JP2020126267A - 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング - Google Patents

強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2020126267A
JP2020126267A JP2020078992A JP2020078992A JP2020126267A JP 2020126267 A JP2020126267 A JP 2020126267A JP 2020078992 A JP2020078992 A JP 2020078992A JP 2020078992 A JP2020078992 A JP 2020078992A JP 2020126267 A JP2020126267 A JP 2020126267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
layer
solar control
film
control coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020078992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6919016B2 (ja
Inventor
ワグナー、アンドリュー、ブイ.
V Wagner Andrew
フィッシャー、パトリック
Fisher Patrick
メドウィック、ポール、エイ.
A Medwick Paul
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vitro SAB de CV
Original Assignee
Vitro SAB de CV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vitro SAB de CV filed Critical Vitro SAB de CV
Publication of JP2020126267A publication Critical patent/JP2020126267A/ja
Priority to JP2021120622A priority Critical patent/JP7291750B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6919016B2 publication Critical patent/JP6919016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/281Interference filters designed for the infrared light
    • G02B5/282Interference filters designed for the infrared light reflecting for infrared and transparent for visible light, e.g. heat reflectors, laser protection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3639Multilayers containing at least two functional metal layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3642Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating containing a metal layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3644Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the metal being silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3649Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer made of metals other than silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3681Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used in glazing, e.g. windows or windscreens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

【課題】太陽光制御コーティングの太陽光制御特性を改善する。【解決手段】太陽光制御コーティング30は、第1位相調整層40;第1金属機能層46;第2位相調整層50;第2金属機能層58;第3位相調整層62;第3金属機能層70;第4位相調整層86;及び任意に、保護層92を含む。金属機能層46、58、70の少なくとも1つは、(i)少なくとも1つの赤外線反射フィルムと、(ii)少なくとも1つの吸収フィルムと、を含む金属機能マルチフィルム層を含む。【選択図】図1

Description

(関連出願への相互参照)
本出願は、米国仮特許出願第62/212,665号(2015年9月1日に出願)及び第62/311,440号(2016年3月22日に出願)に対する優先権を主張するものであり、これらの両方はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、概して、少なくとも1つの赤外線反射フィルムと少なくとも1つの吸収フィルムとを含む1つ以上の金属機能マルチフィルム層を含む、太陽光制御コーティングに関する。
(技術的検討)
太陽光制御コーティングは、電磁放射線の選択された範囲、典型的には、電磁スペクトルの赤外領域及び/又は紫外領域の放射線を遮断又はフィルタリングする。これらの太陽光制御コーティングは、建物に入る太陽エネルギーの選択された範囲の量を減らすために、窓などの透明体の上に置かれる。これにより、建物内の熱蓄積が減少する。
太陽熱利得係数(SHGC)は、コーティングがどの程度太陽熱を遮るかの尺度である。SHGCが低いほど、より多くの太陽熱が遮られ、すなわち、建物内の太陽熱の蓄積が少ない。
光−太陽光利得(light to solar gain:LSG)比は、可視光の透過率をSHGCで割った比である。
全体的な熱伝達係数(U factor:U値)は、例えば窓を通過する際の熱損失の尺度である。U値が低いほど、窓を通過する際の熱伝達がより低くなり、すなわち窓の断熱レベルが高くなる。
太陽光制御コーティングは良好な太陽光遮光特性を提供するが、これらのコーティングの太陽光制御特性を改善することは有用であろう。例えば、SHGCを減少させること、及び/又は光−太陽光利得(LSG)比を増加させることが有用であろう。
SHGCを減少させるためには、赤外線反射金属層の厚さを増加させる手段を採り得た。しかし、このようにすると、太陽光制御コーティングは、可視光を、より反射することにもなる。消費者にとっては、可視光透過率は高いが、(内側及び外側の両方の可視光反射率について)可視光反射率は低い透明体が好ましい。さらに、赤外線反射金属層の厚さを増加させることにより、太陽光制御コーティングの、コーティングを構成するフィルムの厚さのランダム又はシステマティックな変動に対する感度が増加する。これは、コーティングの性能又はコーティングの審美性に、変化を与えるか、あるいは悪影響を与える可能性がある。加えて、赤外線反射金属層の厚さを増加させると、化学的及び/又は機械的アタックに対するコーティングの耐久性が低下する傾向がある。さらに、1つ以上の周期の誘電体/銀/誘電体構造を用いる従来の太陽光制御コーティングを使用して到達することができる、最も広く魅力的である、美的/色空間のアクセス可能な領域は、従来の太陽光制御コーティングの設計によって制約される。
したがって、強化された太陽光制御及び/又は審美的性能を提供する太陽光制御コーティングを提供することが望ましい。例えば、建物の内部に熱が蓄積するのを防ぐために、低い太陽熱利得係数(SHGC)を有する太陽光制御コーティングを提供することが望ましい。例えば、高い光−太陽光利得比(LSG)を有する太陽光制御コーティングを提供することが望ましい。高いLSGは、良好な太陽熱遮断を示し、一方で可視光がコーティングを通過することを許容する。これにより、建物内部の自然採光が改善される。例えば、商業的に望ましい審美性及び/又はより広い利用可能な色空間を有する太陽光制御コーティングを提供することが望ましい。例えば、上記利点の1つ以上を有する非熱処理(non−heat−treated)太陽光制御コーティングを提供することが望ましい。
太陽光制御コーティングは、複数の位相調整層及び複数の金属機能層を含む。金属機能層の少なくとも1つは、(i)少なくとも1つの赤外線反射フィルムと、(ii)銅を含む少なくとも1つの吸収フィルムと、を含む金属機能マルチフィルム層を含む。
太陽光制御コーティングは、64%以下の視感透過率(T)、0.29以下の太陽熱利得係数(SHGC)、及び少なくとも1.64の光−太陽光利得(light to solar gain:LSG)の比の、3mm基準断熱ガラスユニット(3mm基準IGU)値を提供する。
太陽光制御コーティングは、64%以下の視感透過率(T)、0.29以下の太陽熱利得係数(SHGC)、及び少なくとも1.85の光−太陽光利得(light to solar gain:LSG)の比の、6mm基準断熱ガラスユニット(6mm基準IGU)値を提供する。
コーティングされた物品は、コーティングされた物品は、第1主面と対向する第2主面とを有する第1プライを含む。太陽光制御コーティングは、第1プライの主面の少なくとも1つの上に配置される。太陽光制御コーティングは、複数の位相調整層及び複数の金属機能層を含む。金属機能層の少なくとも1つは、(i)少なくとも1つの赤外線反射フィルムと、(ii)銅を含む少なくとも1つの吸収フィルムと、を含む金属機能マルチフィルム層を含む。
太陽光制御コーティングは、非熱処理太陽光制御コーティングであってもよい。
本発明は、以下の図面を参照して説明され、同様の参照番号は、全体を通じて同様の部分を示す。
本発明の太陽光制御コーティングを有する、コーティングされた物品の側面図(縮尺通りではない)である。
本発明の例示的な太陽光制御コーティングの多層構造を示す、図1のコーティングされた物品の側面図(縮尺通りではない)である。
断熱ガラスユニット(IGU)に組み込まれる、図1又は図2の太陽光制御コーティングの側面図(縮尺通りではない)である。
積層ユニットに組み込まれる、図1又は図2の太陽光制御コーティングの側面図(縮尺通りではない)である。
「左」、「右」、「内側(inner)」、「外側(outer)」、「上(above)」、「下(below)」などのような空間的又は方向的用語は、図面に示されているように、本発明に関する。しかしながら、本発明は、様々な代替的志向性(alternative orientations)を想定することができ、したがって、そのような用語は限定的であるとみなされるべきではない。
明細書及び特許請求の範囲で使用される全ての数字は、全ての場合において、用語「約」によって修飾されるものとして理解されるべきである。「約」は、記載した値の±10%の範囲を意味する。
本明細書に開示されている全ての範囲は、上限及び下限の値、並びにその中に包含されている全ての部分範囲を包含する。本明細書に開示される範囲は、特定された範囲にわたる平均値を代表する。
本明細書に記載されたコーティング層又はフィルムに関して、「上に(“over”)」という用語は、コーティング層又はフィルムが配置される基材(又はベース層)から遠いことを意味する。例えば、第1層「上に(“over”)」に位置する第2層は、第2層が第1層よりも基材(又はベース層)から遠くに位置することを意味する。第2層は、第1層と直接接触することができる。あるいは、第1層と第2層の間に、1つ以上の他の層を配置することができる。
用語「フィルム」は、化学的に異なる及び又は均質な組成を有する領域を意味する。「層」は、1つ以上の「フィルム」を含む。「コーティング」は、1つ以上の「層」を含む。
用語「ポリマー(“polymer”又は“polymeric”)」は、オリゴマー、ホモポリマー、コポリマー及びターポリマー、例えば、2種以上のモノマー又はポリマーから形成されるポリマーを含む。
用語「紫外線」は、100nmから380nm未満の範囲の波長を有する電磁放射線を意味する。用語「可視光線」又は「可視光」は、380nmから780nmの範囲の波長を有する電磁放射線を意味する。用語「赤外線」は、780nmから100,000nmを超える範囲の波長を有する電磁放射線を意味する。用語「太陽光赤外線(“solar infrared radiation”)」は、1,000nmから3,000nmの範囲の波長を有する電磁放射線を意味する。用語「熱赤外線(“thermal infrared radiation”)」は、3,000nmから100,000nmを超える範囲の波長を有する電磁放射線を意味する。
本明細書で言及される全ての文書は、その全体が「参照により組み込まれる」。
用語「光学的厚さ」は、材料の幾何学的厚さに、550nmの基準波長における材料の屈折率を乗じた厚さを意味する。例えば、幾何学的厚さが5nmで、550nmの基準波長における屈折率が2である材料は、光学的厚さが10nmである。
「焼戻しされた」(“tempered”)又は「熱処理された」(“heat−treated”)という用語は、物品又はコーティングが、熱間焼戻し(thermal tempering)、熱曲げ及び/又は熱強化を達成するのに十分な温度に加熱されたことを意味する。この定義には、熱間焼戻し、熱曲げ及び/又は熱強化を達成するための時間の間、オーブン又は炉内で、例えば、少なくとも580℃の温度、例えば少なくとも600℃、例えば少なくとも620℃の温度で、物品を加熱することを含む。例えば、その加熱は1〜15分、例えば1〜5分の範囲の時間であり得る。
「非熱処理」(“non−heat−treated”)という用語は、焼戻し又は熱処理されていないか、最終用途のために焼戻し又は熱処理されるように設計されていないことを意味する。
用語「金属」及び「金属酸化物」には、シリコンが従来は金属とみなされていなくても、伝統的に認められている金属及び金属酸化物と同様に、それぞれシリコン及びシリカが含まれる。
「少なくとも」は「以上」を意味する。「より大きくない」は「以下」を意味する。
量に関する言及は、他に特定しない限り、「重量パーセント」である。
厚さの値は、反対の指示がない限り、幾何学的厚さである。
「ドーパント」は、10重量%未満、例えば5重量%未満、例えば4重量%未満、例えば2重量%未満の量で存在する材料である。例えば、1重量%未満である。例えば、0.5重量%未満である。例えば、0.1重量%未満である。
用語「含む」(“includes”)は、「含む」(“comprises”)と同義である。
用語「硬化性」(“curable“)は、重合又は架橋可能な材料を意味する。「硬化した」(“cured”)とは、材料が少なくとも部分的に重合又は架橋され、好ましくは完全に重合又は架橋されることを意味する。
用語「臨界厚さ(“critical thickness”)」は特定の幾何学的厚さを意味し、その厚さより厚い場合、材料は連続層(非中断層)を形成し、その厚さより薄い場合、材料は連続層ではなく材料の不連続領域又は島を形成する。
用語「有効厚さ」は、臨界厚さ未満であるが堆積パラメータ(例えば、堆積速度、ライン速度など)で堆積される材料の理論上の幾何学的厚さを指し、臨界厚さを超えて堆積された場合、報告された厚さの値で材料の連続層を提供する。例えば、Xcm/秒の堆積ライン速度で堆積された材料が10nmの幾何学的厚さを有する連続層を形成することが知られている場合、ライン速度を2Xに増加させると5nmの幾何学的厚さを有するコーティングを堆積させることが期待される。しかしながら、5nmが材料の臨界厚さを下回る場合、堆積されたコーティングは5nmの連続した均一な厚さを有さず、不連続又は島状の構造を形成するであろう。これは、本明細書では、5nm「有効厚さ」を有する「層」又は「フィルム」と呼ばれる。
「3mm基準IGU(“3mm reference IGU”)」は、No.2表面上にコーティングを有し、空気で満たされた0.5インチ(1.2mm)のギャップで隔てられた2つの離間した3mmのクリアガラス片を有するものと定義される。「3mm基準IGU値」とは、コーティングが、No.2表面上において3mm基準IGUに組み込まれた場合の報告値(ガラスの中心:center of glazing)を意味する。
「6mm基準IGU(“6mm reference IGU”)」は、No.2表面上にコーティングを有し、空気で満たされた0.5インチ(1.2mm)のギャップで隔てられた2つの離間した6mmのクリアガラス片を有するものと定義される。「6mm基準IGU値」とは、コーティングが、No.2表面上において6mm基準IGUに組み込まれた場合の報告値(ガラスの中心:center of glazing)を意味する。
「基準積層ユニット」は、ポリビニルブチラールの0.76mmの中間層によって接続された2.1mmの透明ガラスの2つのプライ(two plies)と、No.2表面上のコーティングとを有するものと定義される。基準積層ユニット値は、コーティングが、No.2表面上において基準積層ユニットに組み込まれた場合の報告値を意味する。
用語「太陽光制御コーティング(“solar control coating”)」は、コーティングされた物品の太陽光特性(例えば、コーティングから反射される、コーティングによって吸収される、又はコーティングを通過する太陽光放射線の量)に影響を及ぼす1つ以上の層又はフィルムを含むコーティングを指す。
