1]
〔式中、
はヒドロキシル基または脱離基であり、
他の記号は上で定義されるとおりである〕
についての「脱離基」の例は、L、LまたはLについての脱離基として例示される脱離基を含む。
化合物(17)および(18)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(7a)(Rは場合により置換されているメチルであり、置換基の例は、芳香族ヘテロ環基(例えば、テトラゾリル−1−イル、1,2,3−トリアゾリル−1−イル、1,2,4−トリアゾリル−1−イル、1H−ピラゾール−1−イル、1H−イミダゾール−1−イル、など)、アルコキシ基、アミノ基、アミド基など)はまた、スキーム2−2に示す方法により、化合物(12)から製造され得る。
[スキーム2−2]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(10)は、スキーム3に示す方法により、化合物(22)から製造され得る。
[スキーム3]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(22)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(16)は、スキーム4に示す方法により、化合物(24)または化合物(3)から製造され得る。
[スキーム4]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(24)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(2)は、スキーム5に示す方法により、化合物(25)から製造され得る。
[スキーム5]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
工程Aにおいて、化合物(26)は、化合物(25)をニトロ化剤でニトロ化することにより製造され得る。
ニトロ化剤の例は、混酸、硝酸などのような鉱酸;硝酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸テトラメチルアンモニウム、硝酸銀などのような硝酸塩などを含む。
使用されるニトロ化剤の量は、1molの化合物(25)につき、約1.0〜10.0mol、好ましくは約1.0〜5.0molである。
この反応は、好ましくは、反応に対して不活性な溶媒中で実施される。溶媒は、反応が進行する限り特に限定されないが、その例は芳香族炭化水素、エーテル、アルコール、ハロゲン化炭化水素、ニトリル、アミド、有機酸、無機酸、水などを含む。これらの溶媒は、適切な比で、それらの2種以上の混合物で使用され得る。
反応時間は、一般に15分〜60時間、好ましくは30分〜24時間である。反応温度は、一般に−78℃〜150℃、好ましくは−20℃〜100℃である。
得られた化合物(26)は、反応溶液または粗生成物として次の反応に直接使用され得るまたは従来の方法により反応混合物から単離され、洗浄、再結晶、蒸留、クロマトグラフィーなどのような分離方法により容易に精製され得る。
化合物(25)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(2)はまた、スキーム6に示す方法により、化合物(27)から製造され得る。
[スキーム6]
〔式中、
はアミノ基などについての保護基であり、
他の記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(27)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
環Aがピラゾール環である化合物(I)である化合物(Ib)は、スキーム7−1に示す方法により、化合物(2a)から製造され得る。
[スキーム7−1]
〔式中、
およびRは、それぞれ独立して置換基であり、
は水素原子または置換基であり、
は−O−または結合であり、そして、
他の記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(2a)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
環Aがピラゾール環である化合物(I)である化合物(Ic)は、スキーム7−2に示す方法により、化合物(2b)または化合物(2b’)からそれぞれ製造され得る。
[スキーム7−2]
〔式中、
はアミノ基を含む場合により1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基またはオキソ基を含む場合により1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基またはカルボキシル基を含む場合により1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基または場合によりさらに置換されている5員または6員芳香環であり、
はアミノ基またはカルボニル基またはカルボキシル基などについての保護基、Rは水素原子または置換基であり、そして、
他の記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(2b)および化合物(2b’)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
環Aがピラゾール環である化合物(I)である化合物(Id)は、スキーム7−3に示す方法により、化合物(2c)または化合物(2c’)からそれぞれ製造され得る。
[スキーム7−3]
〔式中、
は場合により1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基または結合であり、
Cyは、場合により1〜3個の置換基により置換されている含窒素3〜14員非芳香族ヘテロ環基であり、
はアミノ基などについての保護基であり、そして、
他の記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(2c)および化合物(2c’)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
環Aがピラゾール環である化合物(I)である化合物(Ie)は、スキーム7−4に示す方法により、化合物(2d)または化合物(2d’)からそれぞれ製造され得る。
[スキーム7−4]
〔式中、
Cyは、場合によりアミノ基またはカルボキシル基またはヒドロキシル基などのような1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基またはオキソ基を含む場合により1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基であり、
はアミノ基またはカルボニル基またはカルボキシル基またはヒドロキシル基などについての保護基であり、
およびR10はそれぞれ独立して、水素原子または置換基であり、そして、
他の記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(2d)および化合物(2d’)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
環Aがピラゾール環である化合物(I)である化合物(If)は、スキーム7−5に示す方法により、化合物(2e)から製造され得る。
[スキーム7−5]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(2e)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(2a)は、スキーム8−1に示す方法により、化合物(33)または化合物(37)からそれぞれ製造され得る。
[スキーム8−1]
〔式中、
は5員単環式芳香族ヘテロ環基などについての保護基であり、Eはヒドロキシル基またはエポキシドを含む基または脱離基であり、そして、
他の記号は上で定義されるとおりである〕
についての「脱離基」の例は、L、LまたはLについての「脱離基」として例示される脱離基を含む。
化合物(33)、化合物(34)、化合物(37)、化合物(38)、化合物(40)および化合物(41)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(2a)はまた、スキーム8−2に示す方法により、化合物(43)または化合物(46)からそれぞれ製造され得る。
[スキーム8−2]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(43)および化合物(46)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(2b)および化合物(2b’)は、スキーム8−2に示す方法により、化合物(36)または化合物(46)からそれぞれ製造され得る。
[スキーム8−3]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(49)および化合物(50)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(2c)および化合物(2c’)は、スキーム8−2に示す方法により、化合物(36)または化合物(46)からそれぞれ製造され得る。
[スキーム8−4]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(55)および化合物(56)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(2d)および化合物(2d’)は、スキーム8−5に示す方法により、化合物(36)または化合物(46)からそれぞれ製造され得る。
[スキーム8−5]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(61)および化合物(62)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(2e)は、スキーム8−6に示す方法により、化合物(67)から製造され得る。
[スキーム8−6]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(67)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(34)、化合物(40)、化合物(49)、化合物(50)、化合物(55)、化合物(56)、化合物(61)および化合物(62)は、スキーム9−1に示す方法により、化合物(70)、化合物(71)、化合物(72)、化合物(73)、化合物(74)、化合物(75)、化合物(76)および化合物(77)からそれぞれ製造され得る。
[スキーム9−1]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(70)、化合物(71)、化合物(72)、化合物(73)、化合物(74)、化合物(75)、化合物(76)および化合物(77)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
化合物(73)は、スキーム9−2に示す方法により、化合物(72)から製造され得る。
[スキーム9−2]
〔式中、
はヒドロキシル基などについての保護基であり、
他の記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(75)および化合物(77)は、スキーム9−3に示す方法により、化合物(74)および化合物(76)からそれぞれ製造され得る。
[スキーム9−3]
〔式中、各記号は上で定義されるとおりである〕
がエポキシド基である化合物(40)である化合物(85)は、スキーム9−4に示す方法により、化合物(84)から製造され得る。
[スキーム9−4]
〔式中、
’は水素原子または置換基であり、
Qは酸素原子またはメチレン基であり、そして
他の記号は上で定義されるとおりである〕
化合物(84)は商業的に入手可能な製品であり得るまたはそれ自体既知の方法により製造され得る。
出発化合物および/または化合物(I)の製造中間体は、塩を形成し得る。塩は、反応を実施することができる限り特に限定されないが、その例は化合物(I)などにより場合に形成される塩などに類似する塩を含む。
化合物(I)の配置異性体(E、Z型)について、それらは、例えば抽出、再結晶、蒸留、クロマトグラフィーなどのような従来の分離方法により異性化が生じて純粋な化合物が得られたとき、単離および精製され得る。さらに、対応する純粋な異性体はまた、新実験化学講座14(日本化学会編)、251〜253頁、第4版 実験化学講座19(日本化学会編)、273〜274頁に記載の方法またはそれに類似する方法により、加熱、酸触媒、遷移金属錯体、金属触媒、ラジカル触媒、光照射、強塩基触媒を用いて二重結合を異性化させることにより得られ得る。
化合物(I)は置換基の種類による立体異性体を含み、各々の立体異性体およびそれらの混合物は、本発明に包含される。
化合物(I)は、水和物または非水和物であり得る。
必要とされるとき、化合物(I)は、脱保護反応、アシル化反応、アルキル化反応、水素化反応、酸化反応、還元反応、炭素鎖伸長反応、ハロゲン化反応、置換基交換反応、カップリング反応、還元的アミノ化、カルボアニオンによる求核付加反応、グリニャール試薬および脱酸素的フッ素化反応のみまたはそれらの2以上の組合せにより合成され得る。
目的の生成物が上記反応により遊離形態として得られたとき、それは従来の方法により目的の塩に変換され得るまたは目的の生成物が塩として得られたとき、それは従来の方法により遊離形態または他の塩に変換され得る。このようにして得られた化合物(I)はまた、相移動、濃縮、溶媒抽出、蒸留、結晶化、再結晶、クロマトグラフィーなどのような従来の方法により、反応混合物から単離および精製され得る。
化合物(I)は配置異性体、ジアステレオマー、配座異性体などを含むとき、所望ならば、各々は上記分離および精製法により単離され得る。さらに、化合物(I)がラセミ体であるとき、d型およびl型は従来の光学分割により単離され得る。
このようにして得られた化合物(I)、それについての他の反応中間体および出発化合物は、それ自体既知の方法、例えば抽出、濃縮、中和、ろ過、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、分取高速液体クロマトグラフィー(分取HPLC)、中速分取液体クロマトグラフィー(中速分取LC)などにより、反応混合物から単離および精製され得る。
化合物(I)の塩は、それ自体既知の方法により製造され得る。例えば、化合物(I)が塩基性化合物であるとき、それは無機酸または有機酸を添加することにより製造され得るまたは化合物(I)が酸性化合物であるとき、それは有機塩基または無機塩基を添加することにより製造され得る。
化合物(I)が光学異性体を含むとき、各々の光学異性体およびそれらの混合物は、本発明の範囲に包含され、これらの異性体は光学分割され得るまたは所望ならば、それ自体既知の方法によりそれぞれ製造され得る。
化合物(I)が配置異性体、ジアステレオマー、配座異性体などを含むとき、所望ならば、各々は上記分離および精製法により単離され得る。さらに、化合物(I)がラセミ体であるとき、S型およびR型は従来の光学分割により単離され得る。
化合物(I)は、立体異性体を含むとき、各々の異性体およびそれらの混合物は、本発明に包含される。
化合物(I)は、プロドラッグであり得る。化合物(I)のプロドラッグとは、生体内の生理学的条件下で、酵素、胃酸などによる反応で化合物(I)に変換される化合物、すなわち、酵素による酸化、還元、加水分解などで化合物(I)に変換される化合物を意味する。
化合物(I)のプロドラッグは、化合物(I)のアミノ基をアシル化、アルキル化またはリン酸化することにより得られる化合物(例えば、化合物(I)のアミノ基をエイコサノイル化、アラニル化、ペンチルアミノカルボニル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシカルボニル化、テトラヒドロフラニル化、ピロリジルメチル化、ピバロイルオキシメチル化またはtert−ブチル化などすることにより得られる化合物);化合物(I)のヒドロキシ基をアシル化、アルキル化、リン酸化またはホウ素化することにより得られる化合物(例えば、化合物(I)のヒドロキシ基をアセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、ピバロイル化、スクシニル化、フマリル化、アラニル化またはジメチルアミノメチルカルボニル化などすることにより得られる化合物);化合物(I)のカルボキシル基をエステル化またはアミド化することにより得られる化合物(例えば、化合物(I)のカルボキシル基をエチルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシメチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、ピバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカルボニルエチルエステル化またはメチルアミド化などすることにより得られる化合物)などであり得る。これらの化合物のいずれかは、それ自体既知の方法により、化合物(I)から製造され得る。化合物(I)のプロドラッグは、医薬品の開発、第7巻、分子設計、163−198頁、廣川書店(1990)に記載のような生理学的条件下で化合物(I)に変換する化合物であり得る。
化合物(I)またはそのプロドラッグ(本発明の化合物と略記される)は、優れたインビボ動態(例えば、血漿薬物半減期、脳内移動性、代謝安定性)は、低毒性(例えば、急性毒性、慢性毒性、遺伝毒性、生殖毒性、心毒性、薬物相互作用、発癌性などの点で医薬としてより優れている)を示す。本発明の化合物は、医薬または薬学的に許容される担体などと混合された医薬組成物として直接使用され、安全に、経口的または非経腸的に哺乳動物(例えば、ヒト、サル、ウシ、ウマ、ブタ、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、ヒツジおよびヤギ)に投与される。「非経腸」の例は、静脈内、筋肉内、皮下、臓器内、鼻腔内、皮内、滴下、脳内、直腸内、膣内、腹腔内および腫瘍内投与、腫瘍などの近傍への投与ならびに病変への直接投与を含む。
本発明の化合物は優れたCaMKII阻害作用を有するため、それは、動物、特に哺乳動物(例えば、ヒト、サル、ネコ、ブタ、ウマ、ウシ、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ウサギなど)における、例えば、
心疾患(心肥大、うっ血性心不全を含む急性心不全および慢性心不全、心筋症、狭心症、心筋炎、心房性/心室性不整脈、頻脈、心筋梗塞など)、心筋虚血、静脈不全、術後心筋梗塞から移行する心不全、高血圧、肺性心、アテローム性動脈硬化症(動脈瘤、冠血管動脈硬化症、脳動脈硬化症、末梢動脈硬化症など)を含む動脈硬化症、血管肥厚、処置(経皮的冠動脈形成術、ステント留置、冠血管内視鏡、血管内超音波検査、冠血管血栓溶解治療など)後の血管肥厚/閉塞および臓器損傷、バイパス手術後の血管再閉塞/再狭窄、人工心肺手術後の心機能低下、呼吸器疾患(かぜ症候群、肺炎、喘息、肺高血圧、肺血栓/肺塞栓など)、骨障害(骨折、再骨折、骨奇形/変形性脊椎症、骨肉腫、骨髄腫、骨形成不全および脊柱側弯症、骨欠損、骨粗鬆症、骨軟化症、くる病、線維性骨炎、腎性骨異栄養症、骨のパジェット病、硬直を伴う脊髄炎、慢性リウマチ性関節炎、変形性関節症ならびに同様の障害における関節組織破壊などのような非代謝性障害)、炎症性疾患(網膜症、腎症、神経損傷、大血管障害などのような糖尿病合併症;慢性リウマチ性関節炎のような関節炎、骨関節症、リウマチ様脊髄炎、髄膜炎など;術後/外傷後炎症;腫脹の減少;咽頭炎;膀胱炎;肺炎;アトピー性皮膚炎;クローン病、潰瘍性大腸炎などのような炎症性腸内疾患;髄膜炎;炎症性眼疾患;肺炎、珪肺症、肺サルコイドーシス、肺結核などのような炎症性肺疾患など)、アレルギー性疾患(アレルギー性鼻炎、結膜炎、消化器アレルギー、花粉アレルギー、アナフィラキシーなど)、薬物依存症、神経変性疾患(アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、AIDS脳症など)、中枢神経系損傷(脳出血および脳梗塞ならびにその後遺症および合併症、頭部外傷、脊髄損傷、脳浮腫、感覚機能不全、感覚異常、自律神経機能不全、自律神経機能の異常、多発性硬化症などのような障害)、認知症、記憶障害、意識障害、健忘症、不安症状、神経症状、不快状態、精神障害(うつ病、てんかん、アルコール依存症など)、虚血性末梢循環障害、深部静脈血栓症、閉塞性末梢循環障害、閉塞性動脈硬化症(ASO)、閉塞性血栓性血管炎、糖尿病(1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病など)、糖尿病合併症(神経損傷、腎症、網膜症、白内障、大血管障害、骨減少症、糖尿病性高浸透圧性糖尿病性昏睡、感染症、糖尿病性壊疽、行内乾燥症、聴力の悪化、脳血管損傷、末梢循環障害など)、尿失禁、代謝/栄養障害(肥満、高脂血症、高コレステロール血症、糖尿病、耐糖能障害、高尿酸血症、高カリウム血症、高ナトリウム血症など)、メタボリック症候群、内臓肥満症候群、男性または女性性機能不全などの予防または処置および
味覚異常、嗅覚障害、血圧の概日リズム異常、脳血管損傷(無症候性脳血管障害、一過性脳虚血発作、脳卒中、卒中、脳血管性認知症、高血圧性脳症、脳梗塞など)、脳浮腫、脳循環障害、脳血管損傷(神経症状、精神症状、自覚症状、日常生活の活動機能障害など)の再発および後遺症、腎臓疾患(腎炎、糸球体腎炎、糸球体硬化症、腎不全、血栓性微小血管症、糖尿病性腎症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、透析の合併症、照射による腎症を含む臓器障害など)、移植後の赤血球増加/高血圧/臓器損傷/血管肥厚、移植後の拒絶反応、眼障害(緑内障、眼高血圧など)、血栓症、多臓器不全、内皮機能不全、高血圧性耳鳴り、他の循環疾患(虚血性脳循環障害、レイノー病、ビュルガー病など)、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺炎、カリニ肺炎、結合組織障害(例えば、全身性エリマトーデス、強皮症、多発動脈炎など)、肝臓障害(慢性型を含む肝炎および硬変など)、門脈高血圧、消化器障害(胃炎、胃潰瘍、胃癌、胃手術後障害、消化不良、食道潰瘍、膵炎、結腸ポリープ、胆石症、痔、食道および胃静脈瘤破裂など)、血液/造血障害(赤血球増加症、血管性紫斑病、自己免疫性溶血性貧血、播種性血管内凝固症候群、多発性骨髄腫など)、固形腫瘍、腫瘍(悪性黒色腫、悪性リンパ腫、消化器(例えば、胃、腸など)癌など)、癌およびそれに関連するカヘキシー、癌転移、内分泌障害(アジソン病、クッシング症候群、褐色細胞腫、原発性アルドステロン症など)、クロイツフェルト−ヤコブ病、泌尿器/男性器疾患(膀胱炎、前立腺肥大、前立腺癌、性感染症など)、婦人科疾患(更年期障害、妊娠中毒症、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣疾患、乳腺疾患、性感染症など)、環境/職業因子がもたらす疾患(例えば、放射線障害、紫外線/赤外線/レーザー光線に由来する障害、高山病など)、感染症(例えば、サイトメガロウイルス、インフルエンザウイルスおよびヘルペスウイルスのウイルス感染症、リケッチア感染症、細菌感染症、など)、毒素血症(敗血症、敗血症性ショック、内毒素性ショック、グラム陰性敗血症、毒素性ショック症候群など)、耳鼻咽頭疾患(メニエール病、耳鳴り、味覚障害、回転性めまい、平衡障害、嚥下障害など)、皮膚疾患(ケロイド、血管腫、乾癬など)、透析低血圧、重症筋無力症、慢性疲労症候群などのような全身性疾患、特に心疾患(特に、カテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全、致死性不整脈)などの予防または処置に有用であると考えられる。
本明細書において、心疾患の予防の概念は心筋梗塞の予後、狭心症発作、心臓バイパス手術、血栓溶解治療、冠血行再建などを含みおよび心疾患の処置の概念は心不全(収縮不全HFrEFおよび収縮機能が保たれた心不全HFpEFの両方を含む)の進行または重症化の抑制および重篤な心不全/不整脈などに対する非薬物治療(例えば、埋め込み型除細動器、心臓交感神経の切除、カテーテルアブレーション、心臓ペースメーカー、大動脈内バルーンパンピング、補助人工心臓、バチスタ手術、細胞移植、遺伝子治療、心臓移植など)を行うときの心機能の維持を含む。本発明の化合物が心不全の予防または処置に適用されるとき、心臓の収縮性または緊張性の改善は、虚血性心疾患、心筋症、高血圧などのような原因となる疾患および収縮不全、拡張不全などのような症状における差異にかかわらず、血圧低下、頻脈、腎臓血流の減少などのような副作用なしに短時間の投与で達成されると考えられる。さらに、予後(生存率、再入院率、心臓事象率など)の長期改善に加え、新機能の改善が達成されると考えられる。本発明の化合物が不整脈の予防または処置に適用されるとき、症状の改善または寛解は、原因および心房/心室の際にかかわらず達成されると考えられる。さらに、予後(生存率、再入院率、心臓事象率など)の長期改善が達成されると考えられる。
本発明の化合物の用量は投与経路、症状などにより変化するが、例えば化合物が心疾患を有する患者(成人、体重40〜80kg、例えば60kg)に経口投与されるとき、それは、例えば0.001〜1000mg/kg体重/日、好ましくは0.01〜100mg/kg体重/日、より好ましくは0.1〜10mg/kg体重/日である。この量は、1日あたり1〜3回に分けて投与され得る。
本発明の化合物を含む医薬は、医薬品の製造方法(例えば、日本薬局方に記載の方法)としてそれ自体既知の方法により、単独でまたは本発明の化合物および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として使用され得る。本発明の化合物を含む医薬は、例えば錠剤(糖コーティングした錠剤、フィルムコーティングした錠剤、舌下錠剤、口腔内崩壊錠、バッカルなどを含む)、ピル剤、粉末剤、顆粒剤、カプセル剤(軟カプセル剤、マイクロカプセル剤を含む)、トローチ剤、シロップ剤、液剤、エマルジョン剤、懸濁剤、放出制御製剤(例えば、即時放出製剤。持続放出製剤、持続放出マイクロカプセル)、エアロゾル剤、フィルム剤(例えば、口腔内崩壊フィルム、口腔粘膜付着フィルム剤)、注射(例えば、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、腹腔内注射)、点滴剤、経皮吸収型製剤、軟膏、ローション剤、付着製剤、坐剤(例えば、直腸坐剤、膣坐剤)、ペレット剤、経鼻製剤、肺製剤(吸入剤)、点眼剤などまたは経口もしくは非経腸的(例えば、静脈内、筋肉内、皮下、臓器内、鼻腔内、皮内、滴下、脳内、直腸内、膣内、腹腔内投与および病変への投与)の形態で安全に投与され得る。
前記「薬学的に許容される担体」として、製造材料(出発物質)として従来使用される多様な有機または無機担体が使用され得る。例えば、賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などは個体の製造に使用され、溶媒、可溶化剤、懸濁化剤、等張剤、緩衝剤、平滑剤などは、液体製剤に使用される。必要な場合、防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤のような製剤添加物もまた、使用され得る。
賦形剤の例は、ラクトース、スクロース、D−マンニトール、デンプン、コーンスターチ、結晶セルロース、軽量無水ケイ酸などを含む。
滑沢剤の例は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、コロイド状シリカなどを含む。
結合剤の例は、結晶セルロース、白糖、D−マンニトール、デキストリン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、デンプン、スクロース、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムなどを含む。
崩壊剤の例は、デンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルデンプンナトリウム、L−ヒドロキシプロピルセルロースなどを含む。
溶媒の例は、注射水、アルコール、プロピレングリコール、マクロゴール(Macrogol)、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油などを含む。
可溶化剤の例は、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D−マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムなどを含む。懸濁化剤の例は、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、ベンゼトニウムクロライド、グリセリンモノステアレートなどのような界面活性剤;ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースなどのような親水性ポリマーなどを含む。
等張剤の例は、グルコース、D−ソルビトール、塩化ナトリウム、グリセリン、D−マンニトールなどを含む。
緩衝剤の例は、リン酸、酢酸、炭酸、クエン酸などのような緩衝溶液を含む。
平滑剤の例は、ベンジルアルコールなどを含む。
防腐剤の例は、p−オキシベンゾエート、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸などを含む。
抗酸化剤の例は、亜硫酸、アスコルビン酸、α−トコフェロールなどを含む。
医薬組成物は、投与形態、投与方法、担体などにより異なるが、一般に製剤の総重量の0.01〜100%(w/w)、好ましくは0.1〜95%(w/w)の割合で本発明の化合物を添加することにより、従来の方法に従って製造され得る。
本発明の化合物が上記疾患の各々に適用されるとき、それは医薬品(以後、併用薬物と略記する)またはこのような疾患に一般に用いられる処置法との適切な組み合わせで使用される。心不全について、例えば、本発明の化合物はアンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤(例えば、アラセプリル、カプトプリル、シラザプリル、デラプリル、エナラプリル、リシノプリル、テモカプリル、トランドラプリル、キナプリル、イミダプリル、ベナゼプリル、ペレンドプリルなど)、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト(例えば、ロサルタン、カンデサルタンシレキセチル、バルサルタン、テルミサルタン、イルベサルタン、フォラサフタンなど)、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト/NEP阻害剤配合剤(エントレスト)、β受容体アンタゴニスト(例えば、プロプラノロール、ナドロール、チモロール、ニプラジロール、ブニトロロール、インデノノール、ペンブトロール、カルテオロール、カルベジロール、ピンドロール、アセブトロール、アテノロール、ビソプロロール、メトプロロール、ラベタロール、アモスラロール、アロチノロールなど)、Caアンタゴニスト(例えば、マニジピン、ニカルジピン、ニルバジピン、ニソルジピン、ニトレンジピン、ベンジピン、アムロジピン、アラニジピンなど)、利尿剤(例えば、ベンジルヒドロクロロチアジド、シクロペンチアジド、エチアジド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、メチクロチアジド、ペンフルチアジド、ポリチアジド、トリクロメチアジドなどのようなチアジド利尿剤;クロルタリドン、クロフェナミド、インダパミド、メフルシド、メチクラン、ソトラゾン、トリバミド、キネタゾン、メトラゾン、フロセミド、メフルシドなどのようなループ利尿剤;スピロノラクトン、トリアムテレンなどのようなカリウム保持性利尿剤など)、ジギタリス製剤(例えば、ジギトキシン、ジゴキシン、メチルジゴキシン、ラナトシドC、プロスシラリジンなど)、ANPまたはBNP製剤、Ca増感剤(例えば、ピモベンダンなど)、抗凝血剤(例えば、ワルファリン、クエン酸ナトリウム、活性化タンパク質C、組織因子経路阻害剤、抗トロンビンIII、ダルテパリンナトリウム、アラガトロバン、ガベキセート、オザグレルナトリウム、イコサペント酸エチル、ベラプロストナトリウム、アルプロスタジル、ペントキシフィリン、チソキナーゼ、ストレプトキナーゼなど)、抗不整脈薬物(例えば、キニジン、プロカイナミド、ジソピラミド、アジマリン、シベンゾリン、リドカイン、ジフェニルヒダントイン、メキシレチン、プロパフェノン、フレカイニド、ピリシカイニド、フェニトインなどのようなナトリウムチャネルブロッカー;アミオダロンなどのようなカリウムチャネルブロッカー;ベラパミル、ジルチアゼムなどのようなカルシウムチャネルブロッカーなど)、PDE阻害剤(例えば、アムリノン、ミルリノン、オルプリノン塩酸塩など)、糖尿病治療薬物(例えば、トルブタミド、クロルプロパミド、グリクロピラミド、アセトヘキサミド、トラザミド、グリベンクラミド、グリブゾールなどのようなスルホニル尿素;メトホルミン塩酸塩、ブホルミン塩酸塩などのようなビグアナイド;ボグリボース、アカルボースなどのようなα−グルコシダーゼ阻害剤、ピオグリタゾン、トログリタゾンなどのようなインスリン増感剤;イプラグリフロジン、ダパグリフロジン、ルセオグリフロジン、トホグリフロジン、カナグリフロジン、エンパグリフロジンなどのようなSGLT2阻害剤;インスリン、グルカゴン;エパルレスタットなどのような糖尿病合併症の治療薬物など)、抗肥満薬物などと同時に使用され得て、そして埋め込み型人工心臓、埋め込み型除細動器、心室ペーシング、バチスタ手術、心臓移植または細胞移植が実施されるとき、適用可能でもある。さらに不整脈について、例えば、本発明の化合物は、抗不整脈薬物(例えば、フレカイニド、キニジン、プロカイナミド、ジソピラミド、アジマリン、シベンゾリン、リドカイン、ジフェニルヒダントイン、メキシレチン、プロパフェノン、ピリシカイニド、フェニトインなどのようなナトリウムチャネルブロッカー;アミオダロンなどのようなカリウムチャネルブロッカー;ベラパミル、ジルチアゼムなどのようなカルシウムチャネルブロッカーなど)およびβ受容体アンタゴニスト、非薬物療法(例えば、埋め込み型除細動器、心臓交感神経の切除、カテーテルアブレーション、心臓ペースメーカーなど)と同時に使用され得る。さらに、急性心筋梗塞後または心筋梗塞予後期間内に、例えば、化合物は抗血栓剤(例えば、ヘパリンナトリウム、ヘパリンカルシウム、ワルファリンなどのような抗凝血剤;ウロキナーゼなどのような血栓溶解剤;アスピリン、スルフィンピラゾン(アンツーラン)、ジピリダモール(ペルサンチン)、チクロピジン(パナルジン)、シロスタゾール(プレタル)、クロピドグレルなどのような抗血小板薬物など)、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト、β受容体アンタゴニスト、糖尿病治療薬物、高脂血症治療薬物(例えば、プラバスタチン、フルバスタチン、セリバスタチン、アトルバスタチンなどのようなHMG−CoAレダクターゼ阻害剤;シンフィブラート、クロフィブラートアルミニウム、クリノフィブラート、フェノフィブラートなどのようなフィブラート薬物など)、PTCA、CABGなどのような冠血行再建術などと組み合わせて使用され得る。さらに慢性リウマチ性関節炎において、例えば、化合物は、非ステロイド性抗炎症剤(例えば、アセトアミノフェン、フェナセチン、エテンザミド、スルピリン、アンチピリン、ミグレニン、アスピリン、メフェナム酸、フルフェナム酸、ジクロフェナクナトリウム、ロキソプロフェンナトリウム、フェニルブタゾン、インドメタシン、イブプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、フルルビプロフェン、フェンブフェン、プラノプロフェン、フロクタフェニン、エピリゾール、チアラミド塩酸塩、ザルトプロフェン、ガベキサートメシル酸塩、カモスタットメシル酸塩、ウリナスタチン、コルヒチン、プロベネシド、スルフィンピラゾン、ベンズブロマロン、アロプリノール、金チオリンゴ酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、モルヒネ塩酸塩、サリチル酸、アトロピン、スコポラミン、モルヒネ、ペチジン、レボルファノール、ケトプロフェン、ナプロキセン、オキシモルホンまたはその塩など)、免疫調節剤または免疫抑制剤(例えば、メトトレキサート、シクロスポリン、タクロリムス、グスペリムス、アザチオプリン、抗リンパ球血清、乾燥スルホン酸化免疫グロブリン、エリスロポエチン、コロニー刺激因子、インターロイキン、インターフェロンなど)、ステロイド(例えば、デキサメサゾン、ヘキセストロール、メチマゾール、ベタメタゾン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルオシノロンアセトニド、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、酢酸コルチゾン、ヒドロコルチゾン、フルオロメトロン、プロピオン酸ベクロメタゾン、エストリオールなど)、p38 MAPキナーゼ阻害剤、抗TNF−α薬物(例えば、エタネルセプト、インフリキシマブ、D2E7、CDP−571、PASS TNF−α、可溶性TNF−α受容体、TNF−α結合タンパク質、抗TNF−α抗体など)、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例えば、セレコキシブ、ロフェコキシブ、アスピリンなど、MK−663、バルデコキシブ、SC−57666、チラコキシブ、S−2474、ジクロフェナク、インドメタシン、ロキソプロフェンなどのようなサリチル酸誘導体)などと組み合わせて使用され得る。
さらに、上記それぞれの疾患に適用するとき、本発明の化合物は生物由来物質(例えば:抗体、ワクチン製剤など)と組み合わせて使用することが可能であり、併用療法として、遺伝子治療と組み合わせて使用することもまた、可能である。抗体およびワクチン製剤として、例えば、アンギオテンシンIIに対するワクチン製剤、CETPに対するワクチン製剤、CETP抗体、TNFα抗体、他のサイトカインに対する抗体、アミロイドβワクチン製剤、1型糖尿病ワクチン(Peptor社のDIAPEP−277など)、抗HIV抗体、HIVワクチン製剤など、サイトカインに対する抗体およびワクチン製剤、レニン−アンギオテンシン酵素およびそれらの製品、血中脂質代謝に関与する酵素およびタンパク質に対する抗体およびワクチン製剤、血液凝固線溶系に関与するタンパク質酵素およびタンパク質に対する抗体およびワクチン製剤、グルコース代謝およびインスリン抵抗性などに関与するタンパク質に対する抗体およびワクチン製剤が言及され得る。さらに、GH、IGFなどのような増殖因子に関与する生物由来物質との組合せ使用が可能である。遺伝子治療として、例えば、サイトカインに関連する遺伝子、レニン−アンギオテンシン酵素およびそれらの製品、Gタンパク質、Gタンパク質結合受容体およびそのリン酸化酵素を用いた処置法、NFκBデコイなどのようなDNAデコイを用いた治療法、アンチセンスを用いた治療法、血中脂質代謝に関与する酵素およびタンパク質に関連する遺伝子(例えば、代謝、コレステロールまたはトリグリセリドまたはHDL−コレステロールまたは血中リン脂質などの***および吸収に関連する遺伝子)を用いた治療法、末梢血管の閉塞などを目的とする血管新生療法における酵素およびタンパク質に関連する遺伝子(例えば、HGF、VEGFなどのような増殖因子など)を用いた治療法、グルコース代謝およびインスリン抵抗性に関与するタンパク質に関連する遺伝子を用いた方法、TNF−αなどのようなサイトカインに対するアンチセンスなどが言及され得る。さらに、化合物は、心臓再生、腎臓再生、膵臓再生、血管再生などのような多様な器官再生法、骨髄細胞(骨髄単核細胞、骨髄間葉系幹細胞細胞など)を用いた細胞移植療法および組織工学を用いた人工器官(人工血管および心筋細胞シート)と組み合わせて使用することが可能である。
本発明の化合物と併用薬物を組み合わせることにより、
(1)本発明の化合物または併用薬物の単一での投与と比較して用量が減少させることができる、
(2)本発明の化合物と組み合わせる薬物が、患者の状態(軽度の場合、重篤な場合など)に応じて選択できる、
(3)本発明の化合物と異なる作用および機構を有する併用薬物を選択することにより、処置期間を長く設定できる、
(4)本発明の化合物と異なる作用および機構を有する併用薬物を選択することにより、持続的な治療効果を設計できる、
(5)本発明の化合物と併用薬物などの組合せ使用により、相乗効果が得られる
のような優れた効果が達成され得る。
以後、使用される本発明の化合物および併用薬物を「本発明の組合せ剤」と称する。
本発明の組合せ剤を使用するとき、本発明の化合物および併用薬物の投与時間は制限されず、本発明の化合物またはその医薬組成物および併用薬物またはその医薬組成物は、同時に投与対象に投与され得るまたは異なる時間に投与され得る。併用薬物の投与量は、臨床的に使用される用量に応じて使用され得て、投与対象、投与経路、疾患、組合せなどにより適切に選択され得る。併用薬物の投与様式は特に限定されず、本発明の化合物および併用薬物は投与において組み合わせることで十分である。投与様式は次の方法:
(1)本発明の化合物および併用薬物を同時に処理することにより得られる単一製剤の投与、(2)別個に製造された本発明の化合物および併用薬物の2種類の製剤の、同一の投与経路による同時投与、(3)別個に製造された本発明の化合物および併用薬物の2種類の製剤の、同一の投与経路による交互の投与、(4)別個に製造された本発明の化合物および併用薬物の2種類の製剤の、異なる投与経路による同時投与、(5)別個に製造された本発明の化合物および併用薬物の2種類の製剤の、異なる投与経路による交互の投与(例えば、本発明の化合物および併用薬物の順序どおりまたは逆順序での投与)などを含む。
本発明の組合せ剤は低毒性を示す。例えば、本発明の化合物または(および)前記併用薬物は、錠剤(糖コーティングした錠剤およびフィルムコーティングした錠剤)、粉末剤、顆粒剤、カプセル剤(軟カプセル剤を含む)、液剤、注入剤、坐剤、持続放出剤などのような医薬組成物を製造する方法により、薬理学的に許容される担体と組み合わせられ得る。組成物経口的または非経口的(例えば、局所、直腸、静脈内投与など)に安全に投与され得る。注入剤は、静脈内、筋肉内、皮下もしくは臓器内にまたは病変に直接投与され得る。
本発明の組合せ剤の製造に使用可能な薬理学的に許容される担体の例は、製剤材料として従来使用される多様な有機または無機担体物質が言及され得る。固体製剤については、例えば賦形剤、滑沢剤、結合剤および崩壊剤が使用され得る。液体製剤については、例えば溶媒、可溶化剤、懸濁化剤、等張剤、緩衝剤、平滑剤などが使用され得る。必要な場合、適切な量の従来の防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤、吸着剤、湿潤剤などが適宜使用され得る。
賦形剤の例は、ラクトース、スクロース、D−マンニトール、デンプン、コーンスターチ、結晶セルロース、軽量無水ケイ酸などを含む。
滑沢剤の例は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、コロイド状シリカなどを含む。
結合剤の例は、結晶セルロース、白糖、D−マンニトール、デキストリン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、デンプン、スクロース、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムなどを含む。
崩壊剤の例は、デンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルデンプンナトリウム、L−ヒドロキシプロピルセルロースなどを含む。
溶媒の例は、注射水、アルコール、プロピレングリコール、マクロゴール、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油などを含む。
可溶化剤の例は、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D−マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムなどを含む。
懸濁化剤の例は、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、ベンゼトニウムクロライド、グリセリンモノステアレートなどのような界面活性剤;ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースなどのような親水性ポリマーなどを含む。
等張剤の例は、グルコース、D−ソルビトール、塩化ナトリウム、グリセリン、D−マンニトールなどを含む。
緩衝剤の例は、リン酸、酢酸、炭酸、クエン酸などのような緩衝溶液を含む。
平滑剤の例は、ベンジルアルコールなどを含む。
防腐剤の例は、p−オキシベンゾエート、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸などを含む。
抗酸化剤の例は、亜硫酸、アスコルビン酸、α−トコフェロールなどを含む。
本発明の組合せ剤における本発明の化合物と併用薬物の比は、投与対象、投与経路、疾患などにより適切に選択され得る。
例えば、本発明の組合せ剤における本発明の化合物の含量は製剤の形態により異なり、通常、製剤を基準として約0.01〜約100重量%、好ましくは約0.1〜約50重量%、さらに好ましくは約0.5〜約20重量%である。
本発明の組合せ剤における併用薬物の含量は製剤の形態により異なり、通常、製剤を基準として約0.01〜約100重量%、好ましくは約0.1〜約50重量%、さらに好ましくは約0.5〜約20重量%である。
本発明の組合せ剤における担体などのような添加剤の含量は、製剤の形態により異なり、通常、製剤を基準として約1〜約99.99重量%、好ましくは約10〜約90重量%である。
