JP2020503321A - キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物 - Google Patents

キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020503321A
JP2020503321A JP2019534817A JP2019534817A JP2020503321A JP 2020503321 A JP2020503321 A JP 2020503321A JP 2019534817 A JP2019534817 A JP 2019534817A JP 2019534817 A JP2019534817 A JP 2019534817A JP 2020503321 A JP2020503321 A JP 2020503321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
amino
pharmaceutically acceptable
stereoisomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019534817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7077323B2 (ja
Inventor
ヘン シュ,
ヘン シュ,
シャオガン チェン,
シャオガン チェン,
ソンウェン リン,
ソンウェン リン,
ミン ジ,
ミン ジ,
チン ジン,
チン ジン,
デユ ウー,
デユ ウー,
チュンヤン ワン,
チュンヤン ワン,
ユアンハオ エルブイ,
ユアンハオ エルブイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Materia Medica of CAMS
Original Assignee
Institute of Materia Medica of CAMS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62707834&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020503321(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from CN201611214102.9A external-priority patent/CN108239076B/zh
Priority claimed from CN201611211589.5A external-priority patent/CN108239075B/zh
Priority claimed from CN201611204309.8A external-priority patent/CN108239074B/zh
Application filed by Institute of Materia Medica of CAMS filed Critical Institute of Materia Medica of CAMS
Publication of JP2020503321A publication Critical patent/JP2020503321A/ja
Priority to JP2022081736A priority Critical patent/JP7384535B2/ja
Priority to JP2022081738A priority patent/JP7384536B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7077323B2 publication Critical patent/JP7077323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、キナゾリン化合物、その調製方法、使用及び医薬組成物に関する。式(I)で表される前記キナゾリン化合物はホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)阻害剤であり、がん、免疫疾患、循環器疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌機能障害又は神経系疾患などのPI3K活性関連疾患を予防及び/又は治療するために適用できる。【選択図】 図1

Description

本発明は、薬学の技術分野に属し、キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物に関する。
ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)は、脂質キナーゼファミリーに属し、これらの構造、制御効果及び脂質基質特異性の差異によって3つのクラス(I、II及びIII)に分類できる。現在では、最も深く研究されているのはクラスI PI3Kであり、これは制御サブユニット(p85)及び触媒サブユニット(p110)からなるヘテロ二量体である。クラスI PI3Kは4つのサブタイプを含む。これらの中で、2つのサブタイプ、PI3Kα及びPI3Kβは、種々の細胞内に広く存在している一方、他の2つのサブタイプPI3Kδ及びPI3Kγは、主に白血球内に分布している(Vanhaesebroeckら、Trends Biochem Sci.、2005年、30巻(4号):194〜204頁)。受容体型チロシンキナーゼ(RTK)及びGタンパク質共役受容体(GPCR)の主な下流エフェクターとして、PI3Kは、ホスファチジルイノシトール−4,5−二リン酸(PIP2)を触媒することによりホスファチジルイノシトール3,4,5−三リン酸(PIP3)を生じ、これにより細胞内に種々の成長因子及びサイトカインのシグナルを伝達する。次いで細胞内二次メッセンジャーとしてのPIP3は、セリン/スレオニンタンパク質キナーゼB(AKT)及び哺乳動物ラパマイシン標的タンパク質(mTOR)を含む下流エフェクターを活性化し、これにより複数の細胞機能を制御する。
PI3Kシグナル伝達経路は、腫瘍細胞において最も一般的な異常なシグナル伝達経路の一つであり、腫瘍の発生及び発達に重要な影響を及ぼす。特に、p110αをコードするPIK3CA遺伝子の増幅及び突然変異が、乳がん、肺がん、腸がん、卵巣がん、頭頸部がん、胃がん、前立腺がん、脳がん、肝臓がん、胃腸腫瘍、白血病などのほとんどの腫瘍において頻繁に発生する(Zhaoら、Nat.Drug Discov.、2009年、8巻:627〜644頁)。近年、AKT及びmTORなどのこの経路におけるPI3K及び他の関連するノードは、ターゲティング抗腫瘍薬の一般的な標的になってきている。種々の構造骨格タイプを有するPI3K阻害剤が報告されてきており、全てが細胞モデル及び動物モデルにおいて優れた抗腫瘍効果を示し、BKM120(Novartis、第III相臨床試験)、BEZ235(Novartis、第II相臨床試験)、PF−05212384(Pfizer、第II相臨床試験)、BAY80−6946(Bayer、第III相臨床試験)、XL147(Exelixis、第I/II相臨床試験)などの多くの化合物が、固形腫瘍及び血液腫瘍に対する単剤療法又は併用療法として臨床試験に入っている。2014年には、最初のPI3K阻害剤であるイデラリシブ(Gilead、PI3Kδ選択的阻害剤)が、慢性リンパ性白血病(CLL)、再発濾胞性B細胞非ホジキンリンパ腫(FL)及び再発小リンパ球性リンパ腫(SLL)の治療用としてFDAにより承認された。腫瘍に加えて、PI3Kは、炎症、免疫疾患、循環器疾患、ウイルス感染症、代謝/内分泌機能障害又は神経系疾患を制御するのにも重要な役割を担っている。GSK2269557(慢性閉塞性肺疾患、第II相臨床試験)、GSK2126458(特発性肺線維症、第I相臨床試験)、UCB−5857(原発性シェーグレン症候群、第II相臨床試験)及びRV−1729(慢性閉塞性肺疾患、第I相臨床試験)などのいくつかの化合物が、これらの疾患に対して臨床試験に入っている。
PI3Kは極めて魅力的な薬物標的になっている。しかしながら、がん、免疫疾患、循環器疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌機能障害又は神経系疾患の予防及び/又は治療のための、より安全でより効果的なPI3K阻害剤を開発する必要がまだある。
本発明により解決すべき技術的課題は、新規なPI3K阻害剤並びにその調製方法、医薬組成物及び使用を提供することである。PI3K阻害剤は、PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kγ及び/又はPI3Kδを含む、クラスIのPI3K、特にPI3Kαに対して強い阻害活性を有し、これによりがん、免疫疾患、循環器疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌機能障害又は神経系疾患などのPI3K介在疾患に対してより良好な予防及び/又は治療効果が得られる。
上記の技術的課題を解決するために、本発明は、以下の技術的解決法を提供する。
本発明の第1の態様は、式(I)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供することである

(式中、RはC1〜3アルキルであり;
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここでC1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3〜7員のシクロアルキル、3〜7員のヘテロシクロアルキル又は5〜6員のヘテロアリールであり;Rが水素ではない場合、mRbで任意選択で置換されており;
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールであり、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されており;
は、水素、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、C1〜3アルキルカルボニルアミノ又はシクロプロピルメチルアミノから選択される)。
好ましい実施形態において、本発明は、式(II)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する

(式中、Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここでC1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキル、好ましくはC1〜3アルキルから選択され;
は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3〜7員のシクロアルキル又は3〜7員のヘテロシクロアルキルであり;Rが水素ではない場合、mRbで任意選択で置換されており;
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールであり、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
さらに好ましい実施形態において、本発明は、式(II)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここでC1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキル、好ましくはC1〜3アルキルから選択され;
は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択され;RはmRbで任意選択で置換されており;
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
よりさらに好ましい実施形態において、本発明は、式(II)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここでC1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキル、好ましくはC1〜3アルキルから選択され;
は、酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルであり、RはmRbで任意選択で置換されており;
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
さらに好ましい実施形態において、Rは、

から選択され、
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択される。
さらに好ましい実施形態において、Rは、

から選択され、
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択される。
さらに好ましい実施形態において、各Rbは、F、メチル又はメトキシから独立に選択される。
よりさらに好ましい実施形態において、本発明は、式(II)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
Lは、単結合又は−CH−から選択され、
は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3〜7員のシクロアルキル又は3〜7員のヘテロシクロアルキルから選択され;好ましくは、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含むがこれらに限定されない3〜7員のシクロアルキルから選択され;又は好ましくは、Rは、3〜7員のヘテロシクロアルキルから、さらに好ましくは、

を含むがこれらに限定されない3〜7員の酸素を含むヘテロシクロアルキルから選択され;
;Rが水素ではない場合、mRbで任意選択で置換されており;
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;好ましくは、各Rbは、F、メチル又はメトキシから独立に選択され;
は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
よりさらに好ましい実施形態において、本発明は、式(II)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここでC1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;好ましくは、Lは、単結合又は−CH−から選択され;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキル、好ましくはC1〜3アルキルから選択され;
は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3〜7員のシクロアルキル又は3〜7員のヘテロシクロアルキルから選択され;好ましくは、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含むがこれらに限定されない3〜7員のシクロアルキルから選択され;又は好ましくは、Rは、3〜7員のヘテロシクロアルキルから、さらに好ましくは、

を含むがこれらに限定されない酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルから選択され;Rが水素ではない場合、mRbで任意選択で置換されており;
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;好ましくは、各Rbは、F、メチル又はメトキシから独立に選択され;
は、メトキシ、クロロ又はメチルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
よりさらに好ましい実施形態において、本発明は、式(II)で表される化合物、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここでC1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;好ましくは、Lは、単結合又は−CH−から選択され;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキル、好ましくはC1〜3アルキルから選択され;
は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3〜7員のシクロアルキル又は3〜7員のヘテロシクロアルキルから選択され;好ましくは、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含むがこれらに限定されない3〜7員のシクロアルキルから選択され;又は好ましくは、Rは、3〜7員のヘテロシクロアルキルから、さらに好ましくは、

を含むがこれらに限定されない酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルから選択され;Rが水素ではない場合、mRbで任意選択で置換されており;
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;好ましくは、各Rbは、F、メチル又はメトキシから独立に選択され;
は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;好ましくは、Rは、メトキシ、クロロ又はメチルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、フェニル又はチエニルから選択され、ここでフェニル又はチエニルは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
さらに好ましい実施形態において、Rは、フェニル又はチエニルから選択され、ここでフェニル又はチエニルは、フルオロ又はクロロから独立に選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で置換されている。
具体的には、本発明による好ましい化合物は以下である。

他の好ましい実施形態において、本発明は、式(III)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する

(式中、
は、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルカルボニル又はシクロプロピルメチルから選択され;
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここでC1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから選択される少なくとも1つの基で任意選択で置換されており;
環Aは、3〜7員のシクロアルキル又は3〜7のヘテロシクロアルキルから選択され;
各Rは、水素、C1〜3アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、C1〜3アルコキシ、ヒドロキシルで置換されたC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
mは、0、1、2、3又は4である)。
さらに好ましい実施形態において、本発明は、式(III)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
は、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルカルボニル又はシクロプロピルメチルから選択され;
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここでC1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから選択される少なくとも1つの基で任意選択で置換されており;
環Aは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択され;
各Rは、水素、C1〜3アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、C1〜3アルコキシ、ヒドロキシルで置換されたC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
mは、0、1、2、3又は4である)。
よりさらに好ましい実施形態において、本発明は、式(III)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
は、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルカルボニル又はシクロプロピルメチルから選択され;
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここでC1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、水素、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから選択される少なくとも1つの基で任意選択で置換されており;
環Aは、酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルであり;
各Rは、水素、C1〜3アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、C1〜3アルコキシ、ヒドロキシルで置換されたC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
mは、0、1、2、3又は4である)。
さらに好ましい実施形態において、環Aは、

から選択され、
各Rは、水素、C1〜3アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、C1〜3アルコキシ、ヒドロキシルで置換されたC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
mは、0、1、2、3又は4である。
さらに好ましい実施形態において、各Rは、メチルから独立に選択される。
よりさらに好ましい実施形態において、本発明は、式(III)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
は、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルカルボニル又はシクロプロピルメチルから選択され;
Lは、単結合又は−CH−から選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから選択される少なくとも1つの基で任意選択で置換されており;
環Aは、3〜7員のシクロアルキル又は3〜7員のヘテロシクロアルキルから選択され;好ましくは、環Aは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含むがこれらに限定されない3〜7員のシクロアルキルから選択され;又は好ましくは、環Aは、3〜7員のヘテロシクロアルキルから、さらに好ましくは、

を含むがこれらに限定されない酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルから選択され;
各Rは、水素、C1〜3アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、C1〜3アルコキシ、ヒドロキシルで置換されたC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
mは、0、1、2、3又は4である)。
よりさらに好ましい実施形態において、本発明は、式(III)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する。
(式中、
は、メチル、エチル、シクロプロピルメチル又はアセチルから選択され;
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここで前記C1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;好ましくは、Lは、単結合又は−CH−から選択される。
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキル;好ましくは、C1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから選択される少なくとも1つの基で任意選択で置換されており;
環Aは、3〜7員のシクロアルキル又は3〜7員のヘテロシクロアルキルから選択され;好ましくは、環Aは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含むがこれらに限定されない3〜7員のシクロアルキルから選択され;又は好ましくは、環Aは、3〜7員のヘテロシクロアルキルから、さらに好ましくは、

を含むがこれらに限定されない酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルから選択され;
各Rは、水素、C1〜3アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、C1〜3アルコキシ、ヒドロキシルで置換されたC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
mは、0、1、2、3又は4である)。
よりさらに好ましい実施形態において、本発明は、式(III)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
は、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルカルボニル又はシクロプロピルメチルから選択され;好ましくは、Rは、メチル、エチル、シクロプロピルメチル又はアセチルから選択され;
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここで前記C1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;好ましくは、Lは、単結合又は−CH−から選択され;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキル;好ましくは、C1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、フェニル又はチエニルから選択され、ここで前記フェニル及びチエニルは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されており;
環Aは、3〜7員のシクロアルキル又は3〜7員のヘテロシクロアルキルから選択され;好ましくは、環Aは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含むがこれらに限定されない3〜7員のシクロアルキルから選択され;又は好ましくは、環Aは、3〜7員のヘテロシクロアルキルから、さらに好ましくは、

を含むがこれらに限定されない酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルから選択され;
各Rは、水素、C1〜3アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、C1〜3アルコキシ、ヒドロキシルで置換されたC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
mは、0、1、2、3又は4である)。
さらに好ましい実施形態において、Rは、フェニル又はチエニルから選択され、ここでフェニル及びチエニルは、フルオロ又はクロロから独立に選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で置換されている。
具体的には、本発明による好ましい化合物は以下である。
より好ましい実施形態において、本発明は、式(IV)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する

(式中、
は、C1〜3アルキル、好ましくはメチルであり;
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここで前記C1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3〜7員のシクロアルキル、3〜7員のヘテロシクロアルキル又は5〜6員のヘテロアリールから選択される。Rが水素ではない場合、mRbで任意選択で置換されており;
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
さらに好ましい実施形態において、本発明は、式(IV)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
は、C1〜3アルキル、好ましくはメチルであり;
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここで前記C1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択され;Rは、mRbで任意選択で置換されており;
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
よりさらに好ましい実施形態において、本発明は、式(IV)で表される化合物又は立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
は、C1〜3アルキル、好ましくはメチルであり;
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここで前記C1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルであり、Rは、mRbで任意選択で置換されており;
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
さらに好ましい実施形態において、Rは、

から選択され、
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択される。
さらに好ましい実施形態において、Rは、

から選択され、
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択される。
さらに好ましい実施形態において、Rbは、F又はメチルから独立に選択される。
よりさらに好ましい実施形態において、本発明は、式(IV)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
は、C1〜3アルキル、好ましくはメチルであり;
Lは、単結合又は−CH−から選択され,
は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3〜7員のシクロアルキル、3〜7員のヘテロシクロアルキル又は5〜6員のヘテロアリールから選択され;好ましくは、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含むがこれらに限定されない3〜7員のシクロアルキルから選択され;又は好ましくは、Rは、3〜7員のヘテロシクロアルキルであり、さらに好ましくは、

を含むがこれらに限定されない、好ましくは

を含むがこれらに限定されない酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルであり;
は水素ではない場合、mRbで任意選択で置換されている。
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;好ましくは、Rbは、F又はメチルから独立に選択され;
は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
よりさらに好ましい実施形態において、本発明は、式(IV)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
は、C1〜3アルキル、好ましくはメチルであり;
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここで前記C1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;好ましくは、Lは、単結合又は−CH−から選択され;
は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3〜7員のシクロアルキル、3〜7員のヘテロシクロアルキル又は5〜6員のヘテロアリールから選択され;好ましくは、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含むがこれらに限定されない3〜7員のシクロアルキルから選択され;又は好ましくは、Rは、3〜7員のヘテロシクロアルキルであり、さらに好ましくは、

を含むがこれらに限定されない、好ましくは

を含むがこれらに限定されない酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルであり;
は水素ではない場合、mRbで任意選択で置換されており;
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;好ましくは、Rbは、F又はメチルから独立に選択され;
は、メトキシ、クロロ又はメチルから選択され;
は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
よりさらに好ましい実施形態において、本発明は、式(IV)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を提供する
(式中、
は、C1〜3アルキル、好ましくはメチルであり;
Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここで前記C1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;好ましくは、Lは、単結合又は−CH−から選択され;
は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3〜7員のシクロアルキル、3〜7員のヘテロシクロアルキル又は5〜6員のヘテロアリールから選択され;好ましくは、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含むがこれらに限定されない3〜7員のシクロアルキルから選択され;又は好ましくは、Rは、3〜7員のヘテロシクロアルキルであり、さらに好ましくは、

を含むがこれらに限定されない、好ましくは

を含むがこれらに限定されない酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルであり;
は水素ではない場合、mRbで任意選択で置換されている。
mは、0、1、2、3又は4であり;
各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;好ましくは、Rbは、F又はメチルから独立に選択され;
は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;好ましくは、Rは、メトキシ、クロロ又はメチルから選択され;
は、水素、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、フェニル又はチエニルから選択され、ここで前記フェニル又はチエニルは、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
さらに好ましい実施形態において、Rは、フェニル又はチエニルから選択され、ここでフェニル及びチエニルは、フルオロ又はクロロから独立に選択される1つ又は複数の置換基で任意選択で置換されている。
具体的には、本発明による好ましい化合物は以下である。
本発明の第2の態様は、前記化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を調製する方法であって、以下のステップ:

(1)出発物質として化合物Aを使用し、臭素化反応により化合物Bを調製するステップ;
(2)化合物Bをトリホスゲンと反応させて化合物Cを得るステップ;
(3)化合物CをN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させて化合物Dを得るステップ;
(4)化合物Dをメチルマグネシウムブロミドで攻撃させて化合物Eを得るステップ;
(5)化合物Eを水中50%シアナミドと反応させてキナゾリン骨格を含む化合物Fを得るステップ;
(6)化合物Fを2,5−ヘキサンジオンを用いて環化させることにより保護化して化合物Gを得るステップ;
(7)化合物Gを三塩化アルミニウムと反応させてメチル基を除去して、一般的中間体Hを得るステップ;
(8)中間体Hを種々のアルコールとMitsunobu反応により反応させるか、又は中間体Hをハロゲン化物と反応させて、化合物Iを得るステップ;
(9)化合物Iをヒドロキシルアミン塩酸塩を用いて脱保護化して化合物Jを得るステップ;
(10)化合物Fと化合物Jとを置換ピリジン−3−ボロン酸ピナコールエステルを用いてSuzuki反応条件下でカップリングして、上記化合物、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を得るか、又は化合物Jをビス(ピナコラト)ジボロンと反応させて、対応するボロン酸ピナコールエステルを得、次いでボロン酸ピナコールエステルを置換3−ブロモピリジンとカップリングさせて、上記化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を得るステップ
を含む方法を提供する。
本発明の第2の態様はさらに、前記化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を調製する他の方法であって、以下のステップ:

(1)出発物として化合物Aを使用し、臭素化反応により化合物Bを調製するステップ;
(2)化合物Bをトリホスゲンと反応させて化合物Cを得るステップ;
(3)化合物CをN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させて化合物Dを得るステップ;
(4)化合物Dをメチルマグネシウムブロミドで攻撃させて化合物Eを得るステップ;
(5)化合物Eを水中50%シアナミドと反応させてキナゾリン骨格を含む化合物Fを得るステップ;
(6)化合物Fを2,5−ヘキサンジオンを用いて環化させることにより保護化して化合物Gを得るステップ;
(7)化合物Gを三塩化アルミニウムと反応させてメチル基を除去して、一般的中間体Hを得るステップ;
(8)中間体Hを種々のアルコールとMitsunobu反応により反応させるか、又は中間体Hをハロゲン化物と反応させて、化合物Iを得るステップ;
(9)化合物Iをヒドロキシルアミン塩酸塩を用いて脱保護化して化合物Jを得るステップ;
(10)塩基として水素化ナトリウム又はピリジンを使用し、化合物Jをハロゲン化アルキル又はアルキルアシルクロリドと反応させて、化合物Kを得るステップ;
(11)化合物Kを置換ピリジン−3−ボロン酸ピナコールエステルを用いてSuzuki反応条件下でカップリングして、上記化合物、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を得るステップ
を含む方法を提供する。
本発明の第2の態様はさらに、前記化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を調製する他の方法であって、以下のステップ:

(1)出発物として化合物Aを使用し、臭素化反応により化合物Bを調製するステップ;
(2)化合物Bをトリホスゲンと反応させて化合物Cを得るステップ;
(3)化合物CをN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させて化合物Dを得るステップ;
(4)化合物Dをメチルマグネシウムブロミドで攻撃させて化合物Eを得るステップ;
(5)化合物Eをギ酸アンモニウム及びホルムアミドと反応させてキナゾリン骨格を含む化合物Fを得るステップ;
(6)化合物Fを三塩化アルミニウムと反応させてメチル基を除去して、一般的中間体Gを得るステップ;
(7)中間体Gを種々のアルコールとMitsunobu反応により反応させるか、又は中間体Gをハロゲン化物と反応させて、化合物Hを得るステップ;
(8)化合物Hを置換ピリジン−3−ボロン酸ピナコールエステルを用いてSuzuki反応条件下でカップリングして、上記化合物、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を得るか、又は化合物Hをビス(ピナコラト)ジボロンと反応させて、対応するボロン酸ピナコールエステルを得、次いでボロン酸ピナコールエステルを置換3−ブロモピリジンとカップリングさせて、上記化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を得るステップ
を含む方法を提供する。
本発明の第3の態様は、上記化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩、並びに任意選択で薬学的に許容される担体及び/又は賦形剤を含む医薬組成物を提供する。医薬組成物は、上記化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩に加えて、がん、免疫疾患、循環器疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌機能障害又は神経系疾患の予防及び/又は治療のために1つ又は複数の活性な医薬品成分をさらに含むことが好ましい。医薬組成物は、がん、免疫疾患、循環器疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌機能障害又は神経系疾患の予防及び/又は治療のための薬学的に許容される医薬製剤であることが好ましい。
他の態様において、本発明はさらに、少なくとも1つの上記化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を含み、任意選択で薬学的に許容される担体及び/又は賦形剤を含む医薬製剤を提供する。医薬製剤は、以下の製剤:注射用溶液又は懸濁液などの非経口製剤;例えば錠剤又はカプセル剤の経口製剤などの経腸製剤;ローション、ゲル、軟膏、乳剤、点鼻製剤、坐薬、経皮製剤又は眼科用製剤などの局所製剤から選択されることが好ましい。
他の態様において、本発明はさらに、前記化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩の使用、又はがん、免疫疾患、循環器疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌機能障害若しくは神経系疾患を予防及び/若しくは治療するための医薬の調製における医薬組成物を提供する。換言すれば、本発明は、がん、免疫疾患、循環器疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌機能障害又は神経系疾患の予防及び/又は治療のための方法を提供する。方法は、予防的及び/又は治療的に有効な量の前記化合物、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩を、又は医薬組成物を、それらを必要とする対象に投与することを含む。
本発明において使用されている多くの用語は以下の通りに定義され、他の定義されていない用語は当業者に公知の意味を有する。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を指す。
1〜3アルキレンは、1〜3個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の二価の飽和炭化水素ラジカルを指す。このような基の例としてメチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)及びプロピレン(−CHCHCH−)を含むが、これらに限定されない。
1〜3アルキルは、1〜3個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の飽和脂肪族炭化水素ラジカルを指す。このような基の例としてメチル、エチル、プロピル、イソプロピルを含むが、これらに限定されない。
3〜7員のシクロアルキルは、3〜7個の炭素環原子を有する飽和単環式、縮合、スピロ環式又は多環式構造を指す。このような基の例としてシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルを含むが、これらに限定されない。
3〜7員のヘテロシクロアルキルは、3〜7個の環原子を有する飽和又は部分的に不飽和(すなわち、環中に1つ又は複数の二重結合及び/又は三重結合を有する)の炭素環基指をし、ここで1つ又は複数の環原子は、窒素、酸素又はS(O)m(mは0〜2の整数である)から選択されるヘテロ原子であるが、環の一部として−O−O−、−O−S−又は−S−S−を含まず、環原子の残りは炭素である。3〜7員の飽和ヘテロシクロアルキルの具体例として、オキシラニル、アジリジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チアシクロブチル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、1,4−ジオキサニル、1,3−ジオキサニル、1,3−ジチアシクロヘキシル、ピペリジル、モルホリニル、ピペラジニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル等;好ましくは、オキサシクロブチル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニルを含むが、これらに限定されない。
1〜3アルコキシは、アルキルが1〜3個の炭素原子を含み、直鎖、分岐鎖又は環状である−O−アルキルを指す。このような基の例としてメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、iso−プロポキシ又はシクロプロポキシを含むが、これらに限定されない。
アリールは、単環式又は二環式芳香族炭素環基を指し、これらはフェニル又はナフチル、好ましくはフェニルなどの6〜10個の炭素原子を通常有する。
ヘテロアリールは、単環の5又は6員の芳香族ヘテロ環式基を指し、5員のヘテロアリールとしてフリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル(1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル又は1,2,3−トリアゾリル)、チアジアゾリル(1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル又は1,2,4−チアジアゾリル)及びオキサジアゾリル(1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル又は1,2,4−オキサジアゾリル)並びに6員のヘテロアリールとしてピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びピリダジニル並びにベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インダゾリル、プリニル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノカリニル、キナゾリニル、シンノリル、プテリジル、インドリジニル、インドリル、イソインドリルなどの二環式基を含むが、これらに限定されない。好ましいヘテロアリール基は、チエニル、チアゾリル、ピリジル及びピリミジルである。
単結合は2つの基の直接連結を指し、例えばO−L−RにおいてLが単結合の場合、実際には構造はO−Rである。
「任意選択で」は、それに続けて記載された事象又は環境が発生してもよいが、発生する必要はなく、該記載は、該事象又は出来事が発生した場合及び発生していない状況を含むことを意味する。例えば、「任意選択でハロゲンで置換されたアルキル」は、ハロゲンが存在してもよいが、存在する必要はないことを意味する。該記載は、アルキルがハロゲンで置換された場合及びアルキルがハロゲンで置換されていない場合を含む。
基、例えば「R」が、環Aで「未固定」として以下の式:

で図示される場合、「R」は環系のいかなる原子上にも存在でき、安定な構造が形成される限り、一つの環原子上に図示され、暗示され又は明確に定義される水素の置換として考えられることを意味する。
本発明の化合物は、1つ又は複数のキラル中心を含んでいてもよく、これらは異なる立体異性体型で存在している。本発明の化合物の全ての立体異性体型としてジアステレオマー、エナンチオマー及びアトロプ異性体を含むが、これらに限定されず、これらの混合物(ラセミ体混合物など)も本発明の範囲内に含まれる。
本発明の化合物は、この幾何異性体を含む。例えば、本発明の化合物が二重結合又は縮合環を含む場合、これらの化合物は幾何異性体を有することができ、これらのシス型及びトランス型並びにシス型とトランス型との混合物も本発明の範囲内に含まれる。
本発明の化合物は、この互変異性体を含む。互変異性体は、ケトン−エノール及びイミン−エナミン互変異性などの、低エネルギー障壁により相互に変換される異なるエネルギーの構造異性体を意味する。
本発明の化合物は、この同位体で標識された化合物をも含み、ここで1つ又は複数の原子が、通常自然界に存在し、同じ原子番号であるが、異なる原子質量又は質量数を有する原子により置き換えられている。例として水素同位体H及びH、炭素同位体11C、13C及び14C、塩素同位体36Cl、フッ素同位体18F、ヨウ素同位体123I及び125I、窒素同位体13N及び15N、酸素同位体15O、17O及び18O、リン同位体32P並びに硫黄同位体35Sを含むが、これらに限定されない。
本発明の化合物の各種の水和物、溶媒和物及び多形体又はこれらの塩も本発明の範囲内に含まれる。
本発明の化合物のプロドラッグも本発明の範囲内に含まれる。本発明の化合物の一部の誘導体は、これら自身薬理活性が弱いか無いが、これらの誘導体をin vivo又は身体に投与する場合、加水分解などの方法により、これらが薬理活性を有する本発明の化合物に変換されることができ、これらの誘導体はプロドラッグと称される。プロドラッグの使用に関する更なる情報は、Pro−drugs as Novel Delivery Systems、14巻、ACS Symposium Series (T.Higuchi及びW.Stella)及びBioreversible Carriers in Drug Design、Pergamon Press、1987年(E.b.Roche編、American Pharmaceutical Association)に見出すことができる。
本発明の化合物は、薬学的に許容される塩を含む。薬学的に許容される塩は、薬学的に許容されうる塩を指し、親化合物に必要とされる薬理活性を有する。薬学的に許容される塩は、Bergeら、J.Pharma.Sci.、1977年、66巻、1〜19頁に詳細に記載されており、文献が参照により本明細書に取り込まれる。本発明の化合物は、十分な酸性基、十分なアルカリ性基又は酸性及びアルカリ性の両方を有する官能基を含むことができ、対応する無機若しくは有機塩基又は無機及び有機酸と反応させて薬学的に許容される塩を得ることができる。薬学的に許容される塩の例として、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩,アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、エナント酸塩、プロピオル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、アセチレン−1,4−ジカルボン酸塩、ブチン−1,6−ジカルボン酸塩、安息香酸塩、塩素化安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、ヒドロキシ酢酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩及びマンデル酸塩を含む。
本発明の化合物を薬物として使用する場合、医薬組成物の形で通常投与される。それゆえ、本発明の化合物及び薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤を含む医薬組成物も本発明の範囲内に含まれる。本明細書に使用される担体、補助剤及び賦形剤は、所望する詳細な調製に好適な、あらゆる全ての溶媒、希釈剤又は他の液体賦形剤、分散剤又は懸濁化剤、界面活性剤、等張剤、増粘剤又は乳化剤、保存料、固体結合剤、滑沢剤などを含む。薬学的に許容される組成物を調製するための種々の担体及びこれらの調製のための公知の技術は、RemingtonのThe Science and Practice of Pharmacy、第21版、2005年、D.B.Troy編、Lippincott Williams&WilkinsのPhiladelphia、Encyclopedia of Pharmaceutical Technology編及びJ.Swarbrick、J.C.Boylanの1988〜1999年、Marcel Dekker、New Yorkに開示されており、これらの内容は参照により本明細書に取り込まれる。
本発明の組成物は、治療されるべき疾患に適切ないずれの経路、特に以下の投与経路:注射液型又は懸濁液型におけるなどの非経口的に;例えば錠剤型又はカプセル剤型における経口的などの経腸管的に;ローション型、ゲル型、軟膏型又は乳剤型における又は経鼻型若しくは坐薬型におけるなどの局所的においても投与できる。局所投与は例えば皮膚に適用される。他の局所投与は目への投与である。
医薬組成物は、固体、半固体、液体若しくは気体状形態で投与でき、又は凍結乾燥形態などの乾燥粉体として投与できる。医薬組成物は、例えば、カプセル剤、カプセル薬、カシェ剤、ゼラチン、ペーパー薬、錠剤、坐剤、ペレット剤、丸剤、ロゼンジ剤及びトローチ剤などの固形製剤を含む輸送可能な形態で包装できる。包装のタイプは、投与経路に通常依存する。経皮製剤と同様、埋め込み可能な徐放性製剤も含まれる。
薬学的に許容される担体としての物質の例としては、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(例えばヒト血清アルブミン)、緩衝物質(例えば、リン酸塩)、グリシン、ソルビン酸及びソルビン酸カリウム、飽和脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩又は電解液(例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩)、コロイド状二酸化ケイ素、マグネシウム三ケイ酸、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸塩、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ラノリン、糖(例えばラクトース、グルコース及びスクロース)、デンプン(コーンスターチ及びジャガイモデンプン等)、セルロース並びにカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース及び酢酸セルロースなどのその誘導体;トラガカント粉末;麦芽;ゼラチン;タルク粉末;ココアバター及び坐剤用ワックスなどの賦形剤;落花生油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油及び大豆油などの油;プロピレングリコール又はポリエチレングリコールなどのグリコール;オレイン酸エチル及びラウリン酸エチルなどのエステル;寒天;水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウムなどの緩衝剤;アルギン酸;パイロジェンフリー水;等張性食塩水;リンガー液;エタノール;並びにリン酸塩緩衝液並びにラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムなどの他の非毒性で適合性の滑沢剤を含むが、これらに限定されない。個別に調製する製剤の判断に従い、着色剤、遊離剤、コーティング剤、甘味料、香味料、芳香剤、保存料及び抗酸化剤も組成物中に存在できる。
本発明の化合物は、単独か又は本発明に記載した疾患若しくは症状(がんなど)を治療するための他の治療剤と組み合わせて使用できる。一部の実施形態において、本発明の化合物は、薬学的配合剤に組み合わせるか、又は高い増殖抵抗性を有する第2の化合物との併用療法としての投与スキームに若しくは高増殖性疾患(がんなど)を治療するために組み合わせる。薬学的配合剤又は定量的投与スキーム中の第2の化合物は、好ましくは本発明の化合物に対して補足的な活性を有するので、これらは互いに悪い影響を及ぼさない。このような化合物は、適切には計画している目的に効果的な量と組み合わせて存在する。1つの実施形態において、本発明の化合物は他の抗腫瘍薬と組み合わせる。抗腫瘍薬は、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、カルムスチンを含むがこれらに限定されないアルキル化剤;カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチンを含むがこれらに限定されない白金金属;トポテカン、カンプトテシン、トポテカン、イリノテカンを含むがこれらに限定されないトポイソメラーゼ阻害剤;アニソマイシン、アクチノマイシンD、ダウノルビジン、ドキソルビシン、ミトキサントロン、ブレオマイシン及びミスラマイシンを含むがこれらに限定されない抗生物質;パクリタキセル、ビノレルビン、ドセタキセル、ドキソルビシンを含むがこれらに限定されない抗微小管剤又は抗有糸***剤;フルオロウラシル、メトトレキセート、シタラビン、メルカプトプリン、チオグアニン及びゲムシタビンを含むがこれらに限定されない代謝拮抗剤;ハーセプチン及びベバシズマブを含むがこれらに限定されない抗体;レトロゾール、ボロゾール、タモキシフェン、トレミフェン、フルベストラント、フルタミド、ニルタミド及びトリプトレリンを含むがこれらに限定されないホルモン;ゲフィチニブ、エルロチニブ、ラパチニブ及びアファチニブを含むがこれらに限定されないEGFRキナーゼ阻害剤などのキナーゼ阻害剤;ソラフェニブ、レゴラフェニブ、スニチニブ、カボザンチニブ、パゾパニブ、バンデタニブ、アキシチニブを含むがこれらに限定されないVEGFR阻害剤;クリゾチニブ、セリチニブ及びアレクチニブを含むがこれらに限定されないALK阻害剤;イマチニブ、ポナチニブ、ニロチニブ及びダサチニブを含むがこれらに限定されないBcr−Abl阻害剤;イブルチニブを含むがこれに限定されないBTK阻害剤;ベムラフェニブを含むがこれに限定されないB−RAF阻害剤;サイクリン依存性キナーゼCDK4/6阻害剤パルボシクリブ;ラパマイシン及びエベロリムスを含むがこれらに限定されないmTOR阻害剤;ボリノスタットを含むがこれらに限定されない脱アセチル化酵素阻害剤;並びにキイトルーダ(Keytruda)(ペンブロリズマブ)及びオプジーボ(Opdivo)(ニボルマブ)などのPD1/PDL1抗体を含む。
本発明の第4の態様において、第1の態様における化合物、その立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩又はPI3K介在疾患を予防及び/若しくは治療するための医薬の調製において第3の態様における医薬組成物の使用を提供する。ここで、PI3K介在疾患は、がん、免疫疾患、循環器疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌機能障害又は神経系疾患を含む。
本発明の化合物は、PI3Kαに対して高い阻害活性を有し、in vitroでのPI3Kαの高い発現と共に、ヒト肺がん細胞NCI−H460に対して強い抗増殖性活性を有する。in vivo有効性研究は、本発明の化合物が、ヌードマウス中の皮下移植腫瘍におけるヒト肺がん細胞株NCI−H460及びヒト胃がん細胞株HGC−27の成長に対して、腫瘍容積及び腫瘍重量の両方において重大な阻害効果を有することを示す。
ヌードマウス中のヒト肺がんNCI−H460皮下移植腫瘍に対する実施例9の成長阻害効果を示す腫瘍成長曲線である。 ヌードマウス中のヒト肺がんNCI−H460皮下移植腫瘍に対する実施例44の成長阻害効果を示す腫瘍成長曲線である。 ヌードマウス中のヒト胃がんHGC−27皮下移植腫瘍に対する実施例32の成長阻害効果を示す腫瘍成長曲線である。
以下は本発明の具体例であり、本発明の技術的解決法をさらに記載するものであるが、本発明の保護範囲をこれらの実施例に限定するものではない。本発明から逸脱しないいかなる変更又は等価の置換も本発明の保護範囲に含まれる。
以下の実施例において、構造式又は化学名で特に特定しない限り、単一のキラル中心を有する分子はラセミ体混合物の形態で存在する。2つ又はそれ以上のキラル中心を有する分子は、構造式又は化学名で特に特定しない限り、ジアステレオマーラセミ体混合物の形態で存在する。単一のエナンチオマー/ジアステレオマーは当業者に公知の方法により得ることができる。
調製方法
本発明の化合物は、本発明中の合成スキーム及び/又は当技術分野において周知の技術に従って合成できる。例えば、本発明により提供される化合物は、以下の一般的合成方法に従って調製できる。
一般的合成方法
特に、一般的合成方法において、本発明のキナゾリン化合物は10ステップの反応により調製できる。例えば、出発物Aを臭素化反応により化合物Bに変換し、これをトリホスゲンと反応させて化合物Cを得た。化合物CをN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させて化合物Dを得、これをメチルマグネシウムブロミドで攻撃させて化合物Eを得た。化合物Eを水中50%シアナミドと反応させてキナゾリン骨格を含む化合物Fを得、このアミノ基を2,5−ヘキサンジオンを用いて環化させることにより保護化した。得られた化合物Gを三塩化アルミニウムと反応させてメチル基を除去して、一般的中間体Hを得た。中間体Hを種々のアルコールとMitsunobu反応により反応させるか又はハロゲン化物と反応させて化合物Iを得、これをヒドロキシルアミン塩酸塩により脱保護化して化合物Jを得た。当業者に公知のSuzuki反応条件下、化合物F及びJを置換ピリジン−3−ボロン酸ピナコールエステルを用いてカップリングして、化合物1〜28を得た。代替として、化合物Jをビス(ピナコラト)ジボロンと反応させて、対応するボロン酸ピナコールエステルを得、次いでこれを置換3−ブロモピリジンとカップリングさせて、最終生成物化合物1〜28を得た。
他の一般的合成方法において、本発明のキナゾリン化合物は11ステップの反応により調製できる。例えば、出発物Aを臭素化反応により化合物Bに変換し、これをトリホスゲンと反応させて化合物Cを得た。化合物CをN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させて化合物Dを得、これをメチルマグネシウムブロミドで攻撃させて化合物Eを得た。化合物Eを水中50%シアナミドと反応させてキナゾリン骨格を含む化合物Fを得、このアミノ基を2,5−ヘキサンジオンを用いて環化させることにより保護化した。得られた化合物Gを三塩化アルミニウムと反応させてメチル基を除去して、一般的中間体Hを得た。中間体Hを種々のアルコールとMitsunobu反応により反応させるか又は種々のハロゲン化物と反応させて化合物Iを得、これをヒドロキシルアミン塩酸塩により脱保護化して化合物Jを得た。塩基として水素化ナトリウム又はピリジンを使用し、化合物Jをハロゲン化アルキル又はアルキルアシルクロリドと反応させて、化合物Kを得た。当業者に公知のSuzuki反応条件下、化合物Kを置換ピリジン−3−ボロン酸ピナコールエステルとカップリングさせて、化合物29〜43を得た。
他の一般的合成方法において、本発明のキナゾリン化合物は8ステップの反応により調製できる。例えば、出発物Aを臭素化反応により化合物Bに変換し、これをトリホスゲンと反応させて化合物Cを得た。化合物CをN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させて化合物Dを得、これをメチルマグネシウムブロミドで攻撃させて化合物Eを得た。化合物Eをギ酸アンモニウム及びホルムアミドと反応させてキナゾリン骨格を含む化合物Fを得、これを三塩化アルミニウムと反応させてメチル基を除去して、一般的中間体Gを得た。中間体Gを種々のアルコールとMitsunobu反応により反応させるか又はハロゲン化物と反応させて化合物Hを得た。当業者に公知のSuzuki反応条件下、化合物F及びHを置換ピリジン−3−ボロン酸ピナコールエステルを用いてカップリングして、化合物44〜73を得た。代替として、化合物Hをビス(ピナコラト)ジボロンと反応させて、対応するボロン酸ピナコールエステルを得、次いでこれを置換3−ブロモピリジンとカップリングさせて、最終生成物化合物44〜73を得た。
本発明の化合物は、1つ又は複数の合成スキーム及び/又は当技術分野において周知の技術に従って合成できる。当業者は、本発明に詳細に記載した多くの実施形態の合成方法が、他の実施形態に容易に適用できることに気づくはずである。一部の実施形態において、本明細書に記載した化合物は、当技術分野において公知の合成方法を適切に組み合わせることにより調製できる。多くの出発物及び他の試薬は、Alfa aesar(China)Chemical co.,LTDなどの市販業者から購入できるか、又は当技術分野において一般に使用されている合成方法により容易に調製できる。
H NMRスペクトルを400MHz又は500MHzで作動する機器にて記録した。H NMRスペクトルは、参照標準としてCDCl(7.26ppm)若しくはDMSO−d(2.50ppm)又は内部標準テトラメチルシラン(0.00ppm)を使用し、溶液形態で得た(ppmとして報告)。ピーク多重度を報告する場合、以下の略記を使用する:s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、q(四重線)、m(多重線)、br(幅広ピーク)、dd(二重線の二重線)、dt(三重線の二重線)。得られた結合定数はヘルツ(Hz)で測定する。
非制限的な例示的化合物の(R)−及び(S)−異性体が存在する場合、これらは例えばジアステレオマー塩若しくは錯体を形成することによる結晶化により分離でき、例えばジアステレオマー誘導体を形成することによる結晶化若しくはクロマトグラフィーにより分離でき;1つのエナンチオマーを特定のエナンチオマー試薬と選択的に反応させ、次いで修飾型及び非修飾型エナンチオマーを分離することにより分離させ;又はキラルクロマトグラフィーカラムなどのキラル環境中でのクロマトグラフ分離により分離できるなど、必要な場合、当業者に公知の方法により分離できる。選択的に、具体的なエナンチオマーは、光学活性な試薬、基質、触媒若しくは溶媒を使用する不斉合成により調製でき、又は不斉変換により1つのエナンチオマーを他のエナンチオマー中に変換することにより調製できる。
以下の調製方法及び実施例において、「Me」はメチルを意味し、「Et」はエチルを意味し、「Ph」はフェニルを意味し、「PE」は石油エーテルを意味し、「EtOAc」は酢酸エチルを意味し、「MeOH」はメタノールを意味し、「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドを意味し、「CDCl」はクロロホルム−dを意味し、「DMSO−d」はジメチルスルホキシド−dを意味し、「NMP」は1−メチル−2−ピロリジノンを意味し、「DCM」はジクロロメタンを意味し、「DCE」は1,2−ジクロロエタンを意味し、「THF」はテトラヒドロフランを意味し、「HCl」は塩酸を意味し、「TsOH」は4−メチルベンゼンスルホン酸を意味し、「AlCl」は塩化アルミニウムを意味し、「TEA」はトリメチルアミンを意味し、「NBS」はN−ブロモスクシンイミドを意味し、「NaSO」は硫酸ナトリウムを意味し、「KCO」は炭酸カリウムを意味し、「MeMgBr」はメチルマグネシウムブロミドを意味し、「DEAD」はジエチルアゾジカルボキシレートを意味し、「PPh」はトリフェニルホスフィンを意味し、「PdCl(dppf)」は[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)を意味し、「Ar」はアルゴンを意味し、「M」はモル濃度を意味し、「r.t.」は室温を意味し、「min」は分を意味し、「h」は時間を意味し、「mL」はミリリットルを意味し、「mmol」はミリモルを意味し、「μM」はマイクロモルを意味し、「nM」はナノモルを意味し、「℃」は摂氏度を意味する。
一般的中間体(H)の調製
ステップ1:2−アミノ−5−ブロモ−3−メトキシ安息香酸(B)の調製