光学的及び太陽光制御性能値(例えば、可視光透過率及び/又はヘイズ)は、反対の指示がない限り、Perkin Elmer1050分光光度計を使用して決定される値である。基準IGU値(3mm及び6mmの両方)は、反対の指示がない限り、Lawrence Berkeley National Laboratoryから入手可能なOPTICS(v6.0)ソフトウェア及びWINDOW(v7.3.4.0)ソフトウェアに従って決定され、ガラスの中心(center of glazing:COG)が測定され、NFRC 2010(NFRC 100−2010を含む)標準のデフォルト設定に従って計算される。
U値は、反対の指示がない限り、冬/夜のU値である。
SHGC値は、反対の指示がない限り、夏/日中の値である。
シート抵抗値は、反対の指示がない限り、4点プローブ(例えば、Nagy Instruments SD−600測定装置又はAlessi4点プローブ)を用いて測定された値である。表面粗さの値は、Instrument Dimension 3100 原子間力顕微鏡を使用して測定された値である。
色値(例えば、L、a、b、c及びhue)は、国際照明委員会によって指定された1976 CIELAB色カラーシステムに従う。
明細書及び特許請求の範囲におけるL、a及びb値は、カラー中心点の値を表す。通常の製造ばらつき内に本発明の太陽光制御コーティングを組み込んだ基準IGU(3mmもしくは6mm)又は基準積層ユニットは、中心点の値に対するΔEcmc色差が4CMC単位未満(すなわち、ΔEcmc<4)、好ましくは2CMC単位未満(すなわち、ΔEcmc<2)である。
本発明の説明は、ある特徴を、「特には」又は「好ましくは」一定の制限内にあるものとして記載することができる(例えば、「好ましくは」、「より好ましくは」、又は「さらにより好ましくは」一定の制限内に)。本発明は、これらの特定の又は好ましい制限に限定されず、本開示の範囲全体を包含することが理解されるべきである。
本発明は、以下の本発明の態様を、任意の組み合わせで、含む、からなる、又は本質的にそれからなる。本発明の様々な態様は、別々の図面に示されている。しかしながら、これは、単に例示及び説明を容易にするためのものであることを理解されたい。本発明の実施において、1つの図面に示される本発明の1つ以上の態様は、1つ以上の他の図面に示される本発明の1つ以上の態様と組み合わせることができる。
本発明は、建築用の透明体を参照して説明される。「建築用の透明体(architectural transparency)」は、窓、IGU、又は天窓(sky light)などの建物上に位置する任意の透明体を意味する。しかしながら、本発明は、建築用の透明体の使用に限定されず、任意の所望の分野の透明体を用いて実施することができることを理解されたい(例えば、住宅用及び/又は商業用の積層窓又は非積層窓、並びに/又は陸上、空中、宇宙、水上及び/又は水中の乗り物用の透明体など)。したがって、具体的に開示された実施例は、単に本発明の一般的な概念を説明するために提示され、本発明はこれらの特定の例示的な実施形態に限定されないことを理解されたい。さらに、典型的な「透明体」は、透明体を介して材料を見ることができるように十分な可視光透過率を有することができるが、本発明の実施例においては、「透明体」は可視光に対して透明である必要はなく、半透明であってもよい。
本発明の特徴を組み込んだコーティングされた物品10を、図1及び図2に示す。コーティングされた物品10は、第1主面14と対向する第2主面16とを有する第1プライ12又は基材を含む。
本発明の太陽光制御コーティング30は、第1プライ12の主面14、16の少なくとも1つの上に配置される。図1及び図2に示す例では、太陽光制御コーティング30は、第1プライ12の第2主面16の少なくとも一部の上に配置される。図1に示すように、太陽光制御コーティング30は、第1位相調整層40を含む。第1金属機能層46は、第1位相調整層40の上に配置される。任意の第1プライマー層48は、第1金属機能層46の上に配置することができる。第2位相調整層50は、任意の第1プライマー層48が存在する場合には、その上に配置される。第2金属機能層58は、第2位相調整層50の上に配置される。任意の第2プライマー層60は、第2金属機能層58の上に配置することができる。第3位相調整層62は、任意の第2プライマー層60が存在する場合には、その上に配置される。第3金属機能層70は、第3位相調整層62の上に配置される。任意の第3プライマー層72は、第3金属機能層70の上に配置することができる。第4位相調整層86は、任意の第3プライマー層72が存在する場合には、その上に配置される。任意の保護層92は、第4位相調整層86の上に配置することができる。金属機能層46、58、70の少なくとも1つは、(i)少なくとも1つの赤外線反射フィルムと、(ii)少なくとも1つの吸収フィルムと、を含む金属機能マルチフィルム層を含む。
第1プライ12は、可視光線に対して透明又は半透明であり得る。「透明」とは、0%より大きく100%までの可視光線透過率を有することを意味する。あるいは、プライは半透明であってもよい。「半透明(“translucent”)」とは、観察者の反対側の物体がはっきりと見えないように、可視光線を拡散することを意味する。適切な材料の例には、これらに限定されないが、プラスチック基材(例えば、アクリルポリマー、例えばポリアクリレート;ポリアルキルメタクリレート、例えばポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリプロピルメタクリレート等;ポリウレタン;ポリカーボネート;ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリアルキルテレフタレート;ポリシロキサン含有ポリマー;又はこれらを調製するための任意のモノマーのコポリマー、又はそれらの任意の混合物);セラミック基材;ガラス基材;又は上記のいずれかの混合物もしくは組み合わせを含む。例えば、プライは、従来のソーダライム−シリケートガラス、ホウケイ酸ガラス、又は有鉛ガラスを含むことができる。ガラスは透明ガラスとすることができる。「透明ガラス」は、ノンティンテッド(non−tinted)ガラス又は非着色ガラスを意味する。あるいは、ガラスはティンテッド(tinted)ガラスであってもよく、そうでなければ着色ガラスであってもよい。ガラスは、非熱処理又は熱処理したガラスであってもよい。ガラスは、従来のフロートガラスのような任意のタイプのものでよく、任意の光学特性、例えば可視光線透過率、紫外線透過率、赤外線透過率及び/又は全太陽エネルギー透過率の任意の値を有する任意の組成物であり得る。「フロートガラス」とは、溶融ガラスが溶融金属浴上に堆積され、制御可能に冷却されてフロートガラスリボンを形成する従来のフロートプロセスによって形成されたガラスを意味する。
第1プライ12は、透明フロートガラスであってもよいし、あるいはティンテッド(tinted)ガラス又は着色ガラスであってもよい。第1プライは、任意の所望の寸法(例えば、長さ、幅、形状、又は厚さ)とすることができる。本発明の実施に使用できるガラスの非限定的な例には、透明ガラス、Starphire(登録商標)、Solargreen(登録商標)、Solextra(登録商標)、GL−20(登録商標)、GL−35(商標)、Solarbronze(登録商標)、Solargray(登録商標)ガラス、Pacifica(登録商標)ガラス、SolarBlue(登録商標)ガラス、及びOptiblue(登録商標)ガラスが含まれ、これらは全てペンシルベニア州ピッツバーグのPPGインダストリーズ社から市販されている。
位相調整層40、50、62、86は、非金属層を含む。例えば、位相調整層40、50、62、86は、誘電材料又は半導体材料を含む。例えば、位相調整層40、50、62、86は、酸化物、窒化物、酸窒化物、ホウ化物、炭化物、オキシ炭化物、ホウ炭化物、ホウ窒化物、炭窒化物、及び/又はそれらの混合物、組合せ、ブレンド、合金を含むことができる。位相調整層40、50、62、86に適した材料の例には、チタン、ハフニウム、ジルコニウム、ニオブ、亜鉛、ビスマス、鉛、インジウム、スズ、シリコン、アルミニウム、ホウ素の酸化物、窒化物又は酸窒化物、及びそれらの混合物、組合せ、ブレンド、合金が含まれる。これらは、少量の他の材料を有することができる。例としては、酸化ビスマス中のマンガン、酸化インジウム中のスズ等が挙げられる。加えて、金属合金の酸化物又は金属混合物の酸化物を使用することができる。例としては、亜鉛及びスズを含む酸化物(例えば、スズ酸亜鉛)、インジウム−スズ合金の酸化物、シリコン窒化物、シリコンアルミニウム窒化物、又はアルミニウム窒化物等が挙げられる。さらに、ドープされた金属酸化物、亜酸化物、窒化物、亜窒化物、又は酸窒化物を使用することができる。例としては、アンチモンもしくはインジウムをドープした酸化スズ、又はニッケルもしくはホウ素をドープした酸化ケイ素等が挙げられる。材料の特定の例には、酸化亜鉛、酸化スズ、シリコン窒化物、シリコン−アルミニウム窒化物、シリコン−ニッケル窒化物、シリコン−クロム窒化物、アンチモンドープ酸化スズ、スズドープ酸化亜鉛アルミニウムドープ酸化亜鉛、インジウムドープ酸化亜鉛、酸化チタン、及び/又はそれらの混合物、組合せ、ブレンド、合金が含まれる。
1つ以上の位相調整層40、50、62、86は、単一の材料を含むことができる。あるいは、1つ以上の位相調整層40、50、62、86は、複数の材料及び/又は複数の層を含むことができる。位相調整層40、50、62、86は、化学的に異なる材料もしくは位相のフィルムの層状配列を含むことができ、及び/又は1つ以上の化学的に異なる材料もしくは位相の1つ以上の複合材料を含んでもよい。異なる位相調整層40、50、62、86は、同じ又は異なる材料を含むことができる。位相調整層40、50、62、86は、同じ又は異なる厚さを有することができる。
位相調整層40、50、62、86は、太陽光制御コーティング30の層の様々な界面境界から部分的に反射され、及び/又は部分的に透過する、電磁放射線の建設的及び破壊的光学干渉を調整することを可能にする。位相調整層40、50、62、86の厚さ及び/又は組成を変更することにより、太陽光制御コーティング30の全体的な反射率、透過率、及び/又は吸収率を変化させることができ、これにより、太陽光制御コーティング30の太陽光制御性能、熱赤外線遮蔽性能、色、及び/又は審美性を変えることができる。さらに、位相調整層40、50、62、86は、金属機能層などの太陽光制御コーティング30の他の層に対して化学的及び/又は機械的保護を提供することができる。
高い可視光透過率が望ましい場合、位相調整層40、50、62、86は、金属機能層の反射を防止する反射防止層として作用して、太陽光制御コーティング30の全体の可視光反射率を減少させ及び/又は可視光透過率を増加させることができる。約2の屈折率を有する材料は、金属機能層の反射防止に特に有用である。
プライ12と最も下にある金属機能層との間に、1つ以上の位相調整層を配置することができる。1つ以上の位相調整層は、最も上にある金属機能層と周囲環境、例えば空気との間に配置することができる。
図示された例示的なコーティング30では、第1位相調整層40は、第1プライ12の第2主面16の少なくとも一部の上に配置される。第1位相調整層40は、単一層であってもよいし、あるいは上記の反射防止材料及び/又は誘電材料の1つ以上のフィルムを含むことができる。第1位相調整層40は、可視光に対して透明であってもよい。第1位相調整層40は、電磁スペクトルの1つ以上の領域、例えば、可視光において最小の吸収を示しても示さなくてもよい。
第1位相調整層40は、上記の位相調整材料のいずれかを含むことができる。例えば、第1位相調整層40は、金属酸化物、金属酸化物の混合物又は金属合金酸化物を含むことができる。例えば、第1位相調整層40は、ドープされた又はドープされていない亜鉛及びスズの酸化物を含むことができる。
第1位相調整層40は、40nmから100nmの範囲の光学的厚さを有することができる。例えば、50nmから90nmの範囲の光学的厚さである。例えば、70nmから80nmの範囲の光学的厚さである。例えば、75nmから76nmの範囲の光学的厚さである。
第1位相調整層40は、20nmから50nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、25nmから45nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、35nmから40nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、37nmから38nmの範囲の幾何学的厚さである。
図2に示すように、第1位相調整層40は、第1フィルム42及び第2フィルム44を有するマルチフィルム構造を含むことができる。第2フィルム44は、第1フィルム42上に配置することができる。
第1フィルム42は、例えば、金属合金の酸化物又は金属酸化物の混合物を含むことができる。例えば、第1フィルム42は、亜鉛とスズとの合金の酸化物であってもよい。「亜鉛とスズとの合金」は、真の合金及び混合物の両方を意味する。亜鉛とスズとの合金の酸化物は、亜鉛及びスズのカソードからのマグネトロンスパッタリング真空堆積(MSVD)から得られるものであり得る。カソードは、亜鉛及びスズを、5重量%〜95重量%の亜鉛と95重量%〜5重量%のスズの割合で、例えば、10重量%〜90重量%の亜鉛と90重量%〜10重量%のスズの割合で、含むことができる。しかし、亜鉛とスズとの他の割合も使用することができる。第1フィルム42の例示的な金属合金の酸化物は、ZnSn1−x2−x(式1)と記載することができ、「x」は、0より大きく1未満の範囲で変化する。例えば、「x」は0より大きくてもよく、0より大きく1未満の任意の分数又は小数であってもよい。式1の化学量論的形態は、「ZnSnO」であり、一般にスズ酸亜鉛と呼ばれる。スズ酸亜鉛層は、酸素の存在下で、52重量%の亜鉛及び48重量%のスズを有するカソードからスパッタ堆積させることができる。例えば、第1フィルム42は、スズ酸亜鉛を含むことができる。
ドープされた酸化亜鉛は、カソードのスパッタリング特性を改善するために、別の材料を含む亜鉛カソードから堆積させることができる。例えば、亜鉛カソードは、スパッタリングを改善するために、少量のスズ(例えば、10重量%まで、例えば5重量%まで)を含むことができる。この場合、得られる酸化亜鉛フィルムは、酸化スズを少量(例えば、酸化スズを10重量%まで、例えば、酸化スズを5重量%まで)含む。他の材料の例には、アルミニウム、インジウム、及びそれらの組合せが含まれる。好ましくは、他の材料はスズを含む。酸素の存在下で90重量%の亜鉛及び10重量%のスズを含むカソードから堆積されたスズドープ酸化亜鉛材料は、本明細書では、ZnO 90/10と呼ぶ。
第2フィルム44は、金属酸化物、ドープされた金属酸化物、又は酸化物混合物を含むことができる。第2フィルム44は、金属酸化物又はドープされた金属酸化物を含むことができる。例えば、第2フィルム44は、酸化亜鉛又はドープされた酸化亜鉛を含むことができる。例えば、第2フィルム44は、スズでドープされた酸化亜鉛を含むことができる。例えば、第2フィルム44は、ZnO 90/10を含むことができる。
第1フィルム42は、30nmから70nmの範囲の光学的厚さを有することができる。例えば、40nmから60nmの範囲の光学的厚さである。例えば、44nmから54nmの範囲の光学的厚さである。例えば、49nmから52nmの範囲の光学的厚さである。
第1フィルム42は、15nmから35nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、20nmから30nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、22nmから27nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、24nmから25nmの範囲の幾何学的厚さである。
第2フィルム44は、10nmから40nmの範囲の光学的厚さを有することができる。例えば、16nmから38nmの範囲の光学的厚さである。例えば、20nmから30nmの範囲の光学的厚さである。例えば、26mから28nmの範囲の光学的厚さである。
第2フィルム44は、5nmから20nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、8nmから18nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、10nmから15nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、13nmから14nmの範囲の幾何学的厚さである。
金属機能層46、58、70は、単一のフィルムであってもよい。例えば、金属機能層46、58、70は、それぞれ連続金属フィルムを含んでもよい。「連続(“continuous”)」金属フィルムとは、均質フィルムのような、破断していない又は非断絶の(unbroken or non−disconnected)フィルムを意味する。
あるいは、1つ以上の金属機能層46、58、70は、金属機能マルチフィルム層であってもよい。「金属機能マルチフィルム層」は、(i)少なくとも1つの赤外線反射フィルムと、(ii)少なくとも1つの吸収フィルムと、を含む層を意味する。赤外線反射フィルムは、電磁スペクトルの太陽光赤外線及び/又は熱赤外線部分において反射性を有することができる。吸収フィルムは、電磁スペクトルの1つ以上の部分において増強された吸収率を示すことができる。例えば、電磁スペクトルの可視光線領域及び/又は赤外線放射領域及び/又は紫外線放射領域における吸収率の増強である。
金属機能マルチフィルム層は、赤外線反射フィルム上に吸収フィルムを含むことができる。吸収フィルムは、上にある任意のプライマー層と直接接触することができる。