本発明の化合物および併用薬物が別個に製剤へ製剤化されるとき、その内容物は上記と同様である。
本発明は、実施例、実験例および製剤例を参照することにより以下で詳細に説明されるが、これらは限定されるものであると解釈されるべきではなく、本発明は、本発明の範囲内で変更され得る。
以下の実施例において、「室温」は、一般に約10℃〜約35℃を意味する。特に断らない限り、混合溶媒について示された比は、体積混合比である。特に断らない限り、%は重量%を意味する。
特に断らない限り、実施例のカラムクロマトグラフィーにおける溶出は、TLC(薄層クロマトグラフィー)による観察下で実施した。TLC観察については、Merck社により製造された60F254をTLCプレートとして使用し、カラムクロマトグラフィーの溶出溶媒として使用した溶媒を、展開溶媒として使用した。検出については、UV検出器を採用した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにおいて、NHはアミノプロピルシラン結合シリカゲルの使用を意味し、ジオールは3−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)プロピルシラン結合シリカゲルの使用を意味する。分取HPLC(高速液体クロマトグラフィー)において、C18はオクタデシル結合シリカゲルの使用を意味する。特に断らない限り、溶出溶媒について示された比は、体積混合比である。
H NMR分析については、ACD/SpecManager(商品名)ソフトウェアなどを使用した。ヒドロキシ基、アミノ基などのような極めて穏和なプロトンのピークは、記載されないことがある。
MSは、LC/MSにより測定した。イオン化法として、ESI法またはAPCI法を使用した。データは実際に測定された値(実測値)を示す。一般に、分子イオンピークが観察され、フラグメントイオンとして観察され得る。塩の場合、遊離形態の分子イオンピークまたはフラグメントイオンピークが、一般に観察される。
旋光度([α])についてのサンプル濃度の単位は、g/100mLである。
元素分析値(Anal.)は計算値(Calcd)および実測値(Found)として記載される。
実施例の粉末X線回折によるピークは、室温で、Cu Kα線を光源として用いてUltima IV(リガク社、日本)により測定されたピークを意味する。測定条件は次のとおりである。
電圧/電流:40kV/50mA
スキャン速度:6°/分
2θのスキャン範囲:2〜35°
実施例の粉末X線回折による結晶化度は、Hermans法により計算した。
実施例において、次の略語が使用される。
mp:融点
MS:質量スペクトル
M:モル濃度
N:規定
CDCl:ジュウテロクロロホルム
DMSO−d:ジュウテロジメチルスルホキシド
H NMR:プロトン核磁気共鳴
LC/MS:液体クロマトグラフィー質量分析
ESI:エレクトロスプレーイオン化、電子スプレーイオン化
APCI:大気圧化学イオン化、大気圧化学イオン化
Boc:tert−ブトキシカルボニル
AcOH:酢酸
DME:1,2−ジメトキシエタン
TFA:トリフルオロ酢酸
DMSO:ジメチルスルホキシド
Pd(PPh):テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
MeOH:メタノール
EtOH:エタノール
n−BuOH:n−ブタノール
THF:テトラヒドロフラン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
CHCN:アセトニトリル
実施例1
4−(2−((2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
A)4−ブロモ−2−(((2S)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
0℃で、(2S)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−オール(6.79g)およびDMF(120mL)の混合物に60%水素化ナトリウム(2.56g)を添加した。混合物を0℃で15分間撹拌し、4−ブロモ−2−フルオロベンゾニトリル(11.75g)を混合物に添加し、混合物を室温で2日間撹拌した。0℃で、混合物に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製した。固体およびジイソプロピルエーテルの混合物を室温で1時間撹拌した後、沈殿した固体をろ過により回収し、表題化合物(9.60g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.32(3H、d、J=6.1Hz)、4.52(2H、d、J=5.6Hz)、5.05−5.19(1H、m)、7.28(1H、dd、J=8.3、1.7Hz)、7.45(1H、d、J=1.5Hz)、7.64(1H、d、J=8.2Hz)、7.95(1H、s)、8.46(1H、s);MS m/z 306.9 [M+H]
B)4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(((2S)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
室温で、4−ブロモ−2−(((2S)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル(5.69g)およびDMSO(60mL)の混合物に4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ−1,3,2−ジオキサボロラン(7.06g)、酢酸カリウム(4.55g)およびジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(0.756g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を100℃で一晩撹拌した。室温で混合物に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物を得た。得られた表題化合物を直接次反応に使用した。
MS m/z 355.4 [M+H]
C)4−(1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)モルホリン
室温で、4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼン(21.22g)およびDMF(250mL)の混合物に、4−(ピペリジン−4−イル)モルホリン(21.11g)および炭酸カリウム(42.8g)を添加した。混合物を60℃で一晩撹拌し、その後0℃で混合物に水(750mL)を滴下添加した。得られた沈殿をろ過により回収し、水で洗浄して表題化合物(34.38g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.32−1.52(2H、m)、1.86(2H、d、J=10.7Hz)、2.34−2.58(5H、m)、2.87−3.05(2H、m)、3.47−3.65(4H、m)、3.90(3H、s)、4.04(2H、d、J=13.2Hz)、6.50(1H、d、J=2.5Hz)、6.59(1H、dd、J=9.4、2.6Hz)、7.87(1H、d、J=9.4Hz);MS m/z 322.3 [M+H]
D)2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)アニリン
常圧の水素雰囲気下、4−(1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)モルホリン(27.75g)、10%パラジウム−炭素(3.10g)およびMeOH(200mL)/THF(200mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。触媒をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた固体をエタノール/ヘキサンで洗浄し、表題化合物(21.01g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.49(2H、qd、J=11.8、3.6Hz)、1.83(2H、d、J=12.1Hz)、2.09−2.26(1H、m)、2.41−2.56(6H、m)、3.42(2H、d、J=12.2Hz)、3.52−3.62(4H、m)、3.73(3H、s)、4.19(2H、s)、6.29(1H、dd、J=8.3、2.4Hz)、6.44−6.54(2H、m)。
E)5−ブロモ−N−(2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン
室温で、2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)アニリン(30.98g)およびn−BuOH(350mL)の混合物に5−ブロモ−2−クロロピリミジン(22.62g)およびトリフルオロ酢酸(36.4g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を120℃で一晩撹拌し、減圧下で濃縮した。得られた残渣に水(280mL)および酢酸エチル(700mL)を添加し、混合物を2N 水酸化ナトリウム水溶液で中和した。得られた沈殿をろ過により回収し、水および酢酸エチルで洗浄して表題化合物(32.94g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.39−1.59(2H、m)、1.86(2H、d、J=11.9Hz)、2.16−2.34(1H、m)、2.50(4H、brs)、2.65(2H、t、J=11.7Hz)、3.58(4H、brs)、3.64−3.83(5H、m)、6.47(1H、d、J=8.5Hz)、6.60(1H、s)、7.39(1H、d、J=8.6Hz)、8.36(1H、s)、8.42(2H、s)。
F)4−(2−((2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
室温で、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(((2S)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル(6.56g)およびTHF(80mL)/水(16.00mL)の混合物に5−ブロモ−N−(2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン(6.92g)、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.789g)および炭酸セシウム(15.09g)を添加し、窒素雰囲気下、混合物を70℃で3時間撹拌した。室温で混合物に水および酸エチルを添加し、不純物をろ過により除去し、ろ液を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル)により精製した。得られた固体および4M塩化水素−酢酸エチル溶液(20mL)の混合物を室温で撹拌し、その後減圧下で濃縮した。得られた残渣(7.78g)および水(100mL)の混合物に2N 水酸化ナトリウム水溶液(25mL)を室温で添加した。混合物を室温で30分間撹拌した。その後、得られた固体をろ過により回収し、水、エタノール/水(1:1)およびジイソプロピルエーテルで洗浄して表題化合物(6.13g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.35(3H、d、J=6.1Hz)、1.50(2H、qd、J=11.9、3.7Hz)、1.87(2H、d、J=11.3Hz)、2.20−2.33(1H、m)、2.41−2.55(4H、m)、2.66(2H、t、J=11.2Hz)、3.51−3.62(4H、m)、3.71(2H、d、J=12.5Hz)、3.79(3H、s)、4.55(2H、d、J=5.4Hz)、5.24(1H、sxt、J=5.8Hz)、6.50(1H、dd、J=8.8、2.4Hz)、6.63(1H、d、J=2.3Hz)、7.32−7.47(2H、m)、7.59(1H、d、J=8.7Hz)、7.73(1H、d、J=8.1Hz)、7.94(1H、s)、8.40(1H、s)、8.49(1H、s)、8.78(2H、s)。
実施例8
4−(2−((2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル塩酸塩
室温で、4−(2−((2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル(5.91g)およびMeOH(100mL)の混合物に4M塩化水素−酢酸エチル溶液(2.73mL)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、減圧下で濃縮した。得られた固体をエタノール/水から結晶化させ、表題化合物(4.74g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.35(3H、d、J=6.1Hz)、1.76(2H、d、J=8.7Hz)、2.16(2H、d、J=10.2Hz)、2.70(2H、t、J=11.8Hz)、2.99−3.20(2H、m)、3.32(1H、s)、3.48(2H、d、J=11.6Hz)、3.68−3.93(7H、m)、4.01(2H、d、J=11.2Hz)、4.56(2H、d、J=5.6Hz)、5.15−5.34(1H、m)、6.50−6.59(1H、m)、6.68(1H、s)、7.34−7.46(2H、m)、7.61(1H、d、J=8.7Hz)、7.74(1H、d、J=8.1Hz)、7.94(1H、s)、8.44(1H、s)、8.50(1H、s)、8.78(2H、s)、10.31(1H、brs)。
実施例9
4−(2−((2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
A)メチル(2S)−2−(5−ブロモ−2−シアノフェノキシ)プロパノエート
0℃で、4−ブロモ−2−ヒドロキシベンゾニトリル(14.5g)、メチル(2R)−2−ヒドロキシプロパノエート(15.25g)、トリフェニルホスフィン(57.6g)およびTHF(乾燥)(150mL)の混合物に2.2M ジエチル(E)−ジアゼン−1,2−ジカルボキシレート−トルエン溶液(116mL)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を室温で一晩撹拌した。室温で混合物に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、表題化合物(20g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.57(3H、d、J=6.8Hz)、3.71(3H、s)、5.40(1H、q、J=6.8Hz)、7.35(1H、dd、J=8.3、1.7Hz)、7.47(1H、d、J=1.6Hz)、7.72(1H、d、J=8.3Hz)。
B)4−ブロモ−2−(((2S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
0℃で、メチル(2S)−2−(5−ブロモ−2−シアノフェノキシ)プロパノエート(20g)およびTHF(乾燥)(100mL)/MeOH(170mL)の混合物に水素化ホウ素ナトリウム(2.66g)を添加し、窒素雰囲気下、混合物を室温で撹拌した。3時間撹拌した後、0℃で、混合物に水素化ホウ素ナトリウム(2.13g)をさらに添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。0℃で、混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を添加し、混合物を減圧下で濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物(18g)を得た。この生成物をさらに精製することなく、次反応を行った。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.23(3H、d、J=6.1Hz)、3.50−3.57(2H、m)、4.71(1H、sxt、J=5.7Hz)、4.97(1H、t、J=5.5Hz)、7.28(1H、dd、J=8.3、1.7Hz)、7.60(1H、d、J=1.7Hz)、7.66(1H、d、J=8.3Hz)。
C)(2S)−2−(5−ブロモ−2−シアノフェノキシ)プロピル メタンスルホネート
0℃で、4−ブロモ−2−(((2S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル(32.6g)、トリエチルアミン(25.8g)およびTHF(乾燥)(300mL)の混合物にメタンスルホニルクロライド(20.41g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を室温で2時間撹拌した。室温で混合物に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル)により精製して表題化合物(42.5g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.2Hz)、3.21−3.25(3H、m)、4.31−4.40(1H、m)、4.42−4.49(1H、m)、5.07(1H、quind、J=6.2、3.0Hz)、7.34(1H、dd、J=8.3、1.7Hz)、7.66(1H、d、J=1.6Hz)、7.71(1H、d、J=8.3Hz);MS m/z 334.1 [M+H]
D)4−ブロモ−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
室温で、(2S)−2−(5−ブロモ−2−シアノフェノキシ)プロピル メタンスルホネート(25g)、1H−テトラゾール(10.48g)およびDMF(乾燥)(100mL)の混合物に、炭酸カリウム(20.68g)を添加し、混合物を80℃で一晩撹拌した。室温で混合物に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(10.25g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.44−1.51(3H、m)、4.64−4.77(1H、m)、4.79−4.89(2H、m)、7.01(1H、d、J=1.6Hz)、7.21(1H、dd、J=8.3、1.7Hz)、7.42(1H、d、J=8.2Hz)、8.88−9.02(1H、m);MS m/z 308.2 [M+H]
E)4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
室温で、4−ブロモ−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル(6.3g)およびDMSO(120mL)の混合物に、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ−1,3,2−ジオキサボロラン(7.79g)およびジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(1.670g)を添加し、窒素雰囲気下、混合物を100℃で3時間撹拌した。室温で反応溶液に水を添加し、不溶性物質をろ過により除去した。ろ液を酢酸エチル−水に分配し、有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物を得た。得られた表題化合物は、精製せずに次反応に使用した。
MS m/z 356.3 [M+H]
F)4−(2−((2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
室温で、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル(4.66g)およびTHF(40mL)−水(4mL)の混合物に5−ブロモ−N−(2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン(3.92g)、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.447g)および炭酸セシウム(8.55g)を添加し、窒素雰囲気下、混合物を70℃で2時間撹拌した。室温で混合物に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(2g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.35(3H、d、J=6.2Hz)、1.51(2H、d、J=9.4Hz)、1.87(2H、d、J=9.9Hz)、2.62−2.76(2H、m)、3.25−3.33(5H、m)、3.54−3.61(4H、m)、3.71(2H、d、J=13.3Hz)、3.79(3H、s)、4.79−4.99(2H、m)、5.30−5.40(1H、m)、6.47−6.55(1H、m)、6.63(1H、s)、7.41(1H、d、J=7.0Hz)、7.47(1H、s)、7.58(1H、d、J=8.8Hz)、7.75(1H、d、J=8.1Hz)、8.42(1H、s)、8.80(2H、s)、9.35(1H、s)。
実施例10
4−(2−((2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル塩酸塩
室温で、4−(2−((2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル(5g)およびMeOH(50mL)の混合物に、4M塩化水素−酢酸エチル溶液(2.1mL)を添加した。混合物を室温で20分間撹拌し、反応溶液を濃縮した。得られた固体をエタノール(50mL)/水(12mL)から再結晶させて表題化合物(3.8g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.36(3H、d、J=6.2Hz)、1.90−2.16(2H、m)、2.27(2H、brs)、2.89−3.21(4H、m)、3.47(3H、d、J=11.5Hz)、3.81−4.06(9H、m)、4.74−4.98(2H、m)、5.36(1H、td、J=6.5、3.5Hz)、6.73−6.92(1H、m)、6.93−7.09(1H、m)、7.35−7.45(1H、m)、7.49(1H、s)、7.76(2H、d、J=8.1Hz)、8.57(1H、s)、8.85(2H、s)、9.37(1H、s)、11.32−11.57(1H、m)。
実施例60
5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)−N−(2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン
A)メチル (2S)−2−(5−ブロモ−2−クロロフェノキシ)プロパノエート
0℃で、5−ブロモ−2−クロロフェノール(31g)、メチル(2R)−2−ヒドロキシプロパノエート(31.1g)、トリフェニルホスフィン(118g)およびTHF(乾燥) (250mL)の混合物に2.2M ジエチル (E)−ジアゼン−1,2−ジカルボキシレート−トルエン溶液(238mL)を添加し、窒素雰囲気下、混合物を室温で一晩撹拌した。室温で混合物に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した得られた残渣に、ヘキサンおよびジイソプロピルエーテル(1:1、200mL)を添加し、混合物を0℃で20分間撹拌し、反応溶液を濃縮した。得られた固体にジイソプロピルエーテルおよび酢酸エチル(2:1、400mL)を添加し、混合物を0℃で30分間撹拌した。不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(43.9g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.54(3H、d、J=6.7Hz)、3.70(3H、s)、5.24(1H、q、J=6.8Hz)、7.18(1H、dd、J=8.4、2.1Hz)、7.26(1H、d、J=2.1Hz)、7.41(1H、d、J=8.4Hz)。
B)(2S)−2−(5−ブロモ−2−クロロフェノキシ)プロパン−1−オール
0℃で、メチル (2S)−2−(5−ブロモ−2−クロロフェノキシ)プロパノエート(43.9g)およびMeOH(204mL)/THF(乾燥) (120mL)の混合物に、水素化ホウ素ナトリウム(5.66g)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。0℃で混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を添加し、混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(40.4g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.22(3H、d、J=6.2Hz)、3.44−3.62(2H、m)、4.47−4.62(1H、m)、4.91(1H、t、J=5.6Hz)、7.12(1H、dd、J=8.4、2.2Hz)、7.37(1H、d、J=8.4Hz)、7.43(1H、d、J=2.2Hz)。
C)(2S)−2−(5−ブロモ−2−クロロフェノキシ)プロピル メタンスルホネート
0℃で、(2S)−2−(5−ブロモ−2−クロロフェノキシ)プロパン−1−オール(40.4g)、トリエチルアミン(30.8g)およびTHF(乾燥) (200mL)の混合物に、メタンスルホニルクロライド(24.40g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を室温で1時間撹拌した。室温で混合物に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル)により精製して表題化合物(52g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.30(3H、d、J=6.2Hz)、3.21(3H、s)、4.27−4.37(1H、m)、4.37−4.46(1H、m)、4.85−5.02(1H、m)、7.18(1H、d、J=8.4Hz)、7.40(1H、d、J=8.4Hz)、7.49(1H、s)。
D)1−((2S)−2−(5−ブロモ−2−クロロフェノキシ)プロピル)−1H−テトラゾール
室温で、(2S)−2−(5−ブロモ−2−クロロフェノキシ)プロピル メタンスルホネート(52g)、炭酸カリウム(41.8g)およびDMF(乾燥)(100mL)の混合物に、1H−テトラゾール(21.20g)を添加した。混合物を80℃で一晩撹拌した。室温で混合物に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(26g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.40(3H、d、J=5.9Hz)、4.64−4.87(3H、m)、6.97(1H、s)、7.09(1H、d、J=8.5Hz)、7.21−7.26(1H、m)、8.92(1H、s);MS m/z 317.0 [M+H]
E)1−((2S)−2−(2−クロロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)プロピル)−1H−テトラゾール
室温で、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ−1,3,2−ジオキサボロラン(11.99g)、1−((2S)−2−(5−ブロモ−2−クロロフェノキシ)プロピル)−1H−テトラゾール(10g)、酢酸カリウム(9.27g)およびDMSO(100mL)の混合物に、ジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(2.57g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を100℃で2時間撹拌した。室温で、混合物に水および酢酸エチルを添加し、セライトろ過により不溶性物質を除去し、ろ液を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物(16.88g)を得た。この生成物をさらに精製することなく、次反応を行った。
MS m/z 365.2 [M+H]
F)5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)−N−(2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン
室温で、5−ブロモ−N−(2−メトキシ−4−(4−(モルホリン−4−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン(11.76g)、1−((2S)−2−(2−クロロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)プロピル)−1H−テトラゾール(11.48g)、炭酸セシウム(17.10g)およびTHF(100mL)/水(20.00mL)の混合物に、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0) (1.341g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を70℃で3時間撹拌した。室温で混合物に水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチル)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)の両方により精製した。得られた固体をエタノール/酢酸エチルから再結晶させて表題化合物(9.92g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.1Hz)、1.51(2H、d、J=11.5Hz)、1.85(2H、brs)、2.27(1H、brs)、2.47−2.48(2H、m)、2.54(2H、brs)、2.66(2H、t、J=11.4Hz)、3.58(4H、brs)、3.71(2H、d、J=12.0Hz)、3.80(3H、s)、4.74−4.85(1H、m)、4.86−4.96(1H、m)、5.17(1H、brs)、6.49−6.54(1H、m)、6.64(1H、s)、7.25(1H、d、J=8.8Hz)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.6Hz)、7.65(1H、d、J=8.6Hz)、8.22(1H、s)、8.71(2H、s)、9.37(1H、s)。
実施例75
4−(2−((2−メトキシ−4−(1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
A)tert−ブチル 4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート
室温で、4−ブロモ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼン(15g)、tert−ブチル 4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(19.99g)、炭酸カリウム(9.83g)およびEtOH(150mL)/トルエン(150mL)の混合物に、Pd(PPh)(3.74g)を添加し、アルゴン雰囲気下、混合物を100℃で5時間撹拌した。不純物をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた固体をろ過により回収し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させて表題化合物(20.6g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.43(9H、s)、2.51−2.56(2H、m)、3.49−3.63(2H、m)、3.96(3H、s)、4.00−4.11(2H、m)、6.33−6.49(1H、m)、7.16(1H、dd、J=8.5、1.7Hz)、7.30(1H、d、J=1.6Hz)、7.87(1H、d、J=8.5Hz);MS m/z 235.3 [M+H−Boc]
B)4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン
室温で、tert−ブチル 4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(20.6g)およびCHCN(200mL)の混合物に、TFA(35.1g)を添加した。混合物を同じ温度で一晩撹拌し、反応溶液を濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル−6M 塩酸に分配し、水層を8M 水酸化ナトリウム水溶液で塩基性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた固体をろ過により回収し、表題化合物(10.6g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ2.30−2.43(2H、m)、2.92(2H、t、J=5.6Hz)、3.37−3.46(2H、m)、3.96(3H、s)、6.44−6.53(1H、m)、7.14(1H、dd、J=8.6、1.7Hz)、7.27(1H、d、J=1.6Hz)、7.86(1H、d、J=8.5Hz);MS m/z 235.3 [M+H]
C)2,2,2−トリフルオロ−1−(4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エタノン
室温で、4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(10.6g)およびTHF(乾燥) (200mL)の混合物に、トリフルオロ酢酸無水物(10.45g)を添加した。混合物を同じ温度で1時間撹拌した。混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた固体をろ過により回収して表題化合物(14.1g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ2.60−2.76(2H、m)、3.75−3.88(2H、m)、3.97(3H、s)、4.25−4.37(2H、m)、6.39−6.50(1H、m)、7.19(1H、dd、J=8.5、1.7Hz)、7.33(1H、s)、7.89(1H、d、J=8.5Hz);MS m/z 331.3 [M+H]
D)1−(4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)−2,2,2−トリフルオロエタノン
常圧の水素雰囲気下、2,2,2−トリフルオロ−1−(4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エタノン(14.1g)、10%パラジウム−炭素(2.272g)、MeOH(100mL)およびTHF(200mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。触媒をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(12.7g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.47−1.66(2H、m)、1.77−1.91(2H、m)、2.63−2.78(1H、m)、2.86−2.99(1H、m)、3.32−3.39(1H、m)、3.75(3H、s)、3.87−3.99(1H、m)、4.36−4.47(1H、m)、4.51(2H、s)、6.54(2H、d、J=0.8Hz)、6.69(1H、s);MS m/z 303.3 [M+H]
E)1−(4−(4−((5−ブロモピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)−2,2,2−トリフルオロエタノン
室温で、1−(4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)−2,2,2−トリフルオロエタノン(12.7g)およびn−BuOH(300mL)の混合物に、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(8.13g)およびTFA(47.9g)を添加した。混合物を100℃で一晩撹拌し、反応溶液を濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル−飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(4.45g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.56−1.77(2H、m)、1.83−1.98(2H、m)、2.79−3.05(2H、m)、3.33−3.43(1H、m)、3.81(3H、s)、3.91−4.03(1H、m)、4.38−4.51(1H、m)、6.82(1H、dd、J=8.2、1.6Hz)、6.96(1H、d、J=1.7Hz)、7.69(1H、d、J=8.2Hz)、8.43(1H、s)、8.50(2H、s);MS m/z 459.2 [M+H]
F)4−(2−((2−メトキシ−4−(1−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
室温で、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル(232mg)、1−(4−(4−((5−ブロモピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)−2,2,2−トリフルオロエタノン(200mg)、炭酸セシウム(284mg)およびTHF(5.00mL)/水(0.5mL)の混合物に、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0) (22.26mg)を添加し、混合物を70℃で2時間撹拌し、反応溶液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(120mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.36(3H、d、J=6.2Hz)、1.60−1.79(2H、m)、1.84−1.97(2H、m)、2.79−3.06(2H、m)、3.35−3.43(1H、m)、3.85(3H、s)、3.93−4.03(1H、m)、4.37−4.57(1H、m)、4.77−5.02(2H、m)、5.27−5.45(1H、m)、6.86(1H、dd、J=8.2、1.6Hz)、6.99(1H、d、J=1.7Hz)、7.39−7.46(1H、m)、7.50(1H、s)、7.77(1H、d、J=8.1Hz)、7.90(1H、d、J=8.1Hz)、8.47(1H、s)、8.87(2H、s)、9.35(1H、s);MS m/z 606.2 [M+H]
G)4−(2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
室温で、4−(2−((2−メトキシ−4−(1−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル(120mg)およびMeOH(5.0mL)の混合物に、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.296mL)を添加した。混合物を同じ温度で1時間撹拌した。混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた固体をろ過により回収して表題化合物(87.5mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.36(3H、d、J=6.1Hz)、1.47−1.64(2H、m)、1.66−1.78(2H、m)、2.34−2.48(2H、m)、2.54−2.67(2H、m)、2.99−3.11(2H、m)、3.84(3H、s)、4.77−5.02(2H、m)、5.29−5.45(1H、m)、6.77−6.85(1H、m)、6.91(1H、s)、7.43(1H、d、J=8.1Hz)、7.50(1H、s)、7.77(1H、d、J=8.2Hz)、7.86(1H、d、J=8.1Hz)、8.46(1H、s)、8.86(2H、s)、9.35(1H、s);MS m/z 512.4 [M+H]
H)4−(2−((2−メトキシ−4−(1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル
室温で、4−(2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル(85.0mg)、MeOH(5.0mL)およびAcOH(0.5mL)の混合物に、オキセタン−3−オン(59.9mg)および2−メチルピリジン−ボラン(21.33mg)を添加した。混合物を60℃で一晩撹拌し、反応溶液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(73.2mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.36(3H、d、J=6.1Hz)、1.60−1.92(6H、m)、2.43−2.47(1H、m)、2.76−2.87(2H、m)、3.36−3.46(1H、m)、3.84(3H、s)、4.41−4.49(2H、m)、4.51−4.60(2H、m)、4.78−4.99(2H、m)、5.27−5.44(1H、m)、6.85(1H、d、J=8.3Hz)、6.95(1H、s)、7.43(1H、d、J=8.2Hz)、7.50(1H、s)、7.77(1H、d、J=8.1Hz)、7.87(1H、d、J=8.2Hz)、8.46(1H、s)、8.86(2H、s)、9.35(1H、s)。
実施例206
5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)−N−(2−メトキシ−4−(1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン
A)tert−ブチル 4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート
常圧の水素雰囲気下、tert−ブチル 4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(10.37g)、10%パラジウム−炭素(3.30g)およびMeOH(250mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。触媒をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた固体をろ過により回収し、エタノール−ジイソプロピルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させて表題化合物(7.00g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.34−1.53(12H、m)、1.69(2H、d、J=12.8Hz)、2.65−2.86(2H、m)、3.74(3H、d、J=1.3Hz)、3.96−4.10(2H、m)、4.48(2H、s)、6.48−6.57(2H、m)、6.65(1H、s);MS m/z 251.2 [M+1−t−Bu]
B)2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン
室温で、1−((2S)−2−(2−クロロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)プロピル)−1H−テトラゾール(12.34g)、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(9.82g)、炭酸セシウム(33.1g)、DME(100mL)および水(25mL)の混合物に、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(2.76g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を100℃で5時間撹拌した。室温で反応溶液に水を添加し、不溶性物質をろ過により除去した。ろ液を酢酸エチル−水に分配し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(3.18g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.34(3H、d、J=6.3Hz)、4.76−5.00(2H、m)、5.21(1H、td、J=6.6、3.6Hz)、7.37−7.44(1H、m)、7.51−7.61(2H、m)、9.08−9.16(2H、m)、9.33−9.40(1H、m);MS m/z 351.1 [M+H]
C)tert−ブチル 4−(4−((5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート
室温で、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(3g)、tert−ブチル 4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(3.14g)、炭酸セシウム(5.57g)およびトルエン(100mL)の混合物に、酢酸パラジウム(0.288g)および2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(1.596g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を100℃で2時間撹拌した。室温で反応溶液に水を添加し、不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(3.15g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.1Hz)、1.42(9H、d、J=1.6Hz)、1.49−1.63(2H、m)、1.70−1.83(2H、m)、2.66(1H、t、J=12.0Hz)、2.80(2H、brs)、3.85(3H、s)、4.06−4.16(2H、m)、4.74−4.96(2H、m)、5.13−5.25(1H、m)、6.82(1H、d、J=8.4Hz)、6.94(1H、s)、7.28(1H、d、J=8.3Hz)、7.40−7.50(2H、m)、7.97(1H、d、J=8.1Hz)、8.27(1H、s)、8.79(2H、s)、9.35−9.41(1H、m);MS m/z 621.3 [M+H]
D)5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)−N−(2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン
室温で、tert−ブチル 4−(4−((5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(3.15g)および酢酸エチル(10mL)の混合物に、4M 塩化水素−酢酸エチル溶液を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、反応溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル−飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物(2.12g)を得た。この生成物をさらに精製することなく、次反応を行った。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.30−1.36(4H、m)、1.61−1.86(4H、m)、2.58−2.80(3H、m)、3.82−3.86(3H、m)、4.75−4.96(2H、m)、5.11−5.25(1H、m)、6.81(1H、d、J=8.3Hz)、6.91(1H、d、J=0.6Hz)、7.28(1H、d、J=8.3Hz)、7.37−7.48(2H、m)、7.94(1H、d、J=8.1Hz)、8.29(1H、s)、8.78(2H、s)、9.39(1H、s)、2Hは帰属させなかった;MS m/z 521.3 [M+H]
E)5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)−N−(2−メトキシ−4−(1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン
室温で、5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)−N−(2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン(2.12g)、オキセタン−3−オン(1.466g)、MeOH(40mL)およびAcOH(4mL)の混合物に、2−メチルピリジン−ボラン錯体(1:1)(0.522g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を60℃で一晩撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。室温で残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、混合物を酢酸エチル−THFで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製した。60℃で、得られた固体および酢酸エチルの懸濁液をジイソプロピルエーテルに添加した。30分間撹拌した後、不溶性固体をろ過により回収して表題化合物(1.04g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.1Hz)、1.67−1.91(6H、m)、2.45−2.56(1H、m)、2.81(2H、d、J=11.4Hz)、3.40(1H、t、J=6.4Hz)、3.85(3H、s)、4.40−4.50(2H、m)、4.52−4.61(2H、m)、4.76−4.98(2H、m)、5.11−5.25(1H、m)、6.84(1H、d、J=8.2Hz)、6.95(1H、s)、7.28(1H、d、J=8.3Hz)、7.41(1H、s)、7.47(1H、d、J=8.4Hz)、7.94(1H、d、J=8.3Hz)、8.28(1H、s)、8.79(2H、d、J=1.1Hz)、9.37(1H、s)。
実施例484
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)tert−ブチル 4−(4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
0℃で、4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(1.94g)のDMF(40mL)溶液に、60%水素化ナトリウム(505mg)を添加した。0℃で10分間撹拌した後、混合物にtert−ブチル 4−ヨードピペリジン−1−カルボキシレート(4.32g)を添加した。70℃で一晩撹拌した後、混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(956mg)を得た。
MS m/z 265.2 [M+1−(Boc)]
B)tert−ブチル 4−(4−アミノ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
常圧の水素雰囲気下、tert−ブチル 4−(4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.58g)および10%パラジウム−炭素(462mg)のMeOH(30mL)およびTHF(30mL)溶液の混合物を、室温で2時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(1.45g)を得た。得られた化合物を精製せずに次反応に使用した。
MS m/z 279.2 [M+1−(tBu)]
C)(S)−tert−ブチル 4−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
室温で、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(378mg)、tert−ブチル 4−(4−アミノ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(300mg)、BINAP(112mg)およびDBU(0.203mL)のDMA(4.00mL)溶液に、Pd(dba)(82mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を100℃で2時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、セライトろ過し、ろ液減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチル)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(270mg)を得た。
MS m/z 649.3 [M+1]
D)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(ピペリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩
室温で、(S)−tert−ブチル 4−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(170mg)のMeOH(2.00mL)溶液に、4M 塩化水素−酢酸エチル(2.00mL)を添加した。混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルで洗浄して表題化合物(150mg)を得た。
MS m/z 549.3 [M+1]
E)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
室温で、(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(ピペリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(100mg)のMeOH(4.0mL)溶液に、トリエチルアミン(0.024mL)を添加した。混合物を室温で10分間撹拌した。混合物にジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(0.047mL)、AcOH(0.102mL)および2−メチルピリジン−ボラン(36.5mg)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。0℃で、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(58.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.45(3H、d、J=6.0Hz)、1.61−1.71(2H、m)、1.72−1.84(2H、m)、2.00−2.16(2H、m)、2.18−2.41(4H、m)、2.47−2.63(1H、m)、3.05−3.19(2H、m)、3.40(2H、t、J=11.4Hz)、3.98−4.27(3H、m)、4.66−4.77(1H、m)、4.80−4.93(2H、m)、6.87(1H、s)、7.09(1H、d、J=8.2Hz)、7.15(1H、s)、7.47(1H、d、J=8.1Hz)、8.39(1H、s)、8.55(2H、s)、8.95(1H、s)。
実施例664
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)3−(ジフルオロメトキシ)−1H−ピラゾール
1−(3−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−1−イル)エタノン(20.0g)、メチル 2−クロロ−2,2−ジフルオロアセテート(23.6g)、エチル 2−クロロ−2,2−ジフルオロアセテート(3.99g)および炭酸カリウム(32.6g)の混合物のDMF(160mL)溶液を、50℃で19.5時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(623mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ5.98(1H、d、J=2.7Hz)、6.83(1H、t、J=73.0Hz)、7.45(1H、d、J=2.7Hz)、8.06(1H、brs);MS m/z 135.1 [M+1]
B)3−(ジフルオロメトキシ)−4−ニトロ−1H−ピラゾール
0℃で、3−(ジフルオロメトキシ)−1H−ピラゾール(620mg)に硫酸(2.85g)を添加した。0℃で混合物に硝酸(1.47g)を添加した。混合物を60℃で2時間撹拌した。反応混合物を0℃でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(146mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ7.06(1H、t、J=72.0Hz)、8.27(1H、s)、NHは帰属させなかった。
C)tert−ブチル 4−(3−(ジフルオロメトキシ)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
0℃で、3−(ジフルオロメトキシ)−4−ニトロ−1H−ピラゾール(143mg)のDMF(5.00mL)溶液に60%水素化ナトリウム(38.1mg)を添加した。0℃で混合物にtert−ブチル 4−((メチルスルホニル)オキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(267mg)を添加した。混合物を70℃で14時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(195mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.48(9H、s)、1.86(2H、qd、J=12.2、4.4Hz)、2.09−2.17(2H、m)、2.87(2H、t、J=12.9Hz)、4.09−4.20(1H、m)、4.22−4.37(2H、m)、7.05(1H、t、J=71.4Hz)、8.09(1H、s);MS m/z 307.1 [M+1−t−Bu]
D)tert−ブチル 4−(4−アミノ−3−(ジフルオロメトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
常圧の水素雰囲気下、tert−ブチル 4−(3−(ジフルオロメトキシ)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(192mg)および10%パラジウム−炭素(57.9mg)の混合物のMeOH(5.00mL)およびTHF(5.00mL)溶液を、室温で室温2.5時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、その後ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(158mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.47(9H、s)、1.79(2H、qd、J=12.2、4.5Hz)、1.99−2.06(2H、m)、2.65−2.91(4H、m)、3.99(1H、tt、J=11.4、4.0Hz)、4.14−4.28(2H、m)、6.78(1H、t、J=74.0Hz)、6.97(1H、s);MS m/z 277.1 [M+1−t−Bu]
E)(S)−tert−ブチル 4−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(ジフルオロメトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
アルゴン雰囲気下、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(181mg)、tert−ブチル 4−(4−アミノ−3−(ジフルオロメトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(156mg)、Pd(dba)(26.7mg)、BINAP(29.2mg)およびDBU(107mg)の混合物のDMA(4.70mL)溶液を、100℃で2時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、tert−ブチル 4−(4−アミノ−3−(ジフルオロメトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートを含む表題化合物(145mg)を得た。この化合物をさらに精製することなく、次工程で使用した。
0℃で、4−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(ジフルオロメトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートおよびtert−ブチル 4−(4−アミノ−3−(ジフルオロメトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートの混合物(145mg)およびトリエチルアミン(67.9mg)のTHF(5.00mL)溶液に、2,2,2−トリフルオロ無水酢酸(70.5mg)を添加した。混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(55.0mg)を得た。
MS m/z 647.3 [M+1]
F)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−1−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
室温で、(S)−tert−ブチル 4−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(ジフルオロメトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(54.0mg)の酢酸エチル(1.00mL)溶液に4M 塩化水素−酢酸エチル(1.04mL)を添加した。混合物を室温で3.5時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物(45.5mg)を得た。
MS m/z 547.2 [M+1]
G)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−1−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン(45.3mg)、ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(41.5mg)および2−メチルピリジン−ボラン(26.0mg)の混合物のMeOH(2.00mL)およびAcOH(0.20mL)溶液を、60℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。反応混合物を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサンおよびMeOH/酢酸エチル)により精製し、分取HPLC(水/CHCN(0.1% TFAを含む))により精製した。所望のフラクションを減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよびヘキサンからの再結晶により精製して表題化合物(15.1mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.45(3H、d、J=6.1Hz)、1.86(2H、brs)、2.08(2H、brs)、2.37(3H、brs)、2.75(4H、brs)、3.36−3.56(4H、m)、4.11(2H、dd、J=11.3、2.4Hz)、4.16−4.57(1H、m)、4.67−4.76(1H、m)、4.86(2H、d、J=11.8Hz)、6.59(1H、s)、6.82−6.90(1H、m)、6.97(1H、s)、7.08(1H、d、J=7.2Hz)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、8.10(1H、s)、8.55(2H、s)、8.96(1H、s)。
実施例677
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)tert−ブチル 4−(4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
0℃で、4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール(520mg)のDMF(10mL)溶液に、60%水素化ナトリウム(118mg)を添加した。0℃で、混合物にtert−ブチル 4−((メチルスルホニル)オキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(895mg)を添加した。混合物を70℃で一晩撹拌した。室温で混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(471mg)を得た。
MS m/z 295.1 [M+1−(Boc)]
B)tert−ブチル 4−(4−アミノ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
常圧の水素雰囲気下、tert−ブチル 4−(4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(471mg)および10%パラジウム−炭素(63.6mg)の混合物のTHF(5.00mL)およびMeOH(5.00mL)溶液を、室温で3時間撹拌した。触媒ををろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(425mg)を得た。
MS m/z 266.1 [M+1−(Boc)]
C)(S)−tert−ブチル 4−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
室温で、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(451mg)、tert−ブチル 4−(4−アミノ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(425mg)、BINAP(145mg)およびDBU(0.264mL)のDMA(5.0mL)溶液に、Pd(dba)(107mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を100℃で2時間撹拌した。90℃で、混合物にさらにPd(dba)(107mg)およびDMA(5.00mL)を添加した。N下、混合物を100℃で2時間撹拌した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(303mg)を得た。
MS m/z 679.1 [M+1]
D)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩
室温で、(S)−tert−ブチル 4−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(300mg)のMeOH(3.00mL)溶液に、4M 塩化水素−酢酸エチル(3.00mL)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、析出した固体をろ過により回収した。固体をIPEで洗浄し、減圧下で乾燥させて表題化合物(233mg)を得た。
MS m/z 579.1 [M+1]
E)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
室温で、(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(100mg)のMeOH(4.00mL)溶液に、トリエチルアミン(0.023mL)を添加した。混合物を室温で10分間撹拌した。混合物にジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(0.045mL)、AcOH(0.097mL)および2−メチルピリジン−ボラン(34.8mg)を添加した、混合物を室温で一晩撹拌した。0℃で、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(37.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.26−1.53(6H、m)、1.68(2H、d、J=12.7Hz)、1.80−2.06(4H、m)、2.15−2.33(2H、m)、2.89−3.06(2H、m)、3.19−3.36(2H、m)、3.81−3.99(3H、m)、4.69−4.97(4H、m)、5.09−5.25(1H、m)、7.23(1H、d、J=8.3Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.2Hz)、7.81(1H、s)、8.67−8.75(3H、m)、9.37(1H、s)。
実施例682
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)tert−ブチル 4−(3−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
3−ブロモ−1H−ピラゾール(2.76g)、tert−ブチル 4−((メチルスルホニル)オキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(5.25g)および炭酸セシウム(12.25g)の混合物のDMF(50mL)溶液を、100℃で15時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(3.43g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.41(9H、s)、1.62−1.81(2H、m)、1.88−2.04(2H、m)、2.76−2.97(2H、m)、3.92−4.10(2H、m)、4.25−4.43(1H、m)、6.35−6.40(1H、m)、7.80−7.85(1H、m)。
B)4−(3−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン
tert−ブチル 4−(3−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.1g)および4M 塩化水素−シクロペンチル メチルエーテル(2.50mL)の混合物のMeOH(10mL)溶液を、室温で3日間撹拌した。混合物を8M 水酸化ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して4−(3−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジンを無色油状物として得た。4−(3−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン、ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(1.00g)および2−メチルピリジン−ボラン(0.71g)の混合物のMeOH(10mL)およびAcOH(1.00mL)溶液を、60℃で1時間撹拌した。0℃で、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(0.92g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.29−1.51(2H、m)、1.60−1.74(2H、m)、1.74−1.92(2H、m)、1.92−2.05(2H、m)、2.15−2.31(2H、m)、2.85−3.03(2H、m)、3.20−3.34(6H、m)、3.78−3.93(2H、m)、3.97−4.25(1H、m)、6.23−6.28(1H、m)、7.55−7.61(1H、m)。
C)4−(3−ブロモ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン
室温で、4−(3−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン(920mg)の硫酸(5.00mL)溶液に、発煙硝酸(473mg)を滴下し、混合物を50℃で1時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物(915mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.29−1.51(2H、m)、1.60−1.74(2H、m)、1.74−1.92(2H、m)、1.92−2.05(2H、m)、2.15−2.31(2H、m)、2.85−3.03(2H、m)、3.20−3.34(6H、m)、3.78−3.93(2H、m)、3.97−4.25(1H、m)、6.23−6.28(1H、m)、7.55−7.61(1H、m);MS m/z 359.1 [M+1]
D)4−(4−ニトロ−3−(プロプ−1−エン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン
窒素雰囲気下、4−(3−ブロモ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン(200mg)、4,4,5,5−テトラメチル−2−(プロプ−1−エン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(187mg)、炭酸セシウム(363mg)およびPd(dppf)Cl(20.4mg)の混合物のDME(10mL)および水(5.00mL)溶液を80℃で15時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(167mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.34−1.48(2H、m)、1.60−1.75(2H、m)、1.77−2.07(8H、m)、2.14−2.32(2H、m)、2.85−3.07(2H、m)、3.15−3.31(2H、m)、3.79−3.94(2H、m)、4.10−4.29(1H、m)、5.24−5.52(2H、m)、8.56−8.62(1H、m);MS m/z 321.2 [M+1]
E)3−イソプロピル−1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン
常圧の水素雰囲気下、4−(4−ニトロ−3−(プロプ−1−エン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン(167mg)および10%パラジウム−炭素(40mg)の混合物のMeOH(10mL)溶液を室温で3日間撹拌した。触媒をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(112mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.09−1.17(6H、m)、1.33−1.50(2H、m)、1.61−1.81(4H、m)、1.84−1.96(2H、m)、2.13−2.27(2H、m)、2.34−2.47(1H、m)、2.76−2.99(3H、m)、3.20−3.30(2H、m)、3.36−3.54(2H、m)、3.69−3.97(4H、m)、6.87−6.91(1H、m);MS m/z 293.3 [M+1]
F)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(148mg)、3−イソプロピル−1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン(112mg)、BINAP(23.9mg)、DBU(87mg)およびPd(dba)(17.5mg)の混合物のDMA(5.00mL)溶液を、100℃で3時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(92.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.11−1.20(7H、m)、1.29−1.35(3H、m)、1.35−1.55(2H、m)、1.57−1.74(2H、m)、1.74−1.93(2H、m)、1.93−2.09(3H、m),2.16−2.33(2H、m)、2.39−2.48(1H、m)、2.90−3.11(3H、m)、3.20−3.31(2H、m)、3.81−4.10(3H、m)、4.66−4.97(2H、m)、5.05−5.25(1H、m)、7.14−7.18(1H、m),7.32−7.36(1H、m)、7.40−7.45(1H、m)、7.79−7.84(1H、m)、8.55−8.60(2H、m)、8.75−8.80(1H、m)、9.21−9.26(1H、m)。
実施例695
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)4−ニトロ−1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(3.55g)、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル メタンスルホネート(4.63g)および炭酸セシウム(12.77g)の混合物のDMF(50mL)溶液を100℃で15時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(2.85g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.57−1.86(4H、m)、2.00−2.13(4H、m)、3.84−3.93(4H、m)、4.39−4.58(1H、m)、9.21(1H、s);MS m/z 322.2 [M+1]
B)1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アミン
常圧の水素雰囲気下、4−ニトロ−1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(2.85g)および10%パラジウム−炭素(300mg)の混合物のMeOH(50mL)溶液を50℃で1時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をIPEから再結晶させて表題化合物(2.50g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.54−1.81(4H、m)、1.81−2.04(4H、m)、3.84−3.90(4H、m)、4.09−4.28(3H、m)、6.99(1H、s);MS m/z 292.1 [M+1]
C)(S)−N−(1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−アミン
2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(3.01g)、1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アミン(2.5g)、BINAP(534mg)、DBU(1.96g)およびPd(dba)(393mg)の混合物のDMA(30mL)溶液を、120℃で1時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物(2.64g)を得た。この生成物をさらに精製することなく、次反応を行った。
MS m/z 606.2 [M+1]
D)(S)−4−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサノン
(S)−N−(1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−アミン(2.64g)および1M 塩化水素水溶液(5.00mL)の混合物のTHF(10mL)を、50℃で15時間撹拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルから再結晶させて表題化合物(1.50g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.1Hz)、2.17−2.39(7H、m)、2.56−2.76(2H、m)、4.71−4.97(2H、m)、5.06−5.27(1H、m)、7.23−7.28(1H、m),7.39(1H、s)、7.44−7.48(1H、m)、8.23(1H、s)、8.75(2H、s)、9.01(1H、s)、9.37(1H、s);MS m/z 562.2 [M+1]
E)5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
室温で、(S)−4−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサノン(200mg)およびモルホリン(154mg)のMeOH(5.00mL)およびAcOH(0.50mL)溶液に2−メチルピリジン−ボラン(114mg)を添加し、混合物を70℃で1時間撹拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、より極性の高い化合物である表題化合物(85.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.0Hz)、1.68−1.88(2H、m)、1.69−1.70(1H、m)、1.87−2.03(1H、m)、2.05−2.17(2H、m)、2.22−2.41(m、1H)、2.45−2.50(4H、m),3.54−3.60(4H、m)、4.15−4.29(1H、m)、4.75−4.94(2H、m)、5.13−5.22(1H、m)、7.23−7.28(1H、m)、7.39(1H、s)、7.41−7.52(1H、m)、8.14(s、1H)、8.74(s、2H)、8.96(s、1H)、9.37(s、1H)。
実施例772
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール
室温で、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル メタンスルホネート(1.50g)および4−ニトロ−5−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール(1.35g)のDMF(29mL)溶液に炭酸セシウム(4.13g)を添加し、混合物を100℃で15時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(961mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.58−1.88(4H、m)、1.93−2.05(4H、m)、3.85−3.93(4H、m)、4.18−4.28(1H、m)、4.98(2H、q、J=9.0Hz)、8.80(1H、s);MS m/z 352.1 [M+1]
B)1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−アミン
常圧の水素雰囲気下、1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール(4.7g)および10%パラジウム−炭素(430mg)の混合物のEtOH(40mL)および酢酸エチル(40mL)溶液を室温で15時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、その後ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(4.00g)を得た。この生成物をさらに精製することなく、次反応を行った。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.56−1.89(8H、m)、3.41(2H、brs)、3.82−3.94(5H、m)、4.69(2H、q、J=9.1Hz)、7.02(1H、s);MS m/z 322.1 [M+1]
C)(S)−N−(1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−アミン
室温で、1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−アミン(865mg)、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(944mg)、BINAP(167mg)およびDBU(819mg)のDMA(20mL)溶液にPd(dba)(123mg)を添加し、窒素雰囲気下、混合物を120℃で2時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(501mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.3Hz)、1.67−1.88(4H、m)、1.88−1.98(4H、m)、3.86−3.92(4H、m),4.40−4.13(1H、m)、4.73−4.94(2H、m)、5.12−5.22(1H、m)、7.21−7.26(1H、m)、7.37(1H、s)、7.44−7.47(1H、m)、7.80(1H、s)、8.71(2H、s)、8.75(1H、s)、9.37(s、1H)。
MS m/z 636.2 [M+1]
D)(S)−4−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサノン
室温で、(S)−N−(1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−アミン(501mg)のMeOH(10mL)に1M 塩化水素水溶液(3.00mL)を添加し、および混合物を2日間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(300mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.32(3H、d、J=6.3Hz)、2.08−2.40(6H、m)、2.52−2.65(2H、m)、4.48−4.58(1H、m)、4.77−4.94(2H、m)、5.14−5.22(1H、m)、7.21−7.27(1H、m)、7.37(1H、s)、7.42−7.47(1H、m)、7.88(1H、s)、8.71(2H、s)、8.77(1H、s)、9.37(1H、s);MS m/z 592.2 [M+1]
E)5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
室温で、(S)−4−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサノン(150mg)およびモルホリン(109mg)のMeOH(5.00mL)およびAcOH(0.5mL)溶液に2−メチルピリジン−ボラン(81.2mg)を添加した。混合物を60℃で1時間撹拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製してより極性の高い化合物である、表題化合物(48.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.26−1.46(5H、m)、1.60−1.80(2H、m)、1.84−1.97(2H、m)、2.00−2.13(2H、m)、2.20−2.25(1H、m)、2.45−2.50(4H、m)、3.49−3.68(4H、m)、3.91−4.09(1H、m)、4.75−4.96(2H、m)、5.07−5.24(1H、m)、7.13−7.30(1H、m)、7.30−7.40(1H、m)、7.39−7.51(1H、m)、7.74−7.84(1H、m)、8.58−8.80(3H、m)、9.29−9.45(1H、m)。
実施例790
(S)−2−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−((1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリル
A)4−(4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン塩酸塩
室温で、4−(4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(4.31g)のMeOH(20mL)溶液に4M 塩化水素−酢酸エチル(40mL)を添加した。混合物を室温で4時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して表題化合物(3.60g)を得た。得られた固体を精製せずに次反応に使用した。
MS m/z 295.1 [M+1]
B)4−(4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン
0℃で、4−(4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン塩酸塩(3.82g)のMeOH(40mL)溶液にトリエチルアミン(1.59mL)を添加した。混合物を室温で10分間撹拌した。室温で、混合物にジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(3.45g)、AcOH(6.77mL)および2−メチルピリジン−ボラン(2.46g)を添加した。混合物を室温で14時間撹拌した。0℃で、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(2.98g)を得た。
MS m/z 379.1 [M+1]
C)1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−アミン
常圧の水素雰囲気下、4−(4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン(570mg)および10%パラジウム−炭素(32.4mg)の混合物のEtOH(20mL)/酢酸エチル(20mL)溶液を14時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、その後ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(500mg)を得た。この生成物をさらに精製することなく、次反応を行った。
MS m/z 349.2 [M+1]