NBS(28.04g、157.5mmol)を、2−アミノ−3−メトキシ安息香酸(25.08g、150mmol)のDMF(200mL)中溶液に5回に分け20分かけて加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水(2L)で希釈し、EtOAc(500mL×4)で抽出した。合わせた有機層を水(500mL×3)及びブライン(500mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮して、粗生成物(B)を黒茶褐色固体として得(35g、収率95%)、これを精製せずに次のステップに使用した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.42(d,J=2.2Hz,1H)、7.07(d,J=2.2Hz,1H)、3.84(s,3H)。
ステップ2:6−ブロモ−8−メトキシ−2H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−2,4(1H)−ジオン(C)の調製

化合物(B)(35g、142.2mmol)及びトリホスゲン(32g、107.8mmol)の無水THF(350mL)中混合物を3時間還流させた。室温に冷却した後、得られた固体を濾取し、PE/EtOAc溶液(1:1、v/v、200mL)で洗浄し、乾燥して、生成物(C)を淡黄色固体として得た(30.78g、収率80%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ11.43(s,1H)、7.56(d,J=2.0Hz,1H)、7.55(d,J=2.0Hz,1H)、3.92(s,3H)。
ステップ3:2−アミノ−5−ブロモ−N,3−ジメトキシ−N−メチルベンズアミド(D)の調製

化合物(C)(30.78g、113.12mmol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(16.55g、169.68mmol)及びTEA(26.7mL、192.3mmol)の1,4−ジオキサン(300mL)中混合物を終夜還流した。揮発物を減圧下で除去した。残渣を水(500mL)で希釈し、EtOAc(200mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(200mL×2)及びブライン(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EtOAc=4:1、v/v)により精製して、生成物(D)を黄色油状物として得た(29.73g、収率91%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.01(d,J=2.0Hz,1H)、6.97(d,J=2.0Hz,1H)、5.10(br s,2H)、3.82(s,3H)、3.53(s,3H)、3.22(s,3H)。
ステップ4:1−(2−アミノ−5−ブロモ−3−メトキシフェニル)エタノン(E)の調製

化合物(D)(29.73g、103mmol)の無水THF(300mL)中溶液に、アルゴン雰囲気下−20℃でメチルマグネシウムブロミド(THF中1M、206mL、206mmol)を30分かけて滴下添加した。得られた反応混合物を−20℃で30分間撹拌し、次いで飽和NHCl水溶液でクエンチした。混合物を水(1L)で希釈し、EtOAc(300mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(300mL×2)及びブライン(300mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EtOAc=15:1、v/v)により精製して、生成物(E)を黄色油状物として得た(6.5g、収率26%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.50(d,J=2.0Hz,1H)、7.08(d,J=2.0Hz,1H)、7.04(s,2H)、3.84(s,3H)、2.51(s,3H)。
ステップ5:6−ブロモ−8−メトキシ−4−メチルキナゾリン−2−アミン(F)の調製

化合物(E)(7.41g、30.36mmol)及び濃HCl(10mL)の水中50%シアナミド(74mL)中混合物を120℃で15分間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(300mL)で希釈した。得られた固体を濾取し、水(100mL)及びエタノール(30mL)で洗浄し、乾燥して、生成物(F)を淡黄色固体として得た(8.00g、収率98%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.67(d,J=2.0Hz,1H)、7.20(d,J=2.0Hz,1H)、6.90(br s,2H)、3.88(s,3H)、2.67(s,3H)。
ステップ6:6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−8−メトキシ−4−メチルキナゾリン(G)の調製

化合物(F)(8.00g、29.84mmol)、2,5−ヘキサンジオン(13.61g、119.36mmol)及びp−トルエンスルホン酸一水和物(0.568g、2.98mmol)のNMP(80mL)及びトルエン(80mL)中混合物を160℃で6時間還流させて、水を分離した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で蒸発させてトルエンを除去し、水(400mL)で希釈し、EtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(100mL×3)及びブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EtOAc=30:1、v/v)により精製して、生成物(G)を黄色固体として得た(8.95g、収率87%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.04(d,J=1.8Hz,1H)、7.57(d,J=1.8Hz,1H)、5.84(s,2H)、4.01(s,3H)、2.92(s,3H)、2.30(s,6H)。
ステップ7:6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチルキナゾリン−8−オール(H)の調製

化合物(G)(3.27g、9.56mmol)のDCE(300mL)中溶液に、AlCl(3.83g、28.68mmol)を加えた。得られた反応混合物を80℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(300mL)で希釈し、DCM(300mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(200mL)及びブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EtOAc=50:1、v/v)により精製して、生成物(H)を黄色固体として得た(2.41g、収率77%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.64(s,1H)、7.93(d,J=2.0Hz,1H)、7.44(d,J=2.0Hz,1H)、5.84(s,2H)、2.91(s,3H)、2.29(s,6H)。
一般的中間体(M)の調製
ステップ1:6−ブロモ−8−メトキシ−4−メチルキナゾリン(L)の調製

化合物(E)(3.328g、13.63mmol)及びギ酸アンモニウム(3.271g、54.52mmol)のホルムアミド(34mL)中混合物を150℃で7時間還流させた。反応混合物を室温に冷却し、水(150mL)で希釈し、EtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(100mL×2)及びブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EtOAc=10:1、次いで4:1、v/v)で精製して、生成物(L)を黄色固体として得た(2.492g、収率72.2%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(s,1H)、8.00(d,J=1.9Hz,1H)、7.54(d,J=1.9Hz,1H)、4.00(s,3H)、2.87(s,3H)。
ステップ6:6−ブロモ−4−メチルキナゾリン−8−オール(M)の調製

化合物(L)(4.36g、17.23mmol)のDCE(390mL)中溶液に、AlCl(6.90g、51.69mmol)を加えた。得られた反応混合物を80℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(400mL)で希釈し、DCM(300mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(200mL)及びブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH=100:1、v/v)で精製して、生成物(M)を黄色固体として得た(3.02g、収率73.3%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.83(s,1H)、9.10(s,1H)、7.87(d,J=2.0Hz,1H)、7.41(d,J=2.0Hz,1H)、2.86(s,3H)。
実施例1:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(1)

ステップ1:6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン(I−1)の調製

化合物(H)(3.322g、10mmol)、トリフェニルホスフィン(3.148g、12mmol)及びテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル(1.226g、12mmol)の無水THF(50mL)中撹拌溶液に、Ar雰囲気下室温でジエチルアゾジカルボキシレート(2.09g、12mmol)を加えた。得られた反応混合物を室温で終夜撹拌した。シリカゲル(10g)を加え、得られた混合物を減圧下で蒸発乾固した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EtOAc=10:1、v/v)により精製して、生成物(I−1)を黄色油状物として得た(2.097g、収率50%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.04(d,J=1.9Hz,1H)、7.70(d,J=1.8Hz,1H)、5.86(s,2H)、5.01〜4.91(m,1H)、3.94〜3.80(m,2H)、3.56(ddd,J=11.2,8.0,3.2Hz,2H)、2.92(s,3H)、2.36(s,3H)、2.09〜1.94(m,2H)、1.77〜1.65(m,2H)。
ステップ2:6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−2−アミン(J−1)の調製

化合物(I−1)(2.082g、5.0mmol)及びヒドロキシルアミン塩酸塩(1.734g、25mmol)のエタノール(40mL)及び水(4mL)中混合物を終夜還流した。得られた混合物を減圧下で蒸発乾固し、水(100mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和し、DCM(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH=50:1、v/v)により精製して、生成物(J−1)を黄色油状物として得た(0.667g、収率39%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.68(d,J=2.0Hz,1H)、7.36(d,J=2.0Hz,1H)、6.85(s,2H)、4.82〜4.73(m,1H)、3.94〜3.87(m,2H)、3.53〜3.45(m,2H)、2.65(s,3H)、2.05〜1.96(m,2H)、1.68〜1.58(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 337.8,339.8[M+H]
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(1)の調製

化合物(J−1)(538mg、1.59mmol)、N−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(814mg、1.91mmol)及び2M KCO水溶液(2.40mL、4.8mmol)のジオキサン(15mL)中混合物を脱気し、次いでPdCl(dppf)(58mg、0.08mmol)を加えた。得られた反応混合物を脱気し、アルゴンで再充填し(3サイクル)、次いでAr雰囲気下100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(50mL)及び水(50mL)で希釈し、pH値が5〜6になるまで2M HCl溶液で酸性化した。2層を分離し、水層をEtOAc(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH=50:1、v/v)により精製して、生成物(1)を黄色泡状固体として得た(400mg、収率45%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.29(s,1H)、8.44(d,J=2.2Hz,1H)、7.96(d,J=2.2Hz,1H)、7.76(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、7.66(d,J=1.2Hz,1H)、7.64〜7.54(m,1H)、7.46(d,J=1.2Hz,1H)、7.23(dt,J=8.6,2.0Hz,1H)、6.79(s,2H)、4.97〜4.82(m,1H)、3.98〜3.89(m,2H)、3.64(s,3H)、3.56〜3.45(m,2H)、2.75(s,3H)、2.10〜1.99(m,2H)、1.75〜1.58(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 558.2[M+H]
実施例2:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2−クロロ−4−フルオロベンゼンスルホンアミド(2)

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−1)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2−クロロ−4−フルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(2)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.17(s,1H)、8.42(d,J=2.3Hz,1H)、7.94(dd,J=8.8,6.0Hz,1H)、7.90(d,J=2.4Hz,1H)、7.76(dd,J=8.8,2.4Hz,1H)、7.62(d,J=1.6Hz,1H)、7.43(d,J=1.4Hz,1H)、7.40〜7.33(m,1H)、6.79(s,2H)、4.94〜4.81(m,1H)、3.98〜3.89(m,2H)、3.66(s,3H)、3.57〜3.45(m,2H)、2.75(s,3H)、2.10〜1.99(m,2H)、1.74〜1.58(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 574.1[M+H]
実施例3:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド(3)

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−1)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(3)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.04(s,1H)、8.39(d,J=2.4Hz,1H)、7.88(d,J=2.4Hz,1H)、7.86〜7.79(m,2H)、7.61(d,J=1.8Hz,1H)、7.47〜7.39(m,3H)、6.79(s,2H)、4.95〜4.82(m,1H)、3.98〜3.89(m,2H)、3.65(s,3H)、3.56〜3.42(m,2H)、2.75(s,3H)、2.11〜1.98(m,2H)、1.74〜1.59(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 540.2[M+H]
実施例4:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−5−クロロチオフェン−2−スルホンアミド(4)

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−1)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−5−クロロチオフェン−2−スルホンアミドから化合物(4)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.34(s,1H)、8.46(d,J=2.4Hz,1H)、7.95(d,J=2.4Hz,1H)、7.67(d,J=1.6Hz,1H)、7.47(d,J=1.6Hz,1H)、7.39(d,J=4.0Hz,1H)、7.24(d,J=4.0Hz,1H)、6.80(s,2H)、4.95〜4.84(m,1H)、4.00〜3.86(m,2H)、3.74(s,3H)、3.58〜3.45(m,2H)、2.76(s,3H)、2.11〜2.00(m,2H)、1.77〜1.60(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 562.1[M+H]
実施例5:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(5)

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−1)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドから化合物(5)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.34(s,1H)、8.43(d,J=2.3Hz,1H)、7.95(d,J=2.3Hz,1H)、7.70(d,J=1.6Hz,1H)、7.47(d,J=1.6Hz,1H)、6.77(s,2H)、4.97〜4.81(m,1H)、3.98(s,3H)、3.96〜3.88(m,2H)、3.55〜3.44(m,2H)、3.08(s,3H)、2.75(s,3H)、2.10〜2.00(m,2H)、1.76〜1.57(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 460.2[M+H]
実施例6:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド(6)

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−1)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミドから化合物(6)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.37(s,1H)、8.43(d,J=2.3Hz,1H)、7.97(d,J=2.3Hz,1H)、7.69(d,J=1.8Hz,1H)、7.47(d,J=1.8Hz,1H)、6.78(s,2H)、4.97〜4.80(m,1H)、3.98(s,3H)、3.96〜3.88(m,2H)、3.57〜3.44(m,2H)、2.83〜2.70(m,4H)、2.12〜1.98(m,2H)、1.74〜1.61(m,2H)、1.01〜0.89(m,4H)。
MS(ESI+)m/z 486.2[M+H]
実施例7:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メチルピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(7)

化合物(J−1)(75mg、0.22mmol)、無水酢酸カリウム(65mg、0.66mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(64mg、0.25mmol)のジオキサン(8mL)中混合物を脱気し、次いでPdCl(dppf)(16mg、0.022mmol)を加えた。得られた反応混合物を脱気し、アルゴンで再充填し(3サイクル)、次いでAr雰囲気下100℃で4時間撹拌した。室温に冷却した後、N−(5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(91mg、0.25mmol)及び2M炭酸カリウム水溶液(0.44mL、0.88mmol)を反応混合物に加えた。得られた混合物を脱気し、次いでPdCl(dppf)(16mg、0.022mmol)を加えた。得られた反応混合物を脱気し、アルゴンで再充填し(3サイクル)、次いでAr雰囲気下100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(30mL)及び水(30mL)で希釈し、pH値が5〜6になるまで塩酸で酸性化した。2層を分離し、水層をEtOAc(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣を分取薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH/水酸化アンモニウム=15:1:0.1、v/v)により精製して、生成物(7)を黄色泡状固体として得た(35mg、収率29%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.45(s,1H)、8.73(s,1H)、7.80(dt,J=8.4,6.4Hz,1H)、7.72〜7.54(m,3H)、7.40(s,1H)、7.27(dt,J=8.4,2.0Hz,1H)、6.84(s,2H)、4.91〜4.80(m,1H)、3.98〜3.88(m,2H)、3.58〜3.43(m,2H)、2.73(s,3H)、2.33(s,3H)、2.08〜1.98(m,2H)、1.77〜1.58(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 542.2[M+H]
実施例8:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−クロロピリジン−3−イル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド(8)

化合物(J−1)(75mg、0.22mmol)、無水酢酸カリウム(65mg、0.66mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(64mg、0.25mmol)のジオキサン(8mL)中混合物を脱気し、次いでPdCl(dppf)(16mg、0.022mmol)を加えた。得られた反応混合物を脱気し、アルゴンで再充填し(3サイクル)、次いでAr雰囲気下100℃で4時間撹拌した。室温に冷却した後、N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド(91mg、0.25mmol)及び2M炭酸カリウム水溶液(0.44mL、0.88mmol)を得られた混合物に加えた。得られた反応混合物を脱気し、次いでPdCl(dppf)(16mg、0.022mmol)を加えた。得られた混合物を脱気し、アルゴンで再充填し(3サイクル)、次いでAr雰囲気下100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(30mL)及びEtOAc(30mL)で希釈し、pH値が5〜6になるまで塩酸で酸性化した。2層を分離し、水層をEtOAc(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣を分取薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH/水酸化アンモニウム=15:1:0.1、v/v)により精製して、生成物(8)を黄色泡状固体として得た(30mg、収率25%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.53(s,1H)、8.67(d,J=1.7Hz,1H)、7.99(d,J=2.3Hz,1H)、7.87〜7.77(m,2H)、7.71(d,J=1.7Hz,1H)、7.51〜7.40(m,3H)、6.90(s,2H)、4.95〜4.82(m,1H)、3.98〜3.88(m,2H)、3.57〜3.44(m,2H)、2.76(s,3H)、2.12〜1.95(m,2H)、1.75〜1.59(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 544.1[M+H]
実施例9:(R)−N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(9)

ステップ1:(R)−6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン(I−9)の調製

実施例1ステップ1の方法に従って、化合物(I−9)を化合物(H)及び(S)−テトラヒドロフラン−3−オールから調製した。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.82(d,J=1.6Hz,1H)、7.22(d,J=1.6Hz,1H)、5.91(s,2H)、5.22〜5.14(m,1H)、4.18〜3.94(m,4H)、2.91(s,3H)、2.45(s,6H)、2.33〜2.26(m,2H)。
ステップ2:(R)−6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−2−アミン(J−9)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−9)を化合物(I−9)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.69(d,J=2.0Hz,1H)、7.21(d,J=2.0Hz,1H)、6.89(s,2H)、5.25〜5.18(m,1H)、3.97〜3.83(m,3H)、3.80〜3.72(m,1H)、2.66(s,3H)、2.33〜2.21(m,1H)、2.05〜1.93(m,1H)。
ステップ3:(R)−N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(9)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−9)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(9)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.44(d,J=2.3Hz,1H)、7.97(d,J=2.3Hz,1H)、7.82〜7.72(m,1H)、7.67(d,J=1.5Hz,1H)、7.64〜7.53(m,1H)、7.32(d,J=1.5Hz,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.0Hz,1H)、6.83(s,2H)、5.43〜5.29(m,1H)、4.02〜3.85(m,3H)、3.83〜3.74(m,1H)、3.65(s,3H)、2.75(s,3H)、2.35〜2.22(m,1H)、2.08〜2.01(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 544.1[M+H]
実施例10:(R)−N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(10)

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−9)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドから化合物(10)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.35(s,1H)、8.44(d,J=2.3Hz,1H)、7.97(d,J=2.3Hz,1H)、7.71(d,J=1.6Hz,1H)、7.34(d,J=1.6Hz,1H)、6.83(s,2H)、5.39〜5.33(m,1H)、3.98(s,3H)、3.97〜3.87(m,3H)、3.82〜3.74(m,1H)、3.09(s,3H)、2.75(s,3H)、2.34〜2.22(m,1H)、2.12〜2.00(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 446.1[M+H]
実施例11:(S)−N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(11)