金属機能マルチフィルム層は、吸収フィルム上に赤外線反射フィルムを含むことができる。吸収フィルムは、下にある位相調整層と直接接触することができる。
金属機能マルチフィルム層は、2つの吸収フィルムの間に位置する赤外線反射フィルムを含むことができる。上側の吸収フィルムは、上にある任意のプライマー層と直接接触することができる。下側の吸収フィルムは、下にある位相調整層と直接接触することができる。任意に、下側の吸収フィルムとその下の位相調整層との間にプライマー層を配置することができる。
赤外線反射フィルムの例には、連続金属フィルムが含まれる。赤外線反射フィルムに有用な赤外線反射金属の例には、貴金属又は貴金属に近いもの(near noble metals)が含まれる。このような金属の例には、銀、金、白金、パラジウム、オスミウム、イリジウム、ロジウム、ルテニウム、銅、水銀、レニウム、アルミニウム、及びそれらの組合せ、混合物、ブレンド、又は合金が含まれる。例えば、1つ以上の金属機能フィルムは、連続的な金属銀フィルムを含むことができる。
吸収フィルムのための吸収材料の例には、金属、例えば、金、銀、銅、ニッケル、パラジウム、白金、タングステン、ロジウム、イリジウム、タンタル、鉄、スズ、アルミニウム、鉛、亜鉛、クロム、モリブデン、ニオブ、コバルト、マンガン、チタン、シリコン、クロム、及びそれらの組合せ、混合物、ブレンド、又は合金が含まれる。例えば、1つ以上の吸収フィルムは、銅を含んでもよい。1つ以上の吸収フィルムは、上記の材料の2つ以上の合金又は超合金を含んでもよい。例えば、ニッケルの合金、クロムの合金、又はニッケル及びクロムの合金。例えば、Inconel(登録商標)600、Inconel(登録商標)617、Inconel(登録商標)625、Inconel(登録商標)690及び/又はInconel。
第1金属機能層46は、上述したような金属機能マルチフィルム層を含むことができる。
あるいは、第1金属機能層46は、上記の赤外線反射金属のいずれかを含む単一の赤外線反射フィルムを含むことができる。例えば、第1金属機能層46は、金属銀の連続フィルムを含むことができる。
第一金属機能層46は、5nmから25nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、7nmから20nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、10nmから15nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、11.5nmから12.5nmの範囲の幾何学的厚さである。
任意のプライマー層48、60、72は、関連する下層の金属機能層と直接接触して配置することができる。プライマー層48、60、72は、コーティングプロセス中、及び/又は熱強化(thermal tempering)などのその後の処理中に、関連する金属機能層を保護する。プライマー材料は金属として堆積される。上にある位相調整層の堆積及び/又は熱強化などのその後の処理中に、金属プライマーの一部又は全部が酸化する。位相調整層に酸化物材料又は窒化物材料が使用される場合、プライマー層48、60、72は、それぞれ、好酸素材料又は好窒素材料(oxophillic or nitrophillic materials)を含むことができる。プライマー層48、60、72は、全て同じ材料である必要はない。プライマー層48、60、72は、同じ厚さである必要はない。
プライマー層48、60、72に有用な材料の例には、チタン、ニオブ、タングステン、ニッケル、クロム、鉄、タンタル、ジルコニウム、アルミニウム、シリコン、インジウム、スズ、亜鉛、モリブデン、ハフニウム、ビスマス、バナジウム、マンガン、及びそれらの組合せ、混合物、ブレンド、又は合金が含まれる。
任意の第1プライマー層48は、第1金属機能層46の上に配置することができる。第1プライマー層48は、単一のフィルム又は複数のフィルム層であってもよい。第1プライマー層48は、上記のプライマー材料のいずれかを含むことができる。例えば、第1プライマー層48は、チタンを含むことができる。例えば、第1プライマー層48は、チタン金属として堆積させることができる。
第1プライマー層48は、0.5nmから10nmの範囲の幾何学的厚さ又は有効厚さを有することができる。例えば、1nmから5nmの範囲である。例えば、1.5nmから2.5nmの範囲である。例えば、2nmである。
第2位相調整層50は、第1金属機能層46上に、例えば任意の第1プライマー層48が存在する場合にはその上に、配置される。第2位相調整層50は、位相調整層について上記の材料及び/又はフィルムの1つ以上を含むことができる。
第2位相調整層50は、80nmから200nmの範囲の光学的厚さを有することができる。例えば、100nmから160nmの範囲の光学的厚さである。例えば、130nmから140nmの範囲の光学的厚さである。例えば、136nmから138nmの範囲の光学的厚さである。
第2位相調整層50は、40nmから100nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、50nmから80nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、65nmから70nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、68nmから69nmの範囲の幾何学的厚さである。
第2位相調整層50は、単一フィルムでもマルチフィルム構造でもよい。例えば、第2位相調整層50は、第1フィルム52、第2フィルム54、及び第3フィルム56を含むことができる。
第1フィルム52及び/又は第3フィルム56は、金属酸化物又はドープされた金属酸化物を含むことができる。例えば、第1フィルム52及び/又は第3フィルム56は、酸化亜鉛又はドープされた酸化亜鉛を含むことができる。例えば、第1フィルム52及び/又は第3フィルム56は、スズでドープされた酸化亜鉛を含むことができる。例えば、第1フィルム52及び/又は第3フィルム56は、ZnO 90/10を含むことができる。
第2フィルム54は、金属合金の酸化物を含むことができる。例えば、亜鉛及びスズを含む酸化物である。例えば、第2フィルム54は、スズ酸亜鉛を含むことができる。
第1フィルム52(及び/又は第3フィルム56)は、10nmから40nmの範囲の光学的厚さを有することができる。例えば、16nmから38nmの範囲の光学的厚さである。例えば、20nmから35nmの範囲の光学的厚さである。例えば、28nmから30nmの範囲の光学的厚さである。第1フィルム52及び第3フィルム56は、同じ又は異なる材料を含むことができ、同じ又は異なる厚さを有することができる。
第1フィルム52(及び/又は第3フィルム56)は、5nmから20nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、8nmから18nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、10nmから16nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、14nmから15nmの範囲の幾何学的厚さである。
第2フィルム54は、50nmから100nmの範囲の光学的厚さを有することができる。例えば、70nmから90nmの範囲の光学的厚さである。例えば、76nmから80nmの範囲の光学的厚さである。例えば、78nmから79nmの範囲の光学的厚さである。
第2フィルム54は、25nmから50nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、35nmから45nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、38nmから42nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、39nmから40nmの範囲の幾何学的厚さである。
第2金属機能層58は、第2位相調整層50の上に配置される。第2金属機能層58は、赤外線反射フィルム57を含む単一のフィルムとすることができる。あるいは、第2金属機能層58は、マルチフィルム層を含むことができる。図2に示す例では、第2金属機能層58は、赤外線反射フィルム57と吸収フィルム59とを含む金属機能マルチフィルム層である。吸収フィルム59は、赤外線反射フィルム57の上又は下に配置することができる。好ましくは、吸収フィルム59は、赤外線反射フィルム57の上に配置される。
赤外線反射フィルム57は、上記の赤外線反射材料のいずれかを含む。例えば、連続金属フィルムである。例えば、連続銀フィルムである。
赤外線反射フィルム57は、5nmから25nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、7nmから20nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、10nmから18nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、15nmから16nmの範囲の幾何学的厚さである。
吸収フィルム59は、上記の吸収材料のいずれかを含むことができる。例えば、吸収フィルム59は、ニッケルとクロムの合金を含むことができる。例えば、吸収フィルム59は、Inconel(登録商標)600、Inconel(登録商標)617、Inconel(登録商標)625、Inconel(登録商標)690及び/又はInconelを含むことができる。例えば、吸収フィルム59は、Inconel(登録商標)600を含むことができる。
吸収フィルム59は、0nmから2nmの範囲の有効厚さを有することができる。例えば、0.1nmから1.5nmの範囲の有効厚さである。例えば、0.25nmから1nmの範囲の有効厚さである。例えば、0.5nmから0.75nmの範囲の有効厚さである。
任意の第2プライマー層60は、第2金属機能層58の上に配置することができる。第2プライマー層60は、プライマー材料のいずれかを含むことができ、任意の第1プライマー層48に関して上記の厚さのいずれかとすることができる。例えば、第2プライマー層60は、チタンを含むことができる。
第2プライマー層60は、0.5nmから10nmの範囲の幾何学的厚さ又は有効厚さを有することができる。例えば、1nmから5nmの範囲である。例えば、1.5nmから2.5nmの範囲である。例えば、2nmから2.25nmの範囲である。
第3位相調整層62は、第2金属機能層58上に、例えば任意の第2プライマー層60が存在する場合にはその上に、配置される。第3位相調整層62は、第1及び第2の位相調整層40、50に関して上述した位相調整材料及び/又はフィルムのいずれかを含むことができる。例えば、第3位相調整層62は、マルチフィルム構造でもよい。例えば、第3位相調整層62は、第1フィルム64、第2フィルム66、及び第3フィルム68を含むことができる。
第3位相調整層62は、90nmから200nmの範囲の光学的厚さを有することができる。例えば、120nmから180nmの範囲の光学的厚さである。例えば、150nmから170nmの範囲の光学的厚さである。例えば、158nmから159nmの範囲の光学的厚さである。
第3位相調整層62は、45nmから100nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、60nmから90nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、75nmから85nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、79nmから80nmの範囲の幾何学的厚さである。
第1フィルム64及び/又は第3フィルム68は、金属酸化物又はドープされた金属酸化物を含むことができる。例えば、酸化亜鉛又はドープされた酸化亜鉛である。例えば、スズでドープされた酸化亜鉛である。例えば、ZnO 90/10である。第2フィルム66は、金属合金の酸化物を含むことができる。例えば、亜鉛及びスズを含む酸化物である。例えば、スズ酸亜鉛である。
第1フィルム64(及び/又は第3フィルム68)は、10nmから40nmの範囲の光学的厚さを有することができる。例えば、16nmから38nmの範囲の光学的厚さである。例えば、20nmから30nmの範囲の光学的厚さである。例えば、28nmから29nmの範囲の光学的厚さである。第1フィルム64及び第3フィルム68は、同じ又は異なる厚さを有することができる。
第1フィルム64(及び/又は第3フィルム68)は、5nmから20nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、8nmから18nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、10nmから15nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、13nmから14nmの範囲の幾何学的厚さである。
第2フィルム66は、70nmから140nmの範囲の光学的厚さを有することができる。例えば、80nmから120nmの範囲の光学的厚さである。例えば、90nmから110nmの範囲の光学的厚さである。例えば、102nmから104nmの範囲の光学的厚さである。
第2フィルム66は、35nmから70nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、40nmから60nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、45nmから55nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、51nmから52nmの範囲の幾何学的厚さである。
第3金属機能層70は、単一フィルムでもマルチフィルム構造でもよい。図2に示す例では、第3金属機能層70は、吸収フィルム71と赤外線反射フィルム73とを含む金属機能マルチフィルム層である。第3金属機能層70の金属機能マルチフィルム層は、第2金属機能層58に対して上記のいずれかのフィルム配向を有することができる。吸収フィルム71は、赤外線反射フィルム73の上又は下に配置することができる。吸収フィルム71は、赤外線反射フィルム73の下に配置することができる。
吸収フィルム71は、上記の吸収材料のいずれかを含むことができる。例えば、吸収フィルム71は、金属フィルムであってもよい。例えば、吸収フィルム71は、金、銀、銅、ニッケル、鉄、スズ、アルミニウム、鉛、亜鉛、クロム、及びそれらの組合せを含むことができる。例えば、銅である。
吸収フィルム71は、1nmから10nmの範囲の物理的厚さ又は有効厚さを有することができる。例えば、2.5nmから4.5nmの範囲である。例えば、3nmから4nmの範囲である。例えば、3.5nmから3.75nmの範囲である。
赤外線反射フィルム73は、連続した金属フィルムであってもよい。例えば、連続金属フィルムである。例えば、金属銀フィルムである。
赤外線反射フィルム73は、5nmから30nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、10nmから25nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、15nmから20nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、18nmから19nmの範囲の幾何学的厚さである。
任意の第3プライマー層72は、上記のプライマー材料のいずれかを含むことができる。
例えば、第3プライマー層72は、チタンを含むことができる。
第3プライマー層72は、0.5nmから10nmの範囲の幾何学的厚さ又は有効厚さを有することができる。例えば、1nmから5nmの範囲である。例えば、1.5nmから2.5nmの範囲である。例えば、2nmから2.3nmの範囲である。
第4位相調整層86は、第1、第2又は第3の位相調整層40、50、62に関して上記の1つ以上の位相調整材料及び/又はフィルムを含むことができる。
第4位相調整層86は、30nmから100nmの範囲の光学的厚さを有することができる。例えば、40nmから80nmの範囲の光学的厚さである。例えば、50nmから70nmの範囲の光学的厚さである。例えば、58nmから59nmの範囲の光学的厚さである。
第4位相調整層86は、15nmから50nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、20nmから40nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、25nmから35nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、29nmから30nmの範囲の幾何学的厚さである。
第4位相調整層86は、第1フィルム88及び第2フィルム90を含むことができる。
第1フィルム88は、金属酸化物又はドープされた金属酸化物を含むことができる。例えば、酸化亜鉛又はドープされた酸化亜鉛である。例えば、スズでドープされた酸化亜鉛である。例えば、ZnO 90/10である。第2フィルム90は、金属合金の酸化物を含むことができる。例えば、亜鉛及びスズを含む酸化物である。例えば、スズ酸亜鉛である。
第1フィルム88は、4nmから40nmの範囲の光学的厚さを有することができる。
例えば、10nmから30nmの範囲の光学的厚さである。例えば、14nmから22nmの範囲の光学的厚さである。例えば、18nmから19nmの範囲の光学的厚さである。
第1フィルム88は、2nmから20nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、5nmから15nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、7nmから11nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、9nmから10nmの範囲の幾何学的厚さである。