D)(S)−2−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−((1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリル
マイクロウェーブ照射下、1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−アミン(100mg)、(S)−2−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−クロロピリミジン−5−イル)ベンゾニトリル(98.0mg)、DBU(65.5mg)、BINAP(35.7mg)およびPd(dba)(26.2mg)の混合物のDMA(4.00mL)溶液を100℃で2時間加熱した。室温で混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチル)およびカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、所望のフラクションを減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させて表題化合物(26.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.35(3H、d、J=6.1Hz)、1.38−1.51(2H、m)、1.68(2H、d、J=13.4Hz)、1.81−1.91(2H、m)、1.93−2.02(2H、m)、2.21−2.30(2H、m)、2.40−2.47(1H、m)、2.92−3.02(2H、m)、3.22−3.30(2H、m)、3.85−3.99(3H、m)、4.72−4.99(4H、m)、5.29−5.39(1H、m)、7.39(1H、d、J=8.3Hz)、7.47(1H、s)、7.75(1H、d、J=8.1Hz)、7.82(1H、s)、8.80(2H、s)、8.89(1H、s)、9.35(1H、s)。
実施例795
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)tert−ブチル 6−(メタンスルホニルオキシ)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
0℃で、tert−ブチル 6−ヒドロキシ−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(30.0g)およびトリエチルアミン(29.2mL)のTHF(600mL)溶液にメタンスルホニルクロライド(13.0mL)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を室温で2時間撹拌した。0℃で、混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物(40.7g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.43(9H、s)、2.39−2.55(2H、m)、2.61−2.76(2H、m)、2.98(3H、s)、3.93(4H、s)4.89(1H、quin、J=7.18Hz)。
B)tert−ブチル 6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
室温で、4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール(28.9g)およびtert−ブチル 6−(メタンスルホニルオキシ)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(32.9g)のDMF(500mL)溶液に炭酸セシウム(92.2g)を添加した。混合物を100℃で14時間撹拌した。0℃で、混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(36.0g)を得た。
MS m/z 407.2 [M+1]
C)6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン
0℃で、tert−ブチル 6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(20.0g)のトルエン(200mL)溶液にTFA(32.3mL)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。濃縮してTFAを除去した後、0℃で混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物(15.0g)を得た。得られた化合物を精製せずに次反応に使用した。
MS m/z 307.1 [M+1]
D)6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン
室温で、6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(15.0g)およびジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(14.6g)のTHF(150mL)およびMeOH(150mL)溶液に、AcOH(13.9mL)を添加した。混合物を室温で10分間撹拌した。0℃で、混合物に水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(12.4g)を分割して添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。濃縮して溶媒体積を減少させた後、0℃で、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(17.7g)を得た。
MS m/z 391.1 [M+1]
E)1−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−アミン
常圧の水素雰囲気下、6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(10.0g)および10%パラジウム−炭素(1.36g)の混合物のMeOH(100mL)およびTHF(100mL)溶液を室温で2時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、その後ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(9.22g)を得た。得られた化合物を精製せずに次反応に使用した。
MS m/z 361.3 [M+1]
F)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
室温で、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(8.95g)、1−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−アミン(9.22g)、BINAP(1.58g)およびPd(dba)(1.16g)のDMA(100mL)溶液にDBU(7.60mL)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を100℃で1時間撹拌した。0℃で、混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。トルエンと共沸させた後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(6.00g)を得た。得られた化合物(3.05g)を酢酸エチル−ヘキサンから再結晶させて表題化合物(2.67g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.24−1.47(5H、m)、1.60−1.68(2H、m)、2.09−2.23(1H、m)、2.63(4H、d、J=8.1Hz)、3.20−3.43(6H、m)、3.91−4.02(2H、m)、4.46(1H、quin、J=7.9Hz)、4.58−4.77(3H、m)、4.78−4.90(2H、m)、6.84(2H、d、J=14.8Hz)、7.04−7.11(1H、m)、7.44(1H、d、J=8.3Hz)、7.89(1H、s)、8.52(2H、s)、8.95(1H、s)。
実施例802
1−(trans−4−(4−((5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキシル)−3−メチルアゼチジン−3−オール
(S)−4−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサノン(200mg)、2−メチルピリジン−ボラン(90.3mg)、トリエチルアミン(119mg)および3−メチルアゼチジン−3−オール塩酸塩(124mg)の混合物のMeOH(10mL)およびAcOH(1.0mL)溶液を、60℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサンおよびMeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(123mg)および実施例801の化合物(98.1mg、cis型)をそれぞれ得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ0.99−1.14(2H、m)、1.32(3H、d、J=5.3Hz)、1.33(3H、s)、1.59−1.73(2H、m)、1.80(2H、d、J=12.0Hz)、1.92−1.99(3H、m)、2.81(2H、d、J=6.5Hz)、3.14(2H、d、J=6.3Hz)、3.85−3.98(1H、m)、4.70−4.94(4H、m)、5.07(1H、s)、5.12−5.22(1H、m)、7.24(1H、d、J=8.2Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.78(1H、s)、8.70(2H、s)、8.72(1H、brs)、9.37(1H、s)。
実施例806
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)1−(3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)エタノン
1−(3−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−1−イル)エタノン(5.00g)、2,2−ジフルオロエチル トリフルオロメタンスルホネート(12.7g)および炭酸カリウム(8.20g)の混合物のDMF(80mL)溶液を、室温で42時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(2.85g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ2.59(3H、s)、4.47(2H、td、J=13.3、4.2Hz)、6.13(1H、tt、J=55.1、4.0Hz)、6.01(1H、d、J=2.9Hz)、8.08(1H、d、J=2.9Hz);MS m/z 191.0 [M+1]
B)3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール
1−(3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)エタノン(2.84g)および炭酸カリウム(4.11g)の混合物のMeOH(45mL)溶液を、室温で2.5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(100mL)で希釈した。得られた混合物を室温で3時間撹拌し、その後ろ過した。ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(2.22g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ4.39(2H、td、J=13.4、4.1Hz)、5.80(1H、s)、6.12(1H、tt、J=55.8、4.3Hz)、7.38(1H、s)、9.18(1H、brs);MS m/z 149.1 [M+1]
C)3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−4−ニトロ−1H−ピラゾール
0℃で、3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール(2.21g)に硫酸(9.22g)を添加した。0℃で混合物に硝酸(4.80g)を添加した。混合物を60℃で75分間撹拌した。反応混合物を氷水(約150mL)に注いだ。得られた混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(2.29g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ4.55(2H、td、J=12.9、4.2Hz)、6.19(1H、tt、J=54.9、3.9Hz)、8.21(1H、s)、NHは帰属させなかった;MS m/z 194.1 [M+1]
D)3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−4−ニトロ−1H−ピラゾール
3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−4−ニトロ−1H−ピラゾール(1.45g)、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル メタンスルホネート(3.54g)および炭酸セシウム(4.88g)の混合物のDMF(30mL)溶液を120℃で3時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(2.32g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.67−1.79(2H、m)、1.86−1.94(2H、m)、1.96−2.05(2H、m)、2.08−2.17(2H、m)、3.98(5H、s)、4.51(2H、td、J=12.9、4.3Hz)、6.18(1H、tt、J=56.0、5.4Hz)、8.05(1H、s);MS m/z 334.1 [M+1]
E)3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−アミン
常圧の水素雰囲気下、3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−4−ニトロ−1H−ピラゾール(2.14g)および10%パラジウム−炭素(620mg)の混合物のMeOH(40mL)およびTHF(40mL)溶液を室温で4時間撹拌した。反応混合物セライトろ過した。ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(2.30g)を得た。この生成物をさらに精製することなく、次工程で使用した。
H NMR(300MHz、CDCl) δ 1.70(2H、dd、J=12.9、4.4Hz)、1.81−2.03(6H、m)、2.63(2H、brs)、3.83−3.92(1H、m)、3.97(4H、s)、4.37(2H、td、J=13.4、4.3Hz)、5.92−6.35(1H、m)、6.94(1H、s);MS m/z 304.1 [M+1]
F)5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−[3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−イル]ピリミジン−2−アミン
アルゴン雰囲気下、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(1.74g)、3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−アミン(1.37g)、Pd(dba)(257mg)、BINAP(281mg)およびDBU(1.03g)の混合物のDMA(30mL)溶液を、100℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(2.12g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.44(3H、d、J=6.1Hz)、1.67−1.78(2H、m)、1.86−1.95(2H、m)、2.05−2.22(4H、m)、3.97−4.04(5H、m)、4.44(2H、td、J=13.3、4.3Hz)、4.67−4.77(1H、m)、4.82−4.91(2H、m)、6.14(1H、tt、J=55.7、4.3Hz)、6.80(1H、s)、6.89(1H、s)、7.08(1H、dd、J=8.3、1.6Hz)、7.45(1H、d、J=8.2Hz)、7.93(1H、s)、8.52(2H、s)、8.97(1H、s);MS m/z 618.2 [M+1]
G)4−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサン−1−オン
室温で、5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−[3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−イル]ピリミジン−2−アミン(2.11g)のMeOH(40mL)溶液に2M 塩化水素水溶液(19mL)を添加した。混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサンおよびMeOH/酢酸エチル)および酢酸エチル/ヘキサンからの再結晶により精製して表題化合物(1.10g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.1Hz)、2.11−2.38(6H、m)、2.53−2.66(2H、m)、4.39(2H、td、J=14.6、3.5Hz)、4.48−4.58(1H、m)、4.75−4.85(1H、m)、4.86−4.96(1H、m)、5.13−5.22(1H、m)、6.34(1H、tt、J=55.2、4.0Hz)、7.24(1H、d、J=8.3Hz)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.86(1H、s)、8.71(3H、s)、9.37(1H、s);MS m/z 574.2 [M+1]
H)5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサン−1−オン(200mg)、モルホリン(90.6mg)および2−メチルピリジン−ボラン(109mg、85%)の混合物のMeOH(10mL)およびAcOH(1.00mL)溶液を、60℃で40分間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサンおよびMeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(86.3mg)および実施例805の化合物(120mg、cis型)をそれぞれ得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.1Hz)、1.34−1.46(2H、m)、1.63−1.77(2H、m)、1.93(2H、d、J=12.1Hz)、2.06(2H、d、J=11.0Hz)、2.21−2.32(1H、m)、3.57(4H、d、J=3.7Hz)、3.85−3.97(1H、m)、4.36(2H、td、J=14.6、4.1Hz)、4.74−4.85(1H、m)、4.86−4.96(1H、m)、5.11−5.23(1H、m)、6.33(1H、tt、J=55.3、3.9Hz)、7.24(1H、d、J=9.2Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.77(1H、s)、8.66(1H、s)、8.70(2H、s)、9.37(1H、s)、4HはDMSOの残渣により隠れていた。
実施例817
2−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−((1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリル塩酸塩
A)(S)−2−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−クロロピリミジン−5−イル)ベンゾニトリル
常圧の窒素雰囲気下、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)ベンゾニトリル(7.26g)、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(5.93g)、Pd(dppf)Cl−CHCl(1.67g)、炭酸セシウム(19.99g)およびDME(80mL)/水(20mL)の混合物を100℃で5時間撹拌した。混合物を水でクエンチした。不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、酢酸エチル/ジイソプロピルエーテルから再結晶させて表題化合物(2.00g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.37(3H、d、J=6.0Hz)、4.79−5.03(2H、m)、5.28−5.45(1H、m)、7.55(1H、d、J=8.3Hz)、7.66(1H、s)、7.89(1H、d、J=8.0Hz)、9.14−9.24(2H、m)、9.35(1H、s);MS m/z 342.1[M+1]
B)4−{2−[(1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−2−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}ベンゾニトリル
マイクロウェーブ照射下、1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−アミン(500mg)、(S)−2−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−クロロピリミジン−5−イル)ベンゾニトリル(529mg)、BINAP(193mg)、DBU(353mg)およびPd(dba)(141mg)の混合物のDMA(10mL)溶液を100℃で2時間撹拌した。室温で混合物を水で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(311mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.35(3H、d、J=6.0Hz)、1.59−1.80(4H、m)、1.88−1.98(4H、m)、3.89(4H、s)、4.06−4.15(1H、m)、4.72−4.99(4H、m)、5.29−5.39(1H、m)、7.40(1H、d、J=8.0Hz)、7.47(1H、s)、7.75(1H、d、J=8.0Hz)、7.81(1H、s)、8.81(2H、s)、8.92(1H、s)、9.35(1H、s);MS m/z 627.4 [M+1]
C)4−(2−{[1−(4−オキソシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル]アミノ}ピリミジン−5−イル)−2−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}ベンゾニトリル
室温で、4−{2−[(1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}−2−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}ベンゾニトリル(311mg)のMeOH(10mL)溶液に2M 塩化水素水溶液(2.00mL)を添加した。常圧の窒素雰囲気下、混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加して、溶液のpHを7〜8に調整し、その後混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(255mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.35(3H、d、J=6.1Hz)、2.11−2.41(6H、m)、2.54−2.66(2H、m)、4.47−4.60(1H、m)、4.73−4.89(3H、m)、4.91−4.99(1H、m)、5.29−5.40(1H、m)、7.40(1H、d、J=7.9Hz)、7.47(1H、s)、7.75(1H、d、J=8.1Hz)、7.89(1H、s)、8.80(2H、s)、8.94(1H、s)、9.35(1H、s);MS m/z 583.4 [M+1]
D)2−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−((1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリル塩酸塩
室温で、4−(2−{[1−(4−オキソシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル]アミノ}ピリミジン−5−イル)−2−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}ベンゾニトリル(255mg)およびモルホリン(114mg)のMeOH(10mL)/AcOH(1.00mL)溶液に2−メチルピリジン−ボラン(140mg)を添加した。常圧の窒素雰囲気下、混合物を60℃で4時間撹拌した。溶液に2M 水酸化ナトリウム水溶液を添加した、溶液のpHを8〜9に調整し、混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル/水で希釈し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、極性の高い化合物である、2−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−((1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリルおよび極性の低い化合物である、2−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−((1−(cis−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリルをそれぞれ得た。窒素雰囲気下、各化合物の4M 塩化水素−酢酸エチル溶液(3.00mL)中、室温で10分間撹拌した。各混合物を減圧下で濃縮した。各化合物をEtOH/酢酸エチルから再結晶させて表題化合物(70.0mg)および実施例818(86.0mg、cis型)の化合物をそれぞれ得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.36(3H、d、J=5.8Hz)、1.57(4H、s)、2.10−2.26(3H、m)、3.05−3.19(2H、m)、3.37−3.45(2H、m)、3.79−3.86(3H、m)、3.94−4.10(4H、m)、4.72−4.99(4H、m)、5.28−5.38(1H、m)、7.32−7.41(1H、m)、7.46(1H、s)、7.76(1H、d、J=8.1Hz)、7.83(1H、s)、8.79(2H、s)、8.95(1H、s)、9.35(1H、s)、10.31(1H、brs)。
実施例821
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)エチル 1−アセチル−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート
エチル 1−アセチル−3−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(3.32g)、オキセタン−3−オール(1.31g)、トリフェニルホスフィン(5.26g)およびトルエン(50mL)の混合物に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(3.9mL)を添加した。60℃で1時間撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(4.24g)を得た。
MS m/z 255.1 [M+1]
B)エチル 3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート
エチル 1−アセチル−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(4.24g)およびMeOH(50mL)の混合物に炭酸カリウム(4.56g)を添加した。室温で30分間撹拌した後、混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(1.35g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.25(3H、t、J=7.1Hz)、4.17(2H、q、J=7.1Hz)、4.50−4.60(2H、m)、4.77−4.92(2H、m)、5.37(1H、quin、J=5.5Hz)、8.12(1H、s)、12.62(1H、d、J=1.3Hz);MS m/z 213.1 [M+1]
C)エチル 1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート
0℃で、エチル 3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(1.35g)およびDMF(20mL)の混合物に60%水素化ナトリウム(272mg)を添加した。0℃で10分間撹拌した後、混合物に1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル メタンスルホネート(1.81g)を添加した。50℃で14時間撹拌した後、混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(720mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.33(3H、t、J=7.2Hz)、1.63−1.77(2H、m)、1.80−2.01(4H、m)、2.02−2.15(2H、m)、3.89−4.02(5H、m)、4.27(2H、q、J=7.2Hz)、4.77−4.85(2H、m)、4.88−4.97(2H、m)、5.45(1H、quin、J=5.9Hz)、7.74(1H、s);MS m/z 353.2 [M+1]
D)1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
エチル 1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(719mg)およびEtOH(10mL)の混合物に、8M 水酸化ナトリウム水溶液(0.50mL)を添加した。80℃で2時間撹拌した後、混合物を1M 塩化水素水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。生成物をさらに精製することなく、次工程を行った。
E)ベンジル N−(1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバメート
1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(661mg)、トリエチルアミン(0.45mL)、ベンジルアルコール(0.32mL)およびトルエン(10mL)の混合物に、ジフェニルホスホリルアジド(0.65mL)を添加した。室温で1時間撹拌し、その後100℃で2時間撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(741mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.59−1.76(4H、m)、1.78−1.95(4H、m)、3.87(4H、s)、3.92−4.07(1H、m)、4.48−4.58(2H、m)、4.74−4.84(2H、m)、5.08(2H、s)、5.22−5.34(1H、m)、7.27−7.45(5H、m)、7.61(1H、s)、8.75(1H、brs);MS m/z 430.2 [M+1]
F)5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−(1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
ベンジル N−(1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバメート(523mg)およびMeOH(10mL)の混合物に、10%パラジウム−炭素(141mg)を添加した。常圧の水素雰囲気下、室温で1時間撹拌した後、不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣およびDMA(10mL)の混合物に、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(501mg)、BINAP(74mg)、Pd(dba)(109mg)およびDBU(0.27mL)を添加した。窒素雰囲気下、100℃で20時間撹拌した後、混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(267mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.24Hz)、1.57−1.82(4H、m)、1.83−1.96(4H、m)、3.84−3.93(4H、m)、3.98−4.08(1H、m)、4.51−4.59(2H、m)、4.75−4.85(3H、m)、4.86−4.96(1H、m)、5.12−5.24(1H、m)、5.28−5.39(1H、m)、7.25(1H、d、J=8.25Hz)、7.38(s、1H)、7.45(1H、d、J=8.34Hz)、7.79(1H、s)、8.68−8.77(3H、m)、9.37(1H、s);MS m/z 610.4 [M+1]
G)4−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサン−1−オン
5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−(1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン(249mg)、AcOH(2.0mL)および水(0.50mL)の混合物を、80℃で3時間撹拌した。その後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく、次工程を行った。
MS m/z 566.4 [M+1]
H)5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサン−1−オン(230mg)、MeOH(5mL)およびAcOH(0.5mL)の混合物に、モルホリン(0.11mL)を添加した。室温で5分間撹拌した後、2−メチルピリジン−ボラン(129mg)を添加した。室温で3時間撹拌した後、混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、極性の高い化合物である表題化合物(43.0mg)および極性の低い化合物である実施例820(61.0mg、cis型)の化合物をそれぞれ得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.27−1.44(5H、m)、1.55−1.74(2H、m)、1.86−1.96(2H、m)、1.97−2.10(2H、m)、2.24−2.33(1H、m)、2.35−2.48(4H、m)、3.51−3.62(4H、m)、3.79−3.94(1H、m)、4.50−4.60(2H、m)、4.74−4.85(3H、m)、4.86−4.97(1H、m)、5.13−5.23(1H、m)、5.27−5.38(1H、m)、7.25(1H、d、J=8.3Hz)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.76(1H、s)、8.67−8.76(3H、m)、9.37(1H、s)。
実施例831
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)tert−ブチル 6−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(20.7g)、tert−ブチル 6−(メタンスルホニルオキシ)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(27.1g)およびDMF(300mL)の混合物に、炭酸セシウム(46.1g)を添加した。100℃で24時間撹拌した後、混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(26.0g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.37(9H、s)、2.62−2.79(4H、m)、3.86(2H、s)、3.95(2H、s)、4.93(1H、quin、J=8.0Hz)、9.26(1H,s)。
B)6−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン
0℃で、tert−ブチル 6−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(16.0g)およびトルエン(160mL)の混合物にTFA(33mL)を添加した。室温で2時間撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をMeOH(100mL)に溶解し、溶液にAmberlyst(登録商標)A21(18g)を添加した。室温で1時間撹拌した後、不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく、次工程を行った。
MS m/z 277.1 [M+1]
C)6−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン
0℃で、6−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(11.7g)、MeOH(250mL)およびAcOH(25mL)の混合物にジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(7.8mL)を添加した。室温で10分間撹拌した後、0℃で混合物に2−メチルピリジン−ボラン(9.07g)を添加した。室温で2時間撹拌した後、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(9.05g)を得た。
MS m/z 361.2 [M+1]
D)1−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アミン
6−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(15.1g)およびMeOH(200mL)の混合物に10%パラジウム−炭素(2.19g)を添加した。常圧の水素雰囲気下、室温で15時間撹拌した後、不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(11.1g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.02−1.19(2H、m)、1.48−1.62(2H、m)、2.04−2.18(1H、m)、2.39−2.49(4H、m)、3.06(2H、s)、3.15(2H、s)、3.19−3.30(2H、m)、3.71−3.86(2H、m)、4.22(2H、s)、4.55−4.73(1H、m)、7.25(1H、s);MS m/z 331.2 [M+1]
E)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
1−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アミン(10.1g)、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(11.0g)、Pd(dba)(838mg)、BINAP(1.13g)およびDMA(200mL)の混合物に、DBU(9.0mL)を添加した。窒素雰囲気下、100℃で2時間撹拌した後、混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサンおよびMeOH/酢酸エチル)により精製し、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させて表題化合物(8.02g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.03−1.20(2H、m)、1.33(3H、d、J=6.1Hz)、1.51−1.62(2H、m)、2.07−2.19(1H、m)、2.54−2.63(4H、m)、3.10(2H、s)、3.20(2H、s)、3.21−3.30(2H、m)、3.74−3.85(2H、m)、4.74−4.96(3H、m)、5.11−5.24(1H、m)、7.25(1H、d、J=8.3Hz)、7.38(1H、s)、7.46(1H、d、J=8.2Hz)、8.16(1H、s)、8.73(2H、s)、8.99(1H、s)、9.37(1H、s)。
実施例843
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−4−ニトロ−3−イソプロピル−1H−ピラゾール
4−ニトロ−3−イソプロピル−1H−ピラゾール(3.86g)、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル メタンスルホネート(7.60g)および炭酸セシウム(16.1g)の混合物のDMF(100mL)溶液を、120℃で4時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(5.21g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.30(6H、d、J=6.9Hz)、1.75(2H、dd、J=13.2、4.1Hz)、1.84−2.04(4H、m)、2.15−2.25(2H、m)、3.59(1H、spt、J=6.7Hz)、3.98(4H、s)、4.14−4.23(1H、m)、8.15(1H、s);MS m/z 296.2 [M+1]
B)1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−アミン
常圧の水素雰囲気下、1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−4−ニトロ−3−イソプロピル−1H−ピラゾール(5.20g)および10%パラジウム−炭素(1.70g)の混合物のMeOH(60mL)およびTHF(60mL)溶液を室温で21時間撹拌した。反応混合物をろ過した。ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(4.13g)を得た。この生成物をさらに精製することなく、次工程で使用した。
MS m/z 266.2 [M+1]
C)5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−(1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(5.68g)、1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−アミン(4.13g)、Pd(dba)(886mg)、BINAP(965mg)およびDBU(3.53g)の混合物のDMA(50mL)溶液を、100℃で3.5時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサンおよびMeOH/酢酸エチル)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(4.93g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.32(6H、d、J=7.0Hz)、1.44(3H、d、J=6.2Hz)、1.71−1.81(2H、m)、1.87−1.95(2H、m)、1.99−2.04(2H、m)、2.16−2.26(2H、m)、2.95−3.00(1H、m)、3.99(4H、s)、4.17−4.28(1H、m)、4.68−4.78(1H、m)、4.82−4.92(2H、m)、6.64(1H、s)、6.89(1H、s)、7.08(1H、d、J=8.4Hz)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.94(1H、s)、8.51(2H、s)、8.97(1H、s);MS m/z 580.4 [M+1]
D)4−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサン−1−オン