ステップ1:(S)−6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン(I−11)の調製

実施例1ステップ1の方法に従って、化合物(I−11)を化合物(H)及び(R)−テトラヒドロフラン−3−オールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.05(d,J=1.8Hz,1H)、7.58(d,J=1.8Hz,1H)、5.85(s,2H)、5.38〜5.31(m,1H)、4.06〜3.75(m,4H)、2.92(s,3H)、2.34(s,6H)、2.32〜2.24(m,1H)、2.13〜2.02(m,1H)。
ステップ2:(S)−6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−2−アミン(J−11)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−11)を化合物(I−11)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.69(d,J=2.0Hz,1H)、7.21(d,J=2.0Hz,1H)、6.90(s,2H)、5.25〜5.18(m,1H)、3.97〜3.82(m,3H)、3.80〜3.72(m,1H)、2.66(s,3H)、2.33〜2.21(m,1H)、2.05〜1.95(m,1H)。
ステップ3:(S)−N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(11)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−11)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(11)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.44(d,J=2.3Hz,1H)、7.97(d,J=2.3Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.67(d,J=1.6Hz,1H)、7.64〜7.53(m,1H)、7.32(d,J=1.6Hz,1H)、7.22(dt,J=8.6,2.3Hz,1H)、6.84(s,2H)、5.43〜5.29(m,1H)、4.00〜3.85(m,3H)、3.83〜3.73(m,1H)、3.65(s,3H)、2.75(s,3H)、2.35〜2.22(m,1H)、2.12〜2.01(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 544.1[M+H]
実施例12:(S)−N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(12)

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−11)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドから化合物(12)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.35(s,1H)、8.44(d,J=2.3Hz,1H)、7.97(d,J=2.3Hz,1H)、7.71(d,J=1.8Hz,1H)、7.34(d,J=1.8Hz,1H)、6.83(s,2H)、5.39〜5.33(m,1H)、3.98(s,3H)、3.96〜3.86(m,3H)、3.83〜3.74(m,1H)、3.09(s,3H)、2.75(s,3H)、2.35〜2.23(m,1H)、2.12〜2.02(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 446.1[M+H]
実施例13:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(13)

ステップ1:6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(I−13)の調製

実施例1ステップ1の方法に従って、化合物(I−13)を化合物(H)及び(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.02(d,J=1.9Hz,1H)、7.55(d,J=1.9Hz,1H)、5.85(s,2H)、4.07(d,J=6.2Hz,2H)、3.94〜3.86(m,2H)、3.36(dt,J=11.6,2.0Hz,2H)、2.91(s,3H)、2.35(s,6H)、2.19〜2.03(m,1H)、1.78〜1.69(m,2H)、1.52〜1.37(m,2H)。
ステップ2:6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)キナゾリン−2−アミン(J−13)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−13)を化合物(I−13)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.65(d,J=2.0Hz,1H)、7.22(d,J=2.0Hz,1H)、6.83(s,2H)、3.95(d,J=6.7Hz,2H)、3.92〜3.84(m,2H)、3.40〜3.32(m,2H)、2.65(s,3H)、2.14〜1.99(m,1H)、1.78〜1.69(m,2H)、1.43〜1.28(m,2H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(13)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−13)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(13)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.45(d,J=2.1Hz,1H)、7.97(d,J=2.2Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.64(s,1H)、7.63〜7.55(m,1H)、7.34(s,1H)、7.22(dt,J=8.6,2.4Hz,1H)、6.79(s,2H)、4.05(d,J=6.6Hz,2H)、3.90(dd,J=11.0,3.0Hz,2H)、3.64(s,3H)、3.37(t,J=11.0Hz,2H)、2.75(s,3H)、2.20〜2.05(m,1H)、1.84〜1.74(m,2H)、1.38(qd,J=12.2,4.2Hz,2H)。
MS(ESI+)m/z 572.2[M+H]
実施例14:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(14)

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−13)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドから化合物(14)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.35(s,1H)、8.44(d,J=2.2Hz,1H)、7.97(d,J=2.2Hz,1H)、7.67(d,J=1.2Hz,1H)、7.36(d,J=1.2Hz,1H)、6.77(s,2H)、4.06(d,J=6.6Hz,2H)、3.98(s,3H)、3.90(dd,J=11.2,3.0Hz,2H)、3.36(t,J=10.9Hz,2H)、3.08(s,3H)、2.75(s,3H)、2.20〜2.04(m,1H)、1.77(d,J=12.4Hz,2H)、1.38(qd,J=12.4,4.4Hz,2H)。
MS(ESI+)m/z 474.2[M+H]
実施例15:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(15)

ステップ1:6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチル−8−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)キナゾリン(I−15)の調製

実施例1ステップ1の方法に従って、化合物(I−15)を化合物(H)及び1−メチルピペリジン−4−オールから調製した。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.02(d,J=2.0Hz,1H)、7.64(d,J=2.0Hz,1H)、5.86(s,2H)、4.88〜4.73(m,1H)、2.91(s,3H)、2.64〜2.54(m,2H)、2.37(s,6H)、2.35〜2.25(m,2H)、2.18(s,3H)、2.04〜1.89(m,2H)、1.87〜1.71(m,2H)。
ステップ2:6−ブロモ−4−メチル−8−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)キナゾリン−2−アミン(J−15)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−15)を化合物(I−15)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.66(d,J=2.0Hz,1H)、7.28(d,J=2.0Hz,1H)、6.83(s,2H)、4.64〜4.47(m,1H)、2.78〜2.69(m,2H)、2.65(s,3H)、2.19(s,3H)、2.18〜2.10(m,2H)、2.04〜1.93(m,2H)、1.73〜1.60(m,2H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(15)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−15)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(15)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.56(br s,1H)、8.40(d,J=2.4Hz,1H)、7.94(d,J=2.4Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.71(d,J=1.6Hz,1H)、7.61〜7.51(m,2H)、7.22(dt,J=8.4,2.1Hz,1H)、6.84(s,2H)、4.95〜4.85(m,1H)、3.64(s,3H)、3.10〜2.95(m,2H)、2.76(s,3H)、2.69(s,3H)、2.25〜2.13(m,2H)、2.07〜1.95(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 571.18994[M+H]
実施例16:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−(2−モルホリノエトキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(16)

ステップ1:4−(2−((6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチルキナゾリン−8−イル)オキシ)エチル)モルホリン(I−16)の調製

実施例1ステップ1の方法に従って、化合物(I−16)を化合物(H)及び2−(モルホリニル)−エタノールから調製した。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.02(d,J=2.0Hz,1H)、7.64(d,J=2.0Hz,1H)、5.85(s,2H)、4.33(t,J=5.1Hz,2H)、4.04(q,J=7.0Hz,4H)、3.64〜3.46(m,4H)、2.92(s,3H)、2.81(t,J=5.1Hz,2H)、2.53(s,6H)。
ステップ2:6−ブロモ−4−メチル−8−(2−モルホリノエトキシ)キナゾリン−2−アミン(J−16)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−16)を化合物(I−16)から調製した。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ7.67(s,1H)、7.28(s,1H)、6.90(s,2H)、4.21(t,J=5.9Hz,2H)、3.67〜3.50(m,4H)、2.74(t,J=5.8Hz,2H)、2.66(s,3H)、2.51(br s,4H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−(2−モルホリノエトキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(16)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−16)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(16)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.44(d,J=2.2Hz,1H)、7.97(d,J=2.2Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.65(d,J=1.6Hz,1H)、7.58(ddd,J=10.4,9.4,2.4Hz,1H)、7.38(d,J=1.6Hz,1H)、7.26〜7.17(m,1H)、6.84(s,2H)、4.31(t,J=6.0Hz,2H)、3.64(s,3H)、3.61(t,J=4.6Hz,4H)、2.81(t,J=6.0Hz,2H)、2.75(s,3H)、2.61〜2.52(m,4H)。
MS(ESI+)m/z 587.2[M+H]
実施例17:N−(5−(2−アミノ−8−((4,4−ジフルオロシクロヘキシル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(17)

ステップ1:6−ブロモ−8−((4,4−ジフルオロシクロヘキシル)オキシ)−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチルキナゾリン(I−17)の調製

実施例1ステップ1の方法に従って、化合物(I−17)を化合物(H)及び4,4−ジフルオロシクロヘキサノールから調製した。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.82(d,J=1.8Hz,1H)、7.31(d,J=1.8Hz,1H)、5.92(s,2H)、4.85〜4.77(m,1H)、2.91(s,3H)、2.45(s,6H)、2.28〜2.14(m,4H)、2.07〜1.92(m,4H)。
ステップ2:6−ブロモ−8−((4,4−ジフルオロシクロヘキシル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−2−アミン(J−17)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−17)を化合物(I−17)から調製した。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.65(d,J=1.6Hz,1H)、7.20(d,J=1.6Hz,1H)、5.28(br s,2H)、4.71〜4.62(m,1H)、2.74(s,3H)、2.41〜2.23(m,2H)、2.23〜2.10(m,2H)、2.07〜1.86(m,4H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−8−((4,4−ジフルオロシクロヘキシル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(17)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−17)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(17)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.43(d,J=2.2Hz,1H)、7.96(d,J=2.2Hz,1H)、7.76(dt,J=8.4,6.6Hz,1H)、7.69(d,J=1.4Hz,1H)、7.63〜7.54(m,1H)、7.50(d,J=1.4Hz,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.0Hz,1H)、6.76(s,2H)、4.97〜4.88(m,1H)、3.64(s,3H)、2.76(s,3H)、2.28〜2.11(m,2H)、2.08〜1.81(m,6H)。
MS(ESI+)m/z 592.2[M+H]
実施例18:N−(5−(2−アミノ−8−((4−メトキシシクロヘキシル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(18)

ステップ1:6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−8−((4−メトキシシクロヘキシル)オキシ)−4−メチルキナゾリン(I−18)の調製

実施例1ステップ1の方法に従って、化合物(I−18)を化合物(H)及び4−メトキシシクロヘキシル−1−オールから調製した。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.01(d,J=1.9Hz,1H)、8.00(d,J=1.9Hz,1H)、7.64(d,J=1.9Hz,1H)、7.62(d,J=1.8Hz,1H)、5.85(s,2H)、4.86〜4.74(m,2H)、3.36〜3.26(m,2H)、3.25(s,3H)、3.24(s,3H)、2.91(s,6H)、2.36(s,6H)、2.35(s,6H)、2.08〜1.84(m,6H)、1.76〜1.68(m,6H)、1.65〜1.54(m,2H)、1.53〜1.42(m,2H)。
ステップ2:6−ブロモ−8−((4−メトキシシクロヘキシル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−2−アミン(J−18)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−18)を化合物(I−18)から調製し、同様の極性を有する2種の新規なスポットを得た。
より低い極性のスポット:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.65(d,J=1.8Hz,1H)、7.29(d,J=1.8Hz,1H)、6.82(s,2H)、4.62〜4.52(m,1H)、3.29〜3.20(m,4H)、2.65(s,3H)、2.08〜1.95(m,4H)、1.57〜1.30(m,4H)。
MS(ESI+)m/z 366.1[M+H]
より高い極性のスポット:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.65(d,J=2.0Hz,1H)、7.27(d,J=2.0Hz,1H)、6.80(s,2H)、4.71〜4.54(m,1H)、3.36〜3.32(m,1H)、3.24(s,3H)、2.65(s,3H)、1.86〜1.54(m,8H)。
MS(ESI+)m/z 366.1[M+H]
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−8−((4−メトキシシクロヘキシル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(18)

化合物18−1:実施例1ステップ3の方法に従って、ステップ2のより低い極性のスポットから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.43(d,J=2.2Hz,1H)、7.95(d,J=2.2Hz,1H)、7.75(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.64(s,1H)、7.62〜7.55(m,1H)、7.41(s,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、6.77(s,2H)、4.76〜4.65(m,1H)、3.64(s,3H)、3.28〜3.22(m,4H)、2.75(s,3H)、2.12〜1.30(m,4H)、1.60〜1.30(m,4H)。
MS(ESI+)m/z 586.2[M+H]
化合物18−2:実施例1ステップ3の方法に従って、ステップ2のより高い極性のスポットから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.42(d,J=2.2Hz,1H)、7.93(d,J=2.2Hz,1H)、7.76(dt,J=8.4,6.4Hz,1H)、7.64(s,1H)、7.63〜7.54(m,1H)、7.38(s,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、6.74(s,2H)、4.83〜4.67(m,1H)、3.65(s,3H)、3.38〜3.28(m,1H)、3.25(s,3H)、2.75(s,3H)、1.88〜1.70(m,6H)、1.69〜1.55(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 586.2[M+H]
実施例19:N−(5−(2−アミノ−8−((2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(19)

ステップ1:6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−8−((2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−4−メチルキナゾリン(I−19)の調製

実施例1ステップ1の方法に従って、化合物(I−19)を化合物(H)及び2,2−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オールから調製した。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.81(d,J=1.9Hz,1H)、7.29(d,J=1.9Hz,1H)、4.85〜4.76(m,1H)、4.03〜3.95(m,1H)、3.80〜3.70(m,1H)、2.91(s,3H)、2.44(s,6H)、2.17〜2.08(m,1H)、2.08〜1.99(m,1H)、1.92〜1.75(m,2H)、1.34(s,3H)、1.28(s,3H)。
ステップ2:6−ブロモ−8−((2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−2−アミン(J−19)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−19)を化合物(I−19)から調製した。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ7.67(d,J=1.5Hz,1H)、7.36(d,J=1.5Hz,1H)、6.83(s,2H)、4.95〜4.84(m,1H)、3.80〜3.61(m,2H)、2.66(s,3H)、2.06〜1.94(m,2H)、1.54〜1.39(m,2H)、1.24(s,3H)、1.21(s,3H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−8−((2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(19)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−19)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(19)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.29(s,1H)、8.44(d,J=2.3Hz,1H)、7.96(d,J=2.3Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.65(d,J=1.6Hz,1H)、7.63〜7.54(m,1H)、7.44(d,J=1.6Hz,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、6.78(s,2H)、5.08〜4.93(m,1H)、3.82〜3.66(m,2H)、3.65(s,3H)、2.75(s,3H)、2.13〜1.93(m,2H)、1.59〜1.41(m,2H)、1.25(s,3H)、1.22(s,3H)。
MS(ESI+)m/z 586.2[M+H]
実施例20:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(20)

ステップ1:6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)キナゾリン(I−20)の調製

実施例1ステップ1の方法に従って、化合物(I−20)を化合物(H)及びテトラヒドロフルフリルアルコールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.03(d,J=1.8Hz,1H)、7.58(d,J=1.8Hz,1H)、5.85(s,2H)、4.32〜4.14(m,3H)、3.86〜3.77(m,1H)、3.74〜3.66(m,1H)、2.92(s,3H)、2.34(s,6H)、2.10〜1.91(m,2H)、1.90〜1.77(m,2H)。
ステップ2:6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)キナゾリン−2−アミン(J−20)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−20)を化合物(I−20)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.66(d,J=2.0Hz,1H)、7.24(d,J=2.0Hz,1H)、6.91(s,2H)、4.28〜4.18(m,1H)、4.11〜3.98(m,2H)、3.87〜3.75(m,1H)、3.6673〜3.66(m,1H)、2.66(s,3H)、2.08〜1.97(m,1H)、1.97〜1.77(m,2H)、1.74〜1.62(m,1H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(20)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(20)を化合物(J−20)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.45(d,J=2.3Hz,1H)、7.97(d,J=2.3Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.65(d,J=1.6Hz,1H)、7.63〜7.55(m,1H)、7.37(d,J=1.6Hz,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.0Hz,1H)、6.85(s,2H)、4.32〜4.22(m,1H)、4.20〜4.08(m,2H)、3.87〜3.79(m,1H)、3.71(dt,J=7.6,6.4Hz,1H)、3.64(s,3H)、2.75(s,3H)、2.11〜2.00(m,1H)、2.00〜1.80(m,2H)、1.78〜1.67(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 558.2[M+H]
実施例21:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(21)

ステップ1:6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ)キナゾリン(I−21)の調製

実施例1ステップ1の方法に従って、化合物(I−21)を化合物(H)及び(テトラヒドロフラン−3−イル)メタノールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.03(d,J=1.6Hz,1H)、7.58(d,J=1.6Hz,1H)、5.85(s,2H)、4.23〜4.08(m,2H)、3.88〜3.75(m,2H)、3.69(dd,J=14.8,7.6Hz,1H)、3.62(dd,J=8.6,5.6Hz,1H)、2.92(s,3H)、2.84〜2.71(m,1H)、2.35(s,6H)、2.12〜2.00(m,1H)、1.81〜1.70(m,1H)。
ステップ2:6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ)キナゾリン−2−アミン(J−21)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−21)を化合物(I−21)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.67(d,J=2.0Hz,1H)、7.26(d,J=2.0Hz,1H)、6.86(s,2H)、4.08〜3.95(m,2H)、3.84〜3.74(m,2H)、3.67(dt,J=8.0,6.6Hz,1H)、3.59(dd,J=8.6,5.0Hz,1H)、2.78〜2.68(m,1H)、2.66(s,3H)、2.09〜1.98(m,1H)、1.75〜1.65(m,1H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(21)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(21)を化合物(J−21)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.27(s,1H)、8.45(d,J=2.2Hz,1H)、7.97(d,J=2.2Hz,1H)、7.75(dt,J=8.4,6.4Hz,1H)、7.66(d,J=1.2Hz,1H)、7.63〜7.54(m,1H)、7.38(d,J=1.2Hz,1H)、7.21(dt,J=8.4,2.2Hz,1H)、6.80(s,2H)、4.19〜4.03(m,2H)、3.85〜3.77(m,2H)、3.73〜3.60(m,5H)、2.85〜2.70(m,4H)、2.12〜1.99(m,1H)、1.79〜1.69(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 558.2[M+H]
実施例22:N−(5−(2−アミノ−8−(シクロヘキシルオキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(22)

ステップ1:6−ブロモ−8−(シクロヘキシルオキシ)−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチルキナゾリン(I−22)の調製

化合物(H)(1.661g、5mmol)、シクロヘキシルブロミド(8.15g、50mmol)及び炭酸カリウム(6.91g、50mmol)のアセトニトリル(40mL)中混合物を、密封管中終夜還流した。反応混合物を室温に冷却し、次いで濾過した。シリカゲル(5g)を濾液に加え、得られた混合物を減圧下で蒸発乾固した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EtOAc=100:1、v/v)により精製して、生成物(I−22)を黄色油状物として得た(1.7g、収率82%)。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ8.00(d,J=2.0Hz,1H)、7.61(d,J=2.0Hz,1H)、5.85(s,2H)、4.79〜4.72(m,1H)、2.91(s,3H)、2.35(s,6H)、1.95〜1.86(m,2H)、1.79〜1.70(m,2H)、1.69〜1.57(m,2H)、1.56〜1.31(m,4H)。
ステップ2:6−ブロモ−8−(シクロヘキシルオキシ)−4−メチルキナゾリン−2−アミン(J−22)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−22)を化合物(I−22)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.64(d,J=2.0Hz,1H)、7.25(d,J=2.0Hz,1H)、6.83(s,2H)、4.58〜4.45(m,1H)、2.65(s,3H)、2.04〜1.95(m,2H)、1.82〜1.67(m,2H)、1.65〜1.27(m,6H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−8−(シクロヘキシルオキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(22)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(22)を化合物(J−22)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.42(d,J=2.3Hz,1H)、7.93(d,J=2.3Hz,1H)、7.76(dt,J=8.4,6.4Hz,1H)、7.63(d,J=1.6Hz,1H)、7.62〜7.56(m,1H)、7.36(d,J=1.4Hz,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.0Hz,1H)、6.76(s,2H)、4.70〜4.60(m,1H)、3.65(s,3H)、2.74(s,3H)、2.09〜1.97(m,2H)、1.85〜1.71(m,2H)、1.66〜1.30(m,6H)。
MS(ESI+)m/z 556.2[M+H]
実施例23:N−(5−(2−アミノ−8−(シクロペンチルオキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(23)

ステップ1:6−ブロモ−8−(シクロペンチルオキシ)−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチルキナゾリン(I−23)の調製

実施例22ステップ1の方法に従って、化合物(I−23)を化合物(H)及びシクロペンチルブロミドから調製した。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ8.00(d,J=1.5Hz,1H)、7.53(d,J=1.5Hz,1H)、5.85(s,2H)、5.18〜5.09(m,1H)、2.91(s,3H)、2.34(s,6H)、2.03〜1.92(m,2H)、1.89〜1.80(m,2H)、1.80〜1.70(m,2H)、1.69〜1.58(m,2H)。
ステップ2:6−ブロモ−8−(シクロペンチルオキシ)−4−メチルキナゾリン−2−アミン(J−23)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−23)を化合物(I−23)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.64(d,J=2.0Hz,1H)、7.16(d,J=2.0Hz,1H)、6.83(s,2H)、5.00〜4.94(m,1H)、2.65(s,3H)、2.04〜1.91(m,2H)、1.80〜1.68(m,4H)、1.66〜1.53(m,2H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−8−(シクロペンチルオキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(23)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(23)を化合物(J−23)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.30(s,1H)、8.43(d,J=2.4Hz,1H)、7.93(d,J=2.4Hz,1H)、7.77(dt,J=8.4,6.4Hz,1H)、7.63(d,J=1.8Hz,1H)、7.63〜7.56(m,1H)、7.27(d,J=1.6Hz,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.2Hz,1H)、6.79(s,2H)、5.14〜5.08(m,1H)、3.66(s,3H)、2.75(s,3H)、2.10〜1.93(m,2H)、1.88〜1.69(m,4H)、1.69〜1.51(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 542.2[M+H]
実施例24:N−(5−(2−アミノ−8−シクロブトキシ−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(24)