第2フィルム90は、10nmから80nmの範囲の光学的厚さを有することができる。例えば、20nmから60nmの範囲の光学的厚さである。例えば、30nmから50nmの範囲の光学的厚さである。例えば、40nmから45nmの範囲の光学的厚さである。
第2フィルム90は、5nmから40nmの範囲の幾何学的厚さを有することができる。例えば、10nmから30nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、15nmから25nmの範囲の幾何学的厚さである。例えば、20nmから22nmの範囲の幾何学的厚さである。
任意の保護層92は、太陽光制御コーティング30の末端の層とすることができる。任意の保護層92は、位相調整層に関して上述したような1つ以上の非金属材料を含むことができる。あるいは、保護層92は、金属材料を含むことができる。任意の保護層92は、下にあるコーティング層に対して化学的及び/又は機械的保護を提供することができる。任意の保護層92は、位相調整及び/又は吸収を提供することができる。保護層92は、単一フィルムでもマルチフィルム構造でもよい。
末端の任意の保護層92に加えて、あるいはその代わりに、1つ以上の他の任意の保護層92を太陽光制御コーティング30内に配置することができる。例えば、2つ以上の位相調整層の間に配置することができる。
任意の保護層92は、例えば、金属酸化物材料又は金属窒化物材料を含むことができる。例えば、保護層92は、チタンの酸化物、例えば二酸化チタン(すなわち、チタニア)を含むことができる。
任意の保護層92は、1nmから30nmの範囲の光学的厚さを有することができる。例えば、2nmから20nmの範囲の光学的厚さである。例えば、4nmから14nmの範囲の光学的厚さである。例えば、10nmから12nmの範囲の光学的厚さである。
任意の保護層92は、0.5nmから15nmの範囲の幾何学的厚さ又は有効厚さを有することができる。例えば、1nmから10nmの範囲である。例えば、2nmから7nmの範囲である。例えば、5nmから6nmの範囲である。
太陽光制御コーティング30は、非熱処理コーティングであってもよい。
太陽光制御コーティング30の層及び/又はフィルムは、任意の従来の方法によって形成することができる。そのような方法の例には、従来の化学蒸着(CVD)及び/又は物理蒸着(PVD)法が含まれる。CVDプロセスの例には、噴霧熱分解が含まれる。PVDプロセスの例には、電子ビーム蒸着及び真空スパッタリング、例えば、マグネトロンスパッタ蒸着(MSVD)が含まれる。他のコーティング方法を用いることもでき、例えば、これに限定されないが、ゾル−ゲル堆積を用いることもできる。1つ以上の層又はフィルムは、1つの方法で形成することができ、1つ以上の他の層又はフィルムは異なる方法で形成することができる。例えば、コーティング30は、MSVDによって形成することができる。
図3は、断熱ガラスユニット(IGU)100に組み込まれる、図1及び図2のコーティングされた物品10を示す。第1主面14(No.1表面)は建物外側に面し、すなわち外側の主面であり、第2主面16(No.2表面)は建物の内側に面している。絶縁ガラスユニット100は、外側に面する主面120(No.3表面)と内側に面する主面122(No.4表面)とを有する第2プライ118を含む。プライ表面のこの番号付けは、窓ガラスの従来の慣行に沿ったものである。
第2プライ118は、第1プライ12から間隔を置いて配置される。第1及び第2プライ12、118は、従来のスペーサフレーム124に接着結合されるなど、任意の適切な方法で一緒に接続することができる。ギャップ又はチャンバ126は、2つのプライ12、118の間に形成される。チャンバ126は、選択された雰囲気(ガス等)で充填することができ、例えば空気又は非反応性ガス(アルゴン又はクリプトンガス等)で充填することができる。図示の例では、太陽光制御コーティング30は、No.2表面16上に位置している。しかしながら、太陽光制御コーティング30は、他の表面のいずれかに配置することができる。例えば、太陽光制御コーティング30は、No.3表面120上に位置することができる。例えば、太陽光制御コーティング30は、No.1表面14又はNo.4表面122上に位置することができる。
第2プライ118は、第1プライ12について上述した材料のいずれでもよい。第2のプライ118は、第1のプライ12と同じであってもよいし、第2のプライ118が第1のプライ12と異なっていてもよい。第1及び第2プライ12、118は、例えば、透明フロートガラスとすることができ、又は着色又は着色ガラスとすることができ、又は1つのプライ12、118を透明ガラスとし、他のプライ12、118を着色ガラスとすることができる。
図4は、積層ユニット130に組み込まれた、コーティングされた物品10を示す。積層ユニット130は、ポリマー中間層132によって接続された第1プライ12及び第2プライ118を含む。太陽光制御コーティング30は、No.2表面16上に示されている。しかし、上記のIGU100の場合と同様に、太陽光制御コーティング30は、表面14、16、120、又は122のいずれかの上にあってもよい。
太陽光制御コーティング30は、0.3以下の3mm基準IGU SHGCを提供する。例えば、0.29以下である。例えば、0.28以下である。例えば、0.27以下である。例えば、0.26以下である。例えば、0.25以下である。例えば、0.24以下である。
太陽光制御コーティング30は、0.2から0.3の範囲の3mm基準IGU SHGCを提供する。例えば、0.2から0.29の範囲、例えば、0.2から0.26の範囲、例えば、0.2から0.24の範囲、例えば、0.21から0.25の範囲である。例えば、0.22から0.235の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、70%以下の3mm基準IGU可視光透過率を提供する。例えば、65%以下である。例えば、60%以下である。例えば、57%以下である。例えば、55%以下である。例えば、40%から65%の範囲である。例えば、50%から55%の範囲である。例えば、51%から54.5%の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、25%以下の3mm基準IGU可視光外側反射率を提供する。例えば、20%以下である。例えば、15%以下である。例えば、14%以下である。例えば、10%から15%の範囲である。例えば、12%から13.5%の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、25%以下の3mm基準IGU可視光内側反射率を提供する。例えば、22%以下である。例えば、20%以下である。例えば、16%から22%の範囲である。例えば、18%から20%の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、少なくとも1.8の3mm基準IGU LSG比を提供する。例えば、少なくとも1.85である。例えば、少なくとも1.9である。例えば、少なくとも2である。例えば、1.6から2.5の範囲である。例えば、2.1から2.4の範囲である。例えば、2.2から2.37の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、74から80の範囲の3mm基準IGU透過Lを提供する。例えば、75から79の範囲である。例えば、76.5から78.5の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、−6から−3の範囲の3mm基準IGU透過aを提供する。例えば、−5.5から−4の範囲である。例えば、−5.2から−4.25の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、0から6の範囲の3mm基準IGU透過bを提供する。例えば、1から5の範囲である。例えば、2.8から4.8の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、30から50の範囲の3mm基準IGU外側反射Lを提供する。例えば、35から49の範囲である。例えば、41.9から43.2の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、−4から0の範囲の3mm基準IGU外側反射aを提供する。例えば、−3から−1の範囲である。例えば、−2.7から−1.8の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、−7から0の範囲の3mm基準IGU外側反射bを提供する。例えば、−6から−1の範囲である。例えば、−5.6から−4.1の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、35から55の範囲の3mm基準IGU内側反射Lを提供する。例えば、40から52の範囲である。例えば、48から52の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、−8から0の範囲の3mm基準IGU内側反射aを提供する。例えば、−6.2から−1の範囲である。例えば、−5.9から−4.5の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、−5から0の範囲の3mm基準IGU内側反射bを提供する。例えば、−4から−1の範囲である。例えば、−3.5から−2の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、10オーム/スクエア(Ω/sq.)未満のシート抵抗を提供する。例えば、5Ω/sq.未満である。例えば、2Ω/sq.未満である。例えば、1Ω/sq.未満である。例えば、0より大きく1.5までの範囲である。例えば、0より大きく1までの範囲である。
太陽光制御コーティング30は、0.02から0.04の範囲の放射率を有することができる。例えば、0.023から0.037の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、0.9から3ワット/平方メートル・ケルビン(W/m2−K)の範囲の3mm基準IGUの冬/夜のU値を提供する。例えば、1から2.5W/m2−Kの範囲である。例えば、1.5から1.7W/m2−Kの範囲である。例えば、1.6から1.67W/m2−Kの範囲である。
太陽光制御コーティング30は、1.4から1.6W/m2−Kの範囲の3mm基準IGUの夏/日中のU値を提供する。例えば、1.52から1.57W/m2−Kの範囲である。
太陽光制御コーティング30は、65から85の範囲の基準積層ユニット透過Lを提供する。例えば、72から80の範囲である。例えば、75から77の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、2から−6の範囲の基準積層ユニット透過aを提供する。例えば、1から−4の範囲である。例えば、−0.5から−2.5の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、2から8の範囲の基準積層ユニット透過bを提供する。例えば、3から7.5の範囲である。例えば、4.5から6.5の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、40から55の範囲の基準積層ユニット反射(外側)Lを提供する。例えば、44から50の範囲である。例えば、45.5から47.5の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、−6から−16の範囲の基準積層ユニット反射(外側)aを提供する。例えば、−8から−15の範囲である。例えば、−10から−12の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、0から−8の範囲の基準積層ユニット反射(外側)bを提供する。例えば、−2から−6の範囲である。例えば、−3から−5の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、45から65の範囲の基準積層ユニット反射(内側)Lを提供する。例えば、50から60の範囲である。例えば、54.5から56.5の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、−6から−16の範囲の基準積層ユニット反射(内側)aを提供する。例えば、−8から−14の範囲である。例えば、−10から−12の範囲である。
太陽光制御コーティング30は、−3.5から−10の範囲の基準積層ユニット反射(内側)bを提供する。例えば、−4.5から−8.5の範囲である。例えば、−5.5から−7.5の範囲である。
表1は、本発明の例示的なコーティングを示す。報告された厚さは、ナノメートル(nm)単位の幾何学的厚さである。ZSは、酸素の存在下で52重量%の亜鉛と48重量%のスズを有するカソードから堆積されたスズ酸亜鉛を意味する。TZOは、酸素の存在下で10重量%のスズと90重量%の亜鉛を含むカソードから堆積されたスズでドープされた酸化亜鉛(すなわち、ZnO 90/10)を意味する。Agは、銀を意味する。TiOは、金属として堆積され、処理中に酸化されるチタンプライマー層を意味する。INCは、Inconel(登録商標)600を意味する。Cuは、金属銅を意味する。TiOは、チタンの酸化物、例えば二酸化チタン(チタニア)を意味する。
表2及び表3に、表1の試料についての3mm基準IGU値を示す。T(V)は、可視光透過率(パーセント)を意味する。RE(V)は、可視光線の外側反射率(パーセント)を意味する。RI(V)は、可視光線の内側反射率(パーセント)を意味する。T(S)は、太陽光線透過率(パーセント)を意味する。RE(S)は、太陽光線の外側反射率(パーセント)を意味する。RI(S)は、太陽光線の内側反射率(パーセント)を意味する。UV(T)は、紫外線透過率(パーセント)を意味する。UF(W)は、冬/夜のU値(W/m2−K)を意味する。UF(S)は、夏/日中のU値(W/m2−K)を意味する。SCは、遮蔽係数(shading coefficient)を意味する。L(T)、a(T)、及びb(T)は、透過したL、a、bを意味する。
(RE)、a(RE)、及びb(RE)は、反射した外側L、a、bを意味する。

表2及び表3の値は、NFRC標準のデフォルト設定を用い、OPTICS v6.0及びWINDOW v7.3.4.0ソフトウェアを使用して(ガラスの中心を)計算した。色パラメータL、a、bは、光源D65、10°オブザーバの値である。
本発明は、以下の番号を付した項目でさらに説明することができる。
第1項: 太陽光制御コーティング30であって、複数の位相調整層40、50、62、86;及び複数の金属機能層46、58、70を備え、少なくとも1つの金属機能層46、58、70が、(i)少なくとも1つの赤外線反射フィルムと、(ii)少なくとも1つの吸収フィルムと、を含む金属機能マルチフィルム層を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第2項: 第1項に記載の太陽光制御コーティング30であって、赤外線反射フィルムを含む第1金属機能層46;赤外線反射フィルム57を含む第2金属機能層58;及び(i)少なくとも1つの赤外線反射フィルム73と、(ii)銅を含む少なくとも1つの吸収フィルム71と、を含む金属機能マルチフィルム層を含む第3金属機能層70を備える、上記太陽光制御コーティング30。
第3項: 第2項に記載の太陽光制御コーティング30であって、第1金属機能層46が、連続金属フィルム、好ましくは銀、を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第4項: 第2項又は第3項に記載の太陽光制御コーティング30であって、第2金属機能層58の赤外線反射フィルム57が、連続金属フィルム、好ましくは銀、を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第5項: 第2項〜第4項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2金属機能層58が、(i)赤外線反射フィルム57と、(ii)好ましくはニッケル及びクロムの合金を含む少なくとも1つの吸収フィルム59と、を含む金属機能マルチフィルム層を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第6項: 第5項に記載の太陽光制御コーティング30であって、第2金属機能層58の吸収フィルム59が、第2金属機能層58の赤外線反射フィルム57の上に位置する、上記太陽光制御コーティング30。
第7項: 第2項〜第6項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第3金属機能層70の少なくとも1つの赤外線反射フィルム73が、連続金属フィルム、好ましくは銀、を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第8項: 第2項〜第7項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第3金属機能層70の少なくとも1つの赤外線反射フィルム73が、第3金属機能層70の少なくとも1つの吸収フィルム71の上に位置する、上記太陽光制御コーティング30。