5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−(1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン(4.93g)のMeOH(100mL)溶液に2M 塩化水素水溶液(25.5mL)を添加した。混合物を室温で15.5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサンおよびMeOH/酢酸エチル)および酢酸エチル/ヘキサンからの再結晶により精製して表題化合物(2.09g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.17(6H、d、J=6.9Hz)、1.33(3H、d、J=6.1Hz)、2.08−2.23(2H、m)、2.25−2.40(4H、m)、2.54−2.68(2H、m)、3.07(1H、dt、J=13.9、6.9Hz)、4.54−4.67(1H、m)、4.75−4.85(1H、m)、4.86−4.95(1H、m)、5.10−5.25(1H、m)、7.25(1H、d、J=8.6Hz)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.89(1H、s)、8.71(2H、s)、8.85(1H、s)、9.37(1H、s);MS m/z 536.4 [M+1]
E)5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
4−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサン−1−オン(200mg)、モルホリン(96.7mg)および2−メチルピリジン−ボラン(117mg)の混合物のMeOH(10mL)およびAcOH(1.0mL)溶液を、60℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサンおよびMeOH/酢酸エチル)により精製して、高極性化合物である表題化合物(80.3mg)および低極性化合物である実施例842の化合物(134mg、cis型)をそれぞれ得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.15(6H、d、J=6.9Hz)、1.33(3H、d、J=6.2Hz)、1.35−1.47(2H、m)、1.62−1.79(2H、m)、1.88−1.97(2H、m)、2.07(2H、d、J=11.2Hz)、2.26−2.33(1H、m)、2.44−2.49(4H、m)、2.99−3.10(1H、m)、3.57(4H、d、J=3.4Hz)、3.96−4.06(1H、m)、4.75−4.85(1H、m)、4.86−4.96(1H、m)、5.13−5.23(1H、m)、7.25(1H、d、J=8.3Hz)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.80(1H、s)、8.71(2H、s)、8.81(1H、s)、9.37(1H、s)。
実施例844
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−((1R,5S)−3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)シクロヘキシル)−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
室温で、4−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサン−1−オン(200mg)および(1R,5S)−3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩(104mg)のMeOH(10mL)/AcOH(1.00mL)溶液に2−メチルピリジン−ボラン(74.5mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を室温で一晩撹拌した。室温で混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチル)により精製した。残渣をジイソプロピルエーテルで処理し、ろ過し、減圧下で乾燥させて表題化合物(15.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.13−1.26(2H、m)、1.33(3H、d、J=6.2Hz)、1.64−1.83(6H、m)、1.96−2.06(4H、m)、2.09−2.19(1H、m)、2.54(2H、brs)、3.37−3.44(2H、m)、3.49−3.56(2H、m)、3.87−4.00(1H、m)、4.29−4.44(2H、m)、4.74−4.84(1H、m)、4.86−4.96(1H、m)、5.10−5.22(1H、m)、6.10−6.57(1H、m)、7.24(1H、d、J=8.1Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.8Hz)、7.77(1H、s)、8.67(1H、s)、8.70(2H、s)、9.37(1H、s)。
実施例854
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン
6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(379mg)、MeOH(10mL)およびAcOH(1mL)の混合物に、オキセタン−3−オン(0.30mL)を添加した。室温で1時間撹拌した後、混合物に2−メチルピリジン−ボラン(584mg)を添加した。室温で2日間撹拌した後、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(130mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ2.58(4H、d、J=7.9Hz)、3.19(2H、s)、3.26(2H、s)、3.64(1H、quin、J=5.8Hz)、4.31(2H、t、J=5.8Hz)、4.52(2H、t、J=6.5Hz)、4.70(1H、quin、J=7.9Hz)、5.00(2H、q、J=8.9Hz)、8.85(1H、s);MS m/z 363.2 [M+1]
B)1−[2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−アミン
6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(129mg)およびMeOH(3mL)の混合物に、10%パラジウム−炭素(19mg)を添加した。常圧の水素雰囲気下、室温で2時間撹拌した後、不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく、次工程を行った。
MS m/z 333.2 [M+1]
C)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
1−[2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−アミン(118mg)、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(145mg)、Pd(dba)(16mg)、BINAP(23mg)およびDMA(5.00mL)の混合物に、DBU(0.11mL)を添加した。窒素雰囲気下、100℃で2時間撹拌した後、混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサンおよびMeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(14.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.1Hz)、2.52−2.57(4H、m)、3.19(2H、s)、3.27(2H、s)、3.65(1H、quin、J=5.9Hz)、4.32(2H、t、J=5.8Hz)、4.48−4.62(3H、m)、4.72−4.85(3H、m)、4.86−4.95(1H、m)、5.12−5.22(1H、m)、7.24(1H、d、J=8.3Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.82(1H、s)、8.70(2H、s)、8.75(1H、s)、9.37(1H、s)。
実施例859
(S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オール
A)2−メチル−1−{6−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}プロパン−2−オール
6−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(1.02g)、2,2−ジメチルオキシラン(1.00mL)およびTHF(15mL)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.9mL)を添加した。マイクロウェーブ照射下、100℃で4時間撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(638mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.02(6H、s)、2.26(2H、s)、2.57−2.66(4H、m)、3.20(2H、s)、3.29(2H、s)、3.99(1H、s)、4.80−4.98(1H、m)、9.24(1H、s);MS m/z 349.2 [M+1]
B)1−{6−[4−アミノ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}−2−メチルプロパン−2−オール
2−メチル−1−{6−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}プロパン−2−オール(638mg)およびMeOH(10mL)の混合物に、10%パラジウム−炭素(97mg)を添加した。常圧の水素雰囲気下、室温で1時間撹拌した後、不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、溶液をNHシリカゲルパッドに通過させ、減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく、次工程を行った。
MS m/z 319.2 [M+1]
C)(S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オール
1−{6−[4−アミノ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}−2−メチルプロパン−2−オール(582mg)、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(698mg)、Pd(dba)(51mg)、BINAP(68mg)およびDMA(15mL)の混合物に、DBU(0.55mL)を添加した。窒素雰囲気下、100℃で2時間撹拌した後、混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサンおよびMeOH/酢酸エチル)により精製し、EtOH/ヘキサンから結晶化させて表題化合物(300mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.02(6H、s)、1.33(3H、d、J=6.1Hz)、2.27(2H、s)、2.52−2.66(6H、m)、3.22(2H、s)、3.99(1H、s)、4.74−4.85(2H、m)、4.86−4.95(1H、m)、5.12−5.25(1H、m)、7.25(1H、d、J=8.3Hz)、7.38(1H、s)、7.46(1H、d、J=8.2Hz)、8.15(1H、s)、8.73(2H、s)、8.98(1H、s)、9.37(1H、s)。
実施例869
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(((S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)エチル 3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート
室温で、エチル 1−アセチル−3−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(2.00g)および[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル 4−ニトロベンゼン−1−スルホネート(2.93g)のDMF(30mL)溶液に炭酸カリウム(1.65g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を80℃で一晩撹拌した。室温で混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(1.70g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.23(3H、t、J=7.1Hz)、1.43−1.56(1H、m)、1.62−1.77(1H、m)、2.15−2.31(1H、m)、4.09−4.20(3H、m)、4.28−4.36(1H、m)、8.09(1H、s)、12.60(1H、brs);MS m/z 247.1 [M+1]
B)エチル 3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート
室温で、エチル 3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(1.70g)および1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル メタンスルホネート(2.28g)のDMF(30mL)溶液に炭酸セシウム(2.92g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を120℃で一晩撹拌した。室温で混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(2.55g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.23(2H、t、J=7.1Hz)、1.45−1.81(7H、m)、1.89−1.98(4H、m)、2.13−2.32(1H、m)、3.82−3.92(4H、m)、4.05−4.23(4H、m)、4.26−4.36(1H、m)、8.10(1H、s);MS m/z 387.3 [M+1]
C)3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
室温で、エチル 3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(2.55g)のEtOH(20mL)溶液に8M 水酸化ナトリウム水溶液(1.63mL)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を50℃で一晩撹拌した。溶液に6M 塩化水素水溶液を添加して溶液のpHを4〜5に調整し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。表題化合物をさらに精製することなく、次反応を行った。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.45−1.81(6H、m)、1.87−1.99(4H、m)、2.21(1H、brs)、3.88(4H、s)、4.08−4.18(2H、m)、4.25−4.34(1H、m)、8.02(1H、s)、11.99(1H、brs);MS m/z 359.3 [M+1]
D)ベンジル N−(3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)カルバメート
3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(2.4g)、トリエチルアミン(1.07g)およびベンジルアルコール(1.09g)の混合物のトルエン(30mL)溶液に、ジフェニルホスホリルアジド(2.73g)を添加した。室温で1時間撹拌した後、混合物を100℃で2時間撹拌した、および混合物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(2.20g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.40−1.55(1H、m)、1.58−1.98(9H、m)、2.08−2.26(1H、m)、3.88(4H、s)、3.99−4.09(2H、m)、4.17−4.27(1H、m)、5.07(2H、s)、7.29−7.42(5H、m)、7.59(1H、s)、8.70(1H、brs);MS m/z 464.3 [M+1]
E)3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−アミン
室温で、ベンジル N−(3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)カルバメート(2.00g)のEtOH(30mL)溶液に8M 水酸化ナトリウム水溶液(1.07mL)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を80℃で24時間撹拌した。溶液に6M 塩化水素水溶液を添加して溶液のpHを5〜6に調整し、混合物を減圧下で濃縮した。室温で残渣を水に注ぎ、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(900mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.38−1.52(1H、m)、1.57−1.77(5H、m)、1.78−1.90(4H、m)、2.09−2.29(1H、m)、3.81−3.93(6H、m)、3.95−4.09(2H、m)、4.14−4.23(1H、m)、6.96(1H、s);MS m/z 330.2 [M+1]
F)5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−(3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
マイクロウェーブ照射下、3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−アミン(900mg)、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(958mg)、BINAP(339mg)、DBU(249mg)およびPd(dba)(43.7mg)の混合物のDMA(15mL)溶液を100℃で2時間撹拌した。室温で混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(440mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.0Hz)、1.39−1.55(1H、m)、1.59−1.82(5H、m)、1.87−1.97(4H、m)、2.13−2.24(1H、m)、3.89(4H、s)、4.06−4.14(2H、m)、4.25(1H、ddd、J=10.4、6.6、3.8Hz)、4.75−4.85(1H、m)、4.86−4.96(1H、m)、5.12−5.22(1H、m)、7.24(1H、d、J=8.1Hz)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.77(1H、s)、8.65(1H、s)、8.71(2H、s)、9.37(1H、s);MS m/z 645.4 [M+1]
G)4−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサン−1−オン
室温で、5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−(3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1−{1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン(430mg)のMeOH(5.00mL)溶液に2M 塩化水素水溶液(665μL)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を50℃で4時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を水/酢酸エチルで希釈し、溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加して溶液のpHを8〜9に調整した。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(222mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.1Hz)、1.40−1.57(1H、m)、1.60−1.76(1H、m)、2.06−2.41(7H、m)、2.53−2.67(2H、m)、4.06−4.15(1H、m)、4.21−4.31(1H、m)、4.46−4.56(1H、m)、4.75−4.85(1H、m)、4.86−4.95(1H、m)、5.11−5.23(1H、m)、7.24(1H、d、J=8.4Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.84(1H、s)、8.67(1H、s)、8.71(2H、s)、9.37(1H、s);MS m/z 601.4 [M+1]
H)5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(((S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
室温で、4−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メトキシ}−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサン−1−オン(100mg)およびモルホリン(43.5mg)のMeOH(10mL)/AcOH(2.00mL)溶液に2−メチルピリジン−ボラン(53.4mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を60℃で4時間撹拌した。溶液に8M 水酸化ナトリウム水溶液を添加して溶液のpHを8〜に調整し、その後混合物を減圧下で濃縮した。残渣を水/酢酸エチルで希釈し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、MeOH/酢酸エチル)およびカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(30.0mg)および実施例870の化合物(44.0mg、cis型)をそれぞれ得た。。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ0.86(2H、t、J=6.2Hz)、1.28−1.53(7H、m)、1.59−1.80(4H、m)、1.86−1.98(2H、m)、2.01−2.11(2H、m)、2.13−2.27(2H、m)、3.53−3.63(4H、m)、3.79−3.97(1H、m)、4.03−4.13(1H、m)、4.16−4.29(1H、m)、4.74−4.84(1H、m)、4.86−4.97(1H、m)、5.08−5.26(1H、m)、7.24(1H、d、J=8.4Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=7.9Hz)、7.75(1H、s)、8.62(1H、s)、8.70(2H、s)、9.37(1H、s)。
実施例932
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
室温で、N−(1−{2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−アミン(150mg)および2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−オン(163mg)の混合物のAcOH(0.2mL)およびMeOH(2.0mL)溶液に2−メチルピリジン−ボラン(134mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を60℃で4時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(54.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.37−1.46(9H、m)、2.39−2.55(1H、m)、2.63(4H、d、J=7.89Hz)、3.27−3.32(2H、m)、3.27−3.32(2H、m)、3.33−3.39(2H、m)、3.53−3.65(2H、m)、3.72−3.83(2H、m)、4.36−4.52(1H、m)、4.58−4.78(3H、m)、4.80−4.93(2H、m)、6.79−6.90(2H、m)、7.02−7.11(1H、m)、7.41−7.48(1H、m)、7.88(1H、s)、8.52(2H、s)、8.96(1H、s)。
実施例935
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)tert−ブチル 6−[4−ニトロ−3−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
4−ニトロ−3−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール(4.88g)、tert−ブチル 6−(メタンスルホニルオキシ)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(9.11g)および炭酸セシウム(30.6g)の混合物のDMA(100mL)溶液を100℃で12時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(7.89g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.30(6H、d、J=7.0Hz)、1.44(9H、s)、2.66−2.80(4H、m)、3.59(1H、dt、J=13.8、6.9Hz)、4.00(2H、s)、4.02(2H、s)、4.59(1H、quintet、J=7.7Hz)、8.10(1H、s);MS m/z 351.3 [M+1]
B)tert−ブチル 6−[4−アミノ−3−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
常圧の水素雰囲気下、tert−ブチル 6−[4−ニトロ−3−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(7.88g)および10%パラジウム−炭素(2.45g)の混合物のMeOH(110mL)およびTHF(110mL)溶液を、室温で4時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物を得た。この生成物をさらに精製することなく、次反応を行った。
MS m/z 321.3 [M+1]
C)tert−ブチル(S)−6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
アルゴン雰囲気下、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(8.63g)、tert−ブチル 6−[4−アミノ−3−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(7.17g)、Pd(dba)(1.02g)、BINAP(1.39g)およびDBU(5.10g)の混合物のDMA(110mL)溶液を、100℃で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、その後MeOH/酢酸エチル、そしてその後NH、酢酸エチル/ヘキサン、その後MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(6.58g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.32(6H、d、J=6.9Hz)、1.41−1.43(2H、m)、1.45(9H、s)、2.69(2H、s)、2.72(2H、s)、2.94−3.02(2H、m)、3.98(2H、s)、4.02(2H、s)、4.53−4.64(1H、m)、4.67−4.77(1H、m)、4.81−4.91(2H、m)、6.63(1H、s)、6.86(1H、s)、7.07(1H、d、J=8.5Hz)、7.44(1H、d、J=7.7Hz)、7.89(1H、s)、8.52(2H、s)、8.96(1H、s);MS m/z 635.4 [M+1]
D)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
0℃で、tert−ブチル (S)−6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(6.57g)のトルエン(100mL)溶液にTFA(11.7g)を添加した。混合物を室温で13時間撹拌した。0℃で反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した。THFおよび8M 水酸化ナトリウム水溶液をそこに添加した。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(3.30g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.15(6H、d、J=6.8Hz)、1.33(3H、d、J=6.1Hz)、2.39−2.48(2H、m)、2.53−2.61(2H、m)、3.00−3.10(1H、m)、3.44(2H、s)、3.54(2H、s)、4.49−4.63(1H、m)、4.75−4.86(1H、m)、4.87−4.97(1H、m)、5.14−5.24(1H、m)、7.25(1H、d、J=8.9Hz)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.4Hz)、7.83(1H、s)、8.71(2H、s)、8.84(1H、s)、9.37(1H、s)、NHは帰属させなかった;MS m/z 535.3 [M+1]
E)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン(200mg)、オキセタン−3−オン(268mg)および2−メチルピリジン−ボラン(117mg)の混合物のMeOH(10mL)およびAcOH(1.0mL)溶液を、60℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン、その後MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(57.4mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.16(6H、d、J=6.6Hz)、1.33(3H、d、J=5.7Hz)、2.52−2.61(4H、m)、3.05(1H、dt、J=13.3、6.7Hz)、3.20(2H、s)、3.28(2H、brs)、3.59−3.71(1H、m)、4.32(2H、t、J=5.2Hz)、4.53(2H、t、J=6.3Hz)、4.60−4.70(1H、m)、4.76−4.85(1H、m)、4.87−4.97(1H、m)、5.13−5.25(1H、m)、7.25(1H、d、J=8.3Hz)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.85(1H、s)、8.71(2H、s)、8.85(1H、s)、9.37(1H、s)。
実施例936
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン(200mg)、ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(373mg)および2−メチルピリジン−ボラン(117mg)の混合物のMeOH(10mL)およびAcOH(1.0mL)溶液を、60℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン、その後MeOH/酢酸)により精製して表題化合物(161mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.02−1.13(2H、m)、1.16(6H、d、J=7.0Hz)、1.33(3H、d、J=6.0Hz)、1.56(2H、d、J=12.9Hz)、2.07−2.19(1H、m)、2.99−3.07(1H、m)、3.09(2H、s)、3.18(2H、s)、3.22−3.30(2H、m)、3.75−3.84(2H、m)、4.62(1H、quin、J=7.9Hz)、4.76−4.85(1H、m)、4.87−4.96(1H、m)、5.12−5.26(1H、m)、7.25(1H、d、J=8.6Hz)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.5Hz)、7.85(1H、s)、8.71(2H、s)、8.85(1H、s)、9.37(1H、s)、4Hは帰属させなかった。
実施例937
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)tert−ブチル 6−[(tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
tert−ブチル 6−ヒドロキシ−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(10.0g)、tert−ブチル(クロロ)ジフェニルシラン(16.7g)および1H−イミダゾール(6.37g)の混合物のDMF(150mL)溶液を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル、ヘキサンおよび水に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(21.1g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.01(9H、s)、1.40(9H、s)、2.12−2.24(2H、m)、2.26−2.40(2H、m)、3.73(2H、s)、3.84(2H、s)、4.12(1H、d、J=7.6Hz)、7.35−7.41(6H、m)、7.63(4H、d、J=6.6Hz);MS m/z 396.2 [M+1−(tBu)]
B)6−[(tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン
0℃で、tert−ブチル 6−[(tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(2.55g)のトルエン(20mL)溶液にTFA(5.24g)を添加した。混合物を室温で2.5時間撹拌した。0℃で反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して所望の生成物を得た。この生成物を酢酸エチル/ヘキサンからの再結晶により精製して表題化合物(1.28g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.00(9H、s)、2.20−2.28(2H、m)、2.43−2.52(2H、m)、3.84(2H、s)、3.95(2H、s)、4.02−4.14(1H、m)、7.34−7.47(6H、m)、7.59(4H、d、J=6.6Hz)、NHは帰属させなかった;MS m/z 352.2 [M+1]
C)4−{6−[(tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニトリル
0℃で、6−[(tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(1.50g)のAcOH(5.0mL)溶液にジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(426mg)を添加した。そこへトリメチルシランカルボニトリル(422mg)を0℃で添加した。混合物を室温で19.5時間撹拌した。そこへジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(852mg)およびトリメチルシランカルボニトリル(844mg)を室温で添加した。混合物を室温で7.5時間撹拌した。反応混合物をジエチルエーテルおよび水に分配した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(1.38g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.02(9H、s)、1.46−1.54(2H、m)、1.66−1.83(2H、m)、2.12−2.25(2H、m)、2.31−2.45(2H、m)、3.17(2H、s)、3.28(2H、s)、3.58(2H、t、J=11.0Hz)、3.83−3.95(2H、m)、4.13−4.20(1H、m)、7.28−7.49(6H、m)、7.63(4H、d、J=6.5Hz);MS m/z 434.3 [M+1−(CN)]
D)6−[(tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ]−2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン
0℃で、4−{6−[(tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニトリル(1.37g)のTHF(30mL)溶液に臭化メチルマグネシウムの3M 2−メチルテトラヒドロフラン(2.96mL)溶液を添加した。混合物を0℃で5分間、および室温で3時間撹拌した。そこへ臭化メチルマグネシウムの3M 2−メチルテトラヒドロフラン(1.0mL)溶液を0℃で添加した。混合物を室温で18.5時間撹拌した。0℃で反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした。反応混合物をジエチルエーテルおよび水に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(926mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ0.90(3H、s)、1.02(9H、s)、1.16−1.25(2H、m)、1.39(1H、d、J=3.0Hz)、2.09−2.20(2H、m)、2.27−2.38(2H、m)、3.01(2H、s)、3.12(2H、s)、3.42−3.53(2H、m)、3.75−3.85(2H、m)、4.05−4.19(2H、m)、7.34−7.46(6H、m)、7.64(4H、d、J=6.4Hz);MS m/z 450.3 [M+1]
E)2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−オール
室温で、6−[(tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ]−2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(923mg)のTHF(10mL)溶液にフッ化テトラブチルアンモニウムのTHF溶液(1M、6.1mL)を添加した。混合物を室温で61.5時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび飽和食塩水に分配した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(308mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ0.95(3H、s)、1.27(2H、d、J=7.0Hz)、1.40−1.52(2H、m)、1.67−1.81(1H、m)、1.94−2.04(2H、m)、2.45−2.57(2H、m)、3.16(4H、d、J=4.5Hz)、3.45−3.58(2H、m)、3.76−3.89(2H、m)、4.15−4.26(1H、m);MS m/z 212.2 [M+1]
F)2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル メタンスルホネート
0℃で、2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−オール(305mg)のTHF(10mL)溶液にメタンスルホニルクロライド(180mg)を添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。反応混合物をろ過し、THFで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物を得た。この生成物をさらに精製することなく、次反応を行った。
MS m/z 290.2 [M+1]
G)2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン
4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール(303mg)、炭酸セシウム(938mg)および2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル メタンスルホネート(416mg)の混合物のDMA(100mL)溶液を、100℃で12時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン、その後MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(278mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.02(3H、brs)、1.30−1.41(2H、m)、1.43−1.52(2H、m)、2.56−2.78(4H、m)、3.18−3.49(4H、m)、3.49−3.57(2H、m)、3.81−3.91(2H、m)、4.44−4.56(1H、m)、4.73(2H、q、J=7.8Hz)、8.02(1H、s);MS m/z 405.3 [M+1]
H)1−[2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−アミン
常圧の水素雰囲気下、2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(275mg)および10%パラジウム−炭素(74.4mg)の混合物のMeOH(6.5mL)およびTHF(6.5mL)溶液を室温で1.5時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物を得た。この生成物をさらに精製することなく、次反応を行った。
MS m/z 375.4 [M+1]
I)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
アルゴン雰囲気下、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(262mg)、1−[2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−アミン(254mg)、Pd(dba)(31.1mg)、BINAP(42.3mg)およびDBU(155mg)の混合物のDMA(110mL)溶液を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)および分取HPLC(水/CHCN(0.1% TFAを含む))により精製して表題化合物(167mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ0.81−0.88(1H、m)、0.91(3H、s)、1.10−1.26(4H、m)、1.32(6H、d、J=5.7Hz)、3.12(2H、s)、3.20(2H、s)、3.39−3.47(2H、m)、3.63−3.73(2H、m)、4.57(1H、t、J=7.7Hz)、4.73−4.83(3H、m)、4.87−4.96(1H、m)、5.12−5.22(1H、m)、7.24(1H、d、J=8.4Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.2Hz)、7.82(1H、s)、8.70(2H、s)、8.76(1H、s)、9.37(1H、s)。
実施例942
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)シクロブチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)tert−ブチル N−[cis−3−(メタンスルホニルオキシ)シクロブチル]カルバメート
0℃で、tert−ブチル N−[cis−3−ヒドロキシシクロブチル]カルバメート(3.89g)およびトリエチルアミン(3.13g)のTHF(80mL)溶液にメタンスルホニルクロライド(2.84g)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物(5.48g)を得た。この生成物をさらに精製することなく、次反応を行った。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.44(9H、s)、2.13−2.25(2H、m)、2.85−2.96(2H、m)、2.99(3H、s)、3.69−3.94(1H、m)、4.45−4.81(2H、m);MS m/z 210.1 [M+1−(tBu)]