ステップ1:6−ブロモ−8−シクロブトキシ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチルキナゾリン(I−24)の調製

実施例22ステップ1の方法に従って、化合物(I−24)を化合物(H)及びシクロブチルブロミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.02(d,J=1.9Hz,1H)、7.35(d,J=1.9Hz,1H)、5.85(s,2H)、4.98(p,J=7.0Hz,1H)、2.91(s,3H)、2.60〜2.51(m,2H)、2.33(s,6H)、2.19〜2.05(m,2H)、1.92〜1.77(m,1H)、1.77〜1.64(m,1H)。
ステップ2:6−ブロモ−8−シクロブトキシ−4−メチルキナゾリン−2−アミン(J−24)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−24)を化合物(I−24)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.65(d,J=2.0Hz,1H)、7.00(d,J=2.0Hz,1H)、6.89(s,2H)、4.81(p,J=7.0Hz,1H)、2.65(s,3H)、2.49〜2.42(m,2H)、2.16〜2.00(m,2H)、1.89〜1.57(m,2H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−8−シクロブトキシ−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(24)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(24)を化合物(J−24)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.30(s,1H)、8.42(d,J=2.3Hz,1H)、7.92(d,J=2.3Hz,1H)、7.77(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.64(d,J=1.6Hz,1H)、7.63〜7.55(m,1H)、7.23(dt,J=8.6,2.4Hz,1H)、7.12(d,J=1.6Hz,1H)、6.84(s,2H)、4.94(p,J=7.2Hz,1H)、3.66(s,3H)、2.75(s,3H)、2.55〜2.46(m,2H)、2.19〜2.06(m,2H)、1.89〜1.62(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 528.1[M+H]
実施例25:N−(5−(2−アミノ−8−(2−メトキシエトキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(25)の調製

ステップ1:6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−8−(2−メトキシエトキシ)−4−メチルキナゾリン(I−25)の調製

実施例22ステップ1の方法に従って、化合物(I−25)を化合物(H)及び2−クロロエチルメチルエーテルから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.80(d,J=1.9Hz,1H)、7.31(d,J=1.9Hz,1H)、5.90(s,2H)、4.33(t J=4.8Hz,2H)、3.90(t,J=4.8Hz,3H)、3.48(s,3H)、2.91(s,3H)、2.43(s,6H)。
ステップ2:6−ブロモ−8−(2−メトキシエトキシ)−4−メチルキナゾリン−2−アミン(J−25)の調製

実施例1ステップ2の方法に従って、化合物(J−25)を化合物(I−25)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.67(d,J=1.8Hz,1H)、7.23(d,J=1.8Hz,1H)、6.90(s,2H)、4.21(t,J=4.4Hz,2H)、3.90(t,J=4.4Hz,3H)、3.32(s,3H)、2.66(s,3H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−8−(2−メトキシエトキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(25)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(25)を化合物(J−25)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.32(br s,1H)、8.43(s,1H)、7.95(s,1H)、7.76(dt,J=8.5,6.6Hz,1H)、7.64(d,J=1.4Hz,1H)、7.63〜7.55(m,1H)、7.34(d,J=1.4Hz,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、6.87(s,2H)、4.35〜4.28(m,2H)、3.79〜3.73(m,2H)、3.64(s,3H)、3.35(s,3H)、2.75(s,3H)。
MS(ESI+)m/z 532.1[M+H]
実施例26:N−(5−(2−アミノ−8−イソプロポキシ−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(26)

ステップ1:6−ブロモ−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−8−(2−メトキシエトキシ)−4−メチルキナゾリン(I−26)の調製

実施例22ステップ1の方法に従って、化合物(I−26)を化合物(H)及びイソプロピルブロミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.02(d,J=1.8Hz,1H)、7.59(d,J=1.8Hz,1H)、5.85(s,2H)、4.98〜4.88(m,1H)、2.92(s,3H)、2.34(s,6H)、1.36(d,J=6.0Hz,6H)。
ステップ2:6−ブロモ−8−イソプロポキシ−4−メチルキナゾリン−2−アミン(J−26)の調製

実施例22ステップ2の方法に従って、化合物(J−26)を化合物(I−26)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.64(d,J=2.0Hz,1H)、7.22(d,J=2.0Hz,1H)、6.84(s,2H)、4.86〜4.75(m,1H)、2.65(s,3H)、1.31(d,J=6.0Hz,6H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−8−イソプロポキシ−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(26)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(26)を化合物(J−26)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.30(s,1H)、8.44(d,J=2.3Hz,1H)、7.94(d,J=2.3Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.64(d,J=1.6Hz,1H)、7.63〜7.56(m,1H)、7.33(s,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.0Hz,1H)、6.83(s,2H)、5.00〜4.89(m,1H)、3.64(s,3H)、2.75(s,3H)、1.34(d,J=6.0Hz,6H)。
MS(ESI+)m/z 516.1[M+H]
実施例27:N−(5−(2−アミノ−8−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(27)

ステップ1:6−ブロモ−8−(シクロプロピルメトキシ)−2−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−4−メチルキナゾリン(I−27)の調製

実施例22ステップ1の方法に従って、化合物(I−27)を化合物(H)及びシクロプロピルメチルブロミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.64(d,J=1.8Hz,1H)、7.14(d,J=1.8Hz,1H)、6.91(s,2H)、3.90(d,J=7.2Hz,2H)、2.65(s,3H)、1.33〜1.23(m,1H)、0.65〜0.55(m,2H)、0.35(q,J=4.8Hz,2H)。
ステップ2:6−ブロモ−8−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチルキナゾリン−2−アミン(J−27)の調製

実施例22ステップ2の方法に従って、化合物(J−27)を化合物(I−27)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.64(d,J=1.8Hz,1H)、7.14(d,J=1.8Hz,1H)、6.91(s,2H)、3.90(d,J=7.2Hz,2H)、2.65(s,3H)、1.33〜1.23(m,1H)、0.65〜0.55(m,2H)、0.35(q,J=4.8Hz,2H)。
ステップ3:N−(5−(2−アミノ−8−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(27)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(J−27)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(27)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.27(s,1H)、8.43(d,J=2.2Hz,1H)、7.94(d,J=2.2Hz,1H)、7.75(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.63(d,J=1.6Hz,1H)、7.62〜7.55(m,1H)、7.27(d,J=1.6Hz,1H)、7.24〜7.18(m,1H)、6.85(br s,2H)、4.00(d,J=7.0Hz,2H)、3.63(s,3H)、2.75(s,3H)、1.37〜1.27(m,1H)、0.67〜0.57(m,2H)、0.40〜0.33(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 528.1[M+H]
実施例28:N−(5−(2−アミノ−8−メトキシ−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(28)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(F)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(28)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.46(d,J=2.4Hz,1H)、7.97(d,J=2.4Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.65(d,J=1.7Hz,1H)、7.63〜7.55(m,1H)、7.31(d,J=1.7Hz,1H)、7.26〜7.18(m,1H)、6.83(s,2H)、3.95(s,3H)、3.64(s,3H)、2.76(s,3H)。
MS(ESI+)m/z 488.1[M+H]
実施例29:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−2−(メチルアミノ)−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(29)

ステップ1:6−ブロモ−N,4−ジメチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−2−アミン(K−1)の調製

化合物(J−1)(517mg)のDMF(50mL)中溶液に、0℃でNaH(鉱油中60%分散液、153mg、3.82mmol)を加えた。得られた反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次いでヨウ化メチル(217mg、1.53mmol)を加えた。得られた反応混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を水(250mL)で希釈し、2M HClで中和し、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL×2)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/EtOAc=4:1、v/v)により精製して、生成物(K−1)を黄色固体として得た(113mg、21%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.74(d,J=1.8Hz,1H)、7.39(d,J=1.8Hz,1H)、7.34(q,J=4.8Hz,1H)、4.94〜4.76(m,1H)、3.99〜3.82(m,2H)、3.53〜3.43(m,2H)、2.88(d,J=4.8Hz,3H)、2.66(s,3H)、2.06〜1.88(m,2H)、1.77〜1.57(m,2H)。
ステップ2:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−2−(メチルアミノ)−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(29)

化合物(K−1)(35mg、0.1mmol)、N−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(51mg、0.12mmol)及び2M炭酸カリウム水溶液(0.15mL、0.63mmol)のジオキサン(7mL)中混合物を脱気し、次いでPdCl(dppf)(8mg、0.01mmol)を加えた。得られた反応混合物を脱気し、アルゴンで再充填し(3サイクル)、次いでAr雰囲気下100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(30mL)及び水(30mL)で希釈し、pH値が5〜6になるまで塩酸で酸性化した。2相を分離し、水層をEtOAc(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH=20:1、v/v)により精製して、生成物(29)を黄色固体として得た(40mg、収率70%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.42(d,J=2.0Hz,1H)、7.93(d,J=2.0Hz,1H)、7.83〜7.66(m,2H)、7.63〜7.53(m,1H)、7.50(s,1H)、7.28(q,J=4.0Hz,1H)、7.21(dt,J=8.4,2.0Hz,1H)、4.97〜4.88(m 1H)、4.01〜3.88(m,2H)、3.64(s,3H)、3.53〜3.44(m,2H)、2.91(d,J=4.4Hz,3H)、2.76(s,3H)、2.08〜1.90(m,2H)、1.81〜1.63(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 572.2[M+H]
実施例30:N−(5−(2−(エチルアミノ)−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(30)

ステップ1:6−ブロモ−N−エチル−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−2−アミン(K−2)の調製

実施例29ステップ1の方法に従って、化合物(K−2)を化合物(J−1)及びヨードエタンから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.73(d,J=1.6Hz,1H)、7.41(br s,1H)、7.38(d,J=1.6Hz,1H)、4.90〜4.78(m,1H)、3.98〜3.82(m,2H)、3.52〜3.43(m,2H)、3.43〜3.33(m,2H)、2.66(s,3H)、2.02〜1.90(m,2H)、1.73〜1.61(m,2H)、1.17(t,J=7.2Hz,3H)。
ステップ2:N−(5−(2−(エチルアミノ)−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(30)の調製

実施例29ステップ2の方法に従って、化合物(K−2)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(30)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.42(d,J=2.1Hz,1H)、7.93(d,J=2.3Hz,1H)、7.80〜7.69(m,2H)、7.59(ddd,J=10.4,9.6,2.4Hz,1H)、7.49(d,J=1.2Hz,1H)、7.35(t,J=5.0Hz,1H)、7.26〜7.16(m,1H)、4.95〜4.87(m,1H)、3.98〜3.89(m,2H)、3.64(s,3H)、3.52〜3.36(m,4H)、2.75(s,3H)、2.05〜1.92(m,2H)、1.80〜1.63(m,2H)、1.19(t,J=7.1Hz,3H)。
MS(ESI+)m/z 586.2[M+H]
実施例31:N−(5−(2−((シクロプロピルメチル)アミノ)−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(31)

ステップ1:6−ブロモ−N−(シクロプロピルメチル)−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−2−アミン(K−3)の調製

実施例29ステップ1の方法に従って、化合物(K−3)を化合物(J−1)及びシクロプロピルメチルブロミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.73(s,1H)、7.51(br s,1H)、7.37(d,J=1.7Hz,1H)、4.88〜4.78(m,1H)、3.95〜3.83(m,2H)、3.55〜3.39(m,2H)、3.24(t,J=6.3Hz,2H)、2.66(s,3H)、2.03〜1.91(m,2H)、1.74〜1.59(m,2H)、1.15〜1.06(m,1H)、0.45〜0.35(m,2H)、0.27(q,J=4.4Hz,2H)。
ステップ2:N−(5−(2−((シクロプロピルメチル)アミノ)−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(31)の調製

実施例29ステップ2の方法に従って、化合物(K−3)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(31)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.43(d,J=2.4Hz,1H)、7.94(d,J=2.4Hz,1H)、7.80〜7.70(m,2H)、7.63〜7.55(m,1H)、7.48(d,J=1.2Hz,1H)、7.45(br s,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.0Hz,1H)、4.96〜4.86(m,1H)、4.00〜3.89(m,2H)、3.64(s,3H)、3.54〜3.42(m,2H)、3.28(t,J=6.4Hz,2H)、2.76(s,3H)、2.06〜1.94(m,2H)、1.80〜1.63(m,2H)、1.21〜1.05(m,1H)、0.50〜0.38(m,2H)、0.29(q,J=4.8Hz,2H)。
MS(ESI+)m/z 612.2[M+H]
実施例32:(R)−N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−2−(メチルアミノ)−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(32)

ステップ1:(R)−6−ブロモ−N,4−ジメチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−2−アミン(K−4)の調製

実施例29ステップ1の方法に従って、化合物(K−4)を化合物(J−9)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.72(d,J=2.0Hz,1H)、7.34(q,J=4.8Hz,1H)、7.25(s,1H)、5.32〜5.22(m,1H)、3.96〜3.86(m,3H)、3.81〜3.73(m,1H)、2.87(d,J=4.8Hz,3H)、2.66(s,3H)、2.28〜2.15(m,1H)、2.11〜1.98(m,1H)。
ステップ2:(R)−N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−2−(メチルアミノ)−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(32)

実施例29ステップ2の方法に従って、化合物(K−4)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(32)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.44(d,J=2.2Hz,1H)、7.96(d,J=2.2Hz,1H)、7.80〜7.70(m,2H)、7.63〜7.54(m,1H)、7.38(s,1H)、7.29(q,J=4.8Hz,1H)、7.25〜7.17(m,1H)、5.43〜5.36(m,1H)、4.00〜3.89(m,3H)、3.83〜3.76(m,1H)、3.64(s,3H)、2.91(d,J=4.8Hz,3H)、2.76(s,3H)、2.28〜2.15(m,1H)、2.15〜2.02(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 558.2[M+H]
実施例33:(R)−N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−2−(メチルアミノ)−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2−クロロ−4−フルオロベンゼンスルホンアミド(33)

実施例29ステップ2の方法に従って、化合物(K−4)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2−クロロ−4−フルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(33)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.17(s,1H)、8.42(d,J=2.4Hz,1H)、7.94(dd,J=8.8,6.0Hz,1H)、7.90(d,J=2.4Hz,1H)、7.76(dd,J=8.8,2.6Hz,1H)、7.69(d,J=1.6Hz,1H)、7.40〜7.32(m,2H)、7.29(q,J=4.8Hz,1H)、5.42〜5.35(m,1H)、4.00〜3.89(m,3H)、3.79(dt,J=8.0,4.4Hz,1H)、3.66(s,3H)、2.90(d,J=4.8Hz,3H)、2.75(s,3H)、2.28〜2.15(m,1H)、2.14〜2.04(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 574.1[M+H]
実施例34:(R)−N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−2−(メチルアミノ)−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−5−クロロチオフェン−2−スルホンアミド(34)

実施例29ステップ2の方法に従って、化合物(K−4)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−5−クロロチオフェン−2−スルホンアミドから化合物(34)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.33(s,1H)、8.48(d,J=2.4Hz,1H)、7.96(d,J=2.4Hz,1H)、7.73(d,J=1.6Hz,1H)、7.42〜7.38(m,2H)、7.29(t,J=4.8Hz,1H)、7.25(d,J=4.4Hz,1H)、5.43〜5.36(m,1H)、4.00〜3.90(m,3H)、3.80(dt,J=8.0,4.4Hz,1H)、3.75(s,3H)、2.91(d,J=4.8Hz,3H)、2.77(s,3H)、2.30〜2.16(m,1H)、2.15〜2.05(m,1H)。
実施例35:(S)−N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−2−(メチルアミノ)−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(35)

ステップ1:(S)−6−ブロモ−N,4−ジメチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−2−アミン(K−7)の調製

実施例29ステップ1の方法に従って、化合物(K−7)を化合物(J−11)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.72(d,J=2.0Hz,1H)、7.34(q,J=4.8Hz,1H)、7.25(s,1H)、5.32〜5.22(m,1H)、3.96〜3.86(m,3H)、3.77(dt,J=8.2,4.6Hz,1H)、2.87(d,J=4.8Hz,3H)、2.66(s,3H)、2.27〜2.17(m,1H)、2.09〜1.99(m,1H)。
ステップ2:(S)−N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−2−(メチルアミノ)−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(35)の調製

実施例29ステップ2の方法に従って、化合物(35)を化合物(K−7)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.44(d,J=2.4Hz,1H)、7.97(d,J=2.4Hz,1H)、7.80〜7.70(m,2H)、7.59(ddd,J=10.4,9.2,2.4Hz,1H)、7.38(s,1H)、7.29(q,J=4.8Hz,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、5.43〜5.36(m,1H)、4.03〜3.87(m,3H)、3.79(dt,J=8.2,4.6Hz,1H)、3.64(s,3H)、2.91(d,J=4.8Hz,3H)、2.76(s,3H)、2.28〜2.16(m,1H)、2.15〜2.04(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 558.2[M+H]
実施例36:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−2−(メチルアミノ)−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(36)

ステップ1:6−ブロモ−N,4−ジメチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)キナゾリン−2−アミン(K−8)の調製

実施例29ステップ1の方法に従って、化合物(K−8)を化合物(J−13)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.66(d,J=2.0Hz,1H)、7.28(q,J=4.8Hz,1H)、7.24(d,J=1.4Hz,1H)、3.98(d,J=6.8Hz,2H)、3.94〜3.84(m,2H)、3.35(dt,J=11.6,2.0Hz,2H)、2.87(d,J=4.8Hz,3H)、2.66(s,3H)、2.16〜2.02(m,1H)、1.80〜1.71(m,2H)、1.39(qd,J=12.4,4.4Hz,2H)。
ステップ2:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−2−(メチルアミノ)−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(36)の調製

実施例29ステップ2の方法に従って、化合物(K−8)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(36)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.27(s,1H)、8.44(d,J=2.0Hz,1H)、7.95(d,J=2.0Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.3Hz,1H)、7.65(d,J=1.6Hz,1H)、7.63〜7.54(m,1H)、7.37(s,1H)、7.28〜7.17(m,2H)、4.08(d,J=6.4Hz,2H)、3.95〜3.87(m,2H)、3.64(s,3H)、3.37(dt,J=11.6,2.0Hz,2H)、2.90(d,J=4.8Hz,3H)、2.75(s,3H)、2.19〜2.05(m,1H)、1.85〜1.74(m,2H)、1.49〜1.35(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 586.2[M+H]
実施例37:N−(5−(8−((2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−4−メチル−2−(メチルアミノ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(37)

ステップ1:6−ブロモ−8−((2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−N,4−ジメチルキナゾリン−2−アミン(K−9)の調製

実施例29ステップ1の方法に従って、化合物(K−9)を化合物(J−19)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.72(d,J=2.0Hz,1H)、7.35(d,J=2.0Hz,1H)、7.32(q,J=4.8Hz,1H)、5.04〜4.92(m,1H)、3.78(dt,J=12.0,4.4Hz,1H)、3.58(t,J=10.0Hz,1H)、2.87(d,J=4.8Hz,3H)、2.66(s,3H)、2.01〜1.83(m,2H)、1.67〜1.43(m,2H)、1.29(s,3H)、1.17(s,3H)。
ステップ2:N−(5−(8−((2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−4−メチル−2−(メチルアミノ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(37)の調製

実施例29ステップ2の方法に従って、化合物(K−9)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(37)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.43(d,J=2.4Hz,1H)、7.94(d,J=2.4Hz,1H)、7.79〜7.71(m,2H)、7.59(ddd,J=10.4,9.2,2.4Hz,1H)、7.46(d,J=1.8Hz,1H)、7.27(q,J=4.8Hz,1H)、7.25〜7.18(m,1H)、5.16〜4.97(m,1H)、3.85〜3.76(m,1H)、3.64(s,3H)、3.62〜3.53(m,1H)、2.90(d,J=4.8Hz,3H)、2.76(s,3H)、2.04〜1.91(m,2H)、1.66〜1.50(m,2H)、1.29(s,3H)、1.18(s,3H)。
MS(ESI+)m/z 600.2[M+H]
実施例38:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−2−(メチルアミノ)−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(38)

ステップ1:6−ブロモ−N,4−ジメチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ)キナゾリン−2−アミン(K−10)の調製

実施例29ステップ1の方法に従って、化合物(K−10)を化合物(J−21)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.68(d,J=2.0Hz,1H)、7.30(d,J=4.8Hz,1H)、7.28(d,J=1.7Hz,1H)、4.18〜4.07(m,1H)、4.07〜3.96(m,1H)、3.87〜3.76(m,2H)、3.74〜3.58(m,2H)、2.87(d,J=4.8Hz,3H)、2.78〜2.68(m,1H)、2.66(s,3H)、2.10〜1.96(m,1H)、1.82〜1.68(m,1H)。
ステップ2:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−2−(メチルアミノ)−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(38)の調製

実施例29ステップ2の方法に従って、化合物(38)を化合物(K−10)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.27(s,1H)、8.44(d,J=2.1Hz,1H)、7.96(d,J=2.2Hz,1H)、7.75(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.68(d,J=1.6Hz,1H)、7.63〜7.53(m,1H)、7.41(s,1H)、7.28〜7.16(m,2H)、4.26〜4.16(m,1H)、4.11(dd,J=9.2,8.0Hz,1H)、3.89〜3.79(m,2H)、3.70(dt,J=8.0,6.4Hz,2H)、3.63(s,3H)、2.90(d,J=4.8Hz,3H)、2.82〜2.70(m,4H)、2.12〜2.00(m,1H)、1.85〜1.72(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 572.2[M+H]
実施例39:N−(5−(8−(シクロヘキシルオキシ)−4−メチル−2−(メチルアミノ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(39)