第9項: 第2項〜第8項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、40nmから100nmの範囲の光学的厚さを有する第1位相調整層40であり、第1金属機能層46が第1位相調整層40上に位置する、第1位相調整層40;80nmから200nmの範囲の光学的厚さを有する第2位相調整層50であり、第2金属機能層58が第2位相調整層50上に位置する、第2位相調整層50;90nmから200nmの範囲の光学的厚さを有する第3位相調整層62であり、第3金属機能層70が第3位相調整層62上に位置する、第3位相調整層62;30nmから100nmの範囲の光学的厚さを有し、第3金属機能層70上に位置する、第4位相調整層86;及び、1nmから30nmの範囲の光学的厚さを有し、第4位相調整層86上に位置する、保護層92;を備える、上記太陽光制御コーティング30。
第10項: 第1項に記載の太陽光制御コーティング30であって、40nmから100nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは50nmから90nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは70nmから80nmの範囲の光学的厚さを有する、第1位相調整層40;第1位相調整層40上に位置する第1金属機能層46であり、連続金属フィルム、好ましくは銀、を含む、第1金属機能層46;第1金属機能層46上に位置する第1プライマー層48;任意の第1プライマー層48上に位置する第2位相調整層50であり、80nmから200nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは100nmから160nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは130nmから140nmの範囲の光学的厚さを有する、第2位相調整層50;第2位相調整層50上に位置する第2金属機能層58であり、(i)赤外線反射フィルム57と、(ii)少なくともニッケル及びクロムの合金を含む少なくとも1つの吸収フィルム59と、を含む金属機能マルチフィルム層を含む、第2金属機能層58;第2金属機能層58上に位置する第2プライマー層60;任意の第2プライマー層60上に位置する第3位相調整層62であり、90nmから200nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは120nmから180nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは150nmから170nmの範囲の光学的厚さを有する、第3位相調整層62;第3位相調整層62上に位置する第3金属機能層70であり、(i)少なくとも1つの赤外線反射フィルム73と、(ii)銅を含む少なくとも1つの吸収フィルム71と、を含む金属機能マルチフィルム層を含む、第3金属機能層70;第3金属機能層70上に位置する第3プライマー層72;任意の第3プライマー層72上に位置する第4位相調整層86であり、30nmから100nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは40nmから80nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは50nmから70nmの範囲の光学的厚さを有する、第4位相調整層86;及び、第4位相調整層86上に位置する保護層92であり、1nmから30nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは2nmから20nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは4nmから14nmの範囲の光学的厚さを有する、保護層92;を備える、上記太陽光制御コーティング30。
第11項: 第1項に記載の太陽光制御コーティング30であって、第1位相調整層40;第1位相調整層40上に位置する第1金属機能層46;任意に、第1金属機能層46上に位置する第1プライマー層48;任意の第1プライマー層48上に位置する第2位相調整層50;第2位相調整層50上に位置する第2金属機能層58;任意に、第2金属機能層58上に位置する第2プライマー層60;任意の第2プライマー層60上に位置する第3位相調整層62;第3位相調整層62上に位置する第3金属機能層70;任意に、第3金属機能層70上に位置する第3プライマー層72;任意の第3プライマー層72上に位置する第4位相調整層86;及び、任意に、第4位相調整層86上に位置する保護層92;を備え、金属機能層46、58、70の少なくとも1つが、(i)少なくとも1つの赤外線反射フィルムと、(ii)少なくとも1つの吸収フィルムと、を含む金属機能マルチフィルム層を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第12項: 第11項に記載の太陽光制御コーティング30であって、位相調整層40、50、62、86が、誘電材料又は半導体材料を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第13項: 第11項又は第12項に記載の太陽光制御コーティング30であって、位相調整層40、50、62、86が、酸化物、窒化物、酸窒化物、ホウ化物、炭化物、オキシ炭化物、ホウ炭化物、ホウ窒化物、炭窒化物、及び/又はそれらの混合物、組合せ、ブレンド、合金を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第14項: 第11項〜第13項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、位相調整層40、50、62、86が、チタン、ハフニウム、ジルコニウム、ニオブ、亜鉛、ビスマス、鉛、インジウム、スズ、シリコン、アルミニウム、ホウ素の酸化物、窒化物又は酸窒化物、及びそれらの混合物、組合せ、ブレンド、合金を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第15項: 第11項〜第14項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第1位相調整層40が、亜鉛及び/又はスズの酸化物を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第16項: 第11項〜第15項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第1位相調整層40が、40nmから100nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは50nmから90nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは70nmから80nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第17項: 第11項〜第16項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第1位相調整層40が、20nmから50nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは25nmから45nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは35nmから40nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第18項: 第11項〜第17項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第1位相調整層40が、第1フィルム42及び第2フィルム44を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第19項: 第18項に記載の太陽光制御コーティング30であって、第1フィルム42が、金属合金の酸化物、好ましくはスズ酸亜鉛を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第20項: 第18項又は第19項に記載の太陽光制御コーティング30であって、第2フィルム44が、金属酸化物又はドープされた金属酸化物、好ましくはドープされた酸化亜鉛、より好ましくはスズでドープされた酸化亜鉛を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第21項: 第18項〜第20項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第1フィルム42が、30nmから70nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは40nmから60nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは44nmから54nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第22項: 第18項〜第21項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第1フィルム42が、15nmから35nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは20nmから30nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは22nmから27nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第23項: 第18項〜第22項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2フィルム44が、10nmから40nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは16nmから38nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは20nmから30nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第24項: 第18項〜第23項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2フィルム44が、5nmから20nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは8nmから18nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは10nmから15nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第25項: 第11項〜第24項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、少なくとも1つの赤外線反射層57、73が、連続金属フィルムを含む、上記太陽光制御コーティング30。
第26項: 第11項〜第25項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、少なくとも1つの赤外線反射フィルム57、73が、銀、金、白金、パラジウム、オスミウム、イリジウム、ロジウム、ルテニウム、銅、水銀、レニウム、アルミニウム、及びそれらの組合せ、混合物、ブレンド、又は合金の少なくとも1つ、好ましくは銀を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第27項: 第11項〜第26項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、少なくとも1つの吸収フィルム59、71が、金、銀、銅、ニッケル、パラジウム、白金、タングステン、ロジウム、イリジウム、タンタル、鉄、スズ、アルミニウム、鉛、亜鉛、クロム、モリブデン、ニオブ、コバルト、マンガン、チタン、シリコン、クロム、及びそれらの混合物、組合せ、ブレンド、又は合金の少なくとも1つを含む、上記太陽光制御コーティング30。
第28項: 第11項〜第27項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第一金属機能層46が、5nmから25nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは7nmから20nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは10nmから15nmの範囲の幾何学的厚さを有する単一フィルムを含む、上記太陽光制御コーティング30。
第29項: 第11項〜第28項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、任意のプライマー層48、60、72が、チタン、ニオブ、タングステン、ニッケル、クロム、鉄、タンタル、ジルコニウム、アルミニウム、シリコン、インジウム、スズ、亜鉛、モリブデン、ハフニウム、ビスマス、バナジウム、マンガン、及びそれらの混合物、組合せ、ブレンド、又は合金からなる群から選択される材料を含み、好ましくはチタンを含む、上記太陽光制御コーティング30。
第30項: 第11項〜第29項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、任意の第1プライマー層48が、0.5nmから10nmの範囲、好ましくは1nmから5nmの範囲、より好ましくは、1.5nmから2.5nmの範囲の幾何学的厚さ又は有効厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第31項: 第11項〜第30項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2位相調整層50が、80nmから200nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは100nmから160nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは130nmから140nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第32項: 第11項〜第31項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2位相調整層50が、40nmから100nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは50nmから80nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは65nmから70nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第33項: 第11項〜第32項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2位相調整層50が、第1フィルム52、第2フィルム54、及び第3フィルム56を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第34項: 第33項に記載の太陽光制御コーティング30であって、第1フィルム52及び/又は第3フィルム56が、金属酸化物又はドープされた金属酸化物、好ましくは酸化亜鉛又はドープされた酸化亜鉛、より好ましくはスズでドープされた酸化亜鉛を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第35項: 第33項又は第34項に記載の太陽光制御コーティング30であって、第2フィルム54が、金属合金の酸化物、好ましくはスズ酸亜鉛を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第36項: 第33項〜第35項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第1フィルム52及び/又は第3フィルム56が、10nmから40nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは16nmから38nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは20nmから35nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第37項: 第33項〜第36項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第1フィルム52及び/又は第3フィルム56が、5nmから20nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは8nmから18nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは10nmから16nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第38項: 第33項〜第37項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2フィルム54が、50nmから100nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは70nmから90nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは76nmから80nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第39項: 第33項〜第38項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2フィルム54が、25nmから50nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは35nmから45nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは38nmから42nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第40項: 