B)tert−ブチル N−[trans−3−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]シクロブチル]カルバメート
4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール(2.11g)、炭酸セシウム(6.48g)およびtert−ブチル N−[cis−3−(メタンスルホニルオキシ)シクロブチル]カルバメート(3.92g)の混合物のDMA(100mL)溶液を、100℃で15.5時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(2.08g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.46(9H、s)、2.47−2.64(2H、m)、2.77−2.92(2H、m)、4.28−4.48(1H、m)、4.62−4.88(4H、m)、8.05(1H、s);MS m/z 325.2 [M+1−(tBu)]
C)tert−ブチル N−[trans−3−[4−アミノ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]シクロブチル]カルバメート
常圧の水素雰囲気下、tert−ブチル N−[trans−3−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]シクロブチル]カルバメート(2.07g)および10%パラジウム−炭素(59.6mg)の混合物のMeOH(30mL)およびTHF(30mL)を室温で8時間撹拌した。反応混合物をろ過した。ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物を得た。この生成物をさらに精製することなく、次反応を行った。
MS m/z 351.2 [M+1]
D)tert−ブチル(trans−3−(4−((5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)カルバメート
アルゴン雰囲気下、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(2.10g)、tert−ブチル N−[trans−3−[4−アミノ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]シクロブチル]カルバメート(1.90g)、Pd(dba)(249mg)、BINAP(338mg)およびDBU(1.24g)の混合物のDMA(30mL)溶液を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、その後MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(2.20g)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.43(3H、d、他のピークは1.46のピークにより隠れていた)、1.46(9H、s)、2.39−2.51(2H、m)、2.80−2.91(2H、m)、4.30−4.48(1H、m)、4.60−4.79(5H、m)、4.83−4.92(2H、m)、6.83(1H、s)、6.89(1H、s)、7.08(1H、d、J=8.3Hz)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.94(1H、s)、8.53(2H、s)、8.97(1H、s);MS m/z 665.3 [M+1]
E)5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−{1−[trans−3−アミノシクロブチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル}ピリミジン−2−アミン
室温で、tert−ブチル (trans−3−(4−((5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)カルバメート(2.20g)のトルエン(10mL)溶液にTFA(7.52g)を添加した。混合物を室温で2.5時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(1.26g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.26−1.36(3H、m)、1.76−1.99(2H、m)、2.06−2.16(2H、m)、2.54−2.61(1H、m)、3.54−3.65(1H、m)、4.72−4.96(5H、m)、5.12−5.26(1H、m)、7.20−7.29(1H、m)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.84(1H、s)、8.71(1H、s)、8.75(1H、brs)、9.37(1H、s)、NHは検出されなかった;MS m/z 565.3 [M+1]
F)5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)シクロブチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−{1−[trans−3−アミノシクロブチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル}ピリミジン−2−アミン(280mg)、ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(52.2mg)および水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(391mg)の混合物のTHF(10mL)およびAcOH(1.0mL)溶液を、室温で20分間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン、その後MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(183mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.17−1.29(4H、m)、1.33(3H、d、J=6.1Hz)、1.68−1.75(2H、m)、2.15−2.23(2H、m)、2.54−2.66(2H、m)、3.22−3.30(2H、m)、3.50−3.58(1H、m)、3.82(2H、d、J=11.8Hz)、4.72−4.84(4H、m)、4.86−4.96(1H、m)、5.11−5.21(1H、m)、7.24(1H、d、J=8.1Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.4Hz)、7.85(1H、s)、8.70(2H、s)、8.75(1H、s)、9.37(1H、s);MS m/z 649.5 [M+1]
実施例943
5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−3−モルホリノシクロブチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−{1−[trans−3−アミノシクロブチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル}ピリミジン−2−アミン(280mg)、1−ブロモ−2−(2−ブロモエトキシ)エタン(114mg)およびトリエチルアミン(149mg)の混合物のCHCN(10mL)溶液を、60℃で19.5時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(88.1mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=6.2Hz)、2.29−2.36(4H、m)、2.37−2.46(4H、m)、2.86−2.96(1H、m)、3.61(4H、brs)、4.65−4.74(1H、m)、4.76−4.96(4H、m)、5.13−5.23(1H、m)、7.24(1H、d、J=7.9Hz)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.86(1H、s)、8.70(2H、s)、8.76(1H、s)、9.37(1H、s);MS m/z 635.5 [M+1]
実施例944
5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−(1−{2−[(4−H)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)tert−ブチル 6−[4−アミノ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
常圧の水素雰囲気下、tert−ブチル 6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(21g、51.6mmol)および10%パラジウム−炭素(1.12g、5.16mmol)の混合物の酢酸エチル(100mL)/EtOH(100mL)溶液を、室温で10時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、その後ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(15.6g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.36(9H、s)、2.39−2.49(4H、m)、3.48(2H、s)、3.82(2H、brs)、3.90(2H、brs)、4.38(1H、quin、J=7.9Hz)、4.71(2H、q、J=9.1Hz)、7.04(1H、s);MS m/z 377.2 [M+1]
B)tert−ブチル 6−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
室温で、tert−ブチル 6−[4−アミノ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(5.2g)および2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(4.84g)の混合物のDMA(50mL)溶液にBINAP(1.71g)、DBU(3.15g)およびPd(dba)(1.26g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を100℃で10時間撹拌した。室温で混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)およびカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(3.66g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=5.9Hz)、1.37(9H、s)、2.53−2.67(4H、m)、3.86(2H、brs)、3.94(2H、brs)、4.50−4.63(1H、m)、4.73−4.85(3H、m)、4.86−4.95(1H、m)、5.13−5.22(1H、m)、7.24(1H、d、J=8.9Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=7.9Hz)、7.82(1H、s)、8.71(2H、s)、8.78(1H、s)、9.37(1H、s);MS m/z 691.3 [M+1]
C)N−(1−{2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−アミン
室温で、tert−ブチル 6−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(2.7g)の混合物のトルエン(50mL)溶液にTFA(4.44g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を室温で10時間撹拌した。混合物を水/酢酸エチルで希釈し、そこへ8M 水酸化ナトリウム水溶液を添加して溶液のpHを11以上に調整し、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。表題化合物(2.4g)をさらに精製することなく、次反応を行った。
H NMR(300MHz、DMSO−d δ1.33(3H、d、J=5.8Hz)、2.56−2.69(4H、m)、3.75(2H、s)、3.80(2H、s)、4.51−4.63(1H、m)、4.74−4.85(3H、m)、4.87−4.96(1H、m)、5.11−5.21(1H、m)、7.20−7.27(1H、m)、7.35(1H、s)、7.46(1H、d、J=8.5Hz)、7.82(1H、s)、8.70(2H、s)、8.79(1H、s)、9.37(1H、s)、NH(1H、オフセット);MS m/z 591.3 [M+1]
D)5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−(1−{2−[(4−H)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
N−(1−{2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−アミン(150mg、0.25mmol)およびジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(38mg、0.38mmol、1.5当量)のMeOH(2mL)溶液を、50℃で1時間撹拌した。0℃で溶液にNaBDを添加し、混合物を1時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(48mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.19−1.53(4H、m)、1.53−1.96(4H、m)、2.63(3H、d、J=7.9Hz)、3.10−3.48(6H、m)、3.79−4.13(2H、m)、4.46(1H、t、J=7.9Hz),4.57−4.77(3H、m)、4.77−4.98(2H、m)、6.86(2H、d、J=6.8Hz)、7.07(1H、d、J=7.6Hz)、7.44(1H、d、J=8.3Hz)、7.89(1H、s)、8.52(2H、s)、8.95(1H、s)。
実施例946
(S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オール
マイクロウェーブ照射下、N−(1−{2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−アミン(100mg)および2,2−ジメチルオキシラン(61.0mg)の混合物のEtOH(4.0mL)溶液を100℃で2時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(60.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.02(6H、s)、1.14−1.31(4H、m)、1.32(3H、d、J=5.9Hz)、2.26(2H、s)、3.20(2H、s)、3.29(2H、s)、4.00(1H、s)、4.45−4.61(1H、m)、4.70−4.85(3H、m)、4.86−4.95(1H、m)、5.10−5.24(1H、m)、7.23(1H、d、J=8.3Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=7.7Hz)、7.81(1H、s)、8.70(2H、s)、8.76(1H、s)、9.37(1H、s)。
実施例947
(S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オール
マイクロウェーブ照射下、(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン(207mg)、2,2−ジメチルオキシラン(0.17mL)およびEtOH(5.0mL)の混合物を100℃で2時間撹拌した。冷却した後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチル)およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(51.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.02(6H、s)、1.15(6H、d、J=6.9Hz)、1.33(3H、d、J=6.2Hz)、2.27(2H、s)、2.45−2.49(2H、m)、2.52−2.57(2H、m)、2.99−3.12(1H、m)、3.21(2H、s)、3.30(2H、s)、4.00(1H、s)、4.52−4.66(1H、m)、4.75−4.85(1H、m)、4.86−4.96(1H、m)、5.12−5.25(1H、m)、7.25(1H、d、J=8.3Hz)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.84(1H、s)、8.71(2H、s)、8.84(1H、s)、9.37(1H、s);MS m/z 607.4 [M+1]
実施例951
1−[6−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル]−2−メチルプロパン−2−イル アセテート
A)2−メチル−1−{6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}プロパン−2−オール
マイクロウェーブ照射下、6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(1.58g)、2,2−ジメチルオキシラン(1.11g)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.99g)の混合物のTHF(15mL)溶液を100℃で1時間撹拌した。そこへ2,2−ジメチルオキシラン(742mg)をさらに追加し、マイクロウェーブ照射下、混合物を100℃で4時間加熱した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製した。得られた固体を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させて表題化合物(508mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.11(6H、s)、2.41(2H、s)、2.65(4H、t、J=8.53Hz)、2.95−3.14(1H、m)、3.41(2H、s)、3.46(2H、s)、4.48(1H、t、J=7.89Hz)、4.72(2H、q、J=8.16Hz)、8.01(1H、s);379.2 [M+1]
B)2−メチル−1−{6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}プロパン−2−イル アセテート
室温で、2−メチル−1−{6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}プロパン−2−オール(200mg)、DMAP(6.45mg)およびピリジン(83.0mg)の混合物の酢酸エチル(1.0mL)溶液に無水酢酸(107mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を50℃で2時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(170mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.41(6H、s)、1.97(3H、s)、2.64(6H、s)、3.32(2H、s)、3.37(2H、s)、4.37−4.55(1H、m)、4.65−4.80(2H、m)、7.99−8.03(1H、m)。
C)1−{6−[4−アミノ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}−2−メチルプロパン−2−イル アセテート
常圧の水素雰囲気下、2−メチル−1−{6−[4−ニトロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}プロパン−2−イル アセテート(170mg)および10%パラジウム−炭素(42.9mg)のMeOH(15mL)溶液を室温で14時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、その後ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(157mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.53(6H、s)、2.02(3H、s)、2.52−2.81(4H、m)、3.00(2H、brs)、3.70−3.94(4H、m)、4.22−4.37(1H、m)、4.49−4.64(2H、m)、6.88(1H、s)、溶媒ピークとの重複のため、アミンの2Hは除外した;MS m/z 391.2 [M+1]
D)1−[6−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル]−2−メチルプロパン−2−イル アセテート
1−{6−[4−アミノ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}−2−メチルプロパン−2−イル アセテート(343mg)、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(460mg)、BINAP(54.7mg)およびDBU(266mg)の混合物のDMA(2.0mL)溶液に、Pd(dba)(40.2mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を100℃で2時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)およびその後のカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(120mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.42(9H、s)、1.98(3H、s)、2.57−2.63(4H、m)、2.64−2.67(2H、m)、3.30−3.34(2H、m)、3.36−3.40(2H、m)、4.34−4.49(1H、m)、4.56−4.77(3H、m)、4.79−4.93(2H、m)、6.78−6.92(2H、m)、7.01−7.12(1H、m)、7.40−7.49(1H、m)、7.84−7.92(1H、m)、8.52(2H、s)、8.93−8.99(1H、m)。
実施例958
(S)−1−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)プロパン−1−オン
A)N−メトキシ−N−メチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(1.02g)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(689mg)、1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(3.39g)およびDMF(10mL)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.80mL)を添加した。室温で14時間撹拌した後、混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサンおよびNH、MeOH)により精製して表題化合物(926mg)を得た。
MS m/z 201.1 [M+1]
B)tert−ブチル 6−{3−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル}−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
N−メトキシ−N−メチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(925mg)、tert−ブチル 6−(メタンスルホニルオキシ)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(1.37g)およびDMF(20mL)の混合物に、炭酸セシウム(1.80g)を添加した。100℃で7時間撹拌した後、混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(756mg)および336mgの位置異性体を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.44(9H、s)、2.79(4H、d、J=7.9Hz)、3.42(3H、s)、3.54(3H、s)、3.96(2H、s)、4.04(2H、s)、4.60−4.74(1H、m)、8.10(1H、s);MS m/z 396.2 [M+1]
C)N−メトキシ−N−メチル−4−ニトロ−1−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
tert−ブチル 6−{3−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル}−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(721mg)およびトルエン(10mL)の混合物に、TFA(2.0mL)を添加した。室温で2時間撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をMeOHに溶解し、溶液をAmberlyst(登録商標)A21で処理した。不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣、ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(0.35mL)、MeOH(10mL)およびAcOH(1.0mL)の混合物に、2−メチルピリジン−ボラン(389mg)を添加した。室温で3日間撹拌した後、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(290mg)を得た。
MS m/z 380.2 [M+1]
D)tert−ブチル N−{3−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−1−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}カルバメート
N−メトキシ−N−メチル−4−ニトロ−1−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(290mg)、二炭酸ジ−tert−ブチル(0.40mL)、トリエチルアミン(0.25mL)およびMeOH(5.0mL)の混合物に、10%パラジウム−炭素(112mg)を添加した。水素雰囲気下、室温で14時間撹拌した後、不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(184mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.25−1.40(2H、m)、1.48(9H、s)、1.59−1.68(2H、m)、2.08−2.24(1H、m)、2.58−2.76(4H、m)、3.20(2H、s)、3.30(2H、s)、3.36(2H、t、J=11.0Hz)、3.48−3.61(3H、m)、3.84(3H、s)、3.92−4.02(2H、m)、4.54−4.75(1H、m)、7.96(1H、s)、8.80(1H、s);MS m/z 450.3 [M+1]
E)tert−ブチル N−{1−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−3−プロパノイル−1H−ピラゾール−4−イル}カルバメート
窒素雰囲気下、tert−ブチル N−{3−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−1−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−1H−ピラゾール−4−イル}カルバメート(183mg)およびTHF(5.0mL)の混合物に、0℃で1.0M 臭化エチルマグネシウム/THF(1.0mL)を添加した。窒素雰囲気下、0℃で1時間撹拌した後、混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(133mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.19(3H、t、J=7.3Hz)、1.26−1.41(2H、m)、1.49(9H、s)、1.59−1.69(2H、m)、2.09−2.24(1H、m)、2.59−2.78(4H、m)、3.00(2H、q、J=7.2Hz)、3.23(2H、s)、3.30(2H、s)、3.36(2H、t、J=11.6Hz)、3.89−4.05(2H、m)、4.54−4.73(1H、m)、7.93(1H、s)、8.62(1H、s);MS m/z 419.3 [M+1]
F)1−{4−アミノ−1−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−1H−ピラゾール−3−イル}プロパン−1−オン
tert−ブチル N−{1−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−3−プロパノイル−1H−ピラゾール−4−イル}カルバメート(132mg)およびトルエン(2.0mL)の混合物に、TFA(0.50mL)を滴下した。室温で1時間、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をMeOHに溶解し、溶液をAmberlyst(登録商標)A21で処理した。不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく、次工程を行った。
G)(S)−1−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)プロパン−1−オン
1−{4−アミノ−1−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−1H−ピラゾール−3−イル}プロパン−1−オン(100mg)、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(137mg)、Pd(dba)(15mg)、BINAP(21mg)およびDMA(3.0mL)の混合物に、DBU(0.10mL)を添加した。窒素雰囲気下、100℃で14時間撹拌した後、混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチルおよびNH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、酢酸エチル−ヘキサンから結晶化させて表題化合物(109mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.03−1.20(5H、m)、1.34(3H、d、J=5.6Hz)、1.50−1.63(2H、m)、2.06−2.21(1H、m)、2.54−2.69(4H、m)、2.96−3.07(2H、m)、3.13(2H、s)、3.18−3.31(4H、m)、3.74−3.86(2H、m)、4.75−4.86(1H、m)、4.87−4.99(2H、m)、5.14−5.28(1H、m)、7.32(1H、d、J=8.3Hz)、7.43−7.53(2H、m)、8.39(1H、d、J=1.9Hz)、8.91(2H、d、J=1.7Hz)、9.36(2H、d、J=7.0Hz);MS m/z 633.4 [M+1]
実施例959
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(ペルフルオロエチル)−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)4−ニトロ−3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1H−ピラゾール
0℃で、3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1H−ピラゾール(1.1g)の混合物の硫酸(1.72g)溶液に硝酸(1.05g)を滴下添加した。混合物を60℃で14時間撹拌した。0℃で混合物を氷水でクエンチした。その後、そこへ8M 水酸化ナトリウム水溶液を添加した溶液のpHを4〜5とし、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(600mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ9.20(1H、s)、14.83(1H、d、J=3.1Hz)。
B)tert−ブチル 6−[4−ニトロ−3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
室温で、4−ニトロ−3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1H−ピラゾール(900mg)およびtert−ブチル 6−(メタンスルホニルオキシ)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(1.24g)の混合物のDMF(15mL)溶液に炭酸セシウム(1.77g)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を100℃で5時間撹拌した。室温で混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(1.0g)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.36(9H、brs)、2.31−2.42(2H、m)、2.70−2.81(2H、m)、3.82(2H、brs)、3.94(2H、brs)、4.91−4.99(1H、m)、9.31(1H、s);MS m/z 326.2 [M+H−Boc]
C)tert−ブチル 6−[4−アミノ−3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
常圧の水素雰囲気下、tert−ブチル 6−[4−ニトロ−3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(1.0g)および10%パラジウム−炭素(50.8mg)の混合物の酢酸エチル(20mL)/EtOH(20mL)溶液を室温で10時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、その後ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(700mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.36(9H、s)、2.31−2.43(2H、m)、2.61(2H、d、J=7.9Hz)、3.85(2H、brs)、3.92(2H、brs)、4.25(2H、s)、4.57−4.72(1H、m)、7.29(1H、s);MS m/z 397.2 [M+1]
D)tert−ブチル 6−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート
室温で、tert−ブチル 6−[4−アミノ−3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(700mg)および2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(618mg)の混合物のDMA(10mL)溶液にDBU(401mg)、Pd(dba)(161mg)およびBINAP(219mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を100℃で2時間撹拌した。室温で混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(130mg)を得た。
MS m/z 712.3 [M+1]
E)N−(1−{2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−アミン
室温で、tert−ブチル 6−(4−{[5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(130mg)inトルエン(10mL)溶液にTFA(104mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を50℃で10時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣およびAmberlyst(登録商標)A21(200mg)のMeOH(10mL)溶液を室温で15分間撹拌した。不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。この生成物をさらに精製することなく、次反応を行った。
MS m/z 611.2 [M+1]
F)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(ペルフルオロエチル)−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
室温で、N−(1−{2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−アミン(111mg)および ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(36.3mg)のMeOH(5.0mL)/AcOH(0.5mL)溶液に2−メチルピリジン−ボラン(21.3mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を60℃で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣カラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、その後所望の生成物(61mg)を分取HPLC(水/CHCN(0.1% TFAを含む))により精製した。所望のフラクションをトルエンと共沸させた。残渣およびAmberlyst(登録商標)A21(200mg)のMeOH(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル−IPEから再結晶させて表題化合物(35.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.21−1.29(2H、m)、1.33(3H、d、J=6.1Hz)、1.75−1.91(2H、m)、2.60−2.79(4H、m)、3.19−3.30(4H、m)、3.85−3.99(2H、m)、4.03−4.39(3H、m)、4.75−4.85(1H、m)、4.87−4.94(2H、m)、5.10−5.23(1H、m)、7.19−7.28(1H、m)、7.37(1H、s)、7.46(1H、d、J=8.3Hz)、8.27(1H、s)、8.73(2H、s)、8.90(1H、s)、9.37(1H、s)。
実施例960
(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
A)2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6−[4−ニトロ−3−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン
4−ニトロ−3−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール(398mg)、炭酸セシウム(1.67g)および2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル メタンスルホネート(743mg)の混合物のDMA(15mL)溶液を、100℃で18時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(932mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ0.98(3H、s)、1.30(8H、d、J=6.9Hz)、1.43−1.52(2H、m)、2.56−2.64(2H、m)、2.67−2.75(2H、m)、3.24(2H、s)、3.28(2H、s)、3.49−3.64(3H、m)、3.79−3.88(2H、m)、4.60(1H、quin、J=8.1Hz)、8.12(1H、s);MS m/z 349.2 [M+1]
B)1−[2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−3−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン
常圧の水素雰囲気下、2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6−[4−ニトロ−3−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(895mg)および10%パラジウム−炭素(280mg)の混合物のMeOH(20mL)およびTHF(20mL)溶液を室温で14時間撹拌した。反応混合物をろ過した。ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物を得た。この生成物をさらに精製することなく、次工程で使用した。
MS m/z 319.3 [M+1]
C)(S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
アルゴン雰囲気下、2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(990mg)、1−[2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]−3−(プロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン(818mg)、Pd(dba)(117mg)、BINAP(160mg)およびDBU(586mg)の混合物のDMA(10mL)溶液を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(427mg)を得た。この生成物を分取HPLC(水/CHCN(0.1% TFAを含む))により精製した。所望のフラクションを減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物(211mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ0.91(3H、s)、1.16(6H、d、J=6.8Hz)、1.25(2H、brs)、1.33(5H、d、J=6.0Hz)、2.57(4H、brs) (DMSOによりほとんどが隠れていた)、3.00−3.10(1H、m)、3.13(2H、s)、3.21(2H、s)、3.39−3.49(2H、m)、3.64−3.72(2H、m)、4.62(1H、quin、J=8.1Hz)、4.76−4.84(1H、m)、4.87−4.96(1H、m)、5.14−5.24(1H、m)、7.25(1H、d、J=8.6Hz)、7.37(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.3Hz)、7.85(1H、s)、8.71(2H、s)、8.84(1H、s)、9.37(1H、s)。
実施例965
(S)−N−(1−(2−(1,3−ジオキサン−5−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−アミン
室温で、N−(1−{2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−アミン(0.1g)の混合物のDMF(5.0mL)溶液に1,3−ジオキサン−5−イル 4−メチルベンゼン−1−スルホネート(65.5mg)および炭酸セシウム(71.6mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を60℃で10時間撹拌した。室温で混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチル)により精製した。残渣を分取HPLC(水/CHCN(0.1% TFAを含む))により精製した。所望のフラクションを減圧下で濃縮した。残渣およびAmberlyst(登録商標)A21(100mg)の混合物のMeOH(5.0mL)溶液を10分間撹拌した。不溶性物質をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(15.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.33(3H、d、J=5.9Hz)、2.50(4H、brs)、3.19(2H、s)、3.27(2H、s)、3.32−3.38(2H、m)、3.40−3.48(1H、m)、3.84−3.94(2H、m)、4.48−4.62(1H、m)、4.72−4.94(6H、m)、5.10−5.22(1H、m)、7.24(1H、d、J=8.1Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=8.4Hz)、7.81(1H、s)、8.70(2H、s)、8.76(1H、s)、9.37(1H、s)。