ステップ1:6−ブロモ−8−(シクロヘキシルオキシ)−N,4−ジメチルキナゾリン−2−アミン(K−11)の調製

実施例29ステップ1の方法に従って、化合物(K−11)を化合物(J−22)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.70(d,J=2.0Hz,1H)、7.34〜7.25(m,2H)、4.69〜4.54(m,1H)、2.87(d,J=4.8Hz,3H)、2.66(s,3H)、1.98〜1.86(m,2H)、1.82〜1.71(m,2H)、1.61〜1.45(m,3H)、1.41〜1.27(m,3H)。
ステップ2:N−(5−(8−(シクロヘキシルオキシ)−4−メチル−2−(メチルアミノ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(39)の調製

実施例29ステップ2の方法に従って、化合物(K−11)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(39)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.42(d,J=2.4Hz,1H)、7.92(d,J=2.4Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.70(d,J=1.2Hz,1H)、7.59(ddd,J=10.4,9.2,2.4Hz,1H)、7.41(d,J=1.2Hz,1H)、7.28〜7.18(m,2H)、4.76〜4.66(m,1H)、3.65(s,3H)、2.91(d,J=4.8Hz,3H)、2.75(s,3H)、2.04〜1.91(m,2H)、1.88〜1.73(m,2H)、1.67〜1.47(m,3H)、1.39〜1.27(m,3H)。
MS(ESI+)m/z 570.2[M+H]
実施例40:N−(5−(8−(シクロペンチルオキシ)−4−メチル−2−(メチルアミノ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(40)

ステップ1:6−ブロモ−8−(シクロペンチルオキシ)−N,4−ジメチルキナゾリン−2−アミン(K−12)の調製

実施例29ステップ1の方法に従って、化合物(K−12)を化合物(J−23)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.66(d,J=2.0Hz,1H)、7.27(q,J=4.8Hz,1H)、7.20(s,1H)、5.11〜4.98(m,1H)、2.87(d,J=4.8Hz,3H)、2.66(s,3H)、1.98〜1.85(m,2H)、1.84〜1.68(m,4H)、1.68〜1.53(m,2H)。
ステップ2:N−(5−(8−(シクロペンチルオキシ)−4−メチル−2−(メチルアミノ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(40)の調製

実施例29ステップ2の方法に従って、化合物(40)を化合物(K−12)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.43(d,J=2.4Hz,1H)、7.92(d,J=2.4Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.67(d,J=1.6Hz,1H)、7.64〜7.55(m,1H)、7.32(s,1H)、7.27〜7.17(m,2H)、5.20〜5.13(m,1H)、3.65(s,3H)、2.90(d,J=4.8Hz,3H)、2.75(s,3H)、1.99〜1.87(m,2H)、1.87〜1.75(m,4H)、1.69〜1.55(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 556.2[M+H]
実施例41:N−(5−(8−シクロブトキシ−4−メチル−2−(メチルアミノ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(41)

ステップ1:6−ブロモ−8−シクロブトキシ−N,4−ジメチルキナゾリン−2−アミン(K−13)

実施例29ステップ1の方法に従って、化合物(K−13)を化合物(J−24)から調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.65(d,J=2.0Hz,1H)、7.30(br s,1H)、7.01(d,J=1.6Hz,1H)、4.84(p,J=7.2Hz,1H)、2.88(d,J=4.8Hz,3H)、2.65(s,3H)、2.49〜2.42(m,2H)、2.19〜2.03(m,2H)、1.89〜1.75(m,1H)、1.74〜1.58(m,1H)。
ステップ2:N−(5−(8−シクロブトキシ−4−メチル−2−(メチルアミノ)キナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(41)

実施例29ステップ2の方法に従って、化合物(K−13)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(41)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.29(s,1H)、8.41(d,J=2.4Hz,1H)、7.91(d,J=2.4Hz,1H)、7.77(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.59(ddd,J=10.4,9.2,2.4Hz,1H)、7.31〜7.17(m,2H)、7.14(d,J=1.2Hz,1H)、5.05〜4.88(m,1H)、3.66(s,3H)、2.91(d,J=4.8Hz,3H)、2.75(s,3H)、2.55〜2.45(m,2H)、2.22〜2.09(m,2H)、1.90〜1.78(m,1H)、1.76〜1.61(m,1H)。
MS(ESI+)m/z:542.2[M+H]
実施例42:N−(6−(5−(2,4−ジフルオロフェニルスルホンアミド)−6−メトキシピリジン−3−イル)−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−2−イル)アセトアミド(42)

ステップ1:N−(6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−2−イル)アセトアミド(K−14)の調製

化合物(J−1)(338mg、1mmol)及びピリジン(396mg、5mmol)のDMF(10mL)中混合物に、室温で塩化アセチル(234mg、3mmol)を加えた。得られた反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、pH値が5になるまで2M HCl水溶液で酸性化し、次いでEtOAc(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL×2)及びブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH=70:1、v/v)により精製して、生成物(K−14)を黄色固体として得た(290mg、76%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.57(s,1H)、7.94(d,J=2.0Hz,1H)、7.61(d,J=2.0Hz,1H)、5.07〜4.94(m,1H)、3.93〜3.85(m,2H)、3.55〜3.47(m,2H)、2.81(s,3H)、2.34(s,3H)、2.09〜1.93(m,2H)、1.74〜1.58(m,2H)。
ステップ2:N−(6−(5−(2,4−ジフルオロフェニルスルホンアミド)−6−メトキシピリジン−3−イル)−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−2−イル)アセトアミド(42)の調製

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(K−14)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(42)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.55(s,1H)、10.32(s,1H)、8.52(d,J=2.0Hz,1H)、8.06(d,J=2.0Hz,1H)、7.91(d,J=1.0Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.8Hz,1H)、7.69(d,J=1.0Hz,1H)、7.64〜7.55(m,1H)、7.22(dt,J=8.8,2.4Hz,1H)、5.16〜5.07(m,1H)、3.96〜3.89(m,2H)、3.65(s,3H)、3.58〜3.45(m,2H)、2.91(s,3H)、2.36(s,3H)、2.09〜1.99(m,2H)、1.79〜1.63(m,2H)。
MS(ESI+)m/z:600.2[M+H]
実施例43:N−(6−(6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ピリジン−3−イル)−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−2−イル)アセトアミド(43)

実施例1ステップ3の方法に従って、化合物(K−14)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドから化合物(43)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.55(s,1H)、9.39(s,1H)、8.51(d,J=2.3Hz,1H)、8.04(d,J=2.3Hz,1H)、7.93(d,J=1.7Hz,1H)、7.70(d,J=1.7Hz,1H)、5.16〜5.08(m,1H)、3.99(s,3H)、3.97〜3.87(m,2H)、3.55〜3.47(m,2H)、3.10(s,3H)、2.91(s,3H)、2.36(s,3H)、2.11〜1.98(m,2H)、1.78〜1.64(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 502.2[M+H]
実施例44:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(44)

ステップ1:6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン(N−1)の調製

化合物(M)(0.717g、3mmol)、トリフェニルホスフィン(0.944g、3.6mmol)及びテトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(0.368g、3.6mmol)の無水THF(30mL)中撹拌混合物に、Ar雰囲気下室温でDEAD(0.627g、3.6mmol)を加えた。得られた反応混合物を室温で終夜撹拌した。シリカゲル(4g)を加え、混合物を減圧下で蒸発乾固した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EtOAc=4:1、v/v)により精製して、生成物(N−1)を黄色固体として得た(0.95g、収率98%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.11(s,1H)、8.00(d,J=2.0Hz,1H)、7.71(d,J=2.0Hz,1H)、5.03〜4.88(m,1H)、3.95〜3.87(m,2H)、3.58〜3.49(m,2H)、2.87(s,3H)、2.10〜2.01(m,2H)、1.78〜1.61(m,2H)。
ステップ2:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(44)の調製

化合物(N−1)(125mg、0.39mmol)、N−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(199mg、0.47mmol)及び2M炭酸カリウム水溶液(0.585mL、1.17mmol)のジオキサン(7mL)中混合物を脱気し、次いでPdCl(dppf)(29mg、0.04mmol)を加えた。得られた反応混合物を脱気し、アルゴンで再充填し(3サイクル)、次いでAr雰囲気下100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(30mL)及び水(30mL)で希釈し、pH値が5〜6になるまで塩酸で酸性化した。2相を分離し、水層をEtOAc(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH=70:1、次いで50:1、v/v)により精製して、生成物(44)を黄色泡状固体として得た(178mg、収率85%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.35(s,1H)、9.08(s,1H)、8.56(d,J=2.3Hz,1H)、8.11(d,J=2.3Hz,1H)、7.94(d,J=1.6Hz,1H)、7.81〜7.70(m,2H)、7.66〜7.54(m,1H)、7.22(dt,J=8.8,2.4Hz,1H)、5.12〜4.98(m,1H)、3.98〜3.90(m,2H)、3.66(s,3H)、3.61〜3.48(m,2H)、2.96(s,3H)、2.16〜2.03(m,2H)、1.80〜1.65(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 543.1[M+H]
実施例45:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2−クロロ−4−フルオロベンゼンスルホンアミド(45)

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−1)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2−クロロ−4−フルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(45)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.23(s,1H)、9.08(s,1H)、8.54(d,J=2.3Hz,1H)、8.05(d,J=2.2Hz,1H)、7.94(dd,J=8.8,6.0Hz,1H)、7.90(d,J=1.6Hz,1H)、7.77(dd,J=8.8,2.4Hz,1H)、7.74(d,J=1.6Hz,1H)、7.37(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、5.11〜5.00(m,1H)、3.97〜3.90(m,2H)、3.67(s,3H)、3.58〜3.50(m,2H)、2.95(s,3H)、2.15〜2.03(m,2H)、1.81〜1.66(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 559.1[M+H]
実施例46:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−5−クロロチオフェン−2−スルホンアミド(46)

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−1)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−5−クロロチオフェン−2−スルホンアミドから化合物(46)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.40(s,1H)、9.09(s,1H)、8.59(d,J=2.2Hz,1H)、8.10(d,J=2.2Hz,1H)、7.94(d,J=1.4Hz,1H)、7.77(d,J=1.4Hz,1H)、7.40(d,J=4.0Hz,1H)、7.25(d,J=4.0Hz,1H)、5.14〜5.00(m,1H)、3.98〜3.90(m,2H)、3.76(s,3H)、3.62〜3.48(m,2H)、2.96(s,3H)、2.16〜2.03(m,2H)、1.82〜1.66(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 547.1[M+H]
実施例47:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(47)

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−1)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドから化合物(47)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.42(s,1H)、9.08(s,1H)、8.55(d,J=2.3Hz,1H)、8.08(d,J=2.3Hz,1H)、7.96(d,J=1.6Hz,1H)、7.77(d,J=1.6Hz,1H)、5.13〜4.99(m,1H)、4.00(s,3H)、3.97〜3.90(m,2H)、3.61〜3.47(m,2H)、3.10(s,3H)、2.96(s,3H)、2.14〜2.01(m,2H)、1.82〜1.66(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 445.2[M+H]
実施例48:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド(48)

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−1)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミドから化合物(48)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.48(s,1H)、9.08(s,1H)、8.56(d,J=2.4Hz,1H)、8.10(d,J=2.4Hz,1H)、7.96(d,J=1.6Hz,1H)、7.78(d,J=1.6Hz,1H)、5.12〜5.02(m,1H)、4.01(s,3H)、3.99〜3.90(m,2H)、3.60〜3.48(m,2H)、2.96(s,3H)、2.81〜2.73(m,1H)、2.16〜2.03(m,2H)、1.81〜1.66(m,2H)、1.01〜0.86(m,4H)。
MS(ESI+)m/z 471.2[M+H]
実施例49:(R)−N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(49)

ステップ1:(R)−6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン(N−6)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−6)を化合物(M)及び(S)−テトラヒドロフラン−3−オールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(s,1H)、8.02(d,J=1.9Hz,1H)、7.55(d,J=1.9Hz,1H)、5.37〜5.31(m,1H)、4.05〜3.85(m,3H)、3.83〜3.76(m,1H)、2.87(s,3H)、2.39〜2.25(m,1H)、2.14〜2.01(m,1H)。
ステップ2:(R)−N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(49)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−6)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(49)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.35(s,1H)、9.08(s,1H)、8.57(d,J=2.4Hz,1H)、8.12(d,J=2.4Hz,1H)、7.95(d,J=1.6Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.65〜7.54(m,2H)、7.22(dt,J=8.6,2.4Hz,1H)、5.51〜5,45(m,1H)、4.05〜3.90(m,3H)、3.86〜3.78(m,1H)、3.66(s,3H)、2.96(s,3H)、2.40〜2.29(m,1H)、2.21〜2.08(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 529.1[M+H]
実施例50:(R)−N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(50)

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−6)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドから化合物(50)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.42(s,1H)、9.08(s,1H)、8.55(d,J=2.4Hz,1H)、8.09(d,J=2.4Hz,1H)、7.97(d,J=1.6Hz,1H)、7.63(d,J=1.6Hz,1H)、5.53〜5.42(m,1H)、4.06〜3.90(m,6H)、3.86〜3.78(m,1H)、3.11(s,3H)、2.96(s,3H)、2.41〜2.28(m,1H)、2.20〜2.09(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 431.1[M+H]
実施例51:(S)−N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(51)

ステップ1:(S)−6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン(N−8)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−8)を化合物(M)及び(R)−テトラヒドロフラン−3−オールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(s,1H)、8.02(d,J=1.9Hz,1H)、7.55(d,J=1.9Hz,1H)、5.37〜5.31(m,1H)、4.05〜3.85(m,3H)、3.83〜3.76(m,1H)、2.87(s,3H)、2.39〜2.27(m,1H)、2.14〜2.01(m,1H)。
ステップ2:(S)−N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(51)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−8)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(51)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.35(s,1H)、9.08(s,1H)、8.57(d,J=2.2Hz,1H)、8.12(d,J=2.2Hz,1H)、7.95(d,J=1.2Hz,1H)、7.77(dt,J=8.8,6.6Hz,1H)、7.66〜7.55(m,2H)、7.22(dt,J=8.8,2.4Hz,1H)、5.52〜5.43(m,1H)、4.06〜3.89(m,3H)、3.86〜3.78(m,1H)、3.66(s,3H)、2.96(s,3H)、2.40〜2.29(m,1H)、2.20〜2.08(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 529.1[M+H]
実施例52:(S)−N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(52)

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−8)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドから化合物(52)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.42(s,1H)、9.08(s,1H)、8.55(d,J=2.3Hz,1H)、8.09(d,J=2.3Hz,1H)、7.98(d,J=1.6Hz,1H)、7.63(d,J=1.6Hz,1H)、5.51〜5.45(m,1H)、4.04〜3.9(m,6H)、3.88〜3.76(m,1H)、3.11(s,3H)、2.96(s,3H)、2.42〜2.26(m,1H)、2.22〜2.06(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 431.1[M+H]
実施例53:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(53)

ステップ1:6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(N−10)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−10)を化合物(M)及び(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.11(s,1H)、7.99(d,J=1.9Hz,1H)、7.56(d,J=1.9Hz,1H)、4.08(d,J=6.5Hz,2H)、3.94〜3.87(m,2H)、3.38(dt,J=11.8,2.0Hz,2H)、2.87(s,3H)、2.21〜2.08(m,1H)、1.80〜1.72(m,2H)、1.48〜1.34(m,2H)。
ステップ2:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(53)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−10)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(53)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.34(s,1H)、9.08(s,1H)、8.58(d,J=2.3Hz,1H)、8.12(d,J=2.3Hz,1H)、7.92(d,J=1.6Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.63(d,J=1.6Hz,1H)、7.62〜7.55(m,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.2Hz,1H)、4.17(d,J=6.5Hz,2H)、3.96〜3.87(m,2H)、3.66(s,3H)、3.40(dt,J=11.4,1.8Hz,2H)、2.96(s,3H)、2.26〜2.11(m,1H)、1.84〜1.76(m,2H)、1.51〜1.38(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 557.2[M+H]
実施例54:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(54)

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−10)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドから化合物(54)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.41(s,1H)、9.08(s,1H)、8.56(d,J=2.4Hz,1H)、8.09(d,J=2.4Hz,1H)、7.94(d,J=1.6Hz,1H)、7.65(d,J=1.6Hz,1H)、4.17(d,J=6.5Hz,2H)、4.01(s,3H)、3.96〜3.88(m,2H)、3.39(dt,J=11.7,1.9Hz,2H)、3.10(s,3H)、2.95(s,3H)、2.25〜2.11(m,1H)、1.84〜1.75(m,2H)、1.51〜1.37(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 459.2[M+H]
実施例55:N−(5−(8−(シクロヘキシルオキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(55)

ステップ1:6−ブロモ−8−(シクロヘキシルオキシ)−4−メチルキナゾリン(N−12)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−12)を化合物(M)及びシクロヘキサノールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(s,1H)、7.97(d,J=1.9Hz,1H)、7.61(d,J=1.9Hz,1H)、4.78〜4.65(m,1H)、2.86(s,3H)、2.05〜1.93(m,2H)、1.82〜1.72(m,2H)、1.62〜1.49(m,3H)、1.49〜1.37(m,2H)、1.37〜1.25(m,1H)。
ステップ2:N−(5−(8−(シクロヘキシルオキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(55)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−12)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(55)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.35(s,1H)、9.07(s,1H)、8.55(d,J=2.4Hz,1H)、8.09(d,J=2.4Hz,1H)、7.90(d,J=1.6Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.67(d,J=1.6Hz,1H)、7.64〜7.56(m,1H)、7.26〜7.19(m,1H)、4.90〜4.77(m,1H)、3.67(s,3H)、2.95(s,3H)、2.08〜1.95(m,2H)、1.87〜1.73(m,2H)、1.65〜1.53(m,3H)、1.52〜1.27(m,3H)。
MS(ESI+)m/z 541.2[M+H]
実施例56:N−(5−(8−(シクロペンチルオキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(56)

ステップ1:6−ブロモ−8−(シクロペンチルオキシ)−4−メチルキナゾリン(N−13)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−13)を化合物(M)及びシクロペンタノールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(s,1H)、7.96(d,J=2.0Hz,1H)、7.50(d,J=2.0Hz,1H)、5.17〜5.06(m,1H)、2.86(s,3H)、2.09〜1.96(m,2H)、1.88〜1.72(m,4H)、1.68〜1.57(m,2H)。
ステップ2:N−(5−(8−(シクロペンチルオキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(56)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−13)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(56)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.35(s,1H)、9.06(s,1H)、8.55(d,J=2.4Hz,1H)、8.08(d,J=2.4Hz,1H)、7.90(d,J=1.6Hz,1H)、7.77(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.64〜7.57(m,1H)、7.57(d,J=1.6Hz,1H)、7.27〜7.19(m,1H)、5.29〜5.21(m,1H)、3.67(s,3H)、2.95(s,3H)、2.12〜1.96(m,2H)、1.94〜1.73(m,4H)、1.73〜1.57(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 527.2[M+H]
実施例57:N−(5−(8−((4,4−ジフルオロシクロヘキシル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(57)

ステップ1:6−ブロモ−8−((4,4−ジフルオロシクロヘキシル)オキシ)−4−メチルキナゾリン(N−14)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−14)を化合物(M)及び4,4−ジフルオロシクロヘキサノールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.12(s,1H)、8.03(d,J=1.9Hz,1H)、7.75(d,J=1.9Hz,1H)、5.02〜4.94(m,1H)、2.87(s,3H)、2.25〜1.85(m,8H)。
ステップ2:N−(5−(8−((4,4−ジフルオロシクロヘキシル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(57)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−14)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(57)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.35(s,1H)、9.10(s,1H)、8.57(d,J=2.4Hz,1H)、8.12(d,J=2.4Hz,1H)、7.97(d,J=1.6Hz,1H)、7.82(d,J=1.6Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.64〜7.55(m,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.2Hz,1H)、5.15〜5.05(m,1H)、3.66(s,3H)、2.96(s,3H)、2.31〜2.11(m,2H)、2.10〜1.93(m,6H)。
MS(ESI+)m/z 577.2[M+H]
実施例58:N−(5−(8−((2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(58)

ステップ1:6−ブロモ−8−((2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−4−メチルキナゾリン(N−15)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−15)を化合物(M)及び2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−オールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(s,1H)、7.99(d,J=1.8Hz,1H)、7.72(d,J=1.8Hz,1H)、5.12〜4.97(m,1H)、3.84〜3.62(m,2H)、2.86(s,3H)、2.14〜1.94(m,2H)、1.64〜1.45(m,2H)、1.25(s,3H)、1.24(s,3H)。
ステップ2:N−(5−(8−((2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(58)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−15)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(58)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.35(s,1H)、9.07(s,1H)、8.57(d,J=2.4Hz,1H)、8.12(d,J=2.4Hz,1H)、7.93(d,J=1.6Hz,1H)、7.81〜7.71(m,2H)、7.64〜7.56(m,1H)、7.26〜7.19(m,1H)、5.24〜5.09(m,1H)、3.86〜3.77(m,1H)、3.75〜3.67(m,1H)、3.66(s,3H)、2.96(s,3H)、2.14〜2.01(m,2H)、1.65〜1.52(m,2H)、1.26(s,3H)、1.25(s,3H)。
MS(ESI+)m/z 571.2[M+H]
実施例59:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(59)