第11項〜第39項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2金属機能層58が、赤外線反射フィルム57、好ましくは銀と、吸収フィルム59とを含む金属機能マルチフィルム層を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第41項: 第40項に記載の太陽光制御コーティング30であって、赤外線反射フィルム57が、5nmから25nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは7nmから20nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは10nmから18nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第42項: 第40項又は第41項に記載の太陽光制御コーティング30であって、吸収フィルム59が、ニッケルを含む合金、クロムを含む合金、又はニッケル及びクロムを含む合金を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第43項: 第40項〜第42項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、吸収フィルム59が、0nmから2nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは0.1nmから1.5nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは0.25nmから1nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第44項: 第11項〜第43項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、任意の第2プライマー層60が、0.5nmから10nmの範囲の幾何学的厚さ又は有効厚さ、好ましくは1nmから5nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは1.5nmから2.5nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第45項: 第11項〜第44項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第3位相調整層62が、90nmから200nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは120nmから180nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは150nmから170nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第46項: 第11項〜第45項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第3位相調整層62が、45nmから100nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは60nmから90nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは75nmから85nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第47項: 第11項〜第46項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第3位相調整層62が、第1フィルム64、第2フィルム66、及び第3フィルム68を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第48項: 第47項に記載の太陽光制御コーティング30であって、第1フィルム64及び/又は第3フィルム68が、金属酸化物又はドープされた金属酸化物、好ましくは酸化亜鉛又はドープされた酸化亜鉛、より好ましくはスズでドープされた酸化亜鉛を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第49項: 第47項又は第48項に記載の太陽光制御コーティング30であって、第2フィルム66が、金属合金の酸化物、好ましくはスズ酸亜鉛を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第50項: 第47項〜第49項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第1フィルム64及び/又は第3フィルム68が、10nmから40nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは16nmから38nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは20nmから30nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第51項: 第47項〜第50項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第1フィルム64及び/又は第3フィルム68が、5nmから20nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは8nmから18nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは10nmから15nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第50項: 第47項〜第49項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2フィルム66が、70nmから140nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは80nmから120nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは90nmから110nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第51項: 第47項〜第50項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2フィルム66が、35nmから70nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは40nmから60nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは45nmから55nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第52項: 第11項〜第51項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第3金属機能層70が、吸収フィルム71と赤外線反射フィルム73とを含む、上記太陽光制御コーティング30。
第53項: 第52項に記載の太陽光制御コーティング30であって、赤外線反射フィルム73が、金属銀フィルムを含む、上記太陽光制御コーティング30。
第54項: 第52項又は第53項に記載の太陽光制御コーティング30であって、赤外線反射フィルム73が、5nmから30nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは10nmから25nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは15nmから20nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第55項: 第52項〜第54項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、吸収フィルム71が、金属材料、好ましくは銅を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第56項: 第52項〜第55項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、吸収フィルム71が、1nmから10nmの範囲、好ましくは2.5nmから4.5nmの範囲、より好ましくは3nmから4nmの範囲の物理的厚さ又は有効厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第57項: 第11項〜第56項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、任意の第3プライマー層72が、0.5nmから10nmの範囲、好ましくは1nmから5nmの範囲、より好ましくは1.5nmから2.5nmの範囲の幾何学的厚さ又は有効厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第58項: 第11項〜第57項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第4位相調整層86が、30nmから100nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは40nmから80nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは50nmから70nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第59項: 第11項〜第58項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第4位相調整層86が、15nmから50nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは20nmから40nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは25nmから35nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第60項: 第11項〜第59項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第4位相調整層86が、第1フィルム88及び第2フィルム90を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第61項: 第60項に記載の太陽光制御コーティング30であって、第1フィルム88が、金属酸化物又はドープされた金属酸化物、好ましくは酸化亜鉛又はドープされた酸化亜鉛、より好ましくはスズでドープされた酸化亜鉛を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第62項: 第60項又は第61項に記載の太陽光制御コーティング30であって、第2フィルム90が、金属合金の酸化物、好ましくはスズ酸亜鉛を含む、上記太陽光制御コーティング30。
第63項: 第60項〜第62項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第1フィルム88が、4nmから40nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは10nmから30nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは14nmから22nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30
第64項: 第60項〜第63項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第1フィルム88が、2nmから20nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは5nmから15nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは7nmから11nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第65項: 第60項〜第64項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2フィルム90が、10nmから80nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは20nmから60nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは30nmから50nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第66項: 第60項〜第65項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、第2フィルム90が、5nmから40nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは10nmから30nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは15nmから25nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第67項: 第11項〜第66項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、任意の保護層92が、チタンの酸化物、例えば二酸化チタンを含む、上記太陽光制御コーティング30。
第68項: 第11項〜第67項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、保護層92が、1nmから30nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは2nmから20nmの範囲の光学的厚さ、より好ましくは4nmから14nmの範囲の光学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第69項: 第11項〜第68項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、保護層92が、0.5nmから15nmの範囲の幾何学的厚さ、好ましくは1nmから10nmの範囲の幾何学的厚さ、より好ましくは2nmから7nmの範囲の幾何学的厚さを有する、上記太陽光制御コーティング30。
第70項: 第1項〜第69項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、0.3以下、好ましくは0.27以下、より好ましくは0.25以下の3mm基準IGU SHGCを提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第71項: 第1項〜第70項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、0.21から0.25の範囲、好ましくは0.22から0.235の範囲の3mm基準IGU SHGCを提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第72項: 第1項〜第71項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、40%から65%の範囲、好ましくは50%から55%の範囲、より好ましくは51%から54.5%の範囲の3mm基準IGU可視光透過率を提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第73項: 第1項〜第72項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、10%から15%の範囲、好ましくは12%から13.5%の範囲の3mm基準IGU可視光外側反射率を提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第74項: 第1項〜第73項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、16%から22%の範囲、好ましくは18%から20%の範囲の3mm基準IGU可視光内側反射率を提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第75項: 第1項〜第74項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、1.6から2.5の範囲、好ましくは2.1から2.4の範囲、より好ましくは2.2から2.37の範囲の3mm基準IGU LSG比を提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第76項: 第1項〜第75項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、74から80の範囲、好ましくは75から79の範囲、より好ましくは76.5から78.5の範囲の3mm基準IGU透過Lを提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第77項: 第1項〜第76項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、−6から−3の範囲、好ましくは−5.5から−4の範囲、より好ましくは−5.2から−4.25の範囲の3mm基準IGU透過aを提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第78項: 第1項〜第77項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、0から6の範囲、好ましくは1から5の範囲、より好ましくは2.8から4.8の範囲の3mm基準IGU透過bを提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第79項: 第1項〜第78項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、30から50の範囲、好ましくは35から49の範囲、より好ましくは41.9から43.2の範囲の3mm基準IGU外側反射Lを提供する、上記太陽光制御コーティング30。