実施例974
(S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−イル アセテート
A)2−メチル−1−{6−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}プロパン−2−イル アセテート
酢酸エチル(1.0mL)中の2−メチル−1−{6−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}プロパン−2−オール(0.514g)、DMAP(17.9mg)およびピリジン(232mg)の混合物に、室温で無水酢酸(300mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を50℃で2時間撹拌した。混合物を水に注ぎ酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(510mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.42(6H、s)、1.97(3H、s)、2.64(6H、s)、3.34(2H、s)、3.39(2H、s)、4.58−4.82(1H、m)、8.19−8.30(1H、m);391.2 [M+1]
B)1−{6−[4−アミノ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}−2−メチルプロパン−2−イル アセテート
常圧の水素雰囲気下、2−メチル−1−{6−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}プロパン−2−イル アセテート(510mg)および10%パラジウム−炭素(138mg)の混合物のMeOH(10mL)溶液を、室温で2時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、その後ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(410mg)を得た。
361.2 [M+1]
C)(S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−イル アセテート
室温で、1−{6−[4−アミノ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル}−2−メチルプロパン−2−イル アセテート(410mg)および2−クロロ−5−(4−クロロ−3−(((2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)フェニル)ピリミジン(593mg)の混合物のDMA(2.0mL)溶液にBINAP(70.3mg)、Pd(dba)(51.7mg)およびDBU(344mg)を添加した。アルゴン雰囲気下、混合物を100℃で2時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(158mg)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl) δ1.39−1.50(9H、m)、1.98(3H、s)、2.63−2.67(2H、m)、2.70(4H、d、J=8.07Hz)、3.34(2H、s)、3.40(2H、s)、4.57−4.78(2H、m)、4.80−4.95(2H、m)、6.87(1H、s)、7.08(1H、d、J=8.16Hz)、7.15(1H、s)、7.46(1H、d、J=8.16Hz)、8.29(1H、s)、8.56(2H、s)、8.95(1H、s)。
実施例982
(S)−N−(1−(2−(1,4−ジオキセパン−6−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−アミン
室温で、N−(1−{2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)ピリミジン−2−アミン(100mg)および1,4−ジオキセパン−6−オン(39.2mg)の混合物のMeOH(5.0mL)/AcOH(0.5mL)溶液に2−メチルピリジン−ボラン(36.1mg)を添加した。窒素雰囲気下、混合物を50℃で2時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(MeOH/酢酸エチル)により精製して表題化合物(40.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.32(3H、d、J=6.1Hz)、2.46−2.66(5H、m)、3.09−3.15(2H、m)、3.17−3.25(2H、m)、3.38−3.50(2H、m)、3.57−3.63(4H、m)、3.64−3.72(2H、m)、4.48(1H、s)、4.72−4.97(4H、m)、5.11−5.22(1H、m)、7.23(1H、d、J=8.2Hz)、7.36(1H、s)、7.45(1H、d、J=7.8Hz)、7.81(1H、s)、8.70(2H、s)、8.76(1H、s)、9.37(1H、s)。
次の表中の実施例2〜5、7、11〜59、61〜69、71〜74、76〜150、152〜160、162〜167、169〜205、207〜318、320〜380、382〜385、387〜483、485〜663、665〜676、678〜681、683〜694、696〜771、773〜789、791〜794、796〜800、803、804、807〜816、819、822〜830、832〜841、845〜853、855〜858、860〜868、871〜931、933、934、938〜941、945、948〜950、952〜956、975、979〜981、983、984、998、1000、1001および1010〜1014の化合物は、上記実施例に記載の方法またはそれらと類似の方法により製造した。実施例の化合物を以下の表1および表2に示す。表中のMSは、実測値を意味する。
実験例1
インビトロCaMKII阻害活性の評価(酵素アッセイ)
(i)目的
酵素アッセイにより、インビトロCaMKIIδ阻害活性を評価した。
(ii)方法
ヒトCaMKII酵素阻害アッセイ
放射測定アッセイを用いて、CaMKIIについてのキナーゼアッセイを実施した。ヒト完全長CaMKIIδ(カタログ番号02−111)をカルナバイオサイエンス(神戸、日本)から入手した。
5mM 塩化マグネシウム、1mM 塩化カルシウム、10μg/mL カルモジュリン、2mM DTT、0.01% Tween 20および0.5nM CaMKIIδを含む25mM HEPES(pH 7.5)、および0.1μM 自己リン酸化ペプチド(KKALRRQETVDAL)(東レリサーチセンター)を含む500nM ATP(0.2μCi/ウェルの[γ−33P]ATP)中で酵素反応を実施した。
酵素、ペプチドおよび化合物を5分間インキュベートした後、ATPを添加することによりキナーゼ反応を開始させ、総体積50μLで、室温で60分間インキュベートした。10%トリクロロ酢酸(最終濃度)の添加により反応を停止させた。[γ−33P]−リン酸化タンパク質をCell Harvester (PerkinElmer)を備えたHarvest Plate (Merck Millipore)でろ過し、その後遊離の[γ−33P]ATPを3%リン酸で洗い流した。プレートを乾燥させ、40μlのMicroScint0 (PerkinElmer)を添加した。放射活性TopCountシンチレーションカウンター(PerkinElmer)によりカウントした。酵素なしの反応のシグナルを100%阻害活性と定義し、阻害剤なしの反応シグナルを0%阻害活性と定義した。3μMの化合物濃度の%阻害活性によりインビトロCaMKIIδ阻害活性を評価した。
(iii)結果
インビトロCaMKIIδ阻害活性アッセイの結果を表3に示す。


実験例2
インビトロCaMKII阻害活性の評価(結合アッセイ)
(i)目的
結合アッセイにより、インビトロCaMKIIδ阻害活性を評価した。
(ii)材料
完全長のグルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)タグ化ヒトCaMKIIδをカルナバイオサイエンス(製品番号02−111、神戸、日本)から購入した。完全長ウシカルモジュリンを和光純薬工業(大阪、日本)から購入した。テルビウム標識抗GST抗体(Tb−抗GST Ab)をLife Technologies(カールスバッド、カリフォルニア州、アメリカ合衆国)から購入した。ホウ素−ジピロメテン(BODIPY)標識プローブリガンドを下記のとおり合成した。
5,5−ジフルオロ−7,9−ジメチル−3−(3−オキソ−3−((3−((4−(3−(ピペラジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)アミノ)プロピル)−5H−ジピロロ[1,2−c:2’,1’−f][1,3,2]ジアザボリニン−4−イウム−5−ウイド
A)tert−ブチル 4−(3−(2−クロロピリミジン−4−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート
窒素雰囲気下、2,4−ジクロロピリミジン(500mg、3.36mmol)、tert−ブチル 4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.24g)、テトラkis(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(739mg)、炭酸ナトリウム(508mg)、THF(20mL)および水(2.00mL)の混合物を60℃で24時間撹拌した。室温で混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物を得た。
MS m/z 375.1 [M+1]
B)tert−ブチル 4−(3−(2−((3−ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート
窒素雰囲気下、tert−ブチル 4−(3−(2−クロロピリミジン−4−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(704mg)、3−ニトロアニリン(285mg)、酢酸パラジウム(63.2mg)、BINAP(234mg)、炭酸セシウム(857mg)およびトルエン(10mL)の混合物を90℃で一晩撹拌した。室温で混合物を1M 塩化水素水溶液でクエンチして酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(588mg)を得た。
MS m/z 477.2 [M+1]
C)tert−ブチル 4−(3−(2−((3−アミノフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート
常圧の水素雰囲気下、tert−ブチル 4−(3−(2−((3−ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(588mg)および10%パラジウム−炭素(131mg)の混合物のMeOH(15mL)溶液を室温で3時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、ろ液を減圧下で濃縮して表題化合物(167mg)を得た。
MS m/z 447.3 [M+1]
D)3−(3−((3−((4−(3−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)アミノ)−3−オキソプロピル)−5,5−ジフルオロ−7,9−ジメチル−5H−ジピロロ[1,2−c:2’,1’−f][1,3,2]ジアザボリニン−4−イウム−5−ウイド
室温で、tert−ブチル 4−(3−(2−((3−アミノフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(167mg)、3−(2−カルボキシエチル)−5,5−ジフルオロ−7,9−ジメチル−5H−ジピロロ[1,2−c:2’,1’−f][1,3,2]ジアザボリニン−4−イウム−5−ウイド(109mg)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.196mL)およびN,N−ジメチルアミノピリジン(45.7mg)の酢酸エチル(4mL)の溶液に1−プロパンホスホン酸環状無水物(0.440mL)を添加した。乾燥雰囲気(塩化カルシウム管)下、混合物を80℃で5時間撹拌した。室温で混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水および飽和塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して表題化合物(110mg)を得た。
MS m/z 721.1 [M+1]
E)5,5−ジフルオロ−7,9−ジメチル−3−(3−オキソ−3−((3−((4−(3−(ピペラジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)アミノ)プロピル)−5H−ジピロロ[1,2−c:2’,1’−f][1,3,2]ジアザボリニン−4−イウム−5−ウイド
室温で、3−(3−((3−((4−(3−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)アミノ)−3−オキソプロピル)−5,5−ジフルオロ−7,9−ジメチル−5H−ジピロロ[1,2−c:2’,1’−f][1,3,2]ジアザボリニン−4−イウム−5−ウイド(110mg)の酢酸エチル(2.00mL)溶液に4M 塩化水素−シクロペンチルメチルエーテル(0.382mL)を添加した。乾燥雰囲気(塩化カルシウム管)下、混合物を室温で5時間撹拌した。溶媒を蒸発させた後、残渣を分取HPLC(水/CHCN(0.1% TFAを含む))により精製した。所望のフラクションを飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物(15.0mg)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d) δ1.23(3H、s)、2.27(3H、s)、2.72−2.80(3H、m)、2.82−2.94(4H、m)、3.09−3.23(6H、m)、6.31(1H、s)、6.41(1H、d、J=3.9Hz)、7.10(2H、d、J=3.9Hz)、7.21(2H、d、J=7.7Hz)、7.32−7.43(2H、m)、7.49−7.56(1H、m)、7.60(1H、d、J=8.3Hz)、7.71(2H、s)、8.05(1H、s)、8.51(1H、d、J=5.0Hz)、9.61(1H、s)、9.99(1H、s);MS m/z 621.2 [M+1]
(iii)方法
時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR−FRET)アッセイ
50mM HEPES(pH 7.6)、10mM MgCl、1mM EGTA、0.01% Brig−35、0.1mM DTT)から成るキナーゼアッセイ緩衝液中で384ウェル、白色、平底プレート(製品番号784075、Greiner Bio−one、フリッケンハウゼン、ドイツ)を用いて、全てのアッセイを行った。0.21nM Tb−抗GST Ab、1mM CaCl、10μg/mL カルモジュリンおよび0.5nM GSTタグ化CaMKIIδを含む溶液に、蛍光プローブリガンドを最終濃度300nMで添加した。氷上でタンパク質−プローブ混合物を30分間遮光インキュベートした後、8種類の濃度の4倍希釈の試験阻害剤を含むアッセイプレートにこのプレミックスを分注した。室温で1時間インキュベートした後、EnVisionマイクロプレートリーダー(Perkin Elmer、ウォルサム、マサチューセッツ州、アメリカ合衆国)を用いてTR−FRETシグナルを2回測定した。励起フィルター(UV(TRF)340、(Perkin Elmer))を通してダイクロイックミラー(D400/D505(Perkin Elmer)により反射させたレーザー(λ=340nM)で各ウェルの溶液を励起し、TbおよびBODIPYからの蛍光を2つの励起フィルター(TbについてはCFP 495(Perkin Elmer)、BODIPYについてはEmission 520(Perkin Elmer))により検出した。
試験化合物の阻害の割合は、式(1)
〔式中、
Tは試験化合物を含むウェルの値であり、
μおよびμは、それぞれ0%および100%阻害対照ウェルの値である〕
により計算した。0%および100%阻害対照の値は、それぞれ3μMのその親化合物の非存在下および存在下で得られたシグナルである。XLfit(IDBS、ギルフォード、イギリス)を用いてデータをロジスティック方程式と適合させることにより、試験化合物の半数阻害濃度(IC50)を計算した。次の活性ランクに従って、IC50を分類した。
A:10nM未満
B:10nM以上100nM未満
C:100nM以上
結果を表2に示す。
実験例3
インビボ心臓CaMKII阻害の評価
(i)目的
インビボでの試験化合物の心臓CaMKIIキナーゼ阻害の効能を評価するために、試験化合物を様々な用量で投与したラットの心臓においてホスホランバン(Thr17、PLN)のCaMKII特異的部位のリン酸化レベルを測定した。
(ii)材料および方法
試験化合物を0.5%[w/v]メチルセルロース/水溶液中で懸濁し、経口経路(5mL/kg)により雄性CD(SD)IGSラット(6〜8週齢、n=4)に投与した(10または30mg/kg)。投与2〜4時間後、ラットを屠殺して心臓を摘出した。単離した心臓を氷冷した食塩水で洗浄した後、結合組織を氷上で除去し、単離した左心室を液体窒素ガス中で凍結し、−80℃で保存した。
左心室サンプルを、ホスファターゼ阻害剤およびプロテアーゼ阻害剤を含むRIPA緩衝液中でホモジナイズした。抗P−PLN(Thr17、SantCruz Biotechnology、sc-17024-R)抗体を用いて、ウェスタンブロッティングによりサンプルを分析した。画像システムを用いてバンド強度を定量し、ビークル処置群と比較して標準化した。
(iii)結果
インビボ心臓CaMKII阻害の結果を表4に示す。

製剤例
本発明の化合物を活性成分として含む医薬は、例えば、次の処方により製造され得る。



本発明によれば、心疾患(特に、カテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全、致死性不整脈)などの予防または処置のための薬剤として有用であると予測される、優れたCaMKII阻害作用を有する化合物が提供され得る。
本出願は2017年3月27日に米国で出願された仮出願番号第62/476,970号に基づくものであり、その内容は全て本明細書に包含させる。

Claims (21)

  1. 式(I):
    〔式中、
    環Aは、場合によりさらに置換されている5員または6員芳香環であり;
    環Bは、場合によりさらに置換されている含窒素6員芳香族ヘテロ環(X、XおよびXは、それぞれ独立して、炭素原子または窒素原子である)であり;
    環Cは、場合によりさらに置換されている6員芳香環(Y、YおよびYは、それぞれ独立して、炭素原子または窒素原子である)であり;
    Zは、場合により置換されているメチレン基、−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−または−S(O)−であり;
    は水素原子または置換基であり;
    は水素原子または置換基であり;そして
    およびRは、それぞれ独立して、置換基である〕
    により表される化合物またはその塩。
  2. 環Aが次の(1)〜(12)の何れか
    (1)場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているベンゼン環、
    (a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
    (b)場合により次の(i)〜(v)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (i)ハロゲン原子、
    (ii)ヒドロキシ基、
    (iii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
    (I)C3−10シクロアルキル基および
    (II)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (iv)5〜14員芳香族ヘテロ環基および
    (v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (c)場合により次の(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (i)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (d)ハロゲン原子、
    (e)シアノ基、
    (f)カルボキシ基、
    (g)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (h)C1−6アルキルスルファニル基、
    (i)C1−6アルキルスルホニル基、
    (j)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
    (i)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (I)ヒドロキシ基、
    (II)ハロゲン原子、
    (III)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
    (IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基、
    (V)C3−10シクロアルキル基および
    (VI)場合によりC1−6アルキル基およびC1−6アルキル−カルボニル基から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (ii)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
    (III)カルボキシ基および
    (IV)C1−6アルコキシ−カルボニル基および
    (iii)場合により1〜3個の場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (k)場合により次の(i)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているスルファモイル基、
    (i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (l)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
    (m)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (i)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (I)ハロゲン原子、
    (III)ヒドロキシ基、
    (III)シアノ基、
    (IV)カルバモイル基、
    (V)C1−6アルコキシ基、
    (VI)C1−6アルキルスルホニル基、
    (VII)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基および
    (VIII)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (ii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)ヒドロキシ基および
    (III)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基、
    (iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)C1−6アルキル−カルボニル基および
    (III)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (v)オキソ基および
    (vi)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基、
    (n)場合により次の(i)〜(xi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、
    (i)ハロゲン原子、
    (ii)ヒドロキシ基、
    (iii)シアノ基、
    (iv)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (I)ヒドロキシ基、
    (II)ハロゲン原子、
    (III)C1−6アルコキシ基、
    (IV)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基および
    (V)C3−10シクロアルキル基、
    (v)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
    (vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基、
    (I)ヒドロキシ基および
    (II)C1−6アルコキシ基、
    (vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (viii)C3−10シクロアルキル基、
    (ix)C3−10シクロアルキル−カルボニル基、
    (x)C1−6アルキルスルホニル基および
    (xi)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基および
    (o)場合により1〜3個の3〜14員非芳香族ヘテロ環基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロシクリルスルホニル基
    (ベンゼン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合して5員または6員単環式芳香族ヘテロ環、3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環またはC5−6シクロアルケン環を形成し、これらの各々は、場合により次の(a)〜(i)から選択される1〜3個の置換基により置換されている、
    (a)オキソ基、
    (b)場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (i)ハロゲン原子、
    (ii)ヒドロキシ基、
    (iii)カルボキシ基、
    (iv)C1−6アルコキシ基、
    (v)C1−6アルキル−カルボニル基、
    (vi)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基および
    (vii)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (c)C3−10シクロアルキル基、
    (d)ホルミル基、
    (e)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基、
    (i)ハロゲン原子、
    (ii)ヒドロキシ基、
    (iii)C1−6アルコキシ基、
    (iv)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基、
    (v)モノ−またはジ−C1−6アルキルアミノ基および
    (vi)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (f)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (g)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
    (h)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている3〜14員芳香族ヘテロ環基および
    (i)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基)、
    (2)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピリジン環、
    (a)C1−6アルキル基、
    (b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
    (c)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (d)アミノ基および
    (e)場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (i)ヒドロキシ基、
    (ii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (I)ハロゲン原子および
    (II)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (iii)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
    (iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (v)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基および
    (vi)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (3)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピリミジン環、
    (a)C1−6アルコキシ基および
    (b)場合により1〜3個の3〜14員非芳香族ヘテロ環基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基
    (4)ピリダジン環、
    (5)ピラジン環、
    (6)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピラゾール環、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)シアノ基、
    (c)カルボキシ基、
    (d)場合により次の(i)〜(xiii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (I)アミノ基、
    (II)ヒドロキシ基、
    (III)オキソ基、
    (IV)C1−6アルキル基および
    (V)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (ii)ヒドロキシ基、
    (iii)シアノ基、
    (iv)ハロゲン原子、
    (v)カルボキシ基、
    (vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (I)ハロゲン原子および
    (II)ヒドロキシ基、
    (vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (viii)C1−6アルキルスルホニル基、
    (ix)場合により次の(I)〜(V)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
    (I)C1−6アルキル−カルボニル基、
    (II)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (III)C1−6アルキルスルホニル基、
    (IV)C6−14アリール−カルボニル基および
    (V)カルバモイル基、
    (x)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
    (I)C1−6アルキル基および
    (II)C6−14アリール基、
    (xi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
    (I)C1−6アルキル基および
    (II)C1−6アルコキシ基、
    (xii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (I)オキソ基、
    (II)ヒドロキシ基、
    (III)カルバモイル基、
    (IV)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基、
    (V)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (VI)C3−10シクロアルキル基、
    (VII)C7−16アラルキル基および
    (VIII)3〜14員非芳香族ヘテロ環基および
    (xiii)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、
    (e)C2−6アルキニル基、
    (f)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (i)ハロゲン原子および
    (ii)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (g)場合により次の(i)〜(viii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(C3−10シクロアルキル基は、場合によりベンゼン環と縮合しているかまたは場合により架橋しているかまたはスピロ基でよい)、
    (i)オキソ基、
    (ii)ヒドロキシ基、
    (iii)カルバモイル基、
    (iv)カルボキシ基、
    (v)場合により次の(I)〜(VI)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (I)ヒドロキシ基、
    (II)カルボキシ基、
    (III)カルバモイル基および
    (IV)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (VI)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (vii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)ヒドロキシ基および
    (III)場合によりハロゲン原子およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基および
    (viii)場合により
    (I)C1−6アルコキシ−カルボニル基および
    (II)3〜14員非芳香族ヘテロ環基
    から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
    (h)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
    (i)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (j)C6−14アリール基、
    (k)C7−16アラルキル基、
    (l)5〜14員芳香族ヘテロ環基1〜3個のC1−6アルコキシ基により、場合により置換されている、
    (m)場合により次の(i)〜(x)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (i)オキソ基、
    (ii)ヒドロキシ基、
    (iii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)ヒドロキシ基、
    (III)シアノ基、
    (IV)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (A)ハロゲン原子、
    (B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基および
    (C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基、
    (V)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基、
    (VI)C3−10シクロアルキル基、
    (VII)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基および
    (VIII)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)ヒドロキシ基、
    (III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されているC1−6アルキル基および
    (IV)C1−6アルコキシ基、
    (v)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC6−14アリール、
    (vi)C7−16アラルキル基、
    (vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
    (viii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (ix)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基および
    (x)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)場合によりハロゲン原子およびC1−6アルコキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (III)C3−10シクロアルキル基、
    (VI)シアノ基および
    (V)重水素原子、
    (n)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルオキシ基および
    (o)場合により1〜3個の3〜14員非芳香族ヘテロ環基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、
    (7)チアゾール環(チアゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する)、
    (8)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているイソチアゾール環、
    (a)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基、
    (9)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているイミダゾール環(イミダゾール環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してベンゼン環を形成する)、
    (a)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基、
    (10)場合により1〜3個のC1−6アルキル基によりさらに置換されているイソキサゾール環、
    (11)場合により次の(a)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているチアジアゾール環、
    (a)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC6−14アリール基または
    (12)場合により1〜3個のシアノ基によりさらに置換されているチオフェン環(チオフェン環上の2個の置換基は、場合により互いに結合してC5−6シクロアルケン環を形成する)
    であり;
    環Bが、
    (1)ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、
    (2)ピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
    (3)ピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)
    であり;
    環Cが、
    (1)場合により1〜3個のハロゲン原子によりさらに置換されているベンゼン環または
    (2)ピリジン環(Yが炭素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが窒素原子であるまたはYが窒素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが炭素原子である)
    であり;
    Zが、
    (1)−O−または
    (2)−NH−
    であり;
    が、
    (1)水素原子、
    (2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (a)ハロゲン原子および
    (b)ヒドロキシ基または
    (3)C3−10シクロアルキル基
    であり;
    が、
    (1)場合により
    (a)場合により次の(i)〜(iv)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
    (i)シアノ基、
    (ii)ハロゲン原子、
    (iii)C1−6アルキル基および
    (iv)C7−16アラルキル基、
    (b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (i)オキソ基および
    (ii)C1−6アルキル基、
    (c)ハロゲン原子、
    (d)ヒドロキシ基、
    (e)シアノ基、
    (f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
    (g)5〜14員芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
    (h)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
    (i)場合により次の(i)〜(iii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
    (i)C1−6アルキル基、
    (ii)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されているC1−6アルキル−カルボニル基および
    (iii)C1−6アルキルスルホニル基および
    (j)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基
    から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (a)オキソ基および
    (b)C1−6アルキル基または
    (3)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基
    であり;そして
    が、
    (1)シアノ基、
    (2)ハロゲン原子、
    (3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
    (4)カルバモイル基、
    (5)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基または
    (6)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基
    である、
    請求項1に記載の化合物または塩。
  3. 環Aが、場合により次の(a)〜(o)から選択される1〜3個の置換基によりさらに置換されているピラゾール環、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)シアノ基、
    (c)カルボキシ基、
    (d)場合により次の(i)〜(xiii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (I)アミノ基、
    (II)ヒドロキシ基、
    (III)オキソ基、
    (IV)C1−6アルキル基および
    (V)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (ii)ヒドロキシ基、