ステップ1:6−ブロモ−4−メチル−8−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)キナゾリン(N−16)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−16)を化合物(M)及び(3−メチルオキセタン−3−イル)メタノールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.13(s,1H)、8.02(d,J=1.9Hz,1H)、7.64(d,J=1.9Hz,1H)、4.57(d,J=5.8Hz,2H)、4.37(d,J=5.8Hz,2H)、4.32(s,2H)、2.88(s,3H)、1.45(s,3H)。
ステップ2:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(59)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−16)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(59)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.34(s,1H)、9.10(s,1H)、8.59(d,J=2.4Hz,1H)、8.14(d,J=2.4Hz,1H)、7.96(d,J=1.6Hz,1H)、7.80〜7.74(m,1H)、7.73(d,J=1.6Hz,1H)、7.64〜7.56(m,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、4.61(d,J=5.8Hz,2H)、4.41(s,2H)、4.40(d,J=5.8Hz,2H)、3.65(s,3H)、2.97(s,3H)、1.49(s,3H)。
MS(ESI+)m/z 543.1[M+H]
実施例60:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(60)

ステップ1:6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)キナゾリン(N−17)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−17)を化合物(M)及びテトラヒドロフルフリルアルコールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.11(s,1H)、7.99(d,J=1.8Hz,1H)、7.57(d,J=1.8Hz,1H)、4.34〜4.25(m,1H)、4.24〜4.12(m,2H)、3.83(dd,J=14.2,7.2Hz,1H)、3.71(dd,J=14.2,7.2Hz,1H)、2.87(s,3H)、2.11〜1.92(m,2H)、1.90〜1.70(m,2H)。
ステップ2:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(60)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−17)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(60)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.34(s,1H)、9.08(s,1H)、8.58(d,J=2.2Hz,1H)、8.13(d,J=2.2Hz,1H)、7.93(d,J=1.2Hz,1H)、7.76(dt,J=8.4,6.4Hz,1H)、7.65(d,J=1.2Hz,1H)、7.64〜7.55(m,1H)、7.21(dt,J=8.6,2.2Hz,1H)、4.39〜4.21(m,3H)、3.86(dd,J=14.2,7.0Hz,1H)、3.73(dd,J=14.2,7.0Hz,1H)、3.65(s,3H)、2.96(s,3H)、2.14〜1.93(m,2H)、1.93〜1.73(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 543.1[M+H]
実施例61:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(61)

ステップ1:6−ブロモ−4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ)キナゾリン(N−18)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−18)を化合物(M)及び(テトラヒドロフラン−3−イル)メタノールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.12(s,1H)、8.00(d,J=1.8Hz,1H)、7.59(d,J=1.8Hz,1H)、4.21〜4.08(m,2H)、3.91〜3.75(m,2H)、3.74〜3.59(m,2H)、2.87(s,3H)、2.84〜2.75(m,1H)、2.11〜2.02(m,1H)、1.80〜1.69(m,1H)。
ステップ2:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(61)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−18)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(61)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.34(s,1H)、9.09(s,1H)、8.58(d,J=2.2Hz,1H)、8.13(d,J=2.2Hz,1H)、7.94(d,J=1.0Hz,1H)、7.76(dd,J=8.6,6.6Hz,1H)、7.67(d,J=1.0Hz,1H)、7.65〜7.53(m,1H)、7.22(dt,J=8.6,2.4Hz,1H)、4.35〜4.16(m,2H)、3.93〜3.78(m,2H)、3.75〜3.60(m,5H)、2.96(s,3H)、2.92〜2.76(m,1H)、2.16〜2.05(m,1H)、1.83〜1.73(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 543.1[M+H]
実施例62:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(62)

ステップ1:6−ブロモ−4−メチル−8−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)キナゾリン(N−19)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−19)を化合物(M)及び1−メチルピペリジン−4−オールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(s,1H)、7.99(d,J=1.9Hz,1H)、7.64(d,J=1.9Hz,1H)、4.80〜4.66(m,1H)、2.88〜2.85(m,3H)、2.74〜2.63(m,2H)、2.30〜2.14(m,6H)、2.07〜1.95(m,2H)、1.82〜1.69(m,2H)。
ステップ2:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(62)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−19)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(62)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.07(s,1H)、8.35(d,J=2.2Hz,1H)、7.93(d,J=2.2Hz,1H)、7.86(d,J=1.6Hz,1H)、7.79(dt,J=8.6,6.6Hz,1H)、7.66(d,J=1.6Hz,1H)、7.54〜7.44(m,1H)、7.18(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、4.95〜4.82(m,1H)、3.70(s,3H)、2.94(s,3H)、2.93〜2.86(m,2H)、2.51(s,1H)、2.39(s,3H)、2.15〜2.04(m,2H)、1.92〜1.80(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 556.2[M+H]
実施例63:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(63)

ステップ1:6−ブロモ−4−メチル−8−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)キナゾリン(N−20)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−20)を化合物(M)及び2−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−オールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(s,1H)、7.99(d,J=1.9Hz,1H)、7.58(d,J=1.9Hz,1H)、4.30(t,J=5.8Hz,2H)、2.93(t,J=5.8Hz,2H)、2.87(s,3H)、2.64〜2.55(m,4H)、1.76〜1.62(m,4H)。
ステップ2:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(63)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−20)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(63)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.08(s,1H)、8.37(d,J=2.2Hz,1H)、7.96(d,J=2.2Hz,1H)、7.86(d,J=1.4Hz,1H)、7.80(dt,J=8.6,6.6Hz,1H)、7.61(d,J=1.4Hz,1H)、7.53〜7.45(m,1H)、7.19(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、4.45(t,J=5.5Hz,2H)、3.69(s,3H)、3.18(t,J=5.5Hz,2H)、2.95(s,3H)、2.91〜2.81(m,4H)、1.83〜1.75(m,4H)。
MS(ESI+)m/z 556.2[M+H]
実施例64:N−(5−(8−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エトキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(64)

ステップ1:8−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エトキシ)−6−ブロモ−4−メチルキナゾリン(N−21)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−21)を化合物(M)及び2−(1H−ピラゾール−1−イル)エタン−1−オールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.11(s,1H)、8.01(d,J=1.9Hz,1H)、7.87(dd,J=2.2,0.6Hz,1H)、7.54(d,J=1.9Hz,1H)、7.46(dd,J=1.8,0.6Hz,1H)、6.24(t,J=2.0Hz,1H)、4.65〜4.57(m,4H)、2.86(s,3H)。
ステップ2:N−(5−(8−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エトキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(64)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−21)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(64)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.33(s,1H)、9.09(s,1H)、8.56(d,J=2.3Hz,1H)、8.12(d,J=2.3Hz,1H)、7.95(d,J=1.6Hz,1H)、7.92(dd,J=2.2,0.6Hz,1H)、7.76(dt,J=8.4,6.4Hz,1H)、7.62(d,J=1.6Hz,1H)、7.61〜7.56(m,1H)、7.46(dd,J=1.8,0.6Hz,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.0Hz,1H)、6.27〜6.23(m,1H)、4.76〜4.60(m,4H)、3.65(s,3H)、2.95(s,3H)。
MS(ESI+)m/z 553.1[M+H]
実施例65:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−(2−モルホリノエトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(65)

ステップ1:4−(2−((6−ブロモ−4−メチルキナゾリン−8−イル)オキシ)エチル)モルホリン(N−22)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−22)を化合物(M)及び2−モルホリノエタン−1−オールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(s,1H)、7.99(d,J=1.9Hz,1H)、7.61(d,J=1.9Hz,1H)、4.33(t,J=5.7Hz,2H)、3.63〜3.53(m,4H)、2.87(s,3H)、2.82(t,J=5.7Hz,2H)、2.59〜2.51(m,4H)。
ステップ2:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−(2−モルホリノエトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(65)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−22)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(65)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.33(s,1H)、9.08(s,1H)、8.57(d,J=2.4Hz,1H)、8.12(d,J=2.4Hz,1H)、7.93(d,J=1.6Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.67(d,J=1.6Hz,1H)、7.59(ddd,J=10.6,9.2,2.4Hz,1H)、7.27〜7.18(m,1H)、4.43(t,J=5.6Hz,2H)、3.66(s,3H)、3.64〜3.57(m,4H)、2.96(s,3H)、2.89(t,J=5.6Hz,2H)、2.65〜2.56(m,4H)。
MS(ESI+)m/z 571.2[M+H]
実施例66:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(66)

ステップ1:6−ブロモ−4−メチル−8−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン(N−23)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−23)を化合物(M)及び(1−メチルピペリジン−4−イル)メタノールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.11(s,1H)、7.98(d,J=1.8Hz,1H)、7.54(d,J=1.8Hz,1H)、4.06(d,J=6.0Hz,2H)、2.86(s,3H)、2.84〜2.76(m,1H)、2.17(s,3H)、1.95〜1.75(m,5H)、1.44〜1.31(m,2H)。
ステップ2:N−(2−メトキシ−5−(4−メチル−8−((1−メチルピペリジン−4−イル)メトキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(66)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−23)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(66)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.06(s,1H)、8.25(d,J=1.6Hz,1H)、7.86〜7.80(m,2H)、7.78(d,J=1.4Hz,1H)、7.51(d,J=1.4Hz,1H)、7.43(dt,J=9.8,2.4Hz,1H)、7.16(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、4.15(d,J=6.0Hz,2H)、3.72(s,3H)、3.16〜3.07(m,2H)、2.93(s,3H)、2.48〜2.34(m,5H)、2.08〜1.87(m,3H)、1.61〜1.41(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 570.2[M+H]
実施例67:N−(5−(8−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(67)

ステップ1:2−((6−ブロモ−4−メチルキナゾリン−8−イル)オキシ)−N,N−ジメチルエタノール−1−アミン(N−24)の調製

実施例44ステップ1の方法に従って、化合物(N−24)を化合物(M)及び2−(ジメチルアミノ)エタン−1−オールから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.11(s,1H)、8.03(d,J=1.9Hz,1H)、7.63(d,J=1.9Hz,1H)、4.40(t,J=5.2Hz,2H)、3.03(t,J=5.2Hz,2H)、2.88(s,3H)、2.48(s,6H)。
ステップ2:N−(5−(8−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(67)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−24)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(67)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.08(s,1H)、8.44(d,J=2.3Hz,1H)、8.01(d,J=2.3Hz,1H)、7.89(d,J=1.6Hz,1H)、7.79(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.64(d,J=1.6Hz,1H)、7.56〜7.48(m,1H)、7.24〜7.16(m,1H)、4.43(t,J=5.6Hz,2H)、3.68(s,3H)、2.98(t,J=5.6Hz,2H)、2.95(s,3H)、2.44(s,6H)。
MS(ESI+)m/z 530.2[M+H]
実施例68:N−(5−(8−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(68)

ステップ1:6−ブロモ−8−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチルキナゾリン(N−25)の調製

化合物(M)(0.120g、0.5mmol)、シクロプロピルメチルブロミド(0.675g、5mmol)及び炭酸カリウム(0.691g、5mmol)のアセトニトリル(8mL)中混合物を、密封管中85℃で終夜撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過した。シリカゲル(1g)を濾液に加え、得られた混合物を減圧下で蒸発乾固した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EtOAc=150:1、v/v)により精製して、生成物(N−25)を黄色油状物として得た(0.142g、収率97%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.11(s,1H)、7.97(d,J=2.0Hz,1H)、7.49(d,J=2.0Hz,1H)、4.05(d,J=7.1Hz,2H)、2.87(s,3H)、1.41〜1.29(m,1H)、0.68〜0.57(m,2H)、0.43〜0.36(m,2H)。
ステップ2:N−(5−(8−(シクロプロピルメトキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(68)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−25)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(68)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.33(s,1H)、9.08(s,1H)、8.55(d,J=2.2Hz,1H)、8.09(d,J=2.2Hz,1H)、7.91(d,J=1.4Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.63〜7.57(m,1H)、7.57(d,J=1.4Hz,1H)、7.21(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、4.15(d,J=7.0Hz,2H)、3.65(s,3H)、2.96(s,3H)、1.47〜1.32(m,1H)、0.71〜0.60(m,2H)、0.46〜0.37(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 513.1[M+H]
実施例69:N−(5−(8−イソプロポキシ−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(69)

ステップ1:6−ブロモ−8−イソプロポキシ−4−メチルキナゾリン(N−26)の調製

実施例68ステップ1の方法に従って、化合物(N−26)を化合物(M)及びイソプロピルブロミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.08(s,1H)、7.97(d,J=2.0Hz,1H)、7.57(d,J=2.0Hz,1H)、5.00〜4.89(m,1H)、2.86(s,3H)、1.37(d,J=6.0Hz,6H)。
ステップ2:N−(5−(8−イソプロポキシ−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(69)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−26)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(69)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.34(s,1H)、9.06(s,1H)、8.55(d,J=2.3Hz,1H)、8.08(d,J=2.3Hz,1H)、7.91(d,J=1.6Hz,1H)、7.77(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.63(d,J=1.6Hz,1H)、7.62〜7.55(m,1H)、7.22(dt,J=8.4,2.2Hz,1H)、5.13〜5.02(m,1H)、3.67(s,3H)、2.95(s,3H)、1.40(d,J=6.0Hz,6H)。
MS(ESI+)m/z 501.1[M+H]
実施例70:N−(5−(8−シクロブトキシ−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(70)

ステップ1:6−ブロモ−8−シクロブトキシ−4−メチルキナゾリン(N−27)の調製

実施例68ステップ1の方法に従って、化合物(N−27)を化合物(M)及びシクロブチルブロミドから調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(s,1H)、7.99(d,J=1.9Hz,1H)、7.33(d,J=1.9Hz,1H)、4.97(p,J=7.2Hz,1H)、2.86(s,3H)、2.59〜2.52(m,2H)、2.23〜2.08(m,2H)、1.91〜1.80(m,1H)、1.79〜1.61(m,1H)。
ステップ2:N−(5−(8−シクロブトキシ−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(70)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−27)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(70)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.36(s,1H)、9.07(s,1H)、8.54(d,J=2.2Hz,1H)、8.07(d,J=2.2Hz,1H)、7.92(s,1H)、7.76(dt,J=8.4,6.4Hz,1H)、7.64〜7.56(m,1H)、7.40(s,1H)、7.23(dt,J=8.4,2.4Hz,1H)、5.16〜5.02(m,1H)、3.68(s,3H)、2.95(s,3H)、2.62〜2.52(m,2H)、2.29〜2.10(m,2H)、1.94〜1.81(m,1H)、1.80〜1.65(m,1H)。
MS(ESI+)m/z 513.1[M+H]
実施例71:N−(5−(8−(ジフルオロメトキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(71)

ステップ1:6−ブロモ−8−(ジフルオロメトキシ)−4−メチルキナゾリン(N−28)の調製

化合物(M)(0.120g、0.5mmol)、メチルクロロジフルオロアセテート(0.217g、1.5mmol)及び炭酸ナトリウム(0.159g、1.5mmol)のジメチルホルムアミド(3mL)中混合物を、密封管中70℃で8時間撹拌した。得られた混合物を室温に冷却し、水(30mL)で希釈し、EtOAc(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)及びブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣を分取薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH=40:1、v/v)により精製して、生成物(N−28)を黄色油状物として得た(0.080g、収率55%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.21(s,1H)、8.43(d,J=2.0Hz,1H)、7.98(d,J=2.0Hz,1H)、7.53(t,J=73.8Hz,1H)、2.94(s,3H)。
ステップ2:N−(5−(8−(ジフルオロメトキシ)−4−メチルキナゾリン−6−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(71)の調製

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(N−28)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(71)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.37(s,1H)、9.18(s,1H)、8.59(d,J=2.4Hz,1H)、8.35(d,J=1.8Hz,1H)、8.16(d,J=2.4Hz,1H)、8.06(d,J=1.8Hz,1H)、7.76(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.64〜7.55(m,1H)、7.56(t,J=74.0Hz,1H)、7.21(dt,J=8.4,2.0Hz,1H)、3.66(s,3H)、3.03(s,3H)。
実施例72:N−(2−メトキシ−5−(8−メトキシ−4−メチルキナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(72)

実施例44ステップ2の方法に従って、化合物(L)及びN−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドから化合物(72)を調製した。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.35(s,1H)、9.06(s,1H)、8.58(d,J=2.2Hz,1H)、8.13(d,J=2.2Hz,1H)、7.93(d,J=1.6Hz,1H)、7.77(dt,J=8.4,6.4Hz,1H)、7.65〜7.54(m,2H)、7.23(dt,J=8.6,2.4Hz,1H)、4.08(s,3H)、3.67(s,3H)、2.96(s,3H)。
MS(ESI+)m/z 473.1[M+H]
実施例73:N−(2−クロロ−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド(73)

化合物(N−1)(71mg、0.22mmol)、無水酢酸カリウム(65mg、0.66mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(64mg、0.25mmol)のジオキサン(8mL)中混合物を脱気し、次いでPdCl(dppf)(16mg、0.022mmol)を加えた。得られた反応混合物を脱気し、アルゴンで再充填し(3サイクル)、次いでAr雰囲気下100℃で4時間撹拌した。室温に冷却した後、N−(5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(91mg、0.25mmol)及び2M炭酸カリウム水溶液(0.44mL、0.88mmol)を、得られた混合物に加えた。得られた混合物を脱気し、次いでPdCl(dppf)(16mg、0.022mmol)を加えた。得られた反応混合物を脱気し、アルゴンで再充填し(3サイクル)、次いでAr雰囲気下100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(30mL)及び水(30mL)で希釈し、pH値が5〜6になるまで塩酸で酸性化した。2相を分離し、水層をEtOAc(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣を分取薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH=15:1、v/v)により精製して、化合物(73)を黄色泡状固体として得た(42mg、収率35%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.57(s,1H)、9.12(s,1H)、8.79(d,J=2.2Hz,1H)、8.16(d,J=2.2Hz,1H)、8.00(d,J=1.6Hz,1H)、7.87〜7.80(m,2H)、7.78(d,J=1.6Hz,1H)、7.50〜7.39(m,2H)、5.12〜5.00(m,1H)、3.98〜3.90(m,2H)、3.60〜3.50(m,2H)、2.97(s,3H)、2.15〜2.02(m,2H)、1.82〜1.65(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 529.1[M+H]
実施例74:N−(2−メチル−5−(4−メチル−8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キナゾリン−6−イル)ピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(74)

化合物(N−1)(71mg、0.22mmol)、無水酢酸カリウム(65mg、0.66mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(64mg、0.25mmol)のジオキサン(8mL)中混合物を脱気し、次いでPdCl(dppf)(16mg、0.022mmol)を加えた。得られた反応混合物を脱気し、アルゴンで再充填し(3サイクル)、次いでAr雰囲気下100℃で4時間撹拌した。室温に冷却した後、N−(5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(91mg、0.25mmol)及び2M炭酸カリウム水溶液(0.44mL、0.88mmol)を、得られた混合物に加えた。得られた混合物を脱気し、次いでPdCl(dppf)(16mg、0.022mmol)を加えた。得られた反応混合物を脱気し、アルゴンで再充填し(3サイクル)、次いでAr雰囲気下100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(30mL)及び水(30mL)で希釈し、pH値が5〜6になるまで塩酸で酸性化した。2相を分離し、水層をEtOAc(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣を分取薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、DCM/MeOH=15:1、v/v)により精製して、生成物(74)を黄色泡状固体として得た(46mg、収率40%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.53(s,1H)、9.10(s,1H)、8.84(s,1H)、7.88(d,J=1.6Hz,1H)、7.85(d,J=2.0Hz,1H)、7.80(dt,J=8.6,6.4Hz,1H)、7.71(d,J=1.6Hz,1H)、7.67〜7.59(m,1H)、7.30〜7.24(m,1H)、5.08〜4.99(m,1H)、3.97〜3.90(m,2H)、3.58〜3.50(m,2H)、2.94(s,3H)、2.34(s,3H)、2.16〜2.01(m,2H)、1.82〜1.64(m,2H)。
MS(ESI+)m/z 527.2[M+H]
薬理活性の評価
実験例1:PI3Kαの活性の生化学評価
PI3Kαに対する本発明の化合物の効力をin vitroキナーゼアッセイにより評価した。PI3Kαのキナーゼ活性は、ルシフェラーゼベースの発光検出を用い、キナーゼ反応にて生じたADPのレベルを検出することにより決定した。キナーゼ−グロ(Kinase−Glo)(商標)キナーゼアッセイキットをPromegaから購入した。全てのアッセイは、室温にて白色のオプティプレート(OptiPlate)(商標)−384ウェルプレートを使用して行った。PI3KαキナーゼをInvitrogenから購入した。基質はInvitrogenからのPIP2であった。キナーゼ緩衝液は、50mM Hepes(pH7.5)、3mM MgCl、100mM NaCl、1mM EGTA、0.03%CHAPS及び2mM DTTを含有するものとした。PI3Kαキナーゼ溶液は、PI3Kαキナーゼをキナーゼ緩衝液中で6.6nMに希釈することにより調製した。基質溶液は、100μM PIP2及び50μM ATPを含有するものとした。試験化合物を100%DMSO中で10mMに希釈し、100%DMSO中10種の異なる濃度に3回連続して希釈した。100%DMSO中で希釈した化合物を1×キナーゼ緩衝液中で25倍に希釈した。希釈した化合物溶液2.5μL及びPI3Kαキナーゼ溶液2.5μLを384のウェルプレートの各ウェルに加えた。各ウェルに基質溶液5μLを加えることにより反応を開始した。最終反応容量は10μLであり、ATP濃度は25μMであり、PIP2濃度は50μMであり、PI3Kαキナーゼ濃度は1.65nMであった。次いでプレートをカバーし、室温で1時間反応を行い、続いてキナーゼ−グロ(商標)試薬10μLを各ウェルに加えて、反応を停止させた。プレートを15分間インキュベートし、EnVision2014マルチラベルマイクロプレート検出器のプレートリーダーで読み取った。
阻害率を以下の通り算出した:
阻害率%=100−(max−試料RLU)/(max−min)*100
(式中、試料RLUは、所与の化合物濃度に関する発光読取値であり、minは、DMSO対照の読取値であり、maxは、酵素フリー対照の読取値である。IC50値はエクセルのXLフィットプログラムを用いて算出した。結果を表1に示した。