(blank)
第80項: 第1項〜第79項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、−4から0の範囲、好ましくは−3から−1の範囲、より好ましくは−2.7から−1.8の範囲の3mm基準IGU外側反射aを提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第81項: 第1項〜第80項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、−7から0の範囲、好ましくは−6から−1の範囲、より好ましくは−5.6から−4.1の範囲の3mm基準IGU外側反射bを提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第82項: 第1項〜第81項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、35から55の範囲、好ましくは40から52の範囲、より好ましくは48から52の範囲の3mm基準IGU内側反射Lを提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第83項: 第1項〜第82項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、−8から0の範囲、好ましくは−6.2から−1の範囲、より好ましくは−5.9から−4.5の範囲の3mm基準IGU内側反射aを提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第84項: 第1項〜第83項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、−5から0の範囲、好ましくは−4から−1の範囲、より好ましくは−3.5から−2の範囲の3mm基準IGU内側反射bを提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第85項: 第1項〜第84項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、10オーム/スクエア(Ω/sq.)未満、好ましくは2Ω/sq.未満、より好ましくは1Ω/sq.未満のシート抵抗を提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第86項: 第1項〜第85項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、0.02から0.04の範囲、好ましくは0.023から0.037の範囲の放射率を有する、上記太陽光制御コーティング30。
第87項: 第1項〜第86項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、0.9から3ワット/平方メートルケルビン(W/m2−K)の範囲、好ましくは1から2.5W/m2−Kの範囲、より好ましくは1.5から1.7W/m2−Kの範囲の3mm基準IGUの冬のU値を提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第88項: 第1項〜第87項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30であって、太陽光制御コーティング30が、1.4から1.6W/m2−Kの範囲、好ましくは1.52から1.57W/m2−Kの範囲の3mm基準IGUの夏のU値を提供する、上記太陽光制御コーティング30。
第89項: 第1項〜第88項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30を含む、断熱ガラスユニット(IGU)100。
第90項: 第1項〜第88項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30を含む、積層ユニット130。
第91項: 基材と、第1項〜第88項のいずれかに記載の太陽光制御コーティング30とを含む、コーティングされた物品10。
上記の記載に開示された概念から逸脱することなく、本発明に対する変更がなされ得ることは、当業者によって容易に理解されるであろう。したがって、本明細書に詳細に記載された特定の実施形態は、単なる例示であって本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲並びにその任意の及び全ての等価物の全範囲を与えられるべきである。




Claims (13)

  1. 太陽光制御コーティング30であって、
    複数の位相調整層40、50、62、86;及び
    複数の金属機能層46、58、70を備え、
    少なくとも1つの金属機能層46、58、70が、(i)少なくとも1つの赤外線反射フィルムと、(ii)銅を含む少なくとも1つの吸収フィルムと、を含む金属機能マルチフィルム層を含む、
    上記太陽光制御コーティング30。
  2. 赤外線反射フィルムを含む第1金属機能層46;
    赤外線反射フィルム57を含む第2金属機能層58;及び
    (i)少なくとも1つの赤外線反射フィルム73と、(ii)銅を含む少なくとも1つの吸収フィルム71と、を含む金属機能マルチフィルム層を含む第3金属機能層70を備える、請求項1に記載の太陽光制御コーティング30。
  3. 第1金属機能層46が、連続金属フィルム、好ましくは銀、を含む、請求項2に記載の太陽光制御コーティング30。
  4. 第2金属機能層58の赤外線反射フィルム57が、連続金属フィルム、好ましくは銀、を含む、請求項2又は3に記載の太陽光制御コーティング30。
  5. 第2金属機能層58が、(i)赤外線反射フィルム57と、(ii)好ましくはニッケル及びクロムの合金を含む少なくとも1つの吸収フィルム59と、を含む金属機能マルチフィルム層を含む、請求項2〜4のいずれか一項に記載の太陽光制御コーティング30。
  6. 第2金属機能層58の吸収フィルム59が、第2金属機能層58の赤外線反射フィルム57の上に位置する、請求項5に記載の太陽光制御コーティング30。
  7. 第3金属機能層70の少なくとも1つの赤外線反射フィルム73が、連続金属フィルム、好ましくは銀、を含む、請求項2〜6のいずれか一項に記載の太陽光制御コーティング30。
  8. 第3金属機能層70の少なくとも1つの赤外線反射フィルム73が、第3金属機能層70の少なくとも1つの吸収フィルム71の上に位置する、請求項2〜7のいずれか一項に記載の太陽光制御コーティング30。
  9. 請求項2〜8のいずれか一項に記載の太陽光制御コーティング30であって、
    40nmから100nmの範囲の光学的厚さを有する第1位相調整層40であり、第1金属機能層46が第1位相調整層40上に位置する、第1位相調整層40;
    80nmから200nmの範囲の光学的厚さを有する第2位相調整層50であり、第2金属機能層58が第2位相調整層50上に位置する、第2位相調整層50;
    90nmから200nmの範囲の光学的厚さを有する第3位相調整層62であり、第3金属機能層70が第3位相調整層62上に位置する、第3位相調整層62;
    30nmから100nmの範囲の光学的厚さを有し、第3金属機能層70上に位置する、第4位相調整層86;及び
    1nmから30nmの範囲の光学的厚さを有し、第4位相調整層86上に位置する、保護層92;
    を備える、上記太陽光制御コーティング30。
  10. 太陽光制御コーティング30であって、
    40nmから100nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは50nmから90nmの範囲の光学的厚さを有する、第1位相調整層40;
    第1位相調整層40上に位置する第1金属機能層46であり、連続金属フィルム、好ましくは銀、を含む、第1金属機能層46;
    第1金属機能層46上に位置する第1プライマー層48;
    第1プライマー層48上に位置する第2位相調整層50であり、80nmから200nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは100nmから160nmの範囲の光学的厚さを有する、第2位相調整層50;
    第2位相調整層50上に位置する第2金属機能層58であり、
    (i)赤外線反射フィルム57と、(ii)ニッケル及びクロムの合金を含む少なくとも1つの吸収フィルム59と、を含む金属機能マルチフィルム層を含む、第2金属機能層58;
    第2金属機能層58上に位置する第2プライマー層60;
    第2プライマー層60上に位置する第3位相調整層62であり、90nmから200nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは120nmから180nmの範囲の光学的厚さを有する、第3位相調整層62;
    第3位相調整層62上に位置する第3金属機能層70であり、
    (i)少なくとも1つの赤外線反射フィルム73と、(ii)銅を含む少なくとも1つの吸収フィルム71と、を含む金属機能マルチフィルム層を含む、第3金属機能層70;
    第3金属機能層70上に位置する第3プライマー層72;
    第3プライマー層72上に位置する第4位相調整層86であり、30nmから100nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは40nmから80nmの範囲の光学的厚さを有する、第4位相調整層86;及び
    第4位相調整層86上に位置する保護層92であり、1nmから30nmの範囲の光学的厚さ、好ましくは2nmから20nmの範囲の光学的厚さを有する、保護層92;
    を備える、請求項1に記載の太陽光制御コーティング30。
  11. 太陽光制御コーティング30が、0.2から0.3の範囲、好ましくは0.2から0.25の範囲の3mm基準IGU SHGCを提供する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の太陽光制御コーティング30。
  12. 太陽光制御コーティング30が、1.6から2.5の範囲、好ましくは2.1から2.4の範囲の3mm基準IGU LSG比を提供する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の太陽光制御コーティング30。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載のコーティング30を含む、断熱ガラスユニット(IGU)100。
JP2020078992A 2015-09-01 2020-04-28 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング Active JP6919016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021120622A JP7291750B2 (ja) 2015-09-01 2021-07-21 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562212665P 2015-09-01 2015-09-01
US62/212,665 2015-09-01
US201662311440P 2016-03-22 2016-03-22
US62/311,440 2016-03-22
US15/251,025 2016-08-30
US15/251,025 US10539726B2 (en) 2015-09-01 2016-08-30 Solar control coating with enhanced solar control performance
JP2018530658A JP2018528892A (ja) 2015-09-01 2016-08-31 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018530658A Division JP2018528892A (ja) 2015-09-01 2016-08-31 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021120622A Division JP7291750B2 (ja) 2015-09-01 2021-07-21 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020126267A true JP2020126267A (ja) 2020-08-20
JP6919016B2 JP6919016B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=58097933

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018530658A Pending JP2018528892A (ja) 2015-09-01 2016-08-31 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング
JP2020078992A Active JP6919016B2 (ja) 2015-09-01 2020-04-28 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング
JP2021120622A Active JP7291750B2 (ja) 2015-09-01 2021-07-21 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018530658A Pending JP2018528892A (ja) 2015-09-01 2016-08-31 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021120622A Active JP7291750B2 (ja) 2015-09-01 2021-07-21 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング

Country Status (10)

Country Link
US (3) US10539726B2 (ja)
EP (1) EP3344591A1 (ja)
JP (3) JP2018528892A (ja)
KR (1) KR102170018B1 (ja)
CN (1) CN108137394A (ja)
CA (1) CA2997104C (ja)
CO (1) CO2018002372A2 (ja)
MX (1) MX2018002369A (ja)
RU (1) RU2719816C2 (ja)
WO (1) WO2017040563A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10654747B2 (en) * 2010-03-29 2020-05-19 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings with subcritical copper
US9932267B2 (en) 2010-03-29 2018-04-03 Vitro, S.A.B. De C.V. Solar control coatings with discontinuous metal layer
US10654748B2 (en) 2010-03-29 2020-05-19 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings providing increased absorption or tint
US10539726B2 (en) * 2015-09-01 2020-01-21 Vitro Flat Glass Llc Solar control coating with enhanced solar control performance
US10618252B2 (en) * 2017-04-12 2020-04-14 Vitro Flat Glass Llc Solar control coating for laminated glazing
US11137527B2 (en) * 2017-05-22 2021-10-05 Viavi Solutions Inc. Mixed spacer multispectral filter
US10788667B2 (en) 2017-08-31 2020-09-29 Vitro Flat Glass Llc Heads-up display and coating therefor
US11078718B2 (en) 2018-02-05 2021-08-03 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings with quadruple metallic layers