    (iii)シアノ基、
    (iv)ハロゲン原子、
    (v)カルボキシ基、
    (vi)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (I)ハロゲン原子および
    (II)ヒドロキシ基、
    (vii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (viii)C1−6アルキルスルホニル基、
    (ix)場合により次の(I)〜(V)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
    (I)C1−6アルキル−カルボニル基、
    (II)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (III)C1−6アルキルスルホニル基、
    (IV)C6−14アリール−カルボニル基および
    (V)カルバモイル基、
    (x)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているカルバモイル基、
    (I)C1−6アルキル基および
    (II)C6−14アリール基、
    (xi)環場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
    (I)C1−6アルキル基および
    (II)C1−6アルコキシ基、
    (xii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (I)オキソ基、
    (II)ヒドロキシ基、
    (III)カルバモイル基、
    (IV)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基、
    (V)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (VI)C3−10シクロアルキル基、
    (VII)C7−16アラルキル基および
    (VIII)3〜14員非芳香族ヘテロ環基および
    (xiii)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基、
    (e)C2−6アルキニル基、
    (f)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (i)ハロゲン原子および
    (ii)1〜3個のハロゲン原子により場合により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (g)場合により次の(i)〜(viii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基(C3−10シクロアルキル基は、場合によりベンゼン環と縮合しているかまたは場合により架橋しているかまたはスピロ基でよい)、
    (i)オキソ基、
    (ii)ヒドロキシ基、
    (iii)カルバモイル基、
    (iv)カルボキシ基、
    (v)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (I)ヒドロキシ基、
    (II)カルボキシ基、
    (III)カルバモイル基および
    (IV)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (vii)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)ヒドロキシ基および
    (III)場合によりハロゲン原子およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基および
    (viii)場合により次の(I)および(II)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
    (I)C1−6アルコキシ−カルボニル基および
    (II)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (h)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
    (i)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (j)C6−14アリール基、
    (k)C7−16アラルキル基、
    (l)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
    (m)場合により次の(i)〜(x)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (i)オキソ基、
    (ii)ヒドロキシ基、
    (iii)場合により次の(I)〜(VIII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)ヒドロキシ基、
    (III)シアノ基、
    (IV)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (A)ハロゲン原子、
    (B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基および
    (C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基、
    (V)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基、
    (VI)C3−10シクロアルキル基、
    (VII)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基および
    (VIII)3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (iv)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)ヒドロキシ基、
    (III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されているC1−6アルキル基および
    (IV)C1−6アルコキシ基、
    (v)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC6−14アリール基、
    (vi)C7−16アラルキル基、
    (vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
    (viii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (ix)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基および
    (x)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)場合によりハロゲン原子およびC1−6アルコキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (III)C3−10シクロアルキル基、
    (VI)シアノ基および
    (V)重水素原子、
    (n)3〜14員非芳香族ヘテロシクリルオキシ基および
    (o)場合により1〜3個の3〜14員非芳香族ヘテロ環基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロシクリルカルボニル基
    であり;
    環Bが、
    (1)ピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)、
    (2)ピラジン環(Xは炭素原子であり、Xは窒素原子であり、Xは炭素原子である)または
    (3)ピリジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは炭素原子である)
    であり;
    環Cが、
    (1)場合により1〜3個のハロゲン原子によりさらに置換されているベンゼン環または
    (2)ピリジン環(Yが炭素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが窒素原子であるまたはYが窒素原子であり、Yが炭素原子であり、Yが炭素原子である)
    であり;
    Zが、
    (1)−O−または
    (2)−NH−
    であり;
    が、
    (1)水素原子または
    (2)場合により1〜3個のヒドロキシ基により置換されているC1−6アルキル基
    であり;
    が、
    (1)場合により次の(a)〜(h)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (a)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている5〜14員芳香族ヘテロ環基、
    (i)ハロゲン原子および
    (ii)C1−6アルキル基、
    (b)場合により1〜3個のオキソ基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (c)ハロゲン原子、
    (d)ヒドロキシ基、
    (e)シアノ基、
    (f)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基、
    (g)場合により次の(i)および(ii)から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基、
    (i)C1−6アルキル−カルボニル基および
    (ii)C1−6アルキルスルホニル基
    から選択される置換基によりモノ置換またはジ置換されているアミノ基および
    (h)モノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基、
    (2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基、
    (a)オキソ基および
    (b)C1−6アルキル基
    から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜14員非芳香族ヘテロ環基または
    (3)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているモノ−またはジ−C1−6アルキル−カルバモイル基
    であり;そして
    が、
    (1)シアノ基、
    (2)ハロゲン原子、
    (3)C1−6アルキル基または
    (4)カルバモイル基
    である、
    請求項1に記載の化合物または塩。
  4. 環Aが、場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている1個のシクロヘキシル基によりさらに置換されているピラゾール環
    (i)オキソ基、
    (ii)ヒドロキシ基、
    (iii)カルボキシ基、
    (iv)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (I)カルボキシ基、
    (II)カルバモイル基および
    (III)3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
    (v)C1−6アルコキシ−カルボニル基および
    (vi)場合により次の(I)〜(III)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)ヒドロキシ基および
    (III)場合によりハロゲン原子およびヒドロキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基
    であり、このピラゾール環は、場合により次の(a)〜(f)から選択される1個の置換基によりさらに置換されており、
    (a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
    (b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (i)ハロゲン原子および
    (ii)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
    (d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
    (e)C3−10シクロアルキル基および
    (f)シアノ基;
    環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
    環Cがベンゼン環であり;
    Zが−O−であり;
    がC1−6アルキル基であり;
    が次の(a)および(b)から選択される1個の置換基により置換されたC1−6アルキル基であり、
    (a)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されている5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基および
    (b)場合により1〜3個のオキソ基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基;そして
    が、
    (1)シアノ基、
    (2)ハロゲン原子または
    (3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基
    である、
    請求項1に記載の化合物または塩。
  5. 環Aが、場合により次の(i)〜(vi)から選択される1〜3個の置換基により置換されている1個の2−アザスピロ[3.3]ヘプチル基によりさらに置換されているピラゾール環
    (i)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)ヒドロキシ基、
    (III)場合により次の(A)〜(C)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (A)ハロゲン原子、
    (B)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基および
    (C)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基、
    (IV)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基および
    (V)5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基、
    (ii)場合により次の(I)〜(IV)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)ヒドロキシ基、
    (III)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されているC1−6アルキル基および
    (IV)C1−6アルコキシ基、
    (iii)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (iv)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC6−14アリール基、
    (v)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基および
    (vi)場合により次の(I)〜(V)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)場合によりハロゲン原子およびC1−6アルコキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (III)C3−10シクロアルキル基、
    (VI)シアノ基および
    (V)重水素原子
    であり、このピラゾール環は、場合により次の(a)〜(f)から選択される1個の置換基によりさらに置換されており
    (a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
    (b)場合により次の(i)および(ii)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (i)ハロゲン原子および
    (ii)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
    (d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
    (e)C3−10シクロアルキル基および
    (f)シアノ基;
    環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
    環Cがベンゼン環であり;
    Zが−O−であり、;
    がC1−6アルキル基であり;
    が次の(a)および(b)から選択される1個の置換基により置換されたC1−6アルキル基であり、
    (a)5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基および
    (b)場合によりハロゲン化されているC1−6アルコキシ基;そして
    が、
    (1)シアノ基、
    (2)ハロゲン原子または
    (3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基
    である、
    請求項1に記載の化合物または塩。
  6. 環Aが、場合により次の(i)〜(vii)から選択される1〜3個の置換基により置換されている1個のピペリジル基によりさらに置換されているピラゾール環
    (i)ヒドロキシ基、
    (ii)場合により次の(I)〜(VII)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (I)ハロゲン原子、
    (II)ヒドロキシ基、
    (III)シアノ基、
    (IV)C1−6アルコキシ基、
    (V)C3−10シクロアルキル基、
    (VI)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜6員単環式芳香族ヘテロ環基および
    (VII)3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
    (iii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (I)ハロゲン原子および
    (II)C1−6アルコキシ基、
    (iv)C7−16アラルキル基、
    (v)C1−6アルキル−カルボニル基、
    (vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基および
    (vii)場合により次の(I)および(II)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
    (I)C1−6アルキル基および
    (II)C3−10シクロアルキル基
    であり、このピラゾール環は、場合により次の(a)〜(f)から選択される1個の置換基によりさらに置換されており、
    (a)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
    (b)場合により
    (i)ハロゲン原子および
    (ii)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基
    から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (c)3〜8員単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
    (d)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基、
    (e)C3−10シクロアルキル基および
    (f)シアノ基;
    環Bがピリミジン環(Xは炭素原子であり、Xは炭素原子であり、Xは窒素原子である)であり;
    環Cがベンゼン環であり;
    がC1−6アルキル基であり;
    が次の(a)から選択される1個の置換基により置換されたC1−6アルキル基であり、
    (a)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されている5員または6員単環式芳香族ヘテロ環基;そして
    が、
    (1)シアノ基、
    (2)ハロゲン原子または
    (3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基
    である、
    請求項1に記載の化合物または塩。
  7. 次の式(II−1A):
    〔式中、
    Rxは、
    (1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
    (2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (a)ハロゲン原子および
    (b)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (3)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
    (4)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基または
    (5)C3−10シクロアルキル基
    であり;
    Ryは、
    (1)シアノ基、
    (2)ハロゲン原子または
    (3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基
    であり;そして
    Rzは、
    (1)場合により次の(a)および(b)から選択される1個または2個の置換基により置換されている含窒素3〜8員単環式非芳香族ヘテロ環基、
    (a)ヒドロキシ基および
    (b)C1−6アルキル基
    である〕
    により表される化合物またはその塩。
  8. 次の式(II−2):
    〔式中、
    Rxは、
    (1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
    (2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (a)ハロゲン原子および
    (b)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (3)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
    (4)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基または
    (5)C3−10シクロアルキル基
    であり;
    Ryは、
    (1)シアノ基、
    (2)ハロゲン原子または
    (3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基
    であり;そして
    Rzは、
    (1)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)ヒドロキシ基、
    (c)場合により次の(i)〜(iii)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (i)ハロゲン原子、
    (ii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基および
    (iii)C1−6アルコキシ−カルボニルオキシ基、
    (d)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基および
    (e)5〜6員含窒素単環式芳香族ヘテロ環基、
    (2)場合により次の(a)〜(d)から選択される1〜3個の置換基により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)ヒドロキシ基、
    (c)場合により1〜3個のC1−6アルコキシ基により置換されているC1−6アルキル基および
    (d)C1−6アルコキシ基、
    (3)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
    (4)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC6−14アリール基、
    (5)場合により1〜3個のC1−6アルキル基により置換されている5〜6員含窒素単環式芳香族ヘテロ環基または
    (6)場合により次の(a)〜(e)から選択される1〜3個の置換基により置換されている3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロ環基、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)場合によりハロゲン原子およびC1−6アルコキシ基から選択される1〜3個の置換基により置換されているC1−6アルキル基、
    (c)C3−10シクロアルキル基、
    (d)シアノ基および
    (e)重水素原子
    である〕
    により表される化合物またはその塩。
  9. 次の式(II−3):
    〔式中、
    Rxは、
    (1)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基、
    (2)場合により次の(a)および(b)から選択される1〜5個の置換基により置換されているC1−6アルコキシ基、
    (a)ハロゲン原子および
    (b)場合により1〜3個のハロゲン原子により置換されているC3−10シクロアルキル基、
    (3)3〜8員含酸素単環式非芳香族ヘテロシクリルオキシ基、
    (4)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル−カルボニル基または
    (5)C3−10シクロアルキル基
    であり;そして
    Ryは、
    (1)シアノ基、
    (2)ハロゲン原子または
    (3)場合によりハロゲン化されているC1−6アルキル基
    である〕
    により表される化合物またはその塩。
  10. 5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(オキセタン−3−イルオキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(((S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)−1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    2−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−((1−(trans−4−モルホリノシクロヘキシル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリルまたはその塩;
    5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(trans−4−((1R,5S)−3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)シクロヘキシル)−3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    1−(trans−4−(4−((5−(3−(((S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキシル)−3−メチルアゼチジン−3−オールまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オールまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(オキセタン−3−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    5−(4−クロロ−3−{[(2S)−1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル]オキシ}フェニル)−N−(1−{2−[(4−H)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オールまたはその塩;
    (S)−1−(6−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オールまたはその塩;
    (S)−1−(4−((5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)プロパン−1−オンまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(ペルフルオロエチル)−1−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−N−(1−(2−(1,3−ジオキサン−5−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−N−(1−(2−(1,4−ジオキセパン−6−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−(ジフルオロメトキシ)−1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;
    (S)−5−(3−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−クロロフェニル)−N−(3−イソプロピル−1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンまたはその塩;および
    (S)−2−((1−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−イル)オキシ)−4−(2−((1−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ベンゾニトリルまたはその塩
    から成る群から選択される化合物。
  11. 請求項1に記載の化合物または塩を含む、医薬。
  12. カルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼII阻害剤である、請求項11に記載の医薬。
  13. 心疾患の予防または処置のための薬剤である、請求項11に記載の医薬。
  14. 心疾患がカテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全および致死性不整脈から選択される、請求項13に記載の医薬。
  15. 心疾患の予防または処置に使用するための、請求項1に記載の化合物または塩。
  16. 心疾患がカテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全および致死性不整脈から選択される、請求項15に記載の化合物または塩。
  17. 有効量の請求項1に記載の化合物または塩を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物においてカルシウム/カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼIIを阻害する方法。
  18. 有効量の請求項1に記載の化合物または塩を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物において心疾患を予防または処置するための方法。
  19. 心疾患がカテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全および致死性不整脈から選択される、請求項18に記載の方法。
  20. 心疾患の予防または処置のための薬剤を製造するための、請求項1に記載の化合物または塩の使用。
  21. 心疾患がカテコラミン誘発性多形性心室性頻脈、術後心房細動、心不全および致死性不整脈から選択される、請求項20に記載の方法。
JP2019553090A 2017-03-27 2018-03-23 ヘテロ環化合物 Active JP7249950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762476970P 2017-03-27 2017-03-27
US62/476,970 2017-03-27
PCT/US2018/024043 WO2018183112A1 (en) 2017-03-27 2018-03-23 Heterocyclic compound

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020515575A true JP2020515575A (ja) 2020-05-28
JP2020515575A5 JP2020515575A5 (ja) 2021-04-30
JP7249950B2 JP7249950B2 (ja) 2023-03-31

Family

ID=63671942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553090A Active JP7249950B2 (ja) 2017-03-27 2018-03-23 ヘテロ環化合物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10543212B2 (ja)
EP (1) EP3600327A4 (ja)
JP (1) JP7249950B2 (ja)
KR (1) KR102638678B1 (ja)
CN (1) CN110799190B (ja)
AU (1) AU2018243691B2 (ja)
CA (1) CA3058182A1 (ja)
TW (1) TWI789381B (ja)
WO (1) WO2018183112A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3600327A4 (en) * 2017-03-27 2020-10-28 Cardurion Pharmaceuticals, LLC HETEROCYCLIC COMPOUND
CA3085366A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Petra Pharma Corporation Aminopyridine derivatives as phosphatidylinositol phosphate kinase inhibitors
WO2020068846A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-02 Heterocyclic Compound Heterocyclic compound
MX2021003516A (es) * 2018-09-25 2021-05-27 Cardurion Pharmaceuticals Llc Compuesto de aminopirimidina.
CA3157525A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Gilead Sciences, Inc. Glp-1r modulating compounds
CN115279750A (zh) * 2020-03-18 2022-11-01 株式会社Lg化学 Glp-1受体激动剂、包含该激动剂的药物组合物及其制备方法
MX2022011349A (es) * 2020-03-18 2022-11-10 Lg Chemical Ltd Agonista del receptor de glp-1, composición farmacéutica que comprende el mismo, y método para preparar el mismo.
US11795172B2 (en) 2020-09-28 2023-10-24 Cardurion Pharmaceuticals, Inc. Substituted imidazo[1,2-b]pyridazines and [1,2,4]triazolo[4,3-b]pyridazines as CaMKII inhibitors
EP4247804A1 (en) 2020-11-20 2023-09-27 Gilead Sciences, Inc. Polyheterocyclic glp-1 r modulating compounds
WO2022216094A1 (ko) * 2021-04-08 2022-10-13 주식회사 엘지화학 Glp-1 수용체 효능제, 이를 포함하는 약학적 조성물 및 이의 제조방법
KR20230173708A (ko) 2021-04-21 2023-12-27 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 카르복시-벤즈이미다졸 glp-1r 조절 화합물
WO2023130050A1 (en) * 2021-12-29 2023-07-06 Psy Therapeutics, Inc. Monoacylglycerol lipase inhibitors and use thereof for the treatment and management of pain
CN114621312B (zh) * 2022-03-24 2022-11-15 陕西师范大学 一种寡肽烷基侧链的选择性修饰方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510707A (ja) * 2000-08-08 2004-04-08 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 神経保護性の2−ピリジナミン組成物および関係する方法
JP2010523568A (ja) * 2007-04-05 2010-07-15 アムジエン・インコーポレーテツド オーロラキナーゼ調節物質及び使用方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE415396T1 (de) 2000-09-20 2008-12-15 Ortho Mcneil Pharm Inc Pyrazine derivate als tyrosin kinase modulatoren
AU2004261484A1 (en) 2003-07-30 2005-02-10 Cyclacel Limited 2-aminophenyl-4-phenylpyrimidines as kinase inhibitors
JP2007504229A (ja) 2003-09-02 2007-03-01 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 代謝調節型グルタミン酸受容体−5のモジュレーターとしてのビピリジルアミン類およびエーテル類
AU2008296479A1 (en) 2007-08-28 2009-03-12 Dana Farber Cancer Institute Amino substituted pyrimidine, pyrollopyridine and pyrazolopyrimidine derivatives useful as kinase inhibitors and in treating proliferative disorders and diseases associated with angiogenesis
AR073760A1 (es) * 2008-10-03 2010-12-01 Astrazeneca Ab Derivados heterociclicos y metodos de uso de los mismos
GB0821307D0 (en) * 2008-11-21 2008-12-31 Summit Corp Plc Compounds for treatment of duchenne muscular dystrophy
CN103298794A (zh) 2010-11-09 2013-09-11 塞尔卓姆有限公司 作为tyk2抑制剂的吡啶化合物及其氮杂类似物
US9216173B2 (en) 2011-10-05 2015-12-22 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-Pyridyl carboxamide-containing spleen tyrosine kinase (SYK) inhibitors
PT2840080T (pt) 2012-04-17 2018-02-06 Fujifilm Corp Composto heterocíclico que contém azoto ou sal do mesmo
EP3600327A4 (en) * 2017-03-27 2020-10-28 Cardurion Pharmaceuticals, LLC HETEROCYCLIC COMPOUND

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510707A (ja) * 2000-08-08 2004-04-08 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 神経保護性の2−ピリジナミン組成物および関係する方法
JP2010523568A (ja) * 2007-04-05 2010-07-15 アムジエン・インコーポレーテツド オーロラキナーゼ調節物質及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110799190A (zh) 2020-02-14
WO2018183112A1 (en) 2018-10-04
CA3058182A1 (en) 2018-10-04
KR20200027917A (ko) 2020-03-13
EP3600327A1 (en) 2020-02-05
KR102638678B1 (ko) 2024-02-19
US10543212B2 (en) 2020-01-28
EP3600327A4 (en) 2020-10-28
AU2018243691A1 (en) 2019-10-24
TWI789381B (zh) 2023-01-11
TW201904959A (zh) 2019-02-01
US20180280389A1 (en) 2018-10-04
CN110799190B (zh) 2024-04-19
US20200230137A1 (en) 2020-07-23
US11197858B2 (en) 2021-12-14
AU2018243691B2 (en) 2022-05-12
JP7249950B2 (ja) 2023-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7249950B2 (ja) ヘテロ環化合物
KR20210014108A (ko) Parp7 억제제로서의 피리다지논
CA3071825A1 (en) Heterocyclic compound
US20230117295A1 (en) Nitrogen containing heterocycles as cdk12 inhibitors
US11795172B2 (en) Substituted imidazo[1,2-b]pyridazines and [1,2,4]triazolo[4,3-b]pyridazines as CaMKII inhibitors
JP6706250B2 (ja) 複素環化合物
KR20220042379A (ko) 키티나제 억제제로서 유용한 치환된 아미노 트리아졸
JP7447098B2 (ja) アミノピリミジン化合物
WO2020116662A1 (ja) シクロアルカン−1,3−ジアミン誘導体
US20240182474A1 (en) SUBSTITUTED IMIDAZO [1,2-b] PYRIDAZINES AND [1, 2, 4] TRIAZOLO [ 4,3-b] PYRIDAZINES AS CAMKII INHIBITORS
CA3213823A1 (en) Selective modulators of ataxia telangiectasia mutated (atm) kinase and uses thereof
TW202417458A (zh) 調節her2的化合物及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7249950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150