実験例2:MTTアッセイによる腫瘍細胞生存率の測定
対数増殖期にあるヒト肺がん細胞NCI−H460を0.25%トリプシン−EDTAで消化し、単細胞懸濁液中に調製し、次いでこれを96ウェルプレート中細胞1200個/ウェルで1ウェル当たり100μLにて加えた。24時間後、異なる濃度の試験化合物を含有する新鮮培地100μL及び対応する溶媒対照を各ウェル中に加えてDMSOの最終濃度を0.2%未満とした。6〜9の濃度群を各試験化合物について設け、3つの平行ウェルを各群について設けた。プレートを5%CO、37℃で96時間インキュベートした。5mg/mLのMTTを含有する新たに調製したPBS溶液20μLを各ウェルに加えた。さらに4時間インキュベートした後、上澄み液を廃棄した。DMSO 150μLを各ウェルに加えて、MTTホルマザン沈殿物を溶解させた。マイクロ発振器により混合した後、光学密度(OD)を570nmの波長で測定し、DMSOで処置した腫瘍細胞を対照群として使用した。腫瘍細胞成長に対する試験化合物の阻害率を以下の通り算出し、IC50値をSPSS16.0で算出した:
阻害率(%)=(OD対照−OD化合物)/OD対照×100%
(式中、OD対照は対照群の平均OD値であり、OD化合物は所与の濃度での試験化合物の平均OD値であった。)
結果を表2に示した。



実験例3:ヌードマウスにおける異種移植有効性に対する研究
ヒト肺がんNCI−H460細胞を無菌条件下で収集し、細胞密度を無菌性生理食塩水で1×10細胞/mLに調整し、その0.2mLをヌードマウスの背部に移植した。腫瘍が直径約1cmに成長すると、これを無菌条件下で取り出し、1mm×1mmの断片に切り取り、これをヌードマウスの背部に移植した。腫瘍が6日後に100〜300mmに成長すると、動物を無作為に群毎に分割し、投与を開始した(1日目としてマークした)。試験化合物を毎日経口投与した。体重を週2回測定し、腫瘍の長さ及び幅をノギスで測定した。16日間の投薬後、ヌードマウスは頚椎脱臼により屠殺し、腫瘍組織を剥離し、秤量し、撮影した。最終的に、腫瘍阻害率を算出した。抗腫瘍有効性を腫瘍阻害率により評価した。結果を表3、表4、図1及び図2に示した。
腫瘍容積を以下の通り算出した。
腫瘍容積=(a×b)/2(式中、a及びbは、腫瘍の長さ及び幅を表した。)
腫瘍成長阻害率を以下の通り算出した。
腫瘍成長阻害(%)=(1−T/C)×100(式中、Tは、試験化合物群中の腫瘍の最終容積であり、Cは、溶媒対照群中の腫瘍の最終容積であった。)

ヒト胃がんHGC−27細胞を無菌条件下で収集し、細胞密度を無菌性生理食塩水で1×10細胞/mLに調整し、その0.2mLをヌードマウスの背部に移植した。腫瘍が直径約1cmに成長すると、これを無菌条件下で取り出し、1mm×1mmの断片に切り取り、これをヌードマウスの背部に移植した。腫瘍が6日後に100〜300mmに成長すると、動物を無作為に群毎に分割し、投与を開始した(0日目としてマークした)。試験化合物を毎日経口投与した。体重を週2回測定し、腫瘍の長さ及び幅をノギスで測定した。20日間の投薬後、ヌードマウスは頚椎脱臼により屠殺し、腫瘍組織を剥離し、秤量し、撮影した。最終的に、腫瘍阻害率を算出した。抗腫瘍有効性を腫瘍阻害率により評価した。結果を表5及び図3に示した。
腫瘍容積を以下の通り算出した。
腫瘍容積=(a×b)/2(式中、a及びbは、腫瘍の長さ及び幅を表した。)
腫瘍成長阻害率を以下の通り算出した。
腫瘍成長阻害率(%)=(1−T/C)×100(式中、Tは、試験化合物群中の腫瘍の最終容積であり、Cは、溶媒対照群中の腫瘍の最終容積であった。)
腫瘍退縮率を100×(最終腫瘍容積−初期腫瘍容積)/初期腫瘍容積により算出した。
薬理活性の要約:
全ての実施例は、11nM未満のIC50値でPI3Kαに対して強い阻害活性を示した。全ての実施例は、5μM未満のIC50値でヒト肺がん細胞NCI−H460に対して強い抗増殖性活性を示した。これらのうち、実施例9及び44はヌードマウスにおける皮下の異種移植でのヒト肺がん細胞NCI−H460の成長に対して顕著な阻害効果を有し、実施例32はヌードマウスにおける皮下の異種移植でのヒト胃がん細胞HGC−27の成長に対して顕著な阻害効果を示した。

Claims (35)

  1. 式(I)で表される化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩

    (式中、RはC1〜3アルキルであり;
    Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここでC1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
    Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
    は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3〜7員のシクロアルキル、3〜7員のヘテロシクロアルキル又は5〜6員のヘテロアリールであり;Rが水素ではない場合、mRbで任意選択で置換されており;
    mは、0、1、2、3又は4であり;
    各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
    は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
    は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール、又は5〜6員のヘテロアリールであり、ここで前記6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されており;
    は、水素、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、C1〜3アルキルカルボニルアミノ又はシクロプロピルメチルアミノから選択される)。
  2. 前記化合物が式(II)で表されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩

    (式中、Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここでC1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
    Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
    は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3〜7員のシクロアルキル又は3〜7員のヘテロシクロアルキルであり;Rが水素ではない場合、mRbで任意選択で置換されており;
    mは、0、1、2、3又は4であり;
    各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
    は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
    は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールであり、ここで前記6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
  3. が、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルから選択され;
    がmRbで任意選択で置換されており;
    mが、0、1、2、3又は4であり;
    各Rbが、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択されることを特徴とする、請求項2に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  4. が、酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルであり、RがmRbで任意選択で置換されており;
    mが、0、1、2、3又は4であり;
    各Rbが、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択されることを特徴とする、請求項2に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  5. が、

    から選択され、
    mが、0、1、2、3又は4であり;
    各Rbが、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択される、請求項4に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  6. 各Rbが、F、メチル又はメトキシから独立に選択されることを特徴とする、請求項2〜5のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  7. Lが、単結合又は−CH−から選択される、請求項2〜5のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  8. が、メトキシ、クロロ又はメチルから選択される、請求項2〜5のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  9. が、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、フェニル又はチエニルから選択され、ここで前記フェニル及びチエニルが、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている、請求項2〜5のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  10. が、フェニル又はチエニルであり、ここで前記フェニル及びチエニルが、フルオロ又はクロロから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている、請求項9に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  11. 前記化合物が、


    から選択される、請求項2に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  12. 前記化合物が式(III)で表されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩

    (式中、Rは、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルカルボニル又はシクロプロピルメチルから選択され;
    Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここで前記C1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
    Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
    は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールであり、ここで前記6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから選択される少なくとも1つの基で任意選択で置換されており;
    環Aは、3〜7員のシクロアルキル又は3〜7員のヘテロシクロアルキルから選択され;
    各Rは、水素、C1〜3アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、C1〜3アルコキシ、ヒドロキシルで置換されたC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
    mは、0、1、2、3又は4である)。
  13. 前記環Aが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルから選択され;
    各Rが、水素、C1〜3アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、C1〜3アルコキシ、ヒドロキシルで置換されたC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
    mが、0、1、2、3又は4であることを特徴とする、請求項12に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  14. 前記環Aが、酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルであり;
    各Rが、水素、C1〜3アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、C1〜3アルコキシ、ヒドロキシルで置換されたC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
    mが、0、1、2、3又は4であることを特徴とする、請求項12に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  15. 前記環Aが、

    から選択され;
    各Rが、水素、C1〜3アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、C1〜3アルコキシ、ヒドロキシルで置換されたC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
    mが、0、1、2、3又は4であることを特徴とする、請求項14に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  16. 各Rが、メチルから独立に選択されることを特徴とする、請求項12〜15のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  17. Lが、単結合又は−CH−から選択される、請求項12〜15のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  18. が、メチル、エチル、シクロプロピルメチル又はアセチルから選択される、請求項12〜15のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  19. が、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、フェニル又はチエニルから選択され、ここで前記フェニル及びチエニルが、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている、請求項12〜15のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  20. が、フェニル又はチエニルから選択され、前記フェニル及びチエニルが、フルオロ又はクロロから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている、請求項19に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  21. 前記化合物が、

    から選択される、請求項12に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  22. 前記化合物が式(IV)で表されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩

    (式中、RはC1〜3アルキルであり;
    Lは、単結合又はC1〜3アルキレンから選択され、ここで前記C1〜3アルキレンは、1つ又は複数のRaで任意選択で置換されており;
    Raは、水素、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
    は、水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3〜7員のシクロアルキル、3〜7員のヘテロシクロアルキル又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、Rが水素ではない場合、mRbで任意選択で置換されており;
    mは、0、1、2、3又は4であり;
    各Rbは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択され;
    は、C1〜3アルコキシ、ハロゲン又はC1〜3アルキルから選択され;
    は、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、6〜10員のアリール又は5〜6員のヘテロアリールから選択され、ここで前記6〜10員のアリール及び5〜6員のヘテロアリールは、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている)。
  23. が、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルから選択され、Rが、mRbで任意選択で置換されており;
    mが、0、1、2、3又は4であり;
    各Rbが、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択されることを特徴とする、請求項22に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  24. が、酸素を含む3〜7員のヘテロシクロアルキルであり、Rが、mRbで任意選択で置換されており;
    mが、0、1、2、3又は4であり;
    各Rbが、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択されることを特徴とする、請求項22に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  25. が、

    から選択され、
    mが、0、1、2、3又は4であり;
    各Rbが、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、トリフルオロメチル、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、C1〜3ヒドロキシアルキル、C1〜3アルキルアミノ又はジ(C1〜3アルキル)アミノから独立に選択されることを特徴とする、請求項24に記載の化合物、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  26. 各Rbが、F又はメチルから独立に選択されることを特徴とする、請求項22〜25のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  27. Lが、単結合又は−CH−から選択される、請求項22〜25のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  28. が、メトキシ、クロロ又はメチルから選択される、請求項22〜25のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  29. が、C1〜3アルキル、3〜7員のシクロアルキル、フェニル又はチエニルから選択され、ここで前記フェニル又はチエニルが、水素、ハロゲン、C1〜3アルキル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジ(C1〜3アルキル)アミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、シアノ又はC1〜3アルコキシから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている、請求項22〜25のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、若しくは薬学的に許容される塩。
  30. が、フェニル又はチエニルから選択され、前記フェニル及びチエニルがフルオロ又はクロロから独立に選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されている、請求項29に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  31. 前記化合物が、

    から選択される、請求項22に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩。
  32. 請求項1〜31のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩並びに任意選択で薬学的に許容される担体及び/又は賦形剤を含む医薬組成物。
  33. 前記化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩に加えて、他の医薬品有効成分をさらに含む、請求項32に記載の医薬組成物。
  34. PI3K介在疾患の予防及び/又は治療のための医薬の調製における、請求項1〜31のいずれか一項に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは薬学的に許容される塩の使用、又は請求項32若しくは33に記載の医薬組成物の使用。
  35. 前記PI3K介在疾患が、がん、免疫疾患、循環器疾患、ウイルス感染症、炎症、代謝/内分泌機能障害又は神経系疾患を含む、請求項34に記載の使用。
JP2019534817A 2016-12-26 2017-12-26 キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物 Active JP7077323B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022081736A JP7384535B2 (ja) 2016-12-26 2022-05-18 キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物
JP2022081738A JP7384536B2 (ja) 2016-12-26 2022-05-18 キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611211589.5 2016-12-26
CN201611214102.9A CN108239076B (zh) 2016-12-26 2016-12-26 喹唑啉类化合物及其制备方法、用途和药物组合物
CN201611214102.9 2016-12-26
CN201611211589.5A CN108239075B (zh) 2016-12-26 2016-12-26 喹唑啉类化合物及其制备方法、用途和药物组合物
CN201611204309.8A CN108239074B (zh) 2016-12-26 2016-12-26 喹唑啉类化合物及其制备方法、用途和药物组合物
CN201611204309.8 2016-12-26
PCT/CN2017/118771 WO2018121550A1 (zh) 2016-12-26 2017-12-26 喹唑啉类化合物及其制备方法、用途和药物组合物

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022081736A Division JP7384535B2 (ja) 2016-12-26 2022-05-18 キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物
JP2022081738A Division JP7384536B2 (ja) 2016-12-26 2022-05-18 キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020503321A true JP2020503321A (ja) 2020-01-30
JP7077323B2 JP7077323B2 (ja) 2022-05-30

Family

ID=62707834

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534817A Active JP7077323B2 (ja) 2016-12-26 2017-12-26 キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物
JP2022081736A Active JP7384535B2 (ja) 2016-12-26 2022-05-18 キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物
JP2022081738A Active JP7384536B2 (ja) 2016-12-26 2022-05-18 キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022081736A Active JP7384535B2 (ja) 2016-12-26 2022-05-18 キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物
JP2022081738A Active JP7384536B2 (ja) 2016-12-26 2022-05-18 キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物

Country Status (7)

Country Link
US (3) US11534443B2 (ja)
EP (3) EP3560921A4 (ja)
JP (3) JP7077323B2 (ja)
CN (1) CN110382490A (ja)
AU (3) AU2017389818B2 (ja)
CA (3) CA3174865A1 (ja)
WO (1) WO2018121550A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024043319A1 (ja) * 2022-08-26 2024-02-29 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 抗体薬物複合体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3174865A1 (en) 2016-12-26 2018-07-05 Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Medical Sciences Quinazoline compound and preparation method, application, and pharmaceutical composition thereof
CN114555588A (zh) * 2019-11-07 2022-05-27 南京正大天晴制药有限公司 作为axl抑制剂的喹唑啉类化合物
CN113620976B (zh) * 2020-05-09 2023-09-26 中国医学科学院药物研究所 噻唑并嘧啶类化合物及其制备方法、用途和药物组合物
IL302807A (en) 2020-11-18 2023-07-01 Deciphera Pharmaceuticals Llc GCN2 and PERK kinase inhibitors and methods of using them

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526823A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pi3キナーゼ阻害物質としてのキノキサリン誘導体
JP2010528027A (ja) * 2007-05-18 2010-08-19 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pi3キナーゼ阻害物質としてのキノリン誘導体
JP2010532320A (ja) * 2007-06-14 2010-10-07 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pi3キナーゼ阻害剤としてのキナゾリン誘導体
JP2011500823A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pi3キナーゼ阻害物質としてのピリドスルホンアミド誘導体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI2223922T1 (sl) * 2000-04-25 2016-04-29 Icos Corporation Inhibitorji humane fosfatidil-inositol 3-kinazne delta izoforme
RU2015148359A (ru) * 2013-04-12 2017-05-15 Асана Биосайенсис, Ллк Хиназолины и азахиназолины - двойные ингибиторы путей ras/raf/mek/erk и pi3k/akt/pten/mtor
CN108239076B (zh) 2016-12-26 2021-07-06 中国医学科学院药物研究所 喹唑啉类化合物及其制备方法、用途和药物组合物
CN108239075B (zh) 2016-12-26 2021-07-02 中国医学科学院药物研究所 喹唑啉类化合物及其制备方法、用途和药物组合物
CN108239074B (zh) 2016-12-26 2021-07-06 中国医学科学院药物研究所 喹唑啉类化合物及其制备方法、用途和药物组合物
CA3174865A1 (en) 2016-12-26 2018-07-05 Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Medical Sciences Quinazoline compound and preparation method, application, and pharmaceutical composition thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526823A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pi3キナーゼ阻害物質としてのキノキサリン誘導体
JP2010528027A (ja) * 2007-05-18 2010-08-19 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pi3キナーゼ阻害物質としてのキノリン誘導体
JP2010532320A (ja) * 2007-06-14 2010-10-07 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pi3キナーゼ阻害剤としてのキナゾリン誘導体
JP2011500823A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pi3キナーゼ阻害物質としてのピリドスルホンアミド誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024043319A1 (ja) * 2022-08-26 2024-02-29 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 抗体薬物複合体

Also Published As

Publication number Publication date
CA3174890A1 (en) 2018-07-05
US20210128559A1 (en) 2021-05-06
US20230113478A1 (en) 2023-04-13
JP2022119853A (ja) 2022-08-17
EP3560921A1 (en) 2019-10-30
CN110382490A (zh) 2019-10-25
JP2022119852A (ja) 2022-08-17
EP4169917A1 (en) 2023-04-26
AU2022202885B2 (en) 2022-10-13
AU2017389818B2 (en) 2022-04-07
CA3174865A1 (en) 2018-07-05
CA3048546A1 (en) 2018-07-05
EP3560921A4 (en) 2020-07-29
WO2018121550A1 (zh) 2018-07-05
US20230110550A1 (en) 2023-04-13
AU2022202886B2 (en) 2023-04-13
AU2022202885A1 (en) 2022-05-26
US11534443B2 (en) 2022-12-27
AU2017389818A1 (en) 2019-08-08
JP7077323B2 (ja) 2022-05-30
AU2022202886A1 (en) 2022-05-26
JP7384536B2 (ja) 2023-11-21
EP4169918A1 (en) 2023-04-26
JP7384535B2 (ja) 2023-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7089061B2 (ja) サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての2-アミノ-ピリジンまたは2-アミノ-ピリミジン誘導体
AU2015280138B2 (en) Phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
TWI765908B (zh) 苯並咪唑類化合物激酶抑制劑及其製備方法和應用
TW202110843A (zh) 含氮雜環類衍生物調節劑、其製備方法和應用
CA2632194C (en) N4-phenyl-quinazoline-4-amine derivatives and related compounds as erbb type i receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of hyperproliferative diseases
JP7384536B2 (ja) キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物
TWI588141B (zh) 經取代之苄基吲唑
CA3121236A1 (en) 2-oxoquinazoline derivatives as methionine adenosyltransferase 2a inhibitors
EP3632915A1 (en) 4,5,6,7-tetrahydro-1 h-pyrazolo[4,3-c]pyridin-3-amine compounds as cbp and/or ep300 inhibitors
AU2017241524A1 (en) Pyrrolotriazine compounds as TAM inhibitors
BR112016008276B1 (pt) derivados bicíclicos de piridila fundidos ao anel, seus usos e seu intermediário, e composição farmacêutica
JP6789941B2 (ja) Tgf−ベータ阻害剤としての縮合イミダゾール誘導体
CA3107365A1 (en) Pyrazine compounds and uses thereof
JP2023513854A (ja) 大環状化合物およびその使用
TWI580679B (zh) 雜芳基並嘧啶類衍生物、其製備方法和用途
ES2920702T3 (es) Compuestos de heteroarilo como inhibidores de cinasas
WO2019080723A1 (zh) 多取代吡啶酮类衍生物、其制备方法及其医药用途
CN108239075B (zh) 喹唑啉类化合物及其制备方法、用途和药物组合物
CA3078942A1 (en) Pyrrolotriazine compounds and methods of inhibiting tam kinases
CN105541792B (zh) 多环类pi3k抑制剂
CN112189009B (zh) 作为tcr-nck相互作用的抑制剂的色烯衍生物
TWI690528B (zh) 稠環雙環吡啶基衍生物
WO2020234756A1 (ko) 피리도-피리미딘 유도체 및 이를 유효성분으로 포함하는 pi3k 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
EA045073B1 (ru) Производные хромена в качестве ингибиторов взаимодействия tcr-nck

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7077323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157