US11427731B2 (en) * 2018-03-23 2022-08-30 Teledyne Micralyne, Inc. Adhesive silicon oxynitride film
US10562812B2 (en) 2018-06-12 2020-02-18 Guardian Glass, LLC Coated article having metamaterial-inclusive layer, coating having metamaterial-inclusive layer, and/or method of making the same
US10830933B2 (en) 2018-06-12 2020-11-10 Guardian Glass, LLC Matrix-embedded metamaterial coating, coated article having matrix-embedded metamaterial coating, and/or method of making the same
GB201820002D0 (en) 2018-12-07 2019-01-23 Pilkington Group Ltd Coated glass pane
WO2020198480A1 (en) * 2019-03-28 2020-10-01 Vitro Flat Glass Llc Article having a high visible light reflectance and a neutral color
WO2024141515A1 (en) * 2022-12-30 2024-07-04 Agp Worldwide Operations Gmbh Glazing with low emissivity coating and color control

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215168A (ja) * 2002-05-03 2009-09-24 Ppg Industries Ohio Inc 断熱性ガラスユニット用の熱管理被覆を有する基体
JP2013523494A (ja) * 2010-03-29 2013-06-17 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 不連続金属層を備えた日射制御コーティング
JP2013532306A (ja) * 2010-05-25 2013-08-15 エージーシー グラス ユーロップ 低いソーラファクターを有する太陽光制御板ガラス

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2203943C2 (de) 1972-01-28 1974-02-21 Flachglas Ag Delog-Detag, 8510 Fuerth Wärmerefexionsscheibe, die gute Farbgleichmäßigkeit aufweist, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
US4286009A (en) * 1978-02-16 1981-08-25 Corning Glass Works Composite solar absorber coatings
US4437455A (en) * 1982-05-03 1984-03-20 Engelhard Corporation Stabilization of solar films against hi temperature deactivation
CA2129488C (fr) * 1993-08-12 2004-11-23 Olivier Guiselin Substrats transparents munis d'un empilement de couches minces, application aux vitrages d'isolation thermique et/ou de protection solaire
FR2757151B1 (fr) * 1996-12-12 1999-01-08 Saint Gobain Vitrage Vitrage comprenant un substrat muni d'un empilement de couches minces pour la protection solaire et/ou l'isolation thermique
US20020136905A1 (en) * 1999-11-24 2002-09-26 Medwick Paul A. Low shading coefficient and low emissivity coatings and coated articles
AU2003210976A1 (en) * 2002-02-11 2003-09-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Solar control coating
CA2519651C (en) * 2003-03-28 2013-07-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Substrates coated with mixtures of titanium and aluminum materials, methods for making the substrates, and cathode targets of titanium and aluminum metal
EP1498397A1 (fr) * 2003-07-16 2005-01-19 Glaverbel Substrat revêtu à très faible facteur solaire
US20050238923A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Thiel James P Hybrid coating stack
CN101066011A (zh) 2004-11-30 2007-10-31 旭硝子株式会社 导电性层积体、等离子显示器用的电磁波屏蔽膜及保护板
RU2431621C2 (ru) * 2004-12-21 2011-10-20 Агк Гласс Юроп Лист стекла, несущий многослойное покрытие
US7473471B2 (en) * 2005-03-21 2009-01-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating composition with solar properties
ES2720602T3 (es) * 2005-05-11 2019-07-23 Agc Glass Europe Apilamiento para protección solar
FR2893024B1 (fr) * 2005-11-08 2008-02-29 Saint Gobain Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques
US7572511B2 (en) * 2005-10-11 2009-08-11 Cardinal Cg Company High infrared reflection coatings
US7342716B2 (en) * 2005-10-11 2008-03-11 Cardinal Cg Company Multiple cavity low-emissivity coatings
FR2893023B1 (fr) * 2005-11-08 2007-12-21 Saint Gobain Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques
US8025957B2 (en) * 2007-05-09 2011-09-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Vehicle transparency
FR2936510B1 (fr) 2008-09-30 2019-08-30 Saint-Gobain Glass France Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques, en particulier pour realiser un vitrage chauffant.
ES2316321B2 (es) * 2008-10-20 2010-12-14 Abengoa Solar New Technologies, S.A. Recubrimiento absorbente selectivo solar y metodo de fabricacion.
KR101963525B1 (ko) * 2010-03-01 2019-03-28 시피필름스 인코포레이션 낮은 방사율 및 emi 차폐 창 필름
US8865325B2 (en) * 2010-03-29 2014-10-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Tempered and non-tempered glass coatings having similar optical characteristics
US10654748B2 (en) * 2010-03-29 2020-05-19 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings providing increased absorption or tint
US10654747B2 (en) * 2010-03-29 2020-05-19 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings with subcritical copper
US9028956B2 (en) * 2010-04-22 2015-05-12 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article having low-E coating with absorber layer(s)
US8337988B2 (en) 2010-04-22 2012-12-25 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article having low-E coating with absorber layer(s)
US8557391B2 (en) 2011-02-24 2013-10-15 Guardian Industries Corp. Coated article including low-emissivity coating, insulating glass unit including coated article, and/or methods of making the same
FR2981646B1 (fr) * 2011-10-21 2013-10-25 Saint Gobain Vitrage de controle solaire comprenant une couche d'un alliage nicu
BE1020331A4 (fr) * 2011-11-29 2013-08-06 Agc Glass Europe Vitrage de contrôle solaire.
US9017821B2 (en) 2012-02-22 2015-04-28 Guardian Industries Corp. Coated article with low-E coating having multilayer overcoat and method of making same
DE102012207561A1 (de) 2012-05-07 2013-11-07 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh IR-reflektierendes, transparentes Schichtsystem und Verfahren zu dessen Herstellung
US9150003B2 (en) * 2012-09-07 2015-10-06 Guardian Industries Corp. Coated article with low-E coating having absorbing layers for low film side reflectance and low visible transmission
CN102886928A (zh) * 2012-11-01 2013-01-23 上海耀皮玻璃集团股份有限公司 可单片使用的单银结构低辐射镀膜玻璃及工艺
PL2969991T3 (pl) * 2013-03-12 2019-11-29 Vitro Sab De Cv Powłoki przeciwsłoneczne ze zwiększonym pochłanianiem lub przyciemnieniem
WO2014164695A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Tempered and non-tempered glass coatings having similar optical characteristics
WO2015102983A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-09 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Composite film having superior optical and solar performance
JP2016038420A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 日東電工株式会社 赤外線反射基板
US10345499B2 (en) * 2015-02-03 2019-07-09 Vitro Flat Glass LLC.. Solar control coating with enhanced solar control performance
US10539726B2 (en) * 2015-09-01 2020-01-21 Vitro Flat Glass Llc Solar control coating with enhanced solar control performance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215168A (ja) * 2002-05-03 2009-09-24 Ppg Industries Ohio Inc 断熱性ガラスユニット用の熱管理被覆を有する基体
JP2013523494A (ja) * 2010-03-29 2013-06-17 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 不連続金属層を備えた日射制御コーティング
JP2013532306A (ja) * 2010-05-25 2013-08-15 エージーシー グラス ユーロップ 低いソーラファクターを有する太陽光制御板ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
US20170059753A1 (en) 2017-03-02
JP2021191723A (ja) 2021-12-16
CN108137394A (zh) 2018-06-08
RU2018111273A (ru) 2019-10-04
JP2018528892A (ja) 2018-10-04
CA2997104C (en) 2021-01-12
EP3344591A1 (en) 2018-07-11
WO2017040563A1 (en) 2017-03-09
CA2997104A1 (en) 2017-03-09
KR20180048917A (ko) 2018-05-10
US10539726B2 (en) 2020-01-21
MX2018002369A (es) 2018-04-13
US11402557B2 (en) 2022-08-02
JP6919016B2 (ja) 2021-08-11
RU2018111273A3 (ja) 2019-10-04
CO2018002372A2 (es) 2018-05-21
JP7291750B2 (ja) 2023-06-15
US20200116910A1 (en) 2020-04-16
KR102170018B1 (ko) 2020-10-26
US20220326421A1 (en) 2022-10-13
RU2719816C2 (ru) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6919016B2 (ja) 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング
JP6781707B2 (ja) 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング
JP2020180044A (ja) 寒い気候における窓のための低放射率被覆
US10618252B2 (en) Solar control coating for laminated glazing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6919016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150